■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

山脇学園
1 名前: ななほ 投稿日: 2003/09/30(火) 22:44 [ p03-dna06usigome.tokyo.ocn.ne.jp ]
山脇学園のスレッドの書き込みが500を突破したので、パート2
スレッドを作りました^.^

山脇学園中学校・高等学校の話題はこちらで^.^

過去ログ
http://jbbs.shitaraba.com/study/1080/storage/1020684174.html

2 名前: じゅり 投稿日: 2003/10/01(水) 17:55 [ ZD062117.ppp.dion.ne.jp ]
わぉ♪ダントツで山脇のスレッドが、書き込み多いですね!!
後期は忙しいのかなぁ(汗)
でも、体育祭、山脇祭・・・・と、行事が沢山ですね!!
私、行事がホントに好きなんですよ♪

3 名前: トロ 投稿日: 2003/10/01(水) 19:30 [ 220.pool2.tokyo.att.ne.jp ]
後期は中学は高校と違って合唱祭があるから、その練習とかで残る事も
あるし、大変と言えば大変だけど、すごい後期は楽しいですよ。
行事は後期に集中しているし、これから楽しい事がたくさん来ますね。

4 名前: じゅり 投稿日: 2003/10/02(木) 22:42 [ JJ127226.ppp.dion.ne.jp ]
ですよね!!何だかとっても楽しみです♪
合唱祭・・・・・・!?合唱ですか。
合奏(特にマリンバ&ピアノ)なら大得意なんですがね、合唱となると・・・
「ヴッ!」という感じです。(汗
小学校でも「伴奏」する人だったので。(笑
全くと言っていいほど、歌わないんですよ。
声はスッゴク大きいんですけどね〜。
よく言えば「迫力」、悪く言えば「ちょっと音痴」って感じなんです。
とにかく、頑張ってやりますね!!

5 名前: トロ 投稿日: 2003/10/03(金) 21:57 [ 87.pool1.tokyo.att.ne.jp ]
合唱祭は各クラス自由曲と課題曲で伴奏と指揮の担当があるから
大丈夫だよ。自由曲か課題曲のどっちかは歌わないといけないけど
ピアノ伴奏が出来るから、じゅりさんにとってやりやすいと思うよ。
私もかなりの音痴だったけど、クラスで協力してやるのは楽しかったし、
最後はすごい感動。
今年から合唱祭が無くなって、クラスで燃える行事が少なくなったから
寂しいかも・・・。これから3年間ある、じゅりさんがうらやましいよ(^-^;)

6 名前: じゅり 投稿日: 2003/10/04(土) 18:15 [ ZE097097.ppp.dion.ne.jp ]
そうなんですか。ホッとしました。
よかったです♪
合唱祭は中学校しかないんですね。
高校に入ったら、お勉強が忙しいんでしょうか。
それとも、ほかの行事になるんですか?

7 名前: トロ 投稿日: 2003/10/04(土) 23:32 [ 20.pool1.tokyo.att.ne.jp ]
中学に比べると、だいぶ内容が難しくて大変だよ。
でも、進むペースは少し遅くなったかもしれないな。
行事は実技音楽選択者だけ、クリスマス発表会があるみたい・・・。

8 名前: まさこ。Y 投稿日: 2003/10/04(土) 23:46 [ h219-110-044-001.catv01.itscom.jp ]
合唱祭はホントに最高だよっ!!

9 名前: じゅり 投稿日: 2003/10/05(日) 08:50 [ ZE097097.ppp.dion.ne.jp ]
そうなんですか!!
合唱祭が楽しみです。

でも、やっぱりお勉強は難しくなってしまうんですね。
どうしよう、じゅりなんか補習の山かもしれないです。
学年のなかでも、成績って差がハッキリしますよね。
大変だ、最下位間違いなしっ!!
先輩は、毎日どのくらいお勉強しているんですか?

10 名前: まさこ。Y 投稿日: 2003/10/05(日) 09:23 [ h219-110-044-001.catv01.itscom.jp ]
普段は5分くらい 笑
テスト前だけ勉強やるからなんとか3と4をキープしてます

11 名前: トロ 投稿日: 2003/10/05(日) 09:49 [ 191.pool2.tokyo.att.ne.jp ]
私は一日宿題で終わっちゃうかな。
でも、高校になるとめっきり補習と再試が無くなっちゃって・・・。
英語も数学も中学まで毎回再試があったのに。
まさこ。Yさん3と4キープってすごいね。
私は今回の成績に落胆中・・・。

12 名前: まさこ。Y 投稿日: 2003/10/05(日) 21:21 [ h219-110-044-001.catv01.itscom.jp ]
でも勉強の科目(英語とか数学とか)は4ないんだよね 笑

13 名前: トロ 投稿日: 2003/10/06(月) 16:57 [ 51.pool1.tokyo.att.ne.jp ]
英語と数学は難しいからねー。
体育とかは絶対3から抜け出せない

14 名前: じゅり 投稿日: 2003/10/06(月) 18:48 [ ZE097097.ppp.dion.ne.jp ]
先輩、すごいですね・・・・・。
私なんて、体育、書道、美術、音楽とかの「実技系」しかろくに出来ないですよ。
あと、理科は期末が一応82点でしたね。
実を言いますと、受験勉強を全くしないで山脇に入っちゃったので、「勉強の
仕方」って、よく分からないんですよ。
受かった時には、正直、「何で?」と親にきいてしまいました(笑)

15 名前: トロ 投稿日: 2003/10/06(月) 22:52 [ 247.pool2.tokyo.att.ne.jp ]
体育、書道、美術、音楽etc・・・が出来てて
理科82点取れてれば全然大丈夫だよ。
今まで私は問題集をずっーと何回も解いてた気がする。
結構繰り返し解いていればそれで点数取れるよ。
まだ12月の後期中間まで長いし、それまで行事を頑張らないとな。

16 名前: じゅり 投稿日: 2003/10/06(月) 23:04 [ ZE097097.ppp.dion.ne.jp ]
でも英語が・・・・・(滝汗
大変なことになっているんです。
思わず、「日本人なのに英語すんの!?」なんて叫んじゃいました。
これから頑張ってみようと思います。

17 名前: トロ 投稿日: 2003/10/07(火) 20:15 [ 156.pool2.tokyo.att.ne.jp ]
今の中1さんは英語の教科書は何を使ってるの?
廊下で中1さんとすれ違う時、私達が中1から使ってた教科書と違うような・・・
英語はサンシャイン(?)の教科書を使ってるの?

18 名前: じゅり 投稿日: 2003/10/07(火) 21:54 [ ZE097097.ppp.dion.ne.jp ]
そうです、開隆堂の「サンシャイン」です。
(最近はほとんどワークのほうを使っていますが。)
中1のものは赤い文字でタイトルが書いてあります。
中2は青、中3は緑だったと思います。
教科書全体が、なんだかよく分からなくてつながりのない(?)物語になっています。

19 名前: じゅり 投稿日: 2003/10/07(火) 22:07 [ ZE097097.ppp.dion.ne.jp ]
(付け足しします。)
因みに、私的には、教科書は結構好きです。

20 名前: トロ 投稿日: 2003/10/08(水) 21:41 [ 135.pool2.tokyo.att.ne.jp ]
サンシャインいいなー。
やっぱり私と違うよ。私はプログレスって教科書を使ってたから・・・。
今って中3までSpeakingの授業があるんだよね?

21 名前: mori-mori 投稿日: 2003/10/09(木) 09:57 [ n148233.ap.plala.or.jp ]
この時期、受験を控えているご家庭は一様にピリピリしてきているかと
思います。うちも志望校が絞りきれず、焦りの気持ちでおります。

山脇へは2年前から足を運び、志望校のひとつとして考えてきましたが、
正直迷いの気持ちもあり、踏ん切りがつきません。

そんな中で、こういった掲示板は受験者と学校側(保護者、在校生)を
結ぶ貴重な情報収集の場であると思います。
inter-eduの学校別掲示板とななほさんの掲示板は、何百、何千の人が
注目しているのではないでしょうか。掲示板をチェックするのが日課
というご家庭も多いと聞きます。

そんな中で山脇の掲示板は、内部生のお喋りの場という感じで、
他校の掲示板とはちょっと雰囲気が違っているように思います。
生徒さん同志の本音が出ていて面白いとお感じになる方もいるかも
知れませんが、この時期、生徒さんの学校での様子、良かった事、
がっかりした事、受験のアドバイスなどなど、知りたい事が沢山
というご家庭も多いのではないでしょうか。

山脇は1500名の受験者と聞きますが、この掲示板においては、
そういう受験生のパワーのようものも感じることができませんね。
「本当にこの学校に入れてよかった」そう仰る他校の掲示板を
目にすると、何か物足らなさを感じてしまうのは私だけでしょうか。

インターネットで志望校選択を左右されるなんて愚かしいかも
知れませんが、迷っている時には決定打になってしまうかも
知れないです。
現に私がそうですから。
ちょっと厳しい事を言ってすみません。

22 名前: 天高く 投稿日: 2003/10/09(木) 11:20 [ J019156.ppp.dion.ne.jp ]
私も日々悩みながら、あれこれネット上の書き込みを覗かせていただいています。
参考になることも多いです。
学校スレッドは、確かにカラーがありますね。
まじめなところ、誇り高いところ、個性的なところ
学校の雰囲気とも通じているのかもしれません。
しかしどの書き込みも愛校心あふれるものがほとんどで
概ね好感を持って読ませていただいています。
山脇もあこがれの学校の一つです。
ここの書き込みをすべて閲覧したわけではないのですが
生徒さんの会話から様子をかいま見る気持ちで、楽しかったですよ。

受験はこれからが正念場
学校選びも真剣勝負で、親としてはあせりも辛さも
あるのですが、出来る限りのあらゆる情報を手に入れたあとは
自分なりの条件、選択肢、また勘で選り分けて行くしかないと
思っています。
情報は多ければ多いほどいいと思っています(親にとっては)
こちらから積極的に引き出すことも必要ですね。
たいへんですが、がんばりましょう〜!
山脇のみなさんも、学校のこと
これからもたくさん教えて下さいね。

23 名前: 秋桜 投稿日: 2003/10/09(木) 14:45 [ cache-tkp-ab03.proxy.aol.com ]
私も山脇の長年のファンの一人ですが、ここの掲示板を覗くにつけ、いつも
先輩、後輩達が、屈託無く会話している様子、微笑ましく感じています。
校内の雰囲気もそのままなのでしょうね。

「礼法」の授業も充実している様ですし(茶道、華道の授業もある)中1で
「お琴」の授業があるのも有名ですね。

ですが、そういうことを表に出して言うことも良いかと思いますが、
屈託の無い、飾らない生徒さん達が私は大好きですね。
規律もしっかりしている学校ですが、いつも楽しそうな笑い声が校内から
聞こえて来ます。

24 名前: mori-mori 投稿日: 2003/10/09(木) 22:27 [ n148233.ap.plala.or.jp ]
天高く様、秋桜様
こんにちは。
お二人のような温かな眼差しでこちらの学校を見守ってらっしゃる方が
いると思うと、とても安心致します。
そういう方のお話をもっともっとお聞きしたいとずっと思っておりました。

山脇は私の母世代から、躾のきちんとしたお嬢様学校として誉れ高き
学校でした。
母に山脇を志望校に考えていると言うと「本当?」と大変喜んで
くれました。そういう学校だったのです。
又子どもの頃、近所に山脇出身のお姉さんがいて、人格的に素晴らしい方で
ずっと憧れていました。

そんな思い入れのある学校だったので、逆に厳しい意見を言って
しまいました。
「賑やかで屈託の無い」それが現在の山脇の校風なのでしょうか。
三つ編み廃止も残念に思った位です。

25 名前: トロ 投稿日: 2003/10/09(木) 23:20 [ 108.pool1.tokyo.att.ne.jp ]
天高く様、秋桜様。初めまして。在校生のトロです。
山脇の制服を着ていると近所の方から良く「山脇の生徒さん?」と聞かれます。
特に冬服を着ている時などは良く聞かれます。
それだけ、山脇はいろんな世代の方から知られている伝統ある学校なんだな。
と思います。
礼法は最近入った科目です。私は茶道の授業は受けたことがありませんが、
琴は1年間、華道は半年授業を受けました。琴の授業を1年間受けて、
六段の調べまで。華道は流派が池坊で初伝まで取る事が出来ます。
最近は新しく取り入れた授業なども多いので、分からない事などが
ございましたら、何でもお尋ね下さい

26 名前: 秋桜 投稿日: 2003/10/10(金) 09:04 [ cache-tkp-ab03.proxy.aol.com ]
山脇には長い伝統が受け継がれた良さが今もあります。
その良い伝統が今も、時代に取り入れながらも受け継がれていると
思います。
授業に「お琴」の授業があるせいか、どの学校よりもお琴の数も多いの
ではないのでしょうか?(笑)
確かに、三つ編みは廃止になりましたが、時折可愛らしく三つ編みして
いる生徒さんも数多く見かけます。
どこか、はにかんだ様な可愛らしい笑顔は今も健在です。
中・高生、皆優しいお嬢さんばかりなのは、今も昔も変わりません。
体育祭、文化祭に実際足を運ばれたら、手に取る様にお分かりになると
思います。

27 名前: まさこ。Y 投稿日: 2003/10/13(月) 11:50 [ h219-110-044-001.catv01.itscom.jp ]
掲示板とかみただけで学校のこと判断しちゃうなんて間違ってますよ
そんなんじゃ本当に良い学校なんて見つけられない
掲示板に書き込みしてる人なんてホントに数人とかだと思うし

28 名前: じゅり 投稿日: 2003/10/13(月) 22:07 [ ZE097097.ppp.dion.ne.jp ]
おひさしぶりです。体育祭、楽しかったですね。
普段とは違ったから、受験生の方にとっては、「?」という感じだったかもしれませんね。
私は昨日、寝ぼけてコンタクト入れて、三つ編みして、くじいた足で半分ビッコを引きながら全校リレーしました。
それでも優勝しましたよ、先輩のおかげで。
今は足がはれて大変です(汗)

・トロ先輩達の頃は、教科書が違ったんですか!!驚きです。

・まさこ。Y先輩のご意見に同感です。
実際に見て、よい学校が決められるのだと思います。
この掲示板も、伝統ある、おさげ、などと在校生以外の方がお書きになられているのを見かけますが、
それは「口コミ」ではないのですか。
実際に見たって、1度見ただけで、「この学校は伝統があるなぁ。」なんて分かるんでしょうか。
偉そうな、きつい言い方ですみません。

29 名前: 天高く 投稿日: 2003/10/14(火) 10:35 [ J023048.ppp.dion.ne.jp ]
もしかしたら在校生の方もわからない魅力も、学校にはあるかもしれませんよ。
学校の中から見たら評判と実際は違うということもあるかもしれませんが、学校には残されているものがあるに違いありません。
そう信じるのだから、行きたいと思うのです。
生徒さん達も自分のために、自分の学校をいい学校にして下さい。誇りをもって行動して下さい。
この学校に通って良かったと思えるように…伝統をつなげていくのは今在校しているみなさんですから…。

学校巡りをしていると、1度行っただけでも感じることはあります。見当違いも無いとは言えませんが、分かる部分があるのではないでしょうか。
掲示板だけで決めることはありませんが、様々な方の思いをすくいとっているつもりです。

30 名前: トロ 投稿日: 2003/10/15(水) 18:47 [ 108.pool1.tokyo.att.ne.jp ]
>じゅりさん 初めての体育祭1位で飾れてよかったね。
      私はもう下の方の順位で・・・今まで全体優勝した事が無いよ。
      優勝すると何がもらえるの?
今週の週刊朝日に山脇の特集が2ページ程出てます。
もし良かったら見てください。

31 名前: じゅり 投稿日: 2003/10/15(水) 19:02 [ ZE097097.ppp.dion.ne.jp ]
トロ先輩>そうなんですか。
貰ったものは、普通な「セサミストリート」のノート1冊でしたよ。
それ以外は、メモ帳2冊(大玉ころがしとリレー)と、タオルですね。

今思えば、私は「中1Cです」って宣言したようなものですね。(笑)
でも、じゅりは特別何もしていないし・・・・
優勝って言っても、ピンとこないんですよねぇ。

32 名前: トロ 投稿日: 2003/10/15(水) 23:15 [ 53.pool1.tokyo.att.ne.jp ]
C組に居れば体育祭は必ず一位かニ位にはなれるよ。
私は一度もC組になった事がないんだよね。
体育祭の景品と言えばタオルのみ。個人競技では貰ってるけど、団体は今まで
無いなー。
じゅりさんはちゃんとリレーで役目を果たしたから!
来年もがんばってリレー出てね。私は来年も個人競技かも・・・。

33 名前: まさこ。Y 投稿日: 2003/10/17(金) 20:44 [ h219-110-044-001.catv01.itscom.jp ]
体育祭燃えたね〜

34 名前: トロ 投稿日: 2003/10/17(金) 21:53 [ 168.pool2.tokyo.att.ne.jp ]
毎年燃えても燃えても、3位以下・・・。今年もだよー。
これから1、2位にはなりそうに無いな・・・。
棒倒しをやってるみんなの姿は他人から見たらある意味怖いかも。
ムカデも去年どのクラスも燃えてたよね。

35 名前: じゅり 投稿日: 2003/10/17(金) 22:28 [ ZE097097.ppp.dion.ne.jp ]
棒倒しって、スッゴク恐ろしいですよね(笑
女子校では珍しいそうですよ。
見た目、チャンバラってかんじですよ。けが人続出(汗
私の趣味はサッカーとプロレスごっこ(笑)なので、残酷には見えなかったです。
「たのしそうだな〜。」と思いました。

私は、体育祭、順位なんかナシに楽しめればいいと思うんですけど・・・・

36 名前: トロ 投稿日: 2003/10/18(土) 13:14 [ 138.pool2.tokyo.att.ne.jp ]
毎年高1は棒倒しって決まってるらしいよ。
一昨年まで中3は騎馬戦だったけど、去年からムカデ競争に代わったんだよー。
色々やっぱあったみたい・・・。
私の時は無かったけど体育でサッカーの授業が出来たみたいだよ。
ちゃんとゴールもあるし。ワールドカップがあったのがきっかけみたい。
体育祭は燃えればいいよね(゚-゚)来年は今年以上に燃えてみようかな。

37 名前: じゅり 投稿日: 2003/10/18(土) 16:42 [ ZE097097.ppp.dion.ne.jp ]
やった♪サッカーLOVE♡
騎馬戦は危ないですよね。
小学校でやったんですけど、帽子の取り合いだったんです。
山脇だと・・・ハチマキ!?とりあうんですか?

38 名前: トロ 投稿日: 2003/10/18(土) 18:20 [ 243.pool2.tokyo.att.ne.jp ]
騎馬戦はどうだったけなー。
確か帽子では無かった気がするけど(@_@)
リングみたいに縄が敷かれてその中で先輩方が取り合いしてたのは
覚えてるけどなー。
でも、今から考えると騎馬戦やりたかったも・・・。

39 名前: じゅり 投稿日: 2003/10/19(日) 13:27 [ ZE097097.ppp.dion.ne.jp ]
そうですか。騎馬戦、楽しいですよね!!
私大好きです♪
あの、3人の上に乗ってるときの気分が。
「奴隷に囲まれる王様」っていう感じですよね(笑)

40 名前: じゅり 投稿日: 2003/10/19(日) 13:43 [ ZE097097.ppp.dion.ne.jp ]
タグ、OKだといいな〜。。
<font size=6><span style="width:100%;filter:dropshadow(color=pink,offx=5,offy=5,positive=1)">来年も体育祭頑張りましょう!!</span></font><BR><body background="http://easter.ne.jp/ru89mi/s11.gif"><BR><style><!--body,table{text-align:center;}--></style><BR><BR><BR><BR><body background="http://easter.ne.jp/ru89mi/s11.gif" bgproperties="fixed"><BR><BR><style><!--body,table{color:blue;}--></style><BR><BR><style><!--body,table{font-size:11;}--></style><BR><BR><body style=scrollbar-base-color:yellow>
来年はトロ先輩と同じクラスがいいなぁ・・・なんて思います

41 名前: じゅり 投稿日: 2003/10/19(日) 13:45 [ ZE097097.ppp.dion.ne.jp ]
やっぱりタグはダメでした〜。(汗)
荒らしじゃないです。

42 名前: トロ 投稿日: 2003/10/19(日) 13:52 [ 37.pool1.tokyo.att.ne.jp ]
タグみたよー。かわいいね(>_<)私も来年はじゅりちゃんと同じ
クラスがいいなー。でも私の場合来年と再来年クラスがEかFに
限られてるからなーCになれないのが悲しい・・・

43 名前: なつかしい 投稿日: 2003/10/21(火) 15:15 [ f123.201.fgo.jp ]
山脇既卒です。
確かに他の学校の掲示板に比べると趣が違いますね。
もともと、「賑やかでくったくのない」学校だったと思います。


入学してみて、驚いたのは、みんなが本当に明るく、素直なこと。
のびのびとしていること。きっと今もそうでしょうけれど、行事には
みんなで燃えてましたね。(大学に入学してびっくりしたのは、遠足なんてなかったという
同級生がいたこと。体育祭も練習なんてしなかったといっていましたね。山脇では
ありえないことですよね。)

卒業してみて感じるのは、古臭いといわれてしまうかもしれませんが、
女性として、社会人として、主婦として(兼業主婦なもので)
必要と思われることは山脇ですべて勉強していたんだなということです。
屈託がない中にもきちんと、目上の人に対して使う言葉であるとか、
ある事柄についてどのように自分が関わっていくべきなのかなど
学校の日常生活で学んできたように思います。決して
だらしのないことを許すような学校ではありませんでした。
たった3年間でしたが、私のその後を変えてくれた学校でした。
在校生のみなさんには、どうか一生懸命山脇生してくださいね。
中学、高校で一生懸命やったことは、ほんとにその後残ることですから。

今でも、制服をだらしなく着てたらたらと歩いている生徒を見かけると
学年章をきっちりチェックしています。(これはかなりの卒業生が
やっていますよ。気をつけてくださいね。)

そして、もし、私に女の子ができたら、山脇生になってもらいたいと
思っています。そのくらいこの学校には魅力があると思います。
長文、失礼いたしました。

44 名前: じゅり 投稿日: 2003/10/22(水) 09:49 [ ZE097097.ppp.dion.ne.jp ]
はじめまして、「なつかしい」様。
私も、山脇が大好きです。
今のところイジメ等もない、楽しい学級です。
明日の100周年記念行事や、今週末の山脇際に向けて、ヤル気もMAXです!!
(こんな時間に書いているのは、今、歩けない状態だからです。)

45 名前: トロ 投稿日: 2003/10/22(水) 23:34 [ 254.pool2.tokyo.att.ne.jp ]
なつかしい様≫初めまして高一のトロです。
       私も山脇は大好きです。良い友達とも出会えて
       この学校に入って良かったです。
じゅりちゃん≫歩けないってもしかして、骨折とか?
       山脇祭前だから気をつけてね。

46 名前: えみりー。 投稿日: 2003/10/25(土) 22:13 [ pd3a13e.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ]
山脇学園で検索してたらたどりつきました♪
在校生です*^_^*
ななほさんの山脇祭レポ読ませてもらって面白かったです^m^
今年は演劇部、暗い内容ではナイ上に面白いので
ぜひぜひ見に来てみて下さい☆
練習時間はいっぱいあったんですよ、一応・・・
舞台裏では劇中に台本カットなど、色んなことがありましたが
今年はかなり順調に成功してます!!
ぜ、ぜひ☆(逃

47 名前: トロ 投稿日: 2003/10/25(土) 22:24 [ 208.pool2.tokyo.att.ne.jp ]
えみりー様≫初めまして。高一のトロです。
      演劇部にはかなり友達がいるので毎年見させて頂いて
      います。明日行く予定です。去年は2日目が時間の都合上
      かなりカットされていたのを聞いて、とても驚きました。
      今年も行くのを楽しみにしています☆★
      是非明日もがんばって下さい。講堂のどこかで見させて
      いただきます。

48 名前: ねこまま 投稿日: 2003/10/26(日) 17:16 [ cr7-252-081.seaple.ne.jp ]
こんにちは。
在校生の方々のレスの多さは、山脇の学園生活の楽しさと比例しているのでしょうね。
昨日文化祭も見学させていただきました。
夫には「身分証明書」を持たせていきましたが、受験生親子だったためか
必要はありませんでした。(でも男の子たちはきっちりチェックされてましたね。^.^)
受付の生徒さんや、講堂での催しの案内での言葉遣いなど
さすが、躾のよさで評判の学校と感心いたしました。
学校自体のことではないのですが、お隣のビルが壊されていて
大規模な再開発がされるような様子でしたね。
ちょっと前の説明会では気づきませんでした。
校庭とは反対側のようですが、大きなビルが建つと
日当たりが悪くなったりしないでしょうか。
たぶん事前にいろいろアセスがあったとは思うのですが
どなたか何か聞いていらっしゃいますか?

あと、冬服の襟元のカラーですが、
ホック(?)をはずしている生徒さんを多く見たような気がします。
あれは冬、寒くなると自然としまる、んでしょうね?
あの白いカラーつきの制服がとても上品で好きなんですが・・・。

49 名前: トロ 投稿日: 2003/10/26(日) 18:54 [ 76.pool1.tokyo.att.ne.jp ]
≫ねこまま様 隣のビルは以前(1年くらい前でしょうか・・・)に取り壊され
       半年後くらいにプレハブの建物が建って、今のようになりました
       以前建っていた建物自体は山脇の講堂よりも少し高い建物だった
       ので西日はまったく射しませんでした。しかし、中学、高校
       共に教室の窓は校庭側に面しているので日当たりは程良いと
       思います。
       冬服の襟元ホックはきついので開けてる。と言う人が多い
       です。

50 名前: 山脇OG 投稿日: 2003/10/26(日) 21:05 [ G013225.ppp.dion.ne.jp ]
確かに冬服の襟元ホックは成長期なものできついのと、あついのと両方ですね。
ちょっとだらしなく見えますがそれくらいはご容赦を....
冬服はかなりきっちり出来ているので、予想外の成長があった場合は、
かなり窮屈です。
私たちの頃はセーターもブレザーも着ないでワンピースだけ着るのを、
ナマで着るっていってたけど、今でも言ってるのかな?
普段は三つ編みもゆるゆるにしてても、時々仲のいい友達同士で示し合わせて、
制服ナマで着て、三つ編みもきっちり結って、山脇してました。
ちょっと照れてたけど、いい思い出です。
今でも、結婚式の余興で時々やります。
おばさんのコスプレだけど、控え室ではすっかり高校時代に戻っていますよ。
正直、かなりウケマス。

51 名前: トロ 投稿日: 2003/10/26(日) 22:25 [ 200.pool2.tokyo.att.ne.jp ]
≫山脇OG様 今もナマはあります。正装=ナマですよね。
       私は最近、制服の襟ホック部分がきつくて大変です。
       授業中にはきついので最近は開けています。
       最近私は髪がのびたので三つ編みをしています。
       前より髪のボリュームが無くなったので、とてもやりやすいです

52 名前: 山脇OG 投稿日: 2003/10/26(日) 23:26 [ G020105.ppp.dion.ne.jp ]
トロさん
なんで髪のボリュームが無くなったの?

53 名前: トロ 投稿日: 2003/10/27(月) 15:33 [ 104.pool1.tokyo.att.ne.jp ]
≫山脇OG 夏の間に抜け落ちたらしく、だいぶ減りました。
      一時期、自分に合わないシャンプーを使ってしまって、
      それも原因の一つかもしれません。
      髪を傷める事はしてないはずなのですが・・・。

54 名前: チョコ 投稿日: 2003/10/27(月) 21:03 [ p8223-ipad65marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
髪の毛にシャギーが入っていると、三つ編みしてもボリュームないですよね。
山脇のお嬢さん的三つ編み、ではないみたい・・・
かえって三つ編みしないほうがいいような。
昔のイメージとは何か違ってきましたね。

55 名前: トム 投稿日: 2003/10/28(火) 08:13 [ YahooBB219038176049.bbtec.net ]
おはようございます。
いつも、皆様の話題を楽しく読ませていただいております。
今年、受験を希望しております。
それで、少し不安になった事が
過去ログにあった
先輩に4時間も正座させられた生徒さんのお話等
上下関係の厳しさなのですが・・・
「先生、先輩に対して微妙に緊張して過ごしていた。」
といったお話。
私自身は、先輩にも先生にも恵まれ
上下関係の厳しさはあまり経験しておりませんので
それで、学校が嫌になったりしないのかしらと少し心配になり
思い切って在校生やOGの皆様にお聞きする事にいたしました。
親族に山脇出身のものはおりませんし、娘が初めてになりますが
親子共とけこんでいけますでしょうか?
お教えいただければ幸いに存じます。

56 名前: じゅり 投稿日: 2003/10/28(火) 11:42 [ ZE097097.ppp.dion.ne.jp ]
チョコ様>そうなんですか〜。周りの方が見ると、そういう風に見えるんですね。
     私はかなりシャギーを入れていますが、三つ編みしている日、ポニーテールの日などがあります。
     確かに、山脇らしくはないのかもしれませんね。
     

トム様>「学校が楽しくない」と思ったことはないです。
    溶け込むのも結構ラクで、入学直後から皆さん話しかけてくるので、2日目にはクラス全員と話していました。
    母も、私の友達のお母さまと仲がよくて、長電話するので、私が電話が使えないような状態ですよ・・・・・。(笑)
    休みの人もなれば、何かがなければケータイと財布だけ持って、安全な場所(友達の家など)へレッツGOです。
    私は内気で、インド系の顔つきなので、友達ができるか不安でしたが、全然平気です。

57 名前: エコ 投稿日: 2003/10/28(火) 16:50 [ p14161-adsau13honb6-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
在校生です。
トムさんの「上下関係の厳しさは」は気にはならないですよ。
私は運動部ですが後輩とも先輩ともメールや遊びに行くこともあるくらい
ですから。タメ口は絶対厳禁で、挨拶などをちゃんとしていれば…
ですけれど。でもそのおかげで敬語とかにも慣れますし
良い勉強になるのではないでしょうか。。。
先生に対しても電車で会ってそのまま話しながら
学校へ行くこともありますよ。(笑)

母や祖母が山脇出身という生徒はクラスに2人ぐらいですし
それも気にする必要は無いと思います。
ただPTAなどは元山脇生の方から選ばれてます。

58 名前: トロ 投稿日: 2003/10/28(火) 19:58 [ 188.pool2.tokyo.att.ne.jp ]
≫トム様 初めまして在校生のトロです。
     私は運動部では無いので上下関係はありません。
     私の友達にも運動部はたくさんいますが、4時間正座をさせられた。
     と言うような事は聞いた事がありません。
     ので、上下関係に関しては心配いらないと思います。

59 名前: ねこまま 投稿日: 2003/10/28(火) 21:44 [ cr7-252-081.seaple.ne.jp ]
トロ様、
 早速のレス、ありがとうございました。
 それほど日当たりは心配ないようですね。
 もう1年ほど前から壊されていたとは。
 3回も行っているのに、ボーっと通り過ぎていた母でした。

山脇OG様
 やはり、「物理的な理由」によるものだったんですね。
 安心しました。たしかに、成長期のお嬢さんたちには
 首元がきついのでしょうね。
 10月とはいえ、建物の中は暖かですし。
 皆さん、制服には愛着がおありなのですね。
 「山脇してる」って、なるほど、と思わせる表現です。

それにしても、本当にこのスレッドは反応が速いですね。
2日前の書き込みがはるか遠くになっている・・・@@

60 名前: トロ 投稿日: 2003/10/28(火) 22:35 [ 101.pool1.tokyo.att.ne.jp ]
≫ねこまま様 色々な方が書き込みをしているので、本当に進むのが
       速いです。メインのページの書き込みが一日で変わる時も
       あります。

