■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
フェリス女学院- 1 名前:奈々穂 投稿日:2006/09/09(土) 12:29:51 [ p40190-adsau17honb12-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- フェリス女学院の話題はこちらで^.^
過去ログ
http://jbbs.livedoor.jp/study/1080/storage/1112147207.html
http://jbbs.livedoor.jp/study/1080/storage/1058057054.html
http://jbbs.shitaraba.com/study/1080/storage/1044623786.html
- 2 名前:ゆり 投稿日:2006/09/10(日) 10:43:34 [ ZB097010.ppp.dion.ne.jp ]
- 奈々穂様、スレッドを立てて下さいまして、ありがとうございました。
娘は4年生の時から、憧れ、目指してまいりました。
学力も校風も、娘にぴったりとは言えず、
親としてはどうしたものかと思っていましたが、
説明会や文化祭に伺い、
私もフェリス女学院をとても気に入ってしまった次第です。
どんなことでも良いので、フェリス女学院の情報お願いします。
- 3 名前:チャコット 投稿日:2006/09/14(木) 09:31:37 [ p939199.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp ]
- 今春、入学した中1の保護者です。
おかげさまで、良いお友達や素敵な先輩方に恵まれ、クラブに勉強にと忙しいながらも
楽しく充実した日々を過ごしているようです。
ゆりさまのお嬢様は6年生でしょうか?これから過去問や模試など、受験生は大変な時期に
入りますね。お母様もいろいろと不安や心配も抱えつつ、お子様には笑顔で励まして、塾弁の用意や健康管理といろいろと
ご苦労がおありだと思います。
まだ入学して半年足らずですが、分かる範囲でお答え出来たらと思います。もう少し具体的に質問して頂けるとお答えしやすいのですが・・・。
- 4 名前:ゆり 投稿日:2006/09/15(金) 19:41:17 [ ZB097010.ppp.dion.ne.jp ]
- チャコットさま
お嬢様の学校生活を教えて下さいまして、ありがとうございます。
充実した学校生活を送っていらっしゃるとのこと、何よりですね。
是非、お嬢さんの後輩になりたいものです‥。
具体的には、秋以降、どんな勉強をされていたか伺いたいです。
過去問対策はどのようにすすめられましたか?
また、これはやって良かった、などということはありましたか?
夜遅くまで起きていられない子供なので、勉強時間が少ない方かもしれません。
これからは、フェリスの問題に特化した勉強中心で、進めて行きたいと思っているのですが。
- 5 名前:チャコット 投稿日:2006/09/16(土) 08:39:41 [ p939199.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp ]
- 過去問は10年分、塾の先生が補講で過去問解説の日を設けて下さっていましたので、
その日に合わせて、自宅で解いて、わからないところは補講の日に質問するというかたちで
進めていきました。
丁度、1年前の今頃からはじめたと思いますが、やはりフェリスの算数は
難しくて最初は2〜3割しか採れなかったと思います。(最近はやや易化傾向にありますが)
先生には5割採るのを目標にと言われていたようです。
理社はほとんど記述なので、漢字・語句を含めて記述対策が必要ですね。こちらは合格するには
8割採ることを目標に頑張っていたと思います。
秋以降は、娘は中堅塾だったのですが、他塾の模試(Nや四谷、サピなど)を受けて、
いろいろなタイプの問題に当たりながら、弱点をつぶしていきました。
今年も、11月の文化の日にフェリス祭があります。昨日、娘がフェリス祭のテーマソングの
候補曲が載っているプリントを見せてくれました。(いずれも生徒たちが作詩作曲したものだそうです)
皆の投票で最終的に決まるのだそうです。
お忙しい時期とは思いますが、娘さんのモチベーションアップの為にも、息抜きもかねて、是非今年も
いらして下さいね。
- 6 名前:ゆり 投稿日:2006/09/17(日) 13:38:01 [ ZB097010.ppp.dion.ne.jp ]
- チャコットさま
またまた、詳しくアドバイスを下さいましてありがとうございました。
弱点をつぶしていく、という言葉が、ずしんと胸に刺さっております。
