■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
日本大学豊山女子- 1 名前: ななほ 投稿日: 2004/07/31(土) 12:44 [ p19087-adsau16honb12-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 日大豊山女子中学校・高等学校の話題はこちらで^.^
過去ログ
http://jbbs.livedoor.com/study/1080/storage/1044967240.html
- 2 名前: そらみ 投稿日: 2004/09/12(日) 01:07 [ eatkyo211035.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 現役生の方に質問です。
理数科があり、医薬系大学実績も高いと聞いているのですが
中入の場合、高校理数クラスに入るのは難しいのでしょうか?
また授業内容はどうでしょうか?
- 3 名前: A 投稿日: 2004/09/12(日) 18:13 [ proxy122.docomo.ne.jp ]
- はさ
- 4 名前: 楓 投稿日: 2004/09/23(木) 02:55 [ db761af5.speednet.ne.jp ]
- 今週の土日、文化祭が催される予定です。
相変わらず地味な学校ですが(良い意味で)
生徒の普段の様子をうかがうことの出来る貴重な機会です。
HPには、実行委員会が今年のテーマや、講堂のタイムテーブルなどを
紹介していますので、是非ご覧ください。
http://www.buzan-joshi.itabashi.tokyo.jp/index.html
- 5 名前: ブルーベル 投稿日: 2004/10/17(日) 00:29 [ YahooBB219193229033.bbtec.net ]
- 東上線沿線に住んでいるので、関心があります。
やはり通学時間が気になります。駅から徒歩で結構時間がかかりそうですね。
みなさんバスを利用されていますか?
8月の有楽町国際フォーラムでの私立学校説明会で、校長先生に直接質問をする
機会を得ました。
こちらの学校は理系に強い学校というイメージが強かったのですが、不幸にも
我が娘は文系。将来はどうなるかわかりませんが(高校入学時ごろから理系に
かわるお子さんもいらっしゃるようですから。)そのような子にも、進学指導は
きちんとやってくださるのかどうか?質問させていただきました。
お答えは、進学状況の一覧表をみてもわかるとおり文系志望のお子さんには
それなりに十分な対応をするつもりである、とのことです。
安心しました。
- 6 名前: 百合 投稿日: 2004/10/17(日) 01:18 [ i219-165-235-243.s01.a011.ap.plala.or.jp ]
- こんばんは。我が家も東上線沿線なので、関心がありました。
東上線でお見かけする生徒さんの雰囲気はいいです。さすが日大
の付属ということで、学費が良心的です。理系の進学に強いです。
赤羽駅からはスクールバスが出ています。上板橋からは出ていない
と思います。娘はものすごく算数が苦手なので、理系中心と思えるこの学校は
は、あきらめていました。でも、我が家から一番近い距離にある
私立学校なので、まだ多少関心があります。あと気になるのは
高校入試で優秀な生徒さんが多く入学するので、高校から
雰囲気が変わるように感じることです。(これは、私の勝手な想像ですが)
理系が苦手でも充実した学校生活が送れるのであれば、我が家にとって
も魅力的な学校です。入試説明会に伺おうかと思っています。
- 7 名前: 楓 投稿日: 2004/10/21(木) 23:37 [ db7604dc.speednet.ne.jp ]
- 我が娘も、現在のところ文系です。
受験のときも、算数には苦労いたしました。
でも、入学後も進度が早すぎる、高度すぎるなどの問題点も特になく、
半年過ぎた現在、塾無しでなんとか平均点あたりには位置しています。
あら・・平均点では自慢にもなりませんね!
