■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
日本大学豊山
- 1 名前: ななほ 投稿日: 2003/07/20(日) 09:35 [ p73-dna03usigome.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 日大豊山中学校・高等学校の話題はこちらで^.^
- 2 名前: えりママ 投稿日: 2003/07/21(月) 11:29 [ ZD041031.ppp.dion.ne.jp ]
- ななほさま、こちらも早速有難うございます。
日大豊山は女子もありますが、男子校とはほとんど合同の行事が無いと聞きました。
女子の方はバスの利用があるようですが・・・朝の渋滞時は大変じゃないかと思うのですが。
生徒さんの様子など、教えていただけたら嬉しいです。
兄・妹とおりますので、男子・女子どちらでもOKです。
- 3 名前: 017 投稿日: 2003/07/21(月) 23:26 [ eatkyo289148.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 大昔の理数科のOGです。駅からは歩くとかなりあるので、仲良し5人でタクシーを使ってました。ちなみに禁止されていたので、こっそりですが・・・学校の中までは乗っていかずに近くで降りてました。バスはあまりみんな使わないのでは?でも大昔の話なので、今はわかりません。推薦で日大の理系にお気楽に進学できました。(医を除く)
- 4 名前: 017 投稿日: 2003/07/22(火) 06:43 [ eatkyo289148.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 当時女子校に男子校の水泳部の小さな部室のようなものがあり、男子を見かけることがありました。それに、男子校のグランドがあり、バスで体育をやりに女子校に来ていました。交流はまったくありません。余談ですが、城北生とも交流は全くありませんでしたよ。
- 5 名前: えりママ 投稿日: 2003/07/22(火) 17:01 [ ZD041031.ppp.dion.ne.jp ]
- 017さん、有難うございます。『駅からバスの便もよくないからタクシー乗り合い』って確かにありますよね。
推薦で日大の理系・・に!成績順に選択の幅が決まる訳ですから『お気楽・・』に入れるとはスゴイ!
付属の女子校が少ないので、通ってる人に話を聞く事がありません。女子校っぽいのか、日大っぽいのかどうなんでしょう?雰囲気は。
昨年の日大一中説明会で”日大全入”と聞きましたが、『そうは言っても勉強はさせるよ』と塾の先生。
希望進路によって・・ですかね。
- 6 名前: 017 投稿日: 2003/07/23(水) 07:29 [ eatkyo289148.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 本当に大昔の話なので、参考になるのかどうか?ですが、私のときは女子高ぽかったです。というか、理数科は1クラスで3年間同じなので・・勉強は結構しました。みんな勉強好きな子が多かった。埼玉の子は浦和1女をけった子とか?私は都内なのそのへんのレベルはわからないのですが・・華道・茶道が必修で礼儀を身につけるのには、とてもよかったと今感じています。勉強していても、からかわれるようなことはないので、今で言う「桜蔭」のムードに似ているのかな?まあそんなにできないけど・・ただしくれぐれもいっておきますが、まだ女子中がない時代の話ですので。私のときは、医・歯・薬にあわせてクラスの半分は行ったと思います。ただし外部もあわせてですが。勉強するにも内部進学のほうが、圧倒的に楽なので、もしそのへんの進学をお望みなら、あとはお金の心配だけしておけばよいと思います。
- 7 名前: ふうか 投稿日: 2003/07/23(水) 14:07 [ 61-27-82-182.home.ne.jp ]
- 横からごめんなさい。
先日、私立中高合同進学説明会に行ってきた、高校受験生の親です。
短い時間でしたが、豊山女子の担当の先生と直接お話させていただきました。
その時の説明ですと、高2の時から、普通科は文系・理系に、
さらにその中で他大学進学と日大進学の2コースにわかれます。
理数科も同様に日大と・他大学にわかれるようです。
それぞれに適したカリキュラムになっているようです。
- 8 名前: えりママ 投稿日: 2003/07/23(水) 21:00 [ ZD041031.ppp.dion.ne.jp ]
- 017さん、ふうかさんありがとうございます。
日大に内部進学するにしても、沢山勉強するんですよね。沢山=??どの位なんでしょう?
「毎日2.3時間宿題にかかります。」とか、「苦手科目は早めに塾に通わないと大変!なことになる」とか。
・・・あと、お金もいるんだ。兄弟割引(この言い方は正しいかどうか・・)が少しだけどあるって聞きました。
ふうかさんの娘さんは、日大豊山を受験されるのですか?候補のひとつなのでしょうか?
