■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

八雲学園
1 名前: ななほ 投稿日: 2004/09/27(月) 11:58 [ p21118-adsau16honb12-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
八雲学園中学校・高等学校の話題はこちらで^.^

前スレッド
http://jbbs.livedoor.com/study/1080/storage/1038319724.html

2 名前: SS 投稿日: 2004/09/27(月) 23:43 [ h219-110-037-161.catv01.itscom.jp ]
過去のスレを見るとよくない話が多いですね。
英語教育に力を入れていてかつ今後伸びていきそうな学校なので興味があります。
詳しい情報が欲しいのでご存知の方教えて下さい。

3 名前: 八雲生 投稿日: 2004/10/30(土) 20:03 [ ar241.ade.point.ne.jp ]
こんにちは。私は、今八雲学園の中学2年生です。聞きたい事とは、どんな事ですか?

4 名前: SS 投稿日: 2004/10/30(土) 23:14 [ h219-110-037-198.catv01.itscom.jp ]
レスありがとうございます。
今日は文化祭に娘といってきました。
生徒さんたちは、みんな生き生きしていてとてもたのしそうでした。
時間の関係で残念ながら英語劇はみることができませんでしたが・・・
噂ではみなさん英語が話せるようになるということですが本当ですか。
ま学校生活についてもどんな風なのか教えてください。

5 名前: 八雲生 投稿日: 2004/10/31(日) 21:34 [ ar241.ade.point.ne.jp ]
文化祭に来てくれたんですか!!ありがとうございます。学校生活と言うか、英語の授業の時間は多いです。
オーラルと言う授業では外国人の先生が授業をしてくれます。土曜日は英検補習(木曜日も。)、
プログレス(英語の教科書の事です)とは別の教科書を使った授業、一週間の単語テストなどをしています。
英語の授業(平日)は習熟度別になっています。
中1の時にレシテーションコンテストと言うのがあって、そこで初めて英語を話します。
普段の授業、行事を行なっていくうちに自然に話せるようになります。
もし、英語劇が見たい場合は英語祭というのがあるので、そこで私達中2も発表します。
とても面白いので、時間があったらぜひ来てください!!

6 名前: 八雲生2 投稿日: 2004/11/06(土) 16:14 [ p4148-ipad510marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
私も中学生です。
この学校はいいところもたくさんありますが先生の良さ悪さに差があると思います。
すごくいい先生もたくさんいますが、この前の話です。
私の友達にあまり学校に来れない子がいます。
その子がある日、みんなで授業とは違った、団結しなければならない事がありました。
その日、友達は遅刻して来てくれました!(すごく嬉しかったです)
なのに、来たときにクラス担任が「こういう日ぐらいまじめに来てよ!!」とか言ったんです。
いくらなんでもせっかく来てくれたのに、そんな言い方ないと思います。
その日からその友達は学校に来てません。
ほかにも私のクラスはいじめやハブリのせいで不登校の子が2,3人います。
でも担任は、そのいじめた子がわかったとたん「お前がやったんだろ」とか言ってその子を一日ほど停学にします。
でもなにかあるとすぐ相談にのってくれる、とてもいい先生もたくさんいます。
ただ。。。まだまだこの学校の中で不透明なことはたくさんあります。

7 名前: 八雲生 投稿日: 2004/11/06(土) 18:54 [ ar105.ade.point.ne.jp ]
何年生か良かったら教えてもらえませんか??中1ですか?うちのクラスも最近ある問題がありました。
その時、今まであまり好きではなかった先生が私達のためにいろいろとしてくれました。
その時はとても嬉しかったです。それと、八雲の中で私も好きな先生は、はっきし言っていません。。。

8 名前: 東横線の乗客 投稿日: 2004/12/06(月) 23:45 [ pxy2.itscom.net ]
毎日東急東横線を利用しています。毎日都立大学駅でたくさんの八雲生を見かけます。
でも、気になることがあります。八雲の登校時間は他校よりも遅いのですか?
それとも、大学のように選択科目等の都合で遅く登校することもあるのでしょうか?
渋谷駅発9時ごろの電車に乗る八雲生をよく見かけます。
一人二人なら体調が悪かったのかなということもあるのでしょうが・・・
塾の先生に進められましたが、登校時間のことが気になります。

