■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
頌栄女子学院
- 1 名前: ななほ 投稿日: 2004/01/26(月) 20:37 [ p121-dna01usigome.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 頌栄女子学院の話題はこちらで^.^
旧スレッドの書き込み数が500を越えたので、Part2スレッドです。
Part1スレッドはこちら
http://jbbs.shitaraba.com/study/1080/storage/1033562385.html
- 2 名前: motimoti 投稿日: 2004/01/27(火) 15:35 [ 126.net219106195.t-com.ne.jp ]
- 新スレッドになったのに、いきなり不安のレスで申し訳ないのですが...
結果、1月校は、2回づつ受験しましたが残念な事になってしまいました。
1校は80%の合格率で過去問も大丈夫でした。
2月は、1月と又違うし、第一志望でもなかったのだから(でも2月が駄目でしたら通わせたい学校でした)
練習が出来て良かったじゃない。と娘には大丈夫だと言う事を言い聞かせています。
でも、本当はすごく不安で仕方ありません。
1月の結果で2日に受験する学校を変更しようと塾も親も決めていまして、本人もそれで良いと言っていたのですが、
ここに来て、チャレンジ校の変更は、しないと言い出しました。
1日、チャレンジかつ大本命の頌栄2日チャレンジ校、3、5日相応校です。
4日は1月の3回目が入っていますが募集人数は少なく合格倍率は9倍位になってしまいます。
3日は、相応校といっても2回目にあたりますから確実ではないです。
このままだと全敗の可能性もあり得ると思うと、落ち着かないです。
それでも娘は強いですよね。
後悔したく無いから2日も安全校は受験しないで行きたい所を受けると言うのですから。
私も出来たら本当はそうして上げたいのです。
でも2年間いろいろ我慢して頑張ってきた娘に合格の勲章をあげたい。
2日、どうするか直前まで話合いは続きそうです。
1日、頌栄に合格頂けると一番良いのに。
- 3 名前: 春よ来い 投稿日: 2004/01/27(火) 21:48 [ tcn031117.tcn-catv.ne.jp ]
- >motimotiさま
1回目の出願人数が出ましたね。かろうじて400人には届きませんでしたが
やはり凄い倍率ですね。私も、motimotiさまと同じ気持ちです。
何とか、合格をさせてあげたい。ただ、お子さんの「後悔したくない。」という
思いは、痛いほどよく分かります。お母様として、苦しい決断ですね。
我が家は、3日、4日にここなら・・・の学校を続けて受けます。本人の
気力が途切れた場合を考えて、5日も押さえ校にダブル出願しました。
二重三重にしても、不安は変わりません。入試に関しては絶対はありません。
それならば、本人の気持ちを優先してあげたいと・・・そう思います。
motimotiさまには、過去問との相性という強い味方があります。家は、
相性はちょっと・・・でも、受けます。気力を振り絞って、頑張りましょう。
- 4 名前: さくら 投稿日: 2004/01/27(火) 22:29 [ YahooBB219043214047.bbtec.net ]
- うちも1日大本命頌栄です。2日本人も納得している学校です。3日、4日ダブル出願しています。
怖いですよ。。何しろ過去問との相性が悪いんですから。だから過去問は、もうやめました。一応量的には十分やったので。今は、ひたすら基礎です。
基礎の問題だけ絶対落とさないようにと言ってますが、それが出来たら模擬テストもよかったはず?なんて思ってしまいますが、なに言ったってあと5日
もうやるだけやるしかないですよね!がんばりましょう合格めざして!(^^)!
- 5 名前: MIKAN 投稿日: 2004/01/27(火) 22:36 [ YahooBB219038084037.bbtec.net ]
- みなさまの気持ちは痛いほどわかります。
うちも、第一志望で、過去問の相性も???です。2日は午後受験も申込み、
3日はダブル出願しています。そして、ホントに5日になった場合、
そこまで気力が持つかどうかも心配です。
いろいろ考えるときりがないですが、とにかく精一杯やって、
悔いのない入試にしたいですね。
- 6 名前: 卒業生 投稿日: 2004/01/27(火) 23:59 [ YahooBB219016041084.bbtec.net ]
- あと、4日ですね。
私も1月校の結果は散々でした。
2月校も、1.2日と落ちてやっと、3日から合格したという感じで特に両親
は疲れ切ったようでした。
毎日毎日、なれない東京で日々緊張の中の受験はつらかったような気もしますが
受かりたいという一心で乗り切った記憶があります。
頌栄がんばってくださいね!
- 7 名前: 頌栄やめました 投稿日: 2004/01/28(水) 06:45 [ 210-20-170-91.home.ne.jp ]
- おはようございます。今年はまだ雪も降らず、冷たいけれど受験生は恵まれていますね。
何せ、3年前の長男の時は大雪に見舞われましたので。
春よ来いさん、卒業生さん、
面接についての、半ば愚痴のような私の書き込みに早速ご返事下さいまして
ありがとうございました。
2月が終わってからにすべきだったと、後悔しておりました。
娘はもともと共学しか考えられないと、この3年間1月校を目指して頑張って参りました。
第1〜3志望まで全部1月校です。
女子校へはいくつか見学に連れていきましたが、「合格しても行かないよ!」の一点張り。
共学に絞ってしまうと、選択肢も狭まり、併願も考えにくいと思い、
秋あたりからあの手この手で女子校の魅力を伝え、どさくさにまぎれて文化祭に連れて行ったりしたのです。
その中で、頌栄にだけ特別な反応をしたんです!
クリスマスの会にも出席させていただきました。
今回第1志望はダメでしたが、1月校に合格できましたので、都内の受験はいたしません。
第1志望校の2次試験に挑戦です。
このような理由で、我が家の場合、1月校の結果を待って頌栄に出願するという
スケジュールだったのです。そうなると面接・・何時になってしまうんだろう??
春よ来いさんのおっしゃるとおり、下の娘の為にも、今後の動向を見守っていこうと思います。
春よ来いさんのお嬢様はじめ、この掲示板を愛する皆様のお嬢様が、
あの可愛い頌栄の制服に身を包むことができますよう、心よりお祈りしています!
- 8 名前: ゆり 投稿日: 2004/01/28(水) 14:03 [ eatkyo306198.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 春よ来いさま、motimotiさま、さくらさま、MIKANさま、
我が家は5年ですので、あと1年あるものの、成績は思うように伸びず果たして1年後
頌栄を受験できるのか不安な気持ちでいっぱいです。ですが、皆さま同様、頌栄に対する
思いは大変強いので、これまで「頌栄に行きたい」という思いを強く抱いて頑張って
こられたお嬢様方が合格されればいいなあと、応援しています。無責任かもしれませんが、一番
難しい第一志望校のみ合格するということもあるようですし、ご本人の意志を尊重した
悔いのない受験ができますことを、心からお祈りしております。
みなさん、100%(以上)の力が出せますように!!
- 9 名前: なつの母 投稿日: 2004/01/28(水) 17:13 [ ntkngw065136.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >春よ来いさま
先日は励ましのお言葉、ありがとうございました。
おかげ様で熱も下がり、安心して2月1日は試験に向かう事ができそうです。
お姉さまの時は大変だったのですね。その時のご本人を含め、ご家族の皆様の
お気持ちを考えると胸が苦しくなりました。
残り僅かな日々ですが、最後まで諦めずにお互いに頑張りましょうね。
>motimotiさま
1月校の残念な結果、本当に不安な気持ち、お察しいたします。
我が家の娘は過去問の結果は今ひとつ、、、なので、やはり不安が一杯なの
ですが、『悔いのない受験をしたい』ということで、娘の気持ちを優先して
考えました。
娘も私も気力・体力が果たして持つのか心配ですが、最後までなんとか頑張
ろうと思っています。
お互いに悔いのない受験をしたいですね!
頑張りましょう♪d(⌒o⌒)b
- 10 名前: motimoti 投稿日: 2004/01/29(木) 16:57 [ 049.net219117086.t-com.ne.jp ]
- 2レスが、削除されてしまいましたのは、皆様の不安を掻き立ててしまう内容だったかも知れません。
皆様も2月校受験されるのに自分の事ばかり書いてしまって申し訳ございませんでした。
それなのに、本当皆様お優しい方ばかりで、お忙しい中暖かいお返事を頂きまして、感謝の気持ちで一杯です。
ありがとうございます。
1日、悔いの無いよう、皆様頑張りましょう。
- 11 名前: 春よ来い 投稿日: 2004/01/29(木) 17:40 [ tcn031117.tcn-catv.ne.jp ]
- >motimoti様
2レス 削除されていませんよ。「1−100」か、「最新100」をクリックしてください。
不安なのは、皆同じですし、むしろmotimotiさんは、うらやましがられている
と思いますよ。頌栄の過去問は、なかなか手ごわいですものね。
でも、本当に不安で不安で、怖くて仕方ないのは 子供達ですね。
せめて、「大丈夫だよ。」の言葉と おいしいご飯で 支えてあげないと・・と
自分に言い聞かせています。頑張っているお嬢さん方に、我が家の娘にも
神のご加護が ありますように。
- 12 名前: さくら 投稿日: 2004/01/30(金) 09:07 [ YahooBB219043214047.bbtec.net ]
- >「大丈夫だよ。」の言葉。なかなか言ってあげられなくてついつい「大丈夫?」なんて聞いてしまうだめ母です。
なんだかんだ言ってもあと残すところ2日になってしまいました。
基礎、基礎と繰り返していますが、あの頌栄の過去問にこれが通用するのだろか?と頭を悩ませて見たり、もしかしたらもしかしたら出来る問題がいっぱい出てくれるのでは?
なんて夢みたいなこと想像してみたりしています。娘も本当によくがんばってきたので終わったときには、どんな結果であろうとねぎらいの言葉を掛けてやりたいと思っています。
- 13 名前: motimoti 投稿日: 2004/01/30(金) 18:30 [ 136.net219117088.t-com.ne.jp ]
- 春よ来い様>ありがとうございます。自分が不安になっている時に書いたレスは、本当に皆様に申し訳なかったと思いました。
あと、2日、全力を尽くして頑張ります。
過去問も、その年に受験してればなんて言っている位ですから当てにはなりません。
娘は応用が利かないので、ちょっと文章が変わると???になります。
国語が得意なはずなのに、ちらっと読んだだけで、きちんと問題の意図を掴んでないのでしょうね。
当日は、きちんとよく読んでから、解答する様に言ってあります。
さくら様>うちもそうです。これだけ頑張って来たし、志望校を変更しようという私に泣いて受験させて欲しいと願った娘に是非とも合格の勲章をあげて、頌栄の制服を着せてあげたいですが、
結果として上手く行かなかった時には、精一杯頑張った事を褒めてあげます。
まだまだ12歳、生まれてまだ12年です。
皆、頑張ってますよね。
- 14 名前: つかさ 投稿日: 2004/01/31(土) 16:20 [ h219-110-113-076.catv01.itscom.jp ]
- 私は頌栄に通っている中学生です。
頌栄の入試問題は先生たちがかなり工夫を凝らして作った自信作らしいです。
特に社会は行事があるたび何かと盛り上がる熱血先生が命を懸けて作った
問題なので他校とは一味違った問題が出ると思います。
頌栄は制服が可愛いだけではなく、学校全体が暖かいです。
友達も優しい人が多くて、すぐとけこめるし、イベントも多いので
それも良い友情関係を育む一つの要因になっていると思います。
受験生の皆様、そして保護者の皆様。
明日と5日の試験頑張ってください!!!
幸運を祈っております。皆様の入学を心よりお待ちしています!!
- 15 名前: 中一の母 投稿日: 2004/01/31(土) 19:43 [ nttkyo149088.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 春よ来いさま、motimotiさま、さくらさま、MIKANさま、なつの母さま
明日は良い天気になりそうですね。
頌栄を第一希望にしてずっと頑張ってこられた皆様の合格を心からお祈りいたします。
ファイト!
- 16 名前: ハンドベル 投稿日: 2004/01/31(土) 19:58 [ actkyo003120.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 春よ来いさま、motimotiさま、さくらさま、MIKANさま、なつの母さま・・・
私もみなさまの合格を心よりお祈りいたします。
みなさまに素敵な春が来ますように・・
- 17 名前: なつの母 投稿日: 2004/01/31(土) 20:39 [ ntkngw055069.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- つかささま、中一の母さま、ハンドベルさま
直前の励ましのお言葉、どうもありがとうございます。
いよいよ頌栄の第一回試験を明日に控え、数日前までハラハラ・ドキドキ
していた私の心は、自分でも不思議なくらい今はとても静かです。
2年間、ずっと頌栄に入学できる事を夢見て、今まで目標に頑張ってきた娘。
娘は他の受験生に比べればまだまだ努力が足りなかったかもしれませんが、
娘なりに精一杯頑張ってきました。
結果は神のみぞ知るで、どうなるかは今は全く想像もつきませんが、まずは
無事、明日試験を受けに行くことが出来る、それだけで感謝の気持ちでいっ
ぱいです。
娘をはじめ、皆、本当に今日まで良く頑張ってきたと思います。
本当にそれだけで充分です。
明日は胸を張って笑顔で学校に行きたいと思います。
さぁ、笑顔で元気にいつもの調子で。。。
『いってきます♪(*^_^*)』
- 18 名前: ぴよ 投稿日: 2004/01/31(土) 21:22 [ YCYcd-02p124.ppp.odn.ad.jp ]
- はじめまして。
うちの娘も明日頌栄にチャレンジさせていただきます。
明日の持ち物ですが、どこにも書いてなかったのですが、筆記用具・受験票・お弁当だけでよろしいのでしょうか?
他の学校だとコンパスや定規についても記載されていたのですが、
おわかりの方教えて下さい。
よろしくお願いします。
- 19 名前: なつの母 投稿日: 2004/01/31(土) 21:41 [ ntkngw055069.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- ぴよさま
はじめまして、なつの母です。
明日の持ち物ですが、我が家はコンパス・定規は明日は用意しておりません。
特に持ち物の中に記載されておりませんでしたし、今、過去問集を見てみた
ところ、『定規・コンパスは使わないこと』と書かれておりました。
とはいえ、学校に確認しての事ではありませんので、ご心配ならお持ちに
なられたら如何でしょうか。
あまりお役に立てずにすみません。
明日はお天気も良さそうです。
お互いに笑顔の花が満開になることをお祈りしております。
- 20 名前: 春よ来い 投稿日: 2004/01/31(土) 22:07 [ tcn031117.tcn-catv.ne.jp ]
- ☆つかささま☆☆中一の母さま☆☆ハンドベルさま☆
ありがとうございます。諦めようと思ったことも、一度や二度では
ありませんでした。そのたびに、皆さんから暖かい励ましのお言葉を
いただいて、今日まで頑張って来れました。
なつの母さまと同じように、今は、不安や焦りがなくなりました。
娘は、きっと精一杯やってくれると思います。
皆さんと、知り合えたこと、とても幸せに思います。
- 21 名前: 卒業生 投稿日: 2004/02/01(日) 01:53 [ YahooBB219016041084.bbtec.net ]
- とうとう明日ですね!
これみたときにはもう入試をおえてるかもしれませんが、どうぞ心より応援
申し上げております。
自分の受験のころを思い出します。
ここで出会ったみなさまがどうか希望通りの学校へ入学がきまりますように!
これから怒涛のような受験日の毎日でしょうがどうかお体だけは大切に!
- 22 名前: PARIS 投稿日: 2004/02/02(月) 00:07 [ p13026-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- またまたお久しぶりのPARISでございます!
私も今日家でみなさまのことを応援していました!試験は終わり、きっと明日のことで眠れない夜を
お過ごしになっている方もいらっしゃると思います。……でも!大丈夫です!
みなさまの思いはきっと神様に届いているはずです!
私もかげながら、この場でお会いできたみなさまの幸運を祈っております。
思いよ届け!!
- 23 名前: RUKA 投稿日: 2004/02/02(月) 11:49 [ p11110-adsao01yokonib1-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
- なんだか、私も緊張してあんまり眠れませんでした;
こちらの掲示板で皆様とお話してから、
学校での毎朝の礼拝で、皆様の想いが届くようにお祈りしていました!
私に出来ることはそれぐらいしかなかったので・・・。
どうか、皆様の想いが届きますように!
- 24 名前: 現在中2 投稿日: 2004/02/02(月) 12:15 [ p5228-ipad28hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
- 大事な時にずっとここに来れませんでした;;
連日試験で、お嬢様も皆様も神経をすりへらしていることと思います。
私も気になって気になって、緊張が抜けません。
昨日も今頃は試験を解いているんだろうな、と時計を見る度に
皆様の事を思い出していました。
今まで面接や過去問対策等、中途半端な答えしか出来なかった自分がもどかしいです。
お役に立てる事といえば、ここでの出来る限りのアドバイスやお祈りする事だけで…
お嬢様・皆様にとって最良の道が開けますように。
お祈りしています。
- 25 名前: なつの母 投稿日: 2004/02/02(月) 16:07 [ ntkngw015246.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- こんにちは。なつの母です。
今日の合格発表ですが、残念ながら、娘の受験番号は見つかりませんでした。
当の本人は、思ったよりダメージも少なく、既に5日の試験に向けて、一歩
を踏み出しています。
娘には最後まで悔いのない受験をして欲しい。本当にただそれだけです。
当初の予定通り?長期戦に突入ですが、最後まで笑顔で走り抜けたいと思っ
ています。
そして最後に今回合格された皆様方、本当におめでとうございます。
楽しい6年間の学校生活、楽しんで下さいね♪
- 26 名前: RUKA 投稿日: 2004/02/02(月) 17:33 [ p11110-adsao01yokonib1-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
- なつの母様>
これからが踏ん張り時です。体調を崩さぬよう、お気をつけ下さい。
私の周りには、一次は不合格だったけど、二次で合格したという子が沢山います。
信じて頑張り続ければ、きっと叶います!
私自身、心よりお祈りしています。
- 27 名前: さくら 投稿日: 2004/02/02(月) 20:22 [ YahooBB219043214047.bbtec.net ]
- こんばんは!うちも合格をいただけませんでした。でも、本人は、5日受けたいと言っています。
本人の体力が続く限りがんばらせてみようと思っています。
合格した皆様おめでとうございます。
- 28 名前: ばにら 投稿日: 2004/02/02(月) 21:04 [ YahooBB218128078027.bbtec.net ]
- みなさん、こんばんは。
我が家の娘の番号も残念ながらありませんでした。
親の方が動揺しましたが娘は強かったです。
気持ちを切り替えて5日の願書も出してきましたのでまた勉強頑張ってます。
なつの母さま、さくらさま、きっと思いは通じると思います。
娘達の底力を信じましょう!
- 29 名前: はにい 投稿日: 2004/02/02(月) 23:44 [ m209116.ap.plala.or.jp ]
- こんばんは卒業生です
たまたま志望大学のHPを見ていたら
ニュースで中学入試のことがやっていて
母校の検索をかけてたどり着きました
皆さん頑張って下さい!
- 30 名前: 卒業生 投稿日: 2004/02/03(火) 01:31 [ YahooBB219016041084.bbtec.net ]
- おつかれさまです。
頌栄の2次は1次と同じ人数とるのでぜひがんばってくださいね。
私も2次で入ったので☆
- 31 名前: 春よ来い 投稿日: 2004/02/06(金) 20:54 [ tcn031117.tcn-catv.ne.jp ]
- お久しぶりです。春よ来いです。
実は、2日に奇跡の合格をいただきました。
すぐに、娘本人から、応援してくださった卒業生さまや、在校生の皆さんへ
ご報告と お礼のレスを入れさせようと思ったのですが、娘が、
「5日の合格のお知らせが 入ってからではダメ?」と申します。
どうやら、このスレッドで知り合え、一緒に頑張ってきた皆さんと一緒に
喜びを分かち合いたいと 思ったようです。それで、今日まで、応援しつつ
待っておりました。
実際、今年の試験もとても難しかったらしく「なぜ、入れたのか分からない。」
と未だに、信じられない様子です。現に2日は、他校の受験から帰るとすぐ
頌栄の過去問を解いていたくらいです。
きっと、みなさんの優しい応援や、お祈りが、娘に力を貸してくださったの
だと思っています。
面接では、みなさんのような頌栄生になりたい・・・と応えていた娘です。
これからも、色々とご指導ください。よろしくお願いいたします。
- 32 名前: 在校生 投稿日: 2004/02/06(金) 21:01 [ tk0008-202x210x254x50.ap-TK.usen.ad.jp ]
- すごい久しぶりの書き込みとなってしまいました。
春よ来い様おめでとうございます!!今年は凄い倍率だったようですね。
何か聞きたいこととかあれば答えます★春にお会いできるのを楽しみに
しております。
- 33 名前: チャーリー 投稿日: 2004/02/06(金) 22:54 [ YahooBB219011132122.bbtec.net ]
- 春よ来い様
お嬢様の合格おめでとうございます。
待ちに待った春が来ましたね!
この知らせを待っていた応援団の一人として
我がことのように嬉しく思っています。
4月にはピカピカの頌栄生ですね!
新5年生の娘を持つ私としては羨ましい限りです。
今後は頌栄生のお母様として、いろいろ教えていただけたら嬉しいです。
早速で申し分けないのですが、もしおわかりになれば教えてください。
補欠や繰り上げ合格の無い頌栄が定員よりどの位多く合格者を出すのか
気になります。
今年の合格者数は何人なのでしょうか?
- 34 名前: PARIS 投稿日: 2004/02/06(金) 23:03 [ p13026-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 春よ来いさま、そしてお嬢様!おめでとうございます!!!!
自分のことでなくてもとても嬉しいです!!!
在校生さまのおっしゃるとおり、今年は倍率が高かったようですね…
しかぁ〜し!!!すごいです!すごいです!
もし私が1年遅く生まれてきて、今年頌栄を受験していたとしたら、まず間違いなく
落ちていましたね!(自信まんまん^o^)
私は現在中1なので…春よ来いさまのお嬢様がとても身近な後輩ということになるのですね!
うわぁ〜〜〜!!今からとても楽しみです!!!
……あ!!!それどころじゃない!!!……すみません、私宿題が残っておりました……。
………めんどくさいなぁ………。
……とこんなだらしなくどうしようもない頼りない先輩(まだですけどね!)ですが、
よろしくお願いします♪♪♪♪♪
- 36 名前: 春よ来い 投稿日: 2004/02/06(金) 23:10 [ tcn031117.tcn-catv.ne.jp ]
- チャーリーさま
ありがとうございます。
1日の合格者は、定員100名のところ、134名でした。帰国生は
別枠になっていました。5日は、最終的に700名以上の出願者数
でしたね。そちらの合格者数は分かりません。とても、気に
なっているのですが・・・。
娘は、制服の採寸に行っても、「私、頌栄生になれるの??」と
自覚がもてないようです。でも、体操服が、とても可愛いと喜んで
いました。だんだんと、実感がわいてくるのでしょうか?
- 37 名前: PARIS 投稿日: 2004/02/06(金) 23:16 [ p13026-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- すいません!2回書き込むをクリックしてしまいました…。
チャーリーさま。
私の先生の話によりますと、今年は1次は144人もとったそうです。
キリスト教の学校は日曜受験はせず、変更するところが多いのですが、うちの学校は
そうやらなかったみたいです。ですので、日曜に頌栄を受けて、2日でも3日でもいいのでふりかえ受験の
学校を受ける…とすると、頌栄キャンセルの方もきっとでてくるだろう…と、多めにとったそうです。
…すみません、私、語学力0なものでへんちくりんな文章になってしまいました…。
2次のことはちょっとわからないのですが…。
先生の話をあんまりよく聞いていなかった(?)ので、すべてが完璧な正確さとは言えないのですが、参考になればと思います!
…先生の話ってやっぱりちゃんと聞いておくべきですね。
そんな大事なことに今さらになってようやく気づいた、語学力0のPARISでした!!!
- 38 名前: PICCOLO 投稿日: 2004/02/06(金) 23:52 [ tcn031117.tcn-catv.ne.jp ]
- PARISさま
春よ来いの娘です。レスありがとうございます。
受験前の応援の言葉、ありがとうございました。とても
心強かったです。(^□^)
なぜ合格できたか、本当に頌栄に入れたのか、今だに
わかりません。こんな後輩ですがよろしくお願いします。
早速ですが、PARIS先輩に質問させて下さい。
3月26日まで何をしたらいいですか?
教えてもらえたら、嬉しいです。
- 39 名前: 卒業生 投稿日: 2004/02/07(土) 02:36 [ YahooBB219016041084.bbtec.net ]
- おめでとうございます!
春よこい!さまとはかなりここでのやりとりをしていましたので、自分のこと
ながらうれしいです☆
おめでとうございます。
PICCOLOさまはじめまして☆。
おめでとうございます。
思いが通じたのでしょうね!!!!!
頌栄はすばらしい学校です。これから6年間過ごせるのがうらやましいです。
なにかあれば直接メールでもおこたえいたしますのでどうぞ!
- 40 名前: チャーリー 投稿日: 2004/02/07(土) 07:21 [ YahooBB219011132122.bbtec.net ]
- 春よ来い様
inter-eduの倍率情報の欄に合格者数が出ておりました。
一般生は第1回受験者数364人中134人、第2回受験者数445人中122人、
帰国生は12月の試験78人、第1回10人、第2回1人のの方が合格されたようです。
例年のことがわからないのですが、PARISさんのおっしゃるように
今年は例年以上に沢山の合格者を出した事になるのでしょうか?
- 41 名前: 春よ来い 投稿日: 2004/02/07(土) 10:42 [ tcn031117.tcn-catv.ne.jp ]
- ☆卒業生さま☆
お久しぶりです。本当にありがとうございます。
本人も言っていますとおり、実力以上に何かの力が、手助けして
くれたような気がします。これからも、よろしくお願いします。
☆チャーリーさま☆
2003年度以前の情報は、頌栄のホームページに載っていました。
受験者数の増減、実質倍率も分かると思います。
かなり以前は、160人程出していたようですが、最近は、120人
から130人程度だったと思います。
やはり2回目は、激戦だったのですね。
ずっと、他の掲示板にもお邪魔したりしていたのですが、本当に
皆さん苦戦を強いられていました。某塾のチラシに、合格者名が
出ていたのですが、桜蔭と女子学院 両方に受かっていた方が6割
近くいました。一人の方が幾つもの合格を手にしたのですね。
一方、5日・6日と必死に受け続けた方も大勢いらっしゃいました。
12歳の試練としては、本当に過酷だったと思います。
- 42 名前: 卒業生 投稿日: 2004/02/07(土) 14:23 [ YahooBB219016041084.bbtec.net ]
- 春よ来いさま>
実力以上の何かは実力だとおもいます。お嬢様そして春よ来いさまの努力
の賜物でしょうね!
今年はかなり難しかったようですね。帰国生は少ないですね。
5,6とまで受け続けるのは本当に疲れてしまいますものね。
おつかれさまでした。
合格をゆっくり堪能してくださいね。
明後日は頌栄のプチ同窓会をするので頌栄まで足を運ぼうかと思っております。
- 43 名前: CAMDEN 投稿日: 2004/02/07(土) 16:17 [ EATcf-656p184.ppp15.odn.ne.jp ]
- はじめまして。我が家の娘も合格をいただく事が出来ました。
春よ来いさまも合格おめでとうございます。
日課のようにこちらの掲示板を覗かせていただいていました。みなさまの暖かいやり取りに
心明るく頑張る事が出来ました。ありがとうございます。
こちらの学校へは4年生の時のCLDにはじめて訪問したときから娘はもう第一希望と
決めていました。
飾らずに自然体でとても品が良い生徒さんをキラキラの目でみつめていました。
深呼吸したくなるほどの素敵な緑に、土のグランド・・・親の私が通いたい。
算数の規則性が苦手で、何度も何度もなみだをこらえて解いていた過去問。
先生からは 頌栄はもともと算数好きな子がうけるからねぇ・・・
聞かなきゃ良かったその言葉。
1日で合格を決めたときは、あんなに頑張ったんだからよかったね という気持ちと
あーなんだかよくわからないけど合格できたんだぁ と、実感がぐぐっと沸いて来たり
引っ込んだり。
こちらに書きこまれているかた全員合格しますようにと願わずにはいられませんでした。
皆さんの書き込みがあってからにしようと待っておりました。
塾からいっしょに受験した2人のお友達、受験番号が偶然にも近くでしたので3人同じ教室でした。
当日は、がんばろうね!!! と、目でお互いを励ましあったそうです。
1回目の発表にお友達の番号はなく、2回目に挑戦するとのこと、
私も娘も祈るような気持ちで今日まですごしてきました。
どうか、合格していますように。塾友で楽しくディズニーランドにいけますように。
あした塾に合格酒を持ってお礼に伺う予定です。それを持って我が家の受験は終わります。
- 44 名前: 春よ来い 投稿日: 2004/02/07(土) 17:07 [ tcn031117.tcn-catv.ne.jp ]
- CAMDENさま
始めまして。嬉しいお知らせに、ホッといたしました。
家の娘も、「規則性」苦手でした。それと、「社会科全般」が・・・。
過去問には、本当に泣かされていたようです。
国語も、今年は養老猛司さんの対談が出たそうで難しかったようです。
理科は、メビウスの輪の応用が出たと言っていました。
お友達の朗報が、待ち遠しいですね。
これからも、よろしくお願いします。
- 45 名前: 現在中2 投稿日: 2004/02/07(土) 17:14 [ p5124-ipad01hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
- こんにちわ。
春よ来いさま・PICCOROさま・CAMDENさま
合格おめでとうございます。
私もここで皆さんと長い間(といってもわずかですが)お話させて頂いたので
自分の事のように嬉しいです。
PICCOROさまやCAMDENさまのお嬢様が入学される4月には
なんとなんとこの私も中3となるわけですが(なれるかな?)
後輩のお手本になれるよう、気をひきしめて学院生活を送りたいと思います。
学校でも宜しくお願いしますね。
CAMDENさま
「算数好きな子が受けるからねぇ…」
同じ様なことを言われた記憶があります。
私も算数が苦手で、過去問と睨めっこの日々が続いておりました。
でもやっぱり努力が報われた時は本当に嬉しいですよね。
結果が出たという事は勉強にしても、スポーツにしても、何にしても本当に嬉しいものです。
頌栄に入ってからも頑張って下さいv
倍率は皆様のおっしゃるとおり、例年に比べて高かった様です。
サンデーショックの影響もあるみたいですね。
参考までに生徒数は中1は130〜140人程、中2は136人、中3は150人前後です。
- 46 名前: PICCOLO 投稿日: 2004/02/07(土) 18:12 [ tcn031117.tcn-catv.ne.jp ]
- チャーリーさま・卒業生さま・現在中2さま
ありがとうございます。入試前はたくさんの応援を
ありがとうございました。不安でしょうがなかった時、
とても支えになりました。皆さんの後輩として頑張っていきたい!
・・・と思っています。いろいろ教えて下さい。
CAMDENさま
お嬢さんとお友達になれたら嬉しいです。
よろしくお願いします。m(。_。)m
- 47 名前: 在校生 投稿日: 2004/02/07(土) 19:45 [ tk0008-202x210x254x50.ap-TK.usen.ad.jp ]
- PICCOLOさま★CAMDENさま
合格おめでとうございます!!!私もみなさんと同じで自分の事のように
ずっと気になっていました。3月にはオリエンテーションもありますね!
楽しい学院生活が送れますように・・・
- 48 名前: motimoti 投稿日: 2004/02/07(土) 22:12 [ 111.net219117087.t-com.ne.jp ]
- お久しぶりです。長い受験生活も終わりましたね。
まずは、頌栄合格の方、本当におめでとうございます。
娘は、頑張りましたが、残念な結果に終わりました。
チャレンジ校でしたが、思い入れが凄く強く、過去問も十分な出来でしたので、
もしかしたらなんて思っていましたが力及ばずでした。
本当に可愛そうで見ていて辛かったです。
今まで見せたことの無い悲しそうな表情、涙を流し続ける娘を見て、なんとも言えない気持ちでした。
その後の試験も確実に取ってくるだろうと塾側からもいわれていた学校も全敗。
娘も試験は出来たのに、どこを間違えているのか分からないと泣き出していました。
これでは、このままでは、いけないと思い塾に勧められた学校を受験。
合格は頂いたものの娘は、納得は出来ない様子でした。
結果、3勝したものの、全て志望校意外で娘の中で何も考えられなかった様です。
(こんなことを書くとそこの学校を弟1志望にされていた方に怒られてしまうと思いますが、お許し下さい)
何度か話をして、私が、願書を頂に行って、インスピレーションで、こちらの学校ならお任せ出来るという学校に入学することに、決めました。
偏差値的には、15以上、下になってしまいます。
私の併願ミスのせいで、娘にこんな辛い試練を与えてしまったことに申し訳なく思っています。
でも、お祝いパーティをしようと言った時に、家族に涙ながら、ありがとうございました。自分で決めた中学だから頑張ります。
と言葉に詰まりながら大粒の涙を見せてくれたので、安心したと同時に一番辛かったのに本当に最後まで頑張ったねと思わずにはいられませんでした。
こちらの掲示板で、お世話になりました、皆様には本当に感謝いたします。
暖かい励まし、アドバイス、本当にありがとうございました。
また、アドレスを変えて他の学校の掲示板にお邪魔させて頂きたいと思います。
新頌栄1年生の皆様、娘の為にも(娘からの言伝でもありますが)学園生活楽しんで下さいね。
- 49 名前: 卒業生 投稿日: 2004/02/07(土) 23:54 [ YahooBB219016041084.bbtec.net ]
- motimotiさま>
お嬢様心からおつかれさまでした。
中学受験は大学受験とちがって浪人ができないのが難しいところでもありますね。
私も思えば5日まで全部で8校の学校を受けました。
5日目ともなると疲れて疲れてしかも雪が降ってしまい寒くてもう受験なんて
どうでもいいやなんて思った記憶があります。
うまく言葉にならず申し訳ないのですが、本当におつかれさまでした!
