■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

川村学園
1 名前: ななほ 投稿日: 2002/05/08(水) 00:25 [ pm-tk640.fsinet.or.jp ]
川村学園の話題はこちらで^.^

2 名前: コロン 投稿日: 2002/05/23(木) 00:22 [ p8176-ip02higasisibu.tokyo.ocn.ne.jp ]
はじめまして(^^)

母校である川村のHPを検索してたらこちらを見つけました。
学校説明会の様子をレポートされていて、今はそうなってるんだーなんて
思いながら楽しく読ませていただきました。

川村も最近は大学の外部進学実績も少し良くなってるみたいですが、
進学実績の話は出なかったんでしょうか?
卒業生としてちょっと気になるところです(笑)。

3 名前: ななほ 投稿日: 2002/05/23(木) 10:29 [ ns-tk053.fsinet.or.jp ]
コロンさんへ^.^

はじめまして、書き込みどうもありがとうございます〜^.^
コロンさんは川村ご出身でらっしゃるんですね、生徒をとっ
ても大切にしてくれそうな、いい学校ですね^.^

ことしの1月の学校説明会では、大学進学実績にはちょっと
触れられましたけど、他大学進学指導のお話はまったく出な
かったと思います。
でも、ことしは東大の理lllにひとり合格者が出たんですね、
すごいですね〜^.^
これをっかけに、応募者が増えるといいですね^.^

4 名前: コロン 投稿日: 2002/05/23(木) 12:33 [ p5219-ip06higasisibu.tokyo.ocn.ne.jp ]
ななほさん、レスありがとうございます。
ネットでは川村はすこぶる評判が悪いので、いつもいい学校なのになぁ…
と一人でつぶやいてました。

個人的な意見としては、偏差値低迷中なので、大学合格実績をもう少し公表する
べきだと思ってます。 徐々に実績は上がってきてますし、生徒がのんびり生活
できるのもいいけど、最近の若いお母様方は進学実績で学校を決める傾向にあるので…。

ああ、ここで愚痴っても仕方のないことを書いてしまってすいません…。
川村は良い学校なので応募者が増えるといいと私も思います。 ではでは。

5 名前: ななほ 投稿日: 2002/05/23(木) 23:09 [ ns-tk028.fsinet.or.jp ]
★ころんさんへ^.^

川村、ほんとにネットではひどい言われようをしているところもあります
ね〜(^^;;
ですけど、それだけ感心を持たれている学校なのかなあ・・・とも思いま
す。
わたしは川村の子を3人教えた経験があるんですけど、どの子もとってもい
い子でした^.^
機会があれば、またぜひ川村の子を教えたいな〜って思っています。

ところで、大学進学実績、去年は北海道大と千葉大に合格、ことしは東大に
合格と、躍進していますね〜^.^
男子校では、以前世田谷学園という学校が東大を1名出したとたんすごく
偏差値が上がったそうですし、川村ももっと進学実績をアピールできる
機会があればいいですね〜^.^

6 名前: かや 投稿日: 2002/07/09(火) 22:42 [ p3011-adsan11hon-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
初めまして(^^)
私は川村学園に現在通っている高校1年生です。川村大学のことに
ついて検索しにきたんですがついでに現在の川村高校の様子を、と
遊びに来ました。確かに現在の川村は偏差値もあまりよくない方だ
と思いますし大学の方へ進学する子も少ないみたいです。(私の友達
ではいく子が少ない^^;)でも私は川村の校風が好きです(^^)
先生方もとても親切だし頻繁に補習を行っていて生徒の立場からしても
保護者の立場から見ても好印象を持っているようです(^^)
何か川村学園をヨイショしてるような気もするんですけどそんなつもり
はないんで(^^;)ただ私が川村学園の生徒の立場からして言わせて
もらうと自分の学校に自信があります。ということでちょっと書かせて
もらいました(^^;)
また書き込みするかもしれませんがその時も読んでやって下さい(^^)
少しでも川村学園のことを知ってもらえれば嬉しいです!

