■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
渋谷教育学園渋谷- 1 名前: ななほ 投稿日: 2005/02/13(日) 18:13:34 [ p14239-adsau17honb12-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 渋谷教育学園渋谷の話題はこちらで^.^
過去ログ
http://jbbs.livedoor.jp/study/1080/storage/1020786350.html
- 2 名前: ららる 投稿日: 2005/02/15(火) 11:58:14 [ p1217-ipad01hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
- こんにちは。
私は今年こちらの学校を受験させていただいて、合格させていただきました。
そして、入学します。
先日、制服採寸の為に学校に行ったら、在校生の方とすれ違う度に、心地よい挨拶をいただきました。
先輩達がとても優しそうで安心しました。
先輩の方や、入学予定の方や、受験予定の方、情報をください。
- 3 名前: 健 投稿日: 2005/02/17(木) 00:46:24 [ h219-110-156-068.catv02.itscom.jp ]
- >>2
合格おめでとうございます。
僕は現在渋渋の中3です。情報というのは・・・具体的にどういうことでしょうか??
- 4 名前: ららる 投稿日: 2005/02/17(木) 08:08:37 [ p1217-ipad01hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
- >健 様
有難うございます☆
質問です!!
私は特待生で合格したんですけど、私が通塾していた塾の先生の情報によりますと、特待生はクラスが違うらしいんです。
実際のところ、どのようなクラス編成なのでしょうか??
それと、オススメの部活はなんですか??
- 5 名前: 健 投稿日: 2005/02/17(木) 18:04:59 [ h219-110-156-068.catv02.itscom.jp ]
- >>4
特待生すごいですね!!
特待生はみんなと同じクラスになります。
ただ特待生は各クラス均等に分かれており一つのクラスに数人特待生があつまる
というのはないです。
部活はというと人好みですが、
女子なら”バレー部”←練習量が多いです。"女子バスケ””ダンス”
”バトン”などが人気あります。
一年間に一度発行される「イヤーブック」のアンケート
”入ってみたい・入ってる部活”
1位:テニス部 2位:バトミントン 3位:吹奏楽部 4位:サッカー・陸上
ですがあまりあてになりません(笑)
- 6 名前: ららる 投稿日: 2005/02/17(木) 19:20:30 [ p7214-ipad26hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
- >>5
よかったです。本当に安心しました。
そうなんですかぁ。部活・・・面白そうですね☆
部活、何に入ってるんですか??
- 7 名前: 健 投稿日: 2005/02/17(木) 21:44:39 [ h219-110-156-068.catv02.itscom.jp ]
- >>6
それはちょっと・・・(汗)
- 8 名前: ららる 投稿日: 2005/02/18(金) 12:53:55 [ p7214-ipad26hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
- >>7
そうですねぇ。すみません・・・。
- 9 名前: ららる 投稿日: 2005/02/18(金) 13:57:55 [ p7220-ipad36hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
- >>健 様
質問です!!
入学式って、どんな感じなんですか??
- 10 名前: 健 投稿日: 2005/02/18(金) 17:05:22 [ h219-110-156-068.catv02.itscom.jp ]
- >>9
結構前の話なんでよく覚えていませんが確かクラス担任を紹介されて、
体育館に入場し、選ばれた一年生がステージで短いスピーチ、一年生全員ステージ
が順にステージに上がり校長先生と握手・・・だったと思います。クラス別記念写真
もこのあとにあったかもしれません・・・。
- 11 名前: ららる 投稿日: 2005/02/19(土) 12:08:25 [ p4215-ipad01hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
- >>10
そうですかぁ。ありがとうございます。
あの、髪の毛って、染めててもイイんですか??
私は、今茶色に染めてて・・・髪の毛が痛むから黒に戻したくないんです!!
