■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
光塩女子学院- 1 :ななほ:2002/05/06(月) 20:21 HOST:ns-tk155.fsinet.or.jp
- 光塩女子学院についての話題はこちらで^.^
- 2 :マリン:2002/08/02(金) 14:36 HOST:L014005.ppp.dion.ne.jp
- 学校訪問エッセイ拝見いたしました。
OGとしても、近年の大学実績は驚いています、以前は女子大中心だったので。
杉並、中野区民が多かったのですが、今はいろいろな所から通われているのですね。
始業時間が早いから大変だと思います、私は徒歩通学でしたが…。
本当は娘も入れたかったのですが、多摩地区在住のこともあり、
東京純心にしました。
同じカトリックのミッションなのに、光塩の方が厳しかった、と
感じるのは、時代のせいでしょうか。
進学校として、偏差値や実績だけで選ぶと、独特の(^o^)雰囲気に
戸惑うかもしれませんね。
OGの私が言うのもなんですが、慣れれば(合えば)いい学校だと思います、
どこの私学もそうだと思いますが…。
- 3 :ななほ:2002/08/02(金) 23:21 HOST:ns-tk103.fsinet.or.jp
- ★マリンさんへ^.^
はじめまして、書き込みどうもありがとうございます〜^.^
マリンさんは光塩ご出身でらっしゃるんですね、光塩の最近の進学実績、
目を見張るものがありますね。
しだいに知られてきたのか、通学圏もずいぶん広がっているみたいですね。
新入生のアンケートにもあったように、光塩は厳しいというイメージ、
根強くあるみたいですね。
ですけど、わたしの生徒の保護者の方は、「いまどきこういう学校がひとつ
ぐらいあってもいい」とおっしゃって、すごく気に入ってらっしゃるようで
す^.^
- 4 :ロゼリア:2002/08/14(水) 23:52 HOST:L013219.ppp.dion.ne.jp
- 親の立場からすると、躾が厳しくていい感じなんだけれど、
今のお子さんにはどうなんでしょうかね。
このところ、理系コースもできて、理系進学者も増えてますね。
国公立理系コースの結果が出たのでしょうか?
今年は東大7名、私も驚きました。
来年も同じくらいになればいいですね。
やはり、進学校になると、東大の合格者数で判断されてくると思うので。
- 5 :マリン:2002/08/14(水) 23:53 HOST:L013219.ppp.dion.ne.jp
- やっぱい、マリンのほうがいい響きです。
- 6 :ななほ:2002/08/15(木) 00:00 HOST:ns-tk102.fsinet.or.jp
- ★マリンさんへ^.^
光塩は今のお子さんたちにはすこし厳しいと感じられるかもしれませんね。
ですけど、卒業したあとふりかえって、厳しく指導していただいたことが
つくづくありがたかったと思える日が来るのではないでしょうか・・・?^.^
大学進学実績は本当にすばらしくて驚きですね(@@)
ことしの高3のみなさんにもがんばってほしいですね^.^
- 7 :マリン:2002/08/16(金) 09:30 HOST:P061198249058.ppp.prin.ne.jp
- やはり、光塩の躾はよかったと思います。
現在も挨拶は「ごきげんよう」なのでしょうか?
学校では「ごきげんよう」でしたが、家に帰れば使わなかった(^o^)
何分、小学校は地元の杉四で普通でしたので。
- 8 :ななほ:2002/08/17(土) 00:14 HOST:ns-tk003.fsinet.or.jp
- ★まりんさんへ^.^
光塩のしつけ、やはあとでよかったと思えるものなんですね〜^.^
生徒に聞いたんですけど、いまはご挨拶は午前中が「おはようございます」で、
午後から「ごきげんよう」だそうです。
- 10 :ぜるだ:2002/09/28(土) 09:50 HOST:p0392-ip01sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp
- 高校音楽の授業のこと ご存知の方教えて下さい。
高Ⅰを3年間必修・・hpでは書いてありました。
音楽系の習い事はしたことがありません。
ついていかれますでしょうか。
英語もやはり大変でしょうね。
その他・・こんな事あるのよー。というようなお話も教えて
いただきたいです。
宜しく御願いします。
- 11 :みつば:2002/11/25(月) 09:31 HOST:tk0007-202x210x228x58.ap-TK.usen.ad.jp
- はじめまして。娘の受験が気になる時期になってまいりましたので、
こちらのサイトは大変参考になると感心しております。
ところで、私は光塩のOGですので、古い話で、ご参考になるかどうかわかりませんが、
英語について一言だけ。
教科書はプログレスを使っていて、かなり進度も早いと思います。
私は初等科からなので、一年生のときから英語の授業がありました。
中学から入られた方は、入学の時点で、担任の方から英語の家庭教師をつけるように言われたそうです。
授業は、下からの生徒と中学からの生徒とは分けていませんでした。
でも、そのうち差はなくなったように思いました。
在校生のリアルタイムなお話が聞けるといいですね。
- 12 :ななほ:2002/11/25(月) 11:33 HOST:ns-tk052.fsinet.or.jp
- ★みつばさんへ★
はじめまして、書き込みどうもありがとうございます^.^
光塩は今もプログレスを使っていますね。それもbook6まで使うようです。
光塩の子がわたしのところに通ってきているのですが、プログレスは単元
の並び方が独特なので、問題集などと合わなくて指導に苦労しています(^^;;
- 13 :光塩の父:2003/02/12(水) 23:52 HOST:203-165-228-48.home.ne.jp
- この度、娘が光塩にご厄介になることになりました。
この学校の様子がわからず、本掲示板も大変参考にさせていただきました。
まだ、入学したわけではないのですが、正確な情報を書きこまさせていただき、来年この学校を受験される方の一助になればと思います。
インターネットなどで得た情報で「光塩は英語に厳しく、中等科入学前にネイティブの家庭教師をつけるように学校から指導がある」というものがありました。
2月10日の入学説明会では、事前の英習字の授業はありますが、それ以外に英語の事前勉強をする必要はない、との説明がありました。4月からキチンと勉強すれば1年後には中等科から入学したのか、初等科から入学したのか、わからないものです、との説明でした。
校長先生や教頭先生の話も、「世間ではいろいろ言われておりますが・・・」とありますように、光塩には様々な固定観念があるようです。上記のように間違った情報もありますので、今後少しでも正しい情報を書き込みたいと考えております。
- 14 :大学生:2003/02/13(木) 04:37 HOST:61-195-107-82.eonet.ne.jp
- はじめまして!
私は現在大学生の、光塩の卒業生です。こんなホームページを見つけてどきどきしています。
光塩もこの二、三年の間に色々変化があって、特に勉強面では私のいたころとは
違うこともあるかもしれませんけど、、、
光塩というと皆さん世間で言われている通りの「厳しいしつけ」をイメージされると思いますが、確かに服装や課外活動に関する校則は、いわゆる「自由な学校」にくらべると結構厳しいです。
ただ、校風までが堅苦しくてぎちぎちしているかというと、ぜんぜんそんなことはありません!
学校行事が基本的に内部で楽しむ感じで小規模なのが少し残念ですが、それもこじんまりとした光塩らしさではあります(笑)
学習面に関しては非常に面倒見のよい指導で、大学受験も他校に比べるとかなり行き届いた指導をしてくださいます。
ご承知の通り英語に関してはかなり力をいれている学校で、進度も速めです。(私は海外在住経験があったため少し英語ができ、普通の中学入学の人よりは楽をしたのですが)
ただ、丁寧に指導をする面倒見のいい学校でして、宿題や小テストも相当まめに行われるので、授業に出てるだけでは置いていかれる、というよりは「こつこつまじめに」ついていけるかどうか、ですね。
↑これは光塩のすべてに言えることです。
音楽に関してのご質問がありましたが、まったく問題ないかと思います。クラシック楽器をやらされるわけではないですし。
クリスマスに学内合唱会をやるような、歌が大好きな学校で、みんなで大声で楽しく歌ってました(^^)
ちなみにミッション系ですが、宗教色は以外に薄いです。
学校の雰囲気をお知りになりたい方は、一度四月の光塩祭にいらしてみてください。
皆様方が光塩とよいご縁で結ばれますように(^^)
- 15 :光塩高3の父兄:2003/02/25(火) 08:51 HOST:proxy2.ntkyo1.kn.home.ne.jp
- 今日娘は国立大学の受験です。小学校から光塩生徒で、子も親もそれを誇りに思ってきました。世上いわれる光塩のしつけの厳しさですが、これは普通の家庭の普通のしつけのように(私には)思えます。生徒も父兄
も華美なところがなく気苦労がまったくありませんでした。また、光塩はPTAのような親の出る幕がほとんどなく、しかも学校にお任せしておいてまったく安心という学校でした。もう一人娘がいたら迷うことなく光塩を受験させるところでしたが、男の子なので悩み多いというところ
です.ふりかえってみて子供に充実した学校生活を送らせることができたと思える12年間でした。
- 16 :pan:2003/03/08(土) 00:18 HOST:onetgw.nwct.gr.jp
- 幼稚園、小学校から通っていらっしゃる方に、内部進学の条件についてお聞きしたいのですが、
どのような条件で進学するのでしょうか?
- 17 :珍獣:2003/03/12(水) 14:26 HOST:133.35.186.134
- ななほさん、初めまして。
学校訪問エッセイ、興味深く拝見させていただきました。
私は、光塩の卒業生です。ただちょっと気になったことがあります。
『天衣無縫だから、云々』という点です。
天衣無縫度なら、私も負けてはいないと思うのですが、何人かの先生は私のことを珍獣扱いしました。
即ち、光塩に会わないと判断されたのです。この判断に私は非常に傷つきました。
ななほさんが御指導された生徒さんが、学校とうまくあってくれればと思います。まあ、昔のことですが、
先生方もかなり変わっていますから、こんなことはないでしょうが。
それと、現校長が生徒がこんな厳しいイメージを持っているとは、と驚かれているそうですが、驚いたのはこっちのほうです。
そんな感覚しかなかったのかとひっくり返りました。
この方は、私の在校時代に教鞭をとられています。ですから、尚更、驚いてしまったのです。
同窓会に行って、いじめよーっと!!
それから晃華と宿命のライバルだって!?私の頃はそんなことはなかったですよ。
(しかも、晃華のほうが家に近かったので生徒を何人も見ている。)
どうやら、晃華のほうが長足の進歩を遂げたのですね。(苦笑)
- 18 :珍獣:2003/03/12(水) 16:27 HOST:p091-dnb22tutuji.miyagi.ocn.ne.jp
- すみません。誤字の訂正です。
(誤)会わない→(正)合わない
です。どうも、すみません。
あっ、それと、15番さん、お嬢様は今年ご卒業なのですね。
おめでとうございます。さぞかし、優秀なお嬢様なのでしょうね。
文面からご両親様も満足のいく12年間であったご様子がうかがわれます。
(うちとは大違いだなあ・・・)
今後とも宜しくお願いいたします。
- 19 :ななほ:2003/03/12(水) 16:58 HOST:p99-dna03usigome.tokyo.ocn.ne.jp
- ★珍獣さんへ★
はじめまして、書き込みどうもありがとうございます^.^
珍獣さんは光塩の卒業生でらっしゃるんですね。
光塩は、やはりなんと申しますか、一般的な学校よりもやや厳しめである
ようですね(^^;;
わたしの教え子は、学校の先生の前ではおとなしいいい子で、水戸黄門の
「疾風のお絹」をもじって「猫かぶりのお○」というあだ名を付けていた
ぐらいですから、きっと本性を出さずにうまくやっているのではないかなー
と思っています(笑)
またぜひ、光塩のこといろいろ教えてくださいね。
- 20 :一児の母:2003/05/10(土) 22:54 HOST:84.22.244.43.ap.livedoor.jp
- 初めて書きこみさせていただきます。
過去の書きこみに幼、小の進学率について触れてありましたが、大体の進学率がおわかりの方教えていただけませんか。
幼→小は30名弱しか上がれないというお話しも聞き、流石にキビシイと実感しております。
幼稚園の一学年で100名前後なのでしょうか。女子だけで70名前後とすると4割程度の進学率と理解してよいのでしょうか。
他私学が受験しにくい雰囲気、となると公立に出られる方が大半なのでしょうか?
あ、こちらは中学受験のお話しでしたね。申訳ありません。どなたかお詳しい方がいらしたら、と思いまして。。。
もしもご存知の方お聞かせいただけましたら幸いです。
- 21 :内部:2003/06/30(月) 19:59 HOST:eatkyo084058.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
- 一児の母さま
特に他私学が受験しにくい雰囲気ではありませんよ。
ただ、内部進学しようとするのなら、単願です。
なので、内部で落ちたら、その後、国立、または
間に合う私学にダッシュ!です。
- 22 :チーズ:2003/07/01(火) 14:56 HOST:usr057.pial036-01.wpc.im.wakwak.ne.jp
-
内部さまにお伺いしたいのですが…
一学年中、どのくらいの方が内部進学を希望し、その内のどのくらいが合格できるのでしょうか?
我が家にも、光塩志望の未就園児がいます。
光塩幼稚園から内部進学を狙うか、外部から受験すべきか、今とても悩んでいます。
- 23 :はむ:2003/07/11(金) 12:48 HOST:YahooBB219198136106.bbtec.net
- N研主催の私学フェアに行ってきました。
光塩のブースは大変人気があって、かなりの人数の保護者の方が
お待ちになっていました。
光塩の先生方は、立っている保護者のために椅子を探してきてくださったり
とても親切で気がつく方が多いのに、驚きました。
小学5年生の娘は「ここだけ暖かいムードが漂っているね。」と言っておりました。
厳しさも大事な生徒を危険な目に遭わせないためという愛が伝わってきます。
とても暖かく面倒見の良い女子高という印象を受けました。
娘は当初、厳しいカトリックの学校なんて嫌と言ってましたが、
今では、すっかり大ファンになってます。
- 24 :はるか:2003/07/11(金) 20:44 HOST:219-100-252-211.denkosekka.ne.jp
- 私は、幼稚園の時から光塩です。
毎日とっても楽しかったです。
今は、高校をでて、他校に通っていますが、私は他校に行くよりも、光塩にいたほうがいいと思います。
光塩の規則はとても厳しいけれど、その仲で生徒たちも、先生に見つからないように、頑張って、規則を破っています(笑)
今の学校も規則は厳しいのですが、光塩ほどではありません。。
でも、光塩の規則が厳しかったせいかなんか物足りないです。
ちょっと、意味のわからない投稿ですみません、、、
でも、光塩と言う名前を聞くと懐かしくて、書いてしまいました^^
それでは、また。。。
- 25 :光塩大好きっ子!:2003/07/13(日) 21:10 HOST:203-165-233-206.home.ne.jp
- 私が女子校に入る前に持っていたイメージは女同士の陰湿ないじめです。
でも!!もう本当に目を疑うくらいいじめがないっ!
そういってるだけだろーと思う方もいらっしゃると思いますがこれは胸を張って命を賭けていい位本当です!
毎日が充実してるからだと思います♪♪
勉強面です。
私はONEをオネと読むくらいに中学に入るまで英語の知識は皆無でしたが
光塩の丁寧すぎ〜る指導のお陰で今ではもうバッチリ(?)です!笑
今ではほとんどが英検準2級をパスし、2級取得に励んでいます。
帰国子女が全然いないで、塾にも通ってない子が未だにたくさんいる学校なのにこの実績は我ながらすごいと思います。
その他は説明会で分かると思います☆☆
何だかいっぱ〜い書いちゃいました;すいません。
でも、本当に私は光塩が大好きなので、少しでも光塩の良さが伝われば...と思って。
最後に光塩を一口で言うと!
本当に温かい学校☆☆彡
って事です!!ぜひぜひ見学にいらして下さいねっ!!
- 26 :光塩☆☆:2003/07/13(日) 21:18 HOST:203-165-233-206.home.ne.jp
- こんにちは。私は今光塩に通っている高2です。
光塩に入ってもう5年目...毎日が楽しくてしょうがありません☆
ここにも光塩の厳しさについて色々書いてありますが、私や他の友達の意見では、決して厳しくないと思います。
規則の中で楽しく過ごすことも大切ではないでしょうか?
校則、先生方に温かく包まれている私達って温室の中にいるよね〜ってよく話してます。
こんなにノホホンと5年も過ごしているので、大学生になって光塩を出なきゃいけないと思うとかえって不安です...笑
一応言っておくと校則の数は多いのですが実際守らなければいけない事項は結構少なく、荷物チェックもありません。
校門で毎日制服チェックがあるような学校もあるそうですが、決してそんな学校ではありません!!
「光塩=厳しい」という先入観は捨てて、学校見学にいらして頂くと嬉しいです。
宗教面の事ですが、キリスト教の学校ではありますが宗教色はあまり強くありません。
各学期の始業式、終業式にミサがあるだけで、で!あとクリスマス会といういわば合唱大会があるだけですね。
キリスト教の学校だからこそ温かいのだと思います。
一人一人をこれでもかぁ!ってくらいに大切にして下さいます。
生活面の事です。
普通の学校は一クラス一人の担任の先生がつきますが、
光塩では一学年を6人で受け持つという共同担任制というシステムがあるので自分の性格に合う先生が絶対に見つかります。
ざっと計算してこの5年で20人の先生方に担任して頂きました。
このシステムのお陰で学校内のほとんどの先生方が生徒の名前を熟知しています。
また、各学期に1回生徒は先生方との面接があります。
この面接のお陰で私は将来の道を早めに決める事ができました。
共同担任制、面接というシステムは光塩独特のものではないでしょうか?
- 27 :光塩☆:2003/07/15(火) 18:18 HOST:210-20-192-43.home.ne.jp
- こんにちは!!!今年晴れて光塩女子学院中等科に入学しました中①の者です。。。
入学してまだ3ヶ月しかたっていないので、先輩方のように詳しくは語れませんが、光塩について私なりに説明します。
こんなこと書いていいのかどうか解りませんが、私は千葉受験の成績があまりにもひどかったため、2回目をうけさせて頂きました。
光塩は生徒も学校もおかたい・・・と考えていた入学前はほんっとにお天気者の私に友達ができるかな???と不安でイッパイでした。
でも入学してみると、塾で仲の良かった子と同じクラスになれたせいもあり、3日で友達ができました♪光塩の生徒は皆が明るく、個性の強い子
ばっかりです。[笑]毎日がとっても楽しく過ごせる仲間がたくさんいます。
規則ですが元はプロテスタント校が第1希望な私・・・厳しい!!しかしあの校則をすべてきちんと守っている方の方が少ないんじゃ・・・?
24番の先輩が書かれたように私たち生徒は適当に守って適当に破っています。。
でも厳しいことちょっとヤですが私的発見をしました。。それは、自分は今まで「自由がいい!」と、うなってきたけど規則も守れないのに
自由になっても成り立たないんじゃないかな?と。。前に書いた文と矛盾してますが・・・
お勉強面ではかなり充実してます!先生方は細かく教えてくださるし。
宿題というより自習の方が大変です(特に英語、数学が・・・)先生方は自らやることを望まれるので
授業がとても深い(?)です。(?をつけたのはどう表現したらいいか解らなかったからです。すいません)
その授業についていくには自分にあった工夫が必要なので、大変です。。
意味のわからない文でしたけど最後まで読んでくださった方ありがとうございます。
機会があればぜひご来校ください。
- 28 :☆☆☆:2003/07/16(水) 17:19 HOST:219-100-251-226.denkosekka.ne.jp
- 光塩☆さん!(中①の!)
私とお友達になってください!
私は今中①デス!
去年、光塩女子学院初等科を卒業しました☆
よかったら、メールかレスしてください!!^^
まってマス☆
- 29 :光塩生:2003/09/03(水) 16:37 HOST:eatkyo084058.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
- >>25 光塩大好きっ子!さん
帰国子女が全然いないって・・・珍しい学年ね。
沢山居るよ〜〜〜。(笑)
- 30 :光塩生:2003/10/02(木) 21:35 HOST:eatkyo084058.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
- 光塩の制服〈夏用)3パターンになったよね…と言うか、
なってしまっているよね。
1初等科用 2C1が着てる制服 3今までの制服
あなたは、どれが好き?・・・私は今までの制服が好き!
- 31 :元受験生のママ:2003/10/31(金) 19:42 HOST:eatkyo084058.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
- 今年の親睦会は11/2です。
お間違いのないようにお願い致します。m(__)m
- 32 :光塩☆:2003/11/01(土) 16:25 HOST:210-20-192-227.home.ne.jp
- 明日11月2日は光塩女子学院の親睦会です。
卒業生や保護者や先生方のご協力で作られた会です!!
みなさんどうぞご来校ください☆★☆みなさんの楽しみに待ってます。
- 33 :スカイ:2003/11/06(木) 21:00 HOST:usr020.bb004-05.hg2.im.wakwak.ne.jp
- はじめまして!私は一昨年光塩を卒業した者です。なんだか懐かしくなってかきこんじゃいました。まぁ、規則も厳しくないとは言いません(笑)私も適度に反抗してよくおこられていました。でも大学生の今になって思うと人生のうち一回くらい厳しくてもいーんじゃないかなと。今は思っています。大学受験の方もほぼ学校の勉強だけで希望以上のとこに受かりました。嫌なこともいっぱいありましたが、今となってはいい思い出です。
- 34 :6年生女子の母親:2003/11/09(日) 18:15 HOST:carrot.m-net.ne.jp
- はじめまして。
娘は小学6年生。いままで、塾での成績もあまり ぱっとせず、志望校も第一、第二の2校でした。
ところが、最近 塾(N研)での 公開模擬試験の結果がだんだん上がってきて、本人(私も)は
驚いております。娘が 今になって言うのです。「実は、光塩を受けたい。」と・・・
いままでの志望校選定時には 出なかった学校名でしたので、ビックリしました。
しかし、だんだん調子が上がってきている娘は、心の中で思っていたここを受けたいらしいのです。
いま、中1で光塩に通われている娘の先輩がおります。随分と可愛がってくれていて、憧れの先輩だった
そうです。この先輩のいる学校に行きたい。と言うのです。
いままでの、第一・第二希望校には 塾での偏差値も近づき、チャレンジになるかもしれないけど光塩を
受けたい・・・ 娘の話を聞き、HPや ここでのお話、説明会もこれからありますので、実際に足を運び
できれば、本人の希望をかなえてあげたいと思っております。
ミッション系希望の母子ですので、光塩に関する資料を見ていて、うなずける部分がとても多いのも事実です。
ところで、光塩は保護者面接があるそうですが、雰囲気はいかがなものでしょう?
お恥ずかしいのですが、面接と聞き、私のほうが ドキドキしております。
一応 他に受ける予定のところも、面接はあります。(娘のみ)
面接用のお洋服も用意しないと・・・(笑)
これから、こちらで いろいろと教えていただく事も多いとは存じます。
どうぞ、宜しくお願いいたします。
- 35 :ちょっと先輩:2003/11/13(木) 13:48 HOST:eatkyo016058.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
- 面接は、暖かい雰囲気でしたよ。
時間も「え?もうおしまいですか?」と言うくらい
短かったです。3〜5分くらいでしょうか?
両親そろっての面接が望ましいとか、売っている面接の本には
書いてありますが、私一人で面接に臨みましたが、合格しました。
変に心配なさることはないと思います。
頑張って下さいね。
- 36 :6年生女子の母親:2003/11/15(土) 19:32 HOST:carrot.m-net.ne.jp
- ちょっと先輩さま。
面接の雰囲気のことを教えていただきまして、ありがとうございます。
かなり不安ではありますが 本人の希望ですので、頑張って欲しいと思っております。
暖かいお言葉に感謝致します。
- 37 :はじめまして:2003/11/28(金) 12:04 HOST:p87-dna46marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- 娘が初等科で勉強することになりました。親が決めた学校すが、娘にはこの学校
で健やかに育ってほしいと思っています。周りに光塩出身の方がいないので
質問をさせてください。
通学時間1時間は長い方でしょうか?
- 38 :ちょっと先輩:2003/11/28(金) 13:02 HOST:eatkyo016058.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
- 我が家も、1時間ですが、(もっとも、中等科ですが)
「お近いですものね」と先生に言われました。
1時間は、ごくごく平均的な時間のようです。
もっとも、初等科は徒歩も方も多々いらっしゃる
ようですので、ちょっと時間がかかる方かも
しれません。矛盾する言い方で申し訳ありません。
初めは、「時間がかかる方」かもそれませんが、
学年が上がるほど、「そうでもない方」になると
思います。
がんばって下さいね。
- 39 :ちょっと先輩:2003/11/28(金) 13:03 HOST:eatkyo016058.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
- ミスタイプが多くてスミマセンでした(^^ゞ
- 40 :はじめまして:2003/11/28(金) 14:31 HOST:p07-dna46marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- 早速、ありがとうございます。そのうちに電車通学も楽しくなるでしょう。
お友達ができるといいな、と思います。
早起きは三文の徳と言いますから、母子で早起きをがんばります。
- 41 :はじめまして:2003/12/02(火) 16:48 HOST:p77-dna46marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- 質問してもよろしいでしょうか?ご存知の方がおられたら教えてください。
スペイン語の授業というのは、課外授業で初等科高学年からになるのですか?
