■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
日本大学- 1 名前:奈々穂 投稿日:2006/03/08(水) 10:14:59 [ p35076-adsau17honb12-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 日本大学中学校・高等学校(日吉)の話題はこちらで^.^
過去ログ
http://jbbs.livedoor.jp/study/1080/storage/1086445253.html
http://jbbs.shitaraba.com/study/1080/storage/1059556635.html
- 2 名前:シュガー 投稿日:2006/03/08(水) 11:29:16 [ h219-110-29-175.catv02.itscom.jp ]
- ななほ様
お忙しい中スレを作って頂き有難うございます。
日大中学が気になっているのですが、情報が少なく色々知りたいと思っています。オープンスクールなどが始まりましたらもちろん体験にお伺いするつもりでいます。日大の付属校が多い事もあり、日大への進学の内情などがはどうなのでしょうか?付属校統一試験があるそうですがやはり日大に進むには厳しいのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
- 3 名前:神奈川 投稿日:2006/08/12(土) 15:28:02 [ kng10-p250.flets.hi-ho.ne.jp ]
- 神奈川県の共学校を考えている小6の母です。
こちらは女子が少ないという事ですが、学校の雰囲気はどのような感じ
なのでしょうか。
女子生徒の方がいらっしゃいましたらぜひレポートをお願いします。
- 5 名前:シュガー 投稿日:2006/09/02(土) 08:07:06 [ h219-110-29-174.catv02.itscom.jp ]
- 日大中を第一希望に考えています。とてものびのびした学校と聞いて子供もとても気に入っています。やはり女子が少ないのは気になりますが、共学だと多くの学校が女子が少なめと聞いています。この学校の女子は男子に負けずとても元気で活発と耳にしました。ウチの子はまだ小5ですので今年のオープンスクールは残念ながら参加できませんでしたが、今月の学園祭は親子で見に行きます。
- 6 名前:羽 投稿日:2006/09/24(日) 23:11:30 [ proxy161.docomo.ne.jp ]
- 初めまして。
日大高校に通っている2年の男子です。
出来る限り質問に答えてみようと思ってます。
- 7 名前:シュガー 投稿日:2006/09/24(日) 23:22:48 [ h219-110-29-174.catv02.itscom.jp ]
- 羽様
昨日の文化祭に行きました。とても活気があり娘共々とても楽しく過ごさせていただきました!女子が少ないとの事で、どんな様子なのかと思いましたら男子も女子も仲が良さそうで違和感がまったくありませんでした。ところでお聞きしたい事があるのですが、中学の女子制服の胸あたりのラインと交渉がエンジとブルーがあったのですが、学年色なのですか?それにしても2色しか見当たらなかったので不思議に思ったのですが・・。
- 8 名前:シュガー 投稿日:2006/09/24(日) 23:25:19 [ h219-110-29-174.catv02.itscom.jp ]
- すみません。間違えました 交渉→校章 でした。
- 9 名前:羽 投稿日:2006/09/24(日) 23:32:19 [ proxy177.docomo.ne.jp ]
- >>シュガーさん
ありがとうございました。
やはり文化祭となると自然と男女協力してやっていました。
校章についてですが、三色に別れています。
赤、黄色、青と学年ごとに中高それぞれ別れています。
それとは別に部活ごとのバッヂもあるのですが、それは主に紺色です。
- 10 名前:シュガー 投稿日:2006/09/24(日) 23:50:55 [ h219-110-29-174.catv02.itscom.jp ]
- 羽様
早速お返事有難うございます。黄色もあるんですか!ぜんぜん気がつきませんでした。ほとんど高校生の方を見学に行っていたもので・・。先生や普段の学校の様子はどうですか?娘はまだ5年生ですが、こちらの学校を第一希望にしており親子共々とても気に入っています。色々と教えて下されば幸いです。
- 11 名前:羽 投稿日:2006/09/25(月) 07:09:36 [ proxy181.docomo.ne.jp ]
- >>シュガーさん
学年色は今年は1年が青、2年が赤、3年が黄色になってます。
先生については先生自体が大人数なので、やはり教え方の善し悪しの差は激しいですね。
でも全員と言っていいほどフレンドリーな先生が多いです。アルツハイマーになった(なっている?)先生もいますが……。ただし、他の進学校とは授業の進度が約教科書一冊分遅れていると聞いたことがあります。