61 名前: トム 投稿日: 2003/10/28(火) 23:06 [ YahooBB219038176049.bbtec.net ]
じゅり様、エコ様、トロ様
早速にお答えいただきまして、有り難うございました。
少し、安心いたしました。
在校生の皆様がとても明るくしっかりなさっていらっしゃる
ので、さすがだなあと感心しております。
何とか皆様のお仲間になれるといいのですが・・・
ちょっと今の成績では、微妙なところです。
本番に弱く、緊張してしまう子なので無理かなあ。
山脇生になれないかもしれませんが、
皆様有り難うございました。
とても嬉しく思っております。
皆様、だんだん寒くなってまいりますので
お体ご自愛ください。

62 名前: まさこ。Y 投稿日: 2003/10/28(火) 23:09 [ h219-110-044-001.catv01.itscom.jp ]
部活によって上下関係が激しいところと全然無いところに分かれるよね
厳しいところは厳しい

63 名前: 学校からこんにちは 投稿日: 2003/10/29(水) 13:41 [ 61.197.217.218 ]
高一ディーのふじたです

64 名前: エコ 投稿日: 2003/10/29(水) 14:01 [ 61.197.217.218 ]
まさこ。Yさん>某家庭科の先生ですよね?(笑)

65 名前: トム 投稿日: 2003/10/29(水) 18:14 [ YahooBB219038176049.bbtec.net ]
在校生の皆様、こんばんは。
まだ入学してもいないのに、根掘り葉掘りおききするのもなんですが・・・。
部活は、どのくらいの割合で参加しているのですか?
それだけ、上下関係が厳しいと
外で週1回習い事をしていてその曜日だけ
参加できないから、欠席させていただくなんてこと
したら、即呼び出しがかかってお叱りをうけることに
なるのでしょうか???
教えてください。

66 名前: トロ 投稿日: 2003/10/29(水) 18:44 [ 95.pool1.tokyo.att.ne.jp ]
≫トム様 山脇では部活は一様全員参加です。
     やはり運動部は出ないと呼び出しがあるらしいです。

67 名前: エコ 投稿日: 2003/10/29(水) 19:40 [ p6090-adsau13honb6-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
トム様>習い事などはなるべくは部活と被らないようした
    方がいいと思います。だいたい多い部活でも週3ぐらい
    ですし、きつくはないのでは??休む時は欠席届けを
    出します。それさえ出していれば呼び出しなどはされませんよ。

68 名前: ハート富士 投稿日: 2003/10/30(木) 09:04 [ cache-tkp-ab03.proxy.aol.com ]
トム様
初めまして。
娘が山脇に通っております。
そして山脇生の皆さん、いつも楽しく拝見しております。
皆さん、本当に仲が良いですね。
娘の毎日”ニコニコ顔”の理由がわかるようです。

山脇のクラブは全員参加になっております。
そして、年に一度の文化祭「山脇祭」が一年間、生徒がクラブで
頑張って来た成果の発表の場になっております。

他校のことは良く存じませんが、文化系のクラブは割りと和気藹々と
上下の関係なく、皆一生懸命に取り組んでいるようです。
体育会系のクラブは、試合などがいつも目前に控えていたりすることもあり
そう言った意味でも多少は厳しく感じるのかも知れませんね。
他校のことはよく存じませんが、トム様が心配される程のことは
無いと思いますが・・・。
礼儀を学ぶ為にも、ある程度の上下関係は必要かと存じます。
この経験が社会に出た時に役に立つのでは無いでしょうか。
いずれも他校に比べて、厳しく感じるものでは
無いと思います。

トム様は「山脇祭」にいらっしゃいましたか?
ご覧頂いていたら、山脇生の笑顔に答えは出ていたのでは無いでしょうか。
中学生は高校生の先輩達と一緒に「山脇祭」に向けての練習に励み、
そして迎えた「山脇祭」。
今年もとっても皆さん素晴らしかったです。
今年は5000人もの来校者があったと伺いました。
来年も楽しみですね。
また、試合に、そして「山脇祭」に向けて皆さん頑張って下さいね。

69 名前: トム 投稿日: 2003/10/31(金) 07:54 [ YahooBB219038176049.bbtec.net ]
トロ様、エコ様、ハート富士様
早速お答えくださいまして、有り難う存じました。
山脇際には、昨年雨の中お伺いいたしました。
実は、その時山脇の卒業生のかたがたとの絆の深さや
なんともいえない雰囲気にきおくれしてかえってまいりました。
それで、全く関係者がいない私達が入学させていただいて
なじんでいけるものかしら?と心配しておりました。
でも、ここに書き込んでくださる皆様が
いつも明るく丁寧で、利発なご様子で本当に感心しております。
ご縁があって、ご一緒できるように頑張ります。
本当に、いつも有り難うございます。

70 名前: robin 投稿日: 2003/11/02(日) 00:14 [ R185204.ppp.dion.ne.jp ]
はじめまして。
ななほさんの山脇レポ見て思わず顔がにやけました。
面白かったです。
ここにいる方はみなさん山脇が大好きなんですね。
そうじゃない人もいますよ?
レポの通り、高校の在校生の数が異様に減ってる(爆笑
辞めて行く人は本当に多くて面白い学校です。

71 名前: じゅり 投稿日: 2003/11/11(火) 21:10 [ ZC191118.ppp.dion.ne.jp ]
robin様>ここにいる方はみなさん山脇が大好きなんですね。
そうじゃない人もいますよ?

こういうことは書かないで欲しいです。
掲示板は、楽しい会話をするものだと思います。
グチをこぼすのではなく、楽しくお話ししたいです。

72 名前: じゅり 投稿日: 2003/11/11(火) 21:14 [ ZC191118.ppp.dion.ne.jp ]
偉そうにすみませんでした・・・。
でも、「山脇が大好きな人のスレッド」のほうが楽しいと思います。

73 名前: 投稿日: 2003/11/12(水) 18:50 [ IP1H0058.tky.mesh.ad.jp ]
こんにちわぁv
私は中②で山脇カヨってマスvv
いれてくださぃな。
よろしくお願ぃします!!
私は高①の先パイLOVEでぇす☆

74 名前: トロ 投稿日: 2003/11/12(水) 23:14 [ 60.pool1.tokyo.att.ne.jp ]
Mさん初めまして。高1のトロです。
これからよろしくね☆★たぶんすぐ返事書き込みすると思います。

75 名前: じゅり 投稿日: 2003/11/13(木) 18:32 [ ZC191118.ppp.dion.ne.jp ]
はじめまして、M先輩。
中1のじゅりです。
よろしくお願いします。

76 名前: 投稿日: 2003/11/13(木) 21:30 [ IP1E0522.tky.mesh.ad.jp ]
ヨロシクお願ぃしまぁ〜す!<all
聞いてくださぃょ!
このごろ私のクラスは授業態度がわるいから
見張りがくるんです!国語だけです。
なんかウ ザ イ んです(笑)
トロ先輩はその国語の先生
知ってるかなぁ?高職で
新任のM先生(笑)
通称おにぎり(?)です。
じゅりc&トロ先輩の部活は
文化部ですか?運動部ですか?
私は文化部です・・。

77 名前: トロ 投稿日: 2003/11/13(木) 23:49 [ 149.pool2.tokyo.att.ne.jp ]
私が中2の時も授業態度が悪くて先生が来たけど、さすがにみんな
毎回見張りされるのが嫌になって静かになってたよ。
私の時も丁度、今くらいの時期だよ。
国語のその先生は知らないなー。初めて聞いたかもー。
私は文化部だよ。

78 名前: 山脇OG 投稿日: 2003/11/14(金) 08:45 [ cache-tkp-ab07.proxy.aol.com ]
在校生の皆さん、こんにちは。

皆さんの書き込みをいつも拝見しながら、懐かしく思っています。
(もう一度制服を着たいわ!)
書き込みをしている人は、限られているようですが、中1の子も
中3の子もみんな仲良しで、山脇しているなって微笑ましく
思いながら、時々、覗いています。
山脇を愛する先輩から、ひとつお願いがあります。(^^)

ここは、いろいろな人が見ています。
皆さんに、不快な感じを与えるような言葉遣いは慎もうね!
これからも、山脇生のみんなの元気な声を楽しみにしています。

みんな、風を引かないように気をつけて充実した毎日を過ごしてね。
そして、1日、1日を大切にしてね!

79 名前: 投稿日: 2003/11/14(金) 18:28 [ IP1E1148.tky.mesh.ad.jp ]
トロs<やっぱり中②は
校長先生が言うように
たるんでしまぅんだなぁって
つくづく思います。。。
今日も部活で疲れました(_ _)
でもとっても楽しC→デスvv
OGs<書き込みありがとうございます
言葉遣い慎みます。。

80 名前: ドラエモン 投稿日: 2003/11/14(金) 18:40 [ O039017.ppp.dion.ne.jp ]
始めまして。
実は山脇の厳しさが娘には合わないと思い、志望校に入れていなかったのですが急遽志望校として浮上しまして明日の説明会にお邪魔しようと思っております。親は一度説明会に参加しておりますので、パンフレットを見せたところ気に入ったようで明日朝早く学校にうかがいます。午後はテストで翌日はYの合不合で忙しいスケジュールです。今頃何言ってるの?と皆様には呆れられそうですが、なかなか納得いく学校が見つからなくこうなったしだいです。
宜しくお願い致します。山脇生の皆様アドバイスをお願い致します。

81 名前: 投稿日: 2003/11/14(金) 18:42 [ IP1E1148.tky.mesh.ad.jp ]
こんばんわ。ドラエモンさん。
中2のMです。よろしくおねがいします。
試験のアドバイスの方が
よろしいでしょうか??

82 名前: ドラエモン 投稿日: 2003/11/14(金) 18:58 [ O039017.ppp.dion.ne.jp ]
お返事有難うございます。今一番必要なことは・・・やはり試験についてですかね。でも学園生活そのものも気になりますし・・・。
それと、代々山脇生という生徒さんは多いのでしょうか?なにせ大学までずーっと地方なので、学園の名前を知っているぐらいのレベルなんです。あと女子の躾には定評のある学校と言う事と。
皆さんのお話を読ませて頂いていると、学園生活がとても楽しそうですね。

83 名前: 投稿日: 2003/11/14(金) 19:14 [ IP1E1148.tky.mesh.ad.jp ]
試験は本をよくよんで下さい。
出るかもしれません。
算数は応用より基本です!!
基本を完璧にしていただければ
点がとれます。
山脇生はいまは1500人くらいだと
思いますが昔はもっといたと
思います。
身に美という漢字が分からないんですけど。
下から2行目の。
教えていただけますか??

84 名前: 投稿日: 2003/11/14(金) 19:17 [ IP1E1148.tky.mesh.ad.jp ]
文おかしいですね!!
国語は本をよく読んでおいた方がいいです!!
漢字も覚えるし、文章題で出るかも
しれません。

85 名前: じゅり 投稿日: 2003/11/14(金) 20:44 [ ZC191118.ppp.dion.ne.jp ]
じゅりは、運動部(?)です。
とっても楽しいです♪

86 名前: 投稿日: 2003/11/14(金) 20:44 [ IP1E1148.tky.mesh.ad.jp ]
?ってなにさっ!(笑)
微妙な運動部なのぉ?

87 名前: ドラエモン 投稿日: 2003/11/14(金) 20:55 [ O010118.ppp.dion.ne.jp ]
M様
お返事有難うございます。「躾」ですか?しつけと読みます。

88 名前: 投稿日: 2003/11/14(金) 20:59 [ IP1E1148.tky.mesh.ad.jp ]
しつけですか!ありがとうございます。
しつけは結構厳しそうに
見えるかと思われると思いますが、
すごく厳しいわけではナイです。
適度に厳しいデス。

89 名前: トロ 投稿日: 2003/11/14(金) 21:46 [ 57.pool1.tokyo.att.ne.jp ]
>ドラエモン様 高一のトロです。よろしくお願いします。
       私も今ぐらいの時期に山脇を受けようと思いましたから、
       全然心配なさらなくてもいいと思います。
       母親が山脇出身の生徒は結構いると思いますよ。
>Mc     今はどうしても中だるみしちゃうと思うよ。
       私も中二の時はかなりたるんでた気がする。でも、中三から
       また元の生活に戻ったし、だから中二は楽しんでおいた方が
       いいよー。

90 名前: 投稿日: 2003/11/15(土) 19:37 [ IP1E1350.tky.mesh.ad.jp ]
分かりました〜〜
楽しみますvv
なんか私たちが高1になるときから
成績で下から10%
落とされるっていう噂が
あるんですょ。。<トロs

91 名前: トロ 投稿日: 2003/11/15(土) 22:09 [ 27.pool1.tokyo.att.ne.jp ]
えー多分そんな事無いよー。
もし成績が悪いと相談面接はあるみたいだけど・・・。
どっからともなくそういう噂って流れてくるよねー。

93 名前: じゅり 投稿日: 2003/11/16(日) 08:17 [ ZC191118.ppp.dion.ne.jp ]
M先輩>えぇと・・・運動部だと思います。
体操着ですから・・。

94 名前: 投稿日: 2003/11/16(日) 18:42 [ IP1G1235.tky.mesh.ad.jp ]
そうですかね〜
でも、本当に荒れて(?)るから
あの厳しぃ先生が中②にきたっていうのは
本当だと思うんですよね。。<トロs

運動神経良さそうだよねぇ〜
中①さんは体育が2時間あるんだよね!??<じゅりc

95 名前: ドラエモン 投稿日: 2003/11/17(月) 09:20 [ O015157.ppp.dion.ne.jp ]
先日、説明会へ行って参りました。学校の雰囲気は一応本人も納得したようでした。でも、お琴の授業がある事を知るとヤダーと言い出しました。(お琴の事は特にあえて触れておきませんでした。ある事情で、楽器の演奏に拒否反応を示すのです)
あまり制服への関心が無い子なのですが、今のブレザー姿も印象は良かったようでした。後は本人の学力次第です。
山脇生の皆様、お琴の授業はいかがでしたか?

96 名前: 山脇OG 投稿日: 2003/11/17(月) 19:24 [ cache-dq04.proxy.aol.com ]
ドラエモン様、初めまして。

私は「お琴」を弾けるということで山脇を第一志望に選びました。
(お琴が弾けるようになるなんて信じられない気持ちもありましたが)
思ってよりも、簡単に弾けるようになり、感動でした。
みんな楽しくお琴の授業を受けていましたね。
初めてお琴の授業を受ける時、お琴の数に驚いたことを思い出します。
制服もお気に入りでした。

お嬢さんは山脇を気に入って頂いているのでしょうか?
(お母様も)
とにかく山脇の先生方は、一生懸命に生徒達を見守って下さっています。
(卒業してみて本当に感じます)
本当に生徒達を日々心配し、暖かく見守って下さっています。
(時に厳しく、そして暖かく心配して下さいます)

本当に山脇を愛している人に入って欲しいと思います。
新しきを取り入れ、良い伝統を(山脇生らしさ)を守りつつ。
みんな仲良しですね。
本当に。
生意気なことを言って申し訳ございません。

97 名前: じゅり 投稿日: 2003/11/17(月) 19:59 [ ZC191118.ppp.dion.ne.jp ]
M先輩>はい、2時間あります♪
体育は結構好きなので、嬉しいです。
でも、運動神経はよくないです。

98 名前: 投稿日: 2003/11/17(月) 21:13 [ IP1G1336.tky.mesh.ad.jp ]
ドラエモン様>お琴の授業はとっても
楽しかったですよ!!
先生にも優しく教えていただきましたし、
正座もキツければ少しくずすこともできすが
正座のクセ(?)もつくと思います。

じゅりc>私本当にウンドウオンチだから
じゅりcみたいになりたぃナァ。
好きな歌手とかタレントとかはィルNo?

99 名前: ドラエモン 投稿日: 2003/11/18(火) 10:22 [ L086079.ppp.dion.ne.jp ]
山脇OG様・M様
お琴の授業のご感想を有難うございます。先日の説明会では部活動中の生徒さんを見学させて頂くだけでしたが、やはり伝統のある女子校。我が家の求める私学だなと思いました。娘も先生の印象はとても優しそうで良かったようです。第一志望になるかも知れません。

100 名前: じゅり 投稿日: 2003/11/18(火) 19:03 [ ZC191118.ppp.dion.ne.jp ]
M先輩>えっと、好きな歌手は、BoA、Iwishなどです。
実は父親が芸能関係の仕事をしているので、いろいろと情報が入ってきます。
失礼なんですけれど、もしよかったらメールしていただけますか?

101 名前: るる 投稿日: 2003/11/18(火) 20:23 [ p048-dnb31karaga.tokyo.ocn.ne.jp ]
小5の受験生を持つ母です。山脇祭へうかがったところ、生徒さんの明るく元気な雰囲気に大変好感を持ち、現在
私も娘も志望校として考えられる学校にめぐり合ったと喜んでおりました。その後、学校説明会へ出席して、実は
大変不安を感じたのです。校長先生をはじめ、教科や生活の主任の先生のお話に生徒に対する愛情を感じる事が
できなかったのです。進学校として改革をされたり、しつけなどの面でも他校に比べて、大変熱心なだけに
残念に感じました。それは、ただ説明の仕方に問題があるのか、それとも学校の姿勢として生徒や保護者の目線や
配慮が足りない学校なのか、1回の説明会に出席しただけでは、見極めることはできませんでした。
説明をされた先生の表現力不足と思いたいところですが・・・。実際に通われている生徒の方、先生と生徒さんの
関係はどのようでしょうか?勉強やしつけ等‥要求が多すぎてストレスが溜まるー
なんてことはないのでしょうか?

102 名前: まさこ 投稿日: 2003/11/18(火) 20:29 [ h219-110-044-001.catv01.itscom.jp ]
先生は生徒のことをとても愛してると思いますよ

103 名前: 投稿日: 2003/11/18(火) 21:16 [ p12141-adsau12honb2-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
いい先生ばっかりです。心配なんていりませんよ!

104 名前: トロ 投稿日: 2003/11/18(火) 23:54 [ 172.pool2.tokyo.att.ne.jp ]
相談しやすい先生方が多いですし、私は今でもこの学校に入って
良かったと思っています。生活面、勉強面に関しては普通に学校生活
を送っていれば、ストレスは溜まらないと思いますよー。

105 名前: ワンピース 投稿日: 2003/11/19(水) 09:48 [ cache-mtc-al07.proxy.aol.com ]
文化祭での印象がそのまま、楽しく学園生活を送っている山脇生の姿ではない
でしょうか?

校則も極普通に生活をしている生徒達にとって、何も特別なことではないと
思います。
同じ価値観を持った優しいお友達、先生方に囲まれて娘も楽しく毎日登校
しております。

保護者会でも先生はクラスの様子をいつも真摯にお話下さいますし、
親としても安心して、娘を託せる学校だと思っております。

あまり表立って学校をアピールするのではなく、気にっ入って下さった方に
いらして欲しいと言う学校側の姿勢が、そう言う印象になってしまったので
しょう・・・。

控えめな姿勢が山脇らしいですね。

106 名前: 投稿日: 2003/11/19(水) 17:53 [ IP1G0930.tky.mesh.ad.jp ]
じゅりc>いいょぉ〜〜(>▼<)
じゅりcは携帯??
私はど〜すればょぃの?(笑)

107 名前: じゅり 投稿日: 2003/11/19(水) 18:29 [ ZC191118.ppp.dion.ne.jp ]
M先輩>わぁい!!ホントですか!!(嬉)
先送りさせていただきたいので、アド、教えてください。
お願いします。
私は、ケータイでもパソでも大丈夫です。

108 名前: 投稿日: 2003/11/19(水) 18:55 [ IP1G0311.tky.mesh.ad.jp ]
でもさぁ、ココに書き込むと
誰かがイタズラmeilとか
しそうじゃなぃ?<じゅりc

109 名前: トロ 投稿日: 2003/11/20(木) 00:15 [ 19.pool1.tokyo.att.ne.jp ]
じゅりcとMc久しぶりです。こんばんわ。
結構、掲示板にアドレス載せちゃったりするとイタメール
かなり来るよー。私も一回PCメール入れたらウイルスとかで大変だった。
2人は掲示板に書き込むの早いねー(~_~;)

110 名前: じゅり 投稿日: 2003/11/20(木) 18:46 [ ZC191118.ppp.dion.ne.jp ]
M先輩>そうですね。
じゅりも、「じゅりのお父さんが芸能関係の人だから」って、メルアドばらされて困った経験があります。
まぁ、一度は先輩と会ってみたいです。

トロ先輩>掲示板に書き込むのが早いのは、じゅりが暇人してるからです。
お勉強してないです。
大変だ、今日からテスト2週間前・・・。

111 名前: トロ 投稿日: 2003/11/20(木) 21:26 [ 230.pool2.tokyo.att.ne.jp ]
私も出来るだけ毎日掲示板はチェックしているよー。
もうテスト前か・・・嫌だな。そろそろ頑張らないとなー!

112 名前: 投稿日: 2003/11/20(木) 21:46 [ IP1E1064.tky.mesh.ad.jp ]
トロセンパイ>私もヒマだからです!
しかも来週の火曜に音楽の
期末デスvvもぅ、テヌートとか
全然分かりません(笑)

じゅりc>私にあったコトあると
思うよ。ってか見たコトだけど。。
多分体育の時間が
一緒だと思うカラね☆

114 名前: じゅり 投稿日: 2003/11/21(金) 19:00 [ ZC191118.ppp.dion.ne.jp ]
M先輩>えっ?ということは、火曜の3限ですか?体育。

115 名前: トロ 投稿日: 2003/11/21(金) 21:25 [ 34.pool1.tokyo.att.ne.jp ]
Mc>えー音楽ってちょっと早めに期末やるんだー。
   去年までテスト期間中にあったけど、変わったのかな?
   高一になると音楽選択者でも音楽の筆記試験が無いよー。
   その代わり実技試験がリコーダーと独唱がセットで年に2回。

116 名前: 投稿日: 2003/11/21(金) 21:39 [ IP1G0512.tky.mesh.ad.jp ]
トロセンパイ>
ちょっと早めに中間やるんですよぉ〜
その実技試験の独唱は
みんなの前で歌うんですか?
私は選択音楽にしたいと思っています!!

じゅりc>そうだょぉ〜〜
誰だろ〜って見てみてね(笑)
カワイクないからスグ分かるョ(笑)

117 名前: トロ 投稿日: 2003/11/21(金) 23:39 [ 53.pool1.tokyo.att.ne.jp ]
Mc>  みんなの前でだよ(>_<)初めは緊張するけど、歌ってみると案外
    歌えちゃうし。高校になると色んな歌が歌えて楽しいよ。
    美術、書道選択の子も楽しいって言ってたし、自分が一番興味が
    ある科目を選択する方がいいかも(^o^)丿

118 名前: 投稿日: 2003/11/23(日) 11:33 [ IP1E0608.tky.mesh.ad.jp ]
とろセンパイ>
私音楽大好きで、美術書道は本当に
ヤル気が・・・って感じで。
美術なんてあの絵の具が
無くなる瞬間がなんとも言えず(笑)

119 名前: トロ 投稿日: 2003/11/23(日) 15:14 [ 204.pool2.tokyo.att.ne.jp ]
絵の具って無くなる瞬間ってなんか悲しいよねー。
あっ無くなっちゃった・・・。って特にワタシは白が無くなって
よく購買まで買いに行ってたよ。
書道は筆で書くのが難しくて、難しくて。

120 名前: 名前 投稿日: 2003/11/23(日) 20:16 [ pdf7acb.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
山脇の三編み
はいし

121 名前: じゅり 投稿日: 2003/11/23(日) 23:13 [ ZC191118.ppp.dion.ne.jp ]
M先輩>じゃぁ、「誰だろ〜」って見つめてますね。
視線を感じたら、「あぁ、あのブタがじゅりかぁ・・・」って思ってください。
お願いします。

絵の具・・・ですかぁ。
私、絵の具はあまり減らないんですよ。なぜか。
そのかわり、墨汁がすごく減ります。(多分3本目・・・)
あと、体操着がスッゴク汚れます。
洗濯機が常にガラガラガラガラ・・・ですよ。洗わせるのがかわいそうです。
運動は好きなんですけど、体操着の汚れはホントに勘弁です。

122 名前: トロ 投稿日: 2003/11/24(月) 00:07 [ 100.pool1.tokyo.att.ne.jp ]
校庭の赤い部分が体操服や上履きに付いて、気が付くと赤くなってたり。
雨が降ったすぐの日だといいんだけどね。
今の中1さんって、書道の授業あるの?私は中2からだったんだけど・・・。
もしかして、カリキュラムで変わったのかな?

123 名前: 投稿日: 2003/11/25(火) 21:10 [ IP1E1480.tky.mesh.ad.jp ]
トロ先輩>私も白が今ナイんですょね。。
しかも購買まで行くのが面倒!!
じゅりcじゃないけど書道は中1だけでしたょ。今はナイデス!!
なくていいかなぁ〜みたいな(笑)


じゅりc>ブタなんて言っちゃダメょ!じゅりちゃんはブタぢゃないょ!
私のがって感じだょ。
今日は体育なかったね!私たちのクラスは
講堂前で脈計っただけ(?)だから結構楽だったょぉ!

124 名前: トロ 投稿日: 2003/11/25(火) 22:19 [ 67.pool1.tokyo.att.ne.jp ]
書道って一年生だけになったんだー。私は書道苦手だったから
一年間だけで良かったかも。私は中2と中3で書道があったけど
集中力が全く無い私にとって書道2年間は大変だったな(~_~;)
字が上手な人がうらやましい。

125 名前: じゅり 投稿日: 2003/11/26(水) 19:41 [ ZD063104.ppp.dion.ne.jp ]
トロ先輩>そうです。中1からあります。
書道は、先生が苦手・・・・かもしれないです。
でも、書道自体はキライではないかな。

M先輩>いやいや、私、ブタ以下ですよ。
エアリーパーマみたいな微妙な茶パツ、いかにもインド系の顔、まさに子豚です。
私たちのクラスは、「自習」でした。
「テストが近いから〜」とのことです。

126 名前: トロ 投稿日: 2003/11/27(木) 00:16 [ 86.pool1.tokyo.att.ne.jp ]
そっかー。じゅりcは実技3科(書道、音楽、美術)の中では
どれが好き?

127 名前: 投稿日: 2003/11/27(木) 21:23 [ IP1G0582.tky.mesh.ad.jp ]
とろ先輩>2年も書道があったんですか!!
ちょっと辛いですネ・・。
今日美術で白以外で作品を作りましたvv
もう、テスト一週間前で忙しいです。。
(まともに勉強してなかったから(笑))


じゅりc>エアリーパーマ??ああ〜日本語が
分からないょぉ(笑)
自習かぁいいなぁ〜S先生(体育の)に
見られながら自習したの?
私も体育S先生ダァ・・。

128 名前: もみじ 投稿日: 2003/11/27(木) 21:26 [ 61-23-54-251.home.ne.jp ]
ぐっと寒くなりましたね。いよいよあと・・・・もう少しです。
さて在校生の方に通学のことで質問です。娘は合格をいただければ
地下鉄で1本の通学になります。乗り換えの無いのはありがたいの
ですが40分程ずーっと地下鉄での通学はどんなものでしょうか?
娘はなんとなく怖いようです。なんとなく息苦しいというか・・・・
他にも災害(地震)も不安なようです。
そんな事は通学しだせば気にならなくなるのでしょうか?

129 名前: 投稿日: 2003/11/27(木) 21:32 [ IP1G0582.tky.mesh.ad.jp ]
もみじ様>中2のMです。
私は友達と一緒に通学しているので
恐くはありません。
始めはちょっと恐いかもしれませんが
だんだん慣れてきます。
(でも、銀座線でスリがあったらしぃです。)
40分は長いですね、私は地下鉄は5分位しか乗ってません。

130 名前: トロ 投稿日: 2003/11/28(金) 00:18 [ 34.pool1.tokyo.att.ne.jp ]
もみじ様≫こんにちは。高一のトロです。
学校で災害があった場合、下校班と言うのがあります。
経路別に分かれていて災害の場合、班で帰ります。幸い今まで9月の訓練以外
でその班で帰ったことはありません。毎年9月に訓練をやっているので、
災害に関しては心配無いと思います。

131 名前: もみじ 投稿日: 2003/11/29(土) 00:59 [ 61-23-54-251.home.ne.jp ]
M様、トロ様、早速のレスをありがとうございます。
私の住んでいる最寄り駅近くで山脇の制服を着たお嬢さんを見かけたことが
ないので余計に“もしも”何かあったら・・・・と怖いようです。
はじめての電車通学・ラッシュ・痴漢・スリ・災害・・・・
でも私が知らないだけで、案外通学しているお嬢さんがいるのかも
しれません。学校の指導もキチンとあるようなのでこの辺の問題はクリア
できたと思います。
それより最近過去問を解き始めたら、得意の国語が難しく苦戦している
ようです。問題の量がかなり多くフーフー言っています。
と言う事は・・・・在校生の皆さんも国語はかなりできる生徒さんが
多いのでしょうか?算数ができないので国語で頑張ろうと思っていた
ので少しへこんでます。

132 名前: 投稿日: 2003/11/29(土) 21:36 [ IP1G1377.tky.mesh.ad.jp ]
そんなコトはないですよ!!
もみじ様のお子様も
だんだん慣れてくるのではないでしょうか。
余裕があれば沢山本を
読んでみて下さい。そして
分からない漢字や表現などが出てきたら
そこで解決すれば国語が
今よりも〜っと得意になると思います。

133 名前: ドラエモン 投稿日: 2003/11/29(土) 22:11 [ O014149.ppp.dion.ne.jp ]
我が家の娘も、国語の量にはまいっているようです。興味を引く文が多い様なのですが、解いていても時間が気になってじっくり読んでいない様で、なかなか点につながりません。やはりかなりの読書量が必要なのでしょうね。
今日、最後の学校説明会へ行って参りました。教科の先生方のお話を初めてお聞きしたのですが、とても素敵な先生方の様に思いました。きっと授業も楽しいのでしょうね。

134 名前: じゅり 投稿日: 2003/11/30(日) 09:44 [ ZD063104.ppp.dion.ne.jp ]
ふぅ・・・「勉強しなさーい!!」という、鬼のような母の声が響いています。
何とか抜け出して、Myパソでやっています・・(汗)

ドラエモン様>昨年(15年度)から、詩だったものが文章に変わってしまいましたよね。
私も、試験場で焦ったんですよ。
今までに例が無かったので、時間配分とかの目安がつかなかったんですよ。
その分、過去問のある今年の受験生さんは、羨ましいです。

私のときは、文章3題、それと漢字、ことわざetcがでました。
まずは漢字やことわざをやってしまってから、10〜15分かけて文章題を解いていくといいですよ。

それから、面接のときにはとにかく「ココに入りたい!!」という意思をつたえれば、多少は優遇もありますよ。
きっと。

135 名前: 投稿日: 2003/11/30(日) 13:34 [ IP1E0513.tky.mesh.ad.jp ]
どらえもん様>私もじゅりcと同じで
漢字、ことわざなどから解いた方が
ぃぃと思います。時間が気になるようでしたら
考える時間がかかる記述をとばして他の問題を解いて
最後に記述をじっくり考えてみたら
どうですか。

136 名前: ドラエモン 投稿日: 2003/12/01(月) 11:34 [ U017049.ppp.dion.ne.jp ]
じゅり様 M様
色々、有難うございます。
いよいよ12月。もう迷ったり悩む暇はありません。ラストスパートです。

137 名前: チョコ 投稿日: 2003/12/04(木) 23:01 [ p3076-ipad64marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
山脇学園の願書に添付する成績表のコピーについて
形式は特に指定されていませんが、先輩方はどのようにしましたか?

