■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
玉川聖学院- 1 名前: ななほ 投稿日: 2004/05/02(日) 10:37 [ p70-dna01usigome.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 玉川聖学院の話題はこちらで^.^
過去ログ
http://jbbs.shitaraba.com/study/1080/storage/1046527811.html
- 2 名前: 中1の母 投稿日: 2004/05/30(日) 23:58 [ ntkngw120024.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 玉聖の掲示板が復活されていたのですね。
ななほ様、ありがとうございます。
今春娘が入学しました。
あさってからは、初めての中間テストですね。
娘なりに準備はすすめているようですが、提出するレポートの枚数を
増やす事に熱中しているようで、内容まで理解しているのかは?です。
娘は明日から着用に夏服を楽しみにしているようです。
- 3 名前: ブルー 投稿日: 2004/05/31(月) 08:40 [ YahooBB219018128233.bbtec.net ]
- おはようございます。
3年生は卒論があるそうですが、1年生も1学期からレポート提出・・となる
のですね。
クラブ発表があるときいて4月の東京体育館での体育祭を覘いてまいりました。
オーケストラと新体操が目当てだったのですが、チアーも人数が少なかったけ
れど元気いっぱいでよかったです。
2004年度入試は志願者増だったようですね。
クラスの人数が予定より増えて、でも分割授業などの対応もきちんとされてい
るようですが、教室はいっぱいいっぱいなのでしょうか・・。
2005年度からは2日間ともに2科4科選択制となるようで、この先難化し
ないか心配です。
ともあれ6月4日の説明会を楽しみにしております。
- 4 名前: 中1の母 投稿日: 2004/06/01(火) 12:32 [ ntkngw074190.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- ブルー様、はじめまして。
レポート提出とは言っても、自分の考えなどを書いてまとめるといったもの
ではなく、中間試験に向けてどんな準備をすすめたのかをまとめる(ただ問題
を解いただけのものも)といったものです。
恐らく、レポート作成の練習みたいなものなのだと思います。
体育祭も見学にいらしていたのですね。
ウィンドオーケストラは人気が高いみたいですね。
今年は志願者も増え、辞退者も少なかったとの事で、1クラス45名です。
特に今年は1クラスの人数も増えたという事もあり、英会話などは3クラス
に分けて授業をして下さっています。
また、先日授業参観に行ってきたのですが、教室内は広々とは言えませんが、
机を二人でつけてくれていたので、そこそこのスペースはありました。
通常、机は一人ずつ離れているようです。
入試に関しては、長期的な目で見ると、難化していくかもしれませんが、
急速に変化することはないのではと私は思います。
2科4科選択制に移行するのも、昨今、4科で受験準備をされる方が増
えたからではないかと思います。
娘は2回目の4科で受験しましたが、1回目の2科で受験したお友だち
の中でも、塾では4科で学習してきたという子が多いようです。
ブルー様のお嬢様は何年生なのでしょうか。
塾でのお勉強も大変だとは思いますが、頑張って下さいね。
- 5 名前: 玉聖在学生 投稿日: 2004/06/04(金) 22:50 [ p37073-adsau04yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
- はじめまして。今中2の生徒です。ウィンド・オーケストラ部に入っています!