理数系に強い学校であることは確かですが、それは、ウン十年も前から
女子校であるにもかかわらず、高校に理数科があったためだと思います。
私が受験した当時、数学の高校入試問題は、わずか数問(計算問題と文章問題が2〜3問程度)だったように記憶しています。
真っ白な一面の余白に、答えを導き出すための経過を全て残しておくようにと言われたような・・。
記憶が定かではなくてごめんなさい。
要するに、過去のそういった経緯が皆さんの言われるような不安の原因を作っているのかもしれませんね。
私は普通科文系で入学し、文系のまま卒業しました。
娘同様、理数が苦手な私も3年間、進路決定時も苦労する事はありませんでしたよ。
今の時代は、女子校といえども高校の2年次あたりで理系、文系に分かれますよね。
高校入学時に理数科があるために、誤解されているのだとも思います。
中学の3年間は、基礎学力を固める時期ですから、学校も理数系に重点をおいた授業をされるわけではありません。
うまく表現できなくて、申し訳ありません。
何か質問などありましたら、知っている範囲で出来る限りお答えしますので、
遠慮なくおっしゃってくださいね。
- 8 名前: 百合 投稿日: 2004/10/29(金) 20:10 [ i218-47-185-49.s01.a011.ap.plala.or.jp ]
- 楓様、レスありがとうございました。
文系でも、大丈夫とのことで安心いたしました。
豊山女子には、まだ伺ったことがないので、学校説明会
に是非出席しようと思っています。
衣替えで、制服がかわりましたね。高校の制服はとても
素敵だと思います。私が通勤電車の中で見かける範囲では
制服を着崩している生徒さんはいません。(スカートが短い
方はいますが。)真面目そうで好感がもてます。
我が家は東上線沿いなので、上板橋の駅をつかうようになると
思います。上板橋駅から学校までけっこう距離がありますよね。
徒歩で学校まで行かれる生徒さんが多いのでしょうか。もし、
存じでしたら、教えて下さい。よろしくお願いいたします。
- 9 名前: 楓 投稿日: 2004/10/29(金) 21:20 [ db7608c8.speednet.ne.jp ]
- 百合さん、こんばんは。
ごめんなさい。スクールバスの件、お答えしていませんでしたね。
上板橋からは、残念ながらスクールバスは出ていません。
赤羽からバスを利用するより、東上線利用者の方が断然多いと思います。
また、地下鉄三田線の利用者もおりますね。
当時は私も上板橋から徒歩でした。時間にして15分位でしょうか。
最寄り駅から2度の乗換えを経たあとの徒歩でしたが、友人達と歩く道のりを
辛いと感じることはあまりありませんでした。
むしろバス利用の娘は、部活で遅くなると路線バスを使いますが、
仲間がほとんど上板橋利用者で、寂しいと申します。
百合さんのご自宅からは、1番近い私立中とのことですから、駅からの徒歩は
案ずるほどではないのではないでしょうか?
中学生になると、見違えるほど体力もついてきます。
如何せん、若いのですから!!(笑)
とはいえ、まだランドセルを背負っている我が子を見ると不安ですよね?
是非説明会にいらした時、タクシーなどを使わずに歩いてみて下さい。
でも、初めは遠く感じるかしら??
- 10 名前: 百合 投稿日: 2004/10/30(土) 13:53 [ i218-47-228-194.s01.a011.ap.plala.or.jp ]
- 楓様、早速のお返事ありがとうございます。
運動嫌いでなかなか体を動かさない娘にとっては、1日30分
程度のウォーキングは、とてもいい運動です。親としても大歓迎です。
いろいろお聞きしたいことがあります。
まず、高校の生徒さんの雰囲気はどうでしょうか。電車内でお見かけする方
は、とても真面目できちんとされているように思います。
多少、スカートが短いかな、おしゃれに気をつかっているなと思える生徒さん
はいますが、制服を着崩している方を見たことはありません。制服そのものが
着崩しのできないデザインなのかもしれませんが、やはり生徒さんが真面目
なのかと感じます。楓様は、学校行事等で高校の生徒さんを見る機会も
あったかと思います。楓様のお感じになった高校の生徒さんの雰囲気を教えて
下さい。
- 11 名前: 楓 投稿日: 2004/11/02(火) 21:31 [ db76190c.speednet.ne.jp ]
- こんばんは!
娘が入学早々に、「美しい制服の着こなし方」だったかしら?