138 名前: じゅり 投稿日: 2003/12/05(金) 13:17 [ ZD063104.ppp.dion.ne.jp ]
チョコ様>私は、A4のものを使いました。
表と裏を印刷して、スティックのりで貼り付けましたよ。
かたちは何でも良いと思います。

139 名前: チョコ 投稿日: 2003/12/09(火) 14:39 [ p1200-ipad88marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
じゅりさま お答えありがとうございました。

140 名前: 投稿日: 2003/12/09(火) 17:42 [ IP1F0169.tky.mesh.ad.jp ]
じゅりc&トロ先輩>>
テストお疲れさまでしたぁ〜
私全然できなかったです(-・-;)

141 名前: じゅり 投稿日: 2003/12/09(火) 20:42 [ ZD063104.ppp.dion.ne.jp ]
M先輩>ほんとにお疲れ様です。
あぁ〜、イヤだな、いやだ〜。
テストって、とくのは良いんですけど、かえってくるから・・・・・
「学校の参考」程度にしてくれればいいのに〜。

142 名前: トロ 投稿日: 2003/12/10(水) 18:41 [ 144.pool2.tokyo.att.ne.jp ]
Mc、じゅりc テストやっと終わったねー。まだ返ってきてないけど・・・。
        もう1教科は返ってきてショック。ホントに参考程度
        だったらいいのにね(゚-゚)

143 名前: じゅり 投稿日: 2003/12/10(水) 18:44 [ ZD063104.ppp.dion.ne.jp ]
じゅりも、今日返ってきて「ガビーン」でした。
母は呑気に、「平均いってればいいわよ」なんて言ってるけど、そういうもんじゃないんだってば・・・。
多分、ほんとにすごい結果になると思います。あぁ・・・・
(悪い意味で・・・。)

144 名前: トロ 投稿日: 2003/12/10(水) 21:56 [ 146.pool2.tokyo.att.ne.jp ]
私は確実に明日4教科返ってくるから今からドキドキ。。。
出来るだけ早く返ってきてすっきりしたいなー。

145 名前: じゅり 投稿日: 2003/12/12(金) 18:47 [ ZD063104.ppp.dion.ne.jp ]
あぁ〜、はぁ・・・・・。
スッゴイ大変なことになっています。
テストの点数は、「コレ何??」といってしまう位です。
あぁ78点かよ・・・・(涙)

146 名前: 投稿日: 2003/12/12(金) 20:25 [ IP1G0177.tky.mesh.ad.jp ]
私は火曜音楽で全教科返ったコトになります!

トロ先輩>私たちはもうすぐ迎賓館
まで走るんですけど遠いですか?
何分くらいで返ってくればいいんでしょう??

じゅりc>78ならいいんぢゃなぃ?
私じゃないけど友達で19点のこ
いるよ(笑)

147 名前: トロ 投稿日: 2003/12/12(金) 22:26 [ 107.pool1.tokyo.att.ne.jp ]
Mc> 今、私達も迎賓館マラソンやってるよー。
   坂道が多くてペース配分が結構大変かも・・・。走ったら18分〜25分
   歩いて30分くらいかなー。3km以上あるから、人によって差が
   出てくるし、20分前に着いたら早い方だよ。私の時は走ったタイムが
   上位20人くらい張り出ししてあった気がする。 
   
じゅりc> 78点っていい方だよ。だって7割いってるし。
     私は後、2教科返ってくれば全部返ってきた事になるなー。

148 名前: 投稿日: 2003/12/14(日) 03:54 [ IP1G1084.tky.mesh.ad.jp ]
トロ先輩>張り出しですかっ!
何か嫌だなぁ〜。
私早歩きで行こうかと思ってるんです。
1キロでも疲れるのに〜!(><)
5分の差って大きいんでしょうか?

149 名前: トロ 投稿日: 2003/12/14(日) 10:21 [ 229.pool2.tokyo.att.ne.jp ]
Mc> 早歩きすれば結構早く着くけど、やっぱり5分差がついちゃうと
   大きいかも・・・。無理しすぎると筋肉痛になるから、自分のペースで
   走ったり歩いたりするのが一番。ちなみに私は20分前後で走ってます。

150 名前: じゅり 投稿日: 2003/12/15(月) 18:54 [ ZD063046.ppp.dion.ne.jp ]
M先輩>そうなんですか。私の友達にも、理科5点のコがいました・・・。
その点数を取れるほうがすごい気がしますけど・・・。
私は、今日で全教科返ってきました・・・。
う〜ん・・・・諦めちゃいました。

151 名前: 投稿日: 2003/12/16(火) 19:04 [ IP1E0507.tky.mesh.ad.jp ]
トロ先輩>今日5周はしらされました。
でもカナリズルしたんですけど(笑)すんごい疲れましたぁ。
今日合唱祭の歌を決めました。。
でも、自由曲がくじ引きらしいです。
まだ、結果は聞いてません。

じゅりc>5点ネェ
その子テスト捨てるの早くない?(笑)
今日で体育終わりだね(今年)。ょかったぁ。(私的に)
ハードルが強風で倒れて大変そうだったネ。

152 名前: じゅり 投稿日: 2003/12/16(火) 19:50 [ ZD062054.ppp.dion.ne.jp ]
そうそう、バタバタ倒れちゃいましたね。ハードル。
すんごく困ったデス。

テストを捨てるのが早いコって、大体点数悪いですよね。
今日なんか、じゅり、昨日返ってきた理科のテストを抜き忘れちゃって、みんなに見られちゃって・・・(汗)
「あぁぁ〜・・・・アタシの**点・・・」
とか思いました。

153 名前: トロ 投稿日: 2003/12/17(水) 17:41 [ 108.pool1.tokyo.att.ne.jp ]
Mc>私も5周走ったよー。疲れた・・・。
   合唱祭かー。いいなー。私はもう無いから寂しいよ。
   合唱祭の曲って人気の曲はすごい人気だから争奪戦だよね。
   練習とかがんばってね。
じゅりc>テストー。本当に赤点ギリギリの教科が1教科・・・。
     後は、まーまーだったのになぜかなー。理科なんだけどね。
     どうしても苦手で。

154 名前: じゅり 投稿日: 2003/12/17(水) 18:41 [ ZD062054.ppp.dion.ne.jp ]
トロ先輩>そうなんですか。
でも、ギリギリならいいですよね。
じゅりなんか〜・・・・(汗)

ちなみに、合唱祭、初めて「歌う側」をやることにしました。
今まで、「伴奏専門人間」だったから・・・・
すごく、歌ってみたかったんです♪
嬉しいです(^^

155 名前: トロ 投稿日: 2003/12/17(水) 21:44 [ 178.pool2.tokyo.att.ne.jp ]
じゅりc> 私の中での赤点だけどね。つまり、かなり悪いかも・・・。
      私は一回演奏やったけど、大勢の前でかなり緊張したー。
      合唱祭で歌うとすごい感動するよー。中3の時なんか
      みんなで号泣だったし。

156 名前: 投稿日: 2003/12/18(木) 17:40 [ IP1E0656.tky.mesh.ad.jp ]
じゅりc>いいなぁ〜ピアノ弾けるんだぁ〜
私弾けないょぉ。
指揮者もやらないの?やるんだったらじゅりc発見
できるのになぁ(笑)

トロ先輩>結局第一希望の歌が4クラスくらいで
奪い合ってて第2希望の歌を奪う(?)敵がいなくなったので
第2希望の方を第一希望にしたらしいです。
私は歌好きなのでどっちでもOKだったんですけど。
トロ先輩は合唱祭で優勝したことありましたか?

157 名前: じゅり 投稿日: 2003/12/18(木) 19:18 [ W185060.ppp.dion.ne.jp ]
M先輩>いや、でも分かるかもしれません。
常に笑ってる人なので。
とにかく、そういう人を見つけた場合は、
「あぁ、あのブタがじゅりかぁ・・・」
と思っててくださいね♪(また同じネタかよ・・・

トロ先輩>そうなんですか。
高校から合唱祭がないのは、かなり寂しいですよね・・・。
でも、トロ先輩の成績って、絶対によさそうですよね。

158 名前: トロ 投稿日: 2003/12/18(木) 21:41 [ 174.pool2.tokyo.att.ne.jp ]
Mc>4クラスは多いかも。その曲はすごい人気って事だね。
   Mcの学年は私達が中2で歌った曲を中1でやってるから
   レベル高そう・・・。今年も難しい曲とかやるの?

じゅりc>クラス単位の行事と言えば体育祭だけだから。
     合唱祭、じゅりc達の学年の曲聞けなくて残念だな。全学年合唱祭が
     あればいいのに(>_<)
     成績全然良くないよ。恥ずかしくなるくらい・・・。

159 名前: じゅり 投稿日: 2003/12/19(金) 20:41 [ W185060.ppp.dion.ne.jp ]
いえいえ。
じゅりなんか、「成績=鼻血が噴出すくらい」悪いですよ。
私も、トロ先輩探しがしたかったです・・・。
「どこかな〜??」
って。
絶対、変な人ですね。(笑)
「合唱祭なのに、人探しをしてるじゅり」・・・・う〜ん。

160 名前: 投稿日: 2003/12/19(金) 21:01 [ IP1E1345.tky.mesh.ad.jp ]
トロ先輩>私たちのクラスはCOSMOSを
歌います!!でも、3部合唱じゃなく
2部合唱なんですよね。
3部がイイなぁ〜・・。

じゅりc>笑ってるんだぁ〜
私もだよ!みんなになんでそんなにニヤニヤしてるの?
って言われるもん(笑)
あっでもそんな怪しい人ぢゃないからね(汗

161 名前: トロ 投稿日: 2003/12/19(金) 21:43 [ 24.pool1.tokyo.att.ne.jp ]
Mc>COSMOSなんだー♪いいなー。あの曲絶対いいよ。
   高校音楽で歌ったけど、合わさった時は感動もの。
   この曲だったら2部でも十分盛り上がるよ。
じゅりc>私も探してたかも(^.^)私=暇な奴だから。
     私の姿は想像にお任せします♪
     ところで、じゅりcのクラスは曲決まった?

162 名前: 投稿日: 2003/12/20(土) 12:36 [ IP1E0545.tky.mesh.ad.jp ]
トロ先輩>音楽室に行ったら各クラスの
曲がかいてあって中3のクラスに
銀の龍の背に乗ってがありました!
中島みゆきスゴイなぁって思いました(笑)
COSMOSいいですよねぇ。。
私も大好きですvv

163 名前: トロ 投稿日: 2003/12/21(日) 21:26 [ 200.pool2.tokyo.att.ne.jp ]
Mc>銀の龍の背に乗ってってどうやってハモルんだろうねー。
   去年も地上の星があって、中島みゆきって本当に人気だね。
   私も黒板見たけど、知らない曲が多くてびっくりしたよ。
   中1さんかなーHEIWAの鐘って曲があって・・・私と時代が違うなー。
   って年の差を感じたよ。音楽の教科書も高1と中3を境に全然違うんだよ
   。

164 名前: 投稿日: 2003/12/22(月) 17:38 [ IP1F0171.tky.mesh.ad.jp ]
HEIWAの鐘は中①でしたね!!
教科書違うんですかぁ〜!?
中③のほうが簡単(?)になってるんでしょうか・・?
今日で授業終わってよかったです!
でも宿題が山積みだし、
中②テストがぁ〜〜!!大変だ〜

165 名前: トロ 投稿日: 2003/12/22(月) 22:07 [ 73.pool1.tokyo.att.ne.jp ]
教科書は簡単になってるらしいけど、授業でやってる事が難しくなってるみたい
物理とか、もう中3でやってるらしいし、私達より難しい事やってるって。
宿題かー。私も大変そう・・・。今から頑張ろうかな!!!
そう言えば年明けすぐに中2テストだ。宿題+テストだからきついね。

166 名前: じゅり 投稿日: 2003/12/23(火) 00:22 [ W185060.ppp.dion.ne.jp ]
HEIWAの鐘は、うちのクラスです♪
小学校でやったコが持ってきたものです。
合唱祭が楽しみだなぁ♪

167 名前: 投稿日: 2003/12/23(火) 12:39 [ IP1E0518.tky.mesh.ad.jp ]
トロ先輩>キツイですね!頑張らなくちゃ(><)
難しいコトやってるんですか・・。
当たり前だけど全然気づきませんね。
英語で今文型やってるんですけどヨク分かりません(汗)

じゅりc>じゅりcのクラスだったんだ〜
ちゃんと聞くね!
楽しみだね〜

168 名前: トロ 投稿日: 2003/12/23(火) 12:46 [ 36.pool1.tokyo.att.ne.jp ]
Mc>文型ってSVOCとか?あれは慣れるまで苦労するけど
   一回分かると楽かも。Mcは英語の教科書はサンシャイン?それとも
   プログレス?

じゅりc>じゅりcのクラスだったんだー。なんかイイ曲って感じだね。
     音楽室に楽譜置いてあるのみたんだー。

169 名前: じゅり 投稿日: 2003/12/23(火) 23:59 [ W185060.ppp.dion.ne.jp ]
あははwありがとうございます♪
明日でいよいよ冬休み♪
お勉強しないとヤバいけど・・・・
鬼婆が出てきちゃいます!!

170 名前: トロ 投稿日: 2003/12/24(水) 14:18 [ 64.pool1.tokyo.att.ne.jp ]
冬休みだねー。本当、勉強しないと!!!
宿題は絶対やらないと単位が取れな〜い(>_<)

171 名前: 投稿日: 2003/12/25(木) 09:34 [ IP1F1133.tky.mesh.ad.jp ]
トロ先輩>中2はサンシャインですょ。
寒いっ(><;)
今日クリスマスケーキ食べます♪
あぁ〜おいすぃ〜ケド太る(汗)

172 名前: ドラエモン 投稿日: 2003/12/25(木) 10:18 [ L087163.ppp.dion.ne.jp ]
2月はすぐそこ。日々過去問にチャレンジしています。
山脇は勉強の進度は速いのでしょうか?いまさらお聞きする質問でもないと思いますが、他の進学校に比べても早いとか?
冬休みの宿題は、どれぐらいなのですか?単位が取れないというのは、大学のように単位制なのでしょうか?
お勉強が大変そうなので、今になって不安になりました。

173 名前: トロ 投稿日: 2003/12/25(木) 22:58 [ 204.pool2.tokyo.att.ne.jp ]
Mc>そうなんだ!!!じゃーどの学年から変わったのかなー。
   私も食べたよ。お正月で太りすぎないようにしないとっ(-.-)

ドラエモンさん>初めまして。高校一年のトロです。
        他校と比べてそこまで早くはないと思います。
        しかし数学、国語は中3まで1年先取りしています。
        単位といっても高校からで、5段階評価で1を
        たくさん取らなければ大丈夫みたいです。
        心配しなくてもそこまで、大変じゃないですよ。

174 名前: 投稿日: 2003/12/26(金) 12:11 [ IP1E0871.tky.mesh.ad.jp ]
ドラエモン様>私もそんなに進度は
早くないと思います。
1.5倍の速さで進んでいる教科も
少しありますがみんな付いていけてるので
全然大丈夫ですよ!

175 名前: トロ 投稿日: 2004/01/01(木) 12:11 [ 83.pool1.tokyo.att.ne.jp ]
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

176 名前: 投稿日: 2004/01/01(木) 19:55 [ IP1G1083.tky.mesh.ad.jp ]
あけましておめでとうございます!
よろしくお願いします!

中②テストが近いのに何にも勉強してません
このままでどうしましょっ!?(><;)

177 名前: トロ 投稿日: 2004/01/01(木) 23:00 [ 244.pool2.tokyo.att.ne.jp ]
中2テストとか中3テストってやってきた事全部が出るから、
今まで中1から中2までで受けてきたテストを復習すれば、結構力は
付くと思うよー。理科と社会が得意な人にとっては中2テストはキツイかも・・・。

178 名前: 投稿日: 2004/01/04(日) 15:07 [ IP1F0682.tky.mesh.ad.jp ]
前のテストとか捨てちゃってる
ので・・・。
昨日なんてけっこう高いねつ(39度位なんですけど)
が出てしまって大変でした=3
まだ風邪気味デス

180 名前: トロ 投稿日: 2004/01/04(日) 21:25 [ 182.pool2.tokyo.att.ne.jp ]
>Mc 大丈夫?39度ってだいぶだよー。
    新学期までにひびかないようにねー。お大事に。
    まだ風邪流行ってるみたいだし

181 名前: ドラエモン 投稿日: 2004/01/05(月) 14:24 [ U018135.ppp.dion.ne.jp ]
あけまして おめでとうございます。
トロさま Mさま
お返事ありがとうございました。特にすごく早い訳でもない様で、安心致しました。
この冬休みは、正月返上、一日も休みなく塾通いです。
親としては、この努力が実るよう祈るばかりです。

182 名前: トロ 投稿日: 2004/01/05(月) 15:13 [ 55.pool1.tokyo.att.ne.jp ]
ドラエモン様>受験前は私も塾は毎日ありました。
       でも、今思い返ってみるといい思い出です。
       努力すれば必ず結果はでますよ。残り少ないですが
       がんばって下さい。

183 名前: 投稿日: 2004/01/06(火) 09:58 [ IP1E0717.tky.mesh.ad.jp ]
トロ>なんか一夜で3度も
下がりました!ゴキブリみたいな生命力で(笑)
今は37.5とかそのくらいです、だいぶ楽になりました

ドラエモン様>今年大変なお正月でも
来年はきっと楽しいお正月になるので
リラックスしてがんばってください!

184 名前: トロ 投稿日: 2004/01/06(火) 16:37 [ 241.pool2.tokyo.att.ne.jp ]
3度も!すごいね。後2日しかないから頑張って下げないとねー。
これからどんどん寒くなるみたいだから気をつけて(>_<)

185 名前: じゅり 投稿日: 2004/01/06(火) 22:32 [ W185060.ppp.dion.ne.jp ]
あけましてオメデトウございます。(もう遅いし)
今年も、「ブタじゅり」をどうかよろしくお願いします。

186 名前: トロ 投稿日: 2004/01/07(水) 16:44 [ 220.pool2.tokyo.att.ne.jp ]
じゅりcお久しぶりです。そんなブタなんて…絶対そんな事ないって
明日から学校だね。一年頑張ろうー。

187 名前: 投稿日: 2004/01/07(水) 18:50 [ IP1F0222.tky.mesh.ad.jp ]
トロ先輩>もうおかげさまで下がりました〜
明日から授業ですね・・。
ヤダヤダ・・・。でも頑張りましょう!

じゅりc>お久ぁ〜〜!!
今年もヨロシクNe!

188 名前: トロ 投稿日: 2004/01/07(水) 19:00 [ 147.pool2.tokyo.att.ne.jp ]
良かったー。明日からは病み上がりだけどいけそうだね。

189 名前: 投稿日: 2004/01/08(木) 20:51 [ IP1G1052.tky.mesh.ad.jp ]
今日は元気で登校したんですけど
帰るトキには眠くなりました・・。
でも今日国語の先生から面白い
年賀状の返事がきたのでウレシイです!

190 名前: トロ 投稿日: 2004/01/09(金) 18:04 [ 185.pool2.tokyo.att.ne.jp ]
昨日は陽が暖かったし、風邪ひいてると眠くなるよね。
国語の先生に年賀状出したんだー。担任の先生以外の先生に
出すなんて偉過ぎ!!!私は焦って担任の先生にしか出せなかった・・・。

191 名前: 投稿日: 2004/01/09(金) 20:56 [ IP1G0921.tky.mesh.ad.jp ]
いぇいぇ。。
返事がおもしろそうだったんで出したダケで、
しかも、、クラスのひと⑩人まとめて
書いて、代表(?)で私の
はがきで出しただけですよ(笑)

192 名前: トロ 投稿日: 2004/01/09(金) 23:01 [ 144.pool2.tokyo.att.ne.jp ]
10人もまとめて!?すごーい。先生は全員分返事書いたのかなー(・o・?)
まとめてでも、10の生徒からも年賀状来たから先生
喜んでるかもね。

193 名前: 投稿日: 2004/01/11(日) 14:26 [ IP1G0438.tky.mesh.ad.jp ]
でも住所を先生に教えたのは
私ともう一人なので
そのはがきで2人帰ってきたコトになりますね。。
なんか火曜に迎賓館まで走るらしいです。
まだかぜっぽいのでこのまま体育休みたいです(笑)
迎賓館まで走るトキに見学したら
校庭で待ってるんですか?

194 名前: トロ 投稿日: 2004/01/11(日) 18:26 [ 25.pool1.tokyo.att.ne.jp ]
迎賓館の時のスタート地点って歩道橋の近くからだと思うんだー。
たぶんその歩道橋の下辺りでみんなが帰ってくるのを待つって
なると思うよ♪それでみんなのタイムを測るのを手伝うみたいな
カンジかな?確か・・・(・o・)

195 名前: 投稿日: 2004/01/12(月) 19:38 [ IP1G1089.tky.mesh.ad.jp ]
ありがとうございます!
迎賓館まで走るの初めてなので
先生は行っちゃいますよね・・!?
でも明日ユキっぽいですね!(雨か!?)
3時間目でじゅりcと
同じ時間デス!最近ジュリcの
カキコがないですね。

196 名前: じゅり 投稿日: 2004/01/13(火) 20:41 [ X089180.ppp.dion.ne.jp ]
ウワサのじゅりです。(笑)
ほんとに最近、おかんに「勉強しなさい」って言われまくっていまして・・・。
「もうちょっとやらないと、補習になっちゃうよ〜」とか脅されています。
で、今は隠れてヒソヒソパソ中。
ふぅ・・・・・(汗)
これからはちょくちょく、隠れてきますので、これからもよろしくお願いします。

197 名前: トロ 投稿日: 2004/01/14(水) 22:07 [ 96.pool1.tokyo.att.ne.jp ]
Mc>結局、火曜は雪降らなかったね。しかも、晴天と北風で寒かったー。
   そうかー。二人は同じ時間なんだっけ?いいねー(>_<)
   Mcは金曜日に中二テストだよね?あともうちょっとだ。
じゅりc>お久しぶり(^o^)丿お勉強か・・・。私もじゅりc見習わないと!!!
     今はヒソパソ中なんだー!?こちらこそよろしくね

198 名前: 投稿日: 2004/01/20(火) 18:36 [ IP1E0960.tky.mesh.ad.jp ]
遅くなりました!!
トロ先輩>今日迎賓館の門まで
なんですけど行きましたよ。。
モモが痛い(><)中②テストも勉強してなかったのでヤバイです。
数学のクラスも落ちそうですよ(泣)

じゅりc>お勉強がんばって!!
今日私たちはマラソン行ったョ
超疲れたぁ〜〜
じゅりcたちはボール投げてたょね!?
最後しか見てないけど・・。今日J1Cの子が合唱祭のピアノ
やってるのみたよ。きっと歌もウマイんだね!

199 名前: トロ 投稿日: 2004/01/20(火) 22:01 [ 21.pool1.tokyo.att.ne.jp ]
初☆迎賓館お疲れ様。きっと明日あたりに筋肉痛になるかも・・・(゚゚)
そっか中2テスト終わったんだー。私の時中2テストってクラス変え
みたいのは無かったよー。

200 名前: 投稿日: 2004/01/22(木) 18:41 [ IP1F1213.tky.mesh.ad.jp ]
やっぱり筋肉痛になって
とっても痛いデス!!だんだん慣れてくるんでしょうか・・??
明日はとっても寒いらしいですね。
私のクラスは①人インフルエンザに
なってしまいました(泣)

201 名前: トロ 投稿日: 2004/01/22(木) 21:59 [ 228.pool2.tokyo.att.ne.jp ]
不思議と慣れてくるよー。しかも、なぜか真面目に走ると結構痩せる!!!
私のクラスもかなり風邪とインフルエンザで休んでる人がいるよ。
でも、みんなすぐ復活してるから1人休んでは1人治るってカンジ。
私も気をつけないとー!!!

202 名前: 投稿日: 2004/01/25(日) 19:21 [ IP1E1276.tky.mesh.ad.jp ]
痩せるんですかぁ〜!?
いいコト聞いちゃったvv笑
気が付けば受験休みの宿題が
迫ってきている〜〜泣

203 名前: トロ 投稿日: 2004/01/25(日) 20:17 [ 147.pool2.tokyo.att.ne.jp ]
そう言えば受験休みだね。4日間だけなのに必ず宿題って
出てる気がするー。受験生はラストスパートだね。
確か2/1日、2日、4日だよね?

204 名前: パチコ 投稿日: 2004/01/25(日) 20:26 [ actkyo108002.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
こんばんわー山脇中①です★はじめまして♪
もうすぐ合唱祭ですね!!高校生も合唱祭ってあるんですよね?

205 名前: 投稿日: 2004/01/26(月) 17:47 [ IP1G1344.tky.mesh.ad.jp ]
トロ先輩>宿題なんていりませんよね!!
受験生にエール送るだけでイッパイイッパイですし(笑)
そうですね!1,2,4日ですね。

パチコc>お初デス!中②のMだょ!!
ヨロシクNe!
高校は合唱祭ないょ。
だから中③の人は涙しちゃう人が出るョ・・。
お互い頑張りましょ〜〜う♪

206 名前: パチコ 投稿日: 2004/01/26(月) 19:05 [ actkyo042089.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
M先輩>そうなんですか〜♪私もよろしくですー(o^▽^o)/
    私は伴奏やるんです!!ってこんなコト言ったら
    誰だか分かっちゃいますネー(笑)
    頑張って優勝したいなぁ↑↑

207 名前: トロ 投稿日: 2004/01/26(月) 21:53 [ 57.pool1.tokyo.att.ne.jp ]
Mc>宿題なんていらないよー・・・。私も受験生エールを送るので
   精一杯/_(._.)_/フレー!!! でも、私のクラスはまだ宿題出てないなー。
   高校になったら出ない!?だったらイイんだけど・・・。
   今日久しぶりに中2の教室の近く通ったよ。どのクラスも合唱祭ムード♪

パチコc>初めましてー。高一のトロです。よろしくね♪
     Mcも言ってたけど、高校からは合唱祭無いんだー(+_+)
     だから去年までは今の時期合唱祭の練習で、遅くまで残ってたけ
     ど高校はこの時期何も無いから、なんか寂しいんだよね。
     伴奏やるんだー。私もやったことあるよ。絶対ホッカイロは必需
     品!!!講堂、かなり寒いし手が冷えるから要注意かもー。
     リラックスして頑張ってー♪

208 名前: パチコ 投稿日: 2004/01/27(火) 18:43 [ actkyo042089.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
トロ先輩>私こそ初めまして★(o≧ー≦o)/
ヨロシクです★トロ先輩も伴奏やったことあるんですか!
     ホッカイロですね!!!講堂は寒いですよね・・・。頑張ります♪
     私の学年AB組がインフル菌で学級閉鎖になっちゃったんですよね。
     もうすぐ受験休みだし休み放題でいいですよねー★
     高校生は勉強とか部活とか大変ですよねー頑張ってくださぁい★

209 名前: 投稿日: 2004/01/27(火) 18:48 [ IP1E1213.tky.mesh.ad.jp ]
トロ先輩>精一杯ですょね(笑)
今日早速社会の宿題でてしまいました・・泣
今日インフルエンザで②人休みでした!
もっと休んで学級閉鎖ならないかなぁ〜〜な〜んて・・。

パチコc>パチコcのクラスの自由曲わ何??
パチコcの伴奏は自由曲?課題曲?
頑張ってNe!
私のクラスの自由曲わCOSMOSダョ!
E組なんだケド順番が中②で最後なんだぁ〜・・

210 名前: トロ 投稿日: 2004/01/27(火) 21:45 [ 62.pool1.tokyo.att.ne.jp ]
Mc>中2の社会って歴史かー。私の頃は歴史は年表プリントとか大変だった!
   中学の方はどんどん休み増えてるんだー。高校の方はインフルエンザ
   終わっちゃったみたい・・・。中学だと学級閉鎖あるけど、高校だと
   学級閉鎖って無くなっちゃうんだよ。

パチコc>微妙に勉強大変になってんだよね。ありがとう(^o^)丿
     2組も学級閉鎖だったんだ(+_+)ホントに流行ってきたね。
     パチコcは合唱祭で伴奏だし、風邪には気をつけてね☆★
     後、合唱祭3年もやれていいなー♪もう1回くらいやりたいかも

211 名前: 投稿日: 2004/01/28(水) 17:35 [ IP1G0216.tky.mesh.ad.jp ]
トロ先輩>学級閉鎖ナイとある意味
つらいですよね(笑)
歴史ですょ〜
今日はMDを社会の先生にバレた子がいて
ヤバかったです。
社会の先生と国語の先生は新任なんですけど
国語の時はイケナイ物も取り上げないんです・・・。

212 名前: じゅり 投稿日: 2004/01/28(水) 19:18 [ ZD063100.ppp.dion.ne.jp ]
おひさしぶりです・・・(汗)
風邪を妹にもらって(わざわざどうも・・)、熱が下がらないのでしばらくぶりです。
まだ37度5分くらいありますが、学校には普通に行っています♪

今日もマミーが・・・・(PC禁止中。)
中中間で90点を超えなかったことに激怒(汗)
そのくらいいじゃんか!と言ってみたけどダメらしいです。
これじゃぁ、自分のホムペ(実は持ってたんです。)も更新できません(汗)

213 名前: パチコ 投稿日: 2004/01/28(水) 19:21 [ actkyo042089.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
M先輩>私の伴奏は自由曲で怪獣のバラードでっす☆というかココまで
    言ったら私の名前わかりますよね☆合唱祭になれば・・・♪
    しかも中①で一番なんですよー緊張です・・・(o-_-o)w
    私小学校のときCOSMOS歌ったことありますよー
    良い歌ですよね♪夏の草原に〜♪ってやつですよね♪

トロ先輩>高校生も合唱祭あるのかと思いました〜なんか、合唱祭
     とかってもりあがってクラスが一つ!!って感じで良いですよね☆
     うちのクラスはすごい争いごとがスキで・・頭は悪いんですけどねw
     今日もみんなで練習しました♪風邪ひかないように気合いいれます★

214 名前: トロ 投稿日: 2004/01/28(水) 23:17 [ 253.pool2.tokyo.att.ne.jp ]
Mc>社会の先生に新任の先生がいたんだー!あまり職員室とか行かないから
   分からないんだー。MDかー。それはかなりその人にとって大きいね
   でも、MDだったら返してくれるよ。  たぶん・・・。国語???年賀状
   出した先生だよね!?取り上げたりしないんだ!それもすごいね。
パチコc>合唱祭の前の日とかは大変だよー。どのクラスも負けないように
     放課後ずーっと練習して。いい思い出になるよ♪怪獣のバラードって
     最後に盛り上がる所あるよね。歌ってはいないけど、私は一回
     歌いたかったなー。
じゅりc>90点も!?大変ジャン!?山脇の英語で90点を取りつづけると
     一流大学まっしぐらって聞いたよー。じゃー、またヒソパソ
     でも時々でもいいから来てね。今年の風邪には要注意だよー

215 名前: じゅり 投稿日: 2004/01/29(木) 13:31 [ ZD063100.ppp.dion.ne.jp ]
トロ先輩>へぇ〜。そうなんですかぁ。
あ、今日から学級閉鎖(涙)なので、こんな時間に来ています。
鬼母は仕事していて、家にはいないのでPCしてます♪
あぁ・・・学級閉鎖とか言って、ホント暇ですねぇ。
じゅりはメチャクチャ元気なのに・・・。

216 名前: パチコ 投稿日: 2004/01/29(木) 17:31 [ actkyo042089.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
トロ先輩>最後のところで、Yah!!って言うんです★でもみんなで放課後残るの
     ってかなり楽しいですよねー(o^▽^o)/
審査員の先生って何人くらいいるんですか?なんか一番だし、
     緊張しそう・・・★トロ先輩は優勝したことありますか?