- 42 :ちょっと先輩:2003/12/02(火) 20:14 HOST:eatkyo016058.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
- 残念ながら、そういうものはありません。
スペイン語研究会(同好会だった?)が
あるだけです。
フランス系のカトリック校では、フランス語の授業が
有るようですが、光塩では、スペイン語はやっておりません。
- 43 :はじめまして:2003/12/03(水) 08:29 HOST:p62-dna46marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- お返事ありがとうございます。学校案内にスペイン語の授業風景があったものですから。
確認しましたら「課外」「クラブ活動」とあり、5年生からなのですね。
改めて学校案内を見ましたが、16もクラブ活動がありました。楽しい学校生活を
送ってほしいと願います。余談ですが、私共が住んでいるマンションの上階にいつも
声をかけて下さる品の良いご婦人がいらっしゃるんです。昨日の事です。ロビーで
四方山話の仲で、○○ちゃん、小学校はどうするの?と声をかけられ「光塩という
ところに・・・」と話しましたら、驚いた顔をされ「アラ、じゃぁ、私の後輩だわ
ね!まぁ、知らなくてごめんなさいね。」と仰ったのです。その方が知るわけも
ありませんが、こちらも驚きました。
「お行儀が厳しいけれど、大人になって役にたつからね、
頑張ってよ。いい学校よ。」と仰り、こちらも嬉しくなりました。
すでに60歳を越えているかな、と思われるご婦人ですが、いつも姿勢が良く、
サバサバしていて、それでいてとても優しい方なのです。
本当に嬉しいひと時でした。
- 44 :初等科在校生の母親:2003/12/03(水) 13:26 HOST:p2992cc.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
- はじめまして様へ。現在娘が初等科へ通っております。スペイン語の課外授業は
3年生からあります。カトリックの課外授業は2年生からあったように記憶しております。
もし、間違っていたらごめんなさい。娘はとても楽しく学校生活を送っております。
お嬢様も早く学校に慣れて充実した日々を送られることをお祈り申し上げます。
- 45 :神木:2003/12/03(水) 19:58 HOST:FLA1Aex066.tky.mesh.ad.jp
- 大田区から通っている子ていますか?
初等科の受験考えているんですが
大田区とか周辺の品川、目黒の子がいないと帰り一人で可哀想かなと思って・・・
- 46 :ちょっと先輩:2003/12/03(水) 20:26 HOST:eatkyo016058.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
- >> はじめまして さま
「初等科」だったのですね?申し訳ございません。
早とちりでした。
中・高では、ありません。初等科のうちに課外授業で
頑張って頂いて、中・高で、同好会にお入りになる事
になりますかネ。
本当に、そそっかしくて、申し訳ありませんでしたm(__)m
- 47 :はじめまして:2003/12/04(木) 08:59 HOST:p27-dna46marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- >初等科在校生の母親様 ちょっと先輩様 へ。
ありがとうございます。娘は来年から初等科へ入学する予定です。
スペイン語の授業は無い という事がわかりました。カトリックの事もわかりません
から、課外授業にして下さると有りがたいと思います。
43で書き込みました、マンションの上の階のご婦人が仰るには、大昔は母親が集まり
「スペイン刺繍」をしたり、シスターがボルボロンというお菓子を焼いて下さった
という事でした。戦中・戦後のご苦労もお話して下さいました。昨日、大昔の写真を
見せて下さいまして、戦後すぐ位から今の制服になった事も知りました。
当時は「女子はセーラー服が定番」という時代ですから、すれ違う方々が「アレ?」
っと振り返るほど洒落ていたらしいです。
>神木様へ
学校説明会の際通学範囲について伺いました。通学時間は60分以内と目安を作って
おられるようですが、東は浦安、西は所沢方面から通学される方がおり、23区内
は点々とおられるようでした。おそらくJR利用の方と地下鉄利用の方が一緒に
なり、その後パラパラと別れるのだと思います。通学地域の範囲が思った以上
に広いので、途中まで一緒 という方はいらっしゃるのではないかな、と思います。
- 48 :はじめまして:2003/12/04(木) 09:46 HOST:p99-dna46marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- >神木様へ
すみません。大田区でいらっしゃいますよね。知り合いの方は鶴見在住で光塩を
目指していらっしゃいました。確か、新宿に乗り入れている電車に乗ると45分
程で通学できるから、周りにも受験する方が数名いらっしゃるという話を聞いた
事があります。詳しい方の書き込みがあるといいですね。
- 55 :み〜:2004/01/19(月) 21:37 HOST:fb153.ade.point.ne.jp
- どなたか教えてください!
1回目が第一志望校の受験がある為、2回目のみの受験をします。
これは、かなり不利になりますでしょうか?
二回受験の方の比率が知りたいのです。
よろしくお願いします。
- 56 :小学校で:2004/01/20(火) 14:30 HOST:eatkyo016058.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
- 我が家も1回目が第1希望の受験でした。なので、同じく2回目だけを
受験しました。面接は、母親だけで、父親は不参加でした。
でも、ちゃんと合格しました。要は、きちんと点がとれればOK。
ただ、今年はサンデーショックで、2回目の試験は難関だと
N能研で言っていました。・・・でも、受かる子は、受かる。
落としてはいけない所は、きちんと点を取る。全力で頑張れば、
そう、難しくないのでは?
比率は分かりません。(まだ倍率も出てないですしね)
今年は、募集人数がいつもと違って2日目は40名でしたっけ?
がんばって下さい。
- 57 :56です:2004/01/20(火) 14:31 HOST:eatkyo016058.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
- HN変でごめんなさい
- 60 :み〜:2004/01/20(火) 22:04 HOST:au63.ade3.point.ne.jp
- >56です 様
情報ありがとうございました。
合格目指してがんばります。
- 62 :ママ:2004/01/21(水) 16:07 HOST:eatkyo016058.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
- そうかしら・・・?
おばさんの学校は(東京ではないです)生徒手帳の髪型の規定
(それはもう、細かい)には「前髪は目に入らない程度」と書いて
あるのに、実際の毎月の髪型検査では「眉毛についたらアウト」でした。
マフラーは禁止、云々・・・。光塩は天国ですよ。
それとも、校則が4つしかない・・・そんな学校が良かったですか?
あとあと社会に出て苦労するのはどちらかしら?
- 63 :み〜:2004/01/21(水) 20:23 HOST:au63.ade3.point.ne.jp
- >あ さん
あ さんがおもう、いい学校というのはどこですか?
教えてください。
- 64 :さて:2004/01/22(木) 15:13 HOST:p123-dnb25tutuji.miyagi.ocn.ne.jp
- >いいことばっかしか書いてないけど、悪い所だって沢山ある。実際それを知らないで入学
して後悔してる人沢山いる。
だから、高校で募集しないにもかかわらず、外に出て行く人が10数人いるんでしょうね。
>「前髪は目に入らない程度」と書いて
あるのに、実際の毎月の髪型検査では「眉毛についたらアウト」でした。
どこにでもいるんですね。いつの時代にでも・・・。
まあ、私が中学の時の担任を思い出しましたね。(腹の底からバカにしていた!)
>それとも、校則が4つしかない・・・そんな学校が良かったですか?
あとあと社会に出て苦労するのはどちらかしら?
人によりけりですね。かえって、いろいろと規則のある学校を卒業した後、どうやっていいのかわからないという人もおりますので。
「自由は責任を伴うものである。」ということがわかっているご家庭ならいいのではないでしょうか。
だからこそ、保護者の方には後悔のない学校を選んでほしいですね。
- 65 :光塩生:2004/01/28(水) 18:08 HOST:203-165-209-129.home.ne.jp
- 私は今光塩に通っています。
確かに校則は他校より大井かもしれないけれど、それを苦痛に感じる事はありません。
実は私は初等科から光塩に通ってるのですが、初等科は確かに厳しかったですね。
でも、初等科在学中はそんなことにまったく気付きませんでした。
これがふつうだ、と思っていました。
でも、中学にあがり、初等科に比べずっと自由になり、初等科は厳しかったなァ、と気付かされました。
中等科は校則は多いけれど、守るかどうかはもちろん自己責任です。
でも、もちろん校則違反が見つかれば、反省文(親のサインつき)です。
厳しい学校がいいか、自由な学校がいいかは、好みですが、光塩は厳しくてつまらないという事は決してありません!!
毎日とっても楽しんでいます。
社会に出れば、ルールはつきものです。
今からそのルールにきちんと従う習慣をつけるのもいいのではないか、と私は思います。
- 66 :光塩は好きだけど:2004/01/29(木) 06:54 HOST:onetgw.foresight.bias.ne.jp
- 確かに、光塩の近年の大学進学実績は大変良いですね。
なのに反比例するように、
年々中等科入試の偏差値も倍率も下がって来ている。
何故なんでしょう?!
私は光塩の校風は好きです。
中学は光塩を受けさせたいなと思ってました。
文化祭や、説明会にも必ず顔を出しています。
でも、やはり私立に入れるならば子供の学力と合ってるか、
少し上だと思えるところがいいし、校風の他にそれはとても気になる点です。
「光塩を受験しよう」と思ってから、
この数年であれよあれよと言う間に偏差値が3も4も下がっていきました。
第1志望から第2志望へ。
さらには実際に第3志望に格下げになってしまった感じです。
何故人気が落ちてるのでしょう?
現在の光塩は、他の競合するいくつかの学校と比べられ、
結果、そちらを志望してしまう子が多いので、
倍率が下がる(=偏差値も下がる)のでは?と思っています。
(施設面や制服などなど、「総合点」という意味で判断され、負ける)
元々のライバル校である晃華や、
最近では鴎友の躍進ぶりも凄いですね。
そろそろ光塩は抜かれてしまうのでは?
こちらも大学進学実績は光塩程度出すようになりましたし。
光塩が好きで、子供は受験勉強始めたのに。
光塩を受験しないかもしれないという・・なんだか残念な事になりそうです。
光塩頑張れ!!
- 67 :マーマレード:2004/01/29(木) 12:49 HOST:210-194-6-88.home.ne.jp
- 偏差値に関してですが、光塩は数年前に2科4科選択から4科受験のみに切り替えました。
ご存知とは思いますが、4科の学校より2科の学校のほうが偏差値が高めに出ます。
数年で急激に下がったように見えるのはそのようなこともあるのではないでしょうか。
- 68 :綾:2004/01/29(木) 15:49 HOST:ZD063100.ppp.dion.ne.jp
- 初めまして。綾と申します。
ちょっと意見があるので書き込みしました。
光塩は好きだけど 様>偏差値が下がっているから格下げする、という考えについて思うのですが、
偏差値がいくつだとしても、好きな学校に行くのが一番だと思います。
「偏差値が高いから良い学校」みたいな考えを否定しているのではありません。それは個人意見ですから。
でも、本当に好きな学校なら、偏差値が多少下がったからって、第1志望からはずしたりは
しないと思います。
校風が好きなら、それでいいじゃないですか。
偏差値よりも、問題は「お子さんにあった学校か」ということですよ。
- 70 :光子:2004/01/29(木) 19:53 HOST:eatkyo016058.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
- 光塩は、5〜6年前に偏差値がポ〜〜〜ンと跳ね上がりました。
今は、下がったというより、元に戻ったと言う感じですね。
- 73 :光子:2004/01/31(土) 20:49 HOST:eatkyo016058.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
- 光塩には、御三家を蹴って入学された方もいらっしゃいます。
知り合いには、国立を蹴って頌栄に入った方もいらっしゃいます。
要は、お子さんに合った学校でしょうね。
だから、「偏差値が低いから嫌だ」と思われるお子さんは、
やはりそこには合ってないと思います。そこが、いくら良い学校で
あってでもです。
お子さんに一番良い学校を探して差し上げて下さい。
- 77 :塩の子:2004/02/07(土) 00:15 HOST:p1038-freed01hon-sw1gw4.tokyo.ocn.ne.jp
- こういうところに在校生が自分の気持ちを書き込む事って、あんまり無いと思う
けど。私が見る限り、派手でチャラチャラしている親の子は、他へ行っているかな
っと思う。この学校は自発的に勉強しなきゃダメ。
- 78 :光塩生です☆☆:2004/02/17(火) 16:09 HOST:203-165-233-206.home.ne.jp
- 77さんの言う通りですね!私は今光塩に通っている高2ですがやっぱり光塩は一言で言うなら最高の学校です!!
中学生の頃はみんな何らかの不満を持っていましたが高校生にもなると一人の大人として先生方も見てくださり、みんなそれぞれに満足して楽しんでいるのではないかと思います。
自分の通っている学校にひどい事を言う方も何人かいらっしゃるようですがそういう方はどんな学校に行っても文句を言っていると思います。
自分が好きで通っている学校なのだから好きになる努力をする事も大切ですよね☆☆
兄弟率がすごく高かったりするので親から見ても安心の学校なのかもしれません。
今、私は生徒会(実際には名前は異なりますが)で他の仲間と学校をもっとよりよくしよう!!と懸命にでも楽しく頑張っています。
これから光塩に入ろうと思っている方、在校生の方にももっともっと光塩をいい学校だと思ってもらえる様に
頑張っていこうと思います!!
光塩を目指す方は今度の光塩祭に是非いらして下さい!!
そして光塩を大好きになって帰ってくださると幸いです♪♪
- 79 :あや。:2004/03/07(日) 03:57 HOST:nb107042.ras.plala.or.jp
- 光塩の初等科の生徒達の通学範囲をお尋ねします。
やはり地元の方が多いのでしょうか?
校風にとても惹かれているのですが我が家(埼玉県)からだと
1時間半かかってしまう事を考えると通学不可能なのか・・。
- 80 :うめ:2004/03/07(日) 10:55 HOST:1Cust37.tnt35.nyc3.da.uu.net
- 光塩女子学院初等科のホームページには、「今までに、東京23区をはじめとして、
全都の市部、都外からの通学として以下の地域がありました」とあります。
埼玉県…和光市 蕨市 戸田市 三郷市 川口市 鳩ヶ谷市
さいたま市 所沢市 朝霞市 富士見市
千葉県…船橋市 市川市 松戸市 浦安市 佐倉市 印西市
神奈川県…川崎市 横浜市
特に、通学範囲についての制限はないようです。
とっても、素敵な学校です。
頑張って下さいね。
- 81 :あや。:2004/03/15(月) 23:22 HOST:nb107150.ras.plala.or.jp
- ありがとうございます。
我が家の市も入っていました(笑)。
ひとつの目安として励みになりそうです。
あとは本人の頑張り次第ですがいいですね、光塩。
- 84 :ジャンヌ:2004/03/31(水) 13:02 HOST:pl280.nas921.kagoshima.nttpc.ne.jp
- 四谷にある大学のクラスメイトに光塩の卒業生がいました。
都立出身の生徒達からは「おお〜っ」という反応でしたが、
関西から進学した私には事情がよく分かりませんでした。
でも、今にして思えば理解できます。
立派な女性でしたよ。
- 85 :☆★:2004/04/08(木) 18:44 HOST:ZG086220.ppp.dion.ne.jp
- 一つお聞きしたいのですが、今度の光塩祭の招待試合、バスケ部はどこの学校とやるのですか??知っている方がいたら教えてください。
- 86 :光塩☆:2004/04/16(金) 18:20 HOST:210-20-192-68.home.ne.jp
- バスケ部は、
1日目→OG
2日目→白百合
ですよ☆一般のお客様が入れるのは2日目です♪是非いらして下さいネ☆★☆
- 87 :☆★:2004/04/17(土) 22:56 HOST:ZG086220.ppp.dion.ne.jp
- 光塩☆様
ありがとうございました。白百合は中学生が来るという話ですが本当ですか??
- 88 :光塩:2004/06/02(水) 01:16 HOST:ntceast043037.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp
- >84
四谷にある大学…きっと同じカトリックの学校だからでしょうか、驚きました。
私のまわりには光塩のことを知っている人がほとんどいなくて、大学に入って
カルチャーショックを受けました。卒業生はたくさん来ているはずなのですが
・・・。小さな学校だからかな・・・と。でもとても居心地のいい学校でした。
- 89 :杉並住人:2004/09/03(金) 16:10 HOST:proxy120.docomo.ne.jp
- 初めまして。携帯からの書き込みなので読みにくかったら申し訳ありません。光塩の中等科・高等科ではカトリック信者の生徒対象の授業or合宿などはありますでしょうか?志望校選びの参考にしたいので、教えて頂けたら幸いです。よろしくお願いいたします。
- 90 :光塩☆:2004/09/06(月) 21:21 HOST:61-26-158-122.rev.home.ne.jp
- ありませんo
特に信者かどうかは光塩では関係なくて
洗礼を受けた人がミサの時にパンを少しもらうくらいですo
- 91 :杉並住人:2004/09/07(火) 12:41 HOST:proxy123.docomo.ne.jp
- 教えてくださってありがとうございます。信者向けの集いはないんですね・・・聖歌隊もないでしょうか?親は普連土を勧めてくるのですが、改めて考えてみます。ご回答に感謝します。
- 92 :光塩☆:2004/09/07(火) 21:41 HOST:61-26-158-122.rev.home.ne.jp
- 聖歌隊ゎぁりませんが、音楽部がミサで「アレルヤ」などを合唱しますo
きれぃですよ〜☆
90でも述べましたがぁまり、信者かどぅかゎ関係なぃですねo
私も無宗教ですし。。。
- 93 :杉並住人:2004/09/09(木) 16:20 HOST:proxy113.docomo.ne.jp
- 音楽部の合唱があるんですか。素敵でしょうね。塾の先生は光塩をイチオシしてくださいます。親はプロテスタントのクリスチャンなので普連土がいいと言っていますが、宗教がどうとかでなく、まずは学力をつけて、光塩に合格できるように頑張りたいです。光塩☆さま、ご回答ありがとうございました!
- 94 :遠距離:2004/09/09(木) 16:42 HOST:ktsk107072.catv.ppp.infoweb.ne.jp
- 噂では「ものすごくたくさん宿題がでる」とのことですが、遠距離通学だと
部活も無理でしょうか?
また、「コンビニなど寄り道禁止」に対しての罰則などについても教えて
ください。
今の時代に本屋さんや予備校にも寄り道禁止だとやっていけないのでは?
と思っています。
マクドナルドや繁華街の買い物に制服で行くのは感心しませんが、朝のコ
ンビニ(お弁当がないときなど)もだめなんでしょうか。
- 95 :光塩☆:2004/09/09(木) 19:46 HOST:61-26-158-224.rev.home.ne.jp
- 宿題はたくさんでます[泣]通学時間は私は1時間10〜20分くらいですねo
でも私は運動系の部活に入ってぃますョo
今のところは全然大丈夫ですよo(現在C2です☆)
光塩では週2日以内で夏は5:30、冬は5:00までに校門を出なくてゎいけませんo(試合1週間前を除く)
私より遠くから来てる友人もしっかり部活してますし、ぁまり心配しなくてもいいと思いますよ↑
校則は27でも述べましたが、みんな適当に破ってます[笑]
塾や習い事、図書館の図書の閲覧は認められていますo(所定の用紙に記入した場合)
朝はいいのか悪いのか?
ダメだと言われたような気もするし、いいといわれたような気もするし。。。
でも光塩にはパンの発売があるので心配なしですっ!
私は朝コンビニに立ち寄りますが。。。
- 98 :遠距離:2004/09/09(木) 20:19 HOST:ktsk107072.catv.ppp.infoweb.ne.jp
- 光塩☆さま、ありがとうございます。
菊間千乃さんというフジテレビのアナウンサーの方が書いた『私がアナウンサー』
という本の中に、「光塩女子学院の6年間」というエッセイがあり、コンビニの倉庫
にかくまってもらった話がでていたので、「そんなに厳しいのか?」と思ってしまっ
たのです。
光塩☆さまも決してお近いとはいえない距離のようにお見受けしますが、部活もが
んばっていらっしゃるのですね!
制服のことなのですが、ネクタイをジャンパースカートの外に出しておられるお写
真と中にしまっておられるお写真の二種類がパンフレットに載っているのですが、ど
ちらでもよいのでしょうか。娘は紺色の制服というだけでいまひとつ乗り気でない(
ごめんなさい!)のですが、かえってどこの学校かわからなくていいかもしれません
ね。(あまり目立つ制服もかえっていやかもしれません。)
- 99 :光塩☆:2004/09/09(木) 22:33 HOST:61-26-158-224.rev.home.ne.jp
- ネクタイは正式には外に出すそうですo
集合写真のときに少し言われるだけで、普段はそこまでうるさくありませんo
スカート丈と、第1ボタンをあけること、ネクタイを緩めることには少々うるさいです↓
スカート丈は光塩祭の前などに検査があります[泣]
- 100 :遠距離:2004/09/10(金) 23:52 HOST:ktsk107072.catv.ppp.infoweb.ne.jp
- スカート丈の検査!ものすごく懐かしい響きです。(最近こういうことを
する学校って少なくなりました。)
私の卒業した中学校もよくやっていました。名札の位置からスカート丈、
前髪の長さ、ヘアスタイル(段をつけるのが禁止でしたので、古い例えで言
えば、初期のビートルズみたいでした。)
その他漫画の本は没収でした。夫は別の県の学校でしたが、友人に借りた
『心霊写真集』(!)を没収されて、返してもらえず、買って返したそうで
す。もう25年位前の話です。どこもこんな感じだったのでしょうか。
光塩を非難するつもりはまったくございませんが、日本の学校の服装検査
とか持ち物検査って、世界的には「人権問題」なのだそうです。
見た目もちゃんとしていて欲しい、ということなのでしょうが、何故そう
しなければならないのかが、私は当時理解できませんでした。たった一種類
のヘアスタイルなんて信じられませんでした。(ちなみに男子は坊主頭でし
た。こちらのほうがもっと深刻で、3月になると小学生が床屋さんでよく泣
いてました。)
光塩も時代とともに変わっていくのでしょうが、厳しさの話抜きには語れ
ない学校のようですし、同じ位の偏差値や実績で自由な学校があったらそち
らに、という風潮は止めようのない流れなのではないかな、と思います。
その厳しさがよかった、という卒業生も多いようなので、やはり「合う」
「合わない」をよく考えないとだめですね。親としては安心な学校ですが。
いつも誠実にご回答くださり、ありがとうございます。
- 101 :6年の母:2004/09/21(火) 11:05 HOST:i219-167-12-84.s04.a013.ap.plala.or.jp
- 今年、娘は体験授業とかに参加して、来年2月に光塩を受験する予定です。
さて、学校説明会で聞きそびれてしまったので、教えていただきたいことがあります。
1つめは、図書室ですが、どちらかというと本が少なくて、狭いように感じたのですが、在校生はあまり借りたりしないのでしょうか。
また、学校としては、図書に力を入れておられないのでしょうか。
2つめは、中1ではスモックを着用することになっておりますが、制服の上から着て暑くないのでしょうか。
3つめは、体験授業の時に高速の音らしき音が聞こえたのですが、気になりませんでしょうか。
よろしくお願いします。
- 102 :光塩☆:2004/09/21(火) 19:09 HOST:61-26-149-213.rev.home.ne.jp
- 1、班で調べ学習をする際の資料集め、テスト前、に使う人が多いようですo
もちろん普段から本を借りている人もいると思いますo
学校からは特に指導ゎありませんねoC2の時点ではo
2、全教室に冷暖房が設置されていますoジャマくさく感じることはあっても
暑くゎありません☆去年はC1のみ着用が義務だったスモックですが、な
ぜか今年はC2もきることになっていますo年によって違うみたいです
ねo理科の実験、美術の際は全学年がきることになっていますo
3、全然気になりませんoそんな音があること自体、初めて知りました[笑]
娘さんが光塩に入学することを楽しみにしています☆
- 104 :6年の母:2004/09/21(火) 19:32 HOST:i219-167-12-84.s04.a013.ap.plala.or.jp
- 早速、教えていただきありがとうございました。
特に心配はいらないようなのでホッとしました。
娘は、必死になって勉強しておりますので、是非光塩に入学できますようにと祈るばかりです。
- 105 :6:2004/09/23(木) 14:30 HOST:ntceast042020.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp
- 私の娘も光塩受験を考えております。実は私も図書館を見学させていただ
きとても気になっておりました。図書館を見るとその学校の教育の質がわ
かると聞いておりましたもので・・・。上の娘が他区の女子校に通ってお
りますが、先生方と生徒会と司書が連携して図書にとても力を入れており、
素晴らしい図書環境にあります。光塩でも何かそのような活動等をしてお
られるようでしたら、ぜひ教えていただければと思います。
- 106 :105:2004/09/25(土) 19:26 HOST:p51215-adsau12honb3-acca.tokyo.ocn.ne.jp
- 上の娘の話からすると、光塩の図書室は残念ながら充実しているとは
言えないようです。下の娘の学校では広くはありませんが、夏休み中も
よく利用しています。光塩は閉館しているらしく利用できないそうです。
図書の検索システムも導入されておらず、少し遅れているようです。
文章の書ける生徒さんが多いそうなので、蔵書はいいのでしょうか。
- 107 :あちゃ:2004/10/07(木) 08:35 HOST:usen-221x243x164x149.ap-US01.usen.ad.jp
- 来春受験予定の娘がおります。先日学校説明会におじゃまして、
ぜひ娘に受験させたい、と思いました。
それで、娘にも学校を見せたいと思うのですが、なにぶん6年生でもあり、
すべての行事に参加するのはちょっと難しい状況です。
学校生活を含めた、光塩の様子を娘に伝えるために、
1.10月31日のバザー
2.10月16日の学校説明会
3.11月14日の国語体験授業
のいずれに参加させるのが最もよいと思われますか?
