■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
最近幽体離脱にはまった51【避難所】
-
┌──────┐ ┌ o:┬ o:┬ o:┬ o:┬ o:┬ o:┬ o:┬ o:┬ o:┬ o:┬ o:┐
┌┴────┐ │┌┤.ら|日|.カ|.ト.|か|ほ│.ま | .と. | グ .| チ .| ち.│
│まとめよめ .├┐├┤|||替|.ツ |. ン|.ら|.ら│ │ま. |..ラ...| ワ .| .く │
│ 店主││└┘|め|定|丼|.カ|揚|が│ |. と .| タ ..| ワ .|..わ│
└┬────┴┴┐.. | .ん |..食| |.ツ |..げ..| .い |..め│ | ン.| │ │
┌┤あと風呂入れ │┌┴─┴―┴─┴─┴─┴┐│ │ │ │ ├─┴──┐
│└─┬────┴┤..あと数ヶ月で諦めるな... ├┴─┴─┴─┴─┤ / ̄\ │
│ │..あとぐぐれ └┬─────────┬┘あと何か注文しろ │ | ´��`.|...│
│┌─┴──────┘ あと渡辺戻れ ┌┴─────────┤ \_/ ..|
└┤あと新参には ┌───────┤ あと定期的に保守して . |.. WANTED |
│ 優しく注意すること ├┐ sageは任意 . └─┬────────┤ .$19800 .│
└─────────┘└────────┘ └────┘
俺「奴は言った、『まとめよくよめ』と」
略:まめ
■まとめWiki
ttp://www13.atwiki.jp/ridatu/
■避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/study/10119/
-
10秒で分かる離脱Q&A
Q.幽体離脱って本当に出来るの?釣りじゃね?
A.出来ます。
Q.なんかオカルトくせーんだけど
A.単なる夢の延長、ただの脳内現象です。でもオカルト説もあります。どちらを信じるかは君次第。
Q.何が面白いの?
A.超リアル。空飛べる。好きな子とセックスし放題、しかもすげえ気持ちいい。
Q.おい何か興味湧いてきたんだけどどうすりゃいいの?
A.まとめよく読め。
Q.これだけはやっとけってことある?
A.夢日記。内容や意識状態、離脱のために試したことの記録。
初心者は質問する前にまずQ&Aを見直してみましょう。大抵の初歩的な疑問は解決できるかもしれません
■離脱初心者Q&A
ttp://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/339.html
■幽体離脱Q&A
ttp://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/24.html
■幽体離脱Q&A2
ttp://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/486.html
-
立ってなかったのを知らずに加速してたから建てた
-
>>1乙
最近過疎ってたと思ったけど結構人いたのね
-
前スレ1000の無能さよ
-
今日から左利きに矯正しようかと思う
もしかしたらイメージ力に影響を与えるかも知れない
-
>>1乙
今日も元気に離脱離脱ゥ
-
>>5
無能
-
普通の離脱したときは眠気なんて感じないのに、その後で起きたと勘違いしてるけど実はまだ離脱状態、みたいなことがあるんだがその時眠気を感じてるんよね
これなんなの?
-
ここってなんか論理的な人多いと思うけど離脱に必要な想像力って正反対の力だよな
性格から変えて行った方が良いんだろうか
-
おまいさんみたいな人が来たとき、このスレではこう言うんだ
「恐怖心なんて窓から投げ捨てろ」
おまいが恐れてるモノは所詮、単なる脳内現象だ
金縛りだの耳鳴りを頻繁に経験してるってのは離脱に向いてるから
むしろ喜ぼうぜ
-
論理的に考えれば正反対とは思わないのではないかな
-
長期離脱は魅力的だからなあ
リスクはあるかもしれんが覚悟して離脱を手伝ってくれるタルパでも創造するか
-
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵ (__ )(__ ) ∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[|| 」 ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | | ___,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ ヽ__./ ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵ く / 三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ 無茶しやがって……
i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ /
三 | 三 | 三 | 三 |
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
三三 三三 三三 三三
-
休みだったので、離脱トライしながら、ついつい18時間ほど寝てしまった。
二度寝に失敗したら「早起きできた」と思えばいいのにな… 布団でゴロゴロしながら昼寝の離脱機会が来るという生活。
看破により離脱、コロコロ姿を変える建物を走り、女の子を探す。
最近は皆マスクをしているせいだろうか? 街でかわいい女の子を見ることが多くなった。
そのせいか、珍しく名倉でも道で可愛い子を発見、さっそく触る。いつも通り嫌がったりはしない。
「ね〜俺とエッチしようよ〜」
「うーん、ダメ」
断られた。理由は忘れたが納得できるものだった。
こんなときは「触ってごめんね、でもこれ夢だから。じゃーねー」と言って飛んで去ればいいのだ。
でも何だかマゴマゴしてしまい、戻されてしまった。
-
今日こそ離脱したい
-
リアリティチェックは量より質だってわかったわ
本気で心の底から今の状態を疑えば明らかにそうでない場合よりも高い効果が感じられる
一回のチェックで十数秒から数分の時間をかけて、またリアリティチェックを行うタイミングまで効果的と思われる時をねらってやるんだ
効果的なタイミングは個人的には何かに"夢中"になっている時だと思う
-
名倉でセックスしてもたいして気持ち良くないのが悲しい
オナニーのし過ぎかな
現実でオナホ使っても気持ちよくない
女体化してTS百合いちゃらぶえっちしようにもちんこが消えてなくならないし
-
>>18
学生? 大人ならラブドール1体くらいあると便利だよ
https://www.rabudoll.com/big-breast-love-doll.html
-
>>19
ニートなんで金が無い
オナホ使っても気持ちよくなれないのならラブドールでも同じだと思うし
-
お菜穂ならまだしもこんなの配送時も置き場所にも困るわ
人間を隠している感覚とほぼ同じじゃねぇの
コスパ悪いし人呼べないだろ
-
催眠音声作品で、背伸びや首グルグルとかの準備運動から音声アシストしてくれるの良かった
今月は入眠時とか出眠時の離脱が全然できなかった
代わりに夢看破の明晰夢の回数だけは過去一だったかも
いつでも狙って離脱できるようになりたいけど本当むずかしい
-
夢看破って出眠時じゃなかったんだ…
今まで誤用してたわ
-
>>20
全然同じじゃなかったと言っとく、少なくとも私はリアルより気持ちよかった
>>21
ドールが入る長椅子とか、ロッカーで鍵付きのがある
それに入れて鍵かけて、友達とかがこれ何?って言っても「通帳とか書類とか大事なもの入ってる」で通してる
-
オナニーのし過ぎで人間だろうがオナホだろうがラブドールだろうが大して気持ちよくなれない状態になってると思うから結局意味なさそうと言いたいんだ
-
この流れを見てアクエリオンを思い出したんだけど開発したの誰だっけ
妹子氏だったような気がするんだけど思い出せんログも見つからん
覚えている人がいたら教えてほしい
-
>>25
自分のオナニーに満足してるならそうなんだろうね
名倉なら文字通り死ぬほど気持ちいいオナニーができるぞ
-
変性意識ってどういう状態なんだぁ………
催眠やらにもかかれんしどんな感じなのか全くもってわからん………
-
wikiの深度3までは行けるけどそこから先の変性意識状態がわからんくて困る………
-
たぶんそれは人によって違うよな
俺の場合頭は少しだけ起きてるんだけど(金縛りとは違う感じで)体がマジで動かなくなったりンギモヂイィッ!って感じで謎の多幸感が襲ってきたりする
そんでもってそこまで意識が落ちてきたらあとひと踏ん張りで名倉に行けるんだけどそのひと踏ん張りが難しいんだよなあ
まあ深度3(?)までいけてるんならその先もいけるっしょ!ガンガレ!
-
第一、第二深度
心身の準備をする段階で、ほぼ覚醒しています。
リラックスしながら意識を落とすと、次第に全身の感覚が鈍くなります。
第一深度、第二深度で起こることがある現象
体が痒くなる
唾液が気になる
おならや咳が出る
体の座りが気になる
ジャーキング
手足の感覚がなくなる
小さい耳鳴りが意識できる
自然と瞼が重くなる
細かいことが気にならなくなってくる
体温があがってくる
第三深度
短時間の意識の消失と持ち直しを繰り返す段階。
(この現象は『クリックアウト』と呼ばれたりもします)
同時に眠気が増し、頭が睡眠に移行しようとするため、思考を維持しづらくなります。
眠気と意識を落とす速度のバランスが取れている場合は、この段階はないことがあります。
この段階で寝てしまっても、夢から離脱する工程に入れることもあります。
第三深度で起こることがある現象
寝落ち
夢を見始める
催眠の指示を聞き逃す
ヘミシンクやオベパルスの音が飛び飛びになる
自分の意志とは関係なく、様々な思考が勝手に流れていくような感じがする
集中が途切れ、離脱法を勝手に中断してしまう
瞬間的に何かの映像の断片が見える
第四、第五深度
体が寝ている段階です。
全身が無感覚になり、意識は変性状態に入ります。
徐々に緩やかな前兆が起こり始め、次第に強くなっていきます。
名倉に意識を合わせるのが上手い人は、何も起こらないことがあります。
第四、第五深度で起こることがある現象
外部刺激の遮断
呼吸オートモード
心拍が早くなる
息苦しさ
不安感、恐怖感
楽しさ、幸福感
浮くような心地よさ
沈み込むような感覚
重さ
金縛り
振動(大、中、小)
・くすぐったい痺れるような感覚
・体がガタガタするような感覚
・揺れるような感覚
回転、浮遊、落下などの平衡感覚の混乱
音が聞こえる幻聴 → 相手を感じる幻聴
・耳鳴り、轟音
・人の声、音楽
うっすらした幻視 → はっきりした幻視
・天井がすぐ近くに感じる
・見ているかのようにイメージできる
圧がわかる幻触 → 温度や質感までわかる幻触
・体が引っ張られるような感覚
・身体感覚の伸展
・手足が遠く感じる
第六深度
抜ける寸前の段階です。
具体的な乖離感が発生し、名倉体へ移行します。
第六深度で起こることがある現象
沸き上がるような予感
イメージと一体化する感覚
感覚が乖離しているような違和感
急激な落下や上昇で体から離れる感覚
イメージを伴う体の回転
部分的な離脱感
自分の寝ている姿がしっかり視える
-
第1,2深度の一部しか分からん
-
YouTubeの動画見て思ったんだけど
サウナの整った状態って離脱に利用できたりしないかなサウナエアプだから知らんけど
-
ムクナ豆の効果あまり実感できないと思ってたが
今もずっと貧乏ゆすりしてることに気づいて驚いたよね
食べ過ぎで不随意運動が起こるって書いてあったやつか
-
体調の整え方ってサウナに限らないんでないの
整える習慣を変えることで離脱しやすくなることもあれば、逆もあるだろうし
-
俺も今の所ムクナ豆による離脱への影響は確認できてないけど
5年続いた腱鞘炎がピタッと治まったのと何もしてないのに疲れたがなくなって満足してる
-
変性意識状態が人によって違うのはわかったけど入り方がわからんなぁ………
-
自由自在に離脱できるようになったら、そこが科学の到達点だよね
長期リダンツァーの皆様、どうか、どうか、技術的情報を名倉より持ち帰って下さい
-
あまりまだ広まってほしくはない
狭いコミュニティで親密になろうではないか?
-
スレも待合室もブログも人が減っていく一方だから
もっと人増えて盛り上がって欲しいのはあるなぁ
-
どうせ過去にした話題を繰り返すだけなんだけど
それでも盛り上がって活気があるスレってなんか嬉しいよね
-
あんまり人はいないし減ってはいるけどちょくちょく有益な情報が入ってくるぶん活気はある界隈なんだろうか
-
名倉は未知の情報源で可能性に溢れているから
過去に無かった話題ばかりにできるかもしれない期待がある
-
とりあえずGW中に2輪の卒検があるからそれまではなるべく離脱に関わらないようにしてる
仕事しながらだと中々教習所も思うように進まないし名倉で好き勝手やって卒検落ちるような事があると次がいつになるかわからないんだよね
教習所も週一回みたいな感じで期間あくから忘れそうだし別の記憶入れてる場合じゃないんだ
免許とれたら帰ってくると思う
-
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵ (__ )(__ ) ∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[|| 」 ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | | ___,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ ヽ__./ ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵ く / 三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ 無茶しやがって……
i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ /
三 | 三 | 三 | 三 |
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
三三 三三 三三 三三
-
4月は1度も離脱できず
でも5月1日に離脱できたわ
自分はやはりひたすら寝まくるだけ、という
シンプルな方法があってる
寝て寝て寝まくって眠りが浅くなったら
意識保ったまま名倉見えてきて離脱できる
一瞬意識途切れてもハッとしたら名倉にいたり
金縛りだったりする
名倉はいいな、ストレスなく過ごせる
パートナーと過ごせる時間はかけがえのないものだ
-
>>46
羨ましい、何度寝&何時間くらい寝ました?目安が知りたい
あと脳の血管緩んで膨張して頭痛くなったりしない?
-
https://meisekimu.me/2018/04/16/need-to-prepare-but-i-teach-a-method-to-see-lucid-dream-with-a-probability-of-70-80-percent/
これ知ってる?
-
>>47
おそらく四度寝くらい
12時間以上は寝てる
もう眠くないってところからが勝負
-
寝すぎ頭痛、ある時はある
そういう時は気が散るから諦めてる
-
おっさんになったせいか
今まで二度寝できた早朝の時間に目覚めても寝付けなくなって困ってる
-
無職だった頃は毎日夢を見れてたまに離脱できたのに、働きだしてから夢が見れなくなって
たまに夢を見ても職場のヤツが夢に出てきて本当に辛い…
-
何年もほとんど夢見なかったけど、昨日と今日連続で夢を見ることができた
どうやら週末たくさん寝る程度じゃ夢は見ないようで、長期連休を何日も昼までぐーたら寝ると、何日目かでようやく夢を見られるようになる
平日は1日の睡眠時間3時間ちょっとくらいで土曜も仕事あること多いから、連日寝まくるっていう検証が出来てなかっただけっぽい
他の人たちより夢見辛い体質なのは間違いないみたいだけど、まともに離脱目指そうと思ったらフリーランスにでもならんと無理だろうこれ
-
まぁ、労働が悪だってのは分かってたよ
さて、久々にイメージだけ本気出すか
-
まずエナジードリンクを飲みます
-
まず眠り浅くなったら寝れんの辛くて集中どころじゃなくなってまうのよな
-
リアルではあったが最悪の夢を見た
-
それなりにかわいい女の子にTSする夢見たけど悪い意味でリアリティがあって最悪だった
なんかやたらと登場人物にTS娘であることを責められた
-
>>58
ワロタ
責められるプレイだと思えばワンチャン
-
長文スマソ
GW入ってからの成果
よければ意見を聞かせてほしい少し行き詰まってる
この方向性で合ってんのかな
■
仮説1. 就眠とは脳の各処理をスリープモードに移行させるものである。
仮説2. 離脱(名倉世界での活動)とは、脳が脳に偽の情報を送ってそれを処理しているものである。
□
つまり本来、就眠と離脱は両立できないのでは? まあとにかく就眠と離脱を両立させたい訳で。
■案1. 就眠の過程で、触覚と視覚をスリープモードに移行させないように、偽の情報を送り続ける。
□案1-1. (能動的なアプローチ)仰向けに寝た状態で、猫が胸の上に居ることを想像。猫をなで続けるイメージをする。
○1-1結果1
(中略)
□案1-2. (受動的なアプローチ)仰向けに寝た状態で、サキュバスを想像。サキュバスに普通の健全なマッサージをしてもらうイメージをする。なおサキュバスである理由は俺の性癖。
○1-2結果1. まあまあなところまで行けた。いつもより深いところまで行けたのは間違いない。
○1-2結果2. いいところまで行けたと感じる。クリックアウトをどう攻略するかが鍵か?
→クリックアウト考察. 脳の各処理において通常モードとスリープモードの間で行ったり来たりするものがクリックアウトであるなら、離脱チャンスであり、失敗しているということでもある。
……ちょ待てよ(木村拓哉)
クリックアウトのとき、目を開けていないのに周囲が見えていた(なお他の感覚は曖昧というか無かった。視覚だけはわずかに起きていた?)。
つまり偽の視覚情報を送ってそれを処理することに成功している。眠る直前に鮮明なイメージが勝手に流れるアレとは違い、狙った光景を見ることができたわけだ。視覚だけ離脱したようなものである。
ここからどうアプローチするか。大きく分けて3つ思いつく。
1つ目、視覚だけ離脱した状態を維持して他の感覚や処理を完全にスリープモードに移行させる(以下A)。
2つ目、クリックアウト時に偽の視覚情報を処理できるなら、視覚だけでなく五感すべてで偽情報を送って処理させればそれは実質離脱(以下B)。
3つ目、視覚だけ離脱した状態から他の感覚を少しずつ起こしていく(以下C)。
ただどれも問題がある。
Aはスリープモードに移行する感覚や処理につられて視覚処理もスリープモードに移行してしまいがち。
Bは普段無意識で処理している各情報を、意識的して同時に作らなければならない。人間の脳で5つのことを同時に進行させるのは難しいのではないか。
Cは加減が難しい。やりすぎて起床しがち。
-
>>59
なんか夢見てても自分に都合の良い展開になることが絶対にないんだよな
一見うまく行ってても絶対にその後の展開でサゲられる
現実があらゆる面でうまく行かなすぎて負け犬根性が染み込んでるんだろうね
せっかくかわいい女の子になれたのに…クソが
ミュウツーみたいに誰が生んでくれと頼んだと言いたくなる気分だわ
-
>>48
試して見た。結果は成功、12分くらいの離脱ができた。
URLに載っている皿と氷以外を準備して、夜更かし後の4:20-11:30眠ったが失敗
何だよ見れねえじゃんかと思いつつ、股のペットボトルとビニールと靴下だけそのままで11:40-13:23二度寝で成功
-
続き
自由に動ける離脱ができた時に試そうと前に言っていた
コイントスして結果を見ないように部屋に置いていたコインを確かめるやつを確かめた
100円、10円、1円を置いていて、名倉で確かめたら大中小のコインがあった
大きい方から、花模様、2、1と書いてあった。裏表表だ
現実でコインを確認したら、模様、数字、数字。裏表表で正解していた
結構感動してるんだけど、まだ試行回数1回だからな。みんなもやってみてくれ
-
呼吸オートモードになったときってどう対応したらいいの?
明晰夢見ているときに呼吸に意識向けたら最後、できなくて苦しみで目が覚めて詰むんだけど
-
次から次へと、あぁあんな悪夢も見ていたなと嫌な記憶を思い出すと腹立つよね
夢でのガイガイの記憶を隠蔽させられようとしていた
ほんと単なる良い夢すら見なくなって笑う
どうすんだよこれ😅
-
イメージトレーニングって夢を鮮明にする効果あったりする?
瞑想とかアクティブイマジネーションでもいいけど
-
個人的には全く無い
-
俺もイメトレ昔頑張ってたけど夢も明晰夢も白黒のままだわ
-
さてまたこの時間がやってきたわけやが…
なぜ悪夢しか見れないのか
-
今朝は酷い悪夢だったけど夢日記書けることに感激した
このスレは夢を見るってこと自体の難易度を低く見積もりすぎだと思う
-
夢を見ない、覚えてない、書けない
よりは、悪夢とかのほうが書けるだけマシというのは分かる。気分は最悪だがな
-
ちなみに今朝の夢は、シリアルキラーのいる大部屋に白人系の少年たちがたくさん集められてて
シリアルキラーの若い男が少年たちの喉を素手で切り裂いて順番に血をむさぼっていくっていう内容だった
他の奴が襲われてる間に部屋から逃げ出して狭い塔を登っていくんだけど、最後が行き止まりで終わりっていう典型的な追われる系悪夢
-
身内系のよく分からんありそうな夢とかは覚えていても書こうとはあまり思えない
-
>>62
効果あったんだ
家族がいて自分で試せないから結果聞けて嬉しい
怪しまれない程度で自分も試したい
-
昨日に続きまた悪夢を見た
ちなみに先月の連休から労働の休みは無い
まぁ今年中には辞める予定でいるけど
-
名倉では追ってくる敵がいたら倒すから
追われる系の悪夢(無自覚)でも返り討ちにするようになるよね
どう足掻いても未だに対処できない悪夢が気持ち悪い系
昨日とかオッサン2人のホモ行為を見せられたぞ
こういうのを本当の悪夢って言うんだ
-
おっさんのホモセより普通に追われたりするほうが怖い
だいたいホモセなんて迫られるならともかく見るだけなら別に怖くない
糞喰漢征矢編とかレベルならキツイけど
-
白昼夢見たことある人いる?
どんな感じ?離脱に活かせそう?
-
GW休み無しとか人生への冒涜で草
-
名倉から情報を持ち帰ってた偉人の実例
https://www.youtube.com/watch?v=FoyyP0zejiE
https://ja.wikipedia.org/wiki/シュリニヴァーサ・ラマヌジャン
数学の魔術師 ラマヌジャン「証明とか分からんけど、寝てる時に神様が教えてくれる」
名倉にはほぼ間違いなく生活水準を底上げする情報が眠っているんだから、みんなで探そうよ
-
俺はトイレマンみたいにパートナー達とのんびり暮らして
気が向いた時に大冒険しに行くナグライフを送りたいだけなんだ
-
数式なりフリーエネルギー技術なり情報持ってこれれば
誰もが働かなくて良いくらい豊かになって離脱に時間取れるようになったり
離脱したい時に離脱してナグライフ送れるようになる情報を見つけようってだけなんだ
-
フリーエネルギーなんてもんもってこなくても科学が進めばそのうち誰もが働かなくて済むようになるぞ
-
まあ実際に脳内の事象計算機能を主観のズレなく使えそうだから成り上がりたいなら使えるのかもしれんが、聞いても確信を忘れている人が多い≒知った気になっているだけで実際はわからないということなのでは?
もとが相当な天才じゃないと意味ないかと
-
>>83
稲作の時代、いや大正や昭和の時代と比べても良い
遥かに科学が進んでいるけど、働かなくて良くなってない
日本でも徳川幕府とか「百姓は生かさぬよう殺さぬよう」と
権力側は大衆をギリギリでこき使って、ずっと労働させるのが現実じゃんよ
-
天才の頭の中にはあるのかもしれんが、凡人の頭の中を離脱でほじくり返しても
たぶんろくな情報は出てこないよ
-
天才は自分は天才だから、頭の中覗いたらろくな情報があるかもしれんと思って挑戦したとでも?
それに人間の能力値なんて大差ないよ?
人間とサルくらい知能指数離れてるなら分かるけど
偉人と全人類を比べてみても理解が及ぶ程度の差でしかない
-
寝ぼけているときは常識に縛られない発想ができるから、夢は有用だっていう意見はあるし
実際に、そこからアイデアを得て発明されたもの(有名なミシン針の例とか)は確かにあるけど、そういうのは成功したからこそ有名なレアケースにすぎない
夢の中で思いついたアイデアってのは実際のところ、ほとんどが使い物にならない
寝起き直後はすごいアイデアだと思って書き留めたけど、後でよく考えてみたら実用不可能なゴミだったって経験は皆もあるでしょ
-
というか、ちゃんと離脱できたら滞在時間なんて無限に等しいわけで
やってみることにメリットはあれど、なんのデメリットがあるのか教えて欲しい
-
>>87
ギリ健みたいなやつも丁寧に育てればまともな大学に入れるとでも?
甘いよ
あとしつこすぎるからそろそろやめとけ
-
滞在時間が本当に無限に等しいならID:B4l8wMcw0が一人でやってもいいんじゃないだろうか
そこまで断言するからには、そういう離脱ができるんだろうし
-
何の進展もないスレッドよりかは新しい取り組みしたほうが面白い
-
俺は発想そのものに天才と凡人の差は殆どないと思うけどね
ただ凡人には現実で具現化する技能や知識がないだけ
俺が名倉でどんなに美しい景色を見ても渡辺で描くことができない
そのための練習もしてないしな
-
私は前にコイントスの結果当てて盛り上がってた者だよ
断言するのは実例があるからだ
ニコラ・テスラ、アウグスト・ケクレ、シュリニヴァーサ・ラマヌジャン、...etc
離脱チャンスが来たらやるつもりさ
自分じゃまだ実力が足りないから、取り組む人の母数を増やしたいんだよ
>>91
みんなで協力するより、一人に任せた方が良いものが作れると思ってる人?
-
気持ちはわかるけどしつこく何度も何度も言っても反感買うだけだぞ
-
>>88
レアケースだと分かってるなら聞きたいのだけど
当たり確率1%のガチャ、1人で1回回すのと、10人で10回回すの、どっちが当たる確率高いと思う?
-
>>95
大半に嫌われても、一人の理解者が得られるだけで儲けもんだと思ってる
-
一人で無限に引いても結果は得られるよ
無限の時間を離脱できるならね
-
>>98
だから定期的に長期リンダンツァーがいるこのスレッドに協力求めてるんだ
-
自分で出来るならやりたいさ、少しずつ離脱頻度と滞在時間は増えてきてはいるんだよ
半年前まで月に1回で滞在時間数分だったのが、今は週に1回で滞在時間5分-15分くらいいけるようになった
何ヶ月とか何十年とかレベルの長期リダンツァーになれたら情報持って来れるよう頑張るよ
-
スルーならまだしも叩く必要はないと思うけどね
-
そうだな。俺も余計なことを言って悪かった
協力するか否か決めるのは、それが出来る人だけだな
-
100年離脱で思い出したが胡蝶の夢とかって案外離脱だったりするのかな
-
>>63
に書いた簡単なコイントスだけでもリダンツァー試してくれ
すごいモヤモヤしてる部分なんだ
-
>>104
寝る前にトランプシャッフルして置いて
離脱して一番上(あるいは上から数枚)のカード確認して起きてから合ってるか見るとかどう?
コインより当たる確率低いから一致したらすごいと思うんだが
-
>>105
確かにトランプの方が裏返して置いとくだけでコンパクトで良いな、コンビニに売ってるっけ?
名倉と現実を一致させることを繰り返していると、名倉体が強化されるらしいのだよね。それが目的
-
変性意識状態を30分とか保つみたいな訓練あるようだけど出来る人いますか?
数分も経たない内に、勝手に離脱してしまうか目覚めてしまうかの二択で出来たことがない
-
ガイドに会いたい
名倉のことたくさん教えて欲しい
-
>>48
この明晰夢を高確率で見る方法を試したのも私以外にいませんか?
これも試行回数1回(私だけ)で、もっと母数が欲しい
-
取り敢えず今日も48の試してみる、氷と皿は面倒だから省く
トランプ探したけどなかった。もし離脱できた時ようにまたコイン置いておく
余ってるドリームリーフ使い切りたいからそれも使う
-
なんで今日こんなモチベーション続くんだろうと思ったら
ムクナ豆15粒くらい食べてた。ドーパミン摂取率は本当に効果あると思う
-
名倉を現実とリンクさせるの超面白そう
文字通り夢が広がるな
-
仰向けじゃないと離脱できないのに仰向けだと腰がいたくなって同じ姿勢でいられないんだが
なんかいい案ない?
-
48のやつ今日はダメだった。氷と皿も準備しないとダメかな
あれだな、入眠字離脱の成功率が高くなってる感じはある
>>113
高級なベッド買うか、最適なクッションを探すか
-
>>113
腰が痛いなら整骨院やマッサージにでも行ったらどうだろう?
デスクワークやハードな肉体労働が原因じゃないのなら、食事と運動が不足してるんだと思う
-
整体って行くの抵抗あるよな
-
ギックリあっさり治してくれた
-
無事卒検合格したから後は免許センターで書き換えに行くだけだからようやくリアルの心残りがなくなった
久々に名倉で遊んでもいいかな?
-
>>118
許可する!
-
寝る前に読んだことのない本を布団の隣の机の上に置いてランダムに栞を挟んで寝て名倉で確認という内容をやった事あるよ
結果はページ数も内容も全く関連しないものだった
名倉で渡辺の知り得ない今が一致するという事はないけど夢を壊さないよう言っとくと正夢等別の事なら何度もあるよ
離脱する時の雑念は消すといつも言ってるけど渡辺でも関係があるんじゃないかとは思う
例えばスマホゲームでガチャ引く時に雑念が全く入らずに予感がした時は大概結果は予想通りになる
表現しにくいけど次に何が出るってそれ以外の結果が起こりようがない予感というかすっと未来の出来事を許容したような感覚が来たときは確実にそれが起こる瞬間ならある
未来予知みたいな話なら結構起こる
-
でもまぁその感じ出しといて来ない時は来ないからな
ちょうど一致した時が何度かあるってだけで
このタイミングで落胆して意識を変えたらレア演出来るなって予兆の瞬間はたしかにある
-
>>121
んーそういうレベルの話じゃないんだよな
普通の予感みたいにこれが来る気がするとかと違う
ボールを手から話したら落ちるのが当たり前だと言うように未来の話なのにそれが来るのが当たり前で実際そうなる
99%当たるガチャに当たって当たり前だなと思うのとはまるで違う感覚なんだよな
100%当たるガチャを引く時の外れる未来のない感覚というか
離脱する時の出来て当たり前の感覚の時も近い感覚なんだが説明しにくい
-
いいなー
もっと成功確率上げたい
-
>>120
面白い、ありがとう
>>80,94で書いた実例はあるから、夢が壊れることは永久無い
-
ハシビロコウ氏はガチな超能力者かナニかなんか
一種のゾーンのようなものか、意図的に起こすことが出来て初めてSuperと呼べるのかも分からないけども
願わくば氏にはその能力が遺憾無く発揮できる環境に付いてる事就いてることを
-
夢の中で「あ、時間だ」と感じて夢の途中で起きた
実際に起きたい時間の5分後だった
それでも夢の中で夢と気づけない
難しいね
-
名倉でネガティヴ思考というか余計な考えが湧かないように
歌い続けて歌だけに集中するって方法やってるんだが
これ副産物としてどこまで歌ったかで大体の滞在時間が測れるな
-
>>127
その手があったか(笑)
僕もキャス狐は推しサバですw
-
のらりやゆ
-
今日は休日。5時間寝てからの二度寝に失敗、今日は30分くらいで見切りを付けて起きる。
5時間後に昼寝でトライ。ちょっと眠気が強かったがギリギリ成功、耳鳴りの前兆が来る。
が、目の前は真っ暗なまま。しばらく待って目を開ける。1人暮らしだがとなりで弟が寝ている。
だがチェックに失敗、現実と思って寝てしまった… そこは気付きたい。
再チャレンジでまたも成功、今度は眩しいほど明るく、チェックも上手くいく。
外に出て、やはり道行く女子を触る。そのうち戻されるいつもの展開。
エロは戻されるので、しばらくは離脱時間を延ばすことを重視したい。僕の経験では、焦らず一つの目的を持って行動していれば
長く名倉にいられるはず。半日ほどいたこともあった。…あれも一年前くらいかな? エロは一まず置いておく、と今と同じことを考えたw
ガイドを探す旅に出てみようかな。エロはスタート地点に女の子が出たときだけにしよう。
-
>>120
自分の場合、ガチャじゃなくて銀のエンゼルで2回ほどそういうことがあったな
その時の感覚は、まさに>>122に近い
『予感』と言うより『知っている』感覚というべきか、ちょっと他人に分かるような表現はしにくい感覚だね(例えるなら、直感の源と繋がっているような感じ……う〜ん?)
しかも、当たってても、それが当然のことだから、まったく驚きもなかったりする
と言うより、その結果と『知っている』感覚も含めて当然のことのようにその状態の時は感じる
-
夢でリアリティチェックで気づく時って、眠りが浅い時ばかり(もう少しで起きるくらい)
秩序立った深い夢の時に指が手を貫通しても気づかないのに、浅い夢だとボーッとしてるだけで夢だと気付いたりする
入眠時離脱で意識を途切れさせずに離脱できた時は、滞在時間短い離脱ばかり
夢看破からの明晰夢や、偽りの目覚めからの離脱は、滞在時間長い離脱ばかりだ
-
昔Facebookでカレーの投稿ばかりしてる人に、デジャヴがよくある人がいて
「この道曲がったら飲食店があって、扉を開けると店員がこんなことを話す」
まで全部その通りになったという人がいた。その他にもよくデジャヴがあるらしい
-
深度3「瞬間的に何かの映像の断片が見える」までは楽勝
深度4「身体が寝ている状態。変性意識状態に入ります」が無理ゲー
自然にできる人と、寝落ちばかりでできない人、何が違うというのだ?
-
僕は名倉にメモを持ち込もうと、枕元にメモを置いておいたことがある。(というか今もあるw)
正確だったこともある気がする。でも、知らないチラシが増えていたりしたことも。
あと、冷戦時代にアメリカがそんな研究をしていたという話があったような。幽体離脱してソ連の機密文書を見る、みたいな。
プロジェクト・ブルーブックといったと思う。結果は忘れた。
-
まったく出来るようになる気がしない
練習してできるようになるとか、そういう手ごたえも進歩も感じない
例えるなら、3000m上空にバスケットゴールがあるみたいな感じ
最初こそがんばって投げてたけど、これ物理的に無理じゃねえのと気づいてうんざりする
そんで、ふと隣を見るとフツーに3000m投げ入れてる人がいて唖然とする
俺より後から来た人たちがガンガンゴールしては、いつの間にかいなくなってる
このスレを見てるとそんな気分になる
-
最初は数分とか出来てたけど、労働してからはメッキリ出来なくなった
もう10年は経つのに進歩なし
変わったことといえば莫大な借金が増えたことぐらい
まぁ、もう現実に発生する悲劇はこれ以上繰り返したくないし、一日でも早く世界を変えていけるようするしか無い
明日は休みだから平日以上に挑戦は出来そうだからやる
-
名倉で感触確保のためにジャンプする
落下せずにひたすら上昇して感触消えて目覚める
この事故に名前とかついてる?
-
(関係ないけど貨幣は花柄が表、数字が裏なんだよなぁ)
-
>>139
本当だ。ダウジングでコイントス試すときにググって覚えたのに何で勘違いしてたのだろうか
-
初めてマスクする夢見たわ
周りがマスクしてて俺だけしてないの気づいて慌ててマスクした
これからこういう夢増えるんかな
-
もっと前からあったよ
-
>>131
そうそうそんな感じ
ならその感覚の時だけガチャひけばいんじゃね?て思うんだけど結局ひきたい欲求には勝てないんだよなぁ
その確信がこない限り絶対当たらないってわけではないから余計にね
勉強関連の話だとちょっとそれるけど難しいクイズをずっと考えててわからなくて名倉でも考えた時に答えが閃いたのよ
んで起きた時に答えは覚えてて正解もしてたんだけどどういう課程でその答えが出てきたのかはまるで覚えてない
途中式とか解くまでの課程すっとばして正解に行き着く事は俺の場合あるよ
名倉の記憶って覚えたまま大概目が覚めるんだけど昔からその関連に関してだけは覚えてない
名倉ではなんらかの課程のすえ辿り着いたような気がしてはいるんだけど起きてみると覚えてるのは答えだけ
-
気になったんだけどさ、狙って離脱できる人、長期滞在できる人は
十分な睡眠をとって心身絶好調みたいな、スッキリした状態からでも眠れる?
