■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

鎌倉女学院
1 名前:ななほ 投稿日:2004/10/27(水) 12:09 [ p4100-adsau16honb12-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
鎌倉女学院中学校・高等学校の話題はこちらで^.^

2 名前:夏の花 投稿日:2004/10/27(水) 13:22 [ proxy25.rdc1.kt.home.ne.jp ]
>ななほ様

早速作っていただいてありがとうございます。
在校生のかたや、保護者のかたからいろいろなお話をうかがうことができたらと
思っております。
宜しくお願いします。
現役の高校生のかたにお伺いしたいのですが、通塾率は高いのでしょうか?
学校の勉強だけで大学受験に対応できるかどうか知りたいです。
それからどんなタイプのお嬢さんが多いですか?
まだ娘は低学年ですが、是非文化祭にお邪魔したいと思っています。

3 名前:在校生母 投稿日:2004/11/03(水) 16:10 [ h001.p496.iij4u.or.jp ]
<trackback url=konatsu>中一の在校生母です。鎌女の校名を見つけ、思わず嬉しくなって
書き込んでしまいました!!(^^)ノ

高校生の方の通塾率は、詳しいところは知りませんが、
高2ぐらいから、苦手な分野だけ、大学受験対応で
塾に行かれている方もいらっしゃると聞いています。
ただ、この場合は補習というよりは、もっと上のレベルを目指してという場合
のようで、補習は学校のほうで、徹底的にされるようです。

どの程度の方が行かれているかは、詳しいことは分かりません。
現役の高校生の方か保護者の方からレスがあるといいですね☆
(私も知りたいです)

ただ英語のレベルは高いので、塾に行く必要はないということも
保護者の間では、ウワサになっています。

在校生のタイプですが、私個人の見解では、真面目な子が多いような気がします。
キャピキャピのハジけたお嬢さんは見たことがありません。

ただ娘の話によると、通学途中で、ついお喋りに夢中になってしまって、
他の通行者の方から怒られることもあるとか...
そういう場合、近隣の方から学校に電話があるそうで、
学校側からも、ちょくちょく注意されるとか。

あまり良いこととは思いませんが、今どきの子が黙々と歩いているのもどうかと
思うので、この位の元気さは当たり前かと????

もうすぐ文化祭。この前、学校に行った時には、
周りの工事が終っていなかったのですが、
文化祭の時までには、工事が終っているといいですね♪
娘も初めての文化祭。とっても楽しみにしているようです。

4 名前:夏の花 投稿日:2004/11/03(水) 17:24 [ proxy25.rdc1.kt.home.ne.jp ]
在校生母様
貴重な情報をありがとうございました。
偏差値的に高嶺の花の鎌倉女学院ですが(^^;)娘がヤル気を出してくれることを
信じて希望をもって子どもを見守ろうと思います。

5 名前:54期卒業生 投稿日:2004/11/19(金) 17:38 [ p37230-adsau12honb3-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
2002年に鎌女を卒業した者です。私もついつい、母校の名前を見かけ、うれしくなって投稿させていただきました。
自分の中・高校時代を振り返って、鎌女には本当にのびのびと育ててもらった気がします。
ほとんど皆先生とも仲良く、いろいろな話ができる関係を築いていけますし、親身に相談にも乗ってくれます。
鎌倉という地であたたかく育てて頂いた6年間は私の宝物だと思っています!
大学受験時は、上にお母様も書かれているように、私は苦手科目(世界史;)だけ予備校で授業をとりました。
あとは休み中の講習会などだけど、あとは鎌女での学習で対応できました。
特に、本当に英語のレベルは高く、難関大と言われる大学の長文英語なども、
いつもの英語の授業の感覚の中でリズミカルに解けました。
校舎も一新して、また更にステキな学校になりそうですね!
恵まれた環境で、後輩達にはめいっぱい青春を過ごしてほしいと思っています。

6 名前:辻堂に住んでます 投稿日:2004/11/20(土) 23:05 [ YahooBB219207188047.bbtec.net ]
鎌倉女学院って〜〜〜〜チケットいりますか??

7 名前:在校生母 投稿日:2004/11/21(日) 14:24 [ h248.p497.iij4u.or.jp ]
>辻堂に住んでいますさん
文化祭のことですか?受験生、および保護者なら不必要です。
その他の場合は、在校生保護者でもチケットがないと入場できません。

>54期卒業生さん
成績のことでお聞きしたいのですが、
中1から大学受験までの5〜6年間の学内の成績というのは変動があるものなのでしょうか?
入学してから、確かに国語、数学、とくに英語に関しては、
宿題、小テスト、追試、補習など、かなりのフォローがあるようなのですが、
理科、社会に関しては、補習や追試などがあまりないようです。
我が家の場合は、その理社が足を引っ張っている状態なので、ちょっと心配です。
その辺りのこと、ご存知でしたら、教えていただけると嬉しいです。

8 名前:鎌女大好き 投稿日:2004/11/28(日) 16:47 [ ey242.ade3.point.ne.jp ]
鎌女の名前を見つけて大変うれしいです。小六の娘の第一志望校です。見事合格された在校生の皆様、合格祈願はどちらでなさいましたか。また願書提出はやはり早い時間に並んだほうがよろしいでしょうか。お伺い申し上げます。

9 名前:在学生母2 投稿日:2004/12/01(水) 00:28 [ 220.208.112.100 ]
私も鎌女一年生の母です。
鎌女の名前をみつけ、ついうれしくて書き込ませていただきます。
長くなりまして、申し訳ありません。

>鎌女大好きさま
合格祈願は鎌倉の荏柄神社へ参りました。
今年の試験は日曜でしたので、夫婦揃って試験会場へ娘を送り届けたあと、
神社前で開門(?)を待って祈願いたしました。
鎌倉女学院から歩いて10分位のところです。
ご祭神は菅原道真公で「学問の神様」の三大神社のひとつだそうです。
願書の提出ですが、我が家は共働きのため、遅めの提出になりました。
後ろから数えたら十数番目です。
受験番号が遅くて、よくなかったと思ったのは、
ネットでの合格発表がなかなか出てこなくてイライラしたことでしょうか。
なので、受験番号は、影響は無いと思います。
ただし、願書の裏側に「特記事項(だったかなぁ?)」
を書く欄がありますので、こちらはいろいろと(学校・家庭での様子等)
記入した方がよいようです。

在校生母さま>
理社って、補習は無いですけど、成績がよくないときは課題が出されますよね・・
うちの娘は成績低迷状態なので、補習やら課題やらやってます〜。
お子様が優秀でうらやましいです・・明後日から試験ですね。

夏の花さま>
学校側は、「通塾の必要なし!」ときっぱり宣言されてました。
我が家は中一なので、今後のことはわかりませんが、
定期試験の成績が悪いと、補習やら課題やらバリバリやらされます。
うちの娘は四苦八苦しております。
たぶん、一番気になると思われます学級内の「いじめ」等についてですが、
担任の先生のフォローはとても素晴らしいと思います。
微妙な年齢の女の子達ですから、
問題がまったく無いとは言えませんが、きめ細かに生徒を見ていてくれていると感じます。
生徒さんは、「みんな素朴で元気!」な感じです。チャラチャラした子はいないです。

10 名前:鎌女大好き 投稿日:2004/12/02(木) 13:33 [ fa146.ade3.point.ne.jp ]
在校生母2様、ご親切にお教えくださって心より感謝申し上げます。娘は9月の模試よりどんどん成績が下がり合格率20%となってしまいました。でも後60日、背水の陣で頑張ります。

11 名前:在校生母 投稿日:2004/12/03(金) 21:10 [ h037.p497.iij4u.or.jp ]
>在校生母2様
中間テストも今日までですね、ホッとする一方で結果が怖かったりもしています…(−−;
理社は追試がなくて課題だけだから、頑張らななくても大丈夫というのが娘の弁。
追試があれば、もうちょっと頑張ってくれるかなぁ???と期待する母なのです(苦笑)。

>鎌女大好きさん
模試の合格率はあまり当てになりません。あくまでも参考程度というところで。
20%もあれば立派なものです。
鎌女はヒネッタ問題を出すがっこうではありませんから、基礎をキチッとやっていれば大丈夫ですよ☆

12 名前:鎌女在校生 投稿日:2004/12/04(土) 23:47 [ YahooBB221016137028.bbtec.net ]
在校生(高2)です★
鎌女の掲示板があったので思わず書き込みをしてしまいました。
この前の進路説明会で高校生も「塾には行かないで下さい」と言われました。
が、うちの学年は高2になってからみんな行き始めました。
しかし確かに英語は行かなくても良いかなぁ、と最近思います。
中学生のうちはそうでもなかったのですが、
高校生になると、プログレスって案外受験に強い!!と身をもって感じることもしばしば。
今の在校生は確かにちょっと大人しい子が多いですね〜〜

13 名前:鎌女大好き 投稿日:2004/12/05(日) 16:50 [ fa251.ade3.point.ne.jp ]
在校生母様温かな励まし心より感謝申し上げます。今、過去問に取り組み、気持ちを切り替えて頑張っています。もう少し早くそうしてくれていれば、と思うこともありますが。なんとしても鎌女の制服を着られるよう頑張ります。

14 名前:滑川 投稿日:2004/12/09(木) 13:05 [ fahost13.diamond.co.jp ]
鎌倉女学院は、先生方も熱心で、生徒さんたちも好印象。とても素敵な学校と感じておりました。オープンキャンパスに伺った娘もとても心を動かされ、第一志望校にしようかと思っていたのですが…。
先日の文化祭で娘の印象が変わりました。生徒さんたちもとても熱心に説明してくださったりして、お世話になったのですが、文化祭の面白みがあまり感じられなかった、と申しております。
オープンキャンパスなどや先生のご説明などから、とても楽しい学校生活が送れそうだと感じていたのですが、あの文化祭は?です。
おそらく、文化祭のとらえ方、あるいは位置付けの違いのように思うのですが、実際に通われている皆様はどういうふうに感じられているのでしょうか?
お断りしておきますが、鎌倉女学院はとても素敵な学校だと思っています。

15 名前:在学生母2 投稿日:2004/12/09(木) 23:06 [ 220.208.112.231 ]
>在校生母さま
続々とテスト結果出てきましたね〜。
ほっとしたり、あらら〜と思ったりしましたが、
本人が真剣に「今度は勉強をもっとするよ!」
と誓ってくれたりして、
「いいよ〜。学校に楽しく通ってくれれば」
と思ったりしています。
鎌女大好き さま>
頑張ってください!
『この学校に行きたい』という気持ちが一番の原動力になりますし、
鎌女の試験問題は、基本的なことを確認する、というような出題傾向ですから、
過去問を5年分くらい、なめるように解けば、
十分、受かる実力がつくと思います。
絶対にあせらず、基本問題を忠実に解けるように、
ということであれば、あと2ヶ月たらずでも十分間に合います。
待っています。頑張ってください。
滑川 さま>
確かに、面白みの無い?文化祭かもしれませんが、
在校生たちは、十分に楽しんでいるのです。
私も、受験前に数校の文化祭を訪問しました。
鎌女の文化祭はとても地味なように感じ、
各校のパンフレットの比較をしました。
夫ともよく話し合ったんですが、
鎌女は他校の文化祭のように、浮ついたところが無い、
生徒が頑張って考えていることがよくわかり、また、学校も生徒の自主性に任せている、
何より、生徒さんたちが本当にが楽しんでいる、
と感じました。
確かに派手な見世物等はありませんが
生徒たちが手作りしながら、本当に頑張ってるな〜とほほえましく感じました。
私自身は、数校の文化祭を回ってみて、一番好印象だったのが鎌女だったん
ですが・・
そんなにつまらなかったでしょうか?

16 名前:在校生母 投稿日:2004/12/10(金) 00:16 [ h200.p497.iij4u.or.jp ]
>在校生母2様
ほんとに続々と帰ってきましたね、結果…(−−;
今回の結果は大波乱!今まで足を引っ張っていた理社がまぁまぁかな?
と思っていたら、今まで余裕だった数学で没落していました(><)
毎回の結果って、こんなにアップダウンするものなんですね、ビックリです。

>滑川様
感じ方って人それぞれ、おそらく同じ文化祭でもいろんな感じ方をする人がいるでしょう。
色やデザインの好みのように良い悪いではなく....

我が家の近所の小5の女の子は、共学志望で、女子校は嫌と言っていたのに、
鎌女の文化祭で、鎌女がとっても気に入り、土日、二日間とも文化祭に行ったそうです。
私が「鎌女の文化祭は展示物ばかりで、子供にはツマラなかったでしょ?」と、
そのお母さんに言ったところ、「実験やらパソコン、縁日あたりで遊んでいて,楽しかったみたいよ!」と言ってました。

また私が娘に「鎌女の文化祭って、お化け屋敷とかないし、つまらないんじゃないの?」
と言ったところ、「教室は明るくしてなきゃいけない決まりがあるの」と言ってました。
それを聞いて、「なんだ堅苦しい」と思う人もいるでしょうが、私は好感がもてました。
それとグランドが使えない状態や、新校舎がすべて開放されての文化祭は初めての事。
文化祭実行委員の中でも、どのスペースで何をやるかということに、
新校舎が上手に使いきれていなかったという反省もでていたそうです。
何事もそうですが、これから回を重ねて、鎌女らしい文化祭になっていくのではないのかな??と思ったりもします。

ちなみに、ウチの娘は6年生のときは風邪で文化祭にいけませんでしたので、
5年生のとき、校庭は工事中、校舎は古い公立の学校のような教室の文化祭の見学で、
鎌女をとっても気に入りました。(6年生の時に見ていたら、また感想も変わったかも?)
子供のインスピレーションってとっても大切だと思うし、受験は縁もの。
テストの結果もすべて含めて相性なので、感じたことを大切に、受験校をお決めになってくださいね☆

17 名前:鎌女大好き 投稿日:2004/12/10(金) 17:05 [ fl25.ade3.point.ne.jp ]
在校生母2様、励ましのお言葉をありがとうございます。過去問は3年分しか手に入らなかったのですが、近所の鎌女在校生の方がすぐに持ってきてくださいました。5年分をなめるようにやっていきます。文化祭のことですが今年は行けませんでしたが、6月のキャンパス体験に参加しました。留守番できなくておまけで連れて行った小2の妹にも「この講座なら参加できますよ」と先生や在校生がやさしく声をかけてくださりありがたいやら申し訳ないやら、と恐縮してしまいました。理科も分野別の実験をしてくださるなど充実していました。美術やアニメなども体験し「華道もしたかった」とぐずった妹を連れて帰るのが大変でした。1日いてもまわりきれないくらい充実したものでした。

18 名前:滑川 投稿日:2004/12/10(金) 22:53 [ pl015.nas521.k-fujisawa.nttpc.ne.jp ]
>在校生母2様
>在校生母様
失礼な質問にもかかわらず、丁寧な回答をお寄せいただいたお二人に感謝しております。ありがとうございました。
おそらくうちの子は「文化祭はもっとはじけたい」と思っているのだと思います。でもパソコン部のゲームはとても面白かったし、在校生の皆様もとても親切だったとは申しておりました。
それから在校生母さまがおっしゃるように、新校舎でのはじめての文化祭で、実行委員会の皆様にも戸惑いがあったことはあるかもしれませんね。
ほんとに受験は縁だと思いますので、子どもといろいろな学校を回りながら、志望校を決めていきたいと思います。ありがとうございました。

19 名前:鎌女大好き 投稿日:2004/12/13(月) 19:25 [ fl233.ade3.point.ne.jp ]
いよいよ入試まで50日となりました。過去問がようやく7割とれるようになってきましたが、まだ仕上がりが不十分です。娘が10時には就寝し、朝は7時に起床します。やはり追い込みの今はもう少しがんばったほうがよいと思われますか
1日は入学してもよいと思っている安全校を選んだ為、1月の試し受験はとりやめようかと思います。その分2校の過去問を徹底させた方がよいかな、と思います。塾ではうちのような受け方は少ないようで、ダブル出願される方もいらっしゃるようです。先輩方は試し受験はどうされましたか。

20 名前:在学生母2 投稿日:2004/12/13(月) 23:45 [ 220.208.113.107 ]
過去問7割取れていれば、十分実力はついていると思われますが・・
うちの娘は直前で6割程度だったかと・・
これからは、確かに追い込みの時期になりますが、無理をさせるより、体調を整えたり、気持ちを安定させるほうがよいように思います。

我が家は、試し受験はしておりません。ダブル出願もしませんでした。
風邪をひかせたくなかったので。

21 名前:鎌女大好き 投稿日:2004/12/14(火) 14:27 [ fl233.ade3.point.ne.jp ]
再びご丁寧にお答え頂き心より感謝申し上げます。同じ考えの方がいらしてホッと致しました。心の安定を一番大切にして(冬でも半袖で外出する娘にハラハラ致しますがいつも通りの方がかえって風邪を引かないかもしれませんね)親子3人4脚で頑張ります。

22 名前:在学生母2 投稿日:2005/01/04(火) 22:42 [ 220.208.113.91 ]
>鎌女大好き さま
あけましておねでとうございます。
もう、来週から出願ですね。
合格を祈念しております。
在校生のわが娘も
『ホントに楽しい学校だから、来たいと思う人に
来てほしいよ!』と申しておりました。
受験まで、体調を整えて・・・
よい結果を期待しております。
頑張れ!!

23 名前:削除 投稿日:削除 [ ]
削除

24 名前:鎌女大好き 投稿日:2005/01/06(木) 23:17 [ ey120.ade3.point.ne.jp ]
在校生母2様、あけましておめでとうございます。温かな励まし心より感謝いたします。近頃、鎌女の制服を着た娘が夢に来るほど、親子で鎌女に入りたいと頑張っています。お嬢様の後輩になる為にあともうひとがんばりです。

25 名前:鳩サブレー 投稿日:2005/01/12(水) 15:22 [ 61-23-108-143.rev.home.ne.jp ]
本日出願してきました。
早く行った方が熱意が伝わるとか聞きましたが、
小学校のPTA役員をしていて、そちらの用事をしていたら、
午後になってしまいました。
待ち時間はゼロでした。ちょっと拍子抜け・・・
(朝一番はすごかったのかなぁ?)
受験番号が遅い分、解散時刻が遅れるかもしれませんね。

母ができることは体調管理だけとなりました。
ラストスパート、がんばります!

26 名前:鎌女大好き 投稿日:2005/01/12(水) 17:09 [ fm167.ade3.point.ne.jp ]
皆様いつも貴重な情報をありがとうございます。「受験は一人でするものではないな」と改めて感謝の気持ちで過ごしております。私も本日7時少し前に学校に到着。すでに30人以上の方がお待ちでした。7時50分になると在校生のに楽しそうに笑う声が響いてきて「ああ、あの中に娘もいれてやりたい」と心から思いました。出願の後は教えていただいた荏柄天神社へ。鎌倉の小道を歩いていると心もだんだんと澄んでくるようでした。

27 名前:在校生母 投稿日:2005/01/12(水) 23:11 [ h116.p496.iij4u.or.jp ]
>鳩サブレー様
娘の受験番号はかなり後ろのほうでしたが、まったく何の問題もありませんでした。
で、一応、フツ〜に合格をいただきましたので、大丈夫ですよ〜☆

>鎌女大好き様
いつもカキコミを拝見するたびに、鎌女に対する熱意が感じられ感心しています。
娘も登校途中で母親らしき人はすべて願書の人に見えると行っています。
出願数も多かったみたいですが、後は残された日々、
体調を充分に整えて当日に望まれますよう応援しております。

28 名前:在学生母2 投稿日:2005/01/13(木) 00:25 [ 220.208.113.59 ]
今年の出願者は多いようですね。びっくりしています。
受験番号は、関係ないですよ。
娘の番号もかなり後ろの方でした。

受験日は、受験生もかなりの人数になりますし、歩道橋からの「見学者?」
の方も結構いらしてます。すごい人混みでした。土日の鎌倉の観光客の比ではありません。
昨年、親も子も、とても緊張しました。
でも、雰囲気に負けないでくださいね。
その日まで頑張った、『自分』を信じられるように
どうか、お嬢さんを励ましてあげてください。

昨年の今頃のことを思い出すと、胸がつぶれそうな気持ちになります。
どうか、皆、嬉しい結果がありますよう、心より祈っています。

29 名前:鎌女大好き 投稿日:2005/01/13(木) 21:09 [ fn81.ade3.point.ne.jp ]
在校生母さま、在校生母2さま、温かな励ましを心より感謝申し上げます。出願のあまりの人気にああやはり、という気持ちと同時に不安も増してきました。特に「昨年の今頃のことを思い出すと胸がつぶれそうになる」というお言葉にはっとさせられました。苦しい思いをするのは、皆さん同じなのですね。昨日今日ずっしりと感じていた重荷がすうっと楽になったように感じました。結果がどうであれ、鎌女には素敵な在校生とご父兄がいらっしゃる。そのことを知れただけでも豊かな気持ちになれました。

30 名前:鳩サブレー 投稿日:2005/01/18(火) 10:27 [ 61-23-108-143.rev.home.ne.jp ]
在校生母さま、在校生母2さま
経験者ならではのお言葉、感謝しております。
(私も在校生母○○とハンドルネーム改名できると良いんですが)
ウチは模試の判定、過去問の出来から言っても、「超チャレンジ」です。

他校を午後受験するダブルヘッダーを予定しています。
鎌女の受験番号が後ろの方は解散時刻もかなり遅れましたか?
ご記憶があれば教えてください。

31 名前:在学生母2 投稿日:2005/01/19(水) 00:38 [ 220.208.113.182 ]
>鳩サブレー様
我が家は昨年の1日のみの受験でした。
教室は、一番最後のグループでしたが、一番初めの受験生の方が
出てこられてから、10分もしないうちに出てきたように記憶しています。
受験番号が始めのほうの方とはそんなに差はありませんでした。
ですが、鎌倉駅が大変混雑しますので、切符は前もって購入したほうが
良いかと思います。
「超チャレンジ」でも、鎌女の第1回はひねった問題を出しませんので
十分望みはあると思います。
お嬢様が体調を崩されないよう、実力が出し切れるよう、サポートして
差し上げてください。
合格をお祈りしております。

32 名前:鳩サブレー 投稿日:2005/01/19(水) 08:05 [ 61-23-108-143.rev.home.ne.jp ]
>在校生母2さま
即レスありがとうございます。
当日は父親が付き添う予定なので、帰りの切符の件もしかと伝えます。
夫にとって鎌倉は地元なので、安心していましたが、念には念を。
説明会でも「難問奇問は出しません」とおっしゃっていました。
過去問を見てもそう思います。
後は娘の底力を信じて・・・・

33 名前:在校生母 投稿日:2005/01/19(水) 15:14 [ h153.p496.iij4u.or.jp ]
>鳩サブレ―様
ウチも昨年、鎌女の受験の後、午後受験をしました。
(それも同様に父親同伴受験でした)
驚いたことに、鎌女から移動して午後同じ学校を受験をした方が多かったようで、
午後の受験会場は、保護者も同じメンバー。
子供たちは、鎌女の答え合わせの場所になっていたとか?

ウチは実は翌日がチャレンジ校だったのですが、
娘の話によると、チャレンジ校は公式を忘れてしまったら歯が立たなかったけど、
鎌女は、粘ればなんとかなる問題しか出なかったとのこと。
とにかく諦めずになんとかして答えを出そうとすれば、答えは出せるらしいので?
粘って,粘って、粘ってくださいね!

また体験談ですが、朝の電車の中から見えたお寺(鎌倉近辺)の会話をしていたら、
たまたま試験にそのお寺が出たとか?何が縁になるか分かりませんね???

また娘のお友達の中には、
1次がダメで2次で入ったという子もけっこういるようなので、
最後まで諦めずに頑張って下さいね!

受験が終わって思うのですが、成績なんか2の次。
それまでの塾の偏差値なんて何の役にも立ちません。

とにかくご縁です。縁があればきっと大丈夫!
ご縁があることをお祈りしていますね!

34 名前:鳩サブレー 投稿日:2005/01/19(水) 16:19 [ 61-23-108-143.rev.home.ne.jp ]
>在校生母さま
ありがたいお言葉に、涙線がこわれてしました。
「最後まで諦めない」そのまま娘に伝えます。

今までやった塾のプリントの山が部屋を埋め尽くしています。
絶対どこかで見たような、やったことあるような問題があると信じて、
粘って、粘って・・・・だから「合格納豆」って売ってるのかな?

35 名前:鎌女大好き 投稿日:2005/01/19(水) 17:22 [ fl203.ade3.point.ne.jp ]
在校生母様、在校生母2様、鳩サブレー様、貴重な情報をありがとうございます。鳩サブレー様と同じくうちの娘にも超チャレンジ校です。しかも733名という出願に思わずたじろいでしまいました。でも最後まで頑張りたいと思います。悔いのない受験をしたいと思います。この掲示板に随分助けられましたこと改めて感謝いたします。

36 名前:在校生母 投稿日:2005/01/21(金) 15:25 [ h144.p496.iij4u.or.jp ]
>鳩サブレ―様
>鎌女大好き様

受ける学校は、恐らく過半数の人がチャレンジです。たぶん??
たとえ5%だったとしても、受かる確立はあるのです。
今思えば、ウチなんか何度「志望校の再検討を」なんていうコメントをいただいたか...
でも、なんとなくですが、受かる気がしていて、ご縁がありました。

ダメかもと思えば、弱気になってしまいます。
絶対に受かる!と思って、娘さんを応援してあげてくださいね!

37 名前:鳩サブレー 投稿日:2005/01/21(金) 19:13 [ 61-23-108-143.rev.home.ne.jp ]
>在校生母さま
何とも心強いお言葉に感謝です。
我が家にとって、そもそも中学受験そのものがチャレンジです。
家族一丸となって(もうこんな事ないかも)チャレンジ、チャレンジ!

鎌女大好きさん、制服採寸目指して(?)がんばりましょう!

38 名前:鎌女大好き 投稿日:2005/01/22(土) 10:44 [ fn110.ade3.point.ne.jp ]
在校生母様、力強い励ましを本当に本当にありがとうございます。鳩サブレー様、合格を目指して頑張りましょう。後1週間ですが、できる限りの努力をしたいと思います。

39 名前:落ち着いてね!母 投稿日:2005/01/22(土) 15:54 [ YahooBB219044184064.bbtec.net ]
初めてカキコします。宜しくお願いします。
鎌女へ初めて訪問したのが、4年生時の文化祭で、娘も私たち親も気に入って
しまい、以降、毎年、文化祭・説明会に参加してきました。
娘宛に年賀状もいただき本当に驚き、また、感激もしました。
今年は、2月3日に!大きな感激を味わい、娘を誉めてたいものです。
受験する皆さん;あと1週間程です。悔いなく全力を出せるよう体調と精神状態に
気をつけましょうね。

40 名前:在学生母2 投稿日:2005/01/23(日) 03:26 [ 220.208.112.57 ]
鎌女大好き様、鳩サブレー様、落ち着いてね!母様
合格をお祈りしています。
我が家は、受験直前にやった過去問で60%しか取れず、「うっわーやばいかも・・」
という状態で受験に臨みました。
昨年は初日受験でしたので、親は大変緊張しましたが、
受験して戻ってきた娘は
「模試より楽だった。途中で寝てしまいそうだった。」とのことでした。
リラックスして受験できたのが良かったようです。
我が家の秘策(?)ですが、緊張を鎮めるといわれるスイートオレンジの
エッセンシャルオイルをコットンに含ませたものを、
「これを手にすり込んで、『緊張してる』と思ったら手を鼻にあててスーハー
するんだよ」と言って娘に渡しました。
柑橘系の香りは、気分を明るくしてくれ、緊張も解いてくれるので、結構
効果があったのかな?と思っています。

41 名前:鎌女大好き 投稿日:2005/01/23(日) 11:32 [ fn193.ade3.point.ne.jp ]
皆さま不安な試験前に励ましをありがとうございます。娘はよい香りに敏感な方でスイートオレンジのエッセンシャルオイルを持たせてやりたいのですが、どのお店で手に入りますか。お教えいたたけますでしょうか。お願い申し上げます。

42 名前:鎌女大好き 投稿日:2005/01/23(日) 11:36 [ fn193.ade3.point.ne.jp ]
スイートオレンジを見つけました。ありがとうございました。

43 名前:鳩サブレー 投稿日:2005/01/25(火) 18:56:25 [ 61-23-108-143.rev.home.ne.jp ]
スイートオレンジは、母の方が必要かもしれません(笑)
たまたま立ち寄ったお店に、「ストレス解消キット」として
スイートオレンジがセットされていたので購入してしまいました。
柑橘系はリラックスさせてくれるようですね。
グレープフルーツの香りがするシャーペンも持たせようかしら?

今日は初天神。荏柄天神社にお参りしてきました。
当日朝の祈祷もお願いして、神頼みはOK!

44 名前:鎌女大好き 投稿日:2005/01/26(水) 20:49:19 [ fm247.ade3.point.ne.jp ]
ホント(笑)母の方が必要かも知れませんね。でもよい香りですよね。鳩サブレー様、試験は来週の今日ですね。がんばりましょう。

45 名前:落ち着いてね!母 投稿日:2005/01/28(金) 23:47:09 [ YahooBB219044184064.bbtec.net ]
今回の受験で、二人目ですが落ち着きません
今、やっと受験資料を整理してました。実は、恥ずかしながらN研模試の12月を
初めて受けその資料に目が留まり、主人に確認してしまいました。
(今までYT模試しか受けていなかったので、資料の見方が解らなくて)
この模試では、2/2の鎌女志願(385名)の平均偏差値51.8でした。
 80%合格確率の偏差値からみれば・・・と思いきや・・・。
併願に2/1受験組であるFE(62名)、YK(102名)、YF(57名)の
高い偏差値の方々もいらっしゃるんです。
”気合”ではいれるなら誰かを連れてきたい!の気持ちです。
秒読み段階のこの今、当日の天候が気になりますね!
風邪に気をつけましょう。

46 名前:在学生母2 投稿日:2005/01/29(土) 23:06:29 [ 220.208.113.84 ]
確かに横浜御三家との併願の受験生の方は多いですね・・
高偏差値の受験生の方も受験されますが、それでも、実質倍率はそんなに変動
しないのではないかと思いますよ。
Fの併願の定番の湘Sも受験者が増加してますし、昨年より多少は
そちらに流れたのかな?と思います。
それに、3校とは問題の傾向も違いますし『この学校に合格したい!』
という本人の気持ちが大切ですよ!
我が家のように、「奇跡の合格(涙)」もありますから。
発表の日に、娘に付き添った受験会場で、鎌女合格の知らせを聞いて
涙した日を思い出しました。
もう、秒読みですね。
絶対大丈夫!今までの、お嬢さまの努力と実力を信じてください!

47 名前:在校生母 投稿日:2005/01/30(日) 15:47:19 [ h252.p496.iij4u.or.jp ]
入学後も横浜御三家併願だったという生徒さんもものすごく多いです。
実はウチもその一人で、YK併願だったのですが、同じ塾だったお友達より偏差値では
ウチの方が高かったのですが、そのお友達はYK、ウチは鎌女に落ち着きました。
でも、実力が下だったなんて思ってはいません(負け惜しみではありません)。

やっぱりウチはYKより鎌女との「縁」が強かったし、事実、向いているという意味では
鎌女のほうが娘らしく過ごせる学校だし、決まってよかったと思うのです。

また偏差値では、フェリス間違いなし!と言われた子が、結局、鎌女に決まったり、
娘のお友達の併願がSFC、桜○、K文なんて話もゴロゴロ聞きます。
入学後の成績を考えても、そういう方々は、やはり成績もすばらしい!し、
決して、実力がないから...というワケではないと思うのです。

私の知っている事実で、YFが○で鎌女×だったという例もありますし、
偏差値は参考にはなるものの事実とは異なります。受験はやはり一発勝負。
終わってみないと分からない。計り知れない特殊なモノという気がします。

いくら可能性が80%あったとしたって、逆に言えば2割もダメな確立があるのだし、
その逆で可能性が20%だったとしても、5人に1人の割合で合格するのです。

なんてことを考えると、以前にも書きましたが、やっぱり「縁」なんでしょうね。
在校生母2様の真似になっちゃいますが、
「絶対大丈夫!」とお嬢様の努力と実力を信じてあげてくださいね!
それと、しつこいようですが、「ご縁」を信じましょう!

48 名前:在校生母 投稿日:2005/02/01(火) 16:12:07 [ h063.p497.iij4u.or.jp ]
>受験生の皆様へ
いよいよ明日ですね!ここの掲示板にこられていた皆様に、
吉報が届きますように、ご縁がありますように、心から祈っています。
受験生の皆さん、ガ・ン・バ・レ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッ!