家にも中三の息子がいます。○○大付属の中学に通っておりますが、高校は外部受験を希望しており志望校を絞り込めずにいるもので・・・。
- 9 名前: ふうか 投稿日: 2003/07/23(水) 23:34 [ 61-27-82-182.home.ne.jp ]
- 私は埼玉在住でして、娘は一応公立志望なんです。
けれど、私立も何校か受けない訳にはいかないので、
母親仲間で先日の合同説明会に出かけました。(都内の高校30校ほどみえていました)
豊山女子の先生には日大進学がどうなのかという事をお聞きしました。
その時の回答が上の書き込みです。
子供はどう思っているのか・・。今はまだ部活の大会が終わらないので
部活と塾で一日が終わってしまっています。
合同説明会では人気校は行列だったりしますが、その学校の先生にお話を
直接うかがえるのでいい機会だと思いました。
大学附属の高校でもいまは他大学進学に力をいれているところが多いようですね。
- 10 名前: ふうか 投稿日: 2003/07/23(水) 23:42 [ 61-27-82-182.home.ne.jp ]
- えりママ様。ごめんなさい。
附属中に通っていらっしゃるのですから、
すでにお子様の受験経験者でいらっしゃいますよね。
説明会の件、つい知ったかぶりをしてしまいました。
- 11 名前: 017 投稿日: 2003/07/24(木) 00:09 [ eatkyo289148.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- えりママさん、男の子のほうは、○○大付属なのに、なぜ?と言う疑問を持ちました。??なぜ、日大をお望みですか・もしよければ教えてくださいね。
- 12 名前: えりママ 投稿日: 2003/07/27(日) 00:52 [ ZD041031.ppp.dion.ne.jp ]
- 017さん・ふうかさん、すみません。先に自己紹介するべきでした。
高3の長女(これもまた悩みの種)、中3長男(付属中学に在籍。バスケが大好き)、小5次女(たまにベソかきながら塾に通っています。コツコツ派。)
中3男子が日大豊山を希望しているのは、<おもいっきりバスケをやりたい!>という理由から。
(ナニそれ。フザケテナイ?)なんて言われちゃいそうですが・・。
本人の強い希望はもちろんですが、今まで全力で何かに取り組む事が無かった子が
バスケに夢中になって、自分の好きな事をやるためなら頑張ると塾通いを言い出したからです。
何度か話し合いを繰り返し(今の学校だって捨てがたい気持ちも正直まだありますが)
ヤル気をなくしてこの先中途半端にすごさせるのも嫌だったので・・。
他のお母さんにどうして?と、聞かれるたび『ヨソの子だったらあたしも〜バスケでどうなるモンでもないのに!
お楽しみ位が丁度いいじゃない!〜って言うけどね』
と、言う事で勉強もしっかり部活も目いっぱい!もしかして日大に進めたらありがたいし、
塾の先生の『日大に上がれなくても、行ってて損はない』がとても魅力的に響いたからです。
- 13 名前: ふうか 投稿日: 2003/08/08(金) 22:50 [ 61-27-82-182.home.ne.jp ]
- えりママ様。
丁寧に書いていただいたのに、なかなか良い言葉がみつからず
書き込んでは消しての繰り返しでした。
夏期講習に頑張っておられる頃でしょうね。
私のほうは、先日伺った近くの学校の(電車で20分程度)説明会の際
ラッシュに嫌気がさしてしまった子供に「東京の学校は無理、通えない」
と宣言され、おそらく地元の何校かを併願する事になりそうです。
実は子供は芸術系志望なので、芸術学部のある日大付属はいいかなと考えたのですが。
なんだか残念です・・。大学の事もやればもっと他の道もかなえられそうな子なので
随分話し合ったのですが、ガンとしてゆずりません。
というわけで、えりママさんのご長男の「バスケやりたい」という気持ちも
よくわかります。
お互い子供の夢がかなうよう頑張って応援しましょうね。
- 14 名前: えりママ 投稿日: 2003/08/10(日) 14:25 [ O027022.ppp.dion.ne.jp ]
- ふうか様
本当に親は<ここなら・・あそこだったら・・子供が楽しく伸びていける学校はどこ?どこ?>ひたすら考えて、足を運んでいるのですが・・。
なかなか希望通りには行かないモンです。