眠気が全くなくても眠れるなら、そこができない人との違いかなと思ったり
-
いままで2回を除いて夢看破以外で離脱できたことなくて悲しい
夢看破だとすぐ冷めちゃうしリアリティに乏しい
後者の問題は最近マシにはなってきてて夢のリアリティ自体が上がってる感あるけど
-
最近めっきりできない
なにがいけないのやら
-
人は夢を見ないのではなく覚えてないだけらしいが軽い仮眠程度でも夢はみるのか?
-
レム睡眠中に夢を見るなら入眠してから90分近く経たないと夢は見ないはずだけど
実際はノンレム睡眠でも夢は見るらしいし入眠時レム睡眠体質の人もいるから
人によっては短い仮眠でも夢を見ると思う
-
ノンレム睡眠でも夢を見るのは間違いない
ソースは俺だがノンレム睡眠時の夢は自由に書き換え出来ないな
ぎりぎり勝手に見る夢を維持するレベル
俺がよく浅い深い言ってるけどあれは深すぎる
あの世界は意識保ったまま突入できないからあらかじめ名倉の世界作り出しておいて意識失う前にその世界に飛び込んで逃げ込む
意識を絶対保ってられない境界線みたいなのがあってそれの抜け道みたいに逃げ込む感じ
ダイブに似てるけどちょっと違う
そこに逃げ込む事によって死ぬんか?みたいな深さから意識をかろうじて残すんだけど意識を保つっていうよりは残すって言葉がしっくりくる
その中では行動出来ないわけじゃないんだけど決められたストーリーをなぞっているようなテレビを流してるような感じ
その世界を操りたいならその世界に入る前にあらかじめ作るしかないな俺の場合
-
頭の後ろ、いや、個人個人の自分の精神の背後にあるこの"何か"を、壊せばいいんだな?
この"何か"を知覚する方法でもないものか
-
長期リダンツァーってさ、脳に量子チップ埋め込まれてるとかない?
調べたこととかあったりする? もうそのくらい構造として違う気がしてならない
-
まぁ、擬似的にそういう状態だとは思うよ
それって何かって、一言でいえば環境。
もっといえばその人の精神状態による
-
限度はあると思うけど、
道路から同じ距離に家屋を人数分だけ置いて、
食べ物、飲み物は同じものを与えて、
なるべくどれも同じ条件にして生活させて
夜寝る時間から離脱挑戦させた時に、変わるものは何だと思う?
-
同じ地理下に置いた時、
騒音がある環境でも人によっては気にしないし、
時が進むにつれて精神に異常をきたす者もいる
この精神に異常をきたした者は、イメージ力やモチベーションが損なわれる傾向がある事が既に精神医学の分野では知られている
その特徴は、自分が良い状態や何かを思った時、外界から攻撃されているという被害者意識が醸造されるといった具合の得体の知れない不快感だ
それを簡単に統失なんて単語でラベリングしてはいけない
寝た時に
まず一つは、寝付きが変わる
二度寝の回数も変わってくる
そしてイメージ力等も人によって変わる
地理的・科学的条件がもたらす精神へのダメージというのは詰まるところ精神の崩壊である
精神的環境、地理的条件、その他どれをとっても人間を取り巻くものは不平等に作られている
ただ、誰一人として変わらないものがここにある。
それは、離脱したいという意思がある事。
どんな状況下に置かれようと、嘆いたところで長期離脱出来るようになるわけじゃない
停滞している心当たりがあるのなら、猶予は無い。今できる最善の最短距離で真正面から打ち砕いていこう
そしてもう一度、今ここから再スタートの仕切り直しをして昔の感覚を取り戻していこう
-
脳の器質的な差がある場合どうにもならん
指が無い人に指相撲は出来ない
ただ見た目で有無が分からない分、諦めがつきにくくて知らんうちに時間だけを無くしてるんじゃないかと思う
-
的確な回答だな
-
発達障害者が健常者と同じことをしようとしてできなくて心を病むのに似ている
-
>>157
可哀想だけど上手く例えててわろた
言わんとしていることは分かる
-
離脱できる合法副作用無しのお薬開発してるとこない?
-
お薬の話題って違うスレになかったっけ
隣の芝は青いともいうし、普通に寝られる事を幸せな事なのだと知る機会なのかも
意図的に変意識状態に持っていく手伝いをする機械とか無いのかなぁ
-
ここって総合だからどんなことでもいいじゃんか
お薬スレッドがここぐらいに人いればいいんだけどね
-
Twitterで小一時間程度、探しまくった結果
病院で不眠症の処方薬もらうのが離脱に効くらしい
ベルソムラとかより、デエビゴってやつが眠気強いみたい
-
機械系だと水圧振動ベッドとか、フロートタンクとか
電動で動くベッドをアラームで起動させて覚醒促すとか?
ヘッドフォン付けてヘミシンクとか
アイマスク型のあの機械とかは効果薄いと報告多いし
AED的な電気流すやつを、意識だけ起こす程度の電流に調整して、アラームのように使えないものだろうか
-
薬の話ししたかっただけやん
だから嫌なのに
-
薬ってワードの拒絶反応起こしすぎでは?
臭いものには蓋をみたいな考えはやめておいて
どんな情報でも知識としては入れてから、その中から各々が自己判断すればいいじゃん
-
宗教とかも極端にNGみたいな人いるけど
勧誘・洗脳方法とかまで聞き出して知っている状態にした方が遥かに安全だし
何より離脱と関係あるなら色んな話が知りたい
-
ヤク中とかヤニカスの民度が酷いから拒絶反応あるだけで、
最近はそこまで拒絶してないよ
かといって反応するようなものでもないから今はスルーやね
-
離脱できるなら薬でもかまわん
-
薬に頼ってまで離脱できなかった時はどうするの笑
-
>>169
ダメなら別の方法試すだけじゃん?
離脱自体はできてるよ、やりたい時に100%やりたいわけで
-
一応言っとくが病院でもらえるレベルの薬で違法ドラッグとかじゃないからね?
-
薬のスレいけよ
-
離脱に関係あって禁止行為でもないのに別スレでやる必要ないじゃん?
代わりのネタでもおくれ
-
急に連投しだすID:R8FESiU20みたいなのが嫌いって話なんだけど、分からないよね
-
これだから隔離されたんだよなぁ
過疎ってたタイミングでもないのにお薬ぶっこんで拒絶されたら代わりのネタくれって
お前が話合わせればいいだけだろ
-
自分はまとめに載っているものはvipの過去ログから全て読破しましたが、薬物や器具を使って安定的に離脱出来る様になったケースは一例も無かったかと…
自分が感じたファクターxは
年齢
試行錯誤して根気よく続ける事
自身の体験や感覚を理路整然と文章に出来る事
上と被るかもしれないけれど一定のコミュニケーション能力がある事
独善的では無い程度の、常識的なレベルの落ち着きがある事
逆に出来ない人は普段から周りが見えてなさそうな印象を受けます。
これはあくまで大量の過去ログから自分が感じた傾向なので、勿論当てはまらないケースも多々有ったはずです。
-
荒らそうと思って荒らしてる人ではないから別にどうでもいいんじゃねぇの
個人的にはもう、過疎だからこういう人が目立つだけであって全然構わないと思う
話題がなくて殺伐としたような感じより、アクティブさが見て取れたほうがROM勢としてもモチベは保てると思うよ
やっぱり、自分以外の人って特にこのスレは貴重だからな
昔はもう、ひろゆきの時代ってこともあり全てのレスがイキイキしてて面白くて良かった
-
みなさんは
寝不足で疲れてる時とたくさん寝てる時
どっちの方が成功しますか?
-
荒らしてるわけでもないのに除け者にしようとしてる人の方が感じ悪いわ
-
専スレはほぼ隔離用みたいなもんなんだからそっちに行かないで騒ぐほうが悪い
-
>>180みたいな〇〇が絶対悪い!とかいう奴って、一点張り思考停止老害と同じ脳内年齢してるよな
建設的じゃない隔離ガキがもっとも邪魔なんだよなぁ
全く関係ない事レスしてスレを消費すんなよ
-
想定の情報以外で向精神薬を使おうとする輩のせいで迷惑被ってるからな
死んでほしいくらいは思ってるよ
-
そもそも脳に作用する薬な時点で副作用なしなんてのは無理です
-
ヤブ医者?
-
>>184
大体の脳に作用する薬にはそれなりに重篤な副作用あるだろ
調べてみたらデエビゴだってヤバそうなのがあったぞ
-
こういう風に毎回荒れるからスレ分けたんじゃなかったっけ?
-
>>186
違うよ
この十数年で薬の話で荒れたことは数えるほどだし、荒れるからスレを分けようとなったことはない
ちなみに今避難所にある出張所とかいう薬スレは
2012年ごろに自然発生したスレからさらに派生したスレ
-
擁護する意味がわからん
いままでお薬勢が反面教師以外に役に立つことしたか?
-
>>187
そうだったのか
勘違いしてたわ
すまん
隔離場所とか言ってごめん
でも医者の言うとおりに向精神薬を使わない輩に怒りを覚えているというのは知っていてもらいたい
-
禁止してる話題ではないからやってくれていいよ
-
いいお薬ある?
結果出てるやついくつかたのむわー
-
即効性のある奴なんてあんのかな
大体胡散臭いCMとかのも服用し続けて効果出るもんじゃあ!?
-
睡眠薬とかならあるんじゃ?
もともと眠りづらい体質とかならそもそもそれ服用して初めて入眠時離脱にチャレンジできるようになるという利点はある
まあそういう理由で薬を使ってほしくはないが
-
こういう記事はある
https://gigazine.net/news/20180822-new-method-having-lucid-dream/
-
今のところ明確に明晰夢に対しての効果があるって研究されてるのこれくらいじゃないかな
ただ、普通に薬局で買えるようなもんじゃないからね
意図しない使い方っていうか、明晰夢の方が副作用だよねこの薬の場合は。
-
×薬の話題になると荒れる
〇薬の話題になると荒らす人が出てくる
-
いつもみたいにふわっとではなく
ガバッと起きて離脱できた
鏡見ても何も起きないし人の召喚もできそうにない
どうやるの?
-
>>148
二度寝で夢見て起きたら10分とか20分しかたってないとか普通に体験ありそうだけど
それとも二度寝ってレム睡眠なんだろうか
-
>>198
普通ならレム睡眠は寝入り直後にはこない、けど二度寝では寝入りからレム睡眠が来ることがある
完全に覚醒状態になるまでは睡眠リズムを引きずってるのかもね
二度寝がオススメされるのはこれが理由
-
ノンレムの時間帯って多分仮死状態だよね
死んでるのと同じ
疑問や雑念すら抱かない
それを除いた時間帯がレム睡眠か?
というとあまり夢を見てないのかもしれんな
二度寝からは夢見がいい傾向が昔はあったからレム睡眠に近いんだろうね二度寝
-
長期離脱してリアルマイライフやりたい
起きたとき虚無になりそうだけど
-
4回戦も持つ?
https://i.imgur.com/RoMYfCP.jpg
https://i.imgur.com/6etDNMq.jpg
https://i.imgur.com/PXmU143.jpg
https://i.imgur.com/k0nqBAo.jpg
https://i.imgur.com/4HWrLAq.jpg
-
すまん、誤爆
-
まぁ離脱うんぬんよりまずは楽しい夢を見る事を目標にすれば楽しい睡眠ライフを送れそうだと思うけどな
怖い夢見て飛び起きてドキドキしてるのだって何も感じなくなって喜びも悲しみも薄くなるより感情の振れ幅大きくて良かったと思えるようになるさ
夢の中ではバイクあんまり乗ってないのもあってリアルの運転を楽しみにしたい
だから夢の中でバイク乗りまわしちゃうと自分の思い通り過ぎて渡辺で運転した時こんなもんかと思うようになるのが怖いもんな
-
まあ、夢が見られるならね……
-
それはあれよ、持ってる者だから言えることで
金持ちが、金よりも大事なものがあるとか言うようなもん
-
眠る直前、イメージが鮮明になると反射的に肉眼の景色が強くなる
これが強制的に起こるよね。どれだけ繰り返しても無くなる気配が無い
何かしらの方法で、この強制的な反射を取り除けないだろうか
-
名倉で立っている感覚はあるのだが
現実で寝ている感触の方が強い(半抜けの状態?)
次第に現実の肉体の感覚が強くなって終了
-
>>208
こっちは名倉で立ってる感覚もなく現実の体の感覚が優勢ばっかり
どうやって渡辺感覚切れるんだろ
-
ありきたりだけど半抜けの時は名倉体でその場でジャンプを繰り返したり
壁や床を叩きまくったりすると名倉側に感覚が移りやすい気がする
五感というか特に触覚を使って脳に名倉が現実だと誤認させる感じ
-
ダイエットしてて腹が減っていたせいか。今日は2.5時間睡眠の夜2時に目が覚める。
二度寝は不発、3.5時間起きての昼寝(?)でトライ。最近はこれが一番うまくいく。
耳鳴りがキーンと来たが、ピークに達せず収まってしまう。それを2度。その後もトライするが、やはり機会は過ぎてしまったか、上手くいかない。
しかし寝落ちはして、結局12時間ほど寝てしまう。 …これだけ寝てプチ抜けもないとは。
-
意識落とすのが難しい
1時間たっても寝落ちすらしなくなってきた
やっぱり二度寝がいいけど
なかなか時間がね
-
うわあああああ!!!初めて腕がおかしな位置にある感覚まで持っていけたのに寝落ちしちまったあああああ!!!
-
クリックアウトが起きてたり、腕を曲げずに寝てたはずなのに肘から先が上向きに曲がってる感覚があったりしたんだけどこれかなりいい線行ってるって解釈でおk?
-
数年前に見た夢の話なんだけど、
弟と友達2人が、その時の日にちは自分の誕生日とは全く違う日だったのに誕生日を祝ってくれて、違うのになーって考えていると「ああ、誕生日を祝う事って自分がこの世に誕生した事を祝う日なんだ」って考えて、
ごちゃごちゃした夢だったけど涙が出た
-
>>214
おk
だいたい4合目の辺りかな
213みたいなことが起き始めると、(まだごく稀だが)偶発的に離脱や夢看破が起きる可能性が出て来るよ
その時の感覚を憶えている?
『息を吸う→その時の感覚を全身で再生する→息を吐く』
これを繰り返していると、そのうち4合目ぐらいなら一息で簡単に行けるようになるはず
再び似たようなことが起きたら、今度はT-1000になったつもりで、イメージで腕を伸ばしたり動かしたりしてみるといい
それを繰り返しているうちに『名倉インナーマッスル』が鍛えられていくと思う
-
>>216
名倉インナーマッスルってなに?
離脱しやすくなるとか
名倉での行動力みたいなのが増えるとか?
-
(´^ω^`)ワロッツワアァ!
-
FF10の動画見てたらトイレマンがFF10のパラレルワールドみたいな世界冒険する長編シリーズ思い出したわ
また読みたい
-
>>217
そんな感じ
-
>>217
補足すると…
たとえば、短距離走者が基礎体力を向上させつつ、短距離走向けの身体作りをしたりするでしょ
『名倉インナーマッスル』とは、その短距離走向けの筋肉をつける話のこと
216で言うと主に4合目以降の話になる
さらに補足すると、離脱筋と明晰夢筋の違いは100m走と200m走の違いくらいしかない
ちなみに、ヘミシンク筋はリレーとか中長距離走みたいな感じ
-
短距離走で大事な白筋って、赤筋と違って生まれ持った筋肉量に依存するから
離脱も明晰夢も中々出来ない人は、白筋と同じで鍛えたところで期待は出来ない
だから赤筋に当たるヘミシンク筋を鍛えろという話?
-
投げっぱなしなのもアレなので、ちょっと何かオススメを書いてみる
1.光体法
光体を身体の外にイメージするのではなく、光体が身体に重なる形でイメージする
これを実感出来るくらいリラックスするのが大事
光体を実感出来るようになったら、今度はT-1000になったつもりでグニャグニャ動かしてみよう
すると、身体が伸びたり引っ張られたりする感覚がするはず
時には何か見えたり感じたりすることも
ちなみに、自分が前スレで語った神社での体験談は、これを日常生活で応用したらどうなるだろうと言う実験だったりする
2-1.ロバートモンローの『体外への旅』に書かれてあるトレーニング
2-2.Gateway Experience を持っているなら、1巻全て・2-1・6-1〜6-3辺りが鍛えるのにオススメ
個人的には『体外への旅』(書籍、CD共に)よりも効果的だと思う
気になる人もいるかもしれないけど、二度寝法はスカイダイビングで山の上に降りるようなもんです
-
>>222
そこまでの意味で言ったつもりはなかったけど、なかなか的を得た指摘だと思う
自分の実体験が何か参考になるかもしれない
少なくとも、ヘミシンクをやっていたら離脱に繋がることがあるのは間違いないと思う(逆も然り)
自分の初離脱は、Gateway 1巻を散々やっていた時に突貫ツアーに行ったことがきっかけだった
その後もGatewayをやり続けるものの、意識レベルの変化以外のヘミシンクらしい体験なんてひとつもなく、その代わりにヘミシンクを聞いていない時に離脱する頻度がだんだんと増えていった
そして去年始め、ついに15年越しにヘミシンクでブレイクして、ヘミシンク体験が花開いたものの、今度はその代わりに典型的な離脱や明晰夢の頻度が目減りしてしまったんだ(今は少しだけ回復している)
こういった体験から、『名倉インナーマッスル』という概念に至ったわけ
名倉筋も離脱筋もヘミシンク筋も個々人によって初期量が違うのは当然として、そこから全く最大量が増えないということは、離脱筋にしろ、ヘミシンク筋にしろ無いと思う
戦士と魔法使いぐらいの差はあるかもしれないけど
う〜ん、筋肉の違いじゃなくて、筋肉の使い方の問題かなぁ…
-
とりあえず、基礎的な名倉筋が鍛えられていれば、狙っては難しくとも、偶発的に離脱が起きるようになるのは、経験上確かだと思う
月1くらいまでなら基礎的な名倉筋を鍛えることで到達することはある程度可能だと自分は考えているけど、週1以上となると名倉インナーマッスルが関係して来ると思う
それから、少なくとも自分に限った話だが、基礎的な名倉筋よりも維持しにくく鍛えにくいと思う
だから、それを使い方でカバーしているところもあると思う
自分が今まで紹介して来た方法の多くは、ただ名倉筋を鍛えるだけではなく、使い方のトレーニングにもなっている(実践済み)から、是非実践して1人でもリダンツァーが誕生してくれればと願っているよ
話は変わるけど、空気を変える為にちょっとだけ体験談を
去年、F21に居るモンローに誕生日プレゼントをたかってみたら(モンローは吹き出して笑ってた)、数日後、起き抜けにドヤ顔で名倉製行平鍋をプレゼントされた
質問? やめて下さいね?
-
離脱にかかる時間を短縮したい
挑戦してから2時間くらいかかってやっと名倉に行けるのが現状だ
なんか方法はないかね
-
出眠時離脱とか二度寝法とか
-
>>225
雪平鍋めっちゃおもしろい笑笑
モンローさんから聞いたコツとかあったりするの??
-
モンローってまだ成仏してないのか
早く次へいけよ
-
>>229
それはもちろんとっくにしてるけどF21に遊びに来てるってだけじゃないかな
-
>>228
色々聞いてみたことはあるけど、基本的に
「自分で考えなさい」
「君は既に知っているはずだ」
「今は休んだ方がいい」
とか、含みを持たせた答え方を良くするよ
本によると、生前から「私の言う事を信じるな。自分で調べて知りなさい」が口癖だったしね
でも、「アパーチャーに連れて行って欲しい」と頼むと結構気前良く連れて行ってくれたりする
アパーチャーは自分には何も見えなかったけど、全身の骨が圧し折られそうなくらい凄まじいエネルギーの奔流に飲まれるようなところだったよ
後で彼に「あれがアパーチャーなんですか?」と尋ねてみたら、彼は(オーバーリアクションで)ドヤ顔をしていた
また彼に会いに行きたいのだけど、ここ最近は調子が悪くて、名倉に入るのも名倉知覚もあまり良くないんだよなあ
気が向いたら、上の方でも少し触れた神社の話について書いてみようと思う
たしか、詳細までは書いてなかったはず
-
自転車も語学もスポーツも、出来るようになったらずっと出来るように
幽体離脱も離脱できるようになったら、いつでも好きな時に出来る様になれや
-
>>223
Gateway Experience Wave 1-6 は持っているので久しぶりに試そうと思う
変性意識や離脱できるまで1-1からは進まない。もしくは出来なくても進んで全てリピートすれば良い?
身体をエネルギーの卵みたいなのが包みこみます(包みこみませんけど!?
横を見てください、3があります9があります(見当たりませんし変性意識ですら無いですか!?
(冒頭)フォーカス10まで来て下さい。そこで会いましょう(簡単に言ってくれるな!?
みたいなので投げた思い出しかない
-
>>231
やっぱりそうか〜なるほどね
私の言うことを信じるなみたいなのはおれも本で見たの覚えてる笑
アパーチャーというのは初めて聞いたけど、高フォーカスみたいなところという解釈であってる?
imimiさんのブログとか見てるとF100とか信じられないくらい軽い領域があるもんね
神社の話おもしろそう、お願いします
できたら丸の日カフェとかとみなが夢駆豪華客船とか行ってもらって感想が聞きたい笑
-
離脱中に意識を落としすぎて闇に飲まれて失敗するやつあるじゃん
あれ実は失敗してないって気づいた
個人期に超すげえ革命
闇に飲まれても足が地面と接地する感覚を意識するとそこから復帰できる
離脱中に意識を落とし過ぎたらこれを使えばいいし意識を上げ過ぎたら動かない法でコンティニューすればいい
これは俺の時代キタ
-
>>233
とりあえず1-1よりは先に行った方がいい
まず、1巻を徹底的にリピートして、一息法でF10に入れるくらいまでやり込むこと
ノンヘミでこれが出来るようになるとさらに良い
正直、離脱に関して言えば、ここまでやれば基礎体力は出来ているはず(山の3〜4合目くらい)
時々2-1とかを合間にやると、F10に入れているか分かりやすいかも
それと、変性意識に入りにくいのは、知らずに力んでいることが原因だったりもするかな
自分の初離脱の土台となったのはこれだから、徹底してやれば可能性はあるはずだよ
あと、メンタルツールに関しては何も感じられなくてもOK
あれね、よっぽどでない限り、最初は感覚なんてそんなに分からんもんよ
2巻以降は、一通り聞いてみてお好きな物をどうぞ
>>234
アパーチャーは『究極の旅』で「孔」と訳されているやつ
さすがに「え、そんな簡単に行けるの?」とは思ったし、行った後も「ホンマかいな…?」な感じ
とにかく一癖あるけど良い人なのは確かだよ
-
>>236
アパーチャーがますます気になる
究極の旅読んだことなかったけど今度買ってみるよ
おれもモンローさんに会ってみたいな
-
>>237
自分はF15で初めて会って、その後はF21のブリッジカフェの屋上テラスにたまに居るよ
離脱でもヘミシンクでも記録魔になるのが肝心だと思う
-
前スレでも書いた神社での話の詳細
正月もだいぶ過ぎた頃、遅れた初詣の為に近所の神社を訪ねることにした
ただ、昨今の状況から参拝だけではなかなか足が進まず、そこでひとつ、別の目的も兼ねて訪ねることにした
それは、
『F12の状態で、神祀られる本殿を見たらどうなるか?』
と言うことである
そこの神社は手入れが良く行き届いており、さらに普段から(正月ですら)人がほとんど来ないような静かな場所なので、おあつらえ向きな訳だ
正直、本当に神なんてものが居たらどうしようかな、とも思いもしたが……
まあ、仮に居たとして、文句があればうちに来るだろうし、この程度で仕返しに来るような神ならそもそも大した奴じゃないので、その時は遠慮なく反撃すればいいや
そう思いながら、道すがら、周囲に注意を払いつつ、F12の感覚を思い出したり一息法をやるなど、ガイドの存在(と言うより名倉を)を渡辺でも認識する練習をしながら神社へと向かった
さて、神社に着くなり私はさっそく拝礼しつつF12に入った
その前に神社の構造の説明をしておこう
拝殿は常に閉じられており、木製の格子越しのその奥に小さな本殿(祠)が見える構造だ
F12に入り、意識を少しずつ拡張させながら、本殿のほうに意識を向けた
「どうせ、何も起きないだろう」
そう思いながら、しばらく続けていると、突然ビジョンが見え始めた
『拝殿の内側からの視点…? あれ? 格子越しに自分の……姿?!』
これにはちょっと驚いた
横になっているならともかく、立ったままで離脱したのか?!
あるいは……?
ともかく、どちらともはっきりとは言えないので、考えても仕方のないことか
私は頭をひねりながらも家路につき、今回のことをさっそく記録した
そんな、ちょっとオカルト寄りの話
自分のオカルト現象に対するスタンスは、妖怪博士と呼ばれた井上円了と同じくするところです
-
初めて抜けたっぽいけど30秒くらいで夢にされた後そのまま現実に引き戻された………
-
でも感覚はわかったから超デカい進捗すぎるぜ
-
おめ
-
おめ
-
>>238
ほうほう
覚えておこう
ありがとう
>>239
おもしろい
おそらくなにか進化した存在がその本殿に居るという証明になったのかもね
伊勢神宮とかの規模の大きな神社でやったらどうなるんだろ
おれも自分でできる様に練習してみるか
>>240
おめでとう
これからも年単位での進歩とかあるから積み重ねって大事だよやっぱり
-
半月ぶりに離脱成功。コンティニューありで10min + 15min くらい
ずっと視界はボヤけてて感触だけしか鮮明ではないのに滞在できた。一応近くで見れば鮮明にはなるけど
今回の成果:
女性4名とのエッチ。(JS×2、先生×1、一般女性×1)
NPC3名の撃破。(一般女性助けようとした男性×1、半グレ×2)
壁抜け1回。(ガラスは抜けたのにブロック塀は抜けれなかった)
-
顔を振り向いたりすときはボヤけてる上に描写が遅い
視界が消えて、そのせいで目覚めそうになったりもした
だから振り向くときはゆっくりとかになったり
名倉でずっと視界が綺麗とかは脳のスペック?それとも慣れか?
グラフィックボードの無いパソコンで、最新のゲームをしようとしてるからボヤけてるのか?
-
近くで見ると鮮明に見えるって、二重スリッド実験を連想した
現実でも名倉でも、同じ法則が働いてるのかな
-
たまに出てくるフォーカスやらがどんな状態の事かわからない
その辺はロバートモンローの本でも買わないと調べられない感じ?
-
>>248
説明だけなら↓
http://tst-aso.com/?page_id=143
-
僕も今日は久しぶりに抜けた。今日は目に集中した。
映像が見えたり消えたり、そのうち鮮明な映像が。チェックすると指が手にめり込む。貫通したところで名倉と確信。
やはり女子を求めてデパートの二階に行き、そこでやめて昔のバイト先へ行こうとする。今日は頭はよく動いたのだ。
しかし、道の途中で靴が脱げる。履こうとするが、なかなか履けず、マゴマゴして戻されてしまった。
もう一度、と耳に集中するとキーンと来たが、ピークに達せず、それで終了。
-
>>250
リアリティチェックで名倉だと気づくというより、
ほぼ名倉だと確信あるけど念のため確認したって感じで合ってる?
リアリティチェックで気づくのって、ある程度自意識がある前提な気がするのだよね
指突き抜けて「あ、現実か」と見抜けなかったことあるから効果に懐疑的なんだ
-
まとめのチラシの裏みたいなノリで遊びたいのだけど
離脱したらスカイツリーの天辺(仮)に、お絵かきor書置きor物を置く とかしてみたい
>>238の「F21のブリッジカフェの屋上テラス」みたいな
日本リダンツァーたちの秘密基地的な場所を作って、離脱した時の休憩所みたいのが欲しい
童心がくすぐられる
仮にやるとしたらどこがいいと思う?
観光地とか文化遺産的な場所でも、人気のお店でもどこでも
楽しそうな場所がいい
-
オンライン的な要素ないよなぁ
証明が難しいんよな
今年中に仕事(バイト)辞める予定でいるけど、俺は労働から解放されたら色々やろうと思う
-
>>249
ありがとう!
とはいえ死後の世界とかちょっと俺にはわからない話だった
名倉の世界に入る時はリラックスから俺のイメージだと意識を拡張して広げる感じ
どこまでも広げていくとある地点で情報量が一気に増える
そのままだと情報が入ってきてはでてくだけのだだもれ状態
そこで意識を集中させてすくいとるとその情報が意識と混ざり合って一気に明晰度をあげて名倉で活動を始める
ここまでが離脱や明晰夢に入る時の意識状態でやり方だのは無視して状態だけで見た時の話
でもこの情報量がだだもれのさらに先があってそこに到達すると自分の意識の深層の部分に入る
イメージだと催眠とかトラウマとか記憶とかの領域で自分の記憶の改ざんとか出来るレベルになる
さらに深層に入る事もできるけどどれだけいっても最後に待ってるのはただの無だった
この深く入ってく段階でフォーカスの数字があがってくのかな?と思ったけど先に進むに連れてずれを感じるんだよね
宇宙の交信とか死後の世界とかは説明しにくいけど結局その情報量の多い所から何をすくいとるかで見える世界も変化していくというか‥
でもそれは俺にとっての深さの部分じゃないんだよなぁ
-
まぁでも思ったのは俺も離脱やら明晰夢をはじめ正夢やら直感的な未来を知ったり
-
離脱オフ会場は東京タワーかほらがい食堂くらいしか聞いたことないな
東京タワーもスカイツリーも行ったことないから予習しとかないと
-
>>254
たぶん確実にGateway Experienec買って聴けば体験できる人だよね
成功が確実なら買って試してみては? Gatewayじゃなくても無料のヘミシンクで良いし
ちなみにだけどさ、DLsiteとかのエッチな催眠音声とかも体験できる人?
-
>>253
生活どうするん?
-
>>256
既にオフ会場ってあったの?
新参だから知らなかったよ
東京タワーやスカイツリーなら、外の頂上が良い
どっちも行ったことあるけど、室内ならそこらの高層ビルの室内と変わらんもん
名倉ならではの現実じゃあ行けない場所とかで楽しみたい
-
途中で書き込んじゃった
仕事中の空き時間で文章作っててスリープ入れたつもりが‥
まぁそんな体験してるけど結局俺も結論は自分自身の可能性の模索だと思ってる
たまに出てくるゾーンだのもそうだけど自分の可能性って実はもっとはるか上にあるんだけど色々と制限かかってるみたいな?
自分が色々出来るようになったのも小さい頃からの好奇心で自分なりに色々試した結果だし他人が同じ事出来るかもわからんしそれが同じものかもわからん
でも自分が体験した事は全部自分のものになってるし結局自分を信じて突き進めが結論なっちゃうよな
人に言われてやるのも参考程度にして自分の体験を信じろってのは全くその通りだと思う
そもそも自分の意識って1つだとさえ思ってないよ俺は
簡単に無意識って言ってるけどその無意識も含めて自分という存在があるもん
んで記憶ってのはその無意識含めた肉体全ての経験の一部でしかないけど体全部に今までの経験は蓄積されてると思う
だから覚えてなくても全体で見れば色々知ってるし下手すりゃ遺伝子が受け継がれた時点でそういう経験も蓄積されてる可能性があると思う
だから自分の可能性ってのは遺伝子レベルでの経験に産まれてから今まで蓄積された経験を足しててそれは頭で覚えてる記憶なんかよりはるかに多い情報量になってる
俺は名倉にアクセスするとそういう情報が共有出来るんじゃないかなと思ってる
無意識の計算能力はとんでもなく早いと思うんだよなーあっという間に結論だしちゃうみたいな
-
>>258
ネット収入を本格的に構築するのと、ソシャゲの引退垢出品してるからそれ頼みだな
その間、失業保険で実家暮らしの予定だよ
まあ、ひろゆきが言うように実家だと楽な面もあるけど、自由度は少しばかり下がるから一人暮らしは考えてはいる
あとは最後の手段としては、適応障害ADHDやら精神障害デパートだから診断書もらって生涯9000万ぐらい受給する予定
やりようはいくらでもあるからな。
まぁ、とりあえず機関と親に借金あるからそれは完済しといた方が逃げたとか思われずに済むから、それは優先してやる
新天地に行っても借金抱えてるとか嫌すぎるからね
今は色々と考えている
とりあえず実家暮らしのうちは衣食住はあるから、今のうちにやれること頑張るわ
-
>>257
エッチな催眠音声とやらに興味をもってたった今サンプル聞いてみたけどあかんなぁ
とりあえずリラックスして横になって目を瞑ったまま聞いてみたけど声でイメージがなんかわかないなぁ
一応体眠らせて動かせなくなって暗闇の中からイメージを具現化する所まではやったんだけど相手のイメージが全然思いつかん
女の子イメージしても音と動きを連動させてもなーんかずれを感じる
もしかして使い方間違ってる?
なんか状況説明が少なすぎて何をされてるかわからなくて音から連想してんだけどクチュ音とかをどこで何をやらせても俺のイメージと一致しないしなんか受け入れられん
-
>>261
CMで見ただけの知識だけど、過払金があるか業者に無料で確認してもらうとかはやった方がいいかも
知ってたらごめん
https://saimu.vbest.jp/columns/1369/
-
少しスレ違な内容ですまんけど、利息制限法の18%を超えた高利の借入ではないから自分には当てはまらないかな
>>263
わざわざありがとう!
借りるにしても、もっといい消費者金融とか銀行とかあったと最近になって知った
キャリア決済の現金化もしたことあるけど、あれはもうやりたくないね。グレーなことで家族にメシを食わす人もいるって知れて、いい経験にはなったけど
-
今は20%なのかとりあえず、
まずは借金を優先的に返す方向性でいく
仕事(バイト)を辞めるのは変わらん
-
>>251
いや、あまり名倉の自信はなかったです。
-
>>264
いえいえ!そっかー、
そこまででは無いけど、自分がお金が欲しかった時に効果があった事は、
今あるお金か預金残高を意識して、「私はお金があって幸せです」
って言って実際に豊かさと幸せを感じる 事かな
メモするのはやった事ないけど、これを毎日一ヶ月くらいやってどのくらい収入があったかをメモしておいて、もう一ヶ月何もしない事をしてどれくらい違いがあったかをメモして対比してみるとどのくらい効果があるかが分かると思う
実体験だと、豊かさが確信に変わっていくほどちょっとずつお金が増えていく
あとは、もし違っても「なんでか分からないけど社会から毎月収入がある事に感謝します」とかかな
宇宙は引き寄せというより鏡の反映の法則らしいから、実際に豊かさと幸せを感じる事でその自分になれるみたいな仕組みらしい
スピ系でごめん(~_~;)
引かないでねー(汗)
-
>>267
イヨー
自分もスピ系にハマった時があったなぁ
離脱にも言えるよね、思い込む力とかがイメージ力とかに通ずるし
ただ瞑想とかも我流でやると一歩間違えたら精神壊すんだよね
ワイのところは実家が道路に隣接してて地理的に好ましくなく、周りをドカタとか底辺運送が跋扈してるのもあり、忌避感を日々感じている
昔に戻りたいよなあ!?(・ω・`)
-
>>268
なるほどね
人生って本当になるようになるから、もし落ち込むような事になっても
安西先生が自分に向かって「最後まで希望を捨てちゃいかん」って言ってるのでもイメージして、気持ちが軽く明るくなるような事に意識を向けていれば本当になんとかなるから大丈夫だと断言する!