49 名前:落ち着いてね!母 投稿日:2005/02/01(火) 20:42:27 [ YahooBB219044184064.bbtec.net ]
受験の皆さんお疲れ様です。
在校生の母さまの皆様 応援ありがとうございます。
今日の結果は、これからHPでの発表ですが、娘が自信(?)を
もっているようなので、明日4月の門をくぐる為、早めに休みます。
娘より”頑張ります”。
明日も寒さは続くようですが、雪が降らないことを祈ります。

50 名前:落ち着いてね!母 投稿日:2005/02/02(水) 06:04:35 [ YahooBB219044184064.bbtec.net ]

『いざ、鎌倉へ!』

51 名前:在校生♪ 投稿日:2005/02/03(木) 21:26:39 [ h073.p497.iij4u.or.jp ]
初めまして☆在校生ですっ!
今日はいよいよ合格発表でしたね。
かわいい後輩が入ってきてくれることを願ってます♥

52 名前:ゆいちゃん 投稿日:2005/02/04(金) 05:54:24 [ YahooBB219044184064.bbtec.net ]
さくらの花びらの絵があるとても美しい証を昨日いただきました。
先輩の皆さま、在校生の皆さま いろいろお尋ねすることも
あるかと思います。よろしくお願いします。 
取り急ぎご報告まで

(落ち着いてね!母 改めました)

53 名前:在校生♪ 投稿日:2005/02/04(金) 08:50:47 [ h209.p496.iij4u.or.jp ]
おめでとうございます(* ̄∀ ̄*)
私も去年合格証書をいただきました♪
鎌女でお待ちしてます☆
お疲れ様でしたぁ★ミ

54 名前:ゆいちゃん 投稿日:2005/02/04(金) 09:29:56 [ YahooBB219044184064.bbtec.net ]
在校生♪さん 今春の入学する後輩をよろしくお願いします。
鎌女の合格証書が、いただいた中で一番品があります。
受験後、試験には、苦手な算数と社会に手応えがありましたが、
得意の国語に不安あったので、また、2日夜は、娘のお友達から
合格連絡が入り、本人は、苛立ち・不安をもち親子ともども熟睡
できない3日目の受験/発表を迎えました。
主人がHP発表確認後安心して掲示板をみることができる状態でした。
娘は、残り少ない期間を大事に、友達とともに学校へ行きました。
私は、銀行です。(笑)
受験されている皆さま 頑張ってくださいね。

55 名前:在校生♪ 投稿日:2005/02/04(金) 13:06:23 [ h065.p497.iij4u.or.jp ]
ゆいちゃんさん こちらこそまだ入ってまだ1年経ってないので(汗)
もしかしたら後輩の皆さんにお世話になっちゃうかもしれません(笑)
私は去年受けたのが日曜日で算数に手ごたえがあったので「よーし、鎌女受かったぁ」と
勝手に思い込んでいたら本当に鎌女受かっちゃいました♪
国語は入学してからも文法や教科書を交互に学んでいくので定期テスト範囲がどばぁーっとあって
試験前は死に物狂いです(涙)
合格結果は父親が見に行きました。私は受かってると思い込んでいたのでやけに
自信があったんですけど・・・。
さっき塾に行って来たら今年は相当なものだったようです。
鎌女の今日の2次は志願者が900人とすごいですねぇ・・・。
今年受けていたら落ちてたかも㊦㊦
ハッピーな卒業式を迎えることが出来そうですね★

56 名前:new鎌女生♪ 投稿日:2005/02/04(金) 22:34:52 [ YahooBB219044184064.bbtec.net ]
はじめまして!!!new鎌女生です。在校生♪さん、いろいろとよろしくお願いします
*ところで!!!いきなり質問ですが、鎌女ではカバンの指定がないのですが、
どこで買いましたか?もしよければ教えてください!!お願いしまーす♪

57 名前:& (PmcTB1C6) 投稿日:2005/02/04(金) 23:26:57 [ h128.p497.iij4u.or.jp ]
>new鎌女生さんへ*
私はEASTBOYで買いました★ほとんどの鎌女生がEASTBOYですょ☆
中にはリュックの子や、本皮の鞄を使ってる人もクラスにはちらほらいます。
本皮は雨の日など染み込まずにタオルなどでささっとふき取れるので楽みたいですが
部活によっては先輩に目をつけられてしまうようですよ・・・・。
それに皮の鞄は普通の鞄と違って底面積が小さいので使ってる人たちは毎日
鞄は2つ持っていますよ!お弁当も毎日持参しなければいけないので小さい鞄も
持たなければならないし毎日毎日満員電車通学なので大き目の鞄をお勧めします☆
ちなみに一番多い鞄の色は紺色、紐はグレー(というより白?)で
ピンクのイーストボーイのマークがついてるやつです。
私は紐と鞄ともに黒で水色のマークです☆
イーストボーイの鞄は絶対に学年で同じ子が居ると思うので一人だけ仲間外れってことは
ないと思います。
でもみんながみんなイーストボーイを使っているわけではありませんよ。
ラルフローレンとかプレイボーイとかレスポとか様様です☆
リュックはセーラー服なので似合いにくいですけどやっぱり軽いしなかには
似合う子もいますね♥
学生鞄は表にチャックのついてない定期などが取り出しやすいポケットが付いている
のが便利ですよ♪
ただ、週に1回「道徳」の授業があってこの間映画を学年で陸奥ホールで見たんですけど
その間に「抜き打ち!お荷物チェック」があったらしいです。
なかには「鍵しておいたっ!」って方もいましたね。
あまり参考になるかは分かりませんが、私の答えられる範囲で質問等あったら
何なりとお聞きくださいぃ♪
(「在校生♪」改め「♥現役鎌女生♥」)

58 名前:現役鎌女生♪ 投稿日:2005/02/04(金) 23:29:10 [ h128.p497.iij4u.or.jp ]
↑の名前が文字化けしてしまってましたぁぁ!!!
のでこちらでお願いしますぅ(○´ω`○)ノ

59 名前:new鎌女生♪ 投稿日:2005/02/05(土) 08:11:45 [ YahooBB219044184064.bbtec.net ]
いろいろと細かいアドバイスありがとうございます!!参考になりました♪

60 名前:鎌女大好き 投稿日:2005/02/05(土) 10:36:49 [ dr41.ade3.point.ne.jp ]
皆様ありがとうございました。2次で合格をいただきました。これから学校に向かいます。

61 名前:現役鎌女生♪ 投稿日:2005/02/05(土) 10:51:34 [ h075.p496.iij4u.or.jp ]
>new鎌女生さん
参考になったならうれしいです☆
かわいい鞄で登校してくださいねぇ♪
>鎌女大好きさん
★☆おめでとうございます☆★
鎌女でお待ちしてます♪

62 名前:鳩サブレー 投稿日:2005/02/05(土) 11:05:07 [ 61-23-108-143.rev.home.ne.jp ]
鎌女大好きさん
合格おめでとうございます。

ウチは既に他校とご縁があり、
(キリスト教なので)そちらに進学を決めました。
選ばれた地で楽しい学校生活を送って欲しいですね!
在校生母さま、在校生母2さま、
いろいろご支援ありがとうございました。

63 名前:ゆいちゃん 投稿日:2005/02/05(土) 18:25:45 [ YahooBB219044184064.bbtec.net ]
鎌女大好きさん、鳩サブレーさん おめでとうございます。
鳩サブレーさん;進学する学校は異なりますが、お嬢さんは、その学校で
多くのことを学び長い人生の糧とするでしょうね。
鎌女大好きさん;私は、今日入学手続きをしてきました。
2次試験は、応募者がとても多い中すごいですね。改めておめでとうございます。
うちは、たまたま1次で合格をいただきました(主人が受験日朝のアシストで
10点位ゲット⇒これで合格かなぁ?<笑>)
これからは、入学後の4月以降の土日が・・・ 主人から鎌倉散策でもしよう!
と言われています。

上記記載の「 new鎌女生♪」 は、娘です。
よろしくお願いします。

64 名前:new鎌女生♪ 投稿日:2005/02/05(土) 20:10:26 [ YahooBB219044184064.bbtec.net ]
今日、制服の採寸に行ってきました。制服がすごくかわいかったです♪
その帰りに鶴ヶ岡八幡宮にお礼をいって来ました、私が試験を受けている間、お参り
に行っていたらしいので・・・
やはり、受験生らしき人が結構いました、もう決まっている人やいない人・・・
まだのひとは早く決まるといいですね♪

65 名前:現役鎌女生♪ 投稿日:2005/02/05(土) 22:26:42 [ h164.p497.iij4u.or.jp ]
>鎌女大好き様、鳩サブレー様、ゆいちゃん様
お嬢様の合格、おめでとうございます。それと
ン年間の受験(補佐&フォロー&応援)生活?お疲れ様でした。

受験をした子供たちも疲れたでしょうが、
それをフォローする親の心労もタイヘンなものです。
ここ数日間はゆっくり〜、のんびり〜、疲れを癒して下さいね。

ご存知とは思いますが、ウチの娘が↑で登場していて、
娘のほうが的確にお答えできるようなので、しばらく母は娘を見守ります(苦笑)。

66 名前:在校生母 投稿日:2005/02/05(土) 23:02:41 [ h164.p497.iij4u.or.jp ]
↑HNを直すのを忘れてました...(−−;
おっちょこちょいでゴメンなさい。m(_ _)m

67 名前:現役鎌女生♪ 投稿日:2005/02/06(日) 00:16:55 [ h164.p497.iij4u.or.jp ]
>new鎌女生様
今日が(もう昨日?)鎌女の制服の採寸だったんですねぇー♪
私も制服で鎌女を選んだので・・・笑
はぁっ!!月曜日からまた鎌倉へ行かねばならないんですねぇ。
受験が終わったらから春までいっぱい遊べますね☆
今のうちに遊んでおいたほうがいいですよ♪笑
私は受験が終わったのでまた重い鞄をもって登校です。
しかもテストが3つも・・・!!と思いつつ書き込んでしまってる私です☆

>ゆいちゃん様
いつもいつもうちの母がお世話になってます(笑
誇らしい気持ちで鎌女生の母として娘さんをフォローしていってあげてくださいね☆
私の母のようになってはいけません・・・!!娘はいつもハラハラです(汗笑

68 名前:ゆいちゃん 投稿日:2005/02/06(日) 06:45:46 [ YahooBB219044184064.bbtec.net ]
在校生母さま;おはようございます。
息子・娘の受験で6年間に亘(いろいろありましたが)疲れが出てきそうです。
また、特に、今後の土・日の塾生活中心からの変更をうまくしなきゃ!と・・・(笑)
現役鎌女生さま;いろいろ教えてくださいね。息子も月曜よりテストですが、勉強
全くしていません。いつも叱ってばかりですぅ。娘は、兄を反面教師として位置付
けると宣言しています。(笑)

69 名前:new鎌女生♪ 投稿日:2005/02/06(日) 08:38:58 [ YahooBB219044184064.bbtec.net ]
入試が始まる直前は、これが終われば遊び放題だぁ♪と、
まだ始まってもいないのに考えていました・・・が、こうして「遊び放題」の
状況になると何もすることがないですね・・・遊ぶとお金がかかり、
じっとしてるとつまらない、誰かアドバイスを下さい!!!

70 名前:現役鎌女生♪ 投稿日:2005/02/06(日) 09:06:27 [ h013.p496.iij4u.or.jp ]
>ゆいちゃん様
教えられることはあまりないかも…??しれませんがなにとぞ宜しくお願いします☆
鎌女はテストテストテストで落ち込んでいる間もないですよぉー・・・汗
落ち込んでる間に追試と補修が迫ってくるしタイヘンです!
>new鎌女生様
私の場合、塾時代の時は休日は友達と遊ぶ事も出来なかったので
唯一買い物だけはできましたが「あれ買ってー」「これ買ってー」と頼んでも
「受験がおわったらねー」で済まされていたので受験が終わってから
よく買い物に連れて行ってもらって買ってもらいましたvv
あとはゲームとかやったり平日は小学校で友達と遊ぶ約束をして家に帰ってから
友達と遊んだりしました。
平日は中学になると友達と遊べませんから今のうちに毎日のように遊んでおいた
方が良いですよ☆
きっと(というか絶対かも)
中学になったら「今日遊べる?」とか「今日遊ぼう」と言う言葉は
聞かないと思いますからね☆
残り少ない小学生生活をENJOYして下さい♪

71 名前:弥生 投稿日:2005/02/06(日) 18:34:25 [ 220.208.113.165 ]
在校生母2の娘です★ちなみに現在中1です。
今年合格された方々、鎌女へようこそ!!
さてさて、私は明日から学校が始まっちゃいます(汗)
しかも早速数学のテストです・・・。ああ〜・・・。

ではでは話しがずれてしまいましたが・・・
みなさん、鎌女に入る前にたっぷり遊んでください♪
中学に入るとやっぱり部活などで帰る時間が遅くなって
しまうので、あんまり遊べないですよぉ〜。
部活によっては土曜日に活動があるので、土曜日もなかなか
遊べないですしね〜。
日曜日は日曜日で色々ありますしね・・・。
それでは、みなさん、たくさん遊んでくださいね♪

72 名前:現役鎌女生♪ 投稿日:2005/02/07(月) 06:08:50 [ h111.p497.iij4u.or.jp ]
おはようございます★
あと30分もしたら家を出なければなりません・・・。
すごぉく眠いです(汗
>弥生様☆
初めまして♪なのでしょうかね?
㊥①ってことは同学年なのでお会いしてるのかもしれませんねぇー☆
今日は数学と百人一首のテストです↓↓
3月からは期末もあるし、もう期末が終わるまで友達とはあそべないかも・・・?
本当に鎌女に入ってからすべてがあっという間に過ぎていってしまって
もう㊥②なんて・・・。もうすこし可愛い㊥①でいたいかも!?しれないです。

73 名前:弥生 投稿日:2005/02/07(月) 18:40:46 [ 220.208.113.77 ]
こんばんわ〜!
もう暗くなってきてしまいました・・・。
お腹すきました〜(笑)
>現役鎌女生♪様
初めまして・・・でしょうか?
それともどこかで会っているかも?!
でも私は今日は数学のテストだけだったので、
同じクラスではなさそうですね〜・・・。
明日は百人一首&漢字のテストです・・・↓↓↓
全然覚えてないのに〜〜〜〜(汗)
しかも3月にはいよいよ期末ですね〜・・・。はぁ〜・・・。
もう今から気分はブルーです↓↓
3月は誕生日があるのになぁ〜・・・。
もうホント、早くももうすぐ中2ですねぇ〜★
私もまだもう少し中1でいたいです・・・。
クラス替えもあったりしますしねぇ〜。

74 名前:new鎌女生♪ 投稿日:2005/02/07(月) 20:35:18 [ YahooBB219044184064.bbtec.net ]
やっぱりテストは大変ですねぇー・・・
先生とか授業とかっておもしろいですか?
それとも・・・・・まじめ?????

75 名前:鎌女大好き 投稿日:2005/02/08(火) 13:44:08 [ fl167.ade3.point.ne.jp ]
在校生母さま、在校生母2さま、ゆいちゃん、鳩サブレー様、皆様本当に励ましをありがとうございました。2次試験の発表の後、塾への挨拶、手続き、制服の採寸、運動靴の購入と5日は夢のような一日でした。ご縁があって本当にうれしいです。ところで制服のことですが、お洋服やさんに卒業式前に届けていただきたい旨お電話しましたら娘の制服の丈を計りわすれていることに気が付かれ、おうちで首からウエストまで、首からひざ頭まで測ってください、とのことでした。学校の案内の写真などを拝見していても長さはいろいろ。どのへんに注意したらよろしいか知りたいのですが。よろしくお願い申し上げます。

76 名前:在校生母 投稿日:2005/02/08(火) 19:03:51 [ h022.p497.iij4u.or.jp ]
>鎌女大好き様

たしかに「首から」の表現は分かりにくいので、
もう一度、電話で問い合わせをしてみたらいかがでしょう?
万が一、短くなりすぎた場合、多方面からクレームがありそうなので、
確認されたほうがよいかもしれません。
(長すぎた場合はいくらでも方法がありますし)

77 名前:鎌女大好き 投稿日:2005/02/08(火) 19:44:52 [ dr174.ade3.point.ne.jp ]
在校生母さま、ありがとうございました。では直接お店までドライブがてら伺うことに致します。

79 名前:削除 投稿日:削除 [ ]
削除

80 名前:弥生 投稿日:2005/02/08(火) 23:23:43 [ 220.208.112.138 ]
今日は漢字テスト&百人一首のテストでした〜!
すごく疲れました〜(泣)
明日は私も数学のテストが返されます・・・。
>現役鎌女生♪様☆
削除されてしまうカキコのお返事となります!
数学教師・・・違うかもですね・・・。
私のクラスの数学教師は女ですが、そちらは男ですか???
昨日、百人一首のテストだったとしたら・・・
多分、現役鎌女生♪さんのクラスの担任は離婚していないですよね?
話しは変わりますが・・・
テスト、追試だったらどうしましょう!!
漢字テストって追試の時、問題数多いから嫌なんですよぉ〜(泣)
私も済んだことはあまり気にしないのですが、
これから起こってしまう可能性のあるものは
ものすっごく嫌です・・・。
期末も・・・嫌ですねぇ・・・。
みんなも結構気にしてるみたいですねぇ〜。
クラス替えのとき、同じクラスになれたらいいですね★
顔も本名も知らないですけどね(笑)
>new鎌女生様♪様★
初めましてですね!
ダメな先輩ですが、よろしくお願いします。
テストは、小テストとかまとめテストと称されている
ものが多いですよ。
期末・中間も英語などが入ってきたりするので
勉強はかなり大変だったりしますよ(苦笑)
授業は先生によって差がありますねぇ・・・。
理科Ⅱはけっこう楽しいですよ☆
みんな理科Ⅱの先生の口ぐせ(?)の「大脳」
にはまってます(笑)授業中も結構明るいですしね^^
ですが・・・保健の授業中はみんな好き勝手にしてます。
寝てる子もいれば、やり忘れた宿題をやってる子もいますよ。
ホントはそんなコトはいけないんですけどねぇ・・・(苦笑)
みなさんはそんなコトしてはだめですよ(慌)
ホントに静かなの最初の一ヶ月くらいですね・・・。
時間が経つと友達ができてくるのでどうしても
授業中は喋っちゃいますからね☆
でもそれが学生っていうもんですよ(?!)
それでは本日ほこの辺で・・・。
みなさん、それではおやすみなさい♪♪

81 名前:現役鎌女生♪ 投稿日:2005/02/09(水) 17:00:38 [ h038.p496.iij4u.or.jp ]
今日は部活がなかったので早く帰ってこれました☆
今日は数学のテストが返ってきましたぁ。
追試ではなかったのでセーフ!ふぅ。
明日は百人一首のテストが帰ってきますっ(≧ー≦!)
あと漢字テストも返ってきました♪
満点ではなかったんですが良いほうでしたぁー☆★
>弥生さま♥
わざわざお返事ありがとうございますっ★
はい・・・数学教師男です;もうクラス中の嫌われ者です。
わたしも嫌いなほうなんですけど・・・。
もう明日は数学がありません♪連立方程式は好き(ってか解くのが楽しい☆)のですが
あの教師に会わなくてすむのでうれしいです。ほんっとモミアゲがっ!!
はい、離婚は多分してないと思いますよ。(すごい話(笑
たぶん学年で2番めに歳老いてると思います。
もしかして弥生さんのクラスの先生は離婚されてる方ですかね?
漢字テスト・・・追試は受けたことないんですけど(数学が1回あります(泣))
問題数が多いんですよねぇ??
前に見せてもらったんですけど解答欄が狭かった気がします!
はぁ・・・期末まで約3週間ですね。勉強しなくちゃっ!(口だけ(笑))
なんかどのコが弥生さんなのかドキドキです(笑)

弥生さんが「new鎌女生♪」さんに宛てたものなのですが私も返答させてくださいっ!
理科②は本当に楽しいですよねっ!私も理科は苦手なんですけど授業は好きです♥
うちのクラスも「大脳」にはまってます。
もうみんなでノリノリですねっ★先生のあだ名もウチのクラスはすごいです。「マダム」とか
「ミズ大脳」とか(笑)
保健の授業はウチのクラスも宿題やってるコもいたりとか絵を書いているコとかもいます。
ただやり忘れた宿題をやってるコはいないです。英語の後に保健の授業があるので
授業中に宿題を終わらせちゃうってコですね、主に。
私は隣の席のコが寝てるのでいつ「起こせ」と言われるか分からないのでハラハラしながら
ぼーっと授業を受けてます(真面目に聞けよって漢字ですけど。)
でゎでゎ!

82 名前:弥生 投稿日:2005/02/09(水) 19:04:14 [ 220.208.113.43 ]
私も今日は部活なかったんです☆
でも明日はあるんですねぇ・・・。はぁ・・・。
数学のテストが帰ってきましたー!!
結果は・・・追試ではなかったです♪よかった☆
明日は・・・漢字テストが帰ってきます(泣)
>現役鎌女生♪さま☆
お返事、ありがとうございます♪
やっぱり数学教師はモミーなんですね。
私のクラスは数学・・・あったかな?
あっ、私も連立方程式好きですよ☆楽しいですよね。
あの、もしかして、現役鎌女生♪さんの担任って・・・
ぶっちゃけ太ってます・・・よね?
はい!私のクラスの担任は離婚していて、子持ちです。
多分、学年で1番若いですよ。
あっ、期末まで3週間・・・。
いまいち勉強する気がでませんよね?
はぁ〜、私もどなたが現役鎌女生♪さんなのか・・・
すんごい気になってます☆誰なのでしょう・・・??
実は知り合いだったりして・・・???

83 名前:new鎌女生♪ 投稿日:2005/02/09(水) 22:48:33 [ YahooBB219044184064.bbtec.net ]
現役鎌女生♪さんも弥生さんもホントに親切にアドバイスして下さり、
ありがとうございます!!!こんなに親切な先輩がいると思うと、
4月の、鎌女入学式が、すごぉく楽しみになってきました♪
これからもよろしくお願いしまぁす!!!

84 名前:弥生 投稿日:2005/02/10(木) 22:55:23 [ 220.208.112.194 ]
いえいえ、こちらこそよろしくお願いします☆
入学式では確か花がもらえますよ(確か)♪
多分、ミニバラだったと思います・・・。
入学式の頃の鎌倉は桜がすごい綺麗ですよ!
楽しみにしていてくださいね♪

85 名前:現役鎌女生♪ 投稿日:2005/02/12(土) 00:18:02 [ h238.p497.iij4u.or.jp ]
こんばんはぁーっ( ̄●● ̄*)ノ
ずいぶん鎌倉女学院のスレッドが㊦の方に行ってたので救出します(笑
木曜に百人一首のテストが戻ってきましたぁー☆
32点でしたぁー!34点満点㊥♪わーいっ!
私にしてはいい方ですぅぅー★
でも満点の子も割と居ましたよっ。みんな頭良し子ちゃんなのでねぇ…。
>弥生様**
はい、数学教師はモミィです。
一応授業ちゃんと聞いてますよ♥隣の席の子が授業㊥ノートに絵を書いていて
やることが無い(授業聞きなさい)ので聞いてます♪
はい、担任はちょっと太めですね。でもほかのクラスより優しいと思いますよ☆
来週からH1のスキー合宿で引率で行っちゃうので副担任です(;ー;)
あぁー・・・やっぱり4歳の子持ちの先生でしたか。あの先生、木曜の授業中
コンタクトレンズがいきなりはずれて泣いて途中でトイレに行ってはめ直してきました。
そろそろ期末のテストの勉強しなきゃと思いつつ、明日やろうって思いながらも明日も
結局勉強しないで終わっちゃうんですよね…。でも昨日はちゃんと漢字テストの勉強しましたよっ♪
ほんと知り合いだったらびっくりですよねぇ。
>new鎌女生様♪
そういう風に言ってもらえて光栄です☆★
初後輩なのでドキドキ♥ですぅ。
こちらこそ宜しくお願いしますねぇー♪
あ、そうそう確かミニバラでしたぁ!
今年は生徒手帳のケースと中身が逆さまじゃないといいですけど。
(私たちの生徒手帳はケースと中身が逆さまで生徒手帳は普通でもケースの校章が逆さまになってるんです;)

86 名前:弥生 投稿日:2005/02/12(土) 10:10:08 [ 220.208.113.7 ]
こんにちは☆
あっ!!
期末の勉強しなきゃぁ〜!
>現役鎌女生♪さまё
やっぱり担任は太めでしたか・・・。
ということは・・・
現役鎌女生♪さんは隣のクラスなのですね!!
来週から副担任はキツイですね〜。
なんか声聞くだけで耳痛くなりません?副担任って。
期末の勉強・・・。
全然してない・・・です。
なんか現役鎌女生♪さんの言ってることがすごくよくわかりますよ。
私もやらなきゃとは思うんですけど結局やらないんですよぉ。
その前に先生が早く範囲教えてくれればいいんですけど・・・。
でも、教えてもらっても、社会はアバウトすぎて分かんないんですよね。

87 名前:new鎌女生♪ 投稿日:2005/02/12(土) 18:08:47 [ YahooBB219044184064.bbtec.net ]
中学の勉強の予習ってしてましたか???ちょっと不安なので・・・

88 名前:弥生 投稿日:2005/02/13(日) 23:35:11 [ 220.208.112.107 ]
そんなのしてないですよ〜(笑)
しなくても1から教えてくれるので大丈夫ですよ。
中学入ってから実力テストというのがありますが、それはIQテストみたいな感じなんで
特に勉強しなくても平気ですよ☆

89 名前:鎌女大好き 投稿日:2005/02/13(日) 23:41:47 [ fk210.ade3.point.ne.jp ]
在校生母さま、制服の採寸にお店まで伺いました。お店の方が平誤りでかえって恐縮してしまいました。うちとしてはこんな二度手間もうれしいことですから。やはりプロの方に採寸していただけると安心できましたので、伺ってよかったです。ありがとうございました。この掲示板で百人一首のことがよく話題にのぼりますが、どんな風に親しむのが一番よいでしょうか。100首は覚えるのも大変なので今から親しんでおけたらと思いました。

90 名前:現役鎌女生♪ 投稿日:2005/02/14(月) 17:31:10 [ h016.p496.iij4u.or.jp ]
♥♥ハッピーバレンタイン♥♥
といいつつ何もない私です・・・。女子校ですしね。
でも今日は朝からみんなソワソワソワソワで友チョコしてました♪
わたしも7ついただきました☆体重が…。
3連休も終わっちゃったし、期末までのカウントダウンだぁっ!って感じです。
もうウチのクラスの頭良子ちゃんゎノートまとめして赤シートで隠して勉強してる
らしいです。見習わねば!
>(*´з`)ノ~弥生さま ヾ(´ε`*)
担任は太めです(`L_` )
でもまぁ(*σ´Д`*私)は一番担任が好きですねぇ☆
多分お隣のクラスだと思われますねぇ。私よく(?)弥生さんのクラスに遊びに行ってるんです
けどぉぉ・・・(●´艸`)
はいっ!ヾ(´c_`*)そうなんですよ!副担任は苦手です。
社会はよく話が脱線して「あれ?いまどこっ!?これってノートに書くべし??」って
みんなでぎゃーぎゃーさわいでます、、、。汗
>(★´・∀・)σ new鎌女生♪さま☆
中学校の予習は少ししましたねぇ。
筆記体とか正負の数とか♥でもあんまりやらなかった?ですかね??
でも心配は要らないと思いますょ★
>鎌女大好きさま★☆
百人一首は6・7月に習い始めた気がします。
私はテスト直前に大慌てで覚えるのですが、一応授業で百人一首は1つ1つやっていくので
クラスの子はその日やったプリントを持ち帰ってその日中に覚えているそうです。
朝の電車の中、帰りの電車の中、休み時間などに2首ずつおぼえたりしていればこつこつ覚えていけますよ。
あとは単語カードなどですね☆★
あとは両親に協力してもらって根性で覚えたりします。
また、私はお風呂で覚えたり寝る前に覚えたり、百人一首をつぶやくだけで耳から入っていくので
テレビを見ながらとかお菓子を作りながらでもぶつぶつ唱えれば自然と覚えていけると思います。
まぁ、まだ急がなくていいと思いますよ☆

91 名前:弥生 投稿日:2005/02/14(月) 19:25:11 [ 220.208.113.43 ]
私も友チョコたくさんもらいました☆
先生にバレない様にがんばりました!!
期末まで・・・あと少し・・・。
あぁ〜、勉強しなきゃ(汗)
>現役鎌女生♪さま★
やっぱですか〜・・・。
あの・・・もしかしてバスケ部の方ですか?
よく来る隣のクラスの方って、バスケ部の方しか思い浮かばないのですが・・・。
もしそうだったら多分知り合いなのですが・・・。
やっぱ社会はノートに書くとこ、わかんないですよね〜。
余談多いですしね(苦笑)
>鎌女大好きさま♪
私も現役鎌女生♪さんと同じで、テスト前に慌てて覚えてます。
授業に関しては現役鎌女生♪さんの書いた通りですよ★
あと、単語カードはかなり使えますよ♪
電車の中でも覚えられますし。
ですが、百人一首のテストといっても、一度にすべて出題されるわけではないので、少しずつ覚えていけば大丈夫ですよ。
今はまだやらなくても大丈夫だと思いますよ♪

92 名前:現役鎌女生♪ 投稿日:2005/02/14(月) 19:57:09 [ h153.p497.iij4u.or.jp ]
>弥生様★
はぁ…いつもいつも「期末の勉強しなくちゃ」といいつつ全然勉強してません;
あ、いえいえ違いますよ。バスケ部ぢゃないですぅー★☆
バスケ部の人・・・。あ、分かりました。きっとあの人・・・。
でも私は違いますよぉぉ××
もう社会とか問題数多いし・・・。
小学校の時は得意だったんですけどねぇぇぇぇ・・・。

93 名前:new鎌女生♪ 投稿日:2005/02/14(月) 21:08:02 [ YahooBB219044184064.bbtec.net ]
今日はバレンタインですねっ♪
昨日、夜おそーくまで16人分作ってました・・・正直疲れますネ・・
でも、今日チョコを配って中休み頃に、友達が教室に飛び込んできて
「もうっ激ウマ!!!」と言ってくれてとーっても嬉かったデス!!!
なんかトイレで食べてきたらしいです・・・
まあ、みんなに大好評だったので今年も成功だったなあ、
としみじみと考えていました・・・
ps:ホッと安心しました(勉強のことです)ありがとうございました☆

94 名前:在校生母 投稿日:2005/02/14(月) 22:25:44 [ h153.p497.iij4u.or.jp ]
>鎌女大好きさん
↑ウチの娘は、ほんとにギリギリにならなるまで勉強を一切やりません。
もうこれは本人の問題なので、仕方ありません(涙)。
もっと事前にコツコツやれば苦労しないんでしょうけどねぇ...
いずれにせよ、鎌女にいる限りはイヤでも勉強はします。
(どれだけやるか、どれだけ身についているか、は別として)

息抜けるのは小学生でいられる今だけなので、
今だけは遊ばせてあげたらいかがでしょう??

>現役鎌女生さん
人には言うのに…、ねぇ..?????????????

95 名前:鎌女大好き 投稿日:2005/02/14(月) 23:05:24 [ ey21.ade3.point.ne.jp ]
皆さまありがとうございました。在校生母さまが以前レスされた「学校とのご縁で入学する」というお話について、わが意を得たり、と思ったものですから。鎌女は併願校として位置づけられているようですが、先生方や生徒の努力でここまで評判のよい学校に作りあげてくださいました。今では併願校というより、横浜・湘南地域の女子校の中で好きな校風かどうかで選ぶ時代になっているように思えます。娘の友人でYKにも合格した子が「鎌女にも合格したけどもっと難しいところに行く」と話したとか。娘には鎌女の明るい校風が合う、と感じていたので他をあまり見せていないせいか娘は「鎌女よりいい学校があるの?(笑)」と不思議そうでした。校長先生が説明会で「鎌女が大好きな子に入ってもらいたい」とおっしゃったのですが、その条件はクリアしたと思いました。1次で駄目で、本人があきらめずに2次の朝「最後の模試と思って試験をうんと楽しんでくる」と言い「うんと楽しかったった」とひとりで鎌倉から帰宅しました。その成長ぶりがうれしく合否はもういい、と思いました。でも合格をいたたけた時本当に「いただいたご縁」に感謝しました。

96 名前:在校生母2 投稿日:2005/02/15(火) 21:09:12 [ 220.208.114.147 ]
>在校生母さま
ウチの娘も直前までマンガ読んで、ゲームして・・・
今の成績も大変納得できます。
でも、宿題等もあり、それなりに勉強はしている!と本人は言っています(涙)
ここに本人がレスしているように、勉強する気があるのか疑わしい今日この頃です。

>鎌女大好きさま ゆいちゃんさま
合格、本当におめでとうございます。
鎌女大好きさまの「試験をうんと楽しんでくる」というくだりで
涙ぐんでしまいました。
校内のどこかでお会いすることもあるかと思いますが、
よろしくお願いいたします。
ちなみにウチの娘は、中学入学前に予習などは一切せずに、
遊びくるっておりました。入学後の成績もまぁ、それなりですが(涙)、
楽しそうに通学してくれているので何よりです。

97 名前:のの 投稿日:2005/02/15(火) 21:59:16 [ YahooBB218136206151.bbtec.net ]
.

98 名前:現役鎌女生♪ 投稿日:2005/02/15(火) 23:19:49 [ h089.p497.iij4u.or.jp ]
>new鎌女生♪様
お役に立てて何よりです☆でも、あまり大したこと書いてなかったかも?;
みんなおいしいって言ってくれて良かったですね♪
うちのクラスはみんなお弁当の時間に食べてましたよ☆★
先輩は先生にあげたとか・・・?
>在校生母さまっ!!
あっしの様にならないようにね、アドバイスして差し上げているのです♥
それでもあなた様の子供なんですからねぇ・・・。
ふんっっっ!!(`●●´)なんか親って一言多いのよっ!
ねっっ??(誰に聞いている?

99 名前:在校生母 投稿日:2005/02/16(水) 14:27:58 [ h009.p497.iij4u.or.jp ]
>在校生母2様
お久しぶりです。お元気でしたか???
この場は娘たちの憩いの場になりつつあって..(苦笑)。

>鎌女大好きさん
そういえば思い出しましたが、1年前、
娘も鎌女の入試はとっても楽しかったと言ってました。
ご縁って、そういうモノかもしれませんね???♥ ♥ ♥

100 名前:ゆいちゃん 投稿日:2005/02/16(水) 21:43:40 [ YahooBB219044184064.bbtec.net ]
鎌女大好きさま;お嬢さんすごいですね。試験を臨む時”楽しんでくる”というご発言
は、『やるだけのことはやった! どんな問題でも正解を勝取るぞ!』という心意気には。
19日のオリエンテーションは、ご一緒になりますね。今回の受験でアシストしてくれた父親には、
鎌倉の街を散歩してもらいます。(笑)
制服を着た娘の入学式が楽しみです。
娘はお友達と近々ディズニーランドへ行く計画をしているようです。
在校生母2さま;
試験終了後の娘の顔をみるとなんとなく分るんですね。
試験の出来が・・・。算数苦手の娘が、”全問解けたよ!”と強気の発言には、
やったね! と心の中で思ったのですが、得意の国語が”難しかった!”でも
社会で、”お父さんが話してた 領海のことがでた!”・・・ラッキーとつぶやく
私でした。ご縁があって 鎌女生になりますがよろしくお願いします。
在校生母さま;
先ほど、久しぶりに早く帰宅した父親に自己中の息子をしかって貰いました。
中3になると生意気になってしまって! 悔しいです (・-;)

我が家では、2回目の受験でしたが、息子の受験時と大きく異なったことがありました。
それは、当日発表(ネット含む)が多くなり、携帯メールでお友達の合否情報が2/1から飛び交ったことです。
これは本人にとって、不安・焦りを煽られる大きなマイナス要因でした。来年以降、受験に臨まれる方は、ご注意
された方がよいかと思います。

101 名前:在校生徒 投稿日:2005/02/17(木) 17:42:34 [ ez84.ade2.point.ne.jp ]
私は現役生徒です。
鎌女の掲示板はいろいろありますが、こんなに鎌女についていろいろ考えている掲示板はないと思い、感動しました。
どうぞよろしくお願いします。

102 名前:弥生 投稿日:2005/02/17(木) 19:03:54 [ 220.208.114.4 ]
お久しぶりです★
>現役鎌女生♪さま☆
レス遅くてごめんなさい!
あっ!!!!!
バスケ部じゃなかったですか・・・。
ごめんなさい!AS(イニシャル)さんだと思ってました。
本当にごめんなさい(涙)
一応期末の勉強は社会やってますけど・・・。
ほかはやってないので・・・やばいです。
>在校生母2さん
勉強してるにはしてますよ!
追試でなければ(多分)大丈夫なのです。
>在校生徒さま★
こんばんは&初めまして!
こちらこそよろしくお願いします!

103 名前:在校生徒 投稿日:2005/02/17(木) 21:21:04 [ ez84.ade2.point.ne.jp ]
結構いらっしゃるんですねぇ。ご入学の方々。
とってもうれしい限りです。
こころからおまちしております。

104 名前:ゆいちゃん 投稿日:2005/02/17(木) 23:43:14 [ YahooBB219044184064.bbtec.net ]
在校生徒さん;
娘ともどもよろしくお願いします。

105 名前:在校生徒 投稿日:2005/02/18(金) 06:06:10 [ ez84.ade2.point.ne.jp ]
ゆいちゃんさん、はい、お受験お疲れ様です。
先輩は、楽しいですよ(*^_^*)きっと

私は電車に乗っている日能研バックを見て声をかけまくっている変な女子高生になりきっていました(笑
私の応援がどこかで役立ってると良いです(笑

106 名前:鎌女大好き 投稿日:2005/02/21(月) 15:51:37 [ fa19.ade3.point.ne.jp ]
ゆいちゃんこちらこそよろしくお願い申し上げます。

107 名前:ゆいちゃん 投稿日:2005/02/21(月) 21:51:12 [ YahooBB219044184064.bbtec.net ]
鎌女大好きさん;こんばんは。
オリエンテーションの日は、とても寒かったですね。
(主人があの寒い中鎌倉散策?して、おいしいネギラーメンをいただける店
 ・・・観光雑誌には載っていない・・・を見つけていまして、昼食をそこで
いただきました。ご紹介したいのですが、在校生の皆さんにとって通学路では
ないようなので、すいません。)

校長先生は、やはり厳しい人のようですね。
学校説明会の時とちょっと異なる印象をもってしまいました。

108 名前:在校生徒 投稿日:2005/02/22(火) 06:34:28 [ ez84.ade2.point.ne.jp ]
中学一年生は、おもしろいことばっかりで毎日うきうきでした。戻りたいです(苦笑

校長先生は厳しいと言えば厳しい方のようですが、生徒に気さくに話しかけてくださって楽しいところもあります(*^_^*)
いろいろなうわさ話は飛び交っていますけどね(笑

109 名前:弥生 投稿日:2005/02/22(火) 23:34:27 [ 220.208.114.79 ]
もうすぐ期末です・・・。
勉強しなきゃです(汗)

校長先生はあまり話したことはないのですが、廊下で会った時などは明るく挨拶してくれますよ☆
それでもそれなりに厳しい様ですね。

110 名前:鎌女大好き 投稿日:2005/02/24(木) 19:46:09 [ fk137.ade3.point.ne.jp ]
<trackback url=。。>ゆいちゃん、オリエンテーションの日は体調を崩し、主人と娘とで参加致しました。そうですか、校長先生はちょっと厳しい印象でしたか。主人は鎌女合格で舞い上がっており、ただただ「みんな駅からうれしそうに歩いていた」とか「しっかりしたお嬢さんばかりだった」とか話しておりました。まるで男の子のようなうちの娘。静かな教室で「キュイーン、キュイーン」と何かをこすってまわりが気になる音を立てるんです。その度に主人の眉間にしわが刻まれてていきました。○○子が入学したせいで来年の入試から「面接重視」になったらどうしよう(笑)と主人やお世話になつた塾の先生や方と話しておりました。ラーメンはどのお店でしょうか。これから6年間、鎌倉のおいしい店めぐりも楽しみですね。

111 名前:鎌女大好き 投稿日:2005/02/24(木) 19:47:40 [ fk137.ade3.point.ne.jp ]
<trackback url=。。>ゆいちゃん、オリエンテーションの日は体調を崩し、主人と娘とで参加致しました。そうですか、校長先生はちょっと厳しい印象でしたか。主人は鎌女合格で舞い上がっており、ただただ「みんな駅からうれしそうに歩いていた」とか「しっかりしたお嬢さんばかりだった」とか話しておりました。まるで男の子のようなうちの娘。静かな教室で「キュイーン、キュイーン」と何かをこすってまわりが気になる音を立てるんです。その度に主人の眉間にしわが刻まれてていきました。○○子が入学したせいで来年の入試から「面接重視」になったらどうしよう(笑)と主人やお世話になつた塾の先生や方と話しておりました。ラーメンはどのお店でしょうか。これから6年間、鎌倉のおいしい店めぐりも楽しみですね。

112 名前:ゆいちゃん 投稿日:2005/02/24(木) 21:04:33 [ YahooBB219044184064.bbtec.net ]
鎌女大好きさん;こんばんは。体調はよくなりましたか?
校長先生は、特に、躾・ルールに厳しいようですね。(私にとっては嬉しいのですが・・・)
うちの娘も”男に生まれ変わりたい”とよく話してます。(・。;)
いつもズボン姿で、同級生からは”卒業式のスカート姿を楽しみにしている”と言われて
いるようです。

<以下:在校生の皆さんは通学路ではないので、寄り道しては駄目です>

ラーメン屋さんは、”静雨(而?)庵”で、平日・土の11時〜2時半頃までで麺がなくなり
次第、閉店とのこと。主人は、ネギラーメンが美味いと・・・細麺+ちょっと辛口(キムチ
風味でのネギ添え)です。他のお客さんもネギラーメンもしくはチャーシュウ麺をオーダーしている人
が多いようでします。
場所は、鎌女から若宮大通りを鎌倉駅に向かい”八百屋さん”と”JR高架線”間の道を
左折し約300M位です。途中、五叉路がありますが(信号なし)斜め右方向(市役所方向)
へ進んでください。
平屋で、隣に日本蕎麦屋さんがありますが住宅街です。

113 名前:在校生徒 投稿日:2005/02/24(木) 23:02:55 [ ez84.ade2.point.ne.jp ]
鎌女大好きさん、わたしも中学一年の時に両親によく言われました(笑 結構たちますとそんな友達ばっかりです(笑 もちろんみんな根はまともな人ばかりなのですが。

校長先生は忙しい異様であまり休み時間などであまり見かけませんが直接ご指導されているところはみかけませんねぇ。。

わざわざ鎌倉に通っているのに鎌倉くらい立ち寄りがしたいとつくづく思います。最近はよく由比ヶ浜で遊んだり鎌倉食べ歩きツアーを勝手に計画したりしています(笑
オフでラーメン屋さんに言ってみたいです(*^_^*)

114 名前:鎌女大好き 投稿日:2005/02/27(日) 16:27:41 [ dq231.ade3.point.ne.jp ]
ゆいちゃん、在校生徒さんありがとうございました。ラーメン屋さん、ぜひ行ってみたいと思います。次は教科書と体操着の受取りですね。初めてのプログレス。英語が初めてのうちの娘でもついていけるのか、ちょっと心配です。