もっと《さっぱり》と決められたらどんなに楽でしょう。
確かに、毎日通学に費やす時間&体力はかなりのストレスになっているようです。
部活で鍛えていても、今度は40分位で行ける学校がいいと言っていますから。
あせっても子供の気持ちはなかなか動きません。
我慢大会みたいです。・・・そして『日大豊山どうにかならないかな〜』と祈ってしまいます。
- 15 名前: 日大マイン 投稿日: 2003/09/16(火) 21:39 [ 61-24-184-118.home.ne.jp ]
- 「日大生の大学生活を楽しくしよう!」が目的の日大マインのHPがリニューアルしました。
新しく高校生用に掲示板つけました。アクセス数は日大のサークル中最大の日大マイン。
掲示板に受験ネタでも、日大ネタでも書いてください。
http://www.manmos.info/ http://www.manmos.info/
http://www.manmos.info/
- 16 名前: ティミラス 投稿日: 2003/10/25(土) 11:46 [ r093237.ap.plala.or.jp ]
- 日本大学豊山女子高校の卒業生のティミラスと申します。
豊山女子について皆さんに知っていただきたいと思い、カキコさせていただきました。
私が卒業したのも3,4年前となりますので、多少情報は古いですが。
私が通っていたころはまだスクールバスがなく、赤羽から国際興業の高島平操車場行きに乗り20分、そこから歩いて5〜10分で学校に登校していました。
時々は上板橋から徒歩15分でいきましたが。
最初は朝の道のりがきついかもしれないけど、すぐ慣れて爽快になれますよ。
それに、卒業してからわかったんですが、豊山女子って体育の授業などでマラソンはほとんどしないので、体育だけで体を鍛えることはむずかしいんです。
でも、在学中は中学時代より急激に体力が落ちなかったので不思議だと思っていたら・・朝のウォーキングの成果だったようです。
友達もみんな同じ意見でしたし。
朝の通学路あなどれませんよ。
あのちょっとした運動で体力キープできるならこんなに楽なことはないと思います。
今は赤羽からはスクールバスもでていることだし登校に関しては何の苦痛もないはずです。
埼京線で内臓圧迫されてふらふらになり登校するより楽チンですよ、絶対!!
私にとっては今大学に通う道のりの方がつらいです。
- 17 名前: ティミラス 投稿日: 2003/10/25(土) 11:47 [ r093237.ap.plala.or.jp ]
- 続きです。
話は変わりまして、豊山女子のメリットをご紹介します。
1.茶道、華道は授業に取り込まれているため、1年間ずつ学べるということ。
もっと続けたければ部活もあります。
今はこれが授業に含まれている学校は女子高でもあまりないそうです。
2.余計な費用がかからず案外リーズナブル。
それは日本大学に関してもいえることですが、あらかじめ最初に支払う学費にすべて取り込まれているので、あとで写真代やら施設維持費、クーラー代の追加などでどんどん支出することはないです。
東京○政大学付属女子高校などではとにかくあとからの出費が多くてひどいです。
大学の友人の高校も結構そういうところが多かったようです。
3.テーブルマナーや謝恩会は椿山荘で行うこと。
社会にでればテーブルマナーは重要。
それを椿山荘のおいしい食事で学べるのです。
学年で新郎新婦役(ちゃんとウエディングドレス、タキシード着用)を1人ずつ決め、結婚式を想定して行います。
謝恩会は1クラスずつで出し物をします。
とっても楽しいです。
謝恩会の費用は他の高校と同じくらいのようですが、会場が雲泥の差。
4.楽に日大にいける。
ほとんどの子が日大にいこうと思えばいけます。
通知表である程度とっていればよっぽど日大統一試験で失敗しなければ。
もっと沢山よいことがありますがとりあえずこのへんで。
あと、クラス編成についてですが、1年〜3年まで理数科は変更なし(1クラスのみ)。
普通科は2年より希望で理系と文系にわかれます。
2,3年はクラス変更はありません。
それと、授業とHRのクラスメンバーは違います。
HRは普通科は松、竹、梅、桜(文系)葵、萩、茜組(理系)と分かれていますが、授業は1〜7組になります。
授業は文系理系各1クラスずつが成績の良い人を集めてつくられます。(外部を受験する人が多い!?)