私がわかる範囲ならなんでも聞いてください☆
よろしくお願いします☆
- 6 名前: ブルー 投稿日: 2004/06/04(金) 23:11 [ YahooBB219018128233.bbtec.net ]
- こんばんは。
中一の母様、早速教室内の様子などお伝えいただきましてありがとうございま
す。娘は5年生で、2月より一応4科で入塾いたしましたが、理・社は聞いて
いるだけ?・・という感じです。
こちらの学校は音楽に力を入れていること、娘がイオンカップを見て以来新体
操のクラブに憧れているので興味を持ちました。
今日の説明会に出かけてまいりました。比較的前の方の席に座りましたのでよ
くはわかりませんが、予想より多い出席だったかと思います。
今年の歩留まりが高く、一クラスの人数が多いこと。その対応として、例えば
英語の授業など一クラスを三分割しそれぞれに外国人教師がつくこと・・など
基礎学力の充実という点では入学後真面目にやっていける子なら大丈夫かな・
・と思いました。(卒業生のチューター制度もあるそうですね。)
学園生活のビデオではいきいきした生徒さんの様子がとても自然でしたし(皆
さん、よく泣きますね。)、「すべての生徒一人一人が自分らしさを出せるよ
うに、サポートする」という学院の姿勢を感じました。
説明会後は4限目の授業を参観したり、学院の中を自由に見てください・・と
いうことで屋上、体育館まで満遍なく見学してきました。華美ではありません
が素敵な校舎ですね。
そういえば、「新校舎建設で随分と借金が出来てしまいましたが、寄付は一切
募りません。・・もし入学後経済事情が変った場合、成績に関係なく中学の授
業料は心配いらないですよ。」と明言していました。
先のことはわかりませんのでちょっと心強いお言葉でした。
情報センターで中三の論文もざっと拝見いたしました。段階をふむとはいえ、
家の元気娘にこれが書けるのかしら?とふっと不安になりました。
蔵書がもう少し増えるといいですね。幾分寂しい気がいたしました。
見学の際、ニコニコした学院長と何度もすれ違いました。ビデオの中でも一心
に生徒さんと遊んでいらっしゃいましたが、優しそうな方ですね。
難点は通学手段と通学時間です。もう少し近いといいのだけれど。
- 7 名前: ありん子 投稿日: 2004/06/04(金) 23:49 [ YahooBB219004222052.bbtec.net ]
- 皆さん、こんにちは。小6の娘を持つ者です。
うちも今日、玉聖さんの説明会に行ってきました。
たいへん温かさを感じる学校ですね。生徒さんたちも皆、明るく、楽しそう
でしたね。それに、先生方の熱意を感じました。学院長をはじめ、教頭先生
そして、パンフレットに写っていらっしゃれた各教科の先生方と、すれ違う
度に、お話をしてきました。
とてもこの学校が気に入ってしまいました。
ウィンド・オーケストラ部の“玉聖在学生”様、この学校で学べて、幸せで
すね。羨ましいです。
- 8 名前: ブルー 投稿日: 2004/06/04(金) 23:54 [ YahooBB219018128233.bbtec.net ]
- 玉聖在学生さま、こんばんは。
ウインド・オーケストラは行事を始め、出番も多そうですね。
確か、6月26日には音楽会もあるのですよね。
今日、4限目に阿宮先生でしょうか・・音楽の授業を行っているクラスがあり
外から覗いてみていましたが皆さん真剣そのものでした。
郊外学習やJキャンプなど、2年生の出番も多いようですね。
ところでちらっと見ただけですが、教会出席のレポートのようなものを拝見し
ましたが毎週提出しなければならないのでしょうか?
全体的に書くことがとても多いように思いますが、一年たって慣れましたか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、様子をお教えください。
- 9 名前: 玉聖在学生 投稿日: 2004/06/06(日) 22:33 [ p10055-adsao02yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
- ブルー様こんにちは。
はい!!中2は今度Jキャンプというのがあるのでいろいろと大変です(>□<)
でも、毎日がとっても楽しいです☆
教会出席のレポートっていうのは特にないと思いますが、
毎週ちゃんと教会に行ってるかどうかを見るために教会出席カードっていうのがあります。
それには、教会に行って時に牧師先生などの方にサインをもらうのです。
先生によってはあまり教会に行ってない様子だと注意されちゃうんですよ!!涙。
あと、毎週ではないのですが、終礼ノートというのを書かないといけないんです。
終礼ノートというのは決められた日の終礼の内容や聖書の箇所をきめて、お祈りするんですよ☆
毎日クラスメイトの身近にあった出来事を聞いてお祈りしてます♪
あまり答えになってなくてすみませんw(_ _)w
- 10 名前: ブルー 投稿日: 2004/06/08(火) 08:55 [ YahooBB219018128233.bbtec.net ]
- 玉聖在学生さま
教えていただいてありがとうございます。
あのとき私が見たのは終礼ノートだったようです。学校にも慣れて責任も楽し
さも増してくる頃ですね。
家は信者ではありませんが、心のよりどころ、指針を示す・・という点で信仰
は大切だと思っています。
HPにもありましたが、某ラジオ局の愛する学校ランキングで「日本で最も生
徒から愛されている学校」一位に選ばれたそうですが、きっとその為に生徒さ
ん、OGの方々が一致団結して動かれたのだろうな・・と納得できる学校でし
た。
通学面が少しきつそうなのですが、音楽会か文化祭に行くのを楽しみにしてお
ります。
- 11 名前: ローズ 投稿日: 2004/06/08(火) 22:07 [ P061198168252.ppp.prin.ne.jp ]
- 私は中3で玉聖在校生さんと同じくW.オーケストラ部員です。
ブルーさんがみた授業は多分中3の音楽だとおもいますよ♪
私もお役に立てるか分かりませんが何でも聞いてください☆
- 12 名前: ぶー 投稿日: 2004/06/08(火) 22:09 [ p6274e5.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ]
- いま、中2でwす★★
音楽会優勝できたらいいなぁ〜!!