9 名前: ヤクモマニア 投稿日: 2004/12/21(火) 12:50 [ ns.tbss.co.jp ]
スレッドがなくなるのは、悲しいので書き込まさせていただきます。
東横線の乗客さん、生徒が青いリボンだったら、高校生です。彼女たちは、アル時期
が、来ると選択科目になり、それに従って通学します。だから、遅く通学する子もいます。
八雲学園を受験される方に、決して説明会等では、語らない裏情報をお教えしましょう。
まず、保健室はありますが、保健室に先生は常駐していません。図書館は、書庫でありとっても小さくそこで勉強したりするような場ではありません。
いじめはなく、あっても事前に防いでいるということですが、中1のクラスは、どのクラスも荒れています。
もう退学者が2名、不登校が3名います。1学年130名であることを考えると多いと思います。
来年から、特待をとると宣言していますが、今現在特待が数名います。
イベントが、毎月のようにありますが、親からみると付け焼刃的で満足とはいえません。
あと、社内結婚が多く、一番の代表者は、中学部の教頭がそうです。
では、逆にいいところはというと、英語のレベルが高く中一でもおよそ半数近くが4級を取得します。又、発音や表現も数々の英語系イベントでなれますので生徒は、伸びます。
又国語のレベルの私立中の中では、レベルが高いと思います。あと、このレベルでは、染色・化粧・パーマの子は、ほとんどいなく、ほとんどの子は明るく、挨拶もします。
いいか悪いか、親御さんも比較的裕福で、生徒は、ガツガツしてません。
以上お考えの上、受験して下さい。

10 名前: 東横線の乗客 投稿日: 2004/12/22(水) 23:46 [ pxy6.itscom.net ]
ヤクモマニア様
お返事ありがとうございます。
選択科目によって遅く登校するという場合もあるわけですか・・・
でも遅く登校するよりもその分授業をすれば良いのに・・・
イベント代等も含めた納付金等の額を見ると結構お高いですよね。
保健室・図書館・不登校・・・よく考えて見ますね。

11 名前: 八雲生 投稿日: 2004/12/31(金) 19:50 [ actkyo121238.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
私は高校生です。
八雲学園は何かと堅苦しいところがたくさんありますよ・・・
まず週3回(うち全校朝礼2回、中学・高校各1回)の朝礼があり、
そこで服装などをかなり厳しく注意されます。ネームプレートがないと
体育館を制服のまま走らされたりします。まぁ狭い体育館を一周する
だけですけど・・・笑
6のうちの中学生が言うように、先生の良さにはかなり差がありますね。
良い先生はホントに私達のことを考えてくれてますよ。
まぁたいていそういう先生は校長の考え方に反していて、すぐ学校
辞めちゃいますけどね。
でも良いところもたくさんありますよ。生徒がお嬢様系の子が多くて、
とても良い子ばかりなんですよ。(中学生も高校生も。)
親とかにはとても安心な学校だし、私も中学、高校と通ってきて
とても良い友達を持ったと思っています。

12 名前: 通りすがり 投稿日: 2005/01/08(土) 15:43 [ A126084.ppp.dion.ne.jp ]
3学期の始業式いつですか?高校三年の登校日はいつですか?

13 名前: 投稿日: 2005/01/09(日) 13:53 [ wbcc1s02.ezweb.ne.jp ]


14 名前: 13さんへ 投稿日: 2005/01/09(日) 23:54 [ h219-110-070-094.catv01.itscom.jp ]
1月11日、8;30ですよ。中学生です。

15 名前: 14さんに質問です 投稿日: 2005/01/10(月) 20:42 [ wbcc1s11.ezweb.ne.jp ]
高3の登校日ってわかりますか?
通常授業ではなく、決まった日だけって聞いたんですが

16 名前: 14さんへ 投稿日: 2005/01/10(月) 20:44 [ wbcc1s09.ezweb.ne.jp ]
中学生と高校生では始業式が違ったんですか?

17 名前: 投稿日: 2005/01/12(水) 12:58 [ wbcc1s02.ezweb.ne.jp ]


18 名前: 投稿日: 2005/01/13(木) 13:20 [ YahooBB219195176140.bbtec.net ]
八雲授業で英語の授業は多い、力を入れてると書かれているが、それで話せるようになる人はほぼいない
高校の時点での偏差値は40満たす人もほぼいない.校内では、あるまじき行為が施されている.

19 名前: 都立大学 投稿日: 2005/01/19(水) 14:34 [ proxy.toyoeiwa.ac.jp ]
八雲学園を卒業した者です。

20 名前: 投稿日: 2005/01/24(月) 14:09 [ p8060-ipad45hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
卒業生です。
こんなにひどい学校はほかにあるのか?って今でも思います。
あまりくわしく書くと特定さっれてしまうのでかけませんが。

21 名前: 自由通り 投稿日: 2005/01/24(月) 18:45 [ pxy1.itscom.net ]
八雲に対して、あまりのレスが多いようですが、本当にそういった
学校なのでしょうか?説明会や文化祭に伺いましたが、そう悪い
印象はありませんでした。
ただ家では、個別相談でやはり学費がかかる旨、お伺いしましたので、
受けるのをやめました。
娘の行っている塾では、近くということもあって大変勧められます。
お友達の何人かは、受けられるようですので、余計なお世話と思いますが、
心配になってきました。
(この掲示板は、それぞれ学校に対して、暖かい配慮の発言が多いので、
いつもは、安心して見ておりますが・・・。)

22 名前: 投稿日: 2005/01/25(火) 10:06 [ p5254-ipad01hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
>>自由通りさん
表向きはとてもいい学校です。
説明会の日には朝掃除がありますし、文化祭でも先生がいつでもみまわっています。
文化祭では来訪者までえらんでいます。
チケットをもっていてもみためで判断され入れない人もいます。
特に目立たない、成績優秀な子なら先生にもかわいがられます。
しかし一度先生に目を付けられたら最後です。

