■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
國學院久我山
- 1 名前: ななほ 投稿日: 2003/08/16(土) 09:01 [ p21-dna03usigome.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 國學院久我山中学校・高等学校の話題はこちらで^.^
- 2 名前: 草の花 投稿日: 2003/08/16(土) 09:50 [ YahooBB219186208034.bbtec.net ]
- 女子校ばかりに目を向けていたので、
こちらの國學院久我山については見落としておりました。
別学(併学校)ということですが、学校の様子などご存知の方がいらっしゃれば
なんでも教えていただきたいのですが・・・。
それと、娘にはしつけの厳しい学校を望んでいます。
國學院久我山は校則など厳しいと聞いています。
在校生の方や、ご近所の方々で普段の生徒さん達の様子などもご存知でしたら教えて下さい。
お願いします。
- 3 名前: 卒業生 投稿日: 2003/08/27(水) 16:16 [ proxy21.rdc1.kt.home.ne.jp ]
- 結論から申しますと、久我山はかなり厳しい学校です。
私は、どちらかというと、非行、不良といった世界とは、全く縁の遠い生徒で、
良い生徒になろうと思って、がんばって通っていたくちですが、
それでも楽しくなかったという思い出があります。
というのも、たくさんある事細かな校則の事を息苦しく感じているのは、
むしろ素直でマジメな生徒の方だと思うんです。
とても低い次元の生徒のために作られた、あまりにも常識的で、
言わなくてもいいのではないかと思える久我山のルール・・
それを事あるごとに口酸っぱく言われて、気が滅入っているのは、
実は、大多数の、言われなくてもきちんとしているマジメな生徒達の方なんです。
私はいつのまにかティ−ンエイジャーを卒業し、大人となっていましたが、
その間を思い出して、懐かしむことは、今でもあまりありません。
教育実習で行ってみても、あまり印象は変わりませんでした。
生徒として、つまらない学校だったというのなら、まだしも、
教師としても、つまらないと思えるのですから、
生徒にしてみれば、本当に息苦しい学校なのだと思います。
私だけがそう思っているのかな・・、と思っていましたが、
飲み会で、そこにいた実習生のほとんどが、そう言っていましたから、
本当にそうなのでしょう。
現在、私は、都内の私立高校で教員をしておりますが、
その事が逆に、生徒にとって、楽しくやさしい教員になろうと、
奮闘努力する理由になっています。
なんか、悪い事ばかり書いてしまったので、
最後に・・。
私が、中、高、大、大学院と、生涯出会った中で、一番、尊敬している先生は、
今も久我山にいます。
その方は、教師として、人として、私が大人になった今も、
少しも失せる事なく、輝き続けています。
現在は、私が教員となって、教壇に立つ立場になりましたが、
知らず知らずのうちに、その先生と似た授業をしている自分に気付く毎日です。
学校全体の雰囲気は、私にとってはイマイチだったかもしれませんが、
教師の目として見た時、久我山には輝いている先生が、
少なからずいる事を、最後に記しておきます・・
- 4 名前: 草の花 投稿日: 2003/09/01(月) 09:56 [ YahooBB219186208065.bbtec.net ]
- 卒業生さまへ
書き込みをして下さって、ありがとうございました。
なかなかの辛口意見ですが、何故だか“凛”とした姿勢を感じました。
そして私立高校の教員をなさっているようですし
卒業生さんの文章からも、とても真面目で立派なお方とお見受けしました。
我が子には、このような方々が通っている学校に是非通わせたいと思っております。
しつけが厳しい学校は、初めから同じ様な教育方針のご家庭が
志望してくると思っておりますので是非、志望校の1つとして考えたいと思います。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■