■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
高校受験
- 1 名前: ななほ 投稿日: 2003/07/08(火) 16:33 [ p47-dna07usigome.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 高校受験の話題はこちらで^.^
- 2 名前: 名無しの母 投稿日: 2003/07/09(水) 15:38 [ eatkyo277063.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 高校受験のスレッドを作って頂いて有難うございます。
故あって娘の中学受験を断念せざるを得なくなりました。
とても残念で、たまりません。
女子の私立校の中には高校募集をしていない所も多いですから…。
しかし、高校は私立に行かせてやりたいのです。
高校からでも募集している私立校で良い学校がありましたら
奈々穂様、皆様是非教えてくださいませ。
- 5 名前: ななほ 投稿日: 2003/07/09(水) 17:43 [ p12-dna06usigome.tokyo.ocn.ne.jp ]
- ★名無しの母さんへ★
高校からの募集を打ち切る学校がつぎつぎとあって、本当に残念ですね。
このホームページで紹介させていただいている学校では、主なところでもまだ次の学校が高校からの募集をしています。数字は進学研究会の80パーセント偏差値です。
気に入られる学校があるといいですね^.^
豊島岡 70
共立 67
日本女子大附属 66
富士見 66
十文字 普通科61 選抜科65
富士見丘 59
大妻中野 58
文化女子大杉並 普通科56 英語科60
文京学園 普通科55 選抜科60 英語科58
川村 53
戸板 52
東京文化 49
文華女子 普通科47 英語科53
- 6 名前: 名無しの母 投稿日: 2003/07/10(木) 09:11 [ eatkyo275042.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 奈々穂様、早速有難うございます。
豊島岡や共立は素晴らしい学校ですが、とても偏差値が高すぎて、
のんびりやの我が娘にはとても無理なのではないか?と感じているのですが
大妻中野や玉川聖学院などに大変興味をひかれております。
大妻中野のページも拝見させて頂こうと思っております。
こちらの学校以外でも、高校募集のある学校がございましたら
皆様引き続きお願い申し上げます。
- 7 名前: ふうか 投稿日: 2003/07/10(木) 14:55 [ 61-27-82-182.home.ne.jp ]
- 初めまして。
私は、公立中3女子の母親です。
今まさに受験真っ只中です。よろしくお願いいたします。
ななほさんも、情報をのせてくださっていますが、
13日、都内で私立中高の合同説明会があります。
8月1.2日にはキリスト教学校フェアもあります。
いっぺんにたくさん学校の資料が手にいれられると思いますよ。
- 8 名前: 女子高 投稿日: 2003/07/10(木) 22:18 [ user159-net218219017.ayu.ne.jp ]
- 地域がわからないけど、
聖セシリア、も魅力的
でも、募集数が極端に少ない。
共学でも良ければ玉川、成城学園、多摩聖も・・・
- 9 名前: 高校受験の母 投稿日: 2003/08/08(金) 08:03 [ YahooBB218133236058.bbtec.net ]
- ★ななほ様★
奈々穂のおへやを偶然に知り、皆さんの我が子の学校のことで
真剣に悩み、考えていらっしゃるご様子に、私もがんばらなければと
思っているこの頃です。
そして、なにより奈々穂様の心のこもったアドバイスに、なんだか
ほっとする思いです。
ところで、わが娘は公立中3年の受験生です。
いまどきの女子中生は、とても活発で、前へ前へというお子さんが
多い中、その中では真面目で、おとなしいほうの娘は、いつも回りの
様子をうかがい、皆に合わせると言う感じで、相当にストレスが
たまってしまいました。やはりしっくりいくお友達が、なかなか
見つからないというのが、一番の悩みだと思います。
皆さん、都立希望が多いですが、真面目な校風の私立はどうかしらと
親子ともども思っています。女子高でもいいと、娘は言うのですが、
私は女子高の経験がないもので・・・
偏差値的に、中の上位くらいで、お勧めの学校がありますか?