- 12 名前: 健 投稿日: 2005/02/19(土) 20:32:01 [ h219-110-156-068.catv02.itscom.jp ]
- >>11
確かに茶ぱつの女子は入学当時からいましたが、ちょっと浮いてしまいますね・・・。
あと中1、中2の時は先生に黒にしなさい!!って怒られると思う。
中3になるともうどうでもいいみたいですが
- 13 名前: ららる 投稿日: 2005/02/20(日) 07:40:41 [ p4215-ipad01hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
- >>12
そうですか・・・どうしよう・・・
- 14 名前: 健 投稿日: 2005/02/20(日) 15:58:49 [ h219-110-156-068.catv02.itscom.jp ]
- >>13
3年違うだけ時代が変わってるのかもしれないのですが・・・。
小学校ではほかに染めてる人いましたか??
- 15 名前: ららる 投稿日: 2005/03/08(火) 13:20:13 [ p4215-ipad01hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
- 遅くなってすみませんでした。
いましたねぇ。
- 16 名前: shibu 投稿日: 2005/03/09(水) 14:38:27 [ cz93.ade.point.ne.jp ]
- 渋渋では茶髪は許可されていません。染め直してから入学式を迎えたほうがよいですよ。茶髪にしていると先生から声がかかります。
- 17 名前: 名茄子 投稿日: 2005/03/09(水) 21:33:03 [ pd309eb.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
- 16さんと同意見です。
渋渋は茶髪、ピアス、ルーズソックスなどは禁止事項です。
「痛むから黒に染め直したくない」は理由になりません。
何回も注意され黒く染め直しさせられた人は何人もいますから。
今茶髪の人は注意されても抵抗している「指導中」の人です。
高2、3ぐらいになれば、他の面がきちんとしていれば
多少は大目に見てもらえると思いますが。
入学当初から変な風に目立つと、何も得なことはありません。
入学式前に黒く直すことをお勧めします。
楽しい学校生活になるといいですね。
- 18 名前: さくら 投稿日: 2005/04/26(火) 13:25:16 [ 218.33.133.163.eo.eaccess.ne.jp ]
- こんにちは 渋渋のスレッドがあるのにきがつかず、中高生の交流にかきこんでしまいました
内容重なりますが御勘弁を、、、
渋渋に通ってる女子の方、いろいろ教えていただけませんか?
娘は今6年です 2月1日はチャレンジ校を受験予定ですがかなり厳しく
第二志望が本命の状況です
進学率、生徒さんの雰囲気、通学時間いろいろ見学して
渋渋が明るくてよいなーと考えています
ただ気になる事が2つ程あります
1つは女子が100名程とかなり少人数になるので、少人数であるがゆえの
問題はでないかな〜というところ
共学なので、女子どうしの問題はかなり少なくなると思うのですが
女の子どうしの関係はどうでしょうか?
クラス替えなどは毎年あるのですか?
学校は楽しいですか? 入学してよかったなと思ってらっしゃいますか?
それから、渋谷と言う立地条件がやはり心配なのです
帰りに寄り道とかはしてしまうのでしょうか?
それからできれば宿題の量や、先生との関係、また服装や髪型などの
学校の指導の感じも教えていただけたら有難いです
2回みにいきましたが、やはり在校生さんの本当の学校に対する気持ち
思い をお聞きしたいのです
人生で一番大事な時を過ごす学校ですから 良い点悪い点どんなことでも
知りたいのです
よろしくおねがいします!