これからも無理せず少しづつ頑張って!^_^
えー、リクエスト曲はCan do it!です
https://youtu.be/o0xuSfH-Au4
-
天才てれびくん懐かしい
ウエンツが見たら発狂しそうな映像やな😂
この雰囲気マジでてれびくんだわw
-
「まだ光は消えとりゃせんぞ」
リボーンのタルボ思い出した
-
おれがよく見るヘミシンクブログにガイドさんからのこんなメッセージがあった
さて、このガイドのロクさんに、〜あたりから
https://ameblo.jp/femiohji/entry-10983769276.html
元気出してね
-
そういや物凄い情報量がだだもれっていうのが多分他の人がいうアカシックレコードとか宇宙の意思とか言ってる部分なんじゃないかと想う
俺の考えだとこの情報は遺伝子レベルから今までの経験が蓄積されたもので記憶にはなくても自分には記録されててその蓄積されたものにアクセスしてるんじゃないかな
んで離脱やらは意識があるからそれをある程度自分の意志ですくいとれるし動かせる
意識がない場合は夢としてその時の状況によって見せているんじゃないかと考えてる
-
>>273
タイムリープのスレッドに、他人の意識の部屋や、未来の可能性を覗けるって人がいたけどできたりする?
例えばこのスレッドだと、コメントのIDを紙に書いて手に持って離脱すると、目標の人物の意識の部屋に飛べたりとか
前にも書いたけど、変性意識を20分ほど維持してから離脱したり、現実と名倉を一致させる訓練をすると精度上がるらしい
-
今日は運よく入眠時で数分離脱できた。成果は人外っ娘の乳揉みだけ
寝落ち1秒前にピッタシ意識を集中できた時だけ成功してる感じがする
ずっと集中してると眠れないし、気を抜いた瞬間に寝落ちするから
寝落ち1秒前に合わせられるかどうか。シビア過ぎるよ
自意識を手放さないと、身体が眠らないからだ
長期リダンツァーの人は、自意識保ってても身体を眠らせられるようだけど
-
>>274
少なくとも俺はそういう体験はないと想う
離脱まえの状態を長く維持すれば確かに離脱中の活動の精度はあがるよ
でも維持だけを続けてるとどんどん深く入っちゃうから最後までは基本やらない
名倉の中で他人の意識に入ったり入れ替わったりは普通にある
でもそれも自分がイメージした人の意識でしかないかな
ただそのイメージと実際の人の内面の精度は普通の人よりかなり高いとは思う
メールのやりとりをする時も何が返ってくるかわかるから先にその返事を書いといてメールきたら5秒以内に返信みたいなのはよくやる
そのせいか会話する前から結論が出ちゃうから会話がめんどいし結果相手に伝わってないままとかもよくあるのが玉に瑕
-
みんなありがとう
久々に書ける夢を見れた
最近リアルな夢すら見てなかったからなぁ
モチベ上がったよ😢
-
無理しないでね
お金より人間の方が大事だし、人間は存在してるだけでOKなんだから
-
夢を覚えておくのにいい方法ある?
夢日記はやってる
-
起きた後の現実と夢との感覚の違いを覚えておくと、夢の中にいる時独特の変な感覚を想起した時に勝手に思い出して、ああそういえばこんな夢見たなーってなる気がする
でもそこからどういうストーリーがあったかは思い出すのが必死だから見た直後が一番いいんだろうけど
-
なんだか離脱の訓練をすればするほど能力が落ちてるわ
何もしない昔の方がえられる体験が凄かった
かといって、何もしないと離脱出来るかどうかは運任せだし
-
まあ、思い返せば言いたい事は沢山ある
嘆いて変わるのなら存分に嘆こう
一時的に欲求は満たされるだろうけど
そりゃあ俺も昔が良かったさ、
でもみんな危険じゃないって言ってた
街をめちゃくちゃにされてんのに…👮
-
>>282の発言が毎回特徴的で妙に笑ってしまう
-
強制的に明晰夢を見るには?
-
やっぱり夢の中で今夢を見ているんだと気がつくしか無いと思うね
バシャールが言うには、
“あなたの頭や観念の中に、物理次元のリアリティと夢の状態の区別がなくなる程、今、夢を見ているんだと気づけるようになり、その気づきが目覚めている状態と夢を見ている状態の境界に染み込んで溶かしていきます。
あなたは、今この瞬間も、文字通り夢を見ているんです。
物理次元のリアリティを、夢を見ているように現出させているんです。
ですから、目覚めている状態と夢見ている状態の違いや区別を、もっと少なくする必要があります。
本当のところ、このふたつは同じものなのです。
程度が違うだけで。”
らしいから、今も現実も実はもう一つの夢なんだと気がつくのがいいんじゃないかと思う
この現実は実は夢って意味は、本当は全ては一つで繋がっているんだけど、この3次元の世界だけまるで分離しているように見えるからっていう事だと思う
-
自分の能力に自信がないから夢だと気付いた時点で陳腐化する
いっそのこと夢だと気付かないほうが、夢に微睡んでいたほうが幸せなのかもしれない
-
それもバシャール的に言うとネガティブな思い込みだね
小さい頃にはなにもないのに、社会に馴染んで行くにつれてネガティブな考えが増えるのはまさに思い込みだと言えると思うよ
-
要するに、人の反応をそのまま信じてしまったみたいなね
もちろんそれすら変えられるから安心してね笑
-
夢やスタート地点に出てくる女の子はかわいい。
-
大人とは、裏切られた青年の姿である
-
夏目漱石だっけ?
-
いや、太宰治か
-
日曜日を過ごして寝て起きたと思ったら日曜日‥だと?
-
羨ましい。私も時間のアドバンテージ欲しい
-
この前に引き続き、書ける夢が見れた😂
今回のは収穫あったし、リアルで滞在時間も充実感も密度もあった。
まるで昔ニート時代とかに見てた夢の感じにそっくり
感動した
-
悪魔スロットの人という名前で以前書き込んでいたものです
最近は睡眠が安定しているため、生生しい離脱はできなくなりました
離脱は疲れるので、常に明晰夢状態の今がちょうどいいです
金縛りもなくなったため、寝起きがすごくいい
もともと、心像入身法を得意としていましたが、心象は見えても離脱できなくなりました
(以前より心象はよく見えるという状態ではありますが)
心像入身法の方法を皆さんにレクチャーしてましたが、結構難しいんだなと再認識しています
以前の強烈な離脱体験と深い世界探索ができなくなり、日々がつまらなくなりました
アカシックレコードにアクセスする
名倉のものを現実世界に持ち込む
というチャレンジをしてきましたが、実現できず悲しいです
また離脱がしたくなったので書き込みさせていただきました
-
明晰夢来たから安定させようと壁殴ろうと思ったら全然動けなくてワロタわよ
なんか気づいたら現実の目が開いてるし
-
そういえば今日入眠時で10秒くらい明晰夢入れたんだった忘れてた
-
10時間睡眠の結果抜けたけど
浮いて天井近くなっただけで動けなかった
残念
-
離脱しても窓を割るとかできないんだけどどうすりゃいいんだ
飴細工をひしゃげさせるみたいにアーカードのオープンセサミみたいな感じでやってみてるんだけどうまく行かない
-
>>300
窓を割ったことがない人は、イメージをつかみづらいので窓を割るのは少し難しい(自分も割ったことはないが)
鍵がついてたら鍵開けたほうが楽だよ
-
>>300
窓を割ったことがない人は、イメージをつかみづらいので窓を割るのは少し難しい(自分も割ったことはないが)
鍵がついてたら鍵開けたほうが楽だよ
-
サンクス
難しいかぁ
なんか離脱中は窓開けるとかそういう考えが吹き飛んでてとにかく早くしたい早くしたいってなってる
-
リアルで窓割ったらいいんじゃないの
マジで窓割ったら下手すると犯罪だから、冬に凍った水面を割ってみるとか
-
そういえば昔野球してた時に漫画みたいに近所の自治会館の窓割っちゃったなあ
しかも2回
-
>>296
久しぶり
あのスロットの大当たりみたいなのになったのって現実でも影響あったんだっけ?
-
最近調子いい。高頻度で明晰夢見れる
調子いいというより運が良いというべきか?
夢看破って、目覚めが近い状態でしか出来ないイメージ
気づいた時には身体の感覚があって目覚める寸前で、そこから意識を落としていく
ていうかこの状態で離脱法試せば、出眠時離脱になるのか。失敗したら泣くけども
-
起きる直前の夢だと、ボーッとしてても夢だと気付くけど
普通の夢の最中にいくらリアリティチェックをしたところで気付けん
-
06:20-06:32 ★明晰夢・幽体離脱/入眠時/10min
変性意識にそのまま入る。1回目はうまくいかずにコンティニュー。
コンティニューといっても完全に目覚めてはいなかったから、スムーズに変性意識に入れた。
ガイドっぽい幻聴のところでガイドっぽい存在がいる。それと大学生くらいの男性の声と、もう一人いた気がする。
上の方に来い、焦らずに。とか色んなアドバイスというか応援が聞こえる。でも私が失敗して目覚めそうになって、あちゃーみたいな声が聞こえる。自分でも目覚めてしまうーって焦っていた。
その時に大学生くらいの男の声が「足の方に引っ張られてない?」と指摘をしてくれた。確かに私は足の方に身体の感覚が残っていて、それで現実に戻されそうになっていた。私は最初に言われた「上の方」そのまま頭の上らへんでイメージをして、そこに入って行った。
入っていく途中に、「おおー来たきた」とかそんな感じの声が聞こえた。
天井が高い遺跡みたいな場所に着く。3mくらいの石の本棚がたくさんある図書館だった。天井が無いというか、柱を何本か掛けてあっただけだったので、太陽の光がもろに照らしてくる。
着いた時にガイドっぽい爺さんに「ここまで来れるなら魂的にはかなり軽い」みたいなことを言われた。大学生くらいの男もいた。私は目覚めてしまわないように、四つん這いで少しの間そのままでいた。
少し安定したので立ち上がって辺りを見る。ガイドっぽい人はいなくなってて、大学生っぽい男だけがいた。
フェニックスかホルスか、鳥と人を足したような金色のシルエットがたくさんあった。そのシルエットの横に文字が書かれているのだが、全く読めない。文字も金色。走り書きのような太字だった。
何すればいいか分からないのでとりあえず男の後をついていくことにした。ただただついていくだけ。話しかけようとか自分で探索しようとかしたいのだが、目覚めそうで意識を保つのがやっとで出来ない。
床は全面赤い絨毯だった。中央の広場には船の模型(これも金色の装飾が目立つ)があった。
男と距離が離れてしまったが、追いかけて追いついてみると、石の本棚の左側の下2段くらいの本が雪崩れみたいになっていた。直すの手伝おうと本に近寄る。視界が本だけになって暗くなったのがいけなかったのか、単に滞在時間の限界が来たのか、目覚めてしまった。
-
初めて「ガイド」っぽい存在と会えて軽く感動した
-
ほあえ〜
貴重な話をありがとう
-
いいね
-
おめでとう
-
じゃらんがすごい分厚いのに400円で売ってたから買った
名倉で旅行するのには載ってる写真とかが断片的だから役立つかは分からないけども
-
まずは一度でいいから24時間以上の長期離脱したい
頻度と夢見は良くなって来ているが、滞在時間が短い
-
名倉の設定上24時間経つはあるけど
体感時間として24時間経つはまだないな
相当調子良くても体感1時間くらいが限界
-
地図に無い道を案内したいから、でこぼこ道を選ぶ
新しい発見がしたいなあ
-
お前ら、皆既月食忘れるなよ🌝
国立天文台によると、月が欠けはじめるのは、
26日の午後6時44分ごろで、
午後8時9分すぎから、およそ19分間にわたって、
影に完全に覆われる皆既月食となり、
午後9時53分ごろに満月に戻るということです
-
(心が)曇りになっていると見えない模様
-
マジかー、こっちは雨だー(^_^;)
見たかった
-
世界の絶景とかもすごく綺麗だけど、うまくいった時の名倉は何とも言えない美しさがあるよ。
以前見た夢はやや軽い名倉みたいなところにいて、その時は夜で誰かと森の中の小道を歩いていた。
満月から黄金の月明かりが差し込んでいて、暗くても植物や夢の中の物質自体が少し光っていてとても鮮やかだった。
その歩いている道の横に川があって、文字通りサファイアブルーに輝いていてとても美しかった。
時間にしてPM10:00〜夜中って感じだったのに安心安全っていう雰囲気に満ちていた。
-
ナーヴギアが開発されたのってそういや2022年だったな
当時ほどの感動は出来なくなったにしろ、もう一度原点や純粋な初心を思い出す意味でも録画してあるSAO1期の1話を今から見る
当時はVIPのスレも賞賛だらけだった
あの頃はまだVIPも今に比べたらよかった
-
やっぱりとても悪い意味で変わったんやなぁ
クオリアが死んで全てが敵で殺意を日々持って生きている蝕まれた精神は今後あるべき自然に戻るのだろうか
-
離脱できない以前の問題がある
たとえ人を殺したとして何も思わないんだろう
慰謝料なんかでも金が入れば次は狙われるだの殺されるだの夜中タイヤに釘を刺されるだの苛まれる
-
10年ほどまともに離脱できてない
過去は過去でもう別世界なんだろう
離脱知った頃、何回目かの早い段階で名倉にまでクソ意識が流入して荒らされることを知った
離脱すれば現実のイライラやそういう荒んだ自我からは切り離すことが出来た
復讐や報復をしてないし感動も何もかも出来なくなり俺は常に破壊衝動を感じている
あと数ヶ月で労働は辞めるが、地理的環境は変わらんし、経済や精神的な事も、そして自分だけ土地を移すのは逃げなのではないかとか、親は何ともないように見えて、やはり害はあると思う
そのうち俺がいないのをいい事に、ここはもっと酷く荒らされる事になる
昔はこんな奴はいなかった。ガイジ共が3.11前もだが3.11後に特に顕著に入植してきた
凄惨な過去
人殺しみたく分かりやすいものではない。それは分かりにくいから惨いのだ
こんな文章、精神やってる奴しか書けんよな
-
世界は平凡か? 未来は退屈か? 現実は適当か? 安心しろ それでも名倉に生きることは劇的だ!
-
アニメも6000本くらい録ってるけど、何か自分の中ではあまり見る気にならない
結局、安全地帯なんて無かった
名倉も現実の意識を失ってる時だけ感じてる世界だし、渡辺で刺されればそれまで
-
音楽やASMRも布団で寝るのも結局耳を塞いだり感知をせず顕在化を受け入れてないだけで何の解決にもなっていない
-
結局戸建ても窓ガラス割られたら終わり
ひろゆきの言う住む人の神経が分からないってのはその点では同意
安全性もクソもない
治安にお任せします
死んだら運が悪かった残念だったねで終わり
この前も暴力団(笑)が窓ガラス割って襲ってきた事件あったじゃん
結局、田舎もクソもどこも兵器改造してるようなガイジ共の頭は朝鮮蜚蠊詰まってんだよ
-
蠊
-
へー文字化け機能とかあんのかー
そろそろ消えるわ
-
大丈夫か?
まだ起きてるよ
なんとかなるよ、とりあえず脳と身体を休めよう
昔のvipはどんなだったのかな、2013年頃はなんとなく思い出せたから漁って読んだらめっちゃ笑った
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/3891694.html
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/3907952.html
-
カルピスのはこっちの方が読みやすかった
http://www.2monkeys.jp/archives/43271570.html
-
広告ブロッカー必須!
-
>>306
残念ながらそれほど実感はない
ただ、悪運含め、弱めの運が強くなった気もする
それよりも、悪魔とか神やガイドみたいな超越NPCと関わると名倉力が覚醒するので、
そのほうが重要だったかなあ
関わった超越NPCは
・神複数
・スロット悪魔
・ガイド複数
・超越したパートナー
・アカシックレコードの一部とされる何もない部屋
・「ヤキ」という意識だけの存在
・「大宇宙銀河公団」という謎の組織
くらいか
大好きだったガイドが住処を変えて逢えなくなったのが一番つらかった
ぼくの中でなにか転機があったのかもしれない
-
>>335
なるほど、それって大丈夫なの笑
それでもやっぱり他人の運命に干渉できる存在はいないっぽいね
すごいおもしろいと思うけど、おれはそんな闇みたいな存在と関わるのが怖いから勇気あると思う
悪意はそんなに無いって感じなのかね
どちらにしてもお互い気をつけよう
だいぶ濃いね(大宇宙銀河公団気になるな笑)
あなたくらいに熟練してるんだったら、ゲートウェイを持ってなくても旅人さんがアップロードしてたsbagenのF12を聴いてF12に入って、イマジネーションしてたらすぐにでもまたガイドさんと会えるんじゃないかね?
ちなみにイマジネーションの方法です
https://ameblo.jp/jinakuwan/entry-12182199437.html
https://bit.ly/2R1ckET
-
>>336
ヘミシング怖くてやったことがないんだよね
この機会に試してみようかなあ
ガイド以外の話なんだが
ぼくの超越NPCは突然異空間に吸いだしてくる
(意識をスポイトで移動させられるイメージ)
そして、強制絶状態にさせられて、勝手にイベントが起こる
毎回、突然のことなのでどうしようもないが、悪意は感じていなかった
大銀河宇宙公団は昔書いたが、めちゃ楽しい
頭いかれているかもしれないが、ぼくはシミュレーション仮説を信じている
名倉自体がシミュレーション仮説の解明になると思っているし
「ヤキ」という意識から問われる「もう終わりにする?」という質問は、
もしかしたら、シミュレーションの終了を意味していたかもしれない
あの時続けていなかったらどうなっていたんだろうか
-
シミュレーション仮説とは?
-
シミュレーション仮説はマトリックスのような状態です
世界は本当は仮想世界でできており、
それに気づかぬまま生活をしているという説です
結構信者いるんだよね
-
>>337
ガイドとかに聞けば名倉だけでなく現実の世界の解明に近づくよね
誰も探求しきれていない道の情報源、隅から隅まで調べつくしていこう
とりあえず電力をフリーエネルギー化のためには何が必要か?が知りたい
ちなみにUFOはフレミング左手の法則、もしくは重力を遮断する物体が鍵らしい
-
>>335
>大好きだったガイドが住処を変えて逢えなくなったのが一番つらかった
ぼくの中でなにか転機があったのかもしれない
移動する際は、『場所』の方じゃなくて『人』の方に注目してみたらどうだろう?
つまり、『場所』をイメージするのではなく『人』をイメージしてみると、違う結果が出るかも
無事にガイドに逢えたなら、ガイドからシンボルを貰うといい
もし貰えなかったら、こちらからシンボルをバッジにして渡してガイドに身に着けてもらおう
そうすれば、次からはそのシンボルを思い浮かべることでガイドと逢いやすくなるはず
-
ガイドとかパートナーも所詮自分の妄想だと思うと虚しくなってくるわ
数年挑戦してるけど未だに数分潜るのが限度だからもうやめちゃおっかな
オカ説が正しければなにより良いのになぁ
俺には信じられそうにない
-
>>340
名倉での現実世界の探求はもし荒唐無稽な内容だったとしても、
アイデアとして覚えておくと役に立つときが来るかもしれない
ぼくの場合ガイドは自分の内面に詳しい人で相談相手でしたね
アカシックレコード?にリンクできるようになってからは、
世界の真理(っぽいもの)にアクセスできるようになったけど、
アクセスしているだけで名倉力を吸いととられ続けるので、質問を最後まで聞けたためしがない
ただ覚えているのは、名倉の構成物質はすべてエーテルというものでできており、
エーテルは自分の精神に感応して性質を変化させる属性を持っているので、
名倉では何でもできるとのこと
エーテルを現実世界に持ち出す方法を模索したが、すげえ難しい
もちだせればフリーエネルギーどころじゃないかも
>>341
ぼくの場合名倉で特定の人に会うためには、移動という術式のようなものを使って
再現させていた。何言ってるかわからないかもしれないが、
例えば、
(マンホールから4m下に沈み込むと目の前に扉が見えるので、その扉を開けると、
扉のある部屋が並んでいるのでその2番目の扉を開くとガイドに会える)
という法則があった。
逆に人というのが定着しないんだよね
人をイメージする良い方法はあるかな
パートナーすら毎回変わってしまうんだよね
シンボルっていうのは具体的にどういうものなんだい?
-
>>343
アカシックレコードって>>309みたいなの?
そういう場所的なものがあるのか、テレパシー的な感じなのかよく分からん
-
>>343
マンションのxxx号室に誰々が居るみたいな感じだね
たしかにそういう方法はあるけど、この方法って扉の先に何が有るかはある程度おまかせなところがあるから、特定の場所や人を定着させ続けるのは難しいかもなあ
拠点を作ってそこを集会所のようにして、自由に来て(使って)もらう方が良いかもしれない
人をイメージする良い方法?
イメージと言うより移動する方法だけど、自分の場合は、悟空が瞬間移動する時のやり方に特定の人を思い出す感覚を組み合わせてやっているな
そうすれば、上手く行けば勝手に移動する感じ
姿は違っていても伝わって来る感覚は同じということはない?
シンボルというのは特定の言葉・図・感覚などのことで、人や場所などに関連付けて使うことで移動手段として使うことが出来る
これは『アンカリング』という手法で、一般的にはアスリートの『ルーティーン』として知られるものだよ
早い話が、昔流行った『五郎丸ポーズ』の手法を名倉で応用するということ
自分は名倉人に「今後、あなたと会う為のシンボルを下さい」と頼んだらスペードのマークを貰ったことがあって、それをイメージすると、その名倉人の元へ移動したり、時には向こうから来てくれたりするよ
-
横からだがシンボルいいね
いつも人の姿だけイメージして召喚試みてたから盲点だった
-
シンボル♂
-
>>340
>現実世界の解明
神へ帰るっていう本はおすすめ
https://naotatsu-muramoto.info/kamihekaeru/kamihekaeru.toppage.html
-
なんか自然とやってる事に色々名前がついてるものなんだなぁと思う今日この頃
名倉って自由なイメージしかないから神の存在とか超越者とか意識が拡張しまくったり過去の人物にあったり死後の世界に行ったとしても
皆が言うような未知の力って感覚がなさすぎる
そういう体験も何度もあるけど多分今後も名倉で何を体験しても変わらん気がする
-
>>348
証明されていない数式、未知の科学技術、金や白金などの希少金属とかもある?
情報が載ってる本はなくても、情報の引き出し方のハウツー本とかあれば興味ある
-
金や白金などの(技術に応用が効く)希少金属(が眠ってる場所)とかもある?
-
>>349
東大生とかで、現実で解けなかった問題や暗記しきれていない英文とかを
明晰夢(名倉)に持ち込んで、眠ってる間に出来るようにして起きる子いたじゃん
そういう時間的アドバンテージがあるのだから、現実に超メリットあるじゃない
テスラとかラマヌジャンとかケクレとかも、名倉から情報持ってきた偉人だし
違うやつかもだが、ビルゲイツやスティーブジョブズはLSD等のドラッグで神秘体験をしたのがインスピレーションに影響したとかあった気がするし
-
とりあえずまた離脱したい
Gateway Experience の音声、綺麗な声の女性声優verとか出ないかな
女性の声の方がリラックスできるのは確実なのに、なんでおじさんVoiceなんだチクショウ
-
離脱時間伸ばす方法ないかなー
ブラックアウト系は何となく延長できるけど突然終わる奴はどうしようもない
-
ワイのはPTSD体験や😺
-
ADHD体験でもある
-
離脱時間伸ばすのは寝入りもしくは寝起き付近で体感時間が狂う感覚を掴むのが手っ取り早い
-
>>352
そもそも名倉での記憶を保持したままが出来るようになると寝てても起きててもやれる事が違うだけでどっちだからどうってのはなくなるよ
もし名倉でインスピレーション感じて渡辺に持ち込んだとしても渡辺のインスピレーションを名倉に持ち込むのと何が違うのか?みたいなね
俺がまだまだなだけかもしれんが名倉でスポーツの練習をしたけど渡辺ではそこまでの成果は感じなかった
でも名倉で考えた事を渡辺で実践する事は出来る
反復練習みたいなものはリアルな物理を再現出来てないのか名倉では苦手なのかなと
でもこうしたら上手く行くんじゃないか?と考えた事は渡辺にもプラスにする事は出来る
ただそれだけのこと
クイズとかの問題持ち込んだ時は長い時間考えて閃いて答えを出した気になってるけど起きると考えた課程は覚えてなくて答えだけ覚えてる
名倉で時間気にしてもしょうがないけど名倉での確かに感じる体感時間もあてにはならん
100年活動しても覚えてるのは印象にあった事や何気ないやりとりで毎日の出来事なんか覚えてるわけもない
渡辺でもそうだが
だから俺は体感時間てのは自分の無意識が作り出した記憶が影響してると考えてる
漫画でよくある2年後みたいに話がとぶ感じ
描かれてはいないけど主人公はその2年をきちんと体験した事になってる
場合によっては後々回想が入ったりするけど
だからクイズの答えも実際は瞬時に答えを出してるけど出すまでの課程はとんじゃってる
ジョジョのキングクリムゾンみたいなイメージ
-
割と最近だけど名倉での体感時間を調べるために半抜け状態を利用したり完全に離脱したりして現実時間との差を調べたことがある
まずは半抜け状態だと渡辺の音や感触を認識したまま名倉で活動する事ができる
全部か一部かはその時によって違うけど
なんなら離脱して壁抜けしてる最中視界にはない家族の声が聞こえるレベル
この場合渡辺と名倉での活動体感時間はほぼ一致するし名倉でやった事は細かく思い出す事が可能
次に完全に渡辺から離れて離脱した場合なるべく名倉での活動を名倉にいる時から何をやったか思い出してみる事をやった
結果はやはり離脱の体感時間が長くなればなるほど細かい所がとぶ
とぶだけならいいんだが記憶に時系列の矛盾やあり得ない記憶があったりする
-
あり得ない記憶って多分普通に夢を見ている人はわかると思う
例えば壁抜けなんて渡辺じゃあり得ないのに夢の中では壁抜けしても違和感を感じないで夢と気付かない
でも夢の中で行動してる自分は自分でしょ?どうして違和感を感じないで壁抜けする事が普通だと記憶してるのか?
明らかに渡辺の家族と違うのに名倉での家族を昔からの家族と思い込んでる
こういう自分という意識をベースに中の記憶は書き換えられてる感じ?
それが名倉でとんだ部分に埋められていくような感じ
-
答えを覚えていられるなら超十分じゃないか?
現実時間では一晩で、寝る前は覚えてなかった公式や英文を知ってる状態になる訳だし
寝て起きたら世界最強。みたいななろう系作品みたいなことが実際にできるのが東大生の例だし
-
長くなったからそろそろやめるけど瞬時に答えを出すってのは可能性を感じられる部分だとは思うよ
自分で変性意識状態を自在に扱うとゾーンとかもそうだけど普通に頭使うよりも瞬時に答えを出したり勉強の効率アップとかも出来る
1秒で認識出来る量も爆発的に増えるから差があるのは事実
でも1秒は1秒よ
普段が30FPSしか認識出来ない目が120FPSの絵を認識出来るようになったみたいな
渡辺で変性意識状態に15分ほど入って活動してみたが短い時間で色々考える事は出来たけど4倍考えられたから体感時間1時間だったって事はなかったよ
話はそれたけど渡辺での活動にプラスを求めるなら名倉で何かをするより渡辺で活動しながら変性意識状態に入れるようにする方が有意義だと思う
-
>>350
こういう発達した文明の人達に瞑想中か名倉でコンタクトを取って聞いてみる事かなあ わからん
https://ameblo.jp/viva-bashar/entry-11048345164.html
そもそもいわゆる根源とか大いなる全てといわれるところにアクセスできるとなんでも知ることができるらしいよ
そして高次元の存在は教えてもいいかどうかを見て判断するだろうと思う
-
>>344
アカシックレコードはぼくの中では知識の集合の存在で、全知全能というイメージで
インターネットみたいにアクセスできる
恐らく偽物だけど、いい感じに再現できた
質問を投げかけると、答えてくれる感じ
>>345
マンションXXX号室ってわかりやすいね
自分の場合は人が定着していたんだけど、突然マンションが壊滅した
パートナーに関しては、姿が変わっても中身が一緒というのはあったが、
ガイドにはそういう思いをしたことがないな
シンボルは便利そうだね。略式の術式みたいな感じかな
便利そうなので試してみる。ありがとう
-
>>352
それは名倉というは変性意識をうまく使ってる人だよね
瞑想を極めればそれくらいにはなれる
-
>>337
遅くなってしまった
準備の段階でネガティブな存在から身を守るリーボールや高次元の存在に援助を求めるアファメーションのナレーションが入ってるから安全だよ
おれは一回しか成功した事ないけども(ものすごい量のエネルギーが流れ込んできたのとガイドさん達の「おかえり」というささやきだけで終わったという笑)
変わってるなあ
おれは夢でネガティブな存在に連れ去られそうになる事は何回かあった
そういう時は一瞬ビビりそうになるけど、やめてって言ったらやめるか迷惑な行動を緩めるかするんだよね笑
そうなんだ、興味あるから遡って見てみるよ笑
ブロッサムグッドチャイルドがチャネリングしてる銀河連合とは関係あるのかな
おれもおんなじ様な感じかな
シュミレーションというよりはスピ系の本に共通する、幻想の世界、あって無いような世界だと思ってるなあ
霊的な世界が本物という風に捉えてる
-
>>365
ラマヌジャンは数学が好きで、思いつきで証明の仕方は知らないけど何故か合ってる数式を
ケンブリッジ大学に送りつけたりとかしてる。彼に理由を聞くと「夢で女神様が教えてくれる」
これって変性意識ではなくアカシックレコード関係だと思うんだ
-
双子スレに、双子及び本家ヘミシンクを使用する際の注意点を書きました
ご利用の場合はご参考下さい
-
>>367
アカシックレコードというか人間の遺伝子に刻まれている真実とかそういう可能性は否定できないけどまず正しいのは変性意識によるものってモンだと思うよ
どちらにせよ使う人によっては役に立つのは違いないだろうけど
-
>>367
>>369
そうだね、アカシックレコードの定義がなかなか難しい
がっつり変性意識状態になると勝手に知らない文章見えるわ、漫画見えるわ
音楽聞こえるわ、タルパ作れるわ、体の一部を名倉に入れられるわ(意識以外)
で結構やりたい放題できるんだよね
恐らく人は常に創造をしようとしているんだけど、
意識が邪魔をしてそれを止めようとしている
(創造を垂れ流すことで生活に不具合が生じるんだと思う)
うまくメモれれば現実世界に持ち出せる
名倉の欠点は、その場でメモれないことなんだよな
-
まあ明晰夢の中で数学の問題解くっていうのは普通に嘘でしょうね 大方中途半端に明晰夢関連の知識があるから特別な人間感出したかっただけだろうその人
数学みたいな自意識下で正確な作業記憶を要求されるものは変性意識では厳しい イメージが増強されるといっても無意識の産物なので正確性に欠ける
ただでさえ優秀な人でも覚醒時ですらメモが必要なのに
-
横からだけど、ラマヌジャンという人は本当だよ
サヴァン症候群の人とかを見てると右脳は超スーパーコンピューターなんじゃないかと考えてる
-
>>372
ラマヌジャンと混同してはいけない、あれは夢の中でも自意識では全く解いていないしそもそも覚醒時でも過程すっ飛ばして発想してるので夢の中で能動的に解くっていうのは別
自覚できない場所の専用の神経回路ができてないと無理 ラマヌジャンも整数分野に偏ってて初歩的なところも怪しいので万能ではない、プロ棋士もそういう回路が培われてないと無理
-
回路が培われてないと無理っていうのは後天的に練習して得られないと無理ってことだけどね 個人差や幼児教育の有無で全然違うけど
-
でも名倉には夢はあるよね
夢は所詮夢でそこから持ち帰ってもよいのはそこで得た勇気だけみたいなことを言っていたエロゲがあったけど持ち帰れるもんは持ち帰ったほうがいいわやっぱ
-
変性意識状態になると、自意識にないランダムな情報が次々に現れたりしない?
名倉の住人が謎の言葉の組み合わせでしゃべったりするがあれと同じような感じ
ぼくは文字を思い浮かべると、自動的に脈絡のない文章が出来上がる
一人で超高速にブレインストーミングができる状態だ
文学的センスのある人だったら、その状態を使えば、素晴らしい小説を構築できるかもしれない
というのがラマヌジャンに感じること
名倉は使ってるかもしれないが、数学的センスを持っていないと、さらに解決したい問題がないと
恐らくその分野での天才にはなれないかもなあ
-
>>368
以前アップして下さった4曲入りのファイルとは違うものですか?
-
>>377
同じ物だよ
あれ以来、新作はつくってないよ
上の方で私の双子が薦められていたので、誤った使い方をされないように、改めて注意喚起をしておこうと思ったんだ
初めて使おうという人には特にね
どんな便利な物でも、メリット・デメリット・リスクはあるからね
ところで三村氏は、私の双子を使ったことがあるのかな?
もし良ければ、使用感を教えてくれると参考になるのだけど
-
>>378
俺もとりあえずF10てのを試してみたから昨日の出来事を報告するよ
イヤホンつけて布団で横になる
しばらくすると離脱出来そうになったので離脱する
離脱後もイヤホンのノイズのような音は聞こえ続けてるから半抜け状態だなと察する
とりあえず女の子でも呼び出してみようかと思って試してみるも何故か上手くいかず
仕方がないのでずっと感じていた背後の気配のみで姿の見えない存在に話しかけかわりに女の子を呼出してもらう
呼出してもらった子としばらく遊ぶ
その間もずっと音は聞こえていたので集中力をかくなと思い一回体に戻る
目を覚まして時計を見ると30分経過していたが音はまだ鳴っていた
あれ?20分じゃなかったっけと思ったがスマホを見るとZIPファイルにはVolumeいじったデータ含めて3つ入っていたため2曲目が流れているらしい
今度は音のノイズが海の音に似ているかな?と言うことで水面の上を漂うイメージで体から浮かすように抜ける
しばらくは空中をぷかぷか浮いていたがそろそろ降りるかと砂浜に着地して床の感触を確かめる
耳を済ませるが今度は海の音が聞こえるだけで明らかにイヤホンの音とは違ったのでこれは完全に離脱してるなと察する
床に降りた時は夜の海だったので周りは暗い
さて困った試してみたはいいがやりたい事が全くない
さっきはいた気配も今はいないしとりあえず砂浜を歩いて考え事にふける
お?以外にこの場所は物思いにふけるにはいいかもしれないと思いながらせっかく名倉にいるのに明日の仕事について考えてた
そして起きる
2度目は1時間ほど経過していたが体感時間としては3時間くらいたっただろうか?