じゅりc>初めまして★私も中①ですー仲良くしてくださぁい(o^▽^o)/
今日から学級閉鎖んんだよねーいいなぁ。。うちも休みたい★
     これでABC組休みだね・・。でも土曜日は来るんだよね♪
     うちのクラス6人しか休んでないよw・・・

217 名前: じゅり 投稿日: 2004/01/29(木) 18:19 [ ZD063100.ppp.dion.ne.jp ]
パチコc>こちらこそ初めましてデス。
パチコちゃんのクラスは、みんな健康なんだね♪
いいな〜。うらやましいよ・・・。
F組・・・・かな?(多分)ウチのクラスはC組です。
今日は確か・・・10人位休んでて、1時間目が終わってすぐに担任の先生が来て、
「学級閉鎖になっちゃったわよ!」って怒ってた・・・。
学級閉鎖はカナリ暇だよぅ。だから、ずっとメールしてる(汗)

218 名前: パチコ 投稿日: 2004/01/29(木) 19:30 [ actkyo042089.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
じゅりc>そうだょ★うちF組♪じゅりcもピアノ弾けるんだね★
     うち合唱祭で怪獣のバラードの伴奏だからうちが誰だか
     すぐわかるね♪C組は1階下だからあんまし会わないねー
     今度Fに遊びに来て♪じゅりcあって見たい(o^▽^o)/
C組の担任の先生って鶴?うちは諸ピーだょ・・・
     権藤先生インフル菌になったんだってねw

219 名前: じゅり 投稿日: 2004/01/29(木) 20:43 [ ZD063100.ppp.dion.ne.jp ]
パチコc>そうだよ、鶴ティ。(笑)
じゅりゎ、普段から結構F組に行ってるよ♪
だから、見たことはあるんじゃないかな〜?
でも、友達のMさん(名字)にメールで聞いたら、「多分じゅりは知らない人だよ」って言ってました。
会ってみたいね〜。
もし良かったら、ココのホムペ(あたしのだよ☆)の「じゅりにメール」から
メールください♪↓
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=takami12

220 名前: トロ 投稿日: 2004/01/29(木) 22:01 [ 145.pool2.tokyo.att.ne.jp ]
パチコc>審査員の先生って実はみんな何人いるか知らないんだよね。
     聞いた話によるとその学年を教えていない先生らしいよ(>_<)
     私は一回だけ優勝したよ♪自分が伴奏した時じゃないんだけどね
     やっぱ1回くらいは賞の中に入りたいよね。
じゅりc>えぇー。みんなインフルエンザなのー。昨日までAB組が休み
     だったのにね。じゅりcは健康だね。それが一番だと思うよ。

221 名前: 投稿日: 2004/01/30(金) 17:44 [ IP1F0850.tky.mesh.ad.jp ]
トロ先輩>年賀状のです。
マンガとか読んでてとりあげないのに
何か一人で(?)キレてて・・(汗
私たちが悪いんですけど。
いいなぁ〜一回優勝したことあるんですか〜私もガンバロ♪

じゅりc>ヒソパソガンバ!!私のクラスは④人くらいしか休んでないから
学級閉鎖のならないよぉ〜(泣)
学級閉鎖の分合唱祭の練習できなくなっちゃうから
ちょっと不利(?)ダケドこれから挽回してね!
担任鶴なんだぁ〜あの人見てるだけでウケルょね。試験監督だった時があって
試験の鐘がなるまで笑ってたもん。

パチコc<ぢゃぁちゃんとピアニストを見るね!(^o^)
私は変な人なのですぐ分かるんじゃないかな(笑)
怪獣のバラードは去年の中①がうたってそのクラスは
準優勝してたょ!優勝できるようにガンバってね!!

222 名前: じゅり 投稿日: 2004/01/30(金) 19:14 [ ZD063100.ppp.dion.ne.jp ]
トロ先輩>そうですよね!健康第一☆
私は毎日、「蒟蒻パワー」でゲンキに生活してます♪
馬鹿は風邪を引かない・・・(汗)

M先輩>ヒソパソ&合唱祭の練習頑張ります!
鶴は面白いですよね。
でも、スカート丈とか夏服のリボンとかには口うるさいですよ。
先輩たちは廊下とかでも普通にずり下ろされてるみたいです(笑)

223 名前: パチコ 投稿日: 2004/01/30(金) 20:15 [ actkyo046159.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
トロ先輩>優勝いいですよねー今日は音楽でしたー(o^▽^o)/
でも伴奏者とかは責任重大ですよね・・。
     今日は指揮者の子が38度でて早退しちゃったんですよw 
     その子、先週もインフルエンザで・・・でも指揮者と伴奏者は
     熱があっても来ますよねー合唱祭♪♪

M先輩>見てみて下さい〜(o^▽^o)/私は変な顔ですよ・・・
    M先輩の担任の先生は誰ですか?うちは諸星Tです☆
    知ってますか?一子先生は中②の先生でしたよね?

じゅりc>メェル成功したねぇ〜自分のHPもってるんだぁ♪
     いいなぁー今度会いたいね☆メェルしたから見てね☆  
     明日は受験前の掃除だね☆頑張ろうね〜
     うちのメェアドわかったよね??

224 名前: じゅり 投稿日: 2004/01/30(金) 21:03 [ ZD063100.ppp.dion.ne.jp ]
パチコちゃん>うん、成功したねぇ!!(嬉)
これからもよろしくね☆

225 名前: トロ 投稿日: 2004/01/30(金) 23:36 [ 46.pool1.tokyo.att.ne.jp ]
Mc>そうなんだー。怒られ無すぎると反対に困る所とあるかも・・・。
   合唱祭優勝するといいね☆COSMOSだったら絶対優勝するよー。
じゅりc>蒟蒻パワー!?なんかすごいね。馬鹿なんて・・・そんなこと
     ないよー。蒟蒻のお陰だよ。
パチコc>金曜に音楽っていいね。指揮者と伴奏者は休めないよね。
     合唱祭までは体調管理大変だよね。

226 名前: パチコ 投稿日: 2004/01/31(土) 12:44 [ actkyo046159.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
トロ先輩>音楽は金曜の6時間目なんです☆一番最後・・・。
     今日から休みですね〜高校生は受験の手伝い行くんでしたっけ?
     でも受験する子応援にいきたいですー去年のいまごろは大変でした↓↓

じゅりc>なんか嬉しいね!!今日は掃除大変だった↓トイレ掃除だったし(泣)
     今日から休みだねー嬉しい〜じゅりcって何線?
     うち丸の内だょー

227 名前: トロ 投稿日: 2004/01/31(土) 13:01 [ 158.pool2.tokyo.att.ne.jp ]
パチコc>高一は手伝い無いんだー。来年からだって(゚゚)
     試験監督とかやってみたいかも♪。去年は大変だったでしょ
     でも今年からはお休みだしね。一年って早いよねー。

228 名前: パチコ 投稿日: 2004/01/31(土) 13:37 [ actkyo046159.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
トロ先輩>ですよね↓もうすぐみんなとお別れだと思うと悲しいです・・・
     高②と高③はクラス同じなんですよねー2年くらいは同じクラス
     がいいなぁー私のクラスは面接でつかうそうです・・。
     私が面接のときはよくPC室にいる鈴木Tだったです☆
     ご存じですか?鈴木T。。

229 名前: じゅり 投稿日: 2004/01/31(土) 14:11 [ ZD063100.ppp.dion.ne.jp ]
トロ先輩>そうです!蒟蒻♪
こんにゃくチップとか、蒟蒻畑とか。
健康によさそうじゃないですか。なんとなく(笑)
だから食べてるんですよー。

パチコちゃん>トイレ掃除かぁ。それは災難!!
うちは音楽室だったよー。
ってか、トイレ掃除は、いけないことしたヒトがやるもんだよね。

230 名前: パチコ 投稿日: 2004/01/31(土) 14:23 [ actkyo046159.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
じゅりc>だよね・・・この前、F組の前のトイレに落書きしてあったの知ってる?
     最悪だょ。気分悪いーでも受験生は必ずトイレ使うし、綺麗が一番♪
     うちの教室は面接室なんだって〜C組は?うちらの部屋かなり汚い
     んだよね↓壁はがれてるし・・。さすがに直したみたいだけどねw

231 名前: じゅり 投稿日: 2004/01/31(土) 14:46 [ ZD063100.ppp.dion.ne.jp ]
パチコちゃん>そうそう!なんかいろいろ書いてあったみたいだよね。
C組は何に使うのかなぁ。
鶴ティは教えてくれない。(ケチィ・・・)
ウチのクラスの壁なんて、ヒドイどころじゃなかったよー。
みんなではがしてたよ。しかも画鋲でとめてあったし。
なんかキレイにはりかえてあったね〜。

232 名前: パチコ 投稿日: 2004/01/31(土) 14:57 [ actkyo046159.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
じゅりc>みんなではがしてたの??うける〜うち教卓がべりべりだょ?
     皮むけすぎ。。ひどいことに・・・しかもうちもやっちゃったコトあるし。
     画鋲ね〜うけるーでもなんとかなるっしょ♪
     E組って合唱祭の練習4:20までやってるんだって。
     やりすぎだよね?ずるい☆

233 名前: 投稿日: 2004/01/31(土) 22:21 [ IP1E1325.tky.mesh.ad.jp ]
トロ先輩>ライバル(勝手に)は
旅立ちの時ですねぇ。スゴイ上手いらしいです。

じゅりc>そうそう健康第一!!
鶴Tが力いれればすぐ
スカート落ちるよね(笑)本当ウケル!!

パチコc>変な顔なんて言っちゃ×ダョ。
ウチは関谷Tダョ!知ってる?
諸星Tは去年の副担だったから知ってるョン!
①子Tはクラス違うんだぁ〜安心安心!

234 名前: トロ 投稿日: 2004/02/01(日) 22:18 [ 160.pool2.tokyo.att.ne.jp ]
Mc>実は私が優勝した曲が旅立ちの時なんだー。私たちが初めて歌って
   それからずーっと・・・。ってカンジ。COSMOSも旅立ちの時と
   似てるから大丈夫だよ。盛り上がる時はだんだん大きくをモットー
   に私たちはしてたよ。

パチコc>私の教室も面接室だって。いったい何個面接室があるんだろう・・・。
     パチコcは鈴木Tが面接官だったんだー。かなり鈴木Tには習って
     たよー。 高2と高3は2年同じだから、今年のクラス変えは
     かなり重要だよ。

じゅりc>じゅりcのクラスは学級閉鎖は終わった?今年はなんだか
     学級閉鎖になったクラスが少ない気がするー。まー合唱祭
     近いから学級閉鎖はならない方がいいかもね。中1の担任の
     先生って個性派だよね。

235 名前: 投稿日: 2004/02/02(月) 14:27 [ IP1F1104.tky.mesh.ad.jp ]
トロ先輩>センパイも旅立ちの時だったんですか〜!?
負けないょぅにガンバロ!(笑)
今日は久々に雨ですねぇ〜
来週の体育も雨だといいんですけどね。

236 名前: じゅり 投稿日: 2004/02/02(月) 14:56 [ ZD063100.ppp.dion.ne.jp ]
パチコちゃん>そうなんだー。ビリビリにしたんだよ!!
まぁ、じゅりは偉いから(え?)やらなかったけどね。
もう、壁から壁紙がたれてる??状態だったよ。
ソレを鶴が一所懸命とめたってワケ。

M先輩>そうそう!ずるずるずる〜って。
うんともすんとも言う前に落ちますよね。
スカートも災難だなぁ。

トロ先輩>おわりましたよー。学級閉鎖は退屈ですね。
ずっと寝ていました(汗)
でも、私はご飯とベッドと携帯さえあれば生きられることが判明しました♪

237 名前: パチコ 投稿日: 2004/02/02(月) 15:25 [ actkyo046159.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
トロ先輩>やっぱりクラス替え重要ですネー2年も一緒だと・・・
     でもパチコは今のまんまでいいなぁーなんちゃってw
     面接は結構緊張でしたw鈴木Tはずっとにやついてて、
     ちょっとひきました↓↓(-_-#

M先輩>関谷Tですか?えっと・・バスケ部の顧問ですたっけ?
    ん?聞いたことあるますー諸ぴーが副担任?
    なんか諸は30代だとか・・もっと若い者かと思ってましたw
    なんかココに来る前は大阪の男子校だったみたいですw

じゅりc>鶴最高だねー諸はね・・犯人探ししてたけど無理だったッポイw
     教壇もメチャクチャでーしくこく怒ってたwなんなんだぁ
     諸はねー壁、自分じゃ無理だったらしく、主事さん?に
     直してもらいましたぁーとかいってご機嫌だったょw
     ひとりでやってろーーー(-_-w

238 名前: じゅり 投稿日: 2004/02/02(月) 17:08 [ ZD063100.ppp.dion.ne.jp ]
パチコちゃん>あははw意外とアツい先生なんだね。
鶴はご機嫌どころか、言ってもなかったよ。
じゅり、色も違ったのに最初は全く気付かなかったもん。(汗)

239 名前: トロ 投稿日: 2004/02/02(月) 19:45 [ 198.pool2.tokyo.att.ne.jp ]
Mc>頑張ってね。もーとうぶん雨は降りそうに無いよー。
   火曜って晴れの日多いね。マラソンはまだやってるの?
パチコc>鈴木Tはそう言う先生なんだよー。優しいけど、授業に
     なると熱血になるね。
じゅりc>寝てたのー?いいなー。私もご飯があればいいなー。
     去年の学級閉鎖の時はずっと友達と電話してたなー。
     でも今年から無いから淋しいよ

240 名前: パチコ 投稿日: 2004/02/02(月) 20:03 [ actkyo046159.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
トロ先輩>熱血ですかぁ〜いいですねぃ☆優しい先生なんだぁー
     そういえば、中①のさつまいも植えに行ったとき
     鈴木Tがカメラマンだしたよー♪♪

じゅりc>うちも壁全然わかんなかったぁ〜うちってあんまり
     周りのこと気にしてないのかなぁ・・
     はがれてても気にしないとか?ってか壁が画鋲のさしすぎ
     でボコボコなんだよねー山脇の教室古いからねー

241 名前: 投稿日: 2004/02/03(火) 15:11 [ IP1E0834.tky.mesh.ad.jp ]
トロ先輩>まだやってます。
この前12分走りつづけるっていうのを
うやりました。もうありえないですョ。
持久走なんて〜・・。。

ジュリc>そうとう壁ひどいんだね
私のトコは机とか教壇とかの落書きがひどくて
先生が100均の除光液で消してるョ(笑)

パチコc>バスケの顧問っぱいねぇ〜
でもあんまり興味ないからよく分かんないんだ(笑)
諸T男子校だったんだぁ(^.^)
多分男に人気あったんぢゃない?(笑)

242 名前: パチコ 投稿日: 2004/02/03(火) 18:49 [ actkyo046159.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
M先輩>えぇーでも諸はそんなに美人でしょうかぁ??
    自分でも結構美人だとおもってるらしいです・・・(o-_-o)
    私はデコ広い!!が第一印象でしたけどね・・(笑)

243 名前: トロ 投稿日: 2004/02/03(火) 23:45 [ 119.pool1.tokyo.att.ne.jp ]
Mc>12分も走るの?どうせだったらマラソンの方がいいよね。
   Mcは担任は関谷Tなの?今、私のダンスの先生関谷Tだよ。

パチコc>鈴木Tはすごいよー。なんでも教えられるらしい・・・。
     数学、生物、化学、物理、情報・・・。しかも、体育祭の時は
     カメラを下げてカメラマンに大変身☆★たぶん、パチコcも
     その内習うよー。

244 名前: 投稿日: 2004/02/04(水) 08:27 [ IP1G0727.tky.mesh.ad.jp ]
パチコc>私もデコっぱちだと思ったョォ
普通の人よりかは美人ぢゃなぃ??
私と比べられないョ!ただ単に私が
ブッサイクなだけだけどね(笑)

トロ先輩>そうなんですか〜?!高校生も教えていたのかぁ〜・・
関谷Tって『え〜、』っていうの多くないですか??
この前HR(帰り時のです)の時数えたんですけど
46回くらい言ってましたよ!!(笑)

245 名前: トロ 投稿日: 2004/02/04(水) 14:33 [ 226.pool2.tokyo.att.ne.jp ]
Mc>確かに!?言われてみればそうかも・・・。良くは聞いてないから
   はっきりとは分からないけど、今度私も数えてみるね。
   そうしたら報告しまーす。/(._.)_

246 名前: じゅり 投稿日: 2004/02/04(水) 17:15 [ ZD063100.ppp.dion.ne.jp ]
パチコちゃん>先生が喜んでることって、タイテイの生徒は気がつかないよね(笑)
うちも、言われてから「あぁ、そういえば・・・」って思ったし(汗)
こんどから、教室の変化はしっかり見ないと!

M先輩>壁、スッゴイひどかった(過去形)ですよ。
壁紙がはりついてる・・・というよりも、垂れ下がっているってカンジでした。
ウチのクラスは、教壇には落書きはなかったような気がしますけど、それ以外がちょっと・・・・

トロ先輩>やっぱりそうですよね♪
寝る子は育つ!!
=育ちたい!身長伸ばしたい!横幅は伸びなくていい!!
ついで(?)に、成績も育ってくれればなぁ〜。

247 名前: 投稿日: 2004/02/04(水) 21:38 [ IP1E1124.tky.mesh.ad.jp ]
トロ先輩>ダンスの説明の時とか
スゴイ言うと思います。。
言われてみればって感じですょね!?
小池(女)先生もえ〜が多くて対決させたいです(笑)

ジュリc>来年②年になったら多分もっとヒドく
なると思うな。。
大人しい子がひどくなる時期だからね。
超エラそうだね(笑)

248 名前: 山脇はんたい 投稿日: 2004/02/05(木) 15:59 [ 61.197.217.218 ]
うち山脇の生徒!!!!山脇無理!!!!最悪
最低!!!!潰れていいよ!よ!

249 名前: サチ 投稿日: 2004/02/05(木) 17:58 [ IP1G1106.tky.mesh.ad.jp ]
山脇はんたいs>初めまして。何年生ですか??

250 名前: パチコ 投稿日: 2004/02/05(木) 18:52 [ actkyo046159.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
トロ先輩>そんなにですか?それわ②すごいですねぃ
     今日はなんか高校生に大学受験のコトで職員室の前で
     はなしてるの見ましたw私のマミーの友達の子どもさん、
     山脇受かったぁ〜って昨日メェル来ました★後輩できた♪

M先輩>先輩はブスなんかじゃないですよー私の方がブスです。。
    明日は合唱祭のリハーサルなんですよぅー
    練習しないとぉ・・

じゅりc>心配かけましたぁ!!PC直ったー
     なんか最近メェルばっかだね〜今日もメェル10通目だぁ
     またメェルするねぃ★

251 名前: 春が来た 投稿日: 2004/02/06(金) 00:27 [ 203-165-80-116.home.ne.jp ]
はじめまして。この度ご縁がありまして、
娘が憧れの山脇学園に合格をいただきました。クラブ体験、学校祭、説明会と
足を運ぶたび、生徒さん達が優しくしてくださいました。
7日、制服の採寸に伺います。

そこで教えていただきたいのですが、サマーカーディガン、サマーベスト、合夏用ブレザー
などは、全て購入したほうがよろしいのでしょうか?
制服のお勧めの購入の組み合わせを教えていただきたいのです。
どうぞよろしくお願いします。

252 名前: 補欠繰り上げ 投稿日: 2004/02/06(金) 08:54 [ eatkyo360126.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
こんにちは 補欠繰上げの連絡はいつなのか教えて下さい。まだ諦められません。

253 名前: トロ 投稿日: 2004/02/06(金) 18:25 [ 158.pool2.tokyo.att.ne.jp ]
Mc>小池先生好きな子多いんだー。いい先生だよね。
   でも、中1の時にしか習えないのが残念・・・。

じゅりc>成績なんて学年によって変わるもんだよー。
     だって中1は地理だけど、中2は歴史だし。大丈夫だってー。
     じゅりc絶対、頭良さそう(^.^)

パチコc>初めての後輩だもんね。おめでとう♪大学受験のシーズンだからね。
     先輩方もきっと大変だよね。私もジリジリと近づきづつあるよ。

春が来た様>合格おめでとうございます。制服ですが、私は初めはブレザーは
      買いました。
      サマーベストとサマーカーディガンは4月に申し込みがあり、
      今回は冬服を主にした申し込みだと思います。4年前のことで
      記憶が確かではないので少しで申し訳ありません。

254 名前: パチコ 投稿日: 2004/02/06(金) 19:06 [ actkyo046159.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
トロ先輩>大学受験ですかぁー私はあと5年かな?頑張ってくださぁい
     トロ先輩なんか頭良さそう〜私、英語かなりやばいですw
     成績落ちたら山脇やめさせるとか言われたし、まじ無理ですw

春が来た様>合格おめでとうございます!!私も去年は大変でした・・・
      山脇はほんとにいいですよ!本当におめでとうございまぁす!!

255 名前: じゅり 投稿日: 2004/02/06(金) 21:09 [ ZD063100.ppp.dion.ne.jp ]
パチコちゃん>良かったね〜。PC直ったんだ。
うちのPCは未だに壊れたことがないツワモノ♪

トロ先輩>ところがどっこい!!(?)
成績の悪さには呆れますよ(汗)
ホントに大変ですから・・・まぁ、何とか補習にならないように努力しています。
ギリギリの点数だと思いますが・・・。

M先輩>ソレは困りますね。
これ以上に壁がひどくなるってことは、もう壁じゃなくなりますね。(汗)
ちょっと心配です。

春が来た様>合格おめでとうございます。
私は、入学したときには、セーターしか買いませんでした。
ブレザー、コートは大体の子が冬になってから頼んでいましたよ。
夏服はカーディガンとベストを買いました。
合服のブレザーを着る時期は少ないので、買いませんでした。
大体のコは全て持っています。(ウチのクラスの場合)

補欠繰上げ様>私の友達の話だと、C日程が終わった翌日(2/5)に、学校から電話が来るそうです。

256 名前: 山脇生 投稿日: 2004/02/06(金) 21:20 [ eatkyo292189.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
春が来た様>  合格本当におめでとうございます。そして長い受験勉強お疲れ様でした。
制服は4月当初はセーターの注文をできずに冬服のみの登校だったと思います。寒く感じる日もあると思いますが
風邪ひかないでね。しばらくしてセーターの注文を受け付けると思います。夏のベスト、カーディガンは白くて可愛いので
皆さん着てますが夏のブレザーは好き好きなので後で必要性を感じたら洋品店が出張販売する
曜日に注文すれば良いと思います。冬野ブレザーは必需品です。オーバーコートは生地も良く
暖かいです。入学式が楽しみですね。あ、その前にガイダンスがありますね。確か宿題(春休み中)が
出ると思います。それほど大変なものではないのでご心配なく。
補欠繰上げ様>  ある学校は10日過ぎくらいに連絡があるとか・・・是非ご縁が
あるといいですね。

257 名前: 舞壺 投稿日: 2004/02/06(金) 21:30 [ com-nat.toshima.ne.jp ]
こんにちは!
パチコの友達です☆

258 名前: トロ 投稿日: 2004/02/06(金) 22:22 [ 191.pool2.tokyo.att.ne.jp ]
じゅりc>そんなー。私も補習ギリギリだったり、補習だったり色々だった
     気が・・・(+_+)高校になったら補習が無くなったんだよね。
     急に無くなるとちょっと不安かも。中中間テストも無くなっちゃった
     し。今考えれば今週の記録(?)も無くなってた。
パチコc>ありがとう(^.^)私全然頭良くないよ!!!高校だと席次が出ないから
     模試の成績でしか今、どのくらいの順位か分からないから、ちょっと
     ね。やばいよ。
舞壺c>パチコcの友達って事は中1?だよね。よろしくね。私は高1のトロで
    す。

259 名前: 春が来た 投稿日: 2004/02/06(金) 23:30 [ 203-165-80-116.home.ne.jp ]
トロ様、パチコ様、じゅり様、山脇生様、レスありがとうございました。
合夏用ブレザー以外を全て注文することにします。
本当にかわいい制服なので、娘はとても楽しみにしています。

260 名前: パチコ 投稿日: 2004/02/07(土) 16:26 [ actkyo032223.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
トロ先輩>高校生は席次でないんですかぁ〜なんか不安ですよねw
     でもトロ先輩なら大丈夫ですよ!!あと2年もあるぢゃないですか♪

舞壺c>来れたんだぁ〜やったねぃ♪なんかなんて読むのかわかんないw

261 名前: 舞壺 投稿日: 2004/02/07(土) 17:22 [ com-nat.toshima.ne.jp ]
トロ先輩>はじめまして!中1です
もうすぐ合唱祭なのでがんばりますw

パチコ>うん☆来れたよ!!マイコって読むんだ〜♪
 フミコの友の名前なのw

262 名前: パチコ 投稿日: 2004/02/07(土) 17:39 [ actkyo032223.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
舞壺>ほんとだぁー変換したら出てきた★サイバー行って来たー
   フミコってだぁ〜れ??舞壺の友?合唱祭頑張ろうね♪♪

263 名前: 舞壺 投稿日: 2004/02/07(土) 17:43 [ com-nat.toshima.ne.jp ]
パチコ>フミコミュニティのことだよ!
    合唱祭楽しみだね〜^^
    怪獣になりきってがんばろぅ(ぁwクラスわかっちゃうね><

264 名前: パチコ 投稿日: 2004/02/07(土) 17:49 [ actkyo032223.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
舞壺>あぁー懐かしいね♪フミコミュニティー
   合唱祭イイネー昨日リハだったけど、うちらの後のクラス
   かなりうまいよね。。やっぱり4:20まで練習してるからねw
   うちらもやった方が良くない?歌詞まちがったしw

265 名前: 舞壺 投稿日: 2004/02/07(土) 17:54 [ com-nat.toshima.ne.jp ]
パチコ>そぅそぅ結構ずるぃw
    もっとやりたいよね
    ゃるからにゎ、優勝だぁぁぁ★

266 名前: パチコ 投稿日: 2004/02/07(土) 17:58 [ actkyo032223.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
舞壺>だね♪明後日から毎日放課後練習だとょ。
   うちらもゃるのだぁーwじゅりcにメェルしてくる♪

267 名前: 舞壺 投稿日: 2004/02/07(土) 18:04 [ com-nat.toshima.ne.jp ]
パチコ>ぉぉwじゅりcとメルトモですかぃw
   放課後練習大変だねぇ、、、

268 名前: 卒業生 投稿日: 2004/02/16(月) 00:32 [ Q120037.ppp.dion.ne.jp ]
突然失礼します。10年ほど前の山脇の卒業生です。
ひとつお聞きしたいことがあるのですが、国語のN口先生は今も山脇で教鞭を
取ってらっしゃいますか? 連絡を取りたいのですが、突然学校に電話をかけ
るのも気が引けて・・・。教えていただけるとありがたいです。
私の頃はあだ名は「ガチャピン」(笑)といった、女の先生です。英語のT谷
先生や、日本史のU田先生と同じ時期に担任をもってらっしゃいました。
定年でいらっしゃらないかも・・・。どうぞ宜しくお願いします。

269 名前: パチコ 投稿日: 2004/02/16(月) 18:07 [ actkyo026214.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
卒業生様>はじめまして♪私はまだ中①で、先生のことはイマイチわからないですw
     ごめんなさい(-_-;;)日本史のU田先生ならわかりますょー♪♪
     わからなくってごめんなさいw他の人に聞いたら分かるかも★

270 名前: 高2・中1の母 投稿日: 2004/02/16(月) 18:17 [ 3d75a08d.tcat.ne.jp ]
皆様、ごきげんよう。
卒業生様へ・・・
N口先生の件について  
平成11年度に中3生を受け持たれて、最後でしょうか?平成12年度には在籍
していらっしゃらなかったと思います。英語のT先生、日本史のU田先生はお元気に
ご活躍中です。簡単な報告で失礼いたします。

271 名前: 舞壺 投稿日: 2004/02/16(月) 20:39 [ com-nat.toshima.ne.jp ]
卒業生様>はじめまして★私も中①の山脇生です
まだ良く先生のことはわかりません><
すぃませんです

272 名前: トロ 投稿日: 2004/02/17(火) 00:41 [ 127.pool1.tokyo.att.ne.jp ]
卒業生様、初めまして高一のトロです。N先生は私が入学する前にいらっしゃっ
た先生かもしれません・・・。U先生は今、中2生の担任をしてます。

273 名前: 舞壺 投稿日: 2004/02/17(火) 17:33 [ com-nat.toshima.ne.jp ]
トロ先輩>お久しぶりです★
     また来ないかなー?なんて思ってぃました【笑
     合唱祭とても楽しかったですw

274 名前: パチコ 投稿日: 2004/02/17(火) 18:17 [ actkyo026214.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
トロ先輩>お久しぶりです☆
     怪獣のバラードみごとに優秀賞です♪♪
     すごいうれしいですー楽しかったし^^

舞壺>もうすぐ期末だねぃ・・・
   まだ何もしてないークラス替えヤダょぅw
   美術のはりこがこけしっぽくなってやばいー舞壺のやつ可愛い♪

275 名前: 舞壺 投稿日: 2004/02/17(火) 18:41 [ com-nat.toshima.ne.jp ]
パチコ>パチコのだってかわいいじゃん★
    私なんてぎちゃ②【ぎちゃとかキモイ
    全然ちゃんとできてない!
    クラス替えぃゃー><

276 名前: トロ 投稿日: 2004/02/17(火) 20:16 [ 113.pool1.tokyo.att.ne.jp ]
パチコc>>お久しぶりー。優秀賞!!!すごいね。努力が実ったんだよ。
    優秀賞取れたクラスなのにクラス変えするのは残念だよね。

277 名前: パチコ 投稿日: 2004/02/17(火) 20:32 [ actkyo026214.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
トロ先輩>あと2ヶ月もないw悲しいです(泣)トロ先輩も最後のクラス替え
     ですょね!!中②になったら英語と数学は習熟度別クラスなんですよねw
     なんか嫌だなぁ・・面倒ですwもぅ行事がないから残念。。
     明日でテスト2週間前!!やばいですねw

278 名前: 沈丁花 投稿日: 2004/02/17(火) 21:19 [ p13152-adsan10honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
初めまして。ご縁がありまして4月から娘が山脇生になることになりました。よろしくお願い致しますm(_ _)m
在校生の方にお伺いしたいのですが、過去ログに宿題が出るとありましたがどの程度のものなのでしょうか。今は毎日計算だけやるように言ってはありますが・・・。
それから、通学靴は指定があるのでしょうか?いただいたプリントには何も書いていなかったのですが。
いきなり質問ばかりで申し訳ありませんが、是非教えて下さいませ。

279 名前: 卒業生 投稿日: 2004/02/18(水) 09:59 [ R241189.ppp.dion.ne.jp ]
マシントラブルに見舞われお礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
どうやらN先生はご退職なさったようですね・・・。友人のつてを通じてなん
とか連絡とろうと思います。

>パチコさま
ありがとうございます。U田先生はまだいらっしゃるんですね。懐かしいです。

>高2・中1の母さま
詳しい情報、ありがとうございました。とても参考になりました。

>舞壺さま
中1生なのですね。親切な対応、さすが山脇生!と思いました。

>トロさま
ありがとうございます。高1ということは、お勉強も大変でしょうね。どうか
頑張ってください。

それではでは。本当に今回はありがとうございました。

280 名前: パチコ 投稿日: 2004/02/18(水) 17:20 [ actkyo026214.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
沈丁花さま>初めまして。中①のパチコです。山脇合格おめでとうございます!!
      宿題はほとんど英語と数学くらいしかでませんよ。
      多いわけでもないですよ。週末は結構でるんですけどw
      でも平日の宿題は学校でやってしまえばすぐに終わる量ですね!
      中①の場合なんですけど・・・。
      通学靴は指定はありません。黒の革靴であればなんでも大丈夫です!
      あいまいな答えですいませんw
      こちらこそ宜しくお願い致します!!

281 名前: トロ 投稿日: 2004/02/19(木) 00:17 [ 108.pool1.tokyo.att.ne.jp ]
沈丁花様>初めまして。高一のトロです。
     合格おめでとうございます。
     宿題に関しては英語と数学がメインです。週末に良く課題プリント
     などが出ますが、そこまでは出ません。毎日積み重ねていけば、
     大丈夫ですよ。
     通学靴は黒の革靴であれば、ホック付きの靴でもいいそうです。
     これからもよろしくお願いします。

282 名前: 舞壺 投稿日: 2004/02/19(木) 17:46 [ com-nat.toshima.ne.jp ]
沈丁花さん>春休み課題として英語と数学の宿題がでます。
      英語はローマ字などです。
      数学はプリント2〜3枚くらいだったと思います。(私達の場合
      靴は、黒の革靴なら良い様です。
      私の妹も今年入学します
      クラスが一緒だったらおどろきですねw【名前は知りませんが(笑

283 名前: 沈丁花 投稿日: 2004/02/19(木) 22:48 [ p4131-adsau12honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
パチコさま、トロさま、 舞壺さま>早速のレスどうもありがとうございました。今日娘は塾の英語準備講座に行きましたが、ちんぷんかんぷんと言っていました。先が思いやられます。学校の宿題もしっかりやらせようと思います。
    靴は黒の革靴なら大丈夫なのですね。娘はちょっと特殊な足の形なので指定だと困るかもと心配しておりました。
舞壺様>姉妹で(年子でいらっしゃるのですね)山脇生なんて素敵ですね。クラスはいつわかるのかしら?
    これからも宜しくお願いたしますね。

284 名前: 舞壺 投稿日: 2004/02/20(金) 17:47 [ com-nat.toshima.ne.jp ]
沈丁花様>クラスは、教科書などを学校にとりに行く時
     一緒に配っていたと思います。
     妹とは年子です。
     だけど妹は、私と違ってしっかりしているんです【笑
     私もいつもだらだら過ごしていますw
     山脇の場合英語の進み具合が他に比べて早いので
     とても大変です><
     でも授業をしっかり聞いて、わからないところは質問し、ノートを見直したり
     していれば大丈夫だと思いますよ

285 名前: ももさん 投稿日: 2004/02/20(金) 18:18 [ ueno.koma.jaeri.go.jp ]
どうも。中1のももさんです。初めて、ここを、覗きました。
特に話す事は、なしです。
期末テスト、みなさんは、どうしてますか??