生徒については、もう高二だと言うのにとても陽気な雰囲気が漂っています。授業中は寝てる人多数、チャイムが鳴っても席に着かない、先生が来てもご飯をたべているなーんて言う公立高校のような光景がよく見れます。中学から入るならすぐにクラスに馴染むと思いますが、高校から入るとなると、部活に入るか良いキャラをしてる人じゃないと、なかなかクラスの輪に入れない感じでしたよ。
話は変わりますが、僕は日大に入って少し後悔しています。日大はやれ部活塔だ、やれ橋を造るだ、やれ最高級の人工芝だ、といったように無くても平気なコトに大金が使われています。これは日大付属&日大全てに言えるみたいです。だったら公立高校に入り塾にも通えばよかったと、ひしひしと感じております。先程にも出た某有名塾の講師に聞いたのですが、付属の大学には出来れば行ってほしくない、と言われました。学部によりますが、授業がとてもひどいらしいです。なので結局僕は他大学を受験しようと思ってます。
- 12 名前:シュガー 投稿日:2006/09/25(月) 14:31:32 [ h219-110-29-174.catv02.itscom.jp ]
- 羽様
進度が約教科書一冊分遅れているということや、高2になってものんびりした不陰気と言うことはまさに私も気になっている付属校ならでわの感じですね。勉強ができてしっかりとされている学生さんにとっては物足りなさがありますよね。付属校でない進学校の生徒は必死になって勉強して大学に入ろうとしている中、不安になるのは分かるような気がします。私もこの点につきましては子供の性格を考えた上決めたつもりでいますが、不安は正直あります。大学まであると子供が安心して遊びにはしってしまうのではないか?とか。羽様のお話でまたこれから先日大の良いところばかりを見るのではなく、もっと中の現状をみて慎重に学校選びをしていく事に気がつきました。有難うございます!また何かほかに学校内の情報等ありましたら教えて下さい。
- 13 名前:桜 投稿日:2006/10/11(水) 14:15:54 [ 124x38x8x24.ap124.ftth.ucom.ne.jp ]
- 中学生の母です。子供は、楽しく学校に通っています。
羽様の言うように授業の進度は、速くはありません。
進学校なら高2の終わりの段階で高校課程が終わりますね。
日大は特に先取りをしていないので、遅れていると感じているのですね。
でも、授業は丁寧だと思います。もし、つまづいた所があっても本人の
やる気があれば充分取り戻す時間はあるし、検定試験の勉強にあてる時間も
あります。又、小テストも多いですし、基準にみたないと補習や再テストが
あります。高校になるとそんなに変わってしまうのですか?
- 14 名前:シュガー 投稿日:2006/10/11(水) 14:43:39 [ h219-110-29-174.catv02.itscom.jp ]
- 桜様
娘は日大中を気に入っており日大中の制服が着れるのをとても楽しみにしています。親としてものんびりやの娘には付属校が合っているのではと思ったのと東京ですが自宅から通いやすいとの理由でこちらの学校を第一志望にと考えています。日大中の受験対策としては試験範囲がとても広いので大変というお話を聞いた事があるのでしょうが実際やはり範囲は広いのでしょうか?それと毎年傾向が変わる為、過去問の意味がないとも聞きました。実際のところどうなのでしょうか?
- 15 名前:桜 投稿日:2006/10/14(土) 10:44:22 [ 124x38x8x24.ap124.ftth.ucom.ne.jp ]
- シュガー様
過去問を処分してしまったので、うちの子が受験をしたことで感じたことを書きますね。
範囲が広いかはわかりませんが、バランス良くという意味では広いかもしれません。
でも難問はほとんど出ないと思いますので基本〜標準問題をきちんとこなせていれば良い
と思います。ただ国語がいつも時間が足りなくなり、苦労していました。ひとつひとつの
文章は短いのですが小学生が読むには、難しいのではと感じました。あと漢字も文章中に
線が引いてあって答える形式の為、なかなか慣れませんでした。社会は歴史の問題がいく
らか多いかなと感じました。又、漢字で書けるようにしておいた方が良いと思います。
12月にある最後の説明会で各教科のアドバイスが毎年あるので、来年だけでなく今年も
参加しておくと、傾向などつかみやすくなるかもしれません。
- 16 名前:シュガー 投稿日:2006/10/14(土) 22:42:24 [ h219-110-29-174.catv02.itscom.jp ]
- 桜様
詳しくお答えいただき有難うございます。なにやらどれも娘の苦手分野が多そうですが(汗)日大の説明会新たに参加してみます。悔いのない受験にしたいので親子共々頑張ります!娘はとても受験をする者とは思えないほどのん気なのですが・・。
- 17 名前:在校生 投稿日:2006/10/19(木) 17:24:09 [ PPPa2029.e15.eacc.dti.ne.jp ]
- 私は日大中に通っている中1です!!