落ち着いた高校生活が送れる学校を希望しています。
- 10 名前: ななほ 投稿日: 2003/08/09(土) 22:25 [ p67-dna07usigome.tokyo.ocn.ne.jp ]
- ★高校受験の母さんへ★
はじめまして、書き込みどうもありがとうございます^.^
この掲示板は、ほんとうにみなさま真剣に書き込んでくださっていて、わ
たしも感謝の気持ちでいっぱいです^.^
ところで、おとなしいお嬢さんというと、わたしの生徒で、ことし十文字
を卒業した子のことをすぐに連想しました。
おっとり、のんびりというか、ちょっと「とろい」という感じの子でした
が、十文字での学園生活は満足して卒業していきました。
進学校ですので、お勉強はかなりきついですが、おとなしい子にも居場所
がある学校なのかな・・・と思っています。
ぜひ一度、ご訪問なさってはいかがでしょうか。
- 11 名前: こんなところも 投稿日: 2003/08/11(月) 10:19 [ eatkyo288131.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 上の方のレスに玉川聖学院の名前がありましたが
玉聖は中学よりも高校の募集数は少ないせいか
受験生が敬遠してしまい、かえって中学よりも入学しやすいのでは?という
話を聞きました。
プロテスタントの学校ですが、のんびりした校風、
ある程度厳しい校則などカトリックに近いような所も感じられます。
高校から「私立の女子校」らしい所をお望みの方にはお勧めかもしれません。
- 12 名前: 高校受験の母 投稿日: 2003/08/11(月) 12:31 [ YahooBB218133236058.bbtec.net ]
- ★ななほ様★
早速、アドバイスいただきありがとうございました。
ななほ様のお勧めも十文字でしたか・・・
実は、十文字には、親子ともすでに見学に行っていて、ここなら娘も
楽しい高校生活が、送れるのではと思っています。
ただ,うれしい誤算といいますか,このところ娘もお勉強のほうを
がんばっていまして,もう少し上の所を狙えるようなのです。
塾でも,そのようなことを言われますし,お友達が受ける所も気になる
ようです。親の私としても、難しい所に挑戦もしてもらいたいし、
娘の性格から,上位でいられる学校のほうが,楽かしら・・・と思ったり。
どちらにしても,中学生ともなると,親の意見より自分で納得して決めな
ければなりません。もう少し,親子ともども考えてみようと、思います。
また,ほかの高校の情報がありましたら、よろしくおねがいいたします。
★こんなところも様★
玉川聖学院は、小人数の募集のようですね。
私のところからは,通いにくいこともあり,どんな学校なのか
あまり知りませんでした。今回受験ガイドを見てみて、こういう
所もあったのだなあと思いました。
よく名前の出てくる学校だけでなく,あらゆる可能性を考えて、
調べたほうがいいですね。ありがとうございました。
- 13 名前: ふうか 投稿日: 2003/10/13(月) 00:20 [ 61-27-82-182.home.ne.jp ]
- こんばんは。
ごぶさたしておりましたが、(ロムはしていたのですが)
本日ななほ様の杉並学院訪問のご報告読ませていただき
思わずでてきてしまいました。
共学校をご覧になった時の感想を読むとほほえましいです。(失礼)
なんだか、驚いている姿が想像できてしまって。
いつかお暇な時に是非あちこちの共学校を見たいただき
感想をお聞かせ願えたらと思います。
- 14 名前: ふうか 投稿日: 2003/10/13(月) 00:22 [ 61-27-82-182.home.ne.jp ]
- すみません。見たいただき→見ていただきでした。
- 15 名前: ななほ 投稿日: 2003/10/14(火) 19:55 [ p57-dna03usigome.tokyo.ocn.ne.jp ]
- ★ふうかさんへ★
おひさしぶりです〜^.^
今年は高校受験の方で男の子の受験生もいるので、いろいろ共学校を見て
回っています。
カルチャーショックみたいなのを受けて、とまどうことも多いです(^^;
来年は中学受験の方でも男の子の受験生がいるので、これからも共学校も
積極的に見て回りたいと思っています^.^
- 16 名前: さほ♪♪ 投稿日: 2003/11/09(日) 10:10 [ p6212-ipad89marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 初めまして。ここのスレッドには初めてきました!!
私は大妻中野に通っている中2です。
大妻中野は高校からの募集も多く今は半々ぐらいの人数比です。
中学から大妻中野の人と高校から入ってきた人が・・・
高校から入ってきた人でも、もううちの部では先輩です!!
