■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

聖セシリア
1 名前: 奈々穂 投稿日: 2006/05/30(火) 22:56:41 [ p28245-adsau17honb12-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
聖セシリア女子中学校・高等学校の話題はこちらで^.^

過去ログ
http://jbbs.livedoor.jp/study/1080/storage/1096551947.html

2 名前: めがねばし 投稿日: 2006/05/31(水) 23:08:51 [ 46.net219117077.t-com.ne.jp ]
私は今の制服より昔の制服の方が式でした!
みなさんはどうですか特に卒業生の方々は?

3 名前: みんみん 投稿日: 2006/06/01(木) 23:54:25 [ 210-194-213-205.rev.home.ne.jp ]
こちらの学校を検討している小6女子の母親です。
家から近い学校を希望しています。
偏差値は考えずに通いやすくて、心の教育をしっかりしてくれる
学校を探しています。
こちらの学校は心の教育はどうでしょうか?
あまり書込みが少ない学校のようですが、在校生の方や保護者の方、
どんなことでも良いので教えて頂けると幸いです。

4 名前: みなみりんかん 投稿日: 2006/06/02(金) 01:00:03 [ 104.net219117078.t-com.ne.jp ]
近日学校説明会も有りますし、まず学校の方針を聞いてみてはいかがですか。
学校が近く通学が楽な事は本人はもちろん親にとっても良い事だと思います。
中学に限らずご近所にセシリア生がいませんか、今の小学校からセシリアに進んだ卒業生はどうでしょう。

5 名前: 田園都市線 投稿日: 2006/06/03(土) 00:35:20 [ h219-110-187-034.catv02.itscom.jp ]
田園都市線沿線であれば、とても通いやすいところですよね。
帰りは始発ですし。
ホームページはご覧になりましたか?
更新が早いし、とても充実しています。ホンマノオトというサイトにも、
情報が載っていて参考になりますよ。

6 名前: まみ 投稿日: 2006/06/03(土) 09:24:25 [ 125-14-171-15.rev.home.ne.jp ]
温かさを感じる学校ですよね。
近所に5人くらい在校生がいますが、
みなさん感じの良い、落ち着いたお嬢さんです。
ご両親もとても学校を気に入っているようですよ。
お勉強の面も丁寧な指導をしてくださるとのこと。
進学実績も最近とてもよくなってきていますね。
おっとりしたお嬢さんに合う、いい学校と思います。

7 名前: みんみん 投稿日: 2006/06/04(日) 08:12:23 [ 210-194-213-205.rev.home.ne.jp ]
>>みなみりんかんさま
ご返信ありがとうございます。
今度の説明会には行く予定です。自分の目で確かめてきますね。
>>田園都市線さま
我家は小田急沿線です。ホームページは見ています。
本当に更新が早いですよね!
ホンマノオトというサイトは初めて知りました。ありがとうございます。
>>まみさま
そんなにたくさん在校生の方が近所にいらっしゃるのですね!
確かに進学実績が同じくらいの偏差値の学校よりいいなと思っています。
それよりも温かさを感じられる学校というのがいいですね。
ありがとうございました。

8 名前: よしえ 投稿日: 2006/06/15(木) 16:49:35 [ 203.177.165.29 ]
男の先生は若いのばかり?

9 名前: セシリア娘 投稿日: 2006/06/15(木) 22:40:32 [ 211.net059086076.t-com.ne.jp ]
よしえさん
気になるんなら入学すればわかるよ!

10 名前: よしえ 投稿日: 2006/06/17(土) 15:04:16 [ 124.6.173.119 ]
名物先生とかいますか?自慢できる先生とか面白い先生などいたら
おしえてね。

11 名前: セシリア娘 投稿日: 2006/06/17(土) 17:56:16 [ 179.net219117075.t-com.ne.jp ]
よしえさん
先生でも個人情報を書き込む事は出来ません。

12 名前: 受験生の母 投稿日: 2006/09/19(火) 21:12:23 [ i60-41-114-32.s04.a011.ap.plala.or.jp ]
本日、第二回学校説明会に参加して参りました。エンカウンターやキャリアガイダンスには、
とても、興味がありました。説明を聞いて改めて、思春期にはいった、子供たちの心の教育の大切さを
痛感致しました。また若い女性の先生が多いこともその配慮の一つなのではないかと感じました。
少人数であり、生徒一人一人にきめ細やかな指導をしていただけるアットホームな学校ではないかと感じました。
ピアノやエレクトーンがオープンスペースのあちらこちらにありました。
気軽に休み時間に子供達が歌を歌えるようにとの配慮だそうです。

キャリアガイダンスの成果が進学実績に結びついてきたとのお話がありました。
また、在校生の保護者の方によるパネルディスカッションもあり、
お子さんの様子を質問することがでて、とても良かったです。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■