■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

湘南白百合学園
1 名前:ななほ 投稿日:2005/05/14(土) 11:48:06 [ p14033-adsau17honb12-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
湘南白百合学園の話題はこちらで^.^

過去ログ
http://jbbs.livedoor.jp/study/1080/storage/1072230492.html

2 名前:チェリー 投稿日:2005/05/31(火) 21:01:09 [ ne0112lan1.rev.em-net.ne.jp ]
はじめまして。今年から湘白にお世話になっております。
今まで受験勉強が大変だったせいか入学してからかなりのんびり過ごしておりますが、
本当に宿題以外何もせずにこのままでよいのかと不安です。
勉強の仕方がまだわからない様子。特に英語は初めてなのでどうして良いかわからず
からまわり状態です。宿題も全教科共少ないですし、良い家庭学習法があれば御伝授
下さい。

3 名前:ゆうゆ 投稿日:2005/09/20(火) 17:18:04 [ proxy24.rdc1.kt.home.ne.jp ]
はじめましてm(_ _)m
交通手段についてお伺いさせて頂きます。
藤沢から江ノ電バスに乗って、最寄のバス停は片瀬山ということをお聞きしました。
津村行に乗るとのことなのですが、時刻表を見ると片瀬山循環と津村循環とありますがどちらに乗るのでしょうか?
そして遅刻しないためには何分のバスに乗ればよいのでしょうか?中学校の話です。
また、バス停からはどれ位歩きますか?
モノレールや江ノ電に乗らなければいけないとばかり思っていて志望校には考えてませんでした。
しかしバスの接続や、バス停からもうんと歩くようなら考えてしまいます。
オープンスクールなどにも伺いたいのでどうかよろしくお願い致しますm(_ _)m。

4 名前:ゆうゆ 投稿日:2005/09/20(火) 17:24:01 [ proxy24.rdc1.kt.home.ne.jp ]
すみません、訂正です。
遠いと思って志望校には考えていなかったのですが、
藤沢から短距離でバス通学出来るならぜひ見学にも行きたい
と思って書込致しました。
どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m。

5 名前:ゆりの花 投稿日:2005/09/24(土) 18:05:30 [ i60-47-145-13.s04.a014.ap.plala.or.jp ]
>>4
うちの子は江ノ島駅から徒歩ですので
バスの時間や種類はわかりませんが(ごめんなさい。友達に聞いておきますね)
片瀬山バス停からは3分くらいでしょう。
モノレールの片瀬山駅よりも近いです。
藤沢からは道が混むこともありませんから藤沢からは20分以内だと思います
生徒は8時前後には学校に着くようにきますから
藤沢を7時半ころ乗れば問題ないと思います。
運動系部活に入ると朝練などあり7時過ぎに登校しているお子さんがいますが
朝練は自由参加です。

遠い方は朝6時過ぎに自宅を出る方もいらっしゃいますので
お子様の体力と時間を考慮されればいいのではないですか?

10月1,2日は学園祭がありますので
藤沢からバスに乗っていらしてみるのもいいですね。
ぜひおいでください。

6 名前:ゆうゆ 投稿日:2005/09/25(日) 06:44:45 [ proxy23.rdc1.kt.home.ne.jp ]
>>ゆりの花さま
はじめまして、ゆうゆと申します。ご返信ありがとうございます。
江ノ島から歩きの生徒さんはたくさんいらっしゃいますか?
皆さんお友達と待ち合わせして楽しく通っているのでしょうか。
バスを利用するよりは、歩きの方が時間も正確ですし、体力つくし、家計も助かりますね^^。
徒歩の場合、大体18分くらいと書いてありますが、坂道などはありますか?
重いかばんを持って20分近く。歩けるようになったらひと回り成長しそうですね!
学園祭、もうすぐですね。どんな学校なのかとても楽しみです。
バスの件、本当に助かります。どうぞよろしくお願い致します。

7 名前:大船観音 投稿日:2005/09/25(日) 13:53:55 [ pl121.nas521.k-fujisawa.nttpc.ne.jp ]
ゆうゆさま

