■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
大妻中野- 1 名前:奈々穂 投稿日:2006/05/18(木) 09:11:24 [ p27029-adsau16honb12-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 大妻中野中学校・高等学校の話題はこちらで^.^
前スレッドの書き込みが500を越えたため、パート2スレッドです^.^
パート1
http://jbbs.livedoor.jp/study/1080/storage/1041665452.html
- 2 名前:HAPPY 投稿日:2006/05/18(木) 20:09:07 [ FLH1Aix252.tky.mesh.ad.jp ]
- 新スレッドの作成が完成しました。
皆様!今後も書き込みをよろしくお願いします。
- 3 名前:レモン 投稿日:2006/05/18(木) 21:50:35 [ p7246-ipbf511marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- パート①の掲示板での返事
ぽち様
はい。どういたしまして★☆
前、私はロッカーに教科書を置いていて、ある日ロッカーの鍵を忘れてしまい、
その教科の授業をうまく受けられませんでした。
あぁ!!訂正します。
私のクラスでは、『置いている人』の方が少ない。でした。
すみません!!
もちろんです!!どんどん書き込みしちゃって下さい(*^▽^*)ノ
ありがとうございます☆★☆★
ぽん様
こんばんは。先輩の方ですねヾ(*´∀`*)ノ
私は、㊥①の者です。よろしくお願いします!!
長くなりました。すみません。
- 4 名前:もしかして? 投稿日:2006/05/20(土) 14:24:59 [ pee65e1.tokyff01.ap.so-net.ne.jp ]
- 430番と485番は同じパソコン?
- 5 名前:レモン 投稿日:2006/05/20(土) 17:48:20 [ p7076-ipbf502marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- かもしれませんね!!
ホストが一緒でした。
ナリですね。品女生が
- 6 名前:PAGU☆PAGU 投稿日:2006/05/22(月) 10:21:51 [ gs204-104.toshima.ne.jp ]
- 参観週間お疲れ様でした。『あちゅ様だったらなぁ』と願いながら、知人が増えるよう努力しています。
大人達の輪と和が、やがて子供達へ通じて行くものと信じています。
もう皆さん学校訪問をよくされていたためか、少ない参観者数でしたが、その中でもお父様の姿は
心強い思いがしました。生徒さんたちのほんわかエピソードもありましたよ。
中間考査がもうすぐなのに、今ではまったりモードのわれら親子に、先日は大妻コタカ先生の
お声をうかがったような大切な思いがしました。ありがとうございます...合掌。
ぴっぴ様あらため、ぽち様(やはり絵本や犬好き?)、とりあえず教科書を持ち帰ってはいる
というだけの娘に「かばんを開けて、教科書を開きたくなぁ〜れ」と念を送る日々です。
あちゅ様のお嬢様はいかがですか(*^⊇^*)
- 7 名前:あちゅ 投稿日:2006/05/22(月) 21:21:49 [ FLH1Aix252.tky.mesh.ad.jp ]
- >>PAGU☆PAGU様
ありがとうございます!
娘も同じ学校から進学した人がいないので、早くお友達をつくりたいなと思うのですが、
母たちの親睦会ってあるんでしょうかね?学校の様子も子供からしかわからず、
不安なんですが、、、。
不安といえば、うちの娘は見事に教科書がロッカーにならんでおりました(・・;)
さすがに試験前なので、英語等は持ち帰っておりますが、英語と数学の宿題以外の
勉強をしているところをみたことがありません、、、、
>>もしかして様
430番と485番は、同じPCでしたか、、、、同一人物?姉妹?親子?
品女生なのでしょうか???
- 8 名前:マミ 投稿日:2006/05/22(月) 22:58:57 [ aw39.ade.point.ne.jp ]
- PAGU☆PAGU様
あちゅ様
こんばんは。皆さん参観に行かれたのですね。
私は仕事で一度も行けませんでした。
親睦会の様な企画あるといいですね。
むづかしい年頃なのでいろいろ情報が欲しいところです。
品女生のこと気になりますが、過ぎた事ですし
このまま何もなければ 取り上げる必要はないのでは?と思います。
今後もアドバイス等頼りにさせていただくこともあると思いますが
よろしくお願いします。
- 9 名前:ぽち 投稿日:2006/05/23(火) 09:53:33 [ 59-171-185-79.rev.home.ne.jp ]
- 私は土曜日に参観して来ました。
もっとワイワイ活気ある感じを想像していたんですが(ワイワイと言っても、手を挙げたり
質問したり・・のワイワイです)、皆とても静かに受けていたので、
「やっぱり小学生(6年)とは違うな〜」と思いました〜。
親睦会、ホント、やらないのかしら・・・?
子供から聞く話だけでは、学校やクラスの様子など、あまり分からないですよね。
親同士も交流があれば、分からない事があった時、気軽に聞けて助かりますし、
あまり頻繁だと大変ですが、学期に1度程度はやって欲しいな〜と思いますね〜。
あれから娘は教科書を持ち帰るようになりました!
持ち帰ったからと言って、やはり宿題以外、ほとんど何もやってないようなんですが・・。
何もせず試験を受けたらどうなるか・・・心配ではありますけど、
もう中学生なので、あまり口を出さないようにしています。
PAGU☆PAGU様
>やはり絵本や犬好き?
絵本は特別好きと言うわけではありません・・・。
犬好きかと言うと犬も特別好きではありません・・・が、家族が犬好きなので
犬は飼っています。
「ぽち」にした深い意味は無いんです〜・・・。
何にしようか考えてて、パっと思いついたのにした・・だけなんです〜。
- 10 名前:PAGU☆PAGU 投稿日:2006/05/23(火) 12:25:51 [ gs203-204.toshima.ne.jp ]
- >>あちゅ様、マミ様、ぽち様
親睦会がありましたら、各クラスの様子がわかるし、クラス替えも多少スムーズに
なる良い事があるかもしれませんね。土曜日なら賛同者があるのかな。
お父様方の意見も是非、お聞きしたいです。我が家は、『娘は君に任せた』型です。
PSぽち様)母娘は犬好きですが、あとは生き物が苦手で犬は居りません。いいな(*^⊇^*)
- 11 名前:あちゅ 投稿日:2006/05/23(火) 20:55:51 [ FLH1Aix252.tky.mesh.ad.jp ]
- >>マミ様
そうですね。品女生のことは忘れましょう。
この掲示板は、あらしとかないのでとても気に入っています。
これからもよろしくお願いします。
- 12 名前:レモン 投稿日:2006/05/23(火) 21:50:04 [ p2099-ipbf712marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- こんばんは!!お久振りです。
授業参観に来られて、どうでしたか??
学校の雰囲気など・・・
- 13 名前:マミ 投稿日:2006/05/24(水) 10:00:15 [ ak185.ade.point.ne.jp ]
- >>あちゅ様
ありがとうございます。
不愉快に思われているだろうなと心配していました。
表情が見えず活字だけで表現するのは、なかなか難しいですよね。
今後も有意義な場であって欲しいなと思っています。
>>レモンちゃん、ハッピー♪ちゃん
勉強、はかどってますか?
娘はへろへろ状態で、掲示板をのぞく余裕もなく
宿題をやるか寝ているかのどちらかです。
地理、地学に苦戦しています。その他も危ない様ですが・・・。
体調に気をつけてがんばってね!
- 14 名前:レモン 投稿日:2006/05/24(水) 16:44:26 [ p3223-ipbf36marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- >>13 のマミさんへ
もうちょっとで中間ですよ〜(>Д<)
私なんて勉強してませんよ・・・マル秘ですよ!!
あ!!理科のサイエンスやってないからこれからやります。
ありがとうございました。でゎ、失礼します
- 15 名前:PAGU☆PAGU 投稿日:2006/05/26(金) 11:02:49 [ gs207-158.toshima.ne.jp ]
- 高校生は今日から?中学生は明日からの中間考査、がんばってね(*>ω<*)/
フレーフレー
- 16 名前:PAGU☆PAGU 投稿日:2006/05/26(金) 12:55:39 [ gs206-247.toshima.ne.jp ]
- >>15 最近あまりのかばんの重さに、大変だなぁって思って...↑プレッシャー
のような事、思わず言っちゃったのだけど、ごめんね。
- 17 名前:レモン 投稿日:2006/05/26(金) 15:21:05 [ p4020-ipbf911marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- ァァ!!明日からだったー中間( ´△`)アァー
最悪ッッ!でも何か楽しみッ♪
それゎ、自分が校内でどれぐらぃの位置に今ぃるかが分かるからぁー
- 18 名前:ハッピー♪ 投稿日:2006/05/26(金) 17:25:07 [ FLH1Aix252.tky.mesh.ad.jp ]
- お久しぶりです。
見ていないうちに書き込みが結構増えていました。
明日からの中間テストがんばりましょう!
- 19 名前:レモン 投稿日:2006/05/26(金) 20:47:49 [ p4111-ipbf1106marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- ゃぁ!!ハッピー♪
久しぶりだね(*^▽^*)ノ
明日は中間じゃんΣ( ̄Д ̄;) 頑張ろぅ↑↑
今日メガネ作りに行きました☆☆
- 20 名前:みゃ 投稿日:2006/05/27(土) 19:13:05 [ fw1.tcn-catv.ne.jp ]
- こンにちゎぁ♪妻中の中学3年生デス♪
中間始まったねぇ…頑張らないとぉ!!
体育祭も近いし楽しみだね♪
- 21 名前:レモン 投稿日:2006/05/27(土) 19:24:08 [ p3133-ipbf37marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- こんにちゎ!!初めまして
私は、中一のものです
- 22 名前:PAGU☆PAGU 投稿日:2006/06/01(木) 09:27:20 [ gs207-33.toshima.ne.jp ]
- 暑くなってきましたね。体操着を持ち帰らない子パグに業を煮やし、今朝からの白カーディガンに
「体操着と書くぞよ」と言って送りだした所です。皆様、ご多忙のためか親睦会の反応ない
ですね。小学校では、マミさんのように土曜もお仕事の方が多く、夜にお茶とお菓子で
集まったりしていました。母は日常の出来事を、父は社会的観点からの意見交換会で有意義
だったように思います。今は登校範囲が広いので、なかなか難しいかもしれませんね(*^⊇^)
- 23 名前:受験生の母 投稿日:2006/06/01(木) 13:59:22 [ softbank219186208084.bbtec.net ]
- こんにちは。大妻中野の事について質問させてください。
中野駅から結構距離があるようですが、生徒さんたちはバス利用ですか、それとも徒歩ですか?
学校側から通学方法の指定があるのでしょうか。
自宅から最寄り駅までかなり歩くので、中野からも徒歩だと負担かなと思っております。
よろしくお願い致します。
- 24 名前:子パグ 投稿日:2006/06/01(木) 17:55:33 [ gs206-134.toshima.ne.jp ]
- はじめましてwPAGU☆PAGUの娘の子パグでっす♪中1です。
>受験生の母 様
中野駅から学校までは、慣れると別にどうって事ないです。友達と話ながら行くと、「えっ!もう着いたの?」という感じです。
でも、中野駅での友達と待ち合わせは禁止されています。家から、最寄り駅までかなり歩く場合は、バスでもいいと思います。
中1は、ブロードウェイ手前のパン屋さんの角を曲がる行き方です。パン屋さんの角には、警備員さんがいて、朝8時にならないと角はまがれません。その場合、ブロードウェイ
からいきます。でも角を曲がった方が早いです☆
ではでは。長文失礼しました〜^ー^b
- 25 名前:中央線 投稿日:2006/06/01(木) 18:30:11 [ softbank219186208084.bbtec.net ]
- PAGU様
ありがとうございました。
おしゃべりしながら楽しく行けば直ぐと聞いて嬉しくなりました。
一人で不案内な町の大妻中野を訪れたせいか、とても遠く感じました。
楽しそうに通学する様子を想像してみれば、確かにすぐかもしれませんね♪
素早いお答えを戴き、ありがとうございました!!
- 26 名前:レモン 投稿日:2006/06/02(金) 19:30:44 [ p1169-ipbf1104marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 初めまして!!子パグさん★
これからょろしくぉ願ぃしますね♪♪
子パグさんの言ぅ通りですね。友達としゃべりながら歩いていけば
本当にすぐです。
- 27 名前:子パグ 投稿日:2006/06/03(土) 17:01:20 [ gs205-76.toshima.ne.jp ]
- レモンさんへ>こちらこそよろしくお願いしますね♪
- 28 名前:レモン 投稿日:2006/06/03(土) 19:23:11 [ p2216-ipbf1109marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 子パグさんの部活ゎ、運動系ですか?文化系ですか?
- 29 名前:子パグ 投稿日:2006/06/03(土) 19:48:20 [ gs205-76.toshima.ne.jp ]
- 文化系だよん♪中間どうでした?_?
- 30 名前:ハッピー♪ 投稿日:2006/06/03(土) 19:50:59 [ FLH1Aix252.tky.mesh.ad.jp ]
- 久!私ゎ運動系!
㊥間ゎ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。です。
- 31 名前:PAGU☆PAGU 投稿日:2006/06/13(火) 08:30:03 [ gs207-128.toshima.ne.jp ]
- 先輩、先輩ご父兄さま、芸能教室や学園体育祭の様子や見所を教えてください。
(子パグが書き込みデビューをしていて驚きました。)(:^⊇^)汗
- 32 名前:ハッピー♪ 投稿日:2006/06/13(火) 20:11:47 [ FLH1Aix252.tky.mesh.ad.jp ]
- 私も知りたいです!
- 33 名前:レモン 投稿日:2006/06/17(土) 19:32:15 [ p6076-ipbf40marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 芸能教室面白かった☆
明後日は予行練習・・・
- 34 名前:ハッピー♪ 投稿日:2006/06/20(火) 20:35:49 [ FLH1Aix252.tky.mesh.ad.jp ]
- 体育祭の予行練習あつかったぁ。。。
- 35 名前:レモン 投稿日:2006/06/21(水) 09:17:22 [ p4140-ipbf511marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- ぅち超焼けた!!
ガングロだょ ワラ←絶対ぁりぇなぃ!!
- 36 名前:ハッピー♪ 投稿日:2006/06/27(火) 19:46:08 [ FLH1Aix252.tky.mesh.ad.jp ]
- 今日大変だったよね!でも火事にならなくてよかった!
- 37 名前:子パグ 投稿日:2006/06/27(火) 21:17:36 [ gs205-114.toshima.ne.jp ]
- こんばんはーv子パグにございます。
ハッピー♪サマ>ほんと火事にならなくてよかったですねーw
ってか集会めんどかったですーほんと暑い;
さて。話題はかわるのですが、今夏期講習申し込みの時期ではないですか!
そこで、数学のアドバンス演習に、
「夏休み明けのPSAT」とあるのですが、これってなんでしょうかね??
また業者テストみたいなのがあるでしょうかー?(嫌だな
知っている方、いらっしゃいましたらこの駄犬におしえてやってくださいまし;;
でゎでゎ−♪
- 38 名前:スクラムトライ 投稿日:2006/06/28(水) 00:29:18 [ 203-165-110-238.rev.home.ne.jp ]
- 子パグさんこんばんは(^^)
今日は、本当に大変でした。5,6時間目は30分遅れになって、しかも、いつもどおり50分だし、集会はあるし・・・
本当に迷惑な事件でした!
PSATは、実力テストです。子パグさんが書いているとおり、夏休み明け9月1,2日に行われるテストです。
中1の数学は、新任のU先生の授業ですね。中1の時から積極的に勉強するのはいいことだよ。頑張ってね(^^)
夏期講習、色々な講座があるけど、理科の実験の講座は結構楽しくて、お勧めです。
- 39 名前:レモン 投稿日:2006/06/28(水) 23:01:36 [ p3118-ipbf410marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- >>ハッピー サマ★
火事にならなくてよかった!とかまぢ面白ぃんだけど〜ワラ
ハッピーって面白ぃね(●´∀`●)
昨日(?)、学校で起きた事件、ホントにビックリでした!!
私の好きな保健体育の授業が遅れちゃったし・・・(>Д<)
犯人ムカツクー!!(`Д´メ)
>>子パグ サマ★
夏休み明けのSPAT、私も受講しますょ♪
きっと、夏休み明けに実力テスト(ベネッセの)がぁるので
その実力テストの為の授業なんぢゃなぃ??
>>スクラムトライ サマ★
本当に迷惑な事件でしたょね!!
もし、その犯人が先輩だったら。。。。なぃょね!!
U先生の授業ゎ分かりゃすぃです★☆
なのでォススメ(?)の先生でぇ〜す 謎
- 40 名前:子パグ 投稿日:2006/06/29(木) 20:32:44 [ gs207-238.toshima.ne.jp ]
- こんばんは♪子パグですーVv
スクラムトライサマ、レモンサマ、ありがとうございましたー
やっぱ業者テストあるんですねー(しくしく
あー次は期末だー↓↓
みなさんがんばりましょうね!!
でゎ〜
- 41 名前:レモン 投稿日:2006/07/01(土) 16:39:13 [ p1093-ipbf606marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 私、いろいろあってあのBBS閉鎖します!!
ここには来るんで。
ごめんなさい。
- 42 名前:マミ 投稿日:2006/07/01(土) 22:49:11 [ bz110.ade2.point.ne.jp ]
- >>レモンちゃん
心配していましたよ・・・。
いやな思いをしたことでしょう。
こちらでワイワイやりましょう!!
- 43 名前:スクラムトライ 投稿日:2006/07/02(日) 09:47:50 [ 203-165-110-208.rev.home.ne.jp ]
- >>レモンちゃん
掲示板の管理、本当にありがとう(^^)
協力すると言っておきながら、何も出来ずに本当にごめんね。
これからも、ここでよろしくねo(^^)o
明日は体育祭・・・でも、期末試験一週間前なので、それどころじゃないのに・・・(><)
- 44 名前:レモン 投稿日:2006/07/02(日) 11:32:48 [ p1204-ipbf1109marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- >>マミ サマ☆
お言葉ありがとうございます。
ここなら安心して書き込みが出来そうです↑↑
いろいろアドバイス下さったのにすぐに閉鎖してしまってすみませんでした。
>>スクラムトライ サマ☆
いろいろアドバイス下さったのにすぐに閉鎖してしまってすみませんでした。
ごめんなさい。ただそれだけです。
体育祭・・・来られますか?
- 45 名前:ちまき 投稿日:2006/07/03(月) 23:07:49 [ em10.opt2.point.ne.jp ]
- 秋桜祭体育の部、本日終了しましたね。
生徒さん、先生方、応援されていた保護者の皆様お疲れさまでした。
各学年の演技は見ごたえがあり、リレーもとても盛り上がってました。
なんといっても騎馬戦はスゴイ迫力でしたね。
娘のチームは残念ながら最下位でしたが、楽しい一日だったようです。
明日からは気持ちを切り替えて、期末テストに向かって欲しいところですが、
我が娘、気持ちはすっかり夏休みに飛んでいます。
- 46 名前:スクラムトライ 投稿日:2006/07/04(火) 01:31:58 [ 203-165-110-208.rev.home.ne.jp ]
- こんばんは(^^) 皆さん、体育祭お疲れ様でした。
とっても疲れましたが、楽しかった〜
どの競技も見ごたえありましたが、最後の色別対抗リレーは盛り上がっていましたねー。N先生、めっちゃ足速かった!
そうそう、足速いといえば、50m走で優勝したY先生。なんかちょっとカッコよかった。地歴のU先生も、カッコよかったデス。
ジャンボバトンリレー、2人で息を合わせまSHOW、見ていてとても面白かったデス(^^)
>>ちまきさん
今日は保護者の方も、たーくさん来ていましたね。びっくりしました(@@)
イチゴ組、最下位でとても残念です。ぶどう組、バナナ組とかなり点差が開いてしまいました。(><)
ちまきさんは、たまいれには参加されたのですか?(^^)
>>レモンちゃん
掲示板本当にありがとう(^^)もう終わったことなので、気にしないでください。(ただ、感謝です!)
体育祭、どうでしたか?どの競技に出ましたか?
エアロビクス、元気一杯で素敵でしたヨ!
ということで1時間遅れの短縮授業を良いことに、夜ふかしをしています。
あー土曜日からテストだぁ・・・どうしよう(;;)
- 47 名前:レモン 投稿日:2006/07/04(火) 20:21:56 [ p2021-ipbf612marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- >>ちまき サマ☆
私とか初めましてですね☆
これからよろしくお願いします。
私も最下位でした(>Д<)昨年は一位だったのに!!(`Д´メ)
そういえば、今新中問を解いていました。
期末テスト頑張りますょぉ↑↑
>>スクラムトライ サマ☆
私は、色別対抗リレーに三番走者として出ました!!
前に居たバナナ組の人を抜かせなかった(>Д<)
本当は、50㍍走にも出る予定だったのですが、
足を故障して補欠の人に走ってもらいました。
補欠の人ありがとう(*^▽^*)ノ
- 48 名前:子パグ 投稿日:2006/07/05(水) 22:03:12 [ gs206-130.toshima.ne.jp ]
- こんばんはー子パグデス☆
皆、足はやかったですねー私は応援でのどが、、、
そして私は二人三脚と玉入れにでましたッ♪2個しか入らなかったけど。。
とにかく楽しかったですーw
あー期末は嫌ですね、、でもがんばります、、
でゎー
- 49 名前:PAGU☆PAGU 投稿日:2006/07/05(水) 23:10:17 [ gs206-130.toshima.ne.jp ]
- 秋桜祭の実行委員会・関係者の皆様、大変お疲れさまでございました。
盛大でとても見応えがありました。うちわパンフも可愛くて便利でした。
舞踊はどれを見せて頂きましても、華麗で素晴らしかったですね。
(欲を申せば)妻中生の応援合戦はきっと面白いのでは...(〃^⊇^)v
>>スクラムトライさま.................同じ2種目が、つぼでした。
>>レモンちゃん.......................親子で?なのですが、ふぁいと!
また、いろいろな枠の保護者会も企画して頂き、役員の方々に厚く御礼申し上げます。。。
- 50 名前:レモン 投稿日:2006/07/12(水) 18:58:06 [ p6061-ipbf1204marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 明日ゎ休みだぁ↑↑
けど読書ノートとワークブックを提出し忘れたから
学校行かなきゃぁ(>Д<)
- 51 名前:ハッピー♪ 投稿日:2006/07/13(木) 15:32:21 [ FLH1Aix252.tky.mesh.ad.jp ]
- レモンs>>私も出してない。。。っまいいや!
レモンs誰だかわかっちゃった!クラス知ってたし3個前の書き込みで。。。
- 52 名前:子パグ 投稿日:2006/07/13(木) 21:41:51 [ gs206-158.toshima.ne.jp ]
- こんばんはー♪子パグです☆
また質問なのですが、夏休み明けの業者テストって、どのような問題が
でるのですか??1学期の復習(又は応用?)とか受験で出たような内容
なのでしょうか(?_?)
あー私も今日ワークブック提出しに行きましたヨ☆
なんか、1時間もかけて出しに行くの面倒だった↓↓
それではー
- 53 名前:ハッピー♪ 投稿日:2006/07/14(金) 13:03:24 [ FLH1Aix252.tky.mesh.ad.jp ]
- 子パグs>>わかんないけど夏休みの宿題からとかかなぁ???
- 54 名前:☆ 投稿日:2006/07/16(日) 01:39:20 [ 58x158x176x84.ap58.ftth.ucom.ne.jp ]
- 初めまして(´∀`)ノ"
期末やばかったです…OTZ夏休みの宿題とかまじでいらん。。。
子パグsへ>>PSATの範囲は先生からプリントとかで言われるかと…
話が変わるんですけど、体育祭の50M走、一位のY先生フライングらしいです♪(笑"
噂なんですけどねぇ〜あとH先生転んだし(´△`;)笑った…
- 55 名前:子パグ 投稿日:2006/07/16(日) 10:02:00 [ gs207-30.toshima.ne.jp ]
- ハッピー♪サマ>>レスありがとうですっ!宿題、、、、たくさんでてるね;
がんばろ〜>_<
☆サマ>>はじめまして!プリントででるのかっ!ありがとうございました!
こんな駄犬のためにレスくださり、ありがとうございました^ー^v
- 56 名前:ハッピー♪ 投稿日:2006/07/17(月) 11:15:02 [ FLH1Aix252.tky.mesh.ad.jp ]
- 子パグサン>>宿題がんばろぅね!
☆サン>>初めまして!Y先生フライング。。。そぉなんですかぁw
- 57 名前:☆ 投稿日:2006/07/17(月) 21:22:07 [ 58x158x176x84.ap58.ftth.ucom.ne.jp ]
- 子パグさん>>確かあたしが中一の時はプリント出た気がします!!
もしでなかったらすみません…m(__)m
ハッピー♪さん>>らしいんですよぉ〜まぁ、中二がY先生嫌いなんでそう
言われてるだけかもしれないんですけど…((笑"
- 58 名前:ハッピー♪ 投稿日:2006/07/18(火) 19:45:31 [ FLH1Aix252.tky.mesh.ad.jp ]
- ☆サン>>そぉなんですかぁ。。。☆サンゎ㊥②なんですかぁ???
- 59 名前:☆ 投稿日:2006/07/18(火) 22:25:09 [ 58x158x176x84.ap58.ftth.ucom.ne.jp ]
- ハッピーs>>中②ですよん♪ちなみにハッピーsは…??
今日期末の順位ガタ落ちでしたぁ↓↓↓OTZ
みなさん中②か中①ですよね…?今日の制服プレゼンテーション
どれにしましたッ??あたしは③です(´从`)w
- 60 名前:子パグ 投稿日:2006/07/19(水) 11:57:18 [ gs205-183.toshima.ne.jp ]
- こんにちは♪子パグですっ!
☆サン>>わたしはですねー5ばんにしましたっ!3ばんとまよったのですが
。。。でも、3、4、5、のどれかがいいですよね♪
- 61 名前:ハッピー♪ 投稿日:2006/07/19(水) 19:43:59 [ FLH1Aix252.tky.mesh.ad.jp ]
- こんばんわ!
☆サン>>私ゎ㊥①です!期末テストゎ激ヤバでした(・*・)制服ゎ④にしました。
子パグサン>>ゎたしも③、④、⑤で、迷ったけど
スカート、ネクタイが変えられるとぃぅ理由で④にしました!
- 62 名前:ふぁんとむ 投稿日:2006/07/20(木) 04:59:29 [ 155.net059085071.t-com.ne.jp ]
- どうも、私は今年の3月に妻中を卒業し、現在共学の大学に通っているふぁんとむです♪今、これを発見しちゃったんだー☆
うんまぁ、皆さん勉強頑張ってね!私は、前期試験があって最悪><
☆ちゃん>私は一年前期末悪かったけど、今こうして受験乗り切ったから、大丈夫だよー。
子パグちゃん>制服変わるんだってね!うんまぁ、イケてると思うよ(笑
ハッピー♪ちゃん>今、前期試験が…。ふら語とかとか。指定校はつれぇつれぇ!!
どうも大学の男子達の影響を受けて、男ことばになってきた…><
- 63 名前:☆ 投稿日:2006/07/21(金) 15:13:18 [ 58x158x176x84.ap58.ftth.ucom.ne.jp ]
- 仲がいい友達がみんなカナダ体験学習に行ってしまった…((泣
私は合宿とかぶっちゃったので行かなかったのですがやっぱり行けばよかったと
後悔中です…(つ□`;)
子パグさん>>やっぱり迷いますよねぇ〜私もアンケート用紙何回書き直した事か…
ハッピー♪さん>>後で聞いたかもしれないんですけど、スカートは他の制服も
変えられるらしいです(○ω○)vなんか担任の先生が言ってたような…
ふぁんとむさん>>初めまして!!前期試験はいつ頃終わるんですか?頑張って下さい!
他大学に行かれたんですね(´∀`)ノ私も他大学に行きたいんで
勉強頑張ろうとおもいますッ☆励ましのお言葉ありがとうごさいましたm(__)m
- 64 名前:ハッピー♪ 投稿日:2006/07/21(金) 19:57:40 [ FLH1Aix252.tky.mesh.ad.jp ]
- ☆サン>>私の担任の先生も言ってましたぁ
- 65 名前:ハッピー♪ 投稿日:2006/07/22(土) 19:23:07 [ FLH1Aix252.tky.mesh.ad.jp ]
- ぃょぃょ夏休み!でもないけど。。。
- 66 名前:ぽち 投稿日:2006/07/26(水) 09:57:24 [ 59-171-185-79.rev.home.ne.jp ]
- 夏休みに入りましたが、夏期講習とクラブで連日登校、結局お弁当作りの日々です。
宿題も想像していたより大量でビックリしました。
上で少し話題になっていましたが、高校生の制服アンケート。
娘は3番、私は4番にしました。
1番は今の制服とあまり変わらないから却下。
2番は、今のスカートでさえ娘はプリーツがスゴイ状態になるのに、2重プリーツじゃ
どんな状態になるか想像ついたので却下(プリーツが普通だったら2番が1番気に入ったんですが)。
3番は、共学ならネクタイでも良いけど、女子校なのでリボンが可愛いと思って却下。
5番は、近所にある都立高校の制服とそっくりだったので却下。
・・・と言う事で、私は4番にしましたが、娘の話だと生徒さんたちには3番が1番人気の
ようですね。
どの制服も替えスカートがあるそうですが、替えスカートも見てから決めたかったですね〜。
どれになるのか楽しみです。
- 67 名前:マミ 投稿日:2006/07/26(水) 20:26:01 [ 210-194-152-22.rev.home.ne.jp ]
- ぽち様
こんばんは。我が家も娘3番、私4番でした。
4番は、ジャケットが少し短くてバランスが良く見えました。
てっきり、学校側で決定したものが指定されるのかと思っていましたが
何着もの本格的なデザインが用意され、保護者も参加できるなんて
なかなか良心的な対応だな〜と思いました。ホントに発表が楽しみですね。
大量の宿題・・・スローペースの娘には不安を感じています。
- 68 名前:ふぁんとむ 投稿日:2006/07/27(木) 03:21:48 [ 126.net220148134.t-com.ne.jp ]
- Bonsoir!☆ちゃん、レスありがとー♪前期試験は、29日まであります…最悪です。集中力がもたねー!!でも頑張らなきゃ、後輩達に迷惑かけてしまう。だから自分よ、がんばがんば!!
ホントでしたら、大学名を言ってもいいかなと思ったんですが、もし
卒業生とか先生方とかに、あっあいつだとばれたくないんで、まぁ^^
ってか誰もそんな事、聞いてねぇじゃん!!
あー、夏休みはバイトはじめますよー☆あと、さーくるもう一つ入ります!
妻中時代の友達とも遊びますねぇ。皆で高校に行くかは、まだ不明。
ところで、在校生に聞きたいんだけど、英語のk町先生とか国語のI川先生、
元気かな?いや、やっぱ会いたいから9月にでも行こうかな。
電車代かかるけど。そのときに、私の大学のまんじゅうでも持っていったら、
喜ぶだろうなー!んぢゃ、テストがんばります☆自分よ、Bon courage!
