■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

八雲学園について
1 名前: Kei 投稿日: 2002/11/26(火) 23:08 [ nttkyo051215.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
我が子の受験勉強もいよいよ残り2ヶ月ちょっと。まるで自分が
受験するように毎日焦っています。こちらのサイトで色々と情報
を頂いております。ところでどなたか八雲学園について何かご存知
の方いらっしゃいませんか。生徒の様子、進学状況、指導状況
はたまたこの学校への見解など何でも結構なので教えて下さい。

2 名前: 楽園ベイビーママ 投稿日: 2002/11/27(水) 16:05 [ bq185.ade2.ttcn.ne.jp ]
去年、説明会に行って、校長先生が情熱的で、生徒、父兄、先生みんなからすかれ
ていらっしゃるなぁと感じました。生徒さんもまじめで、(ちょっとおとなしいか
なぁ)感じが良かったです。英語は、かなり期待できると思いますよ。入学試験
のときも、お茶とお菓子がでたり、お寒いのに、駅から学校までのポイントに先生
がたっていて、恐縮してしまいました。入学を辞退するときは、お手紙でも書こうか
と思ってしまいました。確か今年、元スピードの今井えりこさんが卒業されたとか、

3 名前: motimoti 投稿日: 2002/11/27(水) 20:23 [ P219108001162.ppp.prin.ne.jp ]
八雲学園をン十年前に卒業しました。あの時代は現校長先生がまだ教頭先生でしたが、まあ〜元気な方でよく怒鳴ってましたね。とにかく規律は厳しかったですよ。髪の長さから制服の着方、持ち物検査など。通学路も決まっていて生活委員が毎朝ナンメートル置きかに立っていて体育の先生が自転車で走り回っていました。いつでも見られている様でしたので生徒もいちいち反抗するのはとても大変なので結構きちっとしてましたね。でも慣れてしまえば全然大丈夫でしたからご安心して下さいね。今、親になって見て安心して預けられる学校だと私は思います。生徒の様子については、おとなしそうとか昔も言われましたけど普通の女子高生でしたよ。多分規則に従ってきちんとした着こなしをしていたせいかそう思われていたのかも知れませんね。後、清掃は今はどうなっているのかしら?私達はジャージに着替えて1時間位毎日清掃していました。もちろん、先生方のチェックが必ずあります。トイレなんてすごく綺麗ですよ。こんな学校ないんじゃないかと思う位です。だから、他校の文化祭に行くと毎日綺麗な校舎の中で生活している八雲生にとってはあまりの汚さに絶句です。とにかく女性なんだから。というのが前校長先生の教えでしたね。思い出話で参考にならなかったかもしれませんが学校の方針は変わっていないと思います。先日私立中学の説明会で校長先生とお話しましたが、ずいぶん丸く御成りになられていて昔の面影といえば生徒に対して一生懸命なんだという感じですね。あの迫力を又見たみたいな〜と思ってしまいました。最後に、あの頃の友人何人かとは今だにお付き合いしています。毎日の朝礼と、独特なおじぎの仕方はいまでもあるのかしら?

4 名前: mama 投稿日: 2002/12/01(日) 22:07 [ CTS219103105212.cts.ne.jp ]
今度受験を考えています。
大学進学についてはどうなのでしょうか?
これから伸びるであろう学校とはよく聞きますが、本当のところはどうなのでしょうか?
実は、もう1カ所良いと思っている学校があります。
八雲の可能性にかけて、ここを第1希望とするか。悩んでいます。
どんな情報でも欲しいです。よろしくお願いします。

5 名前: 悩める教育ママ 投稿日: 2003/01/04(土) 23:08 [ FLA1Abr117.tky.mesh.ad.jp ]
受験まで後一ヶ月ないというのにまだ第一志望が決まりません。
最近、八雲も候補のひとつに加わりました。
motimotiさんのいうような規則が八雲にまだあるのでしょうか
ジャージで一時間掃除は、ちょっと考えてしまいますね。
(昭和女子付属の清掃は制服にエプロンで可愛かったです。)
1月に説明会がありますので清掃の様子見てこようかしら