- 19 名前: 在校生 投稿日: 2005/05/04(水) 18:49:05 [ p2186-ipad512marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 女子同士の問題を心配されてるようですが、特に問題はないと思います。
私は少なくともそういう話を耳に挟んだことはありません。
人数が少ないから、と心配されてるようですが、むしろ人数が少ないから
お互いのことをよく見れるし信頼関係も築きやすいと思います。
それに、渋渋はいじめ(のことをおっしゃってるんですよね?)が起こる
ようなレベルの低い学校ではないと信じています。校長からもいじめなどの問題に
ついて講話でお話することもありますしね。
- 20 名前: 在校生 投稿日: 2005/05/04(水) 18:51:08 [ p2186-ipad512marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- クラス替えは毎年あります。
学校はとても楽しいです。卒業していった先輩方も「渋渋って本当楽しかったな」
とおっしゃる方が多いです。
入学してよかったことははかり知れません。
自由の中にも規律があり、踏み外しそうになったら友達や先生が支えてくれる環境は
すばらしいと思います。また、進学校ならではの緊張感もあります。
これは入学してからでないとわからないことなのでなかなか難しいですね(笑)
渋谷という場所柄を不安に思ってらっしゃるようですが、危険はあるかもしれません。
確かに、どの学校の生徒もしているように寄り道はしています。
しかし、行き先はタワーレコードやロフト、ディズニーストアなどがほとんどです。
センター街は学校から反対側ですし、面倒だから行かないってことも多いです。
渋谷で多く見かける学生はほとんどが渋谷以外の場所に学校がある子です。
宿題の量は、多いということがよく言われていますが、私はそうは思いません。
他校のことがわからないのでなんともいえませんが、徹夜してまでかかる量ではないと思います。
進学校だからそれなりのことは求められますが、しっかり応えれば志望大学には文句のない学力がつきます。
先生との関係ですが、若い先生が多いのでとても身近で友達のような関係です。
だからといってだらけているわけではありません。相談があればキチンとした対応をしてくれるはずです。
服装などについてですが、学年があがるにつれてスカートの長さはあまりうるさくいわれなくなります。
カーディガンは禁止ですが、着てくる子もいるのが現状です。
髪は染めてはいけないことになっていますが、茶色い子はちらほらいます。
しかし学年があがり受験を意識しだすと自分から戻してしまいます。
今の高3には茶色い子はいないように思われます。
悪い部分は、やはり進学実績があまりよくないことです。
在校生が満足してないようじゃ、外部から非難されて当然ですよね。。
先輩方ががんばっていたことは分かってますが、やっぱり「あれ」と思ってしまいます。
- 21 名前: さくら 投稿日: 2005/05/04(水) 20:30:04 [ 218.33.133.184.eo.eaccess.ne.jp ]
- 在校生様
しっかりとしたお答え頂きありがとうございます
自由の中にも規律がある、、、先生や友達が支えてくれる環境がある、、
本当に素晴らしいなとおもいます
なんだか期待していた通りのレスをいただき、嬉しくてたまりません
母親としては、もしかしたらよくないかもしれないけれども、二度とない
青春時代に恋も部活も勉強も思いっきりしてもらいたいのです
在校生さんのレスを読んでなんとか渋渋にいかせてやりたい と強く
思いました 進学実績については毎年あがって行っていてかなりのものだと
わたしは思っています
在校生さんは高3なんですね 受験勉強頑張って下さいね
娘も今日も朝9時から5時まで塾に行き、今は宿題を必死でやっています
来年の今頃は渋渋の制服が着れますように!