- 50 名前: MIKAN 投稿日: 2004/02/08(日) 00:25 [ YahooBB219038084009.bbtec.net ]
- 遅くなってしまいました。我が家も残念な結果となってしまいました。
今日は、第2志望の制服の採寸に行って、だいぶ落ち着いた次第です。
1日の試験の方はもしかして・・・と思ったのですが、やはり算数がむずかしかった
ようです。その後、我が家もバツが続いたのですが、
5日の面接の後、第2志望の繰り上げの連絡をいただきました。
頌栄に決めたのは6年になってからですが、夏以降はニガテな理科に、そして
冬は算数に一生懸命取り組んだ姿は、これからなんらかの糧になるよねと
娘と話しています。本人も精一杯やったのだから、悔いはないといっています。
春よ来い様ほか、合格された皆様、おめでとうございます。
頌栄には縁がなかったですが、これからまたスタートですね。
一緒に新生活、がんばりましょうね。
- 51 名前: 卒業生 投稿日: 2004/02/08(日) 05:56 [ YahooBB219016041084.bbtec.net ]
- MIKANさま>
お疲れ様でした。算数が難しかったのですか。
中学受験の知識はうそでなく本当に今でも役になっています。
生きることに無駄なことなんてひとつもありませんから絶対糧になっていると
思います。
これから中学へ入学うらやましいです。
遅くなりましたが、合格おめでとうございます。
- 52 名前: 現在中2 投稿日: 2004/02/08(日) 12:25 [ p5124-ipad01hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
- motimotiさま・MIKANさま
お疲れ様でした。お嬢様も皆様も本当に頑張ったと思います。
笑う人がいるなら、涙を飲む方も多いのだと実感します。
今まで一緒に(あつかましいですがそう思わせて頂いています)チャレンジして来て、
書き込みを見てきて、それに返信して…
身近な分だけとても辛いです。
繰り返してしまいますが、お二人とも、そしてお嬢様、本当にお疲れ様でした。
一つの目標に向かって一生懸命頑張ったその努力はとても尊いものです。
偉そうな事を言って申し訳ありませんが、
長い受験勉強から今日まで学んだ事は勉強以外にも沢山あると思います。
どうかそれを良い方に考えて、これから楽しい日々を送って下さい。
そしてそれぞれの学校を好きになって、中学・高校生活を楽しく過ごして下さい。
またどこかで今回とは違う、他の目標に向かう所でお会いするかもしれませんね。
その時はどうぞ宜しく御願い致します。
お疲れ様でした。
- 53 名前: さくら 投稿日: 2004/02/08(日) 12:28 [ YahooBB219043214047.bbtec.net ]
- 春よこい様、をはじめ合格した皆様本当におめでとうございます。よかったですね(*^_^*)
うちの娘も第2希望の学校に進学が決まりました。とてもいい学校で頌栄かそこかどちらでも良いねと親子で話していたので3日に合格をいただいたので5日の頌栄は、挑戦しませんでした。
私は、一応5日受けたら?という気持ちもあったのですが、主人と娘が、いいと言うのでそこに決めました。
昨日制服の採寸に行き私も頌栄への思いは、無くなりました。本当に図晴らしい学校で受けることができただけで大満足です。
1日の日緊張の中面接を待つために教室まで連れて行っていただいた生徒さんのお行儀のよさに感心し、やはりいい学校だと実感しました。うちの娘には、ご縁がありませんでしたが、4月から頌栄生になる皆様
素晴らしい中学生生活を送ってください。合格おめでとうございました。
- 54 名前: 春よ来い 投稿日: 2004/02/08(日) 13:41 [ tcn031117.tcn-catv.ne.jp ]
- motimotiさま・MIKANさま・さくらさま
皆様のお名前を見て、涙がこみ上げてきました。
今まで、3回の中学受験を経験してきましたが、これほど、その
厳しさを痛感したことは、ありませんでした。
特に、1月校の人気はもの凄いもがあり、「お試し」だ「押さえ」だ
などと言う安易な言葉など通用しない厳しいものでした。
何度も打ちのめされ、それでも受験に向かう子供達の姿に、頭が下がる
思いでした。そうやって勝ち取った子供達の合格は、どんなものより
価値のあるものだと思います。
こちらで勝手に、心の友と思い、心の支えとして一緒に頑張ってきた
motimotiさま、お会いすることは叶いませんでしたが、ずっと心の友
として、お嬢様の未来を応援しております。合格おめでとうございます。
MIKANさま、さくらさま お嬢様の合格おめでとうございます。
新しい制服に身を包み、短い間に目を見張るほど成長した子供達を
私達は、誇りに思っていいのですよね。
皆様からいただいた、励まし、応援の言葉に支えられ、厳しい受験期を
乗り越えることができました。本当にありがとうございました。
お嬢さんたちの未来に、祝福がありますよう。
- 55 名前: motimoti 投稿日: 2004/02/08(日) 20:59 [ 119.net219106203.t-com.ne.jp ]
- 卒業生様、現在中2様>本当にありがとうございます。
言葉では、言い尽くせない程、感謝の気持ちで一杯です。
後輩には、なれませんでしたが、娘の進学する先にも、卒業生様、現在中2様の様な、素敵な先輩がいらっしゃることを期待して、
新たな気持ちで頑張ります。
春よ来い様>お嬢様、本当におめでとうございます。
お母様も、お嬢様も本当に頑張った結果だと思います。
絶対素敵な学校です。あつかましいですが、6年間私達の為にも素晴らしい学院生活をお過ごし下さいね。
私も、お会いしたことがないのにもかかわらず、心の支えになって頂いていました。
お会いできなかったことは、本当に本当に残念です。
あつかましいですが、娘は進学先の学校で上位を狙い、自分の目指す看護大学に入学してみると言っています。
もしかしたら6年後、あるいはどこかに就職した先で、はたまたお友達を通してなど、どこかでお会いすることが、あるかも知れません。
その時は、宜しくお願いします。
子供の無限の可能性を信じて、頑張ります。
お嬢様の未来に祝福がありますように。
- 56 名前: 春よ来い 投稿日: 2004/02/08(日) 22:40 [ tcn031117.tcn-catv.ne.jp ]
- motimotiさま
レスありがとうございます。
本当に、子供達の未来は無限大ですね。
こんなにも頑張れたお嬢さんです、夢はきっと叶います。
家の娘も、将来は保育士或いは児童カウンセラーなどの方向へ進みたい
ようです。でも、まだまだ、色々と変わってゆくのでしょう。
時間をかけて、自分探しをしていって欲しいと思います。
お言葉どおり、頌栄での一日一日を 大事にすごしたいと言っています。
私達はまた、ハラハラしながら彼女達の成長を 見守って行きましょう。
motimotiさまに、お会いしたかったです。
そうですね、また、どこかでお会いできるかもしれませんね。
どうぞ、お元気で。(たくさんの感謝と、友愛の気持ちをこめて・・・。)
- 57 名前: なつの母 投稿日: 2004/02/09(月) 05:50 [ ntkngw045112.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- ご報告がすっかり遅くなってしまいました。
まずは、頌栄に合格された春よ来い様をはじめとする皆様方、本当におめで
とうございます。
娘は最後まで諦めずに頑張ったのですが、残念な結果となりました。
入試日程5日間の間、辛い結果でも1度も涙を見せることなく、笑顔で前向
きに頑張ってきた娘でしたが、6日の発表を見て親子で思いっきり泣いて、
新たな一歩を踏み出しています。
この週末はこの春進学する学校の新入生招集日でした。
頌栄と同じミッション系の学校なので、入学式のためにと賛美歌の練習も
あり、『頌栄』というタイトルを見て、思わず涙してしまった娘を見て私
は胸が締め付けられる思いも致しましたが、制服採寸に向う時には娘も笑
顔になり、春からの新生活にたくさんの希望を持っている様子でした。
頌栄女子学院は、娘にとっても私にとっても本当に大切で思い出深い学校
です。
卒業生の皆様、在校生の皆様、そしてこの春入学される皆様、たくさんの
感謝の気持ち共に、皆様方の未来に祝福がありますように。。。
- 58 名前: CAMDEN 投稿日: 2004/02/09(月) 09:38 [ EATcf-240p228.ppp15.odn.ne.jp ]
- 皆様 本当にお疲れさまでした。
そして、それぞれの学校に合格 本当におめでとうございます。
無限の可能性を秘めた娘達をこれからも見守っていきたいですね。
最後の保護者会で チューターさんとして教室に来ているかたが、
中一のときにみた中学受験の広告に、「きみたちはすごいことをやったんだ」とあるのを見て
しびれるほどの電撃を受けたそうです。年が経つほどその言葉が重く感じたそうです。
こんなにすごい事を小学生で出来たのだから 何でも出来る何でも出来ると自信を深めていったのだそうです。
受験を経験した子供達み〜んな、新しい春に向けて自身を持って突き進んで欲しいです。
がんばったね中学受験生! がんばったね中学受験生の母!
- 59 名前: CAMDEN 投稿日: 2004/02/09(月) 09:48 [ EATcf-240p228.ppp15.odn.ne.jp ]
- PICCOLOさま
こちらこそお友達に慣れたら嬉しいです♪♪♪
私もメビウスの輪、わからなかったので適当に選びました。
オリエンテーションまでがすごく遠いので早く頌栄に行きたくてたまらないです。
と、伝えてとメモだけ置いて学校へ行きましたので母代理です。
- 60 名前: チャーリー 投稿日: 2004/02/09(月) 09:50 [ YahooBB219011132122.bbtec.net ]
- 応援していた方々からの残念なお知らせを拝見して、改めて中学受験の厳しさを
受け止めております。
想いを馳せてもかなわない事があるという現実に気丈に耐えるお嬢様方と
支えていらっしゃるご家族の心中はいかばかりかと、私などが何を申しても
励ましにもならないだろうと書き込めずにおりました。
お互いに健闘を称えエールを送るメッセージに涙がこぼれました。
皆様の温かいお人柄に触れることが出来た事に感謝しております。
今回辛い想いをされたお嬢様方に私の好きな歌、岡本真夜の「tomorrow」を
送らせて頂きます。
明日は来るよ!君のために・・・
- 61 名前: 春よ来い 投稿日: 2004/02/09(月) 10:17 [ tcn031117.tcn-catv.ne.jp ]
- なつの母さま
直前のインフルエンザと言う、アクシデントにも負けず、5日間
笑顔で頑張り続けたお嬢さん、本当に立派でしたね。
実は、「インフルエンザに・・・」というレスに書き込んだとき、
長女の受験と重ねてしまい、私は涙を流しながら、だったのです。
でも、お嬢さんは見事に栄冠を勝ち取りました。
本当に、おめでとうございます。
お母様のレスを見るたびに、暖かで、明るいご家庭の様子が目に浮かび
ます。気づいたら、もう、春の気配ですね。
お嬢さんさまの、新しい日々に 祝福がありますよう。
- 62 名前: 卒業生 投稿日: 2004/02/09(月) 14:57 [ YahooBB219016041084.bbtec.net ]
- 「頌栄」という賛美歌は献金後に歌う賛美歌なんですよ。
神さまに感謝の意を込めて献金をした後にこの歌を歌います。
みなさま道はそれぞれですが、すばらしい中学、高校生活が送れますように!
motimotiさま>看護学校すばらしいですね。人のために尽くすことはなかなか
難しいことですものね。
私は何もできませんでしたが、ここでお会いできるのがすごく楽しかったです。
もしよければ、メールなどくださいね。
なつの母さま>
おつかれさまでした。
5日まで続く受験は本当に精神的にも身体的にもかなりつらいものがありますよね。
特にインフルエンザと、大変な受験っ立ったと思われます。
どうぞゆっくりお休みになってくださいね。
お嬢様はつよいですね。
楽しい学校生活おくれますようお祈りいたします。
そして
CAMDENさま>
PICCOLOさま>
頌栄ご入学おめでとうございます。
オリエンでは入学式の練習などをします。
6年間の学院生活を充実してすごすことができますようお祈りいたします。
春ですね!私にもどうか春が来ますように(笑)!
- 63 名前: PARIS 投稿日: 2004/02/09(月) 21:24 [ p62078-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- PICCOLOさま!!
遅くなってすみません!合格本当におめでとうございます!PARISです☆
3月26日までに…ですか。そうですね〜、私はその時期な〜んにもやっていませんでした!!
しいて言えば…。「頌栄生になる」という楽しみを思う存分味わっておくことでしょうか?
4月の入学式にはPICCOLOさんは立派な頌栄生になるのですから!
それと…まだちょっと早いとは思いますが、何部に入りたい!とかも考えてみては?
もしかしたら、もうPICCOLOさんの中で決まっているかもしれませんが!
ちょっと早いけど、今から頌栄に入ってからのことを色々と考えてみるのはとても楽しいと思います。
3月26日までに特に何をするべきだ〜というのはないと思います。
……そうのん気なことを考えているのは私だけでしょうか…(~O~)
なんだか頼りないことばっかりでごめんなさい!
あっ、ちなみに部活はぜひぜひうちの部に入っていただきたいな〜と思います!
ちょっと部活名は言えませんが、テレパシー(!?)をPICCOLOさんに送りつつ、心の中で勧誘していますね!(あやし〜!)
私で答えられることであれば、何でもお答えしますので、何かあればまたお返事します!
それでは!超能力者でもないのにテレパシーを送ろうとするおバカなPARISでした!!
- 64 名前: PICCOLO 投稿日: 2004/02/09(月) 23:12 [ tcn031117.tcn-catv.ne.jp ]
- CAMDENさまのお嬢さんへ♪♪
私も3月26日の説明会が待ち遠しいです。
塾のお友達の学校では、入学前に宿題が出たそうです。
それを聞いて「頌栄でよかった。(´0`)」と思いました。
もちろん頌栄の良さはそれだけじゃないですけどね。
PARISさま♪♪
レスありがとうございます。
「何かしなくちゃいけないのかなぁ。」と思っていましたが、
安心しました。部活・・・・・すいません、
私、にぶくてテレパシーが受け取れません。
弓道、バイキング、ハンドベルクワイヤー、バドミントン・・
どれも素敵で決められません。(´Д`;)
迷っています。
- 65 名前: ばにら 投稿日: 2004/02/10(火) 00:36 [ YahooBB218128078027.bbtec.net ]
- ご報告が大変遅くなりましたが、我が娘は5日の2次試験でやっと合格を
いただきました。長い長い5日間でした。
皆様のお嬢様も、それぞれ進む学校が違っても頑張って勝ち取った合格ですもの、
胸を張って笑顔で歩いていってほしいです。
頌栄に合格された皆様、オリエンテーションが待ち遠しいですね。
今後も宜しくお願いいたします。
- 66 名前: 卒業生 投稿日: 2004/02/10(火) 02:04 [ YahooBB219016041084.bbtec.net ]
- ばにらさま>
合格おめでとうございます。
5日まで長かったでしょうね。
私も同じ道でしたので本当にお疲れ様の一言です。
どうぞ4月までゆっくり休んでくださいね。
本当におめでとうございます。
- 67 名前: ぱれっと 投稿日: 2004/02/10(火) 16:04 [ YahooBB219005044025.bbtec.net ]
- 今日和!そして、はじめまして^^
頌栄生の皆様、そして頌栄を目指している(もちろん、父母様も)明るく品がよくてほっとしています。
今度の受験で、頌栄の合格を頂きましたぱれっとです。
受験の日はとても緊張しましたが、面接までの時間に在校生が和ませてくださり、元気に面接できました。
私も質問したいのですが、公立中や一定の私立校は「新入生試験」というのをやるそうですが、
頌栄はそれがあるのでしょうか??
私はないことを祈るのみ!何故なら受験が終わってから全然勉強してないから・・・・・・・
新入生試験をしてどのようなことを決めるのかも教えてください。
お手数おかけしますがよろしくおねがいします。
P.S.
PICCOLOさん、CAMDENさまのお嬢さん、ばにらさまのお嬢さん、仲良くしてください!
一緒に頌栄女子学院生活を楽しみましょう♪
なつの母さまのお嬢さんにも幸せな中学校生活をお祈りしています。
お嬢さん強いからきっと大丈夫ですよ!
- 68 名前: 在校生 投稿日: 2004/02/10(火) 22:45 [ tk0008-202x210x254x50.ap-TK.usen.ad.jp ]
- ぱれっと様☆合格おめでとうございます!!!新入生テストはないですよ〜!
安心してください!3月にはオリエンテーションがありますねー♪
- 69 名前: 卒業生 投稿日: 2004/02/11(水) 03:54 [ YahooBB219016041084.bbtec.net ]
- ないですね☆
合格おめでとうございます。
- 70 名前: PICCOLO 投稿日: 2004/02/11(水) 17:39 [ tcn031117.tcn-catv.ne.jp ]
- ♪♪ばにらさまのお嬢さん♪♪・♪♪ぱれっとさん♪♪
合格、おめでとうございます。\(●^▽^●)/
お友達ができるかちょっと心配でした。お2人と
仲良くなれたら嬉しいです。v(⌒∇⌒)v
よろしくお願いします☆☆
- 71 名前: ばにら 投稿日: 2004/02/12(木) 20:38 [ YahooBB218128078027.bbtec.net ]
- PICCOLOさま、ぱれっとさま、CAMDENさまのお嬢様
娘と仲良くしてやってくださいね!
みなさまに質問です。
オリエンテーションの日は何を着て行きますか?
うちは、面接の時に着た格好かな?と思ったのですが、
みなさんはどうされますか?
- 72 名前: CAMDEN 投稿日: 2004/02/13(金) 09:31 [ EATcf-240p45.ppp15.odn.ne.jp ]
- 初めましてばにらさま どうぞよろしく。
オリエンテーションの服装は、全然気にしていませんでした @@)
う〜んたぶんトレーナーにジーパンのいつもの格好をさせるかも・・・
ん〜〜入学手続きをとりにいった時のようなカンジかなぁ・・・
少し前に書き込みがあった、入学までの勉強のことが
ここ何日かとても気になってきました。
せめて入学前まではたっぷりあそばせて・・・と考えていたけど・・・
4月からは、新しい生活が始まり相当疲れて帰ってくるのではないかなぁ
毎日の勉強の進み方も小学校と違い、はやくすすむだろうし。
今のうちちょっぴりやって、GWぐらいまで余裕があったらいいかんじかなぁ
なぁーんて。
子供はもう小学校のとき使ったテキスト見たくもなさそうだし。
中学校の一学期のドリルでもかってこようかな。
まぁ、心配しているのは親だけで、子供はバレンタインのことで頭がいっぱいみたい
はぁ〜。
- 73 名前: PARIS 投稿日: 2004/02/13(金) 21:43 [ p1160-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- どうやらみなさん、オリエンテーションの服装についてお話されているみたいですね♪
中1のPARISです!割り込みのようですみません。
服装は、私はチェックのスカートにハイソックス(紺)をはいて、上はブラウスとベストでした!
でも、服装ははっきり言ってしまうと…何でもいいと思います。
ちなみに私の場合は自分で「少しでも頭が良さそうにみえるように!」と思い、母には「割と頭良さそうな服着ていく!」
と言いました。
オリエンテーションでは同じクラスの子もわかります。特に入学式までに変更がない限りですが!
5クラスあり、それぞれクラスカラーがあります。
1組⇒ピンク!
2組⇒グリーン!
3組⇒イエロー!
4組⇒ブルー!
5組⇒オレンジ!
(…こうして並べてみるとなんとか戦隊なにレンジャーみたいですね!)それぞれのクラスカラーのハチマキをしてSFDや体育の授業にでます!
学年が違ってもクラスが一緒ですと、結構色々なイベントで共に活動することが多くなります。
ですので、お嬢様方とクラスが一緒でしたら(私はその時中2ですが)よろしくお願いします!
- 74 名前: ばにら 投稿日: 2004/02/14(土) 00:38 [ YahooBB218128078027.bbtec.net ]
- PARISさま
オリエンテーションでクラスとクラスメイトが分かるのですね!
とても楽しみです。
服装は、PARISさまが着ていかれたような格好をしていくことにしました。
ありがとうございました!
これからも色々と教えてくださいね!
- 75 名前: 春よ来い 投稿日: 2004/02/14(土) 01:54 [ tcn031117.tcn-catv.ne.jp ]
- ☆PARISさま☆
オリエンテーションの情報有難うございます。
そういえば、SFDのとき。色とりどりなハチマキが、印象的でした。
クラス対抗になるのですね。縦割りで活動できるなんて、素敵ですね。
☆CAMDENさま☆ばにらさま☆
うっかりしていました。そうですね、入試のときの支度で行こうかと
思っていました。卒業式に、制服を着てゆくお子さんがいると聞いたの
ですが、皆さんはどうされますか?うちは、やはり同じブレザーで・・と
考えていたのですが。
お勉強のほうも、心配なのですが、娘も問題集など見向きもしなくなり
ました。読もうと思って買っておいた本を読んだり、ビデオを観たりの
毎日です。母としては、今まで一度も英語を習ったことがないので
頌栄の英語についていけるかどうか・・・とっても心配です。
- 76 名前: 現在中2 投稿日: 2004/02/14(土) 17:02 [ p5124-ipad01hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
- こんにちわ。
PARISさまがもう回答していますが、
参考までに、私の時のオリエンテーションの服装も書いておきますね。
きちんとした格好の子が多かった記憶があります。
面接の時の格好みたいな…私も面接の時の格好で行きました。
半分がその様なきちんとした(?)格好で、残りの半分は普段着でした。
ただ、流行のカラフルなブランド物のパーカー等は教室の雰囲気にそぐわないかもしれません。
少し浮いてしまうと言いますか、目立つと言いますか…;;
でも基本的に何でも良いみたいなのでさして気にすることではないようです。
英語は中1では基礎の基礎から始めますので
やっておくに越した事はありませんが、気にすることはありませんよ。
一般生は最初はabcの書き方や発音から始めます。
中1の頃はとてもゆっくり丁寧に指導して頂けるので
その都度復習をしていけば大丈夫ですv
中2からはちょっと進度も速くて大変ですが;;(これは私だけ?)
私も受験の終わった2月はそんなものでした。
同じように受験の終わった友達と遊んだり、本を読んだり…
2日の学校の受験の帰りに頌栄の合格を聞いたのですが
そこで帰りに本屋によって、読みたかった本を3冊以上買いこんで
それからしばらくの間、ずっと自分の楽しみに時間を費やしていました。(笑)
メールでしたらもう少し入り組んだ答えも出来るので、宜しかったらメール下さいね。
- 77 名前: 春よ来い 投稿日: 2004/02/14(土) 21:58 [ tcn031117.tcn-catv.ne.jp ]
- ☆現在中2さま☆
丁寧なお返事、ありがとうございます。
やはり、入学オリエンテーションですから、公式な支度の方が
無難ですね。では、親もそれに順ずる支度が良いですね。
英語のことも、少し安心しました。頌栄の英語の教科書は、確か
NEW CROWNだったと記憶しているのですが、みなさんCD教材なども
購入されるのでしょうか? 最近ではPC教材もあるようですね。
・・・と、またまた悪い癖が・・・。
少しの間、思いっきり開放感に浸らせてあげたほうが、良いのかも
知れませんね。また、色々教えてください。
- 78 名前: @@@ 投稿日: 2004/02/15(日) 17:52 [ p5151-adsau13honb6-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 私も中1です!!!
頌栄はとてもいい学校です!!!
安心してください!!!すぐに友達もできます・・・。
- 79 名前: めろんぱん 投稿日: 2004/02/15(日) 19:23 [ h219-110-107-224.catv01.itscom.jp ]
- 頌栄の校則って例えばどんなのが
あるんですか?
良かったら教えてください。
- 80 名前: おちび 投稿日: 2004/02/16(月) 00:11 [ 210-227-038-008.jp.fiberbit.net ]
- こんばんは。頌栄に通ってる高校生です。校則はですねぇ。。
案外厳しくありませんよ。しいていうなら携帯禁止って
こと位です。でもみんな持ってきてるのでサイレントに
しておけば安心です。あと髪の毛のゴムが一応黒ということで
指定されてます。一年生の間は守っておいた方が
無難かもしれません☆
頌栄は本当に楽しい学校ですよ。
- 81 名前: 現在中2 投稿日: 2004/02/16(月) 19:31 [ p7249-ipad25hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
- **春よ来いさま**
いえいえ。なんとも微妙な答え方ですみません;
少しでもお役に立てれば幸いです。
英語の教材はNEW CROWNですね。
CD教材は…買う人も多いですが活用する人は少ないのではないでしょうか。
学校で耳だこになる程そのCDを聴きますし、暗唱もしますから。
私も中2のCDは一応買ったのですが、封さえもあけていません。
宜しければ差し上げたいほどです。(笑)
PCの授業(情報の授業)は中1の間だけですが、テキストはなかなか分厚いものを購入します。
名刺を作ったりタイピングの練習をしたり、ポストカードを作ったり楽しいですよ。
開放感に浸らせてあげるのも良いでしょうねv
入学したらまたやる事も沢山出てきますので今のうちに充分羽根を伸ばして、
心にも余裕を持って四月を迎えられると良いと思います。
**めろんぱんさま**
こんにちわ。
校則は厳しいといったら厳しいですし、
そうでもないといったらそうでもありませんねぇ…(曖昧ですみません)
人によって感じ方が随分違うみたいです。
私はそこまで厳しいとは感じていません。
基本的に学校へ持って来る必要がないもの(携帯電話・漫画・雑誌・MDウォークマン等)は
持ってくると没収され、親が取りに来ない限り返して貰えません。
漫画の場合は外から全く見えないように、袋に入れてある場合は黙認だそうです。
コートは紺・マフラーはウール製のえんじか紺色のもののみ可。
鞄・袋は学校指定のものを使う。
大雑把に言うとこんな感じです。
やはり決められている事なので、私は守った方が良いと思います。
漫画の貸し借り等は結構しているので細かい事を言える立場ではありませんが。(笑)
- 82 名前: めろんぱん 投稿日: 2004/02/18(水) 19:33 [ h219-110-107-141.catv01.itscom.jp ]
- ♪おちび様、現在中2様いろいろ教えていただき
ありがとうございました。わたしは4月から頌栄生に
なります。よろしくお願いします★
- 83 名前: ぱれっと 投稿日: 2004/02/18(水) 20:55 [ YahooBB219005044056.bbtec.net ]
- 今晩和。お久しぶりです!
まず、校則についてですが、スカートの丈はどのように言われるのでしょう?
地元で見た頌栄生のスタイルは、スカートが結構短かったのですが、入試のときは在校生に「厳しい」と言われたので・・・
あと、頌栄生は塾に通っている方が多いですか?
私の友達が行く学校は、学校自体塾のようなもので、「塾にはいかず成績のばす」という教育方針だそうです。
この場合、中学生に限定してお願いします。
塾に行っている方と行っていない方の違いとか、あるんですか?
やっぱり成績が不安です・・・・・・・・
- 84 名前: ひより 投稿日: 2004/02/20(金) 22:18 [ YCYcd-02p178.ppp.odn.ad.jp ]
- はじめまして。
現実的で申し訳ないですが、3月26日に現金をどのくらい持っていけばよろしのでしょうか?
おおまかで結構ですので、教えていただけませんか?
確か教科書などもこの日に購入でしたよね?
よろしくお願いします。
- 85 名前: @@@ 投稿日: 2004/02/20(金) 22:26 [ p11207-adsau13honb6-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- めろんぱんさん、4月からよろしくね!!!
私は今度中2です!!!
- 86 名前: 中一の母 投稿日: 2004/02/21(土) 12:21 [ nttkyo199047.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
- ひより様
合格おめでとうございます。
26日のオリエンテーションで払う費用についてですが、
当日教室で子供に教科書類が渡されますが、これらのお金は徴収されません。
(義務教育なので教科書は無料です。ほかの問題集等の費用は教材費として
後ほど保護者が開設する郵便局の口座から引き落とされます。)
お子様は教科書がはいる大きなかばんがあると便利です。
その日に払うのは、校内売店で購入する靴下、各シューズ、サブバック等
の費用と、集会室で購入する聖書・賛美歌集等の費用ぐらいだったと思います。
その代金は配布された書類に書いてあったと思います。
そのほかに売店で授業で使うノート一式が売っていましたので買いました。
あと、後援会のお母様方が聖書を入れる手作りのバックを販売されていたような記憶が
ありましたので、その分すこし余分にお金を持たれると良いと思います。
売店で売っていた傘袋とレインコートは使っていない様なので購入しなくてもよいかもしれません。
たった一年前のことなのになんだかもううろおぼえです。
私の記憶違いがあったらどなたか訂正して下さいね。
- 87 名前: ひより 投稿日: 2004/02/22(日) 00:14 [ YCYcd-01p108.ppp.odn.ad.jp ]
- 中一の母さま
いろいろありがとうございます。
初めてのことが多すぎて何をどう用意したらいいのか悩んでしまいます。
ブラウスなども長袖は3枚お願いしておいたのですが、
他の方が5枚お願いしていたので多めに用意しておいたほうが
よかったのかと考えたりしています。
これからもいろいろお伺いするかと思いますがよろしくお願い致します。
- 88 名前: 中一の母 投稿日: 2004/02/22(日) 12:23 [ nttkyo209111.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
- ひより様
ブラウスは3枚で十分ですよ。高校生になったらデザインが変わるので3年間ですし。
我が家なんてケチなので2枚しか買わなかったんです。
普段はそれで足りたのですが、春に行く2泊のオリエンテーションキャンプの時に1枚足りなくなって
ちょっと困りました。だから3枚がちょうどいいと思います!
頌栄のブラウスは生地や縫製がしっかりしているし、毎日洗濯してもどこにも糸くずがつまらないような
デザインになっているのでとても有り難いです。
はやく制服が届かないかなあ〜と毎日親子で会話していた去年の今頃が懐かしいです(^O^)。
- 89 名前: RUKA 投稿日: 2004/02/22(日) 19:44 [ p3042-adsan02yokonib1-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
- お久しぶりです。中3のRUKAです。
頌栄に入学なさる方、本当におめでとうございます!
入学式では、私も高校入学として出席します。
同じ1年生として頑張りましょう♪
ぱれっと様>
スカート丈は、ちょっと厳しいかも知れません。
それは、駅のエスカレーターや階段でスカートの中が盗撮されるという事件があったためです。
極端に短くなければ、先生方は注意しません。
しかし中1の間はスカートを折らないほうがいいと思います。
特に深い理由はありませんが;笑
程よく、制服として美しいスカートの長さが理想です。
塾の話ですが、
人それぞれだと思います。
ちゃんと授業を聞いて、宿題をこなせば問題ありません。
分からないところがあれば、先生方に質問すると良いです。
とても丁寧に教えてくださるので、大丈夫でしょう。
塾に通うとしたら、個人指導の塾がいいと思います。
私も中2の後半から週1で通っています。
まぁ、それはちょっとサボってしまったのがあったからなんですが・・・。笑
中1の間、塾に通っている子は多くなかった記憶があります。
というか、ほとんど通ってなかったかな◎
ぱれっと様のように、勉強熱心な方なら大丈夫でしょう♪
なんだか、ごちゃごちゃ書いてしまいました。
私も4月から新しい制服です。
もう中学の赤いスカートがはけなくなると思うと悲しいです。
中学の夏服も本当に可愛くてv
これから3年間着れるみなさんがうらやましい・・・。
ドキドキしながら入学式にでたのが、つい最近のような気がします。
もう中学卒業と考えると、本当にあっという間でした!
今は楽しかったことや、悲しかったことも全て素晴らしいものに感じます!
言葉に表せないほど充実した3年間でした。
これからの3年間は、本格的に自分の夢に向かって進んでいきます。
新中1のみなさん、いっぱいいっぱい笑って、いっぱいいっぱい泣いて、
最高の中学生活を送ってください!思いっきり遊んではしゃいでいられるのは中学生のうちだけですよ〜。笑
4月にみなさんにお会いできるのを楽しみにしています♪
- 90 名前: ぱれっと 投稿日: 2004/02/23(月) 12:01 [ YahooBB219005044056.bbtec.net ]
- RUKA様>
レスありがとうございます!
そんな事件があったんですか・・・頌栄は駅が近いので余計危ないのかもしれませんね。
程よくですね・・・フムフム・・・φ(.. )メモメモ♪
じゃあ裁ったりしている人まではいないということですね♪上品な気質がいいですね!
塾の人は中一の間は少ないんですね!青春を塾でつぶすのはいけませんね^^
(ごめんなさい、意味不明のコメント多しです<("O")> )
先生方が丁寧に教えてくださるんですね!うれしい限りです・・・!!
いえいえ、ちっとも勉強などしていませんよ・・・頌栄ってみんな頭よさそうですよね・・・
ビリの可能性大で怯えている毎日です・・・(だったら勉強しろよ!)
夏服といえば、盛夏服っていうのがありますよね!あれ、着用している生徒さんは多いんですか?
中学校っていうのは、思い出作りにもっとも大切な期間ですものね!私も頌栄生活を無駄にしないよう、たくさんの思い出を作っていきたいです!
RUKA様も高校で頑張ってください!硬式テニス、うらやましいです・・・!
めろんぱんさま>
これからよろしくおねがいします!オリエンテーションでお会いできるといいですね!
- 91 名前: RUKA 投稿日: 2004/02/23(月) 19:51 [ p3042-adsan02yokonib1-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
- ぱれっと様>
駅近いですね〜。徒歩10秒ですよね、あれは。笑
私は品川方面なので、うらやましい限りです。
そうですよー!青春を塾でつぶすのはもったいない!笑
盛夏服は中1ぐらいしか着ないですねぇ。
中2や高校生で、たまに着てらっしゃる方を見ますが、
ほとんどの生徒は夏服を着ています。
中1は着てる人多いです!私も中1のとき1回着ました。
それきり着てません。苦笑
人それぞれですね♪
ありがとうございます。頑張りますよ〜!高校生ライフを楽しみますv
部活は沢山あるので、じっくり色んな部活を見てみてください♪
4月の後半にある新入生歓迎会で色んな部活の宣伝等があるので、
参考になると思います!
ちなみに私はSFCという軽音部(バンド演奏)に入っています♪
硬式テニス部かっこいいですよね!運動系の部活は青春★って感じで
とっても楽しそうですv
- 92 名前: ピーター 投稿日: 2004/03/01(月) 18:58 [ YahooBB219176253091.bbtec.net ]
- はじめまして。4月から頌栄に通えることになりました。
3月の説明会や入学してからのことを考えると どきどきしています。
時々 本当に合格したのか 不安になります。
早く学校が始まるといいのに・・・。
在校生の方に質問があります。
電子辞書やCDを持って行くことは 許可されていますか?
それから朝練のない運動部はありますか?
朝練があると、家が遠いのでバスの始発に乗らなくてはならないかもしれません。
できれば体操部に入ってみたいのですが・・・。
よろしくお願いします。
- 93 名前: CHOCO 投稿日: 2004/03/01(月) 21:57 [ u127057.ap.plala.or.jp ]
- こんばんは!!私は、頌栄に通ってる中2です!
頌栄合格おめでとうございます!!これから沢山の行事があるので楽しんで下さい!
早速ですが質問のお答えをします。電子辞書は全然OKです!先生もたまに生徒に「貸してー」と言いますが、わざわざ買う必要はないです!
CDは基本的に持ち込み禁止です。隠して持ってきてる人もいるようですが・・・
運動部は朝練のある部活もあります。友達が体操部に所属していますが、舞台(CLD、送別会、新入生歓迎会)前は朝練有りです。
新入生歓迎会を見て入りたい部活を決めて下さい。体操部もとても綺麗でカッコいいですよ!
ちなみに明日から学年末考査が始まります。・・・・頑張ります。
新中1が入学するのをみんな楽しみに待っています!
他にも何か質問があればどうぞ。わかる範囲でお答えします!考査のためレスは遅れますが・・・
ではでは勉強の続きに戻ります!!
- 94 名前: CHOCO 投稿日: 2004/03/01(月) 21:59 [ u127057.ap.plala.or.jp ]
- ↑↑↑ピーターさんへ
- 95 名前: ピーター 投稿日: 2004/03/01(月) 22:50 [ YahooBB219176253091.bbtec.net ]
- CHOCOさん、テスト前なのにお返事ありがとうございます。
体操部はやっぱり朝練があるんですね。う〜ん・・がんばれるかなあ・・・。
歓迎会を楽しみに待って、よく考えようと思います。
今日はとっても寒いです。体に気をつけてテストがんばってください。
入試がやっと終わったのに、
「頌栄にいく人はみんな頭がいいんだから、少しは勉強しなさい」って
母に言われて、ちょっと嫌です。
- 96 名前: 春よ来い 投稿日: 2004/03/01(月) 23:45 [ tcn031117.tcn-catv.ne.jp ]
- お久しぶりです。気が付けば、もう3月。なのに、今朝は寒かったですね。
在校生の皆さんは、学年末考査なのですね。
天候不順で、体調を崩しやすい陽気ですから、風邪など引かないように
気をつけて、頑張ってくださいね。
CHOKOさま、娘も4月から頌栄生に仲間入りします。よろしくお願いします。
登校日まで日にちがあるので、娘も少し不安がっています。
今まで、英語の勉強をしたことがないので、皆さんについていけるかどうか
が、一番の心配事のようです。でも、勉強はしていません・・・(苦笑)。
電子辞書が使えるなんていいですね。やはり、ジーニアスが入ったものが
良いのでしょうか。国語や古語辞典も入っていると便利ですよね。
3月に入って、いよいよ卒業の準備が、忙しくなってきますね。
勉強はひとまず置いて、最後の小学生生活を、元気に送りましょう。
- 97 名前: CHOCO 投稿日: 2004/03/02(火) 14:01 [ u127057.ap.plala.or.jp ]
- 春よ来い様
春よ来い様のお嬢さんも合格おめでとうございます。
私も中1の最初はアルファベットのAからZまで全部書けませんでした。
でも授業では1から丁寧に教えてくれるので、勉強しなくて大丈夫です!
私は中1から近くの英語だけ教えてくれる塾に入りましたが、塾に行かなくても英検3級を取得した友達もいますよ!
せっかく受験が終わったのですから思いっきり遊んで下さい!
電子辞書は国語、英和、和英があれば十分です。
クラスでは電子辞書を持ってない子の方がむしろ多いですよ!!
- 98 名前: 中3生の母 投稿日: 2004/03/02(火) 17:27 [ FLA1Ace019.kng.mesh.ad.jp ]
- 在・卒生または、その保護者の方、教えてください。
中学の卒業式、高校の入学式には保護者は出席するのでしょうか?
娘は「みんな来ないみたいだから、来なくてもいいよ」と言うのですが…。
来てほしくないのかしら…と思ってみたり(苦笑)。
- 99 名前: 現在中2 投稿日: 2004/03/08(月) 14:18 [ p2238-ipad27hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
- お久し振りです。
中3生の母さま
残念ながら私は卒業式・入学式についてはわかりません…;;
入学式は中学・高校とも一緒でしたよね。
新中1の保護者が中心で、高校生の保護者は少しだけいらっしゃったかな?