今はどーなってるかしりませんが

23 名前: 在校生3年 投稿日: 2005/01/26(水) 17:01:18 [ ZQ218183.ppp.dion.ne.jp ]
あまりにも貴校のよくないお話ばかりなのでレスさせて頂きました。
私は今年の3月で卒業なのですが、八雲学園に入って良かったと
心から思っています。学費や諸経費が他に比べて高価だと言われていますが、
思い出に金額は付けられませんが支払う金額以上の思い出が作らせて頂けたと
私は感謝しています。先生方もとても優しく悩みなども親身になって聞いて
くれます。なぜこのような中傷を在校生が書き込んでいるのか皆目検討も
付かないほどです・・・

24 名前: 投稿日: 2005/01/26(水) 18:19:38 [ p2232-ipad52hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
>>3年さん
それはあなたが先生に好かれる生徒だったからではないですか?
私は心から入学しなければよかったとおもっています

25 名前: 投稿日: 2005/02/01(火) 00:40:56 [ YahooBB219195176014.bbtec.net ]
大変な差別、抑圧を受けました.とても勉強に集中できる状態ではなく、八雲に在籍していた期間に育成されたものは、先生に対する恨みのみでした.私のまわりにいた生徒達も同じ事を言っていました.八雲生だった時の写真を見ると大変暗い表情のものばかりで、八雲の生徒同士で学校外の時間に会うと人格がかわった様に明るくなっていました.「違う場所で出会いたかったね.」との会話をよくしていました.
私も入学した事を今でも心底悔やんでいます.八雲に入学して学んだことは表向きにとらわれず、多面から何ものにも流されずに物事を捉えるということです.身をもって経験しました.

26 名前: 26 投稿日: 2005/02/05(土) 20:52:07 [ nttkyo266154.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
元々、私も塾の先生に進められて受けました。そりゃあ、嫌な事もありますが、良い友達も出来、
入学して良かったと思います。勉強もやる気になれば、誰でも、どこにいても出来る
と思います。勉強が出来るから気に入られると言うのは、あまり理解できません。
差別を受けたと言いますが、なぜ差別を受けたのですか?

27 名前: 投稿日: 2005/02/06(日) 12:16:46 [ p5125-ipad28hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
なぜ差別をうけたか納得できていればこんなところに今更
書き込んだりはしませんね。
理不尽な事で差別をうけるようになったからこそ
私はこの学園が大嫌いです。
ここで話してしまうと特定されてしまうのでここでははなせません。
捨てアドでもさらしてくれればメールでもおくりますが。
たしかに勉強ができるから気に入られるというのは違うかもしれませんね。
先生へこびるのが大好きな生徒と書き換えておきます。
26さんは昔をしらないからそんなことがいえるんでしょうね。
昔といってもほんの数年前です。
今がマシになったのは数年前の事があったからではないでしょうか。
今しかしらない人に私たちがすごした時の事を
理解できないなどといわれたくないですね。
良い友達ができたといいますが八雲にはいったから良い友達と出会ったというのはおかしいですね。
その友達を形勢したのはべつに八雲の先生ではありません。
そのお友達のご両親と過去の周りの環境でしょう。

28 名前: ひとむかし 投稿日: 2005/02/12(土) 16:53:07 [ zaq3dc01659.zaq.ne.jp ]
 はじめまして。ウン十年前の卒業生ですが、みなさんのおっしゃることはよ〜くわかるし
そのことについて悩んだ時期もありました。私自身も先生に「媚る」生徒ではありませんでしたから。

私が在籍していた頃はまだ中学が再開しておらず、高校のみ。
生物と数学の先生以外は全員女性。
クラスはK・Y・R・F・H・M・T・U構成で、中でもMTUクラスは職員室で「就職クラス」と称され、
就職の希望など全く無く、むしろ進学希望なのに、就職者向けの印刷が粗悪な漢字プリントをやらされていました。
 Mクラスに在籍していた私は私なりの不満はもちろんありましたが、百人一首大会等の行事でがんばったり
漢字プリントも漢字が出題されない大学はないんだから!とプラス思考で取り組み、のり切りました。

 高校3年の12月に大学の推薦合格を早々と決め、先生から「大学合格1番乗りね。おめでとう。」と
言われたときは「勝った!!」と思いましたよ。就職クラスと決め付けられていたクラスから大学進学者がでたのですから。
その年は、私のほかにもMTUクラスから数人、大学進学者が出たはずです。

 大学卒業後、関西で就職・結婚して、もう数年たちます。
学校の校則や朝礼はいい思い出となりました。
今考えても、あの偏差値レベルで学校の品位を保ち続けるためには、厳しい校則は必要だったと思っています。
当時も(多分現在も)そこそこ家柄のいい子が通っていたと思うし、素直に心を開ければ無難に過ごせる学校だと思いますが。