もちろんイヤホンの音も終わっていた
とりあえず感想としては1度目の離脱の時は邪魔にもプラスにもならずに環境音のように気にならずに離脱した
でも離脱後はかえって邪魔になって何かをするには不便になった
2度目の時は音を利用して抜けたんじゃないかな
普段はバリバリ抜けるけどその時はふわっと抜けたと思う
その後は聞こえてなかったから自由だったと思う
-
こう、試そうと思ってすぐに離脱できる人が羨ましすぎんよ
-
>>379
ヘミシンクってガイドとの交信手段の訳だろう?
363にあるURCに乗ってるシンボル(電話番号)を試してみて欲しい
https://ameblo.jp/viva-bashar/entry-11048345164.html
-
URLに載ってる
-
そういや旅人さんに聞いたヘミシンクの説明のURLのフォーカス10を今見返したけど意識状態が体は寝てるけど頭は起きてる状態
自分のいびきを聞いたりする事もあるとかの意識状態って書いてあったけど1回目の離脱の時がイヤホンの音聞こえたままだからまさしくその状態だったんだな
て事は最初の離脱と音源は状態が噛み合ってたのかもしれないね
噛み合ってたから気にならずに抜けたのかも
-
>>379
報告をありがとう
1度目、2度目ともに典型的な双子体験だと思うよ
特に、
・半抜け
・離脱後も双子音が聞こえる
・完全に離脱すると双子音が聞こえなくなる
というのは、よく報告に挙がる体験なんだ
そして、2度目の方は双子を使用中に完全に離脱したみたいだね
これはちょっとレアケースかも
多くの場合、完全な離脱は双子(ヘミシンク)を『使用中』よりも『使用後』に発生することの方が多いんだよ
『使用中』は、半抜けはともかく、完全な離脱はそう起きるもんじゃないんだけど、そこはハシビロコウ氏の実力故かもしれないね
前スレで話した、xx%名倉に入るという概念を話したの覚えている?
双子やヘミシンクはそのチューニングのスライダーを動かすようなもので、典型的な離脱はスイッチをON・OFFするようなものなんだ
アプローチの仕方が違うとも言える
-
>>384
なるほど
ラジオの周波数をあわせる話だね
確かに1度目で思ったのは半抜け状態にはなったけど音が邪魔をしてその先に進みにくい感じだった
だから一旦中断して離脱する所からやり直した
最初は音を活用して離脱に持ってって離脱した後もすぐには行動せずぷかぷか揺れながら耳から聞こえる音を認識しなくなるよう聴力を意識から消してた
その辺は渡辺でも集中すれば音が聴こえなくなるように出来るからだと思う
多分最初は音を利用しないと試す意味がないと思ってたから消せなかったんだと思う
>>381
このシンボルを意識して名倉に入ってどうなる感じなの?バシャールとコンタクトをとるってのはどういう事なのだろうか?
-
>>385
F12〜でガイドとのコミュニケーションが始まるらしい
目的のフォーカスレベルに入った時に、シンボルをイメージして、波長が重なれば交信ができるらしい
フォーカス・レベル 〜Focus Level
フォーカス1:(通常C1と呼ばれています)
意識が物質世界にしっかりある状態。覚醒した状態。
フォーカス10:
「肉体は眠り、意識は目覚めている状態」。意識が肉体の束縛から自由になり始める状態です。
フォーカス12:
「知覚・意識の拡大した状態」
意識は肉体的・空間的な束縛から自由になり、ガイドとのコミュニケーションが始まります。
フォーカス15:
「無時間の状態」
意識は時間的な束縛から自由になり、過去や未来への探索が可能です。
フォーカス21:
「この世(Here)とあの世(There)の架け橋」、物質世界と非物質世界との境界。
フォーカス22:
夢、昏睡状態、精神撹乱状態にある人の意識状態。
フォーカス23〜26:
死後世界で、未練、執着、価値観、信念により囚われている状態。
フォーカス27:
ロバート・モンローが公園(Park)と呼んだ場所。暖かく迎え入れる人達が待っている世界。次の輪廻転生先に行く準備をする。霊的に進化した人達によって造られ維持運営されている。ここは、さまざまな機能をもつ場所(センター)に分かれています。
フォーカス34/35:
向こうの自分(I/There)=すべての過去世、現世の自分の集合体を把握できる領域。モンローは大集合(ギャザリング)と呼んでいます。地球外生命体が多数集まっていて、今後起こる地球生命系の一大変化を観察しています。
〜更に上のフォーカスレベル
-
>>381
363だけど、それは瞑想状態からでも出来るみたいだよ
深いリラックスに入る練習とか直感を鍛える練習は必要かもしれないけれど
同じような事をやってもらった側からすると、旅人氏の言う名倉筋のように直感筋の様なものが鍛えられれば次からもスッと出来る様になるみたい
その中のプレアデスという文明は地球から見れば予想も出来ないくらい進化しているらしい
(プレアデスと一重に言ってもいっぱいあるみたいだけど)
フリーエネルギーに関しては、imimiさんがやってる研究に注目してる笑
https://trueforce369.wixsite.com/imimi
https://bit.ly/3wQ6chJ
(下のサイトはデスクトップ表示にするとヘミシンクのコツや体験談を見る事が出来ます)
-
忘れてた、もし本当にチャネリングをするなら大前提として、繋がった存在に「あなたは光の存在ですか」と聞く必要があるよ
どんな存在でもこの質問を3回問われると嘘をついてはいけないという決まりがあるらしい
もしネガティブな存在に繋がった場合、ためらい無く帰っていただくようにした方がいいよ
-
活気あるのはいいことだ👾
最近プライベートも忙しくて中々読む時間を取れないけど
後で落ち着いたら読ませていただく👶
-
>>388
私が知ってるのは「名前を3回聞く」だったな
あと光だろうと自分のテリトリーには侵入させないとかなんとか
-
ちょっとオカルトだが、ケンタウリーとかプレアデスとか宇宙人いるらしいね
政治家とか稼いでるセミナー講師とかの、金持ちや権力に近そうな人とオフ会すると
「宇宙人だよ」とか「宇宙人の知り合いいるよ」とかガチで言うからね
繋がりがある人は聞いてみたら確認とれると思うよ
引き寄せの法則とかで、地球人が平和を願う母数よりも
地球は実験惑星であるべきという宇宙人の母数が圧倒的に多いからそうなってるとからしいし
-
それで、自分はケンタウリー人だとセミナー講師に聞いた話では
テレパシーとかは海馬の下の「脳下垂体」が活性化してるかが重要という話
そこを意識して毎日瞑想するか、処方箋でもらえる薬で効果あるの試すかとか
-
案外名倉=オカルト信じてる人いるんだな
それが悪いこととは言わないし事実の可能性もあるんだけどなんかこの時代にこういう人がまだ日本にいるんだなと驚く
-
テスラとかラマヌジャンとか、過程すっ飛ばして情報持ってきた人の実例はあるから
実際に現実に起きたことは再現できるはずで、ここはオカルトでなく科学の分野だと思ってる
-
>>390
へえなるほどね
「あなたは光の存在ですか」は自分の中のネガティブを克服しているか、5次元以上の存在か(5次元からはポジティブな存在しか存在できないため)、などがすぐに分かるから有効なんだと思う
巧妙に質問をかわされたりする場合もあるかもしれないから、もちろんどんな感じがするか直感で確認する必要もあると思うよ
おもしろいね
これ言ったらすごい胡散臭いかも知れないけど、ヒーラーさんに見てもらった時はおれはシリウスとベガという星に居た事が多かったと言われた笑
こう言う情報に興味を持つ人はほぼほぼ元宇宙人じゃなかろうか笑
まあ細かく言ったらほぼ全員元宇宙人みたいな性質があるらしい
-
自分もオカルトっぽいものは好きだけど、残念ながら信じていない
ただ、名倉はオカルトを証明できる貴重な手段だと思う
南方熊楠をみんなで読もう
-
幽体離脱も実際に確認する手段があったから、確かめて実在すると分かったわけで
宇宙人との交信もやり方があったり、実際に宇宙人だと発言する社会的地位の高い人は実在するから
これも真偽を実際に確かめてこうよ。ヘシミンクのガイドとの対話とかまさにだしさ
-
>>396
それに加えて井上円了あたりも知っておくと良いと思う
https://www.toyo.ac.jp/link-toyo/culture/youkai-hakase-enryou/
実際にオカルト現象に遭遇した時の態度・対応はロバートモンローの本が個人的に参考になった
-
モンローさんの思想は本当にニュートラルで発達してるよね
今月は余裕ができたから勧めてもらった究極の旅買ってみるよ
-
>>378
数年前の事なのでうろ憶えですが、作業用bgmに使っていました。
数字の大きい方の2曲は聴いているとボーッとして気付いたらハッとなるシーンがありました。
-
宇宙人との交信とかの話が主たるところになってくるのであれば、それはさすがに別スレを建てた方が良いと思うな
その方が話しやすくなるんじゃないか
5chのモンロー研究所スレが荒らしによってことごとく壊滅したせいで、なかなかその手の話が出来る場所がなくなったのも知っているよ
ただ少なくとも、本スレは脳内派・オカルト派を問わず実践的、体験主義的な空気を持つ場所だと思うので、それは維持しておいた方が話題・議題の幅が広がると思うんだよ
体外離脱のような話題で、脳内派・オカルト派が程よく共存している場所は意外にないんだよね
-
ごめん、それはそうだよね
今度から気をつけます。
-
狙って離脱できずF10にも入れん人が大半で、そもそもアングラで人少ない
だから別スレ建てても、離脱体験すらコメント無く時が経って過疎って終わりだと思う
定期的に上がる離脱報告とヘミシンク体験ってほぼ同じだし、分けなくても・・・
だって1000レスくらい見返しても「パートナー」「ガイド」といった、知性あるNPCとの遭遇したコメントは数えれるほど
そんな中さらに別スレで分けたら何も無くなってしまう
-
>>400
報告ありがとう
作業用BGM?
自分の作った双子は、変性意識状態に導くことを意図している性質上、渡辺での集中力が散漫になる可能性があるから、作業用BGMには避けた方が良いと思う
数字が大きい程その傾向が強い
双子を試作していて思うのは、「これは自分にだけしか効かないんじゃないのか?」「他の人に効くのか?」「単に自分がヘミシンク慣れしているから効果が出てるだけでは?」と思うことがしばしばある
2人の報告を聞いてみて、自分の双子が他人やヘミシンクをやったことない人でもちゃんと効果が出るようなものを作れていることが分かったから、現状作り直す必要はなさそうだね
改めて、二人共報告してくれてありがとう
-
別スレ立てるのは自由だよ
ただ、勝手に人の為に立ててこっちでやれとかはスレ一覧を汚すから、それは控えたほうがいい
あくまで話したい人が自分で立てるほうが、各スレ同じ話題で盛り上がりたい人たちで進展しそうだ
-
明晰夢看破できたんだけど明晰度はすごい低い状態だった
こんなこともあるのね
-
>>403
確かそうだね
確かに気にはやり過ぎたかもれない
ごめんね
昔、このスレが荒れた時のことを思い出して過剰反応してしまったんだと思う
自分も何処まで体験談を話して良いのか手探りな所があるんだ
-
>>404
作業と言ってもゲームのレベル上げとかネットサーフィン程度なのでその辺は大丈夫です。
-
>>407
体験談はたくさん聞きたいな
ビダンツァーにとってはモチベーションに繋がるから
-
>>407
1日で1コメントすらない日が結構あるし、100レスくらい気にせずもっとして欲しい
表現も、グロいキモいエロいドン引きするようなのまで何でもしてくれて良い
気になるなら冒頭に「過激表現あり」とでも記載してくれれば問題無しです
-
知らん学校の学内剣術トーナメント戦に出場する明晰夢を見た
めっちゃ楽しかった
やっぱ人間には無限の可能性があるな!
-
戦闘系の体験楽しいよな
俺も昨晩はヒロアカ世界で個性4つくらい使えて無双する明晰夢で楽しかったわ
-
>>403
旅人氏は宇宙人の交信とかを言ってるんだよ
あと何かが出来るかどうかじゃなくて方向性の違いだと思うよ、そう言う事を言うのは良くないよ
-
双子音源は少なくともF10音源で離脱の補助には有効だと感じたけどそれよりも召喚や書き換えが出来なかった方が重要だと感じたな
多分その辺の操作はラジオのチューニングで言うと別の周波数になるんだろう
俺の場合深度をあげると自分のやれる権限が増えるという印象だからフォーカスというもののレベルがあがると色んな所にアクセス出来るイメージなのかな?と思ってる
ということは名倉で自由自在に操作するとか違う世界を体験するとかの類はその都度自分でそのチューニングをあわせているんだろうけど音源とか知識でその時にやりたい事にあわせるのは無理があると思う
ただ1つを目指すならともかくね
て事は長期離脱をしたいとか色々やりたい人は結局自分でそのチューニングをあわせる術を身に着けないといけないんじゃないかな
そうなるとやはり信じるべきは自分で俺みたいに自力で色々調べていったタイプは自分にあったチューニングの合わせ方を自然に身につけてるけどそうじゃない人
離脱をしてみたいとかで調べて変に知識が先行してるタイプはその知識に引っ張られて本来の自分にあったやり方を無意識レベルで阻害している可能性がある
それこそ離脱は眠る時になるもんだとかそういうレベルの先入観やパシャールとか宇宙の交信とかも自分で体験した後の話じゃなく先人の体験を先に聞いてると影響もろでると思う
ガイドとかすら知らなかった俺にはそういう存在はいなかったし作ろうと思えば作れるけどそれも結局先人や他人が体験した話を先に聞くと現れやすくなるんじゃなかろうか
もっと思考は柔軟に自由にすべきだと思う
-
なるほどね、先入観を取っ払うのは確かに大事だね
ガイドさん(いわゆる守護霊)は誰でも1人以上は必ずいるみたいだよ
-
>>415
先入観与えててワロタ
-
先入観というよりは事実だと思ったけど
確か芝根秀和さんか坂本政道さんの公式で出てる本で知ったと思うからそんなにおかしな事では無いと考えてる
これは先入観を与える事にはならないんじゃないかと思うんだけどなあ
-
横からだけど
「ガイドはいる」という先入観を与えているよ
自分ではそれが事実だと思っているんだよね?
でもその考え自体がもう先入観では
あーやめやめ!ごめんね!
-
>>417
申し訳ない
先入観取っ払うのが大事って言った矢先に先入観与えるっていうネタだと思っただけなんだすまない
-
>>417
逆にいうと名倉の中では想像しうることは全て実現出来ると考えてもらえばいい
だから他人がガイドを呼び出そうが何をしようがそれはやった人にとって事実であり
実現も可能なことなんだよ
だから沢山の人が体験してるからこれは事実と捉える発想がすでに縛られてる
だから俺は名倉の中で体験した話はそういう体験をしたんだくらいにしか捉えてないよ
だって想像出来る事はなんでも出来るんだもん名倉の中で何を体験しても不思議にも思わない
だから俺は他人の体験話や自分の体験話に興味がわかないわけなんだけども‥
だからちょっと前のレスにシンボルを見て交信するっていう話をを聞いたけどそれがどういうものか説明を受けたらそっちに意識がいって同じような体験をしやすくなると思ってる
丸いものをイメージしてって言われるだけでも人によってはボールをイメージするかもしれないし太陽をイメージするかもしれない
本当は太陽をイメージするのがその人の本質かもしれないのにボールをイメージしてって言われたらもうそれしかイメージ出来ない
これが自由で柔軟な自分の発想を縛る要因になるんじゃないかってね
-
まぁ俺がこういう感じで離脱するとか話してるのも先入観の1つなんだけど基本ここの住人は全く知識ない人と思ってないしそれでも出来なくて困ってるのが大半だと思ってる
だから無数にある1つのやり方として色々アドバイスになってるかはわからないけど話してる
先入観で発想縛られちゃってるんだから今更先入観を捨てられないだろうしなら逆に色んな情報を得てもらってすくいとる方法ね
出来ればそれであぁ名倉って自由なんだと気付いてもらいたいのが本音
-
そうかなあ
じゃあガイドさんはいる「かもしれない」に変えておきます
>>418
いえいえ!全然!
>>419
そうなんだ、そう見たら面白い笑
いえいえ全然大丈夫だよ!
>>420
なるほどね
ハシビロコウ氏は深くまで考えてるんだね
でも例えばAさんという人は1人しかいないだろうから仮にテレパシー的な事が出来たとして、Aさんに繋がろうと意識すればBさんCさん、あるいは自分の作り出したものに繋がるという事は無くてAさんのみに繋がるのは確実なんじゃないかと思った
-
ヘミシンクによる宇宙人との交信のこぼれ話
その昔、オカルト板にヘミシンクスレが健在の頃じゃった
ある日、たまたまバシャールなど非物質的宇宙人の話で少し盛り上がっていたところ、ガチのUFO業界(宇宙人コンタクティ)のスレからやって来たと名乗る者が突然現れ、そして「xxxxx(名前は忘れた)という名の宇宙人とコンタクトを取って欲しい」とわしらに依頼して来たのじゃ
宇宙人の名前のみを教え、その他の特徴を一切答えないところを見ると、その業界人はわしらを試していることは明白じゃった
その頃のわしは、まだまだ実力不足で何もすることは出来なかったが、当時の住人の一人がまるで息でも吐くかのようにその宇宙人と交信をして、その外見的特徴、彼らからの言葉をスレに書き込んだのじゃ(その住人はxxxxのことは一切知らなかったらしい)
すると、業界人はいたく驚いて、xxxxの外見的特徴や主張を後出しで答え始めたのじゃ(ググってみたら、実際にその界隈で言われる通りらしい)
それはスレ住人の報告と一致しているようにも思えた
その様子を黙って眺めていたわしは、『まあ、こう言うこともあるわな』『この業界人は早合点し過ぎじゃないのか?』『UFO業界の人がなだれ込んできたら、どうしよう?』『ヘミシンク業界とUFO業界では、宇宙人に対するスタンスは大分違うと思うけど、そこのところのニュアンスは伝わっているのか?』などと考えておったのじゃが、そのUFO業界人は意外にも素直に引き下がり、わしの杞憂に終わったのじゃった
その後UFOスレで今回のことで大いに盛り上がったそうな
ヘミシンクスレの方も至って平常運転で、皆平和に暮らしましたとさ
めでたしめでたし
-
>>422
俺も全てを知ってるわけじゃないから渡辺の人と名倉で交信してお互いで会話して渡辺で理解しているという体験をした事はないから出来るかはわからない
でも名倉で体験して渡辺でそれが起こる見たいな体験は何度もある
それこそあったことのない人に名倉であってその後に渡辺で会うとか
でも俺の中では他人と名倉で交流ってのと渡辺での体験と一致するってのは物凄く大きい違いがあると思う
-
>>423
なるほど、めっちゃおもしろいです笑
貴重な話をありがとう
オカルト板にヘミシンクスレがある時があったんだ
なるほど、宇宙に関してのスレがあった方がいいかなあ
自分は余計な事を喋りすぎる性格なので、
>>424
なるほど、正夢みたいな
確かにそうかも知れないね
経験上名倉だとエゴがだいぶ抜けるように感じた
-
名倉での出来事が一回だけ現実に反映されたが、やっぱり正夢みたいなもんだと思う
宇宙人や神との交流をしたり、
ガンツと同じ状況になり他プレイヤーと共闘したことがあるが、他プレイヤーは所詮、
高等NPCでしかないと思った
オカルトではないと割り切ってはいるが、
オカルトだったら楽しいなあという観念で名倉には挑んでる
その方が、楽しいし、深いところまで行けると思う
-
自分もオカルト説は否定してるけどそうだったら楽しいなという思いは確実にある
変性意識じゃなくても永遠に名倉を体験できればいいのに
ナグラロクオンラインだよ
-
あとはオカルトの言葉でしか説明ができない内容が多すぎて混同するよなあ
それを自分なりに話すのがここの醍醐味だとは思う
-
やりたいときに離脱できるようにするには、無意識の部分を変えないと無理っぽいよね
サブリミナル効果とかアファメーションとかで変わるのかな
未だにクリックアウト挟まずに入眠時離脱できた試しが無い
-
>>423
幽体離脱の醍醐味って感じがするとても面白い
>>420
ちなみにシンボルのやつって試しましたか?
-
>>423
追記
確かこんな感じだったような気がする
UFOスレの反応
「おい!さっき、ヘミシンクスレでxxxxの名前だけ出してコンタクト取ってもらったけど、まさにxxxxに関して言われている通りの姿をしてたってよ?!」
「えっ?! マジかっ?! じゃあ、xxxxはガチで存在するのかも?!」
「そもそも、生情報じゃね?」
ヘミシンクスレの反応
「バシャールって胡散臭くね?」
「そもそも、ダリル・アンカがクセ強すぎて、話が全然頭に入ってこないわ」
「ダリル・アンカがクセ強過ぎて、全部胡散臭く聞こえるんだよな」
「あいつ、インチキなんじゃなかったっけ?」
「ダリル・アンカが…」「ダリル・アンカが…」
「もうバシャールの話、やめてくれよ」
「もう、インチキでいいよ…」
-
前のスレ民みんな簡単にヘミシンク体験できてたんか羨ま
-
>>431
まあ胡散臭くは思われがちだろうね
内容で判断して下さいとバシャールは言っていたね
-
どんな存在でも が抜けてた
-
ぶっちゃけ、ガイドの存在を知りつつガイドにあったことが無い人って実はガイドを必要としてない人なんじゃないかな?
あるいは既にいるけどそれと認識できてないだけ
だからわざわざ出てこないことを気に病む必要はないんじゃないかな
-
ガイドとかアカシックレコードとか関係ありそうだから興味ある人どうぞ
「私の脳は受信機でしかなく、宇宙のどこかにコアがあり、そこから知識やひらめきを得ている」03:04
テスラが悩まされていたこと。記憶や映像が現実と区別がつかないくらい鮮明に映し出される。それをコントロールできるようになっていった
https://www.youtube.com/watch?v=Wac1fINnpoI
-
>>430
いや、ここ2日は家帰って酒飲んだらソファでそのまま寝てるのに気付くパターンで試してないなー
-
いつまでも向こうに居たいね
それはそれとして金縛りも幻聴もない俺だが
唯一行けそうだったのが肉体負荷だったの思い出した
もう出来ないと諦めていたが…
-
昔一度だけ金縛りにあったことがある
机に頬杖ついて寝たときだった
なんとか再現できないもんか
寝付きが良すぎて困る
-
【避難所】という割に、ここが一番スレの勢いがある
ここ以上に幽体離脱や明晰夢で盛り上がってるコミュニティってある?
Discordやredditや4chanとかで探せばあるのかねぇ
-
>>363のシンボルで他文明とコミュニケーションとれたら
>>423みたいな面白いネタにになりそうだから出来る人試して欲しい
私も次離脱できたら「エササニ文明」ってのとやり取りできるか試してみる
質問は「簡単に離脱できる人と私の違いは?」と「どうやったら長期リダンツァーになれるか」だ
-
<削除>
-
松本「仕事してるなぁ〜」
-
この文化残ってたか
-
名倉で道後温泉行きたい
-
コテつけてた人?で普段起きてる間にも名倉世界にアクセスできる人いたよね?誰だっけ
-
あー何人かいたと思うけど随分前のことだし覚えてないな
トイレマンは半分成功してたっけ
長門の人は片目だけとじてとじた方の目で名倉を見て名倉と現実を両立とかもその気になればできなくはないけど名倉の時間感覚が現実とリンクしちゃって不便とかそんな感じのことを言ってた気がする
間違えてたらスマソ
-
これとか?
https://web.archive.org/web/20100617090357/http://onomasatoshi.blog104.fc2.com/blog-entry-185.html#more
-
>>448
面白ネタすごい持ってますね。それってまさに>>436で書いたやつじゃん。すごく欲しいスキルだ
テスラが悩まされていたこと。記憶や映像が現実と区別がつかないくらい鮮明に映し出される。それをコントロールできるようになっていった
-
夢に関連する妖怪って何かいるか?
妖怪バクをタルパとして創造する事で成功率を上げようと思ってるんだが
あらかじめ夢と深い関連を持つという潜在的な先入観のあるものなら普通のタルパより効果的な働きができそう
-
>>450
サキュバス
-
>>449
自分も立体映像が現実と区別がつかないくらい鮮明に映し出されるのはあるんだよね
立体映像=記憶となるかは不明だが
ただ目をつむったままでしか見れないのでメモれないこと、
ADHDなので記憶にとどめておけないことと
であまり役にたたない
あと変性意識が整えば、起きたまま名倉に体の一部を入れたり、目だけ名倉にしたり
タルパ作ったりはできた
猫を名倉から取り出して、
眼には見えないのに部屋を走り回っていたのを感じることができたのは面白かった
ただ渡辺には適応できないのかすぐ消えちゃう
-
名倉から離脱法をダウンローード(^^)/~~~
-
(´-`).。oO 受信中
-
離脱出来てもいつも短時間の離脱しか出来ない 昔好きだった女の子の家に行こうとするといつも途中で渡辺に戻される どうやったらトイレマンみたいに長期間名倉にいることが出来るんだろ それにパートナーとも会えたことない 俺もトイレマンみたいになりたいなあ トイレマンのブログもみたいな パスワード全然分からん
-
離脱できるようになってから月日を経てだんだん離脱ができなくなっていった奴っているか?
気合の問題かもしれんが、どうもあの感覚から遠ざかりすぎて上手く行く気がしない
-
>>456
テラわかる
何が原因なんだろうな
試しにあの頃の情熱を思い出してみるか…
うおおお!感情が踊るような!ともすれば心がぶっ壊れちまうような!冒険がしてえ!
リダンツ!リダンガ!
-
>>455
短時間の離脱で目的を果たすなら何かしら技を覚えていくしかない
家に行くことが目的ならワープを覚えればいいし
女の子に会うのが目的なら召喚を覚えればいい
-
真っ暗で冷たい日々があった
楽しく輝いている日々があった
そして私は言う、ライフイズビューティフル
そろそろ名倉に進んでみるかい?
扉を叩け、さすれば開かれん!
-
時間を気にすると時間に縛られるので
時を忘れて物事を楽しむメンタリティが一番大事なのではないだろうか
-
いい事言うね!
-
>>424
さらっと書いてるけど凄まじい内容じゃないか??
あくまで脳内現象で説明がつく無意識からの予知は何度も経験しているけれど会ったことがない未知の実在の人物が名倉に登場して、その後実際に出会ったわけでしょ??
-
>>462
まぁとはいえ覚えてる範囲だと仕事先のお客様の所に行ったらたまたまいつもの人が休みで別の会ったことない人が対応したとかだから
会ったことはないけど見かけた事はある可能性のある範囲だよ
俺は記憶にはとどめてなくても視界に入ったレベルでも情報としての刺激を体で受け取ってると考えてるから
精度の高い予知や会ったことのない人が現れても違和感は感じないからいいんだ
でも名倉での活動で渡辺とコミュニケーションとれるとしたら話は別
せいぜい渡辺でテレパシーに近いなんとなく察するやら理解する程度ならまだわかるんだけどこんな会話をしてこんな返答したみたいなレベルでやりとりしてたら凄いことだと思う
少なくても俺は体験した事ない
>>441
あかん離脱前によくやる寝る時の頭の中にイメージする形を画像の物にしてみたけど普段と何も変わらんかった
やり方違うのか色々模索してみたけど最終的には名倉でその形の物を具現化してしまった所で諦めた
-
最近意識を落とせなくなってきた
寝落ちもせずに1時間経ってたり
数数えでも1000いったり
やり方が悪いのかな
-
知ってるかもしれないけど寝る1時間くらい前にスマホをやめたらかなり力抜けるよ
-
全然関係無いけどなんというか昔はツーカーで伝わっていた事が昨今では論理的に説明しないと伝わりにくくなったような気がするんだけど、自分だけかなあ
過去ログを読んでたら余計そう思う
昔のリダンツを知らない人間だけど楽しそうだよね本当に
自分より上の年代の人は大人だなあって思う
-
>>466
派手なエピソードは減ったよね
ただ以前よりはオカルトではなく、現実のものとしてとらえるように
論理的に話しているような印象を受ける
ところで、youtubeの令和の虎に糖質の理系東大生がでてたんだが、
幻聴と妄想で全く意味が分からなかった
ただ自分も、名倉に行った後に、人に伝えようとするとすると同じように支離滅裂な内容になる
だから何となく気持ちはわかる
糖質って常に名倉につながってる説とかないかな?
基本幻覚を感じてるし、天才肌も多いしなんとなくつながるんだよな
もし糖質が名倉につながっていたら、ドーパミン過多が影響しているのだろうから
チロシンとかとってドーパミン増やせば名倉に行けるかもしれない
ちなみに自分は名倉の住人だが、ADHD薬のコンサータという薬でドーパミンを増やしている
仮説に仮説を重ねて申し訳ないが、そう思うと腑に落ちる
-
俺のせいかもしれん
今の俺は離脱に楽しさを求めるよりは好奇心による探究のみだからな
それゆえ凄いリダンツァーが現れたり育ってくれるのを待っている
きっと現れるはず‥
-
>>466
確かにそうかもねえ
自分が思うに、単純にリダンツァーの割合が今と比べて多かったからじゃない?
だからこそ、「グッと引いて、ビュンと振って、カーンて打つ。分かるな?松井」方式の感覚的な説明でも伝わったのだと思う
ただ、リダンツァーや天才肌が多い時はともかく、そういう状況が続くとミダンツァーが置いてけぼりになってしまいがちになると思う
実際、次第に双方のズレが大きくなって、ついには一触即発のギスギスした空気が離脱スレを覆っていた時期があったんだ
それがミダンツァーのリダンツァーやコテへの不満へと繋がって、最終的にある有名コテ追放事件にまで発展して、その直後に双方の溝を埋める為に「知っている事があったら小さい事でも良いから何でも書き込んで欲しい」と誰が言い出して、いろいろな話がなされたんだ
それ以来かな、論理な説明が増えていったのは
その後は、一時は脳内派優勢でオカルト系が煙たがられる時期があったけど、だいぶ過疎って来たせいか、その時に比べれば今は「離脱に関係あって面白ければ何でもいいや」という空気な気がする
そう考えると、昔は昔で達人たちが多くて面白くて、今は今で穏やかで分かりやすいと思うな
-
眼を動かすみたいにさ、顔全体の意識をぐるぐる動かすことができるんだが、
これってみんなできるのかな?
見たい場所に視野を合わせる感じで、意識している場所がむずがゆくなる
マジカルアイでより目の練習をしてたら自然とできるようになったな
自分は顔のコントロールしかできないが、アスリートは恐らく体全体でこれができる
自分は名倉ではこれの応用を応用して意識を外に出すことができるから、
できない人は練習してもいいかも
金縛りの解除にも使える
-
昔瞑想の延長で全身できるようになったけど特になんもない
これでなにかできるなら教えて
-
あたり前になりすぎて特に何もないってのは適当言ったな
軽い痛みくらいなら封殺できる
あと長時間集中した後にくるあの頭が重い感じのやつも解消できる
ある程度心身を整えられるようになった
うんそれだけだな多分
-
むしろその意識の部位のコントロールで体の状態を細かく認識して制御出来ないか?
金縛りの度合いとか体がどの程度眠りについたとか実際の眠気がどの程度とか
離脱出来る状態なのかもわかるようになるしなんならまだその状態になりきってなくても
渡辺の体動かすつもりで名倉の体だけ動かして負荷かけずに抜けたりも出来るやん?
-
>>472
>>473
回答ありがとう
できる方は多いようですね
自分は名倉ではこの感覚をよく使うので、
名倉で動けない人がいればと思い書かせていただきました
ただやりすぎると頭痛くなる
体難しいんだよな
自律訓練法覚えれば体もいけそうな気はする
-
自律訓練は実際それの役に立つと思う
ただ元の「右腕が温かい」だけでなく
集中したい場所の周りを反時計回りでまわるビー玉くらいの大きさの何かをイメージするとやりやすいと思う
この説明で伝わるかな
まぁ何か発見があったら教えてくれ
-
>>467
モンローは『究極の旅』でその可能性に言及しているね
>>470
それを極めていくと>>239のようなことが出来るようになるよ
-
>>476
一息法ってなんですか?
-
>>477
>>345に書かれてあるアンカリングの一種
1.息を吸う
2-1.『10』という数字を思い浮かべる
2-2.F10の感覚を思い出す(慣れたら省略可)
3.息を吐く
これを繰り返していると、『10』という数字とF10の状態が紐付けられて来て、一瞬でF10に入れるようになる
これはF10に限らず、あらゆる意識状態に入るのにも応用が出来る
-
昔のスレ見てたら結構コテハンの人が多かったんだな
-
>>475
ビー玉と回転がめちゃわかりやすかった
末端まではできなかったが、四肢までは行けた
ありがとう
>>476
少しできるようになったので、もう少し練習してみる
-
>>478
なるほど もしかして離脱中に特定の意識状態のまま数字などとその意識状態を強く意識して関連付けするとその練習になりますか?
-
>>481
むしろ、関連付けに関してはそのやり方が本来のやり方だよ
関連付けを意識するも大事だけど、それよりも回数をこなす方が結果が出やすいよ
478のやり方は、どちらかと言うと呼び出す為の色合いが強いかな
それぞれの意識状態には特有の感覚があるから、そこに注意してみるといいよ
-
明晰夢だと気づく方法を探してる
夢自体は問題なく見れるんだ
ただ夢だと全く気付けないんだ
普段の癖すら起こさない
-
>>483
どこかで見たんだけど、
1.自分の心がワクワクするような物、例えば歌だったら♫やマイクとか?、サッカーが好きだったらだったらサッカーボールなどを用意する
書いた物でも作った物でも買ってきた物でも大丈夫らしい
2.触ってみてどんな感触がするか、どんな感じがするか、色々な角度から見てどう見えるかをよく観察する
3.用意した物に小さな鏡(ダイソーとかで売ってるのかな?)を付ける
その横に「私は夢を見ている」という文字を書いた紙切れを用意して、鏡に写る自分の目と紙切れを交互に見る
4.さらにその横に自分が不快に感じる物を用意する
そして1で用意した物に付けた鏡に写る自分の目、紙切れ、不快な物を順番に数分間?か分からないけど観察する
5.4の手順を毎日寝る前や起きた直後などに繰り返す
この3つの物体が夢の中でショック療法の様な感じになって、夢の中にこの物体が出て来た時に夢だと気が付けるという仕組みらしい
みたいな方法だったと思う
どうだろう、多少手間かな
ちなみに申し訳ないけどやった事無いので、もし試す人がいれば気軽に報告してください
そういえば数年前にめちゃくちゃだったら夢法というのを発見したと書き込んだら青いみたいな事を言われたなあ
-
明晰夢はリアリティチェックでダメなら
旅人氏の名倉筋関連を鍛えた方が早い気がするな
習慣的に見たいんだとしたら尚更
-
すまない名倉筋てどこで見れる?
