■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

愛国学園
1 名前:奈々穂 投稿日:2006/11/06(月) 23:00:44 [ p14145-adsau17honb12-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
愛国中学校・高等学校の話題はこちらで^.^

2 名前:サリー 投稿日:2006/11/18(土) 00:12:50 [ p51138-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
看護婦になれる学校でしょうか?

3 名前:ナースに 投稿日:2006/11/19(日) 23:58:34 [ ee0306lan1.rev.em-net.ne.jp ]
なれます。国試合格率はわかりませんが。準看からのスタートになります。
スレ立て依頼した方書き込みしてませんね。
看護科の生徒さんは真面目ですが、その他は・・・です。
愛国の情報がほしい方が奈々穂のお部屋にくると思いにくいのですが。

4 名前:そうなんですか 投稿日:2006/11/22(水) 23:11:08 [ p29163-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
看護師も今や難関とも言われてますので
こちらの学校も看護科は安泰ですね。

5 名前:江戸川区在住 投稿日:2006/11/23(木) 22:34:47 [ i121-115-147-109.s04.a013.ap.plala.or.jp ]
そうなんですかさんへ
>看護師も今や難関とも言われてますので
>こちらの学校も看護科は安泰ですね。
父が入院した経験で言わせていただきますが、看護科でて引き手あまたの時代は昔の話です。
この頃は、就職するのが大変になっています。
どちらの方か知りませんが、あまり釣らないでください。

ただ、愛国も看護科だけ評価されるのも事実です。
(ナースにさんの「愛国の情報がほしい方が奈々穂のお部屋にくると思いにくいのですが。」に
 同意します。)

6 名前:そうなんですか 投稿日:2006/11/24(金) 23:16:07 [ p53085-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
江戸川区在住さま
釣ったつもりはありません。
そう思われたなら申し訳なかったです。
私自身が看護婦になりたかったので・・
実はこの学校の事は恥ずかしながら
存じ上げていませんでした。

ちなみに我が子は男児なので・・

7 名前:あいう 投稿日:2006/11/25(土) 08:09:07 [ EATcf-262p213.ppp15.odn.ne.jp ]
一人目の受験を控えた受験初心者母です。
看護科に興味があったのですが、わからない事だらけなので教えて下さい。
ナースのさま
江戸川区在住様
>愛国の情報がほしい方が奈々穂のお部屋にくると思いにくいのですが
なぜなのでしょうか?
良かったら理由を教えて下さい。

8 名前:江戸川区在住 投稿日:2006/11/25(土) 22:24:51 [ i125-203-106-90.s04.a013.ap.plala.or.jp ]
あいう 様へ
これからの私の書き込みは、失礼なことがあるかもしれませんがお許しください。

江戸川区内で愛国に進学したといえば、どうしてあんな学校に、他に学校は、たくさん
あるのにと言われます。
(都立の滑り止めといった印象が強いようです。)

我が家に娘二人おりますが、一度も進学先として考えたことはありません。
現に中学の在校生は、1年10名、2年20名、3年10名と少なく、定員割れしています。
このように人気の無い学校の情報を得るために、ここの掲示板こられるとは思えないからです。
(中学の受験対象とは考えずらいからです。)

私立女子中進学者の多くは、4大への入学を目的にしています。仮に看護師を目指すので
あってもそれは、高校での看護科への進学では無く高校卒業後の看護系(大学、短大、専修学校)
への進学を考えているはずです。

だからと言って生徒さんを悪いとは思いません。江戸川区は、毎年秋に区民祭を
行います。この時のパレードで、こちらの生徒さんを毎回見ますが、この時の様子を
拝見するに好印象をもっているのも事実です。

>一人目の受験を控えた受験初心者母です。
塾から言われたことですが、「お子さんのためなので数多くの学校を見てください。
学校説明会、文化祭、オープンスクールに参加して納得して志望校を選択してください。」