こんな内容のガイダンスがありました。制服のデザイナーを学校が招いて
上着とスカート丈のバランスの重要性や、なぜ着崩すとおかしいか、などの
説明があったようです。
以前お話しましたが、生徒の言動、服装等に関しては確固たる信念のもと、
厳しい対応をしていると思われる学校ですが。
そこはやはり現代っ子です。お年頃でもありますし。
先日の文化祭でのこと。高校生の中には、いえ中学生でもスカートのウエスト部分を
数回折っている子を何人も見かけました。
ただ、昨年長女の高校受験と次女の中学受験のため数十校を見学した私は、
他校の様子との比較をした場合、気になるものではありませんでした。
懐かしい高校棟で長時間過ごしましたが、私が先輩だとわかると数人の高校生が
当時からいらっしゃる先生の話題や、厳しい(生徒はそう思っている)校則、
他校からダサいと言われる不満など、いろいろ話してくれました。
少し驚いたことがひとつ。生徒は自由な公立や私立に憧れそうして欲しいと
思っているわけではないようです。先生達のおっしゃることもわかるけど、もう少し
自分たちのお洒落したい気持ちもわかって欲しいとのことでした。
実は私も当時、全く同じことを思っていました。
もう少し書きたい事があるのですが、ちょっと用事が入ってしまいました。
ごめんなさい。また、後ほど・・・。
- 12 名前: 百合 投稿日: 2004/11/06(土) 16:52 [ i218-47-187-148.s01.a011.ap.plala.or.jp ]
- 豊山女子の説明会に行って参りました。
心配していた駅からの距離ですが、徒歩15分程度でしたので、
まあいい運動という感じですね。
説明会は、主に「半進学校・半付属校」というお話が中心でした。
日大進学、他大学受験、どちらにも対応できるようにカリキュラムを
大幅に変更したこと、医歯薬系の進学に強いこと、日大付属校の中でも
進学トップクラスであること、女子だけに絞ると1番であることなど
など・・ また、自主自律、文武両道を重んじる教育を行っていること
や、真面目な生徒が多く欠席がとても少ないことなどのお話もありました。
そのあと、校舎見学がありました。女子校というと校舎が古い新しいに
かかわらずどこかに女子校らしい雰囲気があるんですが、それが感じられない。
壁がすべて緑に塗られていたせいでしょうか。絵や花などの装飾があまり
ないせいでしょうか。男の先生が多いせいでしょうか。やはり、理系重視の
学校だからあっさりすっきりしているんだと納得してしまいました。
生徒さんが登校していない土曜日なので生徒さんの雰囲気が分からず残念でした。
今度は、生徒さんのいる日に個別訪問をしようと思いました。
真面目な校風、充実した進路、我が家から40分で通学できること、
制服が素敵なこと、6年間の学費総額が他校より低いこと
(これは、受験雑誌の学費ランキングでみたことですが)など、我が家
にとって魅力のある学校です。
親は資料やお話、見学のみで納得できるのですが、子どもはその学校の
生徒さんと触れあうことで学校を好きになります。その機会が文化祭のみ
なので、もっと受験生向けの行事を他校なみに増やしてほしいなあと思いました。
それでも説明会は盛況でしたし、定員割れということもないので
信頼されている学校なのでしょうね。印象をだらだら書き連ねてしまいました。
長文失礼致しました。
- 13 名前: 豊女生 投稿日: 2004/11/06(土) 20:24 [ proxy13.rdc1.kt.home.ne.jp ]
- 初めまして☆豊山女子に現在通っている者です。
校風としては全体的には真面目だと思いますけど
制服を着崩している生徒はわりと多いと思います・・。(私を含め・・
高校の制服はセーターが無いのでセーターを着たり、靴下を紺に変えたりと
その程度ですが・・。好意を持っていだだいている方には申し訳ないと思います。
また、女子校ならではのイジメナドを私は入学前は多少気にしていましたが
そういうのは一切無いと思います。女子校だけど良い意味で女子校らしさの無い学校
ではないかな、って思います。
私は理数科ですけど、普通科理系と違うとこは特にあまらい無いと思います。。
けど数学の教科書は違うので多少高度な部分まで追求しているかなと感じます。
部活やっている子も多く、勉強と部活を両立できる学校だと思います!
また、理数科はクラス替えがないので、その辺は覚悟して入学したほうがいいと思います^^
- 14 名前: 青空 投稿日: 2004/11/07(日) 11:27 [ p3098-adsau12honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 豊女生さま
理数科は何年生から分けられるのでしょうか? 高校からでしょうか?