でも、曲難しい・・・。・。
- 13 名前: ブルー 投稿日: 2004/06/09(水) 18:43 [ YahooBB219018128233.bbtec.net ]
- こんばんは。
在校生の皆様・・音楽会の様子(オーディションもあるとか!)や朝の礼拝の
様子や郊外学習の様子などなど・・学校生活の様子をお知らせいただければ嬉
しいです。
又学校にうかがう機会があれば、ありん子さまのように直接先生方とも言葉を
交わしたいです。
- 14 名前: ローズ 投稿日: 2004/06/11(金) 21:05 [ P211018233057.ppp.prin.ne.jp ]
- ブルーさん
音楽会は個人・団体演奏にオーディションがあります。ピアノ、バイオリン
アンサンブルなど色々やる人がいて高等部とかになるととてもレベルが高い
みたいですよ♪
朝の礼拝は学校がある日は毎日あって普段は中高に分かれてやってます。
賛美歌などを歌ったり毎週のテーマにそって先生のお話を聞きます。
時々音楽系の部活が演奏をしたりみんなでゴスペルソングをたくさん歌ったり
する賛美礼拝などもあります。
校外学習では学年に分かれて中1・2は2泊3日のとまりがけ、
中3は自分たちで計画を立てて自主研修をします。どの学年でもとても充実
していて楽しいですよ☆
普段は色々な行事があり音楽会・体育祭・学院祭だけでなく、オペラや能などの
芸術鑑賞・テスト後の映画鑑賞などもあります。部活動では運動部も文化部も
たくさんの種類があり、書道・茶道・料理・パイプオルガン教室、聖歌隊、
ボランティア委員などともあわせて入ることもできます♪
分かりずらっかたらすみません;何かもっと詳しく知りたいこととかありますか?
- 15 名前: 中1生保護者 投稿日: 2004/06/12(土) 10:50 [ ZG075183.ppp.dion.ne.jp ]
- アクセス参加したいのですが・・。
- 16 名前: ブルー 投稿日: 2004/06/12(土) 20:12 [ YahooBB219018128233.bbtec.net ]
- 早速詳しく教えていただきありがとうございます。
ますます音楽会に行ってみたくなりました。ピアノ他楽器の上手なお子さんで
なくても歌のほうで楽しめそうですね。ゴスペル・・いいですよね。
中3生の自主研修は行き先も自分達で決めるのですか?
自分達で計画を立てるというのは、お仕着せでない分生徒さんの自覚も促しま
すし終わったあとの達成感もひとしお・・という気がしますね。
- 17 名前: ローズ 投稿日: 2004/06/12(土) 20:55 [ P061198168078.ppp.prin.ne.jp ]
- ブルーさん
自主研修は行き先は鎌倉と決まっていて、生徒は6人ぐらいの班を作り十数か所の
ポイントから6ヶ所以上のポイントと昼食をとるお店などを選び自分たちで集合
時間から終了予定時間までの計画を立てて行います。もちろんその計画は先生方
に確認していただくので無理のない計画がたてられます。
それと私たちの代から始まったのですが、学校側が各班に1つ携帯電話を用意して
くれるので途中経過を報告したり緊急時にすぐに連絡できるので安心して回ること
ができました。
- 18 名前: ブルー 投稿日: 2004/06/13(日) 23:48 [ YahooBB219018128233.bbtec.net ]
- お昼を取る店などは喧々諤々・・っていう感じでわいわいと決めていくのでし
ょうね。やはり楽しそうな学校です。
(お昼といえば、普段ローソンのお弁当販売もあるそうですね。)
ところで、弁論大会で全国優勝された先輩のお話はお聞きになりましたか?