- 69 名前:ハッピー♪ 投稿日:2006/07/27(木) 16:19:45 [ FLH1Aix252.tky.mesh.ad.jp ]
- ふぁんとむサン>>私はまだ㊥①なので、学年の先生ぐらいしかわかりません(>。<)
英語のk町先生、国語のI川先生は。。。しりませんねぇ。。。ゴメンナサイ
- 70 名前:子パグ 投稿日:2006/07/29(土) 10:53:12 [ gs205-192.toshima.ne.jp ]
- ふぁんとむさん>>
K町先生しってますよ〜!なんかアニメに出て来そうな名前だなーって思いました
^ー^
- 71 名前:レモン 投稿日:2006/07/31(月) 12:07:59 [ p5169-ipbf402marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- お久でぇす☆
皆さん元気してましたかぁ???↑↑
- 72 名前:ハッピー♪ 投稿日:2006/08/01(火) 22:51:21 [ FLH1Aix252.tky.mesh.ad.jp ]
- してますよぉ〜!でも、毎日部活でぇ。。。でも趣味だし♪ぃっカ!
宿題。。。はっきりいっておゎんなぃょ?
レモンC>>そぅそぅ、誰だかわかったよぉ!
でも、ぅちとレモンCゎ話したことなかったぁ!
リレー早かったよね♪←けっこぅまえだけど。。。
- 73 名前:疑問 投稿日:2006/08/02(水) 10:34:53 [ softbank221086225036.bbtec.net ]
- 部外者ですがちょっと疑問に思ったもので・・・
最近、このスレだけ、sage指定しているわけでもないのに書込みしても上がら
なくなっていますよね。
これって何か理由があるのでしょうか?
(念のため、メール欄を「age」にしてみました。
- 74 名前:ハッピー♪ 投稿日:2006/08/02(水) 12:04:54 [ FLH1Aix252.tky.mesh.ad.jp ]
- ぃみがゎかんなぃ;;
- 75 名前:ハッピー♪ 投稿日:2006/08/02(水) 12:07:07 [ FLH1Aix252.tky.mesh.ad.jp ]
- ぁ、そぅぃぅぃみかぁ。。。わかった!なんでだろぉ
- 76 名前:レモン 投稿日:2006/08/02(水) 12:10:59 [ p6033-ipbf608marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- うちも部活が毎日のように・・・
レギュラー獲るぞ!!オーッ!!
うちが誰だかわかった??
下の名前の頭文字分かる?
- 77 名前:☆ 投稿日:2006/08/03(木) 00:47:21 [ 58x158x176x84.ap58.ftth.ucom.ne.jp ]
- ふぁんとむs>>K町先生顧問ですよぉ〜((笑
というか何部か分かっちゃいますね…
合宿では素晴らしきDr.の演奏を聴かせて頂きました☆
あっ,もしK町先生にお会いするようでしたら部活の生徒がここに
書き込んでることは秘密で…m(__)m笑
I川先生は今,生活指導の先生の事でしょうか…?毎朝学校の信号
の前に立ってますよ〜(^^)w
あと去年高校③年生の先生といえば…K田先生は違う学校に行きました〜
- 78 名前:PAGU☆PAGU 投稿日:2006/08/03(木) 08:34:06 [ gs207-249.toshima.ne.jp ]
- 子パグが不在なので久しぶりに来させてもらいました。
疑問さまへ・・・下がるのはここだけですか?夏休みで書き込みが多い為ではないでしょうか?
☆さまへ・・・・教えて頂いた通りプリントに範囲出てました。
「ありがとうございました」 ↑でも何もやってないみたいです(〃^⊇^)
ふぁんとむさま・ご活躍拝見させて頂いてます。先生方と楽しくお会いできるといいですね。
制服は3番が私の周囲ではダントツの人気でした。近寄ると生地の細いピンクが可愛いのだそう。
来年、受験される方も気に入って下さるような服が選ばれるといいですね。
部活や勉強されている皆さん、暑くなりましたから水分補給に気をつけて下さいね。
- 79 名前:PAGU☆PAGU 投稿日:2006/08/03(木) 08:36:59 [ gs207-249.toshima.ne.jp ]
- 疑問さま、本当にagaらないですね。
- 80 名前:ハッピー♪ 投稿日:2006/08/03(木) 15:20:34 [ FLH1Aix252.tky.mesh.ad.jp ]
- レモンサン>>頭文字ゎ「き」?違ったら。。。悲しいね
- 81 名前:レモン 投稿日:2006/08/04(金) 17:13:25 [ p4161-ipbf410marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- そうだよ〜!!
『き』だよ☆★
もし学校で見かけたら、声かけてください♪ ワラ
- 82 名前:ハッピー♪ 投稿日:2006/08/05(土) 14:37:08 [ FLH1Aix252.tky.mesh.ad.jp ]
- OK♪
顔ゎかんなぃカモォ(>∧<)
- 83 名前:レモン 投稿日:2006/08/05(土) 23:09:14 [ p3247-ipbf1106marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- うんー♪
あッッッ!!うちの部活、何だか分かった?
①校庭を使う部活で、ホワイトで、硬い
②校庭を使う部活で、白黒で、やわらかい
①か、②、どっちだと思う??
急にごめんね
- 84 名前:ハッピー♪ 投稿日:2006/08/06(日) 21:28:11 [ FLH1Aix252.tky.mesh.ad.jp ]
- 部活ゎわかんない(>∧<)
今度友達に聞いてみるね
- 85 名前:ハッピー♪ 投稿日:2006/08/08(火) 17:27:50 [ FLH1Aix252.tky.mesh.ad.jp ]
- みなさん!夏休みゎどぉですヵぁ?
- 86 名前:☆ 投稿日:2006/08/09(水) 00:20:51 [ 58x158x176x84.ap58.ftth.ucom.ne.jp ]
- ハッピーさん>>夜更かし&遊びまくりですよ♪
というか夜更かしなんてものじゃないんですよね…((笑
夜中の3時ぐらいまでパソコンとか携帯いじってるんで
、起きるのはお昼にちかいです…
部活が夏休み中ないものでねぇ。。宿題の山から目を背け、
パソコンに向かう毎日ですよぉ☆
あとは食っちゃ寝を繰り返す!!(さらに太るぅぅ…)
- 87 名前:ハッピー♪ 投稿日:2006/08/09(水) 15:25:47 [ FLH1Aix252.tky.mesh.ad.jp ]
- ☆サン>>私は毎日部活で。。。宿題なんかやってられませんねぇ。。。
- 88 名前:ハッピー♪ 投稿日:2006/08/16(水) 22:15:19 [ usr007.pial037-01.wpc.im.wakwak.ne.jp ]
- みなさん宿題おわりましたかぁ?
- 89 名前:ぽち 投稿日:2006/08/17(木) 18:50:39 [ 59-171-185-79.rev.home.ne.jp ]
- うちの娘は全然終わってません・・・!
「ちゃんと計画を立てて!」「進んでるの?」などと散々言ってたんですが、
娘はのんびり・・・。
今やっと必死にやってますが、この分だとギリギリまで宿題に追われそうです。
母の私は、夏休みの宿題って7月中に全部終わらせていたタイプなので、
娘ののんびりさに頭を傾げる毎日です・・・。
- 90 名前:レモン 投稿日:2006/08/22(火) 18:45:28 [ p3049-ipbf1208marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- ぉ久しぶりデス☆★
もう毎日宿題に追われています・・・
大変だぁー!!
早く終わらせないとぉっっっ
- 91 名前:ちまき 投稿日:2006/08/22(火) 22:52:09 [ ml133.opt2.point.ne.jp ]
- このスレ全然上がらなくなりましたね。もうすぐ欄外に落ちちゃう〜〜
- 92 名前:PAGU☆PAGU 投稿日:2006/08/23(水) 18:23:21 [ gs207-175.toshima.ne.jp ]
- age
- 93 名前:レモン 投稿日:2006/08/23(水) 22:06:54 [ p2004-ipbf1605marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- age とか sage って何ですか?
- 94 名前:ハッピー♪ 投稿日:2006/08/24(木) 15:47:43 [ FLH1Aix252.tky.mesh.ad.jp ]
- 久しぶり☆
宿題は。。。やってなぁぃ!ってか終わるわけないじゃん♪
- 95 名前:レモン 投稿日:2006/08/24(木) 21:13:10 [ p4070-ipbf1005marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 後何個くらい宿題ある??
- 96 名前:PAGU☆PAGU 投稿日:2006/08/25(金) 00:26:44 [ gs203-144.toshima.ne.jp ]
- レモンちゃん、メール欄にsage、down、↓のどれかを打つと学校名を
(目立たせたく無い時)上にいかないので、疑問さんが逆にageにしてみて
くれたようです。2人はまだいい、子パグはここを見る暇もないようですよ〜。
ちまきさん、ななほ先生へレスありがとうございます。とうとう欄外ですね。
これは管理者さまにお願いするしかないですね。
- 97 名前:レモン 投稿日:2006/08/25(金) 11:13:53 [ p4161-ipbf1201marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- あぁーなるほど!
ありがとうございました☆
- 98 名前:ハッピー♪ 投稿日:2006/08/27(日) 20:17:12 [ FLH1Aix252.tky.mesh.ad.jp ]
- 15ぐらい・・・(汗)
- 99 名前:レモン 投稿日:2006/08/27(日) 23:13:07 [ p1097-ipbf1606marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- おぉ!!
うちハッピーと一緒vv
- 100 名前:ぽち 投稿日:2006/08/28(月) 08:59:05 [ 59-171-185-79.rev.home.ne.jp ]
ハッピーさんとレモンさん、
宿題があと15って事は、15項目も残っている・・・って事ですか〜?!
それはかなり頑張らないと・・・!
うちの娘もお盆明けの時点で3分の2は残ってましたが、
昨日やっと数学・英語も終わり、昨日の夕食は娘に作らせ家庭科も終わり、
深夜までかけて科学の実験もまとめ、残るはあと1つになりました。
あと4日、頑張って下さいね!
- 101 名前:レモン 投稿日:2006/08/28(月) 09:57:22 [ p3099-ipbf1507marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 家庭科の料理何作りましたか?
私は、肉じゃがと、親子丼で迷ったんですが、
肉じゃがにしました☆
- 102 名前:☆ 投稿日:2006/08/28(月) 15:57:08 [ 58x158x176x84.ap58.ftth.ucom.ne.jp ]
- みなさんお久しぶりです♪
私は宿題が終わるらずにピンチを迎えています((笑"
中一家庭科の宿題、調理なんですか!?いいですねぇ…去年は変な木工細工?でしたよ…
最近本当に朝と夜が逆転した生活を送っていて大変です((汗
新学期までにはどうにかしないとッ!!
- 103 名前:スクラムトライ 投稿日:2006/08/29(火) 07:18:05 [ 203-165-24-47.rev.home.ne.jp ]
- こんにちは(^^) お久しぶりです。
中1に皆さんは、宿題に追われているようですね(><)
って、私も昔はそうでした。(笑)
>ハッピーさん&レモンさん(および中1のみんなへ)
理科の宿題はもう終わりましたか?後輩から話を聞いたんだけど、今年はそうでもないみたいだけど・・・
2分野の博物館は実際行かなきゃいけないからちょっと大変だけど、行けばそれでほとんど終わるから頑張って行ってください。1分野の元素記号の暗記は、夏休み明けの最初の授業の時にテストをするから、9月の2,3日の土日あたりで十分間に合います。ただ、化学準備室の前にあった練習用紙を見ると、原子番号36番までだから前日の夜からはじめたのでは、ちょっと厳しいかもしれません。語呂合わせはある?もしなければ、Yahooの検索などで見つけることが出来ます。
最後に、1分野2分野共通の自由課題は、もし夏期講習の「楽しい実験」を取っているなら、それを利用してしまえば簡単に終わります。もし取ってなら、取っている友達から授業のプリントをかりればよいと思います。
高校の夏期講習、後期は特に化学が充実しています(てゆーか、化学だけで3講座あります) 学期の授業ではなかなか出来ない実験が出来て、とても楽しいです。
皆さん、頑張ってね(^^) また何か役に立つ話しがありましたら、カキコします。
- 104 名前:レモン 投稿日:2006/08/29(火) 20:42:20 [ p3165-ipbf408marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- ☆ サマへ♪
も、も、も木工細工??←キモ
家にノコギリないから出来ない・・・(>Д<)
後3日ですか・・・夏休み
40日もあったのに!!
ぁー去年ゎ塾の夏期講習で、、、今年ゎ20個もある学校の宿題!!
夏休みゎもぅコリゴリだー泣
スクラムトライ サマへ♪
そうなんですか!!長文ありがとうござぃます(゜▽゜)
プリント類ゎ、、、場面でいっか☆なんて考えてますε- (´ー`*)
宿題って本当憎いですね(`ε´)ブーブー
- 105 名前:サラ 投稿日:2006/09/11(月) 20:59:18 [ fw1.tcn-catv.ne.jp ]
- こンにちわア♪
私ゎ今、妻中に通っている中3デス*
中1・2のみンなはいいねぇ〜!!
制服変わって…
あたし達の学年は変わらないなんて…泣
中1・2年のみんなから見て
中3ってどんな感じ??
- 106 名前:ハッピー♪ 投稿日:2006/09/13(水) 20:05:31 [ FLH1Aix252.tky.mesh.ad.jp ]
- どんな感じ?。。。どんな感じだろぅ。。。
- 107 名前:レモン 投稿日:2006/09/13(水) 21:22:11 [ p5130-ipbf1002marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 何か、雰囲気怖いです・・・
すいません!!
- 108 名前:子パグ 投稿日:2006/09/14(木) 18:05:13 [ gs206-10.toshima.ne.jp ]
- 今晩はv
中3の印象ですかぁ〜!
ウチの部の先輩は皆優しくて大好きですv
- 109 名前:サラ 投稿日:2006/09/14(木) 19:08:45 [ fw1.tcn-catv.ne.jp ]
- そっかぁー★
子パグちゃんは何部なの??
- 110 名前:子パグ 投稿日:2006/09/14(木) 19:35:34 [ gs206-10.toshima.ne.jp ]
- 文化部ですよ〜!
- 111 名前:レモン 投稿日:2006/09/14(木) 20:07:47 [ p2189-ipbf1903marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- >サラ さん☆
すごく失礼なこと言ってしまってすみません。
>子パグ さん☆
子パグさんゎ、大妻中野の有名な(?)部活ですかぁー?
- 112 名前:子パグ 投稿日:2006/09/14(木) 20:37:59 [ gs206-10.toshima.ne.jp ]
- レモンちゃん>>
う〜ん、、有名?合唱部ではないよぅ!
- 113 名前:レモン 投稿日:2006/09/16(土) 22:13:08 [ p1145-ipbf1707marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 合唱ぢゃないかぁ・・・
筝曲部とか!??
- 114 名前:ハッピー♪ 投稿日:2006/09/25(月) 20:28:47 [ FLH1Aix252.tky.mesh.ad.jp ]
- みなさん久しぶりです♪
PSATはどうでしたか?
- 115 名前:レモン 投稿日:2006/09/29(金) 22:57:22 [ p2036-ipbf1702marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- PSATlゎ、、、まぁまぁですたゎ
- 116 名前:サンプラザ 投稿日:2006/10/05(木) 16:38:16 [ i60-47-16-113.s05.a013.ap.plala.or.jp ]
- 7日に学園祭にお邪魔します!第一志望校にと考えている者です。学園祭の見所を教えてください。「これだけは、見て行ってね!」というおすすめを教えてください。宜しくお願いいたします。
- 117 名前:ぽち 投稿日:2006/10/06(金) 08:51:52 [ 59-171-185-79.rev.home.ne.jp ]
- サンプラザ様
1年前を思い出すと懐かしくなります。
私も去年、受験生家族として文化祭に行く前、こちらでお勧めの催し物を教えて頂きました。
まだ1年生の親ですので、詳しくは分かりませんが、やはり体育館でやる物が華だと思います。
ダンス部・合唱部・吹奏楽部などです。
晴れていたら校庭でやる出し物もお勧めですが、サンプラザ様は7日に行かれるんですよね?
明日は雨のようですから、残念ですが校庭での出し物は中止になってしまいそうですね。
あと、毎年なのか分かりませんが、去年行ったら中学1年生の各クラスで、
受験生にお守りとして、折り紙・メッセージカードなどを頂きました。
娘はそれらをカバンに入れ、入試に臨みました。
科学部で購入したトンボ玉・ガラスの棒も娘のお守りになりました。
それと我が家には下に妹がおりますので一緒に連れて行きましたが、下の子はスライム作りと
スーパーボール作りが1番喜んでいました。
明日は天候が心配ですが、娘も夏休みから連日文化祭に向けてクラブに明け暮れ頑張って
きましたので、来校される皆さんに楽しんで頂けたら、親としても嬉しく思いますので、
サンプラザ様も楽しんで下さいね!
- 118 名前:サンプラザ 投稿日:2006/10/06(金) 19:46:11 [ i60-41-36-43.s05.a013.ap.plala.or.jp ]
- ぽち様
どうもありがとうございます。明日のお天気が心配ですが、ぜひ、伺うつもりです。
娘が気に入ったら、日曜日もお邪魔するかもしれません。この時期、塾よりも学校めぐりが大切と言われているものですから・・・。
素敵な中学生のお姉さま方に早くお目にかかりたいと娘も申しております。
また、いろいろ学校内のことについてご教示いただけたらと思います。
- 119 名前:レモン 投稿日:2006/10/07(土) 23:42:48 [ p1030-ipbf1508marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- こんばんは!
本日は大妻中野の文化祭にお越し下さいましてありがとうございました☆
楽しんで頂けたでしょうか?
私のクラスには受験生や、受験生の保護者の方がおいで下さりました!
明日の見所は、吹奏楽部や、ダンス部の公演です☆
是非、体育館や校庭に足を運んでみてください(●´∀`●)
- 120 名前:スクラムトライ 投稿日:2006/10/08(日) 02:23:24 [ 59-171-152-111.rev.home.ne.jp ]
- こんばんは(^^) お久しぶりです。
文化祭1日目は、とても良い天気でした。準備の日はすごい雨で、机運びなども屋上から体育館に変更があったり大変でしたが、今日になって良い天気でよかったです。
2日目も、良い天気になりそう。楽しみです(^^)
>ぽちさん
去年、化学部の販売でトンボ玉とガラス細工(マドラー)をご購入してくださったのですね。
ありがとうございます。入試のお守りにして下さったなんて、本当に嬉しいです。
今年もやっていますので、もし良かったらまた来てください!
>サンプラザさん
文化祭いかがでしたか?この後は10月28日にオープンディがあります。
普段の学校の雰囲気がよく分かると思うので、もし良かったらまた来てください。
(化学部は、ガラス細工体験をやります!)
- 121 名前:レモン 投稿日:2006/10/10(火) 11:14:01 [ p4088-ipbf2210marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- スクラムトライさんって、、、化学なんですか??
- 122 名前:サンプラザ 投稿日:2006/10/10(火) 11:23:00 [ i60-41-36-43.s05.a013.ap.plala.or.jp ]
- スクラムトライさま
土曜日にうかがいました。ちょうど吹奏楽部の演奏中で、強風の中、楽譜が飛んだりなどというアクシデントが
あったにもかかわらず、皆様素晴らしい演奏でした。
みなさん明るくて生き生きとしたお嬢様たちばかりで、「受験生、がんばってください」
と一年生のクラスで、励ましのお手紙をいただいた娘は大喜びでした。
生物部の展示が見られなかったのは残念ですが、色々な展示を楽しく拝見させていただきました。ほんとうにありがとうございました。
- 123 名前:ハッピー♪ 投稿日:2006/10/13(金) 20:52:20 [ FLH1Aix252.tky.mesh.ad.jp ]
- みんな〜!久しぶり!
書き込みをみながら書き込みをしていなかったので,久しぶりにしてみました☆
レモンchan>質問なんだけど,名前の最後って「か」?「こ」?
こんなこと聞いてゴメンネ㊦㊦
サンプラザさん>ご来校ありがとうございました^w−
楽しんでもらえました?
去年は私もいろんな学校の学校めぐりをしていました!
受験がんばってください♪妻中の先輩方は優しいですよ☆
- 124 名前:レモン 投稿日:2006/10/16(月) 19:44:32 [ p4181-ipbf1901marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- ハッピー♪へ
『こ』だょww
よく分かったね!!
- 125 名前:コスモス 投稿日:2006/10/16(月) 21:59:15 [ p6073-ipbf1108marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 娘が受験生です。先日の学園祭では、楽しませていただきました。
部活について質問なのですが、練習や先輩後輩の関係など、厳しい
部活はありますか?どちらかというと、運動系の部活を希望しています。
また、杉並区のグランドを使用する部活もあるそうですが、学校から
遠いのですか? よろしくお願いします。
- 126 名前:ひまわり 投稿日:2006/10/17(火) 05:35:16 [ 210-20-114-122.rev.home.ne.jp ]
- 卒業生です。私のときは 剣道部とかダンス部が一番
厳しかったです。今はそんなことないのかな?
剣道部はあるのかな?
- 127 名前:ぽち 投稿日:2006/10/17(火) 08:40:20 [ 59-171-185-79.rev.home.ne.jp ]
- ちょっと日が経ってしまいましたが、文化祭お疲れ様でした。
昨年は受験生として伺った文化祭、今年は在校生の親として行けて
本当に楽しめました。
勿論、昨年も楽しかったのですが、やはり受験生でしたので、
楽しむと言うより、楽しそうな雰囲気を味わう・・って感じでしたので、
今年は本当に楽しかったです!
2日とも伺いましたが、やはり日曜の方が来校者が多く活気がありましたね。
クッキング部のパウンドケーキも並んで買い、カレーも頂き、
今年も科学部のとんぼ玉を買いました。
高校生の方では色んな体験を下の子と楽しみ、中学生の方ではまだ受験生とは
言えない年齢の下の子ですが、お守り(折り紙・メッセージカード・ミサンガ)
を頂きました。
宝探しは真剣に探しまくり、帰りにお菓子を沢山頂きました。
部活の方は合唱部とチア同好会を拝見しましたが、とっても上手でしたし、
カッコ良かったです。
本当にお疲れ様でした。
コスモス様へ
私は親ですので、実際どうか?は分かりませんが、娘や他のお母さんから
伺った話ですと、やはり強い部活は練習が厳しいようです。
先輩後輩の上下関係も強い部活ほど、しっかりしているようですが、
いわゆる、先輩が後輩を虐めるような事は聞いた事はありません。
娘は運動系の部活ですが、先輩はみんな優しくて、練習は大変でも
部活が楽しいと思うのは、先輩が優しいから・・・って感じです。
今月、オープンスクールもありますので、是非生徒達の様子を実際に
ご覧になって下さいね。
- 128 名前:ぽち 投稿日:2006/10/17(火) 11:11:32 [ 59-171-185-79.rev.home.ne.jp ]
- 追伸
書き忘れましたが、ダンス部の演技も素晴らしかったです。
あと、リビングアート部では、ビーズのアクセサリーを購入し、
皮細工の体験もしました。
皮細工はとても気に入ったので、もう1つ作りたかったのですが
時間がなかったので、是非来年も・・・と思っています。
- 129 名前:コスモス 投稿日:2006/10/17(火) 11:14:20 [ p6073-ipbf1108marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- ひまわり様 ぽち様
早速のお返事ありがとうございました。
この秋、いくつかの候補校に、娘と足を運んでおりますが、
娘は、妻中を第一志望と断言しております。理由は、学校に
入った時の雰囲気や、在校生の楽しそうな姿・親しみ易さ
だそうです。
親としては、正直進学実績が気になりますが、これから
中高一貫校として改革していく学校の意気込みも感じられ、
期待してよいのかな、と考え始めております。
在校生の保護者の方は、どうお感じになっていらっしゃる
のしょうか?
6年間通うのは娘なので、本人の希望を尊重して応援して
いきたいと思います。
部活の件も、上下関係で問題あるような有名なところは
ないようですし、またオープンスクールにも参加して、
色々と拝見してこようと思います。
また、質問を書き込むかもしれませんが、よろしくお願い
いたします。
- 130 名前:☆ 投稿日:2006/10/17(火) 18:49:32 [ 58x158x176x84.ap58.ftth.ucom.ne.jp ]
- 皆様、お久しぶりですm(_ _)m
コスモス様>>進学実績ですが、去年の卒業生で塾に通わずZ会と学校の指導だけで
東大に入った生徒がいます。
また、現在高三生(高二もかもしれませんが…)はクラスが大妻コース、他大学
受験コースと分かれているようですが、来年からは大妻コースがなくなり、他大学
受験に力をいれているようです。
私は一貫校第一期生(中二)なのですが、やはり先輩方の過去に比べると
勉強は厳しくなっているようです。
中一の時も、相談すると大学選びのアドバイスをくれる先生もいらっしゃいました。
部活ですが、運動部は全て厳しいと思われます。
友達からの情報だと部活中は先輩の許可なく座ってはいけない部活もあるようです…
周りでも運動部は勉強の両立ができなく、やめていく生徒が多数いました。
以前ご質問なさっていた杉並グラウンドですが、中野駅から出ているバスで行くようです。
- 131 名前:ハッピー♪ 投稿日:2006/10/18(水) 17:56:05 [ FLH1Aix252.tky.mesh.ad.jp ]
- コスモス様>私は運動部です。
チア同好会,バスケ部は、特に先輩後輩の関係が厳しいと聞きます。
ひまわり様>こんにちは!大妻中野の中一です。
剣道部はまだありますよ!
レモン>おぉ!分かった②アリガト(^∀^)/
- 132 名前:コスモス 投稿日:2006/10/19(木) 10:06:14 [ p6073-ipbf1108marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- ☆さま・ハッピー♪さま
在校生の方からの適切なアドバイス、有難うございます。
娘には、運動もお勉強も何とか両立して、楽しい学校生活
を送ってほしいと願っています。
あ、もちろん、こちらの学校にご縁があって入学できたら、、
のお話ですが。。
まずは、受験という壁を乗り越えなければいけませんね!
オープンスクールで、皆さんの様子を伺えることを、
楽しみにしております。
- 133 名前:レモン 投稿日:2006/10/20(金) 20:42:25 [ p1227-ipbf1807marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 硬式テニスが一番上下関係が厳しいと思いますよ。
- 134 名前:arisa 投稿日:2006/10/22(日) 22:37:38 [ O025042.ppp.dion.ne.jp ]
- あはっ・・・
- 135 名前:あり 投稿日:2006/10/23(月) 14:06:34 [ ZM074139.ppp.dion.ne.jp ]
- はじめまして☆
クラスの編成は今の3年生までは妻大進学コースがありますが
高2の方はもう廃止になっています><
そのかわり文系・理系・国公立(文理合同)クラスに分かれています。
部活のほうですが、運動部だから勉強と両立できないなんてことないですよ!
私も運動部に所属していてそれなりに厳しい部活ですが、勉強もしっかりやって
部活も楽しくやって・・・とても充実した学校生活をおくっています☆★
- 136 名前:レモン 投稿日:2006/10/23(月) 14:16:57 [ p2028-ipbf1701marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 初めまして☆
ありさんは、大妻中野の生徒さんですよね(≧∀≦)
私、㊥①のレモンといいます♪
よろしくお願いします(●´∀`●)
運動部は、テスト1週間前になったら部活ないですよね☆
それにしても、、、、
硬式テニスってかっこいいですよねー♪
- 137 名前:ハッピー♪ 投稿日:2006/10/23(月) 17:45:38 [ FLH1Aix252.tky.mesh.ad.jp ]
- レモン>ぁ!硬式テニス部ゎすれてたぁ〜
コスモスさん>受験がんばってください!
オープンスクールの日には部活があるので是非②見に来てください!
部活名はいえませんが。。。
- 138 名前:心配 投稿日:2006/10/29(日) 01:39:17 [ softbank218133196085.bbtec.net ]
- オープンデイに参加させていただきました。概ね楽しく
興味深く見せていただきましたが、唯一某学年の物理の
授業の時には言葉を失ってしまいました。
先生は熱意をこめて授業を進めたい、という態度でした
が生徒さんたちは、言葉を悪くすれば「小馬鹿にする」
といったかんじでした。若い男の先生でしたので、から
かいの対象になるのは何となくわかりますが、公開され
ている授業でもそうしてしまうのはいかがなものか・・
と。よくよく見れば、大体の生徒さんたちは授業に耳を
傾けていらっしゃるようでしたが、二名ほどの生徒さん
の態度の悪さで妻中全体の印象が悪くなってしまい非常
に残念です。
- 139 名前:パグパグ 投稿日:2006/10/29(日) 07:39:26 [ gs207-219.toshima.ne.jp ]
- 最近、書き込みを始めました娘のHN「子パグ」を利用したく思いまして、
PAGU★PAGUからカタカナの「パグパグ」に変更させて頂く旨、ご了承下さい。
心配さまへ
良くない印象を持たれた授業と同じような授業は、参観で私も拝見しております。
意外とそのような生徒さんは終了時間後、先生の側に集まって来る事が多いようです。
あぁ先生が好きなんだなぁと自分的に感じておりました。
私達が今年、妻中(つまなか)を第一志望にした一番の理由は、生徒さんの雰囲気でした。
親子で先輩にいろいろ話し掛ける度、飾らない素直な返答をして頂いて嬉しかったからです。
子パグ達中1も、オープンデイの前日、一生懸命掃除をしたそうです。
他の印象は、いかがでしたでしょうか?
- 140 名前:パグパグ 投稿日:2006/10/29(日) 11:12:46 [ gs207-219.toshima.ne.jp ]
- 連続ですみません。
ここはプレビューできませんから、今冷静に自分の投稿を見て...