286 名前: 舞壺 投稿日: 2004/02/20(金) 19:08 [ com-nat.toshima.ne.jp ]
ももさん>初めまして☆中①の舞壺です。
      期末かぁー・・・。
      勉強してなくてゃばぃ状態ですσ(>ω<o)
      ももさんは勉強してますか?

287 名前: パチコ 投稿日: 2004/02/20(金) 21:21 [ actkyo025019.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
舞壺>ねーねーちょっと話したいコトあるからメェルするねー
   ってか期末なんにもしてないしw日曜日楽しみだねぃー
   最近じゅりc来ないねw寂しい〜この前あったしね(笑
   
ももさん>初めまして♪中①のパチコです。仲良くしてね(o^▽^o)/
うちは今日合唱祭のビデオみたょーおもしろかったw
     うちの友達も、ももだょw(ぇ

288 名前: 舞壺 投稿日: 2004/02/20(金) 21:36 [ com-nat.toshima.ne.jp ]
パチコ>メールどん②してvv
     あー日曜日楽しみ★
     楽しみで 眠れない(ゃばぃ
     平気wちゃんと寝るよ(ぇ
      じゅりc来てほしぃねー!

289 名前: パチコ 投稿日: 2004/02/20(金) 21:44 [ actkyo025019.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
舞壺>ねーねーももさんってうちのクラスの舞壺の2個前の席の子・・。
   きいてみたらやっぱりそうだったwははーももうける

ももさん>なんだぁももcかぁw先にメェルしてょ。
     またメェルするねー

290 名前: 舞壺 投稿日: 2004/02/20(金) 22:01 [ com-nat.toshima.ne.jp ]
パチコ>なんだーwももちゃんか★
    ぅけるし!最高だぁぁぁー><
    
ももさん>教えろょぉ(ぇ
     してして ピーーーーーーーw

291 名前: パチコ 投稿日: 2004/02/20(金) 22:14 [ actkyo025019.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
もも>あいかわらず返信おそいのねw今TVみてるからね・・・
   佐藤浩市まじうける。メェルするねw

292 名前: じゅり 投稿日: 2004/02/21(土) 10:41 [ B103178.ppp.dion.ne.jp ]
ぎゃ〜〜〜〜・・・(汗)
何か最近、ずっとネットしていませんでした(何故?)
じゅり的には、ベッドにごろごろしてる時間が長いからだと思うんですけど・・・(汗)
多分、今日からはしばらく来ますね、うん。

293 名前: 卒業生↓ 投稿日: 2004/02/21(土) 11:00 [ cache-mtc-al05.proxy.aol.com ]
山脇の掲示板は、なんだかお友達同士の携帯のメール交換化していますね。
一層のこと、身分明かしてひそかにメール交換して頂戴って言いたい。

294 名前: 卒業生↓ 投稿日: 2004/02/21(土) 11:27 [ cache-mtc-al05.proxy.aol.com ]
補足です。

ここはご存知の通り、ネット上。
あなた達の書き込みを志望校の参考にしている親御さん達もいるし、
大半の山脇生、山脇の先生方もあなた達の書き込み見て、
きっと泣いていることでしょう。
山脇の保護者の方達も見ているかも知れません。

こいうことは、自宅で個人的にメール交換でもする内容ですよね。
他校の生徒と仮定して、読み直して御覧なさい。
「ななほ・・・」の他校の掲示板を読んで見るのも良いでしょう・・・。

295 名前: 部外者 投稿日: 2004/02/21(土) 12:39 [ YahooBB219004100046.bbtec.net ]
卒業生↓さんとまったく同じ思いです。
ずっと気になっていましたが、ご本人たちもいつか
気がついてくれるだろうと期待していました。

登場人物がたった数人でも、掲示板を見ている人には
「山脇って、こういう子ばっかりいる学校なんだ・・・」
という軽薄なイメージをもたれてしまいますよ。

296 名前: ももさん 投稿日: 2004/02/21(土) 17:58 [ ueno.koma.jaeri.go.jp ]
なんじゃーー。ばれたん星人。。ナゾナゾ
山脇は、良い学校よ♪♪

舞壺>マータやだけど。
みなさぁーん山脇の英会話は、かなりたのしいよ

297 名前: ももさん 投稿日: 2004/02/21(土) 18:05 [ ueno.koma.jaeri.go.jp ]
どもー。連続で、カキコしまーすです。
舞壺&パチコは、遊ぶのねぇ==いいにょーー。いいにょーー。
うちは面接(T・T)がんばろー。

298 名前: 舞壺 投稿日: 2004/02/21(土) 18:06 [ com-nat.toshima.ne.jp ]
山脇は良い学校ですよ★
少しは掲示板で楽しんでも良いのではないのでしょうか。
ももさん>英会話すごい楽しいね
     山脇は英語進むの早いから大変だね
     今教科書2年の夏だしねー。。。
     月曜日学校で!

299 名前: パチコ 投稿日: 2004/02/21(土) 19:54 [ actkyo051011.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
卒業生さま>ごめんなさい。これからは気おつけマスw
      山脇大好きなので迷惑かけないょうにしマスw
      ホントにすいません・・。

300 名前: 部外者2 投稿日: 2004/02/21(土) 21:00 [ p0a35de.onenum06.ap.so-net.ne.jp ]
卒業生さんの言うとおりです。見られているという現実を忘れているようですね。
間違いなく先生や在校生の方々、そしてそのご両親に読まれています。
そしてその中には、これら書き込みをしているそれぞれのハンドルネームについて
何年何組の誰かわかっています。気をつけましょう。

301 名前: 舞壺 投稿日: 2004/02/21(土) 21:40 [ com-nat.toshima.ne.jp ]
卒業生様、外部者様、外部者2様>先生方が見ていらっしゃるのは
知っています。
これからはもっとその事を自覚し、書き込みをしたいと思っています。
どうもご迷惑おかけ致しました。
すいませんでした、、、

302 名前: DBD 投稿日: 2004/02/21(土) 22:40 [ db761d34.speednet.ne.jp ]
 私は山脇を志望校の1つにしている子供の保護者です。ここのスレッドでは
山脇ともう1校だけをいつも拝見しています。卒業生↓さんのお気持ちはよく
判ります。自分の母校は賢くあって欲しいと思うのは自然な感情でしょう。
 でも40歳を過ぎた私から見るとここに書き込みしているのは13歳から16歳位
の女の子です。これくらい大目に見てあげることは出来ませんか。合唱祭の
前後の書き込みは不安や期待が入り混じって皆とても素直な感情が発露されて
いてとても好感が持てました。
 正直私が山脇に対するイメージは「伝統あるお嬢様学校」で(庶民である)
うちの娘などとんでもない、というものでした。それでも山脇の魅力は捨て
がたく毎日このスレッドを見ていたのですが、皆さんごく普通のお嬢さんで
しかも明るくて私はここで山脇に対する見方を変えたのですよ。
 話が長くなってしまいましたが、私は今迄のように皆さんが屈託ない会話
をされることを望みます。まあ注文をつけるなら40代のオヤジには判らない
ような言い回しはやめてね、ということぐらいでしょうか。

303 名前: クッキー 投稿日: 2004/02/22(日) 00:46 [ usr016.pial001-01.kt1.im.wakwak.ne.jp ]
4月から山脇生の母です。1年程前からこちらを拝見しております。
何校か見た学校の中から山脇を選んだのは娘です。私自身とてもあこがれてい
た学校なので運良く合格をいただいた時は家族でとても喜びました。
でも確かにここの書き込みを拝見するとちょっと気持ちが下向きになってきて
しまうのです。学校行事のことで盛り上がるのは良いのですが、そろそろ誰が
誰なのかわかってきている様なのでお互いのメールを交換しあってもいいので
はと思います。少し離れたところにいて、山脇の事をたくさん知りたいと思っ
ている私(だけではないと思いますが)には、屈託のない会話にも限度がある
かなと思えてしまいます。
どうかこの掲示板の使い方をもう一度よくお考えになってレスしてくださる様
お願いできないでしょうか。

304 名前: 山脇生 投稿日: 2004/02/22(日) 12:05 [ eatkyo292189.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
書き込みについてはやはり多くの受験生の親御さん、受験生達が貴重な情報源として
これらの掲示板を見ていらっしゃると思いますので、その方たちの事を考えて書き込みを
しましょう。個人的にやりとりができるようになったのもこのような掲示板の良さ
ということもあります。その場合はやはりお互いのアドレスを公表して心ゆくまでコミュニケーションを
とられたらいいのではないかしら。TPOを考えて行動するということは山脇では特に様々な教育のなかから
生徒にいきわたってほしい大切な部分だと思うのでみんな心がけましょう。悪い子達では
ないと思うけれど、言葉の選び方など公共の場だということをを忘れないで個人的なやりとりに
なりすぎないように注意していきましょうね。

305 名前: 舞壺 投稿日: 2004/02/22(日) 20:40 [ com-nat.toshima.ne.jp ]
山脇生様>言葉づかいには気をつけたいと思います。
      他の学校の人や、山脇へ入りたいと思っている人たちや
      その保護者の方それに先生方も見ていらっしゃると
      わかっていながらの行為でした。
      なので、もっともっと見られているという事を考えるべきだと思いました。
      友達を見つけると つい、その人宛にメールでのやり取りの様な
      書き込みをしてしまった事を反省しています。
      すぃませんでした。
      山脇はとても良い学校です。その事を少しでも多くの人に知ってもらえると
      嬉しいです。

306 名前: こと 投稿日: 2004/02/22(日) 20:44 [ p5074-ipad76marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
本当にそう思いましたよ。
山脇生様、クッキー様のおっしゃるとおりです。
私も今年娘を受験させようと思って、願書を提出しましたが、
娘がこの掲示板を見て、気持ちが下向きになっているのを感じました。

伝統校の伝統の重みを忘れては損ですよ。
先輩に対しても失礼です。
これからの受験生にとっても、いい影響はないでしょう。

307 名前: 山脇生母 投稿日: 2004/02/23(月) 17:10 [ h025.p028.iij4u.or.jp ]
私もこちらの掲示板は山脇学園の価値を落としていると思います。
在校生の母として大変残念に思っています。
怪獣のバラードの伴奏の方なんて合唱祭のパンフレットに
お名前載ってるでしょ?先生もわかってらっしゃいますよ。
山脇学園を志望されているかたはぜひ学校にいらして下さい。
こちらでもった印象とは違った生徒さんに会えます。

308 名前: 山脇生 投稿日: 2004/02/23(月) 18:04 [ eatkyo292189.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
勉強に部活に習い事に日々充実した生活を送っている山脇生がたくさん
いるということ、わかっていただきたいです。文化祭で優しい在校生の様子に
憧れて入学してあっという間に卒業です。在校生のみなさん6年間輝きのある足跡を残しましょう。
そして良き伝統を後輩に受け継いでもらえるような先輩になりましょうね。

309 名前: mori-mori 投稿日: 2004/02/23(月) 21:06 [ i236159.ap.plala.or.jp ]
昨年の秋頃に書き込んだ者です。
もともとは山脇を志望しておりましたが、ここの掲示板を拝見して
思うところがあり、志望校を変更し今春から別の学校に通うことに
なりました。
山脇へは通算8回位足を運んだでしょうか。

私のような者もおります。真摯に山脇の事をお知りになりたい方に応えられる
掲示板であって欲しいと願っております。
山脇学園のご発展をお祈り致しております。

310 名前: HARUKITA 投稿日: 2004/02/23(月) 22:02 [ YahooBB219034010074.bbtec.net ]
山脇生となる娘の父です。

埼玉県内に住んでいますので、通学するのに1時間以上かかります。
そこで、埼玉方面から通学している方、または経験された方にお尋ねします。
京浜東北線から乗り継いで山脇学園に行くのには、どこで、どの線をするのがいいの
でしょうか。また、学校への最寄の駅は・・・

あまりにも接続の便がよいので、迷ってしまいます。
セキュリティーや利便性なども考慮してアドバイスをお願いします。

311 名前: 部外者 投稿日: 2004/02/23(月) 23:35 [ YahooBB219004100046.bbtec.net ]
>>309
mori-mori

>もともとは山脇を志望しておりましたが、ここの掲示板を拝見して
>思うところがあり、志望校を変更し今春から別の学校に通うことに
>なりました。
>山脇へは通算8回位足を運んだでしょうか。
>私のような者もおります。
>真摯に山脇の事をお知りになりたい方に応えられる
>掲示板であって欲しいと願っております。

実際問題、こういうかたもいらっしゃるんです。
書き込みされる在校生のかたは、「学校を代表して
書き込んでいる」ぐらいの自負と責任をもって
臨んでいただきたいと切に願います。
軽いノリでキャピキャピ(死語?)チャットしていると
思わぬところで取り返しのつかない結果を招いてしまいますよ。
それは学校にとっても志望者にとっても大きな痛手となります。
脅かすつもりはないですが、学校によっては事を重大にとらえて
処分さえ検討するかも知れませんよ。
言論の自由や表現の自由は保障されています。日本国憲法でも。
けれど自由というものは責任という言葉と表裏一体であることを
十分にご理解ください。

312 名前: ヤマピー 投稿日: 2004/02/24(火) 13:32 [ p6ef6e7.tokyte00.ap.so-net.ne.jp ]
在校生のチャットのような掲示板が終わってほっとしました。
山脇の事が知りたくて、この掲示板を訪れても 何か場違いな書き込みが多くてうんざりしておりました。
せっかくの山脇学園の品を損ねてしまいましたね。

313 名前: 春が来た 投稿日: 2004/02/24(火) 19:02 [ 203-165-80-116.home.ne.jp ]
HARUKITA様>はじめまして。私の娘も今年入学します。さいたま市から
京浜東北で通うことになります。埼京線を使うと速いのですが、娘が選んだ
ルートは王子から南北線に乗り換え、四谷で丸の内線に乗り換え、赤坂見附駅で
下車するものです。時間はかかりますが(10分ほどの差)、南北線は比較的空いて
いるので、とりあえずはこのルートにしてみようと思います。

314 名前: 舞壺 投稿日: 2004/02/24(火) 19:23 [ com-nat.toshima.ne.jp ]
HARUKITA様、春が来た様>現在の山脇生です。
            私の妹も今年入学します
            お会いした場合は
            よろしくお願い致します
            と、いってもクラスも何も知りませんが´v`

315 名前: ふむふむ 投稿日: 2004/02/25(水) 08:14 [ YahooBB219043076014.bbtec.net ]
はじめまして。私の娘もこの春山脇生になります。
生徒さんのきちんとしているところがとても
気に入っていたので この掲示板を見て疑問を感じていたところだったので
落ち着いて ほっとしてます。
ほんとのところは どうなんでしょう???
やっぱり 今時の中高生なのかしら???

316 名前: SAKURA 投稿日: 2004/02/25(水) 09:59 [ cache-rq02.proxy.aol.com ]
山脇に娘がお世話になっております。

困ったちゃんはほんの一部の生徒でしたよね。(3、4人)
山脇生は1000人前後いるのですから、本当に少数。
ですが、それが山脇の印象になってしまうのですから、怖いものです。

中学生の合唱際も無事に終わり(中3生は話し合って皆、三つ編みで歌ったと
か・・^^)
いよいよ桜の季節。
新入生の皆さん、保護者の皆さん、良き山脇生が皆さんのご入学を心待ちにしてお
ります。

春にふさわしく、一新した気持ちの良い掲示板、これからも宜しくお願いいた
します。

317 名前: クッキー 投稿日: 2004/02/25(水) 11:51 [ usr016.pial001-01.kt1.im.wakwak.ne.jp ]
こんにちは、先日書き込みさせて頂いたクッキーです。
山脇の掲示板が本来の掲示板に戻りとてもうれしく思います。

実は我が家では山脇以外に4校の受験候補校がありました。校風、交通の便は
もちろん、いろいろな面を総合しての4校でした。そのうち2校は訪問した際
の実際とイメージがあまりにも違っていた為、山脇ともう1校に絞ることにし
ました。
両校には何度か足を運びましたが、その度に娘は山脇に入りたいという思いを
強くしていきました。私も山脇は大好きな学校でしたし、娘同様伺うたびに好
印象を持っていたので、1校のみの受験に切り替えようかと思いました。でも
やはりこの掲示板のことがとてもひっかかりその1校を娘に薦めるようになっ
てしまいました。
娘には偏差値で学校を選ぶのかと(山脇より偏差値が10ほど高い為)言われ弱
りました。(娘にはこの掲示板は見せたくないので)
結局受験は1日に山脇合格、2日のもう1校は過去問のできも良く、塾からも
大丈夫と言われていたにも拘わらず不合格でした。
娘は不合格を悲しむことなく山脇に行けるうれしさで大喜びだったので、私も
掲示板は見なかったことにしようと思いました。

長くなってしまいましたが、私が言いたかったことは、時に
多くの好印象<わずかな悪いイメージ
に成りかねないということです。

娘は母がこんなことで悩んでいたとは知らず、4月から大きく希望に胸を膨ら
ませ大好きな山脇の中学生になります。母も改めて山脇の事を皆さんに沢山教
えていただき、もっともっと好きになりたいと思っています。

長い文章最後までお読み下さりありがとうございました。





318 名前: ふむふむ 投稿日: 2004/02/25(水) 16:09 [ YahooBB219043076014.bbtec.net ]
やはり皆さん この掲示板の内容には疑問感じていたんですねぇ。
以前 どこかで 山脇の掲示板を見て 在校生の親御さんの親切な
対応に ここに入れたいって思ったんですが そこの掲示板か忘れてしまいました。
娘は 偏差値が結構高く その点のみ 受験を迷ったのですが・・・
第一志望(ここも娘の偏差より下)が だめで 駆け込みで 山脇になりました。
でも 今となっては 身の丈にあった結果ではないかなと思っております。
4月に あの制服で 赤坂に 行くこと 楽しみにしております。

319 名前: HARUKITA 投稿日: 2004/02/25(水) 20:17 [ YahooBB219034010074.bbtec.net ]
春が来た様
 ありがとうございます。
 大変参考になりました。
 春休みにいくつかのルートを実際に試してみようと思います。
舞壺様
 埼玉方面ですか?妹さんと会えて、お友達になれるとイイですね。
 後輩達をよろしくお願いしますね。

320 名前: 春が来た 投稿日: 2004/02/25(水) 21:36 [ p6233-adsan11honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
舞壺様>姉妹で通学できるなんて、なんて素敵なんでしょう!
    もしかすると妹さんと同じクラスになるかもしれませんね。
    どうぞよろしくお願いします。
HARUKITA様>通学でお会いするかもしれませんね。慣れない通学ですので
    ご一緒できると心強いです。

娘は塾に通わず、家で一人で勉強してきました。ですので、入学式には
知っている人が一人もいない状態です。「附属小学校がないので、クラスの
人たちはすぐにお友達になれます」と、クラブ体験の際に上級生が教えてくだ
さいました。優しく、上品な生徒さんばかりだと思っています。
第一志望で入学できて、親子とも本当に喜んでいます。

321 名前: 舞壺 投稿日: 2004/02/26(木) 18:39 [ com-nat.toshima.ne.jp ]
春が来た様>娘さん合格おめでとうございます。
       第一志望に合格する事はとても嬉しいことですよね。
       私も最初は知っている人がいませんでした
       でもすぐに友達はできますよ
       頑張って下さい
       山脇は楽しい行事がたくさんあり、とても良い学校だと思います。

322 名前: パチコ 投稿日: 2004/02/26(木) 19:08 [ actkyo003246.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
春が来た様>初めまして。在校生です。合格おめでとうございます!!
      私も山脇が大好きです。私の叔母は説明会を聞いて、
      感動して泣いてかえってきたくらいです・・・。
      私も知り合いはいませんでしたよ。でも入学式で
      たくさん友達ができました!!春が来た様の娘さんも
      すぐにできるとおもいます!!これから宜しくお願いします。

323 名前: 山脇生 投稿日: 2004/02/26(木) 21:40 [ eatkyo292189.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
ふむふむ様やクッキー様のように山脇学園の偏差値に受験をためらう気持ちよくわかります。ただ
偏差値と人の価値は正比例とは限らないもののやはり自分を律する力があるからこそ
勉強や生活のコントロールをしながら偏差値もキープされていたのだと思います。
高偏差値の学校は比較的生徒の自主性に任せたあるいは生徒の自律心を信頼した寛容な学校が多いと思うのです。
厳しい規則に頼らなくても自分を律することのできる生徒が多くなることをこれからの山脇に望みたいと思います。
そして学力を最大限に伸ばしてこそ入学できる学校になっていってほしいと思います。おそらく今でもそのようなしっかりした
生徒さんが多く入学していると思います。ただ一部の生徒に注意することが同じ教室にいることで多くの生徒を巻き込み
やがて厳しい規則に先生も生徒も縛られることにもなると思うのです。現在の中学受験を乗り越えて入学される生徒達は
かなり精神的にも肉体的にも鍛えられているはずです。規則が厳しいからきちんとしている生徒が多いのではなく良識で判断して
きちんとできる生徒の多い学校でありたいものです。それがいずれ高い偏差値をキープする学校であり続けることにも
つながるように思います。

324 名前: 投稿日: 2004/02/27(金) 09:40 [ cache-dq04.proxy.aol.com ]
娘が山脇生となり早数年が経ちますが、決して厳しい校則とは感じたことは
ございません。
何でも手に入り、何でも許されてしまいがちな昨今、ですが先生方は今の時代
に屈することなく、思春期の生徒達に大切なもの、また大切にして欲しいこと
を日々山脇生達に教えて下さっていることに、感謝の日々でございます。

偏差値はもう少し高く伸びて欲しい思いもございますが、どうなのでしょう。
とかく上位校は少しぎすぎすした雰囲気になりがちと耳にしたことがございま
す。
山脇に入学すると、どの科目もなかなか高度なことを学んでいる様に思います
し、進度も早いのではと感じますが、やはりそれなりに受験勉強して来た生徒
達。
日々の宿題、勉強も殆どの生徒さんは怠っておりませんし、向上心のある皆さ
んから娘も日々良い刺激を受けております。
そして、高い偏差値にも繋がるのではないでしょうか。

入学した者にしか分かりませんが、精神誠意で山脇生を愛して下さっている
諸先生方、また、優しい山脇生のお友達に囲まれて、娘も幸せです。

三つ編みは廃止になりましたが、行事、或いは正装で臨む式では誰に言われる
までもなく、率先して三つ編みで臨んだりと自然と伝統を後輩に引き継ぐ姿に
山脇の今を感じますし、山脇らしさを感じるエピソードですね。
今のまま、これからもこの”山脇らしさ”の良き伝統を、娘にも後輩達に伝え
ていって欲しいと願っております。

325 名前: 投稿日: 2004/02/27(金) 10:37 [ cache-mtc-al05.proxy.aol.com ]
ネット上でしか山脇をご存じない方には、一度山脇に足をお運び頂き
たいですね。
一人でも多くの方に、山脇生を見て頂きたく思います。
行事の度に、クラスが団結して一つになり達成出来た時のあの皆さんの
可愛らしい笑顔が好きです。

326 名前: HARUKITA 投稿日: 2004/02/27(金) 22:18 [ YahooBB219034010074.bbtec.net ]
明日は、新入生オリエンテーションですね。
私は、合格発表日以降、初めての山脇学園なので、
一緒に行こうと思っています。
チョット楽しみです。

今、娘はあした何を着ていこうか、妻と相談しています。

それでは、新入生並びに保護者様、明日お会いしましょう?

327 名前: 投稿日: 2004/02/29(日) 11:23 [ cache-mtc-al05.proxy.aol.com ]
ななほ様、

ななほ様のお気遣いで、今までの山脇を愛する方々の思いをご理解くださり、
掲示板を整理して下さったのだと、新しくなったこちらを覗き、皆さんで
嬉しく思っておりましたのに、なぜまた過去ログを掲載されたのでしょう。

ななほ様のお気持ちは計り知れませんが、この掲示板に傷ついた山脇の
関係者、また支持して下さっていた方々も一新された掲示板に喜んで
おりました。

是非、一新された掲示板に戻して下さい。
お願いいたします。

尚、HARUKITA様他の皆様、お嬢様のご入学おめでとうございます。
優しい山脇生たちが、可愛い新入生方がご入学されていらっしゃる日を、大変
楽しみにしております。
入学式当日、桜の花びらが燦々と輝く良いお天気に恵まれますことを心より
お祈りいたします。

328 名前: 山脇生 投稿日: 2004/02/29(日) 11:58 [ eatkyo227194.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
山脇生の保護者の方が山脇の現在の教育に感謝の心を持ってくださっていることを知り、私も改めて数年間ここで学んだことを思い起こしました。社会を見つめる目を持とうということで今週の記録を書きながら今週のニュースや新聞をよく見るようになったこと。先生方や在校生のお薦めの読書ガイドの興味をひく内容。大学の先生が来て様々な学部の講義を中学、高校生にもわかるようにお話していただいて大学受験への一歩を踏み出したこと、それをもとに未熟ながらも自分の夢、将来学び続けたいことを調べてきた過程。迷った時は先生が親身に相談にのってくださったこと。クラスで団結して燃えた合唱祭や文化祭、体育祭。上級生に憧れを持ち一生懸命打ち込んだ部活。都心とは思えない広く、太陽がさんさんと降り注ぐ校庭で友人と語り合った日々。勉強の内容はレベルの高いことを求められている気がします。そのレベルを消化できるような資質をこれからの山脇生は全員が育み山脇の目指すもの、つまり知と徳を兼ね備えた素敵な女性になっていってくださいね。

329 名前: HARU 投稿日: 2004/03/02(火) 09:18 [ YahooBB219043076014.bbtec.net ]
オリエンテーション行って来ました。噂の紙袋も頂きました。
昔は 紙袋って 万引き防止に使ってはいけないって言われた事があるんだけど
なんで 紙袋を 普段も使うのでしょう????
ナイロンのサブバックでも 作った方が 経済的だし。不思議です。
宿題も結構出ましたね。娘は 算数が得意なので 帰ってきてから
一気にやっておりました。
学校で 配っていた 電子辞書 皆さんお買いになりますか???
結構高いんですね。サピックスの方は 記念に頂いたようですが
サピではなかったので・・・・

330 名前: 春が来た 投稿日: 2004/03/02(火) 17:50 [ 203-165-80-116.home.ne.jp ]
私もオリエンテーションに行ってきました。宿題に関しては、
娘はペンマンシップからとりかかっていました。
今の英語の教科書は、中身が薄いのですね。私の中学時代とは全然
違います。驚きました。数年前からプログレスを使用されなくなり、
残念に思います。
電子辞書は、購入しません。英語科の先生のお話では、必要な時期に
なりましたらお勧めの辞書をご紹介いただけるとの事でしたので、
それをお待ちしています。
国語に関しても、良い用例の多いものが必要だと考えております。
先生がご紹介してくださることを期待しています。

331 名前: クッキー 投稿日: 2004/03/03(水) 09:22 [ usr016.pial001-01.kt1.im.wakwak.ne.jp ]
我が家もオリエンテーションへ行ってまいりました。
電子辞書とても便利だと思います。いろいろな教科の分厚い辞書を持ち歩くよ
りはるかに軽くそれひとつでいいわけですから。
とりあえず先生のお話があってから決めたいと考えています。
講堂での先生のお話はまだ小学生の子供たちには少し時間が長かったにもかか
わらず、皆きちんと聞く姿勢で立派でしたね。
なのに我が娘はそわそわと落ち着かず、静かになったと思ったらローマ字の
ワークブックにはさまっていたワープロのキーボードが書かれている下敷
きをひざにのせ、打つまねをして遊んでおりました。
とても幼く親としては少々不安です。

入学式まであとひと月あまり。
今年は2月が暖かかったので桜の開花も早くなりそうですが、少し踏みとどま
ってもらって、桜の花の下、やわらかな光を受けながら山脇の制服を着た娘と
歩くのをとても楽しみにしております。

332 名前: HARUKITA 投稿日: 2004/03/03(水) 20:45 [ YahooBB219034010074.bbtec.net ]
新入生となられる皆様・保護者様、入学オリエンテーションお疲れ様でした。
教科書は、結構重かったですね。妻は、私がいっしょだったので、
持たずに済むんだと喜んでいました。

確かに、講堂の中では、落ち着いて品の良いお嬢様が多いようでした。
我が娘はどう見られているのでしょうか・・・

ところで、4月12日には早速、学力テスト(4科)が予定されていましたが、
どのようなねらいがあるのでしょうか?また、テスト内容はどの程度の内容なのでしょうか?
娘は、2科受験でしたので、理科・社会は小学校での勉強しかしていません。受験レベルの
テストでは、手も足も出ないのではないかと心配しています。
御存知の方、情報をお願いいたします。

電子辞書については、我が家も入学してから検討しようと思います。

クッキー様、桜の花の下、入学式を迎えたいですね。
先ほどの天気予報では、都心の桜の開花は3月20日だそうです。
見ごろは、入学式にはチョット厳しいですかね〜

333 名前: パチコ 投稿日: 2004/03/04(木) 17:31 [ actkyo113248.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
HARUKITA様>在校生です。はじめまして!!!
      私も1年前は学力テストをうけました。
      とくに学力テストは山脇の成績には関係ないものだと思います。
      多分そのテストは定期テストのとき毎回うけるものです。 
      私は4科でしたが、小学校でやったことができていれば
      大丈夫だとおもいます。今回の試験にも学力テストがありますし。
      山脇の成績はほとんど定期テストで決まるので、学力テストは 
      今自分が同じ年齢の子のなかでどのくらいできているのか
      知るためだと思います。公立、私立、国立の学校からいろいろな
      学校がうけているため理科、社会も受験レベルではないとおもいますよ!
      山脇最初のテストなので娘さん学力テスト頑張ってください!!!