115 名前:在校生徒 投稿日:2005/03/01(火) 16:25:24 [ ez84.ade2.point.ne.jp ]
今日は卒業式でした。試験前なので結構きついです(>_<)
でももうすぐ新入生が来て、出会いと別れは紙一重なのだなぁとつくづくおもいました^−^
先輩と別れるのは寂しいですが(T_T)うちの親はプログレスだからと言ってちょっと身構え気味でしたが、実際英語経験ゼロでプログレスしかないとなると他の教科書が分からないので大丈夫なものです(笑
文部省からnewCLOWNは配られますけど。

116 名前:卒業生 投稿日:2005/03/01(火) 23:08:44 [ i220-221-52-135.s04.a001.ap.plala.or.jp ]
はじめまして。
卒業生なのに書き込んでもいいものかと思いましたが、
鎌女のことを語る機会がなかなか無いので書き込みさせていただきます。
よろしくお願いします。

早速で失礼かと思いますが、
>鎌女大好き様、
私が在学していた時は、中学では比較的ゆっくり目で教科書をこなしていました。
その代わり、高校になるとペースが速くなって少し大変です。予習復習が重要となってきます。
>在校生様、
今日は卒業式だったのですね。私も去年の事が思い出されてなんだか不思議な気分です。
H1、2の時は単語カード持参で卒業式に出ていましたけど(笑。

117 名前:鎌女大好き 投稿日:2005/03/02(水) 21:58:18 [ fl23.ade3.point.ne.jp ]
在校生徒さん、卒業生さん、情報をありがとうございました。あわてずゆっくりと鎌女に慣れるのがよいようですね。お陰様で安心できました。小学校の先生や父兄、教育委員会の方や様々な方に進学先を問われ「鎌女です」とお応えすると「すごいですね」「がんばりましたね」「おめでとうございます」と言われます。「鎌女です」と発するときに誇りを感じる今日この頃です。

118 名前:new鎌女生♪ 投稿日:2005/03/02(水) 22:51:06 [ YahooBB219044184064.bbtec.net ]
お久しぶりです!!!
イキナリ質問ですが、
Q1「新入生テスト」ってどんなカンジの問題が出たんですか?
  なんだか不安なので・・・
Q2英語の辞書は「何を買う」と指示は出るんですか???
************************************
早く入学式が来ないかなあ、と毎日楽しみにしてます♪
ただ、宿題のコトを思うと・・・
まっ気楽にいきましょ♪

119 名前:在校生徒 投稿日:2005/03/03(木) 12:20:42 [ ez84.ade2.point.ne.jp ]
今日は試験一日目でした(笑 
卒業生様、初めましてです。去年ご卒業のかたなのですか。私も数学の定理表とか単語帳などを密かに持ち込んでいました(笑 

鎌女大好きさん、卒業式でも校長先生が素晴らしいお話をたくさんしてくださいました。とっても光栄です★入学式が楽しみですね。

new鎌女生♪さん、新入生テストは、私の時は中学入試の延長みたいな感じでした。ガスバーナーとマッチのスリ方は、なぜか鮮明に覚えています(笑 本当の入試みたいに結果が自分に返ってこないので、気楽にいって大丈夫です(笑笑
英語の辞書は、私の時はジーニアスが良いと言われました。電子辞書はあんまり薦めませんだそうです。でも忠一の肇の頃は地所の指定はされなかったと思います。ある時突然。。。ってかんじですね(笑 
宿題は、大丈夫ですよ★☆

120 名前:new鎌女生♪ 投稿日:2005/03/05(土) 18:58:17 [ YahooBB219044184064.bbtec.net ]
ありがとうございます♪
でも中学入試の延長ですか・・・・・そですか・・・・・。
テストなんてもういやだぁぁぁぁぁ・・・なあんてコト言ってられませんよね、
暴走してすんませんでした。

121 名前:現役鎌女生♪ 投稿日:2005/03/07(月) 14:37:31 [ h065.p497.iij4u.or.jp ]
皆様お久しぶりです♥やっと期末テストが終わりましたぁ(´ω`*)
今回は理科①がもう・・・××ですっ!もう真っ白・・・㊦私のクラスでは「出ない」と言われていたものがでましたっ!
ほかのクラスには出ると伝えられていたようでクラスのみんなで抗議しようとしてます・・・。私はもし出ないと言われていたものが出なくても
どっちにしろ悪いので・・・㊦母はそういうことを次のテストがくるまで根に持ちます・・・。はぁぁ・・・。
>在校生様☆はじめまして。ご挨拶遅れてごめんなさい。
宜しくお願いします♪
>鎌女大好き様☆
いまさら遅いかもしれませんがプログレスは大丈夫◎です☆
英語の鎌女ですが毎日タッタカターっと進まないで、1日じっくり1つのことをやって宿題になり、
翌日復習した上でまた新たな単元へと進んでいく感じです♪
ちなみに、うちの父も入学当初は学校帰りなどに迎えにきてもらい帰りにデパートなどに寄ると
「横に鎌女生がいるんだなぁ。鼻高ピ〜ンだなぁ。」と誇らしげに思っていたようです。
>卒業生様☆
初めまして♪やっと今春初めての後輩ができます♥
いろいろとお願いしますっ!!
>new鎌女生♪様☆
私が受けた新入生テストはあまり勉強関係じゃ無かった気がします・・・。
小学校受験の内容みたいな・・・(受けたこと無いけれど)
図形が書いてあって「同じ図形はどれでしょう?」みたいなのをパッパパッパ解いて
いくような感じだった気がしますぅぅ…。
英語辞書については私のクラスは秋で英語の先生が替わったのですが(産休のため)
その先生には「英語辞典」はいらないといわれましたょ★今の英語の先生にも言われてません。
宿題は最初の方はハードかもしれませんね。帰ってきたら疲れてZzz・・・。ってことも最初の方は
あるとおもいます(私自身そうでした)
けれど慣れてくれば長い昼休みでみんなで一気に終わらせたりしちゃいますよ♪

今日学校帰りの電車の広告に久々に日能研の問題を見ました。
たしか社会の歴史でしたが、みんなで悩んだ結果分からずじまいでした…。
情けない…。最近はいろいろ難しいんですねぇぇ・・・。

122 名前:new鎌女生♪ 投稿日:2005/03/07(月) 23:13:47 [ YahooBB219044184064.bbtec.net ]
あっそうなんですか!?(ヤッタネ♪)
>現役鎌女生♪様・在校生徒様
部活は文化系ですか???運動系???
あと、もし良ければ、部活名も教えてほしいのですがっっっ
よろしくお願いします☆

123 名前:削除 投稿日:削除 [ ]
削除

124 名前:在校生徒 投稿日:2005/03/07(月) 23:47:32 [ ez84.ade2.point.ne.jp ]
現役鎌女生サンの言ってるのは、アイキュー診断テストでしたっけ?知能診断テスト?なんか音なのがあってもう一個中学入試っぽいのありませんでしたか?多分それが入学テストなるもののことだと思うんですが。。。
前者の方は本当にどれくらい早く解けるかって感じですね(笑 めちゃめちゃたのしかったです^−^

あーじゃぁ辞書は中三かもです。

私は運動部です。部活名はちょっと。。。ごめんなさい。でも運動部同士凄い仲良くなる気がします。うちの学年だけかもですが(笑
厳しい部活ほど一度やめてしまうと自由に目を奪われて元に戻るのは不可能です(友達などを見てきた結果ですが※戻ってきた先輩もいますし違う運動部または文化部に入った人もいますが)どうせやるなら引退までやることを、オススメしますよ!

125 名前:卒業生 投稿日:2005/03/15(火) 21:46:21 [ i220-109-85-34.s04.a001.ap.plala.or.jp ]
ご無沙汰しております。と言っても2週間ぐらいですけど。
久々に地元に帰って鎌女の友達と遊んだりして、忙しいけど充実した日々を過ごしてました。
気心の知れた仲間と会うのはやっぱり楽しいですね。私が鎌女で得た最高のものは親友です。
友達っていいですよ、ホント。
北国と比べると横浜はすごく暖かいです。「同じ日本なのにこうも違うのか!」と改めて思ってしまいます。

英和辞書はやっぱりジーニアスがいいと思います。大学でもある程度使えるし。必ずしも紙でなくてもいいのですが。
受験では紙の辞書よりも電子辞書のほうが単語の意味調べが速いので、オススメです。

126 名前:弥生 投稿日:2005/03/17(木) 09:51:38 [ 220.208.113.107 ]
ものすごく久々に来ました♪
1ヶ月弱ぶり・・・です。
>卒業生さま
初めまして♪
ご挨拶が遅れてごめんなさい(汗)
これから色々とよろしくお願いします!!
>現役鎌女生♪さま
お久しぶりです!!
やっと悪夢の期末が終わりましたねぇ。
でも・・・春休みの宿題は多いですよね・・・。
どこから手をつけたらよいのやら・・・。

127 名前:現役鎌女生♪ 投稿日:2005/03/17(木) 16:26:03 [ h231.p497.iij4u.or.jp ]
私もご無沙汰してますぅ。
>弥生さま☆
お久しぶりですっ!
そうですねぇ…。
春休みの宿題はちょこちょこ手をつけてるので
英語は終わりましたvv数学のレポートもあとは表紙と色塗りだけです♪
でもやることはいっぱいですぅ…。

128 名前:在校生徒 投稿日:2005/03/17(木) 20:01:16 [ p1253-adsao02yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
卒業生さんは、北国の方なのですか。私も在住していましたがなんだか良いところですね。

そうですね、私たちも電子辞書はかなり使います。授業中では紙を推奨されるのでロッカーにいつも入っていますけど。この前の土曜日に制服かな?体操服かな?を取りにきている新入生の方々を見て、とっても気持ちいき餅になりました(*^_^*)
鎌女生活、エンジョイしてください!!!

自宅学習中の宿題がまだおわりません㊦明日提出なのに(笑

129 名前:弥生 投稿日:2005/03/19(土) 13:00:18 [ 220.208.113.247 ]
成績表が来ました・・・。
最低です・・・。
>現役鎌女生♪さま
私なんて春休みの宿題なんか全然、やってません・・・。
ついつい後回しにしちゃうんですよねぇ・・・。
話しは変わりますが・・・
クラス変え、楽しみですよねぇ!!
はやく誰と同じクラスになるのか知りたいです!

130 名前:現役鎌女生♪ 投稿日:2005/03/22(火) 13:18:32 [ h166.p496.iij4u.or.jp ]
お返事遅れてごめんなさい!
私も成績表はビックリ!しましたぁぁ…。
良くは無かったのですが今までの中では最高でしたっ!
期末の順位が知りたいぃぃ!!!!学年じゃなくて。
>弥生さま☆
春休みの宿題は終わりましたぁぁ!!!
クラス替えゎ楽しみですっ♪
ウチのクラス良かったことは良かったんですが席が・・・㊦㊦
私も誰と一緒になるかわくわくです☆

131 名前:鎌女 投稿日:2005/03/22(火) 16:11:25 [ p1253-adsao02yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
先日の離任式ではイメージの濃い先生方がたくさんやめてしまって、寂しくなってしまいました。。
濃い先生が新しく就任してくださることを願っています(笑

校長先生のお噂はものすごい勢いで流れていたのに先生方がなんにも教えてくれないから半信半疑でした。でも本当だったのですか。。。
もう本当寂しくなってしまいました(>。<)二年前の数学の先生もかなりショックでしたけども。。。

132 名前:new鎌女生♪ 投稿日:2005/03/23(水) 18:59:52 [ YahooBB219044184165.bbtec.net ]
濃い先生っておもしろい先生ってコトですか???
それに、校長先生の噂っていうのは?(?_?)

133 名前:在校生徒 投稿日:2005/03/23(水) 21:53:37 [ p1253-adsao02yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
おもしろいっていうのもあるし、居るだけでインパクトがある先生とか、、、(笑 いろいろです。

校長先生、やめてしまったんですよ。
それで、百周年を花道におやめになるだとか、体調がよろしくないだとか、、、たくさんの噂が流れていたんですよ。
鎌女日和が決めぜりふの素敵でおもしろい校長先生だったんですけどねぇ。
残念です

134 名前:鎌女新高3 投稿日:2005/03/23(水) 23:32:36 [ YahooBB221016137028.bbtec.net ]
<trackback url=32603260>前に違う名前で書き込んだのですが今回はこの名前で…
在校生もレスを見てると学年とかクラスとか分かりますね☆
しかし校長先生が辞められるとは…
ウワサになっていたけれどもやっぱりビックリですね…(~_~;)
今度の校長先生はどんなお方なんだか…?
これから鎌女も雰囲気変わっちゃうのかなぁ…?
>在校生徒さん
確かに濃い先生が居なくなってしまわれましたよね〜
最初に挨拶された2人の先生とか11月から休職だった先生とか。

135 名前:現役鎌女生♪ 投稿日:2005/03/23(水) 23:57:51 [ h093.p497.iij4u.or.jp ]
>鎌女さま☆(もしかして在校生徒様かも…?)
私はまだ1年しかこの学校に居ないので知っている先生が校長先生含め2人しか
いらっしゃらなかったのですがどうも学校の活力の元と呼ばれる先生方が
お辞めになられるそうですね、先輩方から聞きましたが。
私の学年では「●●先生がお辞めになる」だとか「□□先生は+年契約だったらしい」など
様様な噂が流れていましたが全部ガセで急に校長先生がお辞めになられると聞いて
とても驚きました!!噂も何も無かったので。
たった1年だけしか関われなかったのでとても寂しいです。
>鎌女新高3様☆
初めまして!!(ですよね?)過去のレスは拝見してましたぁ♪
宜しくお願いします★
本当に今度の校長先生が何方になるのか・・・。
今この学校にいらっしゃる先生なのか?それとも外からのお方か??
本当に鎌女がどのように発展していくのか期待もありつつ不安もありますぅ。
1番最初に挨拶された先生は授業でお世話になっていましたぁ。
プリント15枚くらい配られてテスト勉強であっぷあっぷしたこともあります;

136 名前:鎌女大好き 投稿日:2005/03/25(金) 19:46:38 [ fk115.ade3.point.ne.jp ]
今鎌女ではお別れの春を迎えているようですね。別れが寂しくなるほどよき先生方に恵まれている様子が伝わってまいります。ところで今日はスカーフの巻き方についてご相談申し上げます。パンフレットで見るようなふわっとさせて結ぶのが不器用なのかうまくいきません。巻き方のコツをお教えください。

137 名前:在校生徒 投稿日:2005/03/25(金) 20:58:39 [ p50040-adsau04yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
鎌女新高三様>最初の二人の先生は、本当寂しいです。二人目の先生は知っていましたが一人目は本当に驚きでした。期末のテスト問題の最後にお別れの文章らしきもの(私たちの学年の成長ぶりとかですが)が数行かかれてありましたが本当のお別れになるとは思っていませんでしたので。。。かなりびっくりです。どんな先生がいらっしゃるのでしょう。新学期楽しみですが、残念です。やっぱり別れも出会いもそれなりです(笑 私的には新校舎も全く聞かされていなかったのでかなり残念でしたけども。。休職になった先生、本とびっくりです。せめてお別れの言葉くらい言いたかったです、お世話になったので(笑

現役鎌女生様>鎌女様とは違いますよ^-^ 新しい校長先生は公立の方という噂が流れていますよ(笑 あくまで噂ですけど。あれ?最初に挨拶された先生は体育と世界史ですよね?

鎌女大好き様>スカーフは私は電車の中でいきなり先輩に話しかけられて教えていただきました(笑 三角形の後ろの部分を結ぶと良いですよ^-^私は鎌女結びはだったのですが最近はリボン結びしちゃいますね(笑

138 名前:鎌女大好き 投稿日:2005/03/25(金) 21:13:03 [ dr199.ade3.point.ne.jp ]
在校生徒さん、ありがとうございました。三角の後ろを結ぶとよいのですね。皆さんまだ10台半ばだというのに言葉遣いがきれいですね。何だかうれしくなります。娘には学校では「お父ちゃん、お母ちゃん」(笑)と言わない様言い聞かせていますよ。

139 名前:在校生徒 投稿日:2005/03/25(金) 22:21:38 [ p50040-adsau04yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
あはは、全然堅苦しい風でもないので余裕ですよ^-^私たちの周りでは㊥②や㊥③のときはオヤジとかいってましたが最近はパパンとママンがはやっていますね(笑 はやっているというか口癖というか。。。言葉づかいですか、(笑

140 名前:在校生徒 投稿日:2005/03/25(金) 22:23:14 [ p50040-adsau04yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
あ、もちろん両親本人の前では言いませんよ(笑

141 名前:鎌女新高3 投稿日:2005/03/28(月) 23:04:17 [ YahooBB221016137028.bbtec.net ]
さりげなく私はほぼ全部の先生に一度は教えていただいた、
ということに今日気付いてあらためて寂しくなりました…(;_;)
多分新校長は今この学校にいらっしゃる先生ではないような…
教頭先生は多分そのままでしょうし…理事長先生だとも思えなくて。
私も体育の先生にはさり気に中1、中3、高1とお世話になったなぁ。。
似たHNが多くてちょっと分かりづらいですね、誰が誰か(笑)

>鎌女大好きさん
多分入学式の日はスカーフをきちんと結べている中1は数えるほどしかいません。
でも中2が中1に教えてあげるような…
文化部に入ると大体先輩が後輩に自然と教えてあげるみたいです★
でも確かに在校生徒さんみたいにリボン結びが最近は多いです。
特に高校生ともなると。
ちなみに言葉遣いは確かに悪いということはありませんが
どの学年も至って普通ですよ◎
たまに敬語を使えていない後輩を見かけたりすることがありますが(苦笑)
小学校の時は先生や先輩にも敬語を使わないことも多々ありましたが、
中学に入ったら基本的に年上には敬語、ということくらいですね、違いは。
しかしもう高3ともなると先生にも普通にタメだったりしますね(爆)
あと鎌女に入ると…似たような名前の学校とよく間違われて
とても歯がゆい思いをすることが増えるようになりますよ、多分。(汗)

在校生徒さん>
私は1人目の先生(体育)は知ってたけど2人目の先生(社会)が一番ショックでした…
期末も代理だったのでごく普通のテストでした…
多分在校生徒さんは私の1つ下(だと思う)なのできっと先生も愛着があったのでしょう。
私も休職の先生にはかなりお世話になったので挨拶くらいしたかったです。
しかもお辞めになられた理由も伝わってきませんし。

>現役鎌女生♪さま
確かに初めてです◎始めまして〜★
話の内容を聞いていると今度中2かしら??
初めての後輩がそろそろ鎌女に来ますね☆

142 名前:鎌女大好き 投稿日:2005/03/29(火) 21:49:31 [ ey251.ade3.point.ne.jp ]
「鎌女に入ると似たような学校とよく間違われて歯がゆい思いをする」というお話、すでに勘違いの連続です。母友達に「○○ちゃんの進学先は大船にある学校でしょ」といわれ「ううん、鎌倉よ」と答えました。すると「だから鎌倉市の岩瀬でしょ」と。また「ううん、鎌倉駅のそば」。これでやっとわかってくれたかな、と思ったら「そうか、北鎌倉だね」。またまた「違うよ、鎌倉駅から徒歩7分、一の鳥居の前」。「えっ、北鎌倉から徒歩のところじゃないの?」「だから、住所は由比ガ浜!」漫才ではないのにこんな感じの理解度の人もよくいます。やはり公立に行く人がほとんどなので、高校からも募集のある学校の方が印象が強いようで。

143 名前:new鎌女生♪ 投稿日:2005/03/29(火) 21:51:18 [ YahooBB219044184165.bbtec.net ]
今日、制服が届いてさっそく着てみたんですけど・・・
なんか違和感があるんですが、制服って上に着るセーラー&スカート&スカート
についてるベスト&ネクタイだけですよね?

在校生徒様>三角の後ろっていうのはどの部分なんでしょうか?お願いします

144 名前:在校生徒 投稿日:2005/03/29(火) 23:24:48 [ p50040-adsau04yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
鎌女新高三さん>1人目が体育でしたか!私も知っていました。2人目の社会は本当驚きです。(すると私の前回のスレは全て逆と言うことになりますね。。。申し訳ないです)体育の先生は春休みに遊びに誘ったのに海外へ旅行に行くとかで。さらに残念です・私たちと同時にもうひとりおじいさん先生が辞めてしまうそうですし。。。休職の先生。。。かなりいろいろあったので本当残念です、あの先生とは(笑 体育祭で優勝したり、、、あまり詳しいことは言えませんがたくさんの涙と感動を分かち合いました(笑
新校長は公立の校長先生という噂が流れています。どこまで本当なのやら。。

鎌女大好きさん>そうですね、鎌倉女子大の方も自分たちのことを鎌女と名乗っていますしね。間違いではないので(笑 文化部はなんだかタメ語でも良いところもあるようですが、基本的には敬語が良いと思いますよ〜委員会などで目立つのは、【すいません】でしょうか。【すみません】だろ!!って突っ込みたくなってしまいます。確かに先生にはタメ語ですねー忠一の時は一部って感じでしたけど高校にもなるとほぼ、、、です。

new鎌女生♪さん>そうですよ〜私は腰止めを作ってもらっちゃったのでベストは着てませんが^−^ネクタイはたぶん三角形二等辺三角形だと思うんですけど、一番鈍角のところ絵を一つ結びしてしまうんですよ、強制的に。そうするときれいなドレープができますよ(日本語おかしいです、すみません)

145 名前:鎌女大好き 投稿日:2005/04/01(金) 01:36:25 [ ey151.ade3.point.ne.jp ]
在校生徒さん、スカーフ少し上手になりました。なるほど、なるほど。後ろでひとつ結ぶときれいに仕上がりますね。娘は小3から始めたテニス部を希望しているのですが、受験で数ヶ月休んだままなのと、テニス部の人数が多くて、バスケ部にしようか悩んでいるようです。部活の様子をご存知の鎌女生の皆様、どんな様子か教えていただけますか。お願いいたします。

146 名前:new鎌女生♪ 投稿日:2005/04/01(金) 09:33:33 [ YahooBB219044184165.bbtec.net ]
在校生徒様>質問に答えていただきありがとうございました、ただ、また疑問が・・
Q1「腰止め」っていうのはどういうものなんでしょうか?
Q2「鎌女結び」っていうのはどうすればできるのでしょうか?
*************************************
私は、運動系にしようか、文化系にしようか迷っているんですけど・・・
運動系ではバトン部に、文化系では料理部に、と考えているのですが
それぞれの部活の様子など②知っていることがあれば、教えてください、
よろしくお願いします。

147 名前:在校生徒 投稿日:2005/04/01(金) 14:21:25 [ p50040-adsau04yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
鎌女大好きさん>スカーフ、良かったです^-^私のつたない説明で理解いただけるとは、とても理解力のある方なのですね。テニス部は確かに人数が多いですね〜。バスケ部部長さんともテニス部の部長さんとも知り合いなのですが、お二人ともやる気満々の様子なので、どちらになさっても、十分活動はできると思います。ただ、私も運動部として思うのですが、どう頑張っても部活時間がとても少ない上に、狭くて場所を譲り合って居ます(涙 テニス部は、部活が一番多い部活だと思いますよ、うちの学校は顧問の先生が付いていらっしゃらないと部活ができないので、先生がお時間のある日=部活 になっていまうのです。テニス部は顧問の先生が多いし、鎌女から少し歩いたシーサイドというところで部活をやっていて、そこはテニス部だけですし。バスケ部は全体的に先輩後輩の中がよい印象を見受けますね。誕生日など祝っていましたし^-^
体育祭の部活別リレーでは必ず優勝ですしね(笑

new鎌女生♪さん>はい、まずQ1はですね、鎌女は腰止めでないスカート(ボタンをかけるひもみたいな者がたくさん付いてるものです)の場合必ずベストをつけて着ていないと行けないのですが、腰止めスカートという、そのひもがついていないのは、ベストをつけなくても良いのです^-^夏限定ですが。私は先輩に教えていただきましたが、アライ洋装店に頼めば(毎週水曜日にいらっしゃいます^-^)作ってくださいますよ!
Q2ですが、肩にかけるのが重要なポイントで、肩にスカーフをかけたまま引っ張りながら結ぶという。。。。。。私では文章では難しいですねすみません、

部活ですか、バトン部は鎌女で一番人数が多い部活ですよ^-^大きな大会(県、関東大会バトン部曰くあわよくば全国?!らしいです笑)に出るので他の部活よりもスカート丈の注意は厳しいようです。顧問の先生に生徒指導の方がいらっしゃるのも一つの理由かも知れませんが(笑 でも文化祭などとても華やかでみんな明るい方ばっかりですし、剣道部とバトン部だけ唯一コーチを雇っていますしね^-^
料理部は楽しそうですよ^-^一ヶ月に一回くらいしか部活がないらしいですけど、部活を終わって教室に戻る時に凄い良いにおいがしてくると毎回料理部に入りたくなりますね(笑

148 名前:鎌女大好き 投稿日:2005/04/01(金) 18:26:07 [ fl248.ade3.point.ne.jp ]
在校生徒さんありがとうございました。まだお若いのに本当に色々とお心遣い頂いて感謝申し上げます。ご両親様もきっと自慢のお嬢さんですね。部活はどちらも楽しそうでまたまた娘は楽しく迷い始めてしまいました。

149 名前:在校生徒 投稿日:2005/04/01(金) 22:25:05 [ p50040-adsau04yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
鎌女大好きさん、大変恐縮です。私は全然ですよ、あまり詳しくは言えませんが(笑 何分の一かの確率で運動部に入ったならば私と顔を合わせることでしょうね^-^鎌女にはいる前から部活を考えていらっしゃるなんて、素晴らしいです☆私は陸上部などに入りたかったので、とてもショックでしたね(笑 両方ともとっても楽しそうですよ〜♪両方とも顧問の先生事情がごたごたしていますが↓

150 名前:鎌女新高3 投稿日:2005/04/01(金) 22:42:18 [ YahooBB221016137028.bbtec.net ]
鎌女大好きさん>
鎌女は一応中1用に部活体験期間というのを設けているので、
そこで気になる部活に顔を出してみると良いと思います★
あと在校生徒さんも言ってたように、
学校が狭いこともあってテニス部以外は
毎日活動というのはあんまりないですね。
部長さんが月①で活動場所を話し合ったり、
長期休暇の時の活動場所取りも結構接戦です…

鎌女結びは簡単に言えば鎌女のポスターの結び方です★

あと部活に燃えたいのだったらやはり学校が力を入れている部活
(先生とかコーチとかついてる部活、バトン・剣道・マンドリンギター)
とかテニス部ですね◎

しかし新中1はこれから部活選びだなんて羨ましいです…
高3ともなるとみんな引退していて…
バスケ・バドミントン・バレーくらいしか現役がいません(;_;)

ちなみに今日学校に行ってきました〜
先生方もちょっとサプライズ人事があったということで、
結構職員室もごたごたしてたみたいです…

あ、あと新入生の方に言っておきたいのが学校のパンのこと。
私が入学した頃より確実に買いたいと思う人が減ってるような…
そして飲み物も自販機があるにもかかわらず、それは土曜日しか使えなくて、
昼休みだけ売りに来てる人から買うこと出来ますが…
基本的に購買がないですよ…

151 名前:鎌女大好き 投稿日:2005/04/03(日) 16:21:10 [ ex60.ade3.point.ne.jp ]
鎌女新高3様、部活の情報をありがとうございました。新校長先生のお知らせを今日頂戴しました。お知らせを頂くこと自体「あーうちも鎌女の関係者なのね」とうれしくなる、というレベルの受け止め方なのですが。

152 名前:new鎌女生♪ 投稿日:2005/04/04(月) 11:12:10 [ YahooBB219044184165.bbtec.net ]
遅くなり、すみません。
在校生徒様>在校生徒様のアドバイス&横浜や鎌倉で見かけた鎌女の生徒
のネクタイを見てきちんとした形をつくることができました!!!
ありがとうございました。
部活は、心の中で決めました♪
本当にありがとうございました。

153 名前:new鎌女生♪ 投稿日:2005/04/04(月) 15:43:45 [ YahooBB219044184165.bbtec.net ]
訂正です、↑の「鎌女の生徒」のあとに「さん」を入れてください、
つまり「鎌女の生徒さん」になります。
よろしくおねがいします

155 名前:在校生徒 投稿日:2005/04/05(火) 17:21:17 [ p50040-adsau04yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
もうすぐ入学式ですね^-^

なにやら新高二はその日行ける人を募って源氏山でお花見をするみたいです。私は行けないのですが、八時に鎌倉集合とのことなので、駅でみかけることがあるかも知れませんね。うるさい私服集団が居たら、あ〜あんな人たちがいるんだぁ、とでも、思っておいてくださいな(笑
電車の本数が少ないですしね。だいたい、大船22や36などに、乗るのでしょうか。

中学一年生は特別にお茶の配給があると思いますよ(笑 永遠にあると思っていたら次の年にはヤカンは存在しなかった記憶が。。。

156 名前:鎌女新高3 投稿日:2005/04/05(火) 22:56:44 [ YahooBB221016137028.bbtec.net ]
高3は明日入学式の準備です〜★
あと各クラスの机の数調整とかするとのことで…
去年は激しく少なかった高2理系も今年は普通の数で落ち着きそうです◎
高2はお花見…良いなぁ。。
私も中2の春かなんかにクラスでお花見行きました♪
>在校生徒さん
確かに!!私も中2からコップを変えるぞ〜とか思ってたら
友達に「え…あれは中1だけだよ。」とか言われたような(笑)
>NEW鎌女生♪さん
NEW鎌女生♪さんも明後日から「鎌女の生徒さん」ですよ!(^^)!

157 名前:現役鎌女生♪ 投稿日:2005/04/06(水) 16:58:34 [ h015.p496.iij4u.or.jp ]
こんにちはヾ(o・ω・)ノ
ご無沙汰しておりますm(〇´ω`〇)m
今日はほとんどの中学・高校の入学式みたいですね。
公立のキチッと制服を着てる人たちを久々に見かけました。
入学式しか制服はちゃんと着ないみたいですね('・c_・` ;)
>在校生徒様★
すみません。間違ったみたいで(´_`。)
ごめんなさい!!
新しい校長先生、とても気になります★☆
1番最初に挨拶された先生は保健の先生でした。
ちなみにずいぶん前のことですが私も友達同士のメールや会話などで父母のことは
『パパン』と『ママン』です(* _ω_)
部活はやっぱり敬語ですねぇ…。小学校の時は上下関係なんて無かったんですけど。
急に敬語喋るのがタイヘンでした↓今でも大変ですが…。
先生はめったにお会いしません。
私も腰止めというモノを知りませんでした!!そぅなんですかぁ〜。
私もありがとうございますぅ!!
バスケ部…私のクラスは3人辞めました。
学年がとても仲が悪かったみたいです・・・。隣のクラスの子も1人やめて私の部活に入ったそうです。
お花見なんていいですねぇ。お茶の配給ですか!?
知らなかったです。そんなのありませんでした↓↓
>鎌女新高3様★
ご無沙汰しております。
はい、㊥②になりますぅ♪
本当に後輩が出来るなんて違和感たっぷりです。
でも、後輩より小さいかもしれません↓↓
ちなみに、私の部活もほぼ毎日です・・・。文化系ですが♪
ただ、委員会やら特修やらであまり行きませんでした( ̄ー ̄;)
㊥②になったらちゃんと行こうと思います。後輩も出来ることですし☆
入学当初はちゃんと行っていたのですが、途中で横須賀線のダイヤ改正があったので
ただでさえ駅から乗るバスの本数が少ないのに大船に6分も止まっているので
バスに間に合わなくなってしまうんです↓↓でも、寄り道をしてはいけないし…。
駅に30分も待っていなくちゃいけなくて(哀ノД`)まぁ、頑張ろうと思います♪
パン注はあんまりしないですねぇ。でもすっごく美味しくて好きです☆
去年はキッチンの工事とかあったりしたのでお弁当を作れない時が多かったので
パン注をすることが少し多かったです★とくにヨーグルトがすっごく美味しいんですよねぇ!
お花見なんてあるんですかぁ!!初耳です♪

158 名前:ゆいちゃん 投稿日:2005/04/07(木) 00:04:49 [ YahooBB219044184165.bbtec.net ]
ご無沙汰しておりました。
明日、桜が満開での入学式を迎えられそうです。
新校長先生のお話、好天気での桜を背景に娘の制服姿の写真を撮るのも楽しみです。
さらには、息子の入学式へ主人に参加してもらうのでいろいろ気遣いますが、
嬉しくて・・・。

159 名前:アドバイス下さい 投稿日:2005/04/07(木) 08:29:30 [ p29b05d.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp ]
㊥②です。今年こそ頭よくなろうとおもっています〜(^^;)
先輩方、英語と数学はどの様にしてお勉強されていますか?
英語の塾でよい所がありましたら教えて下さい。
ついて行けなくて焦っています・・・。

160 名前:現役鎌女生♪ 投稿日:2005/04/07(木) 13:42:37 [ h061.p497.iij4u.or.jp ]
>ゆいちゃん様☆
お久しぶりです。
もう入学式は終了したと思いますが、、、どうでしたか??
去年の自分が懐かしく感じます。
去年の今日初めて隣の席の子に声をかけて友達になりました。
初めての友達だったのですごくうれしかったのを覚えています♪
写真はやっぱり校門の前の『鎌倉女学院』と書いてある所でしたか?
今年入学の方々はあそこで写真を撮るんですよねぇ〜。
私は旧校門のところで撮ったのであそこで撮ってみたいと思います(笑
新校長先生はどんな方でしたか?
在校生なのにまだお会いしたことがないので・・・明日お会いできるんですがね☆
友達と明日の昼休みにでもnew鎌女生♪さんたちの様な新㊥①のクラスにお邪魔して
リボンなどを教えに行こうと約束しました♪
本当に後輩が出来るのだと思うとわくわくしてたまりません★
>アドバイス下さい様☆
初めまして。明日から㊥②です★
私も数学が出来なくて困ってます、、、。
私からも、良い勉強法教えていただけるようお願いします♪
時間などがないので塾などは行きたくないんですが…。

161 名前:今日から鎌女生♪ 投稿日:2005/04/07(木) 17:05:22 [ c245.85.c3-net.ne.jp ]
はじめまして☆さきほど入学式から帰ってきたほやほやの鎌女生です。
これからよろしくお願いします。
さっそく質問なんですが体操着を入れる袋とはあのジャージ上下とかぜーんぶ
入るくらいの大きい袋を用意するってことなんでしょうか?
教えてください。

162 名前:在校生徒 投稿日:2005/04/07(木) 17:22:19 [ p43099-adsau04yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
入学おめでとうございます^-^担任の先生はどなたでしたかー?
体操着を入れる袋ですかー、私は洋服とかを買ったときに入れてもらう袋に入れていますよ^-^でも運動部とかは直にロッカーに入れてる人とかも居ますし。。。(笑
全部と言っても、ジャージ上下、Tシャツ、ハーフパンツですよね?ハーフパンツとジャージの下は同時にはけないのでどちらかだけ入れておけば良いのでは。。。?
小学校の時の手作りのリュックとか、ビニールのリュック?みたいな人もいますよ^-^

良い勉強法ですかー。私はできない方なので。。↓↓上手なアドバイスができないですが。。単語帳は必須ですよ!未来のために!数学はー問題集をひたすら解く!ですかねぇ。。。先生をかなり活用するのは良いと思いますよ♪(笑

163 名前:鎌女暦○年 投稿日:2005/04/07(木) 17:27:55 [ i218-47-85-9.s02.a014.ap.plala.or.jp ]
はじめまして^^今日は入学でしたねっ☆今日も鎌女日和でいいお天気ですね
そんなことを言う校長先生ももうお変わりになられて…残念です。早く明日になって
新しい校長先生を見たいです。クラス替えも心配ですし…。
>今日から鎌女生♪サン
そうですね。そのことです。
だいたい周りの子はEASTBOYなどのお店のショップバックやお母さんが縫ってくれ
たものなど自由にもって来てたように思います。

164 名前:new鎌女生♪ 投稿日:2005/04/07(木) 17:33:23 [ YahooBB219044184165.bbtec.net ]
先ほど、帰ってきました!!
今日から鎌女生♪さん>ども②私は4組ですが、もしかしたら会ってたかも・・・
私は45×35(マチなし)のサイズの水色のコンバース☆に入れました(全部)
現役鎌女生様>ぜひ②来てください☆楽しみにしてます!!!