裏表がないのも良いですが、御迎えする授業だったのですから
心配さまのご感想は大切にしなければと思いました。
- 141 名前:某妻中生 投稿日:2006/10/30(月) 00:23:23 [ 58x158x176x84.ap58.ftth.ucom.ne.jp ]
- 心配さまへ
某学年の物理の授業ですが、私の学年のクラスだと思われます…。
その先生ですが、今年度来たばかりの先生です。
やはり周りの友達の意見を聞くと、比較的若い男の先生は苦手だという
生徒がおり、思春期という時期も重って反抗的な態度を取る生徒もいますが、
なかには静かにするように声をかける生徒もいますのでご安心ください。
また、私の学年は中高一貫校生(他校もです。)の中だるみの時期と言われているらしく、
先生方も私語が目立つようなことがありましたら、クラス会で話し合いをするなど
色々な対策をとっています。
それ以前に「勉強」ということをキチンと頭にいれて「授業」を受けなければ
いけないのですがね…。
心配さまのお言葉を深く心にとめました。
私から見てですが、妻中生は真面目な生徒が多いように思われます。
勉強や部活に真剣に取り組む生徒も多いです。
是非、大妻中野をご見当してみてください。
長文失礼しました…。
- 142 名前:心配 投稿日:2006/10/30(月) 00:55:45 [ softbank218133196085.bbtec.net ]
- ・・・実は私自身が女子校出身で、同じように若い理科の
先生がからかいの対象になるのを見たことがあるのです。
その時に友人を注意できなかった自分の弱さを思い出して
しまって、見ていて辛くなってしまいました。
少々ふざけ気味の生徒さんも、その先生が嫌いというわけ
ではなくて、「いじりたい」だけなのかもしれませんね。
ただ廊下ですれ違うたびに挨拶してくださった生徒さんた
ち(人数多いだけに大変ですよね)始め、他の生徒さんが
たはとてもいい印象でしたのでとても残念でした。
言葉を換えれば「裏表のない授業風景を見せていただいた」
ということにもなるんですが。
- 143 名前:新井薬師 投稿日:2006/11/11(土) 10:45:46 [ softbank221028004219.bbtec.net ]
- この学校は良い学校だという情報が多いようです。知人の大学職員も沢山の高校で説明会(相談会)を行っているそうですが、かなりお勧めできる学校だと言っておりました。11月25日の説明会はぜひお邪魔したいと思います。
在校生の方々、この学校に入学してよかったということがあったら、何でもいいので教えてください。
- 144 名前:在校生ママ 投稿日:2006/11/11(土) 19:37:11 [ softbank219215158037.bbtec.net ]
- 高校からの入学ですが、とても良い学校だと思います。
残念なのですが高校募集は今年度で終わります。完全中高一貫校になります。
地味な学校だと思います。規則が多いと思いますが、昔の女子高に比べたら
緩いと思います。教育方針が家庭によって違いますが、自由な考え方を
お持ちのご家庭は、不向きだと思います。お子様に窮屈な思いをさせるだけ
だけです。(たとえば、スカート丈をやたらに短くしたり、勝手に指定以外の靴下を
はかせてみたり・・・)
とは言っても、規則破りのお子さんも若干おります。全体の割合からいったら少数
です。大部分は、真面目なお子さんです。
中学受験の方は、まだ高校生に目が行き届かないと思いますが・・・
高校受験でしたので、他の学校も見学しましたが共学付属校は高偏差値ですが派手で
びっくりしました。
妻中は、古風な教育方針をお持ちのご家庭にお勧めできる学校です。
在校生さんは会うと挨拶しますし、なにより雰囲気がとても良いです。
中学から入学させれば良かったと後悔してます。(公立は、いろいろな家庭が
あり大変でしたので・・・)
校舎は、外見は古く見えるのですが意外と校舎内部はかなり綺麗です。
狭く感じますが普段の授業では、設備も充実してるし不自由しないでしょう。
あえて言えば、食堂・プールがない事でしょうか・・・
でも、軽食販売してます。プールは小学生と違って思春期になるといろいろと
理由もつけて入りたがらない女の子が多いと思いますのであまり気にしてません。
先生達も熱心です。どこの大学に入学できるかは本人次第です。
本人がやる気になれば、先生は努力を惜しまないで指導して下さると思います。
ご参考になりましたでしょうか?
- 145 名前:花梨 投稿日:2006/11/13(月) 09:33:24 [ 032.221132133.m-net.ne.jp ]
- ここに入学して良かったことは、
毎日とにかく楽しそうに娘が学校に通っていることと、
先生方がとても熱心なことでしょうか。
先生方は子どもの頑張りはどんなことでも認めてくださいますし、
勉強ができる子への指導はもちろん、
追いつけない子へのフォローも熱心にされているようです。
校則が厳しいとか聞きますけれど、
どこの女子校も似たり寄ったりだと思いますし、
うちは厳しいと感じたことはありません。
むしろ伸び伸びと育てていただいていると感謝しています。
新井薬師様、来年ご一緒できると嬉しいです。
- 146 名前:在校生ママ 投稿日:2006/11/13(月) 10:29:48 [ softbank219215158037.bbtec.net ]
- こんにちは。
受験雑誌一覧表で比較すると学費が高く感じられるかもしれません。
中学は詳しくわかりませんが、高校はいろいろな外部テスト・英検代金・
芸能教室他が含まれてます。
なにより、寄付金が全くないのが良いです。
私学は任意といいながら半強制の学校があると聞きます。また、半強制でないと
しても、やはり寄付金を納めるご家庭がいらっしゃる以上、納めないと何となく
後ろめたく感じませんか?そういう点は、心配なくて大丈夫です。
- 147 名前:受験生母 投稿日:2006/11/14(火) 19:27:16 [ usr046.pial171-01.wph.im.wakwak.ne.jp ]
- 大妻中野の制服が変わるとのことですが、具体的にどのように
変わるのでしょうか?変わるのは高校生のみですか?それとも全面的
に変わるのでしょうか?
- 148 名前:☆ 投稿日:2006/11/16(木) 01:10:36 [ 58x158x176x84.ap58.ftth.ucom.ne.jp ]
- 受験母様へ
制服についてお答え致します。
制服が代わるのは高校生だけで、今年の中学二年生が高校に上がると共にです。
ちなみに中学生はセーラー服のままです。
今の制服のメーカーは生徒からの評判がよくないので、メーカーも変えるようです。
- 149 名前:通りすがり 投稿日:2006/11/16(木) 01:48:28 [ p3191-adsau17honb12-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- なるほど。某巨大掲示板で今年の中3生が不平を述べている理由がやっと理解できました。
せっかく高校に進学するのに、1年後には旧型になることが確定している制服を
購入しなければいけないからですね。
- 150 名前:新井薬師 投稿日:2006/11/18(土) 19:03:52 [ softbank221028004219.bbtec.net ]
- 144 名前:在校生ママ さま
145 名前:花梨 さま
情報提供ありがとうございます。25日(土)の説明会でじっくりと見学させていただきたいと思います。
またお礼のレスが遅くなりましたこと、お詫び申し上げます。お答えいただいた中にも学校の校風のようなものが感じられます。共学の附属校を中心に見てきて????と感じたところもあったので、その点も比較してみたいと思います。ありがとうございました。
- 151 名前:卒業生 投稿日:2006/11/20(月) 20:30:32 [ 210-20-114-122.rev.home.ne.jp ]
- 東京よりの千葉県から通うのって 遠いでしょうか?
駅から遠いのが気になります。中学生で 通学時間1時間ちょっとって
どうでしょうか?
- 152 名前:ぽち 投稿日:2006/11/21(火) 15:25:10 [ 59-171-185-79.rev.home.ne.jp ]
- 卒業生 様
東京よりの千葉で1時間ちょっと・・・と言う事ですので、
東西線か総武線でしょうか?
遠いかどうかは個人の感覚によると思いますので一概には
言えませんが、うちの娘も1時間ちょっとかけて通っております。
慣れるまでは辛かったようですが、最近は本を読んだり、座れた時は
宿題をやったりして、時間を有効に使えるようになってきたそうなので、
私は無難な距離だと思っております。
それと駅から遠い・・とありましたが、中野駅から徒歩10分程ですし、
それこそ慣れてしまえば、お友達とおしゃべりを楽しむ時間として
娘にとってはとても貴重な距離のようです。
(休み時間は教室移動や次の授業の準備などがあり、
あまりゆっくりしゃべれないそうで・・)
自宅から学校までかかる時間も、駅から学校までの距離も、
お子さんのタイプやご家庭の考え方によって感じ方は違うと
思いますから、お子さんと良く話し合われてご検討下さいね。
- 153 名前:ぴよっち 投稿日:2006/11/21(火) 18:20:09 [ nkno107184.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 通学時間についてですが、もう少し近くにお嬢さんに合うような学校はないのでしょうか?
どうしても・・ということなら充分に通える範囲だと思います。
中学は1時間、高校は1時間以上(それもバスが50分という・・)かけて通学した
自分の経験からも、慣れれば大丈夫と思います。
が、今徒歩で通学している我娘をみていると、「近いっていいな」と思います。
中学に入ってから新しくお稽古を始める余裕もありましたし、
母としても、お弁当作りを考えると朝30分余分に寝られるのはありがたいです。
実は、1時間かけて通学する覚悟だった学校を落ちてこちらにお世話になっているのですが、
負け惜しみでなく「落ちてよかったかも・・」と思うほどです。
そう思える裏には、想像以上にいい学校だったこともあるのですが。
ですから、大妻中野のよさをお分かりで、ぜひとも!とおっしゃるなら
遠くは無いと思いますが、でもやはり通学に使う時間や負担を考えると、
まずはお近くの学校を捜して見られるのもよいかもしれないと思います。
ご参考になりましたでしょうか。
・・・とはいえ、いい学校に入れて本当によかったと思っていますので、
大妻中野、オススメです!!
- 154 名前:☆ 投稿日:2006/11/21(火) 22:48:03 [ 58x158x176x84.ap58.ftth.ucom.ne.jp ]
- 卒業生さま
周りの友達の通学時間を聞くと、平均して一時間ぐらいだと思われます。
中には一時間以上かけて通学している子もいるようです。
実際に私も一年生の時は家から自転車で十分、駅から中野まで電車で五十分ほどでかかっていました。
- 155 名前:小6保護者 投稿日:2006/11/25(土) 17:45:04 [ p6073-ipbf1108marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 本日、説明会に参加して参りました。
体育館にあふれんばかりの人、人‥。結局イスも資料も
足りなくなってしまった様で、驚きました。
受験を前にして、最後の説明会だったからでしょうか?
学校側も予想していなかった人数だったということですよね。
ということは、およそ2ヶ月後の受験、今回はかなりの倍率に
なってしまうのでしょうか?
説明会の内容は、概ね満足のいくものでした。特に、現中1の先生
のお話を聞いて、なんて面倒見の良い学校なのかしらと思いました。
こちらの学校なら、安心して娘を預けられると感じました。
合唱部の歌もとても良かったです。
高校生の制服が変わるそうですが、もうデザインは決まったので
しょうか?ちょっと興味があります。
- 156 名前:mi 投稿日:2006/11/25(土) 19:25:26 [ tcn010173.tcn-catv.ne.jp ]
- 小6保護者様
本日の本校へのご来校ありがとうございました
本日の説明会は大変人数が多く
先生方も予想外だったそうです
本校の先生方はとても良い先生ばかりです
倍率は今の中学三年生の時が一番高かったです
4クラスの募集だったため。
しかし今は6クラスの募集ということもあり
倍率はそこまで高くないと思います
合唱部は本校の代表的な部活です
高校の制服は今の中学二年生が高校生になる時
から変わります
そのことで中学三年生が抗議していますが。
制服は今のものよりとても良いと評判です
ネクタイで今と違い襟も普通の物です
セーターも色を統一すれば自由だそうです
- 157 名前:新井薬師 投稿日:2006/11/26(日) 12:05:42 [ softbank221028004219.bbtec.net ]
- 11月25日の学校説明会には私も参加させていただきました。参加されている方の人数の多さにはびっくりしてと同時に校長先生がお話をされていたように大妻中学を意識した進学校化への道を数値目標を示されてお話をされていたのが非常に印象に残りました。
残念ながら時間の関係で校舎見学等ができなかったのですが、在校生の方にお聞きしますが、グランド(校庭)は門を入って体育館に向かう途中にあるものだけですよね?
体育祭などはどうされているのでしょうか?体育館で実施でしょうか?それとも他の場所でやられるのでしょうか?よろしければ教えてくださいませ。
- 158 名前:JUN 投稿日:2006/11/26(日) 13:01:00 [ tky18-p137.flets.hi-ho.ne.jp ]
- こんにちは。妻中の在校生です。
たくさんの方に興味を持っていただいて、とても嬉しく思います。
新井薬師様
校庭はご覧頂いた場所だけですが、他に杉並グランド(テニスコート)があります。
体育祭は、東京体育館を借りて、中高合同で行っています。
制服ですが…数点の候補がありアンケートをとりましたが、まだ決定していません。
また、制服は、今の中2からです。
この学年から完全中高一貫校になるので、区切りのようなものではないでしょうか?
- 159 名前:六年生娘の母 投稿日:2006/11/26(日) 19:49:49 [ p9226ea.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
- 昨日の説明会には私も出席させていただきました。
体育館いっぱいの出席者にびっくりしました。
ああ、これで倍率も上がるんだーと、心配が大きくなったのも事実、、ですが。
さて、校庭の話題がでたのでおききしたいのですが、家の娘は体育が非常に苦手なのでどのような
授業が行われるのか教えて下さい。
ちなみにマット運動などの室内運動もダメです。ついていけますでしょうか?
ダンスの授業は何年生からですか?
教えてください。
また、校内見学も何回か参加しましたが、美術室は見せていただいたことがありません。
美術や家庭科の授業はどんなですか?
よろしくお願いします。
- 160 名前:中一 投稿日:2006/11/27(月) 17:38:13 [ 210-194-152-75.rev.home.ne.jp ]
- 六年生娘の母様へ
体育の授業は、1学期からダンスの授業が始まります。
このダンスはエアロビクスのことで体育祭で発表するものです。
(中一から高3までみんな発表します。)
はじめは先生についてだんだんダンスの流れをつかみ、
最終的にはどんどん人数を減らして踊っていきます。
そして一学期の終わりには実技テストとして2人1組で
エアロビクスを踊って、1学期の体育の授業は終わります。
ちなみに今は平均台をやっています。これもおなじように
毎回少しずつ先生に技(?)を教えてもらって、
学期末に演技の順番を覚えて1人ずつ実技テストをしていきます。
私も体育は超苦手ですが、
なんとかやっています。
また、美術の授業は寄せ木で箱を作ったり、
鉛筆で明暗をつける練習として上履きを書いたり、
版画のようなものをやったりしています。
家庭科では木で調味料入れなどを作ったり、刺し子のお弁当袋を作りました。
いまはマフラーを作っています。
- 161 名前:六年生娘の母 投稿日:2006/11/28(火) 21:47:17 [ p02987c.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
- 中一様、早速に丁寧なお返事ありがとうございました。
中1からダンスの授業があると伺い、娘も喜んでいました。
来年、是非大妻中野でお目にかかれることを願っています。
- 162 名前:小6保護者 投稿日:2006/11/29(水) 12:15:50 [ p4041-ipbf1502marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 以前、制服の件を質問致た者ですが、お答え下さった
方、どうもありがとうございました。
こちらでは、在校生の方、保護者の方が大変親切に
お答え下さいますね。読んでいて嬉しく思います。
これも校風なのでしょう。
質問をもう一点だけ、お願いします。
中学のカリキュラムに茶道・華道・書道があり
ますが、毎週このうちのどれかを学べるので
しょうか?希望選択制などですか?
伝統文化を学校で学べるなんて、とても魅力に
感じます。外でお稽古となると、躊躇してしまう
ものですから‥。
よろしくお願いします。
- 163 名前:ぽち 投稿日:2006/11/30(木) 09:03:51 [ 59-171-185-79.rev.home.ne.jp ]
- 小6保護者様
娘からあまり詳しく聞いてないのですが、華道・茶道・書道に関しては
希望選択性ではなく、全員が全部をやって行きますが、
あまり大きな期待はされない方が良いかと思います・・・。
入学して約半年ですが、その間にそれぞれを1回ずつやった程度のようです。
(もっとやってるのかしら・・・?)
ですので、残念ですが毎週あるとか、極める程の回数ではありません。
ただ、何もやらないよりは、年に何度か3年間を通してやって行けば
ある程度の作法などは身につくと思います。
私としては、1学期にそれぞれを1回ずつ位のペースでやって欲しいな・・
と思いますが、まあやらないよりは良いか・・・と思っています。
制服に関しては、まだ決まってないようですが、
どのスタイルになったとしても、チェックの替えスカートがあると
制服説明会の際に仰っていました。
見本はどれも無地の基本形しか見れなかったので、それぞれどんなチェックが
用意されているのか分かりませんが・・・。
- 164 名前:小6保護者 投稿日:2006/11/30(木) 17:14:40 [ p4041-ipbf1502marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- ぽち様
回答いただきまして、有難うございました。
そうですか、半年で1回ずつくらいなのですね。ちょっぴり
期待してしまいました。もう少し増やしていただけると
ありがたいですね。
すっかり寒くなり明日から12月。この冬を乗り越え、
娘が笑顔で春を迎えられるよう応援したいと思います。
皆様もお体にはお気をつけて!
- 165 名前:愛 投稿日:2006/12/21(木) 16:49:10 [ 202-94-135-225.cust.bit-drive.ne.jp ]
- あたし、この学校の生徒だけどォそんなにいいとこでもないよ?
- 166 名前:みどり 投稿日:2006/12/21(木) 22:41:33 [ 234.253.150.220.fbb.aol.co.jp ]
- 愛様
どんなところが不満ですか?具体的に教えてください。6年生母です。真剣に知りたいです。
- 167 名前:小6保護者 投稿日:2006/12/22(金) 10:58:46 [ p4041-ipbf1502marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 愛さんへ
この時期、受験生及び保護者は、とてもナーバスな心境で過ごしています。
この学校の良い点、良くないと思う点など、何でも知りたいので、是非
お返事をお願いします。
- 168 名前:在校生ママ 投稿日:2006/12/25(月) 10:47:49 [ softbank219215158037.bbtec.net ]
- こんにちは。久しぶりにレス見ていたらびっくり・・・。
愛さんへ。一体どういうことにご不満なのですか?単なる荒らしですか?
不満な点があるなら具体的に書き込みした方がいいと思いますが・・・。
又、不満があるなら学校に相談したことがありますか?
学校に出来ないならカウンセラーに相談したらどうでしょうか?
何にご不満があるか定かではありませんが、せっかく縁あって、ここの在校生に
なったのですから、もう少し誇りを持って学生生活を楽しんではいかがでしょうか?
母校を大事にして欲しいと願います。
- 169 名前:6年娘保護者 投稿日:2006/12/27(水) 23:31:03 [ TPH1Acc055.tky.mesh.ad.jp ]
- 初めまして。
今年受験の娘をもつ者です。
私は娘を運動部に入れたいと思っていまして
娘も硬式テニス部に入りたいと心を弾ませています。
中学硬式テニス部の今年の賞状受賞の状況や
部活の雰囲気・上下関係・上手さ…
何でもいいので
中学硬式テニス部の情報お願いいたします。
- 170 名前:6年娘保護者 投稿日:2006/12/27(水) 23:40:20 [ TPH1Acc055.tky.mesh.ad.jp ]
- 6年娘保護者様
夏休み明けくらいに中学硬式テニスは
表彰台に上って受賞されてましたよ★★
何の大会かはわかりませんが3位といっていたような気がします♪
今の中学3年生の先輩が強いんだと思いますよ☆☆
よく校庭で練習しているのでそれを見ていると
素人から見ても断トツ中学3年生の人が上手いような気がします!
なんていうか…打ち方がかっこいいですね(笑)
上下関係は厳しいんじゃないかなと思います。
礼儀がきっちりしていないと起こられるらしいので…。
- 171 名前:在校生ママ 投稿日:2006/12/28(木) 06:58:09 [ softbank219215158037.bbtec.net ]
169・170書き込みは同一人物のような気がしますが、どうでしょうか?
- 172 名前:その通り 投稿日:2006/12/28(木) 22:26:35 [ 59-171-156-253.rev.home.ne.jp ]
- まさにその通り。自作自演じゃん??
ついでに言うと、141番の某妻中生は☆、あちゅとハッピー♪も同一のパソコン。
- 173 名前:パグパグ 投稿日:2006/12/29(金) 09:22:16 [ gs202-103.toshima.ne.jp ]
- うちのように親子ではないでしょうか?
169次女のために母が質問。
170母と知らず長女が返答。(HNが打ったばかりでそのままだった)
それだと微笑ましい感じが。考えすぎ?
- 174 名前:あちゅ 投稿日:2006/12/30(土) 22:53:38 [ FLH1Agc042.tky.mesh.ad.jp ]
- その通り様!まさにその通りです^^
ハッピー♪と言うのは私の娘です^^
6年娘保護者様はバグバグ様の言う通り親子かもしれませんね!
母が次女の為に質問し,この学校に通っている姉が答えたのでしょうね!
我が家にも妹がいるのでありえるかも*藁*
- 175 名前:つまなか☆ねん 投稿日:2006/12/30(土) 23:36:08 [ ZG108083.ppp.dion.ne.jp ]
- お母様が「藁」なんてお使いになりますか?笑
ちなみに私は妻中高校生ですが、この学校に入って本当に満足しています!
部活の後輩などに話を聞くと『妻中嫌ですよ〜』なんていう子もいますが
誰でも中学生の時期は学校に不満を持つのではないでしょうか?
私も実際そうでした^^;中学は公立でしたので、この学校の面倒見のよさに
本当に感動します。校則は厳しすぎるというわけではなく
かといってチャラチャラして手のつけられないような子はいません。
中堅私立校でしたらどの学校もこのくらいの厳しさなのではないでしょうか?
とにかく私は妻中は素晴らしい学校だと思います☆
これからは中高一貫になって、進学実績をあげようと校長先生をはじめ
先生方は本格的に始動し始めています!
私はその変わり目に入ったために実験台?的なものになってしまいますが笑
これからどんどん進化していくのではないかなと思います!
長々と失礼いたしました。。
- 176 名前:パグパグ 投稿日:2007/01/01(月) 22:10:31 [ gs202-103.toshima.ne.jp ]
- 去年、あちゅ様や新中1生保護者の方々のいろいろな質問と
在校生・ご父兄からの大変親切なレスがとても参考になった事、
今も心より感謝しております。また...,
つまなか☆ねん様をはじめ、しっかりした考えを持った先輩のレスも
この学校とご縁があって嬉しく思う理由の一つです。
6年娘保護者さま(受験生皆さま)へ
先日学校に行きました折、テニス部の華麗なプレ−を拝見していましたら、
皆さん元気に挨拶をして下さり私もファンになってしまいました。
例年より暖かい気候のまま、無事入試を迎えられます様お祈りしております。
- 177 名前:しほ 投稿日:2007/01/11(木) 17:02:59 [ 61-21-206-246.rev.home.ne.jp ]
- はじめまして。この学校を希望しているしほといいます。
突然ですが、質問があるので答えていただけたら幸いです。
①一般でうけるのですが、面接で特に注意する点・どのような事が
聞かれるのか教えてください。
②私はこの学校になんとかついていける程度のレベルなんですが;
入学してからはやはり塾に行くべきでしょうか?
いきなりスミマセン…よろしくお願いします!
- 178 名前:レモン 投稿日:2007/01/11(木) 19:20:58 [ p1208-ipbf601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- こんにちは☆大妻中野に通う、中学一年のレモンと申します♪
質問に答えたいと思います。
①一般入試でしたら、面接はないですよ。面接があるのは、帰国子女だけだと思います。
去年無かったので、今年も無いのでは?
②塾に行くかどうかは、大妻中野での勉強が始まってからにしたらどうでしょうか。
私の周りにも塾に通っている子も結構いますが、部活や宿題などがある中で塾に行くと、
すごく疲れるらしいです。
Z会などをしてみてはいかがですか?
- 179 名前:まめっちママ 投稿日:2007/01/12(金) 00:13:55 [ FL1-125-197-244-148.tky.mesh.ad.jp ]
- 初めまして。親子共々大妻中野を第一希望に考えてる者ですが、
一つ気になる事があるのでもし教えて頂ければうれしいのですが...
靴の事なのですが靴は学校指定の物なのですか?
- 180 名前:スクラムトライ 投稿日:2007/01/12(金) 01:18:40 [ 203-165-110-186.rev.home.ne.jp ]
- >177 しほさん
一般試験で、面接・・・というと、高校入試のことですね。
私は、高校入試ではないので、どんなことが聞かれるか実際のところよく分からないのですが、一般によく聞かれること(中学生活のこと、この学校に入学してどんなことを目標にしているかなど)を、しっかり答えられれば大丈夫だと思います。
ちゃんと、ウチの学校を希望する理由は、しっかり答えられますか?(^^)
勉強のことは、心配しなくて大丈夫だと思います。高校から入学する人(「高進生」と言います)は、内部進学する人(「中進生」と言います)とは別のクラスとなり、授業内容も別です。高進生の友達から聞いた話ですが、授業の進みはちょっと速いそうです。中進生は、一部の科目で中3から高校内容の先取りをしており、高進生もそれに追いつくためだそうです。高2になるとクラスについては中進生・高進生の区別がなくなります(文系・理系・国公立のクラス分け)。
一般入試はあと1ヶ月を切りましたね。頑張ってください(^^)
- 182 名前:ハッピー♪ 投稿日:2007/01/12(金) 20:21:18 [ FLH1Ajg227.tky.mesh.ad.jp ]
- まめっちママ様。
靴は,黒かブラウンであればなんでもOKです。
もうすぐ受験ですね!頑張ってください!!
- 183 名前:ハッピー♪ 投稿日:2007/01/12(金) 23:32:55 [ FLH1Ajg227.tky.mesh.ad.jp ]
- >182 靴は、黒かブラウンであればなんでもOKは間違いでした。
正しくは、通学靴は、中学生は黒のローファー、高校生はブラウンのローファーでした。
すっかり勘違いでした。すみません!!
上履き、体育館履き、外履き(体育用)は、学校指定のものです。
来年度は、水色が学年カラーですよ。
- 184 名前:まめっちママ 投稿日:2007/01/13(土) 12:48:12 [ FL1-125-197-244-148.tky.mesh.ad.jp ]
- ハッピー♪様 ありがとうございます。
靴を新調するつもりでしたので、折角なら入学後も使える物を、と思い質問させていただきました。
あと、試験当日の受験生の服装は皆さんどんな感じなのでしょうか?
『教えて…』ばかりですみませんm(..)m
- 185 名前:パグパグ 投稿日:2007/01/13(土) 13:45:20 [ gs202-103.toshima.ne.jp ]
- まめっちママさまへ:
ハッピー♪ ちゃん達は、学校なのでお答えします。
小奇麗な服装であれば、良いと思いますよ。
受験生も、スーツというより普段着が多かったように思います。
父兄は体育館で椅子に腰掛け、在校生の方がお茶を出してくださいました。
放送により、様子がわかります。
体育館に父兄が必ず、という訳ではありませんが、子に変調がある事も考慮し、
私は体育館で本を片手に待ちました。
発表まで少し時間が空いてしまいますがネットでもわかります。
笑顔をお祈り致します。
- 186 名前:しほ 投稿日:2007/01/13(土) 14:30:12 [ 61-21-206-246.rev.home.ne.jp ]
- スクラムトライさん・レモンさん、ありがとうございます!!
面接の練習、がんばります♪
授業も、諦めずに努力します。ただ、クラスのレベルに
ついていけるかどうか心配です…。。
先生方はついていけなくなった生徒に、補習など
して下さるでしょうか?
- 187 名前:まめっちママ 投稿日:2007/01/13(土) 19:45:36 [ FL1-125-197-244-148.tky.mesh.ad.jp ]
- パグパグ様 ありがとうございます。
本番直前で不安だらけの中、貴重なお話ありがとうござます。
来月には笑顔でお仲間に入れていただけるよう親子でがんばります。
- 188 名前:スクラムトライ 投稿日:2007/01/14(日) 10:37:16 [ 203-165-110-186.rev.home.ne.jp ]
- >186 しほさん
大丈夫ですよ♪勉強でわからなくなったら、聞きに行けばいいと思います。
補習をやってくれる先生もいますし、お忙しい先生はその忙しい中でも
少しずつ教えてくれるので、積極的に職員室へ足を運べば、「ついていけなくてもうダメ」
ってことは全然ありません(^^)
私は理系なのですが、数学の先生が不在の時は理科の先生に数学を聞いても、
わかる範囲で教えてくれました。逆に、数学の先生に理科を聞いても、大丈夫な先生もいます。
(部活の顧問の先生は、私の学年ではないので授業は習っていないのですが、
色々聞くと、そのたびに答えてくれます。あと、「このプリントやってみる?
いる?」とかいって、練習問題をくれたりもします。部活のない日に、質問に
関係した実験を見せてくれたりもします。)
それと、そういう質問の時に、「どんな方面に進路を考えているの?」とか、
大学の話など、様々なお話が聞けます。
ただ、試験前に聞きに行くと、とても混雑していることがあります。
(特に丁寧に質問に答えてくれる先生なんかは、職員室前のホワイトボードに
釘付けです・・・)
なので、普段からわからないところを解決していくべきだと思います。
同じ授業料を払っているなら、どんどん学校・先生を利用しなきゃね
と思っています(^^)
また何か聞きたいことがあったら、カキコしてくださいね(^^)
- 189 名前:しほ 投稿日:2007/01/16(火) 18:56:59 [ 61-21-206-246.rev.home.ne.jp ]
- そこまでいい先生がいるなんて…この学校を希望して本当に良かったです!!
絶対に合格して、三年間楽しく過ごしたいです♪
またまた質問なのですが、携帯電話を持ってきている人はいますか??
それと、いじめはあるんでしょうか?
- 190 名前:ハッピー♪ 投稿日:2007/01/16(火) 19:55:51 [ FLH1Ajg227.tky.mesh.ad.jp ]
- >しほ様
携帯電話ゎ持ち込みだけならOKです!!
校内で使用して見つかったら没収らしいです。
返してもらうには親がとりに行かなくてはなりません。
二回目はもっと大変らしいです。
いじめはあるかないかといったらあるでしょう。
でも,どこの学校へ行ってもないということはないと思います。
- 191 名前:スクラムトライ 投稿日:2007/01/18(木) 00:36:45 [ 59-171-152-80.rev.home.ne.jp ]
- >189 しほさん
こんばんは(^^)
携帯電話のことは、ハッピー♪ちゃんが書いてくれた通りです。付け加えると、携帯電話を学校に持ってくる際には許可証を提出し、
校内では電源を切ることを誓約します。ですので、どういう状況であれ、校内で電源を入れているところを見つかると、先生に取り
上げられ、、担任⇒保護者というルートで返却をされます。(そのときに、携帯の電池を外し、先生に渡します。)そういうあたり
は結構きっちりやっていて、見逃してはくれません。
いじめについても、ハッピー♪ちゃんのカキコの通り。やっぱりあります。
でも、中進生については、中学の道徳の授業の時に、かなり色々なことを学習しています。例えば、ピア・サポートという、相手の気持ちを考える
ことを学習する授業とか、「いじめをしない」「いじめをなくそう」という取り組みは中学校のうちから行なっています。
でも友達同士って、やっぱり考え方の違いとか、合う合わないがあるので、完全になくなるのは難しいのかなと思います。
でも、私のクラスを見てみると、一人ぼっちになっている人に、声をかけてくれるような友達がいますよ(^^)
だから、そこまで心配することはないんじゃないかなー・・・って思います。
受験勉強の中、色々な心配事、気になることがあるのですね。
他にも何か気になることがあったら、色々聞いてください。私やハッピー♪ちゃん、レモンちゃんのような在校生や、パグパグさんのような保護者
の方が答えてくれますよ(^^)
- 192 名前:しほ 投稿日:2007/01/18(木) 19:08:41 [ 61-21-206-246.rev.home.ne.jp ]
- 色々ありがとうございました。
本当に助かりました!!また何かあったら書きます!