玉聖では多くの演習や発表の機会があるように思います。受身ではなく自発的
に学ぶ姿勢が培われる学校ではないかな・・と思っています。
1度しか行ってないのに変ですが守衛さんにいたるまで感じがよくて、でも皆
さん自然な感じがしていて、もっと出向いてみたい学校なんです。
- 19 名前: ローズ 投稿日: 2004/06/14(月) 20:11 [ P211018236100.ppp.prin.ne.jp ]
- お昼の時間にはおにぎり・パン・うどん・そば・サラダ・ヨーグルトなどが
売られていますよ!放課後もパンの自動販売機で買うことができます。
弁論大会にでた先輩の再演は聞きました!中1か中2の時に聞いたんですけど
かなりすごかったです(>_<)私は人前に出るのが苦手なのですが、やってみたい
なぁなんて思っちゃいました(笑)
守衛さんはとってもいい人ですよ!!朝は登校してくる生徒一人一人に毎朝笑顔
であいさつしてくれています♪
是非学院祭や説明会にきてください☆そしてもしよろしければW.オーケストラ部の
演奏も聴いていってください!!笑
- 20 名前: ブルー 投稿日: 2004/06/16(水) 15:38 [ YahooBB219018128105.bbtec.net ]
- 食べ物の心配は要らなさそうですねー。
(はるか昔ですが、私も)放課後、部活の後のパンやジュースは格別でした。
人前に出るのが苦手なローズさんをその気にさせた先輩の弁論を聞いてみたい
ものですね。
音楽会には都合がつかないかもしれませんが、学院祭は行くつもりであけてお
ります。じっととまって演奏する(体育祭のときは行進しながらでしたね。)
W・オーケストラは初ですので、楽しみです。
夏休みには成績不振者のための指名制ではなくて、選択性の補習もあるんでし
ょうか?中三生は卒論の準備で多忙かしら?
- 21 名前: ローズ 投稿日: 2004/06/16(水) 20:00 [ P211018232034.ppp.prin.ne.jp ]
- 土曜も買えるのでとても便利です☆飲み物も販売機以外にもコップを持参すれば
買わなくてもお茶が飲めます♪
体育祭いらしてたんですか!
学院祭では中高での演奏と高等部のみの演奏があるので是非いらしてくださいね♪
夏休みの補習は基本的に期末テストの再試該当者のみだけだと思います。
でも、個人的に教科の先生に頼めば補習をしていただけるかもしれません。
(普段はそうなので・・・)
中3は夏休み明けに論文の第1提出があるので忙しくなりそうです;
(論文は家で作業することが可能ですよ。でも部活で日曜とお盆休み以外ほとんど
学校へ行くので私は学校でもやるつもりです(^_^))
- 22 名前: ブルー 投稿日: 2004/06/22(火) 08:38 [ YahooBB219018128105.bbtec.net ]
- こんにちは。
昨日の夕方は傘(折りたたみ)も役にたたず、あのような天気だとやはり通学
時間も大きなポイントとなってしまうなぁと又考えてしまいました。
中3生さんは、論文への取り組みも始まっているようですね。
7月にも説明会があるようですから、もう一度行ってみようかしら・・と思案
中です。(カフェテリアやいくつか見落としたところも見たいですし・・)
ところで6月の音楽会は途中からでも見学できるのでしょうか?