29 名前: ひとむかし 投稿日: 2005/02/12(土) 17:07:36 [ zaq3dc01659.zaq.ne.jp ]
すいません、補足です。
当時のMTUクラスの大学進学先は大東亜帝国レベルです。
KYRクラスが当時の進学クラスで、その子達は青山学院大・日大等に合格していました。

卒業後に、お化粧方法や服装がいきなり派手になってしまう子はいましたが
性格は変わっておらず、安心したこともありました。

30 名前: ゆう 投稿日: 2005/02/12(土) 23:52:53 [ actkyo092004.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
でもあんまり部活動で有名な学校ではありませんよね。
全国や関東大会に八雲学園という名を聞いたことがありませんが・・・。

31 名前: 投稿日: 2005/02/13(日) 12:12:36 [ p3228-ipad29hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
クラスのレバル差別は昔からなんですね。
私っがいたときもひとクラスだけに優秀な生徒があつめられていました。
そのことをいくら先生に抗議したところで
そんなことはないと否定していましたが其の差はあきらかでした。
クラス別ででる成績表をみると落ちこぼれクラスの最高点ですら優秀クラスの最低点におよんでいませんでした。

32 名前: そんなに変なの? 投稿日: 2005/02/13(日) 15:31:44 [ h219-110-177-250.catv02.itscom.jp ]
学力別クラス編成がどうして「レベル差別」なのですか?
私の学校も国立医歯薬・国立理・国立文・・・コース別でしたが差別とは思いませんが。

33 名前: ひとむかし 投稿日: 2005/02/14(月) 15:29:06 [ zaq3dc01349.zaq.ne.jp ]
>32
う〜ん、クラス編成をすること自体は他の学校と変わりはないように見えるのですが
先生方の態度があきらかに違うんですよねぇ。

KYRクラスの担任の女性の先生はMTUクラスの子達に対して高圧的な態度をとるのは日常茶飯事。
「MTUクラスの子たちなんて、幸せになれるはずが無い。」ということをおっしゃっていましたね。
 今、思えば苦笑ものですがね。
その女性の先生は他の先生方と比べてもあまり外見がお美しくはなかったので、個人的に
  「あの先生は心の中の醜い部分がそのまま表に出ていらっしゃるのだな、お気の毒に…」と考えるようにしていました。

 校門の外に出てしまえば、同じ制服を着た同じ学校の生徒という見られ方をするのですから
進学クラスも通称就職クラスも関係ないと思っていましたし、先生の態度をみてMTUクラスに冷たい態度をとる
KYRクラスの一部の子たちに対しても、同じ穴のムジナ・どんぐりの背比べなのに、なにを勘違いしているんだか、とあきれていました。
今は、真昼間にNETできるほど幸せ。

34 名前: そんなに変なの? 投稿日: 2005/02/14(月) 23:34:29 [ h219-110-177-250.catv02.itscom.jp ]
今もそういう風潮はあるのですかねぇ?
生徒を大変差別したり、抑圧したりするのは一部の先生だったのかしら?
それとも、全体的にそういう風潮だったのですか?

35 名前: JAM 投稿日: 2005/02/15(火) 17:01:34 [ YahooBB219195176013.bbtec.net ]
全体がそうですよ.私は遅刻した時、五周走らされました.芸能人が仕事以外で遅刻したとしても遅刻扱いにならなかったり.他にも書ききれないほどの思いがあります.登校拒否、笑えなくなってしまう、憎しみでいっぱいになってしまったり、自殺においこまれたり.通常、つらい、苦しい思いは、時が経つにつれて薄らいでいくものです.しかし、私は、八雲で味わったつらく、非常な苦しさを、絶対にそうしてはいけないと思っています.一人でも多くの人に、こんな思いをしてもらいたくないからです.

36 名前: ひとむかし 投稿日: 2005/02/17(木) 14:37:17 [ zaq3dc0138b.zaq.ne.jp ]
苦しかった思いが風化していくのは否めませんが、逆にあんな学校にうらみつらみをつのらせてもねえ…
今更、変えようとしても無理なのではないでしょうか?

一部のアホな先生は無視し、まともな先生だっていらっしゃるのですから
プラス思考で生活しましょうね。
そう考えるクセをつけないと、本当の幸せも寄ってこないものだし。

37 名前: ひとむかし 投稿日: 2005/02/17(木) 14:51:42 [ zaq3dc0138b.zaq.ne.jp ]
>35
>遅刻した時、五周走らされました.

昔と変わっていませんよ。同じ同じ!…っていうか、まだ走らされるんだ…といった感じです。
周囲の子たちも遅刻してきた子が悪い、という見方をしていました。
むしろ遅刻する子自体がめずらしい存在だったからかもしれません。
ネームプレートもよく家に(!)忘れて、体育館を走っていました。
本当はネームプレート、家に持って帰っちゃいけないんですよ…つい外し忘れるのよぉ〜。

>芸能人が仕事以外で遅刻したとしても遅刻扱いにならなかったり.