- 193 名前:あや 投稿日:2007/01/19(金) 19:19:41 [ tcn030116.tcn-catv.ne.jp ]
- こんにちは!
この間、帰国で妻中受かりました!!かなり嬉しいです!!
4月頃からお世話になりますので、先輩方よろしくお願いします!
- 194 名前:Sweet 投稿日:2007/01/19(金) 19:55:36 [ 234.253.150.220.fbb.aol.co.jp ]
- 私も、4月から大妻中野に入学します!
部活の事で、バレーボール部かテニス部を考えれいるのですが、雰囲気は
どうですか?
後、高校生の制服についてなのですが、どのような制服になったのか
興味があるので教えてください。実物や写真があれば見たいですので、
誰か教えて下さい。
そして、私も帰国生なのであやさん、同じクラスになると思うので
是非仲良くしてください♪
- 195 名前:ともみ 投稿日:2007/01/20(土) 15:31:31 [ y092052.ppp.dion.ne.jp ]
- もう決まってるんですね!!うらやましいです★
- 196 名前:かな 投稿日:2007/01/20(土) 17:28:13 [ p6008-ipbf36marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- Sweetさんへ>
部活によって雰囲気はだいぶ違いますが、テニス部は先輩後輩関係に割りと厳しいですね;;
制服は一度アンケートを実施しましたが、まだ決定されていないようです。
うわさではすべてEASTBOYにするらしいですけど。。
- 197 名前:レモン 投稿日:2007/01/20(土) 17:34:35 [ p3106-ipbf33marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 合格おめでとうございます(≧∀≦)
大妻中野に通う、中1のレモンとぃぃます♪
テニス部ゎ、上下関係が割りと厳しいらしぃです。。。(^▽^;)
バレーボール部ゎ、分かりません。ごめんなさい!
制服は、どうやら3(ブレザーでネクタイ)になったようです!ウワサですが
- 198 名前:あや 投稿日:2007/01/20(土) 23:40:32 [ tcn030116.tcn-catv.ne.jp ]
- ほんとですか!?
うれしい♪です^^
Sweetさんよろしくお願いしますね☆
テニスですかぁ・・・実は私もテニス希望してるんですが、やったこと
ないんですよ・・(^^;)だから部活は合唱部にしようかなぁって今
考えています^^
- 199 名前:レモン 投稿日:2007/01/21(日) 12:00:40 [ p3195-ipbf1601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- テニス部ゎ初心者でも大歓迎ですょ!
てか、どの部活も初心者大歓迎だと思います!
入学してから、部活紹介みたぃなのがあるんで
それも参考にしてみてください♪
- 200 名前:ぽち 投稿日:2007/01/22(月) 07:13:35 [ 59-171-185-79.rev.home.ne.jp ]
- あやさん、Sweetさん、合格おめでとうございます!
制服ですが・・・
うちの娘は「2番のELLEの制服に決まったみたいだよ」と言ってました・・・。
この掲示板だけで色々出てるって事は、まだ決まってないのかもしれないですね。
- 201 名前:子パグ(パグパグの娘 投稿日:2007/01/22(月) 20:10:21 [ gs202-103.toshima.ne.jp ]
- 今晩は!かなりお久しぶりです、子パグですv因みに在校生の中1です。
>ぽち様
制服はまだ決まって無いみたいです。
多分ネクタイの3番か5番に決まると思いますが!人気あったので。
リボンだと4番でしょうね〜
私のクラスの子や他のクラスの友達で2番を選んだ子はいないようでした・・!
でも他の学年の子などで2番を選んだ子は沢山いると思いますvv
どの制服が決まるでしょうね、、?楽しみです!
それでは失礼します〜^^
- 202 名前:ぽち 投稿日:2007/01/22(月) 20:31:23 [ 59-171-185-79.rev.home.ne.jp ]
- そうですね。
まだ決定ではないようですね。
確かに私が周りに聞いた限りでも、3番か4番になるのでは?という感じだったので、
2番っていうのは娘の勘違いだと思います(2番も可愛かったですが)。
自分が着るわけではないのですが、私は是非リボンの制服になって欲しいと
願っています(私は4番に投票しました)。
- 203 名前:Sweet 投稿日:2007/01/23(火) 17:41:16 [ 234.253.150.220.fbb.aol.co.jp ]
- 皆さん、質問に応答して下さってありがとうございました。
よ〜く分かりました。
新しい友達を作れるかどうか心配なのですが、中学生生活が
とっても楽しみです。
制服を作りに行くのも楽しみです!!
ところで、2月9日の新入生ガイダンスには保護者だけではなく、
私達も参加するのですか??
- 204 名前:☆ 投稿日:2007/01/24(水) 19:18:28 [ 58x158x176x84.ap58.ftth.ucom.ne.jp ]
- 制服の件ですが、型は三番のスーツスタイルのに決定したと先生が言っていました♪
型っていうことは少し変わるんですかね…?
ちなみに最近私が先生に聞いた話です(^^)
- 205 名前:かこ 投稿日:2007/01/25(木) 15:30:18 [ proxy136.docomo.ne.jp ]
- 妻中の二年は悪いのがいっぱい。ひょっとして公立よりヤバイかも。
- 206 名前:Sweetの母 投稿日:2007/01/25(木) 16:59:57 [ 234.253.150.220.fbb.aol.co.jp ]
- かこさん
2年生はどう悪いのですか? 中2はどこの学校でも気が緩んだりして扱いにくい学年だといわれています。あなたの書き方では受験生、新入生の不安をあおります。別につくろう必要はないのですが、もう少し分かりやすく書いてください。
- 207 名前:いちご 投稿日:2007/01/25(木) 19:57:59 [ 61.204.167.130.customerlink.pwd.ne.jp ]
- かこさん
「Sweetの母」さんに同感です。この時期にそのような書き込みをされるのは
残念なことです。他の学校の掲示板でもこの受験期には受験生を不安にさせるような
書き込みがされているのを見かけます。
その中には倍率を下げるためにわざとその学校の悪口を書き込むという
悪質なものもあるようです。
受験生の皆さん、自分が選んだ学校です。惑わされずに頑張って下さいね。
- 208 名前:ハッピー♪ 投稿日:2007/01/27(土) 21:29:29 [ FLH1Ajg227.tky.mesh.ad.jp ]
- 制服ゎ③番ですょ♪♪”
あやさん!sweetさん!合格オメデトウございます^^
ぃまのところゎたしと同じ部活の希望者ゎぃなぃょうですね;;
私達も頼られる先輩になりたいと思いますのでどうぞヨロシクお願いします!!
そして,レモンチャン!㊥②で同じクラスになれるとぃぃね!!
- 209 名前:ハッピー♪ 投稿日:2007/01/27(土) 21:42:54 [ FLH1Ajg227.tky.mesh.ad.jp ]
- ぁ,連続ですいません。
②年生の先輩方ゎとても優しく,わからないこともぃろ②ぉしぇてくださる
方々ばかりです。
決して悪いとは思わないで㊦サィ。
でゎ②,受験頑張って㊦サィ!!
- 210 名前:祐希 投稿日:2007/01/31(水) 16:19:24 [ wbcc4s07.ezweb.ne.jp ]
- はじめまして。
この学校の合格を希望する4科受験の小6の者です。
私は受験を決めたのが遅く、勉強も周りの受験生と比べて遅くなってしまっています。
そこで質問があるのですが過去問で合計点数が大体平均で200点以上あるのですが、この場合危険なのかどうか心配です。
また、足切り(字が間違っていましたらすみません)等はあるのでしょうか。
どうか教えて下さい。
- 211 名前:ぽち 投稿日:2007/01/31(水) 20:42:03 [ 59-171-185-79.rev.home.ne.jp ]
- 祐希さんの質問は・・・誰もお答えできない事だと思いますよ・・・。
日頃、高得点を取れてても本番では実力が出せない場合もありますし、
逆に日頃は合格最低点が取れて無くても、本番では出来る場合もある
でしょうし・・・。
参考までに言うと、うちの娘は過去問を始めた頃から、合格最高点を
毎回クリアしていました。
でも娘は地理が苦手だったので、本番では「地理は捨てた。でもそれ以外は
最後まで諦めなかったよ」と言ってました・・。
「出来るところはケアレスミスしない」「出来る問題から取り組む」
「最後まで諦めない」
これが決め手だと思います。
(娘は国語で何度やり直しても???だった問題が、
最後の数十秒で出来た!と言ってました)
祐希さんは妻中が第一志望か分かりませんが、是非合格証書を
手に出来ると良いですね!
頑張って下さいね。
1年前を思い出すと、今でも涙が出ます。
娘は明日からお休み。
「入試のお手伝いしたかったな〜。自分が受験の時、すごく不安だったから
少しでも受験生をリラックスさせてあげたかったんだ。
受験生に『頑張ってね』って言ってあげたかった」と言ってます。
この場を借りて・・・
各ご家庭それぞれにドラマがあったと思います。
1年前に受験を経験し、今後また下の子が受験の世界に突入しようとしている
母ですが・・・
『頑張って下さい!』その一言に尽きます。
- 212 名前:いちご 投稿日:2007/01/31(水) 20:47:59 [ 61.204.167.130.customerlink.pwd.ne.jp ]
- 祐希さんへ
いよいよ明日ですね。
ご質問の件ですが、説明会で頂いた資料の中に過去3年間の入試状況
が載ったものがあります。
受験者の平均点や合格者の平均点、合格者の最高点に合格者の最低点など
詳しく載っています。
そちらを参考にされたらいかがでしょうか・・・・
きっと大丈夫ですよ。^^
自信をもって明日の試験に臨んで下さい。
応援してます。頑張って!!
- 213 名前:スクラムトライ 投稿日:2007/02/01(木) 01:52:50 [ 59-171-152-20.rev.home.ne.jp ]
- >210 祐希さん
いよいよ明日(日付上は本日)から試験ですね。受けるのは第何回ですか?
その回によって、難易度に差があったり、合格最低点は変動するので、何とも言えないと思います。
212いちごさんのカキコのとおり、合格最低点などの資料を見てみると良いと思います。
学校のホームページに、過去の入試結果があり、そこを見るとわかります。
4科で200点なら、過去3年間の結果では1回を除き、クリアしていると思います。
合格して、是非妻中に来てくださいね(^^) 待ってます!
- 214 名前:祐希 投稿日:2007/02/01(木) 19:03:52 [ wbcc4s08.ezweb.ne.jp ]
- いろいろと教えて下さり、ありがとうございます。
今回の入試は、残念なことに落ちてしまいました。
でも、まだ2回、3回とあるので、それでもう一度頑張ってみます!
- 215 名前:中一 投稿日:2007/02/01(木) 19:36:48 [ 210-194-152-75.rev.home.ne.jp ]
- 祐希さんへ
私も一回目に落ちました。
だから祐希さんの気持ちはよく分かります。
落ちたとき私はもういやだと少し思っていたので
祐希さんの前向きな考えは素晴らしいと思います。
あきらめないでチャレンジしてください!
明日からまた寒くなるようなので体調に気をつけて!!
- 216 名前:なお 投稿日:2007/02/02(金) 00:34:02 [ proxy181.docomo.ne.jp ]
- 初めてメールします!我が家も第一回落ちました。体育館で合格した皆さんを横目に帰り道もすっかりブルーになっていたのですが第二回第三回もあるし諦めずに頑張ります!本当に滑り止めも落ちてしまったり散々です(><)
- 217 名前:なお 投稿日:2007/02/02(金) 00:34:16 [ proxy185.docomo.ne.jp ]
- 初めてメールします!我が家も第一回落ちました。体育館で合格した皆さんを横目に帰り道もすっかりブルーになっていたのですが第二回第三回もあるし諦めずに頑張ります!本当に滑り止めも落ちてしまったり散々です(><)
- 218 名前:ぽち 投稿日:2007/02/02(金) 07:03:29 [ 59-171-185-79.rev.home.ne.jp ]
- 祐希さんも なおさんも 頑張れ〜!!
落ち着いて最後まで諦めないで下さいね。
- 219 名前:オムライス 投稿日:2007/02/02(金) 20:37:16 [ softbank219189085031.bbtec.net ]
- 今年、高校に推薦で入学するオムライスです。そろそろ、芸術科目の申請をしなくてはいけないのですが迷っています。カリキュラム的にどのような内容でしょうか、先輩のみなさま、教えていただけるとうれしいです。また、人数比や先生のことなどもおしえていただけたらうれしいです。どうか宜しくお願いします
- 220 名前:ぴよ 投稿日:2007/02/02(金) 22:13:19 [ softbank219018027114.bbtec.net ]
- 初めまして☆妻中の中1のぴよです!!
受験生のみなさん、明日の試験ホントにホントに頑張って下さいね☆
- 221 名前:いちご 投稿日:2007/02/03(土) 12:01:20 [ 61.204.167.130.customerlink.pwd.ne.jp ]
- 受験生のみなさん
今日は2回目の入試でしたね。
お疲れさまでした。
良い結果がでることをお祈りしております。
- 222 名前:中2代表 投稿日:2007/02/03(土) 16:43:59 [ wbcc10s11.ezweb.ne.jp ]
- かこさんという人の意見はおかしいと思います。中2はとても良い生徒がいるねと私とある先生は話た事があります。とても明るく成績も皆悪くないと先生は言っています。だから皆さん中2を悪いなどと思わないでください。あと最後に妻中の生徒はどの学校よりも素晴らしい生徒が大勢と私は誓います。なので今受験をなさっている方々どうか諦めずに妻中に入って下さい。私は皆さんを待っています。
- 223 名前:ぴよ 投稿日:2007/02/03(土) 21:54:09 [ softbank219018027114.bbtec.net ]
- 中2の先輩は優しくて良い人ばっかりだと私も思います。
なので悪い印象は持たないで下さいね。
新一年生の方にも、早く会いたいです☆
- 224 名前:きると 投稿日:2007/02/04(日) 01:49:49 [ nkno119131.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
- はじめて書き込みします。2回目の入試で合格をいただき、親としてはたいへん嬉しく思っています。
でも本人は、妻中は勉強をガンガンやらせられる(適切な表現がみつからなくてすみません)学校ではないか、
またパワフルな生徒が多いのではないかと心配しています。
小学校で一時期、不登校の時期があったのですが、実際、妻中でそのような(不登校または保健室登校)の生徒さんは
いらっしゃるのでしょうか?また、もしそうだとすれば、学校側でどのような対応をなさっているのか、わかる範囲で
結構ですので教えていただけませんか?
個別相談でも伺いましたが、できれば在校生や保護者のかたのお話も聞いてみたいのですが。
よろしくお願いします。
- 225 名前:まめっちママ 投稿日:2007/02/04(日) 08:05:51 [ FL1-125-197-244-148.tky.mesh.ad.jp ]
- 2回目で合格させていただきました。
応援してくださった皆様、本当にありがとうございます。
入学準備等で教えていただきたいこともあるので、これからも書込みをさせてください。
よろしくお願いします。
- 226 名前:子パグ 投稿日:2007/02/04(日) 13:25:26 [ gs202-103.toshima.ne.jp ]
- 今日はv子パグです
受験終わりましたね〜!
合格した皆様本当におめでとうございますッッ!!わ〜い後輩ができた〜!(わーい
>きると様
合格おめでとうございますv
勉強ですか、、、そんなにガンガンやらせると言う事は無いですが、、!
長期期間中に出る宿題の量はかなりある方ですが(友達も皆、最後の日は宿題との格闘らしいですし!)
普通の授業の速さは普通なのでは、と思います。寧ろ少し遅いかも知れません。
公立の中学に友達が通っているのですが、教科書も同じですし、スピードも同じくらいです。
違う所は理科位です。理科1と理科2に分かれてやります。
解らない所は休み時間に先生をひっ捕まえ(?)教えて頂きます。
生徒はパワフルですねー^^面白い子が沢山いますよ^^
もちろん静かな子もいますよ。静かな子たちは静かな子達で集まり仲良くしていますv
心配しなくて大丈夫ですよw皆が皆同じではないですから!
私は不登校の子などは知らないのでわかりません、、!すみません。
でもカウンセリングなどは充実しています。
授業でリラックスする方法など、カウンセリングの先生に習いましたし。
担任の先生も相談に乗って下さいますv
あまりマイナス思考にならず、プラスに考えてみて下さいね!
入学の不安で難しいかも知れませんが頑張って下さいv
それでは長文失礼しましたぁッ!
- 227 名前:祐希 投稿日:2007/02/04(日) 16:14:21 [ wbcc4s02.ezweb.ne.jp ]
- 結果発表です!!
第2回入試、合格しました!
凄く嬉しいです。
四谷大塚やSAPIXの人がいて、まさか受かるとは思ってませんでした。
4月から大妻中野中学の1年生として通わせていただきます!
- 228 名前:ぴよ 投稿日:2007/02/04(日) 19:51:19 [ softbank219018027114.bbtec.net ]
- 祐希様合格おめでとうございます!!
他の皆様も本当に合格おめでとうございます!!
妻中に来てくれる事が心から嬉しいです☆
- 229 名前:ハッピー♪ 投稿日:2007/02/04(日) 21:14:41 [ FL1-125-197-208-104.tky.mesh.ad.jp ]
- 祐希様!合格おめでとうございます!!
私は妻㊥の現㊥①デス♪
ょろしくネ☆
今日で妻㊥の㊥学入試ゎおわりですね。
皆さん,いい結果を待っています♪
- 230 名前:きると 投稿日:2007/02/05(月) 00:34:53 [ nkno119131.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 子パグ様、アドバイスありがとうございました!!
生徒さんの様子や、カウンセリングのことなどわかって安心しました。
娘は、美術部か生物部を希望していますが、活動は週何日くらいでしょうか?
それと最近新制服についてのお話が多いですが、これは高校の制服だけですか?
新中一は今まで通りのセーラー服ですよね。
質問ばかりですみません。
- 231 名前:きると 投稿日:2007/02/05(月) 00:44:39 [ nkno119131.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 前のほうのレスをよく読んだら、制服は高校の話でしたね。
失礼しました☆
それから中学はひとクラス40人をこえたりしてますか?
- 232 名前:ポンデ 投稿日:2007/02/05(月) 11:22:51 [ 125-14-88-71.rev.home.ne.jp ]
- 4月より娘が大妻中野中学に通うことになります、ポンデです。
本当に本当に(しつこく本当に)苦しい受験でしたが、
妻中(もうこう呼ばせていただきます!)への進学が決められて
とっても嬉しいです。
受験中、在校生の係の方々にはきめ細やか対応をして頂き、感謝しています。
娘はとても気持ちよく試験を受けることができたそうです。
係の方々はいつもより早く登校してくださったり、大変だったことでしょう。
本当にありがとうございました。
親子共々これからの中学・高校生活に希望を持って向かっています。
皆様どうぞよろしくお願いします。
- 233 名前:ぽち 投稿日:2007/02/05(月) 12:17:33 [ 59-171-185-79.rev.home.ne.jp ]
- 合格された皆様、本当におめでとうございます!
娘は現在中1ですが、今でも事ある毎に「本当に妻中に入って良かったよ〜!」と
申しておりますし、主人も私も「本当にこの学校を選んで良かった」と
思っております。
この1年、仲良くなったお友達と些細な喧嘩は数知れず・・ですが、
数日経つと仲直りしています。
心配していた満員電車にも慣れ、最近は「暗記の場」となっているようです。
たまに座れた時は「睡眠の場」となり、何度乗り過ごしてしまった事か・・・(汗)
娘は後輩ができるのをとても楽しみにしており、
「後輩が出来たら優しくしてあげるんだ。注意する時でも意地悪く言うんじゃなくて、
ちゃんと分かってもらえるように注意する。」などと言っております。
そんな先輩も居ますので、楽しみに入学なさって下さいね。
入学前の課題は結構な量だと思いますが、頑張って下さい。
ちなみに現中1は、1クラス38〜40名の6クラスです。
- 234 名前:もも 投稿日:2007/02/05(月) 19:03:01 [ p6175-ipbf33marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 今回合格いたしました
- 235 名前:ハッピー♪ 投稿日:2007/02/05(月) 19:06:12 [ FL1-125-197-208-104.tky.mesh.ad.jp ]
- ぽち様の言うことのまんまです!!
私は先輩方,先生方,友達のおかげでとても楽しい学校生活を送っております☆
皆様にはとても感謝しております♪♪
私達ゎ後輩達が入学するのを心からお待ちしております^^
- 236 名前:もも 投稿日:2007/02/05(月) 19:09:08 [ p6175-ipbf33marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 宜しくお願い致します先輩
ちなみに私中学からです妻中のこと色々教えてください
- 237 名前:もも 投稿日:2007/02/05(月) 19:15:03 [ p6175-ipbf33marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- sennpai
- 238 名前:ハッピー♪ 投稿日:2007/02/05(月) 19:38:22 [ FL1-125-197-208-104.tky.mesh.ad.jp ]
- 私も㊥学からです!!
一年前が懐かしいです・・・。この前入学したばっかなのに…
先輩かぁ・・・一年たつのははゃぃねぇ汗
- 239 名前:もも 投稿日:2007/02/05(月) 21:01:48 [ p6175-ipbf33marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 何部ですか
- 240 名前:現中3 投稿日:2007/02/05(月) 21:22:26 [ wbcc14s09.ezweb.ne.jp ]
- 私は妻中に通う現中3生です。
いきなり申し訳ないのですが妻中は思っているほどよくないです…。特に先生方の対応です。いじめなどにも私たちは関係ないみたいな感じで全くと言っていいほど対応してくれません。
この事だけです。いきなりすみませんでした
- 241 名前:まめっち 投稿日:2007/02/05(月) 22:26:13 [ FL1-125-197-244-148.tky.mesh.ad.jp ]
- 皆さんはじめまして!まめっちママの娘です。私も四月から妻中の生徒となります。
先輩の皆さん、よろしくおねがいします!
- 242 名前:Sweet 投稿日:2007/02/05(月) 22:44:41 [ 234.253.150.220.fbb.aol.co.jp ]
- 規定のマフラーはありますか。
- 243 名前:もも 投稿日:2007/02/06(火) 07:25:02 [ p6175-ipbf33marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 4月
から中1になる人^@^私もですよろしう
- 244 名前:中一 投稿日:2007/02/06(火) 18:00:52 [ 210-194-152-75.rev.home.ne.jp ]
- Sweetさんへ
マフラーは、派手な色でないものと聞いていましたが、
冬になってみたら派手なのをしている人もいたので、
何でも良いのではないかと思います。
- 245 名前:ハッピー♪ 投稿日:2007/02/06(火) 20:36:47 [ FLH1Aga023.tky.mesh.ad.jp ]
- ももさん>
部活かぁ・・・。
ぃったらゎかっちゃぅから何部かゎぃぇなぃヶド,運動部だょ^^
ももさんゎ何部希望なの??
Sweetさん>
中一さんの言う通りです!!
私のマフラーゎそんなに地味でゎぁりません。
ましてや派手ヵモ・・・汗
- 246 名前:ハッピー♪ 投稿日:2007/02/06(火) 20:42:31 [ FLH1Aga023.tky.mesh.ad.jp ]
- 連続でゴメンナサイm(_ _)m
まめっちさん>
合格オメデトウございます^^
④月が楽しみですね☆
- 247 名前:現中2 投稿日:2007/02/07(水) 18:30:51 [ wbcc10s10.ezweb.ne.jp ]
- 現中3の人の言っていることを信じてはいけません。私は中2ですがいじめのことはちゃんと対応していて、今では私のクラスはいじめはありません。なのでとても楽しいです安心して妻中に来てくださいね
- 248 名前:ハッピー♪ 投稿日:2007/02/07(水) 18:52:23 [ FLH1Aga023.tky.mesh.ad.jp ]
- 現中二様>
私もそう思います!!
妻中最高ですよね♡♡
- 249 名前:現中3 投稿日:2007/02/07(水) 20:36:13 [ wbcc14s02.ezweb.ne.jp ]
- はい。そうですよね。いきなり入ってきてすみませんでした。
けれど先生があまり対応してくれないと言うのは事実です…。
- 251 名前:オーラさんに同感 投稿日:2007/02/08(木) 18:05:55 [ proxy187.docomo.ne.jp ]
- いじめに関して、先生は深刻に受けとめていないようです。休み時間、お弁当の時間など先生はもっと生徒を観察すべきです。いじめは陰湿で先生にはわからないように行われています。先生の対応は手緩いと思います。今苦しんでいる子がいるんです。
- 252 名前:現中3 投稿日:2007/02/08(木) 19:38:42 [ wbcc14s08.ezweb.ne.jp ]
- 私もオーラさんに同感です。
妻中の先生は無関心です。どの学校でも一緒だと思いますがいじめなどに先生たちが本気に向き合って世間でいじめの事が話題になったら妻中の評判が落ちると思っているのだと思います。そのためいじめを隠そうとしてると思います。
- 253 名前:小6母 投稿日:2007/02/08(木) 20:05:28 [ softbank219036204211.bbtec.net ]
- 今、こちらの学校にお世話になろうかどうしようかたいへん迷っています。
あまりよく調べないまま、近いからというだけで受験してしまい、ここだけ合格をもらいました。
合格してから調べてみましたが、進学実績も低いまま上がらず、偏差値も下降中、いじめまで放置していると聞くと、無理していくような学校でもないような気がします。
進学校にするというのはきっと中学が設置されてからずっと言い続けているのでしょう。
でも数字として表れていません。
もともと附属のため大学受験用の内容を教えることができない先生が多いのでしょうか?
いじめにしても、すぐに対応し保護者会でもみんなに訴え、卑劣なことは許さないという学校側の毅然とした態度が必要ではないでしょうか?
私立を考えるのだから、それほど育ちの悪い子はいないと信じたいのですが、心配です。
進学実績がよくないのなら、環境だけでもよくあってほしいと思います。
入学金は納入しましたが、ますます迷っています。
- 254 名前:匿名 投稿日:2007/02/08(木) 20:39:47 [ wbcc14s14.ezweb.ne.jp ]
- 現中2さんへ
「今ではいじめはない」と言う事は前はいじめがあったと言う事ですか??
- 255 名前:ハッピー♪ 投稿日:2007/02/08(木) 21:08:43 [ FLH1Aga023.tky.mesh.ad.jp ]
- どん02ィメージがゎるくなってますね・・・。
そんなにいじめあるんですか??
私達のクラスはみんなが仲良くいじめはありません。
みんな仲良く学校に通っていますよ♪♪*。
- 256 名前:そんな 投稿日:2007/02/08(木) 22:27:08 [ p57cb22.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
- オーラさん困りましたね。そんなに先生だめなのですか?
- 257 名前:そんな 投稿日:2007/02/08(木) 22:33:45 [ p57cb22.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
- オーラさん困りましたね。そんなに先生だめなのですか?
- 258 名前:名無しでごめんなさい 投稿日:2007/02/08(木) 22:35:32 [ proxy164.docomo.ne.jp ]
- いじめが無いなんて絶対ありえません。たぶん自分が楽しいから、いじめられている人が目に入らないのだと思います。自分さえ良ければよいという人が多いと思います。無関心なんです。回りを見渡して下さい。きっと辛い思いをしてる人がいるはずです。
- 259 名前:オーラ 投稿日:2007/02/08(木) 23:31:25 [ softbank218133011099.bbtec.net ]
- 特に高校の先生は本人任せ、自分達で解決しなさいという感じ。まだまだ
大人のサポートが必要な時期だと思うのですが?娘は今日も一人でお弁当を
食べた様です。親としては胸が切り裂かれる思いです。
- 260 名前:匿名③ 投稿日:2007/02/09(金) 01:06:29 [ i220-221-117-218.s02.a011.ap.plala.or.jp ]
- 娘の学年では私の知ってる限り、いじめで2人ほど転校して行きました。
学校では何の対処もしてくれなかったそうです。
先生も余りやる気の無い先生が目立ちます。
朝、家を出ようと思ったら、携帯が見つから無かったからと午後から来る先生が居たりします。
娘はお友達に恵まれて、楽しく学校に通っていますが、親としては高いお金を払ってまで、この学校に通わせる価値があるのか??複雑な心境です。
- 261 名前:小6母 投稿日:2007/02/09(金) 08:19:10 [ softbank219036204211.bbtec.net ]
- 高校になってもいじめがあるなんて、信じられないです。
底辺の学校ならありうるのかなと思っていましたが。
転校するなんて、相当なことだと思います。
どういう子がすごしやすい学校なのでしょうか?
おとなしく優しい子がいじめられ、ゎたしゎとか書いているような子が楽しく過ごせるような学校なのでしょうか?
どんな家庭のお子さんが多いのですか?
子供は受かったことが嬉しいので、行く気なのですが、私は実は行かせたくないです。
少しでもいいところはないのですか?
- 262 名前:ぴよっち 投稿日:2007/02/09(金) 08:44:04 [ nkno134170.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 小六母さま
先ずは合格おめでとうございます。
合格してみて少し立ち止まった所でいろいろと悩んでおられるお気持ち、わからなくはないのですが、当の御本人の御希望はいかがなのでしょうか?
希望して入学するのと、なんとなく入学するのと、いやいや入学するのでは学校に向き合う気持ちが全然違うと思うのですがそこの所はいかがですか?