オーディションもあるとうかがいますと、やはり見学したいものです。
- 23 名前: 中1の母 投稿日: 2004/06/22(火) 18:11 [ ntkngw146090.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- ブルーさま
音楽会は途中からでも見学可能ですよ。
予定をお知らせ致しますね。
中等部は10時〜、高1・2年は11時30分〜、昼休みを挟んで、
高3年は13時15分〜、個人演奏は13時45分〜、優秀クラスの
再演は15時〜です。
多少お時間は前後すると思いますが、15時30分には終了予定
です。
お天気が良いと出かけやすいですよね。
- 24 名前: ローズ 投稿日: 2004/06/22(火) 19:55 [ P061198168111.ppp.prin.ne.jp ]
- 今年の音楽会個人演奏はオーディション受ける人がいつもより多くてレベルも
高かったみたいで中等部の人はゼロなんですよね・・・でも部活の先輩も何人か
出るらしいので楽しみです(笑
論文はもう少しでテスト2週間前になるので私は一時中断する予定です;
なので最近は担当の先生と話し合ったりアンケートを作ったりと色々やって
ます(^_^)
- 25 名前: ブルー 投稿日: 2004/06/23(水) 08:20 [ YahooBB219018128105.bbtec.net ]
- おはようございます。
中1の母様、音楽会の詳しいお知らせをいただきありがとうございます。
是非、都合の付く時間だけでも見学させていただきます。
ローズさんもお忙しい中いつも返信いただき嬉しいです。論文、良いものになるとよいですね。
- 26 名前: ローズ 投稿日: 2004/06/24(木) 20:19 [ P211018237035.ppp.prin.ne.jp ]
- 個人演奏のことなのですが、今年はピアノだけでなくサックス、スネアドラム
クラリネットのひともいるみたいです。実行委員の人に聞いたので確かだと思い
ます(^_^)
- 27 名前: ブルー 投稿日: 2004/07/17(土) 00:33 [ YahooBB219018128105.bbtec.net ]
- こんばんは。
お久しぶりです。詳しく時間を教えていただいていたので6/26日の音楽会
を少しですが、楽しむことができました。
ハイドンの天地創造の曲・・(何でしたっけ?)素晴らしかったです!
もう夏休みに入ったのでしょうか?今度は学院祭にお邪魔します。
娘は初めて玉聖を訪れるので反応が楽しみです。
- 28 名前: りんご 投稿日: 2004/07/18(日) 18:35 [ YahooBB219045108233.bbtec.net ]
- はじめまして☆私は、中2の生徒です。
ブルー様、音楽会に来て頂きありがとうございました!
私は、ちなみに2−Aだったので、「あいつ」を歌いました。
勝てなくて少し残念でしたが、あの音楽会のおかげでクラスメイトの仲がすごく
よくなったような気がします。
学院祭も是非来てください。心よりお待ちしております。
- 29 名前: ブルー 投稿日: 2004/07/19(月) 08:05 [ YahooBB219018128105.bbtec.net ]
- りんごさま、ありがとうございます。
結果が伴えば喜びもひとしおでしょうが、クラスの皆で頑張った過程は大切な
思い出の一つとなるでしょう。来年も頑張ってくださいね。
通学時間がネックで主人が良い顔をしませんが、娘と学院祭に行くつもりでお
ります。
- 30 名前: りんご 投稿日: 2004/07/19(月) 19:58 [ YahooBB219045108233.bbtec.net ]
- ブルー様ありがとうございます☆来年も頑張ります!!
(今度は指揮者になりたいと思っているので・・・♪)
そうですかぁ!!学院祭も是非楽しんでってくださいね♪
- 31 名前: ローズ 投稿日: 2004/09/08(水) 22:11 [ P211018232195.ppp.prin.ne.jp ]
- 9月18日と20日に学院祭があります!受験希望者の方はチケットなくても
入れるので是非いらしてください!!
- 32 名前: 麦猫 投稿日: 2004/09/17(金) 06:40 [ proxy16.rdc1.kt.home.ne.jp ]
- 文化祭日時。
18日、10:00〜16:00まで。
20日、9:30〜15:30まで。
どちらも最後の入場は30分前となっています。
どうぞいらしてください^^
- 33 名前: ありん子 投稿日: 2004/09/17(金) 10:13 [ i60-34-99-223.s02.a013.ap.plala.or.jp ]
- ローズ様、麦猫様、学院祭楽しみにしております。
学校HPに、『HR棟3F:生徒募集委員会:未来の玉聖っ子、集まれ!』
と学校行事の学院祭項目に記載されていたのですが、これはミニ学校説明会
の事ですか?
また、特にお勧めのコーナーなどはありますか?
