■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
淑徳与野- 1 名前: ななほ 投稿日: 2005/03/07(月) 00:08:49 [ p4202-adsau16honb12-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 淑徳与野中学校・高等学校の話題はこちらで^.^
- 2 名前: AMD64 投稿日: 2005/03/24(木) 01:35:28 [ YahooBB218119228042.bbtec.net ]
- 淑徳与野中学高校の情報をご存知の方、書き込みお願いします。
- 3 名前: ♪ 投稿日: 2005/03/24(木) 21:51:25 [ p1026-dng03chibmi.chiba.ocn.ne.jp ]
- 淑徳与野高校の卒業生です。どのような情報をお求めですか?
- 4 名前: にゃんまげ 投稿日: 2005/03/25(金) 00:16:10 [ ZU001037.ppp.dion.ne.jp ]
- こんにちは。淑徳与野中学一期生の母です。
新設校ゆえ、まだわからないことばかりですが
こちらで情報交換できたらと思っています。宜しくお願いします。
卒業生の♪さま。
入試の日や制服採寸などでお手伝いをなさっていた高校生のお嬢様方には
とても親切にして頂き、将来娘もこうなってほしいなぁと願わずにいられませんでした。
高校と中学、校舎は別ですが、クラブや行事などで高校生と一緒に活動することも多いと思います。
中学生の先輩がいないという状態で、高校生の先輩方に対する礼儀やマナーをどうやって
学べば良いのか心配しています。多分、先生のほうである程度御配慮して頂けるとは思いますが
もし、気を付けるべきことがありましたら教えてくださると嬉しいです。
- 5 名前: ♪ 投稿日: 2005/03/26(土) 01:04:04 [ p1122-dng22chibmi.chiba.ocn.ne.jp ]
- 私は公立中から淑徳与野に進学しましたが、上級生との上下関係は中学より
厳しくありませんでした。年上なので敬語は使っていましたが、さほど神経
質になることはないと思います。高校は大人数のため、部活に加入しないと
上級生との交流はほとんどありません。1学年500人程度でしたから。
お答えになっていましたでしょうか?
OGの一人としては、中学校開設は嬉しく期待しています。在学中は、先生方
も学費を支払って頂いているという意識があるのを感じました。これからの
私学は選ばれる時代だと一生懸命だったと思います。先生方には積極的に意
見や相談をすると、応じてくれると思います。
1期生で不安でしょうが、頑張ってください。また、何かあればどうぞ。
- 6 名前: にゃんまげ 投稿日: 2005/03/26(土) 20:58:17 [ ZU012153.ppp.dion.ne.jp ]
- ♪さま。
早速のお返事ありがとうございます。
特に上下関係は厳しいということはないのですね。安心致しました。
入学を目前にして、いろいろと心配事が出てきたのですが、
このように卒業生の方からアドバイスを頂けるという事は
とても心強く感じます。
本当にありがとうございました。
- 7 名前: P 投稿日: 2005/04/28(木) 22:20:48 [ YahooBB218119228036.bbtec.net ]
- 中学一期生の保護者です。
元気に毎日楽しそうに通学しています。
あまりに頑張っているので
はりきり過ぎなければよいなと思っています。
- 8 名前: ひよこ 投稿日: 2005/05/01(日) 17:53:20 [ p1124-dng07chibmi.chiba.ocn.ne.jp ]
- 勉強は大変なのでしょうか?
- 9 名前: P 投稿日: 2005/05/11(水) 23:51:32 [ YahooBB218119228111.bbtec.net ]
- 勉強も楽しそうに張り切ってやっています。
- 10 名前: ♯らら 投稿日: 2005/05/25(水) 10:25:49 [ ak43.ade3.point.ne.jp ]
- このような掲示板があってよかったです。
入学はしたもののいろいろ心配事もあります。といってもそんなに深刻なことでは
ありません。まあ、どちらの学校に入られてもそうだと思いますが。
中学、高校在校生、OGの方からの情報やアドバイス聞けたら嬉しいです。
他の掲示板では叩きにあっていたりして、実は少し気になっていました・・・。
新設校は仕方の無い事なのでしょうか?
- 11 名前: ◆Sh8bbupdxE 投稿日: 2005/06/21(火) 11:57:01 [ ac198.ade3.point.ne.jp ]
- 前回は変な不安を書き込みしてすみません。
色々問題のある掲示板も多いみたいですね。
気にしないで日々の生活をしっかり見つめて行こうと思います。
これからの学校生活や行事も楽しみです。
奈々穂さんの掲示板で皆さんにご相談させていただいたり、
これから受験を希望される方に出来る限りの情報やアドバイスを
提供できればと思っています。
今は・・学校にもう少し動植物が増えたらいいなと思っています。
飼育委員が必要になっちゃうかな(^^;)
- 12 名前: ◆Sh8bbupdxE 投稿日: 2005/06/21(火) 18:39:14 [ ac198.ade3.point.ne.jp ]
- ↑すみません。
?何故か名前が変になっています?