昨年以前に参加されたご経験のおありの方、
アドバイスよろしくお願い致します。
(受験を決意しましたら、12月の過去問解説には必ずうかがいます)
- 108 :きらきら星:2004/10/08(金) 14:50 HOST:cache-rtc-ad07.proxy.aol.com
- この2年余りの、ほとんどの行事に参加しています。
お嬢様に「学校の様子を伝えるため」であれば、これからの時期は親睦会が1番良いと思います。生徒さん達の自然な雰囲気が伝わって来ると思いますし、生徒さんがたと(個別相談形式で)お話できる機会もあります。
ただ「普段の学校生活の様子」を知るのであれば、説明会の中の「学校生活のビデオ」が、とてもコンパクトに生徒さんの日常がわかるビデオになっていましたよね(先日参加であればご覧になったとは思いますが)。
それから「国語体験授業」。昨年参加しましたが、こちらは4年生から6年生まで一緒の体験授業で、時間としてはほんの30分程。アっと言う間でした。もしも全て無理なのであれば、これははずしてもいいのかな・・と思います。でも難しいのが・・同日に学校説明会もありますので、お嬢様が「学校生活ビデオ」を見るチャンスがあるんです。
どれか1日だけというのであれば、「生徒さん達の自然な様子」を知るには親睦会、学校生活や先生の雰囲気をより知るならば国語体験教室&説明会・・というところではないかと思います。ご参考になれば幸いです。
- 109 :あちゃ:2004/10/11(月) 12:31 HOST:usen-221x243x164x149.ap-US01.usen.ad.jp
- >>108
それでは親睦会におじゃましようと思います。
あのビデオを見せられないのはちょっと残念ですが…
どうもありがとうございました。
- 110 :杉:2004/10/13(水) 00:27 HOST:210-161-131-028.jp.fiberbit.net
- 在校生の保護者、卒業生、はたまたこれから受験する方まで。
なぜ、こうまでして光塩の良さについて熱弁を振るわれるのでしょうか。
確かに光塩という学校はその特徴ゆえに良し悪しを問わず様々な評判が
あります。中には中傷めいたものもあります。それに対するカウンターアンサー
として一方的にこの学校の良さをアピールすることはお止めいただきたいものです。
この学校はお子さんによって�%Fき不向きが分かれます。このことは学園自体が
認めていることでもあります。熱い想いよりも有益な判断材料こそが善意です。
- 111 :あちゃ:2004/10/13(水) 09:19 HOST:usen-221x243x164x149.ap-US01.usen.ad.jp
- どんな学校でも、よいと思う方もいらっしゃれば、よくないと感じる方もいらっしゃるのは当然のこと。多くの方はそれを承知した上で、あちこちの掲示板をご覧になっていることと思います。よい話を奈々穂さんのお部屋で読み、誹謗中傷を2ちゃんねるで読む、という利用の仕方でもいいんじゃないでしょうか。熱い思いを抱いて熱弁を振るいたい方もいらっしゃる、というのも有益な判断材料の一つになると思いますが。
- 112 :卒業生:2004/10/17(日) 15:14 HOST:YahooBB219215212038.bbtec.net
- 十数年前に卒業した者です。15年間光塩には通いました。
こんなページがあるとは! そして、光塩生が「光塩、
最高!」と書く時代が来るとは! ビックリです(笑)。
わたしたちは、小学生のときから「火の玉集団」と呼ばれた
超元気な学年で、あれやこれやイタズラも反抗もしましたが、
それもまた、いまはいい思い出です。
- 113 :かど:2004/10/29(金) 13:57 HOST:usr042.pial109-01.wpe.im.wakwak.ne.jp
- 31日の親睦会は雨天の場合も行なわれるのでしょうか?
来年受験の者ですが、是非うかがいたいと思っております。
- 114 :光塩☆:2004/10/29(金) 20:15 HOST:61-26-158-182.rev.home.ne.jp
- 室内のものが断然多いのでやると思いますo
私がC1だった時の光塩祭も雨でしたが、行われましたし。。。
いらしていただけるを楽しみに待ってます☆
- 115 :6年の母:2004/10/31(日) 19:09 HOST:i220-221-7-199.s04.a013.ap.plala.or.jp
- 今日、子供と一緒に見学の為バザーに参加させていただきました。
生徒やお母様の手作りの品の素晴らしさと品数の多さに感心しました。
来年合格いただければ、私が作らなければいけないのかと少し不安になったほどでした。(笑)
中学受験相談コーナーもあり、熱心に中学生の方が答えて下さいました。
ありがとうございました。
食堂で、私がカレー、娘がうどんをいただきました。このカレー(シェラトン)が何とも言えない美味しさでした。
喫茶コーナーで、素敵なケーキ(シェラトン)と紅茶もいただきました。
明るくて元気な生徒さんが多かったです。
ただ、生徒さんの上履きが、もう一つ性能が良さそうにないように思えました。
学校生活の大半使う上履きですので、足にやさしいのにしていただけたらと考えました。
子供は、絶対に合格すると張り切って帰宅いたしました。
- 116 :親睦☆会:2004/10/31(日) 20:51 HOST:YahooBB218119212015.bbtec.net
- 115番の6年の母さんへ。
光塩祭にお越しいただき、本当にありがとうございました。
私は、親睦会で皆様に奉仕する側になったのは初めてな
中一です。親睦会、楽しんでいただけていただけたら幸せです。
私も去年は母と合格できたらいいね〜と親睦会の帰り道に
バザーの戦利品(笑)を持ちながら話していました。
光塩は静か、おとなしい、地味などのイメージがあるかもしれませんが
そんなことはないですよ。みんな元気満点です。
では、合格を心からお祈りいたします。
- 117 :6年の母:2004/11/04(木) 20:59 HOST:i220-221-7-199.s04.a013.ap.plala.or.jp
- 面接についてアドバイスをお願いします。
1.面接時、受験生の幼い妹弟は、連れて行かれましたか?
連れて行ってよろしいのでしょうか。
やはり、どなたかに預けられましたでしょうか。
2.保護者と書かれてあった場合、夫だけでもよろしいでしょうか。
私が下の子を見て、夫が面接に行くということも考えていますが。
- 118 :6年の母:2004/11/05(金) 00:01 HOST:i220-221-7-199.s04.a013.ap.plala.or.jp
- 親睦☆会 様
お返事、遅くなりました。
励ましていただいて本当にありがとうございます。
何とか、これからの日々を合格に向けて頑張っていきたいと思います。
これからもよろしくお願いします。
- 119 :うちも受験生ですが:2004/11/06(土) 20:12 HOST:cache-mtc-ad07.proxy.aol.com
- >117 6年の母さま
1:連れて来る方は光塩に限らず、どの中学校であっても皆無ではないでしょうか?
預けられるのが無難かと思います。というより、当然かもしれません。
また、自分はそれで良くても、
他の方々にご迷惑を掛けてしまうという事もあるのではないでしょうか?
2:これは何度か個別相談できる折に伺いましたが、
保護者が1名だからといって、合否には全く関係ありませんとの事でした。
「受験当日に是非参加しようと思ってらしたお父様が、
急に大事な出張が入ったとか、当日大事な会議になってしまった、
などという場合もあるでしょうし、
そういう方が無理をしてお仕事を休まれるのはいかがでしょう?」と。
笑顔で優しくおっしゃっていました。
でも、お母様も仕事をお持ちならどちらか1人で大丈夫とは思いますが、
そうでなければ、お父様に下のお子さんを見ていただいて、
お母様が参加されるほうが、よろしいのではないでしょうか?
何がベスト・・ではなく、ベターというお話で回答させて頂きました。
我が家が光塩を目指して3年丸々調べた?上で思ったのは、
光塩は、服装とか保護者が1人だからとかお金のあるなしとか、
そういった事では決して合否を決めない学校だと言う事です。
「学力」と「お嬢様の光塩に入りたい!という素直な熱意」で、
選んでいただけると思いますよ!
- 120 :6年の母:2004/11/06(土) 22:02 HOST:i220-221-7-199.s04.a013.ap.plala.or.jp
- うちも受験生ですが様
ご意見ありがとうございました。
やはり、主人に下の子をみてもらって、私が面接行くのが一番だと思いました。
それが無理ならば、どこかに下の子を預けて私が面接に行くことにいたします。
光塩に入りたいという素直な熱意を持ち、学力をもっとつけて2月2日に選んでいただけるように親も頑張ります。
- 121 :6年の母:2004/11/14(日) 21:10 HOST:i220-221-7-199.s04.a013.ap.plala.or.jp
- <trackback url=0101>以前受験された方、いらっしゃいますでしょうか。
再度、面接について教えて下さい。
面接時の子供の服ですが、公立学校の制服をクリーニングして面接時に着せるつもりなのですが、以前受験された時にそのような方はいらっしゃいましたか?
それでは、やはり駄目でしょうか?
やはり、きちんとした服を購入すべきでしょうか。
また、母親は、紺のスーツの方が良いのでしょうか。
面接が参考程度と書かれていたので、大して気にしておりませんでしたが、今日知り合いの方から「カトリックの学校はきちんとしないといけないのよ」と言われて困っています。
よろしくお願いします。
服装ですが、
- 122 :服装について:2004/11/15(月) 00:43 HOST:cache-dtc-ad07.proxy.aol.com
- 面接の服装について、個別相談でもそうでしたし、先日の説明会でも触れておりました。
「ぴかぴかの新品で揃えなくていい」「暖かい服装で」「動きやすい服装で」
と説明会で時間を裂いておっしゃっていました。
説明会の最後には「むしろ普段着で、とお伝えしたいです」とおっしゃっていました。
また光塩の高等部に知り合いのお母様がいらっしゃるんですが、
入試の後に先生が、「最近は、何故みなさん揃ってあのように・・」と、
いかにも「入試の為に高価な服を揃えました〜」という服装について、
不思議がっていらっしゃったとの事です。
(「そのような服は入試に関係ないのに、もったいないわね」という意味らしいです)
普段の服装では浮いてしまう学校も確かにあるでしょうが、
光塩については説明会でまで、「くれぐれも・・」とお話があったので、
きちんとした普段着でも充分なのかもしれないですね。
(まさかジーンズの方はいないと思いますが)
持っている中で失礼のない服装・・でいいのではないでしょうか。
ただし他の方々もそうだとは限らないので、型通りの服を着て来る方も多いでしょう。
先生方のおっしゃる事を信じ、周囲は気にしないのであれば、
上記のような服で充分だと思えます。
うちは、先生のおっしゃる事を信じ、こちらの学校の受験は、
手持ちの中で、失礼のないきちんとした格好をしようかと思っております。
紺ブレザーは省きます(笑)
- 123 :しかしながら:2004/11/15(月) 22:05 HOST:eatkyo073072.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
- 実際には、みなさん、紺のブレザーに、スカートですよ。
その中で、お嬢さんが動揺なさらないのなら、
違った服装でも大丈夫でしょうが。(塾でもそういわれました)
小学校の制服のお嬢さんはいらっしゃいましたよ。
意地悪で言っているわけではなくて、
経験者の報告として、お受け取り下さい。
- 124 :あずみ:2004/11/16(火) 00:04 HOST:210.143.33.38.customerlink.pwd.ne.jp
- 122さんはそう書いていらっしゃるのでは?「型通りの服を着て来る方も
多いでしょう」「周囲を気にしないのであれば、上記のような服で充分」と。
私の姪はこちらの学校にブレザースタイルでなく受験しましたが合格してい
ます。やはり先生に「是非普段着でどうぞ」と言われたので、黒いタートル
セーターにスカートに黒いタイツ・・だったか・・そのような格好で受けたと
言っていました。当時はうちは受験前で「え?大丈夫?」と思ったものですが、
こちらやFなどは服装にはこだわらない学校だと、自分のうちの受験の頃に
理解できました。
122・123さんのおっしゃる通り「合否」には関係なく、問題は「周囲
が気になるかどうか」なんでしょうね。学校の制服であれば、何ら問題ないの
ではないでしょうか?頑張って下さい。
- 125 :6年の母:2004/11/16(火) 10:04 HOST:i220-221-7-199.s04.a013.ap.plala.or.jp
- 皆様、お返事ありがとうございます。
面接の服装はやはり紺のブレザーとスカートなんですね。
学校側からの説明も良いように解釈いたします。
とても参考になりました。
家の子は、服装は気にしない方ですから問題がないと解釈して勉学に励むようにいたします。
ありがとうございました。
- 128 :シャア:2005/02/19(土) 23:40:51 HOST:ZB062230.ppp.dion.ne.jp
- 4月より光塩にお世話になる娘の親です。
本日、さっそく学園で英習字を学んできました。またCDリピーターも
送付され、英語に興味が沸いてきたようです。
さて、本掲示板にお世話になりましたので、以下、思いつくまま書きます。
(受験日当日の服装)
いわゆるブレザー+スカートにはあまりこだわる必要はないと思われます。
娘は、筆記時は防寒を優先しセーター+Gパン、面接時は下をスカートに
履き替えました。ただ、Gパンで面接を受けている人もおり、あまり気にする
必要はないと思います。
(筆記試験)
入試問題説明会は行ったほうがよいと思います。出題傾向や設問の意味等
直接先生から聞くことができるからです。
問題レベルは「応用自在」がマスターできれば十分です。
後は、国語の100字記述問題等、若干この学校特有の設問への対処は必要
です。(入試問題説明会でも先生から話があります。)
(面接)
娘+当方にて望みました。
質問は娘には「試験の手応え」「小学校生活で楽しかったこと、中学校生活
で期待していること」「ボランティアに興味があるか、具体的に何をしたい
か」、親には「教育方針」「厳しい校風と言われていますがどう考えている
か」等でした。
筆記試験がかなりできていたこともあったせいか、かなりリラックスして
回答できました。
(その他)
初めは、暗いイメージがあり志望校には入っていませんでしたが、一番近い
こともあり、再度学校見学をしてみたところ、「案外明るい」ことがわかり
志望校の1つとしました。
この板やどの塾でも言われますが、できる限り志望校となる可能性のある学
校へは何度と足を運ぶことをお勧めします。
結果的に、第1志望校ではありませんでしたが、今では親子共々満足して
おります。
因みに、1月は明の星(受験体験のため。結果は×)、2月1日
は吉祥寺の女子中(第3志望。余裕の○)、2日は九段下の女子中(第1志
望。△)、3日が光塩でした。
- 129 :あっぷる:2005/03/15(火) 23:54:46 HOST:cache-rtc-ad07.proxy.aol.com
- 4月からお世話になる者です。本当に個人的な質問で恐縮なのですが・・。
夏休みに、海外在住の親族の結婚式が行われる事が決定しました。
確か中1は、夏休みに宿泊の行事がありますよね(違ったかしら?)
もしあるとしたら、例年それはいつ頃でしょうか?
重なる頃だとしたら、私と娘は日本に残り、他家族だけ出席するという事を、
早めに知らせたいのです。入学後にはわかると思うと伝えると、
できたら3月末までに親兄弟や親族の出欠数を把握したいとの事でした。
(何かサプライズでお楽しみがあるようです)
恐縮ですが、どなたかよろしくお願い致します。
- 130 :区立小から受験:2005/03/24(木) 20:24:16 HOST:p030074.ppp.asahi-net.or.jp
- 杉並区在住で、光塩の中等科・高等科に娘を学ばせたいと思っている者です。
周囲に光塩在校生がいないので、ネットで情報を集め始めたのですが、2ch
なる掲示板の受験板で光塩のスレッドを見たところ、すさまじい荒れようで、
驚いてしまいました。というより、娘をこの学校へ入れて大丈夫か?と不安
に陥りました。もちろん、匿名掲示板の中傷合戦を真に受けているわけでは
ありませんが、実際の生徒さんや保護者の方々は穏やかに過ごされている
のでしょうか?まさか保護者同士が仲が悪いとか、生徒同士も勉強のストレス
で気性が荒い、などということはないですよね?変な質問をしてしまい
申し訳ございません。光塩希望の者として、良識あるご意見を頂きたく、
こちらで質問させていただきました。校風について、どんなことでも構い
ませんので教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- 131 :イースター:2005/03/27(日) 08:00:17 HOST:proxy114.docomo.ne.jp
- 在校のかたに聞いたところ、内部では穏やかに真面目に
勤勉に、良い学校生活をされているそうです。一部のネット
掲示板では、外野で部外者が場外乱闘を繰り広げている
ようですが、在校生はあんなに荒れていません(笑)。春の
光塩祭に足を運ばれてはどうですか?と、勧められました。
ご参考まで♪
- 132 :ムーンストーン:2005/03/27(日) 09:08:43 HOST:YahooBB218134104246.bbtec.net
- >>130
私を含め、親戚女子は杉4小から光塩中高、杉並区民には出身者も多いですよ。
匿名掲示板では、明らかに事実と異なるレスも多くあるし、
(OGや在学者ならすぐに違うとわかります)
実際に4月の文化祭、11月のバサーに足を運ばれてみては。
小学校の先生に聞くのもいいかもしれないですね。
同じ杉並の学校だから、評判などは知ってるかもしれませんね。
杉4の先生から、イイトコ決まってよかったね〜、って私もですが、
光塩進学が決まった時、親戚みんなも言われたそうです(笑)
何年か前に、校長様から校長先生、と言い方が変わった、というのを聞いて
驚いたのも懐かしいです。
- 133 :区立小から受験:2005/03/27(日) 19:24:22 HOST:p030074.ppp.asahi-net.or.jp
- >>131,>>132さま。
安心できるお話をありがとうございました。
在校生は普通に平和にでも真面目に生活していらっしゃると
伺い、2chで受けたショックを忘れることができました。
やはり在校・卒業生の方々の生のお話を聞くのが一番ですよね。
春の文化祭には是非おじゃまさせていたこうと思います。
小学校の先生はあまり中学受験に熱心にタッチしてくださらない
というか、受験するならご勝手にどうぞみたいな雰囲気なので、
光塩を受けたいんですがと相談を持ちかけたところ「区内には
立教女学院もあるし、立教は大学もあるから女の子にとっては
三鷹台のほうがいいんじゃないですか?」なんて、担任の先生から
ピントはずれな答えをもらいました。もうこれは自分で情報収集
するしかない、と思っているところです。
今まで中央線で見かけた光塩生の皆さんは清楚で知的な雰囲気の
生徒さんばかりでしたので好印象です。
やはりこちらの学校で娘がお世話になれれば、と前向きになれ
ました。レスをくださった方々、ありがとうございました。
- 134 :ゆう:2005/04/04(月) 21:06:44 HOST:pl1325.nas921.o-tokyo.nttpc.ne.jp
- 芸術方面の大学に進む方は
ほとんどいらっしゃらないのですか?
- 135 :エミ:2005/04/20(水) 08:54:41 HOST:cache-tkp-ab04.proxy.aol.com
- 他校へ通学するものですが、
美術クラブで使用するため光塩のスモックがかわいくて購入したいのですが
一般も購入できますか?
- 136 :ぺらりん:2005/04/26(火) 15:34:53 HOST:usr021.bb004-05.hg2.im.wakwak.ne.jp
- 久しぶりにきてみました。私は初等科〜高等科の12年いたいわゆる「塩漬け」っ子です。今は大学4年であと少しの学生生活を名残惜しく暮らしています。上の方の質問におこたえすると・・・
>ゆうさん
芸術系も結構いますよ。私の動機では芸大も日芸も他の美大もいました。光塩は進学校ですが、やりたい方向が本人にあればそちらを尊重し沢山のアドバイスをもらえます。音大だっていますし。
>エミさん
多分一般では買えません。バザーの時に中古として出ているのなら買えると思いますが、基本的にはないと思います。
私にとって光塩は「卒業したらいい学校」と思える学校でした。嫌なことも多かったけれど全てが今の自分の糧になっているなっていまだに実感しています。就活でもよく光塩の話をしました。社会人になる前にもう一度遊びに行きたいなって思っています。
- 137 :豆まき:2006/02/02(木) 19:48:22 HOST:softbank219197124092.bbtec.net
- 今年のセンター試験はどうだったのでしょうか?
指導がしっかりしていて塾無しで志望校合格もありと聞いたのですが、実際のところは?
ご存知の方、是非教えてくださいませ。
- 138 :光塩4年:2006/02/18(土) 13:02:00 HOST:203-165-21-216.rev.home.ne.jp
- 初めまして。
光塩初等科の4年なんです。
いきなりでごめんなさい。
質問です。
5年からはクラブが始まりますよね?
新体操クラブは何曜日にあるんですか?
- 141 :ルキーニ:2006/04/14(金) 13:02:34 HOST:150.93.194.38
- 皆様こんにちは。
もうすぐ文化祭ですね。
うちの子はミュージカル部にあこがれていまして、どうしても今年の公演
を拝見したいのですが、ミュージカル部公演の時間を、どなたかお教えく
ださいませんでしょうか。よろしくお願い致します。
- 142 :ちょこぼ:2006/04/20(木) 08:55:15 HOST:KHP222226066158.ppp-bb.dion.ne.jp
- 娘が、今年中学に入学しました。
文化祭など見ないで入学したので楽しみにしております。
ミュージカル部は、「エリザベート〜愛と死のロンド〜」
4月23日11時10分から30分ほどホールで公演があるようです。
4月に入ってから、毎日練習の日々の様子です。
ミュージカル部は、熱心な活動をしているのでしょうね。
娘は、6月からの部活選択のために、
22日に いろいろな部を見てみると申しておりました。
週2日以内の活動と決められているようですが、
2部かけもちなどは、できないのでしょうか?
- 143 :ルキーニ:2006/04/21(金) 12:24:48 HOST:150.93.194.38
- ちょこぼ様
有難うございました。「エリザ」は11時10分からですね。
でもいくら縮めても30分では終らないように思いますが、どうするのでしょ
うか。縮めた宝塚版でも休憩を入れて3時間くらいでしたか・・・。
なんにせよ、昨年の「ミーマイ」も素晴らしい公演でしたので、楽しみです。
- 144 :ルキーニ:2006/04/24(月) 11:39:57 HOST:150.93.193.246
- ちょこぼ様
おかげさまで、昨日光塩祭で、ミュージカル部の公演「エリザベート」を拝見しました。
あいかわらず素晴らしい公演でした。特にトート、ルキーニの「男役」ぶりは、宝塚の下級生よりもよほど立派な演技でした。
- 145 :ちょこぼ:2006/04/24(月) 20:47:30 HOST:KHP222226066158.ppp-bb.dion.ne.jp
- ESSの「おきにめすまま」で
高3のお姉さんが泣いていたと言っていました。
バスケットボール、実験する化学部かなあ・・・とか、
高校3年生のお姉さまが、まぶしかったようです。
制服交換会でネクタイ1本購入し。ミッキーのパンケーキを食べ。
他校の文化祭と比較しても 損色なかったそうです。
満足!満足! 楽しんでいる娘を見ることは、嬉しいものでした。
- 146 :風の谷:2006/04/30(日) 16:02:35 HOST:softbank221023204162.bbtec.net
- C3の一部生徒が、授業中に一斉に足でバタバタと音出したりペンを机にガンガン
打ち付けるなど、授業の「妨害行為」的なことをしているらしいのですが、学校
としてなんとかできないのでしょうか。
- 147 :りきゅーる:2006/04/30(日) 18:33:42 HOST:f077246.ppp.asahi-net.or.jp
- いいじゃありませんか。
「イヤなことはイヤ!」とはっきり意思表示できるのは、
ある意味立派ですよ。
- 148 :風の谷:2006/04/30(日) 18:41:27 HOST:softbank221023204162.bbtec.net
- 「足でバタバタ」や「ペンでガンガン」が、「はっきり意思表意」ですか・・・
私にはちゃんと意思表示できない駄々っ子と思えますが。
- 149 :ちょこぼ:2006/05/01(月) 10:36:35 HOST:KHP222226066158.ppp-bb.dion.ne.jp
- どういったことなのでしょうか?
学園祭も終わり、50分授業になって、やっと授業が始まった!!4月最終週でした。
小学校と違い、静かな部屋で熱心に
授業できていることにとても満足している娘の様子ですが・・・
どこの学校でも、中学3年生あたりになると、
反抗期というか、中だるみというか、問題が起こってくるようですが、
そのようなことなのでしょうか?
授業中の講義をさえぎる質問は、しないように!
と お話される先生もおいでとか。
その合図の中のひとつですか? それにしても変かな?
先日、中学棟の新築についてのプリントが配布されましたが、
学校も ハード・ソフト面共に、変化の過程にいる様子です。
よりよい光塩になるように、話し合いできると良いですね。
- 150 :ミッキーのパンケーキ:2006/05/01(月) 15:51:28 HOST:proxy175.docomo.ne.jp
- 中2〜中3は何にでも反抗するお年頃。
たいした問題ではありません。
保護者はオタオタしないほうがいいです。
- 151 :どなるど:2006/05/01(月) 21:04:04 HOST:p58125-adsau18honb3-acca.tokyo.ocn.ne.jp
- 一斉に授業妨害しているなんて、ある意味結束していて微笑ましいですね。
先生に、何か要求したい事があるのでしょう。今後を見守りたいです。
- 152 :塩子:2006/05/01(月) 22:31:24 HOST:cache-dtc-ab08.proxy.aol.com
- この学年だけ特別(汗)中高生徒の間でも有名な学年です・・。
今までのC2、3にはあり得なかったですし、今のC2の噂でも聞かないです。
- 153 :ミス・バニー:2006/05/01(月) 22:46:18 HOST:p21-dnb14hon.tokyo.ocn.ne.jp
- 有名な学年とはどういう意味でですか?
光塩は高校で他校に出る(出される?)生徒さんの数が多いと聞いています。
今年の中3は例年よりさらに多くなりそうなのでしょうか?