165 名前:在校生徒 投稿日:2005/04/07(木) 17:39:04 [ p43099-adsau04yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
鎌女暦○年さん、初めましてでしょうか?
中二の時は教室に行って部活の加入をした覚えがあります(笑 うちの学校勧誘禁止とか、あり得ないですよね↓だから勧誘したあと、このことは内緒にっていった覚えが。。。(笑 なんだか中②先輩としての初仕事で、とてもさわやかな気分になった気がします。高校だとちょっと怖がってしまう(らしいので笑)もしかしたらおじゃまするかもしれませんが、さりげなく聞いておいてくださいな♪

166 名前:在校生徒 投稿日:2005/04/07(木) 17:50:05 [ p43099-adsau04yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
あ。加入でなくて勧誘です、すみません、

167 名前:鎌女暦○年 投稿日:2005/04/07(木) 18:20:05 [ i218-47-85-9.s02.a014.ap.plala.or.jp ]
>在校生徒サン
はじめましてですね♪鎌女は厳しいですよねぇ;;まぁ、そこをやりくりして
がんばるのがまたいいのですが^^勧誘ですかぁ今年はやってみようかな((笑
去年は部活的のもNGだったので。

168 名前:在校生徒 投稿日:2005/04/07(木) 18:31:07 [ p43099-adsau04yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
まぁでも優しいほうですよ^-^今年も禁止だと思いますよ↓去年は中一が通るたびに廊下とかで【○○部は良いよねーはいるべきだ】とかわいわい言いながら通り過ぎてましたけど(笑

169 名前:現役鎌女生♪ 投稿日:2005/04/07(木) 19:43:16 [ h061.p497.iij4u.or.jp ]
今日から鎌女生様♪>鎌女入学おめでとうございます☆
私の初めての後輩です♥何かとお会いするかもしれませんね。
どうぞよろしくおねがいします!!
私はショップバックに入れてます☆
あのー・・・イーストボーイとかの背中の方にまわせるやつです♪
私は体操着は体操着のショップバックにいれてます。一応ハーフパンツも長ジャーも入れてますょ☆
長ジャーの方がクラスで人気になってます♥
講堂履きと運動場履きも別々の袋(母作)にいれてロッカーのハンガーをかける
棒のところに結んでぶらさげておきます☆(教科書とかでうもれてしまうので…
>在校生徒様★
色々と教えてくださりありがとうございますm(〇´ω`〇)m
一応㊥①のうちに30番くらい上がったんですけど中には1年間良い成績をとり続けている子も
いるので…。勧誘禁止なんですかぁ・・・私も初めての先輩でわくわくなんですがねぇ…。
ちなみに私もそのような会話を聞きました、去年☆先輩方があのような会話をしてるなら
きっと良い部活なんだろうね〜っと友達と盛り上がった記憶があります♪
>鎌女暦〇年様☆
はじめまして!!明日からやっと先輩になれる㊥②です☆
私も校長先生、気になって気になって仕方ありません!!
どのような方なのかとても気になります。
初めてのクラス替え…鎌女でやっと友達を築き上げたクラスも、もう明日から新たな
友達を作らなければなりません。友達とメールで「クラス替え、怖い!!」「一緒のクラスになれるといいね」
などと盛り上がっています。
私も去年『□□部入ろうとしてる人〜?』などとクラスに上級生の方々が入ってくるのを前の席だったので
よく見かけました。あと『リボン教えてあげるよぉ。』と教えていただいたりもしました(2人係で)
でも教えてくれてる最中に『きれいにできたら●部入ってね』などといわれたこともありました…。
あれがとってもうれしくて『先輩方ってやさしいんだなぁ〜』と感動したことを今でも覚えています。
>new鎌女生様♪
4組ですねぇ〜☆
行ければ行きたいと思います!!担当のクラスとかって決まってるんでしょうかね?
気づいたらその時はよろしくお願いしますね★(笑
明日はストッキングでなければならないのでしょうか??

170 名前:在校生徒 投稿日:2005/04/07(木) 21:23:53 [ p43099-adsau04yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
今日は暇人です(笑 宿題はすべて日曜に片付けます(笑
中一の最初はハーパン率高くないですか?赤ジャー下はとうとう冬が来たかって時におろした気が。。。

中2の頃のクラス替えは、どきどきですよね!!私はそれよりも先生が気になります。。。高校なんてまだまだ、と思っているうちに、もう高2ですか。。。です。あぁぁ、鎌女、好きですね〜。さみしいです。先生は六年間以上居られて、ずるいです(笑
私が中1の時は高校の先輩はほとんどがとっても怖かったのですが(先輩の階はなるべく近づかないようにして、先輩の階の水飲み場やトイレは使えませんでしたねー)、さいきんはーそんなことはないようですか?一個上の先輩はリボンの結び方などを教えてくれたのですが・・・

リボンを教えるのは、個人の自由なので先生とかなんにも指示しませんよー♪全クラス回ったらどうですか?(笑 部活の勧誘は回りましたけど(笑

171 名前:鎌女新高3改め鎌女H3 投稿日:2005/04/07(木) 21:39:26 [ YahooBB221016137028.bbtec.net ]
新M1のみなさんご入学おめでとうございます♪
鎌女の様々な行事もこれからですね〜
M1の時は学校になれるだけで精一杯だと思いますが(~_~;)
まずは体育祭が大きなイベントになると思います◎
そしてM2は初のクラス替えですね〜クラス&担任はどうなることでしょう??
まず学年主任が変わりますからね〜
私はクラス替えもないし担任も変わらない(;_;)

ちなみに今年も勧誘は禁止ですよ〜確か。
どうしても勧誘したい人は会長を説得してください(爆)

>現役鎌女生さん
多分明日はストッキングじゃなくて良いと思いますよ★
終業式と同じ扱いだと思うので◎
壇上に上がる人じゃない限りどっちでも大丈夫じゃないかと。

>在校生徒さん
H3は殆ど宿題なしですよ〜
文系は古典だけ、理系に至っては何もなしです_(_^_)_
まぁ自分でやれってコトなんですが…
確かにM1はやたらにハーパン率高い!!そのうちどんどん下がっていきますが。
H2は先生誰なんだろう??去年の2組の先生は高1だし…
私も1個上は怖かったです…特に活発な学年だったので。
(去年の高3ってちょっとギャル率高かったから…)

そう、リボンを教えるのはここ5年くらい前から始まったことで、
中2が自然と中1のところに教えに行き始めたので。

172 名前:new鎌女生♪ 投稿日:2005/04/07(木) 22:23:21 [ YahooBB219044184165.bbtec.net ]
ソックスokみたいなので、明日はソックスで!!!
あっっっ!もうこんな時間!!!では、おやすみなさい♪

173 名前:今日から鎌女生♪ 投稿日:2005/04/08(金) 15:30:21 [ c235.162.c3-net.ne.jp ]
>>162 【ありがとうございました〜】
うちにあるショップの袋を今日持っていきました。靴の袋はNで
もらったのを使ってる子も多かったです。
これからもよろしくお願いします。

174 名前:現役鎌女生♪ 投稿日:2005/04/08(金) 15:41:42 [ h197.p497.iij4u.or.jp ]
今日は久々の登校でした♥クラス替えワクワクだったのにショックな結果となってしまいました(PД`q。)
㊥①の時のクラスに戻りたい(つд‘o)
仲良しの子は誰も居ない、みんな元のクラスの人と居るので元私のクラスの面々はみんなで
ドヨ〜ンとしてます。
>在校生徒様☆
そんなに宿題多いのですか??
夏休みの宿題とか多いのでしょうか…。
初めの方はみんなハーパン購入してなくて長ジャーで、夏あたりはみんなハーパンでしたが
秋くらいからはずっと長ジャーの方が人気ですねぇ★ミ
クラス替えは上記の通りです。最悪です…。いつ馴染めるのか??
担任はまぁまぁでしたが(* ̄∀ ̄*)
私も未だ高校生の方には少し近づき難いイメージがあります。
部活の先輩でも喋るのがドギマギですし。
㊥①が怖かったのでクラスにお邪魔をすることは出来ませんでした㊦㊦
すっごい勢いでにらまれっちゃって…朝、登校している時に㊥①に声を掛けられたんですよ!!
「友達にならない??」って言われちゃって。友達っていう関係じゃなくないっ!?と思ったので「こう見えて㊥②なのぉ」
とちょいムカムカしつつ(背が154センチくらいなんで小さいんです㊦)言ったら「ごめんなさいっ!!」とあやまっては
くれましたが…。悔しかったですぅρ(Å`。●)
まぁ今度気が向いたら訪問しようかと思っています★もう遅いかもしれませんが)
>鎌女H3様☆
クラスは…。いつ馴染めるんでしょうか('・c_・` ;)
先生は去年と1人しか変わってないんです、学年の担任。
兼頼先生が替わっただけなので。
ただ、学年主任は最悪ですっ( `_ゝ´)
ストッキングのこと教えていただきありがとうございました(>ω<。人)
一応ストッキングを持っていったんですが、靴下で1日過ごしました♪
今日は暑かったのでちょうどよかったと思います★セーターは着ていかなくて正解でしたぁ↑

ところでまたまた質問で㊥②から『古文』が始まるみたいなのですが
早速月曜日にあるんですけど、何を持参すれば良いんでしょうか??教えていただければうれしいです★

>new鎌女生♪様
お友達はできましたか??
4組の前を通ったのですがすごい勢いでいろんな子たちに睨まれたので
逃げ返してきてしまいました・・・。

175 名前:new鎌女生♪ 投稿日:2005/04/08(金) 18:54:17 [ YahooBB219044184165.bbtec.net ]
友達できました!!!声をかけてもらえたときすっごく嬉しかったです♪
*************************************                                     
今日は、休み時間にM2の方々が「ジャニーズ好きな人はいませんかーーー?」
のあとは、「○○部に入ってねーーー」と言ってから他のクラスに行ったようです。
先輩方の様子をみると、とってもおもしろくて優しそうな先輩達でした♪

176 名前:現役鎌女生♪ 投稿日:2005/04/08(金) 18:59:57 [ h125.p497.iij4u.or.jp ]
>new鎌女生♪様
おめでとうございます☆★
私は自分から責めていくタイプなんで、声をかけてもらった記憶がありません㊦㊦
あ、うちのクラスの人も一部行ったみたいですょ!!
もしかしたらその人たちかも・・・??
これから色々とM①とM②は関わる事が多いと思いますが
よろしくお願いしますね♪と行っても顔も名前も知りませんが)

177 名前:鎌女暦○年 投稿日:2005/04/08(金) 20:16:24 [ i218-47-85-9.s02.a014.ap.plala.or.jp ]
みなさん、クラス替えetcで、一喜一憂のようですね☆ミ
わたしは、今回凶とでてしまいました;一年やってみてよかったwと
思えるようになればいいです。
ところで、

>現役鎌女生♪san
古文はノートと配られたハズの教科書と百人一首の教科書をもっていくといい
とおもいますよ♪ おそらく、はじめの授業はこれからどういうことをやるか
というお話だけでおわるとおもいますが^^

178 名前:鎌女暦○年 投稿日:2005/04/08(金) 21:57:43 [ i218-47-85-9.s02.a014.ap.plala.or.jp ]
>現役鎌女生♪san
追記です;あと、国語で使用していたと思うんですが国語便覧ももっていくと
言いとおもいます♪あと、教科書のことですが、2冊あると思うんですが、な
かったら授業で配られるんではないかと思います(そこ等へん記憶が曖昧なので
すません;)

179 名前:鎌女H3 投稿日:2005/04/09(土) 09:25:08 [ YahooBB221016137028.bbtec.net ]
中2の学年主任って誰だろう…?
クラスは体育祭あたりになればクラスがまとまってくると思いますよ★

古典は多分古典文法テキストばっかりやったような…

180 名前:卒業生 投稿日:2005/04/10(日) 02:39:16 [ i220-220-53-83.s04.a001.ap.plala.or.jp ]
遅くなりましたが、新M1の皆様、ご入学おめでとうございます。早くクラスに慣れるといいですね。鎌女H3様の仰るとおり、体育祭あたりからクラスはまとまってきますよ。まだ先ですが、12月には合唱コンクールもありますし。

久々に覗いたのですが、校長先生辞められたんですか!?ビックリです。その他にもお世話になった先生方が辞めていかれたようで…
友人から聞いたのですが、世界史の先生って、広島に行ったらしいですね?これでは鎌女に遊びに行った時はつまらなさそうです。

部活の勧誘禁止って確かにありえないですよね(笑。私も昨日、大学の入学式に勧誘で行ってきたのですが、大学の部活やサークルの勧誘はすさまじいですよ。
一度ビラをもらったが最後、次々と上に他サークルや部活のビラをのせられていきます。あれはトラウマになりますよ…。やってる方は必死なのですが。

M2の古典ですか…もはや記憶が無いです…。もう6年前のことなんて憶えてないですね。この頃記憶力がやばいです。
古語辞典を買ったのはH1の時だった気がしますけど。

1日から大学が始まったので、なかなか忙しくてカキコもできないですけど、また覗かせていただきます。
明日(日付的には今日)は雪かきです。がんばります。4月になっても雪が融け切らない北国は恐ろしいですね…。

あ、ちょっと気になったのですが昨年度(先月卒業した人達)の鎌女の大学進学実績ってどんな感じだったのですか?よかったら誰か教えて下さい。

181 名前:鎌女暦○年 投稿日:2005/04/10(日) 03:22:00 [ i218-47-85-9.s02.a014.ap.plala.or.jp ]
あぁ、こんな時間におきてる私って・・・。なんか、春休みの時の生活習慣が抜けてないみたいです・・・。早く改めないと・・・。

>卒業生sama 
そうなんです!校長先生も辞められて、世界史の先生も・・・。びっくりの連続!というような感じでした。何かと、話題になることが多かった先生がいらっしゃらなくなるので、残念でした。新しく来た先生はまだよくわからないですが、期待しています(笑。

鎌女の進学率は、去年と違い学校に張り出されていないのでよくわかりませんが、某有名雑誌によると慶応が30人くらいで早稲田が20人くらいだったと思います。東大はその某雑誌に鎌女の名がなかったので・・・というような感じです。(正確な数字がわからなくてすいません)
そういえば、理事長先生が始業式でぜひ進学率をあげていただきたい。見たいな事をおっしゃられていました(苦笑

182 名前:鎌女大好き 投稿日:2005/04/10(日) 17:54:01 [ fl80.ade3.point.ne.jp ]
皆さまこんにちは。伝統の重みを感じる素晴らしい入学式でした。中1は白菊会の先輩方から、高1の皆さんが「バラを教室で受け取るよう」指示されたときに、クスクスと笑う様子も、3年在籍しても学習の大変さより学園生活の楽しさが上回るのかな、と感じてうれしく思いました。会長のご挨拶「敬語は社会を円滑にする大切なルールです」という内容も大変立派でした。きちんと教育された人達はこんなに立派なのだ、と感服しました。改めてこの学校に入れたことを感謝いたしました。皆さま、これからもご指導お願い申し上げます。

183 名前:鎌女H3 投稿日:2005/04/10(日) 21:05:08 [ YahooBB221016137028.bbtec.net ]
>卒業生さま
中2が6年前ということは私の2つ上の先輩ですね★
確かに先月は沢山の先生が辞められていきました…
10人の先生が辞められましたし。先輩の学年にも携わった先生方も多いです。
鎌女暦○年さんの言うとおり話題な先生方でした(笑)
そうです、世界史の先生は広島にいかれたとのコトです。
ちなみに新校長先生は元湘南高校の校長をされてたということで、
今年は「勉強しましょう」な雰囲気です(~_~;)

大学は勧誘とかスゴいらしいですね、ホント。
私も来年の今頃はその中に埋もれてたいと切に願います(>_<)

今回の大学進学実績は週刊朝日(確かそうだったような…?)に載ってます★
あ、でも週刊だからもう新しいのになっちゃってますね。
今年は国公立が伸び悩んだ、という感じですね。
でも一橋に後期で受かった先輩もいらっしゃいます(゜o゜)

>鎌女暦○年さん
春休みの時の生活習慣は改めないとあとあと大変ですよ〜
でも鎌女暦○年さんはまだ若いから大丈夫かな?(笑)
鎌女の進学率は、張り出されてますよ〜選択①の前に(^^ゞ

>鎌女大好きさま
バラの花は一昨年から入学式に配るようになりました。
当時高1だった私も「え!?バラっっ!?」と思ったものですが、
意外と嬉しいもので、ドライフラワーにして大切にとってあります★
今年度の会長はしっかりモノなので、
今まで以上に快適な鎌女生活が送れると思いますよ◎

184 名前:鎌女暦○年 投稿日:2005/04/10(日) 21:49:42 [ i218-47-85-9.s02.a014.ap.plala.or.jp ]
>鎌女H3 sama
そうなんですかぁ!張り出せるとは知りませんでした・・・。今度、見に行こうと思います^^教えてくださってありがとうございますv
生活習慣は明日からまた学校なので、がんばってみようと思います(笑)

あぁ、明日は単語テストですねぇ。憂鬱です・・・。こんなことばかりやっていて、単語の勉強が・・・。

185 名前:鎌女大好き 投稿日:2005/04/11(月) 19:03:31 [ fm107.ade3.point.ne.jp ]
皆さま今日は雨で登校大変でしたね。お疲れ様でした。今日靴で登校したら先生より「雨の日は長靴でいらっしゃい」とのお話があったそうです。皆様はどんなタイプの長靴をお持ちですか?それから新入生テストがありました。「クラスの平均点が高ければ、進度を早くします」とのこと。例えば入学試験で算数理科の点がよかった子とか、英語の得意な子の多いクラスとか多少得意分野で分けられているのでしょうか。まんべんなく勉強するのもよいし、得意科目が同じ子を集めて伸ばすのもどちらもよいやり方ですね。うちの娘は「もう試験の時より馬鹿になったみたい(苦笑)と、国語の長文読解も時間切れになっちゃった」とか。2月4日より遊んでばかりでしたから当然です。

186 名前:new鎌女生♪ 投稿日:2005/04/11(月) 19:13:35 [ YahooBB219044184165.bbtec.net ]
今日は写真撮影とのことで、集団でww「鎌女結び」結び方を㊥②の先輩方に
聞いてきました!!!もう、ホンットおもしろかったです♪175のカキコした内容
は本当だったな、と改めて思いました☆★

187 名前:卒業生 投稿日:2005/04/12(火) 00:34:05 [ i60-47-216-36.s04.a001.ap.plala.or.jp ]
>鎌女暦○年様、鎌女H3様
わざわざありがとうございます。去年とあんまり変わらない感じなのですね。意外です。前のH3はうちの学年よりも頭が良いという噂だったのですが。
それはともかく、国公立が伸び悩んだというのは残念です。はやくうちの大学に鎌女の後輩がたくさん来てくれることを期待します。
進学率がいい学校=いい学校、とは限りませんけどね。

10人も先生方が辞めていかれたのは驚きですが、鎌女暦○年様の仰るとおり、新しい先生に期待したいですね。H3の時の担任が辞めていなければよいのですが…。
夏休みに帰った時に部活の後輩にじっくり教えてもらいます。

188 名前:今日から鎌女生♪ 投稿日:2005/04/12(火) 21:50:19 [ c239.60.c3-net.ne.jp ]
今日から授業が始まりました。
初歩的な質問ばかりですみませんなのですが特修で書道を選択しなければ
普段の授業で書道というのはないのでしょうか?
もしないのなら母が私の書道セットを妹に回すって言うんですけど・・・(恥)

189 名前:在校生と 投稿日:2005/04/12(火) 22:59:35 [ p2115-adsao03yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
お久しぶりです、二日連続のテスト、そしてなぜか終わっていない春休みの宿題に追われて(笑)、遅くなってしまいました。

私もバラの花もらいましたねーものすごいざわざわしてて先生怒るかと思いましたが(笑 私たちの時は中一だけは手渡しだった気が。。。私のバラはどこかにいってしまいました。というか今頃運が良ければ土です。

今日から鎌女生♪さま>書道はありませんよー♪教科書は配られますけど。私(を含め数人)は六月にはいるくらいまで学校が全然理解できなくてよく迷っていたので書道なんて、初歩的ではないですよ!私がもし掲示板を知っていたなら、きっと校舎について質問していたと思います(笑

鎌女H3 さま>みました、合格速報?春休みの部活の時にちょくちょくのぞいていたのですが先輩方凄いですね。わたしなんて、ここどこ?のような学校にしか入れなそうです。門の前で配っているプリントに先輩の名前があると、部活もきっかり引退していてこんな大学に入れるなんて凄いなぁとつくづく感心したしまいます。私も、頑張らねば!です。

鎌女暦○年 さま>単語テスト、どうでしたか?私たちは次の日がレッスンのまとめテストだったのですが、単語で使い果たしてしまい、今日はボロボロでした((__;)だいたい単語ノート一冊と半分以上を一気に頭に詰め込むのは難しいですね。特に熟語とか。。。

卒業生さま>高三の担任の先生は、全校清掃の時にひとりで自分の受け持った教室全てを掃除するのですね。なんとなく、感動的な後継でした(笑 新しい先生・・・早速いろいろな意見が出ています(笑 楽しみです。

鎌女大好きさま>教科ごとのクラス替えはありますが、中三からでした、私たちの時は。長靴は、履いている人は見受けません。旧校舎の時などは床がへこんでいましたので門までが浸水みたいになってしまいましたが。今でも私たちも長靴は言われますがみんな真剣に受け止めていないような気が。。。でも、そうですね、やはり長靴は必要なのでしょうか、少し迷ってしまいます(笑

190 名前:今日から鎌女生♪ 投稿日:2005/04/13(水) 20:26:52 [ c244.203.c3-net.ne.jp ]
>>189
在校生とさま>ありがとうございます。授業で書道はないんですね。
これで書道セットは妹のものです。
母が横で喜んでいます・・・
特修の申し込みは今週中でしたよね。
やはり皆さん申し込むのですか?私は来年からでもいいかな〜なんて
思ってるんですが2年からだとフルートなどはついていけないでしょうか?

191 名前:在校生と 投稿日:2005/04/13(水) 21:44:02 [ p2115-adsao03yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
今日から鎌女生♪さま、書道良かったですね^^私は部活に集中したかったので特集は割愛しました。どれも気になったのですが。。。なんだか私はよく分からないのですが、クラス別になって居るみたいで、多分二年になって入ったら次の年に入ってきた中一と一緒にやるのでは?茶道はそういう風になっていると聞きました。部活のために辞めた人が何人かいるみたいですよ、もちろん続けている人もいますが(*^_^*)(特に楽器系の高いものを買った人ですねー笑)

192 名前:今日から鎌女生♪ 投稿日:2005/04/15(金) 17:35:57 [ c243.73.c3-net.ne.jp ]
在校生とさま>毎日宿題も多くてなんだかいっぱいいっぱいなので
特修はもう少し後にしようと思います。
いろいろありがとうございました〜

193 名前:M1鎌女生♪ 投稿日:2005/04/15(金) 17:38:32 [ YahooBB219044184165.bbtec.net ]
今日から、「new鎌女生♪」は、「M1鎌女生♪」になります!!!
今後もよろしくお願いしますね♪
早速ですが、この掲示板を見ている方にお願いがありますっ!!!
実は、部活紹介の冊子をなくしてしまい(汗)部活の活動日が分からないんです。
その「部活」というのは、バトンと料理なんですが・・・
もし知っていたら、教えてください!!!

194 名前:在校生徒 投稿日:2005/04/15(金) 19:40:50 [ p2115-adsao03yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
M1鎌女生♪

195 名前:在校生徒 投稿日:2005/04/15(金) 19:43:55 [ p2115-adsao03yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
あ、すみません
M1鎌女生♪様>料理部は〜ちょっと友にメルしてみます^-^バトンは毎日ですよーでも全部仮校庭らしいです(笑 
宿題多いですよね〜↓

196 名前:M1鎌女生♪ 投稿日:2005/04/15(金) 20:55:05 [ YahooBB219044184165.bbtec.net ]
毎日ですか・・・じゃあ特修はムリですね、料理部の件、よろしく
                             お願いします♪

197 名前:在校生徒 投稿日:2005/04/15(金) 21:02:49 [ p2115-adsao03yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
今日あったみたいですよ〜(笑 料理部は確か月に一回しか部活がなかった気が。。。でも今くらいの時期はやるのかなぁ?きーてみます。そうですね、昔(四年前かなァ)はバトン部特修禁止だったらしいですからね。とても燃えていますし。唯一定休がない部活らしいです。(定休というのは自分で決められる一週間で必ず休む日です。部活があっても休部届を出さずにその日は休みとして良いらしい。。。ような笑)バトンブにはいるとめちゃくちゃに部活に染められるみたいですよ〜体育祭や文化祭などで発表があるのであんまり役員などできませんし。料理部は部活数が少ないのが残念ですねぇーと言っていました

198 名前:弥生 投稿日:2005/04/16(土) 14:30:47 [ 220.208.113.170 ]
お久しぶりです。
一応この掲示板に新しく書き込みしている方、一人一人へのへの省きます(すいません)。
ですので新しく書き込みしている方、初めまして♪
突然ですが・・・私は実は料理部員です。
料理部の活動日は、特に決まってません。。。
月に一回と在校生徒さんが書いていましたが、実際、月一回なんかじゃありません。
もっと前に書き込もうと思っていたのですが、時間がなくて書き込めませんでした。ごめんなさい。
料理部の話に戻りますが、料理部は文化祭前になると毎日あったりします。
去年は、百周年記念のお菓子を作ったりしていたので、ホントに忙しかったです(汗)
でも今年は、そこまで忙しくないと思いますが、月に一回以上は絶対にあると思います。
でも、確かにバトン部などに比べたら、全然部活日は少ないですねぇ〜。ですので、先輩はみんな、部活の掛け持ちをしています。

199 名前:鎌女大好き 投稿日:2005/04/16(土) 17:59:48 [ dr206.ade3.point.ne.jp ]
在校生と様、ご親切ありがとうございました。音楽はアルトリコーダーが必要とのこと。鎌女は個人で揃えるのですね。入学後1週間がたちましたが何だか何ヶ月も経ったような氣がしております。前、今日は土曜日でほっとしました。毎日「楽しかった」と笑顔で帰宅する娘を見ると、本当によい学校に入れていただいて感謝しております。

200 名前:在校生徒 投稿日:2005/04/16(土) 19:27:43 [ p2115-adsao03yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
弥生 さま>そうですかー。三年くらい前の話だったかも知れないです、すみません、
鎌女大好きさま>学校楽しいですかー私も楽しいです(笑 新学期は疲れます〜勉強漬けの毎日は嫌です(__;)

201 名前:M1鎌女生♪ 投稿日:2005/04/16(土) 20:37:42 [ YahooBB219044184187.bbtec.net ]
弥生様は料理部なんですね。私もお菓子作りは大好きですが活動日が・・・
*********************************
バトン部はやはり厳しいカンジがしますね〜、こう厳しいと勉強の方は
どうなるんでしょうか?よろしくお願いします☆

202 名前:鎌女M2生 投稿日:2005/04/16(土) 21:13:36 [ p6197-ipad33hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
はじめまして。今頃この掲示板の存在を知りました、鎌女M2生です。
自分の学校のこういうのがあると嬉しいものですね。たまにですが
書き込みしていきたいと思います。
M1鎌女生さま>料理部は部員の弥生さまの方が的確ですね。
バトン部は基本的に毎日で、土曜日もあったような・・・?
あやふやですみません。でも休部届けなる物がありますのでご安心を。
他の部活にも大抵休部届けはありますヨ。

203 名前:鎌女暦○年 投稿日:2005/04/17(日) 00:49:33 [ i220-108-112-149.s02.a014.ap.plala.or.jp ]
そろそろM1は部活ぎめですか★私も、すごく悩んだ覚えがあります♪今年は私の部活、何人M1がはいってくるのかなぁ・・・。
>M1鎌女生♪sama
バトン部はですねぇ、皆さんのおっしゃるとおり急がしそうですねぇ。でも、入ってる方は皆楽しいといってますよ^^勉強のほうも支障がないくらいの部活動の量だと思いますので大丈夫だと思います♪ほかの部活も同じですが、バトン部だからといって成績が悪いという方はいないと思います。でも、はじめのほうは疲れてぐったりということもあるかもしれませんが、そのうち慣れますよ。休みも鎌女M2生samaの言うとおり休部届けを出せば休めますし。バトン部に入るといきなり体育祭で出番があるので、本格的な部活もいちはやくはじまるのでしょうかね・・・?
あと、記憶によるとバトン部とマンドリンギター部は専門の先生がいらっしゃるのでよりたかい技術が学べていいですよっ。

204 名前:M1鎌女生♪ 投稿日:2005/04/17(日) 10:43:40 [ YahooBB219044184187.bbtec.net ]
特修のために週に一回休部届けを使って休んでもいいのでしょうか?
やっぱり鎌女に入ったからには特修もとりたいので・・・
いつも質問ばっかりですみません(:−:)

205 名前:在校生徒 投稿日:2005/04/17(日) 12:19:32 [ p2115-adsao03yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
M1鎌女生様>それで定休というモノを作ったりするみたいですよ^-^この曜日はかならずやすみますって言う届けを出せば良いのではと。上の方になると追試の休部届(遅刻届)を持ってくると、出すのが恥ずかしかった自分を思い出しますね(笑 
鎌女M2生様>初めまして^-^M2とは体育祭とかで協力しますね!お互い頑張りましょうねぇ(*^_^*)
鎌女歴○年様>私も凄く楽しみです^-^M一が何人はいってくるのやら。。そうですね^-^バトン部とマンドリンとあと、剣道はコーチや師匠なる方がいらっしゃるみたいです^-^

バトン部についてちょっとうれしくないニュースなのですが、今年から中一は体育祭で踊れなくあってしまったそうです。今年は落成披露もありまして時間が徒手もなく、中一の体育祭の面倒を見る時間がないとのことで。毎年入りたてほやほやの中一がたどたどしく先輩方の拍手に見守られて踊る様子が、何ともほほえましくバトン部の裏の花形でもありましたので、とても残念です。バトン部自体も【体育祭ですぐにお披露目】できることを宣伝にやってきていましたから、戦力が一つ減ったと嘆いておりました。しかしバトン部は人数が多く、狭い学校の中で人数が多いからと言って広く使わせてもらえることは皆無に等しいので新入部員は少なめに。。。勧誘もクラブ紹介もしないと言っていました・・・でもやっぱりたくさんの部員と力を合わせて部活をやりたいというのは影なる本望らしく中一を見ると声をかけたそうでした(笑

206 名前:M1鎌女生♪ 投稿日:2005/04/17(日) 18:41:57 [ YahooBB219044184187.bbtec.net ]
在校生徒様>そうですか〜、残念ですね↓↓でもやっぱりバトン部にしよう
と思います!!!
皆さん、とーーーーってもよいアドバイスをありがとうございました^_^V

207 名前:在校生徒 投稿日:2005/04/17(日) 21:33:42 [ p2115-adsao03yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
そうですね^-^一番人数多い部活なので先輩の名前覚えるの、とっても大変ですよ(笑 でも友達みんな明るくて元気いっぱいで団結しててうらやましいくらいですよぉ(*^_^*)頑張ってくださいね☆

208 名前:今日から鎌女生♪ 投稿日:2005/04/19(火) 17:07:56 [ c242.108.c3-net.ne.jp ]
いつも娘がお世話になっております。・・・・今日から鎌女生の母です。
ひとつだけ教えていただきたいことがあります。
今週家庭会総会とクラス懇談会がありますが
小学校のように1クラスに二人などのクラス役員選出
ということはあるのでしょうか?
家庭会についての情報が全くないので少し不安です。
よろしくお願い致します。

209 名前:在校生母 投稿日:2005/04/19(火) 22:09:41 [ h073.p496.iij4u.or.jp ]
>今日から鎌女生のお母様
役員は各クラスから2名です。ただしM1の役員さんは後期からの活動になり、
家庭会総会の後の懇談会で役員決めはしませんでした。
昨年の場合ですが、9月以降に担任の先生が学校から近くのお母様に
依頼があったそうで、クラス役員は知らないうちに決まっていました。

210 名前:今日から鎌女生♪ 投稿日:2005/04/19(火) 22:23:10 [ c238.229.c3-net.ne.jp ]
在校生母さま>今日下の娘の懇談会(小学校)が
役員決めで大変だったものですから
つい心配になってしまいました。
早速教えていただいてありがとうございました。
ほっと致しました。今後ともよろしくお願い致します。

211 名前:鎌女H3 投稿日:2005/04/20(水) 23:19:19 [ YahooBB221016137028.bbtec.net ]
>在校生徒さま
体育祭のあの初々しい姿が見られないんですか!?
確かにそれは寂しいですね…
でも確かにバトン部は人数多いし…
(記憶によると確か66人くらいいたような)

ところで中2の学年の体操(踊りみたいの)ってまだあるんでしたっけ?
何か去年はなかったような…??

212 名前:現役鎌女生♪ 投稿日:2005/04/22(金) 13:57:03 [ h014.p496.iij4u.or.jp ]
お久しぶりです★
初めましての方、はじめまして。M2です☆何って感じですねぇ…)
今年は特修2つとりました!!去年はフルートをとっていて、今年もとりました。
あと新たにもう1つとりましたぁ↑↑
部活は毎日なのですがね…。
フルートはクラス分けでいきました!!今年はもしかしたらM2とM3と一緒かもしれないです。
定休日、、、バトン部はとれないんですよねぇ…大変。
私は今年から2日もとらせていただきます(´・●_,・`)
M1鎌女生♪様、バトン部頑張ってくださいね☆私の大事な友達もほとんどがバトン部です。
延長とかがあって大変みたいですが、応援しています!!
>鎌女H3様☆
そうなんです!!今年M2あるんですよ、学年ダンス。
正直とても恥ずかしい…というよりダサいというか…っていう感じなんです↓
今までやりたいと思っていたのだけれど出来なかった、と先生はおっしゃっていました。
月曜日から体育なので練習です。頑張りまぁす!!

213 名前:ゴキチャン 投稿日:2005/04/22(金) 20:02:53 [ p2115-adsao03yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
現役鎌女生♪さま>私たちの時もかなり古い曲でちょっと(?)ダサイ踊りを踊りました(笑 でもあれはあれでよい思い出です。(笑 中2のバトン部さんなんだかいろいろあったようですねー。詳しくは知りませんが。体育祭はかなり燃えますよ〜!!!!

 鎌女H3 さま>寂しいですよねー。私的には一番herecomeを復活させて欲しいですね!無くなってしまって残念です。。。あれは凄い楽しかったですよね??私たちの学年まででなくなってしまいましたが体育祭初体験の中一の時でさえおなかを抱えるほど楽しかったものですから、あれは忘れられません(笑

214 名前:現役鎌女生♪ 投稿日:2005/04/22(金) 20:59:32 [ h069.p496.iij4u.or.jp ]
>ゴキチャン様☆
初めましてヾ(o・ω・)ノ曲は2曲くらいな感じで、大体1曲目が準備体操系
っていう感じですね。2曲目は私のクラスは遅れてるのでよく分からないんですけど
赤ジャーを使ってやるみたいです!!カルメン風…と他クラスの人から聞きました。
1曲目は↓↓ですねぇ…。まぁやるっきゃないので…。
㊥②バトン部いろいろあったんですかぁ??初耳ですっ!!
バトン部がある先生から嫌われているという話を聞きました。色々愚痴を言ってくるらしいのです。
本当なのでしょうか??

herecomeって何なんですか??廃止されちゃったんですか…ということは私は知る由ありませんね。
気になります☆去年体育祭でダンサーみたいな方々いらっしゃったじゃないですか??今年はだれがいらっしゃるのか楽しみです☆
でも去年はもっと有名な方が来るのかと思って『県知事とかかな?松たか子とかかなぁ?』と友達と騒いでいましたぁ。

215 名前:卒業生 投稿日:2005/04/22(金) 22:26:52 [ i60-47-222-141.s04.a001.ap.plala.or.jp ]
ああ…もう体育祭の季節なのですね。バトン部のM1の踊りが無いのは残念ですね。あの初々しい姿はとっても可愛らしいのに。
現役鎌女生♪様、ゴキチャン様>ゴキチャン様は初めまして出すね。私がM2だった時のダンスもかなりダサかったです。一生懸命練習しましたけどね(笑。
でも、本番の時、体育の先生が生徒から見える位置で踊ってたのを見て爆笑してしまいました。
herecomeっていうのは、here come the teachers(だったかな?)のことで、先生方の障害物リレーです。ペアでやるんですけど、マジで笑えます。
頼りになるペアあり、キモいペアあり、こんなんで大丈夫か!?なペアあり……この面白さは直に見ないと分からないです!!
一番印象に残っているペアは、某英語教師と某理科教師のペアですね(笑。いや、アレはもう衝撃的としか言いようがなかったです。
herecome、やってほしいですね。会場を借りてるから時間が無いんでしょうかね。それとも先生の高齢化…ってことは無いかぁ。

216 名前:弥生 投稿日:2005/04/23(土) 16:16:53 [ 220.208.114.133 ]
>ゴキチャン様
初めまして。私も現中2なので、あのダサいダンスを踊ります・・・。
赤ジャーをぐるぐる回したりして・・・正直ついていけてません(笑。
>現役鎌女生♪様
お久しぶりです☆
そういえば、今年は何組でしたか???
私は元現役鎌女生♪さんのクラスの担任のクラスなんですが・・・。
よかったら教えてください♪

廃止されてしまった「herecome」・・・。私も見たかったです・・。
またやってくれませんかねぇ・・・。

217 名前:鎌女H3 投稿日:2005/04/23(土) 22:01:09 [ YahooBB221016137028.bbtec.net ]
何か中2体操に準備運動みたいのが入ってるって…
私の頃とちょっと違うんですかね?
まぁ中2体操、というよりは「井○場体操」って感じなんですけど(笑)
あ、つい最近結婚された体育の先生の名前が入ります★
バトン部…愚痴をいうのは顧問の先生のような気が…

あ、ダンサーの方とか呼んでるのは外で出来ないのが可哀想だからみたいです★
まぁ鎌女だからそこまで有名な人は来ないでしょうけど(笑)

私もヒアカム復活させて欲しいです!!
演企だった子に聞いたところ、みんな出てくれないかららしいです。
中2くらいから出てる先生が分かるからかなり面白かったです(≧▽≦)
卒業生さまがおっしゃる某英語教師と某理科教師のペア…
何か想像つくようなつかないような…ヒント下さい(爆)

218 名前:卒業生 投稿日:2005/04/24(日) 17:15:19 [ i60-47-225-57.s04.a001.ap.plala.or.jp ]
井○場先生、結婚したんですか!?知らなかった…。
>鎌女H3さま 私の代も準備体操なるものはなかったですね。「井○場体操」…ネーミングがイイです(笑。
ヒアカムのヒントですか…そうですね、あの2人は言い換えると、卓球部顧問とバドミントン部顧問だといえばよいでしょうか。まだ顧問をやっているならね。
あ、2人とも男です。念のため。あれは色んな意味で強烈です。私がM3だった時のペアです。H3だったら見てるはずだと思いますよ。

219 名前:鎌女M②娘♪ 投稿日:2005/04/25(月) 16:37:40 [ h072.p496.iij4u.or.jp ]
HNを「現役鎌女生♪」から「鎌女M②娘♪」にしました。
よろしくおねがいします!!
今日は朝人身事故で電車がかなり遅れましたね。私は見事にその時間だったので
各駅20分くらい止まっては動き、止まっては動きをくりかえしていました。
けれど今テレビをみていると「福知山線脱線」というもっと大変なことがあったようです。
怖いですね…。

herecomeってそんな略だったんですかぁ…。私も見てみたいですねぇ。
先生方がペアの障害物リレー…。なんとなくペアで障害をこえましょう!と似ている気も
しますが、先生方となると気になります☆
私の学年のペア障の衣装はすごいことになりましたっ!!本番が楽しみです↑

今日またあのダンスを教わりました。私のクラスは実験台クラスなので変更がとにかく多いんです。
でも、何とかやり遂げたいので頑張りまっす★

>弥生さま(o´∀`o)
お久しぶりです。
私のクラスは多分元弥生さまのクラスの担任だった先生のクラスです☆
じゃぁもしかしたら今日古典のテストありましたょね??
私、昼休みに弥生様のクラス行ったと思います♪

>鎌女H3様(* _ω_)
そうなんです。準備体操的な感じですねぇ☆
足をストレッチしたりとかミッキーの代わりみたいな感じです。
でもみんな「ミッキーの方がいいねぇ」って言ってます(′m`*)
体育の先生…ですか??私は1人の先生しか体育を習ったことがないので分からないです…。
有名な人、1度見てみたいですねぇ!!