私の時代は芸能人の子がいなかったので何ともいえませんが、芸能人は芸能人なりの
言い分があるように思うし、もう卒業してしまったんだったら今更言っても仕方ないと思いま〜す♪
気にしない、気にしない。

38 名前: 八雲生菊。 投稿日: 2005/02/17(木) 17:35:56 [ R184200.ppp.dion.ne.jp ]
<trackback url=yakumosine>私は中1の八雲生です。私は学校の文化祭、説明会、英語祭など
沢山の行事に行き「すごくいい学校だな。」と思いました。
生徒は明るいし、先生と生徒が仲がよさそうだし。
でも入ってからは「こんな学校入んなきゃ良かった」と
思いました。制服はあまり良くないし、(りぼん大きすぎる)
いい先生もどんなに探してもいません。まだ中1ですので(もう少しで
2年ですが)全員の先生のことを知っているわけではありませんが、
「良さそう」とも思いません。

ヤクモマニアさんの言う通り、退学者は2人います。
でも不登校者はあまりいませんよ?というかはじめの方は
結構いましたけど今はすごく減ったと思います。
それと英検の話ですが、半数ではなくほとんど全員が
合格しましたよ。
それとクラスが全部荒れているというのは外部の人に
判断されたくないのですが。確かに荒れてますけどね。
「荒れている」と聞くといじめが多いなどイメージしがちですが
多少荒れているほうが入学する子供さん自身は楽だと
おもいます。子供さんの性格しだいですね。許せるか許せないかは。

ハブなどは先生や学校ではなく、そのクラスの生徒たちの
気持ちしだいだと思います。学校を表だけで
判断しないほうがいいですよ。

P.S
ヤクモマニアさんはなぜそんなに詳しいのですか?
生徒さんの保護者ですか?でもそれだけで
不登校者、退学者が全クラスわかるなんておかしいですよね。
先生なんじゃないですか?私にはそう思えて仕方ありませんけど。

39 名前: 名無し 投稿日: 2005/02/17(木) 21:37:12 [ actkyo120103.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
イジメとか不登校とか、そんなの中学の方だけでしょ?
高校の方は全然荒れてないし、イジメとかも周りで見た事ない。
不登校とか今までに学校辞めた子は確かにいるけど・・・。
それは友達じゃなくて先生ともめて辞めた人の割合の方が大きい。
あとは八雲の校風が合わなくてとか・・・
うちの学年(っていうか高校)は優しくて楽しい友達ばっかで、
今は卒業したくないってくらい、八雲で良い仲間に出会えたと思うけど。

40 名前: 投稿日: 2005/02/18(金) 12:12:47 [ p3215-ipad41hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
八雲生菊さん
たぶんこのHNからして中1菊の生徒さんでしょうね。
あまり個人情報書き込まない方がよろしいですよ。
ましてや在校生なんですから。
私が通っていた頃もインターネットでこういった情報を流した生徒がいて
朝礼で注意されえいました。

名無しさん
たしかにイジメなんてどこの学校にいっても中学までくらいでしょうね。
しかし先生と合わないなんて理由でやめるのは馬鹿みたいじゃないでしょうか
ましてチュター制などをとりいれ先生とのコミュニケーションを売りにしている学校で
先生ともめてやめるなんて。
私自身も先生が大きな理由で退学しました。
せっかくの楽しいはずだった学校生活でこんな思いをさせてくれた学校を
私は許せません。

41 名前: a 投稿日: 2005/02/19(土) 16:38:27 [ ZT056231.ppp.dion.ne.jp ]
a

42 名前: オッシー 投稿日: 2005/02/21(月) 02:48:13 [ Dttji26DS12.myg.mesh.ad.jp ]
入学時と卒業時でかなり生徒数減るからね。
こんなに途中でやめちゃう人が多い学校って
なかなかありませんよ。

43 名前: ひとむかし 投稿日: 2005/02/22(火) 13:44:06 [ zaq3dc01c28.zaq.ne.jp ]
>42 いつの話ですか?中学から高校に上がる時に生徒数は減るんだろうなぁ、と想像できるのですが。

マイナス思考の子多くないですか?ここ。
どうしてそこまでこの学校に固執するのか訳がわかりません。
遅刻したら罰があるのは当たり前だし
成績ごとにクラス分けするのは、いまやどこの学校でもあたりまえで、低位クラスになってしまってもがんばる道はあるのだし
先生は自分が付き合いやすい先生とだけお話したりお話を聞いていただいたりすれば良いだけの事ではないのですか?
行事もたくさんあって気分も紛らわしやすいし。
ただ、昔より行事が増えましたね…芸術鑑賞はあんなに回数あったっけ…?

44 名前: 投稿日: 2005/02/23(水) 09:39:57 [ p3015-ipad29hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
>>43
遅刻したら罰があるのは当然かもしれませんが
その遅刻した生徒が目をつけられている生徒と気に入られていいる生徒では
待遇がちがっているからいってるんです。
成績別でクラス分けをしているということも生徒につげておけばいいのに
そんなことはない。などとあきらかな嘘をつくことに
嫌悪感をいだいているのではないでしょうか?