7 名前: 学徒 投稿日: 2002/07/09(火) 23:54 [ G023031.ppp.dion.ne.jp ]
川村の女の子って、なんともほんわかしてて、ぎすぎすしてなくていいと思います。
でも、高校卒業したら、急に発展する子も多かったような....
いろいろと批判も多いようですが、誇りを持って学園生活を送ってください。
学校のこといろいろ教えてください。

8 名前: ななほ 投稿日: 2002/07/10(水) 22:43 [ ns-tk013.fsinet.or.jp ]
★かやさんへ^.^

はじめまして、書き込みどうもありがとうございます〜^.^

川村、内部進学はいまは4割ぐらいみたいですね。
行事が充実して、生徒のみなさん、きっととっても楽しくすごしているでしょうね^.^
またぜひ、川村の情報をいろいろ提供してくださいね^.^

9 名前: コロン 投稿日: 2002/10/08(火) 01:30 [ p6090-ip01higasisibu.tokyo.ocn.ne.jp ]
かなり久しぶりにお邪魔してみました。
在校生のレスがついてますね。最近は内部進学が4割と聞いて驚きました。
私の時は100名程度しか外部受験しませんでしたから。

もうこの時期は内部推薦が決定してるんでしょうか?
外部受験の生徒にとって、内部推薦者が卒業旅行の話などで盛り上がっていると
結構気になってしまうものなので、もし内部推薦が決まってもクラスに受験生が
いたら少し気をつかってあげて下さいね。
推薦が決まった頃、ちょうど受験生は大変な時期に入ってピリピリし始める
生徒も中にはいるでしょうし。

>学徒さん
卒業生の一人として、そういう風に言っていただけると、とてもうれしいです。
私は川村が好きなんだなぁと改めて思いました。
短大に進んだ生徒などを見ると発展しすぎてしまった子もやはりいるようですけど(笑)。

10 名前: ななほ 投稿日: 2002/10/08(火) 19:06 [ ns-tk003.fsinet.or.jp ]
★コロンさんへ★

おひさしぶりです〜^.^
川村にかぎらず、最近女子大附属の内部進学はどこもすっごく減ってるん
ですよ。
推薦で大学に行く生徒が10名台とか20名台という学校も珍しくないです(^^;;

また川村の現役生の人、書き込んでくださるといいですね^.^

11 名前: ミント 投稿日: 2002/10/12(土) 20:03 [ k160177.ppp.asahi-net.or.jp ]
こんにちは
今日 川村の説明会に出席してきました。
会場の小講堂に入ると、誘導の先生が余裕をもって席を案内してくれ
私たち家族の直ぐ横に座ろうとした方にも やさしく お荷物を置かれるでしょうから
ひとつ空けてお座りくださいと言っていました。
私は、ななほ先生の辛口の説明会の様子を読んでいましたので、今回は川村の先生方も
ななほ先生の意見を参考にされて、座り方を注意したのではないかと思い、なんだか
微笑ましく、おかしくなってしまいました。(気のせいかもしれませんけれど)
でも いろいろな意見に注意を払って良くしていこうという姿勢は好感が持てますよね。
私も他の掲示板でかなり叩かれているので、気にはなっていたのですが
百聞は一見にしかずで やはり自分の目で学校を見学して良かったと思います。
今日は至れり尽せりの設備ばかりにに目を奪われてしまったのですが
今度は文化祭を訪れて生徒さんたちの様子を見に行こうと思います。

12 名前: ななほ 投稿日: 2002/10/13(日) 13:59 [ ns-tk013.fsinet.or.jp ]
★みんとさんへ★

こんにちは^.^ 川村の説明会に行ってらっしゃったんですね、どうもおつかれさまでした^.^

わたしは去年保護者対象説明会、ことしは塾対象説明会と出席しました。
川村は塾対象説明会は、もう行きたくないと思いましたけど、 保護者対象
説明会はとっても感じがいいですね^.^
設備や行事などもとっても充実していると思いました。
学園祭、ぜひご感想をお聞かせくださいね^.^