私はそれといった理由はなく塾のときの親友が
ここを受けると聞いたので私も受けて入りました!!!
日大は神奈川県でもトップレベルのお金持ち校だと、入ってから知り、
私は超ド庶民なので不安でした!!!でもその不安は的中!!!!!!
私が友達を省いた事がありました…その友達は親が不動産会社の社長で
田園調布に豪邸を持ってる家の子でした…
私は退学させられそうになりましたが1度目という事で許していただきました。
しかし学校に両親を呼ばれ部活はやめさせられ今、私にあるのは勉強だけになりました
そして今私は別の子からはぶられています…
クラスみんなは私に話しかけてくれなどころか、私が話しても無視してきます!
我慢し切れなくて親に相談して親が先生のところに行きました!!
そしたら私の担任は『いじめた人がいじめられるのは社会の常識です。
この生活がいやなら学校をお辞めください。』といわれ帰ってきました。
その夜母は私に『お金持ちヂャなくてごめんね』と泣いて謝ってきました!!!
でも私は先生に謝ってほしいです!!!!!!!
世の中やっぱりお金なんですねと先生にいってやりたいです!!
今私を省いてる人は<父がIT企業の社長で母が洋服店の社長>です。
日大の先生でもやっぱりお金なんです!!!!
お金のない人は日大はやめといたほうがいいと思います…
- 18 名前:シュガー 投稿日:2006/10/19(木) 19:51:57 [ h219-110-29-174.catv02.itscom.jp ]
- 在校生様
ウチは東京在住で東京の何校かの学校を拝見しましたが日大が比較的年額が安い方と思い志望校に決めた理由の1つでした。(ウチはお金持ちというわけではないので・・)神奈川だとトップレベルでお金持ち校なのでしょうか・・。洗足学園や慶應は日大よりかなり高かったように思います。それより気になるのはイジメで退学になるような厳しい学校なのですか?イジメの程度にもよると思うのですが・・。クラスのみんなから無視されているとはかなり辛い毎日ですね・・・『いじめた人がいじめられるのは社会の常識です。この生活がいやなら学校をお辞めください。』とは、先生がイジメを黙認してると言う事ですよね?家がお金持ちかそうでないかという問題ではないと思います。私自身私立の中高一貫出身で色々な家庭の子がいましたが(確かにみんなお金持ちの子が多かったのですが)人の家の事情をとやかく言う子もいませんでしたし、もちろん先生のそんな差別的な事もありませんでした。それが事実ならかなりの問題発言だと思います。親御さんと一緒に校長先生に直接相談するしかないのではないでしょうか?
この生活がいやなら学校をお辞めください。』
- 19 名前:シュガー 投稿日:2006/10/19(木) 19:56:58 [ h219-110-29-174.catv02.itscom.jp ]
- 在校生様
申し訳ありません!最後に「この生活がいやなら学校をお辞めください。」 とコピーをした時に文章の最後に入ってしまったみたいです。
私の言葉ではないので気になさらないで下さいね!!
- 20 名前:在校生 投稿日:2006/10/20(金) 15:27:57 [ PPPa1527.e15.eacc.dti.ne.jp ]
- 少し書き間違えたみたいですみません!!!
私は年額とかではなく、一人一人の家が
お金持ちが多いいのです!!!!!
日大自体がお金持ちではないと私も思っていますので!!
- 21 名前:通りすがり 投稿日:2006/10/20(金) 23:09:04 [ p10153-adsau12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- そんなに「お金持ち」が多いのですか?
外からではわからないもんですね。
イジメられているのに「学校をお辞めください」なんて
ヒドイ学校なんですね。
- 22 名前:桜 投稿日:2006/10/21(土) 14:28:46 [ 124x38x8x24.ap124.ftth.ucom.ne.jp ]
- お金持ちとかそうでないとかは、関係ないと思います。今、在校生さんはつらいのですよね?