220 名前:鎌女大好き 投稿日:2005/04/28(木) 19:33:27 [ fl205.ade3.point.ne.jp ]
目を覆いたくなるような福知山線の大惨事。電車通学の子を持つ身としては他人事ではありませんでした。朝行って来ますと出発した子がきちんと帰ってきてくれる。当たり前のことがとても幸せなことなんですね。どうぞ鎌女生の皆様も往復の安全には気をつけてくださいね。明日は29日、新校舎の見学日、体育祭ももうすぐですね。

221 名前:鎌女M②娘♪ 投稿日:2005/04/28(木) 23:35:35 [ h206.p496.iij4u.or.jp ]
>鎌女大好き様☆
ありがとうございます。
100人以上の犠牲者が出たとの事で他人ごとでは無いですよね。
同じJRとの事もあり少し怖い気もします…。
明日は落成披露です!!私は発表が無いので学校のお手伝いです('・c_・` ;)
午前中だけなのですが大変そうです…。

222 名前:M1鎌女生♪ 投稿日:2005/04/29(金) 19:32:16 [ YahooBB219044184187.bbtec.net ]
今日は落成披露でしたね♪
バトン部の発表がとても素晴らしかったです!!!
料理部のお菓子も食べたかったんですけど、目の前で無くなってしまい
あえなく断念しました・・・
受験生も来ていてとてもにぎやかでしたねえ〜〜〜

223 名前:今日から鎌女生♪ 投稿日:2005/04/30(土) 01:01:12 [ c238.64.c3-net.ne.jp ]
今日のマンドリンギター部の演奏とっても素敵でした。
私もこんなふうに演奏できたらいいな〜と思いました
思ったよりマンドリンって小さくてかわいいですね。
私は手が小さいのでマンドリンならなんとかなるかも・・
でも結構お高いんですよね。
もし弾けなかったらせっかく買っても無駄になってしまうし
ちょっと踏ん切りがつきません。
私のような全くの初心者でも先輩方のように素敵な
演奏ができるようになるでしょうか?

224 名前:鎌女M②娘♪ 投稿日:2005/04/30(土) 15:20:37 [ h231.p496.iij4u.or.jp ]
昨日は暑い中お疲れ様でした。
私は外の仕事だったのでとてもしんどかったです( ̄ー ̄;)
>M1鎌女生♪sama
いいですねぇ〜☆
私も校内をまわりたかったです川´・ェ・`川
ずっと当番で疲れましたぁ…。
でもまぁ鳩サブレもらえたんで良かったです(* _ω_)
バトン部の皆さんは全員素晴らしくて可愛くてあこがれますねぇ★
M1鎌女生♪さまもバトン部入部するんですよね?
あんな風に踊れるように頑張ってください。
私は当番でどの部活の発表も見れなかったので体育祭で見るのを楽しみにしてます↑

>今日から鎌女生♪sama
マンドリンギター部は毎回演奏を聞くたびにうっとりしてしまいますねぇ★
でも私もマンドリンギター部ではありませんがそのような感じの部活に入っているので
同じ日に発表の時があるので大体舞台裏などでしか聞いたことがありません。
ぜひ1度ステージを見て演奏を聞いてみたいものですね。
マンドリンは私も友達のを弾かせてもらったことがあります☆
誰だって素敵な演奏が最初から出来るわけではないですし(自分にも言い聞かせて(笑))
だんだん演奏できるようになれます♪
だいたいどの部活の先輩方はみなさん優しいので分かりやすく教えてくれるとおもいますょ。
一応マンドリンギター部の友達にもメールしてみます。
また後々ご報告しますね(*ノ∀`*)
まだ時間はあります。いっぱい考えてみてください。

225 名前:弥生 投稿日:2005/04/30(土) 20:31:39 [ 220.208.113.72 ]
私は昨日、落成披露のお手伝いに行きました♪
立ちっぱなしですごい疲れました。
>M1鎌女生♪さま
料理部のお菓子はものすごい速さでなくなちゃったんですよぉ〜・・・。
なので最後の方は次の日の分を展示してたんですよ(笑)
なんだか文化祭のときの手作りクッキーなどのなくなり方を気持ちいいんですけど
あそこまで人が来るとは・・・私も先輩もびっくりしていました。

>今日から鎌女生♪さま
私の友達が9月くらいにマンドリンギター部に入ったのですが
今ではすごく上手くなっていますよ☆
なので初心者の方でも、きっとうまくなれると思いますよ。

>鎌女M②娘♪さま
レスが遅くなってごめんなさい!!
月曜日の昼休みに来てたんですか・・・。
全然きづいてなかったっぽいです・・・。
ちなみに私はけっこう出席番号が早いので、1番窓側に座ってます♪
けっこうよく前か隣の席の子としゃべってます☆なにせ後ろの子は・・・。
ウチのクラスに来た時、もし私が分かったらぜひ話かけてくださいね♪

226 名前:鎌女M②娘♪ 投稿日:2005/05/01(日) 11:44:31 [ h216.p497.iij4u.or.jp ]
>弥生sama☆
いえいえ大丈夫です(つc_`●)σ
はぁぃ、分かったら声かけますっ♪
でも鈍感なので分からないかも('・c_・` ;)
>今日から鎌女生♪sama
友達からのMAILによると
マンドリンは6〜7万円くらいだそうです。
最初のほうは先輩のマンドリンを借りることができるそうなので
そこで試してみればいかがでしょぅ??
MG部はM①からでも文化祭に出れるのでやりがいがあるとのことです♪
そこまで難しくもないとか??
是非入部してください♪とのことです(*^皿^)

227 名前:今日から鎌女生♪ 投稿日:2005/05/01(日) 22:12:13 [ c232.125.c3-net.ne.jp ]
>鎌女M②娘♪さま
う〜ものすんごく入りたくなってきました!!
なんかマンドリンを弾いてる自分の姿を想像しちゃったりして・・(爆)
おもいっきり前向きに検討します。
ありがとうございました!!
>弥生 さま
こんな私でもマンドリンが弾けるかもしれない!
という勇気が(確かな根拠はありませんが・・・)
ふつふつと沸いてきました。
連休あけたら部室におじゃまさせていただこうと思います。
実はクラブ見学の時は私には無理と思って真剣に見学しなかったんです。
ありがとうございました。

228 名前:鎌女M②娘♪ 投稿日:2005/05/01(日) 23:33:21 [ h108.p496.iij4u.or.jp ]
>今日から鎌女生♪sama
是非思い切り前向きに検討してみてくださいヾ(o・ω・)ノ
自分の入っている部活じゃないのに勧誘するってどういうことでしょ?(0c_0;*)
でも今日から鎌女生♪samaが楽しい部活に入れればいいと願ってます☆
見学はいいと思いますょぉ〜(○´・ω・)ノ
是非行ってみてくださいな★

229 名前:鎌女H3 投稿日:2005/05/02(月) 07:41:39 [ YahooBB221016137028.bbtec.net ]
落成披露お疲れ様でした★
私も立ちっぱなしで疲れました〜(;_;)
でもただでもらう鳩サブレーもこれで最後だと思うと…
そして中1の子は普段の鎌女と外向けの鎌女を比較できたんじゃ??

何か楽器やスポーツなど技術を身につける部活(大体そうですよね)は
「自分にはムリ…」とか思わないほうが良いですよ◎
中1から高2まで5年間やってればモノになります★
MGについて少し裏を話すと、最近はマンドリンがギターより
かなり人気らしいですよ。やっぱ小さくてカワイイからですかね?

230 名前:鎌女H3 投稿日:2005/05/02(月) 07:43:56 [ YahooBB221016137028.bbtec.net ]
↑ちなみにマンドリンがギターより人気というのは
 部員の中での話です★
 つまりギター不足ってことなんですけど。

231 名前:未来の鎌女生 投稿日:2005/05/02(月) 14:40:13 [ 61-27-179-36.rev.home.ne.jp ]
新校舎、見学させていただきました。

>そして中1の子は普段の鎌女と外向けの鎌女を比較できたんじゃ??

鎌女H3様、具体的に説明して頂けると嬉しいです.....。

232 名前:鎌女大好き 投稿日:2005/05/02(月) 19:40:36 [ dq129.ade3.point.ne.jp ]
先輩の皆様、新校舎落成のお手伝いお疲れ様でした。中1の娘と電車に乗り登校したら、受験生母子が少し憧れの気持ちをこめて「あっ、鎌女の生徒だ」と小さな声で言っていただき、本当に誇らしい気持ちになりました。普段の鎌女生というと多分学校が楽しくてハツラツとした鎌女生ということでしょうか。外向きは、ちょっと背筋を伸ばして淑女らしい、ということでしょうか。どちらも素敵ですよ。

233 名前:M1鎌女生♪ 投稿日:2005/05/03(火) 00:01:33 [ YahooBB219044184187.bbtec.net ]
未来の鎌女生様☆はじめまして!!!
これからもよろしくおねがいしますネ♪
ところで、普段の鎌女というのは、とにかく明るくてはじけている・・・
というカンジですね☆
外向けの鎌女はおしとやか?というか、お嬢様というようなカンジです・・・
(実際、地元の方にはお嬢様学校だと思われているようですし・・・)
でも私は落成披露のとき、友達を見つけて騒いでましたけどね(汗)

234 名前:鎌女M②娘♪ 投稿日:2005/05/04(水) 01:04:21 [ h116.p497.iij4u.or.jp ]
>鎌女H3sama★
やっぱり立ちっぱなしでしたか…。
初めてでしたがやっぱり疲れましたね↓すぐ終わるものだと思っていたのでρ(Å`。●)
鳩サブレーがもらえるのは意外でびっくりでした(゚Д゚;ノ)ノ
美味しかったですけど(*ノ∀`*)
そうみたいですねぇ…マンドリンは可愛いしギターは格好いいし私はどっちもいいような気がしますけど。
鎌女H3様は5年間部活おやりになられましたか??

>未来の鎌女生sama★
初めまして。鎌女M②ですヾ(o・ω・)ノといってもHN通りなんですけどね。
よろしくおねがいしますねっ♪

>鎌女大好きsama★
いつも鎌女大好き様のカキコを見ているととても優しくてきちっとなさっているお母様だと
感じます(*ノェノ)あこがれますね。うちの母は…笑
普段の鎌女生…やっぱり中学生と高校生では違うような感じがします。部活でもやっぱりギャップがあるように
思うこともしばしばありますけど。中学生はとにかくパワフルでschool lifeをENJOYしてるような感じですね☆
高校生の方はやっぱり優美でおしとやかってイメージですね、私には。
同じ学校にいてもまるで大人と子供という感覚ですねぇ〜♪やさしいお姉さまってイメージですね☆
憧れますッ!!高校生の皆様…。

>M1鎌女生♪sama★
M1鎌女生♪様とっても学院生活楽しんでいるようですねぇ!!
いいことですヾ(o´∀`o)ノ どんなお方なのか会ってみたい感じもしますが。
お嬢様学校…もってのほかですね笑
高校生の方を見ればお嬢様オーラが出ているように見えますが私なんかがお嬢様学校なんて…。
でも、今年校長先生もおかわりになられて鎌女が堅実な感じになった気もします。
というより今年はM1多いような気がしますが学年で何人いるんですか??
去年私たちはピッタリ168人でしたけども☆

235 名前:ゴキチャン 投稿日:2005/05/04(水) 09:22:35 [ p2115-adsao03yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
私はバトン部ですよ〜(^_^)v二日連続で五回も踊ってめちゃめちゃ疲れましたー↓体育祭までこの踊りを練習し続けます!集中力が持つのか心配。。。です(笑 私の友達とかには高校ですがおしとやかとか言うイメージはさっぱりナシですよー(笑 つい最近先生にもおまえ中一みたいだなーとか言われましたし。

M1鎌女生♪さん、お褒めの言葉ありがとうございます!私は五回㊥一回しかサイコーと思えませんでしたので、必死に練習です!体育祭ではさらにさらにパワーアップいたしますので、期待に胸をふくらませておいてくださいm(_ _)m

私の勘ですと普段の鎌女と外向けの鎌女というのは生徒のことではなく先生のことだと思うのですが。。。どうでしょうか?

236 名前:鎌女H3 投稿日:2005/05/04(水) 11:11:46 [ YahooBB221016137028.bbtec.net ]
外向きと内側の鎌女というのはみなさんがおっしゃる通り、
パワー炸裂の内側と、おしとやかな雰囲気をかもし出してる外向きってことです。
校舎を駆け回ってる生徒が和室で静かにお茶をたてたり
「こんにちは〜」と静かに会釈してたり…
そういうことです。
まぁ先生方も結構違いますね〜やはり外部の方がいらっしゃるので、
少し心構えが違ったりとかされるんでしょうね。

鎌女大好きさまへ
鎌女受験生に憧れのまなざしで見られると嬉しくなりますよね♪
文化祭や学校説明会などで受験生を見かけると
思わず「頑張ってね」と声をかけてしまいます(^-^)

鎌女M②娘さんへ
そうなんですよ、鳩サブレーがもらえるんです♪
前は結構飲み物つきだったんですけど、
最近はあんまりもらえなくなりましたね〜
私は部活は中1から高2の文化祭までやりましたよ♪
よっぽどのことがない限り5年間やることをオススメします★
ちなみに鎌女の標準の募集は多分40×4の160人だと思います◎
私が入った時は178人で多かったので、次の年が160人だったような・・・

私はバトン部ですよ〜(^_^)v
二日連続で五回も踊ってめちゃめちゃ疲れましたー↓
体育祭までこの踊りを練習し続けます!集中力が持つのか心配。。。です(笑
私の友達とかには高校ですがおしとやかとか言うイメージは
さっぱりナシですよー(笑 
つい最近先生にもおまえ中一みたいだなーとか言われましたし。

237 名前:鎌女H3 投稿日:2005/05/04(水) 11:13:16 [ YahooBB221016137028.bbtec.net ]
↑引用したら消すの忘れてました…
 私はバトン部じゃなかったです…苦笑
 最後の段落は気になさらないで下さい(^_^;)

238 名前:ゴキチャン 投稿日:2005/05/04(水) 13:03:45 [ wacc3s2.ezweb.ne.jp ]
私は両方ともお茶もらいましたぁ〜(OдO。)鳩サブレはコトある事にもらってるきがします(o′皿`)b

239 名前:M1鎌女生♪ 投稿日:2005/05/06(金) 22:04:09 [ YahooBB219044184187.bbtec.net ]
鎌女M②娘♪様☆はい!!!とーっても楽しいです♪私もお会いしてみたいです☆
        今年も168人ですよ。M②の皆様も168人だったんですね☆

ゴキチャン様☆初めての体育祭とバトン部の発表が楽しみです!!!
       ただ・・・出る競技が一つしかないので残念です。
       確かにいつもニコ②してジャージ姿の先生がスーツをきている
       と、ちょっと・・・(苦笑)

240 名前:鎌女M②娘♪ 投稿日:2005/05/10(火) 20:04:52 [ h162.p496.iij4u.or.jp ]
>ゴキチャンsama★
ゴキチャン様もバトン部ですか。
多いですね、バトン部!!さすが鎌女1の人数を誇りますね(゚c_,゚` )
落成披露の時バトン部の発表見れなかったので体育祭楽しみにしてます♪
実はまだ学年ダンス最後まで習ってないんです…。金曜日に完成だとか。
1週間前なんてL(゜□゜)」
確かに先生方もそうですね。何か外部の方がいらっしゃる行事だと一段と私たちに
『鎌女らしい清楚な…』と呼びかけながら先生方もキチっとしていらっしゃいます。
>鎌女H3sama★
前は飲み物付だったんですかっ!!??
なんで鳩サブレだけになっちゃったんでしょうか??
まぁ鳩サブレ美味しかったのでいいんですけどヾ(o´∀`o)ノ
やっぱり5年間ですねぇ〜…頑張りますっ!!
178人もいらっしゃったんですか!!??すごいですねっ!!
今もそれくらいいらっしゃるんですかぁ??
聞いてばかりでごめんなさい。
>M1鎌女生♪sama★
そうですか☆やっぱり楽しいですょね。
私も入学当初すっごく楽しかった覚えがあります。
まぁもぅお会いしているのかもしれませんねぇぇぇ〜〜。
同じ学校にいるのに直接話したことが無いって不思議な感覚ですねぇ。
今年も168人なんですか??でも何組か3人で座ってる席ありましたよね??
でも私の学年は167人に減ってしまいましたぁ…。
初めての体育祭、すっごく楽しいですよ♪
応援団とかは格好良いしどの競技も面白いですし。
去年私も1つしか出る種目ありませんでしたけど見てるのも楽しかったですよ!!
今年も2つだけですしね。

241 名前:鎌女大好き 投稿日:2005/05/13(金) 19:38:52 [ fa127.ade3.point.ne.jp ]
皆様、1週間お疲れ様でした。入学から1ヶ月が過ぎ、お陰様で娘は通学に、親の私も早起きしての弁当作りにようやく慣れてまいりました。部活も始まり体はきついけど楽しい様子です。初めてでしかも口ベタという理由で心配していた英語の授業も娘なりに楽しいとか。無口な娘が楽しいなんてどんなふうに工夫された授業をしてくださるのでしょうね。もうすぐ初めての体育祭、楽しみにしております。今日はとても寒い日でした。皆様体調に留意されますように。

242 名前:蜜柑 投稿日:2005/05/14(土) 22:21:30 [ tetkyo128191.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ]
初めまして!
M1鎌女生の蜜柑です☆これから宜しくお願いします。m(__)m
いきなり質問なのですが、
夏になったらセーターって冬に着ていたものを着ていいんでしょうか・・・?
あと、先輩方が着ているセーターが自分の着ているものと微妙に違っていて不安で;;
夏用のセーターとかってあるんでしょうか?
教えていただけたら嬉しいです。

243 名前:卒業生X 投稿日:2005/05/15(日) 15:10:55 [ YahooBB218115136008.bbtec.net ]
>>蜜柑さん

夏用のセーターはありますよ。もうじき担任の先生から説明があるのではないでしょうか。

244 名前:ゴキチャン 投稿日:2005/05/15(日) 21:50:08 [ wacc2s1.ezweb.ne.jp ]
蜜柑さん→私は先生からなんにも言われなかったのでお姉さんがいる友達に聞きました♪私は年中夏セーターオンリーですが◎

バ㌧部は77人になりました〜部活一です。私たちの部活生活の中で過去最大です(i ´_`) 今年は中①の体育祭演技は割愛してしまったので残念!!です

今年はバドミントン部が一番多いようです☆★テニス部がかなり少なくてかなしがっていました笑

もうすぐ体育祭です☆朝練キツイです〜↓↓ヒヤカム戻ってきて欲しいです!!今年は若い先生沢山入ったのに‥その某教師二人。�ョかなりおもしろかったです笑笑 なぜか記憶に新しいです笑

245 名前:卒業生X 投稿日:2005/05/15(日) 23:38:31 [ YahooBB218115136008.bbtec.net ]
もうじき体育祭か。懐かしいな。
校舎が全て完成したから、久しぶりに学校で開催なのでしょうか。
それともまた外なのかな。いずれにしても、頑張ってね。

そういや、後輩から聞いたんだけど、広島にいった世界史の先生、
新しい学校のホームページに写真が載ってたよ。
http://www.hiroshimagakuin.ed.jp/
「学校便り」ってコーナーの4月に写真が載ってた。
後輩曰く、そのコーナー、毎週火曜日はA先生が担当してるんだって。
何か本当にいなくなっちゃったんだなあって、実感しました。

246 名前:鎌女H3 投稿日:2005/05/15(日) 23:43:49 [ YahooBB221016137028.bbtec.net ]
>鎌女M②娘♪さん
カドリールも金曜にやっと完成しましたよ…
1週間前って有り得ないですよね〜しかも学年全体で練習出来るのか・・・?
さらに高3節なんてまだ完成してないし、クラス旗とかはちまきとか
まだ完成してないんです…(;_;)/~~~
多分飲み物がないのはずばり予算の都合でしょう★
ちなみに今うちの学年は165人ですよ〜10人以上減りましたけど。

>鎌女大好き様
中1もすっかり鎌女生らしくなって、
制服に着られているというより着てるという感じになりましたね★
早起きのお弁当作りお疲れ様です♪
私の母も「お弁当疲れた〜」などと言いつつ、「作れるのもあと1年もないね〜」
などと言って毎日作ってくれています。感謝。
体育祭は生徒だけではなく、結構保護者の方も楽しんでらっしゃるみたいですよ★

>蜜柑さん
初めまして♪HN通り高3です♪よろしくね〜★
セーターは一年中同じので良いんですよ♪
私なんか2着のセーターを1年中着ている感じです(笑)
あ、私もセーターの種類は昔気になりました。
ちなみに胸元に紺でKJと書いてあるのが夏用で、
白で校章があって毛玉が出来そうなのが冬用です♪
私は1年中冬用来てますよ(爆)

>ゴキチャンさん
バ㌧部はとうとう77人かぁ。。テニス部は60人台なのかしら??
高3は結構バトン部中1の演技がないのを知らないらしく、私が話したら驚いてました。
バド部多いですよね〜元部員に聞いたところ中1が26人だとか…
他は弦楽部の17人というのしか聞いてないのですが、今年は偏ってますね〜
明日から朝練…1週間はちょっとしんどいなぁ。。でも総合優勝のために頑張ります!!(≧▽≦)
ちなみに…
覆蠅・發靴蹐・辰燭任江仂
↑これってなんですか??

247 名前:鎌女M②娘♪ 投稿日:2005/05/16(月) 18:26:38 [ h139.p496.iij4u.or.jp ]
こんばんゎ☆今日から部活でした。今日から㊥①が入ってきてアタフタバタバタで疲れましたぁ。
でも初めての後輩で『先輩』って呼ばれた時すごくうれしかったです↑
>蜜柑様**
初めまして。㊥①ちゃんかぁ☆よろしくおねがいしますねヾ(o´∀`o)ノ 私は㊥②でっす。
仲良くしてくださいねぇ〜♪
私は厚手のセーター着てますぅ〜♥
みんなバラバラなので大丈夫ですょ。
鎌女H3様と同じでしょうかね?
>ゴキチャン様。
やっぱりバトン部すごいですねぇ〜。
友達がバトン部なんですけど色んなところで挨拶しています。
私だったら絶対覚えられないですねぇ…笑
バドミントン部もそんなにいるんですかっ!!??青春って感じですもんね笑
でもテニス部の方が多いとおもっていました(゚Д゚;ノ)ノ
朝練頑張ってくださいっ!!
私も覆蠅・發靴蹐・辰燭任江仂って気になります。
>鎌女H3様。
今日高3節の説明を受けました。
まだ私は去年の高3節の紙持っているんですけど今年新たにもらいましたぁ♪
私は今日2クラスずつで校庭で練習しました、合同演技。
プログラムのトップなんですよぉ…恥ずかしい↓
明日も1時間目の教科がつぶれて体育になりましたぁ!!
ちなみに管楽部が15人だとか…。
あと体操部が3人らしいですょぉ〜。

248 名前:M1鎌女生♪ 投稿日:2005/05/17(火) 20:05:24 [ YahooBB219044184187.bbtec.net ]
蜜柑様☆同じ中①ってコトで、よろしくお願いしますっっ!
    
ゴキチャン様☆バトン部についての質問なんですけど、バトンはいつごろ
       買うんでしょうか?
       それと、バトンのケースはいくらぐらいするんでしょうか?
       お願いします!!!

249 名前:ゴキチャン 投稿日:2005/05/17(火) 23:21:29 [ wacc2s4.ezweb.ne.jp ]
お久しぶりです。�ョ朝練延長に続き小・まとめテストの嵐でなんだか学生生活を網羅しているような気分です笑

高三節。�ョ私たちもご指導いただきました笑 さすがにみんな間違えなかったですね笑 中2がトップバッターなのは今に始まったことじゃないので大丈夫です(!?)しかも踊りとか毎回ほとんど変わらないですし(曲だけ違って)私たちのときなんかおさかな天国になりそうで本当焦りました^_^;

バトンの質問ありがたくお受け致します(!?)バトンは入ってすぐ腕の長さを調べて注文します♪ケースは自由ですが色などを調査して欲しい人だけまとめて注文します☆★ 値段はケース5000円くらいでバトンは3500円くらいだったと記憶しています。バトンのが安価なんですよね〜笑今年はダントツトップの人数77人になりました〜!後輩の顔と名前が一致してなくてごめんなさいです↓中118人で力あわせてがんばってほしいです!!私は中1担当なのでウキウキです(*´ 艸`)

今年は兼部が多いとの噂が‥どこの部活もありえない感じに多いですからねぇ笑

250 名前:M1鎌女生♪ 投稿日:2005/05/18(水) 18:24:32 [ YahooBB219044184187.bbtec.net ]
ゴキチャン様☆教えて下さり、ありがとうございます♪
       ところで、M1の練習は23日からでしたよね?
       練習が楽しみです!!!

251 名前:蜜柑 投稿日:2005/05/19(木) 23:33:17 [ tetkyo060123.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ]
卒業生X様++
夏用のセーターってあるんですね!!
担任の先生の説明を待ってみます。
教えてくださって有難うございます!
ゴキチャン様++
お姉ちゃんがいる友達に聞くっていう手がありましたか;
気づかなかったです;;(ぇ
私もどっちかを年中着ることになりそうです。
暑がりかつ寒がりなので;;
鎌女H3様++
初めまして!こちらこそ宜しくお願いします!
一年中同じでいいんですね。
私はどうやら冬の間(というか春)も夏用着てたようです;
なのでちょっと寒かったりしましたが;;
教えてくださり、ありがとうございました!!
鎌女M②娘♪様++
初めまして!
これから宜しくお願いしますw
そういえば皆ばらばらですね。
私は最初、間違えて買っちゃったのかと心配でしたが、
夏用と冬用の違いだったようで安心しました!
教えてくださって有難うございます!
M1鎌女生♪様++
こちらこそ同じ中1として宜しくお願いします!

長くなってしまい、すみませんでした;

252 名前:鎌女M②娘♪ 投稿日:2005/05/19(木) 23:50:01 [ h011.p497.iij4u.or.jp ]
こんばんゎヾ(o・ω・)ノ
明日ゎいよいよ体育祭ですねっ!!
今年のM②は微妙…みたいですが楽しみまくりたいと思いますっ☆★
>ゴキチャン様♪
え…ぢゃぁ㊥②の合同演技はいままでもプログラム①番だったんですかっ(゚Д゚;ノ)ノ
驚きですっ!!教えていただきありがとうございます。
今年の音楽は2曲なんですが最初のほうの曲がとにかく…!!嫌なんですっ!!
あとの方はまぁまぁなんですけれども。
まぁがんばりますっ(*ノ∀`*)
>蜜柑様♪
蜜柑様も明日は初めての体育祭ですねっ★
何の競技かは分かりませんが頑張ってください!!でも…負けませんよ笑
㊥①には勝ちたい…というのが本音のM2達です♪
セーターはこの間やっと薄手の方に替えました。
やっぱり軽いですねぇ〜。

253 名前:蜜柑 投稿日:2005/05/21(土) 23:06:39 [ tetkyo060023.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ]
こんばんは!
体育祭はとても楽しかったです♪
鎌女M②娘♪様++
初めての体育祭はとても楽しかったです!!
(一応種目は秘密で;)
でも、中3に当たってしまい、負けてしまいました;;
あと、体育祭の間制服を袋に入れておいたら
スカートがしわだらけになってしまいました;;

254 名前:鎌女H3 投稿日:2005/05/22(日) 00:08:44 [ YahooBB221016137028.bbtec.net ]
卒業生Xさま
リンクに飛んでみました。
何か懐かしいお顔を見つけて嬉しいような寂しいような…

在校生とさま(最近は在校生徒?)
何か体育祭の時(というか高三節らへん)に
高2が冷めてたという話を高3の色んなところから聞きますが、
実際のところどうだったんですか??

255 名前:鎌女大好き 投稿日:2005/05/22(日) 09:55:45 [ fk207.ade3.point.ne.jp ]
皆様、体育祭お疲れ様でした。初めての体育祭でわくわくしておりましたが、見学者もあきさせない盛りだくさんの内容で驚きました。折々に女子校生らしい「わあ」とあがる歓声もいつもかわいらしくこちらも気持ちが明るくなります。特にH3の学生服での応援の迫力は圧巻でした。あれだけの学ランはどこで手に入れるのでしょう?また、H1の皆様、M1が何かかと不慣れな点をフォローして頂いた上に応援の時にM1の人文字まで披露していただき感激しました。来年までに一眼レフを買い、今度はたくさんの見所を自慢したいと思います。

256 名前:鎌女M②娘♪ 投稿日:2005/05/22(日) 11:18:52 [ h019.p496.iij4u.or.jp ]
>蜜柑様☆
やっぱり楽しかったですよね↑↑
後輩ちゃん達からも『小学校の運動会とは全然違うんですねぇ』という言葉を聞きました。
今年の中②はほぼ惨敗で長縄に出場した子の中には泣いてしまった子も結構いました。
『来年は中③でうちらが1番年上なんだから優勝しなきゃ情けないよねっ!!』と意気込んでいました。
そうですよねっ!!私も結構しわが出来てしまいました↓でもとれてきましたね♪
中②は荷物が全部自分の足元とかだったので色んな人に踏まれたりつぶされたりしたので
ぐちゃぐちゃ制服が多かったです;;
>鎌女大好きさま☆
今年は保護者の方がとっても多くて驚きました!!!!
学ランは私は実際高③ではないので詳しくは知らないのですが母情報によれば1学年か2学年くらい
上の先輩から譲ってもらうのだそうです。なので母からも
『先輩と仲良くしておきなさいよ。』と言われました(笑)

257 名前:M1鎌女生♪ 投稿日:2005/05/22(日) 12:29:22 [ YahooBB219044184187.bbtec.net ]
こんにちは!
体育祭、とっても楽しかったです。
蜜柑様☆私もM3に当たってしまい、数秒で終わってしまいました…
    もしかして綱○きではないですか!?
    差し支えなければ教えてください!!!

高三節や応援のときのダンス、とってもカッコよかったです!
まわりにいた友達も「カッコいいね♪」と言っていました。
もう、来年の体育祭が楽しみになってきちゃいました♪

258 名前:弥生 投稿日:2005/05/22(日) 15:31:18 [ 220.208.113.73 ]
どうも。ヒサシブリです。
初めましての方、こんにちは&初めまして。
体育祭すごかったですねー・・・。
私たち中②は去年、すごいボロボロだったのに今年の中①はすごかったですね♪
今回、中②は長縄残念でしたが、私の友達も「来年は長縄やって勝つ!」とか言ってたので来年は頑張ります!

明日からみんな夏服ですねー・・・。
なんだか制服が変わると気が締まりますね!!

259 名前:鎌女M2生 投稿日:2005/05/22(日) 19:25:54 [ p7172-ipad49hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
こんばんは。本当に久し振りの投稿です。
今年はM1入るのが遅め?だったので
明日から本格的に部活(管楽部)、わーい!・・・と思ったら
そろそろ試験一週間前なので部活は
お休みになってしまうのですね・・・。
16人のM1の名前、完璧に覚えられるのはまだまだ
先のようです。まずは試験の方を頑張らなくては!

260 名前:蜜柑 投稿日:2005/05/22(日) 20:53:29 [ tetkyo128039.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ]
鎌女M②娘♪様++
はい!スカートのしわはハンガーにかけておいたら殆ど取れました!
体育祭終了直後はスカートとかアイロンがけしなくちゃ
いけないのでは?とも思ってたのですが、
自然と取れたのでほっとしました。
M1鎌女生♪様++
体育祭楽しかったですね。
実は綱○ひきです;
中3に当たると知ったときは「なんこつ」なんて言ってられないな・・・
って思いました;;
数秒で終わってしまったときは私は親が来ていなかったので親に見られなくって良かったなとも思いました・・・。
やっぱり高三節が格好よかったです!!
最後がぴたっと終わらなかったのが残念だったので
来年こそはピタッと終わらせるぞ!なんて密かに燃えたりしてます♪
弥生様++
初めまして!
体育祭は思ってた以上にすごかったので驚きました。
そいいえば明日からみんな夏服ですね!忘れてました;;
制服が変わるのが何故か楽しみです!!
鎌女M2生様++
初めまして!M1の蜜柑です。
実は私も管楽部なのですが、同じ学年の人の名前すら覚えられなくて
少し焦ってます;;
でも、中2の先輩がプロフィールのカードを渡してくれたりして、
すごく優しそうなので嬉しかったです!!
まだ部活には全然慣れてないのですが頑張ります!!
これから宜しくお願いします。

261 名前:鎌女大好き 投稿日:2005/05/22(日) 23:28:20 [ fk207.ade3.point.ne.jp ]
突然の質問失礼致します。皆さん明日から「夏服」とのことですが、うちの子は5月初めより半袖の白いセーラーで通学しているのですが、それでよかったのでしょうか。もしかしてうちの子だけ間違えていたのでは。

262 名前:ゴキチャン 投稿日:2005/05/23(月) 00:08:13 [ wacc1s4.ezweb.ne.jp ]
鎌女大好きさんへ

月曜日から兼用期間がきれて夏服強制になるのです◎だからOK!です☆★

部活のことで㊥①のクラスを回ったのですが夏服率がたかくてなんて若々しいのだと感動しました〜笑 高②なんて体育祭の練習で忙しいのに冬服ばかりでしたから笑笑

263 名前:在校生と 投稿日:2005/05/23(月) 22:35:37 [ p21085-adsau04yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
お久しぶりです。体育祭お疲れ様です^^ 
鎌女H3 様>体育祭さめていた・・・ですか??どのように説明したらよいのか分からないのですが、ぶっちゃけ優勝をねらっていた高2は私の周りにも、といか誰一人としてきっとねらっていなかったもので。。。今回の体育祭は高2が役員の最高学年として仕切るため、どちらかというと自分たちが盛り上がろう!というより、体育祭を高2全体で盛り上げよ!という感じでしたと思います。だから少し客観的に見ていたのかも・・・しれません(笑)実際役員でほとんど人がいなくなってしまい座席応援小規模でしたね↓綱引きとか終わっても帰ってくる人全然居なくて席は常にやっと40人くらいですし(笑)盛り上がるモノも盛り上がれませんよね〜 それでもほぼ全ての学年を応援していましたー(笑)高2の席付近にいた後輩が唖然としていた覚えが。高三節は先輩方にさめていたと言うより、高三節にさめていた?と言うのですか。高三節自体は相変わらずの通りで感泣している子もいました。確か・・・。なんだか白ランの先輩の下駄もなくなってしまいましたし(私は下駄が一番楽しみでした)八幡宮や由比ヶ浜は正しい方向ではありませんしね。やはりこれはなれるのに時間がかかってしまうと思います。こんな言葉で良かったのでしょうか、言葉足らずですみません。

鎌女大好き様>今年の体育祭は保護者の方々の数がとても多くて驚きました!!!!兄弟学年たるモノが一応活躍する?!のは体育祭と立番位ですからね(笑)本当に体育祭は鎌女行事の中で一番楽しく感動的だと思います☆

鎌女M②娘♪様>私も中1や2の時はスカートのしわに悩んだ覚えが。。(笑)たたみ方とかにいろいろ工夫がありますよ^-^開発してみてくださいな♪長縄。兄弟学年として、きちんと教えたりすれば良かったです。申し訳ないです↓高2はノリのいい人ばっかりなので、来年その辺にいる人に教わってみたらと思います♪長縄は数学の先生曰く一番点数がとれるそうなので、是非とも張り切っていただきたいと思います☆

体育祭に学年は関係ないですよ!中1でも収めた過去が。(収めるって漢字が心配な現役高校生です)根気ですよ根気!私たちの学年は一番減点が少なかったようで^-^負けまいとしている様子が強く伺えると言われました(*^_^*)合い言葉は負けないでいったから校長先生の念が届いたのでしょうか(笑)

264 名前:鎌女H3 投稿日:2005/05/24(火) 00:07:25 [ YahooBB221016137028.bbtec.net ]
鎌女大好きさま
鎌女生が一番鎌女生らしくはじけられるのが体育祭だと思います。
文化祭は校舎が狭くてあまりいろいろ出来ないため。苦笑
特に高3はこれでもう学校行事というのは卒業式までないですから
思い入れも大きいです(;_;)
ちなみに学ランはどうにか自分で調達するか、学校で友達に調達してもらうか、
もしくは運良くば部活で保存してるものがあればそれですね★
団長の袴だけ学校のもので、白ランは詳しくは分かりませんが、あれはもとは白衣です★

鎌女M②娘♪さん
中2の長縄は残念でしたね…
でも確かうちの学年も中2の時は10回飛べたかどうか…
そこから燃えたらしく今年になってやっと98回でした♪
あれはとんだ回数が点数に反映するんで捨て競技には出来ませんよ〜

蜜柑さん
高三節が一拍子で決まらないのが悔しいのはみんな一緒なんですね〜
あれは中1から高2まで&保護者の方にもきちんと言っとかないと
きちんと決まらないんじゃないか…とか後輩に言われたんで、
皆さん検討してみてくださいね〜★

在校生とさん
そうですよね〜実際高2はみんな何かしら仕事をやってる感じですよね〜
全クラスが固まって座ってたのにはウケました(笑)
そう、下駄がないのはやっぱり…私も友達に下駄投げて欲しかった(涙)
確かに東西南北をきちんとしても
由比ガ浜も八幡宮も滑川も関内から見たら南ですよね…
でも多分あの口上の大まかなところはこれからも変わりませんよ◎
まぁ本当は校庭で出来るに越したことはないんですけどね。
でも高2が高3に冷めてないようでよかったです☆

265 名前:鎌女大好き 投稿日:2005/05/24(火) 09:52:47 [ fm29.ade3.point.ne.jp ]
鎌女M②娘♪様 ゴキチャン 様 在校生と様 鎌女H3様ありがとうございました。一番鎌女らしさを発揮するのが「体育祭」なのですね。ホントに見ているだけでもきれいで楽しかったです。きちんとしていますが明るい校風で本当に良い学校 にいれていただいたと我が子の幸運を改めて感謝した一日でした。

266 名前:蜜柑 投稿日:2005/05/24(火) 21:33:55 [ tetkyo060234.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ]
鎌女H3様++
高三節がピタッと決まらなかったときは自分の種目で
負けたときぐらい悔しかったです;;
やっぱり保護者の方とかにも言っておかなきゃ決まらないですよね。
体育祭のプログラムとか手紙に一言添えておいたらいいのにって
思いました。

267 名前:M1鎌女生♪ 投稿日:2005/05/25(水) 18:29:02 [ YahooBB219044184187.bbtec.net ]
月曜からバトンの練習が始まりました!
縄跳びの二重とびは少々キツイですが、楽しいです♪
ところで、今練習しているふりつけはポンポンで踊るんですよね?
いつも質問ばかりですね・・・(謝)
よろしくお願いします。

268 名前:ゴキチャン 投稿日:2005/05/25(水) 18:48:40 [ wacc1s5.ezweb.ne.jp ]
蜜柑さま⇒あれは毎回そろわないですよねっ笑 来年こそはっです!うちの部はできなくて残念です(OдO。)


部活お疲れさまです〜ポン②ですょっ(★≧Ч')/でもポン②で踊るってか,【踊る】というのがどんなものかを教えて,体に覚えさせよ〜って魂胆なので(*бч<)〃楽しめてますかぁ〜??縄跳び‥もうすぐしたら②倍くらいとんでもらいますよ〜笑"

269 名前:M1鎌女生♪ 投稿日:2005/05/25(水) 19:28:50 [ YahooBB219044184187.bbtec.net ]
ゴキチャン様☆②倍ですかぁ〜・・・「少々キツイ」どころか「すごくキツイ」
       ですね・・・でも早く慣れるように頑張ります!!!