弱点が多すぎる‥(^_^;)。
うちも最初から合格点(非公開ですが)など採れる訳が無いので、点数にへこまず、地道に弱点を補った勉強をしていこうと思いました。
文化祭には是非伺いたいと思っております。
本当に活気があって、作品展も素晴らしく、良い文化祭ですよね。
テーマソングも楽しみにしております。
- 7 名前:かえで 投稿日:2006/10/28(土) 22:24:58 [ p14158-adsau04yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
- はじめまして。
6年生の娘がおります。
フェリス祭での演劇部の公演を是非見たいと希望しているのですが
学校や塾の合間をぬっての見学になってしまう為、
開・終演時間がわかれば嬉しいと思い、投稿いたしました。
2日と3日の両日ともお教えいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
- 8 名前:ひよこ 投稿日:2006/10/29(日) 11:42:49 [ ntkngw258178.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 便乗質問、失礼いたします。
我が家の6年生の娘は、管弦楽部の演奏を楽しみにしています。
フェリス祭での演奏の時間がおわかりの方がいらっしゃいましたら
ぜひ教えてください。
- 11 名前:J保護者 投稿日:2006/10/30(月) 20:11:33 [ h219-110-187-054.catv02.itscom.jp ]
- 上記のご質問にまとめてお答えします。
2日 演劇部11:50〜 管弦楽14:55〜
3日 管弦楽10:05〜 演劇部13:25〜
娘はこの2つの部のうちのひとつに所属していますが
熱心に練習しておりますので是非お出で下さい、お待ちしています。
- 12 名前:J保護者 投稿日:2006/10/30(月) 20:22:07 [ h219-110-187-054.catv02.itscom.jp ]
- 書き忘れました。
どちらの部も発表は55分間の予定です。
- 13 名前:かえで 投稿日:2006/10/30(月) 22:16:21 [ p14158-adsau04yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
- J保護者様
お返事をくださいましてありがとうございました。
フェリスの文化祭には2年ほどうかがっているのですが
舞台系のみならずどの発表も一生懸命活動されているのが見てとれ
とても感動いたしました。
今年も楽しみに拝見いたします。
お嬢様のステージもきっと練習の成果が十分に発揮されるものに
なるのでしょうね。
時間を割いて書き込んでいただき本当にありがとうございました。
ひよこ様
あと3ヶ月ですね。
お互い体調に気を付けて(母も)がんばりましょうね!
- 14 名前:ひよこ 投稿日:2006/10/31(火) 06:46:15 [ ntkngw258178.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
- J保護者さま
早速のお返事、ありがとうございました。
娘の最大の志望動機が「管弦楽部に入ること」です。
親子で楽しみに伺わせていただきます。
かえでさま
我が子は、あと3ヶ月とは思えないほどののんびりさですが(涙
お嬢様と同級生になれることを祈っています。
がんばりましょう!
- 15 名前:kkk 投稿日:2006/11/29(水) 18:20:47 [ i121-114-150-186.s04.a014.ap.plala.or.jp ]
- フェリスの管弦楽部は希望者の中から抽選で20人しか入れません。
中には楽器によって7倍、8倍率のものもあります。
管弦楽部に入りたくてこの学校に入った人も、他の部にまわされています。
ちなみにわたしもその一人。
- 16 名前:ひよこ 投稿日:2006/11/29(水) 21:13:52 [ ntkngw354086.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
- えっ、それは大変ですね。。。
やはり、舞台や練習場所の狭さが理由でしょうか。
それにしても、20人とは!
参考までに、比較的倍率の高い楽器、低い楽器を
教えていただけませんか?
娘は、管楽器志望です。
- 17 名前:管弦 投稿日:2006/12/02(土) 18:42:35 [ softbank219043092131.bbtec.net ]
- 娘が管弦楽部に所属しています。
文化祭はいかがでしたか?