高校から入ってきても高校から入る人数が多い分馴染みやすいです
- 17 名前: ふうか 投稿日: 2003/11/09(日) 15:08 [ 61-27-82-182.home.ne.jp ]
- こんにちは。
ななほさんに、せっかく作っていただいたスレッドなのに
あまり、書き込む人がいなく残念に思っていましたが
現役中学生の方なのですね。
高校受験生の女子にとっては、高校募集のある中高一貫校というのは
狭き門であり、年々少なくなっているので残念に思っています。
大妻中野はとても貴重な存在なんですよ。
中入の先輩とうまくやっていけるかドキドキしながら、
入学していく高入生をよろしくお願いしますね。
(おばさんのおせっかいですが)
- 18 名前: HARU 投稿日: 2003/12/06(土) 18:30 [ tcn031117.tcn-catv.ne.jp ]
- ☆ななほさま☆
今日の、共立中の説明会で、平成18年度から高校での募集を
中止する・・・とのお話が、ありました。
ご存知かと思いましたが、念のため お知らせしました。
ただでさえ、高入生のチャンスは少ないのに、さらに厳しく
なりますね。
- 19 名前: ひより 投稿日: 2003/12/18(木) 17:49 [ h010.p112.iij4u.or.jp ]
- 中高一貫の女子中に通う娘は、行きたい高校ができたので高校受験します。
奈々穂さん、「共学の高校情報を」と直メールした折は、お返事ありがとうございました。たしかに、高校の説明会は、土曜午後ばかり。
現役講師の奈々穂さんには、ご無理なんですね。
いくつか高校の説明会に行ってみて、中学受験とは様子が随分違うのにおどろきました。とくに、受験生親子の雰囲気です。
中学受験のときは、質問などは、入ってからの学校生活についてが多かったと思うのですが、高校受験では受験時の成績に関する質問がほとんどなんですね。
入学後についても、疑問がないとは思えないんですが。
学校も少なく、選択肢がないのはたしかですけど、3年間は長いです。
中学受験で何十校も足を運んだにもかかわらず、中1で学校を見切ってしまった私が言うのも変ですが、学校の内容をもっと知りたいと思うんですけど。
- 20 名前: ふうか 投稿日: 2003/12/22(月) 13:04 [ 61-27-82-182.home.ne.jp ]
- ひより様、初めまして。
時々おじゃましています、公立中3年生をもつ母親です。
今年受験されるのでしょうか?
もう時期はずれの書き込みでしたらすみません。
私共も説明会で、中学時代の成績の目安や模試の目安を言われ
加えて大学進学実績の事も聞かされ、少しうんざりした学校もありました。
知りたいのは、学校生活の事なのにと・・・。
でも、どの学校でも、個別相談では、受験勉強の仕方や(苦手科目の克服法)
入学後の生活についての質問についてじっくり答えてもらえましたよ。
もう、表立って相談会を設けている学校はありませんが
きっと電話なりしてお願いすれば、疑問や質問に答えてくださるのでは
ないでしょうか?少し勇気がいりますが。
私なりの考えですが、レベルの違うお話だったらごめんなさいね。
- 21 名前: ひより 投稿日: 2004/01/06(火) 18:32 [ mtgw.e-gra.co.jp ]
- ふうか様
こんにちは、お返事遅くなりました。
娘は今、中1なので、説明会に行くチャンスはまだまだあります(笑)。
とはいえ、目標の1校以外は眼中にないのですが。
秋の説明会でも、全体の説明が終わってから、個別の質問に大勢の方が並ぶ光景はよくありましたね。
うしろに並んでいて聞こえたところでは、一般的な内容もあったので、ほかに聞きたい人もいたかもしれないし、全体説明の時に質問したらいいのにと思ったんです。
学習方法をアドバイスしてくださる学校もあるんですね。
模試の成績表を持参して、合格可能性をうかがったりという方もいて、新しい発見でした。
- 22 名前: ふうか 投稿日: 2004/01/10(土) 15:12 [ 61-27-82-182.home.ne.jp ]
- ひより様。
返事の件、気にかけていただきありがとうございます。
まだ、時間はたっぷりあるのですね。
それでしたら、機会あるごとに、目標の学校に足を運ばれていたら
きっと納得のいく受験ができる事と思います。
学園祭で在校生の方に本音を聞くのも、けっこう参考になったようですよ。
2年間でお子さんもぐんと頼もしく成長されることでしょう。
女の子なら尚更です。
入試だけに限っても、出願の時は自分がと、しっかり休みをとっていたのですが
放課後、子供達は自分で志望校や郵便局に出かけています。
願書も親の出番は保護者欄のサインのみ。(多少志願理由のアドバイスは
しましたが)
当然、試験日や発表の日も、親は自宅待機という事になりそうです。
自分の事ばかりになりましたが、あしからず・・・・。
最近、我が家には大学受験予備校のパンフレットが
送られてくるようになりました。
・・・気の休む暇がありません(苦笑)
- 23 名前: ななほ 投稿日: 2004/02/24(火) 11:16 [ p109-dna01usigome.tokyo.ocn.ne.jp ]
- >>286
☆亜希子さんへ^.^☆
はじめまして、書き込みどうもありがとうございます^.^
成蹊高と中大杉並高のスレッドをご希望とのことですが、あいにく、この掲示板は中学受験
中心で、高校受験についての話題はあまり期待できないのです、ごめんなさい。
ただ、高校受験用のスレッドがありますので、もしよろしかったら、ぜひそちらに書き込ま
れてくださいね^.^
『高校受験』スレッド
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/1080/1057649636/l100
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■