うちは学園生ではありませんが、地元(と言ってもうちはモノレール利用です)
ですので、少々地理勘はあります。
バス停の名前は「片瀬山」ではなく、「片瀬山入り口」だったはずです。
「片瀬山」というバス停もありますが、
そこで降りてしまうと、かなり遠かったと思います。
藤沢から片瀬山方面のバスは利用したことがないのですが、
ゆりの花さまがおっしゃるくらいの時間だと思います。
藤沢からだと小田急線片瀬江ノ島駅からは徒歩18分らしいですが、
江ノ電の江ノ島駅だと徒歩12分ですよね。
でも江ノ電は家計にはやさしくないですね。

8 名前:ゆうゆ 投稿日:2005/09/26(月) 13:25:04 [ 210-194-244-196.rev.home.ne.jp ]
大船観音さま

はじめまして、ゆうゆと申します。
バス停の名前教えて頂きましてありがとうございます。
もうすぐ学園祭なのでとても楽しみにしています。
江ノ電の電車賃は高いのですか?
電車から降りてもなお、10分以上歩くのでは大変ですね。
お近くの方がうらやましいです。ありがとうございました。

9 名前:サクラ 投稿日:2005/09/26(月) 16:05:52 [ 218.231.153.101.eo.eaccess.ne.jp ]
はじめまして。サクラと申します。
湘南白百合学園に憧れている5年生の娘がおります。オープンスクールに都合が付かず、まだ見学に伺った事がありません。
是非10月1日、2日の学園祭に伺いたいのですが、HPを見ても情報が公開されておらず、様子がよくわかりません。
1日は都合が悪く、2日も午前中は塾の模試があり、伺えるのは午後になってしまうのですが、2日の午後は何時ごろまで
見学可能なのでしょうか?簡単なタイムスケジュールを教えて頂けませんか?
よろしくお願い申しあげます。

10 名前:ゆりの花 投稿日:2005/09/26(月) 20:30:53 [ i60-47-144-70.s04.a014.ap.plala.or.jp ]
>>ゆうゆ様

こんばんは
バスの件をお友達に聞きました。
津村循環で朝7時半に乗っているそうです。
道は混まないので、間に合うそうです。
また、江ノ島駅(小田急線)から歩くと15〜20分ほどかかりますが
慣れればさほどつらくないようですよ。
雨の日などは、小田急江ノ島駅から橋を渡ったところからバスに乗って
「片瀬山入り口」で降りるそうです。
娘は江ノ電駅から歩いていますが、雨の日は、ビニール製のローファーを
はかせて、換えの靴下を持たせています。
かばんも重いですし、少し坂がありますが
お友達とおしゃべりしながら、また「あの先輩かっこい〜」
なんて女子高にありがちな会話で盛り上がっているうちに
学校に着くようです。

>>さくら様

学園祭は10/1は10:00〜15:30
    10/2は9:30〜15:30
ですが、入場は14:30までにおねがしますと学校からお手紙がきました。
今回のテーマは「Shonan Shirayuri Land」で
青春真っ只中の生徒のパワーを表しているそうです。

塾でお忙しいとは思いますが、ぜひおいでになって、
もっと白百合を好きになってくださいね。

来月にはオープンスクール第2回があり、試験問題研究会などあるようですので
たくさん来校されてお子様のやる気を引き出してあげてください。

お待ちしております。

11 名前:サクラ 投稿日:2005/09/27(火) 13:29:50 [ 211.14.203.46.eo.eaccess.ne.jp ]
ゆりの花様
文化祭のタイムスケジュール等、大変参考になるアドバイスをどうも有難うございました。
やはり10月1日の午前中から伺った方が良いのかもしれませんね。
塾の授業や模試があって、なかなか時間が自由にならないところがもどかしいのですが、
娘の憧れの6年生(現1年生)が湘南白百合学園の合格されて、たまに塾へ遊びに来てくださるのだそうです。
素敵な制服姿と、塾の廊下に貼ってある先輩からのメッセージを読んで、憧れを強くしている娘です。
当日は、母子で伺うのを楽しみにしております。
どうも有難うございました。

12 名前:もみじ 投稿日:2005/09/27(火) 17:20:36 [ h219-110-093-219.catv01.itscom.jp ]
こんにちは。こちらは初心者になります。よろしくお願いいたします。
現在6年生です。10月のオープンスクールに申し込みました。もちろん、文化祭にも伺う予定です。
 大変素晴らしい学校で、娘の憧れの志望校です。
さて、質問させていただきたいのですが・・
我が家は横浜市のはしっこの地域なので、通学に結構時間がかかります。
そこで参考までにお伺いしたいのですが、湘南白百合の皆様は朝、何時くらいの大船発のモノレールを乗っていらっしゃるのでしょうか?
中学生は早めに乗るとか・・・そういったこともありますか?
よろしくお願いいたします。