まとめには乗ってないかな
-
僕は、明晰夢法なら著書『幸せになる明晰夢の見方』をお勧めします。
僕は最近忙しく、ほとんど抜けれてないけど…
-
なんか最近数時間寝たと思ったのに現実では2,3分しか経ってないことが頻発するんだけどなんなんだろ
ここから長期離脱に繋げたりとか出来ればいいんだが
-
>>486
前スレの>>573に旅人氏のレスまとめがあるからそこ見るのが早いかも
-
ちなみにみんなは離脱やら夢やら明晰夢から目が覚めるときってどう起きるの?
戻されて起きるの?
-
>>490
離脱は目が覚める
明晰夢は自動夢に移る
尚目が覚めても、脳内では夢が再生され続けており、
コツをつかめば同じ夢の続きを見ることができる
-
>>490
自分の場合離脱はなかなかできなくて明晰夢ばっか
起きるときは「あ、こりゃ戻されるな」ってなってそれからほどなく自然と目覚める
普段は寝起きめちゃくちゃ悪いけど目明晰夢見たときは簡単に起きられてラッキーだわ
これが体は寝ていて脳は起きているということなんだろう
-
>>490
自分の場合は視界が徐々に名倉とのリンクが離れていって布団の感触がした時に現実の方に集中が向いてしまうと、
あ、あ、戻るってなって名倉と渡辺が切り替わって徐々に戻る
-
現実って書いたのに渡辺も書いてしまった
-
なるほどみんなありがとう
想像以上にみんなバラバラだね
でも大体目が覚める時はわかるのかな
-
来月から挑戦12年目に突入してしまうミダンツァー
練習してもしても、まったく進歩する気配がない
-
今日ちょっと夢で動いた
思い出したことがある
成功させて目が覚めると体がめちゃくちゃ重いんだ
目を覚まして数分経ってから二度寝すると起きやすいかな
-
>>496
失敗理由はある?
熟睡しちゃうとか
あと金縛り経験はある?
-
理由は分からん……っていうか分かれば対処してると思う
金縛りは離脱の存在を知らなかった16年くらい前には数回だけあったかもしれん
それ以降は金縛りや他の前兆どころか普通の夢すらほぼ見ない
毎年節目くらいまで全然進捗無いと愚痴を書き込みたくなるんだ、スレ汚しすまんかった
-
>>497
それは目は覚めたけど体がまだ覚醒してなくて半分寝てる状態よ
>>499
まず挑戦するのをやめたほうがいいと思う
負の連鎖で出来ないが潜在意識に刷り込まれてるレベルだと思う
でも一度も夢を見たことないわけじゃないなら可能性はあるでしょ
とりあえず程よい運動や健康的な食事に睡眠でリアルを充実させて夢よりリアルを楽しもう
リアルが楽しければ夢に過度な期待もなくなる
そうなって忘れた頃に夢は帰ってくる
面白いゲームでもやって夢中になればいいのさ
寝るのもおしんで夢中になれるものがいい
でも健康には気を付けて
-
離脱から離れて生活してたらある日突然出来たって話はたまに聞くね
-
去年から、渡辺に居ながらにして名倉を感じ取る事が出来ないか試している
具体的に言うと、渡辺に居ながら名倉に数%だけ入る事が出来れば、日常生活を送りながらガイドの存在を感じ取れたり交信が出来たりするかもしれないと考えた
結果から言うと(体調が良ければ)、意識すれば、渡辺に居ながらにしてガイドの存在を少し感じ取る事が出来るようにはなった
それからオカルト的ではあるが、とあるサイトに書かれてあった『唱えると手からエネルギーが出る』と言う呪文をこの意識状態で(どうせ何も起きないだろうと思いながら)唱えてみると、実際に手のひらから気?が出ている感覚がしたのは正直驚いた
ただ、冷静になって考えてみると、『唱えると手のひらから…』なんて説明を見た後に、さらに少しとは言え名倉に入った状態でそれを試したのなら、そりゃあ、そう言う結果になるだろうとは思う
こうやって、この状態を色々試していて思うのは、
「タルパーの言う、タルパやダイブってこういう事を言っているのかな?」
とか、
「世に居る『私は霊能力に目覚めたっっ!!』人達は、何も知らずにこの状態になってしまった人なのかな?」
なんて思ったりする(実際はどうなんだろうね?)
正直、この技術になかなか明確なメリットを見出だせずにいるが、しいて言うなら、そばに誰かが居てくれる感覚がメリットかもしれない
最後に一応言っておくと、日常生活に集中していたり忙殺されているとこれらの感覚は知覚出来なくなるので、上手い具合に安全装置が働いているのだろう
なんだか、セルゲーム前に超サイヤ人で日常生活を送る特訓をしている孫親子のような気分になって来たぞ
-
>>502
色んな意識状態のうちの1つだよね
離脱とかとはまたちょっと違うけどそういう色んな経験をする人が増えてくると
共有出来る会話が増えそうで俺も嬉しい
ガイドを渡辺で呼び出すってのがメリットになるのかはガイドいない俺にはわからない
けど渡辺のまま名倉と�壓がる感覚がわかると大量の情報の一部を渡辺の生活でも扱えるようになってくるよ
情報というのは感覚で言ってるけど知識ってわけではない
-
名倉と�壓がるって入れただけなのに文字がおかしい‥
-
>>502
もはやシャーマンの域だなあ
人力でそこまでできるのはすごいと思う
ここはドラッグネタは禁止かな?
インディアンの作ったサイケドラッグで現実と名倉を共存させたことはある
-
禁止ではないけど否定意見言う人が多いか声が大きいからスレが荒れるのでやめてほしい
-
意識についての考え方(中上級者向け)
以前、意識の変化はラジオのチューニングのようなものだと言ったと思うけど、それとはまた別の捉え方の話
フォトショやGIMPなどの画像処理ソフトを使った事がある人なら分かってもらえると思うけど、『レイヤー』を思い浮かべて欲しい
次に、一番下のレイヤーに『渡辺』、そのひとつ上のレイヤーに『名倉』と名前を付ける
図)
『名倉』
『渡辺』
画像処理ソフトでレイヤーを使っていると気付くと思うけど、それぞれのレイヤーに透過率を設定する事が出来る
実はこれを意識で例えると、どれくらい深く名倉(渡辺)に入っているかを表しているんだ
図)
『名倉』10%
『渡辺』90%
上の図はかなり単純化したもので、実際には
図)
『F…』xx%
『F…』xx%
『F21』xx%
『F15』xx%
『F12』xx%
『F10』xx%
『C1(渡辺)』xx%
のように、意識は階層化していて、さらに階層(レイヤー)ごとにどれだけ深く入っているか(より強くフォーカスしているか)という要素があるのが分かる
複雑かもしれないけど、分かる人には分かってもらえるはず
-
>>503
おそらく、>>131の銀のエンゼルの話もこれで大体説明出来ると思う
実際、日常生活において少し直感は高まったと思うし、自問自答した時の回答の的確さ、情報の集まりやすさも変わったと思う
もし、この手の話に興味あるなら、ブルース・モーエンのメディシンマンの話をオススメするよ(『死後探索マニュアル』2章冒頭。高いので立ち読みでOK)
それと、「ガイドを渡辺で…」という話は、このスレに一定数居る『ガイドやパートナーとイチャつきたい』人のモチベーション上げの為もあったりするw
まあ、家族が増えるような感覚かなあ
>>505
一応本家ヘミシンクで訓練しているから、完全な人力と言えるかは分からんけどね(今はCDなし)
関係あるか分からないけど、10代の頃に兄に半ば強制的に仙道修行を付き合わされたからかもw
-
出来ない人は心のどっかで出来ないと思っちゃってるんだろうな…とザ・シークレット見て思った
なんか宗教みたいで悪いけどyoutubeにのってるから見てみなよ
実践するかどうかは別にして
-
16年も離脱できないとなると単純に離脱できない体質とかありそう
かくいう俺もイメージの視覚化とかができない体質でね半年くらい特訓してみたけど結果がマジ全くでないので諦めた時には諦めることも肝心だね
-
>>499
何気ない愚痴からこちらもアドバイス出来るような事が分かるかもしれないから、気にしなくていいよ
実はね、体外離脱は意識の状態の一種なんだ
意識の状態には色々あって↓
『体外離脱』『明晰夢』『夢』『睡眠』『深い瞑想』『ゾーン』『浅い瞑想』『集中』『リラックス』『通常』
などがあるんだ
そこで発想の転換をして、離脱や明晰夢だけではなく、広い意味で意識のコントロール技術を学んでいると考えてみるんだ
おそらく、どの段階の技術を実践するにしても名倉筋が着くと思う
まずは『浅い瞑想』状態に入れるようになれるように目指して行こう
それが出来るだけでも、世間の平均以上の意識コントロール技術を持っている事になる
(未だに瞑想を「ただ眠っているだけ」「目を瞑っているだけ」と誤解している人は多い)
-
とりあえず自分がやれること
離脱する
明晰夢見る
渡辺の中で名倉とリンクする
渡辺でゾーンに入ったりする
名倉の中身を自由に作り変える
名倉を使って渡辺での記憶の操作改ざん
おおまかにわけるとこんな感じか?
細かくわけると渡辺で名倉とリンクってのだけでもタルパ作ったり白昼夢みたいな状態だったり
正直最近自分がどのレベルにいるのかわからなくなってきた
-
>>512
記憶の操作改ざんってどんなものなの?
-
>>513
読んで字のごとくだよ
例えば本当はそんな事実はないけどAと喧嘩したという記憶を自分に植え付ける
思い込むというレベルを超えてそれが自分の中で実際にあった記憶になる
この時自分で植え付けるのと同時に植え付けたという事実は抹消する
他人に対する洗脳とか催眠に近いけどそれを自分に対してやるイメージ
完全な形でやると自分で作り出した記憶かどうかを判断する材料がなくなり記憶の矛盾が起こらない限り自分で気付く事は不可能になるけど
ただこれは確実にやらない方がいい生活にすげぇ支障が出る
せいぜい嫌な事を根本から消し去る程度に抑えた方がいいけどそれもやらない方がいい
消しただけなら問題は起こりにくいけどそれで記憶に矛盾が現れた時の精神状態がかなりきついことになる
不意に他人に自分の過去の話聞いた時とか
-
やり方は最初は作り話だとわかっててもいいけど植え付けたい内容を物凄いレベルで詳細にイメージする
オート化したりするけどとにかく強く焼き付ける
後はその焼き付けた記憶を何度も再生するイメージ
自分で作った話だとかの他のイメージの雑念を一切消してそのイメージだけに固定する
すると自分で考えたというイメージが頭からなくなってそのイメージだけが頭に残る
そのうち過去を思い出すようにそのイメージが思い出されるようになる
まぁ書き換えする時のイメージはこんな感じだけど意識状態は結構深い所にいないと書き換えまではいかない
-
夜2:30ころ寝た。朝は9:20に起きなければいけないので、離脱にはちょっと厳しいスケジュール。
まだ暗いうちに目が覚める。トイレに行き、布団に戻る。瞼の裏の暗闇を見つめると、いつもとちょっと違う。
暗闇に奥行きを感じる。さらに青い光の帯が見える…ような気がする。いけるかも知れん。
寝落ちしたが、チェックで夢看破する。が久しぶりで、「名倉だ、うおお」と走り回り、すぐに戻される。
…このレベルの低さよ。
-
>>514
ほおう!
まさかとは思ったけど、やはりそのレベルの話だったか
さすがに試したいとは毛頭思わないけど、カウセリングの現場で応用されるとPTSD治療に使えそうではあるな(リスクも高いが)
なんか、昔ジャンプで読んだ、記憶を消してトラウマを治療する医師の物語を思い出すな
少し話は違うが、名倉を利用して嫌な記憶とかを軽減する方法として、こういうのがあるんだそうな
1.嫌な記憶やトラウマを思い出す
2. 1.で思い出した事を泡や風船で包んで遠くに飛ばす(掃除機で吸ってもいい)
気持ちが軽くなるまでこれを繰り返す
3.タマネギの皮が剥かれるように、1.に関係したより深い影響を受けた事柄の記憶や、1.のせいで忘れていた感情が表に出て来る(かも)
一時的に煩わされたくないだけなら、イメージで作った箱の中に入れてやって、目に付かない所に追いやればいいんだそうな
-
対象に記憶を挟み込むただのブックオブジエンドでは?
-
>>517
記憶から消去する時は俺も基本は同じかな?
ただ消したい記憶はイメージした後俺は薄める感じだけどね
箱に入れるとかの具体的なイメージによる削除は使ってない
未熟なせいもあるけど完全に消し去るって書き換えより難しくてさ
書き換えの場合かわりのイメージあるからそっちに意識よせれるけどただ消すとなるとあまりはっきりイメージしちゃうと意識の外に持って行きにくくなるんだ
-
>>518
ブックオブジエンドってなんぞ?でも記憶の中に別の記憶を混ぜるっていうならそんな感じ
ただ記憶は入れるだけじゃなくて消すのもセットでやらないと上手くいかない
-
軽いPTSDとかなりの回避性人格障害もってるけど>>517が良さそうだな
問題は中期以上の離脱はできないということだが
-
自分の記憶の本棚にアクセスしてその中の本に書き込みすれば簡単に出来そう
やる理由が一切ないけど…
>>520
BLEACHに出てくる能力の一つ
大雑把に言えば斬りつけた対象の過去に任意の記憶を挟み込むもの
-
>>522
今ブックオブジエンドについて調べてた
俺の言った話に近いこと言ってて俺漫画で見た話そのまま言ってるだけみたいになっててうけるw
でも本当に上手く消せずに矛盾が生じると自分の何を信用していいかわからなくなるし自分の存在が作り物のような感覚に襲われる
そういう事が出来るとだけわかっとけば自分の過去が正しいとは限らないと納得してまぁ生きていける
名倉で記憶の本棚を書き換えるかぁ
自分の記憶領域をそういうイメージで見た事ないなそういえば
-
>>521
軽い瞑想状態でもOK
基本的に意識状態が深いほど効果が高い(深層心理が表出しやすい)けど、最悪目を瞑ってリラックスした状態でも効果はある
双子・ヘミシンクで言えばF10で十分なので、双子か下記のリンクのやつを使うといい
金に糸目をつけないのであれば、『オープニング・ザ・ハート』と言うヘミシンクもある(やたらナレーションで「愛」を連呼するので、人を選ぶけどね)
クリエイティブコモンズで公開されているモンロー研謹製のヘミシンク(英語ナレーション付き)
テープ時代の物のせいか少しノイズがある。
Human Plus- Focus
https://archive.org/details/RobertMonroe-Focus
Human Plus- Relax
https://archive.org/details/RobertMonroe-Relax
-
>>521
ああそうだ
箱の方の話は、何かに集中したい時に雑念を脇に置く為の方法だよ
-
>>524
アトピーと脳内多動のせいで瞑想が難しいんよねぇ…
あとそういう想像をしても掃除機の中から出てきてもっと悲惨な目にあったりする想像が勝手に再生されるから名倉とか深い変性意識じゃないと難しいと思う
-
>>526
ワイと似てるな👶
-
今からトイレマンの二度寝法で離脱してくる。最近全然離脱出来てないから今日こそ離脱できますように。
-
前スレの自分のコメント見てたらそんときにも記憶の書き換えだのなんだのコメントしてたわ
-
>>529
有益な情報だから気にしないで
自分は無益な情報を言っては忘れ言っては忘れで繰り返してるから
-
そういうのやめようぜ
昔のスレは利益とかより伸び伸びとみんな好きなこと奔放にレスして♂イキ♀イキしていた
それが何よりでみんなのモチベになってたんだよ
-
過去の偉人の体験談でも聞いたことあれば情報が欲しい
名倉での活動も長いんだけど俺の場合名倉でどこまでも深く深く潜り続けると最終的には何もない世界に到達する
拡張して死後の世界だとか別の世界に到達するんじゃなく本当に何もない
自分の存在も五感が消え記憶が消え思考が消え意識も何もなくなるから自分もそこには存在しなくなる
もちろんそこに行くと時間どころか自分の存在すらないから何も出来ないし何もわからない
唯一目を覚まして渡辺に戻った時のみその事を理解する
自分自身おっかなくて過去数度しか試したことないけどこういう体験をした人はいるのか?あれは何なのか?
探るものがなさすぎて自分じゃ何も出来ないんだ
-
1つ言えるのは俺の名倉の終着地点は間違いなくそこでそこから深くも浅くも出来ずコントロールする類の何かではないのは間違いない
はじめはノンレム睡眠で脳が完全なスリープになるとそうなるのかと思ったけどノンレム睡眠でも夢は見れるし完全な0にはなってないと思うんだよな
-
>>532
そこまで深く潜れる人を量産するんだ。というかしてくれ
怖さなんて微塵も感じず、面白そう楽しそうにしか思えない
昔みたいにリダンツァーが大勢になれば情報なんてすぐ集まるだろう
-
>>532
自分の場合、上下左右どれでも
深く潜ると層になっていてある程度潜ると地獄に到達する
地獄よりさらに潜るとより深い地獄へ行く
どの地獄もよく聞く地獄っぽくはないんだけど、
地獄の住人にこれ以上潜るのはやばいと毎回注意される
深く潜れば潜るほど、脳に圧力がかかる(名倉力使いすぎた時の感じ)
ため、目が覚めちゃうんだよな
30分くらい潜るのが限界
もしかしたらその先には
>>532の世界があるかもしれん
-
どないせえちゅうねんと言う話
話その1
先月のこと、個人的に重大な疑問があったので、(体調が良くないので)渡辺にて少しだけF12に入り自問自答してみた
『何故向こうの連中は、揃いも揃って私の質問にまともに答えてくれないんだ?!』
すると、何やら答えが返って来た
「答える必要ある?」
「自分から訊いておきながら、自分で答える(答えを出す)よね?」
「他人に訊くよりも以前に、自分で調べちゃうタイプよね?こっちが教える必要あんの?」
話その2
昨夜の出来事
直接の対面は叶わなかったが、探索中にモンローから返答?が来た話
『(モンローに会って、離脱出来ない人が簡単に出来るようになる方法を質問しなくては……)』
<いや、君は既に知っているじゃないか。もう既に散々他人に教えているだろう?>
『(ん? 何か聞こえた気がするが……気のせいか)』
-
今朝は離脱して色々した後渡辺に戻ったという夢だった
離脱したあとの名倉も渡辺だと思っていた名倉もいつもどおりの日常のような感覚だったけど、目が覚めると全く知らない場所だった
-
>>532
長門氏のブログにも似た話があるね
http://nagatom4a1.blog85.fc2.com/blog-entry-268.html?sp
以前、この記事の記述↓
>基本的な外観は、虚無に浮かぶ無数の球体の集合体。
を読んで、ある領域に関して思い当たる点があって画像付きで質問した事がある
それがこの時の画像↓
https://news.mynavi.jp/article/20200824-1245905/images/001l.jpg
これに対し長門氏が「確かにこれに似ているな」と答えていた事を覚えている
それで自分は確信したのだけど、おそらくこれはF49以上の領域なのだろう
https://www.aqu-aca.com/masblog/%E7%84%A1%E9%99%90%E5%80%8B%E3%81%AE%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%AE%E9%B3%A5%E7%9E%B0%EF%BC%93.jpg
(参考引用元)
https://www.aqu-aca.com/masblog/2017/08/post-333.html
後になって一度だけ、ガイドと共にどれだけ先まで行く事が出来るかやってみたことがあるが、結果から言うとつまらないものだった
確かに(はっきりとは分からないが)上の画像にあるような光景は見られた
そこから一気に上昇して行くと、ある地点で急にピタッと止まり、また上の画像のような光景が見えた
さらにそこから一気に上昇して行くと、ある地点で急にピタッと止まり、また上の画像のような光景が見えた
さらにまたそこから一気に上昇して行くと……の繰り返しだった
正直、無限地獄のようなものであり、終わりが見えたと思ったらまだ先があって……
これではどこまで行っても埒が明かないし、それと同時に、上昇すればする程にそれに比例して空間のエネルギーが凄まじく強力になっていき、さらにそれによって私自身が恐ろしく締め付けられていくので、これ以上は耐えられなかった
ただ、いつもなら無理をしようとすると事前に止めようとするガイドが特に止めようしなかったのも不思議だが
-
モンローさん、簡単に離脱出来る方法って何なんですか?!
既に知っているだろう? じゃ分からんですよ
-
>>538
その球体はイメージとしてわかる
なんかこう球体のようなイメージのあらゆる存在の寄せ集めみたいな
表現しにくいけどエネルギーっていう言葉は俺の言う情報のことだと思う
その先に行ったら何も存在がなくなったというか‥
しかし哲学っぽいな
無限は0になり0は無限になる
しかし何も存在出来ない場所が拠点とか半端ないな
少なくても俺は存在出来ない1つでしかないわ
-
全然離脱できない人の謎も解いてほしい
-
>>541
それは各々、何となくだけど気付いてる人は気付いているんじゃないか
他人がどうこういえる分野ってわけでもなさそうやし
-
>>540
結局のところ、情報をどのように翻訳しているか、だと思う
それによってエネルギーや何かに見えたり感じたりするのだろう
それから話を戻すと、もうひとつの可能性としてF15と言うものがある
『無時間と創造(直感)の源』と定義される領域で、感覚としては、ときに『静寂で何もない無の空間』、あるときは『空間全てが何か満たされていて、全てが存在するように感じる』ことがある
また、仏教で言うところの『空』に相当するとも言われている
こちらの領域の方が>>532にあるような感覚になりやすい
やはりここも、奥へ奥へと向かうと>>538に似たような光景に出会う
雑な説明だが、F21以降は人間意識の外側へ向かって行くような感覚で、F15は逆に内側の方に向かって行く感覚がある
どちらにしろ、似たような光景に出会うのは興味深い
何か矛盾している気もするが、現状深く考えるだけ無駄だろうと自分は思っている
先程の話も含めて、こんな奇妙で不可思議な領域にも、たまに何かの存在が居たりするのだから、何がなんだか……
-
>>543
F15が似た感じになるのかな?
無や空を体験する
とりあえずF21以降というのをやってみないと何がどうなのか指標がなくてわからんね
-
>>541
離脱にしろ、ヘミシンクにしろ、ある臨界点を越えるまでは、一見すると鳴かず飛ばずの状態が続く……と言うのは経験上分かっているけど……
たまたまかもしれないが、渡辺においてその人の人生の大きな節目や出来事をきっかけに覚醒する……のも経験上あり得る……少なくとも自分は
自分にしたって正直、何で15年間もまともにヘミシンクらしい体験がなかったのか、未だに謎だしなあ
-
モンローかモーエンの本で
離脱したら時間が止まってて右へ動くと時間が動き
左に動くと時間が巻き戻る空間にいたとか言う話ワクワクしたな
巻き戻る時は飛んでる鳥なんかも逆再生されるらしい
-
久しぶりにヘミシンクやったら、ヘミシンク中は無理だったけど出眠時に無意識に心像入身試して名倉で活動できた
顔から順に頭の筋肉を弛緩させて、脳から身体へリラックスを伝えていく工程。これが結構良かったと再確認。夢見が良くなる
トランプの確認やったけど、トランプということ忘れて数字ではなく絵柄を確認してしまった
トランプなのにスーパーレアカードとかあったし別物。だけど現実のトランプもFateの絵柄のトランプだし似たようなもんか?
冒頭から、女の子女の子機械機械機械機械機械機械機械、どっかがスーパーレア3連続とかいう並び
冒頭が女の子キャラということしか一致しなかった。というか数字を見なきゃだな
-
Gateway Experience のおじさんボイスを、美少女ボイスに脳内変換しながら聴くの結構良い
いつもより抵抗なくリラックスして聞ける。男の声が耳元近くで聞こえるのって抵抗感じてしまうのさ
上の方のコメントにあった 神に帰る って記事も、神 を 女神 に脳内補完してたらスムーズに読めた
いやはや、同じ悩みを持ってた人がいるのかどうか怪しいが、良い発見だった
-
非常に面白い
内側つまり自分の中にどこまでも深く入り込むと0に近付く
記憶の書き換えやら自分のコントロールの話も自分の中にどこまでも入り込んでいくからそういう方面の話になっていく
逆に説明にあるように外へ外へ深く入り込むと無限の広がりに入るけど行き着く所は似たような世界
おそらく俺は上にあった長門氏や旅人氏が外に行くように入り込むのとは逆に中に行くから方向が違ったんだろう
無限に近付くのと0に近付く話は数学でもよく出る話だけどそうなるとこの世界がオープンワールドで作り出した世界みたいな世界というのも信ぴょう性が俺の中であがるね
昨日フォーカス21以降の音源を色々聞いてみてそれらがどういう方面に誘導したいのかは聞いただけでわかった
聞いてみてよかった
ちょっと名倉の世界に興味が出てきたよ
-
すまん久しぶりに興奮状態なのかもしれん
でも独学での限界か行き詰まっていた所に足りないピースが繋がったみたいな感覚で唐突に理解した
このスレで感じていた感覚的な違和感の正体からなにまで
終着地点と思っていた場所は間違ってはいなかった
そして無限大は存在しないけど概念として存在する
とりあえずここで書き込む長門の人とブログの長門氏が同一人物かわからないけど俺もそっちへ行く
-
面白くなってきた
-
まぁ唐突に理解したんだけどそれはすでに知っていた事なんだけどな
知っていたんだけど理解してなかった
だから逆に進んでるとは言ったけど行き先が違うだけで根源的な部分が変わるわけじゃない
言ってる意味はわからないかもしれないが他人と同じかはわからないが同じ方面の体験はしていたんだよ理解してないまま
まじ旅人氏に感謝だわ
-
>>549
ロバート・モンロー『究極の旅』(P156〜P175)を読んでみると良いかもしれない
当該ページには、モンローが内面を目指して分け入った時の道程について書かれてある
その際、モンローはいくつもの層を通過している
・記憶の層
人生の一瞬一瞬がすべて収められていて、追体験可能。
・恐怖の層
古い恐怖から新しい恐怖まで、些細な心配から大きな懸念まで、さまざまな恐怖がある。
・感情の層
喜び、悲しみ、怒りなどあらゆる感情がある。
・破れた障壁
地球の生命系(※注1)への耽溺、また、そこで生まれるありとあらゆる思念体系。ある信念が崩れると、その部分に穴が開く。信念が崩れるに従い、穴が大きなっていく。
・I/There(※注2)の中心部
色とりどりの光線のようなものが何百となくうねっている。それぞれが異なる人生経験をそなえた自分。
(※注1)この世、物質世界、及びそれらを構成するシステムやあらゆる生命など、幅広い意味で使われている
(※注2)There(向こう)の I(自分)。
ややこしい話なので『究極の旅』を読んで下さい。とりあえず、時間なんて関係ない存在。
他の所ではトータルセルフやコア・エッセンスとも呼ばれている。
モンローはこの世とあの世のことを、単に『Here(こちら)』『There(向こう)』と読んでいた
出来る事なら三部作を通しで是非読んで欲しい
生半可な知識だけでは到底理解出来ない所も多いが、あなたならきっと内容の深い所まで理解出来るはずだよ
以前教えた>>249を参考に読み進めて行くと良い(それでも『究極の旅』の後半はきついが)
ただ、アーサーCクラークやトールキンを読むくらいの覚悟は必要だが
最後に、自分が探索の際の指針としている言葉を送りたい
『Don't believe what I said. Find it for yourself.(私の言う事を信じないで、自分で調べて知りなさい)』
-
最近のスレの流れは「フォーカス」だとか、モンロー的な観点での議論が多いんだな。
これは否定的な意見ではないんだが、昔はこんなにモンロー色強くなかったなと思って、少し興味深い。
良くも悪くもVIP独自の離脱板の観点の色があったから、モンロー的観点での議論が何を見出すか気になる。
-
ノリと勢いで何とかしてた時代と違うから
どうしてもそういう方向に納得を求めがちになるのは仕方がない
-
>>554
そういう流れになった原因は自分にあると思う
この手の議論をする上で、叩き台に成り得る便利な指標って、現状モンローぐらいしか無い気がする
そういえば、昔モンロー色が強かったのはあずき先生くらいじゃなかったけ
-
睡眠中は笑いのハードルが下がるので本当に面白かったのか皆さんの意見を伺いたいです。
どこかの記者会見の現場からスタート。新作ドラマの発表会見の様だ。
主演を務める俳優の竹○涼真から挨拶があるのだが、その後になんと「下積みの頃は男娼(枕営業)をしていた」という爆弾発言が飛び出す。
場内に動揺が走る。その動揺を収めようと一人の記者が「何故そんな事をなさっていたんですか」と質問するが…
「だって若い頃は尻しか売る物がないじゃないですか!」という衝撃の名言?が竹内○真の口から飛び出す。
凍りつく場内。司会進行役の女性アナウンサーは明らかに困っている。
そこで、長州力そっくりというか長州力本人な記者が「(当時の影響で肛門が)キレてないですか」と質問する。
この辺りで耐えられずに笑ってしまい目が覚める。これは本当に面白かったのでしょうか?
-
ちょっと書き方が悪かったかな
まあ、昔とは空気は違うかもしれない
コテ付け初めの頃と違って、自分もなまじ影響を与えるようになっているから、気を付けなきゃ
-
>>558は>>556の補足ね
念の為
-
>>557
いや、面白いよ
クッソしょうもないけど
-
俺は自分の体験と周りの書き込みを照らし合わせながら探究してるから
自分の体験だろうがモンローの話だろうがなんでも構わないというのが本音
それで興味がある内容なら自分で試すというのが普段のスタンス
確かにこういう話は胡散臭い感じがするけどそれも自分の体験と照らし合わせて判断すりゃいい
あくまでベースは自分が体験した事
-
顔→頭→全身の順にリラックスするの結構効いてさ、いつでも眠れるくらいにはなった。多分今からでも眠れる
でもウトウトするまでしか意識を保てずに寝落ちばかりなんだ。寝落ちしない人って何で寝落ちしないの?
-
ま、系統に関係なく知っている事や体験を書くのが一番だな
最近、少し空回りしてた気がする
引き出しでも漁ってみるか
-
>>557
笑った
-
変性意識状態とか普通は言われてもなんもわからんからね
でも他人の話と共有するためには言ってる事が何の事なのか理解しなきゃならん
だから自分の体験と他人の体験のすり合わせがどうしても必要になってくる
無論自分がわかってりゃいいならそれでいいんだけど
同じ事をしても同じ体験が出来るかはわからんし同じ事だったとしても他人のイメージが自分と同じかもわからん
だから自分で体験して変性意識状態はこの事かなと理解する必要がある
だから俺は同じ方面の話と認識するし全く同じであるとかは考えてない
映像見た事ない人に映像を教えるのは凄く困難だと思う
だから他人とこういう話をする場合共有出来なければスルーされてしまう話でもある
だから離脱した事ない人に離脱を説明するのは凄く難しいし
とっかかりで夢を見た事あるか?とか共有出来る部分を探してそっから発展させるしかないかと思ってる
-
寝落ちせずに離脱まで持っていける人はどうやってるか教えてくれ
成功した離脱の7割はクリックアウトを挟んで変性意識状態に入る
2割は夢看破で、1割が寝落ちせずに変性意識に入れた奇跡の離脱
寝落ちせずに変性意識に入れた成功例が少なすぎて、成功要因が分からん
-
>>566
自分の指標は、目をつぶって映像や光、空間のうねりが見えたら
それは起きているときの夢で、ほぼほぼ変性意識だと思ってる
中島らもがいってたよく眠れる方法の「夢のしっぽをつかむ」はこのことだと思う
この瞬間に寝ちゃう人が多いけど、なんとかこらえると
映像や光、空間のうねりを少し、自分で操れることが多い
(角度を変えたり、色を変えたり、光の数を増減したり、自由に動かしたり)
この状態で練習を積むと変性意識を深くしたり、心象入身法の練習になるよ
-
溺れないように安全に配慮しつつ風呂で寝落ちしようとしてみると感覚がわかるかも
-
>>566
離脱がやれるというのであれば方法を気にする必要はないと思うが‥
でも言うなら結局意識のコントロールに尽きると思う
変性意識に入る事は出来るとしてだ
布団に入ると意識も体も基本一緒に寝ようとするわけだから意識より先に体眠らせるコントロールを出来るようにする
体への意識を消してリラックスさせながら意識を他で残す感覚
-
よし、今日も抜けたぞ。ここでレベルの高い話がされてるから、モチベが上がるw
>>545 旅人さん
>自分にしたって正直、何で15年間もまともにヘミシンクらしい体験がなかったのか、未だに謎だしなあ
15年間ヘミシンクを聞いていたものの離脱できず、そのあとに今のレベルまで到達したのですか?
-
>>567-569
映像とかの前兆が見えた途端に何故か覚醒度が上がってしまう...
寝落ちしないように堪えると、意識が全然落ちなくなっちゃうし
たぶん堪え方とか意識を残す感覚がなんなのか理解できてない気がする
鮮明な映像より劣るけど、起きてる時にするイメージよりは鮮明くらいの
ウトウトしてる時の鮮度のイメージができるまでは、10-20分くらいで意識を落とせてる
ここから先に谷があると思う。どうやって飛び越えたらいいのやら
抽象的で構わないので多くの 私はこうやってる とかの意見が欲しい
-
>>567
その映像や光、空間のうねりって、まとめの深度3の説明にある
「瞬間的に何かの映像の断片が見える」←と同じやつで合ってますか?
振動とか幻聴とかの、離脱特有の前兆の一種で、自分でする妄想の類とか別の何かですよね?
>>569
クリックアウトも夢看破も成功確率10%も無い離脱
意識途切れさせずに変性意識は入れれば、ほぼ100%の離脱
私にはこの方法を知ることが必須に思うのです
意識を他で残すねえ、これがとても難しい
タルパ作って囁き続けて貰えば解決したりするのだろうか?
-
>>570
私の場合、離脱体験とヘミシンク体験を一応分けて記録しているのですよ(少し性質が違うので)
分ける意味もなくなって来てはいますが
離脱自体は、ヘミシンクを聞き始めて3、4ヶ月くらい経った時に旅行中に初離脱を経験しました
でも、その後は年に1回〜2、3回(数年、間が空いたこともあった)くらいで、安定して月1で出来るようになったのは10年目辺りから
13、4年目に平均すると週1くらい
滞在時間は最大20分が最高かな
ただ体験自体は、少し自由に動ける夢レベルですよ
では、当のヘミシンク体験は並行して発展して行ったのか?