という程度しか残念ながら記憶にないのです。
おそらく私も「みんな来ないみたいだから来なくても良いよ」と親に言うかと思います。(笑)
でも私の場合は半分は来て欲しい気持ちもありますね。
本当に皆来ないのなら別ですが、
いくら中高一貫でそこまで変わりは無いにしても一応顔は出して欲しいです。
改めて思いますが、卒業式はもうすぐなのですね。
今の中三の先輩方が卒業…という事は私達が来年度の中三になるわけですよね…。。
早すぎて少し信じられません。
それにHNも改名しなくてはならないので新しいのを考え中です。
「現在中三」ではあまりにも単純すぎますので。(笑)
- 100 名前: @@@ 投稿日: 2004/03/08(月) 21:33 [ p24006-adsao12honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- こんにちは!!!
私は頌栄の中1です!!!
4月からは中2になります!!!今までたくさん先輩にお世話になったので、
今度は私たちが中1の役に立てるようにがんばります!!!
- 101 名前: 水影 投稿日: 2004/03/08(月) 23:11 [ ntkngw108196.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 初めまして。水影と申します。私は現役(笑)頌栄生であります(何)たまには
頌栄について調べてみるのもいいかな〜と思っていたら、ここのサイト様にた
どり着きました。ちなみに私は現在中3(来年度から高校生になります)で、
もうすぐ制服採寸です(汗)
もし何か私でお役に立てるようなことがございましたら、何でもお聞きください。
では乱文失礼いたしました。今回はこの辺で失礼いたします。
- 102 名前: 中3生の母 投稿日: 2004/03/09(火) 17:25 [ FLA1Aae008.kng.mesh.ad.jp ]
- >現在中2さま
お返事ありがとうございます。卒業式には中1・中2も出席するので保護者
の席はあまりないみたいですね。
入学式は中1・高1だけなので、そちらのほうへ出席したいと思います。
考査終わって良かったですね(^0^)。楽しい春休みを♪
- 103 名前: a 投稿日: 2004/03/09(火) 19:05 [ YahooBB219197190133.bbtec.net ]
- わたしは、今年頌栄受かったけど行きません。。
けど、高校2年生の先輩達は、すんごぃいいひとでした〜〜
- 104 名前: ひよこ 投稿日: 2004/03/11(木) 23:26 [ YCYcd-02p254.ppp.odn.ad.jp ]
- こんにちは。頌栄の生徒さんはどこの塾へ通われている方が多いですか?
やはり高2ぐらいからが多いのでしょうか?
よろしくお願いします。
- 105 名前: 瑠花 投稿日: 2004/03/12(金) 19:39 [ ppp2-240107.gd.icnet.ne.jp ]
- 瑠花といいます☆
>水影ちゃん☆
私も中3!!
今日で中学終わってしまって寂しいです・・・。クラス換えしたくないっ(涙
- 106 名前: 瑠花 投稿日: 2004/03/12(金) 19:46 [ ppp2-240107.gd.icnet.ne.jp ]
- >ひよこさま
私は中2から英語にいってます。だからといって成績がいいわけではないです
が・・・。中3になってから私の周りでは塾に行く人が多くなってきたと思い
ます。いつ入るるかは本人次第ですが、中1からいくのはあまりおすすめでき
ません。部活や行事でいっぱいいっぱいだと思います。
うちは行事が多いので・・・
参考になったでしょうか??
- 107 名前: 在校生 投稿日: 2004/03/12(金) 20:49 [ tk0008-202x210x254x50.ap-TK.usen.ad.jp ]
- ひよこ様☆塾へは早くて高1からでいいと思います。中学生のうちは学校の
勉強をしっかりやって、たくさん遊んでおいた方が絶対いいです!!
高1になると通う人が多くなりますが高2からの人もいますし、高3から
って人もいますよ。塾はやはり河合、駿台、代ゼミとかが多いかもしれません。
あとはSEG、早稲田塾などですね。
- 108 名前: 卒業生 投稿日: 2004/03/14(日) 02:25 [ YahooBB219016041084.bbtec.net ]
- 久しぶりに先生や後輩に会うためにこの間頌栄に行って参りました。
後輩はとてもかわいくて先生方も優しく迎えてくださり感動しながら帰って
参りました。
残念ながら送別会を見に行くことができなかったため、早めに舞台の感じを
見せていただきました。
今年の高2で私が知っている後輩がいなくなってしまうのでなんとも淋しいもの
です。
しかし、ホントに懐かしくてぼーっとしてしまいました。
皆様!学院生活楽しんでくださいね。
- 109 名前: 水影 投稿日: 2004/03/14(日) 22:29 [ ntkngw108196.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >瑠花ちゃん
初めまして〜!!クラス替えしたくないねぇ・・・ぶっちゃけ何組でした??(ぶっちゃけスギ)
もう卒業ということで本当に悲しいです・・・高校に行かない子もいるから、中学と高校が同じとはいえないし。。。
でも、青の制服楽しみですねっ
- 110 名前: RUKA 投稿日: 2004/03/15(月) 11:24 [ p4127-adsan02yokonib1-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
- 瑠花さん、水影さん>
私も中3ですよ〜!!ぶっちゃけ2組でした。笑
青スカートになっても青春する気満々です!!
- 111 名前: ひよこ 投稿日: 2004/03/15(月) 20:12 [ YCYcd-01p17.ppp.odn.ad.jp ]
- 瑠花さま・在校生さま 塾のことありがとうございました。
中1から行く人はやはりいませんか・・・
英語が心配なので塾を考えました。
いろいろありがとうございます。
- 112 名前: @@@ 投稿日: 2004/03/15(月) 21:59 [ p8120-adsao12honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 私は今度中2になります!!!
選択科目はどのようなものを選べばよいのでしょうか・・・。
教えてください!!!
- 113 名前: 瑠花 投稿日: 2004/03/16(火) 12:54 [ ppp2-240105.gd.icnet.ne.jp ]
- >水影ちゃん、RUKAちゃん
遅れてごめんなさいっ私例の(笑)4組です!!!2組はなんか近いものを
感じてます☆水影ちゃんは??二人とも同じクラスになったらよろしくね。
内輪ですいませんでしたっっ
>@@@さん
中2の選択科目は学校で選ばれるんですよ。えっと数学と国語の時間が増え
るだけです。学院生活(赤本)見てみてください。
- 114 名前: @@@ 投稿日: 2004/03/16(火) 18:53 [ p21191-adsao12honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- ありがとうございます!!!
- 115 名前: めろんぱん 投稿日: 2004/03/17(水) 18:16 [ h219-110-187-017.catv02.itscom.jp ]
- 文化祭っていつ頃あるんですか?
- 116 名前: @@@ 投稿日: 2004/03/19(金) 22:55 [ p21191-adsao12honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- だいたい9月の20日過ぎぐらいですよ!!!
- 117 名前: まめ 投稿日: 2004/03/20(土) 00:26 [ YCYcd-01p37.ppp.odn.ad.jp ]
- 英語に力をいれている頌栄で
現役で理系の大学へ合格するのは難しいでしょうか?
- 118 名前: めろんぱん 投稿日: 2004/03/20(土) 19:28 [ h219-110-187-017.catv02.itscom.jp ]
- わかりました!ありがとうございます!
- 119 名前: ピーター 投稿日: 2004/03/22(月) 16:07 [ YahooBB219176253091.bbtec.net ]
- みなさんこんにちは。
やっと小学校の卒業式が終わりました。
頌栄から電報を頂いて びっくりしました。
でも生まれて初めて 自分宛の電報が来たので うれしかった!!
そして今日 学校まで行く練習をしました。
品川駅から頌栄まで行くのに 道に迷って1時間もかかってしまった・・。
電車の乗り継ぎもうまく出来なくて 予定の時間通りにいかなくて。
何回か春休み中に練習しなくちゃ ・・・。
学校が始まったら どの駅から誰が乗るのか分かるような名簿がもらえるといいなあ。
- 120 名前: @@@ 投稿日: 2004/03/22(月) 21:27 [ p10232-adsau13honb6-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 私も去年電報もらいましたよ!!!一瞬ビックリしました・・・。
私も春休み練習しましたっ!!!2回ほど・・・。ピーターさんは1人で練習したのかな???
私は母と一緒に・・・。でも、入学式の次の日からは1人で大丈夫でした!!!
入学式の次の日は、お母さんと一緒に来てた人もいましたよ!!!もし心配なら、お母さんと一緒に行けばいいと思います。
品川から歩く人も結構いると思うので、迷うことはないと思いますよ・・・。
27日はオリエンテーションですね・・・。先生は誰かな???
実は私、4月から中2になるという自覚があまりありません。間違えてホワイトハウスに
行かないように気をつけますっ!!!
- 121 名前: 水影 投稿日: 2004/03/24(水) 23:13 [ ntkngw108196.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
- ruka
- 122 名前: 水影 投稿日: 2004/03/24(水) 23:21 [ ntkngw108196.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 間違えました、ごめんなさい。
>瑠花ちゃん、RUKAちゃん
私は1組でしたよ〜。入学式も近づいてきてドキドキ★ですね〜。制服早く来ないかな??
>まめさま
そうですね・・・私は高校入学に当たって進学専門の先生に説明を受けましたが、文系の学校に比べて理系は浪人率としては
高いみたいです。ただ学習している内容は他の学校とは変わらないと思いますので、頑張れば現役合格もできると思いますよ!
ちなみに私は理系志望です。不安ですが・・・
>ピーターさん
合格&入学おめでとうございます(遅)私はぜんぜん練習しませんでしたね〜。でも案外大丈夫でしたよ。
入学式の日は結構高校生が前を歩いていたりしたのでついていけば問題ないですし(笑)
気張ったりしないで、気楽に入学して大丈夫ですからね!!
- 123 名前: @@@ 投稿日: 2004/03/25(木) 21:42 [ p10232-adsau13honb6-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 明日はついにオリエンテーションですね・・・。1年前の静か〜なホワイトハウスを思い出します!!!
今日、部活のため学校に行きました。
- 124 名前: (^θ^;) 投稿日: 2004/03/26(金) 02:16 [ YahooBB219018094125.bbtec.net ]
- 新中1の皆様ご入学おめでとうございます!!私は今年高2になる頌栄生です☆中1のみんな頌栄に入ったらオススメなことは絶対部活に入った方がいいって事です!!そのほうが何倍も頌栄生活をエンジョイできるよ♪♪私は今文化系の部活に入ってるんだけど実は中1の時は硬式テニス部に入りたかったんです。だけど頌栄では硬式テニス部には高校生からしか入れなかったのね。しかし!なんと今年から中1からの入部がOKになるそうなんです!!これは悔しい反面、あなたたち中1のみんなにとってはかなりおいしい話だと思います!!硬式テニスってやっぱりどこの学校でも人気ですよね☆それに今の硬式テニス部の高1(今度の4月から高2)の子達はみんな明るくてすごくいい子だよ♪きっといい先輩になってくれる事間違いなしです!別に硬式テニス部を宣伝するつもりではなかったんですが・・・(苦笑)まぁとりあえず、新入生歓迎会でのクラブ発表をよく見て入りたい部活に入ってみてくださいね♪♪
- 125 名前: 更紗@114回生 投稿日: 2004/03/26(金) 11:47 [ iba-dip0.nat.okstate.edu ]
- 皆さん、初めまして。ふと頌栄が懐かしくなって検索をかけてみたらここにたどり着きました。入学前の方から在校生の方まで様々な方がいらっしゃって頌栄がますます懐かしく思えます。卒業してみて強く思うのは頌栄は大変良い学校であるということです。大事な時期を頌栄で過ごせたことは私にとって大きな糧だったと言えます。これからそんな学校生活が送れる皆さんが羨ましいです(笑)
さて、私が衝動的に書き込みをしてしまったのには理由があります。ピーターさん!ぜひ体操部に入ってください!というのも私が体操部だったからなんですけど。舞台前は朝練がありますが、基本は週2回の練習で運動部にしては少ないほうかと思います。でも、どの部活に入ったとしても6年間を共に過ごす貴重な仲間ができること請け合いです。素敵な頌栄生生活を送ってくださいね。体操部のことに関して質問があったらどしどし答えますよ!あ、ちなみにSFDでチアリーダーをやるのもお奨めです。私は4年間チアリーダーをやらせていただきました。楽しいですよ☆
皆さんのこれからが輝くものになりますように心からお祈りしております。
- 126 名前: 在校生 投稿日: 2004/03/26(金) 17:43 [ usen-221x241x77x57.ap-US01.usen.ad.jp ]
- こんにちは〜(^0^)
久しぶりに来る、中一のものです。
124番さんがおっしゃられていたことは、初耳!!でしたので、相当
びっくりしました!なにしろ、わたしは硬式テニスもいいなぁ♪とおもったり
していたので・・・・。結局いまは硬式テニスとは全くかけはなれた部活に
はいっているので・・・・。今年の中1はらっきーですねぇ・・・。
- 127 名前: ゆり 投稿日: 2004/03/27(土) 15:28 [ eatkyo311179.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- この春ご入学予定のみなさま、おめでとうございます。新たな中学生生活、
本当に楽しみですね。来年の春は、ぜひ我が家もhappyな気持ちで過ごせる
よう娘も日々頑張っています。
ところで、とっても基本的な質問なのですが・・・頌栄の算数の入試問題の解答
は、途中式も書かせるのでしょうか。娘は算数が苦手なうえに、途中の式や過程を書くのを
省こう、省こうとするので、余計に間違うことが多いようです。間違いを減らすため
にも、途中の式や考え方は書くべきだと口を酸っぱくして言っているのですけれど・・・
本番で必要なのであれば、なんとしてでも心を入れかえてもらわなければなりません。
- 128 名前: めろんぱあん 投稿日: 2004/03/27(土) 16:34 [ h219-110-187-017.catv02.itscom.jp ]
- 今度中1になります。
頌栄の算数は年によって途中を書かせる問題の数が違います。
でもだいたい4問程度ですよ。
頑張ってくださいね★
- 129 名前: ヒマワリ 投稿日: 2004/03/27(土) 16:37 [ ZD056103.ppp.dion.ne.jp ]
- >>127
今年頌栄に入学する者です。
解き方は頌栄に限らず、書かせる学校が多いので、
式や図をきれいに書く癖を今のうちからつけていた方がいいと思います。
- 130 名前: Mayuko 投稿日: 2004/03/27(土) 21:16 [ p19051-adsau13honb6-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 今度中2になる者です!!!
式や図を、どんどんかくくせをつけたほうがいいですよ!!!
最後までたどりつかなくても、部分点をもらえたりできますし・・・。
- 131 名前: Mayuko 投稿日: 2004/03/27(土) 21:47 [ p19051-adsau13honb6-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 私は、もと@@@です!!!まぎらわしくてごめんなさい・・・。
- 132 名前: ゆり 投稿日: 2004/03/28(日) 01:42 [ eatkyo311179.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- めろんぱあんさま、ヒマワリさま、Mayukoさま、早々にお返事をいただき有難う
ございます。憧れの学校に合格された皆様のアドバイスは、私が100回注意
するより影響力大だと思います。早速、娘にも読ませます。
- 133 名前: 在校生 投稿日: 2004/03/28(日) 20:09 [ usen-221x241x77x57.ap-US01.usen.ad.jp ]
- いきなり割り込んできてしまいましたが・・・・。
私も、算数は本当に苦手でした。(理科もです。)
でも、母に前から『算数は図が命!図や式をきちんと残さないと、命取り
になるわよ!』といわれて、図や式を書くようにしたら自分で理解できるように
なりました。なので、図や式はきちんと残す癖をつけておいたほうがいいと
思います。がんばって頌栄に入ってください♪待っています。
ちなみに、頌栄に入ってからの数学のテストなどでも、式から書け。という
問題がでます。それで、答えが違っていても、途中式があっていればいくら
か点数がいただけますので、いまのうちから癖をつけておけば得すると思います
頑張ってくださいね☆
- 134 名前: Mayuko 投稿日: 2004/03/28(日) 21:15 [ p19051-adsau13honb6-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 私も、5年生の時算数がダメでしたが、図をかくようになったら、だんだん解けるように
なりました・・・。ゆりさんのお嬢さんも、がんばってください!!!
頌栄はいい学校ですよ!!!
- 135 名前: ゆり 投稿日: 2004/03/30(火) 15:53 [ eatkyo309122.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 在校生さま、Mayukoさま、有難うございます。アドバイスのみならず励ましの言葉
をいただけて、親子で嬉しく思っています。先日からいただいているみなさんの
親切なアドバイス・励ましの言葉をいつでも読めるようにと、プリントアウト
して机の前に貼りました。(1ページだけ印刷するつもりが、26ページも印刷
されてしまい、アセりましたけど・・・)
私も、娘が苦手な算数を克服し頌栄を受験できるよう応援したいと思います。
- 136 名前: pinki- 投稿日: 2004/03/30(火) 20:32 [ h219-110-187-017.catv02.itscom.jp ]
- わたしは今度の入学式で中学1年に
なります。弓道部か硬式テニス部に入りたいと
思っていますがその2つの部活の様子を
教えてください。
- 137 名前: taya 投稿日: 2004/03/30(火) 22:50 [ YahooBB219018094125.bbtec.net ]
- 頌栄の硬式テニス部高2です★硬式テニス部に入りたいと思ってくれてありがとう♪今まで硬式テニス部は高校生からしか入れない部活だったんだけど今年から初めて新中1から入れるという試みを行う事になったんです!!だからpinki-さんの代の方達はみんなラッキーですよ♪春休みも部活をやっているし、新学期も始まり次第すぐに部活を始めるのでよかったら一度見学にきてくださいね!!礼儀を重んじることで精神面を伸ばし先輩後輩関係もとても親密になれるとても将来的に良い部活です!!近々部活でpinki-さんに会えるのを楽しみにしてます★★
- 138 名前: ピーター 投稿日: 2004/03/31(水) 20:55 [ YahooBB219176253091.bbtec.net ]
- 更紗さん 体操部の勧め うれしかったです。やっぱり楽しそうですね!
早速質問してもいいですか?朝練は何時から始まるんでしょうか?
それから どの行事に参加してどれぐらいの期間朝練が続くのか
お時間のあるときでいいので 教えていただけませんか?
入学説明会が終わりました。(母の方が張切っていました。)
私は毎日 教科書と聖書をながめています。
もうすぐ通えるのがうれしいです。
- 139 名前: 更紗@114回生 投稿日: 2004/04/01(木) 09:12 [ iba-dip0.nat.okstate.edu ]
- ピーターさんへ
お返事どうもありがとう!早速答えさせていただきますと、朝練の時間は高2がその時その時で決めるのでいつも一定ではありませんが大体7時半頃集合だったと思います。(礼拝が8時15分からありますから)ただ、朝一番の電車に乗っても間に合わない等問題があれば高2に言えば対処してもらえるでしょう。舞台発表のある行事は新入生歓迎会(高3最後の舞台なので高3が泣いてても温かく見守ってあげてください 笑)、もちろんCLD、そして送別会ですね。朝練の練習期間は大体舞台直前2,3日くらい前からだったと思います。また、舞台前は放課後、練習がそれなりにあるので頑張ってくださいね。ちなみに顧問の先生は体育の一番古株(すいませんw)の女の先生です。とても明るくて元気な先生なのですぐ好きになれると思いますよ。また夏休みには練習、合宿がありますが冬休みには基本的に練習はありません。
あ、それと最後に一つ。体操部に入るのを躊躇する子達の中でよくレオタードなんて着れないとか、あんなに体柔らかくないから無理とかいう話をよく聞きましたがレオタードは慣れ!(笑)CLDでは体操部は人気のある舞台の一つなので胸を張って演技してください。また、体操の経験がない子でも一から高2が教えますので心配しなくて平気です。私自身も体操の経験が無く、中1の頃は何もできなくて高2の先輩に丁寧に教えていただきました。本人のやる気次第で技はどんどん伸びますよ。体操の経験が無い人は皆初めは体が硬いものなので心配しなくでも大丈夫。
最後に上下関係についてですが厳しい方では無いと思います。ただ、先輩には敬語を使う、挨拶をしっかりする等基本的なことはできていた方がいいですね。
実は私は今アメリカの大学に留学しているのでなかなか日本に帰れないのですが、ピーターさんが中学2年生の夏に帰れるのでその時ピーターさんに会えたら嬉しいなと思います。また何かありましたらぜひ質問してくださいね。これからの6年間、きっと楽しいものになりますよ!
- 140 名前: PICCORO 投稿日: 2004/04/04(日) 23:03 [ tcn031117.tcn-catv.ne.jp ]
- 横レスですみません。このページの最初のほうにいたPICCOROです。
書き込んでいる人が増えていて、とっても嬉しいです。突然ですみ
ませんが、部活動について質問があります。私は弓道部に興味があ
るのですが、練習はハードな方なのですか。知っている方がいらっ
しゃいましたら、どうか教えて下さい。お願いします。
- 141 名前: めろんぱん 投稿日: 2004/04/05(月) 19:23 [ h219-110-187-017.catv02.itscom.jp ]
- 私も弓道部に興味があります。朝練ってあるんですか?
できいるだけ詳しくお願いします。
- 142 名前: ぱれっと 投稿日: 2004/04/06(火) 01:06 [ YahooBB219005044104.bbtec.net ]
- 私もです・・・弓道場、練習の場って何処なんでしょう?
お願いしますね!
- 143 名前: あんず 投稿日: 2004/04/06(火) 22:04 [ cachesv4410.tk.mesh.ad.jp[FLA1Acw037.tky.mesh.ad.jp] ]
- はじめまして。4月8日に入学式を迎える中学1年生です。
頌栄には、色々な部活動があるので、どこにしようか迷っています。
ところで、明後日の入学式のことなのですが、
通学カバンは持っていったほうが良いのでしょうか、
それとも、サイドバッグでもよいのでしょうか。
知っている方がいましたら、教えて下さい。
お願いします。
- 144 名前: RUKA 投稿日: 2004/04/07(水) 11:08 [ p6212-adsao03yokoni-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
- PICCORO様、めろんぱん様、ぱれっと様>
元弓道部員の私でよければ、質問に答えさせていただきます。笑
弓道部はかなり人気のある部活です。
厳しいといえば、厳しいです。礼儀を重んじる競技なので。
弓道でよく着ている『袴(はかま)』は中3になるまで着れません。
中1.中2で、みっちり基礎を固めます。
基本的に激しく動くものではないので、体力的にハードではないです。
しかし、集中力や精神力をかなり要するのではじめのうちは少し辛いと思います。
ときどき顧問の先生方と別で、ちゃんとした家元の先生が教えに来てくださいます。
なので、かなり本格的な弓道を学ぶことが出来ます。
その成果として、毎年頌栄の弓道部は色々な大会で素晴らしい成績をおさめています。
頌栄の誇りともいえる部活です。
朝練はありません。
あと、弓道場は3号館という一番奥にある校舎の屋上にあります。
えーっと、これぐらいの説明じゃ分かりにくいですよね;;
何か詳しく知りたいことがあれば、どんどん質問してください!
弓道部員の友達に、詳しく聞いておきます♪
あんず様>
はじめまして!ご入学おめでとうございます!!
私も明日入学式です♪高校ですが。笑
もう入学してから3年たったので、よく覚えてませんが、
一応通学カバン持って行ったほうがいいと思います。
う〜〜〜ん・・・、どっちがいいんだろう・・・。汗
でも、頌栄の制服を着るのだから、通学バックもあったほうが良い感じだと思います!(笑)
ごめんなさい、こんなことしか言えなくて;;
参考にしないほうがいいと思います;笑
いよいよ、明日入学式ですね!私もドキドキです!
最初に新中1に会えるので、とてもラッキーだね、と友達と話してます。
たくさんの友達をつくって、これからの頌栄生活を楽しんでください★
わたしもあと3年。しっかり楽しみます!
- 145 名前: めろんぱん 投稿日: 2004/04/07(水) 13:57 [ h219-110-187-017.catv02.itscom.jp ]
- RUKA様、どうもありがとうございます。
中1は何をやるんでしょうか?(弓道部)
良かったら教えてください。
- 146 名前: RUKA 投稿日: 2004/04/07(水) 16:41 [ p22063-adsao01yokonib1-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
- めろんぱん様>
本格的に部活が始まるのは6月〜7月にかけてなんですが、
射法八節という、弓道の基本的な型を、とことん練習します。
だいたい、高2の先輩方が丁寧に教えてくださいます。
夏休み中の部活も、ほとんどこの基本の練習です。
練習のほかは、安土(あづち)と呼ばれる、的(まと)の土台の整備。
先輩が練習で放った矢の回収。(矢取り)
夏は練習後、先輩方へのお茶の準備。などです。
1月ぐらいに、新人戦として、中1も大会に出られます。
私が知っているのはこれぐらいです;
参考になれば嬉しいです。
- 147 名前: あんず 投稿日: 2004/04/07(水) 19:12 [ cachesv4411.tk.mesh.ad.jp[FLA1Aaz072.tky.mesh.ad.jp] ]
- RUKA様>
早速のお返事、ありがとうございました。
明日は、通学カバンで行くことにします。
弓道部もとても興味があったので、参考になりました。
ありがとうございます。
- 148 名前: めろんぱん 投稿日: 2004/04/07(水) 19:48 [ h219-110-187-017.catv02.itscom.jp ]
- RUKA様、ありがとうございました。
とても参考になりました。
- 149 名前: ピーターの母 投稿日: 2004/04/07(水) 21:55 [ YahooBB219176253091.bbtec.net ]
- いつも娘が遊びに寄らせて頂いています。
早速ですが 後援会費は皆さん何口くらい納入されるのでしょうか?
尋ねる知り合いもいないので よろしくお願い致します。
- 150 名前: PICCORO 投稿日: 2004/04/08(木) 02:37 [ tcn031117.tcn-catv.ne.jp ]
- ☆RUKAさま☆
お返事ありがとうございました。弓道部、やっぱりとても素敵ですね。
なんだか、ドキドキしてしまいました。
私も、明日は通学カバンで行くことにしました。
遅刻をしないように、乗換えを間違えないように。。。緊張します。
- 151 名前: KUMA 投稿日: 2004/04/08(木) 19:15 [ YahooBB219198167230.bbtec.net ]
- はじめまして(@^□^@)
今日入学した中一のKUMAです♪
ハンドベルの演奏と聖歌隊の合唱。とても素敵でした!
やっぱりすごいです。たくさん練習してるんでしょうね。
校長先生のお話もわかりやすく、退屈しないで聞くことができましたww
先輩も明るく優しそう・・・
頌栄に入って本当に良かった!(≧▽≦)
- 152 名前: めろんぱん 投稿日: 2004/04/08(木) 19:26 [ h219-110-187-017.catv02.itscom.jp ]
- 中1のみなさん!!(自分も中1だけど。)
何組でしたか?
- 153 名前: 在校生 投稿日: 2004/04/08(木) 21:28 [ usen-221x241x77x50.ap-US01.usen.ad.jp ]
- なんかはいりこんできたうえに学年違うのにかきこんでしまってごめんな
さい・・・・・。m(−−)m
新☆中一の皆さん!!ご入学おめでとうございます!!(>0<)
担任の先生はどうでしたか??なんかなつかしいです!!
この一年早すぎてまだ先輩になる自覚がないのだけれど、(笑)一応
よろしくねぇぇ♪♪
- 154 名前: めろんぱん 投稿日: 2004/04/08(木) 21:36 [ h219-110-187-017.catv02.itscom.jp ]
- すいません!!学年を限定する書きこみをしてしまって・・・
- 155 名前: ぱれっと 投稿日: 2004/04/08(木) 22:34 [ YahooBB219005044104.bbtec.net ]
- 私も今日の入学式に参加させていただきましたv中一のぱれっとです。たくさんの在校生の方々や先生方が入学を祝ってくださり、感動しました!
ハンドベルやクワイヤーは拍手しそうになってしまいました・・・
校長先生はじめ様々な人からのご祝辞はは身にしみるお言葉でした。
これからの学院生活、改めて楽しみになってきました!
でも制服着用がちょっと緊張気味の私・・・;
>めろんぱんさん
私は二組でしたよ〜^^めろんぱんさんは?(アレ?ここで言ってもいいのだろうか・・・?)
- 156 名前: めろんぱん 投稿日: 2004/04/09(金) 16:30 [ h219-110-187-017.catv02.itscom.jp ]
- わたしは2組でした。
入学式感動しましたね〜〜
早く友達たくさんつくりたいです。
先輩達もよろしくお願いします♪
- 157 名前: RUKA 投稿日: 2004/04/09(金) 16:43 [ p22063-adsao01yokonib1-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
- 中1の皆さん♪
本当に入学おめでとうございます!
入学式で、緊張気味のみなさんを見ていて私もちょっと緊張してました。笑
中1の担任の先生5人中4人が、私の去年(中3)の担任の先生方です!
私が中1の時から、中3までお世話になってました!
とっても、とーっても良い先生方なので、皆さんが羨ましいです。
高1が大好きな先生方なので、あんまりいじめないであげてくださいね。笑
でも、本当に良い先生方だから、悩みや心配事があったら、
どんどん甘えて大丈夫です!(何)
PICCORO様>
いえいえ♪
ご入学おめでとうございます!
素敵な友達をたくさん作ってくださいv
ぱれっと様>
2組ですか〜★私も2組です!笑
SFDの時は、一緒に頑張りましょう!!笑
KUMA様>
入学おめでとうございます♪
頌栄の雰囲気は本当に明るく暖かいですvみんな中1が可愛くて仕方ないので、
分からないことがあれば、とっても優しく教えてくれると思います。笑
これからよろしくお願いします★
4月26日に新入生歓迎会というのあるんですが、
そこで沢山の部活の面白い宣伝もあるので、是非部活選びの参考にしてくださいv
ちなみに私はSFCという部活で、ちょっぴりステージに出ます♪笑
- 158 名前: KUMA 投稿日: 2004/04/09(金) 16:58 [ YahooBB219198167230.bbtec.net ]
- わたしは3組です☆帰国生なので・・・
来週から授業が始まる。。。がんばります!!
RUKA様>
こちらこそよろしくお願いします!!
- 159 名前: あんず 投稿日: 2004/04/09(金) 17:03 [ cachesv4411.tk.mesh.ad.jp[FLA1Acd155.tky.mesh.ad.jp] ]
- 私は中学1年2組です〜☆2組の方多いですね!嬉しいです。
早くたくさんの友達を作りたいです!
よろしくお願いします!!
- 160 名前: 現在中3 投稿日: 2004/04/09(金) 18:57 [ p1071-ipad11hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
- こんにちわ。
初めましての方が多くなっていますね。
私は今年中3になった者です。
ですから名前も「現在中2」から代わり映え無いながらも「現在中3」になりました。
クラスはふせておきますが、運動部所属です。
そして2003年度の校友に写真や文が少し載ってしまっていたり…。
立派な文章の中に混ざって、どうも馴染んでいないのを発見したら私だと思って下さい。笑)
同じ学院生として、どうぞ宜しくお願いします。
そして一年生の皆様、ご入学おめでとうございます。
今日皆さんの姿を見て、とても初々しいものを感じました。
自分もついこの間まではあんな風だったかな…と感慨にふけっております。
(あ、でも私は未だに中1に見られます;;笑)
頌栄は良い学校ですよ。
これからもっと好きになっていって下さいねv
ところで今日知りましたが、中3は学院生活に変化が多いんですね。
理科や数学が二つに分かれたり選択科目があったり。。
クラスも話したことの無い人が半分以上いて
何だか入学した時の様に緊張しています…
- 161 名前: めろんぱん 投稿日: 2004/04/09(金) 19:05 [ h219-110-187-017.catv02.itscom.jp ]
- すいません。実は3組です。
間違えました。
いいのかこんなんで・・・?
- 162 名前: チョコチップ 投稿日: 2004/04/09(金) 22:09 [ YCYcd-01p55.ppp.odn.ad.jp ]
- はじめまして。
私も今年入学しました中1です。
来週から授業が始まるのでドキドキしています。
さっき月曜日の用意をしていたら、鞄がメチャクチャ重くなってしまいました。
肩掛けをつけている方を多く見かけましたが、
やはり最初は肩掛けにしたほうがいいのでしょうか?
先輩方は中1の時どうしていましたか?
あっ!私も2組ですよ〜。
みなさんよろしくお願いします。
- 163 名前: 在校生 投稿日: 2004/04/10(土) 00:20 [ tk0008-202x210x254x50.ap-TK.usen.ad.jp ]
- 久々な書き込みとなってしまいました。
中1のみなさん、ご入学おめでとうございます★
私はついに高3となってしまいました。全く実感がわかないのですが、
お互いに充実した楽しい1年間を過ごしましょう!!
チョコチップ様*教科書やらなんやらで初めが重いかもしれませんね。
というかあの鞄自体が重かったりしますが・・・私は肩掛けには1度も
してませんでした。ただ肩掛けが嫌だっただけなんですけどね。
でも慣れない電車通学とかで大変だと思うので、つらかったら最初は
肩掛けでもいいと思いますよ!!手痛くなるし。中1の頃は肩掛けの人
多かった気がします。
また何か質問あったら気軽に聞いて下さいね♪
- 164 名前: PICCORO 投稿日: 2004/04/10(土) 13:33 [ tcn031117.tcn-catv.ne.jp ]
- いきなりですみません。
質問なのですが、聖書や賛美歌は学校に置いていった
方が良いのでしょうか、それとも毎日持ち帰りした方
が良いのでしょうか。置いていくとその日の分は、家
の訳し方が違う聖書で読むことになってしまうのです
が、持ち帰りすると鞄が重くなってしまいます。皆さ
んはどのようにしていますか?教えてください。
私も2組で〜す。よろしくお願いします。
- 165 名前: 在校生 投稿日: 2004/04/10(土) 15:01 [ tk0008-202x210x254x50.ap-TK.usen.ad.jp ]
- PICCORO様*聖書と讃美歌は学校に置いておくのでOKです!
聖書袋は買いましたか?もし買っていなかったら家にある
袋(聖書と讃美歌が丁度入る大きさならなんでも平気!)
を用意して、その中に入れて学校の机の横にかけておきます。
毎日礼拝があり、その日の分はその礼拝の時にみんなで読むので
家で読む必要はないんです★
- 166 名前: KUMA 投稿日: 2004/04/10(土) 17:04 [ YahooBB219198167230.bbtec.net ]
- わたしも質問があります。
体育着や運動靴を入れる袋は布袋じゃないといけないのですか?
大きい布袋がないのでビニールみたいな袋で持って行こうと思っていたのですが。。。
あと、5月の考査ではどの科目が出るんですか?(まだ先のことだけど、、、)
先輩たち、是非教えてください♪よろしくお願いします。
- 167 名前: 在校生 投稿日: 2004/04/10(土) 20:44 [ tk0008-202x210x254x50.ap-TK.usen.ad.jp ]
- KUMA様*袋は布袋でなくてOKですよ!普通にビニール袋の子とかいっぱいいます★
5月考査は私の時と変わっていなければ・・・
たぶん中1の最初は9科目だったと思います。主要科目の、代数、図形、英語、
国語、歴史、地理、理科+聖書or家庭科or音楽or体育だったと思います。
中1って古典ってありましたっけ?!聖書などは1学期に1回です。
ちょっと5年も前のことであまり覚えてないんですよね。ごめんなさい。
中学生help!!!
- 168 名前: 現在中3 投稿日: 2004/04/11(日) 11:57 [ p1071-ipad11hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
- KUMAさま
在校生さまのおっしゃるとおり、ビニール袋でも布袋でも良いようですv
注意しなくてはならない点は、それを「通学途中に使わない」事ですね。
規則にもあるように指定外のビニール袋などをむき出しで持ってくると取り上げられる場合も多いので、
サイドバックや通学鞄に入れて持ってきた方が良いと思います。
(いきなり取り上げる先生もいらっしゃいます…)
+在校生さま
古典は私達は中2からでした。
体育と家庭科・音楽は、一昨年も去年も一年に2回だった様な気がします。
(考査に関する記入書は親が保管している為に見れなくて曖昧;;)
- 169 名前: KUMA 投稿日: 2004/04/11(日) 17:16 [ YahooBB219198167230.bbtec.net ]
- 在校生様、現在中3様教えてくださってありがとうございます!
体育着はビニール袋で持っていくことにしました。
もちろんサイドバックに入れて・・・
考査は初めてなので少し不安です。
今のうちから復習しておけば大丈夫ですよね?