偏差値的には高くない学校なのに、医歯薬系の進学に強いというのは
何故なのでしょうか?
他の学校をみると、中学の偏差値と大学進学率は比例しているように
思うのですが。
- 15 名前: 豊女生 投稿日: 2004/11/07(日) 15:34 [ ns.mangahiroba.jp ]
- 理数科は高校入学時の時から分けられます!
やはり付属校なので日大の医歯薬系にはわりと
行き易いと思います。
- 16 名前: 百合 投稿日: 2004/11/07(日) 19:15 [ i218-47-188-90.s01.a011.ap.plala.or.jp ]
- 理数科には、高校受験で優秀な方が入られるように思います。
付属中からも理数科への推薦枠があると伺いました。8名程度だったと
思いますが。推薦に漏れた場合は、校入生と同様に試験を受けてもいい
そうです。
偏差値的にもっと上をねらえる方でもあえて、日大豊山女子中に
入学することもあるようです。これは、地元での
母親同士の噂で、確かなことではありませんが。
同じ目的を持った方が3年間同じクラスにいるわけですから、
入学時の偏差値以上の進路実績が出せるのではないでしょうか。
また、豊山女子中は他校に比べ、数学の時間が多いです。
(週6から7時間)これだけやれば数学の力が伸びるのかもしれませんね。
豊女生様に伺いたいのですが、校内でパンやジュースを購入することは
できますか。また、買い弁の方などいらっしゃいますか?
駅から学校までの間にコンビニがありましたが、登下校中にコンビニで
買い物をすることは禁止されていますか?
- 17 名前: 青空 投稿日: 2004/11/08(月) 11:42 [ p3098-adsau12honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 豊女生さま
情報をありがとうございます。
実は子供の偏差値は55ぐらいなのですが、豊山の偏差値は35です。
過去問を子供に見せたら、簡単すぎてなめてるよ、と言う始末。
しかし、医科系への進学率が他の学校より断然高いし、
30分ぐらいで通えるし、まじめそうな子供が多いので、
ならばここにしては?と主人が乗り気です。
授業料も安いですしね。
医科系の私立に行くとかなりお金がいりそうなので、
ここで節約しておけることを考えると私もいいかなと思っています。
しかし、偏差値が子供の実力より20も低い。そこがためらいの種なのです。
どなたでも構いませんので、アドバイスがございましたら、
いただけますでしょうか?
- 18 名前: 豊女生 投稿日: 2004/11/08(月) 17:51 [ proxy23.rdc1.kt.home.ne.jp ]
- 食堂はありませんが、パンを売っている購買が毎日来てくださいます。
おいしので結構人気あります☆
生徒の大半はお弁当を持参しています!中にはコンビニの人も結構います!
中学生は基本的にはコンビニに寄っては行けないという指導を受けているみたいですが
寄っている人は多いと思います!朝のコンビニはわりと混んでると思ますよ
偏差値は確かに中学も高校もそんなに高くはないと思います。
私は高校から入ったのですが、中学の偏差値が低い割には内部生の子は
頭良い子が多いと思います!勿論そうでな人もいると思いますが。
日大附属ということで偏差値高い子がこの学校に来ているのは
多いと思います!また、わりと高い私立や公立などの滑り止めで入学したとゆう
友達も私の周りには結構います。
私の周り
- 19 名前: 楓 投稿日: 2004/11/08(月) 23:08 [ db760afd.speednet.ne.jp ]
- こんばんは!
しばらく見られないでいたら、在校生も書き込んで下さっていたのですね。
豊女生さんのレスは、在校生の生の声として嬉しいですね。
百合さん、説明会に行かれたのですね。
やはり、「百聞は一見に如かず」といったところでしょうか?
個別の訪問も予定されているとの事、是非、実際に生徒たちの様子をご覧に
なることをお勧めします。
校内があっさりすっきりしていたとありましたが、そう言われてみると
そうかもしれませんね。
特に、中学棟は廊下がとても広いので、だだっ広く感じたのでは?