270 名前:鎌女大好き 投稿日:2005/05/26(木) 17:07:02 [ fm137.ade3.point.ne.jp ]
昨日の横須賀線のトラブルの際に娘に声をかけ「10時まで不通なら休校よ」と先輩から声をかけていただいたそうです。やさしい先輩方に色々なところでお世話になっております。心よりの感謝を申し上げます。

271 名前:在校生と 投稿日:2005/05/26(木) 19:36:05 [ p21085-adsau04yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
9時40に解除されてしまいとても残念がっていました(笑 昨日は鎌女以外逗子開成や清泉北鎌鎌学は休校だったみたいですね。10時というのが遅いですー。昨日は中2と高1のために講師の方が見えるみたいだったので良かったと言えば良かったですねー。試験前なのに先生かわいそうですがw

272 名前:鎌女M2生 投稿日:2005/05/27(金) 19:57:45 [ p1236-ipad30hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
蜜柑さま>大丈夫ですヨ☆私なんて夏休みの合宿で
     やっと全員の名前覚えましたから。それに
     私だって、同じ楽器の子の一人しか覚えてません(泣)。
     こちらこそ、これから宜しくお願いします。
     ・・・何の楽器ですか?なんて聞いていいのでしょうか・・・?
     すいません、気にしないでください。部活頑張りましょう!

273 名前:蜜柑 投稿日:2005/05/30(月) 21:48:23 [ tetkyo110015.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ]
ゴキチャン様++
やっぱりそうなんですか;;
はい!来年こそはっ!ですね!!頑張ります!(ぇ
鎌女M2生様++
楽器は・・・頭文字がクです。(これでわかっちゃうと思いますが;;
もし私が誰かわかったら軽く声かけていただけると嬉しいです。(すみません;気にしないで下さい;;
えっと、明日から部活が休みなのがすごく残念です;;

274 名前:スーパーメロン 投稿日:2005/05/31(火) 18:15:36 [ h219-110-099-187.catv01.itscom.jp ]
はじめまして!!!M1のスーパーメロンです。

いきなり質問ですが、先輩方は中間テストの勉強何をしましたか?
(具体的じゃないですね。)
教えていただければ嬉しいです!!!

275 名前:M1鎌女生♪ 投稿日:2005/05/31(火) 20:26:45 [ YahooBB219044184187.bbtec.net ]
スーパーメロン様☆どーも、はじめまして!!!っというかもうお会いしてるかも
          しれませんねぇ・・・

先輩様☆私も教えてもらいたいです・・・ちょっと(ものすごく)不安なので(汗
     宜しくお願いします♪

276 名前:蜜柑 投稿日:2005/05/31(火) 20:37:38 [ tetkyo128127.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ]
スーパーメロン様++
初めまして!!
っていってもやっぱりどこかで会ってるかもですね;;(ぇ
これから宜しくお願いします!!
私も勉強何やったらいいかわかんなくって
あんまり勉強できてません;;
先輩様++
私も教えていただきたいです!!
出来たらでいいので教えてください@

277 名前: 投稿日:2005/05/31(火) 23:59:09 [ YahooBB219043093023.bbtec.net ]
H1です♪
そうだなぁ、中1は英語を重視!英語は基礎が大切だよ☆

278 名前:鎌女M②娘♪ 投稿日:2005/06/01(水) 17:26:06 [ h189.p497.iij4u.or.jp ]
お久しぶりです★
初めましての方はじめましてっ!!HNどおりM②です♪よろしくお願いします。
中間テスト…ヤバイですねぇ↓
お馬鹿な私に聞かれても(苦笑)
とりあえず問題集解きまくりと、ノートまとめですねっヾ(o´∀`o)ノ
だいたい正しい勉強をすれば良い点が取れます笑
英語は英作文を解いたりとか単語とかを確認ですね♪
でも中①の前期中間は簡単だと思いますょwwピリオドとかが大事かも…。
私も頑張らなくちゃっ!!

279 名前:鎌女M2生 投稿日:2005/06/01(水) 19:28:11 [ p4242-ipad34hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
中間テストですかぁ・・・。
JRの事故とかがあって範囲が狭まってますが、やっぱり大変です。
英語は英作文を完璧にしておくと、文法もわかりやすくなって
解きやすいです。M1が羨ましいですョ。ピリオドと「a&an」は
ご注意を。社会はとにかく覚えてください(笑)まとめてみるといいかもです。

280 名前:スーパーメロン 投稿日:2005/06/02(木) 18:01:24 [ h219-110-098-224.catv01.itscom.jp ]
皆さんありがとうございます!!さそっくがんばってみますね☆
鎌女M2生様・蜜柑様*
実は私も管楽部なんですっ!!!楽器は蜜柑様とはちがいますけどね;;でも友達がクですよーー。(笑)

281 名前:スーパーメロン 投稿日:2005/06/02(木) 18:07:16 [ h219-110-098-224.catv01.itscom.jp ]
すみません;;↑のが「さそっく」になってました;正しくは「さっそく」です。

282 名前:M1鎌女生♪ 投稿日:2005/06/02(木) 19:50:53 [ YahooBB219044184187.bbtec.net ]
皆様、本当にありがとうございました!!!ちょっと自信がでてきました♪
今から頑張ってみます☆

283 名前: 投稿日:2005/06/07(火) 01:35:19 [ YahooBB218115136008.bbtec.net ]
A先生に会いたいな。。。。

284 名前: 投稿日:2005/06/07(火) 01:38:20 [ YahooBB218115136008.bbtec.net ]
広島のね。

285 名前:鎌女H3 投稿日:2005/06/09(木) 19:30:05 [ YahooBB221016137028.bbtec.net ]
中間終わりましたね〜一安心です。
でも私は今日は1時間だったのであっけなく終わりました。。
中1のときとかは2週間前からきちんと計画を立ててやるんだ!!
とか意気込んでましたが、今年は宿題に追われて気付いたら今日でした(笑)
でも高校生になったら定期試験頑張った方が良いですよ〜
高3まで評定に響くんで。。
>まさん
初めまして★(ですよね?)
上にも書いてありますが、A先生は学校のHPに載ってらっしゃいますよ◎
先生曰く、あっちは食べ物が充実してるそうです(笑)

286 名前:M1鎌女生♪ 投稿日:2005/06/09(木) 20:56:28 [ YahooBB219044184187.bbtec.net ]
中間テスト、やっと終わりましたね〜♪
もう結果は気にしません!!!どんな結果でも無視!!!(笑)
今回は、計画も立てずにやったので何がなんだか覚えてませんし・・・
でも、終わった〜、と思ったのもつかの間、明日から授業(涙)
☆できるだけ頑張ります☆

287 名前:ゆいちゃん 投稿日:2005/06/09(木) 23:29:02 [ YahooBB219044184187.bbtec.net ]
大変ご無沙汰しております。
皆さんのお陰をもちまして娘が少しずつ成長していることを実感しています。
ありがとうございます。

M1鎌女生♪様
『無視』は、駄目です。反省することを意識してください。
生きている限り、人として持つ必要ある本能のはずです。

すいません。
内輪の話を・・・。

288 名前:鎌女大好き 投稿日:2005/06/10(金) 15:18:34 [ fk24.ade3.point.ne.jp ]
ゆいちゃん様、ご無沙汰しております。
先日のM1保護者会は参加されましたか?
校長先生の「それぞれ子供によって能力が開花するときが違うから6年間のスパンで子供を見てください」という内容のお話しを有難く拝聴いたしました。
学校によっては特進クラスなどもあり、成績が思わしくなければ居心地の悪くなるところもあるようです。
けれど鎌女は、縁あって入学した子の面倒はきちんと見ますよ、お母さま方も長い目で見てください、という温かく見守る目を感じます。
「まだテストで回答のコツがつかめない子もいますし、ちょっとサボってしまった子もいます」という担任の先生のお話も有難かったです。
家に帰り子供には、授業をきちんと聞くこと、宿題をきちんとやること、
そして生活指導の先生がおっしゃったように、人が通ればその場を退くなど、の心遣いが少しずつでもできるように努力することの大切さを話しました。
目に見えるものより、目に見えないものを大切になさる先生方の姿勢に、
ますます鎌女大好きになってしまった一日でした。


授業をきちんと聞くこと

289 名前:鎌女大好き 投稿日:2005/06/10(金) 23:13:22 [ fk24.ade3.point.ne.jp ]
↑授業をきちんと聞くこと、消し忘れました。

290 名前:ゆいちゃん 投稿日:2005/06/11(土) 09:43:55 [ YahooBB219044184187.bbtec.net ]
鎌女大好き様
おはようございます。
保護者会は、参加しました。鎌女大好きさんが、書かれた”校長のお話”は、
思わず うなずき心に留めようと思いました。
通学時間にはちょっとかかりますが、鎌女でのことを帰宅後、楽しく話して
くれていますし、友達も多くできたようなので改めて鎌女にお世話になって
よかったと思っています。
本人は、初めての試験も終わり、今は、クラブ活動のことに気がいっている
ようです。

291 名前:鎌女大好き 投稿日:2005/06/11(土) 20:28:47 [ fm180.ade3.point.ne.jp ]
ゆいちゃん様、鎌女にお世話になってよかった、というお話、本当にその通りですね。
鎌女は明るい校風でうちの子も本当に楽しそうに毎日を過ごしています。
うちはうんと早く出発してお友達とのおしゃべりを楽しんでいるようです。
部活は運動系に入りました。毎日くたくたになって帰宅します。
でもやはり鎌女は上質な先輩方のようですね。
先輩方がよく気配りして下さっている様子が窺えます。
娘は幼いタイプでいつも制服のどこかしらが折れ曲がっています。
中1というより小学7年生みたいな後輩の世話で、先輩方のご苦労がしのばれます。

292 名前:鳩サブレ 投稿日:2005/06/12(日) 09:10:25 [ usen-58x5x11x202.ap-US03.usen.ad.jp ]
御無沙汰しております。
娘は他校にお世話になっておりますが、ちょっと気になったので・・・
(知り合いが鎌女を受験予定です)

鎌女の制服は憧れの的のようですが、
靴は指定ではないのでしょうか?
たまたま電車で乗り合わせた数人の生徒さんが皆違う靴でした。
黒という共通点はありましたが、
学生靴といったローファーはひとりだけで、
少しヒールのあるような靴の子もいました。
(制服には合わない形だと思ったのですが)
そういった点の指導はなく、あくまで「自主的な選択」なのでしょうか?

293 名前:鎌女H3 投稿日:2005/06/12(日) 21:32:33 [ YahooBB221016137028.bbtec.net ]
鳩サブレさん
鎌女は特に「この靴!!」というのはないんですよ★
黒革靴っていうくらいですかね、規定というのは。
一応それ以上のことは各自の判断に任せる、ということになっていますが、
以前にあまりに高すぎるヒールの靴を履いていた子には
先生から何気なく注意がありました。

294 名前:鳩サブレ 投稿日:2005/06/13(月) 06:44:16 [ usen-58x5x11x202.ap-US03.usen.ad.jp ]
鎌女H3さま
ありがとうございました。
以前、スカート丈についても「指導」はしていないと先生にうかがったので、
おそらく自主規制なのかなと思ったのですが、
あまりにも(制服と)ちぐはぐな靴を履いていたので質問しました。
制服は学校の看板であると同時に、
その人の品性もあらわれるもののように感じています。
殆どは、鎌女大好きさんがおっしゃっている「上質な」生徒さんでしょう。
だからこそ、一部の短すぎるスカート、変わった靴の生徒が目立ってしまうのだと思いました。

295 名前:鎌女大好き 投稿日:2005/06/13(月) 18:55:10 [ ez123.ade3.point.ne.jp ]
鳩サブレ様、おなつかしいですね。
お嬢様も楽しく通学されていらっしゃいますか。
苦しい受験前に一緒に乗り切った仲間のように感じておりました。

靴のことですが、エナメルでない黒、といわれたような氣がします。
鞄も黒紺などなら自由のようです。
うちの娘はお洒落より楽さが第一らしく、肩掛けから早くもリュックに変えましたが。
短すぎるスカートも先日校長先生より「付和雷同することのないよう」という主旨のお便りが配布されました。
靴下も入学式に黒ストッキングをはいた以外は、白靴下なら自由でうちは安いものをまとめ買いしています。
ある先輩はイーストボーイの靴下でしたが、ウチはお洒落にうといので助かります。

一年生は先輩に教えていただいてようやくリボンが鎌女巻きに結べるようになりました。
またくるくる回るとスカートが広がるのがうれしいのか、そんなことをすることがあるようです。
先生から「駅など公衆の場ではしないように」とのお話がありました。

12歳から18歳の幅はまるで大人と子供ですね。
うちは幼いので、大人の先輩方の余裕ある接し方に助けていただいています。

296 名前:鎌女M②娘♪ 投稿日:2005/06/13(月) 19:15:51 [ h170.p497.iij4u.or.jp ]
お久しぶりです☆中間テスト終わりましたねぇ!!遅))
もうほとんどが返却されていますが…。明後日ですべて返却される様です…。
靴は確かにそうですよねぇ。私は普通のハルタとリーガルのローファーを履いていますが
友達はバレリーナのような可愛い靴を履いています(*ノ∀`*)
黒ストッキング、全然はいていませんねぇ。入学式と合唱コンクールしか履いていません。
この前中2のインターネットの講座(?)みたいなのがあり、そこで少し黒ストッキングを絶対履かなければ
ならないということがなくなった学校の考えがわかりました。
今年の中1は不思議な遊びをしているようで(笑)
廊下でやってるところを見るとすごいことしているなぁっと思いました☆
この前中1が私のことも中1だと思ったらしく驚きましたが回避しました苦笑

>鎌女M2生さま。
こんばんは♪分かっちゃいましたねぇ〜…。
まさかとは思いましたがビンゴ!!で爆笑でした…。

297 名前:在校生徒 投稿日:2005/06/13(月) 20:36:37 [ p5105-adsao03yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
お久しぶりです^-^ご無沙汰していました!

スカート丈、などは今年は強く指導する様子ですね。
中②中①は活気あふれていて良いですねー♪昼休みなど廊下で鬼ごっこみたいなものしてませんか??後輩に用事があるときなど、うわーっと思いました(笑)
靴下、あのスカートに靴下丈おかしいです。。。もう少し靴下長くしていただきたいものです。

もうすぐ学校説明会ですね。高②はマストで行かないと行けません↓
鳩サブレとお茶のためですかねぇ。でもたまには大仏せんべいとかがいいです〜

鎌女大好きさん、年齢の差、中一の時にひどく感じました。鎌女ではできませんが、16歳以上なんて、結婚もできるし、免許も取れるし、法にも触れるし(笑
廊下などですれ違ってもなんだか別世界のような感じがしましたね。今はそのときよりはフレンドリーな感じのような気がしますが(?)
先輩の階ではトイレなども入れませんでしたね(__;)

298 名前:M1鎌女生♪ 投稿日:2005/06/13(月) 21:07:58 [ YahooBB219044184187.bbtec.net ]
皆さんの言うとおり、よく昼休みになると他のクラスの人達が
よく廊下で遊んでますね・・・私のクラスはたまに教室でやってますね(笑

在校生徒様☆確かにあの靴下は短いですよね、ハイソックスの方が制服にも
       合うような気がします。

299 名前:鎌女M②娘♪ 投稿日:2005/06/13(月) 22:01:46 [ h020.p496.iij4u.or.jp ]
在校生徒様★
お久しぶりです。
スカート…中1の時はスカート長かったので靴下の長さちょうど良いような感じ
だったんですが、1年上がって少しだけスカートあげているので妙に足が出ちゃって
変な感じですよねぇ。ちょっと紺ハイソックスにあこがれます笑
ですがたまにすっごい靴下長い中1を見かけます。あれは一体…?何なんでしょう?

年齢差は去年のH2の先輩に
『私昭和生まれなんだよねぇ。時代違うんだよね、同じ学校なのに。』
といわれたときに改めて不思議に思いました。
同じ学校なのに西暦が違うんですよねぇ…確かにと思いました。
それに先輩とすれ違った時など高校生の先輩を見ると『もし制服着ていなかったら大人だなぁ』と
思う時が度々あります。

M1鎌女生♪様
最近見ませんが、廊下でスカートめくりしてましたよね…?笑
1つしか歳が変わらないのに『若いなぁ』と思ってしまいました。

300 名前:鎌女大好き 投稿日:2005/06/14(火) 11:35:24 [ ez123.ade3.point.ne.jp ]
皆さまのお話の展開、楽しく拝見しました。
そういえば、制服を初めて試着した時にウエストがきつくて、
お洋服やさんに「一年生は皆さんまだウエストがないんでございますよ」と、
丁寧に励まされて心の中で思わず噴出してしまいました。
上級生はきれいに着こなしていますよね。

301 名前:鎌女M2生 投稿日:2005/06/14(火) 18:59:21 [ p5158-ipad33hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
お久し振りです。

M1鎌女生サマ
去年は多分私のクラスだけでしょうが、
鬼ごっこが流行りました。
M2になっても続けてる人は続けてますけど(苦笑)。
M2になって道徳の時間、屋上に行ったときは皆でドロ警やりましたね。
先生に笑われました。

鎌女M2娘♪サマ
・・・分かっちゃいましたねぇ・・・・・・。
掲示板とはいえ敬語が何か不自然ですヨ・・・。

蜜柑サマ
楽器、聞いておいて自分のを言ってませんでしたね。
平等に、ということで。
私は「トラ」(最初の2文字)です(笑)。

302 名前:鎌女M②娘♪ 投稿日:2005/06/14(火) 19:36:55 [ h237.p497.iij4u.or.jp ]
>鎌女大好きsama★
本当に上級生の方々は制服すごいきれいに着こなしていますよね。
どうしたらあそこまできれいに着こなせるのか気になりますぅ…。
一応中1の時よりは板についてきたと言われますが(●´∀`●)

>鎌女M2生sama★
すいませんねぇ…。
敬語は苦手なもので笑♪お許しをっ!!笑

303 名前:鎌女大好き 投稿日:2005/06/16(木) 20:06:28 [ ez123.ade3.point.ne.jp ]
皆さま、伊豆山荘について教えていただきたいのですが。
今か黒のスカート、またはブルージーンズを着用とのことですが、
比率としてはどちらが多かったでしょうか。
上は白の襟、袖つき、となっていますが、例えばユニクロなどでのポロシャツでもよろしいのでしょうか。
またリュックはよくあるイーストボーイの幅の狭いタイプのようなものでよろしいでしょうか。
6年間、色々な時に活用したいので、何かアドバイスがありましたらお願いいたします。

304 名前:鎌女大好き 投稿日:2005/06/16(木) 20:08:14 [ ez123.ade3.point.ne.jp ]
今は紺の間違いでした。

305 名前:鎌女H3 投稿日:2005/06/16(木) 21:31:39 [ YahooBB221016137028.bbtec.net ]
鎌女大好きさま
私が山荘に入ったのはもう数年前なので、
今の中学生のみなさんがどうかは分かりませんが、
多分ジーンズが多かった気がします。結構動くので。
あと、山荘の中ではみんなラクしたい所為かジャージばっかり着てましたね。
上はユニクロなら間違いはない、といった感じです。
私も中1の時はユニクロのポロシャツでした◎
リュックについてはあまり覚えていません…ごめんなさい。
でも、部活の合宿を除けば、中2の野外活動はたった1泊2日ですし、
中3、高1は基本的に制服ですし、学年が上がっていけば結構「個人に任せる」というのが多いです。

306 名前:ちひろちゃん 投稿日:2005/06/16(木) 22:55:16 [ usr078.pial026-01.wpb.im.wakwak.ne.jp ]
今年から校長が変わられましたね。前の校長の時もそうでしたが、鎌女の校長って存在感が薄くないですか?
説明会でも校長のお話は10分位で、後は教頭がばっちり仕切ってますよね?
普段からあんな感じなのでしょうか?

307 名前:鎌女大好き 投稿日:2005/06/16(木) 23:36:45 [ ex137.ade3.point.ne.jp ]
鎌女H3 様、早速ありがとうございました。
娘は集団生活が大好きで伊豆山荘行きを本当に楽しみにしています。

週末ユニクロに行ってきます。

梅雨寒で通学も大変ですね。皆様体調を崩されませんように。

校長先生のことがお話に出ましたのでお伝えしたいことが一点。
中1の学年懇談会で素晴らしいお話をしてくださいました。
子供の個性を春の櫻と夏の夾竹桃に例えて、
試験の結果が期待したほどでない時は、我が子は晩稲タイプなのだ、と思って、
成長を待ってあげてください、と。
生徒の心を大切にすることが、結果として学習面や人間性においてもよい結果を生む。
そのことを表面的ではなく深く理解してくださる学校と思いました。
知人の高1保護者にお聞きしたら高1では「櫻を切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」というお話をされたそうです。その子の個性によって、手をかけたり、じっと見守ったりすることが大切だ、という内容でしょうか。

保護者には校長先生の印象は深まっていると思います。

お話の最後に「試験結果の出る日はお心やすらかにお迎えになりますように」とのお言葉も、
気さくな印象で、父兄からくすくすと笑い声が響いてきました。
もちろん教頭先生も温和でご立派な方ですね。
細かなところへの気くばり、
でもきちんと教育者として大切と思うことはお話になる。

うちは娘が小2の時、上の男の子のために参加した私学合同説明会で、
たまたま教頭先生のお話をお聞きする機械がありました。
大変熱意に満ちたお話で
「ああ、こんな方のいらっしゃる学校にいつか娘が入れたら」と思いました。
それが今年実現したせいか、私は鎌女に行くだけでニコニコしてしまい、
なぜか教頭先生にも満面の笑みでご挨拶をしてしまいます。
「へんな父兄だ」ときっと不思議がられていることでしょうね。

308 名前:鎌女M2生 投稿日:2005/06/17(金) 22:09:04 [ p3221-ipad49hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
こんばんは。
只今、文化祭のパンフレット
の表紙について悩んでます。
美術?の宿題なのですが・・・あんまりマンガっぽくしてもいけないし・・・。
M2・M3の方、どうですか?出来ました?
M3以上の方には、アドバイスして頂けると嬉しいです。

309 名前:在校生と 投稿日:2005/06/17(金) 23:10:45 [ p31157-adsau04yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
あれは、確か私の時は成績に入らなかったので、やってない人多いです(笑)
私は美術系が結構好きなので毎年きちんと出していました^-^今年は美術が選択になってさらにやらない人が多そう・・・(笑 でも高校とかだと評価に入るみたいです(本当かな)

マンガっぽいのも良いかもしれないですよ!マンガのキャラクターじゃなかったら。三色だったら何でも良さそうじゃないですか^-^

校長先生は確かに控えめですねー!廊下に校長先生が立っていらっしゃるのと教頭先生方っていらっしゃるのとでは、空気の感じが違いますね(笑 校長先生はなんだか今の先生も前の先生もフレンドリーな感じで好きです^-^
梅雨ですと部活が全然できませんね(-_-)

山荘ですかー懐かしいですね。化学の授業で滑川のpHを聞かれて、中一の山荘合宿の思い出話に花が咲きました^^
ユニクロ良いかもしれませんネー。鞄は、皆それぞれで、私たちの時は小学校の修学旅行の延長・・・が多かったです。

310 名前:スーパーメロン 投稿日:2005/06/19(日) 15:44:19 [ h219-110-098-105.catv01.itscom.jp ]
久しぶり!?です。やっと中間テストが終わりましたね〜!安心です☆
ところで、夏休みに部活とかってあるんですかね!?今日夏休みの旅行の計画をたててるときにふときがつきました!
(私的には無いほうがいいです;)

311 名前:鎌女M2生 投稿日:2005/06/19(日) 21:18:52 [ p4229-ipad53hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
スーパーメロンさま。
あります。私も無い方が良いですけど、あるんです。
管楽部でしたよね?バリバリありますよ。
多分夏休み前に予定表が配られて、部長から説明があります。
去年は100周年の式典があったので結構多かったですけど
今年も多いんでしょうかね。
平日が多めで、土日は大抵休みだったと思います。
おぼろげで済みません・・・。

312 名前:M1鎌女生♪ 投稿日:2005/06/19(日) 22:18:55 [ YahooBB219044184187.bbtec.net ]
ゴキチャン様☆バトンのことで質問なんですが、M①は合宿にはいけないけれど
        夏休み中にも練習はあるんですよね??
        その予定はいつ頃配られるのでしょうか?
        教えてください!!!

313 名前:スーパーメロン 投稿日:2005/06/22(水) 22:05:01 [ h219-110-098-032.catv01.itscom.jp ]
*鎌女M2生様*
ありがとうございます!
平日多めですか…;
今年の夏休みはたくさん遊ぼうと思ってたけれど、やはり無理ですね;;
でもまだ全然音がでないので、頑張らないとっ!!という感じです㊦

314 名前:卒業生○りこ 投稿日:2005/06/24(金) 18:34:43 [ lager.kirin.co.jp ]
卒業生です♪
たまたま見つけて立ち寄ってしまいました。よろしくお願い致します。

私は広島に行かれた先生が赴任されるより前に卒業してますからかなり古い卒業生ですね(笑)
(後輩がかっこい〜!とか言ってわざわざ写真を送ってくれたので(汗)知ってはいるんですが)
私がいなくなってからの鎌女のこと、いろいろ知りたいと思っています。
在校生のみなさん、ぜひ教えてくださいね。
(特に先生方のこととか旧校舎の残っている部分(?)のことなんか希望!)

315 名前:鎌女H3 投稿日:2005/06/25(土) 22:21:42 [ YahooBB221016137028.bbtec.net ]
卒業生○りこさん
初めまして★高3です♪一応在校生では一番の古株です。
広島のA先生の赴任される以前となると…
私が中1だったときの高3の先輩が中1だったときの高3くらいですかね(笑)
保健室の先生も前の先生だった頃でしょうし。
古い校舎は殆ど残ってないです…(;_;)
先生方は10年以上の先生だと結構残ってらっしゃいます♪
去年ここ5、6年くらい活躍された先生が10人くらい退職されたんですけど・・・
あ、でも体育科だった男の先生は昨年定年退職されましたよ。

316 名前:ゴキチャン 投稿日:2005/06/26(日) 07:55:40 [ wacc1s3.ezweb.ne.jp ]
м①鎌女生様|★≧Ч'))/◎*:・.°

部活はもちろんありますよ〜!!金曜日部長達がみんなで予定たててたのでもうすぐ配られるかも??です。м①とは合宿行けなくて残念だなぁ|p´⌒`。)q゜。м①には合宿中たぶん別メニューの練習があるかもです。м③が作らなかったらないけどあたしたちのときもあったし‥

夏休み部活ないほうがいいとか言われちゃったら悲しいから夏休みも毎日やりたい!部活がないと学校がつまんないって思うような部活作り上げるために頑張るよッ!


卒業生○りこ様|*ゝωо))"
初めまして〜!あたしは高②です。旧校舎で残ってるところは銅像と門くらいです‥私や友達はみんな旧校舎大好きだったので思い出してはかなしがっています|>Д<。*))゜。屋上で部活がまたやりたいなぁ‥先生!そうですね。最近若い方がたくさんいらっしゃる気がします。

317 名前:卒業生○りこ 投稿日:2005/06/26(日) 08:52:34 [ p26020-adsao12honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
おはようございます。
鎌女H3様、ゴキチャン様ありがとうございます。(高校生!頼りになりますねぇ!)
えぇ。た先生の定年はたまたまお聞きしました。お辞めになる前にお会いできなかったのが残念で・・・
それで他の先生方はどうされてるかなーと思ったんですよ。
退職情報、結婚情報、昇進情報、マイホーム購入情報(笑)などなどご存知のこと教えてください♪

旧校舎、そんなに変わっちゃったんですねえ!すごい見に行きたい!
2号館の屋上、ほんと気持ちよかったですよね。私は受験棟のらせん階段が好きでした。

318 名前:M1鎌女生♪ 投稿日:2005/06/26(日) 18:37:57 [ YahooBB219044184187.bbtec.net ]
ゴキチャン様☆やっぱりありますよねっっ♪よかったです☆ミでも合宿に行けないのは
       残念です・・・来年にはH②の先輩たちはいらっしゃらないし。
       でも頑張ります!!!前回の部活で柔軟のテストがありましたよね?
       一応合格だったんですけど、M③の先輩方は全員合格だったんですよね、
       見習わなければっっ(汗)

319 名前:今日から鎌女生♪ 投稿日:2005/07/09(土) 10:50:52 [ c241.13.c3-net.ne.jp ]
ひさしぶりにおじゃまします。
いつも質問ばかりですみませんなのですが夏服のえりや袖って
自宅では洗えないですか?
パーツだけでクリーニング出すのもヘンな感じで・・・
先輩方はどうしていらっしゃるんでしょうか?

320 名前:鎌女M2生 投稿日:2005/07/09(土) 21:12:37 [ p7210-ipad43hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
今日から鎌女性♪さま。
私はクリーニングに出してます。
洗えないのかなぁ、と思って友人に聞いたところ、
友人もクリーニングだそうです。
確かに変な感じですが、
ちゃんときれいにしてくれるので(当然ですね)
大丈夫ですよ。

321 名前:今日から鎌女生♪ 投稿日:2005/07/09(土) 23:56:41 [ c241.157.c3-net.ne.jp ]
鎌女M2生さま。
ありがとうございました。
やっぱりクリーニングですね!
夏休み入ったら早速出しに行ってきます。
あ・・でも夏休みも部活でまた制服着るんですよね。
せっかくきれいになってもすぐ汚れそう・・・

322 名前:ジョニー 投稿日:2005/07/10(日) 00:18:59 [ YahooBB218115136008.bbtec.net ]
ゴルァ!!!

夏休み中の活動は白いポロシャツ(山荘に準ずる服装)で大丈夫だから、
制服はクリーニング出して大丈夫だよ。

323 名前:鎌女H3 投稿日:2005/07/10(日) 20:16:09 [ YahooBB221016137028.bbtec.net ]
私は普通にホームクリーニングとかの溶液につけて
自宅で洗っちゃってますよ〜★
土曜に洗えば月曜日には乾いてます◎

324 名前:今日から鎌女生♪ 投稿日:2005/07/11(月) 00:25:56 [ c241.178.c3-net.ne.jp ]
ジョニーさま。
え?え?え?そうなんですか?
山荘に準ずる・・というとGパンに白ポロシャツでいいってことですか?
うぅ;勉強不足でした。
だったら暑い夏でも大分楽ですね〜
教えていただいてありがとうございました〜
鎌女H3さま。
自宅で洗えるんですか?
なんか今日は目からうろこの教えばかり頂いて
感動すらおぼえます♪
来週はちょっとがんばって自分でエマール♪してみます!!
なんか水が真っ黒になりそうでちょおっと怖いですけど・・・

先輩がたほんとーーーーーにありがとうございました!!

325 名前:卒業生 投稿日:2005/07/11(月) 21:10:20 [ i220-221-52-180.s04.a001.ap.plala.or.jp ]
お久しぶりです。なかなか忙しくて覗けなかったですけど、書き込みがたくさん増えてますね〜。
>今日から鎌女生♪さま
確かGパンはダメだったと思いますよ。下は黒か紺のスカートだった気が…。

326 名前:今日から鎌女生♪ 投稿日:2005/07/12(火) 23:17:02 [ c235.28.c3-net.ne.jp ]
卒業生さま。。
やはりGパンはだめでしたか。
考えてみたらちょっとくだけすぎですよね・・・
他の友達がどんな感じにするつもりなのか聞いてみます。
私だけ浮くのもちょっと・・なので。
教えていただいてありがとうございました。

327 名前:元マスPクラス 投稿日:2005/07/15(金) 22:08:51 [ YahooBB218115136008.bbtec.net ]
ひょんなところから、この掲示板に辿り着きました。
なんか、懐かしい話題が満載で、よんでて心温まりましたよ。

ところで、今年の文化祭はいつなんでしょう?
4月のお披露目に行けなかったので、是非今年は足を運びたいと思ってるのです。

328 名前:鎌女H3 投稿日:2005/07/16(土) 08:14:37 [ YahooBB221016137028.bbtec.net ]
元マスPクラスさま
初めまして★HN通り高3です◎
マスPクラスというと3年前くらいの卒業生の方でしょうか?
ちなみに今年は文化祭の日程も元に戻り、10月1,2日あたりになります◎
そして今年はサーティーワンのアイスも売るらしいです♪
高3なんで文化祭には疎くなっちゃいましたが。

329 名前:元マスPクラス 投稿日:2005/07/16(土) 18:18:45 [ YahooBB218115136008.bbtec.net ]
鎌女H3さん

センキュー!
今から楽しみです。

331 名前:もも 投稿日:2005/07/17(日) 05:03:10 [ p2209-ipad36hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
初めまして。
噂で鎌女にカッコいい先生がいるってきいたんですけど、どんな人なんですか?
実際、女子高で先生好きになる人って多いんですか?
在校生のみなさん、ぜひ教えてください!

332 名前:削除 投稿日:削除 [ ]
削除

333 名前:削除 投稿日:削除 [ ]
削除

334 名前:元マスPクラス 投稿日:2005/07/18(月) 00:26:47 [ YahooBB218115136008.bbtec.net ]
上二つ

実名は挙がっていないけど、読む人が読めば個人が特定されるはず。
もしご本人が目にすることがあれば、大変失礼だし、
鎌女の品位を汚すから、個人を中傷する内容を含む投稿はやめましょうね。

335 名前:今日から鎌女生♪ 投稿日:2005/07/18(月) 09:25:50 [ c245.70.c3-net.ne.jp ]
母です。
最近N研の説明会に出席する機会がありましたが
そのなかで今年は鎌女が湘南白百合を抜いたというお話をされていました。
実際いまや横浜女子御三家と同等クラスに位置していますね。
鎌女は元気系、自由系と言われる事が多いですが
実際に入学してみて確かに生徒の自主性は大切にしてくださるけれども
細かい所まで生徒一人一人をよく見てくださっているなぁと
大変感謝しています。
自由というより生徒をひとりの人格として尊重してくださっている
という印象です。
勉強に関しても先日の保護者会で校外学習は(塾、市販の参考書や問題集など)
いっさい必要ありませんとおっしゃっていただいたように
大変面倒見がいいですね。
我が家も通信教育を2ヶ月でやめてしまいました。
娘は受験生?と思うほど毎日宿題に終われ机に向かっております。
12歳ながら受験と言うひとつの山を乗り越え
自分の力で鎌女という道を開き毎日部活に学校生活に
勉強にと全力投球している娘を見ているとすがすがしい思いがします。
この先もいい友人、先輩、先生方に囲まれて素敵な鎌女生に
なっていって欲しいと思っております。
今後ともよろしくお願いします。

336 名前:鎌女大好き 投稿日:2005/07/19(火) 13:54:23 [ fa66.ade3.point.ne.jp ]
皆様ご無沙汰しております。娘の成績が低いことが原因かも知れませんが、血圧が上がってしまいました。
今度からは血圧は下げ、成績は上がるように努力いたします。

「今日から鎌女生♪」様のご意見、わが意を得たり、と思いました。
「自由というより生徒を一人の人格として尊重してくださっている」と。
まさにその通りで、先生方には心から感謝の気持ちでいっぱいです。

入学してしまうと普通はイヤな面も見えてくるものですが、
反対にますます信頼が深まる学校も珍しい、と思います。

337 名前:なすび☆ 投稿日:2005/07/19(火) 20:06:07 [ h120.p497.iij4u.or.jp ]
前回の書き込みで書いてはいけないことをかいてしまいました↓
私の不注意でした。元マスPクラスsamaご指摘ありがとうございました。
これから気をつけます。すみませんでした。
かっこ良いかどうかは個々の感受性ですね。ですが中2からも愛称で親しまれている
みたいです。

たしかに鎌女はだんだんとレベルが上がってきているみたいですね。
年々難しい入試問題になっていっている中で毎年160人前後の方々が入学してくるという
ことを考えるとやっぱりすごいことなんですよね☆
もしかしたら今の中1より知識が劣っている可能性が高いです汗

338 名前:ちゅんこ☆ 投稿日:2005/07/20(水) 14:08:19 [ YahooBB219175130222.bbtec.net ]
みなさま、はじめまして!!鎌女の中学1年生です☆
よろしくお願いいたします♪
さっそくですが、今日から夏休みですね!夏休みといえば中1は天城山荘があるの
ですが、楽しめるコツとは何でしょうか?
お教えて下さい!