45 名前: ひとむかし 投稿日: 2005/02/24(木) 10:59:30 [ zaq3dc01294.zaq.ne.jp ]
>44
>目をつけられている生徒と気に入られていいる生徒では
>待遇がちがっている
 目を付けられている生徒と先生方に気に入れられてかわいがってもらっている生徒という
意味合いでいいですか?
 正直、私自身が在学中おとなしく、何を考えているのか理解されず、おまけに低位クラス在籍、先生にも抵抗できない子だろうということで
ある女性の先生(既婚で当時の先生の中では真面目な方で、私はこの先生にいい感じすら抱いていたのですが)に目を付けられていたようですが、
その後すぐに四年制大学合格を果たしたので、その先生は私に対してケチが付けられず、私は卒業まで気づきませんでした…。
 成績順でクラス分けをしている事は、みんなの暗黙の了解でしたから、不満には思いませんでした。
入学後に、父兄宛てで説明があったかもしれません。
実際、高校1年の時にKクラス在籍だった子が、2年になった時Mクラスに変わってしまっていましたが
その子はくじけず四年制大学へ進学しましたよ?

 今までの「み」さんの書き込みを見ていると、繊細で正義感の強い人みたいに思います。
物事に対して前向きに立ち向かえるのに、なぜかマイナス思考真っ最中なのは、もしかしたら
親御さんに今まで怒られたことがない人?ということも感じます。
可愛がられ、甘やかされすぎて育っているので、私はぜ〜ったい正しいの!という自分だけの理論で動いていませんか?
「自分が悪い」ということを認めたくなくて、「悪いのはみ〜んな学校や先生なんだから!!」と叫び続けたところで
何が変わるのですか?いい方向に変化しましたか?
 親御さんはそんなあなたを見て、悲しげに「どうしてあんな子になってしまったんだろう」とあなたを放置してはいませんか?
親しかったご友人はどうされていますか?
学園の悪口ばかりを呪詛(じゅそ)のように繰り返すあなたを見て
だんだん離れていっているのではありませんか?

 余計なことを言うようで誠に申し訳ありませんが、親御さんだけは「み」さんの味方をしてくれて
必ずいい方向に導いてくれると思うのです。
 親御さんと向き合って 「明日から《み》さん自身がどう過ごしていけば良い方向に向かって生きていけるか」を
話し合うべきだと思います。

46 名前: 投稿日: 2005/02/24(木) 16:49:38 [ p8185-ipad43hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
>>45
どーでもいいことですがレスアンカーをつけまちがえていますよ。

全くといっていいほどあなたの解釈はちがっていますね。
親に見放されるどころか初めにこの学園に嫌悪感を抱き抗議したのは私の親です。
当時の友人も未だに付き合っている友人が何人もいます。
良い方向にすすんでいるかなんて知りませんが
これ以上私のような思いをしてほしくなくかきこんだまでです。
私の人物像をつくりあげるのは勝手ですが少々侵害ですね。

47 名前: JAM 投稿日: 2005/02/27(日) 12:01:04 [ YahooBB219195176028.bbtec.net ]
他人を傷つけないように心掛けることはすごく大切です.先生も当然これを常に踏まえていなければいけないと思います.大きく傷ついてしまうと立ち直るには時間がかかります.完全に立ち直ることはありえないかもしれません.
今つらい状況にいる人はいると思うので、、、当時、私は学校で受けたつらい事にとにかく気を紛らわせようともがいていたと思います.バイトをしたり、clubで踊ったり、ボランティアで老人ホームや養護施設
、老人宅に弁当配達、そして何よりとにかく友達を作ったり、etc ...こんな感じで
外界と接触する機会を増やすようにしていました.学校生活を中心に自分は動いていない事を自分に分からせてあげたら少し楽になったように思います.「学校や家では人間
扱いされていないし信頼できる奴もいないけど、ここにいる奴らなんかより自分は世間では必要とされてる」っていう事を常に言い聞かせていました.参考になるか分からないけど、これが少しでもプラスに働けば、と思い書いてみました.一日でも早く深く傷ついている人が少しでも楽な状況になる事を願っています.

48 名前: まろ 投稿日: 2005/02/28(月) 13:09:01 [ nttkyo157225.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
今年受験した娘を持つ母です。こちらの掲示板を全部読ませていただいて、あえて通うことに決めました。正直、どの学校も入ってみなくちゃわからないと思えました。
ところで、英語の教科書は(通えばわかるんですけど)何を使用しているのかわかる方教えていただけますか?宜しくお願いします。

49 名前: 中根町 投稿日: 2005/03/09(水) 11:31:01 [ 222.12.134.100 ]
>>48
うちも今年受験しました。私もこちらを読んでちょっと不安に思ったことも事実ですが,まろ様と同じく通わせます。
どこの学校も悪く言う人はいますし,こちらは進学率の向上に向けて努力をされているようですので,反発も強いかと思います。