- 13 名前: らら 投稿日: 2005/06/22(水) 18:09:41 [ ac198.ade3.point.ne.jp ]
- またまた、すみません。11,12は10の〝#らら〟です。
#の入力で上手くいかないみたいです。原因不明です。
管理人様にもご相談させて頂きましたが、変更も不可能とかで
この場をお借りして訂正させて頂きます。
- 14 名前: 風鈴 投稿日: 2005/08/02(火) 03:01:24 [ p1101-dng11chibmi.chiba.ocn.ne.jp ]
- #をつけるとトリップというのになります。#の後に入れた文字によって変な
字がでます。トリップをつけると、同じ名前の人がいても違いが分かるという
メリットがあります。
とりあえず上げておきますね。
- 15 名前: たぬき 投稿日: 2005/11/26(土) 10:12:01 [ p54012-adsau12honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- あげてみます。
- 16 名前: ママ 投稿日: 2006/01/28(土) 15:47:10 [ 60-62-10-118.rev.home.ne.jp ]
- 淑徳与野中の学費について詳しく教えてもらえませんか?
日能研学校情報webで検索したところ学校案内にはないその他がありました。
制服代等かなと思いますが。2年生からは1年生の費用より入学時納入金を
引いた金額でよろしでしょうか?
また、近い将来中学校の近くに高校を持ってきたい。
という話しを読みましたが在校生の皆さんは具体的なお話を聞かれたことが
ありますか?
- 17 名前: ? 投稿日: 2006/02/14(火) 03:07:06 [ softbank218119228083.bbtec.net ]
- >日能研学校情報webで検索したところ学校案内にはないその他がありました。
2年次に台湾研修(そのために土曜に中国語講座があります)、
3年次には修学旅行があります。
その費用じゃないでしょうか。1年次にもHR合宿がありました。
それに月曜日にはお弁当給食がでていますし、
部活ではカバンをそろえてみたりしているので、
そのような費用のことだと思います。
>また、近い将来中学校の近くに高校を持ってきたい。
そのような話を子どもから聞いています。
もう土地も建設費用も用意してあるようなことも話していましたが
本当のことは分かりません。
高校が移転するとしてもずっと先の話のようですよ。
- 18 名前: ママ 投稿日: 2006/02/14(火) 17:30:18 [ 60-62-10-118.rev.home.ne.jp ]
- 返信ありがとうございます。高校生のスレッドに高い高いとありますが費用の中身
がわかれば安心です。予想外の出費はないのですね。休暇中の講習代は授業代
に含まれているのでしょうか?あとプログレスを使用するのは難しいと思いま
すが在校生のみなさんはどのようにケアされていますか?
- 19 名前: ある卒業生 投稿日: 2006/02/15(水) 20:49:57 [ p3025-adsan11honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 合格された方おめでとうございます。
中学校はまだ2期で情報も少なく、進学実績に関してはまだまだ未知ですが、
中学から淑与野で教育を受けられるのは羨ましいです。
私は公立中学から淑与野に進学しましたが、高校での授業内容をほぼ高2まで
に終わらせようと学校側も一生懸命でしたが、私の能力不足もあり未消化な
まま終わってしまいました。けれどもあの内容の教育を中学から時間をかけて
教えてもらえれば、かなり大学受験には有利だと思います。
お金に関しては、授業料の他、教材費、夏期・冬季講習費、修学旅行積み立て
があります。確かに、思ったより親に学費の負担をかけたと思いますが、普通の
会社員の家庭でも支払える範囲でした。
がんばってください。
- 20 名前: ねこ 投稿日: 2006/05/29(月) 20:46:55 [ 61-25-246-48.rev.home.ne.jp ]
- 淑徳附属に娘を通わせており将来淑徳与野中学校への進学を考えているものです。
現在の中学校の受験要綱をみますと面接がございません。
性格の良し悪しは関係なく いろんな性格の子供が集めって来るとおもうのですが、
入学した方に 率直な感想を伺えればと思います。
意地悪な子はいませんか、学校内でいじめのような行為、あるいは仲間はずれを助長するような
生徒の有無などございませんでしょうか?
学校のカリキュラムは非常に良いとおもいますが 面接を一切採用していない私立女子中学校というとこで
一抹の不安を感じています。
どうぞよろしくおねがいします。
- 21 名前: やぁま 投稿日: 2006/06/20(火) 22:55:17 [ ntsitm229168.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 部活動は何があるのでしょうか??
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■