13 名前: ミント 投稿日: 2002/11/09(土) 22:30 [ k160177.ppp.asahi-net.or.jp ]
ななほ先生 お久しぶりです。
さっそく学園祭へ行って来ました!
幼稚園から短大までの合同の学園祭という事で、大変な賑わいでしたが
内輪で盛り上がっていて、見学の私たちは完全に部外者といった疎外感を
感じてしました。
それだけ学園として、まとまって一体感があるのでしょうね。
ネットで噂になっている服装に問題がある?(お化粧していたり、スカートを
極端に短くしてる)生徒さんも 確かに多く見かけました。でも
相談室の先生に率直にそのことで話を聞いてみると、罰で指導するのではなく
粘り強く話をして、おしゃれをしたい年頃の生徒に理解してもらうように
指導しているとの事でした。
良くも悪くも 川村の制服は目立ちますよね。先生も伝統あるその制服を
着るという意味を解ってもらいたいとの事でした。
明日も学園祭があります。生徒さんたちには
川村学園ってどんな先輩がいるのだろうと ドキドキして見学にくる
受験生に、もっと声をかけてくれるとうれしいと思います。

14 名前: ななほ 投稿日: 2002/11/10(日) 12:07 [ ns-tk036.fsinet.or.jp ]
★ミントさんへ★

おひさしぶりです〜^.^
川村の学園祭に行ってらっしゃったんですね、どうもおつかれさまでした〜^.^
川村にはわたしの元生徒が通っているので、いつか学園祭にも行ってみたいと思っているのですが、めったに会わないので、いつもチケットをもらいそびれています(^^;;

中学・高校、それも女子校の学園祭となると、どうしても内輪向けのものになってしまうかも知れませんね〜(^^;;
ですけど、もうすこし受験生のかたたちにも気配りがあったほうがいいかも知れませんね。

川村の生徒の服装、以前は乱れている子はほとんど見かけたことはなかったんですが、さいきんはすこしスカートの短い子なども見かけるようになってきましたね(^^;;
特に去年あたりから多くなってきたような気もしますので、内部がすこし変わってきているのかも知れませんね。
先生方の粘り強いご指導が成果をあらわすといいですね。

15 名前: まりりん 投稿日: 2002/12/18(水) 15:13 [ YahooBB218135158046.bbtec.net ]
こんにちわ!はじめて書き込みをさせていただきます。うちの場合、今年になって受験を考えはじめたので、あまり詳しい情報も知らず、皆さんに色々教えて頂きたいと思います。よろしくお願いいたします。早速ですが、娘の志望校は川村なのですが、生徒の様子などは下校時、目白駅で見た位です。印象としては、なんともまじめそうで、おっとりタイプな子が多く、娘には合ってる雰囲気でした!でも、学校の中の事がまったくわからないので、少し不安を感じます。通学の事を考えると川村が最適なことと、娘が他の学校は、あまり考えていないので、2月1日の午前、午後の同時出願を考えています。とにかく第一志望の川村ですので、どんな細かい情報でも知りたいです!親の私としましては、あまり勉強、勉強ということは考えていません。良い環境の中で楽しい学校生活を送ってもらいたいと思っています!

16 名前: とくめい 投稿日: 2002/12/21(土) 15:54 [ FLH1Aag034.tky.mesh.ad.jp ]
山手線のなかで川村の子うるさいです。
目白を過ぎると車内が静かになります。

17 名前: さやか 投稿日: 2003/01/18(土) 02:44 [ ACBC7FD7.ipt.aol.com ]
97年度の川村卒業生です。私も母校のことをインターネットでサーチしていて
このページに出会いました。私も川村が大好きです。
私は中学に入学してすぐに、ストレスから来る病気にかかってしまいました。
先生方はすごく親身に接してくれて、そのことから来るいじめも(上級生にい
じめられかけた)すぐにくい止めてもらえて、その後6年間いじめのない楽し
い学校生活を送れました。高校卒業直後、病状が悪化して卒業が怪しくなった
こともありましたが、それでも先生方の支えと、病気の私にもできる範囲のレ
ポートなので卒業をサポートしてくれました。
外で人に接すると、テーブルマナーがいいとか、お辞儀がきれいだとか、立ち
振る舞いについてお褒めのお言葉をいただく機会があります。これらは川村時
代に身についたことがほとんどです。学生時代は意識していたお辞儀も、今で
は自分の中にあるかのように自然に出ます。
勉強も大切ですが女の子にとっては、こういう立ち振る舞いや感謝する心など
がとても大切な気がします。
だから川村に行ってよかったなと思うんです。