6 名前: 悩める教育ママ 投稿日: 2003/02/01(土) 21:52 [ FLA1Abv239.tky.mesh.ad.jp ]
八雲学園に合格しました。
一月の説明会には行けませんでしたが
願書提出の一週間前に学校の中を見せていただきました。
娘と私の二人なのに、学校のすみずみまで
案内してくださいました。
今でもジャージで掃除するそうですが
10分から20分ぐらいだそうです。
トイレは本当に綺麗でした。
保護者控え室ではお茶とお菓子を
出していただきありがとうございました。
八雲に決めたいと思います。

7 名前: motimoti 投稿日: 2003/02/02(日) 14:58 [ P219108004119.ppp.prin.ne.jp ]
悩める教育ママ様、合格本当におめでとうございます。前回、昔話をいろいろカキコしましたが、私は八雲学園での生活は楽しかったですよ。規律は厳しかったですが普通にしていれば何ともないですし、それが当たり前になってしまうものですから。清掃に関しては短縮されたのですね。でも、きちっとした清掃を体で覚えれば女の子は後々自分の為になるので清掃業者が入って校内が綺麗な学校より数段良いですよね。今は、若い先生方も多くエネルギッシュになっているかと思います。どうぞ、楽しい学園生活が過ごせます様お子様にお伝え下さい。又、学校生活に慣れました頃今の様子を教えて下さいね。楽しみにしています。

8 名前: ななほ 投稿日: 2003/02/06(木) 11:54 [ p100-dna04usigome.tokyo.ocn.ne.jp ]
★悩める教育ママさんへ★

八雲学園に合格なさったんですね、どうもおめでとうございます〜\(^O^)/
気に入られた学校に合格おできになって、よかったですね。
お嬢さんが楽しく充実した学校生活を送られることを、心からお祈りしています。
八雲学園にも、機会があればぜひ訪問させていただきたいと思います。

9 名前: 悩める教育ママ 投稿日: 2003/04/01(火) 22:21 [ FLA1Aaa194.tky.mesh.ad.jp ]
振り込み金額をみて唖然。
入学金、授業料、施設費、後援会、生徒会費は
上の子の学校とそんなに変わらないのですが
年間支払額が約40万円高いのです。

その他の費用としての臨地教育費 何なんですか?
毎月の芸術鑑賞? そんなの必要ないよ
副本代金76,510円これは仕方がないかなとは思うけど高いよね

3人の子供を私立に入れている
サラリーマンの我が家にとってこれは大きな誤算でした。
やはり、学校を決める前にキチンと学校説明会に行かないとダメですね
5月から私もフルタイムで仕事を探します。

10 名前: かつての在校生の親 投稿日: 2003/04/02(水) 20:04 [ FLA1Aap117.tky.mesh.ad.jp ]
悩める教育ママさん大変ですね。
確かにキチンと細部にわたって調べておかないといけないと思います。
高校のレベルは調べられましたか?
また高校へ進学されるときの費用はもっとかかりますよ。
入学金が新たに必要ですし、維持費という名目で、授業料等の他に毎年20万円
かかります。
ご質問の臨地教育費は、未だに不明です。

11 名前: 悩める教育ママ 投稿日: 2003/04/05(土) 23:13 [ FLA1Aaa194.tky.mesh.ad.jp ]
えーっ
高校に入ったらもっとかかるんですかショックです。

高校を調べました。
確かに偏差値は低いし
高校の方は受験者が少なくて再募集していました。

小学校の友達が行くって言うから
受けさせたけど・・
どうして皆さん此処を受けたのでしょうか

我が家の場合はこれだけ経費がかかるのなら
可哀想だけど
高校は別の学校を受験させないといけないかもしれません。
学校関係者さん
もう少し安く出来ませんか?