 英語は,教科書はわかりませんが,プログレスを使うらしいです。
説明会のときの生徒さんたち,発音がきれいでしたよね。

50 名前: 在学生 投稿日: 2005/03/10(木) 23:39:39 [ p2158-ipad89marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
教科書は今年?今度から変わるって先生から聞きました。
教えたい順番と違うらしいですよ。
八雲はバスケ部が成績を伸ばしてますよ!!(自慢してすいません。。)
公式のホームページの表彰の所にもでてたりします。
見てみてくださいね!!笑

51 名前: 卒業生M 投稿日: 2005/03/16(水) 12:25:33 [ p45115-adsau04yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
私はこの前卒業したばかりで暇を持て余して居た時にこのページを見つけとても腹立たしく感じたので書き込ませて頂きます。
私は6年間八雲学園で生活出来たことを誇りに思っています。途中退学した人に私の母校を貶されるのは気に入りません!!!
八雲学園の事が聞きたい方は何でも聞いて下さい!!自信を持ってお答えします。

52 名前: 近所のおばさん 投稿日: 2005/04/16(土) 21:26:17 [ YahooBB219000068017.bbtec.net ]
八雲、いい学校ですよ!ちょっと行事が多すぎて不安な時もあるけれど、みんなマジメだし、いい大学にも行っています。
私の姪っ子が行っていますが、家が近いので私も色んな行事見に行くけれど、みんなスレてなくていい子よ。どんな学校にいたって文句が無い事なんてないでしょ・だったら、みんなで自分の学校を良くしていったらどう?
学校や先生のせいにする方が弱いと思うなぁ。自分で買えちゃえば?

53 名前: さげ 投稿日: 2005/04/29(金) 16:06:14 [ p7143-ipad509marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
あげ

54 名前: さげ 投稿日: 2005/05/09(月) 18:46:21 [ p2233-ipad507marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
ageageageage

55 名前: ほのか 投稿日: 2005/05/15(日) 22:02:38 [ 218.33.169.44.eo.eaccess.ne.jp ]
八雲の子は男子校の文化祭でよく見かけますよ。
それも有名男子校で・・。有名校の男子とおつきあいしたい子が多いようですね。
まあ、これは八雲にかぎったことではありませんが、
知り合いの子の母親は、八雲生の娘を有名男子校の生徒とおつきあいさせるのに必死と聞いています。
がんばってね!

56 名前: さげ 投稿日: 2005/05/17(火) 17:33:53 [ p7031-ipad94marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
とにかくかわいい子はチア部に集結してるらしいよ!!

57 名前: 投稿日: 2005/05/17(火) 18:50:03 [ YahooBB219195176110.bbtec.net ]
勉強できてない

58 名前: ひとむかし 投稿日: 2005/06/01(水) 18:04:42 [ zaq3dc01bb6.zaq.ne.jp ]
>55
 それが本当なら、八雲の子は焦らなくてもいいのにねえ…。
中学・高校時代は後悔のないように勉強して、そこそこの大学へ行って
大学でハジけず、かつ真面目過ぎないように学生生活を楽しみ
就職して2年くらい経った頃、親戚・知人からお見合いのご紹介を頼めば
遅いことはないでしょう。
 八雲に通わせられるということ自体、家柄には問題ないのですから
27歳くらいまでにお見合いの1回はこなしておく、ぐらいの気持ちで十分。

 私は八雲学園高校卒→大卒→市役所勤務→お見合い→旧帝大系国立大院卒(博士号あり)な人と出会えました。
25歳で結婚しましたが、大学在学中には海外旅行にも二回行き、羽目を外し過ぎない程度に遊びましたので
後悔はありません。

59 名前: かなこ 投稿日: 2005/06/08(水) 00:10:12 [ proxy103.docomo.ne.jp ]
八雲の子は明るいよね。でも出来る子と出来ない子の差が激しいって本当?クラスも能力別なの?英語に力入れてるのに、留学とかなぜしないの?海外の大学には行かないの?

60 名前: 投稿日: 2005/06/12(日) 02:59:06 [ h219-110-29-170.catv02.itscom.jp ]
そんなに聞いて入学するならいいけど入学するつもりないなら聞かない方がいいと思います。
突然のスレ、そしてもし失礼に値するなら誠に申し訳ありませんでした。

61 名前: きこ 投稿日: 2005/07/04(月) 18:35:02 [ p3186-ipad95marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
上に同意します。w

64 名前: ふじこ 投稿日: 2005/08/22(月) 10:32:59 [ p8179-ipad87marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
ygh

65 名前: あづみ 投稿日: 2005/08/22(月) 14:48:43 [ proxy104.docomo.ne.jp ]
今年の大学進学実績はどうだったのでしょうか?

66 名前: マミー 投稿日: 2005/08/26(金) 03:15:33 [ h219-110-29-170.catv02.itscom.jp ]
早慶marchは受かってるって。あとなんか国立もらしいっすよ。

67 名前: あづみ 投稿日: 2005/08/27(土) 14:29:05 [ proxy130.docomo.ne.jp ]
進学率伸びましたね。特進クラスもできたことだし、期待できますかね。塾にはいってもいいのでしょうか?