- 170 名前: Mayuko 投稿日: 2004/04/11(日) 17:43 [ p42237-adsau12honb6-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 中1の皆さん!!!頌栄生活が始まりましたね!!!KUMAさん、授業をちゃんと集中して受けて、ちゃんと復習しておけば、それなりの結果が出ると思います!!!まぁ、とりあえず学校生活に慣れることが大事ですよ!!!
中1の5月考査では、情報がありましたよ!!!
中3以上の皆様、古典とは、どのようなことを勉強するのですか???
- 171 名前: 在校生 投稿日: 2004/04/11(日) 18:04 [ tk0008-202x210x254x50.ap-TK.usen.ad.jp ]
- 現在中3さま★そうでしたか〜。もうダメですね。覚えてなくて(笑)
KUMAさま★サイドバックの大きいのが持ちにくかったら売店に売ってる指定の
紙袋orビニール袋でも大丈夫ですよ!考査はちゃんと復習していれば大丈夫です。
そんなに心配しなくても平気ですよ!!
Mayukoさま★中2ですか??古典はまず慣れ親しむ事から始まると思います。
私の時は百人一首をやってテストをやったりしてましたよ〜。そんな難しい
事はやらなかったと思います。
- 172 名前: 水影 投稿日: 2004/04/11(日) 19:56 [ ntkngw071107.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
- こんにちは〜(お久しぶりですか?)
私は高校生になりました。ちなみに4組ですよ〜〜。誰か4組で一緒の人、
いないかな??
>Mayukoさま
もしMayukoさまが中2なら、古典を習う先生は多分私たち高1が中三の頃まで習っていた
先生と一緒だと思います。その先生は始めのほうは古典の文法(現代で言う五段活用とか、カ変とか)
をやっていました。私はあまり古典は力を入れていませんでしたが(ダメダメですね)
ちゃんと授業を聞いてノートをとれば問題ないですよ。在校生さまもおっしゃっていた
とおり慣れ親しむことから、ですね。
- 173 名前: Mayuko 投稿日: 2004/04/11(日) 21:05 [ p42237-adsau12honb6-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- みなさんありがとうございますっ!!!
- 174 名前: チョコチップ 投稿日: 2004/04/14(水) 19:09 [ YCYcd-02p189.ppp.odn.ad.jp ]
- こんにちは。
先輩方に質問なのですが、部活は部によって曜日が違うのですか?
毎日ある部とか週2日の部とかがあると聞いたのですが・・・
今、卓球部と演劇部に興味があります。
このふたつの部はどうなんでしょうか?
御存知の方よろしくお願いします。
- 175 名前: 現在中3 投稿日: 2004/04/14(水) 20:10 [ p1071-ipad11hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
- こんにちわv
はい。部活は部によって曜日が違います。
そろそろ中1のクラスにも、部活一覧の紙が貼ってある事と思いますがどうでしょう?
練習日・顧問の先生・部長の先輩の名前…等が書いてある紙です。
私達中3のHRにももう貼ってありますから
もうそろそろ皆さんの教室にも届く(?)と思いますよ。
卓球部は確か週2回だったと思います。
演劇部は週2回が基本ですが、公演前(CLDなど)は週3回になります。
(仲の良い友達が演劇部にいるので…こちらは多分あってるはずです。。)
20日から正式に勧誘が始まりますv
その時、部員が直接中1の教室にいくので部活の雰囲気なども分かって良い参考になると思いますよ。
- 176 名前: チョコチップ 投稿日: 2004/04/15(木) 20:00 [ YCYcd-02p138.ppp.odn.ad.jp ]
- 現在中3さま ありがとうございます。
今日部活一覧の紙をもらいました。
う〜ん 迷ってしまいますね。
あっ!それから今日委員会について話があったのですが、奉仕委員会というのは土・日や夏休みなども活動するのでしょうか?
文化委員会も興味があるのですが、どのような活動をするのですか?
質問ばかりでごめんなさい。
知っている範囲で教えてもらえますか?よろしくお願いします。
- 177 名前: 現在中3 投稿日: 2004/04/15(木) 20:50 [ p1071-ipad11hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
- いえいえ。しっかりしたお返事が出来なくてすみません;
どこも素敵な部ばかりですから沢山悩んで下さいね。
私も入部するときは凄く迷いましたが
悩んだ結果、とても自分に合った良い部活を選ぶ事が出来ました。
奉仕委員はお花を届けにいったりします。
それらは放課後に行われるらしく、休みの日はワークキャンプ以外には仕事はないそうです。
ワークキャンプとは夏休みに山荘へ2泊(3泊?)へ行き、
その間「色々な施設を訪問して奉仕・福祉の精神を学ぶキャンプ」…らしいです。
私は参加した事が無いのではっきりとは分からないのですが
行った人は皆、とても楽しかったと言っているのでオススメです。
文化委員は、「みんなの日」やCLD等の企画、校内紙VIEWの発行などをします。
昼休みや放課後の準備が多くて、部活優先の人には少し大変な様ですが
とてもやりがいのある委員だと思いますよ。
因みに中3の担任の先生2人が担当でいらっしゃいます。
2人も楽しくて優しい先生です。
因みに私も今回、ある委員になりました。
一緒にお仕事が出来ると良いですねv
- 178 名前: 瑠花 投稿日: 2004/04/15(木) 23:23 [ g061209240125.ppp01.icnet.ne.jp ]
- 中1の皆さん入学おめでとうございます!!なんとか青スカ−トがはけた瑠花
です☆1-5です。rukaちゃん水影ちゃん違うクラスだったね・・・。去年の
クラスとかクラブでわかっちゃいますね。笑
能天気な私ですが質問などあったらご遠慮なくどうぞ☆
- 179 名前: チョコチップ 投稿日: 2004/04/16(金) 20:43 [ YCYcd-02p250.ppp.odn.ad.jp ]
- 現在中3さま 何度もありがとうございました。
中1も委員が決まりました。
私は激戦の末 今回はできませんでした。
でも、次回は是非やってみたいと思います。
部活も只今いろいろ考え中です。
どの部も楽しそうですね。
これからもいろいろ質問しちゃうと思いますが、よろしくお願い致します。
- 180 名前: Mayuko 投稿日: 2004/04/17(土) 18:44 [ p52140-adsau12honb6-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 新中1の皆さん!!!学校生活はどうですか???
私も少し新しいクラスになれましたっ!!!ホワイトハウスが恋しく感じることも
ありますが、がんばりますっ!!!
- 181 名前: ぱれっと 投稿日: 2004/04/21(水) 16:47 [ YahooBB219005044104.bbtec.net ]
- お久しぶりです、ぱれっとです。
ようやく学校生活にも慣れてきた感じです。
でもこれから部活にも入る予定だし、勉強も進むのが早いので大変!
でも頌栄生活がとても楽しいので苦にはなりません♪
私は弓道部かバスケ部で迷ってます・・・でも本当はどれもやりたい!
ハンドベルなど文化系も興味があるし・・・
そういえば、お昼休みに色々な部活の先輩方が宣伝にいらっしゃいました。
もしかして此処に来ている方で宣伝された方もいるかもしれません。
本当にありがとうございました。
★質問です★
弓道部の見学に行かせてもらったのですが、部員が少ないような気がしました。それに、RUKAさん情報によると袴は中三からなのにほぼ袴をはいている人しかいませんでした・・・
中一・中二(今は中二だけですが)の方はどこで基礎練をしているのですか?
あと、矢を拾っていた人はどなたですか?
>チョコチップさん、あんずさん、PICCOROさん、同じクラスですね〜!
よろしくお願いします^v^ まずはオリエンテーション、大変だけど頑張りましょう!
そうそう、最後に・・・今年、毛虫すごい大量発生ですね・・・皆さん被害が絶えないと思います。
でも今日駆除したみたいなのできっと居なくなってると思いますよ★
どちらかというと私は毛虫大丈夫なほうですv
- 182 名前: PICCORO 投稿日: 2004/04/21(水) 18:59 [ tcn031117.tcn-catv.ne.jp ]
- こんにちは。PICCROです。
私は、弓道部を見学したいのですが、今週は掃除当番なので
いけません(とってもとっても見学したい!)。
ケムさん大発生!!ちょっと困ります。別にケムさんが気持ち悪い
わけではなく、皆の悲鳴で時々、ビックリするからです。
でもイチコロの殺虫剤が吹きかけられたので、安心して学校に行けます。
★☆★ぱれっと様★☆★
同じクラス・・・って言っても誰だかわからないですね(そこが面白い
という気がしますけど)。私は(無駄に)ハイテンションです。よろしく!!('0')/
- 183 名前: ぱれっと 投稿日: 2004/04/23(金) 21:35 [ YahooBB219005044104.bbtec.net ]
- >PICCORO様v
私弓道部見学行きました^^
矢が上手く的に当たると全員で「よっしゃ〜っ!」と掛け声を掛けててかっこよかったv
礼儀を大切にする部活、って感じで重々しいなぁとは思いますが面白そう!
私は今の時点では一応弓道部にしたいですv
ケムさんすごいですねぇ・・・
私はいつもはらう係を任せられます。いつも毛虫に愛を持って接するのは私です。
私もハイテンションですよ〜!
ホントに誰でしょうね?
まぁここは公共の場ですので(パソコンの授業でもやりましたね!)
もし正体を明かすとしたら学校で^^
オリエンテーションとかで話題にするかもしれません!
- 184 名前: ichigo 投稿日: 2004/04/23(金) 22:20 [ YahooBB219018094125.bbtec.net ]
- 中1の皆さん初々しくて良いですね〜★みんなまだ小学生のあどけなさが抜けなくてほんとにかわいいです♪(笑)弓道部はかなり人気ありますよ〜w勧誘しなくてもたくさん入っちゃうから勧誘もしないんですよ。羨ましい!ところで中1で硬式テニスの入部説明会&体験入部に来てくれた方はこの中で何人くらいいらっしゃるでしょうか・・・?怖い思いさせてしまってごめんなさい。けれどあれが頌栄の硬式テニス部の威厳であり伝統なんです。今は体力つけていくだけでも大変かもしれないけれど、1年たてば必ず自分でも驚く程体力が伸びています!シャトルランの結果などでも分かるでしょう。基礎体力作りが大変なのは中1の間はどこの部活でもいっしょです。まァ硬式の場合はそれでなくても礼儀面においても厳しいので最初は苦しいことも多いと思います。私だって最初は何度も辞めたくなりましたし・・・。だからそれでもついてきてくれる強い意志をもった子にだけ入部をお願いしたいのです。説明会の時はひたすら厳しいことしかいえなかったので今この場を借りて謝ります。そして1人でも多くの方の入部をお待ちしてます!!
- 185 名前: Mayuko 投稿日: 2004/04/23(金) 22:23 [ p16139-adsau13honb6-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 来週は健康診断!!!&体力測定・・・。かったるい・・・。ですね・・・。
貧血検査いやだなぁ・・・。
- 186 名前: PICCORO 投稿日: 2004/04/26(月) 15:52 [ tcn031117.tcn-catv.ne.jp ]
- こんにちは。
新入生歓迎会、とっっってもすごかったです(^∀^)/”
かっこよくって、綺麗で、明るくて、
泣きそうなところもあって、感激しました!
見ている私達は、「ウワ〜」とか「キャ〜」とか
叫びながら、楽しみながら見ることが出来ました。
先輩方、本当にありがとうございました。
- 187 名前: ぱれっと 投稿日: 2004/04/26(月) 16:00 [ YahooBB219005044104.bbtec.net ]
- 早速一番乗り感想♪
今日の新入生歓迎会、最高でした!!!
頌栄入ってホント良かった!!
どんな感じなのかな・・・とドキドキしていましたが、先輩方の頑張りと実力にただただ圧倒。
ホンット全員輝いててかっこよかったです!
興奮しすぎてギャーギャー騒いでました++
高校三年生では最後の発表会だったのでしょうか、涙している方もいらっしゃいましたね。
演技・合奏合唱から始まって選曲やスポットなど隅々まで最高!
でもなんだかすごすぎて恐れ多くて
こんな部に私なぞが入ってもいいのだろうか・・・なんて考えたりもします。
新歓で部活決めるぞ!と思ってたのにかえってさらに悩むことになってしまいました;
- 188 名前: ぱれっと 投稿日: 2004/04/26(月) 16:02 [ YahooBB219005044104.bbtec.net ]
- あぁっと一番乗りはPICCOROさんでした★☆
新入生一同本気で感激です!
- 189 名前: KUMA 投稿日: 2004/04/26(月) 19:52 [ YahooBB219198167230.bbtec.net ]
- 新入生歓迎会、本当に素敵でした!
どれもとてもすごかったのでどの部活に入るか迷っています・・・
先輩たちにまた質問があるんですけど、体操部は普通何をしてるか知ってますか?
また、ダンス部は説明会があって、オーディションがあると聞いたのですが。。。
どんなことをするのですか??
教えてください!よろしくお願いします。
P.S.先輩たちお勧めの部も教えてください。
- 190 名前: ぱれっと 投稿日: 2004/04/27(火) 17:02 [ YahooBB219005044104.bbtec.net ]
- 体操部なんかは、もともと体が柔らかくないとカナリきついんですか?
あと、文化部は私発表の場はCLDだけだと思っていたんですが、他にもあったら教えてください!
- 191 名前: ちゃちゃ 投稿日: 2004/04/27(火) 18:15 [ usen-221x241x77x50.ap-US01.usen.ad.jp ]
- ちょっと名前変えました☆★中二の在校生ですvvv
初めての後輩vvv超かわいいですねぇぇぇぇぇ!!!(笑)
わたしもつい何ヶ月か前まで同じ中一だったんだなぁ・・・・。って思うと、
なんか変な感じです。(*^0^*)もうクラスには慣れましたか??
実は、わたしは中二にもなってクラスが友達とはなれてその衝撃が大きすぎて
まだ元気がないおおばかな中二です・・・。(笑)
でも、みんな結構いい人で安心しました・・・・・ってなんか入学したての子
がいうようなことを書いてしまいました;;新歓、良かったですよね★☆
わたしも去年口をあけっぱなしでステージでいろいろと披露してくださって
いた先輩方をみていたのを覚えています。(笑)頌栄に入ったら毎日感動した
りすることだらけなんですよ〜☆★
- 192 名前: ゆき 投稿日: 2004/04/27(火) 18:27 [ eatkyo370137.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- はじめまして。
中1のゆきです。
私は新歓をみてSFCに入りたいと思いました!!
SFCは普段どのような事をしているのですか??
- 193 名前: わさわさ! 投稿日: 2004/04/27(火) 21:37 [ snjk033k009.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 中1 3組のわさわさでーす。
よろしくおねがいします。
ソフトボール部に興味があります。
やったことがないのですが、大丈夫でしょうか?
- 194 名前: 更紗@114回生 投稿日: 2004/04/28(水) 00:35 [ iba-dip0.nat.okstate.edu ]
- >KUMAさん、ぱれっとさん
体操部に興味を持ってくれてありがとうございます。後輩達が新歓で頑張ってくれたんだなぁと嬉しい気持ちになりました。さて、体操部が普段何をしているかについてですが、普段は柔軟と基礎練ですね。柔軟は基礎練の前に行い、基礎練は一連の技(前転から始まり、走り技に終わる)を練習していきます。どの部も始めは体力がつくまで辛いと思いますが、慣れるとどんどん技ができるようになって楽しいですよ。
実は、このスレッドの139にも体操部関連のカキコをしましたので、興味がありましたら読んでみてくださいね。
- 195 名前: めろんぱん 投稿日: 2004/04/28(水) 18:59 [ h219-110-187-017.catv02.itscom.jp ]
- わさわさ! さん、わたしも3組です。よろしくお願いします♪
新歓とても良かったですね〜〜!!
感動詞ました!!
- 196 名前: めろんぱん 投稿日: 2004/04/28(水) 19:23 [ h219-110-187-017.catv02.itscom.jp ]
- ・
あ、感動詞ましたになってますね・・・
- 197 名前: RUKA 投稿日: 2004/04/29(木) 11:55 [ p22063-adsao01yokonib1-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
- ゆき様>
はじめまして!高1のRUKAと申します!SFCですvv
ちなみに言うと、新入生歓迎会でペッパー警部を歌ってました。笑
左側の人です。笑
SFCは、中1、中2の間はアコースティックギターの練習が中心です。
その他、CLD、送別会、新入生歓迎会など大きいイベントをひかえているとき、
楽器運びの仕事があります。
基本的にステージに出るのは中3以上です。
中1でも、CLDのときGHHでの演奏があります。
忙しいときは本当に忙しいです!
でも、本当に楽しいですよ〜♪♪
これぐらいでしょうか。。。
何か分からないことがあれば、どんどん聞いてください♪
参考になれば嬉しいですv
- 198 名前: ゆき 投稿日: 2004/04/29(木) 18:57 [ eatkyo370131.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >RUKAさま
色々教えていただきありがとうございます。
私的にペッパー警部がすごいよかったと思っていました!!
なので実際ステージに出た先輩とお話できてうれしいです★
あの〜、ドラムなどは中1は触れないのでしょうか。
それと、先輩との関係はどんな感じでしょうか??
教えてください。
- 199 名前: RUKA 投稿日: 2004/04/29(木) 21:57 [ p22063-adsao01yokonib1-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
- ゆき様>
本当ですか?!★嬉しいですー!!
すっごく楽しかったステージなので、見てる人にも楽しんでもらえてたらいいなぁ
と思っていたので、嬉しいです♪
ドラムや、エレキギター、ベースなどは中3になってから使えます。
それまではアコースティックギターで、基礎を固めます。
結構その2年間が辛いのか、中1、中2で退部してしまう人もいます;;
アコギの楽しさを知れば、全然辛くないです♪
先輩、後輩の関係は、めちゃめちゃフレンドリーですよv
タメ語は、先輩がちょっと不快な気分になるので気をつけたほうがいいです。
これは全部活に共通することです◎
あとは〜・・・。人数が1学年15人までと決まっているので、
それ以上の入部希望があると、オーディションをします。
今年から途中入部も禁止になりました!
なんだか、クールな部活っぽいですよね。笑
でも全然フレンドリーで楽しい部活です!
- 200 名前: ぱれっと 投稿日: 2004/04/30(金) 16:57 [ YahooBB219005044104.bbtec.net ]
- >RUKAさん
えェ!?ホントにペッパー警部の方なんですか!?
私あのステージでペッパー警部歌ってた方のファンになっちゃいました><
歌ももんのすごく上手だし、可愛いしvv
本当に素敵でした!(゚∀゚)
来年のステージも出られるんですか?すごく楽しみにしてます♪
私はSFCは自分には無縁だと思ってますが、(オンチ、楽器ダメ、ステージ緊張しちゃうetc...)
SFC自体は大好きなので、これからも頑張って欲しいと思ってます^^
- 201 名前: 瑠花 投稿日: 2004/04/30(金) 20:08 [ g061209240168.ppp01.icnet.ne.jp ]
- >RUKA
誰だかわかんなかったなあ。新歓お疲れ様VV二人ともやっぱうまいね!!
私同じクラスだったよ!!中2で☆これでわかるかな・・・運動部だよ。
- 202 名前: めろんぱん 投稿日: 2004/04/30(金) 20:11 [ h219-110-187-017.catv02.itscom.jp ]
- 友達がバレーボール部に入りたいと言っていました。
バレーボール部について教えてくれますか?
- 203 名前: ゆき 投稿日: 2004/04/30(金) 21:47 [ eatkyo370131.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >RUKAさま
私は人並みぐらいの音感はあると思うのですが楽器経験はピアノをちょっと触ったぐらいしかありません。
私みたいな方はいらっしゃるのでしょうか。
フレンドリーな部活なんですかー??
あんまり厳しい部活には入りたくないので嬉しいです♪
- 204 名前: RUKA 投稿日: 2004/05/02(日) 18:36 [ p22063-adsao01yokonib1-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
- ぱれっとさん>
はい♪ペッパー警部で歌って踊ってましたよーv笑
紺色の浴衣を着てました!
ありがとう〜〜〜〜!!!!
ファンだなんて・・・、嬉しすぎますよっっ!!
これからステージにでる機会は増えるので、ノリノリで見ていただけたら嬉しいですvv
瑠花さん>
ありがとーーvvアイドルっぽく頑張った!笑
えぇ?!今五組でしょ??運動部で・・・。
わっかんないよーーー!!笑
ヒント!何部ですか???汗
ゆきさん>
私も、楽器なんか全然弾いたことなかったです!
やる気さえあれば、大丈夫ですよ♪♪
すっごくフレンドリーです!実際に私も中2の後輩達と一緒に騒いだりしてます。笑
後輩みんな可愛い妹達!!って感じで、先輩は憧れのかっこいい姉!みたいな。
顧問の先生も、他の部活の子から羨ましがられるぐらい楽しい先生方です!
- 205 名前: Mayuko 投稿日: 2004/05/05(水) 21:19 [ p41083-adsau12honb6-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 明日は漢コンだ・・・。今回は、最初だから、いい点取らないと・・・。
あさってはパワーワーズ・・・・。中2から高2までの方、頑張りましょう!!!
- 206 名前: ぱれっと 投稿日: 2004/05/06(木) 19:08 [ YahooBB219005044104.bbtec.net ]
- はーいこんにちは。
今日、5/7は入りたい部活のカードを出す日でしたね〜。
ここで、一年生ぱれっとが新入部員部活報告を。
うちのクラスで一番多かったのは、なんといってもESS!でしたね。
5人くらいかな?隣のクラスも比較的多かったですね。
次に多いと感じたのは、バスケットボール部だったと思います。
先輩方がクラスに勧誘にいらしたので、それで惹かれた人がいたんじゃないかと。
ソフトテニスも多かったですね。
硬式テニスはキツそうだけど、お蝶婦人には会いたい!という人が選びました。
私は弓道部に決めました。私を入れて三人だったかなぁ?
それぞれのクラスがそれくらいずつ出てくると思います。
SFCは三人いました。けれど、皆、別の部活も悩んでいるみたいです。
うちのクラスはSFC少なかったけれど、他のクラスは積極的で多かったです!
8人位はいたんじゃないかと・・・
他にもアニメーション・劇部・理科研究部・バレーボール部・聖歌隊など。
ベル部・ダンス部は見かけませんでしたが・・・他のクラスにきっといるでしょう!
一年生一同、頑張っていきますので色々とご迷惑をおかけするかもしれませんがよろしくおねがいします!
一年生代理っぽい態度とってしまいすみませんでした・・・一年生の皆様。
では。
- 208 名前: ぱれっと 投稿日: 2004/05/06(木) 19:11 [ YahooBB219005044104.bbtec.net ]
- うぉぉ!多重書き込みしてしまいました・・・
管理人のななほさん、削除お願いします・・・
- 209 名前: 在校生 投稿日: 2004/05/06(木) 22:09 [ tk0008-202x210x254x50.ap-TK.usen.ad.jp ]
- ぱれっと様☆今日提出だったんですね〜。部活は本当に楽しいと思うので
頑張って下さいね!!最初は慣れない敬語や仕事で大変だとは思うけど。
やり遂げたときはきっと達成感があると思います♪
弓道部は毎年凄い人気で初めは50人くらいいる年もあるって友達に聞きました。
頌栄の弓道は本当に強いし、かっこいいですよ〜。
私が何部かは明かさないけれど中1たくさん入ってくれたことを願います★
- 210 名前: ぱれっと 投稿日: 2004/05/07(金) 17:54 [ YahooBB219005044104.bbtec.net ]
- 弓道部意外と多かったです〜!
私のクラスだけで7人いました!意外・・・
>在校生さん
応援ありがとうございます!
今は不安が多いですが、頑張ってついていこうと思ってます!
50人もいるんですか!憧れの的ですものね・・・
結構色々な部に別れているので、きっといると思いますよ!
今年の一年が無礼な態度をとりませんように・・・
おっと、人のことを心配する前に・・・ですよね><
- 211 名前: KUMA 投稿日: 2004/05/07(金) 18:37 [ YahooBB219198167230.bbtec.net ]
- お久しぶりです!
私のクラスでも部活の事で盛り上がったりしてます♪
3組でもESSはとても多そうです。
「どの部に入るの?」と友達によく聞くのですが、7人以上は「ESS」と答えていたと思います。
ソフトボール部の子も5人くらいいました。
バスケが二人、演劇が二人、バレーが一人など、、、
あとはよくわかりません。
ちなみに私はダンス部にしました。
3組からは二人です。
オーディションを受けた人が少なくて驚きました。
20人入れると言っていたのですが、11人しかいませんでした・・・
とにかく、部活(勉強も、、、)がんばります!!
- 212 名前: ダンス部中3 投稿日: 2004/05/07(金) 18:48 [ p4170-ipad71marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 今年わダンス部すくないね。。。
てか11人ゎもう決まりなの?
- 213 名前: 在校生 投稿日: 2004/05/07(金) 22:30 [ tk0008-202x210x254x50.ap-TK.usen.ad.jp ]
- ぱれっと様☆どの部活でも共通して気を付けることは、やっぱり挨拶とか話し方
だと思います。校内ですれ違ったら挨拶するのが当たり前だし、よく初め中1が
タメ語で話してくる事があるけれどもタメ語なんてもってのほかです。
こういうのを守れば平気だと思いますよ。あとは部活事の規則だったりとか。
頑張って下さい!ちなみに私の部活、今日聞いたらたくさん入ってくれたみたい
です★
KUMA様☆ダンス部少ないですね!!私が中1の時なんか凄いたくさんいて落とされた
人多かったのに・・・。ダンス部は私にとって常に憧れの部活です♪
頑張って下さいね!
- 214 名前: めろんぱん 投稿日: 2004/05/08(土) 18:52 [ h219-110-187-017.catv02.itscom.jp ]
- 私は弓道部にしました!!
楽しみです!
KUMA様、もしかして3組ですか?
- 215 名前: KUMA 投稿日: 2004/05/09(日) 20:12 [ YahooBB219198167230.bbtec.net ]
- ダンス部中3様、11人は合格しました!
これからどうぞよろしくお願いします。
白倉先生は来年、もしかしたら中2(現在中1)のオーディションもやるかもしれない、
と言っていました。
在校生様、ありがとうございます!
ダンス部の先輩たちはオーディションから選ばれた方々なので、
わたしのようなダンスもあまりやったことない者が入ってよいのか少し不安です。
ですから、本当に頑張りたいです!
めろんぱん様、わたしは3組です。
めろんぱん様もそうでしたよね?
クラスでもKUMAと呼ばれているので、すぐわかると思います。。。
- 216 名前: めろんぱん 投稿日: 2004/05/09(日) 20:59 [ h219-110-187-017.catv02.itscom.jp ]
- KUMA様、オーディション合格おめでとうございます!!
私が誰かわかりますか?(笑)
- 217 名前: あんず 投稿日: 2004/05/10(月) 18:40 [ p79680a.packjt00.ap.so-net.ne.jp ]
- >>214 【めろんぱん様】
こんにちわ♪あんずと申します。
弓道部に入るんですか??
私、弓道部に所属しています。
なにか聞きたい事ありましたら、気軽に聞いてください。
- 218 名前: めろんぱん 投稿日: 2004/05/10(月) 20:01 [ h219-110-187-017.catv02.itscom.jp ]
- あんずさん!!ありがとうございます。
何かわからないことがあったら
聞くのでお願いします!!
- 219 名前: あんず 投稿日: 2004/05/10(月) 20:13 [ p796849.packjt00.ap.so-net.ne.jp ]
- はいっ
私の知る範囲でしたら‥
部活頑張ってください。
- 220 名前: ぱれっと 投稿日: 2004/05/12(水) 17:48 [ YahooBB219005044104.bbtec.net ]
- >ダンス部入部希望者様
全員合格されたみたいですね!おめでとうございます!
ダンス部はすごくかっこいいけどとても大変そうなので頑張ってください!
>在校生さん
ハイ!敬語使うようにします。
もう様々な部活がミーティングやオリエンテーションのようなものをやっていますが、部それぞれの決まりが多くて驚きました・・・
二組では今この掲示板のことが話題になってます★
そして私の正体もバレてしまいました><
この掲示板を見ている皆さん!投稿してくださいねー^^
(思いのほか掲示板を見ている人が多くてビックリしました!)
- 221 名前: めろんぱん 投稿日: 2004/05/12(水) 19:05 [ h219-110-187-017.catv02.itscom.jp ]
- あんず様、早速質問ですが、25日にある
弓道部のオリエンテーションは何を
やるのでしょうか。
- 222 名前: ぴんきー 投稿日: 2004/05/12(水) 20:19 [ h219-110-078-049.catv01.itscom.jp ]
- 始めまして。ぴんきーと申します。
新中学1年生、入学おめでとうございます!(ってもう遅いですね・・・)
部活の方はどうですか?
KUMA様、ダンス部のオーディションおめでとう!
私もダンス部です。
去年まで中1で、まだ先輩になれるかどうかとても不安だけど、なにかわからないことがあればなんでも聞いてください。
先輩方はみんな優しいので、がんばりましょう!
今年の中1は少ないですねぇ!
去年は40人以上オーディションしたのに・・・。
ダンス部は変なうわさが流れてたとか色々と聞いていますが、KUMA様なにかわかりますか?
- 223 名前: KUMA 投稿日: 2004/05/13(木) 18:01 [ YahooBB219198167230.bbtec.net ]
- めろんぱん様☆
全くわかりません!学校で是非教えてください!
弓道部の子に聞いたりしたのですが、みんな違うと言っていたので・・・
ぴんきー様☆
ありがとうございます♪
変な噂のことは全然知りませんでした。
ミーティングの時、先輩に聞いて初めて知りました。
変な噂なんて早くなくなってほしいです。
あと、早く部活が始まってほしいです★
さっそく質問ですが、中1は初め、どんなことをするのでしょうか?
これからいろいろと迷惑をおかけするかもしれませんが、よろしくお願いします。
(部活が始まれば私が誰かすぐわかると思います・・・)
- 224 名前: ぴんきー 投稿日: 2004/05/13(木) 20:05 [ h219-110-078-050.catv01.itscom.jp ]
- KUMA様♪
噂は私たちの時もありました。
上下関係が一番厳しいだとか、いじめがあるだとか、色々ありました。
ホントに早くなくなるといいですね。
中1の始めの方は、基本ステップをやります。
基本1、基本2と、あとは柔軟をした後によくやるダンスをやります。
私たちが去年一番最初にやったのは、♪タッタッタァ〜ララッってやつ!
・・・ってわかんないよね(汗)
ま、部活が始まればわかると思います。
それと、これは私からのアドバイスですが、部活では始まる前に毎回柔軟します。
でもそれだけじゃ柔らかくならないので、お風呂あがりとかに毎晩少しだけでも柔軟しとくといいと思います。
それでも私はまだまだかたいのですが・・・。
中1の頃はまだ何もかも始めてで、間違いをするのも当然。
(私たちもたくさん怒られました・・・)
ただ、注意されたことはすぐ直して、常に自分からやろう!という気持ちでいてそれを態度に表すことができたら大丈夫です。
中2も中1の手伝いをするし、中3の先輩方も教えてくださるときがあると思うから、お互いがんばりましょう!
- 225 名前: ひよの 投稿日: 2004/05/13(木) 22:37 [ Dsmok48DS41.gnm.mesh.ad.jp ]
- 初めまして、ひよのと申しますv
私も今頌栄に通っている中1−2のものです。
つまりぱれっとさんとはクラスメートです^^
この掲示板は2組の間でも有名になっています。
5月考査前最後の部活の日が最初の部活の日でした。
緊張してしまったけど先輩たち優しくて安心しました。
好きなマンガが同じだったりしました。嬉しかったです。
・・・とまあ長文にわたって失礼しました;;
ふつつか者ですがこれから宜しくお願いします(^0^)
- 226 名前: あんず 投稿日: 2004/05/14(金) 17:27 [ p03349f.packjt00.ap.so-net.ne.jp ]
- オリエンテーションですか
あれは‥私達の時は、弓などの配分をしたのですが。
えっと道場にて「かけ」などの配分をすると思います。
この間、1回ありましたよね?そこでは何をやりましたか?
- 227 名前: KUMA 投稿日: 2004/05/14(金) 18:31 [ YahooBB219198167230.bbtec.net ]
- ピンキー様、
はい!アドバイスありがとうございます!
柔軟は前、少しやっていました☆
初めは体操部にも興味があったので、、、
これからまた柔軟します!
- 228 名前: ぴんきー 投稿日: 2004/05/14(金) 19:09 [ h219-110-077-234.catv01.itscom.jp ]
- KUMA様☆
また何か質問があれば、聞いてくださいね。
できるかぎり答えます★
ひよの様☆
こんにちは♪
ひよの様はどの部活に入ったんですか?
- 229 名前: もこ 投稿日: 2004/05/14(金) 23:46 [ c115119.tctv.ne.jp ]
- ど〜も こんばんは 紹介してもらったんで きてみましたなり〜 KUMA様へ
★☆ 柔軟がんばってくらさいな!! これから よろしくおねがいします!
あんまこれないかもしんないですけど よろしくおねがいですナリナリ〜
- 231 名前: パズル 投稿日: 2004/05/15(土) 20:06 [ pxy0.itscom.net ]
- はじめまして!!現中2の、パズルといいます。もうすぐ5月考査ですね@
ゎたしは、「べんきょうしなくちゃ!!」と思いつつ・・・
パソコンに向かっています。(笑)皆さんはどぉですか?
- 232 名前: もこ 投稿日: 2004/05/15(土) 22:17 [ c115119.tctv.ne.jp ]
- 私もです!! でも全然勉強してません・・・・ (T0T)
- 234 名前: ぴんきー 投稿日: 2004/05/16(日) 09:23 [ h219-110-077-206.catv01.itscom.jp ]
- 私も全然勉強してません・・・。
ココに来てから『毎日チェックしなくちゃ!』とぃぅ意識が強くなっちゃってぇ・・・。
ダメですね。
五月考査、いきなり古典なんてありえません!
パズル様☆
私も中2です。
よろしくお願いします♪
- 235 名前: あんず 投稿日: 2004/05/16(日) 19:15 [ p0334cc.packjt00.ap.so-net.ne.jp ]
- みなさん!私もですっっ‥
全然勉強していません。
私も中2ですよ‥
そういえば一年前も(中1時代)こんな感じで、本当っに何も勉強してなかったなぁ。
ヤバいです。
- 236 名前: めろんぱん 投稿日: 2004/05/16(日) 19:48 [ h219-110-187-018.catv02.itscom.jp ]
- あんず様、この間弓道のオリエンテーション
なんてありましたっけ?
すいません・・・
- 237 名前: あんず 投稿日: 2004/05/16(日) 21:04 [ p7910fd.packjt00.ap.so-net.ne.jp ]
- あれ?(笑
私達がもらっていた予定表に、書いてあったんですけど、10日にありませんでした?
‥ぁもしかして、25日にやるのが初めてですか?
なら、まず色々プリントをもらって、先生が説明をしてくださいますね。
弓道部方針とか保険の話、道場でのマナーなど‥
そのあと、道場で弓や「かけ」という手袋の様なものなどの配分をします。
人数が多いと、2人で兼用ということもあります。
ちなみに私の時も「かけ」が兼用でした。
というのが私が知っている限りです。
去年の事を回想しているので、あやふやなんですが‥
お役にたてれば光栄です。
あと‥今年、何人ぐらい入ってくるか知っていますか??
- 238 名前: ぴんきー 投稿日: 2004/05/16(日) 21:18 [ h219-110-079-194.catv01.itscom.jp ]
- あんず様。
すみません・・・あんず様も中2でしたネ。
ごめんなさい。
- 239 名前: あんず 投稿日: 2004/05/16(日) 21:45 [ p7966f8.packjt00.ap.so-net.ne.jp ]
- え?なぜ謝られてるの?
いや、私非公開してたから‥でもなんか皆中2らしいので、公開しました!
結構私達同じクラスだったり?
- 240 名前: イヴ 投稿日: 2004/05/17(月) 17:09 [ YahooBB218138060057.bbtec.net ]
- こんにちわ!はじめまして。
中1−4のイヴといいます。
4組の人って誰もいないんですか?
みたところ、いないようデスね・・・。
金曜日からはついに初の考査デスね。
勉強しよう!!と思ってもやってない毎日・・・。
早く考査終わってほしいなー。
クラブもまだ2回しかなかったし、物足りない!
早くクラブやりたいよお〜 あとオリキャンも楽しみ〜。
これから、ちょくちょく書き込もうと思ってますので、よろしくお願いします!