12 名前: 悩める教育ママ 投稿日: 2003/04/12(土) 14:50 [ FLA1Aaa194.tky.mesh.ad.jp ]
今日の保護者会で臨地教育費についてご説明いただきました。
  箱根スクール 2泊3日 
  遠足     1泊2日
  芸術鑑賞 (6月、9月、10月、11月、12月希望者、1月、2月、3月)
これらの費用だそうです。
一年間で10万円か〜゚゚・(≧д≦)・゚゚・。キツイ!!
芸術鑑賞ですが 視聴覚教室とか合唱コンクール
他にも沢山の行事があるのだから
芸術鑑賞の回数を一学期に1回の割合に減らしてもいいような気がします。
知り合いの3年生のお母様からも
「芸術鑑賞の回数が多い」という意見を聞きました。
そう思ってる人、きっと多いと思います。

英語のCD専用プレイヤーみんな買うのかしら
あれがないと授業についていけないのなら
買わなければいけないし、どうしよう

八雲の方 このレスに書き込んで欲しいな

13 名前: 悩める教育ママ 投稿日: 2003/04/12(土) 16:00 [ FLA1Aaa194.tky.mesh.ad.jp ]
今日いただいた資料を見直したら
臨地教育費 年額72,000の間違いでした。
訂正させていただきます。

校長先生の話を聞いていたら
八雲の子供たちは幸せだな〜ってつくづく感じました。
一クラス32人 4クラスで1学年128名しかいないのに
1年担当教師が15人も、しかも若い先生ばかり。
教室もゆったりしてるし ロッカーに鍵が要らないなんて信じられません。

クラスに分かれての保護者会でも
先生は生徒一人一人をよく観察していらっしゃって
これなら安心して子供をお任せできるなと感じました。

チューター制についてはまだ良く理解していませんが
まだ先は長いのですから
これから少しずつ 八雲について勉強していきます。

保護者会でわかったのですが
学校で売っているパンが美味しいらしいのです。

14 名前: 悩める教育ママ 投稿日: 2003/05/06(火) 02:18 [ FLA1Aaa194.tky.mesh.ad.jp ]
5月2日に制服が代引きで届きました。
 夏服 レインコート 37,600円
いままでの制服、かばん、体操着、靴
これから届くコートも全部合わせると
合計189,955円 になります。

八雲を選んだ大きな理由の一つは
日能研のホームページの授業料ランキングで八雲が安かったからです
 2002年 八雲学園中学校  初年度納入額  850,000円 
             年間授業料   414,000円 となってます 

でも今年度の年間授業料等
      157,600×3回 472,800円

入学金          200,000円
その他、施設費      374,000円
旅行積立金 72,000×3回 216,000円
    
授業料を含めて合計 1,262,800円
制服代も合わせると 1,452,755円

日能研の年間納入額ってどこからきてるんですか
全然違うじゃないですか。
もしかして日能研の云う初年度納入額って
授業料は含まないのかしら

やっぱりウチのような一般サラリーマンの子供が
入るような学校ではなかった
といってもこんなに払ってしまってから
学校をかわることもできないし
とりあえず、中学3年間は続けますが・・・
もう限界です。

15 名前: 悩める教育ママさまへ 投稿日: 2003/05/06(火) 06:55 [ m203185.ap.plala.or.jp ]
授業料云々で学校を決めるって…ちょっと疑問です
確かにそれもいくつもの選択肢の中のひとつでしょうが
ましてや日能研のお名前を出していますが
この納入額等については、直接学校側へ確認するなりのことは
ここでこんなに大きな声で書き込みをされる前に
親として調べる事が出来たのではないでしょうか?
日能研の初年度納入額は寄付金や制服・旅行積み立て等の
それぞれの家庭やその年度によって金額の変動のあるものを含まない
最低限の納入額だと思って拝見しています
娘は「悩める教育ママさま」のランキングでいうと
一番最後のページに掲載されている学校に入学しましたが
もちろん寄付金や制服などの金額をプラスしたものが
初年度の経費として、更に必要だとは知っていました
授業料ランキングでは決して高くない娘の学校も
実は、授業料の倍ほどの金額が翌年からもかかります
(施設費や行事積み立て等)
きっと、制服や体操着の買い替えも必要でしょうし…。
お子さん3人を私学に通わせていらっしゃる
教育熱心なご家庭と拝見いたしますが
友人の方が進学されるから…と、地元公立中学に進学なさらなかった
それだけが本当の理由だとしたら
正直、お子様にも少し気の毒な気がいたします
誰もが我が子のために、より良い環境を求めて
教育ママとなり志望校へと進学させているのですから