339 名前:なすび☆ 投稿日:2005/07/20(水) 20:14:13 [ h188.p496.iij4u.or.jp ]
>ちゅんこ☆sama
はじめまして♪M2のなすび☆です↑どうぞよろしくおねがいいたします。
私たち中2も天城山荘ですよぉ。
楽しめるコツですか…やっぱりみんなと仲良く協力することですね!!
中1はわさび田とか行ったりするんですよね*´▽`*
いろいろやることがある様に感じるかもしれませんが結構自由時間も多いので
みんなと話してもいつもと違う子としゃべれたりするかもしれませんよw
トランプとか卓球とか自由に出来る様になってるのでエンジョイできますよ。きっと。

340 名前:ちゅんこ☆ 投稿日:2005/07/20(水) 22:07:33 [ YahooBB219175130222.bbtec.net ]
なすび☆サマ!!
返信ありがとうございます!!
トランプなどで遊んで楽しくすごしたいと思います♪
中1はわさび田に行きます。私は食べることが大大大大大好きで、
バ〜べキュ〜はとても楽しみなのですが、ワサビは苦手です(笑)
でも天城山荘をエンジョイしてきます!!
      ありがとうございました!!

341 名前:なすび☆ 投稿日:2005/07/22(金) 15:22:28 [ h085.p496.iij4u.or.jp ]
>ちゅんこ☆sama
いえいえどういたしましてm(´∀`)m
そうですかぁ…中1はもう天城なんですねぇ。
去年は去年の夏休みの日程で行ったので9月に行ったんですけど。
わさび田は行くだけで実際食べませんから笑
でもバーベキューのとき先生に『食べてみない?』と勧められましたけど汗
たのしい天城になるといいですね♪
虫がほんとに恐ろしいです。。。今年も。。。

342 名前:ちゅんこ☆ 投稿日:2005/07/22(金) 18:32:17 [ YahooBB219175130222.bbtec.net ]
>なすび☆様
わさびは食べないと聞いて安心しました!
虫が恐ろしいとはどういうことなのでしょうか?
私は虫が大嫌いなのですが…。
私の足には今、虫刺されが直径8㎝位にはれています(泣)
かなりかゆいです…。

343 名前:M1鎌女生♪ 投稿日:2005/07/23(土) 18:44:30 [ YahooBB219044184187.bbtec.net ]
久しぶりですね、レスがたくさん増えてて嬉しいです♪
ちゅんこ☆様☆これからよろしくお願いします☆★
なすび☆様☆私も虫のコトが気になります・・・先生の話によるとものすごい
       大きさの蛾がいるとおっしゃってましたが、
       やっぱりすごいんですか???
       天城は楽しみですが虫が・・・(涙

344 名前:ちゅんこ☆ 投稿日:2005/07/23(土) 22:54:04 [ YahooBB219175130222.bbtec.net ]
>M1鎌女生♪様☆
こちらこそよろしくお願いします!!
すごい大きさの蛾がいるんですか!?心配ですね…(汗)
虫除けが欠かせませんね、きっと…。

345 名前:なすび☆ 投稿日:2005/07/24(日) 08:14:27 [ h044.p497.iij4u.or.jp ]
>ちゅんこ☆sama
わさびは食べませんよぉw
虫は…多いですよ。天城と言ったら先輩方からは『虫だね』と返されますよ。笑
まぁ「山」荘なので仕方ないですね。
頑張りましょう!!!!お互いにっ☆
虫除けとかゆみ止めは持っていったほうがいいかもしれませんね。
場合によって蜂が出るので気をつけてくださいね。
>M1鎌女生♪sama
すごい…といっちゃすごいですね。
鎌倉とかにはいない大きさの蛾がいろんなところで見られます↓
でもまぁ頑張りましょう。
気にしなければ平気ですよっ♪去年泣き叫びましたが)汗)

346 名前:ちゅんこ☆ 投稿日:2005/07/25(月) 14:11:11 [ YahooBB219175130222.bbtec.net ]
>なすび☆様
なんだかんだ言ってかなり楽しみにしていた天城山荘なのですが、
なんと台風のため延期になってしまいました(>_<)
9月らしいです…。ちょっとショックです(~_~)
でも台風なのに行ってもつまらないですよね(泣)
はやく9月になってほしいです(^.^)

347 名前:M1鎌女生♪ 投稿日:2005/07/26(火) 10:46:59 [ YahooBB219044184187.bbtec.net ]
ちゅんこ☆様☆えぇ―――――っ、台風で延期!?
        延期の場合もあるんですか!!?残念ですね(悲)
        私は明後日天城なんですけど、大丈夫なのか心配です・・・

348 名前:なすび☆ 投稿日:2005/07/26(火) 12:23:56 [ h086.p496.iij4u.or.jp ]
>ちゅんこ☆sama
延期ですかぁっ!!??
去年は9月でしたけども…夏休みが8月&9月だったので。
まぁ警報も出てしまっているので仕方無いですね。
9月のいつになるんでしょうかねぇ?テスト明けですよね…。
私は8月なので多分大丈夫なのですが…

349 名前:鎌女H3 投稿日:2005/07/26(火) 16:22:13 [ YahooBB221016137028.bbtec.net ]
やっぱり天城は延期ですか…(~_~;)
でもハンパに台風の中帰ってくるんじゃなくて良かったですね◎
それにしても夏休みの日程が普通に戻ってから9月の山荘とは
学校も結構思い切ったことやるなぁ。。

一昨年だったかな?あれも台風だったと思うけど、
天城に行く道ががけ崩れで通れなくなったところがあって、
クラブ合宿が2部活しかいけなくなったってことがありましたよ。
他にも部活の合宿の前夜に台風が来て、
3泊4日の合宿が1日縮んだり…時期的にいつもちょっと台風が心配ですよね。
しかも西湘バイパス通るし。

350 名前:スーパーメロン 投稿日:2005/07/26(火) 16:55:24 [ h219-110-099-026.catv01.itscom.jp ]
お久です☆
延期ということもあるもんなんですね;;
私はもう行ってしまいました!ぎりぎりというところですね**
でも9月に行くと言うことは、もう紅葉シーズンになるということですね!
違った天城が見られるかもしれませんよ!

私は8月に音楽合宿があるので(まだまだですが;)そっちも台風やなんかで
延期やナシにならないでほしいです☆

351 名前:鎌女M2生 投稿日:2005/07/26(火) 17:27:06 [ p3148-ipad302hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
お久し振りです。
山荘研修が延期になる事があるんですね!
驚きました。しかも9月とは…せめて8月なら分かるけれど…。
去年の音楽合宿は確か台風がすぎたばかりで
バスで海岸線(由比ガ浜)を走っていたとき
海が大荒れでした。今年は快晴を望みたいですね。
…汗だくにならない程度に。荷物が重いので。

352 名前:鎌女H3 投稿日:2005/07/26(火) 20:08:34 [ YahooBB221016137028.bbtec.net ]
今日は塾がおやすみなのでまた書き込み★
確かに紅葉シーズンですね〜特別な体験が出来るかもしれませんね◎
テレビで天城だとか湯ヶ島だとかそこら辺がスゴイ雨だっていってるんで、
ちょっとこれからもテレビから目が話せません…
山荘研修が流れなきゃ良いけど。


そういえば私も音楽合宿行った組ですよ〜_(_^_)_
今年も去年と同じところだとか◎
確かに去年も海は荒れてましたね〜(@_@。
音楽合宿は日にちが短いワリに結構ハードだから頑張ってね♪

353 名前:ちゅんこ☆ 投稿日:2005/07/26(火) 22:23:04 [ YahooBB219175130222.bbtec.net ]
>みなさま♪
そうですね!9月の天城も楽しんできます☆
今度こそは台風がこないようにと祈りつつ…(笑)
9月が待ち遠しいです(^○^)

ところでみなさんは夏休みの宿題を進めていますか??
私は何もやっていません…(汗)
英語・数学・国語など山のように出ています(涙)
何から手をつければいいのでしょうか?

354 名前:スーパーメロン 投稿日:2005/07/27(水) 08:28:08 [ h219-110-099-026.catv01.itscom.jp ]
少しだけやってます!
英語は今からスピーチコンテストの文を暗記しています!(今からやらないと覚えられないので;)
数学は着々と…と言う感じです;;
国語は全然やってませんね。(唯一やってると言えば練成テキストです)

私もまだこんな感じなので先輩方にお聞きしたいです!

355 名前:鎌女M2生 投稿日:2005/07/27(水) 10:22:40 [ p1089-ipad41hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
宿題…未だ山のようですね、作文等大物が多いので。
数学の問題集は合宿に持ち込もうかな…なんて
考えてます。多分殆ど意味は無いでしょうけど。
先輩は去年持ち込んでました。そしてやっていました。
短時間で出来る英語をまず先に、という感じですね。
去年の奇怪な日程に慣れてしまった結果、試験勉強にまで手が回りません…。

356 名前:だんご 投稿日:2005/07/27(水) 11:28:29 [ EATcf-290p44.ppp15.odn.ne.jp ]
確かに去年は変な日程でしたねぇ…。
でも私は夏休み前に期末試験が終わってよかったなぁと思います。
今年は大変です!!!

357 名前:なすび☆ 投稿日:2005/07/27(水) 12:19:47 [ h211.p496.iij4u.or.jp ]
こんにちは。急にレスが増えててびっくりですっ!!!!
>ちゅんこ☆sama
紅葉の時期の天城、楽しみが倍増しましたね♪
それに涼しくなるので少しは気持ちが良いかもしれませんよ。

宿題はちょこちょこと進めていますよ。
でもまだたくさんありますけどね…。
あとは数学と読書感想文と社会と美術ですねぇ↓
もう終わった友達もいるので負けてたまるかと思って奮起して頑張ります!!
やっぱり去年の夏休みの方が良かった気がしますねぇw

358 名前:ちゅんこ☆ 投稿日:2005/07/27(水) 23:33:39 [ YahooBB219175130222.bbtec.net ]
>なすび☆様
ありがとうございます!!
でもなぜか2泊から1泊になってしまいました(-_-;)
またまたショックですよ(泣)

返信ありがとうございます(^o^)丿
みなさんのお話をきいて私もやらなくては…とおもいました!!
さっそく明日からやろうかなと思います♪

359 名前:ゴキ 投稿日:2005/08/03(水) 13:05:04 [ wacc2s2.ezweb.ne.jp ]
部活疲れます〜今年は部活多すぎて週に2,3日しか休みがありません‥↓夏休みと思えませんね|;´Å`))
天城山荘だんだん悪化してますね〜↓あたしたちも崖崩れで合宿に行けなかったのでとても悔しい思いをしました|*≧Д≦))o"行けてれば関東行けたかもなのになぁ|p∩`*)))

360 名前:だんご 投稿日:2005/08/03(水) 23:00:53 [ EATcf-290p44.ppp15.odn.ne.jp ]
部活暑いし大変ですよねぇ!期末の勉強とか宿題とかやらなきゃいけないのに…。
あ、おととしですよね?崖崩れって。先輩たちが悲しんでました。
ぁ、天城山荘が悪化してるってどういうことですかぁ??

361 名前:ゴキ 投稿日:2005/08/04(木) 00:19:02 [ wacc3s4.ezweb.ne.jp ]
前は河原で水遊びができたのに私たちから草が沢山はえて水が減ってできなくなってしまったり崖崩れとか台風とか‥私たちは入広瀬合宿ばかりなので天城合宿つぶれないでほしかったですね〜↓

362 名前:だんご 投稿日:2005/08/04(木) 21:43:25 [ EATcf-290p44.ppp15.odn.ne.jp ]
そうでしたね!!昔の写真とかみると先輩たちは川で遊んでますよねぇ。
私も遊びたかったです。。。
今年も天城合宿頑張ります!!!

363 名前:鎌女H3 投稿日:2005/08/05(金) 21:29:11 [ YahooBB221016137028.bbtec.net ]
そだよね〜うちの学年が中1のときとか
まだFW時代じゃなくて天城山荘と言えば、
「友達とお泊りして川遊びして卓球やってレクリエーションやって帰ってくる★」
って感じだったのにねぇ。。
しかも遠足もなくなっちゃったしね。

364 名前:なすび☆ 投稿日:2005/08/05(金) 21:55:43 [ h025.p497.iij4u.or.jp ]
天城行って来ましたw
疲れました…。正直言ってですが。
わさびアイス食べましたぁ♪私は一応全部食べたのですが不思議な味がしましたっ!!
ですがクラスの子のなかではくせになってしまった子もいました☆
2日目は雨だったので少し違う別プログラムでしたが、
昭和の森文学館や浄蓮の滝や天城トンネルなどとても楽しかったです↑
卓球はしまくりました♪
もうあの天城山荘へ行かないとなると不思議な感じです。
川遊びとかあったんですねぇ!!うらやましいですw

365 名前:だんご 投稿日:2005/08/06(土) 14:27:52 [ EATcf-290p44.ppp15.odn.ne.jp ]
おかえりなさい♪
わさびアイスおいしいですよね☆私は結構気に入りました(*^^*)
友達の中にはちょっと…って言うこもいたのでそのこの分も食べました!!!
卓球は毎年人気ですよね!!熱くなりますね(笑)

366 名前:とうこ 投稿日:2005/08/06(土) 14:51:50 [ white2.scn-net.ne.jp ]
ふらふらしてたらこんなところに着ちゃいました(笑)
あたしはM3ですよー♪去年、天城でわさびアイス食べましたがあたしは合わなかったです…。
卓球は楽しいですよねー。すごい熱中してやったの覚えてます。

もしかしたら部活の後輩とかいたりして?(笑)

367 名前:鎌女M2生 投稿日:2005/08/08(月) 17:32:30 [ p3206-ipad41hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
私は今年が二回目の天城研修で、
わさびアイス食べましたけど
私は無理でした。何故乳製品にわさび?!という感じで。
でも他の人たちはなんだかんだ言いながらちゃんと食べてる人が
多かったですね。

368 名前:卒業生 投稿日:2005/08/09(火) 21:22:59 [ i60-47-220-196.s04.a001.ap.plala.or.jp ]
わさびアイス…いかん、憶えてない…食べたような食べてないような。まだ20歳前なのに記憶力がヤバイです。
さっき鎌女のHPを覗いてきました。新しくなってビックリです!!
来週、やっと実家に帰省できるので学校(部活)にもお邪魔するつもりです。では。

369 名前:鎌女H3 投稿日:2005/08/09(火) 23:04:40 [ YahooBB221016137028.bbtec.net ]
HP新しくなってましたね!!なんか3年分くらいまとめて更新した感じ(笑)
でも何か念願の新しいHPって感じで嬉しいです★
わさびアイスは普通に食べてました。
全然不味いという感覚はなかったような…
人の味の好みっていろいろですね(笑)

370 名前:M1鎌女生♪ 投稿日:2005/08/09(火) 23:37:04 [ YahooBB219044184187.bbtec.net ]
たくさんの先輩達がいらっしゃったようですね、
 なんだか嬉しいです♪
今日は鎌倉の花火大会に行ってきました☆★
すごく☆キレイ☆でした!もう感激です!!!
それに、行きにバトン部の先輩に会って、
友達と「帰りに会ったら、運命だね」、なんて話していたら、
帰りの電車の中で隣同士だったのでもう熱くなりすぎて
精神状態危なかったです・・・(汗

M2での天城では、わさびアイスたべるんですか!?
個人的には、そんなアイスださなくても・・・と、思っちゃいますね。

       でゎ②(^0^)ノ

371 名前:鎌女M2生 投稿日:2005/08/10(水) 15:44:12 [ p1250-ipad302hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
M1鎌女生♪様
食べるんですよ〜。もちろんそれとは別に
山荘で「普通の」アイスも食べましたよ。
来年のお楽しみという事で余り多くは語りませんが
食べるとこではすぐ近くにお店の方がいるので
大きな声で文句を言ってはいけません(笑)
まあそんなに食べるに堪えない味でもないですし。
頑張って下さい(←?)!

372 名前:はあと 投稿日:2005/08/13(土) 09:50:44 [ p3049-ipad42hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
はぢめまして
㊥1のはあとと申します。
そういえばこの前先輩が
わさびアイスのこと話してました。
その話、ここでも話題になってたなんて・・・。
早く食べたくて仕方がない・・・です。
わさびアイスのこと、
できたらもっと教えていただきたいデス。
よろしくお願い致します(>_<)

373 名前:ゴキ 投稿日:2005/08/13(土) 22:04:43 [ wacc3s3.ezweb.ne.jp ]
花火大会いいですね〜私は今年は行きませんでした〜!やっぱりバト部は人多いから会いますよね!去年確か今年の高①と㊥③に会った気が‥
㊥①のみなさんは先輩の顔とかおぼえてるんだ!?ちょっと感動したぁ〜笑 先輩とか興味ないのかなぁ〜と思っていたので(^_^;)私たちの時はキャァキャァいってたなぁ笑

ワサビアイスウマーですバニラ味のあとにほのかにピリッと‥だったきが!

374 名前:はあと 投稿日:2005/08/14(日) 18:32:39 [ p3049-ipad42hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
ゴキさんありがとうございました。
早く来年にならないかな〜・・・なんて。
でも、このままの学年でいたい気もしますけど
(わさびアイスのことを考えなければ)。

私の部活の友達は憧れの先輩を見かけただけで
キャーキャー言ってます(そういえば私も・・・)。
すれちがった時にも欠かさず挨拶してますしね(^−^)

375 名前:鎌女H3 投稿日:2005/08/14(日) 22:25:30 [ YahooBB221016137028.bbtec.net ]
良いなぁ花火大会…
でも鎌倉のは混んでるだろうしと思って行ったことないです。
来年にでも行って見ようかな★後輩いっぱいいそうだけど(笑)
学校の南側の窓からとかでも見えそうだから
開放してくれれば良いのに…と思い続けて6年目です。

やっぱみんな憧れの先輩っているもんだね〜♪
その先輩が楽器が上手だったりすると(音楽系なもんで)
「私もああなりたい!!」と思って頑張ってみたりとかしたなぁ。。

377 名前:とうこ 投稿日:2005/08/22(月) 14:17:54 [ white2.scn-net.ne.jp ]
鎌女H3様>
わたしも音楽系の部活です**
去年合宿に行ったんですが、もしかしたらというか確実にどこかで会ってますね(笑)
なぜか中3が私がやっている楽器の最高学年なので、必死に練習してます…;

明日から音楽合宿ですね♪長野は寒そうですが…。

378 名前:はあと 投稿日:2005/08/22(月) 19:02:33 [ p3188-ipad41hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
今日部活の合宿から帰って来ました。
例の(?)憧れの先輩とも思ったより話せてうれしかったです。
もちろん他の先輩方とも話せましたが。

379 名前:鎌女H3 投稿日:2005/08/22(月) 21:48:10 [ YahooBB221016137028.bbtec.net ]
多分とうこさんは確実に私のこと知ってると思いますよ★笑
最高学年になると大変だよね〜
自分のことやりつつ後輩に教えなきゃいけないし(@_@。

>はあとさん
良かったね〜憧れの先輩と話せて♪
もしかしたら今度は自分がその立場にたったりするかもよ☆
でも合宿って普段の部活よりやっぱり仲良くなれるよね◎

380 名前:とうこ 投稿日:2005/08/22(月) 22:05:00 [ white2.scn-net.ne.jp ]
鎌女H3様>
弦か管ですよね?(当たり前ですね;)私は管の方です**
しかもなんだかパートの人数が今後増えそうで…(笑)
2人しかいなかったのに、今となっては8人ですよ。増えたのはとても嬉しいんです♪
そうなんですよ…自分のことばっかり考えてられなくて、大変ですがなんとかやっていきます(´・ω・`)

では明日ものすごく早いので寝ます…。

381 名前:momo 投稿日:2005/08/29(月) 19:55:15 [ YahooBB219042059131.bbtec.net ]
もうすぐ夏休みもおしまいですね。
小6の娘が鎌女を受験したいと言っています。マンドリン・ギター部に入りたいのだそうです。
マンドリン・ギター部の練習は、週何回なのでしょうか?朝錬もするのでしょうか?
通学で1時間10分ぐらいはかかりますので、あまり練習が厳しいとちょっと大変かと思っているのですが、活動状況やクラブの雰囲気など教えていただけるとありがたいです。

382 名前:元マスPクラス 投稿日:2005/08/31(水) 01:54:07 [ YahooBB218115136148.bbtec.net ]
そういや、話全然変わるけど、今年の文化祭って、いつになったんでしょう?
昨年は校舎建て替えなんかの関係で11月にあったみたいですけど。

現役鎌女生の皆さんは、夏休みの終わり=試験直前ですね。
宿題も大変だとは思いますが、まずは試験、乗り切って頑張って下さいね。

383 名前:だんご 投稿日:2005/08/31(水) 21:27:05 [ EATcf-140p65.ppp15.odn.ne.jp ]
そうなんですよぉ(泣泣)明後日からです…。
なのにパソコンいじくっちゃってます…(^^;)頑張ります。
文化祭は10/1(土)10/2(日)ですよ♪10月はメチャクチャ忙しいです(><)

384 名前:元マスPクラス 投稿日:2005/08/31(水) 23:06:31 [ YahooBB218115136148.bbtec.net ]
>>383

早速ありがとう。今年は行けるといいな〜。
試験頑張ってね!

385 名前:鎌女H3 投稿日:2005/09/11(日) 20:17:44 [ YahooBB221016136217.bbtec.net ]
momoさま
MG部は確か毎日だったような…
私はMG部じゃないのでよく分かりませんが、
いわゆる掛け持ちで入る部活ではありませんね。

ちなみに通学時間のことも書いてありましたが、
毎日活動の部活に入ると忙しくて最初はきついですが、
慣れてきて部活が楽しくなるとあんまり苦にならないです◎
私も1時間半超で、中1の頃は帰ってくると殆ど何もやらないで寝る、といった感じでしたが、
高校生になったらその後塾に行って授業を受ける体力までつきました(笑)

386 名前:momo 投稿日:2005/09/13(火) 18:20:53 [ YahooBB219042059131.bbtec.net ]
鎌女H3様
ご返事ありがとうございます。
マンドリンギター部は毎日練習かもしれないと知ってびっくりです。
私立の学校というと部活動の練習は2〜3日だと思っていたものですから。
鎌女の場合は、学校から”活動日数は○日まで”というような規制は無いということでしょうか?
もし朝錬があったりすると、片道1時間強はちょっと厳しいかも・・・と弱気になりますが、鎌女H3さんのように、何とか慣れてくれればと思います。

387 名前:みきぽんぽん 投稿日:2005/10/14(金) 15:05:21 [ c232.111.c3-net.ne.jp ]
>>386
娘が中1でお世話になっております。
部活についてはテスト前は活動禁止など学校も配慮がありますし
用事がある時は特に気を使わなくても届けさえきちんと出していれば
お休みできますよ。
ただ鎌女は勉強も部活も学校活動もしっかり行う学校です。
そういう意味では本当に学校らしい学校と言えます。

勉強はハードです。追試も補習も容赦ないという感じですが
みんな本当に明るくパワフルに乗り切っています。
英語に関しては娘は入学前アルファベットもおぼつかなかったのですが
入学1ヶ月後の授業参観では見事な英語を話していました。
なんと言うか発音がネイティブ?な感じです。
これには親のほうがびっくりしてしまいました。
夏休みの宿題でスピーチの文章を暗記して録音するというのがありましたが
録音を手伝った主人もなかなかいい発音だと言っておりました。
鎌女は横浜御三家のようなおすましした学校ではないかもしれませんが
13歳から18歳という年頃のお嬢さんが飾らずまっすぐに
そして自分らしく育っていける学校だと感じます。
先生方もその点をとても大事にされているように思います。
娘は本当にキラキラと毎日楽しそうに通っています。

388 名前:鎌女高3 投稿日:2005/10/14(金) 23:18:08 [ YahooBB221016136155.bbtec.net ]
試験が終わったので書き込んでみました☆
6年通って思ったのは勉強面では普通に宿題をこなしてれば
ある程度まではいけると思います。
目安としては塾での認定も上から数えた方が早いくらいです。
そして学年で200人に満たないので、
マンモス校みたいな人が沢山で怖い!!みたいなことはないです。
それなので部活も多いところでも100人に満たないです。
ただ1つ難点としてはやはり良い意味でも悪い意味でも小規模ということです。
敷地が狭かったり、部活も遅くても6時までで思い切り活動できないことがあったり。
なので勉強よりも部活のみで青春を謳歌したい!!みたいな人には
あまりオススメできないですね、はっきり言ってしまうと。
しかし親御さんの立場にたって考えると、学費も比較的安くて、
学校できちんと学力向上のサポートを考えてくれて、
部活からの帰りもそこまで遅くなることはないって言う感じですね。

389 名前:削除 投稿日:削除 [ ]
削除

390 名前:削除 投稿日:削除 [ ]
削除

391 名前:momo 投稿日:2005/10/15(土) 20:43:56 [ YahooBB219042059131.bbtec.net ]
みきぼんぼん様、鎌女高3様、
いろいろと教えていただきありがとうございました。
文化祭にもうかがい、娘はますます鎌女が好きになったようです。
ただ、鎌女の偏差値は娘にとってはあまりに高くて・・・・

鎌女を受験する方は横浜の御三家と併願する方が大変多いと思うのですが、
つはりは御三家レベルの方でないと合格は難しいように思えてしまいますがいかがでしょうか?
鎌女を第一希望で入られる方というのは、やはりごく少数なのでしょうか?・・・
(この頃ちょっと弱気になっている母です)

392 名前:卒業生 投稿日:2005/10/15(土) 22:13:35 [ i58-93-203-49.s04.a001.ap.plala.or.jp ]
大学の定期試験や大会やらで忙しかったので書き込む暇がなかったです。ご無沙汰しておりました。

393 名前:卒業生 投稿日:2005/10/15(土) 22:39:18 [ i58-93-203-49.s04.a001.ap.plala.or.jp ]
↑すいません、ミスりました。もうちょっと書き込ませてください。
>momo様
H15年度卒のOGです。私は中学受験の時のことはあんまり憶えてないので、大学受験の時のことをもとにして言わせていただくと、今の時期の偏差値は受験時にはあまり関係ないかな、というのが本音です。
確かに大事かもしれないですけど、今からでもきちんとした勉強をすれば偏差値はまだまだ伸びるはずです。それに偏差値で合否が決まるというものでもありませんし…。小学生と高校生ではまた事情が違ってくるかもしれないですけど。
偏差値のことを気にするよりは、娘さんが希望の学校に行けるように精一杯サポートしてあげて下さい。私もその点では中学・大学受験時に、私のやりたいようにさせてくれて、そして支えてくれた家族に感謝していますから。
それと横浜御三家との併願についてですが、私も併願していたうちの1人です。入ってみると確かに併願していて結局鎌女に入った、という人が結構いました。でも、第一志望云々ということは気にしないほうがいいと思います。親が弱気になると子どもに伝わっちゃいますし。
主観的なことを拙い文章で長々とエラそうに書いてすみません。でも、思ったことを素直に書かせてもらうとこのようになります。

これから部活がオフになるのでちょっとは暇ができそうです。またちょくちょく覗かせてもらいます。それでは失礼いたします。

394 名前:鎌女大好き 投稿日:2005/10/15(土) 23:18:36 [ fk24.ade3.point.ne.jp ]
momo様今年娘が鎌女に入学いたしました。
うちは、横浜の学校も勧めていただきましたが、
鎌女の明るい校風が好きで第一志望でした。
小さい塾のせいか、娘は鎌女が一番素晴らしい学校だと思っていました。
入学後に感じたことは皆さん本当に学力が高くて心配になりましたが、
先生方の面倒見がよいお陰で何とか付いていっているようです。
もちろん、先生方は成績の話はなさいません。お手伝いをしていますか、とか、
勉強以前の人として大切なことをお話されます。
入学試験直前の頃を思い出すと今でもどきどきしますね。
偏差値が大幅にダウンしてしまい、親子であせりました。
もう受験をやめようかとも思いました。
けれど、合格可能性80%でも落ちることもあれば20%でも受かる勢いがあったように感じます。
特に出願数が昨年よりさらに100人は多く「ああ、ダメだわ」とも思いましたが、
この掲示板で先輩のお母さま方に励ましをいただき、
不合格でもこんなに温かい父兄のいらっしゃる学校があったことを
知る機会を頂いたことに感謝しようと気持ちを切り替えました。
秋以降は過去問を徹底的にこなし、娘を過去問に近づける?努力をし続けました。
娘は1次ではダメで、大泣きしましたが「絶対がんばる」と2次で合格を頂きました。
2月1日からの数日間はジェットコースターに乗っているような気分でした。
どうぞ、入りたいという気持ちを強くして、最後まで頑張ってくださいませね。

395 名前:momo 投稿日:2005/10/16(日) 11:32:42 [ YahooBB219042059131.bbtec.net ]
卒業生様、鎌女大好き様、
たくさんアドバイスを頂き、本当にありがとうございました。
娘にとっては鎌女はあこがれの学校です。
それが原動力となって日々努力している以上、最後まであきらめず当日までがんばろうと気持ちを新たにしました。
鎌女の過去問はぼちぼちやっています。
ただ、合格の可能性は低いと考え、今までは第二志望の学校の過去問に多くの時間を費やしていましたので、今後はもっと鎌女の問題をやらなくっちゃ!ですネ。
鎌女の問題は、他の教科はまだしも、算数は圧倒的に時間が足りないようです。
スピードアップしつつ正確に解くというのが最大の目標です。

今度の水曜は学校説明会があります。また鎌女にうかがうことができるのがとっても楽しみです。

396 名前:鎌女大好き 投稿日:2005/10/18(火) 19:43:48 [ fk223.ade3.point.ne.jp ]
momo様、
先輩のお母さまから助言いただいたのは、その方は「試験で算数が出来た時に、合格を確信した」ということです。
塾からも、仕上げの段階で点を20点アップさせるなら、算数が取り易いとアドバイスを頂きました。特に前半の問題は失点しないように頑張ってくださいね。
時間配分の勘をつかむためにも過去問がんばってください。
私も入学前から鎌女に伺うのは楽しみでした。
在校生の楽しげな笑い声が時折響いてくることがあり、
ぜひ、そのお仲間のに娘も入れてやれたら、と思ったことでした。
また先生方の子供に対する温かさを入学後、さらに感じることが多々あり、
よい学校を作ろうという積み重ねの上に今の人気があるのだ、と感じます。

明日は雨があがるとよいですね。

397 名前:momo 投稿日:2005/10/20(木) 08:38:57 [ YahooBB219042059131.bbtec.net ]
昨日、説明会に行ってきました。
40分前に鎌倉駅に着きましたが、もうすでに駅からは人の流れが出来ていてビックリ!
(ミスドで軽くお昼でも・・・なんて思っていたのですが、甘かった。)
授業見学もあり、鎌女の日常生活を感じる事が出来ました。
華道や茶道の特修科も見学しましたが、”私もこんな学校でお勉強したかったなー”なんて思ってしまいました。

算数では、計算ミスも時々あり、簡単な問題でもちょっとひねってあるととたんに分からなくなるわが娘。
鎌女合格レベルはちょっと厳しいのですが、夢を捨てずに最後までがんばります。

398 名前:鎌女大好き 投稿日:2005/10/20(木) 10:00:31 [ fn114.ade3.point.ne.jp ]
momo 様、
鎌女に伺う日は駅前でちょっとお昼でも、と思っても、有数の観光地でもあり、大変な人出ですね。
娘は部活を満喫し、お友達は楽器を習ったり、と放課後も学校で有意義に過ごせるのが魅力と思います。
どうぞ、これから体調に留意され、がんばってくださいね。

399 名前:ウタ 投稿日:2005/11/02(水) 13:35:41 [ p29b270.fkokac00.ap.so-net.ne.jp ]
在学中の子が多いみたいなのでちょっと教えてください!!
先生って今どなたが残っていらっしゃいます?

数学のヨモってまだいる?
国語の森ちゃんは??

400 名前:鎌女高3 投稿日:2005/11/06(日) 13:02:05 [ YahooBB221016136193.bbtec.net ]
4モは健在ですよ〜理系にとっては欠かせません!!
森ちゃんというのはどの方か分かりませんが…
女の先生だったら結婚なさってたりすると苗字かわってたりもするんで、
その中にいらっしゃるかもしれないですけど。
でも去年から今年にかけてかなり先生方かわられたんで
私が中1のときからいらっしゃった先生方って結構少ないです(;_;)
失礼ですが、ウタさんはいつ頃の先輩ですか?

401 名前:ウタ 投稿日:2005/11/07(月) 17:47:44 [ p6258ba.fkokac00.ap.so-net.ne.jp ]
鎌女高3さま

ありがとうございます!
私が卒業したのはもうけっこう前・・・10年は経つような感じです。
残ってらっしゃる先生方も少ないとは思いつつ、
現役で残ってらっしゃる方はどなただろうと気になってました。

森ちゃんとは国語の森田先生です。
私がいた頃すでに年配の先生でしたので
定年退職されててもおかしくないかな?という感じです。

他の先生方も気になるところではありますが・・・
今の教頭先生があの人??
とか、
ヨリさんがまだいるのか!
とか、
美術は相変わらず○ミーってほんと??
とかいう情報だけは伝わってきています。
あと古い先生ってどなたが残ってるんでしょうねー??
って、どなたが古顔なのかなんてわかりませんね(^^;)
失礼いたしました。

402 名前:〇りこ〜卒業生 投稿日:2005/11/09(水) 18:04:52 [ lager.kirin.co.jp ]
ウタさんへ

森田先生は定年退職されたそうですよ。
浜野先生とご一緒だったのだとか。

ウタさん、私と同級生くらいかも知れませんね。

403 名前:鎌女高3 投稿日:2005/11/12(土) 09:46:20 [ YahooBB221016136193.bbtec.net ]
ウタさま、○りこさま

確かに森田先生と浜野先生は5年前には退職されてました。。
ちなみにヨリさんは健在で、美術も相変わらず○ミーです♪
でもヨリさんの1コ上くらいの体育の先生はこの前定年退職されました〜

404 名前:〇りこ〜卒業生 投稿日:2005/11/24(木) 12:25:30 [ lager.kirin.co.jp ]
鎌女高3 様
カキコありがとうございます。タカユキ先生は私もとってもお世話になりましたので、寂しいですね〜

昔は生意気だった私たちも社会人になってみて初めて先生方のご苦労が偲ばれます(^_^)

405 名前:鎌女高3 投稿日:2005/12/25(日) 10:36:43 [ softbank221016136134.bbtec.net ]
今学校のパンフの教育課程みたいの見てビックリしました!!
高2、高3の地理が普通に組み込まれてるし、
高1で音楽と美術と書道が選択とかいって…
私だって美術やりたかなかったなぁなんて思ったり…(T_T)
これって来年からですかね?

406 名前:コウ 投稿日:2006/01/26(木) 12:28:19 [ p2123-ipbffx02hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
始めまして。鎌女の掲示板にたどり着きとても
嬉しく感動したのですが・・・
ここの掲示板は今はお休みですか?

407 名前:鎌女高3 投稿日:2006/02/03(金) 00:42:44 [ softbank221016136209.bbtec.net ]
初めまして☆コウさんは鎌女関係のお方ですか??
ここの掲示板は私もちょくちょく見てるんですけど、(ってヒマ人ですね…笑)
みなさん今は結構おやすみみたいです(@_@。

408 名前:鎌女生 投稿日:2006/02/18(土) 12:47:59 [ 48.net059085135.t-com.ne.jp ]
今回の入試、どうでしたか??

409 名前:第58回卒業生 投稿日:2006/03/12(日) 22:49:18 [ softbank221016136079.bbtec.net ]
2年ぶりに鎌女から東大合格者出ましたね♪

410 名前:前高3 投稿日:2006/03/12(日) 22:55:37 [ softbank219180135074.bbtec.net ]
>>409
1人は知ってるけど他にもいるの?

411 名前:ちゅんこ☆ 投稿日:2006/03/16(木) 15:22:16 [ softbank219175130222.bbtec.net ]
久しぶりに掲示板のぞいてみました(^o^)丿東大ですか!?すごいですねw

412 名前:現中3 投稿日:2006/03/19(日) 13:35:26 [ softbank219044026020.bbtec.net ]
はじめましてです。
>405さん
選択になるのは確かに来年からですよ。私の代からです。書道&美術は少数で音楽が学年の殆どを占めています。
○ミー先生の美術のテストが難しいので・・・。

413 名前:そつぎょうせい☆ 投稿日:2006/03/22(水) 22:24:53 [ 222-151-182-076.jp.fiberbit.net ]
こんばんわ。
理系から京大合格者も出たみたいですよ!!
スゴイ!

414 名前:春から小5の母 投稿日:2006/03/24(金) 05:32:38 [ odwr118235.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
はじめまして、鎌女生の皆様&ご父兄様。
スレッドをたどっていたら
とても楽しそうな学校生活の様子に
うちの子もお仲間に入れていただけたらいいなあと
ぼんやり考えています。

娘は、将来薬学部に進みたいと憧れているようなのですが
理系(特に医歯薬系)の進学希望の方はどのくらいの割合で
いらっしゃるのでしょうか?
英語の教育に特色があるようなのですが、
やはり割合としては人文系の進学のほうが多いのかなあ?