13 名前:ゆりの花 投稿日:2005/09/27(火) 22:38:05 [ i220-220-71-232.s04.a014.ap.plala.or.jp ]
もみじ様
はじめまして。
大船からモノレールということで・・・
大船からは10分程度で片瀬山に着くので7時半前後の電車で
大丈夫ですよ。
片瀬山駅から徒歩5分くらいですし、朝は下り坂です。
たくさんのお子さんが利用してます。
中学生と高校生とで時間が決まっていることはないです。
部活で朝練がある方は7時に乗ってきてるようです。
通学にかかる時間は様々で、徒歩3分程度の方から2時間近くかけて
いらしてるお子さんまでいますが、受験を乗り越えていらっしゃる方なら
体力的に問題ないでしょうね。

入学まもなく、体育祭があり、クラス一丸となって練習して、すぐにクラスが
まとまっていい雰囲気になります。
中学1年も高校3年も一緒に応援したり、大変盛り上がります。
白百合のいいところは、クラスで目標に向かってがんばれるみんなの力を
引き出してくれるところです。
「頑張れば出来る」を肌で感じ成長してくれます。
我が家の一人娘は学校が楽しくて仕方ない様子です。
ぜひがんばって白百合のセーラーを着てくださいね。

14 名前:もみじ 投稿日:2005/09/28(水) 10:16:49 [ h219-110-093-148.catv01.itscom.jp ]
ゆりの花様
早速のお返事、ありがとうございます。
実はうちも一人娘です。
温かい校風、きっちりとしていて、女の子らしい印象の在校生の方々・・6年間通えたらどんなに素敵だろう!!・・・という思いで、受験勉強がんばっています。
ご縁をいただけるよう、こつこつ努力するしかないですね。
文化祭、実は今年初めて伺います。説明会やオープンスクールは何度か伺っているのですが・・・。
土曜日、楽しみにしております。

15 名前:ゆうゆ 投稿日:2005/09/28(水) 12:39:59 [ proxy23.rdc1.kt.home.ne.jp ]
>>ゆりの花さま
ご返信ありがとうございます。
お礼が遅れまして申し訳ありませんでしたm(_ _)m。
学園祭ももうすぐですね。大変楽しみにしています。
しかし、さくら様同様に日曜日の午前中には塾のテストがあります。。
前日に行きたいけれど少しは勉強した方が良いのか迷っているところです^^。
しかし、日曜日の2時近く到着ではゆっくり楽しめませんよね。。
食べ物やゲーム系の出し物が多いか展示系なのかどちらが多いと言えますか?
小さい子供も連れて行かなければならないので、展示ばかりだと退屈で
ゆっくり回れないような気が致しまして。。。
どうぞよろしくお願い致します。

16 名前:大船観音 投稿日:2005/09/28(水) 23:28:08 [ pl029.nas521.k-fujisawa.nttpc.ne.jp ]
ゆうゆさま

在校生でもないのにしゃしゃり出てきてごめんなさい。
14時になってしまうのでは、やはりあまり楽しめないと思います。
昨年うちも日曜の午前中に塾のテスト、それからとある学校の学園祭に行き、
14時ごろ着いたのですが、もう全体的に「そろそろ終わり〜」という感じに
なっており、盛り上がりに欠けました。
何年生かにもよりますが、テストよりもせっかくの機会を楽しまれたほうが
いいように思いますが…。在校生でもないのに、こんなこと言ってしまって
説得力ないですね。

それから、藤沢からバスでいらっしゃるのなら、おそらく藤沢→片瀬山方面は
日曜の日中(午後)のほうが平日早朝より、道が込んでいると思います。
真夏じゃないのでまだましですが、藤沢駅から片瀬山方向に曲がるまでが
込むのです。
その点でも午前中にいらっしゃるほうがいいと思いますよ。
実は、うちも受験生でこちらを志望しており、文化祭に伺えるのを
楽しみにしております。

17 名前:ゆうゆ 投稿日:2005/10/01(土) 06:13:33 [ proxy23.rdc1.kt.home.ne.jp ]
大船観音さま

お返事を頂いていたのに返信が遅くなり申し訳ありませんでしたm(_ _)m。
とうとう今日が学園祭ですね!良い天気で生徒さんも訪問される方も良かったですね。
私も行く予定なのですが、本日明日とも下の子供2人を預けられない事になったので考えています。
もしも行けない事があったら皆さんの報告楽しみにしていますね。
行った際には私も感想を書込みます!