16 名前: 悩める教育ママ 投稿日: 2003/05/06(火) 19:14 [ FLA1Aaa194.tky.mesh.ad.jp ]
15さんのおっしゃる様に
日能研の名前を出した事に関しては申し訳なく思っております。
ただ、この学校を選ぶきっかけになった事は間違いありません。
日能研以外の資料にも八雲はこの金額で載ってます。
八雲のHPにもこの金額で出ています。

一緒に入ったお友達は塾で紹介され、
納入金が安いと思って入りました。
高校でも同じくらいかかると聞き、悩んでおります。
娘にアルバイトさせなきゃねなんて冗談も出ています。

上の子の保護者会で知り合った方の妹さんも八雲だったそうですが
今までお付き合いがなかったので今回初めて話しましたが
この方は、今回高校に進む時に別の学校に進まれました。
お互い3人の子供を持つ親として
もっと早くに知ってれば 勧めなかったといわれました。

上の子の学校は2校とも金額ランキングでは八雲より高い所に位置しています。
それでも実際に払ってる金額は
ここより低いです。
初年度納入額として発表するのであれば
学校側はもう少し正確な金額を出すべきではないでしょうか

17 名前: アップル 投稿日: 2003/05/06(火) 19:33 [ acykhm013100.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
友人の娘さん(中2)も「出費がすごい!」と悩まれていました。
やはり高校で別の学校を検討されているようです。
遠足や校外学習が頻繁ですものね。仕方ないのでしょうか?

18 名前: 悩める教育ママ 投稿日: 2003/05/06(火) 20:27 [ FLA1Aaa194.tky.mesh.ad.jp ]
15さんに言われて正直ちょっとメゲておりました。

アップルさん 書き込みありがとうございます
同じ事思っている人 他にもいらっしゃるんですね

21 名前: 悩める教育ママ 投稿日: 2003/05/09(金) 16:59 [ FLA1Aaa194.tky.mesh.ad.jp ]
八雲のホームページのQ&Aに
初年度の納入金について載っています。
受験を考えている方、塾関係の方、是非ご覧下さい。

子供は八雲をとても気に入っていますし
先生からの電話もこまめにかかってきます。
アットホームな感じが私は大好きです。

22 名前: 通りすがり 投稿日: 2003/06/18(水) 12:16 [ nb104143.ras.plala.or.jp ]
見学行きました。雨の中、駅から案内が出てて、びっくり。
麦茶とおしぼりにびっくり。
校長先生のお話も、イングリッシュパフォーマンスも、学校の案内も好印象。
見学コースに職員室も入ってて、びっくり。
かなり好印象です。

23 名前: 冷静に 投稿日: 2003/06/20(金) 21:42 [ FLA1Aap252.tky.mesh.ad.jp ]
パフォーマンスはすばらしいものがあります。が、冷静に考えることを
お勧めします。わたくしも通りすがりさんと同じ印象を得てかつて娘を
入学させましたが、高校は別の学校にいたしました。
ですので、じっくり、冷静にお考えくださいませ。

24 名前: アップル 投稿日: 2003/06/21(土) 08:28 [ acykhm013218.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
私も、説明会行きました。 本当に校長先生の説得力はすばらしと感じました。
が、昨年先生が複数名お辞めになられ他校へ移られたとの事。気になります。