334 名前: 山脇生の母 投稿日: 2004/03/05(金) 09:55 [ 3d75a130.tcat.ne.jp ]
皆様、ごきげんよう。
入学式を心待ちにしていらっしゃる新入生の方々、おめでとうございます。
オリエンテーションを終えられ少しずつ山脇生になる喜びを感じていらっしゃることと
存じます。

クッキー様のお嬢様 キーボードの下敷きを膝にのせて・・・嬉しいのでしょうね
とてもかわいらしく微笑ましく感じました。この気持ちを持ち続けてくださいね。
 
HARUKITA様 学力テストについてですが、受験レベルほどではありません。
4科受験の方には簡単に感じられるかもしれませんが、これが成績に影響するとは
思いませんでした。長女、次女とも2科受験でしたが、やはり入学してからが勝負です。
理・社は4科のお友達に比べると遅れていると思ったのでしょうか?定期考査まえも
かなり真剣ですし、ノート、ワークなども「必死」です。かえって理・社の授業は新鮮なようです。
ご心配なく。

電子辞書について
今すぐ購入の必要はないと思います。
が、娘2人とも愛用しています。高校生になると古語辞典の入ったものが必要になり
買い換えました。今までのものは、中学生の妹が使用しています。
始めは「電子辞書?」と抵抗があったのですが、単語の量とスピードを考えると効率の
良い学習にはかかせなく(特に試験前)なってしまいました。
あくまでも私共の主観です。まだ、お時間がありますので、入学してお勉強が始まって
検討されても遅くないと思います。

では、皆様のご入学、心よりお待ち申し上げております。

335 名前: クッキー 投稿日: 2004/03/05(金) 14:53 [ usr016.pial001-01.kt1.im.wakwak.ne.jp ]
山脇生の母様 そのように言っていただけるととても嬉しいです。
ありがとうございます。
娘は2月1日に合格をいただいて以来すごい愛校心を持ち、ハートの物を見つけ
る度に、「山脇!山脇!」と喜んでおります。

まだまだ幼い娘ですが早く学校、通学にも慣れ山脇生として胸を張れる事を
願っております。

HARUKITA様 桜の花の下 無理そうですね。残念です。

336 名前: 春が来た 投稿日: 2004/03/05(金) 16:25 [ 203-165-80-116.home.ne.jp ]
山脇生の母様>電子辞書は、確かに、古語辞典のことを考えると
必要かもしれませんね。入学後に検討します。

ひとつ教えていただきたいのですが、入学式は、ご父兄の皆様は
黒か紺のスーツの方が多いでしょうか?他のお色でも構わないでしょうか?
学校のカラーのようなものがあると、友人から伺っています。
私の周りで山脇に入学された方がいないものですから、
ぜひ教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いします。

337 名前: HARUKITA 投稿日: 2004/03/05(金) 21:26 [ YahooBB219034010074.bbtec.net ]
パチコ様 山脇生の母様
 学力テストについてのお答えありがとうございました。
 中学の成績には関係無いこと、また受験レベルの問題ではなく、
 現在の本人の学力をみることだとわかり、安心しました。

 ただ、2科受験でしたので不利なのはやむをえませんね。
 山脇生の母様のお二人のお嬢様のように入学してから頑張って
 くれることを期待したいと思います.

 今、娘はリビングで英語の宿題をしています。新鮮で楽しいのか、
 妻に時々質問しながらやっています。

 それでは、失礼いたします。

338 名前: うふふ! 投稿日: 2004/03/09(火) 00:42 [ nkno107125.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
こんばんは。
4月からお世話になる親娘です。
皆さんすでに宿題に取り組んでいるのですね。
うちの娘はまだ何もしていません。
そろそろやったほうがいいのでしょうか。

ところで在校生の皆さん。
防災頭巾と言う物は、必要ですか?
オリエンテーションで聞き忘れました。
どなたか教えてください。

339 名前: パチコ 投稿日: 2004/03/09(火) 09:52 [ actkyo124072.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
うふふ!様>はじめまして。パチコです。在校生です。
      ご入学おめでとうございます!!
      山脇は防災頭巾は必要ありません!!
      避難訓練みたいなものはあったきがしますが、
      防災頭巾は使いませんでした。
      宿題がんばってください!

340 名前: HARU 投稿日: 2004/03/09(火) 17:31 [ YahooBB219043076014.bbtec.net ]
中学受験にあたり 色々な学校を拝見しましたが
山脇の防災対策は どうなんでしょう???
食料の備蓄とかあるんでしょうか??
説明会等で聞きそびれてしまいました。
どなたかご存知ですか??
それと クロのストッキングは 薄手でもタイツでもいいんでしょうか??
ここにきて 細かいことが 気になりだしました!!!
どなたか ご存知ですか?

341 名前: パチコ 投稿日: 2004/03/09(火) 19:07 [ actkyo045112.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
HARU様>こんばんわ。在校生のパチコです!初めまして。
      ご入学おめでとうございます!!
      生徒なので食料の備蓄などについては聞いたことがありません・・・
      黒ストッキングは薄手でもタイツでも大丈夫ですが、
      冬は薄手のものだとかなり寒いです。私も山脇のストッキングは
      はいていません。あいまいな答ですみません。

342 名前: 沈丁花 投稿日: 2004/03/09(火) 22:01 [ p11064-adsah09honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
お久しぶりです。今日制服が自宅に届きました。思っていた以上に重いですね。
これに学年章と校章?をつけたらもっと山脇生らしくなりますね。
娘は入学式には三つ編みで行くと言っています。

春が来た様ご質問の保護者の方のスーツの色、私も気になります。
下の子の入学も重なっているため、明るい色を用意してしまいましたが、
浮いてしまうでしょうか。

343 名前: うふふ! 投稿日: 2004/03/09(火) 23:25 [ nkno107125.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
こんばんは。
バチコさん、教えていただきありがとうございます。
防災頭巾は小学校の後輩に譲ります。

沈丁花さん。
4月よりよろしくお願いいたします。
私は白かベージュのスーツを考えています。
長女の学校は自主性を考える学校でしたので、明るいグリーンで挑みましたが、校風からして手堅い色がお勧めだと思います。
いかがでしょう。

344 名前: マフィン 投稿日: 2004/03/09(火) 23:42 [ YahooBB219186034136.bbtec.net ]

はじめましてです。
我が娘も山脇にご縁があり、この4月よりお世話になります。
本日制服が届き、山脇生になるんだぁと、やっと実感が湧いてきました。というのも、
他校への思い入れが強すぎて、諦めきれずにいました.何故落ちたのだろうとか、
あれほど勉強したのにとか、2月いっぱい塞ぎこんでいました。
娘は中学生活に向け毎日胸を膨らませていたのに、心からおめでとうがいえなっかった、
ホントに情けない母です。このひと月、よくよく考えてみると、その学校に通いたかったのは、
母である、自分だったんだと気付きました。
山脇の入学説明会に出席して、伝統校の厳しさに身が引き締まる思いをしました。
娘のような、一人っ子の甘えん坊には、良い環境ではとも思います。本当に娘を受け入れてくださって
ありがとうございます。都会の真中の、乙女の館のような学園で、素晴らしい青春を送ってもらいたく思います。
なんだかだらだらになってしまいましてすみません。
ところであの制服、すてきですねぇ・・・娘の留守にこっそり着てみたいです。ハハハ・・・

345 名前: HARU 投稿日: 2004/03/10(水) 10:09 [ YahooBB219043076014.bbtec.net ]
パチコ様 丁寧なお返事ありがとう!
4月から よろしくお願いしますね!
我が家にも 制服が昨日届きました。
結構 ジャストサイズでしたね。(うちは大きめにって頼んだのに・・・)
マフィンさま 私どもも 山脇の校風はとても気に入っていて もちろん
受験させたわけですけども・・・まさか 本当に通うことになるとは思っていなかったので
なかなか気持ちの整理もつきませんでした。
でも 今となっては 性格的には とても娘に合っているので よかったと思って
ます。お互いに 気持ちを切り替え 楽しい6年にしましょうね!

346 名前: 沈丁花 投稿日: 2004/03/10(水) 15:07 [ p11064-adsah09honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
こんにちは。今日は下の子の卒園式でした。
4月8日の入学式も今日のような晴天であるとよいのですが。

うふふ!様
こちらこそよろしくお願い致します。
薄いブルーのツイードスーツなのですが、やはり目立ってしまうでしょうか。
もう少し検討したいと思います。

マフィン様 HARU様
制服はぴったり、という感じですね。
我が家も本当に同じ感じです。第一志望に対する娘の思い入れが強く、親子
共々気持ちの切り替えがなかなかつきませんでした。ただそちらより、山脇
の方が娘には合っているのでは?密かにはおもっておりましたので、やはり
ご縁があったのだろうと思います。説明会での厳しいお話し、さすが伝統校
の重みをしっかり感じた次第です。(お弁当のお話しも、働く母にはつらい
・・です。)
では今後ともよろしくお願い致します。

347 名前: じゅり 投稿日: 2004/03/10(水) 17:28 [ W141060.ppp.dion.ne.jp ]
お久しぶりです。
この間は、随分とご迷惑をおかけいたしました。本当にすみませんでした。
私たちのせいで傷ついた方々が沢山いることをよく考え直し、深く反省しました。
申し訳ございませんでした。
また、この掲示板に参加させて下さい。

マフィン様>私の母は、制服が届いた瞬間、「いいなぁ〜」とか言いながら着ていました。
お下げにしていたので、私よりも母のほうが似合う気もして、ちょっと不安になりました・・・。
でも今は、自分にも、ちょっとは似合っている気がします。

沈丁花様>洋服の色などは、何でも平気だと思いますよ。
わたしたちのときは、春らしい色の方や、お着物の方もいらした気がします。
ですが、紺色のものだと、生徒に混じっているようにも見えますよ。

348 名前: パチコ 投稿日: 2004/03/10(水) 17:56 [ actkyo005242.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
HARU様>私も去年制服が届いて着てみたんですけどぴったりで、
      母が取り替えた方がいいと言ったのでサカモト洋服店に行って   
      新しく作りましたw私の友達で作り直した子も結構います。
      私も制服が届いたときは嬉しかったですが、
      山脇は結構スカート長い方ですかねぇ。
      夏は暑くてうんざりです・・・

349 名前: 春が来た 投稿日: 2004/03/10(水) 20:28 [ 203-165-80-116.home.ne.jp ]
じゅりさま>洋服の色の件、ありがとうございます。
入学式には、春らしいお色のスーツにしようと思います。

娘の制服も昨日届きました。受験期には少し太っておりましたので、
元の体型に戻りつつある現在、丁度良いゆるみができました。
それでも成長期ですので、来年は、また作る事になるかもしれません。

沈丁花さま>娘は遠距離通学なので、お弁当作りのために私は5時半起きに
なります。仕事をしていますので、辛い日もあるかもしれません。
お互いに頑張りましょう。

お弁当で思い出しました。水筒は、ペットボトル飲料でも大丈夫でしょうか?
教えてくださるようお願いします。

350 名前: パチコ 投稿日: 2004/03/10(水) 21:57 [ actkyo005242.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
春が来た様>こんばんわ。在校生です。たしか中①の始めはペットボトルは禁止
      だったと思います。今はペットボトルの子もたくさんいますが。
      あと、ペットボトルを持ってきても、中①は学校のゴミ箱には
      捨ててはいけなかったと思います。水筒だと結構重いですよね・・・

351 名前: うふふ! 投稿日: 2004/03/10(水) 23:35 [ nkno107125.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
こんばんは。
我が家は13日に制服を受け取ります。
親子共々あこがれの制服、今から楽しみです。
ブレザーの購入皆さんなさいますか?
どの程度の割合で皆さん着用しているのでしょう。
冬のコートも今一歩理解できていません。
ブレザーのほかに指定のコートってありましたか?

春が来たさん。
お弁当のことですが、私立に行く以上お互い覚悟しましょう。
長女はカフェテリアがある学校なので気持ち的には楽ですが、
とても込んでいるそうで、基本的にはお弁当になっています。
今はコンビニもあります。
臨機応変に行きましょう。

352 名前: じゅり 投稿日: 2004/03/11(木) 09:03 [ W141060.ppp.dion.ne.jp ]
春が来た様>山脇の制服はスカート丈を長くすることもできますので、1年で買い換えるほど成長することもあまりないと思います。
私も、この1年間ほとんど体系が変わらないので、買い換える必要はなさそうです。
高校生になる時には買い換えると思います。

うふふ!様>ブレザーは、1年生のはじめの時期は必要ないと思います。
4月になると結構暖かいので、セーターだけで十分ですよ。
指定オーバーコートはあります。
私は、1月や2月の寒い日には来ましたが、他はあまり着ていません。
制服の下にTシャツを着たり、マフラーや手袋をすれば十分かもしれませんし、娘さんが寒がりならやはり欲しいと思います。
その辺は、よく相談してみるとよいと思います。
どちらも、冬になると申込書が学校から配られます。
ブレザーは大体の人が持っていますよ。

それから、ペットボトルは、ケースに入れとけば平気だった気が・・・
私たちのときには、説明会ではダメとおはなしがあったのですが、入学後にすぐ許可された気がします。
お弁当は、指定鞄に勉強道具、ペンケース、お弁当箱、水筒をいれることを考えて、普通より小さめのほうが便利です。
紙袋は、電車通学するのには不便なので(途中で取っ手が取れてしまう)、あまりつかいません。

353 名前: マフィン 投稿日: 2004/03/11(木) 15:14 [ YahooBB219186034136.bbtec.net ]
皆様たくさんのお返事ありがとうございました。
気分も新たに、入学式がとても待ちどうしいです。あっ、その前に13日ですが。
 最近、気が付いた事ですが、あの教科書が入っていた袋が、指定紙袋だったのですね。
帰宅後、とっとと捨ててしまいました。勿体無い事をしてしまった・・・
 上履きに関しては、デパートなどいろいろ見たのですが、決められなかったので、13日に
購入します。
 ところでダンスシューズの事ですが、娘は普段24センチの靴です。ところが、用品購入の際
娘の足を見た販売員のお兄さんが、迷わず、「26ぐらいですね」とおっしゃり、それがジャスト
でした。よっぽど足幅が広いのでしょうか。
 なんだか不憫に思ってしまいました。

354 名前: HARU 投稿日: 2004/03/11(木) 15:48 [ YahooBB219043076014.bbtec.net ]
また 13日学校ですね。
娘も 試験もあわせて 3回目の登校なので もう乗り換えも
覚えたと思います!!(そうであってーーー!)
皆さん 入学式の次の日から お子様だけで 登校ですよね?

355 名前: じゅり 投稿日: 2004/03/11(木) 16:13 [ W141060.ppp.dion.ne.jp ]
マフィン様>指定紙袋は、あの教科書の入っていた袋です。
すぐに取っ手が取れるのが困ります(^^;
大きいものも、小さいものも多分260円位だった気がします。
指定以外の袋は持ってはいけないので、ほとんどの人が入学したら購買部で買うことになると思います。

ダンスシューズというのは、前皮製の黒いバレエシューズですよね。
バレエシューズは、バレリーナさんの足幅(細め)にあわせていることが多い(特にチャコットはそうです)ので、
普段のサイズ+2センチ位なら普通ですよ。
私も、普段は23.5センチ位ですが、ダンスシューズは25.5センチでした。
それから、ダンスシューズはどんなに汚れても洗濯してはいけないです!!
思いっきり縮みます。(バレエを習っていたころに経験しました)

HARU様>入学式の次の日は、子供だけでの登校となります。
私も結構距離があるので、初めの日は乗換えが不安でした。
でも、2日目からは全然平気した。
ですが、はじめの1ヶ月間くらいは、家に帰るとヘトヘトです。
宿題などは、休み時間や通学時間に済ませておかないと大変なことになります。

356 名前: HARU 投稿日: 2004/03/11(木) 20:02 [ YahooBB219043076014.bbtec.net ]
じゅり様>早速 娘に伝えておきます!電車の中で 宿題を済ますようにと!
 幸い 距離はありますが 始発から終点まで乗るので 座れますから!!
娘は 明日 小学校が 卒業式です。
今日が ランドセルの見納めでした。なんだか ジーーんときてしまいましたよ。
明日は 晴れて 暖かそうです!!
皆様の卒業式も いいお天気だといいですね!!

357 名前: じゅり 投稿日: 2004/03/11(木) 20:54 [ W141060.ppp.dion.ne.jp ]
HARU様>そうですね、そのほうがいいと思いますよ。
そのためにも、下敷きは毎日持っていないと不便です。
今から買うのなら、赤い透明のものがいいですよ。
テスト前にオレンジで書いた要点を隠して、暗記することも出来ます。

358 名前: HARU 投稿日: 2004/03/11(木) 21:09 [ YahooBB219043076014.bbtec.net ]
じゅり様>うーーん!さすが!!現役中学生ならではの情報をありがとう!
     山脇は お勉強大変ですか??
     家が遠いいのですが 本人は運動部に入りたいようです。
     そうそう 皆さん登校時間はどれくらいなんでしょう。
     7時40分では早すぎでしょうか??
     姉妹一緒に登校させたいのですが(一方は他の学校)
     一緒に家を出すとその時間についてしまうようなので・・・・

359 名前: じゅり 投稿日: 2004/03/12(金) 17:05 [ W141060.ppp.dion.ne.jp ]
HARU様>山脇の勉強は、進度が早いですが、さほど大変ではないです。
家に帰って、各教科15分程度復習すれば間に合います。
私も家は近くないほうで、休日(土日)は部活が入るのですが、ちょっとした空き時間を利用すれば全然大丈夫です。
登校時刻は、7時40分位がちょうど良いです。
ロッカーが地下にあり、そこで勉強道具を取ってから教室(中1の教室は2階と3階)へ行くのですが、
遅くなるとロッカーがすごくこみます。
私は、家を6時15分に出て、大体そのくらいの時間に着きます。

360 名前: クッキー 投稿日: 2004/03/15(月) 14:58 [ usr016.pial001-01.kt1.im.wakwak.ne.jp ]
こんにちは。
13日に制服をいただいてきました。早速娘にリクエストして着てもらいました。
か、かわいい・・・。本当に素敵な制服ですね。
以前どなたかがお聞きになられていたかと思いますが、皆さん夏のブレザーは
買われましたか?
今年は多くの方がお買いになられたと洋品店の方がおっしゃっていましたが、
我が家はとりあえず様子をみるということで買いませんでした。
当日クラブで登校していた生徒さんたちに伺ったら、そのうちの4〜5人は
持っているけど着ないとのことでした。

HARU様
入学式の次の日からの子供だけでの登校、私はとても不安です。
こっそり後ろからついて行こうかななんて思っちゃうほど、同じ方向のお友達
がいれば良いのですが・・・。

我が家は池袋を通るのですが、池袋から有楽町線ではなく丸の内線を使わせる
予定にしています。
塾の先生の話によると丸の内線は半端じゃなく混むらしいですね。
どなたか池袋から丸の内線で赤坂見附まで来られている方がいらっしゃったら
何時頃の電車に乗れば比較的空いているのか(座れなくても良いです)教えて
いただけますか?
よろしくお願い致します。

361 名前: じゅり 投稿日: 2004/03/15(月) 16:19 [ W141060.ppp.dion.ne.jp ]
クッキー様>夏のブレザーは、可愛いことは可愛いですが、着ると暑いそうです。
知り合いの先輩に聞いたら、「あんまり着ないよ」と言われたので、私は買いませんでした。
私たちの学年でも、来ている人は数人かな・・・?
着る時期も少ないので、正直もったいないです(汗)

それから、電車の件です。
私は電車を4本利用していますが、どの電車も早めに登校すればそんなに込みません。
それに、込んでいる車両はすごいですが、入学してすぐに込んでいない車両が分かってきます。
池袋なら出入りがあるので、1本電車を待てば絶対にのれると思います。

362 名前: HARU 投稿日: 2004/03/15(月) 21:13 [ YahooBB219043076014.bbtec.net ]
クッキーさま>同じ方面のお友達 気になりますよね。
       うちは そちら方面ではないのですが 学校の資料によると
       意外と生徒さん少なさそうな方面なので
       ちょっとがっかりしています。
       千葉の方が 多そうですね。
       娘は 小学校も電車で通っておりましたから 平気だとは思いますが
       今度は なんと言っても大都会!!くだり電車の今までとは
       わけが違いますからね。
       ちなみに 小学校入学時も 入学式のみ一緒に行って
       それから 3日くらいは 家の近くの駅まで行ってましたね。
       それは 学校側からの指導でしたので・・・
       小学生でこれなので 中学生なら 自力登校も当たり前なの
       でしょうか・・・・
       都会の学校は ラッシュもあるし 大変!!!

       ところで 絵画セットと 書道セットお買い求めになりましたか?
       結構 高かったですよね。

363 名前: じゅり 投稿日: 2004/03/16(火) 09:53 [ W141060.ppp.dion.ne.jp ]
HARU様>何か、何度も口を挟んですみません(汗)
絵画セットは中2、書道セットは中1までは全員つかいますが、その後は高校で選択しなかった人は使わないそうです。
その割には高いかな・・・と思います。
でも、校章が入っているので、紙袋に入れないでも持ち運び出来ます。
それに、パレットなどのものは、長持ちする良いものです。

364 名前: クッキー 投稿日: 2004/03/16(火) 10:51 [ usr016.pial001-01.kt1.im.wakwak.ne.jp ]
じゅり様
お返事ありがとうございます。夏のブレザー買わなくて正解だったようですね。
地下鉄も少し早めの登校を心掛けます。
それから以前の掲示板のあり方について厳しく意見したこと、ごめんなさいね。
今こうやって山脇の保護者の方や在校生そして卒業生の方々がこの掲示板で
活発に意見交換が出来る様になったのもあなた方のご理解のおかげと思っています。
本当にありがとう。
これからもいろいろと教えてくださいね。

HARU様
お子さんは小学校も私立だったのですか?
そうですよね、電車に乗るとひとりで乗っている小学生はあちらこちらにいますものね。
我が家は少し過保護なのかな。
なんとか頑張ってひとりで行かせてみようと思います。(頑張るのは娘より私かも)
それから絵画セットと書道セット買いました。
業者の方が山脇での学習に必要な内容になっていると言われていたので買った
のですが、今使っている物となんら変わりはありませんでした。
書道セット中1までしか使わないのなら買わなくても良かったなー。
ちょっと後悔です。

今日、明日と暖かいようなので桜咲いちゃいますね。
入学式までは無理そうなので桜の花の下卒業式を迎えたいですね。

365 名前: じゅり 投稿日: 2004/03/16(火) 12:55 [ W141060.ppp.dion.ne.jp ]
クッキー様>とんでもないです。
もし、あの時に皆様が注意してくださらなかったら、今頃大変なことになっていたことと思います。
こちらが感謝する立場です!!
本当にありがとうございました。

それから、同じ方向のお友達についてですが、必ずひとりはいると思います。
私は入学式の次の日に、少しはやめに電車に乗ったとき、山脇の先輩がいらっしゃいました。
ビックリしたのは、向こうから話しかけてくださったことです。
「中1さんだよね?何組なの?」って。(笑)
そのとき、私もこんな先輩になりたいなぁ、と思いました。
だから私も、来年度から、こんな先輩になる「つもり」です。
もし、中2生に話しかけられたら、じゅりかもしれないです(笑)

それと、確か書道セットには「墨汁」がはいっていなかったですよね。
墨汁は最初の授業の日に「持ってくることを知らなかった」という人が沢山いました。
セットには入っていませんが、洗濯で落ちるものではない墨汁を買っておいたほうがいいです。

366 名前: HARU 投稿日: 2004/03/16(火) 20:37 [ YahooBB219043076014.bbtec.net ]
クッキー様>詳細を書くと身元がばれてしまいますぅ・・・
 ので ご想像にお任せいたします。
 書道セットと絵画セットが 気になります!うちは買っていないので。
 小学校のもの使うと目立ってしまうかしら。
 でも 物入りの昨今 節約したいですよね、少しでも!!
じゅりさま>いつも 貴重な情報をありがとう!!
  じゅり様のようなお子様が娘と同じ方面だとうれしいですね。
  生徒さんは 山脇の校則を厳しいと感じておられるのですか?
  オリエンテーションの感想としては 結構厳しそうですよね。
  携帯もはっきり 駄目とおっしゃっていたし。

367 名前: DBD 投稿日: 2004/03/16(火) 21:02 [ db760685.speednet.ne.jp ]
 HARU様へ。新小6の保護者です。私が言うのも変ですが、書道セットについては
過去ログのNO.272に在校生の方が書き込みされているのでご覧になったらいかが
でしょうか。去年の情報ですが、やはり今頃の書き込みは同じようなことが書かれて
いて参考になるのではと思います。
 しかし、私もこのスレッドを見始めて1年経ったんだなと実感しました。うちはこれ
からなので頑張らなくては。

368 名前: 沈丁花 投稿日: 2004/03/16(火) 21:30 [ p11064-adsah09honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
こんばんは。うちは書道セットと絵画セット、去年の過去ログは読んでいたのですが、
娘が「皆とちがうといやだ」というのでつい買ってしまいました。ほんとに
良いお値段でしたね。
予算に入っていなかったので、お財布が寂しくなってしまいました・・・。

じゅり様>いつも貴重な情報ありがとうございます。
     うちの娘もじゅり様のような素敵なお嬢さんになれるといいなぁ
     と思います。
     墨汁も使ってよろしいのですね?
     業者の方は、墨をすることから始めるので、このセットが必要に
     なる、と言われていた気がします。
     それから、登校時間ですがやはり中1は早めに行った方が
     よろしいのでしょうか。丸ノ内線を利用予定ですが、朝が苦手
     な娘のため、何時に家を出すべきか、考えてしまいます。

369 名前: じゅり 投稿日: 2004/03/16(火) 22:16 [ W141060.ppp.dion.ne.jp ]
HARU様>校則ですか・・・そこまで厳しいと感じたことはありません。
携帯は、確かに先生のおっしゃるとおり「学校には必要ない」と思います。
でも、普通に過ごしていれば何ともないし、将来は役に立つんじゃないかなぁ・・・なんて考えていますね。
それに、校則は案外「学生として当たり前」と思えることが多いです。
「ピアス禁止」とか、「髪の毛の染色、脱色禁止」とか「アルバイト禁止」とか。
学生のうちは学生らしく過ごさないと!!なんて思います(笑)

沈丁花様>墨汁は、持っていかないといけないんですよ。
全然知らなくて、皆で書道セットだけ持っていったら書道の先生が怒っちゃいました。
あと、半紙も持って行かないといけないです。
私の小学校(公立)では先生から配られたので、全然知らなくて驚きました。
やっぱり、こういうことは学校からきちんと教えてほしいですよね。
姉妹がいないお家だと、この掲示板か口コミくらいでしか情報って入らないし。

皆様の娘さん(私が娘さんって言うのもおかしいですねぇ)のお手本になれるような中2生になりたいと思います。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

370 名前: うふふ! 投稿日: 2004/03/18(木) 06:31 [ nkno131010.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
クッキー様
我が家は夏のブレザー購入しました。
6年間着ると思えば安いかなーと思いましたので。
セーターとベストも同様に購入しました。
書道セットと画材セットは、当日居合わせた他の親御さんたちと相談し購入を見合わせました。
上履きはやはり見つからなかったので、13日に購入しました。

また、登校については、結構娘たちは親が思っている以上に大人になっています。
長女(他校)は乗り換えが無いので楽なのかもしれませんが、新入学からしばらくは早めに登校し、徐々に遅くなり、中二の現在予鈴ぎりぎりに登校しています。
次女(山脇)は同じく乗り換えは無いのですが、几帳面なので、早めに登校すると思います。
お友達のお姉さまが先輩にいらっしゃるので、今から頼りにしています。

じゅり様
ロッカーは教科書・教材は全て収まりますか?
体操着などなど結構荷物多いですよね。
部活によってはさらに用具が増えそうです。
保護者もロッカーを見る機会はあるのでしょうか?

371 名前: じゅり 投稿日: 2004/03/18(木) 12:51 [ W141060.ppp.dion.ne.jp ]
うふふ!様>教科書、書道道具、美術道具、体操着くらいなら入ります。
靴箱(下の段)とは分かれているので、カギが2個いります。
しっかりかけておかないと、盗まれることもある(特に制服)ので、カギが壊れたらすぐに買い換えたほうがいいです。
私は1度、カギを盗まれました(汗)
人並みの整理ができれば、部活の道具はちゃんと入ります。
ブラスバンド部などの、道具の大きい部活は、それ専用に置き場所があるようです。
部室においている部もあります。
教科書などを入れるほうも、中が金属の網で分かれているので、私は下に着替え(制服、体操着)をいれて、上に教科書や教材を並べています。
体操着は教室前の廊下にもかけられます。

保護者がロッカーを見ることは、今までなかったと思います。
先生がロッカー点検をしたことはありました。
保護者会のときなどに見ているお母様もいらっしゃると思います。
うちの親は、「多分大丈夫ね(笑)」何ていいながら、絶対にあけないです。
もし、「ちょっと心配・・・」何ていうときには、娘さんのカギ番号を聞いておけば、いつでも見て平気だと思います。

372 名前: じゅり 投稿日: 2004/03/18(木) 14:09 [ W141060.ppp.dion.ne.jp ]
沈丁花様>すみません、レスの続きです。
登校時間は、中1だから早くしないと・・・なんて気にしなくても大丈夫です。
ただ、慣れるまで(ロッカーの混雑など)は、早く行ったほうがいいですよ。
朝早く行くと、お友達ともたくさん話せるし、いろいろな人と仲良くなれます。

私もホントに朝、ダメなんですよ(汗)
低血圧だからかも知れないんですけど、朝ってどうもニガテなんです。
朝シャンして、ご飯を食べて、お弁当を作って、歯を磨いて、着替えるだけです。
そのあと急いで家を出て行きます。
8時15分からは「モーニングワーク」というものがあるので、最低でも10分には教室に着かないと間に合いません。

373 名前: 沈丁花 投稿日: 2004/03/18(木) 22:00 [ p11064-adsah09honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
じゅり様>ご丁寧なお答えありがとうございます。
     じゅり様のような親切な先輩がいらっしゃると本当に安心です。
     
     ロッカーの鍵というのは入学後にいただけるのでしょうか。
     お教室から離れているわけですね。 
     モーニングワークとは小テストのようなものですか?
     やはり早めに家は出なくてはいけないですね。
     今は7時半におきている娘には、大変そうです(ため息)

374 名前: うふふ! 投稿日: 2004/03/18(木) 22:59 [ nkno131010.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
じゅり様。
早速お返事ありがとうございます。
沈丁花様。
お互い親として心配事は耐えませんね。
こちらのレスで情報を事前に確認できることは何より強いです。
これからも皆さんよろしくお願いいたします。

375 名前: じゅり 投稿日: 2004/03/19(金) 14:11 [ W141060.ppp.dion.ne.jp ]
沈丁花様>ロッカーのカギは、入学後にちゃんとした説明があると思いますが、番号を合わせる鍵(3ケタ)を、自分で購入します。
チェンジロック(カギの番号の変えられるもの)でなければ、デザインや色は何でも平気です。
モーニングワークというのは、小テストのようなものですが、成績についているのかは、よくわかりません。
内容は簡単な計算、英語の穴埋め、漢字練習、読書、総合学習などで、その日によって違います。

今日は中学卒業式、終業式がありました。地獄の通知表もやってきました(汗)
「5があったからいいや」なんて思っています。
私のようにならないように、お勉強はしっかりとしたほうがいいです。
できれば、もう1年間、中1したいです・・・。

376 名前: うふふ! 投稿日: 2004/03/19(金) 22:46 [ nkno131010.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
じゅり様
5があるなんてすばらしいですね。

日々の学習は、小テストできめ細かい指導がされているのですね。
英語は進度がかなり速く、今年の中1は赤点が半分近くだったと聞きましたが本当ですか?

377 名前: じゅり 投稿日: 2004/03/20(土) 12:27 [ W141060.ppp.dion.ne.jp ]
うふふ!様>そんなことないです!
だって、その「5」を取った教科は体育だったし・・・(涙)
でも父親は喜んでいました。「俺に似たんだな!」とか言って。

英語の進度についてですが、そこまで早くはないです。中2の教科書の半分くらいまでしか進んでいません。
それに、家に帰って1教科につきたったの30分(予習10分、復習20分。合計2時間半)ずつしか勉強していない私でも、補習にはならなかったし・・・
まぁ、私のようにホントに馬鹿でどうしようもない人間でも一応これだけで追いついていますし、塾にも行っていませんから心配いらないと思います。

試験休みに、補習の人や3者面談の人の家には電話がかかってきたそうですが、ごく少数だったみたいです。
赤点の人の人数までは分かりませんが、私も今回は60点台(涙)だったので、赤点かもです。
英語の平均は58点だったかな?
確かに悪いですねぇ。

379 名前: 沈丁花 投稿日: 2004/03/21(日) 21:53 [ p11064-adsah09honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
やはり山脇はしっかりお勉強をさせていだだけるようですね〜(^^;)
予習復習をきちんとしておけば、大丈夫なのでしょうか。
入学前の課題もまだ終えていないので、4月からは気を引き締めて
やってもらいたいです。ちなみに新基礎英語などはやっておいた方が
よいですか?