それと同じ思いを友だちにしてしまった…。先生はそれに気付いて欲しいのだと思います。
よほどのことでなければ、学校が安易に「お辞めください」なんて言わないと思います。
今年は、330名程の新入生がありそのうちの女子は130名程ですね。とても生徒数が多いと
思います。又、毎年クラス替えもあります。きっと在校生さんの居場所はあると思います。
でもこのまま過ごすのもイヤですよね。毎週火水曜日にスクールカウンセラーの方が来て
いるようです。相談室に行かれて話をきいてもらうとなにか進展があるかもしれません。
- 23 名前:有香 投稿日:2006/10/21(土) 17:23:45 [ PPPa1527.e15.eacc.dti.ne.jp ]
- 桜さんはもし自分の子供でも
同じ事がいえますか??
私は親に言われたら本当に居場所がなくなります
他人事ではなく自分の事にして考えたら
どうですか???
きっとこのままだと在校生さんの命がなくなるかも
しれませんよ!!
いじめは辛いものです!!!
テレビでも最近やっているでしょう!?
これは先生や他人からの一種のいじめではないのでしょうか??・
SOSを出している間に顔は見えない同士ですが
助けてあげようとおもいませんか???
- 24 名前:在校生 投稿日:2006/10/21(土) 17:26:31 [ PPPa1527.e15.eacc.dti.ne.jp ]
- もういいです
- 25 名前:日大 投稿日:2006/10/21(土) 17:32:32 [ PPPa1527.e15.eacc.dti.ne.jp ]
- 警報で休みすぎ!!!!
この前なんか1日中晴れてんのに休みになった!!
そのかわりテストの前の日が普通4時間なのに
6時間になった
- 26 名前:LOVE☆ 投稿日:2006/10/21(土) 18:16:18 [ PPPa1527.e15.eacc.dti.ne.jp ]
- 仁くんがぃってしまぅ前に!
KAT-TUNを愛してぃる人へ
みんなも知ってのとぉり仁君はもぅすぐ海外へいってしまぃます。とても悲しいことだけどファンとして帰ってくる日まで見守ってぃきましょう!
そこで提案です。
私達の力でもぅ一度デビュー曲 RealFaceを一位にしましょう!
※レコ直でお願いします!!
Mステの着うたダウンロードランキング調査が
レコ直らしぃんで...
今日までかもしれなぃんで、
本当に早くダウンロードしてください!!
私たちファンとKAT-TUNの絆を深めましょう!
このことをできるだけおおくのファン仲間に広めてくださぃ!
仁君が帰ってくる事を信じて...
- 27 名前:通りすがり 投稿日:2006/10/21(土) 23:56:41 [ pl1592.nas925.n-yokohama.nttpc.ne.jp ]
- >>23-26
IP同じですね。
学校生活が辛いのは伝わります。
が、ネット上での自作自演はあなたの書き込みの信頼度を損なうことなので
軽々しくしない方がいいと思いますよ。
それからここは受験情報を交換する掲示板であって、>26のようなことを書く場所ではないのでは。
- 28 名前:シュガー 投稿日:2006/10/22(日) 20:18:16 [ h219-110-29-174.catv02.itscom.jp ]
- PPPa1527.e15.eacc.dti.ne.jp さん・・・暇な人がいるんですね。受験情報と関係ないので消去してほしいです。
- 29 名前:通りすがり 投稿日:2006/10/23(月) 22:01:43 [ p46218-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- >>28
同意です。
- 30 名前:あげ 投稿日:2006/11/26(日) 21:47:54 [ p62092-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- この学校のこと詳しく知りたいです。
- 31 名前:卒業生・在校生の父 投稿日:2006/12/06(水) 17:09:15 [ p2126-ipbf1107hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
- 日大いいですよ。去年の卒業生(現大1)と中2の娘がのびのびと
すごしており他校の行かれた近所のお子さんの話を聞くと心配になるくら
のんびりとおおらかに育ってるような気がしてます。
元々がバンカラ男子校ということでおおらかで勉強だけが大事という
教育方針ではないようです。
女子が少ないとの事ですが3:1の割合らしいですね。これは統計学的に
男子が女子を守り大事にしてくれて女子も男子のよいところ尊重する
とてもよいバランスらしいです。あえてそうしてるらしいです。
そのバランスが崩れると女子が変にちやほやされたり、同数だと圧倒的に
女子が強いらしい(笑)です。
進学も日大が60%位で国公立はじめ早慶やMARCH進学者もかなり多く