18 名前:ゆりの花 投稿日:2005/10/03(月) 23:01:31 [ i60-47-137-179.s04.a014.ap.plala.or.jp ]
書き込みできなくてすみませんでした。

皆様学園祭はおいでになられましたか?
楽しまれましたでしょうか。

私も少しだけ見に行きましたが
作品も素敵でしたし、毎回驚かされています。
(娘のは飾られていませんでしたが・・・)

19 名前:ゆうゆ 投稿日:2005/10/03(月) 23:21:14 [ proxy23.rdc1.kt.home.ne.jp ]
ゆりの花さま

残念ながら行くことは出来ませんでした。
主人は両日仕事、祖母は他の孫の運動会の応援。
日曜日にと思いましたが末っ子が熱を出してしまいました。。。
行き方を教えて頂いたのに本当に残念でした。
説明会にはぜひ伺いたいと思っています。
またいろいろ教えてくださいませm(_ _)m。

20 名前:もみじ 投稿日:2005/10/04(火) 10:07:01 [ h219-110-093-010.catv01.itscom.jp ]
こんにちは。土曜日に文化祭に伺うことができました。
入試相談も順番待ちの列が出来ていて、人気の高さを感じました。
やはり文化祭は生徒さんの雰囲気がじかに伝わってくるので、参考になりますね。
おととしまでは、うちみたいな普通(かなり塾代で圧迫されてます)の家庭の子供が行く学校では無いだろう・・・と思い、まったく受験を考えておりませんでした。
受験を意識するようになったきっかけは、塾で開催された学校説明会です。広報担当の先生の親しみやすく且つ、熱心なメッセージをお聞きしてイメージが変わりました。
楽しみにしていた文化祭は生徒さんの企画力が光っていました。
美術や書道の作品も皆さん素晴らしいですね。明るいながらも、様々な作品をこつこつと丁寧に仕上げる勤勉さを見事に持ち合わせていらっしゃるところが、湘南白百合の魅力のひとつと感じました。
 次はオープンスクールですね。娘も大変楽しみにしております。

21 名前:大船観音 投稿日:2005/10/04(火) 22:21:45 [ pl237.nas521.k-fujisawa.nttpc.ne.jp ]
もみじさま

我が家と同じような感じ方をされているので、思わずレスします。
うちももみじ様同様、こちらの学校を「我が家には縁のないお嬢様学校」
と考えておりました。塾の学校説明会で印象が一変した、というのも同じです。
その直後に開かれたオープンスクールに行って、娘もいっぺんで白百合の
大ファンになり、いまは憧れの学校です。

文化祭で拝見した書道や美術の作品はとてもすばらしいものでした。
単に上手なだけでなく、アイデアが感じられるものが多く、感心させられました。
ノリのいい軽音楽部のライブも、また一つの姿で楽しく拝見しました。

もみじ様のお嬢様も6年生とのこと、うちと同じです。
来春、お互いにご縁があることを祈っております。

またうちの娘も今月末のオープンスクールに申し込んでおります。
どこかですれ違うかもしれないですね。

22 名前:もみじ 投稿日:2005/10/04(火) 23:37:12 [ h219-110-093-010.catv01.itscom.jp ]
大船観音様
レスありがとうございます。10月ともなると、否が応でも受験をさらに意識しなければならず、どうしてもピリピリしがちです。
そんなか、大船観音様のレスは大変うれしかったです。
午後から塾があったので、残念ながらステージの発表は拝見できずに帰りました。
ステージも素敵だったようですね。
湘南白百合の制服に白い帽子を被ったお子様もいらっしゃってましたね。
もし、合格できたら、あの子たちと同級生になるのか・・・と思うと、公立育ちの娘は果たして大丈夫だろうか?と正直思います。
でも文化祭を拝見していて、あの子は中学受験組だ、なんて分かりませんものね。
だから、安心して受験しようと思います。
オープンスクール、行きますよ。
お互い合格目指して、がんばりましょう。