お嬢様の御希望をよくお聞きになって、話し合ってから入学なさるかどうかを決められるのが一番だと思いますが・・
- 263 名前:ぴよっち 投稿日:2007/02/09(金) 08:51:42 [ nkno134170.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 小六母さまへ、
すみません、続きです(262を送っている間に261が入っていました)
お母さまとして、判断材料が少なくて悩んでおられるのもよくわかりますので、現中1生の母の一人として意見を述べます。
娘の担任の先生は入学式当日から「私はいじめは絶対に許しません!」と明言されました。具体的にどうなさっておられるのかはわかりませんが、その姿勢はずっと変わらないようです。
クラスで「いじめ」と思われるようなことは無いようですが、仲良しグループができていたり、「クラスメイトの心無い一言で傷ついた」というような事例もあるようですが、度の過ぎない程度のトラブルは、ある種の「社会勉強」とも考えなければならないかとも思っています。
また、カウンセラーの先生はとてもしっかりした、信頼できる先生ですので、何かの時にはそちらに相談すれば親身になって考えて下さると思っています。
学習指導については、個々のやる気の問題もあると思います。うちの娘は中学受験の時よりもずっとちゃんと真剣に勉強するようになり、学年上位を目指してがんばっていますし、将来の進路も具体的に考えて志望する大学も考えられるようになりました。
高2になったら希望者は予備校と提携しての受験指導も受けられるようになるそうですので、学校だけで受験準備をできるかと期待しています。(これはもう少し様子を見て考えないと と思っていますが)
100%満足できる学校があるとは思えませんし、安くは無い学費を払っても行かせるかどうかはそれぞれの考え方だと思いますが、もし入学させるなら、お嬢様のためにも学校のことをあまり悪く言うのは考え物だと思います。
長々と語ってしまって申し訳ありませんでしたが、いろいろな意見の一つとして御参考になれば幸いです。
どちらの学校へいらっしゃるとしても、お嬢様が楽しくて有意義な中学生活をお送りになりますようにお祈り申し上げます。
- 265 名前:ぽち 投稿日:2007/02/09(金) 09:14:18 [ 59-171-185-79.rev.home.ne.jp ]
小6母様
このような書き込みを目にしては、入学を躊躇されるお気持ちは分かりますが、
少なくとも我が家は、本当にこの学校に入学できて良かったと思っております。
「どこがそんなに良いの?」と聞かれると、とても長くなってしまいますが、
我が家にとっては思い描いていた理想通りの学校です(今の所)。
逆に、思っていた以上と言っても過言では無い程、満足しております。
ただ、進学実績や偏差値などの事を言われてしまうと何も言えませんが、
それらは、知っての上での受験だったと思います。
どうしても納得行かないようでしたら、学校に直接電話でご相談されては
いかがでしょうか?(気になるようなら名前は伏せて・・)
その上で、やはり入学に不安を感じるようでしたら、違った道を選ぶのも
お嬢様にとって良い事ではないかと思います。
- 266 名前:小六のお母様へ 投稿日:2007/02/09(金) 11:26:06 [ proxy111.docomo.ne.jp ]
- 明日誰がいじめのターゲットになるのかそれは誰にもわかりません。ただ一つ言えることは、お嬢様が万が一いじめの対象となった時にそれに立ち向かって行ける強い意志と行動と友達に言葉で自分の意志表示ができれば、何の心配もいりません。内向的な子供ですと、かなり辛いものがあります。先生は相談には乗って下さいます。しかし、得策はとって下さらないのが現状です。いじめに関係のない方は、それは良い学校だと称賛されるでしょうが、一部には学校も行きたくない程悩んでいる子供も現実にいます。
- 267 名前:マミ 投稿日:2007/02/09(金) 11:30:03 [ 210-194-152-75.rev.home.ne.jp ]
- オーラ様
お嬢様がつらい思いをされているとのこと・・・胸が痛みます。
娘のクラスでやはり悩んでいるお子さんがいましたが お母様が
たびたび先生に訴え、解決されました。まだ中一なので親の介入も
しやすかったのかもしれません。高校生になると難しいのでしょうか?
娘も小学校では(問題の多いクラスだったため)随分悩まされました。
お気持ちお察しします。改善されることを願っています。
- 268 名前:ぴよの母 投稿日:2007/02/09(金) 12:44:36 [ softbank219018027114.bbtec.net ]
- 初めて、書き込みします。現中1の母です。いじめの件はどこの学校に行っても
少なからずはあると思います。幸いうちの娘は、楽しくやってる様ですが、女子校特有の
グループ割れや仲間割れのようなものはあるみたいですが、よってたかって一人の子を
いじめるというような陰湿なものはないようですし、うちの担任も非常に気を配っていて
しょっちゅう席替えをしたり、お弁当を食べるグループまでも担任が決めたりして(ちょっと
それはやり過ぎだと思うけど)クラス作りには大変力をいれて頂いてます。授業参観などで
みる限り生徒たちも明るく元気で活発、ほんとにいい子たちだと思います。この学校の良い所は
とにかく部活が盛んなところ。もともと高校が母体のせいか中学の部活もかなり本格的で
運動部に入ったならば、朝練はあるし土曜も日曜も練習や試合があるので、ほとんど毎日学校に
行くようになります。母は早起きとお弁当作りが大変かなぁ。でも子供はとても充実していてるようです。
学校で多少やなことがあっても運動をするとスカッとして忘れてしまう、と言っています。あと、宿題や課題
も毎日かなり出るし、小テストも頻繁にあり、部活と勉強を両立するだけでかなりのエネルギーを
使うので自分のことが精一杯でひとの事をあーだの、こーだのという暇もないように思われます。とにかく毎日が忙しくて
計画的に行動しないと宿題は終わらないし、テスト勉強も出来ない、という状態です。生徒は非常にまじめだと思います。
- 269 名前:小6母 投稿日:2007/02/09(金) 12:46:46 [ softbank219036204211.bbtec.net ]
- ガイダンスにいってきました。
どうしても上の子の学校と比べてしまうのですが、教育方針が書いてあることを読んでいるだけのようでした。
進学校になろうとしているのはわかりますが、お膳立てしても当の本人がやる気にならなければ何の役にもたちません。
やる気になるには周りの環境でしょうが、いじめがおこるようなクラスでははたしてモチベーションを上げていけるのでしょうか?
今日は保護者の方の様子も観察できました。
最後に先生が定期券の手続きや体操服などの注文の注意事項を説明しているのにもかかわらず、半分以上の人が席を立って我先に注文しにいって混乱しておりました。
私は話が終わるまで席におりましたが、人が話しているときに席を立つのはマナー違反ではないでしょうか。
庶民的とでもいうのでしょうか、びっくりしました。(金髪もいたし、ジーパンもジャージもいました)
子供は行く気になっています。本当に心配です。
よく調べず受けさせた親が悪いのですが、学校を信頼したいという気持ちもあるのです。
自分たちの選択が間違いであったということを認めたくないだけかもしれません。
いじめは精神的に大人になればなくなるものと思います。
ちょっと?と思う人がいても、うまくつきあっていくのができていくから。
現に上の子の学校ではいじめは聞きませんし、人をいじめてるほど暇ではありません。
午後学校が終わってから制服の採寸に行きますが、その時に学校に質問してこようと思います。
- 270 名前:マミ 投稿日:2007/02/09(金) 13:50:37 [ 210-194-152-75.rev.home.ne.jp ]
- 小6母様
昨年のガイダンスでは小6母様が感じられたような違和感は全くありませんでした。
金髪、ジーパン、ジャージの方も見かけませんでした。庶民的で私はかえって気が楽です。
どうしても、先入観から抜けられないのではないでしょうか。
他の掲示板で、勉強の点に不安を感じ入学を迷っていた方が学校に問い合わせをして
校長先生から詳しく説明を受け、納得できたと書き込みがありました。
不安や疑問はやはり直接聞くに限ると思います。
我が家ではいろいろな点で、入学させて良かったと思っています。
通学時間、満員電車で苦労しているようですが本人は楽しく通っています。
良い所を見いだして納得し入学されることを期待しています。
- 271 名前:ぷりん 投稿日:2007/02/09(金) 14:46:21 [ EATcf-222p43.ppp15.odn.ne.jp ]
- 小六母さま
いじめはどこに行ってもあろうかと思います。
こちらの学校に手続をなさったとのことですから、公立中という選択肢はあっても、ほかの私立という選択肢はないわけですよね?
ならばこちらに通ってみてから判断なさってはいかがでしょう。案ずるより生むが易しということもあるものです。
私も心配性なのでお気持ち痛いほどわかりますが、入学をおやめになるのは、通ってみてから、やっぱりダメとなった時でも遅くはないように感じます。
- 272 名前:くー 投稿日:2007/02/09(金) 15:54:53 [ 3d721935.tcat.ne.jp ]
- 小6母様
落ち着かないのはわかりますが、どうぞまずはお子様を褒めてあげてくださいね。
私が小6母様の子供でお母様が上のお姉さまの学校と比較していたり、いい顔を
しないでいたら胸が痛みます。言いたいことも言えなくなってしまいますし母親に対して
不信感を持つと思いますよ。一生「あの時のお母様は・・・」と言われてしまいます。
今のお母様の書き込みを読んでいますとお子様の温度差が感じられますので。。。
本人が”これ”と決めたのであればもうそれでいいと思います。
妻中もなかなかの人気校だと思いますしそんなに悪い噂も聞きません。
いじめなどはどこの学校でも少なからずありますし、そこまで気を使っていたら
学校選びなんてできませんよ。
よく10個のうち3つ良ければそれでいい、と言いますが本当にそのくらいで
いいのかもしれませんね。
あと、ちょっと気になったのがお母様が書き込んでいた人を”いじめてるほど暇では
ありません”というところ。
これこそ「いじめっ子」の発言のように思えます。
他の方もそうですが我が子がいじめられるのを心配しますがその逆は少ないですよね。
そもそも、いじめる子がいるからいじめはなくならないのに。
少し話はそれますがお姉さまの学校、だいたい想像はつきます(どこ、ということではなくて
雰囲気です)そういう学校ほど陰湿ないじめもあるので気をつけて見てあげてくださいね。
ふと、思い出しましたが国内初の女性航空会社社長になった方が書かれた
「まずは小さな世界で1番になる」 という本があるのですがこの方が実業家に
なったきっかけは父の会社が倒産し経済的理由から絶対に受かる公立を
選ばざるを得なくなりランクを下げて入った高校で一番をとったことだったそうです。
小さいところで成功して、それを自信にステップアップしていくことが大切とおっしゃっています。
ビジネス書ですが通ずるものを感じたので。
- 273 名前:ぴよの母 投稿日:2007/02/09(金) 16:17:29 [ softbank219018027114.bbtec.net ]
- 小6母さま
今日ガイダンスに行かれたんですね。私も昨年の事を思い出し、一年ってほんとに早いなぁと
感じています。うちも実はこの学校が第一希望校ではありませんでした。親も子も試験の時がほとんど初めての
来校という感じでしたので、入学すると決めたとき不安がなかったのかと言うとうそになります。
ガイダンスに訪れたときも、薄暗い体育館で合格のしおりに書かれてあることと同じ内容の手際の悪い話があり、
はっきり言って暗ーいイメージのガイダンスで果たしてこの先大丈夫なのか?と思ったものでした。
学校が中野という土地柄か庶民的な感じなのは確かです。保護者の方々も庶民的です。私も私立というともう少し
華やかなものを期待していましたが、思ったより普通で、派手さは全くありません。
その学年やクラスにもよるのでしょうが、役員にならない限り親の繋がりはあまりありません。部活関係で子どもの
繋がりで親も多少は知り合いになる、と言った感じでしょうか。だからもし学校の様子や他の学年の様子などを
知りたい場合には積極的にPTAの役員になることをお勧めします。役員になると他の学年の保護者の方々とも知り合いに
なれるし、先生方とも直接お話できるし、いろいろ学校の運営状況もわかるようになります。
妻中は今の校長になってからいい意味で変わって行こうとしているそうです。来年度より完全中高一貫になるわけで、そういう意味では
まだまだこれから変革していく学校だと思います。いい方向に学校が変わろうとしているので、どうぞ妻中の一員になったら
もっと学校が良くなるように、力を貸してください!保護者の前向きな考え方や行動が妻中をもっともっといい学校にしていくし、学校側も
柔軟に受けいれる姿勢はあると思います。困ったことがあったり悩むことがあったら、PTAの集会や学級懇談会等で
話合いの場を作り改善していけばいいのです。妻中は今後いい意味で伸びていく学校だと思いますよ。
- 274 名前:Sweetの母 投稿日:2007/02/09(金) 19:51:48 [ 234.253.150.220.fbb.aol.co.jp ]
- 今日のガイダンスに参加しました。まだ知り合いもいなくて心細く、子供も同じだろうと思いました。上の娘のときはたまたま同じ小学校から3人同じ私立に進学したので恵まれてたのだと思います。そこで、ぴよの母様のおっしゃるようにPTAの役員に興味を持ちました。が、下に幼稚園の子がおり、どの程度の活動か知りたいのですが。もちろん学校が始まってからでもいいのかもしれませんが、今分かる範囲で教えていただけると心積もりが出来ますので、よろしくお願いいたします。
- 275 名前:いちご 投稿日:2007/02/09(金) 21:18:46 [ 61.204.167.130.customerlink.pwd.ne.jp ]
- 小6母さまへ
スレを読んでいてとても残念に思ったのですが、お母様は最初から妻中の事が
お気に召してないご様子ですね。
「少しでも良いところはないのでしょうか?」という聞き方もとても攻撃的で
すし逆に妻中の悪いところだけを探り出していらっしゃるように思います。
娘さんは行きたがっていると書かれておりますが、お母様は入れたくないと
ハッキリおっしゃっているのもとても気になります。
妻中を否定的にみて粗探しだけをするのではなく、良いところを見つけ娘さん
に話してあげて合格を一緒に喜んでほしいなと思います。
上のお子様はたぶん偏差値が高く世間的に名門とわれるような学校に通って
らしてお母様自身の満足度がかなり高いのだと思います。
でもそれと比較される下の娘さんはせっかく合格した学校なのに欠点ばかりを
あげられ可哀想です。もう少し前向きに考えてはいただけないでしょうか?
また他の方も書かれているようにいじめは多かれ少なかれどこの学校に
行ってもあると思います。
また対処の仕方も担任の先生によって様々だと思います。
女子高だからいじめがひどくて共学だったらいじめがないかといえば
そんなことはないし、偏差値の高い学校だったらいじめへの対処が完璧かと
いったらそんなこともありません。
みなさんそうだと思いますが自分の子が楽しく学校へ行って問題がない時は
気にならないし、気がつかないだけだと思います。
とにかく入学され毎日学校に通われるのはお母様ではなくお子様です。
お子様の希望第一でお願い致します。
せっかく合格された学校です。もっと前向きに妻中への入学を考えて
いただけたらなと思います。
- 276 名前:ぴよの母 投稿日:2007/02/09(金) 21:27:41 [ softbank219018027114.bbtec.net ]
- Sweetの母様
私も自分が所属している部しかよくわからないのですが、土曜日の午後などに
活動が行なわれているようです。PTA活動は基本的にはボランティアなので、
出席できないときは出来ないと伝えれば大丈夫ですし、和気あいあいとやってますよ。
お仕事を持ってる人も下に小さなお子さんがいる方も大丈夫だと思います。特に中1の保護者の方は
まだ入学したてで何も分からない状態なので部長や副部長などの役職に着くこともないので、
役員をやられるのなら中1がいいかもしれませんね!高校と一緒なので心強い先輩方が沢山いて
縦の繋がりもできていいですよ。文化祭の前後はどの部も忙しくなります。あとは月に数回
活動すれば良いみたいです。部長さんなどの役職になるともう少し活動が増えるようですが。
- 277 名前:愛 投稿日:2007/02/09(金) 22:51:49 [ proxy189.docomo.ne.jp ]
- 偏差値の高い学校の生徒は妻中のような次元の低いいじめはないはずです。妻中はすべてにおいて中途半端な気がします。上でもなく下でもないという事です。そのくせプライドの高い子が多いので自分は妻中に入る予定じゃなかったとかお互い見栄の張り合いをするのです。又思いやりも欠けていると思います。一人でいる子に誰も声をかけなかったり心配しようともしないそれは先生がすぐに察して早めに対処すべきです。先生の力量ですよね。担任によって違うと思いますが、力量の無い担任だと子供が不幸です。
- 278 名前:まよ 投稿日:2007/02/10(土) 01:15:27 [ h220-215-230-230.catv02.itscom.jp ]
- はじめまして、今までロムばかりだったのですが、いくつか気になることがあり、書き込ませていただきます。
私は妻中の高校生です。
いじめのことが話題になっていますが、私の周りではいじめというのはほとんどありません。
ほとんどというのは、私の身近ではまったくそういった話は聞きませんが、友達と「中学ではいじめがあるらしいよ」と話したりしたのでそう書きました。
もちろん対立というか、気の強い子たちがいざこざを起こすといったことはありますが、気の弱い子・おとなしい子が無視されたり、心無い言葉を頻繁に投げつけられたりといったものは目にしたことも聞いたこともありません。
妻中にはいろんなタイプの子がいます。
溌剌と明るい子も多いし、あまり自己主張のできない大人しい子もいます。
私はそれがこの学校のいいところだと思っています。
少し顔をあげてちょっとでも周りの子に積極的に接してみれば、一緒にいてくれる子がいるんだ、と私はこの学校に入学して知りました。
- 279 名前:さよなら妻中 投稿日:2007/02/10(土) 01:20:29 [ 61-26-26-72.rev.home.ne.jp ]
- 今年3回受験して桜散った者です。
いじめの話や、先生のやる気の無さなどの批判的な書き込みに
心傷めております。
ご縁の無い学校でしたが、いい学校だと思っております。
小6母様。妻中がそんなにお気に召さないのなら、どうぞ御辞退ください。
我が家の娘は繰り上げの電話を今か今かと待っております。
- 280 名前:まよ 投稿日:2007/02/10(土) 01:20:36 [ h220-215-230-230.catv02.itscom.jp ]
- (続)
あまり詳しくは書けませんが、私の中学は偏差値も高く、有名な学校でした。
愛さまが次元の低いいじめと仰っていますが、そういった偏差値の高い学校の方が陰湿ないじめが多く、たちの悪いものがあったりして、そういう面では問題があると思います(全ての学校がそうというわけではないですが)
あと、例えば…中学生の後輩でクラスで親しいと言える子がいずに、いつも一人でいるという子がいます。
しかしその子はいじめられているというわけではなく、どうしても気の合う子がいないようです。
実際にいじめが存在するのかもしれませんが、私は先生たちはきちんと相談すれば答えてくれる人がいる学校だと思っています。
ただ、先生にばらつきがあるというか…答えてくれない先生もいます。
そういう場合は、誰か他の先生に話してみるといいと思います。
複数の先生に当たってみると、本当に分かろうとしてくれる先生もいます。
いじめの件ではなかったのですが、実際に問題を深刻に受け止めて、できるかぎりのことをしようとしてくださった先生がいました。
受験の指導についてですが、受験担当の先生は自分の時間も惜しんで指導にあたってくださっている、と感じます。
もちろん生徒が自分でやる意志がきちんとなければどうにもなりませんが、その意志があればできる限りのことはしてくださいます。
長々と書いてしまいましたが、もし入学するのでしたら受け身でいると損だと思います。
友人関係で思い悩んでいたら少しでも積極的になれるといいかな…と体験から思いました。
なんだか文章がまとまっていなくて申し訳ありません。在校生として意見を述べさせていただきました。
- 281 名前:小6母 投稿日:2007/02/10(土) 08:16:20 [ softbank219036204211.bbtec.net ]
- こちらの学校は夫が説明会に一度行き、近いからと勉強の面倒をよく見てくれそうだということで、選びました。
夫は一応行ってみて嫌だと思ったらやめればいいと言います。
どこの学校でも先生はいい先生もいるだろうし、変な先生もいるでしょう。
子供たちもきっと保護者の様子からしていろんな子供がいるのでしょう。
教科書も公立と変わらないし、公立と違うところは高校受験がないこと、プールがないことくらいでしょうか。
ただ、ガイダンスでもわかったのは学校が変わろうとしていることはわかりました。
新しい試みとして、家でお手伝いをさせ、掃除に力を入れるそうです。
長女の学校も宿題は一つお手伝いを決めて、6年毎日やり遂げることでした。
社会の一員として小さいことでも真面目に確実にやるという性格を養うためです。
説明が下手だなと感じたのは、なぜそう決めたのか、なんのためにやるのかということの説明がなかったことです。
漠然と手伝いをしてくださいでは、はたしてやる人がどれだけいるのかと思いました。
ただ、初めての試みのために具体例がなく話せないのかもしれませんが。
娘も行きたいと申していますし、夫も行かせればいいというので、たぶん行くことになります。
新中1がよい学年であることを祈ります。
- 282 名前:Sweetの母 投稿日:2007/02/10(土) 08:30:41 [ 234.253.150.220.fbb.aol.co.jp ]
- さよなら妻中さま
合格発表でわが子の番号がなかったときの気持ち、思い出しました。親のほうがつらいぐらいです。お気持ちいかばかりでしょうか。
進まれる事になった道でお嬢様が充実して過ごされることをお祈りしています。
小6母さま
お気持ち、少し分かります。とても庶民的で拍子抜けしたような・・・どうぞ仲良くしてください。
私は校長先生が説明会でもとてもお優しく、お話が分かりやすく好感を持っています。お知り合いの先輩お母様がたも皆様よい事ばかりおっしゃるので安心しています。前向きに考えましょう。
ぴよの母様
- 283 名前:Sweetの母 投稿日:2007/02/10(土) 09:57:00 [ 234.253.150.220.fbb.aol.co.jp ]
- ぴよの母様
途中で書き込みボタンを押してしまいました。失礼しました。
PTAのことを教えていただきありがとうございました。親としてできる限りバックアップしていきたいと思います。大妻中野をよりよく知り、学校と協力して娘の6年間が素晴らしいものになるよう願っています。
いじめのことを書かれていることが多いですが、幼稚園から大人まで、人間関係ほど難しいものはないですね。楽しい事ばかりでなく、嫌な思いをする事からも成長していくと幼稚園の先生から言われました。度を過ぎるいじめは許されませんが、この学校だけいじめを放置しているとか、そういうことはないと信じたいです。
確かに安くない学費を払っているので、学業、クラス運営など総てに満足いく内容を期待はしてしまいますが受け身でいるだけではなく、主体的に学校生活をよいものにしていくしかないのでは?
- 284 名前:私学 投稿日:2007/02/10(土) 10:43:32 [ 218.231.201.201.eo.eaccess.ne.jp ]
- 小6母様、『底辺(偏差値?)=いじめ有り』『私立=育ちがいい』とお考えですか?
公立がいやだから私学を選ぶ、偏差値表で妥当だから学校を選ぶ、
今はそういったご家庭が沢山私学へお子さんを進学させる時代です。
私たちが私学へ進学した頃は各学校のカラーが色濃く、それに賛同したご家庭が
私学を選びましたので、比較的教育方針、家庭環境の似通った友人が多く
今ほど深刻なトラブルは少なかったのかもしれません。
それでも『いじめ』は皆無じゃありませんでしたよ。
現在はまよさんのおっしゃる通り、頭の回転の速いお子さんが多い学校ほど
『いじめ』も知能犯となってくるようです。
夏休みはハワイの別荘、冬休みは軽井沢の別荘でスキー、
そんな庶民的でない話が飛び交う学校でも財布の盗難がおこります。
その世代を育ててきた私たちの責任の話にまで及ぶと議論はつきませんので割愛しますが
特に女子校はこれからの人間関係で悩まされることはたくさんあります。
皆さんそれもご承知で、それでもそこから学び取るもの、
私学だからこそ経験できることに魅力を感じ、進学をお決めになっているのだと思います。
学習に関して言えば教科書が公立と変わらなくても(義務教育ですから)学習量や質は公立とは全然違うはずです。
中学受験では中間の成績であったお子さんも、公立小学校では上位ですよね。
そういったお嬢さんばかりなのですから。
私学が求められるものの変化に伴い、どちらの学校でも試行錯誤を重ねている時です。
聖心のようにそのカラーを守るべく大きな決断をした学校もあれば、
ほどほどにカラーを守りニーズにも答えている学校、全くの方向転換をしつつある学校と色々です。
私学間の競争も激しいこの時代、先生方もいい加減であるはずもありません。
それをどう評価し理解するかは実際にお子さんを進学させている保護者の方それぞれのご判断ですが。
女子校ならではの良さはこちらの学校で充分堪能できると思います。
大学進学に重きをおくのであれば、もう少し入りやすい共学校の中にも
選抜クラスなどを作り進学重視の指導を行っている学校もありますよね。
最初から「いやなら辞める」を前提に進学なさるより、
皆さんもおっしゃる通り前向きにお考え下さることを期待致します。
- 285 名前:☆ 投稿日:2007/02/10(土) 13:10:43 [ 58x158x176x84.ap58.ftth.ucom.ne.jp ]
- お久ぶりです。
いつのまにか受験をした方や在校生の方が増えていてびっくりしました…。
小6母様
教科書ですが、公立とは違う教科書を使用する場合もあります。
例えば今の中学二年生の数学ですが、公立の教科書や問題集では私立のテストに
対応できないので、難易度が高い問題集(確か私立用とかです。)のみを使用し、
先生方が授業を進めていきます。また、進度も少々速く今は中学三年生の内容に
入っています。
他の科目もどちらかというと教科書を使うことは少ない気がします。
(先生方が授業プリントを配ってくださいます。教科書より内容は深いですね…。)
少しでも参考になるようでしたら幸いです。
- 286 名前:現中① 投稿日:2007/02/10(土) 19:44:17 [ softbank221028052160.bbtec.net ]
- こんにちは。私は今中一です。私はいじめにあった経験はありません。友達も
部活にもとても充実していて休日よりも学校へ通う時間のほうがすきです。
だから今年一年生になる子達も大妻中野は決して悪い学校と決め付けられる
ような所ではないので不安なんか持たないでください!!!
私は大妻中野にして後悔したことは一度もありません!!!!!
- 288 名前:ハッピー♪ 投稿日:2007/02/10(土) 23:38:27 [ FL1-125-197-194-160.tky.mesh.ad.jp ]
- Sweetの母様>
私は帰国生ではないので詳しくはわかりませんが,
クラスの“全員が帰国生”と,言う訳ではありません。
帰国生はみんな同じクラスです。
そのクラスに帰国生でない子もいます。
なので,一般生の友達もできると思います!
私の知っている限りでは,
『数学』と『英語』の授業のクラスが帰国生と一般生では違います。
クラス内で一般の子と帰国の子に別れて授業をしています。
その他はほとんど一緒だと思います。
小6の母様>
とりあえずは通ってみるのがいいと思います。
私は妻中に入学して後悔したことがありません。
現中①様と同じく,休日よりも平日の方が好きです。
でも,私も入学する前は不安でした。
入学式の日からとっても楽しそうに話をしている子もいました。
そして,日にちが経つにつれてどんどん教室がにぎやかになっていき
もうすぐ1年が経とうとしています。
入学してからはあっという間です。
4月にオリエンテーションもあり,
私はそのときにいろいろな子と仲良くなりました。
なので,あまり心配することはないと思います。
そして皆さんへ>
妻中を悪い学校だと思わないで下さい。
しつこいですが,私はこの学校に入学できとても良かったと思っています。
みんな明るく元気な子達ばかりです。
皆様の入学心からお待ちしております。
- 289 名前:パグパグ 投稿日:2007/02/11(日) 08:31:30 [ gs202-103.toshima.ne.jp ]
- 子パグ(娘)の「後輩ができてうれしい」レスからいろいろあったのですね。
私共もここを3回出願していたほどなので、残念だった方の胸中お察し致します。
去年のガイダンスでは、そういった方々の思いを身に染みながら努力する人であってほしい
と校長先生はお話されていました。
他学校の掲示板をご覧になれば解りますが、実に種々の問題の書き込みがあります。
いじめについてですが、小学校で苦労を重ねて培った事があります。原因の究明です。
しかしながら、先生・カウンセラーの先生も手出しできないのは「なぜ知ったか」の点。
私は学校に行く機会が沢山ありましたので「今ちょっと気になったんだけどどうしたの?」
という介入方法をしていました。
ほとんどは、些細な心のズレから生じるもめ事が主ですが、いじめている子の方に心の悩みが多く存在している事実です。
深刻ですと、両者の子は、親には言いません。
大切なのはご家庭内で、普段から会話しやすい状況作りだと感じました。
オーラさまは、この点クリアーされていらっしゃいますね。ですが高校生ですと介入が困難ですね。
もし、悩んでいて辛い生徒さんがいらっしゃるなら、学年問わず一緒に考えて頑張りたいです。
そういう掲示板であってほしいと心から思います。
- 290 名前:ぷりんの母 投稿日:2007/02/11(日) 22:30:49 [ 222-151-183-114.jp.fiberbit.net ]
- 我が家の娘は春から妻中の三年生になります。娘は毎日楽しく学校に行っております。
最近の書き込みを読ませていただいて、悲しい気持ちになってしまいまいた。
妻中はなるほど上位校ではないかもしれません。設備的にもすばらしいとは言えないでしょう。
私の意見を申し上げると、全てにおいて少しずつ上質なのではないかと
この二年を過ごしてみて感じています。
先生方の対応も温かみのあるものですし、
トラブルの際の対処もしっかりしていると感じています。
ところでどなたか教えてください。
先日スーパーイングリッシュ講座の説明会があり、受講を迷っています。
わが娘は、英語は平均点よりも少し下の成績です。
英語力をつけて欲しいのですが講座を受講した場合ついていけるか心配です。
- 291 名前:花梨 投稿日:2007/02/12(月) 11:07:53 [ 149.221132142.m-net.ne.jp ]
ぷりんの母 様
うちの娘はスーパーサイエンス講座に申し込もうとしています。
理科科目が特別好きなわけではないのですが、
できないからこそ少しでも慣れたいという気持ちが強いようです。
もちろん本人が希望しても受講できない場合もあるとは思いますが、
前向きにやってみるしかない!と申し込みを決めたようです。
とにかく、はじめてみる、受講できたらできる限り頑張ってみる・・・
でいいんじゃないかと思います。
- 292 名前:中2母です 投稿日:2007/02/12(月) 12:04:00 [ wtl7sgts55.jp-t.ne.jp ]
- そのスーパー〜は野村氏の説明を聞いた子供の話からですと、生半可な参加はしないほうがいいかも。で参加しません。
- 293 名前:ハッピー♪ 投稿日:2007/02/12(月) 22:41:17 [ FL1-125-197-212-30.tky.mesh.ad.jp ]
- 今,過去レスを読み返していました。
それで思ったんですが,レモン!!どぉしたの??最近こないじゃん!!
以上
- 294 名前:スクラムトライ 投稿日:2007/02/12(月) 22:46:44 [ 203-165-110-100.rev.home.ne.jp ]
- こんばんは(^^)
ちょっと来なかった間に、すっごくたくさんのカキコがあり、びっくりしました。
思ったのですが、この掲示板に、先生の実名を出すのはまずいと思います。
どういう話であれ、何かあったときにトラブルの元になっちゃうんじゃないかと、
とても心配しています。
SEC、SSCは昨年は中3、今年は高1・中3対象に開講されたもので、
私達の時はまだありませんでした。なので、うらやましいです。
でも、通常の授業のほかに週3時間増えるというのは、ちょっときついかもしれません。
妻中は、結構通常の授業でも課題・宿題が多いので、まずそれをしっかりできるかにも
よるのではないかと思います。
実は、朝の時間(7:30〜8:20)にセンター試験対策の補習をやってくださっている先生がいるのですが、
最初受講人数が10数人だったのが、今は4人になってしまいました。やっぱり続けるのは大変
みたいで、最後までしっかり受けるという気持ちが大切なんじゃないかな・・・と思います。
- 295 名前:スクラムトライ 投稿日:2007/02/12(月) 22:49:46 [ 203-165-110-100.rev.home.ne.jp ]
(続き)
また、授業のことで色々な話が出ていますが、公立の友達と話をしていると、色々な違いがわかります
。一部の授業は先取りをして進めていたり、社会や理科は分野別(歴史分野と地理分野、1分野と2分野)
に授業を進めるなど工夫はされています。理科の授業は、公立の授業より実験や実物を見る機会が多いと
思います。国・数・英については課題(宿題)も多いし、しっかりできれば実力もつけられると思います。
課題は多くても、その課題の目的をつかみ、それができるように意識をすれば効率よく片つきますし、
学習事項も身につきます。
そして、受験についてですが、「大学受験の内容を教えることができない先生が多いのでしょうか?」
という発言がありましたが、この発言はとても失礼な発言です!謝って欲しいと思います。
習っている先生はバッチリ入試問題を納得いくまで解説してくださいます。
やっぱり最後は、生徒の一人一人のやる気と努力だと思います。その生徒のやる気を出させ
るのは先生方の指導だと思います。妻中の先生はフレンドリーな先生が多く、生徒の力に
なってくれます。もちろん自分も嫌いな先生がいますが、嫌いな先生とどう接するかを努力
するのも、人間関係の勉強だと思って頑張っています(^^;
マイナス思考をすると、結果もマイナスになってしまいます。私は嫌なことがあっても、
前向きに考えるようにしています。また明日から学校ですが、頑張ります(^^)V
みなさんも頑張りましょう!