- 241 名前: もこ 投稿日: 2004/05/17(月) 19:36 [ c115119.tctv.ne.jp ]
- どーも わたしは 中1−3 です イヴさん となりのくらすですね
よろしく おねがいします
- 242 名前: ぴんきー 投稿日: 2004/05/17(月) 20:46 [ h219-110-078-169.catv01.itscom.jp ]
- ホントに同じクラスだったりして・・・o
でもココは中1が結構多いですねo
みなさんの話を聞いてるとなんだか懐かしいですo
- 243 名前: あんず 投稿日: 2004/05/18(火) 19:16 [ pc5a5b7.packjt00.ap.so-net.ne.jp ]
- おもいきって言っちゃおうかクラス??(笑
でも言うと私のこと分かっちゃうかな??
うん、そうだよね。懐かしい。
ぁぁもうすぐ5月考査だっ
- 244 名前: パズル 投稿日: 2004/05/20(木) 17:38 [ pxy3.itscom.net ]
- きゃぁぁぁぁ!!とうとう明日ですねぇ、5月考査・・・
今日は頑張って、聖書と歴史の時間に内職してましたぁ。古典と地理、
平均点取るぞぉぉぉ!!
☆あんず様・・・ゎたしは4組ですよー!わかりますか?
- 245 名前: もこ 投稿日: 2004/05/20(木) 19:05 [ c115119.tctv.ne.jp ]
- でも 明日は台風じゃないんすか?
- 246 名前: ぴんきー 投稿日: 2004/05/21(金) 20:28 [ h219-110-077-200.catv01.itscom.jp ]
- クラスおもいきって言いたいような気もしますけど、誰かわかっちゃうような気もします・・・。
今日は台風でしたけど、その後すごく晴れてびっくりです!
それより考査がやばすぎてびっくり!
古典むずかしかった〜・・・!
最初のところ私30分くらいかかっちゃいましたぁ〜(^^;
- 247 名前: 帰国英語 投稿日: 2004/05/22(土) 03:02 [ c-24-16-137-146.client.comcast.net ]
- 頌栄受験を考えている海外在住の者ですが帰国子女向けの英語クラスについてお聞きします
発表されている内容では確か現地校の学年レベルの教科書を使っているということで
とてもレベルの高いものを期待していたのですが先日他の掲示板(ちょっと前のものですが)で
「全く物足りない」といった意見もあることを知り、ちょっとショックを受けています
頌栄に行けば他に英語塾などに行かせなくてもネイティブ並の英語力を維持、伸張していけると
期待していたので・・・実際の帰国生の方の意見が聞きたいです
皆さん英語塾など掛け持ちして維持しているような状態ですが?
授業内容、宿題など具体的に教えていただけたらと思っています
よろしくお願いします
- 248 名前: ぴんきー 投稿日: 2004/05/22(土) 14:35 [ h219-110-077-200.catv01.itscom.jp ]
- 帰国英語様。
私は帰国の中学2年です。
レベルは人それぞれだと思います。
私が帰国したのは頌栄を受験してからで、そのときアメリカで7年生でした。
その私にとっては、授業はとても物足りなく、今も土曜日は帰国生用の英語クラスに通ってます。
でも2年や3年も前に帰国された方にとってはかなり難しいそうです。
宿題はほとんどないですが、たまに簡単なエッセイをやります。
定期考査なども、一般性と同じ試験を受けます。
中学1年の最後のほうから、POWER WORDS という単語の本を勉強します。
それは各自のレベルにあったものを買うので、それで単語力はなんとか伸ばせます。
今思ってみると、日本で外国と全く同じような授業を味わえるのはほとんど不可能のような気もします。
でも頌栄は帰国生が多くて、日本の授業の大変さとかを分かり合える友達が回りにたくさんいるので、とても楽しいですよ。
頌栄に入学して、正解でした。
- 249 名前: 帰国英語 投稿日: 2004/05/23(日) 05:11 [ c-24-16-137-146.client.comcast.net ]
- とても率直で正確な情報を書いていただき感謝しています
中学2年の帰国生でこんなにきちんとした日本語の文章を書けるなんて
ほんとうに頌栄の生徒さんはすばらしいですね!
うちもぴんきー様と同じような帰国パターンになりそうなので
多分同じような感想を持つことになるんだと思います
頌栄が帰国生にとってとても居心地の良い環境であることは
すばらしいと常々思っていますので
欲をいえば帰国クラスもレベル別にするとか各自のレベルにあった宿題を出すとか
何かもう少しあればなあ、と思った次第です
ぴんきー様のように「物足りない」と感じていらっしゃる生徒さんやご父兄の声を
学校に聞いてもらったりする機会はないのでしょうか?
- 250 名前: ぴんきー 投稿日: 2004/05/23(日) 11:34 [ h219-110-077-200.catv01.itscom.jp ]
- 帰国英語様。
お役に立てれば頌栄生としてとても嬉しいです。
中学1年の保護者会のときに父が担任と一対一でお話をしたとき、英語の授業をレベル別に受けることができないかお願いしたそうです。
でも先生によると、レベル別にすることで友人同士で競争をしたり、他人のことのほうが気になったりすることが多くなるので、頌栄ではそういうことはしなのだそうです。
確かに、定期考査で順位を発表することなどは一切しませんので・・・。
けれども、親から「授業参観をしてほしい」という声が多ければ授業参観をやってくださったり、「補習をしてほしい」と言えばしてくださったり、頌栄はなるべくたくさんお話を聞いてくださるので、「物足りない」という声が多ければ、POWER WORDS のようにレベル別の教科書みたいなものが増えるかもしれません。
先生や校長先生とお話がしたいときは、手紙を書けば日にちをあけてくださると先生がおっしゃってました。
院長先生なら、学校に行けばいつでもお話ができます(院長室のドアにお人形がつるしてあれば<笑>)
- 251 名前: 便乗質問 投稿日: 2004/05/23(日) 12:10 [ r058158.ap.plala.or.jp ]
- ぴんきー様
土曜日に帰国生用の英語のクラスに通われているということですが、どちらに通われているのでしょうか?
参加者は7th現地終了の方ばかりですか?人数や入会基準等も教えていただけると嬉しいです。
帰国英語様
学校説明会のときに、頌栄はあくまでも日本の学校なので入学したけれども英語の授業等に不満があってインターに転校された人もいますと強調なさっていました。
正直で好感をもちましたが、クレームはあるということなのでしょうね。
- 252 名前: 帰国英語 投稿日: 2004/05/23(日) 14:43 [ c-24-16-137-146.client.comcast.net ]
- 便乗質問様
説明会での情報ありがとうございます
うちは説明会には日程的に出られないので大変参考になります
もちろんインターの環境を望むわけではないですが
やはり帰国生の多い頌栄には期待も高くなってしまいます・・・
ぴんきー様
話を聞いていただく機会があると知って少し安心しました
ありがとうございます
ところで土曜日の塾の件、便乗質問様に便乗させていただいて
私もお聞きしたいです
内容的にはは7th終了のぴんきー様にとって満足できるものですか?
- 253 名前: KUMA 投稿日: 2004/05/23(日) 14:52 [ YahooBB219198167230.bbtec.net ]
- ピンキー様、
また質問があります。
いつもいつもすみません。
中一は名前のゼッケンのようなものをつけると言われたのですが、
どのようなものをつければいいのでしょうか?
普通の白い布に名前を書けばいいのでしょうか?
先輩の説明を聞いたのですが・・・
よくわからなくて困っています。
- 254 名前: YOYO 投稿日: 2004/05/23(日) 17:52 [ ac188.opn2.point.ne.jp ]
- はじめまして。この間クラスの友達にこの掲示板を教えてもらいました。私は中学1年3組です。これから、宜しくお願いします!!
早速、聞いてもらいたいことがあります。この間(12日)、部活の新歓の反省会に出席しました。先輩達の反省文を聞き、ビックリしました。私が予想していた以上に上下関係が厳しくて・・・。その後、新入部員は入部理由などを聞かれました。その時、私はとっても緊張してしまいました。あぁ、恥ずかしい・・・。
それで、どうしたら先輩の前で緊張しないで話せますか?皆様、誰かアドバイスを下さい。よろしくお願いします。
- 255 名前: ぷっか 投稿日: 2004/05/24(月) 14:01 [ p21047-adsau13honb6-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- みなさんお久しぶりです!!!考査もあと1日ですね!!!
YOYOさん>>先輩に話しかけるのって、緊張するよね!!!それは。みんな
同じだと思うよ!!!私は中2だけど、やっぱり緊張します。
あんまり気にすることはないと思います。とにかく、敬語を使って、
尊敬する気持ちで話せば大丈夫だと思います・・・。
あまり役に立たないアドバイスかもしれませんが・・・、部活は楽しみましょう!!!
- 256 名前: あんず 投稿日: 2004/05/25(火) 16:49 [ p79c887.packjt00.ap.so-net.ne.jp ]
- やっと5月考査終わりましたね。
みなさんどうでしたか??
私はちょっとヤバかったですが、もう気にしないっ
めろんぱん様今日の弓道部のオリエンテーションどうでしたか?
- 257 名前: YOYO 投稿日: 2004/05/25(火) 16:52 [ ac119.opn2.point.ne.jp ]
- 皆さん、こんにちは!!
ぷっか様
アドバイスありがとうございます!とても役に立ちました。自分なりに頑張ってみます。
今日、1時間位グロリアホールでキャンプの説明会がありました!とても楽しみなのですが・・・写真の事について質問があります。Vサインをしてはいけないと先生が言っていたのですが、自分で持っていくカメラで撮る時もだめなのでしょうか?それと、「聖書を読む」の内容を班で話し合って発表と言われましたが、どんな事を発表すればいいのですか?
色々、質問してすいません。誰でもいいので、宜しくお願いします。
- 258 名前: めろんぱん 投稿日: 2004/05/25(火) 19:18 [ h219-110-187-018.catv02.itscom.jp ]
- あんず様>今日のオリエンテーションは
弓道保険などや心構えのことなどを
やりましたよ♪とても楽しみです★
- 259 名前: あんず 投稿日: 2004/05/25(火) 20:32 [ p030fd4.packjt00.ap.so-net.ne.jp ]
- めろんぱん様
そうですかっ
6月22日から、部活があるんですよね??
めろんぱんさん見つけられるかなー。
頑張ってくださいね。
今年は入部者何人がご存知ですか?17人でした?
- 260 名前: ぴんきー 投稿日: 2004/05/25(火) 21:46 [ h219-110-078-121.catv01.itscom.jp ]
- 便乗質問様、帰国英語様。
私が土曜日に通っている英語のクラスは、海外子女教育振興財団という所です。
クラスは年齢と、その中でまたレベルによってわかれています。
私の入っているのは中学生クラスで、中1から中3までいます。
その入級テストは帰国1年以内の間にしか受けられないので、お早めに。
まだ4月に入ってみたばかりなのでよくわかりませんが、帰国1年以内ということで、周りの子達も結構英語が上手です。
今のところ楽しく通っています。
ホームページの http://www.joes.or.jp/ へ是非行ってみてください。
KUMA様。
ゼッケンは布の用なものでもいいですし、私が中1の頃していたのは、JUSCOかイトーヨーカドーかどこかで買った『ゼッケン』として売ってるものです。
学校の売店で売ってるということも聞いたことはありますが、ハッキリしたことはわかりません。
でも白い布でも、名前がハッキリ見えれば何でも大丈夫ですょ。
明日から部活なのに、ギリギリになってごめんね・・・!
YOYO様。
中2のものですが、先輩の前ではやっぱり緊張します!
でもそれは悪いことじゃないと思いますよ。
緊張してるということはそれだけ先輩を尊敬していることだと思いますので。
ですから、後は落ち着いてしっかり目を見て話すことだと思います。
もうすぐキャンプですね!
と〜〜〜っても楽しいので、楽しみにしていてください!!!
写真のことですが、なるべくVサインはやめておいた方がいいと思います。
先生にいちいち直されることはないですが、あまりいいことじゃないそうです。
でも忘れてやっちゃうこともあるので、そういう時は、まぁやっちゃったということで(笑)。
発表は思ったこととか感じたこととか色々と。
『聖書を読む』の冊子の中にたくさん質問がありますので、その答えをみんなで言い合ってそれを発表する感じです。
オリキャンはとにかく楽しいデス!
- 261 名前: 帰国英語 投稿日: 2004/05/26(水) 00:51 [ c-24-16-137-146.client.comcast.net ]
- ぴんきー様
お忙しい中丁寧に質問にお答えいただきありがとうございました
これからも学校生活を楽しんでくださいね
また教えていただくことがあるかもしれませんが
その時はよろしくお願いします
- 262 名前: 便乗質問 投稿日: 2004/05/26(水) 14:48 [ r058158.ap.plala.or.jp ]
- ぴんきー様
お返事ありがとうございます。
ぴんきー様は頌栄の英語が難しくないということなので、うちには無縁かもしれませんが、とりあえず受験がんばらせます。
- 263 名前: KUMA 投稿日: 2004/05/26(水) 20:01 [ YahooBB219198167230.bbtec.net ]
- ぴんきー様、
ありがとうございます。私は『ゼッケン』を使いました。
私が誰かわかりましたか?ちょっと恥ずかしいです。。。
今日は初めての部活でしたが、とても楽しかったです。
柔軟や基本ステップを高二の先輩から教わりました。
バーを使うステップ(?)は完全に覚えられなかったです・・・
でも、これから毎回頑張ります!
YOYO様、
私も先輩と話す時は緊張します。
まだ2回しか会った事ないので、よくわかりませんが。
今日も手の形を直された時、上手くできなくて、とても緊張しました。
最初はそれでふつうなのだと思います。
かえって緊張しないと敬語を使うことを忘れてしまうかもしれませんし、、、
あんず様、
5月考査は初めてで、少し緊張しました。
一応頑張って勉強したんですが・・・
7月考査は聖書や家庭科もあるんですよね?(中一)
全然復習してないです。。。だめですね。。。
- 264 名前: ぴんきー 投稿日: 2004/05/26(水) 20:41 [ h219-110-077-206.catv01.itscom.jp ]
- 帰国英語様。便乗質問様。
また何か質問がありましたら、何でもお聞きください。
できるかぎり答えます。
KUMA様。
今日は始めての本格的な部活でしたネ。
誰かわかりませんでしたぁ〜ごめんね!
ゼッケンをしてるコ少なかったけど・・・。
覚えられなかったところは先輩に聞いてわかるようにしておいて、家で復習をするのがいいと思います。
次の部活などで全くできなかったら結構先輩怒ります。。。(しかも結構恐いです。。。私たちも中1の時何度か怒られましたので・・・)
でも『わかりません、教えてください』って先輩に言うのはとっても難しいのわかる!
だから、たぶんみんなわからないと思うから、かわりばんこに言うとかして、先輩が教えてくださってるときはみぃんなで聞く!
これからは中2にとっても難しいダンスを覚えたりするので、お互い頑張りましょう!!
今日中1頑張ってましたね(^^)
掃除やってたら変わってくれたり、初めてのわりには一生懸命やっていたと思います!
あとは、先輩は高2の先輩方だけではないので、帰りとかはちゃんとドアを開けて他の先輩方にも挨拶をしてあげてくださいネ。
- 265 名前: KUMA 投稿日: 2004/05/27(木) 18:34 [ YahooBB219198167230.bbtec.net ]
- はい!わかりました!
いろいろとありがとうございます♪
- 266 名前: あんず 投稿日: 2004/05/27(木) 20:54 [ p79c39a.packjt00.ap.so-net.ne.jp ]
- KUMA様。私、家庭科全然だめだったんですよ。
なにも勉強してなかったから(笑
でも聖書は、「問題」という感じではなくむしろ‥アンケートみたいな感じ。
もちろん、勉強しなくちゃいけないけど、
なんか教会出席などの感想を書く欄があるので、何かしら書くと点がもらえますよ
- 267 名前: KUMA 投稿日: 2004/05/28(金) 17:37 [ YahooBB219198167230.bbtec.net ]
- ぴんきー様、
訂正したいことがあるのですが、
基本ステップが完全に覚えられなかったということは、
全部覚えることはできなかった、っていうことです。
言葉が少なくて、わかりにくてすみません。
あんず様、
私も家庭科は全然勉強してません。。。
7月考査であるのに、、、
と、とにかく頑張ります!
- 268 名前: ぴんきー 投稿日: 2004/05/28(金) 18:43 [ h219-110-077-146.catv01.itscom.jp ]
- KUMA様。
あ、ごめんね・・・!
私の「全く」ってトコがいけなかったのかな?
ごめんなさい!
- 269 名前: YOYO 投稿日: 2004/05/30(日) 13:44 [ aa96.opn.point.ne.jp ]
- 久しぶりです!
びんきー様、KUMA様ありがとうございます。KUMA様は直接言ってくれてもいいのに・・・(笑)明日からキャンプです!びんきー様、色々ありがとうございます。楽しんできます。
今日、教会に行ってきました。ペンテコステのお祝いですご〜く楽しかったです。4組の子と中2の弓道部の先輩に会いました。他にも英和の子や女子聖のこに会いました。友達になれました!うれしいな〜〜〜(^。^)
ころころ話変わってすいません。5月考査の結果がやばかった・・・です。特に図形・・・平均点より20点くらい低かったのです。どうしましょう。まあ、7月考査がんばります。そういえば、KUMA様ラジオ体操練習してますか?キャンプで一緒に練習しませんか?
よくわからないところですが、皆さんさようなら〜〜〜!
- 270 名前: Mayuko 投稿日: 2004/05/30(日) 13:55 [ p7159-adsau13honb6-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- YOYOさま>>今回は初めての考査だったから、うまくいかないってことも
あったと思うよ・・・。今回の考査は、まぁ、こんなもんかって
感じでいいと思います。
- 271 名前: ぴんきー 投稿日: 2004/05/30(日) 15:46 [ h219-110-078-118.catv01.itscom.jp ]
- YOYO様。
はじめての考査なんであまり気にすることありませんょ!
私だって、もう1年も頌栄で考査を受けてきているのに平均点取れないのは結構あります!
気にしない気にしない(^^)
もう中1はキャンプですか?!
ぃぃなぁ〜^^
帰ってきたら話聞かせてくださいねぇ!
- 272 名前: KUMA 投稿日: 2004/05/30(日) 18:19 [ YahooBB219198167230.bbtec.net ]
- YOYO様、
ラジオ体操の練習してません!やばいです!
キャンプで是非一緒に練習しましょう!
よろしくお願いします!
- 273 名前: RUKA 投稿日: 2004/05/30(日) 22:29 [ p5007-adsau04yokonib1-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
- ラジオ体操懐かしいなぁ〜〜vv
私も3年前やったなぁ!
でも、高1になると、ラジオ体操第2のテストがあるんですよー!(笑)
頌栄って面白い学校ですよね。(笑)
どんどん色んな学年が旅立ちますね。
私的には、どの学年の時の修学旅行もすっごく楽しかったです!
中3の広島は、かなりハードスケジュールだと思いますけど、頑張ってください!
私は伊豆に行ってきます〜♪
- 274 名前: ぷっか 投稿日: 2004/05/31(月) 22:30 [ p46015-adsau12honb6-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 中3以上の先輩に質問なんですけれど、中2の会津旅行って、ブレザーは
必ず必要なんですか???
- 275 名前: もこ 投稿日: 2004/06/04(金) 20:22 [ c115119.tctv.ne.jp ]
- 皆さんお久しぶりですていっても知ってる人はすくないとおもいますけどー・・・
この間オリキャンにいってきましたー 中一の皆さんたのしかったですねー
山荘とってもきれいでしたー。 あっそうそう 今年の頌栄のCLD9月25・26
なんですね〜 今日はじめてしりました〜。
- 276 名前: ぷっか 投稿日: 2004/06/05(土) 16:25 [ p26254-adsao12honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 中2の会津も楽しかったです!!!あかべこキティーのキーホルダーを買いました。
- 277 名前: ぴんきー 投稿日: 2004/06/05(土) 19:48 [ h219-110-078-206.catv01.itscom.jp ]
- 会津たのしかったデス!
でもすーっごく疲れた・・・。
私行く前から風邪ひいてたんだけど、今日熱でましたぁ(汗
すぐ終わっちゃったね。
昨日行って昨日帰ってきたって感じ。
でもゃっぱ旅行は楽しい!!
- 278 名前: hiro 投稿日: 2004/06/06(日) 11:03 [ L086128.ppp.dion.ne.jp ]
- こんにちわ☆
妹が受験をするのでこの掲示板を見つけることができました。中3のhiroと申します。
早速ですがYOYO様、私と同じ部活かもしれませんね☆(文化系・・・ですよね?)
私もちょうど同じ日に部活の反省会に出席しました。
上下関係や、反省会の流れも同じです。
もし本当に同じなら奇遇でうれしいなぁー、なんて思っています。
先輩方の前で緊張するのは誰だって当たり前です。
もとい、この部では先輩方とお話させていただくときは常にそれなりの緊張感を大切にしていますのでよいことだと思います☆
緊張感が欠けてしまうと敬語ではなくなってしまいがちですから。
まずは敬語です。慣れないかもしれませんがこれからずっと必要になるものですし、とにかくがんばってください!
ここで習得できますと、大人になって、やってよかったなって絶対思えますから。
私達中3もまだまだ至らない点ばかりですが、これからも日々がんばっていきたいと思っています。
早く慣れて、YOYO様にとって有意義な部活となるよう願っています。
長くなってしまいすみません。適切なアドバイスではないかも知れないけれど、今の私から言えるのはこのくらいです。
では!
- 279 名前: DBD 投稿日: 2004/06/08(火) 15:23 [ db760675.speednet.ne.jp ]
- 今日塾主催の学校説明会で頌栄に行って参りました。これで頌栄に行くのは
3回目ですが、授業を見るのは初めてなので期待を持ってお伺いしました。
校長先生のお話は基本的には去年とそう変わりませんが、教会での礼拝を強く
勧めていらっしゃいましたね。それと教頭先生が英語教育を具体的に説明されて
いました。進学実績は今年も国立、早慶上智に卒業生の3分の1が現役で進学され
たとのことで相変わらず素晴らしいようですね。
ホワイトハウスでの授業を拝見させて頂きましたが、帰国生の英語の授業は皆
ネイティブの先生と屈託無く英語で話していて私には驚愕ものでした。他の授業
も笑い声があがったりして楽しそうでした。保護者の立場から言えば、茶髪の
生徒さんなど皆無でとても感じが良かったです。校長先生は「スカート丈が短い
のだけは中々なくなりませんが。」と仰ってましたけどね!
- 280 名前: YOYO 投稿日: 2004/06/08(火) 22:02 [ ac120.opn2.point.ne.jp ]
- こんにちは(こんばんは?)。
hiro様>アドバイス有難うございます!私は文化系の部活です。hiro先輩は明日(9日)は部活がありますか?多分、W.Hであると思います。私もhiro先輩と同じ部活だったら嬉しいです。(はっきりと何部かいてもいいのですが・・・)明日の部活で私が誰だか分かるかもしれません。このペンネームは名前に似ているので・・・。私も頑張って探してみます!!
3組の私は2日にオリキャンから帰ってきました!すごく楽しかったです。でも、オリキャンが3組での最初で最後の宿泊行事だったんだと思うとちょっと寂しいです。でも、部活の合宿とかあるのでまあいいかな・・・?っと思います。残念ながら、私達が山荘に泊まった日は雨だったので今度行く時は晴れていて欲しいです。
では・・・(まだ寝ないけど)おやすみなさい(?)
- 281 名前: hiro 投稿日: 2004/06/09(水) 20:27 [ L087090.ppp.dion.ne.jp ]
- YOYO様へ
ええ、今日は部活がありました!WHで通常より遅い時間から。
でもごめんね。私の名前は直接本名から取ってるのではないから多分分からなかったと思います。
好きな曲からとったの。アーティストを申し上げてしまえば、Mr.childrenです☆
YOYOさんは今日は先輩方の前で何回発表(とは違いますね。)されましたか?
私は1度です。何度させていただきましてもとても緊張いたします。
オリキャンお疲れ様でした。楽しかったようで、とてもよかったです☆
テーブルマナーも妙に緊張したんじゃないかな?私はみんなが静かだったのでカチンコチンだったのを覚えています。
最後のほうになるにつれて、リラックスできましたけども。
今度山荘に行くときは・・・スキーキャンプかな?私も中1のときに行きました!
もし行く予定でしたら、そのときは晴れると良いですね☆
中3の修学旅行は幸いお天気にも恵まれよかったのですが、1番はじめの見学地が原爆ドームでしたのは大きかったです。
いろいろと考えますのでよい経験になるとは思いますが、やはり強い衝撃がありました。
それと、移動が多く、日にちも長い旅行だったせいか風邪を引いてしまい、まだ完治いたしておりません。
ぜひ、今後の学年旅行も体調には気をつけてくださいね!
では、私もまだ寝ませんし、「お気に入り」のHPめぐりをしてからもう一度来るかもしれませんが、とりあえずおやすみなさい☆
- 282 名前: jr.2 投稿日: 2004/06/10(木) 19:46 [ FLA1Abk066.kng.mesh.ad.jp ]
- 初めまして。
中二の者です♪
突然ですが、私もYOYOさんとhiro先輩と同じ部活な感じがします・・・
誰なのかとても気になりますが、それはさておいて・・・。
YOYOさんゎ3組らしぃですね♪二人いるけど、どちらでしょぅ??(笑
でゎ2さようなら。
- 283 名前: 人間ラジオ 投稿日: 2004/06/11(金) 21:58 [ pd3262b.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
- はじめまして。中2のものです。
ここのホームページは母がよく見ています。
ところで、みなさんいろいろな部活にはいっていらっしゃいますけど、
どなたか手話部と兼部してくださる方いらっしゃいませんか?
(水)と(金)のどちらかでいいんですけど。
こんなところで勧誘もなんて非常識!と思われると思いますが。
いちおう匿名ですけど、こんなこと書いたら私を知ってる人にすぐばれますね。
もともと、手話部員の数も少ないし。まあ、これからもどうぞよろしく。
何か質問とかあれば聞いてください。(一般生です。)
- 284 名前: ★KOD★ 投稿日: 2004/06/11(金) 22:32 [ p1076-ipad01hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
- 初めまして〜★
中2のダンス部です。
KUMAさん、こんにちわ*^^*
KUMAさんは、なんとなく誰かわかります笑。
ピンキーさん!!!!!
君は一体誰でしょう??何組??
私は誰かわかりますか?
- 285 名前: ★KOD★ 投稿日: 2004/06/11(金) 22:35 [ p1076-ipad01hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
- ちなみに「KOD」は本名といっさい関係ありません。
★KEEP ON DANCING★ を略して「KOD」です。
- 286 名前: ぴんきー 投稿日: 2004/06/11(金) 23:13 [ h219-110-077-167.catv01.itscom.jp ]
- ★KOD★様
さぁ〜私は誰でしょぉ〜??
クラス言ったらすぐにわかっちゃうんでひ・み・つ
申し訳ないんですが私KUMAさんが誰か全然わかりません・・・!
誰?!
- 287 名前: ★KOD★ 投稿日: 2004/06/12(土) 15:15 [ p8018-ipad42hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
- ピンキー様
帰国生ですよね??
多分私と同じクラスだと思います。。。
なーんとなく誰かわかります。。。違うかも知れませんが☆
- 288 名前: ぴんきー 投稿日: 2004/06/12(土) 17:21 [ h219-110-077-146.catv01.itscom.jp ]
- ★KOD★様
はぃ、帰国生です。
帰国生ですか?
- 289 名前: ★KOD★ 投稿日: 2004/06/13(日) 17:34 [ p7135-ipad26hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
- はい、そうですよ♪
金曜日の部活でましたか?
私は出ましたよ☆
。。。これで私が誰かわかりましたか?
- 290 名前: ちび子 投稿日: 2004/06/13(日) 20:30 [ nttkyo064216.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 今晩は!!初投稿です♪ちなみに中1-2です★ところで先輩方は聖書のテストはどうやって勉強してるんですか?!教えてください!!
- 291 名前: YOYO 投稿日: 2004/06/13(日) 21:01 [ ac167.opn2.point.ne.jp ]
- hiro様
私は1回発表しました。1人でやる物です。本当に緊張しました。高2の先輩方の注意も厳しくてビックリしただけでなく、注意を聞くときも緊張してしまいました。とにかく、頑張ります!hiro先輩は通学の時、都営三田線を使ってますか?実は同じ部活の中3の先輩をよく見るので・・・。
jr.2様
かなり当たってる(?)と思います。下の名前を聞いたら私が誰かばれてしまいます・・・(別にいいんですけど・・・)
そ、それではさようなら〜〜〜!
- 292 名前: ぴんきー 投稿日: 2004/06/13(日) 21:50 [ h219-110-078-123.catv01.itscom.jp ]
- ★KOD★
ぇっ、わかりません・・・!
私は金曜日はでませんでした・・・。
たぶん今週の金曜日あると思います☆
さぁ〜誰でしょう・・・。
高輪台を使ってますか?
どっち方面ですか?
- 293 名前: hiro 投稿日: 2004/06/14(月) 18:12 [ U016028.ppp.dion.ne.jp ]
- YOYO様へ
いいえ。私は都営浅草線です☆
中1の子で浅草線の子はどのくらいいるのかな?YOYOさんは三田線なんですね☆
朝は早いほう?もしかしたら会えるかもしれないですね!
やっぱり緊張してしまうよね。でも、私の場合始まるとそれが終わるまではなぜか落ち着きます。
多少どきどきしてはおりますが(汗)。
まだまだ始まったばかりでいろいろと不安だろうけど、そのときそのとき考えたとおりのことを実行すればきっとうまくいくと思います。
先輩方からいただくご注意を生かして次にもっとよいものができるようになるよう私達もがんばります☆
YOYOさんや他の中1の子もがんばってね!
YOYOさんのところは合唱コンの練習、どうですか?
中1の子はとても上手だということが最近中3の間で言われていますよ。
早く土曜日になって、中1の子の合唱を聞きたいです♪
お互いがんばろうね☆
Jr2様へ
Jr2さんは浅草線?
(これを聞いたら誰かわかっちゃうから答えるのがいやでしたら答えなくても良いですよ。)
品川の子だったらわからないなぁ(笑)。ちなみに、上にも書いたけれど私は浅草線です。
中2の子も合唱コンがんばってね!
ちび子様
こんにちは☆
私は聖書はいつも前日に範囲の箇所の聖書とテキストとノートを読み返すくらいですよ。
中1の7月考査でしたらそのくらいでもおそらく大丈夫だと思います。
(5月考査はあった?)
もうテスト勉強?偉いなぁ。尊敬です☆
長くなってすみません。では。
- 294 名前: ★KOD★ 投稿日: 2004/06/14(月) 18:39 [ p6172-ipad44hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
- ピンキーさん
ピンキーさん誰だかわかりました!!マスゲーム委員ですよね?
私もです。
高輪台は。。。秘密です笑☆☆☆☆
- 295 名前: ちび子 投稿日: 2004/06/14(月) 19:15 [ nttkyo088106.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- hiro様
ありがとうございます!!!
私5月考査のパソコンがボロボロだったので・・・(他もヤバカッタのですが)
テスト勉強なんてまだですよ!!今は漢コンで精一杯です・・・!!!
- 296 名前: ぴんきー 投稿日: 2004/06/14(月) 20:43 [ h219-110-078-179.catv01.itscom.jp ]
- ★KOD★さん
ぇ〜ずるいですずるいです!
一人でわかっちゃって!(笑)
でもなんとなく。
ぁ、これは私のGUESSなんで、違ったら違うって言ってくださぁい(^^)
おばあちゃんですか?
↑↑
(これ、もし私の思ってた人と違ったら意味不明だと思うのでごめんね・・・。)
- 297 名前: KUMA 投稿日: 2004/06/15(火) 19:39 [ YahooBB219198167230.bbtec.net ]
- KOD様、
私も帰国生です。
先週の金曜日、いらっしゃったのですか?
恥ずかしいです・・・
ダンス部の先輩、みんなかっこよくて、
本当に私は上手くできません!!!!!(泣
ピンキー様、
中一のぜっけんを見ればわかると思います。
特にKUMAに注目してください。KUMA、KUMA、KUMA。。。(笑
あと、先輩方に質問があるのですが、
7月考査の範囲は4、5月に習ったものも入るのですか?
それとも6月、7月の初めに習う事を勉強すればいいのですか?
教えてください。よろしくお願いします。
- 298 名前: ★KOD★ 投稿日: 2004/06/15(火) 20:27 [ p7114-ipad42hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
- ぴんきーさま☆
違いまーす♪おばあちゃんって。笑。たしかに意味不明ですな。
わたしは。。。マスゲームで1組のひとと同じグループです♪
KUMAさま☆
5月考査の範囲は、7月考査にはでないのですよv
5月考査のあとに習ったことが7月考査の範囲です♪
私、説明へただから、わかんなかったら、ごめんねm(_ _*)m
- 299 名前: ぴんきー 投稿日: 2004/06/16(水) 20:19 [ h219-110-078-205.catv01.itscom.jp ]
- ★KOD★様
ぁ〜やっぱ違った(^^;)
誰だろぉ〜〜???
KUMAさん
ぁあぁあぁあ!!!
誰かわかりましたぁ!!
KUMA ねぇ(笑)
もぅ勉強?!えらぃです。
あと、さっそく部活のことでちょっと気づいたことがあったのですが・・・
ぁ、KUMAさんは今日は出てなかったかな?
まぁ一応言っときます。
他の先輩方にやってるのも見ちゃったのですが、ドァを通るのは先輩が優先です。
もし後ろに歩いてらっしゃるのに気づいたら、よけて先に通してください。
ドァも開けておきましょぉ〜。
これ結構基本なので、他の中1にも教えてあげてくださいネ。
- 300 名前: ★KOD★ 投稿日: 2004/06/16(水) 21:09 [ p2004-ipad41hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
- ピンキー様
私は、合宿に行けない人の中の一人です。。。
ものすごくショックです。部活の時泣きました。
KUMA様
そういえば、普段の昼休みは、第二体育館は誰でも使えるので、
そのときに3列ステップで行うダンスを練習することを
オススメしまーす(^^*)
私達もよく練習してるのでww
あと、ピンキー様が言ってたとおり、ドアを通るのは先輩方が優先です。
ドアをもつ人以外は、ちゃんと先輩方が通ってから通りましょう♪
頑張って中2がやってる事マネしてねv
- 301 名前: KUMA 投稿日: 2004/06/18(金) 17:14 [ YahooBB219198167230.bbtec.net ]
- ぴんきー様、★KOD★様、
はい。わかりました。他の中一にも伝えておきます。
教えてくださってありがとうございます。
聞きたいことがあるんですが、
第二体育館から帰る時、先輩が「早く帰って」とおっしゃっても
ドアを持っているべきでしょうか?
それともその時は早く帰るのでしょうか?
昼休みに練習する時は体育着に着替えるのですか?
質問ばかりですみません。。。
- 302 名前: ぴんきー 投稿日: 2004/06/18(金) 18:58 [ h219-110-077-169.catv01.itscom.jp ]
- KUMA様♪
「早く帰って」とおっしゃった場合は早く帰ったほうが良いです。
ドァは持ってなくていいですょ。
でも部活の始まる前は、中1が一番に着替えてドァを持って待っていてくださぃ。
それと、先輩がデッキを持っていたり掃除をしていて、『変わります』って言って『大丈夫だょ』って言われても変わ、そういう時はあきらめないでってくださぃね。
昼休みに練習するときは、スカートの下にショートパンツをはくくらいで大丈夫です。
なかったら制服のままでいいですけど、やっぱコンパン丸見え・・・(笑
質問はいつでも聞いてくださぁい!
- 303 名前: ぴんきー 投稿日: 2004/06/18(金) 18:59 [ h219-110-077-169.catv01.itscom.jp ]
- すみません・・・言われてものあとに何故か『変わ』って書いてある・・・。
ごめんなさぁ〜いい!!