- 22 名前: 山辺 投稿日: 2005/05/07(土) 21:04:14 [ i219-167-6-64.s02.a013.ap.plala.or.jp ]
- さくら様、
渋谷で仕事をしていますので、渋谷のセンター街の様子はある程度知っています。
渋谷から離れた学校の小中高生が、平日あるいは土曜日の帰宅途中に渋谷まで
出てきているようです。 例外もあるでしょうが、近くの学校の制服はみれば
すぐわかるその目で観察していてそう感じています。
実際、私の子供は渋谷駅に近い小学校に通っていましたが、渋谷に近い学校の小学生は
土曜日にわざわざセンター街に遊びには行っていないようです。
近すぎて興味がもてない、といったところでしょうか。
渋谷に来ている小学生はけっこう遠くから友達と電車できている子が多いようです。
夜になってからの切符売り場で、買っている切符の料金をみているとわかります。
以外と渋谷に近い、というのは危険因子ではなくてむしろ近いことで立ち寄らずに
さっさと家に帰ろうということになるのではないでしょうか。
渋谷教育学園の生徒は私の職場のある側(センター街の方)ではほとんどみません。
夕方反対側(山手線内側)に用事でいくとびっくりするくらい大勢が駅に向かって歩いています(笑)
- 23 名前: さくら 投稿日: 2005/05/08(日) 09:40:01 [ 218.33.190.166.eo.eaccess.ne.jp ]
- 山辺さま 情報ありがとうございます
そうですね 意外に近くにありすぎていかないってありますね
子供が4年5年の時は場所が渋谷ということで全く志望校にいれてなかったのですが
6年になって、やはり通学時間が短くて済むことと、私が見た限り生徒さんの感じも
学校の教育方針もとてもいいなと考え始めました
在校生さんがレスしてくれたように、本人がしっかりとした考え方をもっていれば
大丈夫なんだとさらに渋渋のファンになりました
ところで山辺さんの眼からみて渋渋の生徒さんの感じはどうですか?
個人的な意見で構いません 是非きかせていただけないでしょうか?
- 24 名前: 山辺 投稿日: 2005/05/09(月) 23:57:27 [ i219-167-6-64.s02.a013.ap.plala.or.jp ]
- ひと言で言えば、狼藉を働きそうな子はあまりいない雰囲気(笑)
娘さんをおもちでしたら、周辺の女子校の通学風景と比べてみれば
よいと思いますよ。
周辺でしたら、実践、女学館、鴎友、東洋英和、共学だと青学ですか。
どこも不可はつかない感じがしてます。
- 25 名前: 山辺 投稿日: 2005/05/10(火) 00:01:01 [ i219-167-6-64.s02.a013.ap.plala.or.jp ]
- 追加になりますが、通学時間は短いにこしたことはありません。
渋谷駅のバス停で、女学館の子たちが、「渋渋は歩いて行けていいな。」
とうらやましがっているのをよく耳にします。
ま、女学館も歩く気になれば30分くらいで行けますけど。
- 26 名前: さくら 投稿日: 2005/05/10(火) 15:07:55 [ 218.33.190.232.eo.eaccess.ne.jp ]
- 山辺様
ありがとうございます
そうですね なんとか通学時間帯に様子を見に行きたいと思います
通学時間6年間にすると大きいですよね
渋渋にいけるといいのですが、年々偏差値が上がっていてかなり厳しそうです
来週の模擬テストで果たして何パーセントとれるか楽しみです
- 27 名前: さくら 投稿日: 2005/06/07(火) 11:31:40 [ 218.33.133.9.eo.eaccess.ne.jp ]
- 先日、校内見学させていただきました
いろいろ質問させていただいていたので、少し報告させていただきますね
想像していた通りの雰囲気で、渋谷という立地条件で迷っていた気持は無くなりました
男女共学ならでの明るさがあり、校則がほとんどないにもかかわらず服装や頭髪の
乱れは感じませんでした
意外だったのは英語を学ぶ環境に恵まれている事でした
ブリティッシュスクールに隣接していたり、帰国生の英会話教室があったり
やる気があればぐんぐん吸収できる環境だなっと思いました
ロッカーから物がはみだしていたりするとことが、私的には好感がもてました
是非行かせたい学校になりました 15日の公開授業も参加してきますね
1つだけ在校生のかたにお聞きしたい事があります(保護者の方でもお願いします)
中学3年でオ−ストラリア研修があるそうですね 希望制だけれど95%は
参加されるとのことですが、実際毎年そうなんでしょうか?
毎月授業料と積み立てが13000円かかるので、結構な金額になってしまいます
そのほかにも 修学旅行?の京都奈良研修など毎年のように
研修旅行があるのが、楽しそうだけれど経済的にきつそうです
毎年の国内研修は行くとしても、中3のオーストラリア、高校のベトナム
イギリス、アメリカ研修の参加率を教えていただけませんか?