壁のグリーンカラーも、百合さんのご指摘で初めて気付きました。
気が付かなかったのは、きっと私が卒業生だからでしょう・・。
現在はどうかわかりませんが、当時は学校のスクールカラーがグリーンでした。
深いグリーンです。
たしか学生カバンも黒に近い深緑でした。目に優しい、リラックスできる色だと
聞いたことがあります。私の場合、目がグリーンに慣れてしまっているのでしょうね。
購買のパンは、うちの娘もお気に入りです。
お昼の時間に合わせてパンやさんが焼き上げ、ホカホカをいただけるとのこと。
朝、個別に注文を出すので売り切れなどの心配もなく、うちでも週1で利用しています。
>青空さん
そういった問題は、アドバイス云々というよりも、ご家庭の考え方ではないでしょうか?
中学受験はゴールではありません。我が家では大学までの道のりを踏まえ、あえて
附属を選択しました。また、中高の大切な6年間を子供にどういう環境で、
どう過ごして欲しいか、先ずは夫婦で意見をまとめました。
でも、最終決断はやはり実際に通う子ども自身ですよね。
余談ですが、中入生はなぜか駆け込み受験の方がとても多いです。
我が家もそうですが、やっと受験用の算数・国語の問題に慣れ始めたかと思う頃、
入試でした。ですから、入学後に恵まれた環境の中で、目立って学力が向上される子供達が
多いのではないでしょうか?
- 20 名前: 百合 投稿日: 2004/11/10(水) 20:14 [ i218-47-188-24.s01.a011.ap.plala.or.jp ]
- こんばんは、今日は仕事が遅くなり7時頃東上線に乗っていました。
そしたら、クラブを終えて下校かなと思える生徒さんがおりました。
過去ログ倉庫のスレッドを拝見したとき、早くから遅くまで
生徒さんが長い時間学校にいるという書き込みがありました。
その部によるとは思いますが、強い運動部なんかは、けっこう
遅くまで練習しているんですか?朝は8時登校で朝学習だから、
先生も生徒もけっこうハードなのでしょうか?
豊女生様、楓様、購買のパンはおいしいのですね。
娘はとてもよく食べるので、お弁当があってもパンを注文しそうです。
学校の廊下にワゴンがあってパンの箱のような物がのっていました。
購買のパンはあのワゴンで教室にくるのかななんて想像しました。
くだらない質問で申し訳ありません。
これからも、いろいろ教えてください。
- 21 名前: 豊女生 投稿日: 2004/11/10(水) 23:00 [ proxy16.rdc1.kt.home.ne.jp ]
- 部活は基本的に一生懸命やっている人が多いです!
運動部なんかは7時位に学校出る事もしばしばです。勿論下校時刻は過ぎてる
のでいけないんですが。中学生は5時とか6時に最終下校だったような気がします☆
テニス部が特に練習時間が多くて朝の6時とかから来てる子も私の友達にいました!
自主的に来てただけだと思いますが。。
購買のパンは中学生は確か全員朝の時点かなんかに注文して各教室に届ける仕組みに
なっているんだと思います。
高校生は購買のコーナーというかなんというかそこまで自分で買いに行きます☆
中学生は朝自習があるそうで8時登校だったと思います。
高校生にはそれはないので8時20分まで登校です☆
- 22 名前: 卒業生 投稿日: 2004/11/12(金) 11:30 [ proxy16.rdc1.kt.home.ne.jp ]
- 数年前の卒業生です。理数科は菊組といいまして、3年間同じクラス、同じ先生です。とても楽しい思い出がいっぱいできました。正直、普通の学力の人たちばかりですが、かなり医師薬に進学できます。医学部も2名、歯学部は10人以上、薬学は他校も含めると数十人、そのた、獣医も結構進学したと思います。ギャル系はいません。スカートをおるのは今やしかたないです。茶髪も菊組はいないでした。先生が厳しく、反抗するほうが面倒になり、はあ〜いといって、おりこうにしていたほうが楽なことに途中からみんな気がつきます。先生には愛情があります。みんな、特に母親たちはかなり感謝してます。もっともっと程度の高女子校は別として、ここにくるくらいの子は先生の細かいご指導が必要と思ます。医師薬獣希望の方はいいと思います。
- 23 名前: 百合 投稿日: 2004/11/12(金) 20:23 [ i218-47-187-81.s01.a011.ap.plala.or.jp ]
- このスレッドに書き込みが増えてうれしいです。
医歯薬獣希望の方に有利とのことですが、お勉強の方は
どうなのでしょうか?附属校なので、わりとのんびりしている
印象があります。先取りなどもしていないように思いますが
どうなのでしょうか?また、お勉強面での面倒見はいいのでしょうか。