- 304 名前: ダンス部 投稿日: 2004/06/19(土) 18:43 [ p5032-ipad64marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- スカートの下にズボンはいてるとこを先生に見つかると、ぬぎなさいっていわれるよ。
気をつけてくださいね☆
- 305 名前: KUMA 投稿日: 2004/06/19(土) 18:48 [ YahooBB219198167230.bbtec.net ]
- ぴんきー様、ダンス部さま、
ありがとうございました♪
今日は合唱コンクールで疲れました・・・
- 306 名前: YOYO 投稿日: 2004/06/20(日) 10:42 [ ac99.opn2.point.ne.jp ]
- 久しぶりです!
hiro様>私は7時35分くらいに高輪台駅に着きます。hiro先輩は西馬込方面から来ますか?私は逆で、三田の方から通っています。会えるといいなぁと思います。
合唱コンクールオメデトウございます!!!(って、hiro先輩は何組ですか?)さすが・・・と思いながら見ていました。5組の合唱はすごく良かったですね。なんか、パワーが違うなぁ・・・と思いました☆中1−3はどうでしたか?私は、緊張してあんまり声が出ませんでした。ちょっと(かなり)悔しかったです。
部活の事なんですけど・・・私は16日の部活は休みました。これで、私が誰かわかっちゃうかもしれません(〜。〜)次の部活は多分出席すると思います。
ころころ話変わってすいませんでした・・・。
- 307 名前: 中3です 投稿日: 2004/06/20(日) 18:20 [ p1211-ipbf209hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
- 合唱コン入賞できなかった。まぢ悔しいよぉ。
でもクラスの団結力が深まった☆
- 308 名前: ぷうちゃん 投稿日: 2004/06/24(木) 12:45 [ 203-179-92-19.cust.bit-drive.ne.jp ]
- 通学途中にたまに見かけるあなたが好きになってしまいました。
この前、あなたに私がいつも乗っている電車の時刻のメモを
渡しましたが、一緒に乗れたらうれしいです。
もちろん、あなたの意思を尊重しますので、イヤなら、潔く
あきらめます。待っています。
- 309 名前: もこ 投稿日: 2004/06/24(木) 22:11 [ c115119.tctv.ne.jp ]
- どうも お久しぶりで〜す ってしってますか?覚えてくださいな!!
で、今日私はぶかつの先輩に ほめられました〜★☆★スッゴイうれしかったです
もうすぐ7月こうさですね〜 やばいです!! みなさんがんばりましょう!!
- 310 名前: ゆり 投稿日: 2004/07/02(金) 10:16 [ eatkyo309008.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 春から、在校生の書き込みでにぎわっていたいましたけれど、ここしばらく
書き込みがないですね。「7月考査」?が始まったのでしょうか。
ちまたでは、5月、6月はオープンスクールや学校説明会があちこちで行なわれて
いますが、頌栄は秋にならないと説明会etc.がないので、淋しいです。
我が娘は、「第一志望は頌栄」と断言しているものの、成績の方は全然おぼつかなく、
このままでは、単なるチャレンジになってしまいそうです。せめて、頌栄への
憧れをさらに高めて、もっと必死になってほしいものだ・・・と、頌栄が参加
されている合同説明会に顔を出したり、こちらの掲示板を覗かせていただいて
います。
娘は、演劇部に興味を持っていますが、頌栄の演劇部の活動はどのような
感じでしょうか。もし、考査期間中であれば、終わってからでよいので、どなたか
教えてくださると嬉しいです。(娘のやる気が出るかもしれないので)
- 311 名前: 春よ来い 投稿日: 2004/07/02(金) 12:56 [ tcn031117.tcn-catv.ne.jp ]
- ゆり様
そうですね。7月考査1週間前を切りました。そろそろ、お勉強の方が心配
になる頃かな・・・・と思いきや、新1年生は、CLDやSFDの話で盛り上がって
いるようです。娘達のクラスでは、いくつかのグループに分かれて、合唱・
合奏・演劇・展示などをやるそうです。ここ数日は、更に、それぞれのグループで、
どんなパートをやるかのオーディションが 行われているらしいのです。
傍で見ていても、毎日とても楽しそうです。毎日1時間半かけて登校している
お友達も、学校が楽しくて「全然苦にならない」と言っているそうです。
母達も、「頌栄にはいれて良かった」が合言葉です。「楽しい学校生活」は
太鼓判を押せますよ。
9月25日・26日のCLD、10月4日のSFDと合わせて、後援会のお母様方が
頑張る10月2日のバザーへも、是非足を運んでくださいね。準備は着々と進んで
います。幻の『頌栄人形』とも出会えます。入ってみてから解った頌栄の良さを
垣間見ることが出来ると思います。お待ちしていますね。
- 312 名前: ゆり 投稿日: 2004/07/06(火) 14:01 [ eatkyo310203.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 春よ来い様、有難うございます。みなさん、楽しい学校生活をおくられて
いるようですね。
先日の日曜日、合同説明会で頌栄の先生とお話しすることができましたので、
演劇部のことも伺ってきました。「対外的な活動(コンクール出場とか?)はない
けれど、頑張ってますよ。」とのことでした。比較的若い男の先生でしたが、
大変親切にお答えいただきました。入ってからのお勉強のことも尋ねたのですが、
「頌栄の生徒は、本当によく勉強します。」とおっしゃっていました。「娘は
やっぱりついていけないかも・・・」と一抹の不安を覚えましたが、めでたく
入れれば、そういった雰囲気の中で自然と勉強するようになるのかなとも思い
ます。
みなさん、7月考査頑張ってくださいね。
- 313 名前: Geki-bu 投稿日: 2004/07/06(火) 21:03 [ p2219-ipbffx02hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
- ゆり様☆娘さんは演劇部に興味があるんですか?とてもいい部活だと
伝えてください!!
- 314 名前: YOYO 投稿日: 2004/07/10(土) 21:28 [ aa55.opn.point.ne.jp ]
- 皆様、お久しぶりです。やっと7月考査が終わりました・・・。
ゆり様>私は演劇部の中1の者です。先輩方も本当に優しいですよ。今日も部活がありましたが、中3の先輩方に相談にのってもらいました。中1は9人なのでなかなか意見がまとまらなくて・・・そこで13人いる中3の先輩方に相談にのって頂きました。真剣に私達の話を聞いてくださり、初めて劇に挑戦する私達を勇気ずけて下さいました。演劇部は上下関係がわりと厳しいほうですが、自分のためになりますよ(敬語など)。是非、来年(6年生ですよね?)ゆり様の娘さんに会えたらなぁとおもいます。中学受験は「行きたい」という気持ちから勉強がスタートするものです。娘さんの気持ちを高めてあげてみたらいいかもしれない、と私は思います。よく分からない意見ですが参考になれば嬉しいです。
Geki-bu様>はじめまして。上にも書いたとおり、演劇部の中1の者です。Geki-bu様は何年生ですか?私は中1−3で、このペンネームは私の名前に似ているので誰だかわかってしまうと思いますが・・・。7月14日は少し(かなり)緊張しますが、とても楽しみです!!これから、宜しくお願いします。
それではおやすみなさい。
- 315 名前: りさ 投稿日: 2004/07/15(木) 02:08 [ YahooBB219016041084.bbtec.net ]
- こんばんは
おひさしぶりです。
DANCE部がいっぱいいてびっくりしました。
私は113回生のDANCE部で今でもDANCE続けています。
今年大学1年生にDANCE部の後輩も入ってきたりして懐かしかったです。
がんばってくださいね。
- 316 名前: KOD 投稿日: 2004/07/16(金) 14:13 [ p1181-ipad43hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
- 315>>
ありがとうございます!!
部活がんばります!!!!私は本当にダンス部が大好きです。
今年の中2は、19人の中、9人が合宿に行けません。
また、その9人はCLDの時に先輩方と踊れません。。。中1と踊るのです。
その9人は、くじ引きで決まりました。
- 317 名前: ぴんきー 投稿日: 2004/07/16(金) 20:27 [ h219-110-077-118.catv01.itscom.jp ]
- りさ様
ありがとうございます!!
私もダンス部です。
ダンス大好きなので、高3まで絶対に続けたいと思ってます!!
私は合宿に行けなくなってしまったのですが・・・
中1と踊るとき何かこうしたらいいとかいうのはございますか?
夏休み中の部活など見にいらしてください。
- 318 名前: 卒業生 投稿日: 2004/07/18(日) 05:44 [ YahooBB219016041084.bbtec.net ]
- すみません315の者です。
>KODさま
ぜひ引退してください。
部活の仲間は一生のお友達だからつらいこともたくさんあるとは思いますが
ぜひ乗り越えてがんばってくださいね。
ぴんきーさま>
後輩を教えるということは先輩から教わるよりたくさん学ぶことが多いと思い
ます。自分が教えることで、体のどの部分を動かしてるかなどいままで感覚的
でやってきたものが全部理論的に理解できるようになると思います。
1年生だからまだ未熟な部分も多いとは思うのですが、根気よくアドバイス
し続けてあげてください。真剣な姿勢で望めばその分伝わることも多いから。
今日私も練習してきました。16時〜21時まであっつい中ふらふらになりながら
の練習でした。
DANCE部の環境は幸せですよ〜。
夏休み時間あったら遊びにいきますね。でも今後輩は現役で誰もいないから
淋しいな〜。私は今の高3の子達の中1の時の高2なので!
お互いいいものをつくりましょうね。
- 319 名前: ぴんきー 投稿日: 2004/07/20(火) 19:40 [ h219-110-077-085.catv01.itscom.jp ]
- 卒業生様
アドバイスをたくさんありがとうございます!
8月に入ったらCLDの練習を始めると思うので、がんばります!!
今日も夏休み中の最初の部活でした。
創作をやったりするのですが、私はちょっと・・・
想像力がないんですよね・・・。
手を動かしてクルクル回って終わり、って感じなんです。
もっと工夫して踊れるようになりたいです!!
- 320 名前: 卒業生 投稿日: 2004/07/21(水) 01:08 [ YahooBB219016041084.bbtec.net ]
- >ぴんきーさま
よかったら直接メールしてくださいね。ここでこんなに書くとあまりにも内輪
になってしまうので。
創作、体全体で表現できることが大切ですよね。
手だけにたよらないってなかなかはじめは難しいのですが。。。
いろいろなものをよく観察することで想像力が養われるかもしれません。
DANCE部のころサラリーマンという題があって品川駅で友達とよく観察したりしてました。(笑
なんでも楽しんで挑戦してみてください。
それは、勉強でもなんでも同じなのですが☆
暑いので体にきをつけてくださいね。
- 321 名前: ゆり 投稿日: 2004/07/21(水) 17:26 [ eatkyo309212.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- Geki-bu様、YOYO様、
演劇部について教えて下さってありがとうございました。(お礼が遅くなって
すみません。)娘と一緒に読ませていただきました。恥ずかしながら、あまり
言葉遣いが良くないので、本人は「敬語」が使えるかなと心配しています。
ですが、私は、楽しい中にもけじめのある関係のあるクラブっていいなあと思い
ます。言葉遣いは、その人の人格、品性を表すと考えていますので、時と場所に
合った言葉遣いをして欲しいといつも思っています。(勿論、お友だちとふざけたり
している時は、少々乱れていても良しとしますが)親が注意しても
なかなか耳を傾けてくれないのですが、クラブの中でなら、きっと本人も
言葉遣いを気をつけてくれるのじゃないかと、期待しています。
先日塾のイベントで、頌栄の中一の方とお話しする機会がありました。
10名位いらっしゃったと思いますが、「はきはきしていて、元気」という
印象を受けました。入試の際は、やはりかなりしっかり勉強されたようで、
娘も色々刺激を受けたことと思います。その10名の中に演劇部の方もいらっ
しゃいました。他の受験生の方とお話し中でしたので、色々お聞きすることは
できなかったのですけど、演劇部の方にも会えて娘は嬉しかったようです。
- 322 名前: Geki-bu 投稿日: 2004/07/21(水) 18:38 [ p2219-ipbffx02hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
- >YOYOさまへ〜
返事おそくなってすいませんm(__)m実は私は。。。中2です。
演劇部は中1のころは慣れてなくてきついけもしれないけれど、(私達もそうだったから)
だんだんと楽しさややりがいが増してきて、入ってて絶対後悔しないと思うよ!!
CLD練習は特に山場だから、先輩方と一緒に、すばらしい舞台をつくりましょー。
- 323 名前: KOD 投稿日: 2004/07/26(月) 16:24 [ p6151-ipad42hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
- >卒業生様
はい、がんばります!!
私も創作かなり困りました。
どうしてもジェスチャーっぽくなってしまうのです。
あえて、「ジェスチャーにならないように」と思うと、
なかなか創作が進まないのです。。。
- 324 名前: DBD 投稿日: 2004/07/31(土) 19:32 [ db761cad.speednet.ne.jp ]
- 暑い日が続きますね。久しぶりに書き込みします。過去問についてお聞きしたいのですが、
学校で販売している過去問に解答は付いているのでしょうか?解説は無いですよね?
問題は実物形式のものを学校で購入して、解答は市販の過去問題集を買った方が良い
でしょうか。ご存知の方教えて下さい。よろしくお願いします。
- 325 名前: YOYO 投稿日: 2004/08/03(火) 22:55 [ aa183.opn.point.ne.jp ]
- ゆり様>こんばんは。もしかして、ゆり様のお嬢さんはN研という塾ではありませんか??私は、N研出身です。この間、サマー・フェスタがありましたね。私は嘉悦が会場でした。ゆり様はどこが会場でしたか??(すいません。Nだと決め付けてしまって・・・)是非、お返事がいただきたいです。
Geki-bu様>こんばんは。Geki-bu様が中2の先輩だったと知り、私は驚いています。Geki-bu先輩はjr.2先輩を知っていられますか??この掲示板の中に3人もの演劇部の先輩方がいらっしゃることに、嬉しくも思い、また驚いております。
ちょっと、Geki-bu先輩に聞きたいことがあります・・・私は、すごくしつこい性格なので答えたくなければ答えていただかなくてもいいのですが、先輩は何駅を使っていますか?あと、上手ですか、下手ですか(CLD)?または、照明関係ですか?それとも、キャストですか??本当にすいません。先輩が答えたくないのなら答えなくても結構なので・・・私のことは何でも聞いてください。お返事を下されば幸いです。
それでは、おやすみなさい。
- 326 名前: 卒業生2 投稿日: 2004/08/04(水) 19:07 [ 212.net218219053.t-com.ne.jp ]
- 卒業生様>
びっくり。私も113回生ですよ。
別名キング学年ですよね☆
今思うと、髪の毛とかなんであんなに注意されてたのか不思議。
でも大学に慣れると懐かしく思ったり☆
- 327 名前: ゆり 投稿日: 2004/08/04(水) 21:04 [ eatkyo420098.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- YOYO様、こんばんは。
娘はN研に通っています。サマーフェスタの会場は、洗足でした。314のYOYOさんの
書き込みを読んだ時、サマーフェスタでお会いした演劇部の方はひょっとしたら、
YOYOさんだったのかも・・・なんて私も思っていたのですが、YOYO様は嘉悦だったのですね。
うちは、午後の部、一番に頌栄のお部屋に行きました。YOYOさまは洗足にいらっしゃった方
を勿論ご存知だと思うのですけど、(私も顔ははっきり、名前はなんとなく覚えています。)
・・・今は合格できる自信があまりないので・・・どんな親子かバレるのはちょっと恥ずかしい
かも・・・という気持ちです。来年、無事合格してこの掲示板の話を子供が皆さん
とできたら、嬉しいですね。
ちなみに、YOYO様の他の書き込み(「中学受験について語ってください」)も、大変
参考になりました。
DBD様、
「学校で販売している過去問の方が、その学校が好む解答の仕方がわかる」と
聞き、去年の説明会の時に購入しました。その際、廊下にいらっしゃる先生に
「どこで過去問を購入できるか」たずねましたら、場所を教えて下さった上で、
「学校で販売されているものは解答だけですので、市販されているものの方が
いいかもしれませんよ。」と言ってくださいました。(良心的ですよね。)
それでも結局購入して帰ったのですけれど、DBDさんの質問を見て、改めて中身
を確認しましたら、やはり、解説はなく、解答も「声の教育社」が出しているもの
と全く一緒でした。(国語の解答を1年分見ただけですが)問題形式についても、
気になるほどの違いはないように思います。どちらかを買うなら、やはり解説や
解答用紙(縮小版)のついた市販のものがお得かと思います。
ここで私も便乗して質問させてください。実物の問題用紙は、どのくらいの
大きさですか。N研の公開模試のように、冊子になっているのでしょうか。それとも
1枚ないしは2枚の紙なのでしょうか。DBDさまの質問を見ていて、こういう事も
事前に知っている方が安心かなと思いました。よろしくお願いします。
- 328 名前: DBD 投稿日: 2004/08/08(日) 00:03 [ db7609a2.speednet.ne.jp ]
- ゆり様 ご返事ありがとうございました。以前訪問した別の学校ではその年の
入試問題の現物を配布していたので、頌栄で販売しているのは解答だけと知って
少々驚いています。
直近の問題は学校で買おうと思っていたのですが・・。著作権の問題ということで
国語はないのですが、本では問題を解きにくい、繰り返し解きたいという方は
下記をどうぞ。
http://www.go-kaku.net/pdf/index.htm
- 329 名前: ゆり 投稿日: 2004/08/08(日) 01:29 [ eatkyo311230.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- DBD様、
>「学校で販売されているものは解答だけですので・・・
すみません。「学校で販売されている問題集には、解答だけついていて、
解説はない。」という意味でした。言葉が足りず、誤解されたかもしれません。
>別の学校ではその年の入試問題の現物を配布していた
現物を配布していただければ、有難いですね。
中途半端な表現をしましたこと、重ねてお詫びします。新しい情報も
有難うございました。
- 330 名前: hiro 投稿日: 2004/08/20(金) 14:55 [ U016065.ppp.dion.ne.jp ]
- YOYOさんへ
お返事なんだけど、よく内容が理解できないから部活のときにゆっくり聞かせてもらえないかな?
- 331 名前: hiro 投稿日: 2004/08/20(金) 21:36 [ U016065.ppp.dion.ne.jp ]
- ごめんなさい。
部活のときに時間が取れないと思うので、申し訳ないんだけどとりあえず前言撤回させてください。
- 332 名前: YOYO 投稿日: 2004/08/20(金) 21:39 [ aa59.opn.point.ne.jp ]
- hiro様>はい・・・でも、あまり時間がないんです。24日の昼休みにミーティングが行われるのです。これから、いきさつ(?)を書くので、できればすぐにお返事が頂ければと思います。
確か、7月の後半に先輩(学年は控えさせていただきます)から「24日の昼休みにミーティングをやります」と連絡をいただきました。その時、私達中1は気にしていませんでしたが、新入生歓迎会の反省会のときの先輩の反省文を思い出し、「ミーティングというのは、先輩に注意を頂くこと・・・」とわかりました。それで、不安になったのです。
本当にご迷惑をかけて申し訳ありません。できればでいいので、お返事がいただければ嬉しいです。
- 333 名前: hiro 投稿日: 2004/08/20(金) 22:00 [ U016065.ppp.dion.ne.jp ]
- まず、中高生の広場スレッドに移動しましょう。
ここも頌栄へのご入学をお考えのかたがたが集まる場所ですし。
どんどん指定してごめんね。
- 335 名前: ゆり 投稿日: 2004/08/27(金) 20:49 [ eatkyo379122.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- ななほ様
334ですが、削除していただけないでしょうか。指名してしまい、相手の
方にご迷惑だったかもしれません。
- 336 名前: 頌栄LOVE 投稿日: 2004/09/06(月) 22:54 [ nfmvno002001072.dd.ppp.infoweb.ne.jp ]
- こんにちわ。えっと初めまして☆
私は頌栄に通う㊥2です!ちなみに
ソフトボール部です!ソフトボール部の
先輩方はと〜〜っても優しいです☆
高校生なんかはすっごく上手で、とても
尊敬しています!!ソフトボール部の方
いたらお返事待ってます!あっソフトボール部
のかたじゃなくても大歓迎です^0^
部の方
- 337 名前: 中二☆★ 投稿日: 2004/09/08(水) 21:41 [ usen-221x241x77x50.ap-US01.usen.ad.jp ]
- 頌栄LOVEさん>こんにちわぁぁ!!(^0^)
私も中二だよ!!ソフトボール部ではないけど、ソ
フトボール部はかっこいいなぁ★って思ってます!
もうすぐCLDだよねぇ・・・。どうですか??
進んでますか??うちのクラスは全然なんです・・
・。というか何組なんだ!?って感じですが。笑
とりあえず、CLD頑張りましょう!!あとSFDも
・・・。中二はやばいですよね。今年のマスゲームは。笑
- 338 名前: チャーリー 投稿日: 2004/09/09(木) 14:15 [ YahooBB219011132018.bbtec.net ]
- ご無沙汰しております。
以前何度か書き込みをいたしました小5の娘を持つ母です。
そろそろCLDですね。
今年初めて伺わせて頂こうと娘ともども楽しみにしております。
娘はバドミントン部に興味があるのですが、CLDではバドミントン部の
方々の試合や出し物を拝見する事ができますか?
初日の25日に伺う予定ですが、時間や場所等お分かりでしたら
教えていただけると嬉しいです。
- 339 名前: 在校生親 投稿日: 2004/09/11(土) 15:40 [ nttkyo127148.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
- チャーリー様
最近ずっと在校生同士のおしゃべりが延々と続いているので、親はすっかり足が遠のいていました(笑)。
在校生の方は、内輪話の書き込みだけでなく、ここを訪れる多くの受験生のご家族にとっても有意義な情報もどんどん書き込んで下さいね!
さて、娘がもってきた今年のCLDの案内によると、体育館の9月26日(日)10時30分〜午後1時30分がバトミントン部の割り当てとなっています。
おそらく練習試合をやるのだと思いますが、どなたか詳しい方の書き込みよろしくお願い致します。
今年はCLD雨が降らないといいですね〜。
- 340 名前: ハミングバード 投稿日: 2004/09/11(土) 16:41 [ YahooBB218177100008.bbtec.net ]
- 私達母娘は今年のCLDが2度目の訪問になります。
娘は、体操部とダンス部を楽しみにしています。
硬式テニス部は、体験できますか?
去年伺った日は雨だったので、校庭にはお邪魔しなかったんです。
元気いっぱいのみなさんにお会いできるのを心待ちにしています。
- 341 名前: ソフトボール部です 投稿日: 2004/09/12(日) 17:17 [ proxy24.rdc1.kt.home.ne.jp ]
- こんにちは。 私は頌栄に通う中1です。 ソフトボール部です。 「頌栄love」先輩の書き込みを見つけてとってもうれしかったです。 私は中1の5組です。(五組は一人しかいないのでわかると思います) [頌栄love] 先輩がどなたかしりたいのでこれを見たら携帯にメールください。
それから遅れてすみませんがみなさん初めまして。 私は今年はいったばかりの中1です。 頌栄を検索していたらこれをみつけて先輩の書き込みがあったのでうれしくて書き込んでしまいました。 普段あまりパソコンを使わないのでここにまたくるのは結構先になると思いますが時間が有ればまたこようと思います。
頌栄を受験しようとしている方々、がんばって下さい。 とてもよい学校です。 入った時には、是非ソフトボール部へ(笑) それではまた。
- 342 名前: びーぶ 投稿日: 2004/09/12(日) 18:07 [ nttkyo244052.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- ソフトボール部です様
私も中1です!!ちなみに2組だよ♪
もうすぐcldだね!私は合唱でメチャメチャ頑張ってます☆★
ソフトボール部ですさんは何するんですか?!
- 343 名前: ソフトボール部です 投稿日: 2004/09/12(日) 21:22 [ proxy24.rdc1.kt.home.ne.jp ]
- びーぶ様ありがとう!! とってもうれしいです^・^ ちなみに何部でしょうか??
私は合奏です。 小太鼓&アコーディオンです。 cldに向けてがんばりましょう!!
みなさんもcld、きてくださいね!! 合奏&合唱もよろしくお願いします。
- 344 名前: バド部 投稿日: 2004/09/14(火) 00:22 [ YahooBB219188086043.bbtec.net ]
- 私はバドミントン部ですが、26日の試合では山脇との招待試合を行います。
ぜひ見にいらして下さい。
- 345 名前: チャーリー 投稿日: 2004/09/14(火) 21:08 [ YahooBB219011132104.bbtec.net ]
- 在校生親様・バド部様
お返事をありがとうございます。
バドミントン部は26日に山脇との招待試合を行なうのですね。
10時半から1時半に体育館に伺えばよいのでしょうか?
ほかにもステージ・展示などでお勧めのものがありましたら
教えてください。
- 346 名前: バレー大好き娘 投稿日: 2004/09/16(木) 12:00 [ YahooBB219195204201.bbtec.net ]
- 初めてCLDに伺います。今からとても楽しみにしておりますがバレー部の招待試合の予定はございますか?
又、バレー部の活動状況などお話をお聞かせ頂ければ有難いのですが。
バレー部先輩の方々、宜しくお願い致します。
- 347 名前: ソフト部高○ 投稿日: 2004/09/16(木) 22:10 [ CTS210191144213.cts.ne.jp ]
- 初めまして。私も後輩の書き込みがあったので
つい気になってかきこしてしまいました。誰だろ〜。
一応先輩なんだけど・・・優しいのかな?喜んでいいのかどうか(苦笑
もうすぐCLDですね。うちも1時からOG+教職員対部員の試合を行うので
校庭を通りかかったら、チラッとでも見て行って下さいね。
ちなみにクラスとしては4階で食堂をやるので
場所が少しわかりにくいですが、是非どうぞ〜。
- 348 名前: びーぶ 投稿日: 2004/09/17(金) 19:14 [ nttkyo088064.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- ソフトボール部です様 部活ですかー。言ってしまうと正体がばれてしまう
ので何部かはふせておきますが体育館でいつも明るく活動してます♪
とっても楽しいですよ!!お互い頑張ろうね!!
- 349 名前: 部活大好き 投稿日: 2004/09/18(土) 00:15 [ z187.61-45-47.ppp.wakwak.ne.jp ]
- こんにちわ!はじめまして☆皆が掲示板見た?と話題なんで頑張って探し当てました!
- 350 名前: 部活大好き 投稿日: 2004/09/18(土) 00:35 [ z187.61-45-47.ppp.wakwak.ne.jp ]
- >>336
大体誰だかわかるような気がします。。
- 351 名前: 在校生親 投稿日: 2004/09/18(土) 10:37 [ nttkyo155203.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp[nttkyo155203.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp] ]
- パンフレットに書いてあった体育館のスケジュールを紹介します
9月25日(土)
第一体育館
11時〜13時45分 バレーボール部(招待試合:対聖心女子学院)
13時45分〜16時30分 バスケット部(招待試合:対聖心女子学院)
第二体育館
13時〜15時 卓球部(対一般戦)
9月26日(日)
第一体育館
10時〜13時 バトミントン部(招待試合)
13時30分〜16時30分 剣道部(招待試合 川村学園)
- 352 名前: バレー大好き娘 投稿日: 2004/09/18(土) 20:31 [ YahooBB219195204201.bbtec.net[YahooBB219195204201.bbtec.net] ]
- 在校生親様、スケジュール紹介ありがとうございました。
25日はこの時間にあわせて伺います。バレー部員の皆様の
ご健闘をお祈りいたします。
- 353 名前: 頌栄LOVE 投稿日: 2004/09/20(月) 12:07 [ tetkyo007229.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ]
- こんにちは☆ソフト部高○様>お返事
ありがとうございます!CLDで食堂を使うって
言うのを聞いて、何組かわかりました!でも、
三人いらっしゃいますよね!?誰でしょう?
CLDの試合頑張ってくださいね!私もソフトボール
は大好きです☆☆☆アウトを取れたときなんかは
とっても嬉しいですよね!!!
- 354 名前: ナツのハハ 投稿日: 2004/09/20(月) 20:54 [ proxy21.rdc1.kt.home.ne.jp ]
- はじめまして。現在6年の娘が頌栄生を夢見て頑張っています。在校生さんやご父兄の声が
聞けるなんて本当にありがたいです。失礼を承知で質問させてください。
まず、在校生様。説明会で伺った先生によると高校2年ぐらいまで比較的受験勉強より部活などに励まれるという事でしたが本当ですか。院長先生の方針との事でした。
ご父兄様。学校の発表による学費等以外ではどの程度心づもりをしておくと安心ですか。制服や指定用品代などお教えいただけるととても嬉しいのですが。素晴らしい環境と素敵な方々に囲まれた学生生活を送りたいと母子ともに願っています。よろしくお願いいたします。
囲まれた学生生活を母子共に
- 355 名前: ナツのハハ 投稿日: 2004/09/20(月) 20:59 [ proxy21.rdc1.kt.home.ne.jp ]
- 恥ずかしいです。最後一行消しそびれてしまい、情けない文章の締めになってしまいました・・・。ごめんなさい。
- 356 名前: 在校生親 投稿日: 2004/09/22(水) 01:12 [ nttkyo125118.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
- ナツのハハ様
学費以外の諸経費については、以前inter-eduという掲示板の頌栄の所に、在校生の
保護者の方からとても詳しい書き込みがありました。
inter-eduのHPから学校別ー一貫校ー頌栄女子学院ー旧掲示板の順に開けていって、
〔652〕学費について というスレを探すと制服その他の費用について具体的に
紹介されているのでまずそちらをご覧になってみて下さい。
部活は、クラブによっていろいろだと思いますが、高3の夏休み前の最後の公式戦まで
やめないで頑張る方も多いそうです。娘の話では、キャプテンとして最後まで頑張ったり
学校の行事に積極的に参加した先輩が、医学部や難関大学に現役で合格して、大学生になっても
よく後輩の指導に来て下さるそうです。部活と勉強を両立させることによって、
集中力や効率の良い勉強方法を身につけることができるのかもしれません。
最後になりましたが、お子様の合格を心からお祈り申し上げます。
- 357 名前: ゆり 投稿日: 2004/09/22(水) 09:41 [ eatkyo379062.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- もうすぐC.L.D.ですね。
6年生なので、半日くらいしかお邪魔できないのですが、楽しみにしています。
昨年は、教室の展示物を中心に見ましたので、今年はグローリアホールで行なわれる
ものを是非見てみたいと思っています。そちらのスケジュールを教えていただけませんか。
よろしくお願いします。
- 358 名前: ソフトまぢ最コォ!! 投稿日: 2004/09/22(水) 11:55 [ safety2.plala.or.jp[i222-151-43-72.s02.a013.ap.plala.or.jp] ]
- ソフト部ですっ!!
ここにいっぱい(?)ソフト部の先輩&後輩がいてびっくりしました♪
私は外野です↑↑やっぱ外野っていぃですよね!かっこいぃしっ
CLDの応援まぢで頑張ります!
- 359 名前: にーやん 投稿日: 2004/09/22(水) 18:39 [ nttkyo244079.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- ゆり様 グロホでは25日の中一の合奏、合唱、聖劇、英語劇、ベル部の演奏、日舞の舞踊、筝曲部の演奏、essの英語劇、手話部の
手話ソング、劇部の劇です。26日はアニメ部のアニメ上映、中二の一の劇、
高二の三の劇、sfcの演奏、高三のa,bの各劇、体操部の体操、ダンス部の
ダンス、聖歌隊のミュージカルです。25日のバスケ部もお願いします!!
- 360 名前: ナツのハハ 投稿日: 2004/09/22(水) 19:04 [ proxy21.rdc1.kt.home.ne.jp ]
- 在校生親様。有難うございました。週末のCLDには娘と伺う予定です。合格がいただけるよう頑張ります。
- 361 名前: バド部 投稿日: 2004/09/22(水) 23:53 [ YahooBB219188086007.bbtec.net ]
- チャーリーさん>>
はい。そうです!チャーリーさんに会えるのを楽しみにしてます^^
- 362 名前: ゆり 投稿日: 2004/09/23(木) 02:36 [ eatkyo303245.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- にーやん様。ありがとうございました。
盛りだくさんで、楽しそうですね。
バスケット部、頑張ってください。
- 363 名前: にーやん 投稿日: 2004/09/23(木) 14:46 [ nttkyo091229.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- ゆり様
ありがとうございます!!!頑張りますのでゼヒ来て下さいね♪
ところで娘さんはどのような部活に興味を持っているのでしょうか???
- 364 名前: ゆり 投稿日: 2004/09/23(木) 20:19 [ eatkyo303245.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- にーやん様。
娘は演劇部に興味があります。劇部の劇は25日の最後ですね。午後は
塾があるので、残念ながら観るのは無理のようです。(算数が苦手で、
算数の授業をサボるのはちょっと勇気がいるので・・・。)他のものを
観させていただきますね。
- 365 名前: にーやん 投稿日: 2004/09/24(金) 20:11 [ nttkyo193068.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- ゆり様
そうなんですかぁ。劇部はかっこいいですよ♪新入生歓迎会のときは感動
しちゃいました(笑)塾でみられないのは残念ですね。私も算数は苦手でした。
頑張って下さいね!!!
- 366 名前: 情熱 投稿日: 2004/09/25(土) 22:02 [ i219-167-12-84.s04.a013.ap.plala.or.jp ]
- 今朝、頌栄CLDのため10時に到着すると沢山の方が並んでおり、さすが人気校だと思いました。
どこを見学しても、生徒さんのきびきびした動作と親切丁寧な対応に感心するばかりでした。
昼食は、丼コーナーがあって、三色丼を娘、私が豚キムチ丼をいただきました。
とにかく美味しかったですし、量も多くて大満足でした。
限られた時間で、まわりました。
ハンドベル発表会の音色も感動しました。
体験コーナー、駄菓子屋も楽しかったです。
ただ、校舎が古くて地震の時に大丈夫かと、すごく気になりました。
- 367 名前: YOYO 投稿日: 2004/09/26(日) 20:48 [ aa226.opn.point.ne.jp ]
- お久しぶりです。
ゆり様>私は劇部ですよ!!今年の公演は「ミステリアスな感じが良かったね」と友達に言われました。あっ、ちなみに私は中1だよ。何か聞きたいことがあれば是非!!と言ってもまだ私は中1なので・・・このスレには劇部の先輩方が4人ほどいらっしゃるのでその先輩方に質問した方がいいかも・・・。すいません、にーやん様との会話(?)にお邪魔してしまいました・・・。
今日でCLDが終わりました・・・。初めてのCLDとっても楽しかったです!!!さあ、次はSFDだぁ〜〜!頑張りたいと思います。
- 368 名前: YOYO 投稿日: 2004/09/26(日) 20:50 [ aa226.opn.point.ne.jp ]
- すいません。さっき書いた事なのですが、ゆり様とは何回かお話(?)しましたよね・・・。すいません気にしないで下さい。
- 369 名前: チャーリー 投稿日: 2004/09/27(月) 13:59 [ YahooBB219011132126.bbtec.net ]
- バド部さま
昨日CLDに伺わせていただきました。
雨にもかかわらず大盛況でしたね。
山脇学園との試合はなかなか迫力のあるもので、頌栄優勢だとついつい私が声を
あげてしまい娘にたしなめられておりました。
11時くらいでしたので高2の方の試合だったようですが、バド部様も同じ場に
いらっしゃったのなら嬉しいです。
これからもバドミントン部をはじめ学校の様子を教えてくださいね。
- 370 名前: 満月 投稿日: 2004/09/27(月) 16:23 [ YahooBB219176253123.bbtec.net ]
- 久しぶりに書き込みます。C.L.D.とても緊張しました。私は一年生なので舞台のときに失敗してしまったりしましたがとても充実したC.L.Dになってよかったです!!
今年受験する方はがんばってください。頌栄はとてもいい学校なのではいる価値ありですよ!!(笑)
YOYO様
YOYO様は一年何組ですか?もし三組でしたら知り合いかもしれませんね・・・
すみません。機にしないでください!!
- 371 名前: ゆり 投稿日: 2004/09/28(火) 21:38 [ eatkyo303245.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 9月25日に、C.L.D.にお邪魔し、娘に代わって劇部の劇を観ました。
にーやん様が、「劇部はかっこいいですよ。」っておっしゃっていましたが、
まさにその言葉通りでした。セリフのテンポがよく、動作も大きく、お上手だなーと思い
ました。衣装も素敵でした。みなさんが作られたのですか?中学生の方も舞台に
立ってられたのでしょうか?(この質問は独り言のようなものですので、気に
しないで下さいね)
劇部の前の「手話部」の歌?も楽しかったです。
生徒会の方の対応もとても感じがよかったですし、短時間でしたが、楽しい
時を過ごすことができました。
- 372 名前: バド部 投稿日: 2004/09/28(火) 22:33 [ YahooBB219188086044.bbtec.net ]
- チャーリー様
バド部の試合見に来て頂いてありがとうございます。
私は、誘導係をしていました!!試合どうでしたか?
娘様は、バド部に興味をもって頂けたでしょうか??