とにかく、親子(来年中学受験)で楽しみにしております。
- 34 名前: りんご 投稿日: 2004/09/18(土) 21:03 [ YahooBB219045108065.bbtec.net[YahooBB219045108065.bbtec.net] ]
- こんにちは!!
今日は学院祭でした♪
行かれた方、どうだったでしょうか??
- 35 名前: 麦猫 投稿日: 2004/09/21(火) 12:44 [ proxy22.rdc1.kt.home.ne.jp ]
- ありん子様、レスを返すのが遅れてしまいました、すみません。
楽しめたでしょうか?
来年入学できることを祈っています。
PS:玉聖生徒さん結構いるんですね、書き込みしている人に。
- 36 名前: ありん子 投稿日: 2004/09/21(火) 13:08 [ i219-167-2-92.s02.a013.ap.plala.or.jp ]
- 麦猫様、ありがとうございます。
学院祭楽しませて頂きました。
娘は進学相談コーナーで、生徒さん手製の“しおり”を頂き
喜んでおりました。来年、これをお守りにして受験するそう
です。
- 37 名前: ひまわり 投稿日: 2004/10/25(月) 15:00 [ 218.231.177.245.eo.eaccess.ne.jp ]
- はじめまして-、玉川聖学院は説明会など何度か訪問して明るく活発な学校だと思って好印象です。
宗教色が濃いようなのですが、中学生は日曜日に毎週行かなければいけないのでしょうか?
サインなどもらうのですか?皆さん必ず行ってるのでしょうか?
在校生の方など教えてください。
- 38 名前: 卒業生 投稿日: 2004/10/26(火) 10:29 [ eatkyo288165.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- どなたもお答えになっていないようですので、私がお答え致します。
私ははるか昔の卒業生です。しかも高等部からだけでしたので
今現在の中等部の教会通いの事情について詳しく知っているわけではありません。
その点はどうか御了承下さい。
高等部からも教会の日曜学校へ行く事は奨励されますが、
私の時代はサインを貰うなどの強制力はありませんでした。
あくまでも、自発性を一番大切にという感じでした。
夏休み中は休み中の宿題という形で3回ぐらいいつでも良いので
教会の礼拝に出席し、リポートをまとめて提出するという事がありました。
強制力らしきものがあったのはそれだけです。
- 39 名前: 卒業生 投稿日: 2004/10/26(火) 10:37 [ eatkyo288165.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 続きです。
私は現在も高校時代に通っていた教会の礼拝に時折出席します。
(クリスチャンでは、ありませんが。)
そちらの教会では玉聖に場所が近いせいか、
中等部の生徒さんも(恐らく学校から紹介されてなのでしょう)
4月に始めにはよく新しいお顔が何人も見られます。
そのまま続けてお通いになられる生徒さんもいらっしゃいますが、
いつのまにかいらっしゃらなくなる方も多いです。
(残念ながら…と言うべきなのかどうかわかりませんが。)
ある生徒さんと個人的にお話した所、真面目に通ったのは最初の一年だけ…と
仰っていました。
サインの件はどうなっているのかはわかりません。
- 40 名前: 卒業生 投稿日: 2004/10/26(火) 10:48 [ eatkyo288165.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 学校側としては、せめて中等部のうちは、
月に2回位は通ってもらいたいというのが
本心だと思います。学校側は玉聖をキリスト教を理解してもらう為の場と
考えていますし、
それはミッションスクールであるならばどこでもある程度は当然の事と思います。
当たり前の事ですが、教会が入信を強制するような事は絶対にありません。
それと、これも当然の事ですが、
クリスチャンの方であってもお家のご都合やその時の御体調の良し悪しによって
礼拝に出席なさらない場合もあります。
ですから、
玉聖の中等部のお子さんが同じようにお家の御都合や体調の関係で礼拝に
頻繁に出席できなくとも、学校側が無理に強制する事はないと思います。
ただ、繰り返しになりますが、キリスト教(プロテスタント)へのある程度の
理解は絶対に必要です。それは他のミッションスクールとて同じです。