- 154 :塩子:2006/05/01(月) 23:55:50 HOST:cache-dtc-ab08.proxy.aol.com
- 「有名」とは、「またC3?!」という事例が多いという意味です。
これ以上は(C3全体が悪い訳ではないので、善良な子達が可哀想だし)控えます。
あと、高校で「出される」とか「出る」とかいう話を、よくされますが。
「出される」対象にされる人は、本当にごくごくごく一部ですよ。
成績が悪くても、勉強をちゃんと頑張っている子には肩たたきはないです。
(同時に、素行がある程度悪くても成績が良ければ出されないけれど(笑))
出される対象になるのは、まず勉強しようという気がない子で、
成績も素行もアウト!と判断される数人程度、多くて10人以内かと。
HPにも無条件で高校に進学できる訳ではないとあるし、仕方ないかなと思います。
ただ、色々言われる点なのですが・・・、
光塩の方針や先生方の雰囲気からして、本当に親身にその子の事を考えたら、
「あなたは光塩には不向きなのでは?あなたのためには、他校のほうがいいのでは?」
という意味合いが強いように思うんです。
なぜなら、もし肩たたきがあったとしても、「どうしても残りたい」と言えば、
残れるようですから。(そこまで図太い人がどのくらいいるか知らないけど)
一方「出たい」と思っている生徒にとっては、
中・高共に、進学時に出られる自由があるのは良い点だと思っています。
私は、中学入学当初は「とんでもない学校に入っちゃったかも?」
と思った事もあったけど、今では学校大好きだし、
この学校に入って本当に良かったと思っています!
- 155 :ミス・バニー:2006/05/04(木) 01:43:40 HOST:p24039-adsau12honb2-acca.tokyo.ocn.ne.jp
- 塩子様
ご説明ありがとうございました。
いわゆる肩たたきされるのは、多くでも10人ということですが、
昨年(一昨年かもしれませんが)、高校進学時に20人以上の方が外部に
出られたと聞きました。(もし違っていたらごめんなさい)
1学年4クラスの中で20人以上というのは随分多いという印象です。
出る自由があるというのはいいことだとは思いますが、
出たい人が多いということに不安を感じます。
勉強のきびしさや校則のきびしさが原因なのでしょうか?
- 156 :悠梨:2006/05/08(月) 21:52:53 HOST:ACCA1Aad066.tky.mesh.ad.jp
- 光塩を第一志望にしようかなとおもってますがスレ読んでいて厳しいいい!と思いました。
それで光塩生の方に質問です!校則ってどの様になっているのでしょうか?
クラシックのコンサートとか学校帰りに寄ってはいけないのでしょうか?
宜しくお願いします!
- 157 :悠梨:2006/05/08(月) 21:56:22 HOST:ACCA1Aad066.tky.mesh.ad.jp
- もし知っているかたがいらっしゃいましたら光塩生でなくてもどうぞ教えて下さい!
言葉が足りなくてすみません!
- 158 :ちょこぼ:2006/05/09(火) 13:52:15 HOST:KHP222226066158.ppp-bb.dion.ne.jp
-
学校帰りに立寄り先があるときは、「帰途立寄願」を提出します。
(定期的なものと、以外のもので別)
長期休暇中の2泊以上の「旅行届」です。
どこの女子校も同じレベルでは…?
入学して、1カ月強。
携帯電話は、男子校でも禁止が多い中、申請により可能になります。
通信簿(学校と親の連絡帳のようなもの)に疑問点など記入しますと、
先生から電話があったり…少々驚きましたが、気さくな話ができました。
学校説明会にも参加せず、親睦会の30分ほどの雰囲気で
受験校に娘が、決めてしまいました。
親としては、おっかなびっくり、娘を出しましたが、
何だ〜人が言うほどのことなんてないじゃない・・と思う毎日です。
でも、「学校では、スモックみたいなの着せられるんでしょう?」とか。
「先生は、みんなシスターなんでしょう?」などと、質問を受けるのは、日常茶飯事ですね。
- 159 :ピングー:2006/05/14(日) 02:07:44 HOST:softbank219037144053.bbtec.net
- 光塩に入って③年目になると多少は校則が嫌になることも多々あります。
最初は、スカートの丈なんて余裕とは思うものの、㊥③になると膝が見えるぐらいになってます笑。
しかし、光塩は他校に比べてスカートの長さは全体的に長いです!
膝上で短いぐらいなので笑。。
お母様とどこかで待ち合わせをして一緒に行くなら届けがいらなかったと思います。
携帯はほとんどOKしてもらえません。。3学年に1人いるかいないかぐらいです。
OKが出されるケースは山梨県から通っているなどと言う理由。。
光塩のいいところは共同担任制だと言う事です!
4クラスを老若男女、色々な科目の先生方6人程度で受け持っている事から、
絶対に話やすい先生がいます。
熱心な先生が多いですよ。
- 160 :ちょこぼ:2006/05/16(火) 22:56:20 HOST:KHP222226066158.ppp-bb.dion.ne.jp
- 携帯電話は、了解していただき、学校に持って行っております。
クラスに何人も?いらっしゃるようです。
心配性の家庭もあります。
正直に状況をお話しましたら、すんなりOKをいただきましたが・・・
ただ、携帯サイトへの接続など、心配なことについてのお話は、
していただきました。
やはり、シスター。暖かいなあと感じましたが。
- 161 :はにぃ:2006/06/04(日) 17:12:29 HOST:p6faa93.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
- 質問なんですが、光塩女子学院の生徒は芸能界に入っても良いのでしょうか?
- 162 :ピングー:2006/07/15(土) 10:42:34 HOST:softbank219037144074.bbtec.net
- 芸能界に入る入らないは自由だと思いますけど、
見つかったら即、自主退学をさせられるとおもいますよ!
校則としてはそういうのは、禁止となってます!
- 163 :haha:2006/08/02(水) 18:23:57 HOST:203-165-24-171.rev.home.ne.jp
- 卒業生です。 行ったことをとても後悔しています。 これから行く方にはお勧めしません。制服もありえません。教育方針も問題があるとおもいます!!!
- 164 :なな:2006/08/02(水) 21:47:42 HOST:p18149-adsau18honb3-acca.tokyo.ocn.ne.jp
- hahaさまはいつごろの卒業生ですか?
どんな点で後悔しているのですか?
いい思い出はないのですか?
- 165 :St.Maria:2006/08/11(金) 11:52:43 HOST:i125-203-78-152.s05.a012.ap.plala.or.jp
- はじめまして。光塩へ行きたがっている娘をもっております。hahaさまにとっての光塩での生活はいやな思い出となっているようですが、いつかきっと良かったと思える日が来るのではないかと信じております。
- 166 :Sarah:2006/08/11(金) 17:15:42 HOST:KD125028210188.ppp-bb.dion.ne.jp
- すみませんが、費用の質問なんです。
光塩は6年間400万位で済むと情報誌に書いてありますが。本当ですか?
公開されてる費用以外に、別にかかる費用はどの位でしょうか。
中1から塾へ行く人はどの位いるでしょか。
- 167 :りかりん:2006/08/17(木) 00:55:13 HOST:p57d609.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
- インターエデュの中学校受験・学校別の掲示板に、光塩の肩たたきのことが書かれており、
受験させようか迷っています。
大変な思いをして受験勉強をしたのに、先生方から「合わない」という理由で
他校に移る、もしくは高校受験の準備もないまま急遽受験せざるを得ない結果に
なってしまったら。 と思うとちょっと・・・。
素行・学力に問題がない場合でも、先生の見方(捉え方)によっては
肩たたきに合うことがあるのでしょうか?
どなたか教えて下さい。よろしくお願いいたします。
- 168 :りかりん:2006/08/22(火) 02:40:05 HOST:pdf78e3.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
- よろしくお願いします。
- 169 :Sarah:2006/08/22(火) 11:09:28 HOST:KD125028210188.ppp-bb.dion.ne.jp
- 再びすみませんが、費用の事をどなたか教えてください。
うちは普通のサラリーマン家庭で、女の子二人を私立にいれるつもりです。
経済的で校風の良い進学校はいいなあと思って、光塩を考えております。
6年間学校に払う費用が分かれば助かります。
宜しくお願い致します。
- 170 :赤いトマト:2006/09/02(土) 18:23:29 HOST:CPE-124-183-152-14.nsw.bigpond.net.au
- 私は今オーストラリアに住んでおります。ヤッフーの検索で”ボルボロン”の作り方を探していたら、、、なんと、懐かしい光塩女子学院という文字をみつけました。
さて、何方かボルボロンの作り方(メルセス会のシスター達が作る白い方)をご存知ありませんか?ちなみに、杉並教会のマリア会のシスター方々のレシピは持っていますが、それはシナモンが入るタイプで、出来上がりが黒くなってしまうのです。是非あの光塩のシスター方々の作られたボルボロンが食べたあ〜いです。
- 171 :みき:2006/09/10(日) 13:50:55 HOST:wtl7sgts53.jp-t.ne.jp
- 私は在校生でしかも高校進学試験がある中3なんですが、先生によると成績もそこそこで素行の良い生徒を退学させることはまずないそうです。ですがいくら素行が良くても成績が下から10番目以内で努力が見られない場合は何度かの面接の末、退学することがあるかもしれません。でも中学で抜ける光塩生のほとんどは自分の意志なので、勉強をやる気と光塩が好きだという気持ちがあればきっと大丈夫だと思います。
- 172 :かーや:2006/09/10(日) 23:26:35 HOST:p7051-ipad407marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- 私は初等科から他校を受験しました。ボルボロンですが今では光塩のシスターしか作れないらしいですよ。
- 173 :りかりん:2006/09/20(水) 01:24:04 HOST:p2933d3.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
- みき様、お返事ありがとうございました。
1番がいればビリもいる筈。
下から10番ですか・・・。
努力の甲斐なく成績が上がらなければ、退学なんですね・・・。
よーく考えてみます。
- 174 :サルテラエ:2006/09/28(木) 18:59:04 HOST:p125029001067.ppp.prin.ne.jp
- 昨日の学校説明会に行ってまいりました。
試験の具体的なお話が伺えたことはありがたかったのですが、来年から始まる中学の校舎の建て替えについてはまったく教えていただけませんでした。
他のサイトでそのようなことを見かけたので、説明会の後に個別に先生に伺ったところでは、まだ詳しくは決まっていないものの、現在の中学校舎の場所に四階建て、地下一階の新しい校舎を建てる予定だとか。
来年の入学生は仮設教室で中学生活を送ることになるのでしょうか。そのような大事なことが説明会の場ではまったくご説明なく、大変残念でした。
高校の校舎も中学の校舎と大差のない築年数ですので、中学の工事が終われば高校の建て替えも行うのでしょうか。そうすると、3年どころか、6年間も仮設校舎で過ごすことになるのでしょうか。
きちんとしたご説明をいただけなかったので、いろいろと不安を感じてしまっております。
事情をご存知の方がいらっしゃったらお差支えのない範囲で教えていただければ、ありがたく存じます。
- 175 :とぴ:2006/10/05(木) 17:30:28 HOST:125-14-159-101.rev.home.ne.jp
- 教えてください。
初等科も授業参観はありますか?
- 176 :ひろみ:2006/10/05(木) 18:44:06 HOST:KD125054027032.ppp-bb.dion.ne.jp
- サルテラエ様
初等科対象の一学期の講演会のおりに「現在の5年生からは新校舎に入れる」というお話だったように思います。(ややうろ覚えです)
正式な工事の開始日程は在校生にもまだ知らされておりません。あまりお役に立てずにすみません。
- 177 :サルテラエ:2006/10/07(土) 10:26:34 HOST:KD124211016071.ppp.prin.ne.jp
- ひろみさま。「現在の5年生からは新校舎」とのこと、お教えいただきありがとうございました。
現在の5年生が中等科1年から新校舎で学べるということか、中等科3年になるまでには新校舎の完成が間に合うということなのか、はっきりとはわかりませんが、いずれにせよ、在校生にもまだ知らされていないとのこと。
「きめの細かいかかわり」を特色とする学校ですから、工事期間中に生徒の就学環境に不都合がないようにすでにいろいろとご配慮していただいているのだとは思います。
そのようなことを、早め早めに教えていただけるだけで、進学志願者の親としては大変安心できるのですが。
- 178 :多摩地区在住:2006/10/12(木) 11:53:36 HOST:softbank218134104246.bbtec.net
- >>177
新校舎、2008年8月末完成予定とのことです、同窓会報とともに、寄付金のお願いが…。
現校舎は昭和34年に建てられたそうで、その割にはよく改修されてて古さは感じなかったのですが。
それにしても、合格実績が凄いことになってますねぇ。
- 179 :塩鮭:2006/10/13(金) 10:19:20 HOST:softbank219037188049.bbtec.net
- 多摩地区在住さま、情報ありがとうございます。
2008年8月末竣工ということは、いまの5年生が2学期に移ることになるわけですね。
その場合、入学直後の4ヶ月は仮設校舎かなにかになるのでしょうか。
もしご存知の方がいらしたら、ご教示ください。
- 180 :ベルナデッタ:2006/10/24(火) 18:44:54 HOST:nttkyo476004.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
- 6年生の娘が、光塩を第1志望にしております。
中等科の校舎の建て替えの件、10/21の説明会でも、全くお話はありませんでした。
個別の質問で伺ったところ、来年夏から1年以上2年以内(?)の工事で、その間、高等科グランドに仮校舎を建てる予定というお話でした。
合格をいただけましても、説明会後の校舎見学で拝見した校舎には、数ヶ月しかお世話になれず、残念です。
娘の光塩への思いが大変強いので、建て替えのことは告げずに頑張っていこうと思いますが、心配でもあります。
仮校舎のことなど、何かご存知の方、おられましたら、ご教示くださいませ。
- 181 :中等科在校母:2006/11/05(日) 07:04:38 HOST:p84ba42.onenum00.ap.so-net.ne.jp
- 校庭に仮設校舎を建て、2008年度中には新校舎が出来上がるという事です。
私としても知っているのは、そのくらいの事しかありません。
- 182 :ベルナデッタ:2006/11/06(月) 00:49:17 HOST:nttkyo476004.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
- 中等科在校母様
教えていただきまして、ありがとうございます。
先日、家族で親睦会にうかがいまして、光塩のあたたかさを改めて感じました。
娘も、光塩こけしを机に飾り、過去問に取り組んでおりますので、応援したいと思います。
- 183 :小さき花のテレジア:2006/12/01(金) 20:13:16 HOST:softbank219215004195.bbtec.net
- ごきげんよう★私は、現在40歳の卒業生です。初等科、中、高の12年間は光塩
で、幼稚園3年間も井荻聖母幼稚園でカトリック教育にどっぷり漬かったまま
大人になりました。
光塩は私にとっては、とても居心地のいい学校でした。
規則は厳しいのでしょうが、初等科から居れば
コレが普通!と思ってますから、きついとも感じませんでした。
高校から入られた方は、校則、嫌がってましたが。。。
しかし外に出てみれば、特殊な世界だったのかなあと、今では思います。
特に、5年生の息子が公立小学校に通っているので
あぁ、光塩は特別だったんだなぁと感じることが多いのです。
今は、大変お勉強の忙しい学校になったようですが、
私たちのころは、(もう、20年以上昔ですが)
カトリック的な倫理観や、文化教育に重きが置かれ
お勉強ができても、弱い子をいじめたり、からかったり
する子は、中学に上がるときに出されたりしていました。
しかし、本当の社会ってそんなに生易しいものでは
ありませんよね。ですから、良い意味でも、悪い意味でも
純粋培養過ぎる、、、ともいえますね。
- 184 :旧き 良き想い出のベレー帽:2006/12/10(日) 19:10:26 HOST:ppp412.airedge.sannet.ne.jp
- 私儀 40代後半の卒業生です。厳格な祖母の意向で姉と共に 幼稚園から通いエスカレーター式に初等科から中等科学びました。生来個性的なカラーの私にとって 所謂、没個性を重視したがんじがらめの校則は苦痛の他何ものでも無く高等部に進む意志は皆無に等しか
った矢先 光塩サイドから呼び出しを受け校医でも 有った父を前にして担任のシスターと先生が申し訳なさそうに丁重にやんわりお断りされました。祖母と両親は二の句も告げない程 ショックを受け祖母は情けないと云い号泣してました。その傍らで当の本人の私は内心やったぁ〜!と漸く縛られ続けて来た大嫌いなベレー帽と面倒臭い縞々ネクタイと地味な茶の靴そして校内で迄も拘束されてる様な気分にさせられてた某有名菓子店のユニフォームを彷彿とさせるストライプのスモックから解放されると思い万万歳でした。その後全てがもっと
緩い校風の女子校でノビノビ且つ楽しく高校生活を満喫する事が出来ました。確かに光塩時代の12年間は牢獄に等しかったですが 自由に行動が取れる今では あの戒律の厳しさが懐かしくすら思え 結果的には社会に出てから 幼き頃から無意識に身体に刻まれてた 礼儀作法や言葉使い等は役に立ってて3つ子の魂〜と云いますが
光塩で学んだ事も決して無駄では無かったと祖母と親そして厳格に鍛錬して下さった数々のマドレー(幼稚園時代はこの様な名称でした)とシスターに感謝してます。余談ですが既出の名菓ボルボロンはラードを使用してるので高カロリーです!私の在校時はメキシコの花という揚げたお菓子も有りましたが残念乍今は見かけなくなった様です。
- 185 :小さき花のテレジア:2006/12/22(金) 11:53:47 HOST:softbank219215004195.bbtec.net
- 旧き良き思い出のベレー帽様
本当に、ベレー帽懐かしいですね。
みんな、校門を出たら取ってしまっていましたけど・・(笑)。
スモックは、ピンク、ブルー以外にも
緑とか紫もあったんですよね。。
40代後半でいらっしゃるとのこと、
校長様は、シスター西川の時代でしょうか?
校内でご一緒だったこともあるやも知れませんね。
私は初等科に、昭和48年入学です。
光塩では合唱に力を入れていましたね。
上級生が綺麗に歌うハレルヤコーラスとかロッシーニの愛、
ラテン語のミサ曲にすごく憧れていて
中学に上がって、初めて習った時、すごく嬉しかったのを覚えています。
大人になってみたら、ラテン語の歌なんて、
知ってる人に会ったことありません。
大学で声楽を学んだ人くらいですね。
あれがカトリック文化なんだな、と思います。
私は高校時代、厳しい戒律を、すいーすいーとかわしつつ
実は新宿の某ヘビメタディスコとかに出入りしてました。(爆笑)
学校ではいつも目立たぬよう、小さくなっていましたが。。。
あと、当時大好きだった小説が、
フランスの少女感化院(不良少女が入れられる施設です)
を舞台にした、ロマンス(同性の)だったので
光塩を感化院に見立てて、楽しんでました。ま、変わった子供でしたね。
メルセス友の会のお菓子で、ブラソデヒタノというのがあったのを
ご存知ですか?カスタードのしっとりしたロールケーキです。
スペイン語で、漁師の腕という意味らしいですが
あれをもう一度食べたいなあ・・・と思います。
メキシコの花は知りませんでした!
- 186 :星:2006/12/23(土) 01:05:11 HOST:softbank218133196085.bbtec.net
- 私自身が学生だった頃、光塩や東京純心のベレー帽は
とても目立ち、ちょっと憧れたものでした。
今では両校ともベレーかぶっていませんね。在校生に
とっては邪魔な存在だったのでしょうか??
それといつ廃止になったのでしょうか。
ぜひぜひわが娘にかぶらせてみたかったのに残念です・・。
- 187 :スチーム:2006/12/23(土) 15:39:47 HOST:221x117x176x159.ap221.ftth.ucom.ne.jp
- 光塩の初等科の冬服姿では、今もベレー帽をかぶっています。
- 188 :ちょこぼ:2007/01/16(火) 20:41:12 HOST:KHP222226066158.ppp-bb.dion.ne.jp
- 制服取扱店が、ヨゼフ商会から伊勢丹になりますね。
デザイン変更される体操着以外 まったく変更ない価格設定。
伊勢丹アイカードは、使えるようですが・・・。
振込み手数料は、払わなくても良くなるでしょうか。
- 189 :小さき花のテレジア:2007/01/24(水) 17:32:57 HOST:softbank219215004195.bbtec.net
- 初等科では、いまでもクリスマスに生誕劇を演じるのでしょうか?
私たちのころは、シスターのお造りになったオリジナルクリスマスソングが
あって、練習しました。
「ベツレヘムの歌」と「お掃除天使の歌」だったでしょうか。。。
私のいた6年間、おなじ脚本の劇だったと思うのですが、
やはり変わっていないとしたらすごいことですね。
中、高はクリスマスに合唱とミサをしましたが
今はどうなんでしょう?
- 190 :高1☆:2007/01/27(土) 17:24:03 HOST:wbcc6s11.ezweb.ne.jp
- 私は光塩に通う高校一年生です。
小さき花のテレジアさん>
今でも初等科では聖劇が行われていますよ。内容は年ごとにローテーションです。
中、高の合唱コンクールやミサも今でも行われています。
- 191 :桃:2007/02/02(金) 20:04:20 HOST:KHP222226066158.ppp-bb.dion.ne.jp
- 私は、光塩に通う中1です。
合格発表でましたね。
誰が受かったか楽しみです。
小さき花のテレジアさん。
ミサは、やっています。
- 192 :にゃん:2007/02/02(金) 21:37:40 HOST:sechttp637.sec.nifty.com
- 私は今日の受験で光塩に合格しました。光塩はとてもいい印象があります。だから光塩に行こうかと思ってます。
厳しいっていうことも聞いたことがありますが、私のだらけた生活をここでなおそうかと・・・。
- 193 :桃:2007/02/03(土) 20:48:50 HOST:KHP222226066158.ppp-bb.dion.ne.jp
- にゃんさんと会えるとうれしいなぁ・・・
光塩の生活頑張ってください(*^_^*)
- 194 :だれかさん:2007/02/05(月) 01:17:56 HOST:proxy114.docomo.ne.jp
- 私は光塩の初等科からエスカレーターで進学し、高等科生です。でもはっきり言って中学受験で外部に出ればよかったと後悔しています。初等科は良いのに中高は、厳しいしテストだらけだし、束縛しすぎなので人によっては合わないと思います。
- 195 :光塩嫌い:2007/02/05(月) 01:44:54 HOST:proxy175.docomo.ne.jp
- 大学受験を真剣に考えてる人は駿台とか鉄緑、SEGなどに中1から行ってました。光塩の先生は、数人しか頼れる人がいません。英語は、テストは難しいのに先生は最悪です。数学と化学は先生によりけりだし…。良い先生なら成績も上がる。 全体的に、(現職の先生方はほぼ)地位の高い先生ほど授業が下手なことが多い。
- 196 :K:2007/02/08(木) 17:37:42 HOST:124-144-128-142.rev.home.ne.jp
- こんにちわww
ぁたしは光塩じゃないんだけど…書き込んでみました!
ぁたし、バレー部だったんですよ。
夏のカトリック球技大会のときに思ったんですけど
光塩のバレー部、応援がすごいですよね!
- 197 :新光塩生の母:2007/02/12(月) 17:11:46 HOST:nttkyo571224.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
- 4月より、娘が光塩生となることを、親子で、大変楽しみにしております。
在校生、保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
さて、明日、合格者説明会があり、制服等の説明もある予定ですが、制服注文等について何かアドバイスがありましたら、お願いいたします。
全く分からないのですが、毎日着るスモックは、2枚で大丈夫でしょうか、もっと必要ですか?
そのほか、こうした方がよろしいなんて事が、ありましたら、お願いいたします。
それと、PTAや、保護者の聖書講座(確かホームページで拝見した)などの参加は、どのような感じでしょうか。
私自身は、リーダーシップを取るのは苦手ですが、何か少しはお手伝いできればと、思っているのですが。
よろしくお願いいたします。
- 198 :らら:2007/02/14(水) 20:56:14 HOST:nkno106215.catv.ppp.infoweb.ne.jp
- こんにちゎ。今C1のものです。えーっと、 新光塩生の母s、ソモックは
2つあれば十分だと思います。そういうえば、今年の光塩のミュージカル
部の公演の演目は、「美女と野獣」らしいですよw
- 199 :ちょっと先輩:2007/02/15(木) 20:54:27 HOST:eatkyo492148.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
- 聖書研究会は、お勧めです。
他のお母様方とお友達になれ、情報交換もできます。
PTAはありません。
- 200 :新光塩生の母:2007/02/16(金) 08:18:30 HOST:nttkyo571224.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
- らら様
教えていただきまして、ありがとうございます。
今週末に、伊勢丹で制服採寸なので、助かりました。
娘も、制服のネクタイを結ぶのを大変楽しみにしております。
美女と野獣も、拝見するのが楽しみです!
また、分からないことがありましたら、伺ってしまうと思います。
よろしくお願いいたします。
- 201 :新光塩生の母:2007/02/16(金) 08:26:39 HOST:nttkyo571224.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
- ちょっと先輩様
聖書研究会のこと、教えてくださりありがとうございます。
会は、何人ぐらいで、どのくらいの頻度でありますか?
聖書の知識がなくても大丈夫でしょうか?
中等科からの保護者も、いらっしゃいますか?
質問攻めで、すみません。
- 202 :ちょっと先輩:2007/02/16(金) 20:33:12 HOST:eatkyo541003.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
- 聖書研究会は、月に2回です。
毎年、5月頃から始まります。
内進生のお母様方は、初等科で経験済みで、
中等科では、もういいわ・・・と思われる方が
多いようで、圧倒的に中等科からのお母様の比率が
多いです。
会の内容は、シスターにより、丸々本当に、「聖書」の
「勉強」だったり、聖書を根底に、思春期、反抗期の
子供達をどう見るかを教えて下さるシスターもいらっしゃいます。
聖書の知識がなくても大丈夫です。
人数は、中1が一番多くて、年々減っていく・・・という感じです。
- 203 :新光塩生の母:2007/02/16(金) 22:25:12 HOST:nttkyo571224.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
- ちょっと先輩様
早速に、お返事ありがとうございます。
折角、娘が光塩にお世話になるので、母もカトリックに触れたいと思いまして。
また、思春期の娘と、どう向き合うかも、勉強になりますね。
ぜひ、参加したいと思います。
- 204 :koen:2007/04/04(水) 11:11:02 HOST:210-20-79-165.rev.home.ne.jp
- 初等科出身です。中学は他校に進学しました。
光塩初等科では、毎日 教室にあるTVで放送しながら
「天にまします我らが神よ〜」とお祈りを行い、昼食時もお祈りをし
クロスをきります。
英語・国語・算数・社会・理科の5科の勉強が
熱心です
先生はみなシスター方で、
聖堂での聖書の時間もあります。
また、クリスマス会やバザーが行われています。
- 205 :ななこ:2007/04/05(木) 14:29:11 HOST:61-24-83-253.rev.home.ne.jp
- 今年の光塩の文化祭の日程を教えていただきたいのですが・・・
一般の人って簡単に入れますか?