- 373 名前: 高2(ソ) 投稿日: 2004/09/30(木) 09:14 [ CTS210191144213.cts.ne.jp ]
- 4階食堂で丼をやっていたものです。
↑の「情熱」さんを初めたくさんの人に美味しいと言って頂けて、
「とーぜんです!」と言いつつも凄く嬉しかったです。
届いた食材が不良品だったり等のトラブルも多少ありましたが、
元食堂のマスターも腱鞘炎になる程手伝って下さり、
2人の先生も丼作りを一生懸命一緒にやって下さって、
友達とも一緒に頑張れたし、たくさんの事を学べました。
”タダ働き”といっても得るものは大きいと思いました。
部活のOG戦は雨の中決行したので大変でした。
例年通りですが、少し内輪っぽくなっちゃったかな・・・。
校庭がもうちょっと広かったら、招待試合できるのにとか思ったりして。
- 374 名前: まっちゃ 投稿日: 2004/09/30(木) 16:41 [ p2010-ipbf504marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- こんにちわ。お久しぶりです。
この間のC.L.D.には、親子共々参加させていただきました。
娘はとても楽しんで、来年は、お姉さんたちと一緒にやりたいと
強く思っていたみたいです。
今週にはバザ−があるようなのですが、受験志望の者も伺って
よろしいのでしょうか?できる限り、参加できる行事には足を
運んでみたいと思っております。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、お聞かせください。
よろしくお願いいたします。
- 375 名前: まっちゃ 投稿日: 2004/09/30(木) 16:52 [ p2010-ipbf504marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- こんにちわ。お久しぶりです。
この間のC.L.D.には、親子共々参加させていただきました。
娘も大変楽しんで、来年は、お姉さんたちと一緒のやってみたいと
強く思っていたようです。
今週は、バザ−が行われるようですが、受験希望の者も伺って
よろしいのでしょうか?
できる限り、参加できる行事には、足を運ぼうと思っています。
ご存じの方がいらっしゃいましたらお聞かせください。
よろしくお願いします。
- 376 名前: まっちゃ 投稿日: 2004/09/30(木) 16:54 [ p2010-ipbf504marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- こんにちわ。お久しぶりです。
この間のC.L.D.には、親子共々参加させていただきました。
娘も大変楽しんで、来年は、お姉さんたちと一緒のやってみたいと
強く思っていたようです。
今週は、バザ−が行われるようですが、受験希望の者も伺って
よろしいのでしょうか?
できる限り、参加できる行事には、足を運ぼうと思っています。
ご存じの方がいらっしゃいましたらお聞かせください。
よろしくお願いします。
- 377 名前: ゆり 投稿日: 2004/10/01(金) 12:41 [ eatkyo303245.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- まっちゃさま、
受験希望の方もよいようですよ。
頌栄生にお知り合いがいれば、その方からチケットを手にいれることができる
ようですが、そうでなければ、受付で200円払えばよいそうです。
先日のC.L.D.の時、生徒さんと個別相談の際の先生にお聞きしました。
時間は10:00〜15:00くらいまでだそうです。
私はこの程度のことしかわからないのですが、もっと詳しくご存知の方、
情報いただければ有難いです。
- 378 名前: ベル部 投稿日: 2004/10/01(金) 14:50 [ p4209-ipbf308hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
- 私はハンドベル部です。
ベル部について聞きたいことなどあればいつでも
質問どうぞ。
- 379 名前: まっちゃ 投稿日: 2004/10/01(金) 15:33 [ p2010-ipbf504marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- ゆりさま
親切に教えていただき、有り難うございます。
娘は、塾なので私一人でいってみようと思っています。
- 380 名前: I LOVE ソフト部 投稿日: 2004/10/03(日) 11:38 [ ntceast012040.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp ]
- はじめまして!友達に教えてもらって来てみたら先輩や後輩の書き込みがぁって
ビックリしました☆ぁたしも参加しちゃいます。どなたかソフト部の方がいらっしゃれば
返事欲しいです!きゃっ♪他の方もよろしくお願いします!!
- 381 名前: あい 投稿日: 2004/10/03(日) 12:09 [ nfmvno001001169.dd.ppp.infoweb.ne.jp ]
- なにが「きゃっ」だよ。きもいんだよ
ぶりっこ。高1です!!明日はSFD
ですね〜〜私は4組なんですけど、
ほかに4組のかたいらっしゃいますか??
- 382 名前: : 投稿日: 2004/10/03(日) 12:23 [ nfmvno001001169.dd.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 私も4組です!!SFD頑張りましょ〜〜
380>ちょっとキモイよ・・・
でもソフト部好きなんだね☆頑張れ!!
- 383 名前: ソフト部高2 投稿日: 2004/10/03(日) 12:42 [ CTS210191144213.cts.ne.jp ]
- まぁまぁ(笑)
I LOVE ソフト部さん、誰だか知らないけど
milkcafeの部活掲示板にスレがあるのでそっちへどうぞ。
ここは一応お母様方の掲示板だからね。
- 384 名前: チャーリー 投稿日: 2004/10/04(月) 18:38 [ YahooBB219011132126.bbtec.net ]
- バド部さま
誘導係をされていたとのこと、もしかしたらお会いしていたかもしれませんね!
娘はバドミントン部に入れたらいいな〜と申しております。
今日はSFDでしたね。
お疲れ様でした。
今いろいろな学校の文化祭に行き、それぞれに惹かれるところがあって
親子で迷ってしまいます。
娘は意外にも、新校舎の学校には「オフィスビルみたいで学校らしくない」と
言って、頌栄のようにお世辞にも新しいとは言えない(ごめんなさい)伝統を
感じさせる校舎に惹かれるようです。
耐震性を心配される声も確かにありますが、あの緑豊かな環境、ツタの絡まる校舎
には、子供ながらにどこかホッとさせるものがあるようです。
近々立て替えの話がある、とか、保護者の間で立て替えを求める声がある、
という事は無いのでしょうか?
- 385 名前: ソフト部中2の○○ 投稿日: 2004/10/04(月) 20:57 [ ntceast010130.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp ]
- はじめまして。私はソフト部の新しいものです。
どなたか返事くださればうれしい限りです。
I LOVE ソフト部さん>>誰でしょう?ホントにぶりっ子なんですか?
そしたら・・・?中1の子か先輩方の・・・?
ソフト部高2様>>こんにちは。milkcafeの部活掲示板は
どこにあるのか教えていただけませんか?
- 388 名前: にーやん 投稿日: 2004/10/05(火) 20:11 [ nttkyo237081.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- チャーリー様
立て替えの話は聞いたことないですがそろそろ立て替えてほしいとは個人的
にはしてほしいですね(笑)耐震性などの問題はありますが私立中学はラジオ
で安否(??)がわかるようになってますよ♪♪それにチャーリー様の言うとおり
ホッとしますしね。
- 389 名前: 愛 ラブ ソフトなもの◎ 投稿日: 2004/10/06(水) 11:35 [ d187.GtokyoFL1.vectant.ne.jp ]
- 皆さんはじめまして☆彡初カキコです!ちなみに私は愛 ラブ ソフトな物ではありますが、部活は全然ソフトではありません(笑)でもテニス部です☆皆さん部活についての談話が多いみたいなんですけど、もしよかったら硬式テニス部への印象とか教えてください(^е^;)
- 390 名前: にーやん 投稿日: 2004/10/06(水) 16:59 [ nttkyo261158.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 愛 ラブ ソフトなもの◎様
硬式テニスの印象はきつそうとか上下関係がきびしそうとかそんな感じです♪
ちなみにバスケ部の印象はどんな感じでしょうか??!
- 391 名前: 考える母 投稿日: 2004/10/06(水) 23:11 [ W164018.ppp.dion.ne.jp ]
- 初めてメールします。我が家は頌栄を希望しているのでこの
スレッドを先に見てから他校のスレッドを見たのですが、こちらは現役生のチャット場と化しているようですね。
現役生交流のページにも同じ生徒さんが登場して内輪向けに使用しており、他校の生徒さんに比べ雰囲気が違うように見受けられました。
それぞれの学校の生徒さんの雰囲気が出ているようで、大変参考になりました。
- 392 名前: 在校生親 投稿日: 2004/10/07(木) 00:53 [ nttkyo051217.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 考える母様
在校生の皆様
はじめまして。私は去年の春から時々ここに書きこんでいる在校生の親です。
確かに、今年の春から現役生同士のチャット的書き込みが急増し、ここの雰囲気ががらっと
変わりました。
おそらく、途中から参加してきた現役生の多くは、ここが受験生保護者が利用している
掲示板であるということも知らずに内輪話に興じているのではないかと思います。
うちの娘を含め大多数の頌栄生は、部活の中の悩みごとの相談や情報交換は、
PCのこういった掲示板を使わずに、休み時間のおしゃべりや当事者同士のメールで解決しています。
だから最近の一部の現役生のかきこみの雰囲気=頌栄生、と受験生の保護者の方に
イメージされてしまうと、正直言って在校生の親としては悲しいものがあります。
現役生の書き込みは、年に数回しか学校にいかない在校生の親よりもずっと有意義なナマ情報が
を伝える力があるかと期待していますが、こうも内輪ネタが続くと我々大人は正直ひいてしまいますよね。
以上が在校生の親の最近の現役生のかきこみに対する感想ですが、現役生の方はどのように
思われますか?
- 393 名前: ゆり 投稿日: 2004/10/07(木) 01:09 [ eatkyo303245.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 考える母さま。
そうですね。今年の春ごろから、こちらのスレッドの雰囲気が変わって
きたように思います。生徒さんの普段の会話が垣間見られて、参考にはなり
ますが、こちらの掲示板の本来の目的を考えると少し話題が違うかな・・と
いう感じは否めません。生徒さんの間でこちらが有名になってしまったので
しょうね。
でも、それ以前の頌栄のスレッドは、大変参考になる内容のものが
多く、また、文章一つ、一つが思いやりにあふれるものばかりで、こちらに
訪れるのがとても楽しかったです。こちらのスレッドから伝わる頌栄の雰囲気
が暖かかったという点が、我が家が頌栄に惹かれた理由の一つでした。
考える母さま、もしまだでしたたら、過去の頌栄のスレッドもぜひ読んでみて
くださいね。
- 394 名前: 頌栄生 投稿日: 2004/10/07(木) 18:32 [ nttkyo073110.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 在校生親様
私はここが受験生親用の掲示板だとは知らず利用してました。部活などの個人的な話は別にして
私たち在校生にとっても色々な行事について質問したり感想を書いたりと利用したりしています。
そういう事も理解していただければ幸いです。それに私たち頌栄生の個性をみていただけるのもいい事だと思います。
- 395 名前: ななほ 投稿日: 2004/10/07(木) 23:32 [ p24012-adsau16honb12-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 頌栄のみなさん、こんにちは〜^.^
うーん、そろそろ頌栄も生徒の皆さんのスレッドを分ける時期かもしれませんね。
生徒スレッド、立てさせていただきますね^.^
- 396 名前: 在校生親 投稿日: 2004/10/07(木) 23:44 [ nttkyo154033.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 頌栄生様
ちょっときつい意見を述べてしまったようでごめんなさい。ここは受験生の保護者の方に
大変人気のあるサイトで、非常に多くの方が皆さんの書き込みをご覧になって
志望校選びの参考としていることをお伝えしたかったのです。
これからも楽しい頌栄の学校生活の情報を提供して下さい。
ゆり様
今は、小学校の行事と塾の模試が重なってとても忙しい週末を過ごされているのではないでしょうか?
最近は気候が不順なので、どうぞお体に気をつけて下さい。
お嬢さまの合格を心からお祈り申し上げます!
- 397 名前: 考える母 投稿日: 2004/10/08(金) 02:48 [ W164201.ppp.dion.ne.jp ]
- 皆様の率直なご意見、ありがたく聞かせていただきました。私ども母娘は頌栄に
対しての憧れが強かったため、それなのにあまりにも他のスレッドと雰囲気が
違ったため、ついつい皮肉な愚痴を書いてしまいました。
佐世保の事件以来、小学校でもたびたび勉強会が開かれ、交換日記やチャットについて
何度も話し合いがもたれています。同一校内という狭い範囲での匿名の会話です。
内部の先生方、生徒さん、保護者が必ず目にすることでしょう。傷つく人が出ないこと
を望みます。すみません、私こそ、あまり受験には関係ない話題をしてしましました。
さて、頌栄の皆様は塾等に通われている方は多いのですか?中学では指名補講が
ほとんどだと先生がおっしゃっていましたが。もともと偏差値も高いので優秀な生徒
さんばかりなのでしょうが、それにしてもなかなかの進学率。みなさん授業だけでOK
なのですか。もちろん高3は補講もあるようですが・・・・・。
- 398 名前: びーぶ 投稿日: 2004/10/09(土) 07:11 [ nttkyo262020.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 考える母様
私は中一
- 399 名前: びーぶ 投稿日: 2004/10/09(土) 07:29 [ nttkyo262020.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- なので塾に通っていませんが中には通ってる人もいますし先輩方はたくさんの
人が通ってるようですよ♪♪
- 400 名前: 在校生親 投稿日: 2004/10/09(土) 12:17 [ nttkyo141248.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 考える母様
びーぶさんの言う通り、中学で塾に通う人は少ないと思います。
部活と学校行事に全エネルギーを注いでいるという感じで、それ以外は毎日の宿題と、
定期試験や漢字・英単語のテストの準備、学校の図書館から借りてきた本の読書、
それだけでいっぱいいっぱいという感じです。
いままで見たところ、定期試験の学年平均点が結構高いので、授業の内容を理解していてそれなりに勉強して臨んでも
平均点以下の点数をとってしまう場合があります。
その時、親が「平均点以下をとった!」とあわてて部活を制限したり塾に行かせたりすることがあるそうですが、
そうすると学習や生活のリズムが崩れて却って逆効果になる場合もあるそうです。
保護者会で、平均点以下=おちこぼれ、ということではないので、学校の補講などを利用して
学校の授業を中心とした勉強体制をとって下さいという先生の話がありました。
中1・2の間は数学や英語の学習進度はそんなに速くはないです。
家で出来るZ会の添削などの利用者は結構いるようです。
高校からは、本人の成績・志望大学・学部・部活の活動日等の事情に応じて、
必要に応じて塾に通い出す方が多くなってくるようです。塾への依存度は人によって
様々で、必ずしも部活を早くから辞めて塾に長時間通った人が良い大学に合格した
という訳ではないようです。大学受験は、中学受験と違って本人が自分に合った
勉強方法を模索していくしかないので、塾が必要であるかどうかは、学校と言うより
本人の問題ではないかという気がします。
以上あまりたいしたお答えにもなりませんでしたが。
- 401 名前: DBD 投稿日: 2004/10/10(日) 23:11 [ db7618b3.speednet.ne.jp ]
- PCが不調で書き込みできず今更ながらなのですが、CLD行って来ました。
「情熱」さんと同じでお昼は娘が三色丼、私が豚キムチ丼でした。とても
美味しかったです。ごちそうさまでした。
また、美術部のブースで栞を頂きました。月夜に怪獣のシルエットのもの
です。とても可愛らしく娘も気に入っています。在校生の方で美術部の
お知り合いがいたらお礼を伝えて頂ければ幸いです。
去年も感銘しましたが、今年もハンドベルを鑑賞しました。娘は「ピアノは
1人で1曲を弾くから流れでそれなりに弾けるけど、ハンドベルは曲の一部を
担当するから絶対難しいよ。あんなこと絶対出来ない。」といたく感心して
いました。
とにかく楽しい1日を過ごさせて頂きました。ご縁があるようこれからも
頑張ります。
- 402 名前: ハミングバード 投稿日: 2004/10/10(日) 23:59 [ YahooBB218177100008.bbtec.net ]
- 皆さん、こんにちは。
頌栄が第一希望の小6の娘の受験も、もうすぐです。
CLDにお邪魔して、どのクラブがいいかな?なんて
母子で気の早い話をのんきにも相談していたのですが
上下関係は厳しそうですね。
硬式テニス部に興味があるのですが、いかがですか?
また、今年受験を経験された方、面接の様子や
服装などのアドバイスをよろしくお願いいたします。
- 403 名前: のんびり 投稿日: 2004/10/11(月) 09:22 [ p3109-adsan11honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- ハミングバード様
中1の頌栄生の親です。私どもは主人と私と娘の3人で面接を受けました。主人と私はグレーのスーツ、娘は紺色のブレザーに青のチェックのキュロットスカートで出かけました。
面接の雰囲気は、とても和やかな感じで、親子にそれぞれ2〜3問の質問があったように記憶しております。
娘は極度に緊張をしておりまして、終了後、どっと疲れた・・・と申しておりました。
受験番号順に面接になりますので、遠方の方、または受験が続く方は、なるべく早い番号のほうがお嬢様のご負担が少ないかもしれませんね。
我が家は願書提出日が他校の受験日に重なっておりまして、娘を会場に送った後、9時過ぎに願書を提出に参りましたら、なんと200番台の終わりの方の番号で、面接は夕方までかかりました。
これからは寒くなりますので、体調に留意され、万全の体制で試験当日をお迎えくださいね。
今はこの学校に娘を入学させることができて本当によかったと思っております。
センスのよい聡明な先輩方にかこまれ、部活は楽しそうですし、しっかりお勉強も続けております。入学して間もなく、数学でわからないところを先生に質問したら、先生からご丁寧にお手紙を頂戴し解説をいただいたと申しておりました。
本当によく面倒を見てくださる学校です。
- 404 名前: ハミングバード 投稿日: 2004/10/11(月) 22:39 [ YahooBB218177100008.bbtec.net ]
- のんびり様
ありがとうございました。
大変、参考になりました。
面接があると、待ち時間の間も緊張しますね。
早い方では、何時ごろ願書を提出されるのでしょう。
うちは遠方なので、出遅れてしまいそうです。
頌栄の御父兄の方は、のんびり様を始め
優しい穏やかな雰囲気の方が多くて、嬉しいです。
私もお仲間に加わりたいものです。
はい、体調には気を付けたいと思います。
土曜日は、どの位の生徒さんが登校されているのですか?
クラブではなく、お勉強を見て下さる先生は
いらしゃるのでしょうか?
ぜひ、教えてください。
- 405 名前: YOYO 投稿日: 2004/10/11(月) 23:03 [ ac106.opn2.point.ne.jp ]
- こんばんは。
満月様>私は3組ですよ!!!いったい誰だろうなぁ??私はすぐ分かると思います。いかにも名前なので・・・(^0^)/
ゆり様>CLDでの公演では、7人ほど中学生の先輩方が出られました。中2の先輩が2人、中3の先輩が5人です。やはり、中1は出れませんので。やっぱり、先輩方を尊敬してしまいます!!私なんて(その他の同輩もですが)先輩方に挨拶していただくだけで興奮してしまいます!!
そ、それではおやすみなさい。
- 406 名前: ポム 投稿日: 2004/10/17(日) 23:06 [ YahooBB219042059131.bbtec.net ]
- 娘が、吹奏楽か弦楽をやりたいと言っています。頌栄には吹奏楽部も弦楽部も無いようですが、同好会などではそのような活動をしているところがあるのでしょうか?教えていただけるとありがたいです。
- 407 名前: 硬式テニス部について 投稿日: 2004/10/18(月) 00:57 [ YahooBB219018094034.bbtec.net ]
- ハミングバード様
ちなみに私は硬式テニス部です◎硬式に入りたいと思っていただけて光栄です。ありがとうございます!硬式テニス部は長年の伝統で、上下関係が厳しいというのが現状です。それ故に先生方からは礼儀面において一番しっかりしていると、定評があります。硬式に入部することで、後輩達は非常に体力面や精神面で大きく成長しています!外部のコーチがいないため、テニス自体のレベル向上についてはあまりお勧めできませんが・・・楽しくテニスができて、精神面を鍛えたいのであれば硬式テニス部への入部をお勧めいたします!
- 408 名前: ハミングバード 投稿日: 2004/10/18(月) 23:39 [ YahooBB218177100008.bbtec.net ]
- 407様
ありがとうございます。
中1から硬式テニス部に入れることになったと知った時から
娘の気持ちもますます高まっています。
CLDで様子を拝見しました。
顧問の先生もお優しそうでした。
もう一つ質問があります。
面接は、願書を提出した順番だと思うのですが
例年早い方は、何時頃から並んでらっしゃるのでしょうか?
ランチは、皆さん手作りお弁当なのですか?
家族そろって食べられますか?
- 409 名前: び 投稿日: 2004/10/19(火) 18:57 [ nttkyo056085.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- ボブ様
同好会とかも無いですょ♪残念ですね。でも他にも魅力的な部活が
たくさんありますからね!!!!
- 410 名前: びーぶ 投稿日: 2004/10/19(火) 19:01 [ nttkyo056085.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 上の書き込みは「び」ではなく「びーぶ」です。
間違えてゴメンなさい!!!!
- 411 名前: 在校生親 投稿日: 2004/10/19(火) 20:43 [ nttkyo149103.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
- ハミングバード様
試験当日は確か、朝お弁当をもたせた子供と試験会場の入り口で分かれて、それから
子供とは面接直前まで会えなかったと思います。
子供は筆記試験が終わった後そのまま教室でお弁当を食べ、そこで面接の時間まで
待つことになっています。(在校生がお世話をしてくれるので退屈しません。)
親はその間グロリアホールでずっと待機していても良いし、面接が始まる時間まで
外にいても構いません。(各受験番号の面接予定時間と集合場所が朝に発表されます)
私はグロリアホールにしばらくいたらなんだか悶々としてきたので(笑)、五反田駅付近
のコーヒーショップで時間をつぶし、そこで主人と合流し食事をしてから頌栄に戻りました。
願書の提出時間については、私は朝早くいかなかったのでよくわかりません。
ボブ様
頌栄はハンドベルに力を入れているからか、吹奏楽系の部活や同好会はありません。
中一のCLD発表の合奏では、自分の得意な楽器を演奏することが出来るのですが、
その時フルートやバイオリン等を上手に演奏している子達が結構いました。
それを見て私も吹奏楽部があったらいいのに、と思ったことがあります。
本当に残念ですね。
- 412 名前: ハミングバード 投稿日: 2004/10/21(木) 12:00 [ YahooBB218177100008.bbtec.net ]
- 在校生親様
情報提供、ありがとうございます。
お弁当作りは、気合が入りそうですぅ。
やっぱり、カツですかねぇ。
11月に入ったら、インフルエンザの予防接種を受け
万全の体制で望みます。
これからも、心小さき者の相談相手でいてください。
- 413 名前: りんりん 投稿日: 2004/10/21(木) 16:26 [ h219-110-038-155.catv01.itscom.jp ]
- こんにちは。
5年生の娘を持つ者です。
26日の説明会について、ご存知の方がいらっしゃいましたら、
教えてください。
過去ログを見ると、昨年は子ども向けに体験授業のようなものがあった
ようですが、今年も同様なのでしょうか?
また、2年生の妹がいるのですが、体験に参加できるのでしょうか?
直接、学校に問い合わせればいいのですが・・・・
よろしくお願いします。
- 414 名前: アトツー 投稿日: 2004/10/21(木) 20:51 [ proxy106.docomo.ne.jp ]
- 今の高1で一番可愛いのって誰?
- 415 名前: チャーリー 投稿日: 2004/10/21(木) 22:30 [ YahooBB219011132126.bbtec.net ]
- りんりん様
昨年の説明会に参加した者です。(うちも5年生です)
HP等で公表されてはいませんでしたが、子供は入り口で親とは別れて
何種類かの中から好きな体験を選んで説明会終了までの時間を過ごしました。
当時小1の妹も姉と同じ教室で美術の先生からマーブリングを教えていただき
とても楽しかったようです。
説明会は保護者向けの内容で、しかもグロリアホールは保護者だけでも満席で
折りたたみ椅子を出すほどでしたから、体験授業が無いと更に席が足らなくなる
事を考慮しての事だと思います。
なので、今年体験授業が無いという事は無いと思うのですが・・・。
今年は学校行事と重なって説明会に出席できないので、様子を教えて頂けると
嬉しいです。
それから、先ほども申しましたように多分今年も満席だと思われますので
早めに行かれることをお勧めします。
- 416 名前: あんず 投稿日: 2004/10/21(木) 23:03 [ h219-110-187-018.catv02.itscom.jp ]
- はじめまして!中1です!
上級生の方にお聞きしたいのですが
ハイキングの班は何人班でしょうか?
- 417 名前: CalViN and HobbEs 投稿日: 2004/10/22(金) 20:26 [ vp164241.hk.uac65.hknet.com ]
- 今年12月の中学入試に向けて、がんばっています。
帰国生 英語筆記試験の中で「CalViN and HobbEs」のWRITING TASK は
どの程度の量の書き込みスペースがありますか。(A4一枚とか、二枚とか)
娘は、A4一枚を書くので精一杯です。
A4一枚では、やはり少ないですよね。
どなたか、アドバイスをお願いします。
- 418 名前: CalViN and HobbEs 投稿日: 2004/10/22(金) 20:30 [ vp164241.hk.uac1.hknet.com ]
- 今年12月の中学入試に向けて、がんばっています。
帰国生 英語筆記試験の中で「CalViN and HobbEs」のWRITING TASK は
どの程度の量の書き込みスペースがありますか。(A4一枚とか、二枚とか)
娘は、A4一枚を書くので精一杯です。
A4一枚では、やはり少ないですよね。
どなたか、アドバイスをお願いします。
- 419 名前: りんりん 投稿日: 2004/10/23(土) 23:27 [ h219-110-039-087.catv01.itscom.jp ]
- チャーリー様
教えていただき、ありがとうございました。
アドバイス通り、早めに到着し、娘たちも、マ−ブリングを体験し
楽しんで帰ってきました。
とても盛況で、会場に入りきれない程でした。
学校の説明もさることながら、出題の傾向などもあり、
来年も来なければ!と感じました。
でも、娘は古めの校舎がちょっと気に入らないようでした・・・
- 420 名前: 森林浴 投稿日: 2004/10/24(日) 19:03 [ i220-221-7-199.s04.a013.ap.plala.or.jp ]
- 学校説明会に行って参りました。
豊かな緑と鳥の鳴き声はたまらなく良い環境だと思いました。
学校行事のとても多い学校で、生徒も明るくて学校生活を充分楽しめそうですね。
そこで、教えて頂きたいのです。
学校にすべてお任せタイプの学校なのでしょうか。
保護者の出るところは、ありますでしょうか。
- 421 名前: >>420 投稿日: 2004/10/25(月) 09:28 [ i220-221-154-221.s02.a012.ap.plala.or.jp ]
- 超有名なバザーが..........
去年は説明会でお話にならなかったので、あやうくドツボにはまるところでした
- 422 名前: ゆり 投稿日: 2004/10/26(火) 01:18 [ eatkyo379046.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 先日、面接用の服を購入しました。スカート、ブラウスにブレザーという
定番のスタイルですが、テストの際はブレザーよりセーターかベストの方が
いいのかなと考えています。試験をする教室は暖房が効いているのでしょうか。
それとも寒いのでしょうか。
靴はたしか黒ですよね。
あと、コートなのですが、昨年のが小さくなったのでワンサイズ大きいのを
買おうと思っています。頌栄は学校の指定のコートがあるのでしょうか。
あるいは、色や形の指定はありますか。学校指定のものがなく、色や形の指定
のみあるようでしたら、一応それに合わせて購入したいので、教えていただける
と有難いです。よろしくお願いします。
- 423 名前: 在校生母 投稿日: 2004/10/26(火) 08:54 [ FLA1Acs078.kng.mesh.ad.jp ]
- >ゆり様
うちの娘は入試の際、ブレザーを着て、カーディガンを持参しました。
試験中はカーディガンを着て、面接前にブレザーに着替えたそうです。
トレーナー&ジーンズで来て、お昼休みに全部着替えている人もいたそう
ですよ。教室が特に寒いという話は聞いていませんね。
コートは指定のものはありませんが、紺のウールでロングではないもの、
裏地やボタンも紺のものという決まりがあります。ほとんどの生徒が
ピーコートを着ているようです。
>森林浴さま
行事で親が参加するのはバザーぐらいでしょうか。お手伝いの募集があって
それに出席の返事をした人のみですので、強制ではありません。
それ以外の行事は先生と生徒たちが準備するので、親の出番はありません。
部活の合宿でも救急用品や飲み物など、生徒たちで買い出しに行くし、
ユニホームや道具の購入も先生方が面倒を見てくださいます。
親はお金を出すのみです(苦笑)。
- 424 名前: ゆり 投稿日: 2004/10/26(火) 14:21 [ eatkyo379046.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 在校生母さま、早々に教えていただきありがとうございます。
コートは、ダッフルコートは駄目でしょうか。ひつこくお尋ねしてすみません。
11月初めの修学旅行に間に合うよう、近々コートを購入したいもので・・・。
よろしくお願いします。
- 425 名前: 森林浴 投稿日: 2004/10/26(火) 16:01 [ i220-221-7-199.s04.a013.ap.plala.or.jp ]
- 在校生母様
教えていただきありがとうございました。
特に強制ではないようですね。
では、親の委員とかも全く無いという風に解釈してもよろしいのでしょうか?
親が学校に出向くのは、1学期に1回ほどでしょうか?
何度もすみませんが、よろしくお願いします。
- 426 名前: 在校生母 投稿日: 2004/10/26(火) 21:30 [ FLA1Abw214.kng.mesh.ad.jp ]
- >ゆり様
ダッフルコートでも大丈夫ですよ。ただし、裏地、付属品など紺という指定
がありますので、それに見合うコートを探さないといけませんので、ちょっと
面倒ですね。
>森林浴さま
後援会役員というものを各クラスで決めますが、ほとんど立候補で埋まり
ます。定員に満たない場合は担任の先生から依頼の電話があるようですが、
お断りする方は少ないのでは…。役員の人数が多いので、毎回出席しなくて
もよいようですし、少なくとも公立中の役員に比べれば楽なのではないかと
思います。周りのお母様方や先生方の協力が心強いので。
学校へは特に行事に参加しない限りでは年に2,3回行くほどでしょうか。
合唱コンクール、CLD、SFD、講演会、バザー、母の懇親会、部活試合
の応援など、行きたい方は何度でも行く機会もあります。それぞれのご家庭
の都合でよいのではと思います。
個人的には合唱コンクールは外せませんが(笑)。
- 427 名前: みかん 投稿日: 2004/10/27(水) 01:35 [ p8027-adsau12honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 頌栄は宗教教育も盛んだと伺いましたが、どの程度なのでしょうか?
我が家は宗教に縁がないので、毎日の礼拝や行事で、
日々の生活を神に感謝するように教育されるのかと思うと、
なんだか抵抗があるのですが。
- 428 名前: ゆり 投稿日: 2004/10/27(水) 20:42 [ eatkyo379046.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 在校生母さま。
度々の質問にお答えいただき、ありがとうございます。
裏地、付属品が紺であればO.K.なのですね。「付属品が紺」というのが、
ちょっと難しいかもしれませんが、探してみます。
- 429 名前: ろり 投稿日: 2004/10/30(土) 21:53 [ YahooBB219188086094.bbtec.net ]
- 427様
宗教教育は、そこまでのものではないです。
毎朝、聖書を少し読み賛美歌を歌うぐらいです。
それに、ほとんどの生徒がキリスト教ではないので、
教会なども強制ではないし、大丈夫だと思いますよ。
- 430 名前: 春よ来い 投稿日: 2004/11/01(月) 13:19 [ tcn031117.tcn-catv.ne.jp ]
- みかんさま
ろりさまの書き込みに追加です。頌栄には「倫理社会」と言うような科目が
ありません。その代わり、「聖書」を学ぶということです。昨今の子供たちを
取り巻く環境の悪化を考えると、きちんとした基準を持つことは、大切だと
思います。このことは、受験の際の面接でも、触れられます。「『聖書』を
基にしての教育をいたしますが、ご理解いただけますか?」という感じです。
洗礼を強制されることはありません。日曜の礼拝も、奨励されていますが、強制ではないようですが、
時々レポートを出す宿題があります。イースターなど、楽しい行事もあって、それは
楽しみにしているようですよ。
- 431 名前: おしえてください 投稿日: 2004/11/05(金) 11:45 [ c-24-16-134-201.client.comcast.net ]
- 他の掲示板なのですが頌栄の「校門チェック」について在校生の方がちょっと書いていらっしゃいました
それによると「髪が長いことを注意される」とあったのですが髪が長いのは校則違反なのですか?
具体的に髪型などについてどのような規則があるのでしょう 制服の着方や髪の色について
学校が指導するのは当然と思いますがその他のこと(髪型、持ち物など)でも色々細かいのでしょうか?
できましたら在校生の方に教えていただけたらと思います
- 432 名前: みかん 投稿日: 2004/11/05(金) 17:21 [ p40104-adsau12honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 429、430さま
ご返答有難うございます。実は説明会に行ったのですが、かなり宗教色が強い感じがしました。
例えば、日曜礼拝には75%の生徒が参加しているとか、高校3年生の親から宗教の行事を減らして大学受験の勉強をさせて欲しいという提案があったが、そのようなことは却下したとか。
そこで心配になってしまいました。
子供に正しい道を教えることは大事なのですが、宗教は子供が大人になってから自分で選択してもらいたいと思います。それまでは、ちょっと。
知り合いからは、ちゃんと礼拝に行ってないと大学の推薦がもらえないかも、という話も聞きました。
本当にそんなことってあるのでしょうか?
- 433 名前: ぴんきー 投稿日: 2004/11/05(金) 18:17 [ h219-110-077-018.catv01.itscom.jp ]
- おしえてください様。
頌栄女子学院の中2です。
髪の長いのは校則違反ではありませんが、肩につくくらいの人は結ばなければいけません。
茶髪も禁止です。
スカートの丈は確かひざ上10センチまで大丈夫だったと思います。
持ち物はかばんに入れるか、学校指定のバックや紙袋に入れます。もし違うかばんに入れてきたりすると注意されて、親が取りに行かなければいけないので面倒なことになります。
- 434 名前: 卒業生 投稿日: 2004/11/05(金) 18:23 [ 193.net219117065.t-com.ne.jp ]
- >日曜礼拝には75%の生徒が参加している
ってゆーのは表向きそう言っているだけだと思います。
私は中1の6月までしか教会には行かなかったし、
私の周りの子は、行っていませんでしたよ☆
あと、高3の時は、受験勉強の為に週の半分は自由登校だし、
私は自習室にこもって勉強してました。
宗教行事のせいで時間が無かったということはありませんでしたよ。
ってゆーか、宗教行事はそんな無かった気がします。
- 435 名前: おしえてください 投稿日: 2004/11/06(土) 13:45 [ c-24-16-134-201.client.comcast.net ]
- ぴんきー様
詳しいお話をありがとうございました 女子校はそういう感じが普通なのかもしれませんね
国にもよるかもしれませんが帰国生の場合には一般にもう少しゆるやかなドレスコードの
環境から来ると思うのですが違和感とかはありませんか?(ぴんきー様は帰国生ですよね)
まわりの帰国生のかたとかどう感じているんでしょうか 部活の先輩後輩もこの掲示板を見ていると
ちょっとコワイ感じもするのですが 敬語とか難しくないですか?