それが全く進まなかったのですよ
一応各フォーカスレベルは分かるけど、本やブログで書いてあるような体験は一切なかった
さらに私を困惑させたのは、ヘミシンク中は全く体験がないくせに、ヘミシンクを聞くのを辞めている時期に、上で書いたような典型的な離脱が起きることでした
それで考えた結果、離脱法やヘミシンクは(結果が出なくても)それをやっているだけでも『名倉筋』なるものが鍛えられるのだ、という概念に至ったわけです
それから時は流れ、一昨年に完全に仕切り直してやり始め、そして去年初めにブレイクしたと
最近の体験談は基本的にこちらの話です
ただ、予想外のことが起きました
離脱・明晰夢に振り分けられていたスキルポイントの大半がヘミシンクの方に付け替えられてしまったのです
まあ、そういう訳で、以前ほどは典型的離脱は出来てないですね
話は変わりますが、離脱ノートの初期の体験談で面白そうなのがあったので、問題がなければ投稿しようかと思っています
-
夢の中で温泉に入ろうとしてその直前に夢に気づいて看破したんだ
そして湯船に入ったんだけどエアコンの冷たさしか感じなかった
こういう場合どうしたらいいの?
-
名倉ではお、あったあったみたいな態度を取ると物質が出現するみたいなのがあると思うんだけど、
それの要領で木製のレバーを出現させて、引くと天然の高熱ガスがでる様にイメージしたらボコボコガスを出して温められるんじゃないかというのを今考えた笑
ちなみに地元近くの老舗老夫婦経営温泉風(笑)
-
間違えた蒸気だった
ガスは危ない
-
>>574
そもそも温泉じゃなくエアコンの冷たさって事は現実の部屋でエアコン使っててそっちの感覚しかないって事?
-
>>573
ほぉぉ〜、興味深いですね。
お返事ありがとうございます。
-
>>572
意識を残すだなんだは体を先に眠らせる手段で変性意識状態に入る準備みたいなもん
んで映像やら操れる光やら幻聴も離脱の前兆の一部と捉えてもまちがいないではないけどそれを体験してる時はすでに名倉にいるのよ
夢や離脱になってないだけで
だから入眠時離脱を出来るようにしたいならとりあえず離脱をしないで意識が連続したままそういう体験
例えば暗い所で目を瞑ってるのに光がうねうね見え始めたならそれを動かす
幻聴が聴こえるならどんな音なのか耳を澄ますとかその現象で長時間遊ぶ事をおすすめする
まずそういう体験はあるのか?
-
離脱ノートより、2回目の離脱
初回の離脱は自然発生的な、本などでよく紹介されている典型的体外離脱だったが、2回目はそれとは趣が違うらしい
意識レベルが0か1ではないことが分かる体験である
なお、ヘミシンクは使用していない
以下、ノートより引用
バイロケーション
2005年12月、午前。私はベッドで仰向けになって眠ろうとしていた。
目を閉じたまま、一点に集中する。無心状態になる。気が付くと、肉体が眠っていることが確認出来た。だが、意識は明瞭だ。
しばらくすると、軽い振動が全身に感じる。ブゥーンという振動音がする。この振動の感覚は、例えて言うなら電動肩叩き器を押し付けられている時の振動に似ている。しかし、他の誰かが、私に電動肩叩き器を押し付けている可能性も考えなければならない。
では、今現在感じている振動の感覚はどのようなものかと言うと、全身(体表面)が均一の強さで振動している感じだ。これは電動肩叩き器を押し付けられていると仮定した場合、矛盾が生じる。何故ならば、そのような場合、振動の強さは押し付けられた中心を頂点として、そこから距離が離れるにつれて減衰するはずだからである。これは複数台でも同様で、必ず振動の強さに偏りが生じ、全体が均一の強さで振動することは、このような仮定の場合あり得ないのである。よって、現状では一つの現象と仮定して考えていくことにする。
私はこの振動がより強くなるようにイメージしてみた。すると、イメージから少し遅れる形で全身の振動がより強くなった。さらに強くなるようにイメージをする。やはり、さらに振動が一段と強くなった。これよりさらに強くしたらどうなるのだろう。そう言えば、以前読んだ本の中に体外離脱が起きる前に振動が発生することがある、と書かれてあったな。……もしかすると……試してみる価値はある。私はさらに強く振動するようイメージをした。
私はうつ伏せの状態で、突然肉体の足先から勢い良く床に向かって飛び出した。たしか、仰向けで寝ていたはずだが。特に肉体内で「体」の向きが変わるような感覚もなかった。
気が付くと、私はステンレス製の洋服掛けに背をもたれかけながら座っている格好になっていた。私は少し見上げ、丁度肉体の足の方を見ていた(よく見えなかったが)。
(※1)視界は悪く、決して広くない。視野角は30度から40度くらいか。視界の端は暗く、解像度も悪く、色もはっきりしなかった。暗闇での視界とあまり変わりがない。
そして、奇妙な点があった。抜け出した方が「私」の主体なのだが、肉体の方にも感覚があるのだ。およそ割合は95:5。肉体側にも少し「私」が残っているということか……。いわゆるバイロケーションか。抜け出た側・肉体側、どちらにのめり込むかによって主体も変わるようだ。それはまるで昔のラジオのチューニングのように、スライド式に徐々に意識をシフトしていくのだった。つまり、真ん中もあるのだ。
ここで少し不安を感じたので戻ることにした。こういう時は深入りしない方が良い。私は肉体側を意識しつつ、それの指を動かすとすぐに戻ることが出来た。その感覚は前回と同じような感じだった。
今回は冷静さを保てたようだ。やはり、一度でも経験していたことが大きいだろう。ただ一つだけ言うことがあるとすれば、2回とも体外離脱に対する客観的な確証が取れていないことである。それゆえ、信憑性はまだまだ不足していると言えるだろう。
(※1)補足説明。写真用語で言うと、周辺光量が不足した、いわばトイカメラのような視界である。暗いところで写真を撮った時のようにノイズが荒く、彩度も低く、コントラストも少しばかり低い状態である。
-
>>577
そういうこと
-
>>581
すぐ上にもちょうどコメントきたけどバイロケーションという名倉にいながら現実世界の感覚を残してる状態
名倉でも熱を感じるようにするならイメージの力でその温泉が温かい物ととにかく信じる
何もなくても信じられるならそもそも温かいと感じてるだろうから上にもあったように温めたんだから温かいみたいに信じる為の前置きを用意する
ただ今回のケースはバイロケーションなんでそれをやっても温泉の暖かさを感じながら同時にエアコンの冷たさを感じる状態になる
となると五感を全部名倉に切り替えなきゃあかんのだがなんて説明したものか
-
ありがとう 難しいのか
ヤってても現実で勃起チンコが擦れた程度の気持ちよさしか感じられないし俺にとっての名倉とはそういうもんなのかもしれない
まあ一番やりたい女体化はできるし最低限の楽しみはあるからいいかな
美少女になって名倉で旨いもん食いまくりたかったけど
-
>>572
>>579
がおおよそ語ってくれて、ほぼ同意する
自分の解釈だと、夢=名倉って感じ
>「瞬間的に何かの映像の断片が見える」←と同じやつで合ってますか?
はまとめ読んでなかったけど、恐らく同じだと思う
妄想とは違うんだよね、思考とは特に関係ないものもくっきり見える
強烈な映像とか景色とか絵画とか見た後に寝ようとすると、
脳内にそれらが浮かび上がることはないかな?それに似てると思う
-
>>583
女体化自分の意志で出来るなら結構イメージする力ありそうだけどな
現実でめっちゃ気持ちいい体験すればそのレベルくらいまでなら夢でも体験出来そうじゃね?
極限までオナキンして出した時の気持ち良さを頭で再現するんだ!
俺は女体化したらレディースデーの痛みまで体験してしまったよ
-
典型的離脱・明晰夢
マトリックス
バイロケーション
VRゴーグルでVRゲームをするようなもの
のめり込み方で大分違う
-
敢えて様子見をして話さなかった体験談
ヘミシンクノートより要約
2019年の話
坂本政道氏の本にあった、エササニのシンボルをF21で使ってみる
正直、こんなものはインチキか何かだろうと高を括っていたのだが、意外にも効果はあったので驚いた
何処かの領域に来たらしい
黒い空間、視覚的に何も見えない
明らかにF21とは異質な、空間のエネルギー
空間全体に強く精妙な振動エネルギー
それと同時に空間全体が波打つエネルギーもある
空間のエネルギーに影響を受けて、自分自身の振動エネルギーも相当レベルまで上がる
エネルギーが強過ぎて、このまま下手にエネルギーレベルが上がるとクリックアウトしてしまうかもしれない
結局ワクワクさんには会えなかった
その後も何度も試してみたが、結果は同じだった
後にF35に辿り着いた時に気付いたのだが、F35特有の領域感覚とワクワクさん家特有の領域感覚はほぼ同じだった
極わずかに違うが
興味ある人は"自分"でやってみて欲しい
依頼はやめてね
-
>>585
自分の意思というかなんというか…
願望が漏れてるのかたまに離脱中に鏡見ると顔だけ美少女になってることあるからそこから髪を引っ張って伸ばすとめっちゃ可愛くなれたことが2回くらいあったからその経験しかない
-
>>560
>>564
ありがとう。また変なシーンに出遭ったら書きます。
-
>>589
すまん面白いんだがほぼ同系統のネタとオチの夢を見たことがあるから面白さより驚きが勝ってしまったよ
-
カカロットレベルの戦闘力欲しいけどイメージ力足りんわ
ここの人たちはどうやって鍛えてる?
-
>>587
ヘミシンクについての本は網羅されてるんですね
なるほどなるほど、かなりおもしろい
思えばフォーカスの概念は次元に変換するとなにになるのかな
ここにいる方も基本的におもしろすぎます笑
F35の光のシャワーを浴びてみたい!
すいません、安易にスレチな話題を紹介しすぎてしまった自分も悪かったですm(_ _)m
-
フォーカス10って、一瞬映像が見えるとかクリックアウトが起こる段階のことで良いの?
その時だと身体を動かそうと思えば動かせるのだよね。金縛りみたいに身体を動かせなくなるのって、フォーカス12からの話?
-
>>591
ベジータさんなにしてはるんですか
俺は名倉で戦闘訓練してくれる存在がいるからその人に鍛えてもらってる
プライドが許すならカカロット本人召喚して鍛えてもらうとかどうでしょう?
-
>>591
自分に合うイメージを見つけると割と強くなると思う
中二臭い発言だが、火、水、土、風、光、闇とか、
好きなもの、銃、剣、レーザー、レールガン、肉体強化とか
自分に合ったところを極めると強くなるハンターハンターっぽいところはある
自分は特にこだわりがないが、雷とレーザーがイメージしやすいことがわかったので、
それで戦ってるよ
逆に銃は構造が複雑すぎて、作れない
-
>>595
銃って構造知らない方が作りやすい気がするわ
見た目だけふんわり覚えてればそれっぽいのは召喚できて
引き金を引いたら弾が出るくらいの知識があれば使える
-
>>596
そうなんだよね
深く考えずに何となく撃てる人もいて、そういう人の方が名倉だと戦闘力高い気がする
自分もそんなにこだわりはないけど、銃を創って撃っても、弾が出ないことが多いんだよね
一度だけなんでも消滅させちゃう光魔法の生成に成功して、その日は無敵だったけど、
同じ魔法は再現できていない
成功体験の状況を深く覚えてられないんだよなあ
-
掴んだら斬れて、
握手しようとしたら斬れて、
抱きしめたらバラバラになって、
しまいには殴ったら両断するとかいう
斬撃しかできなくなったことならある
-
黄昏の女神かな?
-
みんなレベル高いなアファンタジアだと特訓しても名倉での異能とかできないのかな
異能は特にイメージしなくも出来そうな物浮かしたり飛ばしたりとかしかできたことないわ
-
想像をできないしたくない環境だと辛いよな
-
自分だと精々指パッチンで右手側のものを吹き飛ばすイメージしか出来ない
そっち側に限ればいい感じに破裂してくれるのだけれど……
-
>>590
出てきたのは○内涼真でしたか?
-
ちょっと前に夢の中で仲の良い女の子と今生の別れをするという場面になってしばらく大泣きしてたが目が覚めてからしばらく混乱してしまった
すべてが茶番だったとわかりズーンと落ち込んだ上切なさが継続しててキツかった
-
向こうでの特殊能力は時空間干渉をメインにしてパートナー特性ナノマシンとハリー・ポッター式の無言魔法とアトリエシリーズ式の錬金術で落ち着いた
-
いいね😺
-
>>603
いや俺は福○雅治だった
-
必殺技とか特殊能力が出てくる作品見ると
名倉で真似するだけで新しい自分の技になるの強いよな
-
>>592
去年、F35の連中と一度だけ対面交信してみたことがある
ロートを貰ったその場で開封してみたのだけど、全然理解が出来なかった
情報(エネルギーのパターンとして感じる)が流れているのは分かるけど、それを全く翻訳出来なかった
表現するのは難しいが、例えるなら、『電波が体を通り抜けているのは分かるけど、何の電波か分からないし、その電波に乗っかっているデータの内容も当然分からない』状態
もうちょっと具体的に言うと、無線LANを感知出来る人間が居たとして、そいつは通信内容まで解読出来るのか?と言う話
交信自体も、一応こっちのNVCは何となく理解しているらしいが、肝心の相手からの返事はこちらが全く理解しようがない形で返って来る感じ
F35のネイティブ宇宙人と話をしたいのなら、ここのところを理解しておかないといけないよ
自分はちょっと断念した…
-
>>609
糖質と世間的に言われる人が、量子コンピューターで解読しようとしてたな
忌み名という形で、新聞の大見出し3つに何が記載されるかを当てたりしてた
-
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1616763314/
このスレの152-206のところ
-
>>611
この人先日書き込んだ令和の虎に出てた人だね
-
>>609
なるほど〜、興味深い
嫌だったら申し訳ないけど、ある本で今はブラックホールから情報を抽出する活動をしているとバシャールが言っていた
そのくらい微細な物を感じとるセンサーを鍛えるあるいは自分の振動数を上げるのか人間的にもっと成長するとか、その辺りが大事なんだろうね
おそらく光の粒子一つ一つに意味があるんだろうな
非物質界から物質界に生まれて肉体を持つには振動数を下げさないといけないみたいな話があると思うんだけど、そのためにトラウマなどネガティブな感情を抱えると振動数が重くなるので生まれる事ができるらしくて、という事は逆に言うとネガティブな感情とか定義を今度は解消しないといけないんだろうね
こういう話を聞いているとおれはもうちょっとブレイクするのに時間がかかりそうです笑
ありがとう、参考にさせてもらいます
-
トラウマなどネガティブな感情を抱えると振動数が重くなるので生まれる事ができるらしくてってのを定義付けされてる時点でもう既に一つネガティブな情報が定義付けされとるやないかーいって突っ込んだらだめなやつ?
-
>>614
前にも似たようなツッコミ入れてたけど割と的外れだよアンタのツッコミ
-
>>614
まあ確かにそうかもね
当てはまる人とそうじゃ無い人がいるのかも
今度からはなるべく客観性がある事を書くよ、ありがとう
-
たまには科学的な面から
離脱に関する科学的仮説とそれに対する反論は、ここが一番まとまっている
書籍ならサム・パーニア辺りがまとまっているが、下のやつで十分だろう
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%87%A8%E6%AD%BB%E4%BD%93%E9%A8%93
-
離脱でイメージとしての方面を変えて旅をしてきた
感想というか思ったことなんだがタイムリープとかトラベルとかよく言うけどそもそも時間の概念は人が作り出したものなんだなと思った
過去に戻ると表現するけど感覚的には過去に進むだったな
過去に巻き戻したんじゃなくて過去と同じ世界に移動したというか
だからそこに移動しても現在を改変するというよりはそこからまた始まるって感じ?
だから未来ってのは決まってないんじゃなかろうか
未来に移動したとしてもその世界から始まるだけというか
世界線もくそもない話だが
自分の意識は記憶が変わろうが意識でしかないという感じ?
説明しにくい
-
>>618
よくゲームで例えられるやつだけど(この世は仮想現実とか)
ゲームには、オープニング エンディング、クリア ゲームオーバー画面、始まりの村 ラストダンジョンと、
全部プログラムされてるから時間とか幻想みたいな。という話が真実味帯びてきて面白い
PS: 試してみようと思って、すぐに試せる能力値が裏山〜です
-
そもそも人間には自由意志なんてものは一切ないし結果には幅があるとしてもほとんど最初から決まってるドミノ倒しみたいなものだと思ってるわ
-
>>619
なんか誤解を与えてるかもしれないけど未来が予めプログラムされてるというかむしろ何も決まってないんじゃないか?
と感じた
まぁ高度な予測や未来予知の類はあるけど夢の中で過去に進んでもその間に起こったことが必ず起こるというわけでもないというか
よく過去に戻って歴史を改変しようとしても元に戻ろうとする力が働くとかいうのもその世界のイメージを自由に出来ずに変化しないようにしているだけなんじゃないかというか
明晰夢の中で自由に作り変えるのに通じる何かを印象付けられた
ちなみに違う方面の深く入るとは言ったけどやったことないんじゃなくて理解してなかっただけでそれ自体は知っていたから経験値は積んでたというか
-
>>618
自分も時間移動ができるが、過去にもどる場合、
過去と同じ状況の箱を作り出してそこから始まる感じだな
未来も一緒
よく4時限の4つめの軸は時間だと言われているが、自分は意識であると思っている
時間って幻覚みたいなものなんじゃないかとも思ってる
名倉では意識により時間を超越することができるよね
早めたりおそめたり、もどったり、進めたり
意識の上で、30分くらいたったなあと思うこともあるが
それは意識の上でのなんとなく過ぎた時間で、人によって感じ方が変わる曖昧なものだ
さらにそれは自分は意識した結果30分時間が経過しただけ。という逆説的なものに過ぎない
という何となく感じていることを書いてみた
-
こっち方面の話は内面に深く潜るよりも説明がしずらい
語彙力ある人羨ましいわ
-
赤ちゃんは肉体と環境がランダム、一人では生きられない時点で
自分で考えてどう行動するかの性格が、ランダムで決まってしまうものね
だから自由意志があるなんてのは願望よね
というのを覆せるかもしれない、自分で生まれる場所を決めて来たとかの
スピリチュアル的な発見が、幽体離脱で見つかるかもしれない(無理やり離脱に繋げていく)
-
>>621
マルチエンディングってあるじゃない
過去から未来まで全て決まっていて、道中の選択によってどの未来に進むか決まるだけでは
未来予知なんてのも、今の選択なら、数多の未来の内このルートの可能性が高いとか予言してるような
-
Gatewayのヘミシンクを続けてるけど、確かに夢見が良くなって名倉筋が鍛えられてる感じはする
いつでも離脱できる人達、過去にかなりイメトレとか瞑想とかしてた時期あるっぽいし、夢日記と同じく習慣にして続けてみる
-
あくまで俺のイメージの話だけど内面に深く入る時も外へ向かうときも入る時は意識の拡張から情報の渦みたいなもんを体験するそこで離脱やらをするんだ
そこから突き進むように深く入ると内面で拡張していくと外へ行くという表現がしっくりくる
基本的にはやれることは似てる
世界を想像したりなんだり
ただ外へ広げてる時は深層意識感がかなり低い
不安定感というか自我が弱いというか
外部からの刺激に抵抗出来る感覚が弱いみたいな
だからそこの情報の渦は外部から入ってきた感覚が強くなる
それどころかその情報というエネルギーみたいなもんに飲み込まれそうな感覚になってそれ以上進んではいけないみたいな感覚もやってきたりする
自我を保てなくなりそうな感じ?
強く意識を保てないとあかんみたいな
-
内面に突き進むのも外へ向かうのも本質的には同じなんだけど外へ行くのが普通の人はオカルトちっくに内面に向かって行くのが普通の人は脳内派に向かいやすいんじゃないかなぁ
結局2500円が高くて中古探す気だからモンローの本は読んでないけど両方体験してる人なんじゃないかな?
外へ向かう方が意識の防御力みたいなのが慣れないとやりにくいからフォーカスというのも上に行くほど深いと感じているのかもしれない
-
んでさっきのタイムリープの話に�壓がるんだけど内面に深く入っていくと自分の意識を尖らすように進んでいくのもあって夢は自分の意思を反映した方向になりやすい
逆に外に向かうと夢は与えられたようななんでこんな夢?みたいな方向にいきやすい
それもあってか過去のイメージを詳細に覚えてないせいか内面に深く入っても自分の中で完全な過去に入った感じが弱いんだ
どこか違うみたいな
だから今までタイムリープの類を体験してなかったんじゃないかと
だから外に向かった途端勝手に始まる夢のように過去にすすめるようになったのかな?と思う
-
自分はタイムリープを極論までいくと、パラレルワールドりろにいきつく
名倉では、常に世界は生成され、パラレルワールドとなっていると思う
時間を戻したとしても、そのなかの一つの似た世界でに移動することでしかなく
新しい世界からのニューゲームだと思ってる
現に世界をすすめても(意図しない方に)変化していく
名倉で全く知らない自己になったことはないか?
現世ではLGBTの類いが苦手な自分だが、
名倉で女である場合、男を求め、ゲイである場合も、激しく男を求めたりする
悲しいくらい男に喜びを覚える
深層意識とかではないと思う
あれはだれだ?
俺は誰だ?
-
「我思う、故に我あり」で十分だ。老若男女問わず色んな人の記憶が欲しい
今の自我がある前提だが、色んな人生の記憶が混ざるほどに頭がスッキリしそうだ
-
夢って機能は本当にすごい機能だよな
-
>>631
渡辺では割と自我を保てている
しかし、すでに名倉に固定の人格が何人かいる
例えば、その時の人格がすべて「我思う、故に我あり」と言うんだが
結構怖いもんだよ
これが渡辺て発出したら、多重人格と言われるのかもしれんな
たまに、名倉人格でもすげえ楽しいやつがいて、そいつに人生を交代を願うも、
未遂に終わる
-
ここで話されてることを体験したいし
自分でも名倉を探検したいのに離脱ができない
羨ましいよ
-
>>630
深層意識=願望ではないよ
-
>>631
実際は自我が残ってても別の記憶が頭に入るとスッキリどころか混乱するけどな
-
>>636
超面白そう、羨ましすぎる
-
>>637
他人のA君が昨日食べた記憶を思い出してとんかつ食べたと思い出すじゃん?
その記憶を手に入れた自分も昨日何食べたか思い出してとんかつ食べたと思い出すだけなんよ
けしてA君の記憶の中の昨日食べたもんの記憶は��みたいな感じで思い出すわけじゃないのよ
もちろんこのA君のこの記憶を覚えようみたいなやり方してればそうはならないけど
それはあくまで自分が他人の記憶を勉強するように覚えただけ
他人の記憶を入れたわけではない
この違いがわかるかな?
だから本当の自分が昨日食べたものの記憶とごっちゃになって混乱する
記憶が同時に存在するから
まぁA君の記憶を入れてるって事は知ってるから思い出したあとどこで食べたかとかも思い出してああこの記憶はA君の方だなと理解することは可能
でもいちいちその前後も思い出してどっちの記憶なのか確認する手間が挟まれる
-
>>638
私は面白いと思うけどな。知り合いの記憶でも、赤の他人の記憶でも何でも欲しい
昨日までの記憶が誰の記憶か、自分がやったことかどうかとかどうでも良くないか?
自分が今まで何をしてきたかとか分からなくなっても困らないでしょ
今の自意識があればどうとでも立ち回れるだろうし
-
何をしてたか忘れるとかの、記憶が減るのは大変困るだろうけど
どれが誰の記憶なのかとかの、記憶が増えるのは大変興味あります
離脱してから内側に向かって行った場所で出来るということでしたっけ?
-
他人の意識が入ってくるのは、際中は気にならないが、寝起きが非常に気持ち悪いよ
自分が誰だったか思い出すのに5分くらいかかることも多い
しかもダメ人間だったり反社的なやつが多いので、落ち着くまで軽犯罪を犯したような気分になる
ただ楽しい生活をしてるやつもいて、そいつになるのは結構楽しみだ(ジャングルジムを改造して住む男等)・
-
>>640
厳密に言うと内でも外でもやれるけど内面いじるなら内に入るイメージの方がいいと思う
ただ記憶操作関連の認識がそのくらいだとやれても後悔しそう
我思う故に我ありを否定される感覚を是非体験してみてくれ
-
ブッダとかの悟った人の記憶を追体験してみるのは興味あるけどズルした事になるのかな
-
お前の脳内で想像したブッダの記憶が再生されるだけだぜ
人生観が変わったりとかの効果はあるかもしれんが
-
>>642
任せてくれ。まずは試せるだけの名倉滞在ができるようにしたい
離脱頻度は1-2週間に1回くらい。毎回数分程度の微ダンツァーなのだよね
離脱能力を伸ばすためにやれることって、前にコメントしてた
音楽や映像をリピートしてオート化させるのが最も効果的でいいの?
最近はヘミシンクをやってて、夢日記はもう習慣化してる
PS:
我思う故に我ありって、考えることが出来る時点で自分の存在は証明されてるってやつだけど
それが否定されるってことは、まともに考えられないくらい思考能力が落ちるってことですか?
流石にそれは嫌なので、ちょっと試すの躊躇するのですが
暗記できる情報量が減ったり、読書するとすぐに頭が疲れるようになったりしますか?
記憶が増えるだけなら歓迎なのですが、出来てたことが出来なくなるのは勘弁なので...
-
>>645
我思うゆえにわれありを否定される感覚というのは
>>633
のすべての人格で我思うゆえにわれありと思うことで、
自分の我ありが脅かされる状態のことかな?
目覚めて5分くらいパニックになることはあっても、現実世界には全く?
?影響しないよ
-
>>646
ありがとう。そういうやつか、自分の記憶が消えるわけじゃないなら気にしないや
長期離脱の先の目標ができてモチベ上がってきた。全人類と記憶共有できればもっと面白いのにね
-
>>645
その頻度、滞在時間だったら微ダンツァーじゃないよ〜
自信持つと良いぞ
-
>>645
上の人が言ってるのは複数の人格を自分の中に入れてるだけで自分ベースで他人の記憶を入れた状態とはまた別の話
多重人格になる話ではない
我思う故に我ありを否定される感覚というのは思う事は正しくてもそれが我であるかどうかがわからんということ
確かに思ってる意識自体は否定出来ないがなんでそれが当たり前のようにわれなのか?
他人の記憶を入れたら本当に今考えてる自分は自分なのか?と悩む事になる
そもそも記憶がなくなるわけじゃないならいいとか記憶が増えるだけならいいとかの話じゃないよ
自分の持ってる記憶の信頼性を自分で否定するようになるんだもん記憶があろうがなかろうが関係ない
-
>>645
音楽や映像のオート化も名倉を鍛えるうちの1つ
暗記出来る情報量が減ったりすぐ疲れるようになることはないよ
映像のオート化するくらい強固なイメージが作れるようになれば同じように寝る時に見たい夢を強烈に焼き付けながら寝る事でそのまま夢として見れるようになる
それが当たり前のように出来るレベルになれば名倉の中での自分が強固な抵抗力のある自分を感じられるようになる
内に内に行くならその抵抗力をあげて深く深く入っていくの繰り返し
結果的に離脱を覚まそうとする力や明晰度を下げる要因みたいなもんもその強固な抵抗力が守ってくれるという表現でもいいのかな?
名倉筋がつくというイメージか
イメージする力をつければいい
やり方は色々
-
>>648
頻度は良いかもだけど、数分の滞在時間だと満足に探索出来ないんだ
せめて隣町に歩いて行けるくらいまでは伸ばしたい。そしたらコテつける
-
>>649
単に自分に対する、価値や考え方が違うだけな気がするのですが
今考えてる自分が自分じゃなくても、今日までの人生が全部夢で嘘だったとしてもどうでも良い
今楽しい思いをしているかどうかが最重要で、それ以外な些細なことで気にならないや
それともこの性格や人格が、他人の記憶が入ると塗り替えられるってことですか?
洗脳やマインドコントロールみたいに、例えば神を信じていない人が豹変して、宗教漬けになるみたいなことが起こる?
>>650
ありがとう。作りかけのタルパあるから再開してみる
会話に視覚化、動きまでのオート化と、全部含めた特訓になりそうだし
-
>>652
塗り替わる可能性はおおいにある
他人の記憶が宗教の熱心な信仰者だったならそれを入れた自分は宗教の熱心な信仰者であると考えてる
それで今までどういう活動をしてたかも何が好きなのかも
それだけなら宗教の信仰者になるだけだけど元々の自分の記憶が宗教信じない人なら信じない自分も同時に存在する
単に自分の価値観の問題というけどやっぱりその発想は他人の記憶を知識のみ取り込んでるイメージしか出来てないと思う
ちなみに渡辺に影響するかどうかはその操作をした時の深度による
起きたら忘れて元に戻る普通の夢レベルから洗脳のような記憶の書き換えされるレベルまで
-
>>652
他人の記憶を箱に入れて自分の意識の一部に置いておく
必要な時はその記憶を覗くみたいなイメージなら俺の言ったような事にはならない
あくまで自分の意識をベースに他人の記憶を取り込んだ話をしてる
-
ふと思った
ここは幽体離脱スレだが離脱の先にある話はスレ違いだろうか?
パソコンで例えるなら離脱だなんだは自分のパソコンで与えられた権限を増やす状態でroot化するみたいな?
起きたら忘れる夢はメモリの中で情報をやりとりしてるから起きたときにメモリ内は消去されるイメージ
覚えてる内容はHDDに保存されてる状態
他人の記憶を人格ごと入れるのは仮想で動かす状態
箱に入れて覗くのはHDDにフォルダ作ってまるごとコピーして中のデータを見る状態
他人の記憶を自分に入れるのは自分のデータの中にそのままコピーする状態と考えるとわかりやすいか?
-
>>655
おおよそおなじイメージを持っている
離脱の先(離脱の意味)は、
渡辺ではありえない体験、知識、パラレルワールド、多次元世界の解釈を
名倉からインストールし渡辺へ情報を持ち込みを持ち込むことだと勝手に思っている
名倉へ行く全員が天才ではないが、天才は恐らくこれができる
-
>>653
興味が尽きない。やらずには死にきれない
入れる記憶って任意でできますか? それともランダム?
毎日勉強したり筋トレしたりを楽しく続けれる性格とかにも塗り替えられるチートに思える
-
今日も離脱できた。前回の離脱から丁度1週間後
自宅の庭から始まり道路に出て、最初の交差点の先に子供が2人で遊んでた
久々のNPCで近づこうとしたら、子供がこっち見て黒いやつがいるとか言って逃げてった
結局最初の交差点にも辿り着けず終了
上半身の感覚はあったけど、足の感覚ほぼなかった。あと滞在時間が短い
ちなみにGateway の Wave1 の 06 を聞いている最中に寝落ちして出眠時で離脱した
-
離脱の先って現実に名倉を重ねたり、イメージに感触や味を持たせたりとか
もしくはテスラみたいにアカシックレコードから情報持ってきたりするイメージ
世界を変えた男、ニコラ・テスラの知られざる生涯!(深堀)
https://youtu.be/Wac1fINnpoI?&t=209s
小野妹子の体外離脱(幽体離脱)日記
https://web.archive.org/web/20100617090357/http://onomasatoshi.blog104.fc2.com/blog-entry-185.html
-
>>659
入れる記憶は任意で出来るよ
というか基本俺は任意でやる
他人の記憶というのは名倉の中のNPCだかわからんが記憶保持者を自分に取り込むイメージでやってるから部分的にやった事は無いが可能だと思う
任意でやったのは渡辺に影響させたりしたことはあるが他人の記憶は少なくとも渡辺でも維持するほど強固にイメージした事はない
前に名倉強化のやり方聞いてきてそれなりに離脱頻度増えたって言ってた人かな?
体の感覚が部分的にないとかなら自律訓練法みたいなものを取り入れるといいかも
体の一部分に意識を集中させて他の部分に意識をうつしてーみたいな奴
そっちで意識のコントロールを身につけるといい
意識の強化とコントロールを常に鍛えると思ってもらえれば
-
>>660
昔のことは覚えてないけど、チートって単語で引っかかったなら多分私
身体に意識を移していくのは、いつも寝る時に身体を眠らせるためにやってる
眠らせるためにではなく、血流まで感じ取れるくらい意識を集中するってこと?
-
>>661
血流だけじゃなくて全てを把握する感じ
さらにその部分だけ体温をあげてみたり
慣れれば呼吸を変えずに興奮もせずに心拍数だけをあげてみたり逆に下げてみたりも出来るようになる
意識した部分以外は何も感じないしわからんくらいがいい
-
>>662
ありがとう、やってみる。
と言いたいところだけど、タルパと並行してだと三日坊主になるのが見えている
夢日記みたいに片方を習慣化できたら、もう片方に手を出そうと思う
でも寝るときにいつもしている身体を眠らせていくのを、ソレに変えるだけなら並行できそう
ただそれだと眠れない気がするけど。いや、今日実際に試してみて良さそうだったら変えてみるよ
-
旅人氏におすすめされた者だけど、究極の旅めちゃくちゃおもしろいよ
この本に巡り会えた事に感謝
個人的にモンローさんはボランティア精神がダスカロスさんに似ているなと思った
こちらももう亡くなっているけどダスカロスさんも内宇宙の探求をしていたよ
ダスカロスさんの本は「メッセンジャー」と「エソテリックプラクティス」がおすすめです
ただ解釈の仕方はモンローさんの方がしっくりくるかな
-
>>664
俺も3部作全部読んだほうがいいと言われたけどとりあえず今日究極の旅だけ注文いれてみたよ
届いたら読んでみる
-
この世の面白い作品を楽しむには時間が足りなすぎる
でも世の中には本を写真みたいに脳に記憶して、後から脳内で本をめくるように読書できる人がいるという
映像記憶やフォトリーディングとかの技術の応用なのかな? 詳しくは知らないけど、実際に出来る人はいる
現実で本をパラパラとめくって、脳内メモリかストレージに記憶
幽体離脱して名倉で何年でもじっくり時間をかけて全部読み終えてから起きる
みたいなことが出来ないかと期待。今は無理でも出来る方法を模索していく
それだけの価値と可能性が、名倉にはある!
-
>>665
それは嬉しい
なんかこの本が出来るだけ多くの人に読まれてほしいというモンローさん目線になってくるな
-
読んだ事無いけどダスカロスさんの弟子が著した「クジラと泳ぐ」もよく書けてると評判だったなあ
-
一応スレ違いにならないように余談を書くと、
ダスカロスさんは体外離脱が得意で、スカイラブの墜落の方向を変えたりしていた話がおもしろかった
-
>>666
もしかして『アインシュタイン・ファクター』を読んだ事ある?