- 296 名前:はじめまして 投稿日:2007/02/13(火) 12:54:53 [ wtl7sgts55.jp-t.ne.jp ]
- お世話になってはや二年近くになるのに最近まで知らなくて、様々な意見がありもっと早く見ていればよかったです。こんな親に似て子供もひどくて進学が危ないんです。そこで、ご存知なら教えて頂きたいのですが、実際どのくらいの割合とか基準とかで進学できないのでしょうか?よろしくお願いします。
- 297 名前:ぷりんの母 投稿日:2007/02/13(火) 21:23:57 [ 222-151-183-114.jp.fiberbit.net ]
- SSC,SECの件、いろいろ教えていただいて感謝しています。娘とともに良く考えて決めたいと思います。
- 298 名前:kz 投稿日:2007/02/14(水) 01:35:52 [ softbank219187148013.bbtec.net ]
- いろいろ心配事があるんですね〜。
うちの娘も今年から中学入学です。掲示板を見て不安になりましたが、学校に
対する不安というより、親同士で疑心暗鬼になりはしないかと。
どなたかが言っておられましたが、せっかく入学するのですから第一志望では
無いとか言ってないで保護者と娘達の努力によってレベルをあげていきましょう。
先生の中にはあまり役に立たない人が含まれているようですが、意欲を持った
生徒を前にしてはさすがに逃げはしないでしょう。
娘に言ったら『それじゃ公立といっしょだ!』って頭かかえてました。
ようはそうならないように皆で監視しようではありませんか。私たち夫婦は
少なくともこの学校を気に入っていますし、そうでない人がいるなら同級生
にはちょっと遠慮したいですね。親同士の会話にも気をつけましょう。
- 299 名前:小6母様へ 投稿日:2007/02/14(水) 10:17:18 [ 61.204.167.130.customerlink.pwd.ne.jp ]
- 妻中の今までの掲示板は、比較的平和であったように思います。
(中には多少批判めいたものもありましたが・・・)
しかし、253小6母様の厳しいご意見が書き込まれて以来、本来の
掲示板の内容とは違ったものになってしまい少し残念な気がします。
小6母様もあまりの反響の大きさに驚かれたのではないでしょうか?
でもこの掲示板に意見を書き込まれた方のほとんどは
小6母様に妻中の本当の良さをみてほしいと思われている方々、
そして妻中を大事に思われている生徒さん、そして保護者の方の
ご意見だと思います。
新入生の皆さんが入学を前にこのような掲示板をお読みになったら
さぞかし不安になるんじゃないかと、それが心配です。
でもみんな妻中の良さをわかってもらおうと一生懸命なのです。
私もその一人です。
私どもは妻中をとても良い学校だと思っておりますし、気に入っております。
(学校の設備に関しては近頃新築校舎が多い中少々見劣りしますが・・)
小6母様も『無理して〜』がきっと「入れて良かったと思える学校」に
なると思います。
またそうなることをお祈り致します。
最後に、
このへんで、もとのアットホームな掲示板に戻ると良いなと思います。
- 300 名前:ひやく 投稿日:2007/02/14(水) 11:47:50 [ p5051-adsau12honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 4月から中学でお世話になります保護者です。
わたくしも、小6母様の書き込みをみまして、妻中の良いところだけをみてきて、
そうでない部分を見落としていたのではないかと、不安になったことは事実です。
やはり、都会的な、すばらしい施設のある学校からくらべると、
プールもないし、学食もない、生徒を全員収容できるホールもない、
学費は、だからといって、安いわけではない。
進学実績も、これから、完全中高一貫になり、どれだけの実績が
残せるのか、未知数である。
また伝統といっても、途中から大妻系列になっている。
ただ、今年の受験者数の増加、
きっと、説明会に参加して、学校が変わろうとしている、
「勢い」「熱意」のようなものを
みな同じように、感じ取ったからだとおもいます。
受験前、1日の倍率をみて、くらくらしました。
説明会のときと話が違う、
1日が狙い目だとおっしゃっていたのに、
4科だと、2倍弱ということで、期待していたら、
4倍もある。ああ、だめかもしれない、
娘が合格できるとしたら、1日しかないと思っていたのに、、、
幸い、1日に合格をいただきほっとしました。
これから絶対飛躍する!と、確信して、大妻中野を選びました。
変な言い方をすれば、「今が買い時」来年以降は手の届かない存在になる
と、まあ、今年しか、受験は出来ませんが、
娘の実力で、絶対お得校になるのは間違いないと見込んで、
第一志望にいたしました。
今から、入学が楽しみです。
先輩の皆様、同級生の皆様、どうぞ宜しくお願いします。
- 301 名前:ぽち 投稿日:2007/02/14(水) 13:02:14 [ 59-171-185-79.rev.home.ne.jp ]
- 私も小6母様の書き込みはとても残念でなりませんでした。
失礼を承知で書かせて頂くと「そんなにイヤなら、繰上げ合格の電話を
待ってる方に是非譲ってあげて欲しい!」って思っておりました。
妻中に入りたくても、願いが届かず涙を飲んだ方々がいらっしゃると思いますし、
入学式を心待ちにされている皆さんには不安・不快を与える内容だったと思います。
ご主人・娘さんの意見で入学を決められたようですが、お母様も是非
前向きになって欲しいと心から思います。
イジメや先生の対応に関しての書き込みも、とても残念に思っております。
実際どの学校にも少なからず問題はあると思いますし、「臭い物に蓋」をする
つもりはありませんが、このような公の場で、あのような書き方をされてしまうと、
読んだ方々の不安を煽るだけだと思います。
こういった内容が蔓延すると、妻中の人気もレベルも落としてしまい、
ついては進学実績にまで影響するのではないでしょうか・・・。
大半のお子さんは楽しく学校生活を送っていると思います。
深刻なイジメはごく一部のお子さんだと思いますし、思ったような対応をして
くれない先生もごく一部だと思います。
勿論、例えごく一部でも見逃してはいけない、大変な問題だと思いますが、
本当に悩んでいらっしゃって、本気で解決を望んでいらっしゃるなら、
このような場に書き込むのではなく、クラスの皆・先生・学校と
とことん話し合うべきではないでしょうか。
私は娘が受験する前からこちらで色々とご相談させて頂いたり、教えて頂いたり
して参りました。
ここは受験生を応援したり、受験生の為に在校生達が助言・ご質問にお答えする場、
妻中に関する情報交換の場だと思っております。
入学を心待ちにされている方々、春休みの課題、頑張って下さいね!
入学早々テストがあると思いますが、受験期に受けていた各社模試よりは
ラクだと思います(娘曰く・・ですが)。
それが終われば、オリエンテーション、遠足、体育祭、など楽しみが目白押しです。
そういった行事を思い切り楽しみ、良きライバル達と共に勉強にも励み、
飛躍してもらいたいと思っております。
- 302 名前:ある母です 投稿日:2007/02/14(水) 23:36:50 [ wtl7sgts55.jp-t.ne.jp ]
- 中学在校生の親です。思い返すと一昨年の二月の今頃はもやもやした気持ちでいました。本当にこれで良かったか、気持ちの整理がなかなかつかず、心のなかで行きつ戻りつしていていましたが、入学してみれば、来てよかったと思います。いいことづくめの学校はありません。欠点もあるのが社会と割りきっています。大事なのは本人の自覚と努力です。ところが、うちの子供はそれらの自覚がないまま友人関係と部活に忙しく、はからずもとても妻中に満足しています。不満といえば宿題や提出物の多さでしょうか。親の不満といえばスーパー〜のような成績優秀者にのみ的を絞った指導方針にですが、学校側には落ちこぼれ組の補習を設定してもらいたいとおもっています。とにかく要はプラス志向で行きましょう。そして学校側には率直に意見を述べて、より良い学校になるように皆でがんばりましょう。
- 303 名前:利己 投稿日:2007/02/15(木) 21:12:53 [ p93ea3b.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
- こんにちわ!今年大妻中野に入学します!利己ともうします!いろいろな情報があったのでとても参考になります大妻中野中の先輩の皆様よろしくです!
- 304 名前:こぶた 投稿日:2007/02/15(木) 22:14:38 [ wtl7sgts57.jp-t.ne.jp ]
- 入学決めた小6さんおめでとう。この場は在校生から部活のアピールしたらいいのでは。入学が更に楽しみになります。優秀な後輩獲得できるかも!その他お役だち情報あれば安心。例えば靴下何足あれば安心とか。
- 306 名前:kz 投稿日:2007/02/16(金) 00:16:37 [ softbank219187148013.bbtec.net ]
- バス通学に関してお伺いします。
西武新宿線を超えて中野5丁目までバスで通学するのは時間かかりますか?
休日に試してみましたらとても快適でしたが、平日の朝の状況が知りたいです。
居住地域がバレてしまうので聞きづらい質問なのですが、一般論やお友達の
話としてご案内いただけるとありがたいです。雨の日はどうなのかも興味あります。
- 307 名前:母 投稿日:2007/02/16(金) 00:41:16 [ softbank219018027114.bbtec.net ]
- 朝のバス通学はかなり余裕をもって家を出ないと時間が読めないみたいですよ。
雨の日などは西武新宿線の踏み切りがなかなか開かず、哲学堂を超えた辺りか、
- 308 名前:nmの母 投稿日:2007/02/16(金) 01:00:55 [ softbank219018027114.bbtec.net ]
- (不慣れなもので、途中で送信してしまいました。すみません・・・)
朝のバス通学はかなり余裕をもって家を出ないと時間が読めないみたいですよ。雨の日は西武新宿線の踏み切りがなかなか開かず、哲学堂を超えた辺りから渋滞するようです。帰りの時間帯はスムーズに流れるので電車を使うよりも早いのですが・・・。一度平日に試されてみては。
- 309 名前:kz 投稿日:2007/02/16(金) 01:10:31 [ softbank219187148013.bbtec.net ]
- nmの母さん、どうもありがとう。
しかし電車の場合には最寄駅から不便ですね。バス通が一般的ならそれもありかなと
思いますが、あまり利用する人はいないということですかね?
一緒に通学する人がいないと寂しいですよね。
- 310 名前:ハッピー♪ 投稿日:2007/02/17(土) 20:25:07 [ FLH1Ada187.tky.mesh.ad.jp ]
- 利己様*合格オメデトウ!!
私ゎ妻㊥の①ネンです^^
わからないことがあったらなんでも聞いてください☆
kz様*私はバス通学です。
でも,中野駅までがバスなので詳しくはわかりませんが,
中野5丁目までバスで通っている人もたくさんいます!!
私の経験からですと雨の日は3〜5分程度遅れることがありますが,
そんなに気にすることはないと思います。
私の場合,バスの中では1人でもつまらなくはありません。(もちろん友達がいた方がいいですが・・・)
本を読んだり外を見てればあっという間についてしまいます。
中野5丁目から学校までは近いので1人でも大丈夫だとはおもいます。
中野駅,又は新井薬師駅からだと距離も結構あり,
1人で通うのは結構さみしいです。
まぁ、人それぞれですけどね;;
- 311 名前:Sweet 投稿日:2007/02/24(土) 16:15:41 [ 234.253.150.220.fbb.aol.co.jp ]
- 運動部に入りたいのですが、コーチが教えてくれるのですか?先輩は優しいですか?
たくさん見学や体験したいのですが、正式に入るのはいつからになりますか?質問ばかりですがよろしくお願いします。
- 312 名前:ハッピー♪ 投稿日:2007/02/24(土) 19:42:17 [ FLH1Ade232.tky.mesh.ad.jp ]
- コーチが教えてる部活もアルみたいですよ!!
でも,私の部活は今現在コーチはいません(>_<)
先輩は優しい部活もあれば怖い部活も有りますよ♪
まぁ,ぃまの㊥①が優しくなるか怖くなるかはわかりませんが・・・汗;;
- 313 名前:☆ 投稿日:2007/03/01(木) 00:30:50 [ 58x158x176x84.ap58.ftth.ucom.ne.jp ]
- sweet様>基本的に運動部にはコーチはいないと思います…。
必ずそれぞれの部活に経験がある先生が一名はついていますがね。(多分)
指導は先生、先輩なのではないでしょうか?
(もちろん人数合わせの為その部活の経験が無い先生もつきます。)
運動部は厳しい部活もありますし、そこまでではない部活もあります。
先輩が厳しいというより、部活の規則自体が厳しい場合もありますね。
もちろん文化部でも上下関係が厳しい部活はあります。
仮入はいくつもできますし、気に入ったのならすぐに入れますよ☆
いろんな部活の見学に行ってみて下さい(^^)
ではでは。
- 314 名前:じーな 投稿日:2007/03/03(土) 13:37:48 [ p1217-ipbf2710marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- こんにちは♪無事に合格した方々おめでとうございますv
私はこれから中3になっちゃう中2です ヾ(´∀`*)
文化部なんで運動部の事あんまり良く分かりませんけど言える範囲で教えますね☆ミ
- 315 名前:沈丁花のかおり 投稿日:2007/03/04(日) 16:03:54 [ wtl7sgts57.jp-t.ne.jp ]
- 新入生おめでとうございます。この時期は卒業式やあれこれの行事の支度で心浮き立つ楽しいときですね。でもちょっとだけ老婆心で。いざ入学してみるとこんなはずでなかったと思うことがあります。無理してまでいくことのない学校かと思ったら意外と学力知力の高い方が多くなぜここに?とおどろきます。そしてテストの結果はさんざんです。受験勉強をおさらいし、宿題を何度も見直しましょう。我が子は油断の連続でとんでもないことになってます。ひたすら本人の努力と自覚が試される学校です。
- 316 名前:もも 投稿日:2007/03/06(火) 18:10:22 [ p6175-ipbf33marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- お久しぶりです今年中1になります。これから色々教えて下さい。宿題のテストは、むすかしいですか・・・。
- 317 名前:もも 投稿日:2007/03/06(火) 18:17:14 [ p6175-ipbf33marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- っl
- 318 名前:もも 投稿日:2007/03/06(火) 18:21:03 [ p6175-ipbf33marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 初めてのお弁当は、1人で食べるのですか
- 319 名前:もも 投稿日:2007/03/06(火) 18:23:25 [ p6175-ipbf33marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- ノートは最初にもらえるのですか
- 320 名前:花梨 投稿日:2007/03/07(水) 09:48:48 [ 149.221132142.m-net.ne.jp ]
- ももさんへ
生徒は試験勉強中でパソコンを見る暇がないかもしれないので、
中2の保護者ですがわかる範囲で答えます。
ノートは自分で買います。
ただし科目によっては指定があるので、
授業が始まってから用意すればいいと思います。
最初の授業は先生の紹介やら授業の進め方などで終わると思います。
それから宿題のテストですが、
その宿題をしっかりやっていれば大丈夫です。
楽しい中学校生活になるといいですね。
- 321 名前:もも 投稿日:2007/03/07(水) 17:29:15 [ p6175-ipbf33marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- ありがとうございます
さんこうになりました
- 322 名前:もも 投稿日:2007/03/07(水) 18:07:25 [ p6175-ipbf33marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- クラブは、何がオススメですか。
- 323 名前:もも 投稿日:2007/03/07(水) 18:48:18 [ p6175-ipbf33marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- おーい、花梨さあーん。
- 324 名前:Sweetの母 投稿日:2007/03/08(木) 08:18:06 [ 234.253.150.220.fbb.aol.co.jp ]
- ももさん
花梨さんは保護者の方です。中学生になるのですから、言葉遣いをわきまえましょう。
花梨さん
試験は長いのですね。上の娘の学校はもうテスト返却です。こちらはしっかりお勉強させる学校のようで気を引き締めます。
娘ともども期待と不安でいっぱいです。よろしくお願いします。
- 325 名前:花梨 投稿日:2007/03/08(木) 10:31:57 [ 149.221132142.m-net.ne.jp ]
- ももさん
クラブについての質問があったのですね?
一般的に、人気があり活発なクラブは、合唱部とダンス部ですが、
ももさんは文化系・体育系どちらのクラブを希望しているのでしょうか?
4月にクラブの紹介があります。
その際に、それぞれの雰囲気がわかると思いますし、
仮入部期間もありますので、色々な部活に足を運んで、
自分に合った部活を選んでください。
とにかく入学したら忙しくなりますよ。
それから、私を含めたみなさんが、
いつもパソコンの前にいるわけではないので、
質問にすぐお返事ができるわけではありませんよ。
そこのところを理解してくださいね。
Sweetの母さん
こちらこそよろしくお願いします。
試験は4日間です。
多分、試験期間が長いのではなく、試験が始まるのが遅いのでしょう。
試験が終わると待望の春休みですが、きっと宿題が出されることでしょう。
この宿題の量がかなり多くみなさん大変そうです。
うちの呑気な娘でもしっかり勉強させられていますから・・・。
勉強は大変かもしれませんが充実した日々のようですよ。
Sweetの母さんのお嬢さんも、きっと大丈夫ですよ。
- 326 名前:もも 投稿日:2007/03/08(木) 15:52:50 [ p6175-ipbf33marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- ありがとうございます。今日カバンが、届きました。また質問なんですけど、ノートは、宿題と授業で分けるのですか。後、体操着は、どこに入れていくのですか。
- 327 名前:カータク 投稿日:2007/03/08(木) 16:30:39 [ KD124211100115.ppp-bb.dion.ne.jp ]
- もも!!!カータクです!!!
- 328 名前:カータク 投稿日:2007/03/08(木) 16:40:16 [ KD124211100115.ppp-bb.dion.ne.jp ]
- もも?
- 329 名前:もも 投稿日:2007/03/08(木) 16:56:22 [ p6175-ipbf33marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- おお。今日がつこうこなかつたね
- 330 名前:ポンデ 投稿日:2007/03/09(金) 13:13:34 [ 59-171-250-213.rev.home.ne.jp ]
- 早いもので、ガイダンスから1ヶ月経ち、そして入学式まで1ヶ月となりましたね。
体操着やバッグなどが届き、着々と中学生モードになりつつある娘です。
さて、本当にくだらない質問なんですが、入学式には学校の通学バッグに上履きや筆記用具を
入れて行くのでしょうか?あるいはサブバッグなのでしょうか?
入学式は、持ち物としてはそんなに多くないので手提げのようなもので
行く方もいらっしゃるのでしょうか?(ただ帰りは教科書があるようなので、重くなりますね…)
あまりに基本的なことなのかも知れませんが、教えて頂ければ嬉しいです。
- 331 名前:レモン 投稿日:2007/03/09(金) 13:28:08 [ p5009-ipbf411marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 初めまして☆現中1のレモンです♪
この度は、入学おめでとうござぃます(≧∀≦)
入学式の件ですが、入学式の日に教科書を配られると思う(私のときはそうでした)ので
サブバッグと、メインバッグの両方をお持ちしたほうがいいと思います。
- 332 名前:もも 投稿日:2007/03/09(金) 15:04:30 [ p6175-ipbf33marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 上履きと体操服は、どこに入れていけばいいのですか
- 333 名前:ハッピー♪ 投稿日:2007/03/09(金) 18:41:58 [ FL1-125-197-216-145.tky.mesh.ad.jp ]
- もも様>上履きは下駄箱に入れっぱなしなので特に袋はいらないと思います。
体育着は各自で袋を作る(?)というか特に指定はないです。
レモン様>初登場??じゃないですよね?
- 334 名前:もも 投稿日:2007/03/09(金) 19:17:39 [ p6175-ipbf33marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
有り難うございます。でわ、体操袋とゆう物をもらつたのですが、それは何を入れていけばいいのですか。
- 335 名前:レモン 投稿日:2007/03/09(金) 21:31:12 [ p7021-ipbf1204marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- ももサマ☆
体操袋は、体育館履きを入れるンですょ。
ハッピー♪サマ☆笑
ポンデさんには、初だから、一応自己紹介みたいな
- 336 名前:もも 投稿日:2007/03/10(土) 09:51:00 [ p6175-ipbf33marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 有り難うございます。でわ、ノートは、宿題と、授業用でわけるのですか。後1つ質問があるんですが、入学した時にやる、宿題のテストは、難しいですか、また、どんな問題が出るのか、お手数ですができるだけ詳しくおしえてください。
- 337 名前:ポンデ 投稿日:2007/03/10(土) 10:22:11 [ 59-171-250-213.rev.home.ne.jp ]
- レモン様 初めまして。新中1の娘の母・ポンデです。これからもどうぞよろしくお願いします。
早速のお返事、ありがとうございます!
やはり入学式から通学バッグがよいのですね。
確かに、ガイダンスでも教科書配布のことは仰っていました。
当日はバッグの中にサブバッグも入れて備えたいと思います。
続けて教えて頂きたいのですが、「朝の(通学時間帯)中央線の上り」とはどんな状況なんでしょうか?
先日ガイダンスの時は、通学時間帯より遅かったのですが、事故の影響からか凄まじい混雑ぶりで、
娘は恐怖を覚えたようです。平行して走っている総武線の方が多少は空いているのでしょうか?
あと、上履きの記名は指定場所はあるのでしょうか?
それとも自分が良く解れば、好きな場所に書いても良いものなのでしょうか?
すみません、質問ばかりで…。
- 339 名前:レモン 投稿日:2007/03/11(日) 12:43:05 [ p3169-ipbf37marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- ももサマ☆
ノートは、科目によって違います。
先生から特に指示がなければ分けなくていいと思います。
入学後のテストは、そんなに難しくないですよ。
数学の冊子を貰ったと思います。あれをちゃんとやれば、大丈夫です。
ポンデサマ☆
こちらこそ宜しくお願いいたします。
私は、中野まで総武線で通っています。
私から見て、中央線より総武線の方が絶対空いている と思います。
上履きは、後ろの方に名前を書くのですが、ゴム地のところに書いても怒られませんよ。
名前は、あくまでもその上履きが誰のかを示すものだと思うので、
基本的にドコでもよいのではないですか?
と私は思うのですが、先生は名札効果もあるので、、、
と言っていました。
- 340 名前:ポンデ 投稿日:2007/03/12(月) 10:42:14 [ 59-171-250-213.rev.home.ne.jp ]
- レモン様 ありがとうございます♪
やはり総武線の方が多少空いているのですね。
以前私自身が三鷹以西に住んでいたので、どうも馴染み深く中央線に乗ってしまうのですが、
今は選択できる場所におりますので、娘は総武線で通学させたいと思います。
春休みには模擬通学してみようと思っていますが、実際に娘が制服を着て通学するのを今からワクワクしている私達です。
さて、上履きへの記名は特別に指定場所は無いのですね。
それを娘に伝え、あとは娘まかせようと思いました。
細かいことでも、色々選択肢が出てくると逆に不安になってしまって…。
本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
- 341 名前:レモン 投稿日:2007/03/12(月) 23:04:14 [ p2213-ipbf408marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 私でお力になれれば光栄です。
ありがとうございます。
- 342 名前:ポンデ 投稿日:2007/03/14(水) 12:45:37 [ 59-171-250-213.rev.home.ne.jp ]
- 昨日制服が届きました。
早速着せてみて、まだ制服に着ていただいているような感もありますが、
なんか感動でグッときました。
確か昨年の今頃の書き込みで「制服がピッタリだった」というのがあって、
どうかなぁと思っていましたが、ウエスト辺りもゆとりがあり、
スカート丈も膝頭が隠れるぐらいで、良かったです。
実はピッタリなのを心配していたのは、このところ娘がすごい食欲だからなんです。
小学校から帰宅して食べるおやつが、ちゃんとした一食のようなゴハンを食べているので、
入学式までにすでに制服がキツキツだったらどうしようかと真剣に焦っていました。
本当に4月が楽しみです。
- 343 名前:haha 投稿日:2007/03/14(水) 15:05:03 [ p5051-adsau12honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 4月から娘がお世話になります。
我が家にも昨日制服が来ました。
初めてのセーラー服で、着る練習もしないといけないなといった感じです。
ところで、皆様は、制服は、一着なのでしょうか?
毎日着ていたら、汚れとか、痛みも早いのじゃないかと、
2着用意しておいたほうが良いのでしょうか?
また成長にあわせて、3年間のうちには、新たに作ったりとか、あるのでしょうか?
夏服の上着は、何枚か、用意しないといけないのかな?とは思いますが、
冬服はいかがなものなのでしょうか?
また、ノートの話は出ていましたが、辞書とかは、どうなのでしょうか?
学校指定の物があるのでしょうか?
先日、合唱部の中野ブロードウエイでの発表会の招待のはがきをいただきましたが、
むすめは、絶対行く!!と意気込んでおりますが、
会場の当日の混雑具合を教えていただけるとありがたいのですが、
時間ぎりぎりに行くと立ち見になるとか、
どのくらいの余裕を持って、会場に行けば良いのか?
質問ばかりで、申し訳ありませんが、宜しくご指南お願いします。
- 344 名前:haha 投稿日:2007/03/14(水) 17:54:03 [ p5051-adsau12honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- すいません。↑の書き込みで、定期演奏会の場所を間違えてしまいました。
申し訳ありません。
- 345 名前:☆ 投稿日:2007/03/14(水) 19:46:19 [ 58x158x176x84.ap58.ftth.ucom.ne.jp ]
- haha様>セーラー服は慣れない内は大変ですよね(^_^;)
冬服は一着でも大丈夫ですが、汚れが気になるようでしたら
入学してからもう一着買った方がよいかと思います。
ちなみに私は冬服は一着だけです(^^)全体的に一着が多いのではないでしょうか?
夏服はスカートは二着持ってますが、一着でも大丈夫ですよ♪
夏服のスカートをつる物(下着のようなもの)と上は二着はないときついですね…(汗)
あと余談ですが、スカーフは後ろからは出さないことが校則となっています。
最初は間違える生徒が多いんですよね…。
辞書も授業が始まる前にそろえることはないと思いますよ!!
合唱部の定演は、私の時は(二年前)少々遅れて行っても席はありました。
しかし、前の方で見たいのでしたら早めに行かれた方がよいかもしれませんね。
- 346 名前:haha 投稿日:2007/03/15(木) 01:39:12 [ p5051-adsau12honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- ☆さま
早速のお返事ありがとうございます。
冬服に関しては、一枚で過ごす方もいるというのを聞き、安心しました。
しばらく様子を見て、もう一枚も検討していきたいとおもいます。
「スカーフは後ろからは出さないことが校則」
とはしりませんでした。
どなたも出ている方がいらっしゃらないので、多分、出さないのが
鉄則だとは思ってはいましたが、校則で、ちゃんと決められていたのですね。
辞書も、定期公演も、的確なアドバイス、ありがとうございました。
これからもまた、分からないことがでてきましたら、
こちらで、質問させていただきますので、こんごとも宜しくお願いします。
- 347 名前:香奈 投稿日:2007/03/15(木) 16:41:14 [ 59x87x61x141.ap59.ftth.ucom.ne.jp ]
- はじめまして!!!
中1の香奈です☆
部活のことや勉強のことなどありましたら何でも聞いてください♪
合唱部の定演のことですが、2階席なら多少あいていますが、15〜20分
前ですと1階席は満席です(私が去年そうでした;;)
また、1階席ですと、第3ステージの最後に来てくださったお客様に感謝の
気持ちをこめて飴を配ってくれます。客席でも部員は踊る(第3ステージはダ
ンスがあります)ので間近で見るのも楽しいと思います。
☆さんが回答したのですが、付け足しということで参考になれば幸いです^^
- 348 名前:JUSMIN 投稿日:2007/03/15(木) 18:43:05 [ tky18-p137.flets.hi-ho.ne.jp ]
- hahaさま
制服の話題が出ていましたので追加の書き込みさせていただきます。
制服ですが、スカート・セーラー共にかなりの縫込みがしてあります。
スカート丈のお直し、セーラーのサイズ直しなどパリスさんで
無料でしていただけます。
うちの娘もお直ししていただいて、3年間買い換えなくて済みました。
- 349 名前:☆ 投稿日:2007/03/15(木) 23:53:22 [ 58x158x176x84.ap58.ftth.ucom.ne.jp ]
- hahaさま
あと、セーターですが数年着ると必ずと言っていい程袖口がほつれ、
パリスの方に直して頂かずに放っておくと買い直すはめになることがあります
のでご注意下さい(^^;)
袖口全てがほつれない限りお昼に出すと放課後までには縫って下さいますよ♪
- 350 名前:haha 投稿日:2007/03/16(金) 13:19:10 [ p5051-adsau12honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 香奈さま JUSMINさま ☆さま
定期演奏会のこと制服お直しのこと、セーターのこと
ありがとうございます。
実際に経験していらっしゃる方からのお話を聞けると
とても心強いです。
これからも宜しくお願いします。
- 351 名前:アイスクリーム 投稿日:2007/03/16(金) 15:45:40 [ c-24-16-75-165.hsd1.wa.comcast.net ]
- はじめまして。アイスクリームです。2007年に中1になります。
帰国子女ですけど、先輩、そしてこれからの同級生、仲良くしてください!
これから よろしくお願いします!☆
- 352 名前:アイスクリーム 投稿日:2007/03/16(金) 15:59:39 [ c-24-16-75-165.hsd1.wa.comcast.net ]
- ロッカーに鍵は付いていますか?もしそうでないなら気になるので。。。
誰か教えてください!
- 353 名前:香奈 投稿日:2007/03/16(金) 18:13:08 [ 59x87x61x141.ap59.ftth.ucom.ne.jp ]
- はじめまして!!!!現中1の香奈です♪
アイスクリームさんの質問ですが、鍵というか、鍵をつけられるようになっています。
鍵は各自で用意してつける、という風になります。
きっと説明だとわかりにくいと思うので、入学してから実際見たほうがいいと思います。
とにかく、鍵をつけることはできる、ということだけを頭に入れてもらって・・・
他にも何かあったら聞いてくださいね☆
- 354 名前:香奈 投稿日:2007/03/17(土) 23:06:27 [ 59x87x61x141.ap59.ftth.ucom.ne.jp ]
- さがってるのであげます^^
- 355 名前:スカイ 投稿日:2007/03/18(日) 22:50:11 [ 210-20-114-122.rev.home.ne.jp ]
- 卒業生です。今も剣道部はあるんですか?
