■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東京文化
1 名前: ななほ 投稿日: 2004/11/16(火) 10:06 [ p4075-adsau17honb12-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
東京文化中学校・高等学校の話題はこちらで^.^

前スレッド
http://jbbs.livedoor.jp/study/1080/storage/1038413896.html

2 名前: ハート 投稿日: 2004/11/16(火) 17:37 [ pae065a.tokyte00.ap.so-net.ne.jp ]
こんにちは
杉並区の私立学校の合同説明会で、こちらの学校を知りました。
こちらの学校は先生方も熱心で、温かい感じがして、とてもいい学校だと
思いながらも、あまりにも少人数なところが気になります。
附属小学校から持ち上がるかたはあまりいないのでしょうか?
小学受験ではそれなりに、人気の在る学校と思いますが。
また、小学校はミッション系だと思いましたが、何故中学は違うのですか?

3 名前: さっちゃんママ 投稿日: 2004/11/30(火) 19:37 [ p6e89a1.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ]
>>2 【娘が東京文化小に行っていました。】
前は上に上がる人が多かったのですが、最近は減っています。
中学もミッション系ですけれども、偏差値が低いせいなどあり、人気が落ち
ています。もとから、少人数制(小学校も)ですが、人数割れしている学年も
あるようです。

4 名前: ちいママ 投稿日: 2004/12/13(月) 22:10 [ YahooBB219009226090.bbtec.net ]
入学人数の激減で、危機感を持った様で、色々改革を行っている、良い学校だと思います。
土曜日の充実した内容や、私立中学レシテーション大会での受賞歴など、この偏差値の学校としては相当がんばっていると感心しています。
現在人数が少なくて、一クラスという状態なので、せめて二クラスになればなあと思います。
また、書道のすばらしい先生がいらっしゃるようで、書道部の活躍もすばらしいです。
セーラー服というところが、娘の希望に沿っていないのですが、高校からはすっかり垢抜けたカッコいい制服に変わりましたし、割とポイント高くなっています。
学校は新しいわけではありませんが、きちんと掃除されていていい感じです。
模試体験を開いてくださっているので、12/11には参加してきました。
あいにく私は所用があり、主人が娘の引率をしたのですが、好印象で帰ってきました。
また、12/23にも模試体験がありますので、参加してみたいと思っています。
そのときは、私が引率しますので、その印象をまた書き込みしたいと思います。

5 名前: ちいママ 投稿日: 2004/12/24(金) 12:14 [ YahooBB219009226057.bbtec.net ]
12/23に模試体験に参加してきました。
思ったより人数も多かったです。
保護者に対して、学校の説明ではなく、子供たちが解いている模試の解説がありました。
私としては、解説よりもこの学校の魅力を語ってもらいたかったです。
私立中学レシテーション大会でも、今年も確か受賞していましたし、書道の活躍もすばらしい!!
そういったことをもっとアピールしたほうが、保護者には印象に残るのに・・・と思ったりしました。
クッキーつくりでは楽しく参加させていただき、また給食をおいしくいただきました。
私たち親子の横には校長先生が座ってくださりました。現校長先生は、創設者の森本先生のお孫さんにあたるそうです。
新渡戸稲造先生についても、もっと世の中に知っていただけるようにと、活動なさっているとか。
3Hスカラシップという制度(優れた者に金額免除)があり、カナダとの交換留学をずっと続けていらっしゃる、大変良い学校だと思います。
交換留学は、高一の8月に行って、高2の6月に帰国するらしいです。
選抜はどのような条件の下に・・・と伺ったところ、英語がずば抜けていなくても、普通ぐらいでも大丈夫。それより、前向きであることが大切とおっしゃっていました。
ならば、娘も希望すれば行けるのかもと期待を持ちました。

校内を色々見学したことが無かったので、申し出て校内見学させていただきました。
体育館はバスケコートが2面取れる大きいものと、ダンスや剣道などを行う小さいもの(バスケコート1面くらい)がありました。
12/20で終業だったのですが、生徒さんが教室で授業を受けていました。
冬期講習で、無料で行って下さっているそうです。
ただし、中一はスキースクール〔希望制)に参加していて、三人しかいませんでしたが。
高校生も長期休みには、こうして講習を開いて参加されているそうです。
塾に行かずに受験する子も多いとおっしゃっていました。
先生方は、ほんとに生徒のために骨を折ってくださっているように思います。

娘の中でも、第一志望は別の学校でゆらぎないのですが、東京文化は第2志望として有望になっています。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■