- 206 :サルテラエ:2007/04/06(金) 09:40:44 HOST:P222013033011.ppp.prin.ne.jp
- オフィシャルサイトの情報<www.koen-ejh.ed.jp/jh/Exam/PublicInfo/PublicInfo.htm>だと、
4月22日の日曜日のようです。
申し込み不要となっていますが、去年は受付で入学志望者の名簿に記帳して、
上着に目印のシールを貼ってもらったような記憶があります。
- 207 :ななこ:2007/04/06(金) 16:31:58 HOST:61-24-84-249.rev.home.ne.jp
- そうなんですか。サルテラエさんありがとうございます。
男子は入れないと聞きました。
私は女なのですが入学希望者じゃないと入れないんでしょうか?
- 208 :Father:2007/04/07(土) 22:05:08 HOST:61-24-177-48.rev.home.ne.jp
- 娘が本日光塩女子学園に入学しました。
そしていきなり制服につける徽章を紛失してしまいました。
在校生の皆さん、そして卒業生の皆さん教えてください。
徽章は学校で販売しているのでしょうか? それとも伊勢丹ですか?
また販売している場合、おいくらでしょうか?
教えて下さると助かります。
- 210 :しげっち:2007/04/09(月) 08:44:14 HOST:eatkyo139041.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
- もも様:ポルボロン(私のほうではポルボロネスといいますが)は、以前メルセス会で販売していましたよね?
田園調布駅前のレピドールに売っていますが、形も味も売り物として洗練されすぎ「似て非なるもの」という感じがします。
杉並区西荻南の小さなお菓子屋さんに、ちょっと小ぶりなポルボロを置いています。
時間と油抜きするスペースがあれば、ご自宅で拵えるのが一番美味しいかもしれません~0~
- 211 :>208:2007/04/15(日) 07:33:09 HOST:FLA1Aah180.gif.mesh.ad.jp
- もう結構日にちが経つから買えているとは思うけれど
一応カキコしておきます
在校生じゃないので申し訳ないが
私の記憶では購買部(高校生がわの昇降口入ってすぐ)
のところで普通に売っていたような…
- 212 :Father:2007/04/15(日) 20:01:39 HOST:61-24-177-48.rev.home.ne.jp
- ご返事ありがとうございました。
一応伊勢丹に走って購入をしました。
学校の購買でも購入できると伊勢丹の方もおっしゃっていました。
結構安価なものだったのですね。
また何か判らないことがあったら教えてください。
よろしくお願いいたします。
- 213 :新光塩生の母:2007/04/17(火) 08:11:40 HOST:nttkyo388069.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
- 週末の光塩祭を、家族で大変楽しみにしております。
昨年は拝見できなかった、メルセダリアンホールで行われるダンスやミュージカルを、是非と思っているのですが、かなり早めに並ぶ必要がありますか?
- 214 :らら:2007/04/18(水) 23:12:59 HOST:nkno106215.catv.ppp.infoweb.ne.jp
- >新光塩生様
在校生のものですwえーっと、結構人気ではありますwww
で、公演は13:20〜で13:00にあきます。だから...まぁ10分
位前には居たほうがいいかもです。
- 215 :新光塩生の母:2007/04/19(木) 16:38:24 HOST:nttkyo388069.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
- らら様
教えていただき、ありがとうございます。楽しみに伺います。
- 216 :石牡丹:2007/04/21(土) 18:04:59 HOST:h219-110-068-001.catv01.itscom.jp
- はじめまして!
光塩祭に友達と行こうと思うのですが、その際入場券みたいなものは
必要でしょうか?
また、男子でも入場できますか?
返信よろしくお願いします。
- 217 :ちょっと先輩:2007/04/21(土) 19:54:09 HOST:eatkyo541003.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
- 入場券はありません。
男の子OKです。
- 218 :石牡丹:2007/04/21(土) 19:58:04 HOST:h219-110-068-001.catv01.itscom.jp
- ちょっと先輩様、ありがとうございました!!
- 219 :あい:2007/06/02(土) 18:30:47 HOST:nkno106215.catv.ppp.infoweb.ne.jp
- こんにちゎ。
美女と野獣、めちゃめちゃよっかったですw
歌唱力がすごい!!なんであんなに歌えるんだろう。
特にガストンの人とビーズとの人。かっこよかったですw
ベル役の人もうまかったな。
去年はなにをやられたんですか??
- 220 :あい:2007/06/02(土) 18:34:59 HOST:nkno106215.catv.ppp.infoweb.ne.jp
- どうでもいいんですけど
メアドが“らら”と一緒なのはうちの姉貴だからです。
仲悪いんで何も学校の事教えてくれないんですよね。
- 221 :「:2007/06/03(日) 16:39:02 HOST:ppp5424.hakata02.bbiq.jp
- 学校にとって都合のいいことしか書いてない。
- 222 :ちょっと先輩:2007/06/03(日) 20:55:04 HOST:eatkyo541003.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
- 悪口書くと、削除されるのよ。
- 223 :らら:2007/06/07(木) 19:29:35 HOST:nkno106215.catv.ppp.infoweb.ne.jp
- それはどこの学校でも一緒だと思いますよ。
- 224 :maria:2007/06/13(水) 16:44:21 HOST:210-20-79-165.rev.home.ne.jp
- ごきげんよう!
シスター西川 なつかしいです
昭和61年 初等科卒
- 225 :maria:2007/06/13(水) 17:02:16 HOST:210-20-79-165.rev.home.ne.jp
- 社会に出ると、意外と、(光塩出身)というのは通用しないのです。
他にも学力のある私立校はたくさんありますので、
女子校では有名でも、男性にはよくわからないという人、多いですね。
中学で他校へ進学したおかげで高校卒業できました。
ありがとうございました
- 226 :レダ:2007/08/05(日) 17:16:13 HOST:p3102-ipbf3304marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- はじめまして、あいさん。去年のミュージカル部はエリザベートでしたよ。
今年ほどではありませんでしたが、やはり大盛況でした。
- 227 :C1:2007/08/22(水) 17:54:09 HOST:ZB015119.ppp.dion.ne.jp
- 「 さん
ここのHPの空気読んで下さい。
- 228 :・:2007/08/31(金) 10:56:44 HOST:176.95.30.125.dy.iij4u.or.jp
- 卒業生です。
私はこの学校で一方的にいじめられてました
ひどい悪口を書いた手紙も渡されました
我慢出来ずにその手紙をもって先生に相談したら
「あなたに悪い所があるからではないのですか?」と。
いじめた側は頭も良く、先生からもウケが良かったみたいで
先生としてはそちらを守りたかったみたいですね。
一年間ずっと苦しい思いをしました。先生は見てみぬフリ。
こんな学校だったのかとひどく落胆させられました。
今は違う学校に通い、毎日幸せです。
でもこの学校は私が一生忘れない最悪の学校です。
- 229 :あぁ・・・:2007/08/31(金) 22:58:45 HOST:eatkyo541003.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
- そういう人って、どこにでもいるんですよ。
ここだけが、悪い学校ではないんです。
でも、そういう経験をされたのは、お気の毒でした。
違う学校に行って、よかったですね。
- 230 :sister:2007/09/28(金) 17:57:42 HOST:210-20-79-165.rev.home.ne.jp
- ごきげんよう。
初等科の卒業生です。
中学から出て都立へ進学して
女子大へ行きました。
現在、校舎移転工事が進んでるということで
これからの人たちを応援していきたいですね。
受験色の強い学校なので
進学などがんばってください・・・。
- 231 :koen:2007/11/20(火) 14:26:03 HOST:210-20-79-165.rev.home.ne.jp
- 私は平成4年度初等科卒ですが、6年間で算数・国語の
基礎学力が付き、他の私立女子中学で楽しい生活を送りました。
シスターの指導は、丁寧で、日記をつけるのも
今となるとよかったと思います。
初等科は、とてもいい学校ですよ。
- 232 :小塩子:2007/11/21(水) 23:02:06 HOST:softbank221063166075.bbtec.net
- koenことsisterことmaria様
光塩にどんな恨みつらみがあるか存じ上げませんが、そろそろ前を向いて
生きていかれたらどうでしょう?
ご自身がおっしゃるように、光塩を出て、
幸せな中、高、大学生活を送られたのでしょうから。
PS 固定IPお持ちなら書き込みに気をつけたほうが良いですよ。
- 233 :浅漬けっ子:2007/12/06(木) 02:25:29 HOST:210-20-80-186.rev.home.ne.jp
- 小塩子さま
koenことsisterことmariaさんのような人はよく居ますよ
中等科から又は高等科から外へ出た方の中には光塩に少なからず
恨みつらみのある方もいるでしょうが進学校ですから仕方ないことでしょう
自分で外へ出ることを決めたとしてもやはり気になる学校。
それが光塩ということでしょうか
外に出てみて改めてよい学校だったと分かったということなのでしょう
何を隠そう自分もそうでしたから(笑)
- 235 :豚:2008/01/07(月) 11:37:52 HOST:wbcc11s02.ezweb.ne.jp
- 12年いました。
初等科の4年から上級生のいじめ(下校時待ち伏せ)にあい、6年の時は学年全体からシカトされました。
中等科〜高等科でも周囲に自分を合わせられず、成績は下がる一方。
高等科で成績最低クラスに振り分けられ、英語や国語で新任の先生がつけられ、更に成績は落ち込んでいきました。
自分をいじめていた側が優秀だったり、信者だったので、先生方は全く取り合ってくれず、毎日吐きながら通っていました。
そうまでして通ったのは親が出ることを許してくれなかったらかです。
現在うつ病を発症し、心療内科、精神科への通院、入院を繰り返しています。
保護者の皆様にお願いです。
お嬢様が「入ったけど合わない」というサインを出したら早めに受け止めてあげて下さい。
自分のような人間を二度と出さないよう、お願いいたします。
どこの学校にも共通する事ですがお願いいたします。
- 236 :浅漬けっ子:2008/01/14(月) 05:41:57 HOST:210-20-80-186.rev.home.ne.jp
- 豚さん
その状況でよく高校卒業までいらしゃいましたね
まずそれに拍手です
成績最低クラスで色々あったら先生方からの「他の学校はどう?」
コールがすごかったでしょうによくそれを乗り切ったものです
親御さんが出してくださらなかったのは残念ですが
中高生になったら自分の意思で出ることを主張するべきでしたね
どこの学校もそうですが学校や先生に期待するのは間違いです
自分の人生は自分でなんとかしなくちゃ
それからうつ病が全部光塩時代に起因していると考えないことです
社会に出たらもっともっと辛いことだらけです
この経験は将来きっと役立つ時が来ますから心療内科できちんと
治療して立ち直ってくださることを祈っています
- 240 :捕らぬタヌキ:2008/01/23(水) 17:27:35 HOST:p7169-ipad514marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- この2月に娘が光塩中学を受験させて頂きます。
偏差値的には少しチャレンジ校になるので 桜が咲かないかも、
とは思われますが、もしも「咲いたら‥」入学させて頂きたいと
思っております。
学校の入試問題説明会では とても丁寧な対応をして頂き
親子で好印象だったのですが 少し、気になるのは
他の掲示板でもそうだったんですが、こちらでも
光塩は他校よりも卒業生、在校生の
賛否両論の意見が(激しい?)印象を受けます。
校風が合わない人にはなかなか、厳しいようですねぇ。。。
けれど、まだ、小学6年生というと娘がどういうタイプなのかが
もう一つ、はっきりせず、光塩が向いているのか、いないのか‥
来校した際、在校生に「御機嫌よう」と挨拶されて、
今まで公立小学校で「バイバイ〜」と気楽に挨拶をしていた娘は
ちょっとビックリしております^^;
光塩の入学にあたって、同じように悩まれたけれど入学されたお子さんの
親御さんなど、いらっしゃいますでしょうか?
何か参考になることがありましたらお願いいたします。
- 241 :がんばってください:2008/01/25(金) 17:43:21 HOST:eatkyo138036.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
- うちの長女は、中等科から6年間お世話になりました。
ほのぼのとした学年で、おっとりした長女にもとても合っていました。
楽しく6年間通学しました。
次女は中等科3年間お世話になりました。次女の場合、合ってなかったのです。
「スカートを短くしたい」「お化粧に興味がある」・・・こういう傾向の子は、
外に出たほうがお互いに良いようです。長女のお友達で、頻繁にお母様が呼び出しを
受けていらした方もありました。親子とも、それぞれの立場で苦しかったようです。
うちの次女は、そんなことばかり気を取られているうちに、成績が落ち、
あせった結果、空回りが始まり、悪循環・・・。結果、外に出ました。
ランクを下げて、その学校(共学)で、のびのびと過ごしています。(お化粧し、
スカートも短いです(^^ゞ )
あ、面接の際、在校生による説明があると思います。私は、それを聞き、
ますます緊張しました(笑)・・・まず一礼・・・「ベルが鳴りましたら、
わたくしがドアをお開けいたします。中の方が出られる前に中にお入りください。
では、もうしばらくお待ち下さい」・・・ここで一礼・・・
こ、光塩の生徒さんは、こんな話し方なの????とびっくり。
ただでさえ緊張している面接前に、火に油・・・。でも、やさしい笑顔で
校長先生が面接して下さいました。(面接は2箇所でした。我が家は。校長先生に
当たりました)
がんばって下さい!合格を祈ります。
- 242 :捕らぬタヌキ:2008/01/25(金) 21:02:18 HOST:PPPa672.e13.eacc.dti.ne.jp
- <がんばってください 様
ご姉妹でも、そういうこともあるんですね。
ご次女さまが合わないかも‥と
思われた時には悩まれたりもされたかと
思いますが、そういう場合は「出る」勇気もありですね^^
また、ご長女さまは合っていらした様で羨ましいです。
そして、実際に体験された面接のお話は、
聞いておいてヨカッタです!
知らなかったら、面接の前に固まってしまって
右手と右足が同時に出て歩いてしまいそうです^^;
とても丁寧にお答えくださって、ありがとうございました♪^^*
具体的なお話、大変、参考になりました。
- 243 :豚:2008/01/28(月) 15:30:50 HOST:wbcc11s11.ezweb.ne.jp
- >浅漬けっ子様
出ていけコールはありませんでした。
ただC3三学期の個人面談(もう高校入試は終わっている時期)でいきなり
「貴女は高等科に行けません」
と初めて言われました。
その言葉をせめてもう一年早く欲しかったですね。
初等科では中の上に居ましたが、中等科からの受験体制への切り替えに失敗し、塾は禁止されていたので、学校の勉強だけをやっていたら塾組に抜かれて行った形です。
大学は4年生に入れましたが、学校側が呈示したレベル以上の所と思います。
自分が卒業後、その大学に合格される生徒さんも増えているので、新たな進学ルートを開拓したと自負しています。
教育実習は松永先生のご慈悲でさせて戴けたので、その点は感謝しています。
もう10年ほど前の話ですけれど、あの悪夢のような時代を消し去りたいです。
因みに診断名は回避性人格障害とつきました。
医学での治療は不可能です。
思春期の歪んだ環境(学校も家も含めて)の為だと思います。
親御様におかれましては重ねてお願いいたします。
どこの学校でも共通で、校風に合う、合わないは必ずあります。
せっかく受かった学校ですが、お嬢様のSOSを見逃さないであげて下さい。
- 244 :豚さんへ:2008/01/28(月) 22:07:37 HOST:eatkyo138036.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
- ♪出ていけコールはありませんでした。
ただC3三学期の個人面談(もう高校入試は終わっている時期)でいきなり
「貴女は高等科に行けません」
と初めて言われました。♪
そうですか?普通、C2くらいから出て行くように言われますよ。
C3の3学期で急に言われると言う事は、その時点で何か、とてつもない
悪い事をした例くらいです。
何か、心当たりは、ありませんか?
- 245 :豚さんへ:2008/01/28(月) 22:34:26 HOST:eatkyo138036.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
- 回避性人格障害を引き起こす原因
様々な原因が発表されていますが、明確な原因は不明です。
遺伝:ある特定の家族(親も社会不安障害etc)で育った人の回避性人格障害の多さから遺伝性という説があります。
環境:幼い頃の強い強い不安やトラウマ、両親の過保護etc...
虐待:虐待経験者は回避性人格障害になる可能性が高まります。しかし、回避性よりも他の人格障害との関連性が強いとされています。
失礼ですが、調べてみました。
光塩での経験は、当てはまらないようですが・・・。
- 246 :…:2008/01/30(水) 00:24:40 HOST:wb49proxy02.ezweb.ne.jp
- 240番さん頑張って下さい!!遅いと思いますが…
私も最初この学校に受かった時もう少し偏差値の低い学校とどちらを行こうか迷いました。そして高校に進学する時も外へ出ようか迷いました。
入る前、髪の毛を結ぶことなどの校則を守ることは簡単だと思ってました。私はもともとかなり活発な性格なので、中3ぐらいには簡単だと思っていた校則が嫌になってきました。
校則に関してスカートの短い生徒には先生はキツく注意したり、第一ボタンをしめてと注意します。ハッキリ言ってしつこい位です。でも、私は周りに流されるタイプであるのにも関わらず、この学校にいるおかげで、スカートを今風のように短くしたことはありません。第一ボタンを空けたり多少の校則は破っていますが…笑。部活も全く盛んでないけれど、校則は厳しいけれども一般教養はとてもつくと思いますし、この学校に入って良かったと思います。
PS.思っているほどお嬢様学校でないですよ笑。
- 247 :豚さんへ:2008/01/30(水) 02:29:02 HOST:210-20-80-186.rev.home.ne.jp
- 最初の書き込みには現在うつ病を発症し、心療内科、精神科への通院、入院を繰り返しています。
と書かれていたのに1/28付けの書き込みには診断名は回避性人格障害とつきました
とあり一体どちらが本当の病名なのかしらと少々迷いました
はっきり言うとこの学校には確かにえこひいきはあると思います。私自身も教師のあまりの子供じみた
えこひいきの現場を初等科時代にさんざん見た記憶があります。
中高生でも傷つくでしょうにましてや初等科のお子さんにはあまりに残酷な仕打ちだとは思いましたが
その後別の学校に行きそこも小学校からの一貫校でしたので下から上がってきた友人と一緒になりましたが
その小学校にもえこひいきがやいじめがあったと聞きました。もちろんそこの中学高校の教師も明らかに
えいこひいきをしており私の様に光塩を追い出された人間は最初から駄目印を押され何かというと嫌味を言われ
参った経験があります。こんな事なら土下座をしてでも光塩に居れば良かったと何度後悔したことでしょう。
つまり何が言いたいのかというとどこの学校に行ってもどこの職場に行っても
いじめとえこひいきは避けて通れないという事です
それは人間が好き嫌いの感情の激しい動物であり同時になかなか大人になれない動物でもあるからです。
今は病院通いで光塩時代の悪夢の様な日々とは違う穏やかな生活を送っていらっしゃる
ご様子ですがお薬の力を借りてでもどうか人間の残酷さに負けないで強くなってください。
せっかくの人生です悪夢の様な生活は忘れて元気に出直してくださることを祈っています。
そしてしきりにあなたがご心配されているお子さんのSOSはここを読んだお母様たちが
きっと注意してくださると思いますのでご安心ください。
- 248 :捕らぬタヌキ:2008/01/30(水) 10:04:10 HOST:PPPa70.e13.eacc.dti.ne.jp
- …さん、エール、ありがとうございます^^
娘はどちらかと言うと、学校や塾の先生に言われる通りでも
苦にならないタイプですので 細かい校則は何とかなるかな^^;
皆様へ
こちらの掲示板の光塩のスレッド、ほとんど読んだと思います。
光塩は「重厚」という印象です。
それが良い意味では 温かさであり、悪くすると重圧にも…。
昨日から 親子で風邪気味になってしまいました。
まずは無事、受けられる事を考えるのみ、となりました(;^^A
- 249 :校則:2008/01/30(水) 11:04:14 HOST:eatkyo138036.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
- そんなにきつくないと思いますよ。
マンガを持ってくるな・携帯は持ってくるな・CD,MDは持ってくるな・
髪が伸びたら、結べ(ゴムの色は、黒・紺・茶色)校内では、スモックを着ろ・
・・・そんなに窮屈ですか?当たり前の事ばかりだと思います。
スカートは極端に短い子がいると、その子をいきなり注意ではなくて、
一斉に点検が入って「はい、床に膝立ち」と言われ、床にスカートが付かないと
注意をされ、(それも、優しい言い方)・・・そもそも、この一斉点検も、
その極端な子を一極集中しないために行われるらしいですし・・・まぁ、それでも
あまり言う事を聞かないと、直接指導が入るようですが・・・とにかく、
きつい言われ方をしないようですよ。先生方、みなさん、ものの言い方が
優しいですものね。他校に出た娘が「今思えば、光塩の先生は皆、優しかった」と
言っています。
スカート丈・第一ボタンは、「校則」ではなくて、身だしなみだと思います。
・・・で、もっと本音(実情)を言うと、第一ボタンをはずしている子は、
ものすごく沢山いるし、(ネクタイも下がってますねぇ)CD,MD、マンガを
持ってきてる子もいるし、携帯は当たり前(遠くから通っているので、親が
持たせたいと思っていたりもする)だったりしますよね。ただ、節度を持って
いる生徒さんが大多数なので、授業中・休憩時間にそういうものをカバンから
出すことが、ほとんどないようで、秩序が保たれているといったところ。
思ったほど、お堅い学校ではないんですよ!世間のみなさん!
- 250 :…:2008/01/30(水) 22:43:00 HOST:wb49proxy10.ezweb.ne.jp
- タヌキさん本当頑張って下さい!!お嬢様も大変だと思いますが、そんなお嬢様をサポートするお母様も大変だと思います。たった数日間で中学高校生活が決まってしまう訳ですから全力を振り絞って下さいね♪風邪も吹っ飛ばしちゃって下さい(^o^)/ちなみに光塩の面接はほとんど落とさないと言われています。ミニスカでない限り絶対大丈夫なので笑、例え言葉が詰まってしまっても安心して落ち着いて乗り切って下さい!
ファ━(9・Д・)9━イト!
応援してますp(#^▽゜)q
- 251 :その後・・・:2008/02/16(土) 15:18:58 HOST:eatkyo138036.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
- みなさん、結果はいかがだったのでしょう?
- 252 :削除:削除
- 削除
- 254 :あぁ・・・・:2008/03/27(木) 20:29:50 HOST:eatkyo138036.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
- 今年の進学実績は、いったいどうしたことでしょう・・・・。(ーー;)
- 255 :え?:2008/03/27(木) 22:04:01 HOST:FLH1Abj232.tky.mesh.ad.jp
- あぁ・・・様
今年の進学実績はHPに載っておりませんので何もわからいのですが、
そんなにお嘆きになるような結果だったのでしょうか?
去年と比べてどうだったのでしょうか?
お差し支えのない範囲で具体的に教えていただければ幸いです。
- 256 :週刊誌(部外者です):2008/03/28(金) 17:53:17 HOST:actkyo067166.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
- サンデー毎日や読売ウィークリーに公表されております。
- 257 :そると:2008/04/09(水) 07:26:24 HOST:softbank219192040047.bbtec.net
- 昨日、中1新入生の母として入学式に出席しました。
式後の先生のお話で
東大1名、一橋2名、御茶女2名、と伺いました。
確かに悪いのですが、鴎友・吉祥女子など他校と比べれば、
こんなものだろうと思いました。
今年は、白百合も東大4名と少なく、フタバが二桁でよかったですね。
光塩は東工大0ですし、数学が弱い印象です。
- 258 :ナシ子:2008/04/20(日) 20:56:39 HOST:210-194-102-162.rev.home.ne.jp
- 今日、光塩の芸祭に行ってきました。
ミュージカル部、やっぱり壮大ですね。。。
- 259 :そると:2008/04/22(火) 07:41:44 HOST:softbank219192040078.bbtec.net
- 今年入学した娘は、
はじめて光塩祭を経験しました。
ミュージカル部も良かったけど、演劇部も良かったと言っていました。
アンサンブル愛好会はちょっと寂しいですね。
もっと低音楽器が増えればよいのですが
大きい楽器は学校に置けないとか。残念です。
娘がスポーツ系のクラブに入りたがっているのですが、
中学3年だけで辞めるのは無理そうなので
迷っています。やはり、高3まで続けないといけないですよね。
どこのクラブも少人数なので、途中退部は
きっと顰蹙でしょうね・・・・。
- 260 :光:2008/04/26(土) 16:37:55 HOST:nttkyo779006.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
- 初めまして。
>259様
確かに途中退部は先輩や友達の視線が気になりますが、
1年も居ないで他に行く人も結構いますから^^;
考えるほど顰蹙でもないみたいです。
やりたいことをやればいいのでは?