23 名前:ゆりの花 投稿日:2006/01/31(火) 10:07:16 [ d78.GkanagawaFL26.vectant.ne.jp ]
ゆうゆ様もみじ様
とうとうあさってですね。
ぜひお子様を抱きしめて送り出してあげてくださいね。
勇気が出ると思います。

24 名前:フランス 投稿日:2006/02/09(木) 07:32:56 [ anj75-1-82-226-210-144.fbx.proxad.net ]
こんにちは。
東京の白百合はフランス語の教育が有名ですが、湘南白百合はいかがですか?
小・中・高校でフランス語の授業はありますか?
フランス人(ネイティブ)の先生はいらっしゃいますか?
帰国子女の生徒さんはいらっしゃいますか?

25 名前:ゆりの花 投稿日:2006/02/09(木) 12:18:21 [ d154.GkanagawaFL5.vectant.ne.jp ]
フランス様
こんにちは
フランス語の授業は選択です。
小、中学まではありません。
帰国子女はいますが、ほとんどの方が英語圏だと思います。
中学入試の帰国子女試験は英語なので英語圏からの帰国の方が
多いのだと思います。

26 名前:フランス 投稿日:2006/02/13(月) 02:49:32 [ anj75-1-82-226-210-144.fbx.proxad.net ]
ゆりの花さま
レスありがとうございました。

そうですか、フランス語は高校からの選択ですか・・。
残念ながら試験もフランス語の科目がないのですね。

どうもありがとうございました!
お嬢さまの学生生活がより素敵なものとなりますように。

28 名前:ゆりの花 投稿日:2006/04/07(金) 10:53:29 [ d7.GkanagawaFL16.vectant.ne.jp ]
ご入学の皆様、おめでとうございます。
入学式に晴れてよかったですね。
ぜひ有意義で楽しい学校生活をお過ごしください。

29 名前:鎌倉 投稿日:2006/04/21(金) 20:03:21 [ 221x247x241x55.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
中学高校生にはちょっと関係ないのですが、湘南台で個人のお教室を開いていると伺いました。
在校生の補修や小学校受験のお手伝いなどをしていただけるお教室だそうです。
どなたかご存知のかたいらっしゃったら教えていただけませんでしょうか。

30 名前:ゆりの花 投稿日:2006/04/29(土) 19:32:45 [ i60-42-128-245.s04.a014.ap.plala.or.jp ]
個人塾について書き込んでくださる方は
おそらくいないと思います。
大手塾からの方もたくさんいらっしゃいますよ。
また、運動会の帰りには学校近くで
お教室(補習教室)のチラシを配っている人がいますので
いただいて参考にしてみたらいかがでしょうか。
しかし塾に行く時間がもったいないので
みなさん自宅学習をしっかりしています。
宿題が出ますが、それをしっかりこなし
宿題を自習と思い、しっかり自分で出来るようになることが1番大切です。
余力がある方は予習をやる程度です。

まずは小学校入試を頑張ってください。

31 名前:あぶないよ! 投稿日:2006/05/18(木) 01:04:37 [ 165.net059086065.t-com.ne.jp ]
先日小学生の新一年生と思いますが低学年のお子さんが数人、
ある駅のホームで走っているのを見かけました。
電車が到着してドアが開いてから一人が二つ隣の別のドアに走って行くと、
その後を追いかけて残りの数人も走って移動しました。
ドアが開いてからという事もあり他の乗客も乗り降りでゴタゴタしているので、
私はハラハラして見ていました。
もしぶつかって転んだりしたら大変危険ですし、
自分はもちろん他の人にけがをさせたら、それも大変ですね。
入学当初はどなたか父兄の方が、送り迎えをしていたのかもしれませんし、
そばに高学年や中学校・高校のお姉さんが居れば注意も出来ますが、
自分達だけになった今の時期がワクワクする一方の中で、一番危険な時期かもしれません。
父兄の皆様も走らない事はもちろん、けがをしたら大変という事を教えてあげて下さい。
先程も書きましたが上級生が下級生に注意する事も、
父兄の皆様はもちろん先生方も言って下さると、とても良いと思います。
私は文章を書くのが上手くないので、分かりにくいかと思いますが宜しくお願い致します。

32 名前:こすもす 投稿日:2006/09/23(土) 21:32:43 [ 59-171-216-250.rev.home.ne.jp ]
どなたか、湘南白百合学園中・高校の運動会、文化祭の日程をご存知の方、
お伺いできますでしょうか?