25 名前: 気になりました 投稿日: 2003/06/22(日) 11:05 [ eatky73-p187.hi-ho.ne.jp ]
通りすがりさんアップルさん同様、説明会に行き、とても好印象を持ちました。
ただ、ちょっと気になったのは、たまたまかもしれませんが、校長先生以外の先生方が
とてもお若かったこと。若い先生の良さもあるとおもいますが、バランスも大切な
気がします。アップルさんの昨年複数の先生方がおやめになったということと
あわせて心配するのは考え過ぎでしょうか?
もう一点、質問して教えていただいたのですが、授業ではコンピューターは
一切使わず、生徒が調べ物などで自由につかえるコンピューターも特殊な
場合以外はない、という点。特にコンピューターが大事ということもない
ですが、ちょっとがっかりでした。
私としては、上のことが若干気になったとはいえ、全体には好印象なのでまた
機会があれば公開行事など拝見したいと思っています。

26 名前: おのぼりさん 投稿日: 2003/06/22(日) 12:28 [ ZC171069.ppp.dion.ne.jp ]
冷静にさん、
どんな点で、高校受験されたのでしょうか。
差支えがなければ教えてください。

27 名前: 冷静に 投稿日: 2003/06/23(月) 21:01 [ FLA1Acj027.tky.mesh.ad.jp ]
いくつかあるのですが、学園生活を楽しまれている生徒さんも多くおられると思いますので、
私見としてお話させていただきます。
詳細は差し支えがありますので、私見として言わせていただければ、教育の本質がない学校
です。アップルさんが複数名先生が辞められた事実は重い話です。辞められた事実は承知して
いますが、誹謗中傷になりかねませんので、お答えできませんが、ぜひ校長自ら学校改革を
して欲しいと思います。
今思いますと、N研でこの学校が注目校とされて入学したことを後悔しています。

28 名前: 気になりました 投稿日: 2003/06/24(火) 00:30 [ eatky73-p187.hi-ho.ne.jp ]
冷静にさん、
詳細は差し支えがあるとおっしゃっているところ、しつこくて申し訳ないのですが、
現在6年生、志望校として具体的考えているため、あえてお尋ねさせてください。
“教育の本質がない学校”とのこと、もう少し具体的に教えていただけないでしょか?

29 名前: アップル 投稿日: 2003/06/24(火) 06:51 [ acykhm019199.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
冷静にさんにこれ以上お聞きになるのは、誹謗中傷を書かざる得ない事になります。
どうしても気になられるようなら、塾の先生に聞いてみてはいかがですか?
父母会などでは、「伸びてる学校」として紹介されますが個人的に「どうですか?」と
聞くと、冷静にさんが言いたい事を説明してくださると思います。 うちの娘の塾では
そうでした。 だから、志望校から外しました。

30 名前: 冷静に 投稿日: 2003/06/24(火) 22:49 [ FLA1Aac149.tky.mesh.ad.jp ]
アップルさんに代弁していただきましてありがとうございます。
先にも書かせていただきましたが、八雲で楽しい学生生活を送られている方もおいでに
なるので、いろいろな事については言えませんが、少なくとも娘の心に大きな傷を残した
事は事実ですので、親としてもとても許せない事があったのは事実です。当然担任にも
相当抗議をさせていただきましたが、暖簾に腕押し、糠に釘でした。
アップルさんもおっしゃっている通り、個人面談等で具体的にこのような事例があるようで
どうなのでしょうかと聞かれることをお勧めします。
その上で受験されるかどうかお決めになったほうが良いと思います。

31 名前: 気になりました 投稿日: 2003/06/29(日) 12:16 [ eatky73-p187.hi-ho.ne.jp ]
ご親切にお応えいただきありがとうございます。貴重なアドバイス、参考にさせていただきます。

32 名前: ペコ 投稿日: 2003/06/29(日) 23:41 [ FLA1Acn077.tky.mesh.ad.jp ]
冷静にさん
なにかお子様に余程お辛い事があったようですね
今は新しい場所で
楽しい学園生活が送れているのでしょうか
それならいいのですが

上の娘は別の私立女子高ですが
友人が登校拒否から
6月で自主退学しました。

中学の時にも一人途中で辞めています。
その後、公立に行ったのですが
なかなか友達ができず
学校にも行けずに家にいるようです。

何処の学校にもある問題なんですね

今いえることは
嫌なことは早く忘れて
新しい学校で頑張っていただきたい
と願っております。

33 名前: きらぼし 投稿日: 2003/06/29(日) 23:55 [ TKYcc-03p55.ppp.odn.ad.jp ]