やっぱり続けることはおすすめしますが…。
- 261 :そると:2008/04/26(土) 17:34:20 HOST:softbank219192040086.bbtec.net
- 光さま、ありがとうございます。
そうですか、少し様子を見てもよいのですね。
先生は、秋にも入部期間はあります、とおっしゃっていたのですが
娘は早く運動系クラブに入りたくて、ウズウズしているようなのです。
母の私は体力的に大丈夫か心配し、
途中退部して他の人に迷惑をかけては、と思っていたのですが
まずは1年もつか、ですね。
大喜びで入部すると思います。
貴重なご意見、ありがとうございました。
- 262 :光:2008/04/26(土) 22:59:25 HOST:nttkyo779006.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
- そると様>
いえいえ、お役に立てたら幸いです。
娘さんがやりたいと言っているなら、
やらせて差し上げてもいいかと思います。
やっぱり運動系はハードなようですが、
部活は生徒にとってすごく打ち込めるものですし、
それこそ『生き甲斐』だと言い切ってしまう子まで居ます(笑
入部したら『憧れの先輩』なんかも出来たり、
他クラスの部員とも仲良くなれたり…。
体力に自信が無いのでしたら、卓球愛好会は
いかがですか?他の運動部とは違って、
走り込みなどもないみたいです。(多分…。
部活は2,3週間に1回くらいしかないようなので
物足りないかもしれませんが…。
- 263 :現役生徒:2008/04/28(月) 20:47:05 HOST:59-166-48-178.rev.home.ne.jp
- 卓球部は年に一桁レベルですよ笑
今日あったいたいです。
めっちゃアットホームだけど。部長さん面白いですし♪
運動系は意外とハードですよ。
- 264 :光:2008/04/28(月) 22:06:58 HOST:nttkyo094146.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
- 現役生徒さん>
そ、そうなんですか(@@;)
ちなみに私も現役の生徒です。
運動部の人は大変そうですよね。
週2回なんて言ってるけど、
実際ミーティングとかしょっちゅうですし、
試合前は毎日でとてもハードなようです;
卓球愛好会は他の運動系に入れるほど
体力がないけど一応部活には入っていたい、
または楽そうだから…、そんな感じかもしれません。
- 265 :削除:削除
- 削除
- 266 :そると:2008/05/02(金) 10:24:49 HOST:softbank219192040086.bbtec.net
- ここは現役生徒の方に答えていただけるので、
新米親子には
大変ありがたい掲示板ですね。
個人面談が始まれば、そちらで先生にお聞きすることもできますが
それまでが、長いです・・・・。
光塩は、高校から出る方も何人かいらっしゃいますね。
今年の早稲アカのチラシで、光塩から慶応女子やICUに合格している
方が2名いらっしゃいました。
そういう方以外に、都立進学の方などもいらっしゃるのでしょうか。
また、成績下位だと、外部受験を薦められるようですが
その基準はどれくらいなのでしょうか。
一応、合格者平均くらいはクリアーして入学しているのですが
この先どんなことがあるかわからないので、私としては
心の準備をしておきたいのです。
心配性すぎるかもしれませんが。
娘は、きのうの遠足も楽しかったようで、
「内進生が、おやつすごくたくさん持って来てたのにビックリした!」
と言っていました。
公立小学校では、遠足におやつはダメだったので、新鮮なようです。
厳しいと言われる光塩、
全然そんなこと思わず、楽しんでいるようです。
- 267 :肩たたきの基準:2008/05/02(金) 18:59:35 HOST:eatkyo491204.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
- 高校で単位取得が無理な科目が予測される場合ですが、
具体的には、成績表で「E」がアウトだと思って下さい。
1回や2回Eを取っても平気ですが、学年が上がっても改善される傾向が
ないと、無理ですね。
中2で注意がきます。(中3でいきなり内部進学出来ないと言われても
困りますので、)
でもね、実際には、泣きすがれば、進学出来るようですよ。
あと、外に出る方は、「入ってはみたものの、やっぱり合わなかった」人、
内部進学できたけれど、「共学も体験したい」人、ですね。
稀に、「慶応女子」「豊島岡」などに行かれる方もあります。
まぁ、まじめにやっていれば、ちゃんと進学できるので、ノビノビ楽しんで
下さい。
- 268 :そると:2008/05/07(水) 14:57:47 HOST:softbank219192040086.bbtec.net
- 肩たたきの基準 様
いろいろ教えてくださり、ありがとうございます。
高校進学は、そんなに心配しなくても大丈夫そうですね。
思っていたよりも、随分「普通の学校」のような気がします。
友人のお子様たちが他の中堅校に進学しましたが
みな、宿題がものすごく多いそうで、
それに比べればかなりマシです。
もっとも、ここの学校もこれからが大変なのかもしれませんが。
娘には、楽しい中・高生活を送ってほしいです。
この掲示板でお世話になった方々、
ありがとうございました。
そして、これからも宜しくお願い致します。
- 269 :肩たたきの基準:2008/05/08(木) 19:16:39 HOST:eatkyo174029.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
- あ、宿題ですがね・・・。
夏休み、冬休みの宿題の量は半端じゃないです(^^ゞ
我が家の娘は、旅行の飛行機の中でも宿題のノートを広げ、遊びから帰って
来たホテルでも、ノートを広げ・・・でした。それで全て終わったのが、
夏休み終わり2日前。次女は「提出期限までに終わればいい」とちょっと
のんびりしていましたが・・・。
春休みにも宿題があり、おまけに、春休み明けに、確認テストがありしたよ〜。
そこだけは、ご覚悟を・・・。
- 270 :そると:2008/05/09(金) 07:28:27 HOST:softbank219192040086.bbtec.net
- そうですか、今から覚悟しておきます。
周りのお嬢様方の話を娘から聞くと、
週3回のバレエを続けている人、ピアノのレッスンを続けている人など
皆さま学校外の生活も有意義なもののようですね。
遠方から通っている方も、わりといらっしゃいますが
普段の宿題も膨大になるとしたら
大変でしょうね。
通塾率も高いと噂で聞きますが、我が家はまだ検討中です。
夏期講習から・・・と思っていたのですが
学校の宿題が多いなら、無意味かもしれませんね。
いろいろ教えていただき、本当に助かります。
ムダにいろいろ手を出しすぎて
アップアップ状態にならないよう
気をつけようと思います。
- 271 :そると様へ:2008/05/09(金) 18:09:16 HOST:p031946.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
- 通塾率について
余計なお世話かもしれませんが、一応。
塾と学校で、勉強するスピード、していること、レベルが違うと
両立が難しいです。
それに、学校の宿題が多くて死にかけるので
個別の補習塾がいいと思います。
テストも範囲が広く、応用問題も多いので
疲れがたまらない程度にかようのを
おすすめします。
(気をつけないと、塾の成績が良くても
学校はめちゃくちゃ、なんてことに・・・。
- 272 :そると:2008/05/13(火) 23:55:40 HOST:softbank219192040086.bbtec.net
- そると様へ 様
今はまだ、宿題は多くないですが、これからドッサリなんですね?
多くて死にかける・・・・そうですか!
公立一貫校のお友達が、宿題が多く、部活も毎日で
大変なんだそう。
どこもそうなんだ、と割り切り、かつ覚悟しておきます。
部活週二日でよかった・・・・と
胸をなでおろす時も近いかも。
これからもいろいろ教えてください。
ありがとうございました。
- 273 :既卒生:2008/06/09(月) 15:39:50 HOST:softbank219018122209.bbtec.net
- ずいぶん前に卒業したものですが、宿題が多いとは感じませんでした。
夏休みの宿題も毎日少しずつしていれば確実にこなせる量でしたよ、
1ヶ月の休みの間にも勉強する習慣がなくならないように、と言われていましたし。
(とはいえ、私は最後の1週間にまとめてしているほうだったので、そういう意味では大変でした。自業自得と思っていましたが☆)
普段の宿題は2〜3時間あれば終わる量です。たしか。。。
予習もしておきなさい、とよく言われました。確かに予習をしておくと、授業内容をよく理解できましたし、
塾に通わなくても皆それなりの大学には合格できるといっていましたよ。
- 274 :多いでしょ、それ:2008/06/09(月) 20:12:47 HOST:eatkyo174029.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
- 宿題だけで2〜3時間!多いでしょう、その量!!
それに予習?・・・(今は、復習に力を入れるように言われています。)
何時間かかるの!?
でも、学校の勉強だけして、塾に行かず、上智に行った子も居るのは
確か。
- 275 :知りたいです:2008/06/10(火) 22:45:27 HOST:FLH1Abj232.tky.mesh.ad.jp
- 校則に「一日○時間以上勉強すること」みたいなものがあると聞いたことがあるのですが、
本当なのでしょうか?
- 276 :本当です:2008/06/11(水) 07:24:43 HOST:softbank219192040086.bbtec.net
- 生徒手帳に、一日3時間勉強すること、と書いてあるのは本当です。
書いてあるだけですが・・・。
宿題は、締切日が翌日とは限らないので
1日2、3時間もかからないです。
家が遠い子や、まだ中学ならお稽古事を続けている子も多いので、
とんでもなくハードなことを強いられることは
ないように思います。
ただこれも、その家庭によって
感じ方は、さまざまだと思います。
どこの学校でも、そうでしょうね。
- 277 :知りたいです:2008/06/12(木) 23:24:56 HOST:FLH1Abj232.tky.mesh.ad.jp
- 本当です様、お返事ありがとうございます。
生徒手帳に書かれてあるんですか(ビックリ!)。
その規則の趣旨からすればたとえ1時間で済むような宿題であっても、
宿題以外に予習や復習その他の自己学習で3時間は勉強して下さいね、
というものだと思います。
もちろん宿題だけで3時間かかったのなら、それはそれでよしと。
3時間以上の家庭学習が義務付けられ、それが生徒手帳に書いてある、
このあたりがこちらの学校の教育理念や校風の大きな特徴だと思いました。
志望するにあたっては相当の覚悟で臨まなければならないなと身が引き締まります。
- 278 :ppp:2008/08/01(金) 11:39:02 HOST:kf7.opt2.point.ne.jp
- 光塩の先生は良い先生が多いのですが、
生徒は・・・・
積極的な子が少なく、悪口も多いです。
私が思うには、運動が大好きで、おしゃれ好きな子は
光塩はむいていないと思います。
光塩の運動会はとてもつまんないですね・・・
そして修学旅行も1泊2日、多くても2泊です。
とにかく勉強を頑張りたいという方におすすめの学校です。
ちなみに私は光塩の卒業生です。(↑の話は全て初等科の話です)
- 279 :ppp:2008/08/01(金) 11:44:51 HOST:kf7.opt2.point.ne.jp
- 光塩で、成績が上がりたいなら、授業中は静かに先生の話を集中して聞く
そして、提出しないといけないものは決められた日までに必ず出す。
光塩はいくら成績がよくても、。。。
みたいな学校ですよ。(通知表はほぼ成績で決まりますが・・・)
- 280 :ぽにょ:2008/08/02(土) 02:58:20 HOST:softbank219192040024.bbtec.net
- 娘がお世話になっています。
積極的な子もいますし、にぎやかな子もいますよ。
悪口をいう子は、そういう子で固まってる、と娘は言ってますが・・・。
勉強は、そんなに言うほどハードではないです。
立教女学院のほうがプログレスの進度は速いし、
豊島女子のほうが数学の宿題量は、比べ物にならないほど多いです。
共立女子に行った子は、毎日宿題だけで3時間はかかるとか・・・。
吉祥女子の子は、部活と宿題でへとへと・・・・。
大妻の子は、もう古文はこんなことしてるんだよ・・・・・。
なんて、塾の友人と情報交換している娘は
言っています。
部活は、どこの学校に行っても、熱心な子は熱心。
どこの学校にも帰宅部はいますよ。豊島は、中学の間は
全員部活強制らしいですが。
光塩の生徒さんがいろいろ言われるたびに、
もっと外を見ましょうよ!と思います。
娘は、光塩でよかったー、無理しなくていいから、と言ってます。
なんでも極端でない、ほどほどの学校、と思いますよ。
- 281 :すずな:2008/08/25(月) 20:07:33 HOST:p38076-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp
- 光塩は附属でも小学校、中学校、高校、どの段階でも推薦で進めない、
あえて進まない生徒が必ずいます。附属校ではその人数はかなり多いほうでしょう。
附属幼稚園からは半分程度しか進学させず、小→高、中→高でも二桁は他校へ進学しています。
成績のみでの足切りではなく、成績はけして悪くなくても校風が合わないという
理由で自主的に他校に進む生徒も多い。
どこの学校でもこのようなケースはあるけど、光塩は全体の人数に対して
他校へ進む生徒の割合が附属校にしては非常に高いことを考えると、
なんでも極端ではなくほどほどの学校?という表現に非常に違和感を覚えます。
- 282 :ぽにょ:2008/09/01(月) 16:29:05 HOST:softbank219192040007.bbtec.net
- 本当ですか!
今年の中1は160名ほどなんですが、
ここから何名くらい出てしまうのでしょう。
2桁とは思わなかったです。
先生からは、懇談のとき
出ても2,3名くらいと伺ったのですが・・・。
その年にもよるのでしょうか。
今日、始業式で、数学と英語はクラスわけがありました。
A1,2、B1、2の成績順で4クラスですが、
A、Bの区別は、これは何なんでしょう。
受け持ちの先生の違い?曜日の違い?
- 283 :匿名:2008/09/02(火) 08:25:46 HOST:p44141-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp
- 娘の学年では(現在高校)中学から高校までで20人ぬけました。
中学の途中からぬけた生徒さんも含みます。
ちなみに小学校から中学までに19名抜けました。
中学で難関中に進学した受験組もいますが、最初から中受目的で光塩に
入学するケースはあまりないと思いますよ。初等科は受験に向いてる
カリキュラムではないですから。
- 284 :先輩:2008/09/02(火) 11:28:57 HOST:eatkyo015145.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
- A1、A2は成績順。残りの半分がB1,B2。Bは、残り半分を便宜上2クラスに
分けただけなので、成績の差ではないです。
毎年、中等科入学時160名くらい。
高等科進学時140名台くらいになります。
成績が悪くて、進級できない子、校風に合わず、出る子、出される子、
内部進学でずっときていたけれど、共学に行きたくて出る子。様々です。
過去に、御三家に合格して、そこを蹴って入学した人がいますよ。
珍しい人でした。
- 285 :由宇:2008/09/04(木) 23:01:45 HOST:210-20-66-98.rev.home.ne.jp
- 私は光塩の現役中1生です。
中等科は初等科から来た私にとっては天国でしたよ。
初等科の規則は多すぎ、しかも異常、物凄く厳しかったです。
中等科では先生に人の悪行をチクる人がぐんと減ったので嬉しいです。
皆結構隠れて規則を破っています。
運動部は、週2ですが厳しく、そしてやりがいがあります。
ちなみに一番厳しい(上下関係等を含む)部活はバスケ部と言われています。
あと、光塩は運動系の部活が弱いですが、それは週2という数少ない回数だからです。
- 286 :るる:2008/09/18(木) 15:11:40 HOST:softbank219192040023.bbtec.net
- もうすぐ親睦会ですね。
どんな雰囲気なのか、教えてください。
文化祭に行って、ちょっと地味かな、と思ったものですから。
親睦会やバザーのほうが、力が入っているのでしょうか。
- 287 :さとはん:2008/09/20(土) 18:08:31 HOST:125-14-93-88.rev.home.ne.jp
- もうすぐバザーやん!!私、光塩の6年です!!
私、午後のこどもコーナーの係になっちゃいました!
バザーは・・・・・こんでて、地味でも派手でもないよw
5年生は募金に力いれてwままは、バザー委員で毎日毎日頑張ってます!
まま以外のお母様方も大変そうでしたよ^^
バザーはやっぱり小さい子が多いね。
でも、私wぽんぽとかメゾのれあ物寄付するし、商品がもらえるからねえ
こどもコーナーは、ロザリオとキャンデイレイを作るよ^^
きっと作るの大変よぉ 私、今年もはりきっちゃうよ^^
光塩こけしは可愛いいいィけど、すぐ売れちゃうからね
可愛いいいいい商品とかわ、すぐうれちゃうから早くいったほうがいいよ^^
るるさん、ぜひきてください
- 288 :削除:削除
- 削除
- 289 :るる:2008/09/21(日) 16:55:02 HOST:softbank219192040031.bbtec.net
- さとはん、情報ありがとうございます。
光塩こけし、そんなに人気なんですか!
楽しみにしてます。
昔、光塩リカちゃんというものが
売り出された、とどこかで見たことあるのですが。
気のせいかな。
- 290 :さとはん:2008/09/21(日) 20:33:51 HOST:125-14-93-88.rev.home.ne.jp
- 光塩りかちゃんわぁ、創立者マどれ・マルガリタのれっぷく
を祝って、慶びとしてもらいました!!でも、6000円くらいした
と思う。 ↑買いましたに訂正
でも、もううってないし、光塩生限定なんだーw
きのせいじゃないよ^^
- 291 :みど:2008/09/22(月) 17:05:21 HOST:cy145.opt2.point.ne.jp
- あ、さとはんだ^^
- 292 :さとはん:2008/09/22(月) 19:22:22 HOST:125-14-92-149.rev.home.ne.jp
- みどちゃん^^バザーの子供コーナーがんばりましょおね^^
♪でもさあ、あたしィが、書き込んだこと噂されてたし!!
テストも、頑張ろう^^
今年こそ、クリスマス会の主役がんばるぞお〜〜〜
- 293 :陽馨璃♪♪:2008/09/22(月) 19:27:34 HOST:125-14-92-149.rev.home.ne.jp
- あの〜中高生に質問すや〜勉強、いそがしいざか??
クラブどんなのがあるん??あの、できたらお願いださっっ!
来年からあ、はいるんですけだ、どうか中高について説明してだ!!
お願いだわさ・・・・・・・・!!
- 294 :とも:2008/09/23(火) 12:31:57 HOST:p51241-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp
- 光塩は確かに校則や勉強が厳しいといわれてますが、
30年前の多くの女子校はだいたいどこもこんなものでした。
大人目線だとどうってことない、むしろ「そんなの学生なら当たり前」という
ことばかり。
でも自分が中高生の時はゴムの色までああだこうだ言われる、その
校風そのものが嫌だったりするわけですよね。
勉強も成績が悪いことを棚にあげて、自分のペースに干渉されることに
嫌悪感を覚えて反抗したりして。
私は光塩の校風は厳しすぎることも、非常識だとも思ってないけど、
それは親の目線での価値観だと思ってます。
子供は入学時は素直で親と同じ価値観を共有してても、
思春期がきてがらりと変わるかもしれない。
そのときに、苦労するかもしれないな、という覚悟はいると思います。
いまだにここまで細かい校則があって、個人の成績に厳しく介入してくるのは
女子高でも珍しい。これをむしろありがたい、ととるか、
今どきこんなの時代遅れ、ととるかで光塩の評価がわかれるところかな。
- 295 :みど:2008/09/23(火) 22:50:07 HOST:cy145.opt2.point.ne.jp
- バザー、ガンバロウね^^
うそ!?噂されたの?(笑)
テスト、頑張ろう!!!
- 296 :親睦会たのしみ:2008/09/29(月) 10:34:05 HOST:softbank219192040031.bbtec.net
- 個人の成績に厳しく介入?
そうですか?
娘は、先生によって厳しさは違うと言ってます。
また、みんなそんなに勉強熱心でもない、と言ってますが。
「わー、35点!記録更新!」
「今回は、再試じゃなかったー。ラッキー!」なんて大声で
騒いでるクラスメイトの話をきくと
のんびりしてるな、という気もするのですが。
こんなのって、中学だけなんでしょうか。
高校が、厳しいのかな?
- 297 :先輩:2008/09/30(火) 22:05:33 HOST:eatkyo015145.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
- 成績に激しく介入?そんなことなおですよ〜。
初めて聞いた。
他の学校なんて、3者面談で泣かされたりしてるよ(友達)
ここ、そんなことないでしょう?
- 298 :親睦会たのしみ:2008/10/02(木) 12:41:15 HOST:softbank219192040050.bbtec.net
- 3者面談?どこの学校ですか。すごい・・・。
ところで、ここの学校は部活がゆるいのもいいですね。
友達のところは、朝練・毎日部活で、勉強との両立がものすごく大変。
進学校なので、本当に苦しそうで、最近ちょっとすさんできてるかな・・・。
テストの順位もバッチリ出るそうなんです。
いやー、ほんとに光塩にして良かった!
子供のペースをよく考えてくれている、と思います。いい学校です。
- 299 :…:2008/10/03(金) 20:24:36 HOST:p37184-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp
- 費用も安いし、覚悟していたほどは厳しくはないけど
諸事情で泣く泣く去っていった同級生もいますよ。
私はいまでも本当は雙葉に入れたかった!という思いは浄化されず、
いまでも雙葉なら違った12年間になったろうな、という思いがよぎります。
世間的にも光塩だと「そうですか(どこそこ?)」という
反応が多い。雙葉なら誰もが知ってるんだろうな、とそういうときに
今でも悔しい思いをしてます。
光塩って受験経験者の女子親以外に知名度低すぎ!
- 300 :ふーむ:2008/10/04(土) 08:45:43 HOST:softbank219192040023.bbtec.net
- 中学受験で入学した者です。
もともと、知名度を期待していなかったので、そんなに気になりません。
どこそこ?の無名校が、中学受験では格段に増えるので。笑
中学受験でフタバは、全く考えませんでしたからコンプレックスなしです。
光塩は、中学受験では晃華・鷗友・吉祥・頌栄・東洋英和あたりと
ならべて考えるんじゃないかな。
お買い得校のイメージ強いです。
私は子供に受験させるまで、東洋英和以外の学校知りませんでした。
でも、中学受験者はその他の上にあげた学校、みんな
喜んで進学してますよ。吉祥など、元気印でパワーアップしてますし。
かえって、フタバあたりより巷では人気あると思いますが?
カトリック校は、宗教の縛りがきつそうで、嫌がる向きも多いのです。
特に活発なお嬢様は。
なるほど、内進生がチョット文句多いかな?と時々思うのは
そのあたりですね。
もっと広く世間を見られた方がいいと思います。
中学入学生は、その点、いろいろ他校に友人がいるので
フタバも、そのひとつ。
私の光塩への不満はオーケストラがない、スキー部がない、ですね。
- 301 :・・・様:2008/10/04(土) 20:19:22 HOST:eatkyo015145.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
- 雙葉も結局、公立思考の人には知名度低いし・・・。
あまりこだわらなくてもいいのでは?
- 302 :自己レス:2008/10/04(土) 20:24:33 HOST:eatkyo015145.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
- 志向でした。
- 303 :りい:2008/10/05(日) 21:44:17 HOST:61-23-115-78.rev.home.ne.jp
- 今日は、弟の運動会だったけどやっぱり光塩より楽しいし、みてるだけでも
楽しい!!
正直、光塩の先生ごめんなさい、光塩の運動会つまんなすぎだと思うんです!
たまいれの時間を長くするとか、応援かをもっと今風にするとか。
弟の学校は、入場、退場曲が「ピーチ」で、おうえんかが、ポニョと
羞恥心とエ具ザイルで、超もりあがったんです!
騎馬戦や、組体操は、女子校だから、あれでいいけどせめて、たまいれの時間
をながくするとか、してほしいです!
でも、私は学校には、いろいろな考え方があって、面白いなと学びました!
- 304 :美鈴:2008/10/05(日) 21:52:35 HOST:61-23-115-78.rev.home.ne.jp
- こんばんわ!私は光塩の5年なんです!
再来年、中学生になる私ですが、どうしても共学にいきたいんです!
もちろん、親には反対されました。受験したくもないし、公立も将来が
心配なの!どうしたらいいですか?
P・S中等科や高等科は楽しいですか?
- 305 :先輩:2008/10/06(月) 14:41:57 HOST:eatkyo015145.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
- 美鈴さん、中学になると、中学入試で入学する人が沢山入ってきます。
そこで、今までと違った関係が出来てきて、楽しいですよ。
ただ、共学がいいと言われると、どうしようもありませんが。
「受験をしたくない」と言うのは、わがままですよ。大学はどうしますか?
内部受験で進んでも、そこは素通りできないですよね?光塩よりしっかり勉強
出来る公立だと、かなり上位校になります。すると、受験勉強をいっぱいしないと
無理ですね。
どうしますか?世の中、あれもこれもいや、でも○○がいいなんて、むしが
よすぎると思いますよ。
ちょっときつい言い方でごめんなさいね。
- 306 :運動会:2008/10/07(火) 08:21:13 HOST:softbank219192040007.bbtec.net
- 運動会の応援合戦、バックに音楽流したらダメなんでしょうか。
生徒の声とホイッスルだけって、今の時代
ちょっと寂しくないですか?
あと、もっとエアロビ風とか、応援方法もいろいろあると思うけど
やっぱり、可愛くまとめなきゃダメなんでしょうか。
クラブ対抗リレーは、なんと茶道部が、走るのが速くて驚きました。
公立校出身の娘は、騎馬戦がないことが大不満です。
もっと野性的にやってほしいわー。
最後のPXは、以外に元気よく行進して入場するんですね。
なにか、もっとしずしずやるのかな?と勘違いしてました。
でも、おおむね、良い運動会でした。・・・と思いました。
- 307 :美鈴:2008/10/11(土) 22:33:44 HOST:59-171-250-210.rev.home.ne.jp
- 先輩さんありがとうございます!!!!!!
私も、あれからよく考えて、やっぱり、中学、内部入学することに
しました!!もう一度、改めて、考えをなおしました!!
