■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
横浜雙葉
- 1 名前: ななほ 投稿日: 2003/07/13(日) 09:46 [ p68-dna02usigome.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 横浜雙葉の話題はこちらで^.^
過去ログはこちら^.^
「フェリス・横浜共立・横浜雙葉」
http://jbbs.shitaraba.com/study/1080/storage/1044623786.html
- 2 名前: さむい母 投稿日: 2003/08/18(月) 18:10 [ acykhm015046.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- ななほさんのお励ましを受けて、おたずねすることにいたしました。
こちらの学校には、何度か訪れ、暖かく真摯な雰囲気に、大変好感をいだいて
おります。それだけに、気になることがございます。
中学から高校に上がる際に、10人以上、人数が減っていることです。
ただ、「中学受験について・・・・」のスレッドで質問したことは少々
大げさだったことが、手元の資料をつき合わせてみてわかりました。
本年度の高1生は、中3の時点ですでに少なめで、176名、それが
本年度高1に上がって166名。この人数と本年度の中3生184名
という人数を比べてしまったために、20名近くの減少があったと思って
しまったのです。さすがにこれは誤解でした。
けれども、それでも10名の減少というのは、第一志望で入学された生徒さんが
多いでしょうことを思いますと、やはり多めではないかと思います。
「中学受験・・・」のスレッドで書きましたように、先生からは、転勤
による転出、そして「やはり共学へ」という生徒の転出があるためという
ご説明は受けましたが、それ以外の理由(たとえば、勉強についていくのが
大変など)がありましたら、お教えいただけますでしょうか。
なんとも、ストレートな質問で申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いいたします。
- 3 名前: 雙葉生の母 投稿日: 2003/08/21(木) 22:27 [ 231.net219106200.t-com.ne.jp ]
- 現高一の娘がおります。この子達の代までは正規の合格者はほぼ定員通りだったように記憶しております。(繰上げは数名出していたようですが)
合格手続き後、お父様の転勤が決まり入学がかなわなかったお子様がお1人いらっしゃったため入学時は179名だったように記憶しております。
さて、高入時の10名の減少はやはり、共学を望むお子様、小学校からの内部進学だったお嬢さんたちがほとんどであったように聞いております。
やはり、自我を持ち始めて、外の世界に飛び出したいお気持ちが強くなってのことではないでしょうか。
中学3年になりますと、高校へ進学する時の目安となる実力テストが数回ございますが、その結果が悪かったからといって進学がかなわないということは
まずありませんのでご安心ください。その際には親子で面談があるようですが、肩たたきされるようなお話は一切無いらしいです。たとえ成績が揮わなくとも、
子供の努力を見てくださる学校だと思います。
生活指導面で厳しいというイメージをもたれやすい学校ですが、ご家庭での教育観とあっていればお子様は苦痛に感じることも無く楽しい学園生活が送れると思いますよ。
とりとめも無く書かせて頂きましたが、さむい母様のお嬢さまにご縁がありますことをお祈り申し上げます。
- 4 名前: さむい母 投稿日: 2003/08/22(金) 05:58 [ acykhm015046.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 雙葉生の母様、ありがとうございました。
なかなかレスがつかず、このままでは問題をさらけ出しただけのようで、それは
全く本意ではありませんので、削除をお願いした方がいいのでは、と思っていた
ところでした。
たしかに自我の目覚めの頃、親がよかれと思った学校でも、自分なりの道をすす
みたいと思う年頃にあたるのかもしれませんね。ましてや小学校から入られた生徒
さんは、学校を選ぶ際にそれほどご自身の意志があったわけではないでしょうから。
在校生保護者の方々にはさぞやご不快な質問であったのでは、と気にしておりました
ので、懇切なお返事をいただき恐縮しております。
娘はまだ受験には時間がありますので、学校選びは慎重に進めているところです。
横浜雙葉については、掲示板などに出てきますと、「お堅い」「生活指導が厳しい」
といわれることが多いようですが、説明会や見学などで受けた印象の限りでは、
ビシビシ指導を行っているというわけではないように思いました。先生方から厳しく
注意されるまでもなく、自分のなかに規範のようなものをもっている生徒さんが多い
のかも、という印象もいたしました。穏やかながらものびのびした学校だなあと感じ
ております。
まだまだ「考え中」の状態ではございますが、微妙な質問でしたのに率直に
お答えいただき、たいへん参考になりました。改めてお礼申し上げます。
- 5 名前: りんごっこ 投稿日: 2003/08/24(日) 16:48 [ ACCA1Aay084.tky.mesh.ad.jp ]
- こんにちは!いとこが横浜雙葉に通ってます。
横浜雙葉は制服が変わってかわいくなりましたね。
冬服は見ていないのでわかりませんが、
夏服はブルーのブラウスにチェックのスカートという爽やかな感じです。
いとこの話を聞いていると個性的な生徒さんが多く楽しそうです。
ただ学校までの坂がキツイとか・・・・・。
余談ですが、フェリス坂は横浜雙葉の生徒しか使っていないとか。
- 6 名前: みかん 投稿日: 2003/08/27(水) 14:55 [ 176.net061211186.t-com.ne.jp ]
- そうです。フェリス坂はかなりきついです。
坂といっても実は階段なんですけれど、新入生は重い荷物を抱えて、途中で
休みますが、慣れてくると一気に上がれます。かなり体力がつくのですが、その代わり、足がとても太くなってしまいます。
- 7 名前: りんごっこ 投稿日: 2003/08/29(金) 10:20 [ ACCA1Aaa070.tky.mesh.ad.jp ]
- 小学校から上がってくる生徒さんはもうグループが出来てしまっているのでしょうか。
中学受験と内部で対立なんか無いとは思いますが・・・。
- 8 名前: ひなぎく 投稿日: 2003/09/11(木) 18:10 [ 078.net219096024.t-com.ne.jp ]
- こんにちは。
小学校からの子と中入生は、半々ぐらいの割合ですけど、内部進学の子達は結構気を遣ってくれるし、
新しいお友達ができるということが嬉しいらしくて皆とってもフレンドリーに接してくれます。
気がつくと内部生のお友達のほうが私(中学から)の場合は多いかな。
- 9 名前: 花巻 投稿日: 2003/12/20(土) 15:03 [ h219-110-044-001.catv01.itscom.jp ]
- 面接が試験より早くあるとの事ですが、どのような服装で皆様いらっしゃるのでしょうか。
やはり、子供でもスーツ類になるのでしょうか。親はもちろんスーツで伺おうと思うのですが。
また、体調が悪く学園祭に伺えなかったのですが、どのような雰囲気だったのでしょうか。
お教え下さいませ。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■