家の娘は5年生です。
中学受験を考えています。
塾の先生から八雲学園を進められたのですが
色々とあるようでやめようと思ってます。

34 名前: ペコ 投稿日: 2003/07/02(水) 00:03 [ FLA1Acn077.tky.mesh.ad.jp ]
きらぼしさん、
もう、決められたのですか
残念ですね、

下の娘は八雲中学の1年ですが
楽しく学校生活を送らせて頂いています。

私は内部事情に詳しくはないので
よくわかりませんが
どこがいけないんでしょうかね

35 名前: きらぼし 投稿日: 2003/07/02(水) 07:50 [ TKYcc-01p69.ppp.odn.ad.jp ]
ベコさんへ
おはようございます。
先日、合同説明会で
八雲の資料をいただいてきました。

学校の説明会にも参加して
もう一度考えてみようと思ってます。

36 名前: ぺこ 投稿日: 2003/07/02(水) 08:22 [ FLA1Acn077.tky.mesh.ad.jp ]
きらぼしさん
ありがとうございます。

八雲に来て下さいとは
言いませんが

楽しく通っている生徒が沢山いるのも事実です。
先入観を持たずに、ご自分の肌で感じ
決断をしていただけると
ありがたいです。

37 名前: はるはる 投稿日: 2003/08/30(土) 08:35 [ Cksgy4DS64.stm.mesh.ad.jp ]
はじめまして
八雲について気になったので、皆さんのご意見、お話慎重に読ませていただきました。
高校受験をされている人、考えている人もいらっしゃるようですが、その場合、学校側としてはそのような生徒にはどう対応してくれるのでしょうか?
よろしかったら教えてください。

38 名前: はるはる 投稿日: 2003/08/30(土) 14:33 [ Cksgy4DS32.stm.mesh.ad.jp ]
すみません。続きです・・・
今、ちょっと調べてみたんですが、経費のことなんですけど、私が持っている資料では、確かに他の学校よりも安く思える金額が書いてありますが、
ちゃんと諸経費の内訳が書いてあって、制服や、旅行代金などは別であると明記されていますよ。
金額的なことに関して言えば普通の私立の常識的範囲なんではないのでしょうか?

学校内の問題に対して(いじめなど)は、先生方はどう対応されているのでしょうか?
若い先生が多いとかかれていますが、強引な感じなのでしょうか?
そのあたりのことも教えていただけるとうれしいです。

39 名前: ぐるぐる 投稿日: 2003/09/22(月) 12:34 [ nb098232.ras.plala.or.jp ]
ちょっと時間が経ってますが…
実は八雲の説明会に行く前、地元で八雲の制服の子を見かけたのでした。
こんな時間にここにいたんじゃ間に合うわけがないという時間。
説明会自体は好印象でしたが、ひっかかっていました。
いろいろあるのね。

40 名前: はるはる 投稿日: 2003/09/22(月) 13:06 [ Cksgy3DS50.stm.mesh.ad.jp ]
ぐるぐるさん、ありがとうございます。
その生徒さんたちは複数いらしたのでしょうか?それとも一人?
細かくてすみません。よかったら教えてください。

また、説明会、好印象だったとのこと。どのあたりがよかったでしょうか?
私はまだ伺ってはいないのですが、これもよかったら教えてください。

41 名前: ナンシー 投稿日: 2003/10/14(火) 23:01 [ p84177-adsau12honb3-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
先日学校説明会に行って参りまして 校長先生の熱意と若い先生方の
プレゼン能力に感心致しました。生徒たちも 折り目正しく、こちらの
小姑根性がひっこんでしまったほどです。学校内も掃除が行き届き居心地は
良さそうでした。新校舎ばやりで、近代的な学校を続けて見学したせいか
かえって、新鮮に感じられました。説明会に行ってから、是非娘を
通わせたいと思うようになりました。
実際に通われている方、八雲の良い所を教えてください。
娘の受験勉強の励みにしたいのです。お願いします。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■