娘は、のんびりしているので、宿題や小テストできめ細かく
勉強させていただけるとありがたいと思っております。
- 24 名前: 豊女生 投稿日: 2004/11/13(土) 21:26 [ proxy16.rdc1.kt.home.ne.jp ]
- 勉強は私は付属校のわりにはわりと勉強しているほうではないかと思います。
定期考査で付く内申(評定)が受験の時に大きく影響するので私は個人的には
結婚頑張っていたとおもいます。まぁテスト前だけの話ですけど・・
普段はしゅくだいはたまに出ます。小テストも頻繁にやっています。
英語の単語テストなどは毎週ありましたっ
- 25 名前: 百合 投稿日: 2004/11/14(日) 15:05 [ i218-47-185-140.s01.a011.ap.plala.or.jp ]
- 豊女生様、レスありがとうございました。
お勉強もしっかりやっているとのことで安心いたしました。
豊山女子の数学の時間は他校に比べ多いと思いますが、
内容は高度なのでしょうか、また、進み方は速いのでしょうか?
我が娘は、今、算数にとても苦労しておりますので、数学
については気になります。豊山女子の中学は週6時間〜7時間数学が
あります。多く勉強することで、多少ともできるようになってくれれば
と願っております。でも、あまりに高度で授業についていけないようで
は、困ります。娘の算数は本当に悩みの種です。
豊女生様は、理数科なので、数学が苦手ということはないと思います。
小中学校の頃から、算数及び数学はお好きだったのでしょうか。
- 26 名前: 豊女生 投稿日: 2004/11/14(日) 22:04 [ proxy16.rdc1.kt.home.ne.jp ]
- 数学は普通にやっていけば全然付いてけないということは無いと思います。
そんなに心配するようなことは全くないと思います。
もし授業で分かんないとこなどがあったら先生に質問すればちゃんと分かるようになると思います。
けどそこで分かんないままにしておくと数学はその先もついていくことができなくなり
余計苦手意識を持ってしまうと思います。というより中学数学はみんなスタート地点は
同じだと思うので焦らなくて平気だと思いますっ
私は数学は得意というか好きでした。数学が好きだからとか理科が好きだから理数科に
入ったのではなく私は医師薬系に進みたかったので理数科に入学しました☆
- 27 名前: nozomi 投稿日: 2004/12/07(火) 13:04 [ ps.melco.co.jp ]
- 最近の進学校というと、英会話やパソコンは当たり前という時代になってきましたが、日大富山女子はその点日大付属という以外あまり特色が無いように見えます。進学校のように、能力別がんがん勉強ということを希望しませんが、時代に則して英会話・パソコンを充実させて欲しいと考えています。
- 28 名前: nozomi 投稿日: 2004/12/08(水) 09:51 [ ps.melco.co.jp ]
- 加えて、他の女子高は建物がきれいというのもありますが、掃除も行き届いているように見えました。
しかし日大富山では階段の隅とかにごみがあり、掃除の極めこまやかさが無いように見受けられ、女子のしつけという点でもちょっと物足りない気がしいます。
お嬢様学校とは言わないまでも、しつけや気配りの出来る子に教育してもらいたいなと思います。その点見学されたおやごさんはどう見ているのでしょうか?
- 29 名前: がんば 投稿日: 2004/12/08(水) 11:42 [ 61-24-185-47.rev.home.ne.jp ]
- 学校のこと、重箱の隅をつつくように色々書くのは結構ですが、
学校名を間違えると信憑性に欠けるし、単なる荒らしかと思われますよ。
ちなみに、日大富山が日大豊山の間違いだとしたら、それは男子校です。
省略するときは豊女中といいます。
受験するつもりで学校を見に行かれたのでしたら、学校名を間違えるなんて
ありえないと思います。
- 30 名前: nozomi 投稿日: 2004/12/08(水) 15:22 [ ps.melco.co.jp ]
- 良い点気になる点を情報交換する場であり、良いことを言い合う場ではないと思います。
質問に対するご自身の経験・感想はどうなのかをお聞きしております。 大事な子供の為に
慎重になるのは当たり前で、安易に封じ込めるやり方は賛成しかねますが。
- 31 名前: がんば 投稿日: 2004/12/08(水) 20:00 [ 61-24-185-47.rev.home.ne.jp ]
- nozomiさん、アナタの基本的な過ちに関しては何にもおっしゃっていませんが
アナタもご自分の名前を間違えられたら不愉快ではないですか?