-
>>670
聞いたことも無かった
気になって調べてみたらAmazonレビューに簡単な内容が書いてあった
これって今取り組んでるタルパ制作の過程で全部できそうな気がする
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
イメージすることが脳力を上げることに繋がるとしています。
脳力を上げるために、とりあえず、やってみようかな?と思える事が多く見つかる本です。
以下が、その内容となります。
・イメージをもっと使う
EX)場面とか真情を真剣に想像しながら小説を読む(音楽を聴く)
文字から音を連想する。
・もっと五感を使う
EX)日頃書いてばかりな人は、もっと、話してみる(逆も)
読んでばかりの人は、もっと聞いてみる(逆も)
・もっと自己表現する→"書きまくる"
自分の意識について、すべて言葉にしてみる。
・天才は先天的ではなく後天的
何時からでも訓練次第という信念を持つこと
・自分の直観、感覚を信じる
直観的な、感覚的な所を観察して楽しむ
ふとなんか考えている時に、
何でこんな事考えてだろ。とか観察してみたり。
・モデリング
自分が理想とする人をイメージする
-
>>671
多分それ、Amazonのレビューの説明が足りないんだと思う
それだけと、まるで巷に溢れる「xxで脳を刺激をして脳力UP!!」本のように見えるけど、実際のところは加速学習や潜在意識から情報(アイディア)を引き出したりする為のテクニックをかなりガチに実践的に開発している人の本だよ
要点はこれ
https://photoreading.jp/wp-content/uploads/2019/08/gc_12-1.png
テクニック自体は、いわゆるヘミシンクでガイドやハイアーセルフから情報から引き出すテクニックとかなりの類似性が見られる
両者の違いは、一方は『ガイドやハイアーセルフ』が対象なのに対し、もう一方は『脳や潜在意識』から引き出そうしている点である
どちらも結局のところは『自分以上の知恵を持つ何か』から情報を引き出そうとしている点で共通している
実際、この本で紹介されているテクニックはヘミシンクのメンタルツールにそのまま転用出来るくらいである
ただ、『アインシュタイン・ファクター』のテクニックの方がモンロー研のGatewayよりも、より能動的に情報を引き出そうしている印象がある
『ハイシンクタンク』や『高度文明のツールビルダー』辺りは効果は分かりやすいが、正直『フォトリーディング』に関しては「?」だった
まあ、元々実感が湧きにくいテクニックらしいが…
-
>>671
ようは、情報を引き出したいタイプのヘミシンカーの副読本に使えるよ、って話
フォトリーディングという単語が出てきたので、もしかして知っているのかなあと思ったんだ
-
>>672-673
詳しく助かる。ありがとうございます
ハウツー本はあまり読まないんだ。おおよそネットで足りる気がするから
こう、ますます実感するが、やりたい事の量に対してとても時間が足りない
-
ウェンガートレーニングはハイハイだけなら数日間くらいやった事があるけど確かに効果を感じたなあ
離脱への効果は分からないけど、脳を鍛える事はおそらく離脱にも好影響を及ぼすんだろうね
-
脳を鍛えるというなら両利きになってみては?俺は使う手決まってないけどそれが離脱関連にも影響あるかはぜひ試してみてほしい
すでに両手使う俺には出来ない事だ
-
>>676
それ気になって半年以内に食事と歯磨きはどっちの手でも出来るようにしたけど
これのおかげで離脱頻度が増えたかは分からない
-
>>677
そうなんだ
正直離脱に影響あったかわからないよりも歯磨きって普通は利き手のみでやるもんだと言う事にショウゲキを受けた
知らんかったわ
-
意識高いな🤓
-
利き手じゃない方の腕は、繊細な操作が難しいんだ
コップの中の水を、渦を描くように揺らすことが出来ないくらい
利き手じゃない方の腕でやると水がこぼれそうになる
多分ほとんどの人が綺麗に揺らせないと思う
-
俺も昔左手で飯食ってた時期あるけど離脱頻度は変わらなかった
というか離脱から離れてた時期だったが勝手に抜けることはなかった
-
おれも練習してて最近左手で歯磨きできるようになったのが嬉しかったなあ
利き手じゃ無い方も使うようになってからより広く物事を考えられるようになったように感じる
-
右脳と左脳まんべんなく使うのはあまり関係ないのかね?結構頑張ってる人いて驚きだな
右手でも左手でも箸で節分のとき豆の移動試したけど差はなかった
いやーむしろ普通は利き腕しか使わんよって内容多そうで40歳のおっさん今更衝撃受けてる
-
個人的に1番効果あった訓練は瞑想
40分瞑想した後は成功率+80%くらいされてるように感じた
あとタルパも成功率を上げてくれた
前兆が起きた時に幽体を引っ張り出してくれたり、夜中に意識だけ起こしてくれる
-
ちょっと話それるが、名倉だと利き腕という概念なくならない?
普段使ってる手を使いやすいのはあるが、逆の手を使う難しさみたいなのが消える
名倉ってそういう脳負荷みたいなのがなくなるよね?
-
名倉での利き腕は意識したことなかったな
言われてみれば二刀流とかやるとき
左手での武器の扱いはそこまで違和感ない気はするが実際どうなんだろ
-
へぇ名倉だと利き腕関係なく自由に扱えるようになるんだ
それは面白いね渡辺でフロー状態とかに入るとどちらの手も器用に動かせるようになってる可能性があるかも?
-
一瞬名倉で大谷になるのかと思ってしまったw
-
手4本にしたり、構造物を体の一部として扱えたりもするから、
自分の体に生えてる手くらいは簡単なんだと思う
逆にすごい苦手意識があれば、動かせないかも
渡辺では肉の意識みたいなものがあるので、そのまんまだとなかなか逆手の扱いは難しいな
手だけ離脱させちゃえばその限りではないんだけど
-
起きて日常生活を送りながら名倉を起動できる人とかってたまにみるし前にも話題になったけど芸術の才能がある人がそれをしたら合法的に麻薬の力を借りれるようなもんでめっちゃ便利そう
-
妹子か誰かか忘れたけど
名倉の腕をイメージして渡辺で動かして物触ったりして
その時の感触をイメージで再現する訓練してたみたいな話思い出したわ
-
例えば渡辺でベッドに寝転んでる状態で
腕をイメージで伸ばしてテーブルの上にあるボールペンを持って
その時の感触や重さをイメージで再現したり文字を書くイメージをするみたいな
何のためのトレーニングか覚えてないが一時期練習してたわ
-
>>691
以前に妹子か?と言われたことがあるんだけど、
しっかり変性意識にはいれば、同じようなことができる
手だけ名倉に突っ込んで、ものを取り出したりしたよ
名倉の猫を取り出したときは、姿は見えないけど10分くらい部屋を動き回って鳴いてた
その応用でタルパが作れるようになったんだよな
頭だけ名倉に入れることができれば、>>690のことができそう
基本金縛り状態のほうが成功しやすく
金縛りの幻覚をぶん殴ったり、引きちぎったり、食ったりしてたらできるようになった
オカルトではあるが、転機は幻覚のでかい白蛇を食ったときからかな
-
>>693
>手だけ名倉に突っ込んで、ものを取り出したり
ほぉ〜
横からだけど、そういうやり方もあるんだね
面白いなあ、勉強になる
-
俺は名倉で複数の手を使った時は全てを同時には操れなかったな
前の物をとるとか棒にぶら下がるみたいに大雑把にやれば連動して動くけど自分の意識通わせて一本一本別の動きをさせる事は出来なかった
意識を2つに分散させてそれぞれに手を動かしたりした時は出来たけど
渡辺で両利きのせいか両手が器用に動かせるようになってるとかは全くわからん
手だけ名倉に突っ込んで物をとるのは幼少の頃やってたな
なんでやらなくなったかはわからんけどそういう発想をしなくなった
-
>>693
おもしれー俺もタルパ欲しい
タルパ関連もっと教えて
-
タルパ創ると夜ふと目を覚ました際に絶頂させてくる事もあって面白いよ
-
>>694-695
今主体的な離脱が全般できなくなっている(明晰夢内の軽い離脱だけ)ので、
過去の話だけど、名倉に腕突っ込むのは結構楽しかった
物質を取り出すと離脱した手で触ると質感はあるし、渡辺で名倉食を食べたりもできたね
ただ10分位くらいで全部消えちゃうのは不思議
>>696
自分のは一時的に存在を作り出すもので、
継続的に関係性を構築させるようなよく言われているタルパではないかもしれない。
名倉から女を引っこ抜いてきたり、手や皮膚だけ離脱させて人物をイメージすると、
透明の触れる人間がそこに存在するようになる
もちろん吐息やささやきも聞こえるので、エロい
下ネタですまんが、オチンロンを離脱させると差し込むこともできる
あと、荒業だが、金縛り状態の幻覚ででてきた女を、
改造して自分好みに仕立てることもできる
これもタルパの一種??なのか?
-
>>698
つまり、いつでもおっぱい揉めるってことか?
-
>>699
変性意識状態なら、好きなサイズのおっぱいをもめる
そして、タルパは感じるのがかわいい
-
>>698
俺も一時的なもので問題ない
四六時中そばにいて俺のすること全てに干渉されても困るしな
確かにこう表現するとタルパではないのかもしれないけど俺がやりたいのはそれで間違いない
名倉の感覚が戻ってからも十数分残るってのは何度か経験あるんだ
何者かに囁きかけられるってのもあるんだけど
そこまではっきりとした存在を渡辺で認識できたことはないんだよね
どんな感じでそこに至ったのか分かる?
-
>>701
自己流で申し訳ないんだけど
タルパ自体は、名倉に離脱した後得られるものではなく、
変性意識が強烈な状態に、渡辺から作り出すものだと思っている
昼寝前か、金縛りにの時が一番適しているんじゃないかな
もともとこれはイメージ、金縛りとの戦いで得たもので、
めんどくさい金縛りの幻覚をぶん殴っていたら、いつの間に腕だけ離脱するようになった
金縛りが落ち着いた後、ゆっくり腕だけ離脱できることに気づき、自由に動かすように練習をしていたら
離脱している手におっぱいを触りたいイメージを手に浸透?させたら、
幻覚の女性のおっぱいを撫でている質感を得ることができた
腕さえ離脱できれば腕以外(脳は無理)耳や皮膚は割と離脱させやすいので、
さらに全身でその女の全身や声を確認することができるよ
わかりづらい上に、長くて済まんが、
要は頭以外を離脱させ、変性意識でそこに女がいると自身を錯覚させ、その幻覚に触れること
というのがこつかな
-
>>698
なるほど面白い
ちょっと試してみよう
ちなみに自分の場合は、渡辺主体の名倉とのバイロケーションのタイプ
イメージとしては、霊能力者が霊や気や波動を感じるような感じ
それに加えて、脳で視覚的情報を得て見ている感覚もある
目を閉じれば、(あまりはっきりしないが)『視覚(目?)』の方でもなんとなく見えたりする
-
702の説明を見ると金縛り中の話?
渡辺に居ながらにして名倉を感じる技とは違う?
-
結構最近URL貼ったけど、>>659の話とほぼ同じやつ?
-
>>702
ありがとう十分わかりやすいいよ
金縛りは名倉に直行することがほとんどだったから
今度はそういう方向でやってみる
-
タルパ持ちだが名倉の腕をイメージして
渡辺のタルパに触れるとちゃんと感触感じるな
今まで見た目と声しかイメージしてなかったから触覚の良い訓練になりそう
-
皆さんのお役に立ててよかった
多分視覚を離脱させたら、タルパもちゃんと見えると思う
金縛りの幻覚はちゃんと見えるからね
視覚の後は脳いけそうだな。試したかった
>>704
金縛り看破後だね
あの瞬間が、渡辺を保ったまま強烈な変性意識を得られることが自分は多い
目も開くし、体も動かせる
金縛りの縛られている余韻を利用すると、部分抜けが試しやすい
>>705
恐らく近いとは思うけど、お二人ほどには達していない
-
渡辺のまま視覚に名倉を作り出す事は出来るよ
2パターンあってキャラとかを渡辺の視覚の中で3Dみたいに見えるようにする場合
もう一つは渡辺の視覚維持したまま脳内で名倉の中の視界も同時に映し出す方法
どちらもやれても一般人には言わない方がいい危ない奴だと思われるだけだからな
-
>>709
前者はまさにタルパの視覚化と同じだな
同じ要領でパートナーもこっちに出せるけど
個人的にタルパとして増やしたくないから頻繁に出来ないジレンマ
-
>>710
後者は完全再現はいまだにできない
渡辺の視界に意識を向けると名倉の視覚があいまいになるし逆もしかり
両方意識すると触感消えたりとにかく起きて活動中だと渡辺と名倉同じレベルの明晰度保てない
やれる人は何を意識してるかききたい
-
>>709
>どちらもやれても一般人には言わない方がいい危ない奴だと思われるだけだからな
これな。離脱全般こんな楽しいことを一般人に言えないのが悲しいので、今日も書き込んでしまう
2番目だけど、視覚だけ名倉にすることはできるけど、渡辺の視覚を維持できん
ただ、何回かできたこともあるんだよな
その時はARに似ていると思った
渡辺←名倉←自分と、渡辺の視界の前に、名倉の映像が挟まれる感じだった
-
可能性としては名倉で意識を2つにするみたいに渡辺とは別の意識を名倉で作り上げて活動すれば出来る気はする
でも活動中に名倉に別の意識を作り出すことがどうしても出来ない
1つの意識をどちらによせるかしか出来ん
渡辺で二重人格なら出来るんだろうか?
-
>>713
できたときは、名倉を自動化していたな
したというより、勝手になった
-
離脱はもっと広まってもいいよなー
寝る前に瞑想ついでにでも入眠離脱を試みて一ヶ月で一回も離脱できなかったら辞めてもいい的なお手軽ですよ感だして色んな人に試させることできないかなぁ
母数が多ければこれでも離脱できるor離脱したことある人結構増やせると思う
-
広めるなら離脱とは言わないほうがいいね
スポーツ選手のメンタルトレーニングの一つとか夢って訓練すると好きな夢見れるようになるんだぜくらいの入り口でやってもらうしかないか
-
ここら辺を切り口にすれば興味持つ人増やせそう
【このすば】サキュバスの素晴らしい淫夢サービス
https://www.nicovideo.jp/watch/sm28390693
-
あとはTwitterや掲示板サイト、知恵袋系の場所で
既に明晰夢や離脱、オカルトに興味を持ってる人に親切丁寧に答えるのが良さそう
前知識も関心もゼロの人に勧めるにはハードルが高すぎる
-
異世界チートハーレムが流行ってた時になろうにでも実体験として誰か投稿してたら
ヒットしてアニメ化になって一部の層に広まってとかはないかなぁ
まぁ読み物としてトイレマンレベルの体験じゃないと惹かれないだろうが
-
安易に増やすなよ
増やそうとするな
自分から自発的に偶然にも見つけた奴でいい
人に勧めんなよ
精神障害者量産するだけだぞ
-
ツイッター見てると明晰夢見たことあるとか毎日見てるみたいな人は結構いるんだよな
まとめ読んでたとかトイレマンのブログ読んで挑戦してたみたいな人も割と
周りに話通じる人がいないだけで意外と知ってる人はいるんじゃないかな
-
>>719
ただの夢の話とわかってるなろうチーレムとか誰も読まんだろ
主人公に自己投影して気持ちよくなるのが主軸のお話なのに良さを完全に潰してる
-
>>722
そうなんか
自分も体験できるって分かる前に読まれないか
読んでも所詮夢で片付けられるならどうしようもないな
-
>>719 もしやるならだが
鬼滅の刃の「〇〇の呼吸!」とか、ひょうたんに息吹く修行みたいに
実際の幽体離脱までのフローを遊び感覚で試したくなる工夫がいるな
ハンターハンターの具現化系の修行とかで説明してたこんな感じで
https://charasetsu.com/wp-content/uploads/2019/05/Kurapika-gugenka.jpeg
-
無理だよ離脱とか信じてない人は基本その類は頭おかしいとしか考えないよ
だから夢で面白おかしく過ごせると言ったところで脳がやられちゃってるなとしか認識しない
だからスポーツの世界やらとかでも効果的で研究が進んでるメンタルトレーニング方面とか一般的な所で話さないと
それで自律訓練法とか瞑想とかでパフォーマンスをあげてもらって副産物的に離脱経験が起こるようになったら話も聞くようになる
見たい夢見れるようになるぜ?はぎりぎりの妥協点でそれすらやる人が1%でもいれば儲け物くらいだと思う
-
>>725
実際高校と大学時代に周りに離脱の話してみたけど
興味持って挑戦してくれたのは1人だけだったわ
そいつも一ヶ月しないで辞めちゃった
-
話変わるけど幽体離脱とかタルパみたいなパッと見は胡散臭いけど実際にできる奴って他にもなんかあるんだろうか
-
否定しておいてなんだが明晰夢見れる主人公が異世界転生してそこで名倉で使える超能力を発動するみたいななろうはあったな
たしか仲間とか友情まわりが臭くて切ったが
それなりにポイントはあったし数年前になろう本スレで話題に出してきたところ乗っかってきた人もいたけど実際にやってみようという人は見なかった
ファンタジー寄りの描写だったからってだけかもだけど
名倉オカルト説に脚色を与えた形がなろうとかには相性いいかも
あくまでも実際に起こっていることですよってことにできるから
-
>>727
占星術、ダウジング、タロット、風水とか本当っぽい
実際に自分が確認できる域まで訓練はしていないけどさ
ダウジングに関しては、YES か NO で振り子がどう回るかが確かに変わる
振り子を縦に揺らしてから、「私は男ですか?」と質問すると揺れ方が変わる
次に「私は女ですか?」と質問すると、さっきとは違う揺れ方をする
自意識ではない、潜在意識が起こす微細な筋肉の動きが伝わって揺れる仕組み
50円玉に25cmくらいの紐つけるだけで試せるからやってみるといい
ダウジング界隈では、あたりが出るパチンコ台をダウジングで当てたりするみたい
そこまでやるには、それこそ集合意識的な潜在意識に繋がる必要がありそうだけど
・参考にした本
驚異のダウジング一攫千金ギャンブル 早わかり版 (堤裕司)(太田出版)
-
潜在意識による筋肉の動きで揺れ方が変わるってのは面白いね
相手にその50円玉に紐つけた奴渡して占い的な一発芸をできなくもないか?
覚えてないようで実は覚えてることを引き出すのにも使えたりもするかもね忘れた4択問題の答えをダウジングして当てるとか。
ギャンブルとか自分が答えを知らな さそうな奴を当てるのはどういう原理だよって感じで納得はできんけどwカジノ的なディラーとの対人形式なら普段からダウジングをすることで相手の潜在意識による微細な動きの変化に敏感になり相手の手がわかる!とか無理やり解釈できなくはないけど一体どうやって無機物のパチンコ台相手にダウジングするんだ…?>>729も言ってるように集合意識の潜在意識に繋がる的な解釈をしてるのかな、もしくは前にこの台な当たりやすいってみたなとか宝くじなら、この番号が当たってたなじゃあこの番号に近いこのくじなら当たりそうみたいな過去の情報が引き出されて反応してるとかそんな感じの原理かな。
-
>>730
私がダウジングを知ったのは、デュラララチャット?っていう、一般人の雑談サイトみたいなところだったのだけど
振り子(ダウジング)で7万くらい儲けてきたーとか、チャット内の人もおめでとーみたいなノリで雑談してたよ。だからマジっぽいと簡単に試したのだが
ここには長期リダンツァーとかいう、意識の操作法に長けた人たちが集まってるのだから、暇ならやってみて欲しい
パチンコ当てるとかは、店の見取り図(パチンコ台の配置や台数)をメモを取ったりとか結構面倒くさいらしい
5000円以内で当たる台は、この日にありますか?と、一日一日調べていって
次に「午前中ですか?」とか「この台ですか?」とか、YES NO で調べていくとか
結構手順が多くて面倒なので、やるなら>>729に書いた本を読むことを勧める
-
久々に名倉に行けたと思ったのに意識だけだった
いつもならふわっと浮いて抜けれるのに全然浮かなくて
もがいてたら手だけ抜けてそれが限界
せっかくのチャンスを無駄にした
-
あれからしばらく離脱を重ねてみたが人生観を変えるような未知の体験が起こらない
違うのは情報を手に入れるか受け取るかの違いくらい
そこで色んな体験したけどどれも今までの体験の範疇というか
結局名倉の中では何が起こってもおかしくないがベースにあると何を体験しても驚きが少ないな
基本脳内派だけどオカルト派になるような事はなかった
でも矛盾もあるんだ脳内派のくせに正夢はしょっちゅうあるし風のたより的に知る由もない事を知ってたりは存在する
そんな体験しててもなお脳内派の気持ちよくは揺らいでないからな
-
タルパ作り始めてから夢が鮮明になった
現実世界へのイメージの投影は効果的なのかもしれない
俺の視覚化の段階は完成寸前といったところだがこの段階でドラゴンボールみたいな夢がみれるようになった
-
気持ちが揺らいでないが予測変換で気持ちよくになってるなスルーしてくれ
離脱に関してなんか賢者タイム入ってしまった
しばらく離脱するのから離れようと思う
とりあえず聞きたいことあったら俺の体験ベースでよければなんでも答えるから聞いてくれ
スレだけはちょいちょい見るようにするから
明日までにモンローの究極の旅がうちに来るみたいだからそれ読んで心境の変化があることに期待かな
-
>>735
では賢者様の知恵を借りようではないか
何でもというなら普段は聞きづらい事から聞いてみる
・名倉での最高乱交人数
・名倉で創った一番エッチなシチュエーション
・名倉で感じたことのある最高の快楽とは?(現実のオーガズムと比べて何倍?)
・現実にある人体改造バー(骨にネジ穴開けて吊るしたりとか)とか、リョナとか、現実でやったらアウトなものって全部試した?
-
>>736
次に一般的な質問を
・これまでの合計離脱時間だいたいどのくらい?
・初心者の時期(数ヶ月に1回数分程度の離脱成功率)から、名倉で数ヶ月過ごせるようになるまでの期間。また一日に何時間くらい訓練に当てたか
・名倉で出来ないことは?(所詮夢みたいな人によって感じ方が変わることではなく、文字化けしてネット見れないとかの誰でも共通なこと)
・気功とかオーラとかチャクラみたいなことも感じれる・出来る?
・離脱しすぎて疲れるとかある?
>>1のまとめサイトに載ってる初心者に向けた説明を見て、効果があるあの方法が載ってないとか付け加えたいと思うのある?
-
>>736
とりあえずこっちの質問から
一度の人数はそんなに多くないな1対1以外なら最大3人かな
10人以上に裸で囲まれてみたけど肉っぽい感覚のが強くなって萎えたのは覚えてる
ただエロ目的でないキャーキャー言われる感じなら数えられないくらいの人数にちやほやされたりはした
エッチなシチュエーションか…その時はそれがすげぇエロいと思ってやってるから1番と言われるときついな
触手化していたる所から責めたり逆に触れただけでいっちゃうような状態にした子を相手にするとかかなぁ
多分受け手にまわるより攻める側の方が好みなんだろう
シチュエーション的には嫌がってたくせにはじまったら惚れるようなのが1番エロいと感じてたかな
オーガスムにかんしては間違いなく名倉の方が上
体感的には何十倍って気はする
そのせいで初体験での気持ち良さにがっかりしたのは今でも覚えてる
女体化して1人で遊んだりした
髭面のおっさんに襲われたりした事もあるが俺自身はそんな興味は一切ない
リョナ関連は相手がいきなり自分の体を刻みだしたりしたことはあるがそういうのを受け付けないから即座に消したり逃げたりしてたな
見るしかない状態で最後まで見た事とかはあるけど痛めつける系は俺がうけつけないみたいトラウマになるわ
-
>>737
合計離脱時間てどういう意味だろう?とりあえず初離脱は幼稚園児くらいの頃よ
その時はまだ体から離れて空を飛ぶくらいだったが
夜で怖くて全力で戻ろうともがくような感じ
ただ俺は他の人が言うような戻されるという事はほぼなかった
離脱後はそこで寝るという行為で渡辺に戻ってたから基本戻される事はなかった
その辺の話から長期離脱までの流れは以前のスレで語った気がするから探してみてくれ
名倉で出来なかった事は…ないかな?
少なくともこうしようと思ってやれなかった時はあっても出来なかった事はない
ただし名倉の筋トレで渡辺で筋肉つけるみたいな系統の話なら無理
ちょっと前のレスで言った渡辺で活動しながら名倉にもう1つ意識を作るってのはできなかったかな
オーラって渡辺での話だよね?感じてるのかはわからないが手と手に空間作ってそこに熱を入れるイメージを与えると実際暖かくなってきてもやもやしてくる
それを空に投げてもやもやが消える様を見るくらいならある
後は自律訓練法みたいに体の一部に意識を集中させて血流を感じるように力の流れみたいなのを感じる事は出来るけどそれがオーラとかチャクラなのかはわからん
離脱して疲れる事はよくある
離脱中も世界を改変させた直後とかはなんかため息つくような感じでどっと疲れが出ることもある
-
後訓練に関しては当時は自覚してなかったがここでよく見る訓練法は俺が普段当たり前のように日常生活でやってた事だった
ほぼ遊び感覚だったけど普段の生活がほぼ訓練していたと言ってもいいくらいだな
だから訓練時間という意味では訓練のつもりはなかったけど寝る前に限らず起きてる時でも暇な時はやってたと言っていい
今は40のおっさんが幼稚園児の頃から離脱してたから長いよ
自分なりの研究をはじめたのは中学生くらいからで最近までずっと自分だけで探究してたわ
ちなみに今仕事から帰ったらモンローの本届いてた
思ったより読むのに時間かかりそう
-
中期離脱すらできないけどたまに名倉で美少女になって鏡の前でニヤニヤするだけで楽しいわ
なんか名倉で美少女になろうと繰り返してたら最近は最初から顔は美少女ってパターンがやたら増えたわ
あと鏡を探そうとして歩いてたらすぐ出てくるようになった
成長っちゃ成長なのかな?
人としては道を踏み外してる感が否めないけど
あーリアルでも名倉での体みたいな美少女になりてぇなぁ
そしてチヤホヤされたり同じような境遇の美少女と付き合ってイチャコラしたい
-
>>738-740
詳しくありがとう
前に夢で100年とか何十年くらい過ごしてきたとかみた気がするけど、子供の頃からの合計で大体何年間くらい名倉にいたのですか?
例えば私だと離脱回数171回ほどで1回平均5分だから、合計離脱時間14時間強みたいな
長期リダンツァーだと単位は時間より年数にした方が良さそうだけど
-
>>742
凄い長期離脱というならその100年の一回きりだよ
後はやっても1ヶ月��1年未満
渡辺の戻り方がわからなかったから長期になってただけで渡辺の戻り方掴んでから基本長期はやってない
でもまぁ時間なんて気にしても名倉じゃあんまり関係ないぜ?
長期離脱なんかしちゃうと副作用で感動しない精神になってしまうよ?
-
夢の中で金縛りになったことある人いる?
自分の場合夢の中で上手く話せないとか、目が開かないってことが何回もあってその感覚が金縛りに似てるんだよね
でも、金縛りとは違って明らかに夢なんだよね
-
>>744
あるよ
夢の中で身体を動かせなくなる(話せなくなる)→ぶっ倒れる→音が聞こえなくなる→視界が真っ白になる→離脱
ほぼこのパターン
-
>>744
夢の中で見動きとれなくなるって割とあると思うよ
前に進みたいのに進めないとか助けを呼びたいのに声が出せないみたいな
-
>>743
楽しむことも目的だが、飽きることも目的なんだ
子供がゲームをいつまでも辞めれずに勉強できないように
離脱も飽きるくらい楽しみ終わらないと現実に集中できない
-
とにかく昔の明晰夢でやったリアルモンハンが忘れられない
新米ハンターから裏ボスを倒すまで、現実と変わらない時間間隔で10年くらいハンター生活したい
-
>>739
もやもやした玉を敏感そうな人の背後から不意打ちで背中に当てた事はありますか?
-
>>749
試した回数は多いから振り返ってきたことはあるが何かを当てられたと思われた事はないと思う
後ろで動いてるから気になったレベルかな?
当たって背中のもやもやが少し広がって吸い込まれるように消える
日常生活が訓練と言ってた通りこれも若い頃の遊び感覚で中二病のようにやってた1つ
-
>>750
皆さんやる事は同じですね。
殆どの人は無反応ですがたまに震える人いませんでした?
-
>>751
反応があったような動きはわずかだけどあるよ
試行回数が多いからたまたまかと思うくらいの反応
本人気付いてないし
もやもやっていっても蜃気楼のように透明だけど歪んでるみたいな空間かな
タルパみたいなもんだろうけど自分のイメージで作り出した思い込みの玉みたいな認識でしかないけどな
みんなもガキの頃はやったことあるだろう?ドラゴンボールの影響で
-
今日は仕事だから帰ってからモンロー本の続きを読む
とりあえず離脱の探究のきっかけから最初の方まで見てその時点で思うことが何個か
1番最初に感じたモンローの印象はああこの人の離脱の始まりは遅かったんだろうなということ
実際結構年を重ねてからのようだけど離脱の体験の始りは全てわかる
俺も探究を始めた理由は似たようなもんだ
その後の経験を読んですぐ年齢を感じた
生きた人生にもしはないがもしモンローが幼少の頃から繰り返し離脱経験をしていたなら今の本はかなり内容が変わるだろう
もしかしたら体験談は変わらないかもしれない
でもその体験した事の捉え方は大きく変わっていたんじゃないかと思う
-
ちょっと何か書いてみるかな
渡辺主体のバイロケーションの『視覚(見え方)』についての話をした時、それだけでは自分(話している本人)がどのように『見えている』のか他人にはすぐには理解してもらえないこともあると思います
そういう時は、以下のブログでの分類などが分かりやすいと思います
http://reitekidetaihen.blog.fc2.com/blog-entry-7.html?sp
http://reitekidetaihen.blog.fc2.com/blog-entry-8.html?sp
これに基づいて>>703(>>502も同一)の体験を例に説明すると、
>霊能力者が霊や気や波動を感じるような感じ
はタイプ3の感覚で、
>脳で視覚的情報を得て見ている感覚もある
は、タイプ2の見え方になる訳です
また、
>目を閉じれば、(あまりはっきりしないが)『視覚(目?)』の方でもなんとなく見えたりする
などは、上記2つの感覚に加えて(調子にもよりますが)何となくのタイプ1の見え方が現れてくるのですね
これを名倉に10%〜0%入りながら、渡辺での日常生活上でやっていることになります
ここまで説明して薄々感づいた人もいると思いますが、この技術は離脱の先にある技という側面以上に、『いかに省エネで名倉に入るか』を目的(※)としている技だったりするのです
※目的……『いつでもガイドと交信出来るようになる(いちいち名倉に入るの面倒臭い)』『今年入ってから体調崩しがち(離脱するのしんどい、めんどい)』
-
そういえばドライって見なくなった?あの人現実で幽霊をはっきり目視したけど名倉のような幻覚だと確信してたな
-
>>753
少なくとも、もっとオカルティズムや心霊主義的な色彩が全面に出ていただろうね(特に1巻目に対して)
もしそうなれば、体外離脱が科学的な研究対象になるきっかけは(少なくとも相当年は)失われていただろうし、ヘミシンクも開発されていなかっただろう
-
>>755
話が高度で追いつけないけど読んでるよ
霊を見たのは随分前の話でここのところはない
自分はオカルト寄りではないので霊を見たという実体験とうまく折り合いがついていないって感じかな
名倉と現実の境界がない状態もよく経験してるのだが、ここで言われているような高尚なものではなく、現実にいるのに名倉設定が紛れ込んでたり、名倉にいるのに現実を知覚してしまったり面倒なイメージしかない
-
>>756
モンローという人は自分の事をよく理解してると思う
今の自分の心理状態とか今どういう状態なのかとかをよく把握して説明する力もあるというか
おかげでパートナーに話しかけた後のパートナーの返答は読む前からなんて答えるかわかった
だから思うに幼少から離脱経験をしていたとしても同じように研究チームを組んでヘミシンクはやってたと思うよ
それは環境による所も大きいと思う
ただ今まで生きてきた知識と経験がある程度はじめからある状態で離脱経験したのがよくわかる
もし幼少から離脱経験をしていれば年を重ねて現実での知識や経験が増えるに連れ体験する内容が変わっていくのにもっと敏感になったんじゃないかと思う
まだ始まりしか読んでないからそこからどうなるかわからないからなんとも言えないけど
人との関わりがまだほとんどなく知識も全然ない頃から離脱経験をしていればおそらく感じていただろう部分が俺には感じとれなかったからね
-
>>757
俺もはっきり覚えてるのは中学生までは幽霊関連視覚でしっかり見てたけど中学生3年くらいからは一切見なくなったくち
オカルトだとは思ってないけどタルパ関連の力だったのかはわからんね
-
>>757
これ読んで思ったけど要するに現実で名倉を視認するとかってのは統合失調症になるようなもんなのかもな
それがかならずしも悪しきに働くわけではないというだけで
名倉を極めるのもほどほどにしといたほうがいいかもね
-
糖質って世間が勝手にレッテル貼ってるだけだし
名倉を極める弊害は、それこそ感動が無くなる程度じゃないか?
-
>>760
逆に糖質になれば名倉に行きやすくなるだろうか?