ミッションとは本来キリスト教の教えを広める為、の意があるのです。
ですから、教会になんて足を踏み入れるのも嫌、と思われる方は、
残念ながらこちらの学校は(というよりもミッションスクール全体を)
お薦め出来ません。
- 41 名前: ひまわり 投稿日: 2004/10/26(火) 13:01 [ 218.231.177.245.eo.eaccess.ne.jp ]
- 卒業生様へ
お返事ありがとうございました。
面接のときに、そのようなことを聞かれるとの事なので気になっていましたが
安心しました。活発で明るい校風の様なので、色々な行事に参加してみたいと
思いました。
- 42 名前: 中1の母 投稿日: 2004/10/26(火) 19:26 [ ntkngw092158.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- ひまわり様、はじめまして。
中等部の教会出席の件ですが、『教会出席カード』というものがあり、
教会学校の先生にサインを頂き、毎月曜日に担任の先生に提出すること
になっています。
ただし、卒業生さんもお書きになっている通り、家庭の予定や体調を崩
した場合などは親が一筆書いて提出すれば良いようになっています。
(娘も数回お休みしましたが、特に学校から注意を受けるようなことは
一度もありませんでした)
娘も自宅近くの教会を紹介して頂き、現在日曜学校に通っていますが、
クラスや学年を超えたお友達も出来るようで、楽しんで通っています。
(私自身はミッションスクールを卒業しましたが、娘は教会に通うのは
初めてです)
私の友人が玉聖の卒業生(高等部のみ)なのですが、もう十数年昔の事
ですが、こちらの掲示板に書き込みされた卒業生さんと同じで、高等部
になると教会学校の出席は勧められるそうですが、現在の中等部のよう
な出席カードはなかったそうです。(確認しておりませんが、現在もその
ようです)
やはり夏休みからクリスマス前までに3回教会に出席して、牧師先生の
お話をレポート提出という課題があったそうです。
また面接の際は、事前にアンケートのようなものを記入し、その質問の
中に「玉聖は教会出席を勧めていますが、もし入学したら教会に通えま
すか?」というような内容があったそうです。(うる覚えのようですが)
娘は良いお友達にも恵まれ、毎日学校が楽しくて仕方がない様子です。
ひまわり様のお嬢様も良い受験が出来るよう、お祈りしております。
- 43 名前: ひまわり 投稿日: 2004/10/26(火) 21:56 [ 218.231.177.245.eo.eaccess.ne.jp ]
- 中1の母様
大変参考になりました。有難うございました。
このつぎは、クリスマス礼拝に伺ってみようと思いました。
- 44 名前: ブルー 投稿日: 2004/11/09(火) 12:04 [ YahooBB219018128018.bbtec.net ]
- お久しぶりです。先日の受験生・保護者対象の説明会に行ってまいりました。
9月の学院祭の日程と用事が重なりとても残念に思っていましたが、説明会
のビデオで少しその様子もわかり、学校生活も窺い知ることができて、初め
て訪れた娘にとっては貴重なものとなりました。
ハンドベル・ウインドオーケストラ部の演奏も印象に残ったようです。
土曜日なので部活動の練習に登校している在校生の様子もわかりましたが、
新体操部の様子がわからず、娘は来年の学院祭が待ち遠しいようです。
長女は宗教色皆無の学校に通っているのでちょっと不安もありましたが、こち
らの掲示板で様子がわかり助かっています。
の練習風景を
- 45 名前: 中1の母 投稿日: 2004/11/26(金) 19:13 [ ntkngw036231.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- ブルーさま、お久しぶりです。
折角書き込みをして頂いていたのに、気づかなくてすみませんでした。
説明会に行かれたのですね。
新体操部の発表などは、体育祭や学院際でなければ見ることができない
かもしれませんね。少し先にはなりますが、ご覧頂ける機会があれば良
いですね。
学校の宗教色についても、まるっきりダメ!というご家庭でなければ、
最初は日曜日の教会出席に多少戸惑われるかもしれませんが、殆どの
生徒さんは玉聖に入学して初めてキリスト教に触れたというケースが
多いようです。
今は後期中間テストも終わり、来月のクリスマスに向けての準備が始
まっているようです。
- 46 名前: ブルー改めblue-black 投稿日: 2004/11/26(金) 22:40 [ YahooBB219018128018.bbtec.net ]