- 28 名前: 在校生 投稿日: 2005/06/21(火) 22:39:05 [ p5179-ipad408marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- オーストラリア研修は確かにほとんどの生徒が参加します。
しかし、中には行かない子もいます。(経済的面で行けなかったり。。)
非常にいい思い出、もしかしたら中学時代で最高の思い出になるほどの
貴重な体験です。
研修は特別その時々にお金を特別に集めることはしませんので、それほど
負担にはならないと思います。ただ、現地集合現地解散なので
新幹線代はかかりますけれど。
ベトナム研修は去年初めて行ったもので、30人ほどだった気がします
(正確にはわかりません)アメリカは、私が行った時は6人(渋渋5+渋幕1)、
イギリスもたしかアメリカより少し多い程度だった気がします。
イギリス研修は渋幕の生徒の方が多く参加したようです。
オーストラリアは大きな行事の一つですが、他は特に多くの生徒が参加する
ということはないです。
- 29 名前: そら 投稿日: 2005/06/22(水) 13:14:57 [ 218.33.188.69.eo.eaccess.ne.jp ]
- 在校生様 御返事ありがとうございます
お話からすると、オーストラリアは修学旅行のように皆が参加するもので
あとは本当に行きたい人だけなんですね
うちは経済的に全部は行かせてあげられそうもないので、もし全員が全ての
海外研修に参加する雰囲気なら ちょっと厳しいなと考えていたのでほっとしました
またなにかありましたら書き込みさせて頂きますので、またよろしくお願いします
- 30 名前: 受験生親 投稿日: 2005/10/09(日) 01:07:45 [ ppp4368.va-east.my-users.ne.jp ]
- こんにちは。こちらの学校でさかんなクラブ活動を教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
- 31 名前: 在校生 投稿日: 2005/12/09(金) 01:54:13 [ p5103-ipad73marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- こんにちは。
運動部系ですと、柔道部は強く、
全国大会で優勝する実力を備えた子も多いです。
他の部はそれほど実績はありません。
ですが、真剣に楽しく取り組んでおり、「盛ん」と表現できると思います。
また、来年度から、バスケコート二面分の第二体育館が使用できるので、
もし運動部をお望みでしたらいい環境の中で参加できると思います。
文化系では、吹奏楽部が非常に盛んに活動しており、毎年部員数をめきめきと
増やしています。
飛龍祭では、バトン部、ダンス部とともに花形ともいえます。
学校HPの方にわずかですが情報がございますので、そちらも参照していただ
けたら、と思います。
何かございましたらまたこちらで。
- 32 名前: フロド 投稿日: 2005/12/21(水) 22:40:59 [ h219-110-245-009.catv02.itscom.jp ]
- はじめまして。さっそくですが、HPには学費が月額で書かれていますが、
月払いなのですか? 在校生の方(保護者の方)、教えていただけると
嬉しいです。
- 33 名前: 理科が 投稿日: 2005/12/22(木) 15:59:56 [ 218.33.134.76.eo.eaccess.ne.jp ]
- 毎日過去問に取り組んでおりますが、どうにも理科の点がとれません
終了組みの皆様 この時期渋渋の理科の克服に何をしたらよいのか
アドバイスいただけないでしょうか
- 34 名前: ・ 投稿日: 2005/12/25(日) 02:11:53 [ p2181-ipad70marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- フロド様 学期ごとの支払いとなっています。
- 35 名前: フロド 投稿日: 2006/01/06(金) 20:17:33 [ h219-110-246-210.catv02.itscom.jp ]
- お礼が遅くなり申し訳ありません。情報ありがとうございました^^
- 36 名前: 教育ママ 投稿日: 2006/01/18(水) 22:32:47 [ softbank218138036068.bbtec.net ]
- 渋渋では何の教科書を使っているのですか?在校生の方、ぜひ教えて下さい。
できれば中高両方の・・・。お願いします。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■