ただ、他のクラスとテストとかは一緒ですし、そんなに差はないです。
私は理系の普通クラスでした(笑)
高校入ってから遊びすぎて転落しました。
でも普通に日大生です。
もっと詳しく知りたい方はメールくださればお答えします。
日大豊山女子、ほんとにほんとにお勧めです。
先生方もすばらしいです!!!
- 18 名前: 楓 投稿日: 2004/02/17(火) 00:47 [ db761bd3.speednet.ne.jp ]
- 4月から日大豊山女子中に通うことになりました。
ティミラスさんの投稿は、細部にわたっていて大変興味深く拝見いたしました。
ありがとうございます。
娘は赤羽からスクールバスを利用する予定ですが、現在利用されている先輩方が
いらっしゃいましたら、バスの発車時刻を教えていただきたく投稿いたしました。
近いうちに学校の説明会等で明確になる事は承知しておりますが、
如何せん、初めての電車通学・・・(悪名高き埼京線が心配です)
学校が違っても同じ時刻に同じ駅から乗車する友人を早めに見つけておきたいのです。
親バカで申し訳ありません。。。。
よろしくお願いいたします。
- 19 名前: 百合 投稿日: 2004/05/04(火) 01:02 [ i187023.ap.plala.or.jp ]
- はじめまして。小5の娘の母です。家から近いこと、理数系に力を入れて
いるということで、豊山女子に興味をもっています。娘は、算数は苦手なの
ですが、理科(特に生物関係)が好きで、将来、理科の先生か獣医かペット
トリマーになりたいと申しております。
下記の点についてご存じの方がいましたら教えていただければ幸いです。
・数学の進み方ははやいのでしょうか。・理科の授業では、実験や観察は多いで
しょうか。・しっかり勉強するという雰囲気はあるでしょうか。
私は通勤に東上線を利用しております。そこでお見かけする豊山女子の生徒
さんはとてもまじめな雰囲気で好感をもっております。
- 20 名前: 楓 投稿日: 2004/05/05(水) 14:29 [ db7608b3.speednet.ne.jp ]
- 百合さん、はじめまして。【18】で書き込みした者です。
ずっとレスがつかず、豊山女子はポピュラーではないのだなと、少し残念に思っておりました。
次女が、4月から豊山女子中に通っております。実は私の母校でもあります。
当時、女子校の理数科は非常に珍しく、日大の医学部や獣医学部、薬学部を目指して学んでいた友人がたくさんおりました。当時も数学教育は非常にレベルの高いものでした。
現在は中1の数学が週に7時間ほど確保されています。娘の話では授業の最後に確認テストを行い、何問かの間違いがあるとその日の放課後に補習を受ける事になっているようです。
ですから今のところわからないまま翌日の授業を受ける子は1人もいないそうで、学校側の力の入れようがわかります。
ご質問の理科の授業に関してはまだ現段階ではわからず、追ってご報告いたしますね。
- 21 名前: 楓 投稿日: 2004/05/05(水) 14:31 [ db7608b3.speednet.ne.jp ]
続きです・・
この学校を選択するにあたっては、幾つかの決断が必要かと思います。
まずは大学の進路です。日大に希望学科があれば問題がないのですが、他大学を希望されるのであればいわゆる進学校ではないので不向きかと思います。
付属校の長所でもあり短所でもありますが、生徒の半数以上が付属校の統一テストと内申で日大へ進学しますのでのんびり、ゆったりとした空気が生徒の中に流れています。
それから女子の躾の面では、昔からとても細かい学校です。今時の子供たちからは(今時の親も含め)反感をかうこともあるのでは?と思うことも少なからずあります。
私立の女子教育に、礼儀・作法・自立等々を求めている親にとってはまさに救世主のような学校です。
イメージとしては、宝塚音楽学校に近いでしょうか・・・。
昨年たくさんの女子校を拝見しましたが、身だしなみの厳しい校則を声高に謳っているのは先生ばかりで、実際の生徒さんたちの様子との違いに驚く事ばかりでした。
高校生が化粧をして登校することが当たり前のようになってしまっている昨今、私立でもそれは例外ではありません。私はどうしても我が子のそんな姿は見たくなかったので、当時から躾の面では厳しいと定評のあった母校へ入学させました。