- 中1の母さま、返信ありがとうございます。
母の私は体育祭(東京体育館)で新体操部の発表を拝見いたしました。まだ見
ぬ娘はひょっとして・・と、密かに説明会を楽しみにしていたようです。
「この学校ならこの部・・」と勝手に色々と予定を立てているようです。体を
動かすのが大好きなので体育会系の部活のチェックに余念がありません。
勉強もこの位熱心だと嬉しいのですが・・。
日曜日の教会出席につきまして皆さまが詳しく教えてくださり、むやみな不安
は解消されました。感謝しております。ありがとうございました。
- 47 名前: 元玉聖の母 投稿日: 2005/01/07(金) 16:33 [ eatkyo276113.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 娘を玉聖に、と考えていた母親です。
私自身も玉聖出身です。
同じ玉聖出身の友人から「ミルクカフェ」という中高校生主体の
掲示板の中学生板に玉川聖学院のスレッドがあり、
非常に荒れてしまっているらしいと聞いて見てみました。
荒れているかどうかはわからないのですが、
ある卒業生の人の書き込みについて、その人自身はある心積もりがあって
書かれたのでしょうが、大変にに思いやりのかけた、
きつすぎる罵倒の言葉が大量に投げかけられていました。
最近のお嬢さんは皆さんこんな風なのでしょうか
玉川聖学院といえばおっとりした校風と思っておりましたので
意外に思いました。
長崎でもインターネットに関連した悲惨な事件がおこっていますので
改めてネットというものは難しいものだと思いました。
ネットといえば、携帯電話からでも最近は可能ですが
今の玉聖は一応携帯は禁止だそうですが電車の中では禁止のはずの
携帯でメールに夢中になっているお子さんを多く見かけます。
実質的には携帯の所持はどのような状態でしょうか?
また何か一度トラブルが起きたりしたら、
こちらの生徒さんの様子はどんなものでしょうか?
生徒さんの言葉があまりにきつすぎたもので不安を感じております。
- 48 名前: あたくし 投稿日: 2005/01/08(土) 14:30 [ proxy16.rdc1.kt.home.ne.jp ]
- >>47
ミルクカフェや2ちゃんねるなどは便所の落書きと一緒です!
いちいち本気にする位なら見ない方がいいですよ?
荒れていないスレのほうが少ないので、どんなに評判の
良い学校でもミルクや2ちゃんねるではひどい書かれ方をしますので。
玉聖なんて荒れていない方ですよ。
あぁいう掲示板はなりすまして書く方が多いので信用度はゼロですね。
その学校の生徒になりすましてわざと荒そうとする事を
楽しんでいる輩も多いのです。
こちらの掲示板が一番まともですよ。
- 49 名前: 元玉聖の母 投稿日: 2005/01/09(日) 13:44 [ eatkyo276113.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 48さんの仰る事は確かにごもっともの事と思います。
学校に対して文句のような事を書いてしまって申し訳ありません。
しかし、今の玉聖の生徒さんといっても、数百人いらっしゃいます。
あのような場所があるだけで、それだけ学校内部の個人情報が漏れやすく
なるのではないか?と考えてしまいます。
(先程拝見しましたら、内部の方?から同じような指摘はありましたが)
- 50 名前: あたくし@キャリー・ブラッドショー 投稿日: 2005/01/09(日) 18:42 [ proxy16.rdc1.kt.home.ne.jp ]
- >>49
確かにそうですよねぇ。
あのような場があるだけで第三者の変質者の男(と思われる)が
内部生を装って下品なことを書いたりとか気味が悪いです。
先日ミルクのフェリス関連の板で個人名が立て続けに
書かれてごっそり削除されましたし。
JGの板なんかは外部生からの誹謗中傷が凄いです。
外部生が知ってるJG生の悪口を内部生のフリをして
書き込みしたりとか。
こうなるとどれが内部生だか外野だかわかりませんよね。
まぁミルクカフェの板なんて見てる生徒はごく一部でしょうし、
リアルな学校生活では影響力もないと思うので放置でいいのでは?
ミルクカフェの書き込みが原因でトラブルが起こったなんて聞いたこと
ありませんし。今のところは。
いちいち気にしてたらどこの学校にも行けなくなってしまいます。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■