■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
東星学園- 1 名前: ななほ 投稿日: 2004/12/12(日) 12:49 [ p1054-adsau16honb12-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 東星学園中学校・高等学校の話題はこちらで^.^
- 2 名前: 街の情報やさん 投稿日: 2004/12/12(日) 16:31 [ tcn035014.tcn-catv.ne.jp ]
- 「新スレッド要望」スレで大泉さんから出された質問につきまして、
ごく一部ですが、知っている情報だけを回答いたします。
>具体的な偏差値、学校の評判・情報が大変集めにくい状況です。
偏差値ですが、2004年の結果偏差値で、首都圏模試で第1回36、第2回37でした。
そのときの入試結果ですが、四谷大塚によりますと次の通りでした。
第1回(2/1)定員25 → 実受験者数12 →合格発表数12 :合格最低点86/200
第2回(2/2)定員10 → 実受験者数0 → 合格発表数0
参考までに2003年入試の状況も書いておきます。
第1回(2/1)定員25 → 実受験者数10 →合格発表数10 :合格最低点93/200
第2回(2/2)定員10 → 実受験者数1 → 合格発表数1
2005年の予想ですが、四谷大塚では2/2の第2回入試のみデータがあります。
80%偏差値で34、50%偏差値で29です。おそらく第1回入試はこれより1〜2
ポイントほど低いものと思われます。
- 3 名前: 大泉 投稿日: 2004/12/13(月) 06:46 [ ZC128223.ppp.dion.ne.jp ]
- 街の情報やさん、貴重な情報を書き込んで下さいまして有難うございました。この学園の小学校については色々と話を聞く事があったのですが、中学・高校についての情報が、噂などにしても、私の耳に入ってきませんでした。なるほど、実際とてもとても少人数の学校だったわけなのですね…
参考にさせていただきます。重ねて御礼申します。
- 4 名前: 牡蠣 投稿日: 2005/01/12(水) 03:06 [ ZC108173.ppp.dion.ne.jp ]
- 日能研学校情報Web.の進路情報によりますと、2003年までは毎年三十数名いた高校卒業生が
2004年にはわずか十六名に激減しています。中学生の在籍数が三十数名で推移しているところを見ると、
高校進学時に多数の外部への進学者が発生しているのではと予想したりするのですが
何かご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 中学校での受験を検討中、かなり
ひっかかるポイントでしたのでお尋ね致します。
- 5 名前: 珈琲 投稿日: 2005/01/12(水) 08:45 [ U096033.ppp.dion.ne.jp ]
- 私共も東星学園中学は気になる学校でしたが、なかなか情報が集まりにくかったので、こうしたスレッドができてとても嬉しく思います!
去年のバザーを見学させていただきましたがそのときの印象としては、幼稚園・小学校がメインといった感じを受けました。
しかしながら中・高生もトン汁販売や室内楽演奏(実際には中庭)の披露など、こじんまりとけなげに活動されていました。
校内には年配のシスターの姿も多く、年齢層の幅広い暖かな学校のように思いました。
私も唯一気になる点が、幼稚園・小学校までは児童数も多く活発な印象なのですが、中学・高校になるとがくんと生徒数も減るところです(もちろん男子がいなくなるのであたりまえですが)。
私立学校の合同説明会でもお聞きしたのですが、現在の中学では1学年で1クラス10数名が2クラスということです。
何分にも思春期の難しい年頃なので、万一友人関係でトラブルがあった場合に、逃げ場がないかも・・・と考えてしまいます。
逆に少人数のメリットとして、きめ細かい学習指導が期待できる事と、大学進学の推薦枠が人数に対して多いという点が挙げられると思います。現に合同説明会でもそのようにおっしゃっていました。
何分にもバザーと合同説明会しか足を運んでいないので、学校主催の説明会・行事等に参加された方や、在校生の保護者の方からご意見いただけましたらありがたいです。
便乗質問で恐縮ですがどうぞよろしくお願い致します。
- 6 名前: 卒業生 投稿日: 2005/01/13(木) 21:34 [ u10k101187.ictv.ne.jp ]
- 2004年度卒業生の学年は、中学入学当初から人数の少ない学年だったと思います。高校での外部受験が多かったのではないと思います。2005年度の卒業生は例年の人数だと思います。
とても暖かい雰囲気の学校です。卒業生の多くは卒業後も「家」として、東星を大切にしています。
納得いくまで何度も足を運んでから東星を選んでいただけたらと思います。
- 7 名前: 珈琲 投稿日: 2005/01/13(木) 21:50 [ U240214.ppp.dion.ne.jp ]
- 卒業生様
レスありがとうございます。
私共の場合は受験の年まで少し時間がありますので、これからいろんな行事等参加させていただきたいと思います。
今後もご迷惑でなければ、いろいろとお教えいただけますと幸いです。
- 8 名前: 牡蠣 投稿日: 2005/01/14(金) 14:32 [ ZC108173.ppp.dion.ne.jp ]
- 卒業生さま、内部の事情をお話下さいましてどうも有難うございました。
ご好意を期待しつつ重ねてもうひとつお尋ねしたいのですが、中学・高校と東星を選ばれる方々というのは
秋津教会の信者のかたがたがかなりいらっしゃるものなのでしょうか。
秋津教会ではなくても、この地域のカトリック信者関係の在校がおおくを占めていたり
するものなのでしょうか。この学校の雰囲気を深く知るために参考にさせて頂きたいので、
もしご存知でいらっしゃいましたら、お教えください。
どうか宜しくお願いいたします。
- 9 名前: 卒業生 投稿日: 2005/01/14(金) 17:32 [ u10k101187.ictv.ne.jp ]
- カトリック信者が多くを占めているという事はありません。もちろん信者の人もいましたが、「何人か」という程度でした。
- 10 名前: 2004 投稿日: 2005/01/23(日) 04:23 [ rrcs-24-39-198-90.nys.biz.rr.com ]
- 2004の卒業生は私を含めて16人です。ちょーいい学校です、学校のよさにきずくのに時間がかかりましたが、高校2年の修学旅行(学習旅行っていいます)は
ではすべての手配は自分でして、沢山話し合って行ったので最高の思い出になりました、先生もいい人ばっかりです。
- 11 名前: のぞみ 投稿日: 2005/01/23(日) 09:48 [ YahooBB218125172081.bbtec.net ]
- 2004様
良い学校だと思うのですが2.3気になることがありますので教えて下さい。
少人数で人間関係が行き詰ることはありませんでしたか?
又、進路は大学進学以外に短大、専門学校などに進む方も多いようですが、
学校の授業の様子や大学受験を視野に入れた通塾のことなど教えて頂きたいのです。
どうぞよろしくお願いします。
- 12 名前: K 投稿日: 2005/02/07(月) 18:59:30 [ ZN020156.ppp.dion.ne.jp ]
- スレッドが沈んでしまう前に一つだけ。
yahoo検索で、「東星学園のこと、教えて」と入れれば、この学園について書かれてある
掲示板を探し出せます。小学部・中学部・卒業生の書き込みがあるようです。
興味をお持ちの方は一度お読みになって見て下さい。私はけっこう参考になりました。
- 13 名前: のぞみ 投稿日: 2005/02/08(火) 10:52:44 [ YahooBB218125172081.bbtec.net ]
- 情報ありがとうございました。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■