33 名前:マムマム 投稿日:2006/09/24(日) 15:40:20 [ r113201.ppp.asahi-net.or.jp ]
運動会はわからないのですが、中高の学園祭(聖ポーロ祭)は、9/30, 10/1の土日です。

34 名前:江ノ島 投稿日:2006/09/24(日) 16:02:12 [ 21.103.99.219.ap.yournet.ne.jp ]
今年湘南白百合小の説明会は盛況だったようですが、
受験者数は昨年より多いのでしょうか?
他の掲示板では5倍、6倍と噂が飛び交っていますが、実際のところは
どうなのでしょうか?
中学の人気、偏差値が上がりそれに伴い、小学校にも影響が出てきそうな気が
するのですが。

35 名前:こすもす 投稿日:2006/09/24(日) 22:16:34 [ 59-171-216-250.rev.home.ne.jp ]
マムマムさん、ありがとうございます!
近くに住んでいるのですが、学園祭の見学はできるのでしょうか?
又、何時ごろ閉園なのでしょうか。
スミマセン・・・

36 名前:ゆりの花 投稿日:2006/09/25(月) 13:22:35 [ d110.GkanagawaFL2.vectant.ne.jp ]
こんにちは
久しぶりにこちらを覗かせていただきましたら
書き込みがありましたので。

>>34江ノ島様
今年の小学校の説明会は大盛況だったと知人から聞きました。
最近、大学合格実績などが上昇し始め
中学の倍率もここ2.3年は毎年上がっています。
ですので小学校も人気が少しずつ上がってきたのかな?と思います。
しかし、やはり内部は、活発だけどのんびり屋のお嬢さん方です。
運動会ももうすぐですので見学に行かれたらいかがですか?

>>35こすもす様
昨年度の文化祭は10時〜15時半まででした。(2日目は9時半〜)
本来はチケット制ですが
お嬢様と一緒でしたら大丈夫です。
ぜひ楽しんでくださいね。
想像とはちがう白百合生が見れると思います。

37 名前:こすもす 投稿日:2006/09/25(月) 23:36:34 [ 59-171-216-250.rev.home.ne.jp ]
ゆりの花さん、情報の程、本当にありがとうございました。
子供と一緒であれば、入る事は可能とのことでしたが、子供は歳なのです・・・
連れて行っても迷惑になりませんでしょうか?
又、実際にはいらっしゃるのでしょうか。。
実は、入園を希望しており、雰囲気だけでも感じたいと思っている次第なのです。

38 名前:こすもす 投稿日:2006/09/25(月) 23:38:59 [ 59-171-216-250.rev.home.ne.jp ]
↑スミマセン・・・子供は1歳です。

39 名前:江ノ島 投稿日:2006/09/25(月) 23:44:46 [ 91.103.99.219.ap.yournet.ne.jp ]
>>36 ゆりの花様
早速のご返答ありがとうございます。
確かに中学は人気、レベルとも上昇しているようですね。
N偏差値も神奈川女子校ではフェリスの次ですし。
その影響もあり小学校の方も人気が上がるのでしょうね。
ただ実績も人気の要素かもしれませんが、説明会や学園祭に
参加して湘白に魅力を感じた人が多かったんだと思います。

ところで小学校の運動会ですが、たしか春だったと思うのですが。
幼稚園の話ですか?

40 名前:ゆりの花 投稿日:2006/09/26(火) 14:55:27 [ d110.GkanagawaFL2.vectant.ne.jp ]
うちは小学校は卒業したので
運動会の日程を忘れていました。
すみません。

幼稚園の運動会は懐かしいです。
小さい子どもたちなのに
しっかりとお遊戯などが
出来るので驚きますよね。
今も、お母様方はクラスカラーの
ボンボンやトレーナーなどを
揃えて応援するのですか?