顧問の先生はどなたでしょうか?娘も入れたいな♪
- 356 名前:☆ 投稿日:2007/03/19(月) 02:16:36 [ 58x158x176x84.ap58.ftth.ucom.ne.jp ]
- スカイさま
剣道部、活躍してますよ(^^)
顧問の先生方はO先生、S先生、T先生です。
- 357 名前:スカイ 投稿日:2007/03/19(月) 02:37:52 [ 210-20-114-122.rev.home.ne.jp ]
- こんばんは。☆さま 教えていただきありがとうございます。
うーんその3人の先生は全くわかりません。
3人もいらっしゃるのですね。私が在校していた頃は
今のK先生の旦那様が顧問だった頃なんですよ。
楽しかったです。
- 358 名前:you 投稿日:2007/03/19(月) 20:49:11 [ p7194-ipbf409marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- こんにちわ!!
初めてこんな所があるのを知りました!!
妻中の現役高校です。
スカイ様
k先生の旦那様の予測がつかないので、もう少しヒントが欲しいです。
気になります…(≧∀≦)
☆様
私も、k町先生の部活ですよ〜。
- 359 名前:you 投稿日:2007/03/19(月) 20:51:55 [ p7194-ipbf409marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- こんにちわ!!
初めてこんな所があるのを知りました!!
妻中の現役高校です。
スカイ様
k先生の旦那様の予測がつかないので、もう少しヒントが欲しいです。
気になります…(≧∀≦)
☆様
私も、k町先生の部活ですよ〜。
- 360 名前:you 投稿日:2007/03/19(月) 20:55:16 [ p7194-ipbf409marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- すいません。↑無駄にやってしまいました…。
- 361 名前:スカイ 投稿日:2007/03/19(月) 23:35:50 [ 210-20-114-122.rev.home.ne.jp ]
- 書いちゃっていいのかしらん。
体育のK先生と言えばいいのでしょうか?中学か高校の先生かは
わかりませんね。K先生はいい先生ですよね☆☆
今の私があるのは K先生のおかげです。
会って お礼が言いたいです。
- 362 名前:☆ 投稿日:2007/03/20(火) 01:13:27 [ 58x158x176x84.ap58.ftth.ucom.ne.jp ]
- スカイ様
そうですか(汗)以外と新しい先生なのですかね…?
はい(^^)K先生に習ったことはないのですが、二年間過ごしてきて
いい先生だなぁ…とは思います。
(K先生は私の考えてる先生で果たしてあっているのでしょうか…?)
you様(先輩)
本当ですかッ��(°□°)
どなただか部員以外には分からないように教えて頂けたらなぁ〜
なんて思ったりしているのですが…笑
ちなみに私は中二でベース担当です♪
- 363 名前:you 投稿日:2007/03/20(火) 13:33:30 [ p7194-ipbf409marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- K先生って!!もしかしてあの先生ですかね…
ちょっと、私にとってはいい思い出がないのですが…。すいません。
と、いうか私が思ってる人とは違う先生なのでしょうか。
☆様
ここで、先輩はやめてください!!恥ずかしいです…(●´△`)っっ
ちなみに、私もベーシストです★
部員にしか解らないようにって…難しいですねぇ。
今度のライブの時に解るように、合い言葉でも決めときますか♪笑
- 364 名前:スカイ 投稿日:2007/03/20(火) 13:38:19 [ 210-20-114-122.rev.home.ne.jp ]
- K先生は 新しい先生ではありませんよ。
有名な先生でしたけど 今は違うのかしら。
そろそろ定年じゃないかなぁ。
- 365 名前:you 投稿日:2007/03/20(火) 14:01:54 [ p7194-ipbf409marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- k先生は、今年で辞めるとかいう噂がありましたが、
他の先生に聞いたら笑われてしまったので、違うみたいですね。
もう、お孫さんがいてもおかしくないお年だと思いますが。
今でも、有名な先生ですよ♪
- 366 名前:スカイ 投稿日:2007/03/20(火) 17:08:07 [ 210-20-114-122.rev.home.ne.jp ]
- お孫さんがいてもおかしくないお年ですけど、お子様たちは
社会人とかではないですよね?
- 367 名前:香奈 投稿日:2007/03/20(火) 19:00:41 [ 59x87x61x141.ap59.ftth.ucom.ne.jp ]
- お久しぶりです!!
私はお世話になったことありませんが、K先生だれだかわかりました笑
でも、友達がいい先生だと言ってました♪
- 368 名前:ハッピー♪ 投稿日:2007/03/20(火) 20:32:47 [ FLH1Aff058.tky.mesh.ad.jp ]
- K先生…だれですかぁ??
- 369 名前:☆ 投稿日:2007/03/20(火) 20:34:04 [ 58x158x176x84.ap58.ftth.ucom.ne.jp ]
- スカイ様
あっ!ちなみに以外と新しい先生というのは今の剣道部顧問の三人の
先生のことです(汗)書き方が悪くて申し訳ないです…。
you様
そっそうですか…!?
ではここでは「様」の方で呼ばせて頂きます!!
明日は遂にライブですね♪
ちなみに私は英語六文字のバンド名です…笑
- 370 名前:you 投稿日:2007/03/21(水) 04:13:45 [ p7194-ipbf409marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- k先生のことは、あんまり詳しくないんで、
お子様の年齢まではちょっと…。
剣道部の顧問は、そんなに新しい先生ですか??
私が入学した当時から、いるような気がするんですが。
(ちなみに、中進生デス)
☆様
遅くなってすいません…きっともうライブ前に
見ませんよね。
わかり次第、こちらから話しかけちゃってもいいでしょうか…?
てか、話しかけちゃいます!!
- 371 名前:☆ 投稿日:2007/03/23(金) 01:45:53 [ 58x158x176x84.ap58.ftth.ucom.ne.jp ]
- you様
昨日はライブお疲れさまでした(´∀`*)
まさか先輩だとは思いませんでしたよ…笑
もうすぐで春休みですねぇ〜♪
配られた宿題を探すところから始めないとorz
- 372 名前:you 投稿日:2007/03/23(金) 13:15:22 [ p7194-ipbf409marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- ☆様
お疲れ様です!!☆様のバンドは、出番の前だったので
遠くからしか見れませんでした…残念です。
期待はずれでごめんなさい〜。こんなんですが、宜しくね♪
私も、宿題さがさなきゃなぁ。
そおいえば、中一になったときの春休みの宿題。世界史かなにかで、自分の
好きな国名とその都市を50個覚えるってのが、ありましたが
今でもあるのでしょうか??
結局、テストするわけでもなく無駄な努力だった気がします…
- 373 名前:☆ 投稿日:2007/03/24(土) 00:49:08 [ 58x158x176x84.ap58.ftth.ucom.ne.jp ]
- you様
you様の演奏素敵でした…。もう美しかったです!!笑
私達のバンドは大したことなかったので大丈夫ですよ♪
次のライブにはきっともう少し上手くなってると思うので…。
全然期待はずれじゃないです!!むしろ大喜びです!!ウェルカムです!!
地理の件、私の時はテストしましたがなぜか先生が国名を指定…。
マニアックな国を覚えていた私は全くできませんでしたorz
今の中一の方の年はどうだったのでしょうか?
- 374 名前:you 投稿日:2007/03/24(土) 18:55:56 [ p7194-ipbf409marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- ☆様
演奏美しくなんかないです!!
もう、自分さえよければやっちゃえ〜♪状態だったので
かなり危ないライブと化してしまいました…。
次のライブこそ、しっかり聞きつつ騒ぐから!(≧∀≦)
国名テストやったんですねぇ。
もしや忘れられてた!?かわいそうな学年…
マニアックな国の方が、首都と国名が同じ名前だから
覚えやすいんだけど…せっかく覚えるなら、
場所も覚えることをおすすめしたいね♪役に立つし。
- 375 名前:ハッピー♪ 投稿日:2007/03/24(土) 20:35:43 [ FLH1Aff058.tky.mesh.ad.jp ]
- 今年は20個覚えてくるのが宿題でした。
で,テストというかノートに書いてみて下さいと言われた気がします・・・((覚えている範囲でゎ・・・
- 376 名前:香奈 投稿日:2007/03/26(月) 17:00:04 [ 59x87x61x141.ap59.ftth.ucom.ne.jp ]
- お久しぶりです♪
地理の宿題、ありましたね〜
ペーパーテストではなかったですよね。
あたしは、全然出来なかった記憶があります・・・笑
ところで、合唱部の定演に行かれた方、いらっしゃいますか??
- 377 名前:☆ 投稿日:2007/03/27(火) 04:28:40 [ 58x158x176x84.ap58.ftth.ucom.ne.jp ]
- you様
次のライブ楽しみにしております(^^)
次は新歓ライブですよね…??
香奈様
私は友達に合唱部がいないので行きませんでした…。
そういえば地理テストは20問だった気がしてきました…笑
もう二年前になるのか…時が経つのは早いものです(汗)
- 378 名前:ポンデ 投稿日:2007/03/27(火) 10:51:21 [ 125-14-85-45.rev.home.ne.jp ]
- 香奈様
我が家は、合唱部の定期演奏会行きました。
午前中はひどい雨降りでしたが、午後にはほとんど気にならないぐらいになり、
お客様も結構入っていました。「混んできたので、つめてお座りください」と何度かアナウンスがありました。
さすがにコンクールなどでの常勝校、とても素敵だったと思いました。
また、歌のみならず、3部はミュージカル風になっていて、練習も大変だったのだろうな、と思いました。
最後の方は高校3年生の送別会のような感じになっていて、6年間(3年間)頑張ってこられた
高校3年生達の笑顔も泣き顔も輝いていました。
- 379 名前:you 投稿日:2007/03/27(火) 12:55:50 [ p7194-ipbf409marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- ☆様
次は新歓ライブですね〜〜実はすでに自信無し。楽譜みたらベース目立ち
まくっててですね〜今から言えるなら、あの人に文句を言いたいです。
やっと平和な日が来たかと、思ったらまた練習の日々が
続きそうです。泣
香奈様
初めまして☆
私も実は行ってません…。人酔いするので極力避けたいんですよ。
友達が出てるし、わざわざ招待状まで合唱部様直々に、いただいたので
申し訳ないのですが、ポンデ様のお話を聞いて、無事成功したみたいなので
安心しました!!
地理のテスト、やはりうちの学年だけやってないみたいですね…
よかったような、悲しいような…。
- 380 名前:香奈 投稿日:2007/03/27(火) 21:05:43 [ 59x87x61x141.ap59.ftth.ucom.ne.jp ]
- 合唱部の定演に行かれた方、ありがとうございました。
実は私、合唱部なので・・・笑
☆様
そうですか〜
今度機会があれば是非行ってみてくださいね♪
ポンデ様
当日は雨で、お客さんが入ってくれるか心配だったのですが、
3ステージはミュージカルですね。
毎年、選曲から、ハモリ、衣装、ダンス、照明まですべて高校3年生がやっています。
練習は大変ですが、とても楽しいです。
最後、お客さんが手拍子してくださったのは本当嬉しかったです。
最後は本当に号泣でした。まぁ、そのあと片付けもあって泣いてる暇はないですが(苦笑)
ところで、ポンデ様はお子様が今度入学されるのですか??
you様
初めまして♪
人酔いですか・・・私は全然酔いませんね〜
毎日130と一緒だからかもしれませんが笑
定演はほんとに大成功でした。
1階席では立ち見の人もいて・・・(高3の人がほとんどでしたが)
嬉しかったです♪
やってないんですか〜
テストといっても成績にかかわるような大きいものではないですがね笑
恒例なんでしょうか??
- 381 名前:ハッピー♪ 投稿日:2007/03/27(火) 23:06:43 [ FLH1Aff058.tky.mesh.ad.jp ]
- 香奈様>ぃきましたょ♪ぉ疲れ様でした!!
㊥①ですょね??もしかしたら知り合いカモ((藁
- 382 名前:香奈 投稿日:2007/03/27(火) 23:24:41 [ 59x87x61x141.ap59.ftth.ucom.ne.jp ]
- ハッピー様
きてくださったんですか〜ありがとうございます☆
中1です!!ハッピーさんは何部なんですか??
- 383 名前:ポンデ 投稿日:2007/03/28(水) 15:15:52 [ 59-171-251-80.rev.home.ne.jp ]
- 香奈様
香奈様は合唱部だったのですね♪定演、とても良かったですよ。
ダンス部分は、選曲などの企画から…つまり一から立ち上げたものなのですね。
高校3年生は受験のある方も多いでしょうに、それは大変だったことでしょう。
でも皆の努力の結晶が実って、達成感は何にも代えがたいものになったでしょうね。
香奈様も、これからも楽しみですね。
あと30日も楽しみにしていますよ〜、頑張ってくださいね。
さてウチの娘、4月からの妻中での毎日を楽しみにしています。
これからよろしくお願いします。
- 384 名前:香奈 投稿日:2007/03/28(水) 17:37:30 [ 59x87x61x141.ap59.ftth.ucom.ne.jp ]
- ポンデ様
ありがとうございます☆
本当に高3の先輩方はすごいなーと私も思います。
でも、それも高校3年生の強い絆があってこそなんでしょうね。
私はまだ、1年目なので何も出来ませんがこれから成長していければという感じです笑
そうなんですか。後輩ですね!!!
初めての後輩で緊張してますが・・・こちらこそよろしくお願いします♪
- 385 名前:まめっちママ 投稿日:2007/03/29(木) 23:40:32 [ FLH1Afp059.tky.mesh.ad.jp ]
- 入学式までそろそろカウントダウンなのに一向に課題消化のペースが上がらず、
親ばかりあせる毎日です。
いうも教えてくださいばかりで恐縮ですが、在校生の皆さんは上履入れ、体操着入れは
どんな物をお使いですか?
- 386 名前:ほーか 投稿日:2007/03/30(金) 12:49:30 [ softbank219008032117.bbtec.net ]
- NHK7時半に森山直太郎と一緒にちょこっと中学の合唱部が出ます。
定演の時の虹を合唱します。
- 387 名前:香奈 投稿日:2007/03/30(金) 17:58:30 [ 59x87x61x141.ap59.ftth.ucom.ne.jp ]
- まめっちママ様
私も、去年のこの時期は「課題終わんない〜」と嘆いてました笑
上履きは、配布される(もう届いているかもしれませんが)袋に入れています(今年は水色です)
体育着は、各自で用意します。特に指定はないので大丈夫です♪
ほかにも何かあったら聞いてくださいね!!
ほーか様
そうですね。情報ありがとうございます☆
- 388 名前:☆ 投稿日:2007/03/30(金) 23:06:39 [ 58x158x176x84.ap58.ftth.ucom.ne.jp ]
- you様
あの人とは…??笑
まめっちママ様
上履き入れとは、普段履く上履きを入れる袋のことでしょうか?
入学式に持って行くとき以外は必要ないですよ♪
入学式に持って行く時は鞄の中に入れて行くといいと思います(^^)
上履きは靴箱に入れてしまうので。
体育館履きは香奈さんのお答えしたように、配布された袋(体育袋とかかれて
いるはずです…。)に入れます。
私は体育着はそのままロッカーにいれてます!!
そうしてる生徒がほとんどではないでしょうか…?
- 389 名前:まめっちママ 投稿日:2007/03/31(土) 20:21:53 [ FLH1Afp059.tky.mesh.ad.jp ]
- 香奈さま
☆さま
ありがとうございました。また質問させて頂くかもしれません。
よろしくお願いします。
ほーかさま
見ました。入学式で聞かせて頂けるかな? と、少し期待しています。
- 390 名前:香奈 投稿日:2007/03/31(土) 20:52:35 [ 59x87x61x141.ap59.ftth.ucom.ne.jp ]
- まめっちママ様
全然いいですよっ♪
なんでも聞いてくださいね☆
- 391 名前:まぃ 投稿日:2007/03/31(土) 23:33:45 [ 60-62-94-126.rev.home.ne.jp ]
- こんにちゎぁ!!㊤㊤ まぃデス☆妻中の㊥①デス(*^_^*)
これからお願ぃします!!(^^♪
- 392 名前:you 投稿日:2007/04/01(日) 20:42:57 [ p7194-ipbf409marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- ☆様
あの人とはもちろん、うちの部活の隊長ですよ〜。笑
あと、体操着をそのままロッカーに入れるのは、危険じゃないですか!?
臭くなったときに、においの被害が拡大するんじゃ…!って、それはずぼらな
人だけか(○△○;)
まぃ様
よろしくね♪
たぶんこの中では、番の古株の現役妻中生なので
なんでも聞いて下さい(´∪`)
- 393 名前:☆ 投稿日:2007/04/01(日) 20:57:07 [ 58x158x176x84.ap58.ftth.ucom.ne.jp ]
- you様
やっぱりですか(・∀・;)笑
えっ!?皆さんロッカーに体育着そのままつっこんでないんですか…!?
持ってかえるのを忘れ続けた日は…皆、エイトフォーをシュー…笑
- 394 名前:you 投稿日:2007/04/01(日) 21:20:55 [ p7194-ipbf409marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- ☆様
シューにも、限界があるよ…。
これから、夏なんだから気をつけてね?
でも、体育用に使っている白い靴下を、3学期ずっと洗わずに
使っていた子を知っているから、それよりはマシかな。苦笑
- 395 名前:まぃ 投稿日:2007/04/01(日) 22:45:00 [ 60-62-94-126.rev.home.ne.jp ]
- you様
ぁりがとぅござぃマス㊤㊤
私、まだ②ゎからなぃコトだらけデス㊦㊦
- 396 名前:まぃ 投稿日:2007/04/01(日) 22:53:07 [ 60-62-94-126.rev.home.ne.jp ]
- you様
ぁりがとぅござぃマス♪(嬉
私、まだ②ゎからなぃコトだらけデス㊦㊦(__;)
- 397 名前:悩める小6の母 投稿日:2007/04/02(月) 11:09:32 [ s78.IchibaFL16.vectant.ne.jp ]
- 今度入学するんですが、入学式に持っていく鞄は、何を持っていったらよいのでしょうか?
サブバッグか通学鞄在校生の皆さんは、どっちを持っていかれましたか?
- 398 名前:ムーミンパパ 投稿日:2007/04/02(月) 22:26:53 [ softbank219037200069.bbtec.net ]
- 初めてのカキコで失礼いたします。
そろそろゴールデンウィークが近づいてきましたが、土曜日は通常通りでしょうか。
どこかにつれていってあげたいのですが、土曜日授業だとあまり連休にはならないですね?
今年入学するので、様子がわかりません。教えていただけると助かります。
- 399 名前:you 投稿日:2007/04/02(月) 23:56:49 [ p7194-ipbf409marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 悩める小6の母様
鞄は普通の通学鞄を持って行きます。サブバックのみの使用は
禁止されているはず(?)なので、荷物が多い時に活用して下さい。
ちなみに、私の時はもっとかわいくない、サブバックでした…泣
ムーミンパパ様
ゴールデンウィークは今年は、3日の憲法記念日、4日の国民の休日、
5日のこどもの日とありますから、6日の日曜も含め
4日間の連休になると思いますよ。
ただ、もしかしたら宿題がゴールデンウィーク用に出たような気が
します…。
宿題の負担を考えて、楽しい連休にしてあげて下さいね☆
正しい情報ではないかもしれないので、学校が始まったら
「年間予定表」が配られるので、詳しくはそちらをご覧下さい。
- 400 名前:悩める小6の母 投稿日:2007/04/03(火) 18:42:31 [ s78.IchibaFL16.vectant.ne.jp ]
- youさま★
ありがとうございました!また質問させて頂くかもしれませんが、そのときは、よろしくお願いします
- 401 名前:ムーミンパパ 投稿日:2007/04/03(火) 22:16:08 [ softbank219037200069.bbtec.net ]
- yuo様
来週から学校なので確認してみます。
ゴールデンウィーク用の宿題ですか...
あまり遊んでられないかも知れませんね。
ありがとうございました。
- 402 名前:悩める小6の母 投稿日:2007/04/03(火) 23:28:53 [ s78.IchibaFL16.vectant.ne.jp ]
- 娘が、部活は、何に入ろうかまだ決まっていないようなので
受験でやめてしまった書道(2級でやめた)に入ろうか迷っているみたいで、
何でか聞いてみたんですけど理由は、「受験でやめてしまったから下手になっていても
やっていけるか不安だから」といっていたので書道部は、これでもいいのですか?
- 403 名前:you 投稿日:2007/04/04(水) 01:12:48 [ p7194-ipbf409marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- ムーミンパパ様
高校生になって思うのですが、中学の時にたくさん遊んでおけば
良かったなぁと常々思います。中学の方が断然ゆるく…と言うのも
変ですが、比較的スケジュールも薄いので、遊びに行ける時には
行った方が後悔しません。
あとは、反抗期が来る前に…(´∀`;)
あと、4月の後半に中一はオリエンテーションがあるので、
そこも考慮してくださいね。
悩める小6の母様
私は、書道部じゃないので内部のことはわかりませんが、部活とは
専門的な技術を高める所ではなく、仲間と好きな事を没頭する場だと
私は思いますので、こうじゃなきゃ駄目というのはないとおもいます。
きっと、不安になっているのは、書道部に入って来る人はみんな上手な
のではないか。ということじゃないですか?
部活に入って来る中1の子たちは、ほとんどがゼロからのスタートです。
ましてや、お子さんが2級を持ってらっしゃるのなら、何の心配もないと思いますよ?
または、クラブ紹介見てから決めるのも遅くはありません。
部活には仮入部期間があるので、これを期に色々な部活に触れてみるのも
いいかもしれませんね。
- 404 名前:みづき 投稿日:2007/04/04(水) 03:08:22 [ 203-165-118-112.rev.home.ne.jp ]
- こんにちは〜!
妻中の新中2です♪私も話に入れてください^^
- 405 名前:Sweetの母 投稿日:2007/04/04(水) 10:50:03 [ 234.253.150.220.fbb.aol.co.jp ]
- 我が家も長年週休2日に慣れていたので、土曜日に学校に行く娘がいる生活がどんなものか、まだピンときません。家族旅行のチャンスもぐんと減りそうですね。尤も本人は毎年学校から修学旅行のようなものがあるようなので、特にいきたいとは思っていないかもしれませんが。疲労がたまったり、ピアノなどの趣味の時間がまったくなかったりということはないですか?在校生の皆さん、保護者のみなさま、いかがでしょうか?もちろん授業時間が確保されている事は心強く思っています。
- 406 名前:ハッピー♪ 投稿日:2007/04/04(水) 12:00:48 [ FL1-125-198-4-168.tky.mesh.ad.jp ]
- まぃ様>ょろしくネ★
みづき様>私も新中②デス♪ょろしくネ☆
- 407 名前:みづき 投稿日:2007/04/04(水) 15:10:07 [ 203-165-118-112.rev.home.ne.jp ]
- ハッピー♪さんは何部ですか?
- 408 名前:ムーミンパパ 投稿日:2007/04/04(水) 22:58:23 [ softbank219037200069.bbtec.net ]
- you様
うちの場合は勉強そっちのけで遊びに行ってしまう方なので、少ししめたほうがいいかも。
のんびりしてるんで、反抗期もあるやら。
オリエンテーションはどんな感じなんでしょうか・・・
- 409 名前:you 投稿日:2007/04/05(木) 01:15:23 [ p1229-ipbf1806marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- Sweetの母様
趣味は息抜きなので、疲れているときこそやりたくなるものです。
と、いっても人それぞれだと思いますが、私は趣味の時間がなくなる
ことはなかったですね。(●^∪^●)
土曜日もあると言っても、午前中だけですから、気は楽です。
ムーミンパパ様
オリエンテーションは、気が合う友達を見つける良いチャンスだと思います。
内容は…よく覚えてないので、中2の子にタッチで☆
旅行とあまり変わらない気もしましたが…?
みづき様
よろしくね♪
- 410 名前:ハッピー♪ 投稿日:2007/04/05(木) 16:25:59 [ FL1-125-198-4-168.tky.mesh.ad.jp ]
- みづき様>体育館を使う運動部デス♪みづきさんゎ??
ムーミンパパ様>オリエンテーションでは私の記憶上だと,
校歌の練習(各クラスごとに練習し,発表する),オリエンテーリング,討論会(←国語の授業で学習した実践??),体育館でゲーム
などをしました。あとは良く思い出せません;;でも,とても楽しかったというコトだけは忘れられません★
今年もやるかはわかりませんが是非参考にしてください♪
you様>タッチしました♪
- 411 名前:みづき 投稿日:2007/04/05(木) 18:31:35 [ 203-165-118-112.rev.home.ne.jp ]
- ハッピー♪さん>私は文化部で多分部員は一番多いと思います!
香奈さんと一緒です♪
香奈さん>私のこと分かります??w私香奈さんが誰だか分からないです・・・。
- 412 名前:ハッピー♪ 投稿日:2007/04/05(木) 22:45:17 [ FL1-125-198-4-168.tky.mesh.ad.jp ]
- みづき様>誰だかわかっちゃったヵモ・・・??
名前で・・・
- 413 名前:you 投稿日:2007/04/06(金) 00:51:42 [ p1229-ipbf1806marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- ハッピー♪様
ありがとう☆☆
討論会かぁそんなことも、やったようなやらないような…
高1のオリテも討論会はしたよん。
- 414 名前:みづき 投稿日:2007/04/06(金) 20:14:19 [ 203-165-118-112.rev.home.ne.jp ]
- ハッピー♪さん>でも同じ名前で同じ部活で同じクラスの人いますよ〜;
ニックネーム分かりますか??
- 415 名前:ハッピー♪ 投稿日:2007/04/06(金) 20:18:45 [ FLH1Aew174.tky.mesh.ad.jp ]
- みづき様>ぃま②囚候補がぃたんですヶドぃまの質問でゎかっちゃぃました♪
ぃっヵ友達になったら暴露するねぇ♪ニックネームって“と○○ゃ○”でしょ??
you様>そうなんですか??討論会はこりごりデス;;
- 416 名前:みづき 投稿日:2007/04/06(金) 20:24:17 [ 203-165-118-112.rev.home.ne.jp ]
- ハッピー♪さん>正解デスwってかハッピー♪さん誰ですか〜!?もしかして旧4組ですかァ??
- 417 名前:ハッピー♪ 投稿日:2007/04/06(金) 21:29:13 [ FLH1Aew174.tky.mesh.ad.jp ]
- みづき様>はぃwゎかっちゃったぁ??ってヵなんでゎかったのぉ??
- 418 名前:香奈 投稿日:2007/04/07(土) 19:10:39 [ 59x87x61x141.ap59.ftth.ucom.ne.jp ]
- ハッピーさんと同じなんですか!?
誰・・・??全然わかんないデス・・・
中2ですよね??
- 419 名前:香奈 投稿日:2007/04/07(土) 19:14:16 [ 59x87x61x141.ap59.ftth.ucom.ne.jp ]
- ↑の書き込み間違えました・・・すみません。
同じ部活なのはみづきさんですね^^
で、みづきさんが誰だかわかっちゃったかもしれません笑
パートはアルトですか??
- 420 名前:ハッピー♪ 投稿日:2007/04/07(土) 19:49:21 [ FLH1Aee180.tky.mesh.ad.jp ]
- みづき様>パートってソプラノじゃなかった??記憶㊤・・・
④組になったでしょぉ??
香奈様>クラス替えどぉでしたかぁ??
- 421 名前:ニョ(´Д`*) 投稿日:2007/04/08(日) 00:03:03 [ softbank219014178010.bbtec.net ]
- 宣言通り12時に登場★
仲間に入れてくださいなvv
今日から新学期でしたね*`:.´(O´Д`o)*`:.´
みなさんどんな感じで今日を迎えたんでしょうか!?(笑)
現役高校生です(´⊥`)b
- 422 名前:ハッピー♪ 投稿日:2007/04/08(日) 00:25:18 [ FLH1Aee180.tky.mesh.ad.jp ]
- ニョ(´Д`*)様>初めまして♪新中2のハッピー♪です!!
ヨロシクお願いしますm(_ _)m
初めてのクラス替えで緊張してました;;
しかも学校に行ったら張ってあってビックリです;;
- 423 名前:まぃ 投稿日:2007/04/08(日) 01:01:39 [ 60-62-94-70.rev.home.ne.jp ]
- こんにちゎ㊤㊤(*^_^*) ぉ久しぶりデス(^^♪
ゃっと㊥②になりましたぁ!!
みずき様>私、みずきさん誰だかゎかっちゃぃました♪♪
みずきさんも私のコト知ってるはずデス(#^.^#)
ニョ様>ょろしくぉ願ぃしマス(●^o^●)
校長Tの話短くてょかったデス(嬉
ハッピー♪様>クラス替えどぅでしたかぁ??
- 424 名前:ニョ(´Д`*) 投稿日:2007/04/08(日) 03:02:25 [ softbank219014178010.bbtec.net ]
- ハッピー♪様>よろしくお願いします♪私は新高2ですvv
ということはお互い初めてのクラス替えだったんですねvv
ホント、クラスに掲示さえていてびっくりでした☆
私、高進なんですけど♪中学の時は表に掲示されていたので…
ギャップが【笑】新しいクラスは楽しい感じになりそうですか?
まぃ様> よろしくお願いします♪そうですね〜♪校長先生のお話が今日は
あまり長くなかったように思えます。多分、着任式など色々と
やらなければいけない事があったからでしょうね(笑)
- 425 名前:あや 投稿日:2007/04/08(日) 11:54:33 [ tcn043165.tcn-catv.ne.jp ]
- いよいよ明日、入学式です。
大妻中野に通えることをとても嬉しく思っています。
先輩方、これからよろしくお願いします。
- 426 名前:ちょん 投稿日:2007/04/08(日) 13:45:11 [ 124x36x107x196.ap124.ftth.ucom.ne.jp ]
- 始めまして☆
私も香奈さんとみづきさんと同じ学年で同じ部活です♪
みづきさんわ誰だか分かったヶド、香奈さんわ誰だか分かりません・・・。
新クラス・・・知ってる人があんまり居ないヵラ不安です。。
- 427 名前:ハッピー♪ 投稿日:2007/04/08(日) 15:29:33 [ FLH1Aee180.tky.mesh.ad.jp ]
- まぃ様>ぉ久しぶりでぇす♪
まぃ様誰だかゎかっちゃった★ヵモ・・・??
ぃまのところ②択デス☆
クラス替えゎ・・・
まぁ02ですかねw
ニョ(´Д`*)様>まだわかりませんがまぁ02だと思います★
あや様>こちらこそヨロシク♪
分からないコトがぁったらぃっでも聞いてネ☆
ちょん様>この掲示板合唱部の㊥2多いですねw
新しいクラス・・・どぉなるんでしょうね??
