■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
独協埼玉- 1 名前: 奈々穂 投稿日: 2006/07/26(水) 11:39:13 [ p25180-adsau17honb12-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 独協埼玉中学校・高等学校の話題はこちらで^.^
過去ログ
http://jbbs.livedoor.jp/study/1080/storage/1064805089.html
- 2 名前: ocao 投稿日: 2006/07/26(水) 13:35:16 [ 210-20-52-43.rev.home.ne.jp ]
- 管理人さん、
独協ではなく、獨協ですよ。
- 3 名前: とびっこ 投稿日: 2006/07/26(水) 21:04:08 [ KD125028239162.ppp-bb.dion.ne.jp ]
- 奈々穂さま、早速スレッド立ち上げをいただきありがとうございました。
校風が気に入り、最近興味を持って拝見している学校のひとつです。
中学の共学化からまだ間もないということで、もしかしたら得られる情報が少ないかもしれませんが・・・
第一印象で受けた自由でのびのびとした雰囲気は、
娘に合っているのではないかと志望校のひとつとして検討中です。
- 4 名前: まりこ 投稿日: 2006/07/27(木) 17:51:01 [ p84816c.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
- 高校が出来たばかりの頃の卒業生です。
確か、中学は、最初から共学だったと思います。
先日あった説明会で久しぶりに母校へ行きました。
独特な机も相変わらずで、中学でも使われていました。
唯一(?)校則にうるさかった英語の先生も、相変わらず生徒を指導していました。
自由な校風なため、誤解されることもあると思います。
説明会で「卒業して何十年か経ったときに、あの学校で良かったと思ってくれればいい」と、当時担任だった先生がおっしゃっていました。
私の事を覚えていたのかしらと、ドキドキしてしまいました。
それまで、何とも思っていませんでしたが、自由に対しての自分自身での判断力と、自分で選択をして責任を持って進んでいく大切さを教えて頂きました。
のびのびとした雰囲気は昔からありましたが、勉強だけは、気を抜くとおいていかれます。
「全然勉強してないよ〜」と言いながら、みんなやっていました。
今でも、高校時代の友人と付き合いがありますが、あの頃の楽しかった話で盛り上がります。
ただ、親になった今、我が子にこの中学を選ぶかと言われると、正直、迷います。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■