■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

富士見丘(横浜市)
1 名前: ななほ 投稿日: 2005/02/05(土) 10:39:38 [ p22059-adsau16honb12-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
富士見丘中学校・高等学校(横浜市)の話題はこちらで^.^

過去ログ
http://jbbs.livedoor.jp/study/1080/storage/1093912547.html

2 名前: sasaki 投稿日: 2005/02/14(月) 22:03:18 [ ntkngw125157.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
ここに今年入学されたお嬢様の親御さんの
話をききたく存じます。よろしく

3 名前: 通りすがり 投稿日: 2005/02/17(木) 08:30:52 [ p1217-ipad01hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
sasaki 様>
貴方のレスの答えになっていませんが・・・。
私の知り合いが富士見丘中に通学しておりました。
その人は「とても楽しい学校生活を送れた」と言っています。
ちなみにその人は8期生です。
ただ、授業の進度は少し速めだと言っていました・・・。

4 名前: sasaki 投稿日: 2005/02/17(木) 23:21:29 [ ntkngw030029.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
ありがとうございました。
来年から、二俣川の方へ、移転するとのことですが、
少しいまよりもキャンパスがひろくなると
伺っています。

5 名前: 詩音 投稿日: 2005/02/24(木) 17:22:59 [ EATcf-290p217.ppp15.odn.ne.jp ]
私は、現在富士見丘高校の3年生です。もうすぐ、卒業ですが、私は高校から入学しました。
3年間部活や勉強と大変でしたが、友人にも恵まれとても良い環境で過ごせました。
先生方もとても親身接してくれますし、先生と生徒がとても仲の良い学校です。
移転の件ですが、今より、約3倍の広さになり、学食もできるらしい・・・です。
卒業後に移転するのはちょっと寂しいような、悲しいような心境です。

6 名前: クロ豆 投稿日: 2005/02/24(木) 22:18:29 [ 33.net219126096.t-com.ne.jp ]
あっちゃん(富士見の友 高1)その話しないな〜。
知らないのかな?ww

7 名前: sasaki 投稿日: 2005/03/07(月) 20:58:28 [ ntkngw081121.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
入試のポイントは、算数と国語で、50点きちんととれば
入れていただけるようですね。
算数は、基本的な計算ができれば、40点ぐらいは、とれるように
配分されているようです。
第一志望に初日を試験日と、設定すれば、
一応の勉強ができれば、合格可能のようですね。
いわゆる一流大学にたくさん進学できるかよりも
いかに、きめ細かく子供たちのめんどうをみてくれるかが
たいせつです。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■