41 名前:昔のお話し 投稿日:2006/09/29(金) 22:30:09 [ 65.net219117111.t-com.ne.jp ]
私の時は今の小学校の所に小学校・中学校・高校と有りましたから、
通学中や休み時間やなど、とても賑やかでした。
白百合生12年間今となっては良い懐かしい素晴らしき想い出ですね。
在校生のみなさん宿題が多いとか色々大変だと思いますが頑張って下さいね。

42 名前:ちゃお 投稿日:2006/11/23(木) 22:52:37 [ 59-171-216-250.rev.home.ne.jp ]
小学校や中学校の説明会・運動会以外で見学できる機会は無いのでしょうか。

43 名前:ゆりの花 投稿日:2006/11/24(金) 11:08:18 [ d243.GkanagawaFL36.vectant.ne.jp ]
小学校・中学校どちらの受験をお考えなのでしょうか?

小学校はこれから作品展があります。
一般の方も入れますので見学可能ですよ。
中学は、説明会、見学会以外では文化祭、体育祭(今年は全て終了しました)しか
見学は出来ないと思いますが
学校に問い合わせてみてはいかがでしょうか。

44 名前:ちゃお 投稿日:2006/11/25(土) 13:47:57 [ softbank219044212190.bbtec.net ]
ゆりの花様、ありがとうございます。
小学校と(小学校受験で駄目ならば)中学校を考えております。
小学校の作品展は、確か、年明けでしたでしょうか。
学校に問い合わせてみます。ありがとうございました。

46 名前:無知蒙昧 投稿日:2007/02/19(月) 22:59:06 [ Air1Abm011.ngn.mesh.ad.jp ]
2003年6月19日に湘南白百合学園小学校で行われた「守ろうね インターネットを使うときの約束」を受講された当時の小学5年生の方も中学2年になっていると思いますが、
どんな事をやったか覚えている方、教えていただきたいのですが。

47 名前:ちゃおちゃお 投稿日:2007/03/06(火) 13:26:01 [ softbank219044212190.bbtec.net ]
湘南白百合小学校および中学校の、運動会や説明会など、
これから学校を見学できる機会はいつになりますでしょうか?
差し支えない程度でお教えいただけますと有難いです。

48 名前:ちゃおちゃおさん 投稿日:2007/03/10(土) 23:23:51 [ 6.net059086078.t-com.ne.jp ]
HPにも載っていますが学園に電話して聞くのが一番確実だと思います。

49 名前:江ノ島 投稿日:2007/04/07(土) 22:13:56 [ 53.116.99.219.ap.yournet.ne.jp ]
本日は中高の入学式でしたね。
晴れて第一志望として入学される方、併願で入学される方、併設小から入学される方
いろいろいらっしゃると思いますが、悔いのない6年間を過ごしてもらいたいですね。
天候も春らしい暖かさででよかったですね。
ところで今年は他の高校へ転向される方が十数人いらっしゃると噂が流れていますが、
それは真実でしょうか?
例年そのようなことは記憶にないのですが、何かあったのでしょうか?

50 名前:ゆりの花 投稿日:2007/04/09(月) 10:15:27 [ d225.GkanagawaFL1.vectant.ne.jp ]
何かがあったわけではなく
個人の希望ですよ。
やりたいことが白百合では続けられないとか
もっと上の学校を目指してなど理由は様々です。
毎年10名ほどは外部の高校へ行ったり、留学なさったりしていますが
今年は例年より多かったみたいですね。
2,3名の方は肩叩きで出られたようですが・・・

51 名前:江ノ島 投稿日:2007/04/09(月) 23:32:25 [ 8.112.99.219.ap.yournet.ne.jp ]
入学式のあった日、夕方頃、湘白の制服を来た生徒が親子で街を歩いていました。
とても晴れやかな良い笑顔だったのが印象的でした。
きっと憧れていた制服を着て希望一杯なのでしょうね。
充実した6年間を過ごしてもらいたいです。

52 名前:えぼし 投稿日:2007/04/22(日) 06:59:25 [ 23.114.99.219.ap.yournet.ne.jp ]
例年は新6年生の保護者が2月下旬ころに召集かけられるようですが、今年から新5年生まで召集されているようです。
湘南白百合は近年進学校化が進んでいるようですが、その影響でしょうか?学校からはどのような話をされているのでしょうか?

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■