18 名前: きらぼし 投稿日: 2003/06/29(日) 23:41 [ TKYcc-03p13.ppp.odn.ad.jp ]
家の娘の第一希望は川村です。
でも気になってるのが、小学校からの生徒さんと
仲良くなれるか心配です。
もうグループができていたり、いじめられないかと・・
内部のことに詳しいかた教えてください。

19 名前: 中2の母 投稿日: 2003/07/03(木) 12:02 [ pdd9fd5.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ]
うちの娘は中学受験組ですが川村小学校からの
生徒さんともお友達ですよ。
平日は、無理ですが休日になるとお友達のお家に
遊びに行ったりしています。

心配は無いとおもいます。

20 名前: きらぼし 投稿日: 2003/07/03(木) 13:56 [ TKYcc-04p58.ppp.odn.ad.jp ]
中2の母さんへ
お返事いただきまして
ありがとうございます。

説明会にも行きましたけど
他にも川村中学校のことを教えてください。
お願いします。

21 名前: 中2の母 投稿日: 2003/07/07(月) 10:35 [ pdd2ce4.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ]
きらぼしさんへ
他に具体的に何が知りたいですか?
私で答えられる事であればお答えいたします。

今日から娘は蓼科に総合学習に出かけました。
写生会、球技大会などをしてきます。

22 名前: 学徒 投稿日: 2003/07/21(月) 20:08 [ G019024.ppp.dion.ne.jp ]
良くも悪しくも、派手でおっとりした学校ですよね。
特徴のある制服といい、朝夕目白駅を埋め尽くす迫力といい、
なにかと目立つ学校ですので、いろいろな評価はありますけど、
知り合いの卒業生はいい子が多いです。

23 名前: さいたま 投稿日: 2003/10/07(火) 15:27 [ 61-22-29-160.home.ne.jp ]
川村の良いことが書いてある掲示板をみつけられて光栄です。
わが子は小学校受験です。もちろん入れたら高校までは通わせるつもりですが、2ちゃんの
書き込みがあまりにもひどいので、どうしようかと思っておりました。中2母さまの書き込みを
詠ませていただきほっといたしました。

24 名前: 鶴亀 投稿日: 2003/10/19(日) 23:53 [ ae180.opt.ttcn.ne.jp ]
他の掲示板では、たたかれる方もいらっしゃるようですけど川村はとてもいい学校です。確かに偏差値は低いですけど、社会に出ればそんな事まったく関係ないと思います。
人間は、中身ですから。社会に出るようになって、言葉使い、立ち振る舞いについてしばしば、お褒めの言葉を頂きます。
小学校の時からの諸先生方のご指導の賜物だと思っております。
本当に川村を卒業して良かったと思っております。

25 名前: 何故 投稿日: 2003/11/09(日) 20:46 [ YahooBB219003198195.bbtec.net ]
なぜ2期制にしたんでしょう
もぅうんざりっす テスト休みもないし
夏休み終わってすぐ定期テストって...なんのつもりでしょぅかぁ。
そうかとおもえば9月の頭から12月までテストないし
学園祭もつまらないです 何かと規制が多すぎて
でも普段の生活はすごい楽しい むしろこの学校に入ってよかった
って思うかも。みんな個性的で優ししみんな友達思いの子が多い
と思う。

26 名前: EM 投稿日: 2003/12/29(月) 18:14 [ i215237.ap.plala.or.jp ]
今中3で来年川村を受験しようと思ってます
なにが情報がほしいです