娘も定員20名でしたがJ1からS2さんまで総勢100名以上の大所帯です。
文化祭での演奏もJ中心の曲とS中心の曲に分かれていたように
とてもカイパーのステージに全員のりきれません。
打楽器パートはかわいそうに舞台のそでですし。
それでも部員同士ぶつかりそうなくらいだそうです。
文化祭のプログラムをご覧になるとわかるように
管楽器は各学年定員1名がほとんどです。
何の楽器が人気なのかはその年によっても違うのでしょうが、
メロディーを担当する楽器は人気が高めかも知れませんね。
希望者全員が入部できるとは限らないため、他の部活に先駆けて本入部が確定します。
説明会が一度行われたあと、約一週間後に集まりがあり、そこで第三希望までかかされます。
定員以内でしたらそのまま決定ですが、人気があるとろは話し合い・くじ・じゃんけんなどで決めるようです。
それまでのその楽器の経験等はいっさい関係ないようでした。
娘は幸いくじがありましたが、第一志望の楽器に決まり楽しく練習しています。
よろしかったらまた春の演奏会へもお越しくださいね。
追い込みの時期かと思いますが、お母様もサポート頑張ってくださいね。
陰ながら応援しております。
- 18 名前:ひよこ 投稿日:2006/12/03(日) 06:47:32 [ ntkngw354086.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 管弦さん
詳しいお話をありがとうございます。
文化祭では、親子で美しいハーモニーに圧倒されました。
ただ、おっしゃるように舞台の狭さには驚きました。
「確かピアノの音がしたけれど、どこにあるの・・・?」
と終了後、舞台に近づいて、ピアノも半分しか舞台に乗って
いなかったことに気が付きました。
希望する楽器を担当するのは、本当に大変そうですね。。。
娘は、管弦楽部に入るためにフェリス志望に変更しました。
何とか希望を叶えてほしい、と祈るような気持ちです。
そのために、まず入学させていただけるようにがんばります。
本当にありがとうございました。
- 19 名前:将来の受験生 投稿日:2007/01/09(火) 21:00:45 [ KD121105044173.ppp-bb.dion.ne.jp ]
- あの、フェリスの学風は
どのようですか〜〜
(はじめまして、急にごめんなさい)
- 20 名前:ゆり 投稿日:2007/02/10(土) 15:19:50 [ ZB098147.ppp.dion.ne.jp ]
- お蔭様で、フェリスにご縁を頂き、
4月からお世話になることになりました。
チャコットさまを始め、在校生のご父兄の皆様には、
暖かいご進言を頂きまして、ありがとうございました。
- 21 名前:通りがかり 投稿日:2007/02/14(水) 13:11:57 [ 218.231.173.248.eo.eaccess.ne.jp ]
- ゆりさん、そしてその娘さん、合格おめでとうございます。
フェリスは個性豊かな生徒がたくさんいて毎日楽しく過ごせると思いますよ!!
部活や行事に積極的に参加して学校生活を謳歌してくださいね♪
- 22 名前:渚 投稿日:2007/05/17(木) 09:08:47 [ softbank219010211070.bbtec.net ]
- フェリスは確か自由とは言えず、見たからにしてそんな派手な子って
居ませんでしたね。むしろ、お洒落な感じがします。でも文化祭は前は
入場自由だったのに今はチケ制なんですよね〜・・・一般なんですが、
どうすれば入場出来ますか?
- 23 名前:かな 投稿日:2007/08/21(火) 13:44:07 [ ZD056178.ppp.dion.ne.jp ]
- フェリスの高校に通う友達が最近忙しいみたいで遊べないんですけど、
夏休みの間に補習授業とかやっているんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいますか?
- 24 名前:かな 投稿日:2007/08/22(水) 11:40:50 [ JJ078158.ppp.dion.ne.jp ]
- 誰か知りませんか?
- 25 名前:渚 投稿日:2007/08/22(水) 21:41:39 [ softbank219010211070.bbtec.net ]
- フェリスってかなり忙しいんですね。
在校生の皆様体に気を付けて頑張って下さい。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■