在学生・卒業生問わず、どなたかお教えいただければ
ありがたいです。よろしくお願いします。

415 名前:受験生母 投稿日:2006/03/24(金) 06:42:04 [ L036102.ppp.dion.ne.jp ]
便乗カキコ失礼します。同じく受験生の子を持つ母です。
自宅が鎌倉に近いので、よく登下校の生徒さんたちをお見かけするんですが、
その聡明なお姿に娘もこんな風にに成長してくれたらと憧れています。

特に理科や算数が好きなので、将来理系に進む可能性が高いと考えているのですが、
理系教育はどの様な特色があるのでしょうか。
鎌倉学や英語といった文系の特色は良く聞くのですが、理系科目に対する取り組みは
あまり聞かないので。

よろしければこの点についてもお教えいただけたら幸いです。
どうかよろしくお願いいたします。

416 名前:卒業生 投稿日:2006/03/25(土) 01:46:36 [ i125-202-252-45.s04.a001.ap.plala.or.jp ]
ご無沙汰しております。久々にカキコさせてもらいます。
今年は国公立に進学した人が多いんですね。部活の後輩から文系で北大に進学した子がいる、という話も聞きました。
出身校から自分の大学に進学してくる人がいるのは嬉しい限りです。

>春から小5の母さま、受験生母さま
私は理系クラスでしたが、理系の割合は全学年(約160人)中40人前後です。文理選択は高1の終わりにして、高2からクラスが分かれました。
年によって人数も多少違ってはきますが、4クラス中1クラスが理系クラスになる、といった感じです。
理系クラスでは、英語のみが文系クラスと合同でした。また、理系科目は文系クラスよりも深く学習していました。
例えば、文系クラスでは数Ⅰ・Ⅱと選択性で数Bを履修していましたが、理系クラスでは数Ⅰ〜Ⅲ、数A〜Cを履修していました
(数Ⅰ・Aは高1で履修)。また、文系では物理を履修しませんが、理系では履修していました。高3になると理系クラスでは二次試験対策として、必修で化学Ⅱを、選択で生物Ⅱか物理Ⅱを履修していました。
理系科目の教育については、私が在学していた時とカリキュラムが多少違っているようなので、上記のことは正確なことではないと思います。
鎌女のHPに正確、かつ詳しいことが載っているので、そちらを参照されることをおすすめします。
拙い説明でしたが、参考にしていただけると嬉しいです。
それでは失礼いたします。

417 名前:在校生母 投稿日:2006/03/25(土) 09:38:55 [ ntkngw212137.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>卒業生様
私もかなり久しぶりのカキコミです。ずっとロムだけしていて、カキコミの内容から、
卒業生様は北大???と思っていたので、やはりそうだったのですね。(*~~*)
今年は、東大、京大、北大、御茶ノ水大など、合格されているようですね。
廊下?に掲示されているそうです。

>春から小5の母さま、受験生母さま
卒業生様も書かれている通り、現高1か現中3から、大きく鎌女のシラバスが
大きく変わったようで、
その実績が,まだ出ていないという状態のようです。

現高1のお母様情報ですと、もう文系、理系のクラスがえは終わっていて、
理系はほぼ1クラス分だったそうです。
ただ近年、理系希望の人が増えているのも事実で、
文系に在籍しながら、理系で受験をされる方(薬学が多いとか)もいらっしゃるとか...

卒業生様もおっしゃっているように、詳しいことは、学校側に確認されることを
お勧め致します。

418 名前:春から小5の母 投稿日:2006/03/25(土) 19:50:46 [ odwr118235.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
卒業生様、在校生母様、丁寧なお返事ありがとうございます。

卒業生様は北大生なのですね、丁寧な書き込みにお人柄が表れているようで
ますます鎌女ファンになりました。
カリキュラムが変わって過渡期にある様子がよくわかりました。
在校生母様の仰るとおり、近年は、女性もキャリア志向で理系の技術職を
希望される生徒さんも多いのでしょうから、
学校側も時代のニーズに合わせて柔軟に対応されているということでしょうね。
学校説明会の折に、また詳しくお話をうかがってまいります。
ありがとうございました。

419 名前:第58回卒業生 投稿日:2006/03/26(日) 23:10:57 [ softbank221016136169.bbtec.net ]
>410
いや一昨年1人出て今年1人出たって事です。
ってもしや410さんも私と同学年でしょうか??

>現中3さん
やっぱそうなんだ〜美術が少ないのは意外だね〜
でもまぁ音楽なら頑張れば100点取れそうなテストだしね(笑)
でも高校だと評定関係してくるから選択ってのは良いよ、やっぱ。

>そつぎょうせい☆さん
もしやこの前まで高3だった学年かしら??
京大は農学部です♪長い名前の賞取った子です◎

>春から小5の母さま、受験生母さま、在校生母さま
遅いレスですが、書き込ませていただき増す。
今春受験者でいうと人数としては医歯薬系はそこまで多くはないですね。
もともと理系は4クラス中1クラスなので。
うちの学年では医歯薬はクラスの半分くらいでした。
あとやっぱり狭き門なので途中で進路を変えてしまったり…
でも学校と塾を両立すればどうにかなるのでは…という感じです。
英語を活かしたような人文系にはかなり強いです。
また私も理系でしたが、
カリキュラムは「卒業生」先輩のおっしゃった内容と
殆ど変わった点はないです。
でも先輩の時より理系に志望を出すとかなり厳しいことも言われるので、
少々覚悟は必要かな、というのが本音です。
あと、私の学年は高2になると理系はほぼ全員が塾に通っていました。
そしてやはり文系重視の学校なので、
文転はまだ良いみたいですが、理転はかなり厳しいものがあるようです。
なのでどうしても理系、というならば高1の冬の文理決定で
どうしても理系!!と食い下がるのが1番だと思います。
実際私もそうだったので。

あと友達からの話を色々聞くと今年は繰り上げ合格もかなり多いようです。

420 名前:サラサ 投稿日:2006/03/28(火) 03:25:36 [ ntkngw215036.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
私は理系志望したんですけど、そんなに成績よくないです。。
半分以上の成績なら、作文と面談でどうにでもなります。
…でも、4月からが心配だなあ(哀)

理系だと、理工が多いのでしょうか?医薬もちらほら。
経済とか薬学の人で文系に行った人もいます。なんせ1クラス分ですし。
もともとの理系志望は学年の半分は居たといいます。
高1の進路選択のオリエンテーションの際、脅迫じみた勉強内容
(「物理は数学できないとダメ」「化学は大変」「数学嫌いはやっていけない」)
を聞かされて、怖気付いた人も相当居たようです。

421 名前:第58回卒業生 投稿日:2006/03/29(水) 17:21:37 [ softbank221016136096.bbtec.net ]
>サラサさん
私も気合だけで理系だったけど
多分周りも大体志望決まって頑張るぞ〜ってオーラが出てるので
きっと自然に勉強せざるを得ない感じになって
何だかんだで頑張れると思います。
今年は何人理系に行くのかな??
私の学年も脅されてかなりが文系に流れたけど。
ちなみに毎年は大体半数ちょいが理工志望みたいです。

422 名前:受験生母 投稿日:2006/04/01(土) 23:00:24 [ L036118.ppp.dion.ne.jp ]
みなさまから色々なお話を伺うことが出来まして感謝しております。
どうもありがとうございます。
理系路線は厳しいものがあるのですね。堅い覚悟が必要そうですね。
自分の意思を試されるときでもあるのかも。
そんな中でもきちんと自分の意志を貫き、夢を全うされている方々のお話を
伺えて、その文から伝わる聡明さに感激しました。
どうもありがとうございました。

423 名前:卒業生 投稿日:2006/04/18(火) 19:39:23 [ eatkyo550201.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
おじゃまします、ずっと昔に卒業した者です。
山荘で朝の牛乳が美味しかった事、ホタルを見た事、星がきれい
だったこと、キュウリとトマトばかり出たこと、思い出しました。
上白・下紺の規則が今も変わってないのにびっくりです。

424 名前:鎌女ラヴ-M② 投稿日:2006/05/22(月) 01:13:41 [ tcatgi005181.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
momoサマ。。
MG部に友達がいるんですが、去年 大会の実績が良かっただけあって
今年はさらに厳しくなるようです。
それから、基本的には定休日が週1日とれるので、週4回ってことになると思います。

425 名前:鎌女ラヴ-M② 投稿日:2006/05/22(月) 01:16:23 [ tcatgi005181.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
ちゅんこ☆サマ。。
同学年ですね!??ココ来たの初めてなんで、よろしくです☆

426 名前:・・・ 投稿日:2006/05/23(火) 21:10:31 [ 58x5x47x228.ap58.ftth.ucom.ne.jp ]
本日学校説明会に参加しました。
ため息が出るくらいすてきな学校ですね。
ますます難関校となりそうで心配です。

427 名前:鎌女ラヴ-M② 投稿日:2006/05/27(土) 00:41:44 [ tcatgi009118.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
・・・サマ。。
そう思って戴けると,私も嬉しぃですっ!

428 名前:在校生母 投稿日:2006/05/31(水) 11:50:40 [ c179.030.c3-net.ne.jp ]
鎌女の学校説明会はさながら小さな文化祭というイメージがありますね。
コンサートや英語のスピーチ、一年中生徒の作品でいっぱいの廊下など
まさにミュージアムスクールという印象です。
普段ですらそんな感じですからやはり奥の深い学校だなと
つくづく思います。
足を運ぶたびによい気持になれる学校って本当に素敵だと思います。

429 名前: 投稿日:2006/06/07(水) 22:58:29 [ softbank218115136025.bbtec.net ]
学校説明会は、決して「普段」ではありませんよ。
めいいっぱいアカデミックな雰囲気を出そうと、先生方と一部の生徒が義務感で頑張ってますので、
正直、学校の表層面的なところしか出していないんじゃないでしょうか。
音楽系の部活の子達は、確かに一生懸命やっていて、いい子も多いですが、正直、普段学校では目立たない子の方が多いかと思います。
鎌倉芸術館などでのオケの発表の会場設営なども、下級生を中心とした部員ではなく、なぜか先生方がお膳立てしてセッティングしていたりします。

ああしたよそ行きのイベントを見て、「良い学校」「奥の深い学校」と参考にされるのは、それはそれで結構ですが、
普段の何気ない登校マナー、制服の着用等身嗜み、定時以降どれだけの教員が学校に残っているか(質問できる体制)、
入り口の難易度上昇に対する出口の数字、理系・国公立進学状況、
鎌倉学や国際・環境学といった看板のカリキュラムの内容と実態、どんな女性像を描こうとしているのか、
など、つっこんだ本質的なところでも判断した方が、間違いないんじゃないかと思います。

430 名前:陸上大好き娘 投稿日:2006/06/12(月) 00:08:52 [ softbank219043112049.bbtec.net ]
走る事が大好きで陸上部に入りたいのに鎌女には陸上部がなく新しく部活を立ち上げるのは難しいのでしょうか

431 名前: 投稿日:2006/06/13(火) 20:15:54 [ usr022.pial004-01.mn1.im.wakwak.ne.jp ]
はじめまして。
娘を持つ父親です。関西から神奈川に来まして、ひょんなことから鎌倉女学院を知りました。
中学受験が先決なのですが、少し高校生活のことでお聞きしたいことがあるんです。
どなたか教えて下さい。
高校は月曜から金曜まで何限まであるのですか。時間にして何時に終了するのでしょうか。
 クラブ活動も活発と聞きました。文化系と体育系ではクラブによって終了する時間はまちまちですか。
遅いクラブで何時まで活動しているのかと思いまして。

432 名前: 投稿日:2006/06/13(火) 21:50:08 [ softbank218115136025.bbtec.net ]
>>431
はじめまして。卒業したモノです。
イメージ的には親和に近い学校かなあ、と思います。鎌女には大学はありませんが。

週に2日、7時間目の授業がまであります(うち1日は7時間目がLHR)が、その他の3日は6時間目までです。
いずれの日も45分授業。授業時間が少し短い分、チャイム始業(チャイムと同時に授業開始)が徹底されてます。
文化部も運動部も活動時間は同じで、5時が完全下校です。
しかし、発表会や公式戦が近い週に限り、延長活動が認められていて、
その場合、秋までは夕方6時、冬時間の期間は5時半が完全下校の時間です。
各クラブ、短い時間、場所を工夫して一生懸命やってる学校ですよ。

433 名前:ハル 投稿日:2006/07/05(水) 22:22:20 [ 105.net059086066.t-com.ne.jp ]
はじめまして!鎌女に是非入りたいと願っている者です。
最近になって受験するならここしかない!と強く思うようになりましたが、
初めての受験で分からない事がたくさんあって、思い切って
伺うことにしました。私なりに調べてみて、この学校の魅力は私たち親子が
希望することが全て揃っているように感じています。
①宗教色がない
②予備校に行かず大学受験に望めるよう学校でのバックアップが充実している。
③学費が安い。
④明るく活発な校風
これに関して、在校生の皆さんや卒業生の方でご意見をいただけないでしょうか?
あと、学費に関しては安いですが、寄付金は任意なのですか?
どのくらいの方が寄付されているのですか?
何でもかまいませんので、ご意見をよろしくお願いします。

434 名前:在校生母 投稿日:2006/07/12(水) 00:03:22 [ ntkngw281009.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
ハル様

②の予備校に行かずに..→ どこの学校でも同じだと思いますが、
学校側は「予備校に行かずに..」を主張しますが、
現実は、行かない生徒もいるし、行かない生徒もいます。
③学費が安い → 他をあまり知らないので、何とも言えませんが、
寄付金は、任意ではなかったと思います。
15万円程度だったと思います。
部活合宿費、特修費用(履修者のみですが、ほとんどの生徒が履修)
が、別に必用です。

435 名前:小5の母 投稿日:2006/07/12(水) 07:53:54 [ odwr117192.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
ハル様
昨日、学校見学会に行ってまいりました。
申し込み制で少人数だったため、先生方から率直なお話を伺う事が出来ました。
予備校に行く生徒は中学ではあまり多くないようですが、高校に入るとやはり
必要に応じて(単科目などで)通う生徒さんもいらっしゃるようです。
寄付金の件ですが、入学後、7月31日までに15万円を納めることになっており、
これは中1の時一回のみだそうです。
授業料、諸雑費等は月割りになっていて毎月納めるようになっているそうです。
ちょうど昨日うかがった話だったので、ご参考までに。

436 名前:ハル 投稿日:2006/07/12(水) 22:15:19 [ 237.net219117092.t-com.ne.jp ]
在校生母さま、小5の母さま
お返事をいただきましてありがとうございました。
やはり、予備校に関しては、どこの学校でも「予備校に行かず・・・」と
主張するのですね。苦手な科目については考えておかなければならないことなんですね。
寄付金は中一の時に一回との事で、またひとつ安心材料が増えました。
学校の雰囲気や部活動など知りたいこともたくさんありますので、
学校説明会、学校祭など伺ってみたいと思います。

437 名前:在校生 投稿日:2006/09/04(月) 22:57:48 [ oc104.opt2.point.ne.jp ]
在校生ですが、特修はほとんどではないとおもいます。
私の学年だけでしょうか。
陸上部は校庭が狭いため、できないそうです。
文化部なら、最近ESSもできましたし、顧問が決まり次第できると思います。

ホールでのコンサートは学校説明会以外でもちょくちょくやっています。
部活の発表であったり、学年の発表であったり・・・
学費は五本の指に入るほどらしいですね。
私が一年の時は寄付金はなかったので新校舎のためでしょうか。
塾は、必要だと思います。古文はいりませんねぇ
英語は鎌女の英語は受験のためというかんじではないですね。
将来の生活とか留学とか・・・

438 名前:アリ 投稿日:2006/09/11(月) 22:01:13 [ softbank218115136060.bbtec.net ]
塾は、基本的には行かなくて十分です。
部活や普段の生活を中途半端にしている子には、比較的塾に頼ってしまう弱い子が多かったかな、、
と思いますが。
私は、旧帝大理系に現役で通りましたが、学校の授業を全てものにしようと取り組んでましたから、
それだけで精一杯でした。でも、それがいい結果に繋がったかな、と思います。

鎌女は、6年間のカリキュラムがうまく組まれていると思います。
英語だけではなく、たとえば、理科・社会では、中高の重複分野を考えて、授業内容が組み立てられてます。
国公立受験であっても、ウラの科目(理系であれば、現社など)もちゃんと高3で補ってくれているし。
中3・高1で勉強や部活をサボり気味だった子は、現役国公立を諦める子が多かったです。
でも、これは、鎌女に限ったことではなく、普通の一貫校であれば、よくあることかもしれませんね。

ただし、学年によっては、担当の先生の当たりはずれがあるのは事実です。
私の学年は恵まれていたので、通塾という選択肢はありませんでしたが。

439 名前:花散里 投稿日:2006/09/20(水) 22:04:58 [ actkyo083102.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
アリ様
はじめまして!理系志望のM3の母です。教えてください。
7月の保護者会で高校教育課程の説明がありました。
高1の理科は、生物1と理科総合A(昔なかった科目なので何をやるのか
分かりません)が必修です。物理と化学は、やっと高2で必修です。
理工学部志望の場合、不利というか、理解できないうちに高3になってしまう
ような気がします。私大に進学するにしても、高3秋まではセンター試験を
受けるつもりでいて欲しいのですが、高3の始めに私大志望(理科1科目選択)
になってしまいそうで不安です。
また、大学進学後理科1科目しか勉強していないのは困るのではないでしょうか?
低空飛行の娘の成績をみると、質問するのもおこがましいのですが、分かる範囲
で教えていただけたらうれしいです。

440 名前:高1男子 投稿日:2006/09/24(日) 23:54:25 [ KHP059134111222.ppp-bb.dion.ne.jp ]
鎌女の文化祭ってチケットいるんですか? 今、高校1年生なのでよく分からなくて…
良かったら教えて下さい

441 名前:卒業生○りこ 投稿日:2006/09/26(火) 02:19:32 [ p16023-adsau13honb6-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
私どものころと変わっていなければ、要りますよ〜
鎌女にお友達はいらっしゃいますか?
在校生が各数枚ずつ持っていますのでお友達からいただいてください。
(ちなみに全て生徒名が記載されており誰のお友達かわかるようになっております。それ以外は発行していない(と思う…)です。)

文化祭は今週末なのかしら?
訳あって今秋東京を離れることになってしまったので最後に見に行きたかったけど今週末なら行かれませんわ。残念。

なんにせよ晴れるといいですね。皆様良い思い出作りに頑張ってくださいね。

442 名前:鎌学男 投稿日:2006/10/10(火) 20:51:38 [ softbank060083058011.bbtec.net ]
鎌女に行きたいと思うんですけどー、どうすれば・・・

443 名前:鎌女生 投稿日:2006/10/21(土) 11:49:05 [ FLH1Acy083.kng.mesh.ad.jp ]
文化祭は9/30と10/1に終わりました。
>鎌学男さん

446 名前:みずな 投稿日:2006/12/27(水) 21:27:21 [ ZF054138.ppp.dion.ne.jp ]
鎌女に行っている近所のお嬢さんに親子であこがれています。
礼儀正しくて元気がいい子です。
彼女に会ってさらにイメージアップしました。入りたい!!

447 名前:ちゅんこ 投稿日:2007/01/01(月) 22:37:31 [ softbank219175130222.bbtec.net ]
みずなさん<鎌女には明るくて元気な子がたくさんいますよ♪
      文化祭も盛り上がります!!
      受験がんばってください☆

448 名前:ハンカチ王子 投稿日:2007/01/08(月) 14:57:49 [ d127.HkanagawaFL36.vectant.ne.jp ]
鎌女のお嬢様方は黒ストッキングを履かれていらっしゃいますが
何故でしょうか?任意になったと聞いたのですが・・・

449 名前:ハル 投稿日:2007/01/14(日) 14:10:11 [ 249.net220148161.t-com.ne.jp ]
はじめまして。現鎌女H2のハルと申します。
早速本題ですが、ストッキングは防寒のために履く生徒も
いるようです。靴下を履くとスカートの短さも強調されて
しまいますし(笑)

あと確かにストッキングの着用は任意となりましたが、
卒業式や入学式では着用を義務づけられていたと思います。

450 名前:さくら待ち待ち 投稿日:2007/03/25(日) 07:00:50 [ odwr117068.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
新小6年の母です。
2008年2月は、3日が日曜日に当たりますね。
横浜方面のミッション校が試験日を変更されると鎌倉女学院の
試験日も変更になる可能性が濃厚と聞きました。

2002年2月がちょうど、来年のカレンダーと同じ並びですが
当時の日程変更のことをご存知の方がいらしたら教えてください。

わが子は鎌倉女学院が第1志望で、今のところ
1日に横浜共立を、2日に鎌倉女学院を受験したいと考えています。

451 名前:削除 投稿日:削除 [ ]
削除

452 名前:瑞穂 投稿日:2007/04/06(金) 10:51:09 [ CF059157229005.cims.jp ]
はじめまして!
鎌女の新入生です★
明日入学式で、すご〜く楽しみにしています!!
新入生さんはバトン部希望ですか〜!!
私は金管か、剣道か、ESSか・・・
希望がたくさんあって決められません(>_<)

453 名前:削除 投稿日:削除 [ ]
削除

455 名前:削除 投稿日:削除 [ ]
削除

458 名前:ハル 投稿日:2007/04/19(木) 21:16:33 [ 14.net059085143.t-com.ne.jp ]
瑞穂さんへ↓
通学鞄はリュックでも大丈夫ですよ☆
私の友人や後輩にも何人か居ます♪

中学校1年生ですよね?…私は高三なので
あまり関わりがないと思われますが(汗)

459 名前:瑞穂 投稿日:2007/04/20(金) 17:47:47 [ CF059157229018.cims.jp ]
高3の方ですか!!
高校生の方はみんな大人っぽくて憧れます。。
ハルさんは何部に入っていますか??

461 名前:ハル 投稿日:2007/04/21(土) 14:49:38 [ 40.net220148167.t-com.ne.jp ]
そうです、高三なんです…受験です…(笑
部活は料理部でした☆そして、音楽の先生(男の方)からの
勧誘を受けて合唱部にも居たりしてました♪♪

入学式から2週間でイジメですか!初めて聞きましたよ(汗
もし瑞穂さんのクラスでイジメが発生したら、まずはカウンセラー
に相談すると良いと思います。必要であれば匿名で担任の先生などに
報告がいくので…。あとは、イジメをさせない雰囲気を作ること。
これが、かなり大切だったりします。イジメをしている本人に自分たち
から話しかけるようにすると大体はやめますので。
イジメをする人は、それを暇つぶし程度にしか考えていません。
だったら、その時間を自分達とのおしゃべり時間に変えてしまえば
いいのですよ♪笑 人は人の集まる場所に集まる習性をもっているので、
そうやってイジメをする人にも突っ込んで行くことも大切です。

っとまぁ随分長くなりましたが。瑞穂さんのクラスでそんなことがないと
いいですね☆鎌女生活、楽しんでください!!私もあと8ヶ月、楽しみます!汗

463 名前:削除 投稿日:削除 [ ]
削除

464 名前:卒業生 投稿日:2007/04/25(水) 10:03:47 [ i121-113-190-179.s05.a014.ap.plala.or.jp ]
鎌女は私にとって本当に良い学校でした。
先生方も親身になって相談にのってくれました。
(中には威厳がありすぎて話ずらい先生もいらしゃいますが)
心配があったら、先生に相談してみて下さい。
いじめに発展する前に芽を摘んでくれるはずですよ!
40人以上の子が集まれば気が合わない子の1人や2人、3人4人。。。
いるのが当たり前です。まだまだ始まったばかり楽しい事みつけて下さいネ☆
(気になったのですが↑↑クラスの特定などはやめた方がイイんじゃないかな?気をつけてネ)

前校長先生が理事長に就任されたそうですね!!
大好きでしたので、とても嬉しいです^^

465 名前: 投稿日:2007/05/17(木) 08:59:39 [ softbank219010211070.bbtec.net ]
初めまして。鎌女って校則厳しいんですか?見た目だと厳しいイメージが
あるのは私だけでしょうか?でも生徒さんを見てみたら、中々活発な生徒が
多いですよね〜。

466 名前: 投稿日:2007/06/09(土) 22:50:40 [ softbank219010211070.bbtec.net ]
またまた書き込み失礼します。
前の鎌女の校舎ってどんな感じでしたか?
知ってる方は教えて頂けたら幸いです。
何か皆さん忙しそうですね。
でも楽しそうですね。

467 名前:かなはは 投稿日:2007/06/11(月) 05:36:13 [ odwr118163.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
渚さんこんにちは。
渚さんは鎌女志望の受験生ですか?それともご近所の方でしょうか?

手元の資料に、立替前の旧校舎の写真が載っていますが、
正面入口の大きな半円形の窓が印象的です。

新校舎はシンプルながら、女性らしい細やかな装飾が素敵ですね。

468 名前: 投稿日:2007/06/11(月) 19:08:39 [ softbank219010211070.bbtec.net ]
かなははさん。レスありがとうございます。
いいえ、私は憧れです。
かなははさんは在学生ですか?
それとも卒業生ですか?
鎌女の生徒さんはすごく元気があっていいですね。

469 名前: 投稿日:2007/06/14(木) 06:49:13 [ softbank219010211070.bbtec.net ]
何度もしつこい様ですみません;;
鎌女の生徒さんは何所から来てる人が多いんですか?
平塚とか?

473 名前:鎌倉市住民 投稿日:2007/08/27(月) 00:11:53 [ p6ee99d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp ]
鎌倉女学院の生徒さんの保護者の皆様、
そして鎌倉女学院への入学希望されている皆様、鎌女の教室やグラウンドが見渡せる5階建てマンションが由比ケ浜2丁目に計画中です。
まさに今、近隣住民が反対運動をしていますがこのままだと計画通りのマンションが1年(?)以内に建築されてしまうようです。

474 名前:鎌倉市住民 投稿日:2007/08/27(月) 00:16:34 [ p6ee99d.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp ]
5階建てマンション反対運動のホームページがります。
旧松方公爵邸跡地 マンション で検索してみて下さい。

475 名前:ラレコ 投稿日:2007/09/05(水) 21:06:47 [ 61-21-71-53.rev.home.ne.jp ]
私は鎌倉女学院に入りたいのですが私は陸上が好きです。。。。。。
  鎌女には陸上部はないのでしょか?

477 名前:在校生高1 投稿日:2007/09/06(木) 19:55:19 [ p4073-ipad31hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
台風による試験日程変更の確認ついでに久々に来てしまいました。笑

ラレコ様
今のところありません。
仮に部活を立ち上げられても、鎌女は校庭が狭いので
満足な活動は出来ないと思います。
何であんなに狭いんでしょうね?運動部の子が時折嘆いてますよ。

479 名前:はねまる 投稿日:2007/12/05(水) 16:32:24 [ 116-64-213-54.rev.home.ne.jp ]
初めて書き込みします 鎌女のバトン部について教えていただけたらと思っています
雰囲気とか 進学とかもあるので6年間続けるかたは多いのかどうなのかとか
特修(バイオリンとかフルートとかお花などの)とかけもつことができるのか。。。など
衣装や道具などで費用の程度とか バトン部かわいいからみたいな安易な気持ちで入るのは
続かない部活でしょうか もし教えていただけたらよろしくお願いします

480 名前: 投稿日:2007/12/08(土) 14:02:50 [ KD125055116004.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>479
バトン部は高2で引退ですが、殆どの鎌女の部活は高2で引退です。
特修と掛け持つ事は可能です。
全体を見ても特修をやっている人の方が多いくらいですし、
バトン部で掛け持っている人ももちろん居ます。

費用の心配はあまりないと思いますが…
思いつく限りでは、バトンとそのケース、大会や衣装の費用程度です
バトンケースは思ったより高かった記憶がありますが^^;

確かに可愛いしバトン部は鎌女の中でも人気がある部活です。
しかし運動部ですので先輩との上下関係もありますし、特に長期休業中の部活は結構厳しいかもしれません。
ですがとても充実していますし実績もありますから
私はオススメです^^

481 名前:happy 投稿日:2007/12/12(水) 00:40:08 [ 124x38x92x88.ap124.ftth.ucom.ne.jp ]
私も質問させてください。
鎌女志望の娘は、日々頑張って受験勉強していますが、最近ちょっと疲れ気味です。
入学後の話をして希望を持たせてあげたいと思っています。

そこで、部活のことなのですが、運動部なら卓球部に入りたいようです。
ただ、あまり体力がなく、文化部もいいかなあと言っています。
家もちょっと遠くて1時間半くらいかかります。運動部はきついでしょうか?

文化部だと、大体週に何回くらいあるのでしょうか。
回数が少ない部活は掛け持ちができますか?
どんなパターンがあるのか、教えてくれたら、うれしいです。
お願いします。

482 名前:在校生 投稿日:2007/12/27(木) 13:44:03 [ 59-171-74-156.rev.home.ne.jp ]
卓球部は最近人気がでてきた部活で、活動もだんだん活発になってきたようですが、そこまでつらい部活ではないようにみえます。
運動部は、テニス、バド、バトン、バレー、バスケあたりはほぼ毎日練習があり、長期休み中の練習も多いようです。
文化部は音楽系が大変そうですね。かけもちとなると、料理部や写真部を二個目の部活としてる子は何人かいるみたいです。
どの部活にしろ、基本は最終下校が5時なので帰りが遅くなる心配はありません。
上下関係では、文化部はそんなにはげしくなさそうですね。運動部はダンスが仲が良くて楽しそうです。
バトンやバドは泣きながら話し合いをしているのをよくみかけます。それもまた青春でいいかもしれませんね。笑
途中退部や入部は多いみたいなので自分にあわなければ変えてみればいいと思います。
以上

483 名前:鎌女に憧れてます 投稿日:2008/01/30(水) 07:46:51 [ p629798.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp ]
いよいよ、本番まであと少しですね・・・
我が家も鎌女大好きさんのように「絶対鎌女に入る!」と猛勉強しております。
きっと良い結果が出ると・・親子共々頑張ります。

484 名前:一緒にがんばりましょう 投稿日:2008/01/30(水) 15:04:18 [ odwr141163.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
我が家も鎌倉女学院が第1志望です。
昨夜、塾の激励会があり、娘の気持ちも盛り上がっているようです。
とうとうここまできた…と母も感慨深いものがあります。
一緒に新入生になれるよう、お互いがんばりましょうね。

485 名前:鎌女に憧れてます 投稿日:2008/01/30(水) 22:03:56 [ p629798.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp ]
一緒にがんばりましょう さん。
はい。今晩、わが子の通う塾でも激励会があり鎌女の制服を着た
在校生の方が来てくださいました。いよいよですね。
お互いに頑張りましょう!本当にあと少し。。気が引き締まります☆

486 名前:一緒にがんばりましょう 投稿日:2008/02/03(日) 06:26:11 [ odwr141163.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
憧れていた鎌倉女学院に
昨夕、合格をいただきました。
親子してほっとしています。
2次試験に挑む皆さん、どうぞ
全力を出し切って頑張ってください。

487 名前:削除 投稿日:削除 [ ]
削除

488 名前:匿名です 投稿日:2008/02/04(月) 14:45:14 [ h116-0-200-227.catv02.itscom.jp ]
上のが本当かは分からないけど全員がそういう先生じゃないし大丈夫ですよ^^

489 名前:合格者 投稿日:2008/02/04(月) 16:01:40 [ d250.GkanagawaFL8.vectant.ne.jp ]
この時期に先生が逮捕というのはお気の毒です。
我が家も合格をいただきましたが悩んでおります。
合格された方はいかがなさいますか?

490 名前:鎌女大好き 投稿日:2008/02/04(月) 16:05:32 [ 222-151-185-198.jp.fiberbit.net ]
合格を頂いた皆さまおめでとうございます。
また、他校にご縁のあった受験生の皆さま、
充実した学校生活となりますよう、お祈り申し上げます。

これからが本当のスタートです。「どの学校に入ったか」だけではなく
「どれだけ充実した6年間を過ごせたか」ということの方が大事かも知れませんね。

うちの娘はこの春中学を卒業致します。
普通、学校と言うのは、深く知るうちにイヤな面も見ることがあるのですが、
鎌女に通った3年間、一度もそのような思いをしたことはありませんでした。

先生方の「6年間のスパンで、長い目で、子どもの成長を見守る」というお心の中で、
娘は、優秀な周りのお友達に刺激を受けつつも、
のびのびと自分らしさを発揮して過ごしてまいりました。

提出物の忘れ物も多く、大雑把な娘を、親としては、
ヒヤヒヤして、時に厳しく注意してまいりましたが、
「お友達が多いです」「○○の教科はセンス抜群です」
と娘のよい面を、先生方はいつも、認め、励まして下さいました。

親として、この学校に娘を入れたことは、
目に見えない本当に上等な贈り物をした、と思っております。

後3年間、学校で皆様にお世話になりますが、
どうぞよろしくお願い致します。

491 名前:中2母 投稿日:2008/02/04(月) 16:49:27 [ h116-0-200-227.catv02.itscom.jp ]
>>489
え、それだけで入学をやめるおつもりですか?
どこの学校にもへんな先生はいるのですから・・・・

492 名前:進学予定保護者 投稿日:2008/02/04(月) 17:17:27 [ softbank218139246007.bbtec.net ]
他校を辞退し、入学手続きをした直後に事件の事を知ってしまいました。
在校生の皆様は明日から通学再開でしょうか?
学校側は緊急保護者会等開かれるのでしょうか?
親としてはもう少し近距離の学校を薦めたのですが、娘が鎌女を気に入ったの
で本人の意志を尊重しての受験でした。
娘にはまだ話していません。親子ともども進学先が決まりほっと安堵の矢先の
出来事に衝撃を受けています。
在校生及び関係者の皆様の心の傷をお察しします。

学校側の説明、対応等が気になります。何か情報がありましたら宜しくお願い
致します。

493 名前:鎌女大好き 投稿日:2008/02/04(月) 17:28:00 [ 222-151-153-157.jp.fiberbit.net ]
進学予定保護者様

この度は合格おめでとうございます。

学校側が適切な判断をされると思います。
お嬢様がうちの娘と同じように、いえ、それ以上に、
先生方に見守られながら、
楽しく充実した6年間わお過ごしになれますように!

494 名前:中3母 投稿日:2008/02/04(月) 20:13:20 [ white1.scn-net.ne.jp ]
二次入試の合格発表も終わり、明日より学校です。娘は、「とても好きな先生だった。残念なことだけれど色々私たちにはわからない苦労があったんだよ。でも鎌女が変わるわけではないし、友達もいる。本当にいい学校だし鎌女に入って本当によかった。」と話しておりました。この3年間で大人になったなあと感じた一瞬でした。先生方も素晴らしい方ばかりです。私も鎌女大好きさん同様、娘への人生最高の贈り物が鎌女に在学させたことになるのではと思っております。「鎌女最高」と毎日楽しく通学している娘の姿、親もこのうえない幸せを感じさせてもらっています。

495 名前:鎌女に憧れてます 投稿日:2008/02/04(月) 23:00:38 [ pddafb8.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp ]
本日二次で合格を頂きました。先生のお話は詳しく分かりませんが
親子で納得したところに通よわせるのが一番ではないでしょうか。

496 名前:合格したけど 投稿日:2008/02/04(月) 23:36:48 [ i61-199-147-154.s04.a014.ap.plala.or.jp ]
我が家はご辞退させていただきました。
合格早々、事件についてご近所や親戚からいろいろ言われました。
娘がかわいそうなので。
娘は合格のうれしさより事件のことが頭から離れないようで。
この記憶を6年間引きずるのはかわいそうです。

497 名前:鎌女大好き 投稿日:2008/02/04(月) 23:42:25 [ 222-151-153-157.jp.fiberbit.net ]
鎌女に憧れてます様

私の書き込みを丁寧にお読み頂いて、
恐縮致しました。

合格おめでとうございます。
吉報お待ちしておりましたよ。
4日間よく頑張られましたね。

入学式には段鬘の桜が、
お嬢様の門出を祝福するように咲いていることでしょう。

498 名前:進学予定保護者 投稿日:2008/02/05(火) 09:32:46 [ softbank218139246007.bbtec.net ]
>鎌女大好き様、中3母様
ありがとうございます。鎌女は生徒と先生方の仲が良い学校と聞いています。
私の母校もそうでしたが、それがとても大事な事と考えています。

>鎌女に憧れています様
その通りですね。4月から娘が同級生。宜しくお願いしますね。

499 名前:ハル 投稿日:2008/02/05(火) 11:04:36 [ 206.net219106200.t-com.ne.jp ]
在校生(といってももうすぐ卒業ですが…)の者です。
先生の話は今は自由登校になっている私たちや卒業生にも伝わってきていたので久しぶりにここへお邪魔させていただくことにしました。

まず、鎌倉女学院に合格された皆様、おめでとうございます。鎌女は本当に良い学校です。4月から今まで以上に楽しい毎日が送れるよう願っております。
事件のことは5年間お世話になった先生だっただけにかなりショックです。私ですらショックなのに、新入生にとってはかなりの打撃だったとは思います。
でも、中3母さんの娘さんが仰ったように、鎌女が本質的に変わるわけではないと思います。それに、このような言い方は失礼かもしれませんが…先生がすべてではありません。部活の先輩や来年から出来るであろう後輩、同学年の友人たちなどとの関わり合いで学校生活はいくらでも良いものに出来ます。
だから、この春から私たちが大好きな鎌倉女学院に入学される皆様、安心してこれから始まる鎌女での生活を待っていて下さい。

乱文・長文失礼致しました。

500 名前:鎌女大好き 投稿日:2008/02/05(火) 14:43:40 [ 222-151-153-157.jp.fiberbit.net ]
鎌女に娘が入学して私も主人も驚いたことが、
ハルさんのような聡明な上級生が大変多かったことです。

部活の先輩から「自分に甘えてはいけません」とか、
「何かあれば相談にいらっしゃい」などと
お手紙を頂戴したことも、娘を感激させました。

6年かけてこうした上級生になる…、
時折学校を訪れると、素敵な予感をそこかしこで感じたことを思い出します。

完全な学校はどこにもないのでしょう。
どのような教育、どのようなあり方がよいのか、
求め続けていく姿勢にこそ価値があるのかも知れませんね。

ハルさんをはじめ、高3の先輩方、お別れは寂しいですが、
どうぞ、皆さまが希望の進路に進まれますように、
お世話になりました後輩の母としてお祈り致します。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■