27 名前: 高校からのOG 投稿日: 2003/12/29(月) 19:45 [ P136067.ppp.dion.ne.jp ]
人にもよると思うけど、私の場合高校からの入学だったので、
正直言って入学当初はちょっと違和感ありましたよ。
最近は高校からの募集も増えたから、そうでもないのかもしれないけど…
EMさんが社交的な方だったらおすすめですね。
また、私はあの制服が好きだったけど、結構好き嫌いが激しい制服だから
そのあたりも要検討ですね。
校則もそれなりに厳しいけど、普通にしてたら気になりませんよ。
わたしにとっては、ほんわか系の学校でした。

28 名前: ミントの母 投稿日: 2004/01/24(土) 17:02 [ h219-110-138-086.catv02.itscom.jp ]
いよいよ受験シーズンですね。娘が川村中学に興味を持っているんですが、
最近の学校の状況はいかがですか?在校生の保護者の方に様子をうかがいたく思います。

29 名前: えこりえ 投稿日: 2004/02/18(水) 01:41 [ YahooBB219060150035.bbtec.net ]
はじめまして。
私も川村卒業生です。
と申しましても2年後に中学受験を控えた娘がおりますので、かなり古い卒業生です。
川村で得たものは私にとって宝です。 楽しい学園生活もさることながら卒業をしてから改めて川村の良さを痛感することが多かったです。 
「礼節」に関しては社会に出ましてから、事あるごとに評価をして頂き、お陰で様々なチャンスにも恵まれました。
また、川村時代の友人は今でも1番の友達です。
悲惨な事件が相次ぐ昨今、学校選びのひとつにセキュリティーの点があると思いますが、昔から生徒を守るための体制はしっかり持っていた川村ですので安心して子供をお願いできる学校だと思います。(急に親の立場から意見してしまいました。スミマセン)

30 名前: りん 投稿日: 2004/06/30(水) 22:33 [ YahooBB218135158029.bbtec.net ]
はじめて。
昨年娘と学校説明会に色々行きましたがうちの娘は川村が一番気にいった様です。
でも、正直川村中学校の事は「給食があること」や「駅から近い」
という事くらいしか知りません。 お友達が「川村って学費がすっごく高いし
入学してからも色々お金かかるみたいよ〜」と言ってたのですが、
そんなにお高いのでしょうか?  入学してからも色々大変なのでしょうか?
実際に通っていらっしゃる方やご存知の方に教えていただきたいと思います。
宜しくお願いします。

31 名前: みく 投稿日: 2004/07/03(土) 21:02 [ p5106-adsau15honb9-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
りんさんこんばんは!現役川村生です。
うちらの学校はすっごいアットホームでいいですよ〜。
学費の件は他の私立の学校に比べたらほんの少し高いくらいです。
私立を考えてるくらいでしたら払っていけますよ〜。
定員割れを起こしてるけど、本当に本当にいい学校です。
また何か質問あったらお教えしますね。

32 名前: りん 投稿日: 2004/07/04(日) 23:24 [ YahooBB218135158070.bbtec.net ]
みくさん こんばんは。川村の情報ありがとうございました!
現在通っていらっしゃるということで・・お返事嬉しいです。
川村はアットホームなんですね。すごく安心しました。
うちの子は本当にのんびりしている娘なので
色々な学校へ見学に行ったのですが、川村の雰囲気が一番自分に合っていると
判断したようなのです。
見学の際は本当に皆さん挨拶もきちんとされていて笑顔がすてきでした。
娘は今でもその事をおばあちゃんに話しているくらいです。
また色々分からない事など質問させていただくと思いますけど
宜しくお願いします。(みくさんからのお返事、娘も喜んでおりました)

33 名前: 中サン 投稿日: 2004/09/05(日) 21:02 [ 61.115.207.130 ]
川村って幼稚園か小学校からの内部がイイコであとはよそと然程変わらないですよね。寧ろその人達が評判下げてるんだよ

34 名前: あぃあぃ 投稿日: 2004/09/07(火) 04:44 [ 61.115.207.130 ]
あぃあぃ

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■