いらっしゃるみたいです。うちの子は日大の文理学部に進学して母校の
教師になると言ってます。
あと部活の活発さが親としてとてもいいことだと思いますね。
娘の同級生は昨年の福岡ソフトバンクのドラフト1位指名を受けたりと。
野球部、サッカー部、ラグビー部がすべてベスト4に進出して
ラグビーは準優勝でした。親も応援で忙しかったけど45歳を過ぎて
青春の力を分けてもらい大きな感動をいたしました。
その他にも水泳部はオリンピック選手を出したりどの部も大変な強豪です。
文化部も横浜みなと祭りで有名なブラスバンドや、世界大会2位の
現役高校生ジャグラーの人がいたりと個性のある人達がたくさん
居るみたいですね。
- 32 名前:綾 投稿日:2006/12/12(火) 13:59:52 [ p20077-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 日大が気になりますが・・遠いんです。
ちなみに埼玉方面から通ってらっしゃるお子さんは
どのくらいるんでしょうか?
- 33 名前:R&R 投稿日:2007/02/08(木) 23:16:53 [ KD125029216138.ppp-bb.dion.ne.jp ]
- どなたか日大中に合格された方いらっしゃいますか?
来年受験になりますが何か良い勉強方法があったら教えて下さい。
宜しくお願いします。
- 34 名前:絵璃 投稿日:2007/03/01(木) 01:08:26 [ softbank219206075049.bbtec.net ]
- 初めまして。わたしは日大中1年の女子です。
私は大学の学部が多いという面で日大を気に入り、今はこうして日大生として生活しています。
日大は結構知っている人に聞かないと分からない事が多々あります。私も親戚の人に聞くまで分かりませんでした。
できるだけですが皆さんの質問に答えようかと思います。
R&Rさん>先生情報によると、社会と理科はすべて漢字で答えなければいけなかったそうです。
今年は日大にしては難しい問題だったようですが、基礎があればどれも解ける範囲内の難易度らしいです。
違う話なんですが、今年は他校の繰り上がり合格が多く日大をキャンセルした生徒が多いようですよ。
コレぐらいしかお答えできなくてすみません。
シュガーさんとその他の在校生さんの話を見た方へ>>
在校生さんの話を見させ貰いましたが、私には頷けるトコロと「ん??」というところがあったので報告しておきます。
日大生にお金持ちが多いのは半分事実で半分不確かです。今年の中1は確かに多いですね。でも他の学年は1学年に10人程度です。
私のクラスは特に多くクラスの半分くらいはお金持ちです。別にお金持ちだからいじめは許されることではなくて、日大は他校よりも虐めに厳しいと思います。
去年は凄く沢山虐めが起こりましたが先生方の適切な対応等々により登校拒否人数は虐められた人の1/4です。
もし、虐められた側に罪があるようでも両者に適切な発言をいうだけです。
話しがそれましたがお金持ちの生徒はどのくらいのお金持ちかと言うと・・・○○の企業の社長or上層部 家系がそういう家系。というところです。
私も「お金持ち」といわれている生徒の1人(自慢ではないです)ですが、皆クラスではお金持ち同士の話は一切しませんし(ただメール等ではたまにありますが同士の話なんで)逆にそんな話をすると虐められる可能性があるので。
自ら虐めに参加していません。私のクラスではこんな感じですが・・・他のクラスがどうか・・・
これからも質問があったら聞いてください。
- 35 名前:R&R 投稿日:2007/03/02(金) 14:21:08 [ KD125029216138.ppp-bb.dion.ne.jp ]
- 絵璃さま
入試情報参考になりました。娘は偏差値、校風より制服主義でどんなに良い学校と親がすすめても制服が気に入らないと学校も見に行ってくれないような子です。
日大の制服はそれほど(ごめんなさい!)としか思わないのですが、文化祭に行った際娘がとてもこの学校を気に入りました。
もちろん親の私も気に入り、第一志望で考えています。1つお聞きしたいのは、日大は繰り上げ合格はあるのでしょうか?今年は特に受験者が多かったように思うので
どうなのかな?と思いました。もしあるのであれば、電話連絡なのでしょうか?あと、日大に向けての勉強方法などがありましたら分かる範囲で結構ですので教えていただけたらと思います。
- 36 名前:絵璃 投稿日:2007/03/14(水) 20:06:32 [ softbank219206075049.bbtec.net ]
- R&R様
いえいえこんな事しかお伝えできなくてすいません。
今年みたいにキャンセルが多いと繰り上げになりますね。
繰上げ合格の連絡については分からないので、今度聞いてみます。
勉強法ですが・・・
もし、お子さんが自分の得意不得意が把握できていないようであれば一緒に得意不得意に分けてあげた方が良いと思いますよ??