- 436 名前: みかん 投稿日: 2004/11/06(土) 14:24 [ p3098-adsau12honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 卒業生さま
有難うございます。安心いたしました。
先日、こっそり学校のまわりをうろうろして、生徒の様子を見たところ、
みんな礼儀正しく、明るい生徒ばかりでしたので、
大丈夫そうとは思っていましたが、卒業生さんの話で、
安心することができました。有難うございました。
- 437 名前: ここ 投稿日: 2004/11/07(日) 10:53 [ YahooBB219188086030.bbtec.net ]
- ぴんきー様じゃなくてすみません。
上下間系は、全然厳しくはないですよ。
部活によっては(硬式テニスなど)厳しい
部活もあるんですけどね。
- 438 名前: おしえてください 投稿日: 2004/11/09(火) 02:03 [ c-24-16-134-201.client.comcast.net ]
- ここ様
ぴんきー様じゃないのにお返事ありがとうございました(笑)
部活によって違うということですね
運動部の場合は日本の場合やはり上下関係がきっちりしているのが
ふつうですものね
- 439 名前: ぴんきー 投稿日: 2004/11/09(火) 21:07 [ h219-110-078-204.catv01.itscom.jp ]
- おしえてください様
特に違和感はありません。やはり中学校というのは校則が厳しいものだと思っていましたので。
たぶんみんな同じ風に思っていると思います。
私は帰国生なのですが、他にもたくさん帰国生の方がいるので日本と外国の違いをたくさん話し合えるのでとても楽しいです。
敬語は慣れます。
上下関係の厳しさはここ様のおっしゃるとおり、部活によって違うので、基本的に中1は初めのほうはきちんと敬語を使えないのですが、すぐにその部活になじみます。
- 440 名前: ゆり 投稿日: 2004/11/10(水) 14:54 [ eatkyo302095.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 10月の説明会と昨日の授業公開に出席しました。
その時のお話の中で頌栄の教育方針の一つとして、「生徒一人一人が将来について
自分で考え、自分で進路を選べるよう指導する。」ということを話されていました。
大変興味を持ったのですが、具体的にはどのような指導をされているので
しょうか。頌栄の卒業生の方もしくは現在高三の方で、「学校のこういった指導
で、私は進路を決めた」とか「進路を考えるきっかけになった」とかいうのが
あれば、教えていただきたいのですが。
例えば、社会人になった卒業生が来て講演をするとかいった形で、将来の職業や
自分のやりたいことについて、知識を得たり、考えたり話し合ったりする場が、学校側から
与えられるということはあるのでしょうか。
私自身は、公立高で、「ただ英語が好きだから英文科」と安易に進路を決めて
しまいそれでよかったのかな・・・と思うこともあり、もし、中学、高校時代に
長い目で見た「進路」(単に、大学名ではなく、「将来、何をしたいか」)を
考える場を、学校側が提供して下さるのなら、素晴らしいことだなと思いました。
わかりにくい文章ですみません。
卒業生の方も、高三の方もお忙しいと思いますが、教えていただければ、
嬉しいです。
- 441 名前: おしえてください 投稿日: 2004/11/10(水) 15:32 [ c-24-16-134-201.client.comcast.net ]
- ここ様 ぴんきー様
お答えいただきありがとうございました
部活の上下関係も帰国生にとっては
敬語など身につけるいい機会と考えれば
いいかもしれないですね
- 442 名前: 私も卒業生。 投稿日: 2004/11/10(水) 20:55 [ 203-165-224-22.rev.home.ne.jp ]
- 頌栄卒業生です。学年によって若干違うようですが、頌栄の進路指導について
お話したいと思います。
私の学年は中2の夏か冬の長期休業の時に、将来やってみたい職業、もしくは
興味のある職業についてのレポートを書いてくるよう宿題が出されました。私
を含めてみんな、この時初めて将来について真剣に考えたみたいです。そして
中三。一年かけて卒業論文を書きます。テーマは定められてないので好きなこ
とを研究(調べ学習??)できます。この卒論が進学に影響した人も多いと思いま
す。高校に入ってからは進学説明会があったり、卒業生を呼んでお話を聞いた
り、という機会は多くなりました。毎年六月になると教育実習生がくるので、
みんなで控え室まで話を聞きに行ったりしてましたね。高二になると英語が習
熟度でクラスが分けられて普段の授業も受験っぽくなってました。帰国生より
一般生の方が英語の成績が良かったという逆転悲劇もこの時期に判明するので
帰国生も頑張ってましたよ。
今思えば、頌栄在学中はそれとなく将来のことを考えさせられることが多かっ
たです。卒業して殆どの子が大学に進学しますが、みんなとても楽しそうですよ。
読みにくい文章で申し訳ありません。少しでも頌栄の事わかって頂けたら嬉しい
です。
- 443 名前: kitty 投稿日: 2004/11/11(木) 14:59 [ safety2.plala.or.jp[i60-34-242-4.s02.a013.ap.plala.or.jp] ]
- 頌栄はイイ学校ですよ!私は今中1です!
年に5回テストあるのが、最悪かなぁ。
- 444 名前: わー 投稿日: 2004/11/11(木) 15:05 [ safety2.plala.or.jp[i60-34-242-4.s02.a013.ap.plala.or.jp] ]
- どうも、頌栄の卒業生です
- 445 名前: さな 投稿日: 2004/11/11(木) 15:11 [ safety3.plala.or.jp[i60-34-242-4.s02.a013.ap.plala.or.jp] ]
- こんにちわ。中一なんだ〜私は高1だよ。何部なの?
- 446 名前: ぴんきー 投稿日: 2004/11/11(木) 16:07 [ h219-110-077-250.catv01.itscom.jp ]
- 生徒はこちらへ移りましょう♪
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/1080/1097159642/l100
- 447 名前: こー 投稿日: 2004/11/11(木) 23:33 [ YahooBB219188086034.bbtec.net ]
- 443さん、444さん、445さん
自作自演は、やめましょう。しょうえい生へのイメージが下がってしまいますよ。
では、失礼しました。
- 448 名前: ゆり 投稿日: 2004/11/12(金) 09:25 [ eatkyo307108.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 私も卒業生さま。
進路指導について、教えてくださってありがとうございました。
こんなに早く返事をいただけるとは思っていなかったので、嬉しかったです。
実は、個別質問でこの件を頌栄の先生にお聞きした時、「う〜ん、特別なことは
してないですねぇ。生徒自身が、自分で進路を考えてきます。」(すみません。
この通りの表現ではなかったのですが。)というような答えでした。「やっぱり、
頌栄の生徒さんって、優秀だからみんな自力で考えられるのかしら。うちは、
どうかな。もう少し学校側から何か与えられないとだめかな・・・。」といささか
不安を感じていたのです。
>今思えば、頌栄在学中はそれとなく将来のことを考えさせられることが多かっ
たです。卒業して殆どの子が大学に進学しますが、みんなとても楽しそう
ですよ。
お陰さまで、頌栄の進路指導の様子、(個別質問をした際の回答の意味も、)
概ね理解できたように思います。期待したとおりでしたので、安心しました。
お忙しいところ丁寧にお答えいただき、本当にありがとうございました。
長くなって申し訳ありません。もう一ついいでしょうか。
先日の授業公開に伺う際、山の手線が30分近く止まってしまいました。私の
乗っていた電車は原宿に停車中だったのですが、こういった場合、他の交通手段は
やはりタクシーしかないのでしょうか。
早目に家を出ていたので授業公開には間に合ったのですが、試験当日で、
運転再開の目処が立たない場合、頭がパニックになってしまいそうです。
- 449 名前: まな 投稿日: 2004/11/14(日) 07:13 [ dialup-4.159.230.104.Dial1.Chicago1.Level3.net ]
- 帰国生の試験はかなり難しいでしょうか?
英検2級レベルと伺いましたがどんな感じでしょうか?
あと面接は両親が揃っていたほうがよいのでしょうか?
- 450 名前: ハミングバード 投稿日: 2004/11/18(木) 20:54 [ YahooBB218177100008.bbtec.net ]
- こんにちは。教えて頂きたいことがあります。
帰国生入試は、何時頃終わりますか?
ランチは用意しておいた方がいいのでしょうか。
願書は早めに出すべきでしょうか?
よろしくご指導ください。
- 451 名前: 中3です 投稿日: 2004/11/28(日) 13:38 [ p3047-ipbf307hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
- 昨日のクリスマス子ども会にご出席された方はいらっしゃいますか?
- 452 名前: まっ茶 投稿日: 2004/12/04(土) 13:14 [ FLH1Acs225.tky.mesh.ad.jp ]
- 春よ来いさま。
初めまして。まっ茶と申します。ずぅっと以前から〜春よ来いさま〜のレスを読ませて頂いて
いました。色々なお話に感銘を受けていた只今受験真っ只中の6年生の母であります。
子供が頌栄にあこがれを抱いて随分経ちます。もう、いよいよ本番が、近くなって
しまいました。娘は、まだ偏差値が届いていないにも関わらずまだまだ実感がわかない
ようなのです。親だけが焦っているようで仕方がありません。なんて日にちが過ぎるのがはやい事。
恐ろしい速さで時が過ぎていっている気がします。塾の先生に先日このまま伸びが続かなければ、
本当のチャレンジだけになってしまうのでは?と言われてしまいました。娘は、頌栄生になりたい
一心で気持ちは、向かっていますが。。。このまま夢を持ち続けてがんばるように応援したらいいのか
。。。こんな話を春よ来いさまに投げかけてしまって、すみません。今までのレスを読ませて頂いて
初めまして!なのですが、なぜかメールを打ってしまいました。
- 453 名前: kuri 投稿日: 2004/12/05(日) 10:06 [ dialup-4.158.189.170.Dial1.Chicago1.Level3.net ]
- 頌栄の在学生の方にお伺いしたいのですが、以下の皆さんの正しい読み方
をお教え頂きたいのですが。
岡見如雪(院長)、岡見清明(校長)、岡見清致(創始者?)皆さん
読み方が難しく、もしお答えする際に、違う読み方で答えるわけには
いきませんので、是非、ご存知の方、宜しくお願い致します。
いよいよ受験も2週間を切り、いろいろとあせるばかりです。
- 454 名前: りり 投稿日: 2004/12/05(日) 21:52 [ usen-220x151x74x57.ap-US00.usen.ad.jp ]
- はじめまして。いつもは書き込まず見ていました。
kuri様。校長先生は「おかみ きよあき」さんですよ。後はわからないのですが・・・
- 455 名前: ストック 投稿日: 2004/12/06(月) 10:52 [ p2063-ipbf01hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
- kuri
- 456 名前: ストック 投稿日: 2004/12/06(月) 11:07 [ p2063-ipbf01hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
- kuriさま
はじめまして。頌栄を目指しております一般生の母です。
院長先生は「なおゆき」様とお読みするようです。お姿同様に素敵なお名前ですよね。
もしかしたら、kuri様は海外にいらして院長先生にまだお会になったことがないのでしょうか?
お話がとても楽しく娘は入学することができたら、院長先生のお部屋に遊ぶにいくことを楽しみにしております。
是非その時はkuri様のお嬢様と。健闘をお祈りしております。
- 457 名前: kuri 投稿日: 2004/12/06(月) 23:54 [ dialup-4.158.165.34.Dial1.Chicago1.Level3.net ]
- ストック様
お返事ありがとうございます。
そうなんです・・・まだ海外在住の為、院長先生に
一度もお会いした事がありません。
娘は12月18日の帰国生受験に向けて頑張っています。
ストックさんのお嬢様は一般生なのですね・・。
やはり2月の受験に向けて頑張っておられる時期ですね。
お互いがんばりましょう!!
- 458 名前: ストック 投稿日: 2004/12/07(火) 00:18 [ p2063-ipbf01hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
- kuri様
過去問や模試の結果に泣きたくなってしまうこともあるこの時期、心の交流ができたような気がしてとてもうれしいです。
頑張ります。来年必ずグロリアホ−ルでお会いしましょうね。
- 459 名前: kuri 投稿日: 2004/12/07(火) 11:32 [ dialup-4.158.99.46.Dial1.Chicago1.Level3.net ]
- ストック様
こちらもあと受験まで10日ぐらいになりあせるばかりです。
願書を送っていただいた時に去年の過去問題が入っており
娘にやらせたのですが、「英検2級以上はあるかな?」「難しい!!」
など言っており、とても不安になっております。
とりあえずエッセイを書く練習(Writing)を毎日ひたすら書いて
おります。あとは今まで現地校で勉強した事を思い出して頑張って
もらいたいです。一時帰国の受験となり15日に日本に向けて出発します。
是非、来年お会いしたいですね。
- 460 名前: ハミングバード 投稿日: 2004/12/07(火) 19:46 [ YahooBB218177100008.bbtec.net ]
- ご存知の方、ぜひ教えてください。
帰国生試験の面接ですが、子供の英語面接は
親と同席で行われるのでしょうか?
大体何分くらいでしょうか。
- 461 名前: ストック 投稿日: 2004/12/13(月) 12:05 [ p1194-ipbf209hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
- kuri様
帰国の準備にお忙しいことと思います。
日本に戻られて、気温の変化・時差などで体調を崩されることがないようお祈りしております。
娘も帰国生の方々の良い知らせをお聞きして、それを励みにすることができるでしょう。
kuri様、帰国生の皆様、頑張ってください!
- 462 名前: ハンナリ 投稿日: 2004/12/14(火) 09:00 [ eAc1Amr159.tky.mesh.ad.jp ]
- 頌栄の帰国者受験の面接は
頌栄の帰国者面接は子供がネイティブとの英語での面接と、子供と親が同時での日本語面接と伺っています。
うちの子供も18日に帰国試験を受けます。すでに受験番号が(面接予定13時00分以降の)4100番台以降ですので、
当日の受験者は150人にはなるでしょうか。すごいですね。ここは、12月試験のうちならなおさら試験の70%(?)できれば合格点と、定員に関係なくとってくれるのがいいですね。皆さん頑張りましょう。
また、当日は子供も長丁場を予測して暖かいズボンのほうがいいでしょうか?
失礼ですが校舎も古い部分もあるので。み
うちは当所女子校は考えていなっかたのですが何回か学校見学へ行ってこちらの学校を気に入ってしまいました。生徒さんものびのびしいるけれど、大人っぽいというか落ち着いていて。
上の子が入れたら、何年か後の下の子も…なんて早くも考え出しています。(笑)
- 463 名前: ハンナリ 投稿日: 2004/12/14(火) 09:03 [ eAc1Amr159.tky.mesh.ad.jp ]
- ハミングバードさん。面接は10から15分ぐらいと伺っています。
- 464 名前: ハミングバード 投稿日: 2004/12/14(火) 19:18 [ YahooBB218177100008.bbtec.net ]
- 情報下さった方々、ありがとうございました。
どう足掻いてもあと3日です。
一緒に受験に望むみなさん、頑張りましょうね。
- 465 名前: kuri 投稿日: 2004/12/14(火) 23:50 [ dialup-4.158.141.234.Dial1.Chicago1.Level3.net ]
- ストック様
励ましのお言葉ありがとうございます。
明日、日本に出発します。
良い結果が出るように頑張ってきます。
帰国生のみなさん全力を尽くしてお互いに
頑張りましょう!!!!
- 466 名前: 春よ来い 投稿日: 2004/12/18(土) 01:25 [ tcn031117.tcn-catv.ne.jp ]
- 帰国生の皆様
皆様に、良い結果がもたらされますように、お祈りしています。
まっ茶様
初めまして。以前のスレッドを読んでいただければお分かりかと思いますが、
私も「無理をさせているのでは?」などと入試ぎりぎりまで悩んだ母です。
それでも、最終的には娘の希望を通しました。たった一度のチャンスを
逃したらきっと後悔すると思ったのです。でも、そのために、併願校選びは、
慎重にしました。あとは、娘の前では、不安そうなそぶりをしないように、
頑張りましたね(笑)娘の方は、この時期ひたすら過去問を解いていました。
精神的にも、一番きつい時ですが、どうか、お母さんが支えになってあげて
ください。お母さんの「大丈夫よ。」の言葉は結構効きます。
風邪も流行っていますね。どうぞ、体調に気をつけて。子供は、12月から2月に
かけてびっくりするほど伸びますよ。一緒に応援しています。
- 467 名前: りり 投稿日: 2004/12/24(金) 19:34 [ usen-220x151x74x57.ap-US00.usen.ad.jp ]
- お久しぶりです。何かちょっと気になったのですが、
受験当日、重宝するものってありますか?
教えてください。
- 468 名前: 在校生☆ 投稿日: 2004/12/27(月) 00:56 [ nfmvno001002230.dd.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 初めて書き込みします!
頌栄は本当に良い学校です!校則は多々厳しいところも
ありますが・・・何といっても、いろいろ行事があるところが
一番私は気に入っています。
- 469 名前: りり 投稿日: 2004/12/27(月) 21:36 [ usen-220x151x74x57.ap-US00.usen.ad.jp ]
- 在校生☆さま>
はじめましてっ♪小6受験生です。
受験まで1ヶ月を残しています。
上のほうにも書き込みをさせていただきましたが、
面接や筆記試験で重宝するものがあれば教えてください!
よろしくお願いします!
- 470 名前: 春よ来い 投稿日: 2004/12/28(火) 10:07 [ tcn031117.tcn-catv.ne.jp ]
- りりさま
在校生☆さま ではありませんが、我が家の娘も去年の受験生です。
去年我が家も、この時期に、持ち物などに関するアドバイスを頂きました。
シャープペンシルより鉛筆が良いとか、鉛筆は転がらないように輪ゴムをして
おくと良いとか、消しゴムは、念のため2個用意すると安心とか・・・。
でも、娘は使い慣れたシャープも持って行きました(笑)
頌栄の場合、願書提出の時間によって面接の時間が異なりますので、場合に
よると、かなり長い時間、生徒控え室で待つことも。好きな本など持って行くと
良いかも知れません。(面接までの時間は、親と子は別室で待ちます。)
控え室には、係りの先輩達がいらしてお世話してくださったようでした。
- 471 名前: りり 投稿日: 2004/12/29(水) 21:57 [ usen-220x151x74x57.ap-US00.usen.ad.jp ]
- 春よ来いさま>
アドバイス有り難うございます!とっても参考になりました。
受験案内の(HPの方)ところ等を読み返してみます。
- 472 名前: りり 投稿日: 2004/12/31(金) 22:17 [ usen-220x151x74x57.ap-US00.usen.ad.jp ]
- Yの発行している本を見てみますと、ほかにも重宝するものが載っていました。
それでは皆様、良いお年をお迎え下さい。
- 473 名前: ちぃちゃん 投稿日: 2005/01/07(金) 03:08 [ YahooBB219018094047.bbtec.net ]
- りりさんへ☆頌栄の高校生です♪私はぶっちゃけ、テスト中ゎ鉛筆3本と消しゴム1個しか出していませんでしたょ☆(笑)塾の先生には入試には、鉛筆を10本近く持っていった方がいいなどと言われましたが、そんなに持っていっても大して使いません。しかも机の上にそんなに出してたら邪魔です。私の時は隣に座っていた子が机の上に鉛筆を何本もジャラジャラと置いていて、テスト中何気にうるさくて迷惑だった記憶があるし…。面接は、春よ来い様もおっしゃっている通り、番号によってはかなりまたされます。私は願書を出したのがほとんど最後のほうだったので、受験番号が2千何番だったんですね。だからテストが終わってから2時間近く待たされました…。でも教室で先輩がお茶を出してくれるので、とてもゆったり出来ますよ☆私は本を持っていって読みながら、母さんが落ち着くからっと言って持たせてくれたチョコレートを食べていました(笑)かなりくつろいじゃってますよね、これって(笑)でもそれくらい安心感があったほうがその後の面接でガチガチにならなくて良いと思いますよ♪ちなみに私は一般生ですが、面接では、頌栄という言葉の意味、なぜ頌栄を志願したか、父と母のどんなところを尊敬しているかなどを聞かれましたよ♪イスが用意してあるけど、先生の指示があるまでは座らない方が礼儀良いと思います☆★あんまり緊張しないで普通に答えればOKだよ!!前に座っている先生は3人でした。真ん中に校長先生、両端に教師の先生が2人という感じで。まぁ長くなってしまいましたが、受験頑張ってくださいね♪ひょっとしたら私が受験のお手伝い係になったら、入試の当日会うかもしれませんね♪この春かわいい中1のみなさんが入ってくるのを楽しみにしてます♪♪
- 474 名前: りり 投稿日: 2005/01/07(金) 20:00 [ usen-220x151x74x57.ap-US00.usen.ad.jp ]
- ちぃちゃんさま>
アドバイス有り難うございます!!私は受験番号が後の方だとプレッシャーとなりそうなので
父に早く行って願書を出してもらうようにします。
頌栄のホームペーでは受験者が400人近くって危ないです。でもサンデーショックでは
ないので良かったです。^_^
- 475 名前: いちこ 投稿日: 2005/01/08(土) 21:11 [ y152254.ppp.dion.ne.jp ]
- はじめまして。私も頌栄を志望している6年生です。
合格できるかどうか今からとても心配ですが、当日の在校生の方のお話、
とっても楽しみにしています。りりさま、お互いにがんばりましょうね!
ちぃちゃんさま、当日お会いできたらうれしいです。
- 476 名前: もこ 投稿日: 2005/01/10(月) 14:54 [ usen-59x87x139x156.ap-US02.usen.ad.jp ]
- こんにちは。はじめまして。
面接の件でお伺いしたいのですが、コート類は面接の部屋に持ち込むかんじですか。又は廊下などに置いていく感じですか。
紺・黒系のコートは貧弱なものしか持っていないので新調しようか迷っています。できれば、この時期あまりお金をかけたくないので、特に面接の先生の目に触れないのならば、手持ちのものにしようと思っているのですが。
つまらない質問で申しわけありませんが、よろしくお願いいたします。
ちなみにこれは、親のコートです。娘のは昨日全て新調しました。
- 477 名前: りり 投稿日: 2005/01/10(月) 21:38 [ usen-220x151x74x57.ap-US00.usen.ad.jp ]
- いちこさま>
お互いに受験まであとちょっと・・・・いい結果が出るように頑張ろうね!!
もこさま>
親のコートなどは紙バック等に入れて椅子の横において面接を受けるようになるかと
思います。私は受験生ですが、面接の時だけブレザーを着て、試験中はカーデガンなど
を羽織ったりベストを着たりして、寒くないようにする予定です。娘さんのお受験、
頑張ってください。
- 478 名前: ちぃちゃん 投稿日: 2005/01/12(水) 22:02 [ YahooBB219018094061.bbtec.net ]
- いちこちゃんへ♪受験とっても緊張してると思うけど、頑張ってね☆★テストを受ける教室には、試験監督の先生の他に高2又は高1の生徒がお手伝いとして2人つきます。鉛筆を落としたときや、気分が悪くなったときは遠慮なく言ってね!みんないい人ばかりですよ♪あんまり緊張しすぎず、適度にリラックスして自分の頭をフル回転させて(笑)頑張ってください!!応援してますwwP/Sちなみに私は頌栄の過去問は1つも解いたことがないのに受かったので、習ったことをきちんと思い出せばきっと受かるよ!!♪♪
- 479 名前: りり 投稿日: 2005/01/15(土) 00:07 [ usen-220x151x74x57.ap-US00.usen.ad.jp ]
- いちこさん>
お久しぶりです♪どうですか?わたしは2週間しかないので色々と緊張して来ています。
何かと願掛けになるものがありましたので、紹介させて頂きます♪
キット・カットの五角形(ごうかくと引っ掛けているようです。)のマグカップとチョコレートのパックとか、
カールの「試験に受カ〜ル」というのとか。わたしは、キット・カットの方を買ってもらいました^^
キット・カットの方は「きっと勝つ」という意味があるようです。(私は母に教えてもらって初めて知りました(笑))
では〜☆ お互い頑張ろうね♪
- 480 名前: りり 投稿日: 2005/01/15(土) 00:17 [ usen-220x151x74x57.ap-US00.usen.ad.jp ]
- ちぃちゃんさん>
過去問をやらなくって受かったって本当ですか?
私はとりあえず1回は終わらせました。でも頌栄は癖のある問題が出ますよね?(笑)
何か今になって緊張感がふつふつと・・・・・・(!)当日お会いできたらいいですねっ♪
2月1日が楽しみでもあり恐ろしくもあり・・・(涙) でもやっぱり、精一杯やれば結果はその通り
に出てきますので、頑張ります////^^当日お会いしたいです♪
- 481 名前: りり 投稿日: 2005/01/16(日) 18:31 [ usen-220x151x74x57.ap-US00.usen.ad.jp ]
- 何度も書き込んでしまい、すいません。
在校生の方や、受験を経験された方にお聞きしたいのですが、当日、解き方を書いたりする問題が出題されますが、
そういった問題以外の問題を解くための計算用紙(雑用紙ですとか、白いコピー用紙ですとか、色々ありますが)は持参しても大丈夫ですか?
(過去問を解く際にいつも使っているのですが。)ニュートン算や食塩水の問題では、図を書いて解く方がミスも少なくなると思うのですが、
問題用紙には書くところが少ないので、どうしようか迷っています。
教えてください。(雑用紙は誤解を招くかと思うので、もし持っていっても大丈夫なら白紙の方がいいですよね。)
- 482 名前: まみりん 投稿日: 2005/01/16(日) 20:23 [ ntsitm101236.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 私物持込可能な学校なんてあり得ないだろ。
受験以前の常識を身に付ける必要がありそうだな。
- 483 名前: りり 投稿日: 2005/01/16(日) 21:10 [ usen-220x151x74x57.ap-US00.usen.ad.jp ]
- 482さん>
常識知らずですいませんでした。ですがこういう掲示板では相手が年下でも年上でも
(失礼ですがあえて言わせていただきますが、)敬語で書き込むということも常識に含まれると思います。
私はたぶん書き込みさせていただいている中で最年少だと思いますが、こういう書き込みの仕方は
少しヤバイと思います。お気に障るようでしたら、失礼ですが、書き込みさせて頂きました。
では、失礼します。
- 484 名前: CJ 投稿日: 2005/01/17(月) 08:39 [ N000094.ppp.dion.ne.jp ]
- >りりさん
482の書き込みは気にしない方がいいですよ。
残念なことですが、どこにでもこういう人はいますから。
計算用紙は必要と学校側が判断すればくれるでしょう。
机の上に出せるのは、通常筆記用具と腕時計ぐらいのでしょう。
どちらにしても、試験監督官から指示があると思います。
頑張ってね♪
>482さん
いたいです。人生の常識を勉強しましょう。
- 485 名前: りり 投稿日: 2005/01/17(月) 15:37 [ usen-220x151x74x57.ap-US00.usen.ad.jp ]
- CJさん>
ありがとうございます。
481の書き込みをさせて頂いた後、父と母に聞いたのですが、
一応持っていって、学校側の対応に応じればいいと言っていました。
かばんの中にしまっておけば問題なさそうです。
書くところが無ければ、問題用紙の裏を使うなどすればいいそうです。
- 486 名前: ちぃちゃん 投稿日: 2005/01/17(月) 22:19 [ YahooBB219018094061.bbtec.net ]
- りりさんへ>
たぶん持ち込みはダメだと思いますよ。私も図とかはすごく書く方だったけど、試験問題の余白を使えば十分だったし♪算数の過程を書かせる問題は私の時は4問出ました☆分からなくても何か書けば部分点をもらえるとおもうから頑張ってね☆ちなみに、私が過去問を1つも解いてないというのは本当です(笑)第3志望まで落ちてしまって、頌栄を受けると決めたのが前日だったので。。なんて縁起悪い話しちゃってごめんなさい><とにかくそんなに心配しなくても、普段通りで大丈夫ですよ!!私たちも当日不安なことは聞いてくれれば教えるからねW入試本番まであとちょっと!!精一杯頑張ってくださいね♪健闘を祈ります!!
P・S482のまみりんという人は絶対、頌栄生と偽ってただ書き込みしてるだけです。だから気にしないでね!!嫌な思いさせちゃってごめんなさい。。こういう人がたまに来るんです・・・。泣
- 487 名前: いちこ 投稿日: 2005/01/23(日) 16:17 [ ZF132057.ppp.dion.ne.jp ]
- お久しぶりです!いちこです。過去問とかないで合格したなんてすごいですね!!
私も合格グッズ、たくさん買いました。りりさん、まみりんさんのいったことは気にしないほうがいいよ!
では、あと10日をきってしまいましたが精一杯がんばります!!
- 489 名前: りり 投稿日: 2005/01/23(日) 18:38 [ usen-220x151x74x57.ap-US00.usen.ad.jp ]
- いちこちゃん>
お久しぶりです♪なんか私は勉強中に疲れてお菓子をポリポリ食べてたら無くなっちゃいました(笑)
母にねだって買ってもらうかも・・・(をいっ)
あと1週間・・・お互いがんばろうね♪
あ、あとまみりんさんのことは全然気にしてないから大丈夫です!
- 490 名前: 春の足音 投稿日: 2005/01/25(火) 21:26:23 [ YahooBB219187018065.bbtec.net ]
- インターeduと言う掲示板で
「まみりん」というHNを使っている人は頌栄生ではないようだと書き込みがありました。
その人は実践の板にも心無い感じのレスをつけてたようです。
在校生の皆さん、どうか心配なさいませんように。
それにしても、皆さんのあたたかいフォロー。
ますますファンになってしまいました。
娘が皆さんの後輩に、皆さんのような頌栄生になれますよう今は祈るばかりです。
いままでずっとROMしてた小6母でした。
- 491 名前: 参考 投稿日: 2005/01/25(火) 23:28:15 [ EATcf-471p69.ppp15.odn.ne.jp ]
- >>484
受験生のみなさん
下記の保護者は、エデュでは優しいお父さんのようですが、
ほかの掲示板では、人の心を乱すような書き込みをしています。
いじわるな書き込みをされても、気にしないでください。
【20281】 受験生の父さんへ
2005年01月19日 17:27 -同じく受験生の父- (220.146.116.236)
開智の合格最低点、平均点の件ですが、
これについては、開智が試験問題の作問方針を明確に公開しています。
第一回試験に関しては、御三家レベル。
第二回試験に関しては、巣鴨、城北、豊島岡レベル。
第三回試験に関しては、開智を第一志望とする受験者向けに標準的レベル。
ですので、21日に行われる第三回試験の最低点、平均点を見るべきだと思います。
ここでも低い数値のようであれば、問題のレベルが相変わらず高すぎる
と見るべきでしょうが、第一回、第二回は意図通りの結果だと思います。
IPアドレス 220.146.116.236
ホスト名 ntsitm101236.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
ななほのお部屋 私立中高けいじばん
頌栄女子学院
名前: まみりん 投稿日: 2005/01/16(日) 20:23 [ ntsitm101236.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
私物持込可能な学校なんてあり得ないだろ。
受験以前の常識を身に付ける必要がありそうだな。
実践女子学園
名前: まみ 投稿日: 2005/01/25(火) 14:18 [ ntsitm101236.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
つーか、お母さんが配慮なさすぎだね。
受験で腕時計を持っていくのは常識の部類だ。
時間配分というのは合格のための重要なキーだからね。
腕時計を持たせなかったお母さんの落ち度で間違いないね。
- 492 名前: まっ茶 投稿日: 2005/01/26(水) 12:50:21 [ FLH1Adx170.tky.mesh.ad.jp ]
- 春よ来いさま。
以前、突然の問いかけにも関わらず
レスを下さりありがとうございました。
あれから、色々考え2回めをチャレンジすることに
決め出願を済ませ現在がんばっているところです。
春よ来いさまが、言われていたように、娘は集中して
取り組めるようになり、少しずつ伸びている気が
しています。おかげさまでまず、1月校に合格を
頂く事が出来ました。
でも娘は、どうしても入りたい!と言う気持ちに
変わりないので、娘共々残りの日々を気力・体力で
乗り切ってがんばりたいと思います。
- 493 名前: 春よ来い 投稿日: 2005/01/29(土) 16:36:10 [ tcn031032.tcn-catv.ne.jp ]
- まっ茶さま
一月校合格おめでとうございます。幸先の良いスタートを切れましたね。
子供たちの力は、受験前日まで伸びます。お嬢さんが持っている力を出し
切れますよう、また、万全の体調で試験に臨めますよう、心から お祈り
いたします。
受験生の皆さんへ
皆さんの頑張りが、必ず大きな実を結びますように!!!
気力も大事な武器です。睡眠をしっかりとって、頑張ってください。
- 494 名前: YOYO 投稿日: 2005/01/29(土) 17:58:18 [ PPPbm449.tokyo-ip.dti.ne.jp ]
- お久しぶりです。中1のものです!!
受験生の皆様へ
まもなく、受験ですね!!春よ来い様に便乗させて頂きます(笑)第1志望の方も併願校として頌栄を受けていただく方も自分の力を信じて頑張って下さい!!そして、4月に学校で会えると心からお祈りします!!まわりの気迫に負けないで頑張ってください。
- 495 名前: まっ茶 投稿日: 2005/01/29(土) 20:39:27 [ FLH1Ads245.tky.mesh.ad.jp ]
- 春よ来いさま。
温かいお言葉、ありがとうございます。
娘の明るい笑顔に励まされた日々でした。
受験の日、娘を送り出す時に泣いてしまわないように
母も強くならないといけないですね。(笑)
このラストスパート、笑顔で乗り切れるように
がんばってみたいと思います。
YOYOさま
励ましのお言葉ありがとうございます。
目前のこの時期、本当に嬉しいものなのですね。
改めてわかった気がします。
娘がYOYOさまの後輩になれることを夢に見ながら
受験に望みたいと思います。
娘の明るい笑顔に励まされた日々でした。
娘を送り出す時泣いてしまわないように母も
強くならなくては、いけないですね!(笑)
- 496 名前: DBD 投稿日: 2005/01/30(日) 20:42:51 [ db760497.speednet.ne.jp ]
- 久しぶりに書き込みをします。我が家は結局地元の1月校へ進学し、
頌栄は受験しないことに決めました。
進学を決めた学校も試験日が頌栄と重ならないこともあって、
「どちらかに受かるといいね」と話していた位気に入った学校だった
のですが、1番の理由は、通学時間と始業時刻の差により地元校の方が
1時間遅く家を出られることでした。
思えば中学受験を決めて以来頌栄はずっと憧れで、文化祭、学校説明会、
公開授業、クリスマス会など2年間で6回は行ったと思います。
その間こちらのスレッドで色々な情報を得ることができ皆様に感謝
申し上げます。特に個人的に質問にお答え頂いた卒業生様、保護者様には
深謝申し上げます。
受験が終わり、受験関係の一切合切を整理していたら、娘が
「みんな捨てちゃうの?文化祭のパンフレットもらっていい?もう頌栄へ
行くこと2度とないだろうな・・。」
とポツリ。「おまえ(背が)小さいから来年も受験生の振りして行くか?」
などと話しました。
こうして我が家の受験は終わりましたが、頌栄を受験されるお嬢様方が
ベストを尽くし最良の結果を得られることを心よりお祈り申し上げます。
She's gettin' better Day By Day.
- 497 名前: 春よ来い 投稿日: 2005/01/30(日) 23:01:06 [ tcn031032.tcn-catv.ne.jp ]
- DBDさま
幸先の良い合格のお知らせ、嬉しく読ませていただきました。
お嬢さんが2年間頑張って、自らの力で勝ち取った合格は、どんなものより
価値のある宝ですね。心から、「おめでとうございます。」
これから始まる学生生活も、きっと素晴らしいものになると信じます。
受験生の皆さんの嬉しいお知らせ 心待ちにしていますね。
- 498 名前: PICCORO 投稿日: 2005/01/31(月) 00:03:20 [ tcn031032.tcn-catv.ne.jp ]
- お久しぶりです。中1のPICCOROです。
いよいよ本番が近づいてきましたね〜。なぜか私も緊張してしまいます!
去年の今頃は・・・受験生の皆さんと同じく勉強をしていました。
(私の場合、夜遅くまでこのHPを見ていましたが・・・)
★☆受験生の皆さんへ☆★
よくぞここまでやってきました。
遊びの誘惑や睡魔、ハードな勉強・・・
「あぁ、もうそんな事忘れたい!」と思うかもしれません。
でも、あともう少しです。
皆さん頑張ってください!・・・
いや、皆さんは頑張ってきましたし、今現在も頑張っていることと思います。
なので、私が言えることはこれだけです。
私たち頌栄生は皆さんを待っています。自信を持って本番に挑んでください。
では、少々長い文を書いてしまったPICCOROでした。
- 499 名前: 1日受験 投稿日: 2005/01/31(月) 00:10:35 [ YahooBB219179132051.bbtec.net ]
- 面接の事でお伺いします。
椅子の位置ですが、面接官の前に3つ椅子が並んでいるのでしょうか?
又は、子供の椅子が前で保護者の椅子が後ろの方にあるのでしょうか?
ご存知の方教えていただけたら嬉しいです。
ついに受験も間近になり、親子共々緊張しております。
娘は頌栄に入りたくて一生懸命頑張ってきました。
過去問の難しさに何度泣いたか…。
それでも、学校に伺った際に中高のお姉さまがたの
明るく優しい言葉がけに憧れ、いままで根を上げずに頑張ってきました。
皆さんの後輩になれるよう母は祈るばかりです。
- 500 名前: 春 投稿日: 2005/01/31(月) 08:20:07 [ tcn031032.tcn-catv.ne.jp ]
- 一日受験さま
椅子は、横に一列になっていました。子供が中央に、主人と私が両側に
掛けました。本人には、「試験は難しかったですか?」「どの教科が一番
難しいと感じましたか?」という質問がありました。主人には、「将来
お嬢さんには、どのような人になって欲しいとお考えですか?」というような
質問だったと思います。「頌栄」の意味と、受験動機も尋かれました。
終始、和やかな雰囲気でしたから、安心して臨んでください。
応援しています。桜満開の春が、来ますように。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■