- 308 :先輩:2008/10/12(日) 13:59:32 HOST:eatkyo015145.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
- 美鈴さん、内部進学にしたんですね。
周りから、いろいろ厳しいだのなんだかんだ言われてる学校ですが、
居心地の良さは、外部者には分からないものです。
頑張ってくださいね。
- 309 :共学なら:2008/10/13(月) 15:01:07 HOST:softbank219192040021.bbtec.net
- もし共学希望なら、成蹊中あたりは光塩より
偏差値も下で、入りやすいですよ。
余計な御世話でした。
- 310 :美鈴さん:2008/10/25(土) 12:13:50 HOST:p0287f5.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
- 光塩の先輩です。
このページに書き込んだとバレルと、
かなりの確率で噂されますよ。
個人を特定できないように。
私の学年の子なんかは、
書き込みした次の日に
学校で噂されたらしいですよ。
- 311 :えーぐみ:2008/10/26(日) 17:36:55 HOST:i219-167-10-242.s05.a013.ap.plala.or.jp
- 光塩ってマジつまんない。アーあ、早く中学生になりたぁーい。だって、校舎きれいジャン。
- 312 :びーぐみの30番台:2008/11/06(木) 21:29:14 HOST:125-14-53-3.rev.home.ne.jp
- 中等科いいよねーー
綺麗だよね!!!!!!
あたしもはやく光塩卒業したいなああ^^
- 313 :i:2008/11/09(日) 17:49:36 HOST:p8031-ipbfp901niho.hiroshima.ocn.ne.jp
- 火遊びは、気をつけて。
- 314 :**おきた そうご**:2008/11/24(月) 22:30:53 HOST:61-21-134-35.rev.home.ne.jp
- あの、こんばんは。
質問よろしいアルか??
もうすぐ、算数のテストネ。ワタシ、算数がとても苦手ネ・・・
12月3日がテストなんだけど、いい勉強方おしえてヨ><
それと、2月2日くらいにある、入試大丈夫かナ・・・・・
過去問やってみたけど、やっぱり難しいアルよ(泣)
中等科、高等科、卒業生のお姉さま、教えてください!!
- 315 :うむむ:2008/11/25(火) 08:58:53 HOST:softbank219192040025.bbtec.net
- 計算問題は、絶対落とさないように。
とりあえず、計算は猛特訓を。あとは基礎ガッチリ。そして
他教科頑張って、算数の減点分稼げば?
- 316 :沖田ミツバ☆♪& ◆vwdp0BiuFo:2008/11/25(火) 21:20:59 HOST:125-14-88-129.rev.home.ne.jp
- うむむさん有難うネ!!
ワタシ、勉強頑張るアル!!
それから、ぜんぜん関係ないけど、沖田ミツバはさとはんです。
(**おきた そうご**も、さとはんだよ!!)
- 317 :七瀬春香:2008/11/29(土) 23:31:53 HOST:qg159.opt2.point.ne.jp
- iさん
意味わかんない
なんすか?いきなり
- 318 :りんご:2008/12/14(日) 11:18:06 HOST:i219-167-10-242.s05.a013.ap.plala.or.jp
- だれかいませんかー?
- 319 :らいむ:2008/12/15(月) 19:27:47 HOST:softbank219192040006.bbtec.net
- クリスマス会って、何するんですか?
合唱祭と考えていいんですか?
- 320 :X:2008/12/18(木) 09:44:49 HOST:118-83-134-61.nkno.j-cnet.jp
- 光塩の某先生が「Eランクは敗者」と言ったんだって。
- 321 :かめさん:2008/12/18(木) 17:49:29 HOST:p002103.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
- あっさとはんとみどだ!
- 322 :a組六年:2008/12/18(木) 18:20:21 HOST:p002103.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
- こんにちは!光塩の六年ですよろしく!
- 323 :たまご:2008/12/20(土) 11:57:54 HOST:59-171-248-220.rev.home.ne.jp
- クリスマス会おもしろかったな〜!!サンタとミセスサンタラブラブ〜!
冬休みはゆっくり休もうではないか!?
- 324 :りんご:2008/12/21(日) 17:53:34 HOST:v035161.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
- 光塩の六年生です!たまごって誰ですか?
- 325 :みど:2008/12/22(月) 15:39:06 HOST:qg159.opt2.point.ne.jp
- もしかして、「かめさん」って
ノ○!?!!!
- 326 :たまご:2008/12/22(月) 19:50:46 HOST:59-171-248-220.rev.home.ne.jp
- 五年生で〜す!!!!!!
りんごさんはせんぱいです〜!?
よろちくお願いしますです!!!!!!!!!
- 327 :でんとせん:2008/12/22(月) 20:41:15 HOST:tsechttp209.sec.nifty.com
- 在校生保護者の方のご注意がないようなので、
よそのおばさんが失礼します。
ここは本来、中学受験のための情報交換掲示板で、
在校生の交流の場とは違います。
学校で、こうした掲示板への投稿についてご指導はありませんでしたか?
掲示板への書き込みを禁止・制限している学校も多いと思うのですけれど、
制限がないとしても、どういう掲示板なのか、自分たちが自由に投稿する
ことがふさわしい場なのか、考えてから利用した方がいいですよ。
- 328 :ざっきー:2008/12/23(火) 18:40:39 HOST:125-14-87-212.rev.home.ne.jp
- さとはんとかみどとかハンドルネームの意味ないじゃないですか?!
つい、叱ってしまいました。(ごめんなさい BY山崎 退)
僕の妹は今年光塩の中学入試をうけます。光塩ってどんな女子校ですか?
光塩祭やバザー、妹はあえていっていません。
僕は女子校ということしか把握していません。
具体的に光塩についておしえてください。
因みに光塩はすべりどめです。
>>327って光塩の先生ですか?校長先生?!
- 329 :ざっきーの???:2008/12/23(火) 18:45:46 HOST:125-14-87-212.rev.home.ne.jp
- わたしざっきーのことしっています!
ざっきーのファンです♬♬♬
ざっきーさんって本当は女の子じゃない?!
わたしも327番は校長先生だとおもうよ。
ところで校長先生・先生に質問です
2月の入試の平均点とかをおしえてください!!><
以上ざっきーの???からでした!
- 330 :でんとせん:2008/12/23(火) 19:09:54 HOST:tsechttp216.sec.nifty.com
- あなたの学校の校長先生はこうした掲示板に書き込みされるのですか。
サバけた方ですね。
でも、わたしの投稿を学校の先生かと思ったということは、
学校ではちゃんとご指導があるということですね。
それでこれね。なんとまあ…(笑)
- 331 :あはは:2008/12/24(水) 22:55:50 HOST:FL1-122-135-182-183.tky.mesh.ad.jp
- 328の ざっきー と、329の ざっきーの??? は同一人物ですよ(笑)
掲示板のシステムも何も知らないおバカで無知なお子ちゃまが、
ばれないだろうとタカをくくって自作自演しているだけです(笑)。
だけど・・・丸見えですよ♪(笑)
- 332 :ふふん:2008/12/27(土) 16:45:40 HOST:61-23-110-19.rev.home.ne.jp
- あはは様 本当ですね…なんか笑えますw
- 333 :たまご:2008/12/29(月) 19:58:49 HOST:59-171-248-220.rev.home.ne.jp
- こんにちは!!!!
あの・・・光塩の先輩方の中で例えば平岡やSEGや鉄緑会などに通って
いらっしゃる方いませんか〜!!!!
塾にはどれくらいの方が通っていらっしゃるのでしょうか??
塾に通わないと授業についていけませんか??
- 334 :BBCユニフォーム番号12番:2009/01/11(日) 07:46:12 HOST:119-172-207-175.rev.home.ne.jp
- 私は前まで英語塾に通っていましたがやめてしまいました。
でも行っている人はかなり多いです。
自分が限界を感じたら入る、やめる、
それはたまごさんの自由にしたらいいんじゃないでしょうか。
ちなみに私の友達は竹原という塾に通っています。
- 335 :光塩中学三年:2009/01/11(日) 17:05:22 HOST:p298338.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
- 塾に行って塾の方を優先して学校の成績が落ちるという人もみかけます。
塾に行ったからといってコースがあがるとかそういうのはあまりないように思います。
- 336 :X:2009/01/11(日) 20:02:06 HOST:118-83-134-61.nkno.j-cnet.jp
- 行っておいた方がいいと思います。
光塩の勉強だけじゃとてもじゃないけど
大学受験とか無理ですよ。
特に理系の人は。
光塩には理系の国立コースがないですからね。
- 337 :光塩中学三年:2009/01/14(水) 19:25:27 HOST:p298338.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
- 335です。訂正いたします。
中学校に行っている間は塾は必要が無いと思います。
高校は入らない人はいないとよく聞きます。個人の実力にもよると思います
- 338 :なんと:2009/01/16(金) 01:25:46 HOST:s128.GtokyoFL8.vectant.ne.jp
- この学校は中学受験の志願者数最悪の対前年比83パーセント。ワースト3位。新校舎でも人気が上昇しないですよね。初等科は人気絶好調なので、内部生は全員合格にすればいいのではないでしょうか。
- 339 :光塩中学三年:2009/01/16(金) 20:31:57 HOST:p298338.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
- 内部生は全員合格にしていますよ。しかしその中でも自分からの志望者または
学校から言われた人は毎年何人か出て行ってしまいます。新校舎だからといって
あがるというわけにはいかないのではないのでしょうか。
- 340 :?:2009/01/17(土) 00:22:22 HOST:FL1-122-135-182-183.tky.mesh.ad.jp
- >>338 なんと さん:
>この学校は中学受験の志願者数最悪の対前年比83パーセント。ワースト3位。
直近2008年入試では、2日入試の出願者数は204名で、2007年比で+5%でしたが・・・。
- 341 :りんご:2009/01/17(土) 16:42:41 HOST:v039091.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
- ひさしぶりー
- 342 :たまご:2009/01/18(日) 19:02:27 HOST:59-171-248-220.rev.home.ne.jp
- みなさんありがとうございま〜す!!!
今は塾には行ってないのですが、少し考えてみます!
引き続き、平岡やSEGや鉄緑会などの有名塾のこととかわかる先輩がいらっしゃったったら、教えてください♪
- 343 :光塩中学三年:2009/01/19(月) 00:09:19 HOST:p298338.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
- 今現在、鉄緑会行っている人は全て数学も英語も一番上のコースにいます。
その反面平岡やSEGはそうも行っていません。個人差はありますが。
- 344 :れいら:2009/01/20(火) 11:49:57 HOST:softbank219192040007.bbtec.net
- 中1は、SEGに行ってる子は多いです。
英語だけ、数学だけ、の子もいます。
内部進学者のほうが、通塾率高い気がします。
先生は「塾は必要ありません」とおっしゃいますが
誰も聞いてない・・・・。
- 345 :たまご:2009/01/21(水) 18:39:17 HOST:59-171-248-220.rev.home.ne.jp
- 光塩中学三年生さん
アドバイスありがとうございます!!
鉄緑会は難しそうですね。
成績が良くないと、行けませんかね?
興味はあり、行ってみたいですが、親がどういうか・・・
- 346 :たまご:2009/01/21(水) 18:44:34 HOST:59-171-248-220.rev.home.ne.jp
- れいらさん
アドバイスありがとうございます!!
SEGは結構レベルは高いのでしょうか?
私は算数は得意なので、もし塾に行くとしたら英語だけにしようかと思っています。
塾はやはり必要ですよね!?
- 347 :?:2009/01/21(水) 22:37:05 HOST:FL1-122-135-182-183.tky.mesh.ad.jp
- >>344 れいら さん、
>内部進学者のほうが、通塾率高い気がします。
>先生は「塾は必要ありません」とおっしゃいますが
>誰も聞いてない・・・・。
なぜ先生方のご忠告を誰も聞いておらず、
ご忠告を無視してどんどん通塾するのでしょうか?
- 348 :光塩中学三年:2009/01/22(木) 17:52:31 HOST:p298e6f.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
- 横入り失礼いたします。
はっきりいいますと、塾に行かないとついて行けない、コースがあがれないと
いうことがあるからです。学校に届け出ナシで塾に行っている人も多いです。
英語や数学は塾行っていない人は少なく、高校に入ると塾に行っていない
人はいないそうです。
- 349 :中には・・・:2009/01/22(木) 20:50:17 HOST:eatkyo468003.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
- 実際に塾に行かず上智大に行った人がいますけどね。
人によるんじゃない?
- 350 :たまご:2009/01/22(木) 21:00:34 HOST:59-171-248-220.rev.home.ne.jp
- 上智に行くなんてすごい!?
私はやはり行かなければ!!
コースが上がらないなんてどうしましょう!?!?
- 351 :?:2009/01/22(木) 21:45:03 HOST:FL1-122-135-139-90.tky.mesh.ad.jp
- 光塩中学三年さん。
>はっきりいいますと、塾に行かないとついて行けない、
>コースがあがれないということがあるからです。
>高校に入ると塾に行っていない人はいないそうです。
ご解説ありがとうございます。
ということは学習面の面倒見が悪いということでしょうか?
確かこちらの学校は、勉強の面倒見がとてもいい、
塾要らずの学校の代名詞として定評があるはずですが。
- 352 :光塩中学三年:2009/01/22(木) 23:08:10 HOST:p298e6f.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
- やはり大学は一生を決めるものなので皆念のため行ってるというのもあるかも
しれません。宿題が多く、確かに勉強の面倒見がいいです。また、4年前塾行かず
して東大に行った人がいてそれで塾を行かなくてもいいと言っているのではないのでしょうか。
それに光塩はセンター試験対策をばっちりしてくれる学校です。私立・国立の
理数系をめざす場合は塾に行った方がいいと卒業生の先輩から言われました。
人によりけりだと思います。
- 353 :れいら:2009/01/24(土) 02:05:33 HOST:softbank219192040006.bbtec.net
- 数学が得意な人は、光塩の数学じゃ物足りないと思います。
ものすごくスピード遅いと感じます。
SEGとかに行ったほうが、他校の人と切磋琢磨できていいですよ。
学校の勉強と両立はできます。
SEGは宿題が少ないですから。
逆に、英語は学校の勉強だけちゃんとまじめにやれば、
英検で中1・4級、中2・3級、中3・準2級はとれます。
部活もやって、これくらいは可能。マジメにやれば、の話。
青春してください。
- 354 :ゆりあ:2009/02/04(水) 22:43:02 HOST:125-14-53-27.rev.home.ne.jp
- 副委員長の座は私のものだィ!!!
- 355 :なんと:2009/02/07(土) 23:58:01 HOST:s128.GtokyoFL8.vectant.ne.jp
- 初等科内部生は例年20名は外に出ますが、今年はほとんどの方が上がったらしいですが、どのくらいの人数だったのでしょうか。
- 356 :ほんと?:2009/02/08(日) 11:43:44 HOST:softbank219017230021.bbtec.net
- 今年はそんなに進学したのですか?それって校長先生が変わってから学校が
良くなったから外部に出なくなったのですか?それとも外部に出られる力さえ
なくなってしまったということでしょうか?私達の時はそれはそれは酷い授業で
国語の先生が答えがないから教えられなかったり算数は先生がやり方を分からないのに
問題を出して自分が困ったり、理科の先生が間違ったことを教えていて塾通いの生徒に
指摘されたのに生徒には訂正せずに次回の授業でそっと直しておいたりで親が怒って
出した方が殆どでした。当時の校長に上の子の時と随分違って授業がいい加減だと
直談判した方がいらっしゃいました。テストも親が文句を言いに面談に
行ったらその場で○になったとかでそのお母さんからの情報が元でうちもこういう
事があったのよとぽろぽろ出てきて光塩に置いておけないと出た方がとても
多かったですよ。つい数年前ですが。校長が男の先生に変わった事で光塩もいい
方向に行ったのならそれはとても良いことですね。学校も変わらなくては
この少子化を乗り切れませんよね。
- 357 :a:2009/02/08(日) 12:53:05 HOST:o155175.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
- |ああ |
| |
- 358 :なんと様:2009/02/09(月) 18:09:18 HOST:p6e0c22.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
- 80人弱の方が内部進学らしいです。
よく知らないのですが、
成績上位層と下位層の差が激しいらしいです。
多分、最上位と最下位あたりだけ出たのでしょう。
- 359 :なんと:2009/02/09(月) 23:02:23 HOST:s128.GtokyoFL8.vectant.ne.jp
- >>380さま
80人弱ですか。90人いますから約10名が外部へ出たということは例年よりもやや少ないですかね。第一志望で初等科に入学された方が多い学年だったと聞いてましたので新校舎ということもあり内部進学を選ばれた方が多かったのでしょうね。ありがとうございました。
- 360 :ケロロ:2009/02/22(日) 10:31:34 HOST:softbank221021196075.bbtec.net
- 光塩って女子美のちかくなんですね!
- 361 :きろろ:2009/03/06(金) 04:39:33 HOST:softbank219192040064.bbtec.net
- そうです。杉並区・九支部大会で、運動部は
試合したりしますよ。
去年の文化祭の招待試合は、バドミントンは女子美が来てました。
- 362 :いず:2009/04/09(木) 12:42:45 HOST:softbank219036067031.bbtec.net
- ?さん
>学習面の面倒見が悪いということでしょうか?
>確かこちらの学校は、勉強の面倒見がとてもいい、
>塾要らずの学校の代名詞として定評があるはずですが。
確かに、特に高等科生のほとんどほとんどが塾に行っています。ですが、実際に役立っているかは微妙なところです。
コースを上がるためにはまず、学校での課題を100%こなしてからでも遅くはないのではないでしょうか。
学校では成績が悪くても、底力をつけてくれる学校なので、もう少し信用してもいいと思います。
実際、私の知り合いは万年B2だったのに、結局現役で日本女子大に受かりました。
そういう学校です。
- 363 :たまご:2009/04/30(木) 19:58:02 HOST:59-171-248-220.rev.home.ne.jp
- おひさしぶりで〜す★
学校の課題を100%にするなんて…キャー!?
小学校の間の効率のよい勉強の仕方ってありますか〜??
みなさんお返事お願いします!! たまご
- 364 :美雨:2009/06/25(木) 16:44:12 HOST:p16057-adsao01yokonib1-acca.kanagawa.ocn.ne.jp
- 偏差値ってそんなに大事ですか? 一頃、お値段が高ければ高級品と思い込んでいた、ブランド志向と、私には思えます。
孫が二人、お世話になっています。賢明な母親が選んだ学校で、二人とも楽しく過ごしています。
進学状況のよさは、とても嬉しいことです。頑張って。嫁さんありがとう。
- 365 :三多摩:2010/02/17(水) 00:54:23 HOST:61-21-135-10.rev.home.ne.jp
- 中一の欠員募集でましたね。
- 366 :さち:2010/02/27(土) 11:04:56 HOST:KD125054151121.ppp-bb.dion.ne.jp
- 私は、光塩女子学院を志望している、現小5の者です。
中学校は綺麗になったみたいですが
高校も立て直す予定はあるのでしょうか?
- 367 :光塩生:2010/03/14(日) 09:32:01 HOST:nttkyo913002.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
- >>366さん
今のところ高等科校舎建て替えの予定はないようです。
ですが高等科もトイレは新しくなりましたし、十分綺麗ですよ。
光塩祭などで実際に見てみるのもいいかもしれませんね。
受験勉強頑張って下さい!
- 368 :ひとみ:2010/03/18(木) 11:42:29 HOST:p13024-ipngn3401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- 東大3人ってすごいねっ
全体的にのびましたよね
勉強法を変えたんですか?
- 369 :名無し:2010/03/19(金) 13:49:21 HOST:i114-183-129-112.s04.a011.ap.plala.or.jp
- いきなり、すいません
ここの学校の文化祭は男子中高生でもチケットがなくても入れますか?
- 370 :ひまわり:2010/03/19(金) 20:54:22 HOST:p3065-ipbf4208marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- 皆さん塾で猛勉強ですよ。学校の力ではなく、塾の力、予備校の力です。
- 371 :さち:2010/03/19(金) 23:33:29 HOST:KD125054151121.ppp-bb.dion.ne.jp
- こんにちは。
367のひとみさんが言っているのは
今年(平成21年度卒業)
の年の方々ですか?
- 372 :ひとみ:2010/03/21(日) 08:49:06 HOST:p13024-ipngn3401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- 週刊朝日にのってた今年の結果です
- 373 :たぬき:2010/03/22(月) 21:05:43 HOST:229.26.0.110.ap.yournet.ne.jp
- 中等科の後者は「綺麗になった」のではなく、広くなったのです。
もともと綺麗でしたよ。
他の校舎も綺麗なので、建て直す必要は感じませんよ。
- 374 :さち:2010/03/26(金) 17:21:11 HOST:KD125054151121.ppp-bb.dion.ne.jp
- ひとみさん
そうなんですか。
光塩を滑り止めとして受験勉強するつもりだったんですけど
偏差値が高くなっちゃって
滑り止めどころじゃないかもしれないですね…
- 375 :ねkじょ:2010/04/06(火) 10:45:01 HOST:cy21.opt2.point.ne.jp
- 光塩きれいだよね。
- 376 :たま:2010/04/26(月) 15:52:55 HOST:110-134-138-252.rev.home.ne.jp
- この四月に光塩中等科にはいりました。
初等科からです!
いろいろとアドバイスください!
- 377 :らいち:2010/05/13(木) 22:18:47 HOST:p4FFD3A43.dip.t-dialin.net
- 今は先生によるいじめ、なくなったのかしら?
- 378 :ち:2010/05/27(木) 21:24:12 HOST:KD125054151121.ppp-bb.dion.ne.jp
-
先生によるいじめなんてあったんですか?
- 379 :きなこ:2010/06/20(日) 14:12:26 HOST:softbank218128030148.bbtec.net
- 今年から中等科に入学した きなこです!
よろしくお願いします^^
- 380 :♪:2010/06/26(土) 11:59:38 HOST:PPPbf3573.tokyo-ip.dti.ne.jp
- こんちわー 今光塩小6の♪です。
- 381 :♪:2010/10/10(日) 10:22:24 HOST:PPPbf4706.tokyo-ip.dti.ne.jp
- きなこさん クラブ入りましたか?ちなみに私はミュージカルクラブに入りたいです。!
- 382 :あーちゃん:2010/11/29(月) 21:10:14 HOST:s147.GtokyoFL8.vectant.ne.jp
- 初等科から中等科の進学試験なんて名前書けばいいだけだから力まなくていいと思う
光塩厳しいいうけど、結構楽しいし
演劇部&茶道部最高☆
パーラーでジュース飲めるし最高
初等科の頃苦しい思いしたのがバカみたいなほど楽しい♪
- 383 :♪:2010/12/02(木) 19:26:38 HOST:PPPbf11688.tokyo-ip.dti.ne.jp
- あーちゃんさん、言うとおりです!!
たしかに、名前だけなんですよね☆
楽しいんですか・・・ 楽しみ♪
- 384 :中等科2:2011/01/17(月) 22:06:30 HOST:59-171-188-101.rev.home.ne.jp
- 私たちの学年の中等科入試では初等科からの進学試験は本当に合格点に達したのが2割もいなかったとかで校長に怒られたんだとか・・・。
- 385 :♪:2011/02/02(水) 21:08:11 HOST:PPPbf8479.tokyo-ip.dti.ne.jp
- ・・・、私あさってに、その試験うけるんです。
自信ないよぅ><
- 386 :・:2011/02/02(水) 21:19:26 HOST:proxy10029.docomo.ne.jp
- 頑張れ!!
- 387 :♪:2011/02/04(金) 20:59:21 HOST:PPPbf8479.tokyo-ip.dti.ne.jp
- 終わった!!緊張した〜><
よし!いっぱい遊びまくるゼィ^^
- 388 :?:2011/02/10(木) 19:11:56 HOST:KD175135107243.ppp-bb.dion.ne.jp
- A組?B組?
- 389 :miao:2011/02/11(金) 23:28:08 HOST:h116-0-212-208.catv02.itscom.jp
- 34年くらい前に短大(多分)で、生徒会長していて、その後上智大短大にいった
三島えいこさんという方をご存知の人がいらっしゃいましたら、おしえてください。
中学校時代の同窓で、是非お会いしたいのです。
- 390 :♪:2011/02/12(土) 12:23:00 HOST:PPPbf8479.tokyo-ip.dti.ne.jp
- ?さん、A組でぇ〜す!
- 391 :?:2011/02/17(木) 18:38:01 HOST:KD175135107243.ppp-bb.dion.ne.jp
- 誰?私もA組。
- 392 :♪:2011/02/18(金) 21:45:32 HOST:PPPbf8479.tokyo-ip.dti.ne.jp
- え!!
もしや・・・
- 393 :♪:2011/02/19(土) 19:53:25 HOST:PPPbf8479.tokyo-ip.dti.ne.jp
- 私の出席番号は・・・
145282÷8546です。
計算がんばってぇ〜^^
- 394 :奈倉:2011/02/19(土) 20:42:58 HOST:softbank126114072039.bbtec.net
- 現中一、光塩の初等科だった奈倉といいます!
今は違う中学ですけど…笑
- 395 :奈倉:2011/02/19(土) 20:48:02 HOST:softbank126114072039.bbtec.net
- よろしくお願いします!
- 396 :奈倉 ◆.23vjCNbcg:2011/02/20(日) 13:46:19 HOST:softbank126114072039.bbtec.net
- 光塩の今の中一ってオタクが多いんですよねー笑←
なんか勝手にすみませんorz
- 397 :♪:2011/02/21(月) 18:40:43 HOST:PPPbf8479.tokyo-ip.dti.ne.jp
- 奈倉さん、初等科では、何クラブでしたか?
ちなみに、私は去年のクラブ音楽クラブでした!
- 398 :奈倉 ◆.23vjCNbcg:2011/02/21(月) 18:47:53 HOST:softbank126114072039.bbtec.net
- 奈倉は小5のとき料理とシルクロード、
小6のときPCとサッカーしました(*´ω`*)
音楽というと…クリスマス会、なんの役してましたか??w
なんか去年はうさぎとオオカミの話でしたよね^^
>♪さん
- 399 :♪:2011/02/22(火) 19:03:57 HOST:PPPbf8479.tokyo-ip.dti.ne.jp
- はい!