それからまた質問で申し訳ありませんが、体操着の袋を作ろうと思うのですが
サイズはどのくらいのものがベストでしょうか。
よろしくお願い致します。

380 名前: うふふ! 投稿日: 2004/03/21(日) 22:12 [ nkno131010.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
体操着の袋、先日作りました。
ジャージ用と体操器用の2つと、上履入れとダンスシューズ入れ。
サイズは大雑把に作ってしまいました。
大は小をかねる感覚です。
そういえば掃除用のエプロンは、形もデザインも自由でしょうか?
白い割烹着がいいのか悩んでいます。
沈丁花さん。用意しましたか?

381 名前: じゅり 投稿日: 2004/03/21(日) 22:21 [ W141060.ppp.dion.ne.jp ]
沈丁花様>予習復習をすれば、別に問題は無いと思います。
放課後に質問会等もあるので、分からないことは担当の先生に聞けます。
新基礎英語は、入学前に私もずっとやっていました。
でも、学校に入ってからは朝は早いし帰りは遅いしで、聞く時間が無いです。
入学前に新基礎英語をやっておけば、最初の授業はラクなので予習が進められて良かったです。

うふふ!様>エプロンの形は自由です。
どんな柄でも平気なので、キャラものでも、花柄でも無地でもチェックでも。
その人の好みによって、いろいろな人がいますよ。

382 名前: 沈丁花 投稿日: 2004/03/23(火) 22:29 [ p11064-adsah09honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
明日はいよいよ卒業式です。天気はいまひとつ、
雨が降らずにいてくれるといいのですが。

うふふ!様
まだエプロンはまだ用意しておりませんでした。
ワンピースを汚さないためには、割烹着型が良さそうですが、
娘がいやがりそうです。

383 名前: HARUKITA 投稿日: 2004/03/24(水) 15:51 [ YahooBB219034010074.bbtec.net ]
先ほど、小学校の卒業式が終わりました。
娘と妻はこれからお別れ会があるからと出かけていきました。

卒業式では、幼稚園ほどではありませんが、カメラやビデオカメラを撮影されている
保護者の方が多数いらっしゃいました。私もその一人ですが・・・・


ところで、山脇学園中学校の入学式では、式典中の撮影はまずいでしょうね?(校風からして)
御存知の方、お教えください。

384 名前: 投稿日: 2004/03/25(木) 19:06 [ YahooBB219187232014.bbtec.net ]
エプロンや姓章ははっきり言って中学一年しか使っていないのが現状です。なので割烹着型ではなく
小学校で作るようなエプロンで十分です。
入学式での撮影は確か可能だったと思います。ただ、生徒も多いですし、娘さんの姿は名前を呼ばれて立つ時位しか見えないと思います。

385 名前: HARUKITA 投稿日: 2004/03/27(土) 12:26 [ YahooBB219034010074.bbtec.net ]
蓮様
どうもありがとうございます。
そうですか、娘の姿を見るチャンスは少ないですよね。
カメラやビデオを構えているとどうしてもそちらに気をとられてしまい、
集中できませんし、それと周りの方にも迷惑になるかもしれません。
やはり、しっかりと我目に焼付け、記憶に残すことにします。

386 名前: 投稿日: 2004/03/29(月) 18:22 [ YahooBB219187232014.bbtec.net ]
余談ですが、入学式の日気温が上がらなければ講堂はとても寒くなるので、
保護者の方は
膝にかけられるような薄手のひざ掛けがあるといいと思います。
生徒は、長袖のtシャツを着ていくとまだ、ちがうとおもいます。意外と
厚手にできているようで薄いです。

387 名前: 山脇生の母 投稿日: 2004/04/08(木) 18:23 [ 3d75a1f8.tcat.ne.jp ]
皆様、ごきげんよう。
新入生の皆様 ご入学おめでとうございます。
朝は雨模様でしたので心配しておりましたがお式が始まるころには晴れたのでは?
良かったですね。今年は、桜の開花がとても早くピロティーの前はもう散って
しまうと思っていたのですが、昨日、登校しました娘によるとまだ咲いていたと・・・

明日からは期待あり、不安ありの学園生活が始まりますね。
わからないことは遠慮せずお姉さん達に聞いて下さい。
結構、新入生の入ってくるこの時期は上級生もわくわくしているようです。
質問などされると嬉しいみたいです。
では、お待ちしております。これからもよろしくお願いいたします。

388 名前: クッキー 投稿日: 2004/04/10(土) 11:09 [ usr016.pial001-01.kt1.im.wakwak.ne.jp ]
4月8日 心配していた朝の雨も上がり、穏やかな日差しの中、入学式を迎えま
した。
平日であったにもかかわらず、お父様やお婆様の出席も多く、ご家族の山脇への
思いが大きい事を感じます。
娘は小学生の頃はスカートをはかない子だったので、制服がなんだか照れ臭くて
カメラを向けると顔を隠してしまい、いい写真が1枚も撮れず残念。
学校からの帰り道には上級生のお姉さんに「新入生、かわいい〜」と言われ顔を
真っ赤にしていました。

昨日は私も娘も不安だったので途中まで付き合い、途中からは一人で登校しました。
帰宅後聞いてみると、同じ制服の人の後を少し離れて付いていったら途中で
見失ってしまったとのこと。でも道は覚えていたから大丈夫だったそうです。
なんとも頼りない・・・。

今日は一人で登校したのですが、お弁当と体操服だけなのに鞄がとても重く
細くて小さい娘には何だか可哀想でした。
これで教科書が入ったらどうなるのでしょうか?
鞄の中にはとても入りきらないし、例の紙袋は大きくて引きずってしまうし
上級生の方たちはどうなさっているのですか?
また、サブバックはいつ買い求めることが出来るのでしょうか?
通常の鞄とサブバックを一緒に持つこともあるのでしょうか?
教えていただけると助かります。

これからも山脇生の娘とその母として、皆様どうぞよろしくお願い致します。

389 名前: 春が来た 投稿日: 2004/04/10(土) 18:15 [ 220-152-82-72.home.ne.jp ]
8日の入学式は、心に残る大変素晴しいお式でした。
夫も出席いたしましたが、感激しておりました。
昨日は、早速お友達が出来たと娘が喜んで帰ってきました。
多くの上級生の方々が声を掛けてくださって、そのことも喜んでいます。
学校の様子を楽しそうに話す娘を見て、嬉しく思います。
これからが楽しみです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

390 名前: じゅり 投稿日: 2004/04/11(日) 09:05 [ ZJ004245.ppp.dion.ne.jp ]
おひさしぶりです。ご入学おめでとうございます。
私は同じ電車の中1さんに、思いっきり中1扱いされちゃいました(笑)

クッキー様>私も大きいほうではないので、紙袋は小さいほうの紙袋(値段はあまり変わらないのですが)の底と取っ手を補強して使っていますo
教科書などの重いものを入れるときには、中に不織布などの袋をいれ、取っ手を一緒に持つと大丈夫です。
サブバックは、購買部で12000円位で販売しています。
私たちの時は、中1でもクラスの半分程度は持っていました。
テスト期間等に便利ですが、普段はお弁当をもって行く学年にはちょっとキツいです。
教科書は、ロッカーにおいておいて大丈夫なので、そんなに大量に持つことはないので大丈夫だと思います。
私は、その日にあった教科のノートのみを持って帰って復習しています。

391 名前: クッキー 投稿日: 2004/04/12(月) 10:41 [ usr016.pial001-01.kt1.im.wakwak.ne.jp ]
*じゅり様***
お返事ありがとうございました。
いつも的確にお答えして下さり本当に助かります。
なるほど!紙袋はそのようにして使うと良いのですね。
まだ紙袋はオリエンテーションの際、教科書を入れていただいた大きな物しか
手元にないので明日は教科書をどうやって持たせようかしら・・・
決まった袋でしか持たせられないのは少し不便ですね。

392 名前: じゅり 投稿日: 2004/04/12(月) 21:33 [ ZJ004245.ppp.dion.ne.jp ]
クッキー様>鞄に入りきらない時は、お弁当などを紙袋に入れたほうがいいですよ。
中1の頃教科書を入れていったら、見事にビリビリ・・・
もし、どうしてもって言う時には、底をボンドで固めて、取っ手をガムテープで補強すると何とかなります。
山脇の指定鞄は、大きさのわりに厚みがないから困りますね。

今日、電車であった中1さんが、私よりも10センチ位は大きかったような気がします(笑)
私なんて中1の頃、146位しかなかったのに・・・今年の中1さんは大きいですね。
この間なんて、中1に間違われました・・・

393 名前: 1192296- 投稿日: 2004/04/13(火) 22:03 [ h219-110-046-201.catv01.itscom.jp ]
中1は小さいよ

394 名前: じゅり 投稿日: 2004/04/17(土) 12:16 [ ZJ004245.ppp.dion.ne.jp ]
1192296-様>そうですか?私にとっては十分大きいんですが(苦笑)
でも、背の高いひとってカッコいいですよねo

395 名前: 1192296- 投稿日: 2004/04/18(日) 07:17 [ h219-110-044-201.catv01.itscom.jp ]
そうですね。
っていうかあたしも149センチしかないから人のこと言えないんですけどね

396 名前: 山脇OG 投稿日: 2004/04/18(日) 08:22 [ s225.GchibaFL2.vectant.ne.jp ]
中1の三つ編み率って、どのくらいなんですか?
私たちのころは、髪の短い子はとりあえず前髪だけ上げさせられてましたが。

397 名前: じゅり 投稿日: 2004/04/18(日) 20:53 [ ZJ004245.ppp.dion.ne.jp ]
1192296-
山脇OG様>今年の中1さんは、「山脇らしいお下げ」(?)の人が本当に少ないです。
細いみつあみ(シャギーが入っている)の人は見かけたんですが、「山脇だな〜」って人は、私は1人しか見ていません。
しかもかなり背が高くて、こっちが敬語使っていますよ(笑)
「ねぇねぇ〜あのさぁ」って普通に声をかけられて驚くことも結構・・・

398 名前: 山脇OG 投稿日: 2004/04/19(月) 23:50 [ s225.GchibaFL2.vectant.ne.jp ]
じゅりさんへ
おばさんとしてはちょっと寂しいですが、自由な校風もいいですよね。
ところでじゅりさんは、山脇らしい三つ編みなんですか?

399 名前: 1192296- 投稿日: 2004/04/20(火) 22:07 [ h219-110-044-070.catv01.itscom.jp ]
高②いないかい〜?
おもいきって書きこんでみたよん

400 名前: じゅり 投稿日: 2004/04/21(水) 19:57 [ ZJ004245.ppp.dion.ne.jp ]
山脇OG様>違います。私は肩くらいまででシャギーを入れてます。
髪の毛が多いと動きにくいので短くしています。
普段は授業中だけ結んでいる状態で、前髪はねじってピンで上げています。

401 名前: 雪か亜子 投稿日: 2004/04/24(土) 21:58 [ 7.net219117070.t-com.ne.jp ]
あの・・失礼ですが

どこにあるんですか?山脇は・・

402 名前: 山脇OG 投稿日: 2004/04/25(日) 18:42 [ s225.GchibaFL2.vectant.ne.jp ]
赤坂のやや青山よりの牛鳴坂の上にあります。
ある意味、学校つくるなんてもったいない場所です。

403 名前: お疲れ 投稿日: 2004/04/26(月) 06:46 [ p8216-ipad02kokuryo.gunma.ocn.ne.jp ]
夏服用のリボンの縛りを緩くしてもいいの?また、固定式にするのって本当なの?

404 名前: じゅり 投稿日: 2004/04/26(月) 17:58 [ ZG004217.ppp.dion.ne.jp ]
お疲れ様>初めまして。中2のじゅりといいます。
夏服用のリボンの縛り方は、緩くしてはいけないと思います。(多分
小さくしたりもダメだと思います。
固定式についてはよく分かりませんが、生徒会の方がリボンの改正をするとは聞きました。
お役に立てなくてすみません。

405 名前: 投稿日: 2004/04/26(月) 19:11 [ p622e2a.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ]
お疲れ様>あまり緩めると先生から注意を受けます。校則には無かったと思いますが。
私は緩めては居ませんが小さくしています; 中2の夏からリボンを小さくする人が増えた気が・・・。
普通に結ぶと、とても大きくなってしまうんですよね;(汗)
中1の間はほぼ全員が普通に(細工はせずに)結んでいたと思います。(記憶が曖昧ですいません)

固定式は2年程前から変えるという噂は有りました。
今回生徒会で改正をすると言っていたのですが、聞くところによると一部の先生が反対(固定式にするのに)しているようです。真実味はあまり有りませんが;

406 名前: クッキー 投稿日: 2004/04/27(火) 09:00 [ usr033.pial001-01.kt1.im.wakwak.ne.jp ]
こんにちは
突然書き込みができなくなってしまい、じゅりさんにお返事をいただきながら
お礼を言うことが出来ず、大変失礼しました。
じゅりさん、遅くなりましたが、ありがとうございました。

娘が山脇生になって早や3週間になろうとしています。
すっかり学校にも、電車通学にも慣れ毎日元気に通っています。
気の合う友達もでき学校がとても楽しい様子です。
娘には意中のクラブがあるようですが、いろいろなクラブの見学ができる今の時期に
沢山見ておくんだとはりっきっていました。
昨日も見学に行ったクラブで体験をさせていただいたようで
「山脇際みたいだった。」と喜んでいました。
ただ、少々不安なのはスポーツ系のクラブに朝練はあるのかなという事です。
今でさえ早起きが母子共に応えているのに、更に早く起きる事ができるかなと・・・
どなたかおわかりになりましたら教えてください。

407 名前: 投稿日: 2004/04/27(火) 22:58 [ YahooBB219187232031.bbtec.net ]
私は体育系のクラブに入っていました。朝練ありましたよ。大体集合が7時40分
で着替えて7時45分から練習していました。中1は規則で朝練は無いけれど、普段の
放課後は上下関係も厳しいし、雑用ばかりだし、練習も大変なので、厳しいことを
言うようですが、朝起きる事よりも勉強についていけるかどうか考えることを、
お勧めします。(わたしの周りで途中でやめた子たくさんいます。)

408 名前: クッキー 投稿日: 2004/04/28(水) 10:20 [ usr033.pial001-01.kt1.im.wakwak.ne.jp ]
*蓮様**
お答えいただきありがとうございます。
そうですね。早起きよりも大変な事沢山ありますよね。
上下関係の厳しさや、1年生のうちは雑用が多いという事は娘には話しているのですが、
やはり経験してみて初めて気付くものかなと思います。
とりあえず少しは根性がある(?)という感じなので頑張れるといいなと思っています。
問題は勉強についていけるかということですよね。
今は受験の余力もあり、どの教科もまだ難しくないのでなんとも言えないのですが、
なんとか頑張って両立できる事を母は願っています。

409 名前: 投稿日: 2004/04/28(水) 15:33 [ YahooBB219187232031.bbtec.net ]
クッキー様
根性があるなら大丈夫だと思います。クラブがきっかけで、体育系の大学に
進学なさった先輩もたくさんいらっしゃいますからそう言った将来の事を
考えるといいかもしれませんし、社会性が身につくと思います。今の時代
常識がなってない人が増えている中で上下関係が身についているのといないのと
では、評価も違ってきます。・・・・・だいぶ話が反れましたが、体育系の
いいところ悪いところをよく相談して、楽しい学校生活が送れますように。

410 名前: 陽だまり 投稿日: 2004/04/28(水) 16:25 [ YahooBB219043076014.bbtec.net ]
クラブのことで書き込みがあったので便乗させていただきます。
私の娘も 今年入学いたしました。
マンドリンやブラバンを希望しているのですが
どんな感じですか?
楽器は 自分で購入するのでしょうか?また 希望の楽器になれますか?
音楽系も 上下関係等々厳しいのでしょうか?
在校生の方々  情報よろしくお願いいたします!

411 名前: 投稿日: 2004/04/28(水) 17:42 [ p622e2a.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ]
陽だまり様>私は音楽系のクラブではないのですが、分かる範囲でお答えさせていただきます。

まずブラバンですが、大きい楽器・パーカッション(シンバル、マリンバ等)以外は各自購入のようです。
大きい楽器といっても何処までなのかはよく分かりませんが・・・;
友達がクラリネットをやっているのですが、値段は相当なものだったようです。
その他にも、通学中の楽器の運搬が大変そうに見えます。(重さも結構あるようなので)
他には、定期公演会というのが有るので朝練・昼練等が忙しいように思えます。
楽器は、やはり経験が有った方が希望の楽器になりやすいそうです。

マンドリンはおそらく各自購入だと思われます。

どちらとも上下関係は運動系(バスケ・バレーなど)よりは厳しくないと思いますが、文化系の中では比較的厳しい方ではないかと。
只、運動系でもそれほど厳しくないクラブも有るので何とも言えませんが・・・。

412 名前: お疲れ 投稿日: 2004/04/29(木) 12:11 [ p4155-ipad06kokuryo.gunma.ocn.ne.jp ]
>じゅりさん、蒼さん レス、さんくす。今回から改正するのかなぁ?

413 名前: じゅり 投稿日: 2004/04/29(木) 13:10 [ ZG004217.ppp.dion.ne.jp ]
クッキー様>私も朝練のあるクラブに所属していますが、そんなに早くはないので大丈夫だと思います。
上下関係はありますが、雑用ってことはないです。
先輩はちゃんと教えてくださるし、部活中は厳しくてもメールなどもしてくださり、とっても優しいです。
勉強についてですが、私は中1の頃から「家に帰ったら2時間勉強する」と決めて勉強しています。
土曜講習の応用講座などにも参加しています。
私でも一応、成績はある程度?とれているので大丈夫だと思いますよ。

陽だまり様>ブラバンやマンドリンの楽器は、大体各自購入のようです。
友達の話だと、マンドリンは25万円位するようです。
ブラバンの金管楽器はもっと高いそうなので、出費が・・・友達は、親に頼み込みしたそうです。
厳しい、厳しくないは個人の考えだと思うので、まずは見学してみてはいかがですか。

お疲れ様>どうなんでしょうかねぇ。私は今のままでいいと思うんですが・・・。

414 名前: 陽だまり 投稿日: 2004/04/29(木) 15:24 [ YahooBB219043076014.bbtec.net ]
ありがとうございました!
音楽系も 覚悟が必要ですね。
本気でやるのかどうか しっかり確かめてから
決めさせたいと思います!

415 名前: じゅり 投稿日: 2004/04/29(木) 15:30 [ ZG004217.ppp.dion.ne.jp ]
陽だまり様>話によると、ブラバンは一度入るとやめられないらしい(パートが決まっているので)です。
部活を決めるときは「友達と一緒だから」で決めないほうがいいです。
私の学年には、それでやめた人もいました。
それから、クラスに同じ部の人がいないのもツライので、良く考えないと大変です。

416 名前: 投稿日: 2004/04/29(木) 18:26 [ p622e2a.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ]
お疲れ様>固定式の方が付けるのは楽で良いけど形が変えられない(大きさ、長さ等)ので、私は今現在の状態で良いと思います。
固定式って、個人的にはよく売ってるリボンみたいであまり好きではなかったり・・・。

陽だまり様>上のじゅり様の書き込みと似ているのですが、一度顧問に退部届けを出したら返されたという話が有ります。
結局その友達はブラバンを辞めたのですが・・。私の聞く限りでは3人程辞めた子がいます。

「友達と一緒」で部活に入部した子で続いている子も居ますが、大抵はクラス替え等で離れてしまうので違う子とくっついている子の方が多いように見えます。
ちなみに私は一人身で入部したら中1が1人で大変でした; 只、先輩とは仲良くなれましたが☆

417 名前: 陽だまり 投稿日: 2004/04/30(金) 07:19 [ YahooBB219043076014.bbtec.net ]
皆様 お返事ありがとう。
クラブ決めもなかなか大変そうですね。
マンドリンとブラバン・・・・人間関係楽そうなのは
どちらでしょう。
できることなら 一度入った部活は 長く続けたいですものね。

418 名前: じゅり 投稿日: 2004/04/30(金) 19:07 [ ZJ005248.ppp.dion.ne.jp ]
陽だまり様>そうですね・・・人間関係はよく分かりませんが、ブラバンのほうが圧倒的に人数は多いです。
その分いろいろな人に相談できると思います。
でも、マンドリン部も全国大会に行くなど、好成績をのこしています。
「なにをやりたいか」ということがいちばん問題ですね。
マンドリンと金管楽器はまるで違う楽器ですから・・・

419 名前: 沈丁花 投稿日: 2004/04/30(金) 21:51 [ p22199-adsau12honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
ご無沙汰しています。
クラブのお話し、私も便乗させて下さい。

演劇部というのはどんな感じですか?
同じクラスには希望者がいないようなのですが、
一人で入部してもやっていけるでしょうか。
(娘は一人でも平気だといいます、、、ただし演劇の経験があるわけでは
ありません)
先輩後輩の関係なども、もしわかるようでしたら是非是非
教えて下さいませ。娘もその点は心配なようです。
よろしくお願い致します。

420 名前: 沈丁花 投稿日: 2004/05/01(土) 00:21 [ p22199-adsau12honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
追加ですみません。
ダンス部にも興味があるようですが、こちらはやはり厳しいでしょうか。
たくさんあって迷っている様子・・・。
こちらだと上級生の方のお話しが聞けて助かります。

毎日の通学だけでへとへとに疲れているようなのに、ハードな部活で
持つのかと過保護とは思いつつ、つい心配になってしまいます。

421 名前: じゅり 投稿日: 2004/05/02(日) 10:30 [ ZC174153.ppp.dion.ne.jp ]
沈丁花様>演劇部は、人数の少ない部だった気がします。
他の学年でも「学年にひとり」という先輩もいらっしゃると思います。
私の知っている限りでは先輩は優しそうです。
ただ、練習は体操着で発声練習(校庭まで響いてますよ)などをしていて大変そうです。
それに、文化系にしては練習が多そうです。
ダンス部は、授業のダンスと似たステップの練習などをしていました。
柔軟とかもやっていて、バレエに似た感じ(?)だった気がします。
たしか、高2と高3がひとりもいなくて部長さんが高1だったと思います。
すごく軽やかでキレイな踊りでした。

どちらにしろ、ラクな部活というのはないです。
私も最初はヘトヘトだったし体も弱いほうですが、何とかやっています。
慣れれば大丈夫ですよ!(多分

それから、変なアドバイスなんですけど・・・沈丁花さんの娘さんも、このスレに参加してみてはいかがですか?
きっと、部活選びの参考になりますよ。

422 名前: 投稿日: 2004/05/02(日) 13:26 [ p622e2a.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ]
沈丁花様>現役ダンス部です。内容は柔軟、基本のステップ等で山脇祭には創作発表をします。
ちなみに私は入部当時中1が1人だったのですが、先輩方がとても優しく接してくださりました。
上の記事でじゅりさんが書かれているように、やはりどちらかというとバレエに似ています。
真夏は活動場所が体育館なので暑くて大変ですが、やり甲斐は有ります。
上下関係も文化系に比べると少し厳しめかとは思われますが、最低限の礼儀(挨拶等)は身に付くので私はそんなに厳しいとは思いません。
人数が他の運動系の部活と比べると26人と(高1〜中2)少なめなので、夏休みの合宿も先輩方と部屋で話せたりして、とても楽しいです。
時間は週3日(月、火、金)で中1は1年間17:00完全下校なので体力的にはそんなにダメージはないと思いますが・・・。
ダンス部に入っていると授業のダンスがとても楽だというのはよく言われています。
文化系の部活の友達はついていくのが大変そうに見えるので、そういった所でも良いかと。

423 名前: チョコ 投稿日: 2004/05/15(土) 18:11 [ YahooBB219004192166.bbtec.net ]
教えて下さい。

入学式にも道徳の授業にも、校長先生がいらっしやらないのですが、
どうかされたのですか。
なんの説明もないので。

424 名前: 投稿日: 2004/05/15(土) 22:27 [ p622e2a.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ]
チョコ様>確かに何の説明も無いですね。
     生徒手帳の校長名の所も上からシールで変えてありますし。
     噂(?)によれば体調を崩しているというのは聞いた事が有りますが・・・。
     もうすぐ「校長先生が変わるのでは」ということは私の周りでは言われています;
     何か事情が有るにしろ、本当はどうなのか一度説明してほしいですね。

425 名前: じゅり 投稿日: 2004/05/16(日) 11:53 [ ZC174153.ppp.dion.ne.jp ]
チョコ様>校長先生は、昨年の終業式からいらしていません。
生徒手帳には「校長代行」というシールが貼ってありましたが、今の校長先生が戻っていらっしゃるかはわからないですね・・・
お元気であるということと、人身上の都合です、ということだけは伺っています。
一時期噂では「脳梗塞を起こした」「亡くなってしまった」なども流れましたが、本当のことは全く分からないです。
それにしても、噂って怖いですね・・・

426 名前: はーん? 投稿日: 2004/05/29(土) 23:54 [ nkno131010.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
皆さん、学内扮装の記事読みましたか?
子供たちに影響が無いことを祈ります。

427 名前: おつ 投稿日: 2004/05/30(日) 08:17 [ p6221-ipad02kokuryo.gunma.ocn.ne.jp ]
夏服のリボンの長さはどの位ですか?

428 名前: はーとマーク 投稿日: 2004/05/30(日) 10:15 [ YahooBB219043076067.bbtec.net ]
はーん?様
学内紛争の記事ってなんでしょうか?
とても気になります。
よろしかったら 教えてくださいませ。

429 名前: はーん? 投稿日: 2004/05/30(日) 10:32 [ nkno131010.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
はーとマーク様。
どちらかの週刊誌に、山脇一族の記事が載っていました。
あくまでも事実かどうかは分かりませんが、
校長と理事長との派閥争いだそうです。
入学式に校長先生は欠席で祝辞は代読されましたが、
理事長は出席され、祝辞を述べていました。
実のところどうなっているのでしょう。
教職員への影響も出始めているそうです。
(採用などの人事・学校内消耗品等)
とっても気になっているのですが、
確かめるすべはありません。

430 名前: はーとマーク 投稿日: 2004/05/30(日) 12:18 [ YahooBB219043076067.bbtec.net ]
校長様と理事長様 どういった意見の主張なのでしょうね。
進学校VS伝統校みたいな感じなのでしょうか?
それとも ただ単なる権力闘争???
私は 学校内のこと まだよくわかっておりませんが
理事長様は 山脇一族ではないのですよね。きっと。
子供たちは 何も聞かされず、不安も無いのでしょうか?
心配ですね。

431 名前: じゅり 投稿日: 2004/05/30(日) 12:40 [ ZC174153.ppp.dion.ne.jp ]
はーん?様・はーとマーク 様>週刊誌の件は、学校でも一時期話題になりました。
確かに、生徒としてはよく分からず不安もありますが、こういう場所でおおっぴらに書いて欲しくありません。
それに、週刊誌ですから本当のことなのかも分かりませんので。
できればこの話題は、控えていただきたいと思います。

おつ様>はじめまして。中2のじゅりです。
リボンの長さはかなり長いので、そのまま形をつくると顔と同じ位の大きさになっちゃうコもいるようです。
小さくしたり、たらしたりしている人もいますが、あまりだらしないと門検や授業中に注意されることもあるようです。
(中には、だらしないコを当てる先生も・・・

432 名前: うふふ! 投稿日: 2004/06/01(火) 06:25 [ nkno131010.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
じゅり様。
はーん?様・はーとマーク様は、
興味本位で書いているわけではなく、
信頼してお預けしている子女たちへの、
学園内での影響を心配していらっしゃってのことだと思います。
あなたがこの話題について触れないで欲しいとはっきりおっしゃっているので、
学園ないへの影響は無いと判断してくださると思います。

433 名前: おつ 投稿日: 2004/06/03(木) 02:10 [ p6221-ipad02kokuryo.gunma.ocn.ne.jp ]
>じゅりさま
レス有り難うございます。じゅりさんも縛ると顔ぐらいの大きさになりますか?