- 32 名前: nozomi 投稿日: 2004/12/09(木) 15:44 [ ps.melco.co.jp ]
- 何をむきになっているのか不思議なかたですね。 名前を間違えられたとしても末節なことです。ここであまりそういうことをおっしゃっていてはかえってこの学校の名前を汚すと思いますよ。素人が打つ書き込みでミスはつきもの
内容が把握出来れば良いのであって、それにいちいち文句をつけるのは掲示板の趣旨とは違うと思います。皆さんのおじゃまになるのでこの辺でやめましょう。
- 33 名前: がんば 投稿日: 2004/12/09(木) 17:49 [ 61-24-185-47.rev.home.ne.jp ]
- 名前を間違ったと指摘すると学校を汚すことになるとは驚きですね。
自分の過ちは決して謝らない!! アナタのことがよ〜くわかりました。
素人が打つ書き込みでミスはつきものですか?
アナタはご自分が稚拙だと認めているのですね。
- 34 名前: りんご 投稿日: 2004/12/09(木) 18:22 [ p43196-adsau12honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- まあまあ・・・私は日大豊山女子が好きですよ。
何人か先生とお話して、教師としての指導力がある、新興の学校にはない年季を感じました。
人が人を育て、導くのですから、先生の教える力がすばらしければ、
私は少々掃除が不十分でも構いません。
偏差値そこそこで、あんなに医歯薬に入れてしまう学校ですよ。
業者に入ってもらってきれいにしているかどうか、ぐらいの違いはどうでもいいじゃないですか?
- 35 名前: 私立生 投稿日: 2004/12/15(水) 10:31 [ dg211.ade.point.ne.jp ]
- 僕、よく行きの電車の中で日大豊山女子中の生徒と会うんですが、やっぱりかわいいですねぇぇ豊女生は(笑
そこで聞きたいんですが、学校は何時から始まって何時におわるんですか??
- 36 名前: まゆ 投稿日: 2005/01/06(木) 23:07 [ p13194-adsau13honb6-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 今日初めてこのページ見ました。私もウン十年前の卒業生ですが、今そんなに
に偏差値低いのかーとちょっとびっくり。当時は高校からしかなかったから
少し違うと思うけど、私は今をときめく池袋にある有名女子進学校の合格通知を
当然の様に捨て、豊山を選びました。ちょっとまじめすぎて、私には窮屈だっ
たけど、大学行くのすごく楽でよかった。こどもに通わせるには最適ですね。
た
- 37 名前: 豊女高1 投稿日: 2005/01/28(金) 19:44:04 [ 61-24-159-178.rev.home.ne.jp ]
- 高1の豊女生です☆
私立生さん、学校は8時20分からHRが始まって、7時間授業の日だと授業は
4時前に終わりますよ〜。
- 38 名前: 私立生 投稿日: 2005/01/31(月) 14:47:52 [ dh90.ade.point.ne.jp ]
- 説明ご親切にありがとうございましたw
- 39 名前: 楓 投稿日: 2005/02/02(水) 22:10:08 [ db761c9d.speednet.ne.jp ]
- 11月以降、何度投稿しても蹴られてしまい、ずっと書き込めずにおりました。
何度も試してみましたが、送信するとエラーが出てしまっていたのです。
百合さん、急に消えてしまうような形になってしまい、
申し訳ありませんでした。
今年も中学受験が始まりましたね。
第一志望で合格された方、おめでとうございました。
残念な結果だった方は、まだ明日以降も試験があるのでしょうね。
どうか体調を崩さないよう、頑張ってください。
皆さんに、幸せな春が訪れますように・・。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■