- 428 名前:ハッピー♪ 投稿日:2007/04/08(日) 15:42:43 [ FLH1Aee180.tky.mesh.ad.jp ]
- またスレッド上がらなくなりましたね;;
- 429 名前:ハッピー♪ 投稿日:2007/04/08(日) 17:37:24 [ FLH1Aee180.tky.mesh.ad.jp ]
- 連続でゴメンナサイ;;
みづき様>パートゎメゾでしたね;;
- 430 名前:ぷぅ 投稿日:2007/04/08(日) 17:51:13 [ 124-144-218-2.rev.home.ne.jp ]
- 始めまして!!!新中②です。
私も仲間に入れてくださぃ(愛*UэUpq)
クラス替え,仲のいい人が全部ばらばらになっちゃいましたァ㊦㊦
残念です=3=3
- 431 名前:ハッピー♪ 投稿日:2007/04/08(日) 17:55:50 [ FLH1Aee180.tky.mesh.ad.jp ]
- ぷぅ様>>初めまして★
私も新㊥②です♪
仲いい囚とものの見事に離されました;;
まぁ頑張りましょう!!
- 432 名前:Sweet 投稿日:2007/04/16(月) 17:39:26 [ 112.243.150.220.fbb.aol.co.jp ]
- ダンス部に興味があるのですが、勧誘などあまりないですね。見に行ってみたいけどちょっと勇気が・・・いつどこに行けばいいのか分かれば教えてください。雰囲気はどうですか?保護者会はありますか?母が何度も聞いてきます。
- 433 名前:ハッピー♪ 投稿日:2007/04/16(月) 18:25:14 [ FL1-122-133-114-205.tky.mesh.ad.jp ]
- Sweet様>>ダンス部は毎年希望者が多いので勧誘はしないみたいです。
- 434 名前:JUSMIN 投稿日:2007/04/18(水) 18:07:23 [ tky11-p249.flets.hi-ho.ne.jp ]
- 先日の保護者会で来年から変更になる高校の制服が展示されていたそうですが、
ご覧になった方いらっしゃいますか?
娘の話では”見たお母さんが普通だったよって言ってたけど”と不満そう。
一番人気の制服は”とっても可愛いんだよ”と期待していたのですが…
- 435 名前:ぽち 投稿日:2007/04/19(木) 16:55:25 [ 59-171-185-79.rev.home.ne.jp ]
- JUSMIN 様
3学期最後の保護者会に出席しましたので、体育館に飾られた新しい制服を
見ました。
アンケートで言うと「3番」です。
濃紺(黒?)でちょっと丈が長めのブレザー(三つボタン)、
ブレザーと同じ地色に細いストライプの入ったプリーツスカート
(遠くから見ると無地に見える程度のストライプ)、
白いワイシャツに、スカートと似た色合いの斜めストライプの
ネクタイを絞める・・・そういう制服になったそうです。
夏服は今の高校生の夏服のタイを外したような感じでした。
私は「女子校はリボンが良いな〜」と思い、4番に票を入れたので、
個人的にはガッカリです・・・。
娘はアンケートで3番にしたのですが、夏服を見て
「夏服これだったら3番じゃない方が良かった〜!
リボンも何もないんじゃ可愛くない〜!」と言ってました・・。
決まっちゃったので仕方ないですが、せめて「指定のリボンかネクタイ、
どちらか好きな方をつけて良い」ってなると嬉しいのですが・・・。
今更リボンは付かないかしら・・・。
- 436 名前:レモン 投稿日:2007/04/19(木) 20:08:48 [ p2171-ipbf3407marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 私も昨日、新しい制服見ました!
中学集会で。。
ネクタイゎ好きですけど、止めるタイプなのでいやですね;;
- 437 名前:JUSMIN 投稿日:2007/04/19(木) 21:48:00 [ tky11-p249.flets.hi-ho.ne.jp ]
- ぽち様、レモン様 お返事ありがとうございました。
昨日、娘から新しい制服の話を聞きました。
娘曰く”ガッカリ!!特に夏服。靴下がグレーだよ。
それにネクタイなしなんて信じられない。見本と全然違うんだよ”と
かなりお怒り気味&落胆気味でした。
アンケート時の見本があまりにも可愛かったようで…
私もぽち様と同じく「ネクタイ着用自由」くらいになってくれれば
いいのになぁ〜と思います。
まだ検討の余地あるのでは?等と勝手に思ってしまいました。
- 438 名前:キララ 投稿日:2007/04/22(日) 09:42:37 [ 210-20-114-122.rev.home.ne.jp ]
- 卒業生のみなさん 6月の同窓会には出席されますか?
お里帰りなんて いい響きですね。
- 440 名前:保護者 投稿日:2007/04/23(月) 16:47:56 [ softbank219008032084.bbtec.net ]
- 制服は見本と全く違ったモノだったそうで、プンプン怒っていました。
まだ時間はありますし、子供等でどうにもならないようなら
PTAから学校に申し入れてもいいかもしれませんね。
私達の投票で決まったはずですし。
- 441 名前:もも 投稿日:2007/04/28(土) 18:40:26 [ p6175-ipbf33marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- お久しぶりです。新一年のももです<@@>覚えてますか ? 今日わバンドおみに行きました。私輪間だはいりたい部活が決まって無いのでなんか良い部活わありますか?
- 442 名前:ハッピー♪ 投稿日:2007/04/28(土) 22:15:32 [ FL1-125-197-241-124.tky.mesh.ad.jp ]
- もも様>>文化部希望ですか??運動部希望ですか??
- 443 名前:HIMAGINE 投稿日:2007/04/30(月) 02:06:29 [ 125-14-53-110.rev.home.ne.jp ]
- はじめまして、今年度から娘が妻中でお世話におります。只今、娘は部活を
どこにするか悩んでおります。第一候補は軽音楽部(確かそう言ってました。
名称違ってたらごめんなさい。)、要はバンドの活動をするところのようなのですが、
どんな雰囲気なのでしょうか・・・。スレもゴールデンウィーク頭(学校のあった日まで)
でとまっており、誰の存在も感じないのですが気がついてくれたらお願い教えてっ!!!
- 444 名前:レモン 投稿日:2007/04/30(月) 09:43:19 [ p3107-ipbf3207marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- こんにちは☆中2のレモンです♪
友達がポミューで話を聞いたのですが,
バンドごとに別れて教室などで練習するらしいです。
先輩と後輩の仲ゎいいらしいですよ!
- 445 名前:you 投稿日:2007/04/30(月) 10:51:01 [ p5116-ipbf1003marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- ひさしぶりです。
HIMAGINE様
はじめまして☆
実は私は、ポミューです。内容は軽音楽ですが、正式名称は
ポピュラーミュージック部です。長ったらしいですね;
とにかく、先輩後輩が仲良しであることがモットーなので
厳しいことはありません。
自分が弾きたい曲を、自由に選ぶことができ、
年6回のライブで演奏を披露することが出来ます。
ただ、友達とグループになって入らないと
一つのバンドが成立出来ないことがあります。
または、私達がヘルプとして入ったり、中一の中で
他のクラスの子と組む事もできますが、やっぱり友達同士で
入るのが望ましいでしょう。
まずは、練習風景や、楽器説明会など積極的に行くことが
良いと思いますよ♪
もも様
ライブにきてくれてありがとう!!あたしも出てたからもしかしたら
会ってるかもね☆
ぜひ、ポミューに入って下さい(≧∀≦)
- 446 名前:もも 投稿日:2007/04/30(月) 14:22:20 [ p6175-ipbf33marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 私わ文化部希望です。you先輩、有り難うございます。実わ私、ポミの先輩達とメールなどでよく聞いてます
- 447 名前:☆ 投稿日:2007/04/30(月) 21:51:33 [ 58x158x176x84.ap58.ftth.ucom.ne.jp ]
- HIMAGINE様
以前のスレでお分かりになるかもしれませんが、私もポミューです。
you先輩には大分お世話になっています(^^)
(いや、もう先輩にはご迷惑かけまくりでしょうか…!?)
本当にいい先輩方ばかりですよ♪
「軽音楽=柄が悪そう」
というイメージを持つ方もいるかもしれませんが、そんなことは全然ないです!!
アットホームな(笑)素晴らしい部活ですよ☆
ちなみに私も後輩のバンドの人数が足りないのでヘルプをしています。
you様のおっしゃる通り、娘さん本人が練習やライブに足を運んでみるとよいのではないでしょうか…!?
- 448 名前:HIMAGINE 投稿日:2007/05/01(火) 01:24:29 [ 125-14-53-110.rev.home.ne.jp ]
- 早速のご回答ありがとうございます。
人数がそろわないと・・・とのことですが、知り合いも全くなく入学して友達も
まだまだ流動的なようですし・・・娘にはそれとなくつたえてみます。とにかく
部活は大事な要素だと思いますので、本人の希望を叶えたいなと思っております。
- 449 名前:ちょんまげ 投稿日:2007/05/01(火) 18:34:38 [ p57cda8.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
- 初めましてvV新一年生のちょんまげです!私もポミュー希望です!!よろしくお願いします('-')/
- 450 名前:小夜子 投稿日:2007/05/01(火) 18:39:01 [ p2001-ipbf410marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- はじめまして。高1の小夜子と申します。
みなさん部活に悩んでいらっしゃるようですが、ゆっくり考えて自分にあった部活に入ればいいと思いますよw
この学校の部活はどの部活もアットホームなものばかりなのでだいたいどの部活にはいっても安心ですよ。
かく言う私も中1の11月頃という微妙な時期に運動部に入って青春を過ごしましたww
部活は本人が楽しいと思うものが1番いいものだと思いますよ?
- 451 名前:ぽち 投稿日:2007/05/01(火) 19:08:56 [ 59-171-185-79.rev.home.ne.jp ]
- うちの娘の部活にも、入部届けを何人か出したそうで、まだ数人ですが、
娘は後輩が出来た事をとても喜んでいます!
自分に合うかどうか、色んな部活に仮入部すると良いと思います。
実はうちの娘も、最初今の部活に興味はなく、単純に私が強く勧めたので
仮入部したんですが、仮入した途端、先輩や雰囲気が気に入り、即入部!
1年が経ち、「ホント、○○部に入って良かった〜!」と申しております。
- 452 名前:もも 投稿日:2007/05/01(火) 20:46:17 [ p3228-ipbf2704marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 部活のこと色々教えてくださいっ
- 453 名前:利己 投稿日:2007/05/01(火) 21:36:10 [ p84c6a1.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
- どーも利己です!おかげさまで新中一として大妻中野に入学しました!!!
担任はバトミントン部の顧問の先生でした!!リビアに入る予定なのですがリビアの先輩はもちろんほかの皆さんもいろいろ教えてくださいね〜委員会は選挙管理です!!
- 454 名前:you 投稿日:2007/05/02(水) 04:19:36 [ p5116-ipbf1003marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- ☆様
いやいや。☆様には色々と助かってます!!
ちょんまげ様
初めまして!
中学ですか?高校ですか?
ほんとに部活選びは、大切ですよね。
私は入ってもうピー年たちますが、ホントに入って
良かったと誇りに思います。
そんな部活と出会えるといいですね♪
こればかりは、自分の目で見極める事しかないですけど;
- 455 名前:舞 投稿日:2007/05/02(水) 20:51:44 [ dh213.opt2.point.ne.jp ]
- 横入りすみません: 私も中1です。
利己様
何組か分かりました! 私は吹奏楽部の顧問の担任です。 もしよかったらお友達になっていただけませんか?
- 456 名前:ちょんまげ 投稿日:2007/05/02(水) 21:24:49 [ p57cda8.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
- こんばんわ!!ちょんまげです。
you様、私は中1です。you様は先輩ですか??いろいろとわからない事だらけなので
教えていただけると助かります...(汗)
- 457 名前:小夜子 投稿日:2007/05/02(水) 23:52:15 [ p2005-ipbf1002marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 後輩が出来た時の嬉しさといったら、これ以上無い物ですよね〜(嬉)
報われた!って感じがします。もう、部活をやめて帰宅部になりましたが、あの時の嬉しさは後々まで残るものだと思います。
- 458 名前:you 投稿日:2007/05/03(木) 01:02:48 [ p5116-ipbf1003marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- ちょんまげ様
私は高校ですよ〜。もう、入部届けは出したのかな?
今日(昨日?)もライブがありました〜☆ホント楽しかったです。
☆様、夢をありがとう!!笑
私はどっちかと言うと、先輩っこなので、
どんどん下に後輩が増えてく事に焦りを感じましたね;ドキドキ。
でも今は後輩の成長を、素直に喜ぶ日々です。
やっぱり、上手に楽器を弾くことよりも人間関係やモラルとか
私は重視しているので、この部活に入ったことで何か変わってもらえれば
嬉しいですね。
- 459 名前:じゅん 投稿日:2007/05/03(木) 17:10:00 [ 210-20-114-122.rev.home.ne.jp ]
- 剣道部の人気はどうですか?顧問の先生はこわいですか?
- 460 名前:ちょんまげ 投稿日:2007/05/03(木) 20:55:58 [ p57cda8.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
- you様>まだ入部届けだしてないんですよ...。担任にはだしたんですけど、顧問の先生がどの人だかわからなくて...。
それと、この前のライブ見に行きました!!みんな上手くて感動しました!私も練習すればあのぐらいうまくなれるんですかね?楽器は昔から苦手なので...(*")>
- 461 名前:ハッピー♪ 投稿日:2007/05/03(木) 21:42:07 [ FL1-125-197-241-124.tky.mesh.ad.jp ]
- 利己様>おめでとうございます♪
バドミントン部の顧問の先生ですか??大体わかりましたw
でも,二人いますよね??
- 462 名前:利己 投稿日:2007/05/03(木) 22:03:43 [ p84c6a1.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
- えっとですねもーいっちゃえ牛○先生です
- 463 名前:レモン 投稿日:2007/05/03(木) 22:43:59 [ p2081-ipbf3202marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- インターネットで
牛○先生とか出すの良くないと思うんですけど
- 464 名前:ハッピー♪ 投稿日:2007/05/04(金) 17:28:10 [ FLH1Agv213.tky.mesh.ad.jp ]
- せめてイニシャルの方が・・・
- 465 名前:しづ 投稿日:2007/05/05(土) 01:13:35 [ d51.FtokyoFL8.vectant.ne.jp ]
- 妻中のページがあるとは・・・。私は10年ほど前の卒業生です。
まだ制服がボレロの時代。わー懐かしい!!体育ではレオタードがあったり。
いまもレオタードってあるのかしら?今でも体操着のショートパンツはピンク?
なんだかとっても懐かしい。 たまには顔出そうかなー。
- 466 名前:ニョ(´Д`*) 投稿日:2007/05/05(土) 13:00:21 [ softbank219014178016.bbtec.net ]
- 横入りすみません(汗)
ポピュラーミュージック部はとてもいい部活だと思います☆
私もまだ入部して1年ほどしか経っていませんが、あのアットホームな感じの空気には凄く慣れやすかったです。
先輩方も親切ですし、後輩のみなさんもいつも明るくてもとても良い人ばかりです♪♪
you様の意見と同じく一度、仮入部や楽器説明会に参加するといいと思います。
しづ様>
おぉ!!先輩ですね!!今の体育はレオタードではないです(汗)
普通の紺色のハーフパンツです☆
- 467 名前:利己 投稿日:2007/05/08(火) 21:12:57 [ p84c6a1.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
- すいません姉に書き込まれてしまいました。わる気じゃないんです・・・きっと
以後ぜったいにやらせませんから
- 468 名前:利己 投稿日:2007/05/08(火) 21:38:31 [ p84c6a1.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
- 追伸舞様ぜひよぜひろしくおねがいします!わたしは舞さんの顔がわからないので
あしたかあさって私のクラスに遊びにきてください!昼休みにぜひ!
- 469 名前:舞 投稿日:2007/05/10(木) 20:14:43 [ dh213.opt2.point.ne.jp ]
- 利己さん
すみません;;
書き込み見るのを忘れてしまいました!
私は一応今週教室掃除してるので みかけたら是非★☆
いけたら教室にいきますね
- 470 名前:利己 投稿日:2007/05/10(木) 21:33:57 [ p84c6a1.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
- えー週代わり当番制なんですか?わたしんとこは日代わり当番せいです!
やっぱりk先生ですよね?じゃああしたの放課後に遊びに?いきます
なんていえばいいですか?舞さんでいいですか?それともななほのお部屋
っていえばわかりますか?
- 471 名前:舞 投稿日:2007/05/11(金) 20:42:58 [ dh213.opt2.point.ne.jp ]
- 利己さん
ごめんなさい;また見るの忘れました;;;
k先生ですょー
掃除は週当番です。
今日気づきませんでした 涙
多分明日は教室前の廊下を掃いてると思います!
来れたら来てみて下さいねx
あと奈々穂って言えば分かります。
とりあえず掃除している人に奈々穂って言ってみてください;;;
それか奈々穂って合い言葉で待ち合わせしてるんですが。。。って言えば多分大丈夫?!だと。。。
- 472 名前:利己 投稿日:2007/05/11(金) 21:33:37 [ p84c6a1.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
- わかりました〜でも明日は掃除ありますかね?あと今日舞さんのクラスにいったんです
けど・・・あえませんでした。。。そうじがもしなくてもあしたの放課後にいきます♪
(・ω・v)
- 473 名前:ぴよ 投稿日:2007/05/12(土) 14:51:57 [ softbank219018027114.bbtec.net ]
- お久しぶりです。ぴよです☆
中②になりとうとう先輩になりました;;
一つ質問なんですが今年の文化祭ゎ①ヶ月早まるんですよね?!
- 474 名前:ハッピー♪ 投稿日:2007/05/12(土) 15:51:42 [ FL1-122-133-86-238.tky.mesh.ad.jp ]
- ぴよ様>一ヶ月は早まんないと思いますが・・・
今年は9月の終わりですよね!
- 475 名前:舞 投稿日:2007/05/12(土) 22:38:21 [ dh213.opt2.point.ne.jp ]
- 利己さん
やっと会えましたね☆
今日はあんまり話せなくてごめんなさい:
こんなんですがよろしくね★
月曜なんですけど渡したい物があって。。。。
朝(教室)か昼休み(1時頃トイレの前)に来てもらえますかね??
- 476 名前:在校生の母 投稿日:2007/05/13(日) 10:25:41 [ p57d583.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
- 昨日の父兄会の後にカウンセラーの先生の親セミナーの説明の講演を聴きました。
参加を迷っているのですが、保護者の方で詳しい方、また参加されている方がいらっしゃいましたら
内容等、教えていただけますか?
よろしくお願いいたします。
- 477 名前:はな 投稿日:2007/05/14(月) 20:54:06 [ nkno105214.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 在校生の母さま
昨年1年間、親子セミナーを受講しました。
内容を上手く説明できるかどうか・・やってみますね。
先ず、セミナーの中では本名を使わず、自分で決めたニックネームを使いますので、○年の○○さんが・・ということになりにくい状況を作って下さいます。
セミナー内での話は外部には持ち出さない という約束の下で行われますので、素直にいろいろ話せます。
そういう中で、相手(子供)の話を聴く(傾聴する)方法を学び、対応の仕方も学んでいきます。
*今まで気付かなかった「自分」を見つけます。自分を知り、自己を受け入れることによっていろいろな事態に対応する時の自分の反応を少し客観的に見ることができるようになりました。
*「肯定的に受け入れてもらう」こと、「肯定的に受け入れること」を体験しました。
*あるがままの自分を認めて肯定することで、自信が生まれてきました。
なんだか抽象的でわかりにくいだろうと思いますが、自分の子どもとの関わり方だけでなく、生き方についての考え方も少し変わりました。
昨年度受講したメンバーの大半が今年も続けたいと希望していることからも、みんなそれぞれに有意義だったと感じているのでは?と思います。
絶対に毎月出なければならない、とか1回抜かすと次が・・なんていうことはありませんし、いろいろなことを本音で話せたのでちょっとしたストレス解消になっていた人も多かったと思います。
参加してみて、どうしても自分とは合わないと思われたらやめる、というのもアリだと思いますので、申し込んでみられてもいいのではないでしょうか。
- 478 名前:在校生の母 投稿日:2007/05/15(火) 19:01:53 [ p03cabc.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
- はな様、さっそくのお返事ありがとうございます。
私が大げさに考えすぎているのかもしれませんね。
なんか構えてしまっているようです。
親子セミナーということですが、これは保護者のみの出席ですよね?
基本的なことですが、今ふと疑問に思ったもので。
あと、全員で何名くらいの講習なのですか?
よろしければ教えて下さい。お願いします。
- 479 名前:はな 投稿日:2007/05/16(水) 10:19:26 [ nkno105214.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 在校生の母さま
うまく説明できたかちょっと心もとないですが・・
大場先生のお人柄もあるせいか、あんまり気張らなくてもいい感じの楽しい会です。
>親子セミナーということですが、これは保護者のみの出席ですよね?
そう、保護者のみです。「親子関係を勉強するセミナー」の略のおつもりみたいです。
>あと、全員で何名くらいの講習なのですか?
う〜〜ん・・昨年は毎回だいたい20名弱の出席だったと思います。
(というくらい、お休みの人とかもあります。)
こういうセミナーを開催するというのも私学ならではの企画だと思いました。
このセミナーに行くチャンスを得たということでも 私立に入れてやはりよかったと思いました。
- 480 名前:在校生の母 投稿日:2007/05/16(水) 18:15:25 [ p8b951c.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
- はな様再度のお返事ありがとうございました。
参加はまだ決めていませんが、入学式の日と先日のガイダンス?のお話で大場先生の
お人柄がとてもよく伝わり、これから通う学校にこのような先生がいらっしゃることが大変心強い気持ち
になりました。
難しい年頃の子供を育てるのは、親にとってもどうしていいか分からなくなる時もしばしば。
そんな時も安心してお話が聞けそうです。
ありがとうございました。
- 481 名前:別の在校生母 投稿日:2007/05/17(木) 20:49:53 [ wtl7sgts57.jp-t.ne.jp ]
- いろいろ悩み深いのですが億劫です。参加された方はお知らせいただけるとうれしいです。こんな私のような親こそ参加したほうがよいとわかってはいるのですが。
- 482 名前:JUSMIN娘 投稿日:2007/05/18(金) 23:22:52 [ tky11-p249.flets.hi-ho.ne.jp ]
- 今日は、ガッカリしました!!来年から着用の制服、すっごく評判が悪いんです。特に夏服。
冬服はアンケートを取ってくれましたが、夏服はそれもナシ。
なので、生徒会が夏服のアンケートの準備していたら、見てもいないのに
文句言うんじゃない!!と生活指導の先生に却下されてしまいました。(怒)
決まってしまったら変更なんて不可能でしょ???
着るのは、私たち生徒。
せっかく新しくするんだから、生徒の意見、もっと反映させて欲しいです。
- 483 名前:小夜子 投稿日:2007/05/19(土) 22:31:47 [ p6118-ipbf710marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- >>482
来年から…?ということは中3ですか?
確かに生徒の意見を反映させて欲しいですよね。
うちの学年も新しい制服着たいです…(涙)
- 484 名前:香奈 投稿日:2007/05/20(日) 10:08:03 [ 59x87x61x141.ap59.ftth.ucom.ne.jp ]
- 夏服、ありえないですよね・・・
リボンとかネクタイはしたかったです・・・
夏服だけなら、今の制服のほうがいいような・・・
もう変更はできないんですかね??
- 485 名前:ミータ☆ 投稿日:2007/05/20(日) 12:49:47 [ softbank219014178020.bbtec.net ]
- 中学生徒会の子たち頑張っていますよね。
新しい制服について話を聞きましたが、ちょっと酷いなぁ・・・。
と思いました(汗)
先生方に【着るのは私達だ】ということをしっかり伝えないと、先生方は考えを見直してはくれません。
特に生徒指導部の先生は、しっかりスジの通ったことを言わないと、速攻却下ですよね。
まずは中学生みんなが自分たちの生活態度など身近なところから見直すのが大事です☆
大変かもしれませんが、叶わないことは無いはず!!
私は高校生ですが、影ながら応援してます♪
(でも、何か高校生に手伝えることがあったら手伝わせてほしいです(笑))
頑張ってね☆
- 486 名前:くー 投稿日:2007/05/20(日) 15:14:34 [ 3d721ae9.tcat.ne.jp ]
- 姉妹校の大妻嵐山の制服も「?」ですよ。
昔は中野と嵐山の制服が同じだったのですが今の制服よりも清楚に見えて
よかったです。
制服はあまり変えないほうがいいと思うので生徒の意見や保護者の意見なども
取り入れて長く着れるデザインに決まればいいですよね。
- 488 名前:あかね☆ 投稿日:2007/05/20(日) 17:53:26 [ 210-20-114-122.rev.home.ne.jp ]
- 生活指導の先生って誰ですか?
- 489 名前:香奈 投稿日:2007/05/21(月) 10:44:01 [ 59x87x61x141.ap59.ftth.ucom.ne.jp ]
- 生活指導の先生はI先生です。
今はわかりませんが、横断歩道のところに立ってた人です。
- 490 名前:あの 投稿日:2007/05/21(月) 22:44:27 [ softbank219004100072.bbtec.net ]
- 間違えました。
- 491 名前:ポンデ 投稿日:2007/05/28(月) 11:26:34 [ 203-165-222-245.rev.home.ne.jp ]
- 右も左も解らなかった入学から約2ヶ月、お陰様で娘(中1)は毎日楽しく通学しています。
時々買ってきてくれるお団子を主人とも楽しみにしています^^。
さて、今回は体育祭の予行のことでお伺いしたいのです。
アクセス自体はどうにかお友達と行けそうなのですが、
あちらでは荷物類はどういうところに置くのでしょうか?
と言いますのも、とても晴れていた場合のお弁当のことなんです。
学校のプリントから推測しますと、敷物の上に置くだけのように思うのですが、
お弁当…大丈夫でしょうか?
昨年、一昨年などのご記憶や工夫されたことなどを伺えれば嬉しいです。
あと、付随して暑い時期のお弁当対策なども伺えれば幸いです。
(案外教室での保管ならそれほど神経質にならなくてもよいのかな…)
すみません、よろしくお願いいたします。
- 492 名前:香奈 投稿日:2007/05/28(月) 19:22:36 [ 59x87x61x141.ap59.ftth.ucom.ne.jp ]
- ポンデ様>
荷物は敷物の上に置きます。
お弁当は大丈夫ですよ♪私やまわりの友達は腐らずちゃんと食べることができました。
心配でしたら保冷剤とかを入れておいてもいいと思いますが、
かなり晴れているとすぐに溶けます;;
あとは傘を持っていくとか・・・
私は去年折りたたみ傘を持って行きました。(しかも雨用です笑)
余談ですが、タオルは必需品です。あとは飲み物は多めに持っていった方がいいと思います。
新小岩のグラウンドは晴れていれば死ぬほど暑いです・・・泣
夏のお弁当のことですが、夏はいつも冷房がついているので心配はありませんよ♪
- 493 名前:HIMAGINE 投稿日:2007/05/28(月) 23:38:42 [ 203-165-220-30.rev.home.ne.jp ]
- ゴールデンウイーク中に少しおじゃましました父兄(中1の)です。
今、話題は体育祭!!!のようなのでいくつかお尋ねしたいのですが、父兄の皆様は
どれくらいいらっしゃるのでしょうか。例えば来るお宅は6年間出来る限りいらっしゃる
ご家庭が多いのか、生徒本人の希望等により、高学年になるほど少なくなるのか・・・
とりあえず今年は娘も来るなとは言わないので行く予定です。皆さんのお宅又、
生徒さんの気持ちとしてはどうなのでしょうか?
- 494 名前:中3母 投稿日:2007/05/29(火) 07:27:08 [ 149.221132142.m-net.ne.jp ]
- 体育祭の父母席は学年別になっていないので、
どの学年が多いのかわかりませんが、
昨年は平日にもかかわらず大勢の保護者が来ていました。
今年は日曜なので更に多くの方が行くのではないかと思います。
我が家は娘が来ないでと言うまで見に行く予定です。
- 495 名前:ポンデ 投稿日:2007/05/29(火) 08:33:59 [ 203-165-222-245.rev.home.ne.jp ]
- 香奈様
お返事、本当にありがとうございます(^^)/~
>お弁当は大丈夫ですよ♪私やまわりの友達は腐らずちゃんと食べることができました。
↑経験者の方の力強いお言葉ですね!これで安心しました。
保冷剤も少し入れ、梅干なども入れて持たせてみます!
あと飲み物ですね。勉強道具もないので水筒2本ぐらいあっても大丈夫ですね。
夏のお弁当のこともありがとうございます。
やっぱり傷んでしまうまではいかないのですね。安心しました。
昨年塾で夏期講習中「夏のお弁当」を経験したものの、小学校は給食でしたので
どこか特別に作ってる感があり、緊張感もあり傷みをあまり気にしていませんでした。
今は日常になっているので、むしろ緊張感がなくギリギリなもの(汗)も入れているかも知れないと
危機感を感じたのかも…。
体育祭!1年生はもちろん、他の学年の方々の競技&演技もとても期待していますので、
皆さん頑張ってくださいね!!
- 496 名前:Sweetの母 投稿日:2007/05/29(火) 16:39:27 [ 112.243.150.220.fbb.aol.co.jp ]
- 親は心は夏休みなのですが、運動部のスケジュールはいつごろわかるのでしょうか。学期中と同じ日程であると思っていいのでしょうか。合宿の日取りは先日聞いてきました。娘は家族旅行より部活優先のようで・・・
- 497 名前:HIMAGINE 投稿日:2007/05/30(水) 00:03:25 [ 203-165-220-30.rev.home.ne.jp ]
- 中3母 様
体育祭のご回答ありがとうございました。とてもたすかります。これで安心して
一家を挙げて応援に行けます。
- 498 名前:香奈 投稿日:2007/06/01(金) 15:48:36 [ 59x87x61x141.ap59.ftth.ucom.ne.jp ]
- ポンデ様
また何かあったら言ってくださいね♪できる限り回答していきます☆
体育祭予行・・・
暑かった!!!!!!最初は雨も降っていたのに高1のダンス辺りからかなり晴れてきて・・・
私の学年は最初の方だったので寒かったですが・・・笑
クラブ対抗リレー、どうでしたか??
私のいる合唱部は2位で本番も出れることになりました♪
ところで高校の文化部は出ないんですかね??
去年はいた気がしますが・・・??
- 499 名前:Sweetの母 投稿日:2007/06/03(日) 01:07:03 [ 112.243.150.220.fbb.aol.co.jp ]
- ゼッケン付け、只今終わりました。これって、生徒各位あてお手紙でしたが皆さんお嬢様がなさいましたか?たった50メートル走るためだけにスナップつけてすぐ処分するなんて、とてもよいやり方とは思えません。来年以降変わってほしいです。体育祭実行委員の方お願いします。
- 500 名前:ほーか 投稿日:2007/06/04(月) 18:02:26 [ softbank219008032084.bbtec.net ]
- ゼッケン付けは子供にやらせました。「家庭科の練習よ」と言って。
毎年面倒ですよね。
制服に関しては生徒会の意見を教師が一喝するようなら親が出ましょう。
着るのは生徒ですが金を出すのは親ですから。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■