まず過去問は10月くらいからで良いと思います。
まず3月〜7月までは自分の得意科目をひたすらやりました。それで8月〜不得意科目を少しづつやりはじめました。
日大は頭をひねる様な問題は出しません。文化祭の時も同じ質問をされたんですが
基礎があれば解ける問題のみが出題されます。
後、これは自分の親に言われた事なんですが・・・
勉強は時間より質なんです!私自信勉強嫌いで6年になったというのに周りの子みたいに勉強する事が出来ませんでした。
でも親から「勉強は時間より質だよ?だから思いっきり集中して早く終わらせよう!!」
と言われていつも4.5時間かけていたのを2.3時間で終らせたりしました。
パッパッとやった方が意外と疲れるんです(笑
親の気遣いのお陰で他の受験生よりもストレスが少なくてすんだと感謝しているんですが、
親は「気分転換に」とお出かけによく誘ってくれました。
勉強をした後や塾の夏期講習の帰りなんかに誘われるとストレスもたまらないし、自分が始めて知った事(勉強の事で)
なんかを自然と親に話してるんです(笑 不思議ですよね??
最後に(長くなってスイマセン)
勉強の時間帯は夜を避けてください。
夜勉強しても頭に入らない事は実験で証明されています。
私の場合は夜7時頃(塾がある時は帰ってスグ)寝て朝3時頃起きて過去問をといたり勉強しました。
私1人はかわいそうということで毎日父も一緒におきてくれて試験管役等々をこなしてくれました。
朝勉強する前に温かい飲み物(スープ)を飲んでからやると目が覚めますよ。
これぐらいでどうですかね???
お役に立てたら光栄です。また何か質問があればなんでも聞いてください。
- 37 名前:R&R 投稿日:2007/03/16(金) 16:27:36 [ KD125029216138.ppp-bb.dion.ne.jp ]
- 絵璃さま
とても参考になるお話有難う御座います。
お父様、お母様の心使いすばらしいですね。
日大中のキャンセルが多かったということは想像外でした。
本当に日大中に入りたいと思っている私たち親子にはうらやましいかぎりですが・・・。
絵璃さまの勉強方を法参考に、日大中に向けて頑張っていきます。
- 38 名前:ヒナ 投稿日:2007/03/27(火) 16:43:44 [ tetkyo112106.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 皆様はじめまして,私はこの春に日大高校を卒業させて頂きました子供の母です.
いろいろ書かれているのを見ると,不思議な感じが致します.子供は6年間を実に有意義に,
実に楽しく,実に青春し,一生の友達をたくさん作ることが出来,なによりも,素晴らしい先生に
受け持っていただきました.男女共学になって浅いので,先生方も戸惑いながらの日々だったそうですが,
今はそんな感じすらうかがえません.
わが子は親の言うことよりも,絶大なる信用を置いている先生の言うことが一番で,そんな先生との出会いが,
将来への道を決めることも出来たようです.
どこの学校にも,あれ??と言う父兄や,先生がいらっしゃるものです.人間ですから.
でも,卒業して一番思うことは,悩んで中学受験で日大を選んで良かった!!良き親友が出来,
部活も思い切り発散し,何よりも親身に相談に応じてくださる先生がたくさんいらっしゃることに本当に感謝感謝でいっぱいです.
卒業後にも,わが子は絶対に出会った先生方のことを頼りにし,相談に行くと思います.
もし私にまだ小学生がいたら,迷わず日大中に入ってもらいたいと思います.
だらだらと感想ばかりですが,今の正直な想いです.
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■