私は、うさぎのちょい役でした^^
料理クラブ、結構人気ですよねぇ^^
- 400 :奈倉 ◆.23vjCNbcg:2011/02/22(火) 19:38:12 HOST:softbank126114072039.bbtec.net
- ……わからない笑←
うさぎ役だったんですか!
料理クラブは5年の前期にしましたよ笑
一発でくじ引きに当たりましたO(>∀<☆)O
えーっと…もしかして…あの子かな…っていう心あたりがあるのですがw←
>♪さん
- 401 :♪:2011/02/24(木) 18:55:26 HOST:PPPbf8479.tokyo-ip.dti.ne.jp
- 本当ですか!
・・・多分、心あたりと違うと思いますが、
私の役は、マイケルって名前の役でした
- 402 :奈倉 ◆.23vjCNbcg:2011/02/24(木) 19:37:17 HOST:softbank126114072039.bbtec.net
- マイケル……うーん…わからないです;ω;
ちょっと小六の頃音楽部だった子に聞いてみます←え
委員会はなにしてましたか?えっと──♪さんが小5の頃、です
>♪さん
- 403 :♪:2011/02/24(木) 20:15:53 HOST:PPPbf8479.tokyo-ip.dti.ne.jp
- えっと・・・
あ!思い出しました!!
一学期が集会委員、二学期が美化委員、三学期が図書委員です!
- 404 :奈倉 ◆.23vjCNbcg:2011/02/25(金) 19:23:23 HOST:softbank126114072039.bbtec.net
- ほうほう(´・ω・`)
うちも2学期美化委員だったと思います笑
図書委員は小4、小5の時しかやってなかったかもです;
私は一学期TV、二学期美化、三学期放送、だったと思います!w
>♪さん
- 405 :甘楽:2011/02/26(土) 21:53:58 HOST:p4211-ipbf4103marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- >みんなのアイドル、甘楽です☆
>スレを見て、イラッときたのでついつい書き込んじゃいましたぁ。
>奈倉さんのおっしゃっていることは「勝手」もいいところですね。
>まぁ今年の新中1には微塵も期待してませんけどね。
- 406 :奈倉 ◆.23vjCNbcg:2011/02/27(日) 12:15:25 HOST:softbank126114072039.bbtec.net
- ?どゆことですか?
今年の中一…じゃなくて現中一のことを言ってるのですが;
>甘楽さん
- 407 :甘楽:2011/02/27(日) 18:39:55 HOST:p4211-ipbf4103marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- >分かっていますよ。
>だから私は怒っているんですよ。
>一つ上の先輩を見縊ってはいけませんよ。
>私も中等科に入って、色々教わりましたよ★
- 408 :☆:2011/02/27(日) 19:21:58 HOST:170.107.2.110.ap.yournet.ne.jp
- 私も今の中1で初等科出身です☆
奈倉なんて居たっけ…?
案外仲いい人だったりしてw
うちも小6音楽クラブだったw
奈倉さんって誰ですかーー?
出席番号とか教えてよ^_^
- 409 :奈倉 ◆.23vjCNbcg:2011/02/27(日) 21:27:31 HOST:softbank126114072039.bbtec.net
- ?甘楽さんの言いたいことがよくわからないのですが…
私は元初等科の光塩生、現中一の某女子校に行ってる者です
私が言ってるのは同級生に対しての言葉ですが…;?
>甘楽さん
え?まさかの…今の中一スか笑
うちは小六の頃のB組の31番さんですよーっとw
☆さんは?
>☆さん
- 410 :☆:2011/02/27(日) 21:43:13 HOST:170.107.2.110.ap.yournet.ne.jp
- Aの…
21だっけ?22だっけ?
名簿なくしちゃった汗
だから31って言われてもよくわからんw
でも少し想像ついた^^
あの…
サピとかいってた?
- 411 :奈倉 ◆.23vjCNbcg:2011/02/27(日) 21:57:20 HOST:softbank126114072039.bbtec.net
- サピ行ってたよ!
うちも少し想像ついた…
☆sもサピ行ってた?笑
>☆s
- 412 :☆:2011/02/27(日) 22:07:40 HOST:170.107.2.110.ap.yournet.ne.jp
- 高田馬場の??w
- 413 :奈倉 ◆.23vjCNbcg:2011/02/27(日) 22:13:37 HOST:softbank126114072039.bbtec.net
- Yes笑
☆もでしょ?w
- 414 :☆:2011/02/27(日) 22:18:32 HOST:170.107.2.110.ap.yournet.ne.jp
- いぇーーーす^^
やっぱりはーちゃんだったかw
- 415 :奈倉 ◆.23vjCNbcg:2011/02/27(日) 22:21:03 HOST:softbank126114072039.bbtec.net
- まさかのww
意外すぎる!!れいかでしょ??
- 416 :☆:2011/02/27(日) 22:25:08 HOST:170.107.2.110.ap.yournet.ne.jp
- はっはっは^^
私は想像ついていた!
なんとな〜くね。。
- 417 :奈倉 ◆.23vjCNbcg:2011/02/27(日) 22:28:38 HOST:softbank126114072039.bbtec.net
- そかそか(´・ω・`)
れいかも掲示板やってるんだね!意外だw
この「したらば」には一回、えんちゃんなら呼んだことあるんだけどねw
- 418 :☆:2011/02/27(日) 22:33:51 HOST:170.107.2.110.ap.yournet.ne.jp
- あ〜〜
ってかこれの存在には気付いてたけど
カキコはしてなかった…
でもさ、そのEさんが教えてくれたから汗
ってかあんまり実名出さないでほしい…。。。
図々しくてごめんっ泣
- 419 :奈倉 ◆.23vjCNbcg:2011/02/27(日) 22:35:28 HOST:softbank126114072039.bbtec.net
- ごめごめ;ω;
うそ…;あの人が教えたんだ笑
でもEさん、此処には一回しか来てないよ;
- 420 :☆:2011/02/27(日) 22:40:23 HOST:170.107.2.110.ap.yournet.ne.jp
- いや、でもね…
ニックネームは変えられるんだよ!w
- 421 :奈倉 ◆.23vjCNbcg:2011/02/27(日) 22:43:00 HOST:softbank126114072039.bbtec.net
- あ…そか…ッ!!
あの人他にどこにいるの!?!??!笑
- 422 :☆:2011/02/27(日) 22:50:57 HOST:170.107.2.110.ap.yournet.ne.jp
- ふふふ^^
ひみつーーー!
明日Eさんに聞いてokだったら言うーー
メールでね☆ww
- 423 :奈倉 ◆.23vjCNbcg:2011/02/27(日) 22:53:36 HOST:softbank126114072039.bbtec.net
- 了解^^
ありがと〜
でもあの人がOKって言うかな…?笑
- 424 :奈倉 ◆.23vjCNbcg:2011/02/27(日) 23:00:10 HOST:softbank126114072039.bbtec.net
- 落ちるーw
- 425 :☆:2011/02/27(日) 23:19:55 HOST:170.107.2.110.ap.yournet.ne.jp
- わからん!
だめだったらどまそww
- 426 :甘楽:2011/02/28(月) 18:18:01 HOST:p4211-ipbf4103marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- >甘楽さんまたまた登場☆
>私がいない間に色々と実名が・・・!
>名倉さん、少しはプライベートを考えましょう。
>☆さんありがとう。
- 427 :奈倉 ◆.23vjCNbcg:2011/02/28(月) 19:16:32 HOST:softbank126114072039.bbtec.net
- あなたが言うことじゃないでしょう;
てゆか…私の質問に少しは答えてください
>甘楽
- 428 :蒼空:2011/03/10(木) 15:34:01 HOST:KD113151182132.ppp-bb.dion.ne.jp
- ♪さん
私はあなたが誰だかわかりましたよ…
意外ですね
- 429 :あ:2011/03/10(木) 16:25:52 HOST:pw126196126096.26.tss.panda-world.ne.jp
- あ
- 430 :夢:2011/03/11(金) 16:06:36 HOST:KD113151182132.ppp-bb.dion.ne.jp
- 流れを無視してコメントする人…
- 431 :蒼空:2011/03/11(金) 16:20:26 HOST:KD113151182132.ppp-bb.dion.ne.jp
- 地震、凄かったですね…
こちらでは五弱でしたよ
- 432 :♪:2011/03/12(土) 13:30:20 HOST:PPPbf3745.tokyo-ip.dti.ne.jp
- 久しぶりにレスします!
地震、やばかったですよねぇ〜><
もう、めっちゃ怖かった!!
それはそうと、蒼空さん、知ったとき、
びっくりしましたよ!
ちょっと意外^^
- 433 :♪:2011/03/15(火) 13:54:50 HOST:PPPbf3745.tokyo-ip.dti.ne.jp
- 連続レス、すいません。
初等科では、終業式まで家庭学習です
中等科では、どうなのでしょうか?
- 434 :舞:2011/03/19(土) 12:36:36 HOST:p4123-ipbf1607funabasi.chiba.ocn.ne.jp
- 現中1ですが、中等科も3月いっぱい学校ないですよ〜
学校ないと暇すぎて死にそう(泣)
あったらあったで嫌なんですけどww
- 435 :♪:2011/03/20(日) 17:39:44 HOST:PPPbf3745.tokyo-ip.dti.ne.jp
- そうなんですか!!
今日、卒業式でしたよ。中等科では、ないと聞きました。
在校生の出席は中止になりました。
明日から、めいいっぱいだらけるぞ〜
- 436 :蒼空:2011/03/20(日) 20:42:13 HOST:KD113151182132.ppp-bb.dion.ne.jp
- 久々かなぁ
こんにちは。
卒業式席がらがらだったです。
明日から春休みです楽しみです。
- 437 :♪:2011/03/21(月) 15:53:47 HOST:PPPbf3745.tokyo-ip.dti.ne.jp
- お!蒼空さん^^
本当に楽しみだよね、春休み。
地震っていうのが、残念だけど・・・
- 438 :蒼空:2011/03/22(火) 13:25:36 HOST:KD113151182132.ppp-bb.dion.ne.jp
- 地震のせいで色々キャンセルになりましたよ
残念といえば残念ですけど、あんまりいうと東北の方に失礼だと思うので。
春休みに遊ぶ予定とか、待ちきれません!!
- 439 :♪:2011/03/22(火) 14:09:34 HOST:PPPbf3745.tokyo-ip.dti.ne.jp
- そうだよね。被災地の方はいろいろ我慢しているのに、
同じ日本に住む人が贅沢していられない!!
私も、友達と春休みに遊びに行きます♪
とっても楽しみ☆
- 440 :蒼空:2011/03/22(火) 20:23:44 HOST:KD113151182132.ppp-bb.dion.ne.jp
- 映画もいろいろみたいです!!
♪さんは何かみたい映画はありますか?
地震が続きますね。
- 441 :♪:2011/03/23(水) 15:37:14 HOST:PPPbf3745.tokyo-ip.dti.ne.jp
- 地、地震怖いです・・・><
見たい映画ですかね〜 う〜ん・・・
ガンツとか、洋菓子店コアンドルとか?
明日、友達と遊園地行く予定なんですけど、天気心配です。
今、雨降ってるし。
- 442 :蒼空:2011/03/23(水) 17:12:45 HOST:KD113151182132.ppp-bb.dion.ne.jp
- 私も明日遊ぶ予定です
こっちは雨降ってないよ。。
晴れると良いね。
- 443 :♪:2011/03/23(水) 19:51:53 HOST:PPPbf3745.tokyo-ip.dti.ne.jp
- いえ〜い!!
晴れた晴れた♪
へ〜 蒼空さんも明日遊ぶ予定なんだ
- 444 :蒼空:2011/03/25(金) 12:32:57 HOST:KD113151182132.ppp-bb.dion.ne.jp
-
晴れて良かったよ。…いや……本当に…。
- 445 :♪:2011/03/26(土) 18:31:32 HOST:PPPbf3745.tokyo-ip.dti.ne.jp
- ・・・何かあったんですか?
- 446 :蒼空:2011/03/28(月) 18:14:46 HOST:KD113151182132.ppp-bb.dion.ne.jp
- いやいや!!
何にもないですよ!!
逆にすっごい暇です!!
- 447 :♪:2011/03/30(水) 15:12:31 HOST:PPPbf8478.tokyo-ip.dti.ne.jp
- あ^^
うちも。
・・・だけど、宿題残ってたことに気がつき、さっきまで大変でしたぁ><
あのドリル(算数のやつ)、計算が大変なのばっかりで^^;
- 448 :蒼空:2011/03/30(水) 15:59:47 HOST:KD113151182132.ppp-bb.dion.ne.jp
- あーまだやってないなぁ
算数の宿題…やんなきゃなぁ。しんどいな。
暇って暇だけど何か嬉しい。
- 449 :♪:2011/03/31(木) 13:38:16 HOST:PPPbf8478.tokyo-ip.dti.ne.jp
- わかる、それ^^;
算数のやつ、頭使いまくる問題多いから、嫌になっちゃう><
- 450 :蒼空:2011/04/02(土) 17:15:04 HOST:KD113151182132.ppp-bb.dion.ne.jp
- だよね(笑)
算数なんか嫌いだああぁぁぁぁぁぁああ!!
- 451 :♪:2011/04/04(月) 12:00:39 HOST:PPPbf8478.tokyo-ip.dti.ne.jp
- 同じく。
算数なんか嫌いだああぁぁぁぁぁぁああ!!
って感じの心境です(笑)
- 452 :♪:2011/04/04(月) 12:07:22 HOST:PPPbf8478.tokyo-ip.dti.ne.jp
- それから、昨日バレエの発表会だったんですけど、
おどってる最中にドリルのこと思い出しちゃって(笑)
- 453 :蒼空:2011/04/20(水) 17:29:49 HOST:KD113151182132.ppp-bb.dion.ne.jp
- 久しぶりのレスです!
新学年ですね〜
クラス替えもあったしなぁ。
- 454 :♪:2011/04/20(水) 18:42:52 HOST:PPPbf14856.tokyo-ip.dti.ne.jp
- 私も久しぶりに^^
クラス替えでは、友達とはなれちゃったしな〜
- 455 :蒼空:2011/04/21(木) 18:02:49 HOST:KD113151182132.ppp-bb.dion.ne.jp
- だって♪さんのグループ人数多いじゃん!!
- 456 :質問:2011/04/21(木) 21:56:54 HOST:113x36x55x178.ap113.ftth.ucom.ne.jp
- 光塩女子学院の文化祭って、チケット制ですか?
- 457 :♪:2011/04/22(金) 13:43:47 HOST:PPPbf14856.tokyo-ip.dti.ne.jp
- チケット制・・・かな?ごめんなさい><よくわからないです。
招待された人はシールをつけるみたいですが・・・
蒼空さん、まぁそうかもね^^
何しろ、内部生で9人だから(笑)
- 458 :蒼空:2011/04/22(金) 14:16:47 HOST:KD113151182132.ppp-bb.dion.ne.jp
- チケット制では無くないか……??
違うかも…ごめん…m(_ _)m
多いなぁ…。
うちは外部にけっこう出ちゃったからなぁ…
- 459 :♪:2011/04/22(金) 15:55:21 HOST:PPPbf14856.tokyo-ip.dti.ne.jp
- そうだねぇ・・・
英語のテスト、どうだった?
外部の人、めちゃ頭よさそう・・・(置いてかれる><)
- 460 :蒼空:2011/04/23(土) 19:11:30 HOST:KD113151182132.ppp-bb.dion.ne.jp
- 良かったちゃぁ、良かったかな…
♪さんは?
けど、聞いてみると外部の人結構点数低いよ(笑)
- 461 :質問:2011/04/23(土) 20:24:27 HOST:proxy10049.docomo.ne.jp
- 光塩祭ってチケット無しで入場出来ますか?
- 462 :♪:2011/04/24(日) 17:42:17 HOST:PPPbf14856.tokyo-ip.dti.ne.jp
- ごめんなさい!!
もう終わってるのにすいません><チケット無しでも入場できると聞きました。
蒼空さん、私は微妙だったなー。
まぁ、よかったのかな?
- 463 :質問者:2011/04/24(日) 18:12:26 HOST:proxy10029.docomo.ne.jp
- 大丈夫です★
部外者の男だけど、チケット無しで入場できました!! アンサンブルとかいう発表がよかったです。あと、バレー部の試合が見たかったけど、午前中に終わっていました。
- 464 :蒼空:2011/04/26(火) 18:38:24 HOST:KD113151182132.ppp-bb.dion.ne.jp
- 聞きましたよ〜。アンサンブル今年から昇格して愛好会じゃなくて、
正式に部活になるもんで、んで、今高3の人が中1に3人から始めたから…
先生によると最後は号泣だったとか何とか…
(分かりにくくてごめんね)
試合系は全然みれなかった……
ミュージカルはみたけど演劇はみなかった…
つーかみれなかった…かな。
- 465 :・:2011/04/26(火) 22:45:50 HOST:113x36x55x178.ap113.ftth.ucom.ne.jp
- テニス部の女の子にカワイイ子いた。写真撮ってるやつもいた、、、笑
- 466 :♪:2011/04/28(木) 18:18:48 HOST:PPPbf14856.tokyo-ip.dti.ne.jp
- しゃ、写真!!
・・・まぁ、かわいいですよ、ね?みんな。
私はミュージカルも演劇も両方見ましたよ!!
感激しました^^
- 467 :蒼空:2011/04/29(金) 12:56:05 HOST:KD113151182132.ppp-bb.dion.ne.jp
- 写真ですか!?
見れば良かったなぁ…。
可愛い人結構いるんじゃないかなぁ?
- 468 :♪:2011/05/03(火) 20:29:35 HOST:PPPbf14856.tokyo-ip.dti.ne.jp
- GW、始まりましたねぇ^^
さっそく遊ぶ予定でいっぱいです☆
・・・学校の宿題は一応終わらせちゃいました^^;
- 469 :質問:2011/05/07(土) 23:55:40 HOST:proxy10035.docomo.ne.jp
- 光塩女子って水泳部があるようですが学校に水泳プールはありますか?
- 470 :♪:2011/05/08(日) 17:38:03 HOST:PPPbf14856.tokyo-ip.dti.ne.jp
- 学校にはプールはありませんよ^^
どこかのプールを借りているとか。
- 471 :蒼空:2011/05/09(月) 17:59:44 HOST:KD113151182132.ppp-bb.dion.ne.jp
- 水泳部中21人らしいですよ
- 472 :♪:2011/05/09(月) 19:48:08 HOST:PPPbf14856.tokyo-ip.dti.ne.jp
- へぇ〜。そうなんだ
部活、そろそろ決めないとなー。
迷ってるんだよね・・・
- 473 :・:2011/05/09(月) 22:42:47 HOST:proxy10017.docomo.ne.jp
- バレー部がいいと思う
ユニホームが可愛いからww
- 474 :♪:2011/05/12(木) 19:39:53 HOST:PPPbf14856.tokyo-ip.dti.ne.jp
- たしかにかわいいですよね☆
・・・だけど、ミュージカル部に決めました^^
全然違うクラブですいません><
- 475 :ニコ:2011/05/24(火) 08:39:41 HOST:softbank218133038146.bbtec.net
-
カトリック競技大会ってなんですか?
- 476 :みっさま:2011/05/26(木) 16:18:29 HOST:u669086.xgsnun2.imtp.tachikawa.mopera.net
- あたし
、初等科6年のヤツで-す
- 477 :蒼空:2011/05/28(土) 14:10:10 HOST:KD113151182132.ppp-bb.dion.ne.jp
- お久しぶりです★
中間テストおわった…き。気力がああああああ!!
カトリック競技大会はカトリック系の学校同士で
戦う…?試合をする…?みたいな感じです。
みっさまさん。こんにちは?かな?
つーかみっさまさんと私のコメの間が結構開いちゃってる(T_T)
- 478 :♪:2011/05/30(月) 20:51:36 HOST:PPPbf14856.tokyo-ip.dti.ne.jp
- お久しぶりです☆
みっさまさん、初等科6年ですか(^^)これからもよろしくお願いします・・・かな?
・・・中間、終わりましたね。
私なんか、もうパーラーでさわぎまくりですよ(笑)
「テスト終わったぜ、ひゃふぅぅぅぅ!!」的な(笑)
- 479 :蒼空:2011/05/31(火) 20:47:07 HOST:KD113151182132.ppp-bb.dion.ne.jp
- よろしく〜☆
おひさです。
何かいっつもパーラーに行くといるよね……
うちもあそんでるわ…
- 480 :まゆゆ:2011/05/31(火) 23:22:27 HOST:p3194-ipad92marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- 私は初等科六年です
光塩は最悪ですよ
- 481 :光塩ファン:2011/06/01(水) 02:06:29 HOST:proxyag105.docomo.ne.jp
- そんなに光塩が最悪だと思うんだったら、中学から別な学校に行けばいいのだ! あと半年は我慢して、光塩刑務所に服役しなさい(笑)
- 482 :ガガ:2011/06/01(水) 09:23:23 HOST:softbank218133038146.bbtec.net
- 480>
初等科の子は夜11時半ごろに書き込みしない。
あんた・・・・おばさんでしょう!
光塩のカトリック球技大会は、一般見学自由ですか?
- 483 :まゆゆ:2011/06/01(水) 18:01:17 HOST:p3194-ipad92marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- みっさまいる??
- 484 :まゆゆ:2011/06/01(水) 18:06:34 HOST:p3194-ipad92marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
- おばさんじゃないし。
これでもちゃんと勉強してるし!!
だって、受験だもん。
光塩ファンさん>
はい。最悪なので受験しますけど??
てか、おばさんじゃねーし。
夜に書き込んだら皆ババァ??
お母さんにおこられるから夜に、気分転換にやってんの!!
- 485 :♪:2011/06/01(水) 18:35:44 HOST:PPPbf14856.tokyo-ip.dti.ne.jp
- こ、こんにちは。何か入りにくい雰囲気です・・・
初等科ですか!なつかしいです^^クラブとか、何ですか?
・・・えらいッ!
まゆゆさん、勉強してるんだ^^私、勉強を夜遅くまで
やったという記憶がない^^;
- 486 :ガガ:2011/06/02(木) 13:11:26 HOST:softbank218133038146.bbtec.net
- まゆゆさん
ごめんなさい(@_@;)
運動会の振り替え休日は今日まで。
しばらく、書き込みできません。
怒らしてしまい反省してます・・・ごめんなさい。。。
お互い中受がんばりましょう。
sapixをやめたいガガです。
- 487 :蒼空:2011/06/02(木) 17:59:17 HOST:KD113151182132.ppp-bb.dion.ne.jp
- 何か暗いよおおおおお!?
初等科生は受験だもんね…。
頑張ってね。応援しています。
運動会はどっちが勝ちそう?
確か予行練習では白が勝ったんだよね。
ガガさん。sapix頑張って下さい!!
私も塾はいやでたまりませんよ……。
長文しつれいしました
- 488 :?:2011/06/02(木) 18:35:13 HOST:proxy10050.docomo.ne.jp
- 本当に小学生が書き込んでるの?
- 489 :♪:2011/06/02(木) 18:58:50 HOST:PPPbf14856.tokyo-ip.dti.ne.jp
- ?さん、私は中学生です←(いきなりごめんなさい
運動会、いいなー。体育祭、九月だからなー・・・。
塾、がんばってください!蒼空さんもがんばろー^^
中受は、塾大変だったな・・・(内部生だけど)
- 490 :?:2011/06/02(木) 19:11:28 HOST:proxyag066.docomo.ne.jp
- 最近の小学生はパソコンが使えるから凄いね★ ハイテクだな
- 491 :みっさま:2011/06/02(木) 21:09:00 HOST:u560065.xgsnuf5.imtp.tachikawa.mopera.net
- まゆゆの親友のみっさまだよ
光塩最悪
- 492 :あっちゃん:2011/06/02(木) 21:15:19 HOST:u560065.xgsnuf5.imtp.tachikawa.mopera.net
- まゆゆの親友のあっちゃんだよ^^
みっさまとはあたしの事っす!
- 493 :あっちゃん:2011/06/02(木) 21:20:26 HOST:u560065.xgsnuf5.imtp.tachikawa.mopera.net
- まゆゆの親友のあっちゃんだよ^^
みっさまとはあたしの事っす!まゆゆに聞きたいんだけどakbの順位誰?
- 494 :あっちゃん:2011/06/02(木) 21:26:37 HOST:u560065.xgsnuf5.imtp.tachikawa.mopera.net
- 誰かいないの?あ〜まぢヒ・マ!!
- 495 :光塩ファン:2011/06/02(木) 21:48:21 HOST:proxy10083.docomo.ne.jp
- 本当に光塩の小学生さんですか?
光塩の小学生って中高と制服同じなのですか?
- 496 :あっちゃん:2011/06/02(木) 21:53:15 HOST:u560065.xgsnuf5.imtp.tachikawa.mopera.net
- そ〜だよ
レッキとした光塩6年生!
中高と冬服だけは同じ!
- 497 :あっちゃん:2011/06/02(木) 21:59:05 HOST:u560065.xgsnuf5.imtp.tachikawa.mopera.net
- 光塩ファンさんホントにファン??
ってか光塩生?
- 498 :あっちゃん:2011/06/02(木) 22:05:40 HOST:u560065.xgsnuf5.imtp.tachikawa.mopera.net
- まゆゆ〜!!!
早く来て〜!!!
- 499 :光塩ファン:2011/06/02(木) 22:08:34 HOST:proxy10004.docomo.ne.jp
- 光塩生ぢゃないです。
ですが光塩のファンなので、小学生のみなさんも光塩中に入って欲しいと思うんですが、、、
- 500 :あっちゃん:2011/06/02(木) 22:15:25 HOST:u560065.xgsnuf5.imtp.tachikawa.mopera.net
- そ〜なんだ〜
光塩となんかでつながってんの?
光塩ファンって初耳じゃあ!!
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■