434 名前: じゅり 投稿日: 2004/06/03(木) 18:28 [ ZD040239.ppp.dion.ne.jp ]
うふふ!様>そうですね…なんか生意気にすみませんでした。

おつ様>私はそうでもないです。洗濯してたらかなり縮みました。
親には「買いなおさないと小さくしてるように見えるよ」といわれますが、リボンが固定式になるというウワサもあるので、本当のことが分かってから買いなおそうと思っています。
本当に変わったらもったいないし・・・・

435 名前: ゆりじょー 投稿日: 2004/06/08(火) 02:49 [ ZB004104.ppp.dion.ne.jp ]
はじめまして!!2000年度卒業生です★
実は昨日零時前に同級生からメールで
山脇の××の件で明日署名できる人を探している
と聞いて、本当に急なことでびっくりしてここにきました。
といいますのも最近山脇との連絡が途絶えていましたので何も知らないでいる
っていうのは怖いことだなと思って、少しでも普段から何らかのつながりを
山脇と持っていられるようにここに通うようにしようと思いました。
ほんとに山脇のレスが一番多いですね!なんでだろう?でも嬉しいな★
ちなみに私は演劇部のOGです♪
忙しい・・・というか相当充実した大学生活を送っているので
あまり頻繁にはこれないかもしれませんが皆さんよろしくお願いしますm(_ _)m

436 名前: じゅり 投稿日: 2004/06/13(日) 11:43 [ ZL121036.ppp.dion.ne.jp ]
ゆりじょー先輩>はじめまして、中2のじゅりです。
山脇のスレッドは、もう2個目も終わりそうですね。
私がこのスレッドに通い始めてから、OGの先輩は滅多にいらっしゃらないのでなんだか嬉しいです。
これからよろしくお願いします。

437 名前: ブルーベル 投稿日: 2004/06/19(土) 23:37 [ YahooBB219193229033.bbtec.net ]
スクール体験に娘が参加しました。お琴を弾かせていただいて、とても喜んで
帰ってきました。中一の方がお一人ついてくださって、とても親切に指導して
くださったようで・・・どうもありがとうございました。
私は仕事があって伺えなかったのですが、夫が同行しました。
中一生の方は入部して間もないなずなのに、もうお琴がひけるようになっていて、
娘はとても驚いたようです。
この場をお借りしてお礼を申し上げたいです。
ありがとうございました。

438 名前: ロゼッタの母 投稿日: 2004/06/20(日) 20:27 [ nat02.eastcom.ne.jp ]
はじめまして。かねてからこちらのスレッドを拝見致しております。私達も今回のスクール体験に参加させて頂きました。そしてブルーベル様と偶然にも同じくしてお琴の授業を受けさせて頂きました。
授業最初の在校生方のお琴の演奏も素晴らしく、娘にこんな高度な曲が弾けるのかしらと不安一杯でドキドキしながら拝見しておりましたが、横に付いてくださった先輩のご親切な優しい御指導の甲斐あって簡単な楽曲を頂きとても楽しく弾く事が出来たと大喜びでした。
親の私が羨ましく感じるくらいで、最後には皆さん手書きの終了証まで頂けて・・・在校生の皆様の暖かいお気持ちに感謝致します。帰りの電車の中では感想を事細かく興奮して話しておりました。
スクール体験始めのホールでマンドリンクラブの歓迎の演奏も素晴らしい上に皆さん、生徒会が中心となって行われた学校説明会なども大変感動致しました。
初めての山脇学園の学校訪問で期待がふくらんでおりましたが期待以上の好印象を受けました。
これからもこの場を参考に娘と親子で夢に向かって頑張って参りますので、宜しくお願い致します。
本当に有難う御座いました。

439 名前: 投稿日: 2004/06/24(木) 18:59 [ YahooBB219187232033.bbtec.net ]
入学式シーズンに何回か書き込みさせて頂きました。挨拶遅れました。
 蓮 と申します。私も一応OGです。忙しくなかなか学校にも顔を出せないので、
ここにたまに情報を得に遊びに来ます。OGはあまりに情報を得る手段が限られて
いるし、人づてが多いので本当の事かも疑わしいものばかりであるのが事実です。
何かあれば、常識の範囲以内で構わないので、情報をお願いします。

440 名前: じゅり 投稿日: 2004/06/29(火) 20:31 [ ZL121036.ppp.dion.ne.jp ]
ブルーベル様、ロゼッタの母様>オープンスクールにきてくださったのですか!
ありがとうございました。
お琴は中1は全員必修ですが、先生もとても親切で案外簡単に弾けます。最後には、授業で父母に発表もします。

山脇は本当に良い学校です。私も誇りに思っています。
何かご質問等ございましたら、私に分かる範囲でお答えしたいと思いますので、どうかよろしくお願いします。

441 名前: ロゼッタの母 投稿日: 2004/07/01(木) 00:36 [ nat02.eastcom.ne.jp ]
ジュリ様>ご親切な書き込み有難う御座いました。先日の体験レッスン以来、娘は来年あの素敵な山脇生の一員となることに夢を持って邁進しております。
これから秋までは主だった行事も無いようですが(テスト期間なんですね)秋には是非学校説明会始め「山脇祭」などに足を運ばせて頂きたいと思います。
次回娘と訪れる時には、今度は紺色の冬のワンピースが拝見できるのですね!楽しみにしております。

442 名前: じゅり 投稿日: 2004/07/01(木) 21:50 [ ZL121036.ppp.dion.ne.jp ]
ロゼッタの母様>返信ありがとうございます。
私が受験前に不安が多かったため、少しでもお役に立てたらと思ってここに来ています。
まだまだ文章力がないので意味の分からないことを書くかもしれませんが、そのときはすみません。

実は私、小6のこのくらいの時期に受験を考えはじめたんです。
塾にも週2日2時間しか通っていなかったし、勉強は全然しなかったので、勉強についてはあまりお役に立てないと思いますが・・・
それ以外の学校生活などについては、出来る限りお答えてしていきます。

443 名前: 夢に向けて 投稿日: 2004/07/03(土) 18:03 [ t018054.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
先日、オープンスクールに伺いすっかり気に入ってしまいました。娘も気にいったようです。
そこで、ぜひ教えてほしいのですが、塾に行っている生徒さんは多いですか?
成績が不良のため、高校に進学できないことってありますか?
他の学校に、説明会では塾に通う生徒はほとんどいない、高校には全員進学できると言っていても、ほとんどのお子さんが塾に行き、高校に進学できない生徒さんもいる学校もあるときいたので、確認しておきたいのですが。
征服可愛いですね。ホームページには載っていないのでどんな制服なのかと楽しみに伺いましたが、予想以上に可愛らしく、ぜひ娘に着せたいと思いました。ハートの襟章のかわいいですね。

444 名前: じゅり 投稿日: 2004/07/03(土) 19:15 [ ZL121036.ppp.dion.ne.jp ]
夢に向けて様>はじめまして、在校生中2のじゅりと申します。
私の周りでは、塾に通っている人はごくわずかです。
授業をしっかり聞いていれば、ある程度の成績は取れます。
高校に入ったら塾に行く人も多いのかもしれませんが、土曜講習や講座が充実しているので必要ないと思います。

成績不良で高校にいけないということは、あるのかもしれません。
しかし、成績よりも素行等が問題のようです。
普段の生活がしっかりしていれば平気だと思いますよ。
あと、中3テストが進学に関わるらしいと聞いたことはあります。

445 名前: 夢に向けて 投稿日: 2004/07/04(日) 00:46 [ t126250.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
じゅりさん。ありがとうございます。ずっと、前からこの書き込み読んでました。
少しアレっと思ったこともありましたが、みなさんの忠告を素直に受け止められ姿勢がとても爽やかで、素晴らしいお嬢さんたちが通う学校だと思いました。
いまどきのお嬢さんたちだけれど、素直できちんとしたお嬢さんたちを育てている学校なんだなぁと思い、オープンスクールにも伺いました。
早速お返事くださってありがとうございます。
お返事読んでとても安心しました。娘も気に入ってくれたので、志望校のひとつとして目標にしたいと思っています。
先日のオープンスクールのときは、あまり校舎の中が見学できなかったので、次の機会ではぜひ学校の中をもっとよく拝見したいと思っています。

446 名前: じゅり 投稿日: 2004/07/04(日) 22:51 [ ZL121036.ppp.dion.ne.jp ]
夢に向けて様>お褒めの言葉ありがとうございます。
できるだけマメにお返事を指定校と思っておりますので、よろしくお願いします。
オープンスクールでかなり分かると思いますが、校内は非常に複雑です。
実際私も、地図とにらめっこしていました。(今でもたまに・・・
次の校舎内を見られる機会は多分、山脇祭(体育祭はその前ですが、校内には入れないと思います)だと思います。
中学の校内はあまりきれいではありませんが、入試を行うほうの高校校舎はかなりキレイです。
ぜひ、覗いてみると当日の様子も少し分かるかもしれません。

447 名前: ブルーベル 投稿日: 2004/07/06(火) 12:58 [ YahooBB219193229033.bbtec.net ]
愚問ですが、在校生の方に質問します。
夫が娘と一緒に体験スクールへ参加しました。
学校の雰囲気はとてもよく気に入ったらしいのですが、赤坂の繁華街が近くにあるのが
気になるようです。
私は結婚前は赤坂に勤務しておりましたので、新宿や渋谷のような繁華街とは
全く別物で、飲食店はあるものの、酔っ払いや不審な人間が多い町ではないと
思っております。しかし、あれから15年。町も変わったでしょうか?
在校生の皆さん、何か怖い目に遭ったことなどありませんか?
飲食店が開店する前に下校だと思うので、私は特に心配していませんが、
念のため、お答えをいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

448 名前: じゅり 投稿日: 2004/07/06(火) 19:01 [ ZL121036.ppp.dion.ne.jp ]
ブルーベル様>在校生中2のじゅりです。
「赤坂で怖い目にあった」という話は聞いたことがありませんね・・・。
電車内、乗換駅、地元でということはあるようですが。
私も、乗り換えの時にナンパされたり、チカンにあったりすることはたまにあります・・・
でもそれは本人が気をつければいくらでも防げます。
それに、何かあると先生が駅等で見張りをしてくださるし、登下校の時間は山脇生がまわりに沢山いるので安心です。

449 名前: ロゼッタの母 投稿日: 2004/07/14(水) 00:40 [ nat02.eastcom.ne.jp ]
もう直ぐ夏休みですね。テストは終わったでしょうか?

山脇学園でも夏の特別講習などはあるのでしょうか?
先日の体験でホールは窓が開いていて、とても心地よい風が吹いていました。
ビル風なのでしょうか?風の通りが良いですね。
とても暑い日だったのですか、クーラーなどはここ最近はかかってますか?
でも、暑い日にも関わらず皆さんがセーターやベストを着ていたのが驚きでした。
ちょっと、暑そうでしたが・・・

450 名前: じゅり 投稿日: 2004/07/14(水) 20:29 [ W143191.ppp.dion.ne.jp ]
ロゼッタの母様>2期制なので、6月の前期中間の次は9月の前期期末ですo
今日で一応授業は終了、通知表が来ないのは2期制でよかったと感じます(^^;
夏期講習は、基本は呼び出しで応用はやりたい人が参加しますo
そして、夏休みと学年末は日々の授業態度、素行、成績等によっては担任からの呼び出しで地獄の3者面談を受ける人もいますo
まぁ、じゅりはかかったことはありませんが…
クーラーは教室等はきいていますが、講堂は本当に暑いですo
寒いくらいかかっていますよ・・・だからベストやセーターが必要ですo
ほかの理由だと電車の冷房が寒い、ブラのラインが透ける、ベルト丸見えがイヤだなどですね・・・
ちなみに私は、親に「電車に乗るんだから、透けないように着ておきなさい」といわれて着ていますo

451 名前: ロゼッタの母 投稿日: 2004/07/15(木) 00:08 [ nat02.eastcom.ne.jp ]
じゅり様>有難う御座いました。フフフッ。「地獄の三者面談」ですか・・・怖そうですね。
クーラーもしっかりとかかっているんですね。娘はとても暑がりなので助かります。
以前に講堂に入ったときに、とても暑かったので窓が全て全開でした。
お隣?でビルの建設などをしていて少し音が気になりましたので、窓が常に開いているのか
お伺いしたかったのです。
それと・・もう1点お伺いしたいのですが、今日塾の説明会一覧ブックを娘が持って帰ってきたところ、一般の説明会以外に山脇は9月11日にミニ説明会があるようですが
その時には、きっと先日の体験の時のようにお教室を設けて頂けるのでしょうが、皆さんの授業風景などは拝見する事が出来るのでしょうか?
せっかく遠くから伺うので、少しでも皆さんの様子など拝見したく思いますが・・・
そんなお話は先生から伺ってませんか?また、じゅりさんの時にはそういうミニ説明会にもお母様は足を運んでおられましたか?
じゅりさん同様、我が家も実は受験のスタートが大変遅かったもので・・・とっても心配です。

452 名前: じゅり 投稿日: 2004/07/15(木) 22:04 [ W143191.ppp.dion.ne.jp ]
ロゼッタの母様>そうですね〜…去年の夏休みは部活に行く途中、牛鳴坂で会った同級生がお母さんと大泣きしてたのは見ましたo恐ろしい…
クーラーはかなりかかっていますねoただ、ロッカールームは蒸し暑いですo
講堂から聞こえる工事音は多分仕方ないですね…でも、教室からは聞こえることはないので、授業中はたいていの教室は静かですo
窓を開けることはあまりないですo

9月に説明会なんてあったんですか!(知らなかったです
山脇のオフィシャルホームページは更新遅いですからね…未だに「スクール体験の申し込みは終了しました」ですからね…
私が山脇を真剣に考え出したのは普通のコは過去問を解いている10月だったので、母はあまり説明会等には行っていませんねo
初めての模試が6年の9月だったので、それまで山脇なんて上の上だと思ってたのでo
そうして親と相談し、自分の偏差値と同じくらいの山脇、安全圏とチャレンジ圏を1校ずつ受けましたo
結局すべて受かったのですが「私は山脇」って決めていたので山脇に入りました!!
だから説明会の件はわからないですね…すみませんo
こんなに何も考えていなかったじゅりがなぜ受かったんでしょうかね…?
未だに母に「先生がミスして受かっちゃったんじゃないの?」って言われてますから(笑)

453 名前: 暑い夏! 投稿日: 2004/07/16(金) 08:41 [ usen-221x243x164x149.ap-US01.usen.ad.jp ]
来春娘が受験予定です。
先日の学校説明会でのお話では、「入試相談会(予約不要)」として、
9/11、25、10/16、11/13、12/11、1/15の
9:00〜12:00に学校を公開するようです。
全て土曜日、「受験生に学校を見て欲しいです」ということで、
個別に質問も出来るそうです。

何か直接うかがいたい事などがあれば、いらっしゃると良いのでは?
土曜講座の様子なども拝見できたらよいですね。

454 名前: ロゼッタの母 投稿日: 2004/07/16(金) 11:16 [ nat02.eastcom.ne.jp ]
早速の回答有難う御座いました。

じゅり様>学校の様子、また、受験を頑張られた様子大変参考になりました。
娘が見ると、きっとじゅり様の受験への頑張りはとても励みになると思います。
「地獄の三者面談」話はきっと・・・今は内緒にしておこうかな(^^;)

いよいよ、今日で学校も終わり夏休みに入ります。
この、夏休みで山脇が遠くにも、近くにもなりそうで親としてはドキドキしています。
また、いろいろと教えて下さいネ!
中学校の夏休みは、楽しくてあっという間に終ってしまうでしょうが2学期制になったせいで恐らく休み明けはテストですよね!
(御免なさい。嫌な事を思い出させてしまいました)
どうか、充実した夏休みをお過ごし下さい♪

暑い夏様>「入試相談会」の詳しい情報有難う御座いました。
そうですか、学校の中も見学できるのですね。とても楽しみです♪
都合の良い日を検討して娘と是非足を運んで見たいと思います。

455 名前: じゅり 投稿日: 2004/07/16(金) 18:59 [ ZJ004115.ppp.dion.ne.jp ]
暑い夏!様>そうなんですか!全然知らなかったけれど、結構たくさんありますねo
私も入試相談会1度だけ行きましたo
先生方の対応がとても親切で「ココの学校に通いたい!」と思いましたo
逆に某女子校の先生の対応の悪さには、親子共志望校から外すほどでしたo
あと、文化祭での生徒さんの対応の悪いところもちょっと…と思いましたo

ロゼッタの母様>努力のドの字もつかない私が参考になるなんて…ありがとうございますo
私でよければ、いつでも何でも聞いてくださいねo
そうですねぇ、地獄の3者面談は内緒にしておいたほうがいいでしょうねoたいていの学校であると思いますが…

夏休みは暑いので勉強をする気にならないと思いますo私なんか勉強してなかったし…
でも夏休みが一番大事だから、ノートを読んでみたり、読書をしてみたり簡単なことだけでもやっているとずいぶん違いますよo
山脇の国語の入試は私たちの時から長文が3題になったので、国語の苦手は今のうちになおしたほうが良いと思いますo
全教科、毎年傾向が変わっていないので過去問をとにかく解くことをお勧めしますo
定期テストは私的にちょっと楽しみかな…努力すると、どんどん点数が上がるからスキですねo
グラフをつけてるんですが、あがるのが楽しくて♪
努力と成績は比例しますから、自分のためにも勉強しないと!!って考えてますo

456 名前: ロゼッタの母 投稿日: 2004/07/26(月) 09:50 [ nat02.eastcom.ne.jp ]
毎日、暑い日が続きますね。
山脇学園を来年希望している6年生の母です。

先日「山脇学園」から娘に暑中見舞いを頂きました。夏休みに入って塾の夏期講習にヒーヒーと弱音を吐く娘に
改めて励ましを頂き、娘は机の横の壁に頂いた葉書きをお守り代わりに貼り付けて頑張っております。
この場を借りてお礼申し上げます。

山脇祭等のイベントには、この葉書きを持参しなければならないのですよね。
秋のイベント参加、楽しみに親子で頑張ります。
山脇祭では模擬店なども出るのでしょうか?
どんな様子なのか今からワクワクしております♪

458 名前: 山脇生 投稿日: 2004/07/26(月) 21:39 [ eatkyo446066.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
名前: 中3です☆ 投稿日: 2004/07/26(月) 12:04 [ YahooBB219013208157.bbtec.net ]

To。ひろs
私は三輪田学園に通ってるんだケド先輩&友達可愛い子いっぱいいるよ(>_<)
私の部活の部長なんて雰囲気が山田優に似てて美人vv


213 名前: 通りすがり 投稿日: 2004/07/26(月) 12:34 [ r209094.ap.plala.or.jp ]

三輪田学園の生徒さんは、他校のスレッドに誹謗中傷を書き込んだ
方と同一人物ですね。
ハンドルネームを変えてもわかりますよ。
三輪田には良い印象を持っていただけに、残念です。

459 名前: 山脇生 投稿日: 2004/07/26(月) 21:44 [ eatkyo446066.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
今、受験勉強をしている小学生やそのご両親の思いを考えたことありますか?暑い夏
ですが皆頑張りながら中学校のことを知りたくてこのような場所を見ているのだと思います。
それを457のような投稿、恥ずかしくないのですか。2005年度の中学受験生を応援するような
投稿を心がけましょう!

460 名前: あずみ 投稿日: 2004/07/27(火) 00:07 [ YahooBB219198191153.bbtec.net ]
皆様こんにちは!
私は山脇学園の卒業生ではありませんが、
ホント、中傷するような書き込みは許せません!

実は私の学校も他校のスレッドで中傷された事があります・・・・・・

461 名前: ゆゆ 投稿日: 2004/07/27(火) 09:54 [ YahooBB219013208157.bbtec.net ]
中傷って事実を書いただけですよ!!この事実を受験生などの方にも知ってもらいたくて書きました!
今その頑張ってる子のご両親にはそうゆう事はしてほしくないです!!!!

462 名前: ブルー 投稿日: 2004/07/27(火) 10:25 [ YahooBB219018128105.bbtec.net ]
きき様&ゆゆ様、なんとお呼びすればよいのかわかりませんが、
「〜と聞きました。」と書かれた時点で、確かな根拠などありませんよね。
こういった掲示板に書き込めばどうなるかわかっていたはずですから、故意
にしたことでしょう。中傷とみなされても仕方がないですよ。

貴方が本当に三輪田学園の生徒さんかどうか疑わしいものですが、両校の名
誉を傷つけていると思います。

463 名前: じゅり 投稿日: 2004/07/27(火) 12:53 [ ZE069104.ppp.dion.ne.jp ]
ロゼッタの母様>暑中お見舞いなんてあったんですね(知らなかった…
とにかくがんばってください!努力は報われます!

きき様>確信のないことをこういう公の場で言うのは良くないと思います。
誰から聞いたのか知りませんが、私には勝手に作ったデタラメにみえます。
そういうことを心なしにいうと、在校生の私たちも、受験生も、先生もが不快に思います。
えらそうなことをいいますが、今後は気をつけて欲しいと思います。

山脇生先輩、ブルー様>私もそのとおりだとおもいます。とっても恥ずかしい発言だと感じました。
それに、三輪田学園様に対しても非常に失礼だと思います。
どうしてそんなに心無いことをできる人がいるのかが不思議です…。

ゆゆ様>聞いたことはすべて事実ではありません。
確信のないことを書くのは、荒らしと同じですよ!
私たちや受験生の皆さん、その親御さんの気持ちを考えて発言しているんですか?

464 名前: ハッチ 投稿日: 2004/07/30(金) 10:20 [ FLA1Aao041.tky.mesh.ad.jp ]
山脇生&受験生の方々へ。
三輪田の生徒(らしき)が、山脇のことを中傷したということで、同じ学校の
生徒として、申し訳なく思いました。
わたしの友人も山脇に行っていたのですが、アットホームでいい学校だと言っていました。
今回の件で、いやな思いをさせてしまい、すいませんでした。
書き込みした三輪田の中3の子は、今後発言をもっと考えてしていただきたいものです。

465 名前: 投稿日: 2004/07/30(金) 11:06 [ YahooBB219187232023.bbtec.net ]
久しぶりに来て見たらこんな事に・・・
勝手に思うことは自由だけど、確信の無いことを公共の場に出して名誉毀損で訴えられる
場合だってあるのです。
社会に出たらそういった事沢山あります。どんな気持ちでやったのかわからない
し知りたくも無いけど、軽率な行動は謹んでもらいたいものですね。

466 名前: じゅり 投稿日: 2004/07/30(金) 18:29 [ ZE069104.ppp.dion.ne.jp ]
ハッチ様>はじめまして、山脇学園在校生のじゅりですo
ハッチ様が悪いのではないのに、わざわざ山脇のスレに来てくださってありがとうございます
中傷発言をなさった方が本当に三輪田様の中3なのかもわからないのにo
少なくとも私は、そんなことをする方が三輪田様にいらっしゃるとは思いませんo
私だけじゃないですoここのスレに来ている方々はきっと、三輪田様がそんな学校だとは思っていないと思いますo
本当にダメだと思ったら、誰も何も言わないと思いますo

467 名前: さち 投稿日: 2004/08/02(月) 15:51 [ YahooBB219187232023.bbtec.net ]
山脇ogのさちです。 今年卒業したばかりなのでogと言ってもあんまり実感は
ありませんが・・・  毎日暑い日が続いておりますが皆様いかがお過ごしですか?

在校生の時は部活やっていたので、夏休みでも毎日のように学校へ行っていたので
今年は家にいることに違和感があります。笑
在校生の外で部活やっている皆さん!! 熱中症には気をつけてくださいね。

受験生の皆さん!!特に6年生の方々は夏すごく大事な時期だと思います。
周りの子が遊んでて辛いかも知れないけど、あと少しの我慢でイマまでよりも
全然楽しい夏休みを来年過ごすことが出来ます。 がんばってください。

そういえば、ニュースでイワシ博物館が爆発したとか何とか・・・
私中一の時に行ったんですけど、中一の生徒の方は大丈夫だったのでしょうか??
ちょっと心配です・・・

468 名前: じゅり 投稿日: 2004/08/02(月) 19:28 [ ZE069104.ppp.dion.ne.jp ]
さち先輩>始めまして、中2のじゅりですo
鰯博物館、私も去年行きましたo中1の修練は7月のはじめのほうなので大丈夫だったようですo
それに倉庫が爆発したのは開館前だったそうですo良かった……
でも、従業員(?)の方がひとり亡くなってしまったのはとても残念ですo

OGの先輩が来てくださるなんて感激ですoありがとうございますo
今後もよろしくお願いしますo

469 名前: じゅり 投稿日: 2004/08/08(日) 17:06 [ W180038.ppp.dion.ne.jp ]
>>468 【自己レス(汗】
中1の修練は「7月のはじめのほう」⇒そんなわけないですよね…
正式には「夏休みのはじめのほう」ですo
すみません…

470 名前: 山脇高3 投稿日: 2004/08/10(火) 21:23 [ ntsitm009215.sitm.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
はじめまして!私は現役山脇生の高3です。
突然話に割り込んですいません。
ゆりじょーさん>私は中1のとき演劇部でした。
きっとゆりじょーさんにお世話になっています
よね??それだけ聞きたくて書き込みしてしま
いました!

471 名前: 投稿日: 2004/08/14(土) 13:05 [ p2042-ipad08kokuryo.gunma.ocn.ne.jp ]
制服のリボンを短く切る人いるの?

472 名前: じゅり 投稿日: 2004/08/14(土) 21:51 [ ZC175251.ppp.dion.ne.jp ]
山様>はじめまして、中2のじゅりですo
私は切っていませんが、リボンの端を透明マニキュアで止めている人はみたことがありますo
切ったのではなく、ほつれたからかもしれませんが…
多分、切っている人はいないか、かなり少数だと思いますo

短くしている人は、結んでいたりピンで留めていたりですよねo
あとは選択を繰り返してたりとか…

473 名前: 投稿日: 2004/08/15(日) 05:02 [ p2042-ipad08kokuryo.gunma.ocn.ne.jp ]
>>472
リボンの長さって何センチ?

474 名前: じゅり 投稿日: 2004/08/15(日) 22:14 [ ZC175251.ppp.dion.ne.jp ]
山様>さぁ…はかったことがないので(笑)
この間クリーニングに出したときに、一緒にリボンも出してしまったので、今手元になくてはかれません…
明日あたり、リボンがかえってきたらはかっておきますねo
そうしたらまた、ご報告しますo

475 名前: あやぽん 投稿日: 2004/08/19(木) 20:01 [ h219-110-221-141.catv02.itscom.jp ]
こんにちは。私は2004年度山脇学園中1生です。先輩方いらっしゃいましたら書き込みしてください。

476 名前: 43 投稿日: 2004/08/21(土) 01:42 [ h219-110-045-174.catv01.itscom.jp ]
コウチョウヤメサセラレタケド
コノガッコウドウナルンデスカ
ワタシハコウニデス

477 名前: 山脇生母 投稿日: 2004/08/21(土) 07:46 [ eatkyo446247.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
生徒の将来の幸せを多くの先生方が願っていると思いますが、今もこれからもずっと
変わらないと思います。親の愛情のような感覚の先生がけっこういると感じてます。
校長先生は身内でトラブルがあったのでしょう。それと学校運営とは関係はなく現在も
生徒を主役に考えている方針をいろいろな場面で感じることもありますよ 今までも明るい生徒さんの
多いアットホームな校風でしたがまたここで新しい風を感じてます。勉強面でも進学校と
して今まで以上に徹底した土台、環境、理念を感じているところです。 学校を信頼して
自分の目の前の事を一生懸命やって青春時代を走りぬけてくださいね。今は教頭先生が
実質的に校長代理として頑張ってくださっています。新校長の名がはっきりすることを
願っていますがいろいろな事情、影響力など簡単に進められないのかもしれません。
学校の運営、学習指導、生徒指導はきちんと進められているのでそこに伝統校の重み
を感じます。生徒さんは神経質にならなくても大丈夫ですよ

478 名前: じゅり 投稿日: 2004/08/21(土) 22:02 [ ZC175251.ppp.dion.ne.jp ]
あやぽんさん>はじめまして、在校生で中2のじゅりですo
どうぞよろしくね!

479 名前: さち 投稿日: 2004/08/25(水) 14:08 [ YahooBB219187232023.bbtec.net ]
やっと暑いのも終わりかな・・・って想っていてけれど、またまた暑いの
還って来ましたね(--;) もうすぐ、夏休みも終わりますね!!
そしたら、体育祭とか山脇祭とかの準備するんだろうなぁ。
・・・山脇祭って(秋にやるようになってから)必ず一日目か二日目雨降る
んですよね。汗    ちょうど私が中2位の時から4月から10月に
変わったんですけど、なぜか、いつも雨で・・・発表の場が外だったんで、
出来なかったり・・・

今年って体育祭、山脇祭いつなんですか・・・????

480 名前: 山脇の近くの某日比谷高校生 投稿日: 2004/08/26(木) 02:04 [ eatkyo265037.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
 僕たちは赤坂の駅から山脇と反対のほうに歩いた所にある日比谷高校のオーケストラ部です。貴校のオーケストラ部(ブラスバンド部?)が大変がんばっているという話を聞いたので、話がしたかったのです。山脇祭という文化祭で、演奏をされるそうですね。僕達もぜひ聴きに行きたいので、日時を教えていただけますか?また、僕達も星陵祭という文化祭(9月25日、26日)で演奏をするので、興味があったら是非いらっしゃってください。

481 名前: あやぽん 投稿日: 2004/08/26(木) 16:29 [ h219-110-220-172.catv02.itscom.jp ]
じゅりさんと43さんにお聞きしたいのですが、英検の対策テキストとかは学校で
もらえるんですか?いきなり勉強のはなしとか言っちゃってすみません・・・。

482 名前: あやぽん 投稿日: 2004/08/26(木) 16:44 [ h219-110-220-172.catv02.itscom.jp ]
43さん
今、もう一回読み返したのですが、校長先生ってどうしてやめちゃったんですか?
入学式の写真に折原が写ってました・・・。

483 名前: じゅり 投稿日: 2004/08/26(木) 19:54 [ ZC175251.ppp.dion.ne.jp ]
山脇の近くの某日比谷高校生様>はじめまして、在校生の中2のじゅりといいますo
私はブラスバンド部(通称ブラバン)ではないのですがお答えしますo
今年の山脇祭は、10月23日、24日の土日となっておりますo
山脇祭は受験生とその保護者様以外全員、入場券(在校生に必要枚数のみ配布されます)と身分証明書がないと入場できませんo
在校生に知人はいらっしゃいますか?もし、いらっしゃらなかったら残念ながら…ということになりますo
在校生がチケットを貰うのも結構大変で(汗)人数、名前、続柄、通学先などを書いて、学校に提出しないともらえないですo
ちなみに、体育祭も同じですo

あやぽんさん>英検のテキストは、私たちは2学期(?)あたりに各自で買い求めましたo
学校では一切もらえないし、ほとんど授業もありませんoだから、自宅で勉強するしかないですo

校長先生は辞めていませんよo休職中?なだけですo
詳しい話は、公共の場所にはちょっと書けないことだと思いますo
折原先生のことを「折原」って呼ぶのはちょっと…やっぱり校長代理の先生だからねo
そういえば、あやぽんさんってはじめて書いたときにメルアド公表してるよねo送っても大丈夫?

485 名前: あやぽん 投稿日: 2004/08/26(木) 21:53 [ h219-110-220-172.catv02.itscom.jp ]
じゅりさん だいじょうぶですよ!

486 名前: あやぽん 投稿日: 2004/08/27(金) 14:11 [ h219-110-220-172.catv02.itscom.jp ]
みなさん何部にはいってるんですか?
じゅりさん>そうですね、あんまり呼び捨てにしないほうがいいですね。ありがとうございます。

487 名前: じゅり 投稿日: 2004/08/27(金) 20:29 [ ZC175251.ppp.dion.ne.jp ]
あやぽんさん>じゃぁ、メール送るね!
そうそう、私以外は呼び捨てしちゃダメですよ〜(笑)
部活については、メールで送りますねo

488 名前: mamiko 投稿日: 2004/08/28(土) 21:20 [ YahooBB219013047070.bbtec.net ]
こんにちは。山脇学園の制服についての質問なのですが、あの、真っ白なえりと袖口
は 取り外して洗濯などできるのでしょうか。一日着るとかなり汚れるような気がするのですが・・。パンフレットを見ただけではよくわからないので教えてください。 
清楚で素敵なデザインですよね。

489 名前: あやぽん 投稿日: 2004/08/28(土) 23:40 [ h219-110-220-172.catv02.itscom.jp ]
maminoさん>こんにちは。はじめまして。中1のあやぽんです☆ えりと袖口のカフスは両方ともボタンでとめてあり、取り外しできます!!
しかも、最初にカフスとえりが2枚ずつくらい入っています!!洗えて便利ですよ☆

490 名前: mamiko 投稿日: 2004/08/29(日) 00:13 [ YahooBB219013047070.bbtec.net ]
あやぼんさん
 
お返事ありがとうございます。なんかくだらない質問で恥ずかしかったのですが、丁寧なお答えを頂いて嬉しいです。
 山脇学園も志望校のひとつとして考えております。これからちょくちょくこのスレッドに来ますので、よろしくお願いしますね。

491 名前: あやぽん 投稿日: 2004/08/29(日) 01:16 [ h219-110-220-172.catv02.itscom.jp ]
maminoさん>がんばってください!!!応援してますv

492 名前: 投稿日: 2004/08/29(日) 16:20 [ p2109-ipad3kokuryo.gunma.ocn.ne.jp ]
>>474
いつ報告するのですか?

493 名前: とおりすがり 投稿日: 2004/08/29(日) 17:12 [ YahooBB219198191153.bbtec.net ]
山様
まだクリーニングに出してるだろうからそんなに焦らなくても・・・(^^;

494 名前: あやぽん 投稿日: 2004/08/29(日) 18:24 [ h219-110-220-172.catv02.itscom.jp ]
山様、とおりすがり様>はじめまして。中1のあやぽんと言います。今ちょっとはかってみたところ、128センチありました!これからもよろしくお願いします☆

495 名前: キラリ 投稿日: 2004/09/02(木) 20:09 [ YahooBB218180130047.bbtec.net ]
はじめまして!
中一のキラリと言います☆
よろしくお願いします☆★

496 名前: ななほ 投稿日: 2004/09/02(木) 21:52 [ p27141-adsau16honb12-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
そろそろ書き込み数が500になりますね。
500になったら、このスレッドは過去ログ倉庫に移動し、パート3スレッドを
立てさせていただきますね^.^

497 名前: あやぽん 投稿日: 2004/09/02(木) 21:57 [ h219-110-220-172.catv02.itscom.jp ]
キラリ様>私も中1です☆よかったらメールしてください

498 名前: キラリ 投稿日: 2004/09/03(金) 17:22 [ YahooBB218180130047.bbtec.net ]
あやぽん様>仲間ですね♪でも私はパソコンのアドレスはないんです(+o+)
ごめんなさい〜!そういえば、事務室新しくなったんですね。今日見てびっく
りしました!壁も綺麗になっていたし。みんなで女子校らしくなったね〜
なんて言ってました。もともと女子校なのに。。(^_^;)

499 名前: あやぽん 投稿日: 2004/09/03(金) 21:56 [ h219-110-220-172.catv02.itscom.jp ]
そうなんだぁ…。残念。何部はいってるんですかぁ?そういえば、姓章って購買部になったんですね、知ってました?期末勉強ぜんぜんやってないや。
かなりやばいカモ…。キラリさんは何組なんですか?

500 名前: キラリ 投稿日: 2004/09/04(土) 09:38 [ YahooBB218180130047.bbtec.net ]
とうとう期末ですね〜(^_^;)山脇は二期制なので夏休み明けてすぐなんですよ(汗
でも「テスト勉強計画表」を提出して、それに沿って勉強します。
提出された計画表は担任の先生が見て下さり、「もう少し勉強したら?」
など、アドバイスをしてくださいます(^_^)
私もそろそろ勉強しないと大変なので少しの間パソコンとはお別れです(泣
あやぽん様>本当にごめんなさい〜部活はあまり人数が多くないので
私が誰だかわかっちゃいます(>_<)アドできたらお知らせしますね。
あやぽんさんも期末頑張ってください!
受験生の皆さん>大変だと思いますが、勉強頑張ってください!
私もこの時期から必死に勉強しました☆今頑張れば、きっといいことありますよ!
ではでは。皆さんと春に会えるのを楽しみにしています♪

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■