我が家も10校の女子校に娘と出かけました。親の持っている私立へのイメージと実際の
イメージは違います。私立が、限られた方の進学先ではありません。普通の選択肢です。

江戸川区内から通学できる主な女子校は、次のとおりです。この中の学校に行かれた
感じて見てください。

国府台女子
和洋国府台
江戸川女子
中村
品川女子
普連土
御茶ノ水附属
白百合
桜蔭
女子学園
大妻女子
共立女子
和洋九段
三輪田
千代田
麹町学園
跡見
女子聖
まだ、学校説明会に間に合います。一度出かけてみてください。

9 名前:まま 投稿日:2006/11/25(土) 22:43:33 [ 61-26-157-23.rev.home.ne.jp ]
よく「どうしてあんな学校に・・・」などと気安く書き込まれますね。
驚きました。

10 名前:けろろん 投稿日:2006/11/26(日) 01:01:24 [ 61-25-78-192.rev.home.ne.jp ]
愛国ではない、他の高校衛生看護科を卒業しています。(が、看護の仕事には就いておりません)
愛国という学校のことはよく存じ上げていませんが、今から高校の看護科に進まれるのはお勧めできません。
準看という資格が危うい上に、高校から専攻科なり高看なりに進んで正看護師の資格を取るおつもりでも
3年制の看護学校にくらべて低く見られるのは事実です。就職してからも大変と聞きます。
ぜひ普通科の(というか看護科でない)高校から3年制の看護専門学校、または短大、大学へ進まれることを強くお勧めいたします。

11 名前:けろろん 投稿日:2006/11/26(日) 01:04:44 [ 61-25-78-192.rev.home.ne.jp ]
誤字訂正します。
準看→准看 です。失礼いたしました。

12 名前:あいう 投稿日:2006/11/26(日) 11:14:07 [ EATcf-264p6.ppp15.odn.ne.jp ]
江戸川区在住様
まま様
けろろん様
詳しい情報、そしてアドバイスをありがとうございました。
江戸川区在住様の地元にお住まいの方の率直な感想、そしてけろろん様ご自身の経験談
とても参考になりました。看護師になるには色々なルートがあるのですね。
娘が将来的に看護師をめざすのかはわかりませんが、この先もし看護職を志すことになっても
短大または大学からの進学勧めることにしました。
皆様、貴重なご意見ありがとうございました。

13 名前:胡桃(くるみ) 投稿日:2006/11/30(木) 20:29:42 [ softbank221041075042.bbtec.net ]
はじめまして。書き込み遅れてすみませんでした。
私は、看護師をめざしています!!よろしくお願いします。

14 名前:では 投稿日:2006/11/30(木) 21:16:04 [ p6073-adsau12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
胡桃(くるみ)さん
是非頑張ってください。
このスレも終了かと思いきや
看護婦志望の方の声、在校生の声を聞きたくなりました。

15 名前:胡桃(くるみ) 投稿日:2006/12/01(金) 21:57:27 [ softbank221041075042.bbtec.net ]
ではさんは、看護師なんですか?
私は、まだ小学6年生なんですが、
愛国中学校には、通っていません。
入院したのがきっかけで看護師に、なりたいとおもったんです!!

16 名前:胡桃(くるみ) 投稿日:2006/12/01(金) 22:00:12 [ softbank221041075042.bbtec.net ]
ではさん 頑張ります。
ありがとうございます。

17 名前:くるみ 投稿日:2006/12/17(日) 17:49:48 [ softbank221041075042.bbtec.net ]
誰かいませんか?

18 名前:名無しさん 投稿日:2006/12/25(月) 21:49:05 [ softbank221041075042.bbtec.net ]
今日は、クリスマスですね!!
私も 看護師になりたいです☆
くるみさん頑張ってください!!!

19 名前:名無しさん 投稿日:2006/12/27(水) 19:22:08 [ softbank221041075042.bbtec.net ]
このスレ終わっちゃいますよ。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■