68 名前: なぜ? 投稿日: 2005/08/28(日) 19:15:59 [ p4043-ipbf29marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
進学実績(卒業生の進路)を学校のHPに載せていないのは何故でしょうか。
ほとんどの学校(御三家〜下位校まで)は載せています。
校風や教育方針、学校生活などの情報はもちろんですが、
受験生家庭としては卒業後の進路情報は気になります。

69 名前: ひとむかし 投稿日: 2005/08/29(月) 16:58:36 [ zaq3dc01bbc.zaq.ne.jp ]
今日、チェックしたら載っていましたよ?


私が在籍していた時代とは雲泥の差…
日大なんて三人受かればいいほうだったのに
いつの間にか二桁行ってる!がんばれ!

70 名前: あづみ 投稿日: 2005/09/01(木) 09:52:06 [ proxy111.docomo.ne.jp ]
私も見ました!全体のモチベーションも上がっているみたいですね。遅咲きの娘にはいいかもしれない。最初からガンガンやるよりも、ゆっくりその子のいいところを伸ばしてくれる学校のようですね。

71 名前: 部活 投稿日: 2005/09/02(金) 22:06:20 [ gs236.opt2.point.ne.jp ]
空手部があるって聞いたのですが、本当ですか?
活動内容とかご存知でしたら、教えて下さい。

72 名前: 八雲 投稿日: 2005/09/06(火) 20:51:11 [ p6079-ipad407marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
少林寺拳法ならありますよ!

73 名前: 投稿日: 2005/10/17(月) 18:47:28 [ p2080-ipad407marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
なんか盛り上がんないね

74 名前: 東横線沿線 投稿日: 2005/10/19(水) 22:14:09 [ tcatgi026128.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
失礼ながら・・・併願校を探しています。偏差値が低くても昔の評判が最悪でも、
現在そしてこれから良くなっていく学校ならば受験させたいと思っています。
受験は中学ですが、高校生活への質問をさせていただきたく思います。
特進クラスと他のクラスがあるという状態は、双方の生徒さんの
感情はいかがなものなのでしょうか?よろしくお願いいたします。

75 名前: ひとむかし 投稿日: 2005/11/06(日) 12:12:01 [ zaq3dc0045d.zaq.ne.jp ]
ご質問の内容がひどく慇懃無礼な感じがするのは私だけでしょうか?
スケバンなんて時代遅れ、スレた子もいませんでしたしね。

 およそ15年ほど前からでも高校は進学クラスと就職クラスという
公にはされていない区別はありました。
 K・Yが私大進学クラス・R・F・Hが普通クラス(短大・専門学校進学が主)・M・T・Uが就職(試験無しの専門学校進学)クラス。
しかし、M・T・Uクラスの生徒で、一教科でも優秀な成績を修めている生徒が居れば
土曜日一限目のみK・Yの子達と一緒に授業を受けることが出来ました。
Mクラスに居ながら大学進学した子だっていっぱいいますよ?

似通った学力レベルの子達が集まる私立の女子校なんて、どんぐりの背比べでしかないと思います。
八雲学園の高校なんかで学年トップ取っていても、櫻蔭の学年ビリの子には敵いませんし。

現在のクラス編成はわかりませんので、現役生のみなさま、ヘルプをお願いします。

76 名前: 東横線沿線 投稿日: 2005/11/07(月) 00:48:10 [ tcatgi035225.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
ひとむかし様 詳細な情報ありがとうございました。
・・・確かに慇懃無礼な文面だと思います。書いているときの気分が
素直に出てしまったからだと白状いたします。東横線沿線の交通至便な
立地であり、英語教育に力を入れているにもかかわらず、良い評判が
聞こえてこないのはなぜだろう?このスレッドに書き込まれているような
教師陣に問題ありは真実だからなのだろうか?と、疑問をもったからです。
また、偏差値が高くない学校は「どんぐりの背比べ」にはならないのでは?
だからこそ、学校は特待生制度や特進クラスを設けてより差別化を図る。
言葉を変えて言えば、「ひとりひとりに合った指導」をするのではないかと
考えています。
真剣に学校選びをしています。私の失礼な発言(自覚しております)に対して
愛校心あふれる多くのコメントをいただけることを心待ちにしています。

77 名前: 5年生の母ですが 投稿日: 2005/11/09(水) 17:52:59 [ proxy156.docomo.ne.jp ]
いまはまだ塾には行っていません。家庭学習のみでの合格は可能でしょうか?某大手塾の模擬テストはうけてみましたが、まずまずの成績です、といっても真ん中位、学校では上の中位の成績です

78 名前: さかな 投稿日: 2005/11/11(金) 13:07:53 [ nttkyo213210.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
このホームページからはまた違った面から情報が得られて
興味深いですよ。(八雲ばかりではなく)
ttp//www.eikenforum21.jp/index.html
リンクしてないので、頭にhをつけてくださいね。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■