長女が別の私立女子校に通っておりますが、休み時間にはお菓子を食べ、授業中にこっそりMDを聞いている子がいるそうです。この学校も世間一般ではそれなりの評価を受けている学校ですが、やはり内情は入ってみなければわかりませんね。今更ながら後悔しています。
要は、お子さんの希望はもちろんですが、ご両親が私学に何を求めるか、何に重点をおいて学校選択をするかだと思います。
上手くまとまらなくて、ごめんなさい。
長々と失礼いたしました。
- 22 名前: 百合 投稿日: 2004/05/06(木) 01:28 [ i185232.ap.plala.or.jp ]
- 楓さん、詳しく教えていただきありがとうございました。
電車内でお見かけする豊山女子の生徒さんがとてもまじめな
雰囲気なのかが分かりました。私自身は公立の中高出身ですが、
今かなりレベルが高いといわれている公立高校でも茶髪、ピアスが
多いそうです。そんな見かけで人間性まで判断してはいないつも
りですが、我が子には許したくないのです。できれば、躾に厳しい
学校いれたい。それから、大学では、専門的な知識及び職業に結び
つく資格を得てほしいと考えています。私の娘は、動物が好きで何
種類ものペットを飼っています。また、絵を描くのが大好きです。
娘の興味・関心を考えると、日大は非常に魅力的です。
ただ、心配なのは、算数が苦手で塾のテストも算数で偏差値を落
としている娘が、豊山女子の数学についていけるかということです。
あと、話は変わりますが、豊山女史は学校説明会も少ないし、
ホームページも詳しくありません。そのせいで、いい学校にもかか
わらずいまひとつ知名度が低いのではないでしょうか。
これからも豊山女史についていろいろ教えてください。よろし
くお願いいたします。
- 23 名前: 楓 投稿日: 2004/06/01(火) 22:51 [ db761969.speednet.ne.jp ]
- 百合さん、こんばんは。
豊山女子のHPが久しぶりに更新されています。
受験生や保護者を対象にした学校説明会や、
体育祭、文化祭の日程などが詳しく掲載されていますので
よろしければご覧になってください。
いちばん近いところでは、今月19日(土)に体育祭が行われます。
見学は自由とのことですので、是非お嬢様とお越しくださいね。
知名度が低い理由には、歴史の浅さがあると思います。
特に中学校の歴史は浅く、私の時代は高校のみでした。
また、都内とはいえ埼玉に非常に近く、埼玉県の受験事情が影響して
いることも事実でしょう。
我が家は埼玉県でも、都内まで電車で10分の場所ですが、中学受験者は、
小学校で1割強でした。
高校受験に至っては、数十年前と同様、相変わらずの根強い公立志向です。
ですから埼玉に近い豊山女子高校は、公立高校の併願校として重宝されているようです。
とはいえ、躾に厳しいと定評のある学校ですので、受験生は学校見学はするものの、
実際には受験をしないことも多々あるようです。
(長女が昨年高校受験生でしたのでこの情報は塾の先生や、実際に見学に行った友人談から)
百合さんのおっしゃるように、もっと上手に学校の宣伝をすればいいのに・・と、
卒業生でもある私自身、そう思います。
でも、そんな不器用さがこの学校らしさかもしれません。
めまぐるしく移り変わる時代の風潮に流されることなく、「女子教育の真髄」
「学校の信念」を貫いているように感じています。
豊山女子のそんなところも、私は好きですが・・。
19日、晴れるといいな。
- 24 名前: 百合 投稿日: 2004/06/02(水) 23:11 [ i188252.ap.plala.or.jp ]
- 楓様、書き込みありがとうございました。私は、埼玉県育ちなので、豊山女子校
の名前は存じ上げておりましたが、中学校があると知ったのは、娘の受験を考えて
からです。中学ができてからの歴史が浅いのですね。埼玉では、豊山女子校の名前
はよく知られているのに、中学受験での知名度の低さを意外に思っておりました。
それで、短絡的に広報活動が今一つなのかと考えたのです。申し訳ございませんでした。
ホームページをみましたら、日大はもちろん他大学の医歯薬系への進学がたいへん多い
ことがよくわかりました。女子の就職が難しい今、専門職への道が開かれている点も
豊山女子の大きな魅力ですね。これから、学校説明会などに積極的に出席するつもりです。
楓さん、これからもいろいろ教えて下さい。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■