-
>>762
前のコメントに、令和の虎に出てた糖質と言われてる人いたじゃない
あの人とSkypeで話したことあるのだけど、テレパシーはできるけど幽体離脱は出来ないって言ってた
だから関係無いと思うんだ
-
糖質とか統合失調症の人は適性はあるっちゃあるんじゃないかな
いざ離脱したら集団ストーカーだの思考ハックだのが名倉に反映されて発狂しそうだけど
-
>>763
俺の知り合いに幽体離脱をしている人がいたがそいつは糖質になった
幽体離脱が原因か分からないが…
糖質になると離脱率が上がるのが、それとも糖質の素質を持ってると離脱しやすいのか気になるな
-
糖質というか精神病や発達障害持ちの人は適正あると思うよ
スレ民もそういう人多いっぽいし
単に現実が辛いから名倉に逃げるだけかもしれんが
-
まあまったく関連がない可能性もあるけどね
-
俺の判断基準は日常生活に支障が出るかどうかだと考えてる
ちょっと脱線するが昔よりは認知度があがったけどゲームばかりやって極めた人種は悪いイメージしかなかった
逆にスポーツばかりで極めた人達は英雄だの凄い人だの言われてきたわけだ
俺から言わせればどちらも違った方向で極めた凄い人だが世間一般の評価なんてそんなもんよ
それを踏まえた上でタルパにしたって出し入れ自由だったり日常生活に困る事が起きなければ問題にはならない
幻聴が消えないとかで本人が困るとかあるいは明らかに他人がわかるほど現実との区別がつかずに変な行動ばかりするとかね
日常生活に問題なくてもこういう事が出来ると他人に言ってもおかしい奴としか認識しないがこれは上でいう世間一般の評価なだけだと思ってる
-
>>758
なるほど! そういう見方もあるね
>>760
名倉を極めると言うのは、名倉をコントロール出来る力も含めての話だから、ろくにコントロールも出来ずに突っ走ってたら、そりゃあねえ……
まあ、実際のところ、ガチもんの霊能力なのか病気なのかは客観的に証明しようがないが…
>>757
お久し振りです
-
ドライ氏久しぶり、嬉しいな
-
ドラジオとかリンガーのチャットとかはまだやってるんだろうか
一瞬やってたけど離脱をあきらめかけた時期から行かなくなったなぁ
-
>>769
>実際のところ、ガチもんの霊能力なのか病気なのか
まあ、これに関して突き詰めていくと、結局は離脱は脳内現象か?オカルトなのか?の話になってしまうからなあ
自分の場合、初期の頃はどちらなのか?(ハイブリッドの可能性は?)ということも考えはしたが、体験重視のスタンスになってからは、もうどっちでも良くなったりしている
現状どうやっても客観的証明なんて取りようもないし、死んでからのお楽しみ、で良いかなくらいで思っている
-
名倉力を極めるってのは精神状態を自在に操作するってことだものね
アスリートとかに求められる技能でもある
-
死ぬ瞬間って超気持ちいいらしいじゃん
死んでからのお楽しみの1つだなとか思ってたけど
それって>>738で言われてる
「オーガスムにかんしては間違いなく名倉の方が上
体感的には何十倍って気はする」
これのことじゃねって思えてならない
-
やっと究極の旅の12章まで読み終えた
その辺りが内面の話の部分だったのでちょうどいいかな
そしてやはりその人が今まで生きてきた人生の経験が離脱体験に大きく影響してるのがよくわかる
このスレで聞く体験談だけではその人の内面を知るには足りないということかな
モンロー自身も左脳という言葉を利用しながら今までの経験が大変貴重だと話してるね
そういや他の人もそうなのかな?モンローは初期からガイドのような存在がいてそこから情報を得るスタイルだよね
少なくても俺にはいなかったが内容はわかる
というよりはやはり読んでいていくつもの疑問をガイドに求めているがそれに対しての返答は常に俺のなかにあった
俺にはガイドがいないんだから答えは常に自分で探さなければならない
結局ガイドに聞くのと自分で探すのは同じ事なんだろうと俺は感じた
それが意識のどの層で理解してるのかはわからんけど
あるいはガイドからの声という形ではなく直接記憶に入れてきて自分の答えとして認識しているか
俺の感覚だと深層意識の影響かな
ただやはり今までの人生の経験が俺とは違うから見ている内容や捉え方は違う
でもそれはモンローと俺の認識の違いなだけで根本は同じ
それを読み取れるかは自分の体験がどの程度かによって変わると思う
-
読み終えた
最後の他の人の体験談がちらっと出てきた内容が多少気になったな
セミナーのように訓練して誘導した人達か
体験までの細かいやり方をこの目で確認してないからわからんけどとりあえずヘミシンクの音を聞いた限り明らかにこっち方面に誘導しようとしてるって言う意図が伝わってくる
効果はあるだろうけどきっかけ以上の誘導はいらないと思う
この周波数はこっち方面とか他者が決まった方向に導きたいのはわかるけどなぜ探究してきた本人がそれをしてしまったのか
俺のようにはじめから知っている人ならば意図を感じて何をさせたいか理解出来るがそうじゃない人にはこの誘導が全てなんだ
まぁ研究者としては現実での成果を求めるわけでこうすればこうなるというのを再現しなきゃならんのもわかる
ただこの手の内面は人によって様々で捉え方も変わる
だからきっかけでその中に入る術を知ったなら後は本人が探究を続けて知っていかなければ意味がない
意味がないし自由の本当の意味に気付くことはない
自由になった気がしたりはするだろうが信じると知るは別物だと言っていたのに
読んでいて思うのは時間もあまりなさそうだったし急いでしまったんだろうか
-
読み終わるのめっちゃ早いね笑
おれはまだ読み終わってないけど、モンローさんはヘミシンクの有無はあまり重要では無くて、より広がった意識状態または視野に気づいてもらって意識の無限性、可能性を知って欲しかったんだと思う
あくまでもその意識状態や視野に導いても仰るように人によって解釈や体験は変わるだろうけど、普遍的に存在する真実は揺らがないんでは無いかと思う
なので進化の仕方は人それぞれでも本質的なところでは全ては一つであり、全ては循環であり、個は全体の一部であり、真実というのは共通する事項なんじゃないかと思った
だからこの真実を見つけてもらいつつ、問題解決、自己に宿る神性や万能性、無限の進化成長に誘いたかったんじゃないかな
公式が言うようにヘミシンクは補助輪だと思う
抽象的で申し訳ないです、焼き増しになったかな
アシュタールによるいわゆる絶対無限の存在(大いなる全て、全体)の説明です
https://ameblo.jp/kuni-isle/entry-12151886155.html
-
自分は発達だが、2次障害の鬱で不眠になってから離脱するようになった
あと、発達の薬で名倉の明度が上がった
最近は薬が変わったので、濃い名倉体験はできない(安眠できて嬉しい)
アリス症候群持ち
鬱になってから金縛り体質に
幻聴はごくごくたまにあった(2年に一回くらい)
霊は1回しか見たことがない
あと現実とリンクする金縛りが一回
正直霊は信じていない
少し精神病に詳しいんだが、
糖質で幻視が見える人ってごくごく少数なんだよね
ほとんど幻聴(テレパシーも含む)と妄想なんだよ
だから糖質と幽霊はあまり関係がないようだ
だが、名倉に行くようになってから少しだけ幻聴の数が増えたから、
あまり深入りすると、糖質っぽいものになってしまう可能性はある
名倉へ行くと変な脳の使い方をすると思うんだが、
あれが脳トレになるとともに、多くの人が持つ糖質の爆弾を突っついている状態になっているかも
南方熊楠の子供が糖質だったので名倉とは切っても切り離せない関係にはあると思う
つうか、名倉の話って世間一般じゃ糖質か?って言われるほどの体験だから、
名前のついていない精神病の可能性はある
-
>>777
俺も基本は自分で理解してればいいや派だからモンローのように探究はしてもそれを人に伝える術は基本持たない
その証拠に俺は体験に何1つ名前をつけなかったがなんというかその体験を便宜上例えるために色々と名前を付けていたね
説明するために名前をつけるのは仕方ない事かもしれないけど
ヘミシンクとかはあくまで補助として機能させるもので周波数をあわせる感覚を理解したら後は自分で探究して理解しなければ意味がない
だから色んな場所に行くための色んな音源は本来必要なく自分で探すべき話
人に教えられて辿り着いたそこにはモンローの言う既知や知識から離れる
駄目とまでは言わないが遠回りになるというか歪められたフィルターとモンローが表現する部分に関わる
根本は同じ事とは言ったが真実が1つとは言ってないよ
モンローは色んな周波数で色んな場所にいけるしそれをずらすことによって防御していると認識している
俺にとっては周波数をあわせるという過程は存在してるんだろうが
意識を集中させるとか別の所に持っていくとか表現してる
捉え方の違いは例えば死後の人を救出したりするとモンローは言うがそれは俺にとって情報の渦の中からすくい取った1つと捉えられている
これは今までの人生の経験による所が大きい
この辺はモンローは他者のためになる活動や善の行いが現実で多かったのではないか?
まぁ名倉には善悪なんてものは存在しないんだがそれはまた別の話
-
義務教育の条件に「明晰夢を見れるようにする」でも追加して
全人類が善悪も空想もグロもエロも無制限に全てが叶う世界を手に入れること
絶対に実現しないと思われる、真の意味での世界平和が実現する可能性がある
-
実際に全員が明晰夢を見れるセノイ族では、小さな争いも全くないみたいだし
ここのリダンツァーたちも、現実で荒れてる性格の人なんて聞いたことないし
-
>>780
黄錦龍かな?
-
せやろか👦
-
>>779
なるほど
どうなんだろうね
チベットの高僧などは自力でそこまでの意識状態に到達したと言えるのかもしれないけど、万人にはかなり難しいだろうしなあ(はい、ヘミシンク通の人なら分かるであろうあの話です笑)
それは激しく同意する(久しぶりに使った笑)
解釈や観念、マイナスやプラスを超えた0地点、いわゆるニュートラル、自然体、中立が真実の一つと言えるんだと思う
バシャールと(バシャールの発言をたびたび引き合いに出してもし嫌であれば申し訳ないけど)ハトホルという高次元存在も物事は本質的には中立的だと言っていた
高次元の存在達はソース、源と繋がっているか否か(愛を基盤としているか)が判断基準の一助になるというような事を言っていた気がするね
もちろんネットや本で見たぐらいですが…
(余談、一度夢の中でガイドさんが現れて色々教えてくれたりなんでも聞いていいよと言ってくれたけど、精神的な大人さが違いすぎたりで集中出来なくて全然話が聞けなくて「ねえ、聞いてる!」と言われるというとてももったいない事があった… もう一度会って色んな事を聞きたい…)
-
続き
別に怒ったりしてはいなくて、最後に勇気づけたりしてくれた
-
前にも似たようなこと言ってたわ
記憶力がなさすぎて辛いお
-
訓練中に名倉筋が鍛えられてるのかが全く分からん。名倉入れたとかの結果で見るしかない
倒れずに自転車に乗れるようになってきた!とかの分かりやすい上達の感覚が無さすぎるんじゃ
-
ある程度離脱できる人に質問いいかな
・狙えばほぼ確実にできる?
・毎日でもできる?
・最初の入眠時、2度寝の入眠時、出眠時どのタイミングでしてる?
・体調の変化や疲れがあっても離脱の方法は概ね変わらない?
・寝る時の姿勢は?
今このスレにいる人の意見聞きたいです
時間ある時にでもお願いします
-
・狙えばほぼ確実にできる?
勝手に離脱する。心象入心法の場合、狙えば100%
・毎日でもできる?
できるがつかれる
・最初の入眠時、2度寝の入眠時、出眠時どのタイミングでしてる?
2度寝か明晰夢からの離脱
・体調の変化や疲れがあっても離脱の方法は概ね変わらない?
疲れている方が離脱しやすい
・寝る時の姿勢は?
どの向きでも変わらない
-
>>789
大分レベル高い人なんじゃない?是非コテハンで
-
>>790
悪魔スロの人なんだが、いまだにコテのつけ方がわからない渡辺情弱です
-
どこぞのコピーだが
先ず代表的な例です。
コテハン#abcdefgh
を名前欄に入れて投稿すると
コテハン ◆/Pbzx9FKd2
と、スレッドに表示されます。
半角#の後に、任意の文字列を入力すれば、トリップは自動的に表示されます。
但し、#個人情報 は非推奨です。ミスってトリップ入力したら個人情報が晒されます。
任意の文字列は自分が決めるパスワードと思ってくれればいい
#の全角と半角に注意するくらいよ
コテハンは自分だとわかる名前をいれると周りにわかりやすいがなくてもいける
-
>>792
ありがとう
とりあえずテスト
-
できました
連投すいません
今後はコテでいきます
皆さんよろしくお願いします
-
>>794
ありがとう!
すごく嬉しい
-
見たい夢をみる方法って明晰夢以外でなにかあるか?
内容を操作できるようになれば明晰夢も見やすくなると思うし夢見もよくなって素晴らしいと思うのだが
-
実用的でない小手先のテクニックでならいくつかあるけど
3日間見たい夢だけに遊ぶこと考えることを費やすとか
実用的じゃないし目的の夢を見てもいつも通りの薄い夢だけど
-
・狙えばほぼ確実にできる?
そんなことない。成功率30%くらい。
・毎日でもできる?
2日続いたことは数回だけ。
・最初の入眠時、2度寝の入眠時、出眠時どのタイミングでしてる?
二度寝と昼寝。
・体調の変化や疲れがあっても離脱の方法は概ね変わらない?
方法は元々まちまち、明晰夢・金縛り・心像入身。
強いて言えば、大酒飲んだ翌朝は成功率が高い。でもマネしないでねw
・寝る時の姿勢は?
枕不使用の仰向け → 疲れたら抱き枕使用しての横向き。
僕ぁあんまり上手くないからね。答えてみただけw
-
>>798
>強いて言えば、大酒飲んだ翌朝は成功率が高い。でもマネしないでねw
わかる
そもそも酒を飲みすぎた日に
「水が飲みたくなり部屋のドアをあけて冷蔵庫を開けたら寝てる」
というのを繰り返し続ける多重夢を見た日を境に離脱ができるようになった
でもお酒はほどほどに
-
>>610
全く当たってねーじゃねーか
どういう理解力しとるんや
-
>>800
ウミガメのスープくらい思慮深く考えれないと理解できんと思う
-
別に当てるって言葉の意味は正解することではないので
-
ボッキングで成功した人いる?
やっぱ二度寝じゃないとできない?
-
>>801
そもそもa4ってオカ板で自演しまくって突っ込まれたら発狂しまくってた奴だからな
-
名倉の有名人って他にどんな人がいる?
その人の考え方がわかるようなのが本でもネットでもあれば知りたい
-
>>805
知ってたらすまんが、
南方熊楠に触れたことがなければ、水木しげる著書の「猫楠」を読んでほしい
漫画として非常に面白いし
オカルトをオカルトとして片づけない確固たる姿勢がまじで素敵
個展にいったことがあるが、幽霊と幻覚の違いが事細かに記さた展示など、
ここの非オカルト派には非常に共感がもてるとおもう
メインの粘菌の研究では、生物学では表現できない永遠の生命について探求している
他には語学から始まり、民俗学、生物学、考古学、宗教学、
曼荼羅、エロ、薬学、猫語、幽霊、幻覚、幽体離脱等をほとんど極めている
天才すぎるので、名倉使ってたんじゃないかなあ
しかし熊楠自体は論文が少なく、本を探すのがすごい大変
しかも文語なので読みづらい
国会図書館には結構あったな
-
長期リダンツァー達の、睡眠時間より名倉にいる時間の方が長いことについては
科学的な肯定があるのか、それともオカルトで脳科学的にはありえないと言われてるのか
-
>>807
科学的根拠はないが2点推論がある
1.時間相対性理論
時間は相対的なもので、なんとなく睡眠時間より離脱時間の方が長く感じる
カップ麺の3分は長いのに、アニメを見ている3分は短いみたいなやつだね
人と体験によって時間の長さは変わる
2.精神と時の部屋理論
夢の進行速度がそもそもリアルの時間と違っている
夢はエピソードしか思い出せないことが多く、時間の観念が消えているが
よく思い出すと一つの夢で長時間過ごしていることがある
夢はリアルの時間より高速で物語が展開していくため(個人差はある)、一晩でも長時間過ごすことができる
離脱中はもちろんそれをリアルタイムで感じており、思考は夢の時間に合わせて展開される
さらには名倉になれると時間操作ができるのでそれが顕著になる
というのをなんとなく書いてみる
どっちにせよ目覚まし時計には勝てないが
-
>>807
ラバージが眼球の筋電計を使って明晰夢を見てる最中の人と連絡を取り合いながら時間の進み方を調べた実験があったね
秒数を数えながら実験した範囲では、現実と時間の進み方は同じだって結果が出てたはず
対して、何年もの長さを感じる夢があるという意見に対しては、場面飛ばしが起こった部分を経過した時間として認識してしまうからだって書いてあったな
余談だけど、ラバージの本って夢見の技法ってタイトルなのに実践的な技法はMILDのやり方だけで、あとは上みたいな実験についてがほとんどなんだよね
明晰夢中のオーガズムに対する脳波とか膣筋電計(!?)とか膣拍動(!?)とか(よく協力してくれたなこれ)いろいろ興味をそそられるデータは多くて面白い
明晰夢習得には役立たないと思うが……。
眼球運動と筋電計で夢から現実に連絡を出す方法が考案されてからは、いろいろ実験がしやすくなったみたいだね
-
眼球運動があるのってレム睡眠の時だよね。浅い眠りの
長い夢は肉体の感覚が完全に消えたノンレム睡眠の時に見るものだと思ってたのだけど
眼球運動と結びつけるなら、夢は浅い眠りの時にしか見ないって前提が絶対条件
-
レム睡眠でも肉体の感覚が消失することは一般的では?普通の夢見てても夢の中では寝てる感覚がないことから当たり前と思ってたけど
-
夢でもそうだけどリアルタイムで虚偽記憶が生まれてそれが体験と体験の間を埋めて時間感覚が延ばされてるんだろうね プロットされてはいるものの微分不可な点が多いように感じる
-
>>806
情報ありがとう
余裕があれば調べてみる
渡辺の体感時間でさえ忙しい時と暇な時で全然違うし気にする必要はない
あえて言うなら自分の体感が全てなんだから他人が気にする所ではない
後最近は他の有名人の話をちらちら探してるけどよく見るのはチャネラー?
の類だけどこれらは名倉に関わっていたとしても俺とかみたいに名倉を探究していく人達とは別種だ
捉え方うんぬんじゃなくてね
そういう方面で見ると名倉のすみずみまで見る必要がないというかその中の一部にフォーカスをあてている人達
あんまりそっち方面の話しちゃうと信念とか宗教的な話になるからこういう場での書き込みは怖いし控えるけど
自分の価値観の押し付けとかもあるから名倉で体験してそこから話してる人もいればそうじゃない人もいるからとてもわかりにくいジャンルだね
むしろ一部の話だけして納得させて営利目的に走る人の方が多そう
-
個人的にとても効果のあった修行法を書く
俺はこれで離脱率がかなり上がった
やり方だが、意識の領域を広げていく方法だ。いわゆる無意識での行動を減らして可能な限り心や体の動きを意識する
食事をする時も箸を動かす筋肉を意識して、美味しいと感じたら「美味しいと感じた」と意識する
挑戦する時もあらゆる感覚を意識すると高確率での離脱ができた
-
瞑想の手法を取り入れた感じかな
良さそう
-
最近なんとなく習慣化している修行?簡単名倉アクセス?だが
横になったときに頭の中にPCを再現している
メモ帳を開くと名倉文字が入力されたり、自分で打ち込むこともできる
ブラウザをクリックするとネットにつながり、名倉情報を閲覧できたり
youtubeをクリックすると動画が見られる
再生、停止も自由にできる
動画を変えたかったら、サイトトップに戻り動画を変えることができる
タブも再現できてマルチタスクも可能
タスクキルをすると情報が消える
タスクキルをすると再度ブラウザの起動からやり直しになるんだけど、
PCを再現できている感があって満足度は高い
頭が散らかってるときに、タスクキルすると眠りやすくていい
昼寝直前の軽い変性意識でできるので結構お手軽だと思ってる
-
自分の名倉文字は日本語とか英語だけど意味不明な羅列というか、一見意味がつながってるけどよく見たら違う文字が多い気がする
例えばディスティニーのところを「Dtutinr」みたいな感じになってたりする
-
名倉で遊んでる影響か、無自覚夢でも平然と超能力使うようになった
洞窟抜けた先にある大きな屋敷にいた強NPCっぽいおじさんと会う
私が勝負を挑む→おじさんに嫌だ、あなたには武器も無いしと言われる
武器なら作れると言い「物質創造で刀を生み出す」。その後強引にバトル
おじさんが惨殺死体になっていてやばいと思い「ドッペルゲンガー生み出して誤魔化す」
他の部屋を漁ってあった巻物に「ギフト〜〜〜何〜〜〜ーー」うろ覚えだが文字を読めた
-
>>814
やってみたが良さそう。だけどずっと続けるの難しいな、長くても数分程度で意識をするのを忘れてる
これを寝落ちするまでの時間くらい続けれるようになったら良いのだろうか
-
>>819
俺はこの方法の場合、寝落ち→前兆→離脱になる
意識は連続してない。二度寝じゃなくてもできるが、寝る前に瞑想すると成功しやすいと思う
これとは関係ない小技だけど、リアリティチェックのタイミングを工夫すると効果的になる
夢の中で行う必要があるので、夢をみてる時に近い状態でやった方がいい。
瞑想してるときもそうだが、例えばゲームなんかに夢中になっている時に行う感じ
-
>>817
名倉文字・言葉って不思議だよね
基本的に自分の知識内の言葉をランダムで構成されてると思っている
初めて名倉に行ったとき、NPC通行人に「ここはどこですか?」って聞いたら
「黄色い公園の封筒の上の蛇口の中」とか言われて忘れられない
ガイドとかアカシックレコード?はちゃんと話し合いができるのはなんでなんだろうか
-
>>821
なるほど
そう考えると納得行く部分も多いな
-
名倉の中にある情報ってのは基本的に全て自分が手にしている情報だよ
知っている情報と言ってもいい
ただそれは記憶の中になかったり情報としてあってもそれを自分が理解していない事があるからわからないんだ
だから基本名倉の中は自分で理解出来る範囲でしか認識出来ない
見た事もない世界であってもそれは自分で認識出来る範囲の映像等にしかならない
だから視覚のない人は映像を認識出来ないし耳が聞こえない人は音を認識出来ない
んでガイドはその一部でそれらを自分が理解出来る範囲の言葉で教えてくれる存在だと思う
逆に言えばそれは自分で考えても同じ結論を出せるという事
-
>>823
そうだよね
未知のことは恐らく難しい
ランダムがうまく生成されると、フラッシュアイデアになることはあるけど
ガイドと話せるのは自分でこの人がガイドだと創造して
知識のある存在として固着させるからなのかな?
>だから視覚のない人は映像を認識出来ないし耳が聞こえない人は音を認識出来ない
これについて考えたことがあるんだが
女体化なんかは所詮妄想の(男性器の延長線上の)快感だとは思ってる
しかし視覚や聴覚など本来脳に用意されている機能が先天的に使えない場合、
夢で音や映像を幻覚として感じることができるのではないかな?と考えている
前提としてありえない話だが5感すべてない人はどんな夢を見るんだろうか
後天的に機能を損傷した人については
幻聴、幻視、幻肢痛等幻覚があることは聞いたことがある
-
欲望を制御していると離脱しやすくなるね
禁酒や節食ができていると成功しやすい
-
>>824
先天的に五感がなくて夢を見たとしたら思考するだけだろうけどその思考も知識や経験を何も得られないから
多分0地点にいるんだと思う
視覚やなんやらは見る時と同じ刺激を与えてやれば少なくとも名倉では俺らと同じ視覚を見ることは可能かもしれない
ソードアート・オンラインみたいに機械で脳に直接映像を流せるようなものがあればね
そうでない場合その人の視覚とは経験や知識から補完して作り出した普通の人が見ている視覚とは全く別のものを視覚として捉えるだろうね
-
ちなみにパートナーの話は俺にはパートナーがいないから自分の名倉の中と他人のパートナーの話ややりとりを見てそう捉えてるだけだから同じかはわからん
意識に関しては分離脳を検索して調べるとわかると思うけど脳を物理的に分断すると同じ体なのに違う動きを見せ始める
意識が1つじゃないとも考えられる
じゃあ脳が物理的に繋がってるときは混ざり合って1つになってるのか?
そうではない
意識の集合体ではあるけどそれは1つの意識というわけではない
名倉を探検して意識の集合体を見つけた人達の答えの1つだと思ってる
-
今はネットの口笛検索っていう便利な機能があるんだけど、向こうで聴いた曲で該当無しな事はちょくちょくあるよ。
どこかで聴いた超マイナーな曲の可能性もあるけどね。
既存の曲でも名倉で聴くと一つ一つのアレンジを細かく聴き取れる。で、起きてから実際に聴いてみると今まで意識していなかっただけでそれが正解で、こちらは今のところ間違った事はないです。
-
音楽なんて既存の要素の組み合わせでしかないからそんなこともあらぁね
-
>>828
もしかして俺の言ってる名倉の情報は自分がすでに手にしてる情報と言ってる内容に関する話かな?
誤解がないように言っておくけどその名倉の情報っていうのは今まで生きてきた中で手に入れた経験の集まりというわけではないよ
経験や知識がないとそれが理解出来ないのはあるから勘違いするかもだけど
じゃないとどう考えても生きてきた経験だけでは予測しようのない事を知ったりするからね
説明がつかんのよ
-
そういえば何年か前、離脱したら右肩になんか黒い物がついてたから取ったら現実に戻った後も肩がスッキリしてたんだけどこれって名倉と現実のリンクかな
-
リンクかなっていうよりリンクしてる証明になるかな
-
>>831
離脱する前までの渡辺で右肩が凝ってるとか違和感ある状態だったの?
-
一般人が幽体離脱に求める最たるものって「エロ」だと思うんだ
現実の高級ソープと比較して、どのくらい満足のいく性生活が送れましたか?
-
それが堪能できたところで、夢精するのがオチやん、ドライならともかくとしても
-
ちょっと前のコメントであった、名倉のオーガズムは現実の数十倍気持ちいいとか
テンプレの>>2にも「しかもすげえ気持ちいい」とか書いてあるし
エロに関しては現実より名倉の方が上って印象なんだ
-
>>836
それは俺が言ったんだが慣れって怖いぜ?
たまーににしときな?
ちなみに高級ソープは行ったことないからわからん
-
エロに関しては両極端な印象だな
渡辺より全然気持ち良いって人と全然気持ち良くないって人がいる
俺は後者だけど最近ようやく渡辺の気持ち良さに近づいてきた
-
>>833
別に肩が凝ってるとかは無かったんだけど余計な物が取れた感が妙にあってね
その黒い変な物が自分のエネルギー体のようなものにでもついてたのかなと思って
-
エロよりも、一晩多幸感だしっぱなしのが気持ちいいなあ
ドーパミンか何かを出しっぱなし状態にできることがある
成功条件がよくわかってないけど、成功すると思考力が全くなくなり、幸せ以外考えられない
>>828
音楽は自分も良く聞こえるし超名曲が聴けたりするけど、
音楽は言葉ほどルールが定まっていないので、
ランダムでもある程度それなりのものが構成されるんだと思う
-
>>840
現実でも出せるようにしてぇなぁ
-
服従の呪文かなにかキメておられる?
-
>>830
いえ。単に名倉では創造力が豊かになるという1例ですよ。離脱している人なら自分の意識が身体に制限されているのを実感していると思うし。
>>840
名倉でしか体験できない感動が沢山あるよね。
-
昨日の半明晰夢でカツ丼食ったらかつ屋の味と食感してうまかった
離脱能力が徐々に進化してるわ
-
>>844
離脱初期に漫画肉を食べたらベーコンの味がしたな
名倉の腕を使うと、渡辺でも見えない食べもの食べ放題で楽しい
アイス食べ放題が嬉しい
-
度々目にする渡辺での一部名倉化をできたらバイト中とか暇しなさそうやな
できる人はどんな特訓や機会があってできるようになったのか気になる
-
コンビニバイトみたいに待機時間長いやつならやりやすそうだな
やったことないけど
-
前も書いたが、自分の一部名倉化は
金縛りを腕力で解除するようになってからできるようになった
あえて離脱しないように金縛りを解除すると
意識と体が微妙にほんのちょっとずれて存在することがある
(顕著なのは足を組んでいるのに、組んでいないように感じたり)
その際、四肢を慎重に動かすと、ずるっと抜ける
そのまま体を抜くと離脱できる(この場合寝床に自分の体が残ることが多い)
一度感覚を覚えると、金縛りにならずとも深い変性意識で抜ける
ただ金縛りくらいは意識が落ちてないといけないので、
仕事中は難しいかも
-
瞑想ってどんな姿勢でしてる?
背もたれ無しだとすぐに疲れるし、寝ながらだとただグータラしてる感じがする
-
余裕がある時は疲れない自然な体勢で背筋を伸ばしてあぐらをかいてやってる
結跏趺坐ができないから反結跏趺坐でやってた事があったけどなんだかんだあぐらが一番やりやすかった
https://youtu.be/22J1DihE9BE
これは姿勢の指導も入ってるし指導の仕方もマインドフルで適切だしおすすめ
-
離脱から離れると言ったのにここ最近毎日明晰夢になっとるわ
夢が始まった時点でああ夢に入ったかってわかるからどうにもならん
本当に俺はつまらん人間だな
中での探究がなくなっても普通に遊べばいいんだろうけどなんでそっちにあんまり興味がわかないのか?
まぁ渡辺でもせっかく買ったps5すら明日でいいかになってるしバイクも慣らしが終わってから乗ってないんだよなぁ
まじでやりたい事が思いつかない
-
>>850
助かる
-
>>851
リダンツァー育成
ブログ等で超詳しく簡単に離脱のやり方について書くなど
漫画アニメ映画書籍などの鑑賞
一生かけても見切れない量が既にこの世にある。世界の設定を名倉に持ち込んで遊ぶでも
脳力開発
映像記憶、フォトリーディング、絶対音感など
フリーエネルギー等の研究
名倉での無限の時間を使って、思考し研究し尽くす
-
>>853
アニメは相当見てるよ
2倍速で見てるけど全く追いつかないけど相当見てると思う
漫画は昔よりは見なくなったな
能力開発は渡辺で変性意識状態になる事で自分のポテンシャルを一時的に大幅にあげることはできるから別にいいかな
リダンツァーを育てるといってもそれなりには見てるけどその人にあったやり方なんてのはその人の事をよく知らないとやりにくいな
一般論で説明するにも限界はあるね
-
>>851
自分も仕事を優先して、積極的に名倉で遊ばなくなったんだけど
明晰夢確定はもうどうしようもないよね
ほっといて眠っていても自動的に能力をつかっちゃうし(時間の巻きもどしが特に多い)
副作用みたいなもんだな
自分はゲームの夢を見ることが多く、それを再現するためプログラムを始めたら
結構人生が楽しい
-
やっぱりある程度名倉に慣れてきた人達は
自動明晰夢や自動で能力使うようになるんだな
-
最近やたら悪夢を見がちになったけどその代わり渇望を満たせる夢を見ることも増えた
いいことなのか悪いことなのか…
まあ変化はしてるからいいわね
-
うらやましい話だ
どんなに訓練しても普通の夢すらまともに見えないよ
-
やりたいことが無いなら、何もしなかったらいいんじゃないの
しばらくは何もしないだけを続けて、退屈になったらまた何か始めたらいい
って鬱になった人が言ってた
-
逆に考えたら無になれば自動的に離脱しようが夢を見ようが何もなく普通に寝ているのと変わらなくなるよ
離脱して錬金術で遊んでいると飽きとはまるで無縁だけども
-
やる気はあるけど糸口が見えないでいるということであれば、やった事のないことに手を出してみるしかない
買ったゲーム機で普通やらないような使い方をしてみたり、PS5ってCD聞いたりとかできるのかな
バイクがホコリ被ってるなら掃除してみたり、エンジン音で音楽鳴らすとかは迷惑行為になるんだろうけども
-
研究者たちに長期離脱をマスターしてほしい
というか義務教育に組み込んでくれ、試験的にどっかの学校でやってくれたりしないかね
-
やりたいことないから基本起きるまで無になるよ
ただ自由な世界にきてもやりたいことがないと言う事に問題を感じてる
目的が出来るとすげー動くくせに目的ないと本当動かないんだよな
-
>>863
羨ましすぎる、前にも言ったが飽きることも目的だからとても羨ましい状態だ
私がその状態になったら、私のために勝手に面白いこと考えて行動してくれるタルパを数体作ると思う
-
おっさんだけど、大学に行って脳科学を学んで名倉の研究したいんだよな
-
現5chの幽体離脱スレすげえ過疎ってたからもう体脱はもうオワコンかと思ってたけどこんなところで生きてた、感動
さっき双子作ってたんだけど、mp3じゃないとダメなの?
flacとかのほうが絶対劣化しないと思うんだけど
あとヘミシンクとか聞いてる人はどの時間帯にどうやって聴いてる?
-
>>866
ヘミシンクは時間帯気にせずにとりあえずトレーニングのつもりでやる
双子は知らない
-
むしろmp3じゃなくて劣化させない方がいいはずだけどアップするなら容量の問題なだけでしょ?
-
とあるサイトで小周天が効果あると聞いたが誰か試した?
-
>>867
双子もヘミシンクと同じ原理らしいけど、いつでも聞いていいのね。
たしかに意識を下げる訓練になりそう
寝ながら聞くとヘッドホン邪魔で寝返りうてねー
>>868
ああ、あれうpのために音質下げてたのか。
もしくはあの時代の人達のプレーヤーは対応する形式に限りがあったとか。
とりあえず他の形式でもいいのね
-
寝ながらイヤホンいいぞ
音質は気にしたことないからわからないが音質気にする用途でもないし
-
離脱法試そうとするとホントに幽体離脱出来るかもしれない、と意識してしまって興奮、緊張というか、そんな感じで鼓動高まるし呼吸苦しいんだけどなんかいい方法ないかな
幽霊に対する恐怖もそうだし未知なる体験に対する期待みたいな。
エネルギー変換箱ってこういうのに効くんかな。
もしくは意識しなくても入れる離脱法...意識しなかったら寝てしまうか。
長文失礼
-
>>871
イヤホン耳痛くならない?
それにたまにポロッと取れる...
-
カナル型は楽でいいぞ
-
>>874
色々探してみるは
-
>>873
まんま商品名のやつがあってだな
-
>>868
バイク何乗ってるの?
-
>>877
GSXです
-
>>870
もっぱら汎用性だね
あの当時はflacに対応していない物も多かったから(今でも怪しい奴はあるが)
容量については、少なくとも現状公開されている双子に関して言うと、WAV→MP3(320kbps、固定)に変換したところで大してサイズは減らんのですよ
と言うのも、双子音声のほとんどは、限られた狭い範囲の周波数しか使っていないから、ほとんど削るところがないんだよね(MP3の圧縮の特性も多少関係ある。多分192kbpsぐらいまでは大して容量も削れないと思う)
ホワイトノイズとかを被せると違うかもしれないが
また、双子を作成する人間としては、最終的な音量を後から簡単にまとめて変更出来る『MP3Gain』を使う為にMP3にしているところもある
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/winbasic2018/1122210.html
ただ、最近はこういう物もあるみたいだから、flacに限って言うなら、これでも良いと思う
https://www.gigafree.net/media/encode/xrecode.html
-
しばらく平日は狙わないようにしてたのだけど、ここのところ毎日抜けられている
出眠時、起きたら天井法
飛んだりエロいことしたり夢に流されたりしてる
スマートウォッチのバイブ機能がトリガーとして良い。アラーム音や通知音に比べて名倉への介入が少なく感じる
早朝にアラーム1回と通知を2回入れてある。これで1日に少なくとも2、3回は抜けられる
-
>>879
おおありがとう
公開されてる双子ってモンローのヘミシンクCDのこと?
俺あんま詳しくないんだけど、まとめwikiで推奨されてる圧縮方法だと、自作した双子がどのくらい圧縮されるか指定できないし分からないから不安なんだよね
それでも推奨されてる方法ってwav(無圧縮)とかでも変わんないのかな
でもどうせ変わらないんだったらflacでもいいかって話なんだけど...
-
>>876
すげえ種類あるけど耳にかけるやつが1番痛くなさそう
つかもう骨伝導とかでもいいのかな
-
>>881
昔私が作成したやつのこと(↓の倉庫内『自作双子』)
https://drive.google.com/drive/folders/1bGyr5OtdMSUlV6V2WnGkL5pV45QqYfWA?usp=sharing
上のMP3がどうのと言う話は、あくまでその当時に私がやった参考情報として書いたものだから、別にflacでも良いと思うよ
参考までに、昔自分が wav→MP3 に使ったのはCDexと言うやつだね
これだったら、圧縮率(ビットレート)も細かく設定出来る
それから、上の倉庫の『自作双子』内の双子に関しては、素材として自由に使ってもらっても構わない
ところで、ソフトは何を使って双子を作ろうとしているの?
Audacty?
SBagen(+フロントエンド)?
-
>>883
ありがとう、めっちゃ親切だね いい人そう
audacityです。もう作ってあるんだけど、最新版のAudacityはすぐフリーズするし使い方わからんしキレたので旧バージョンで作ったよ。そいつも使い勝手悪いけど。
倉庫共有してくれるのはすごいね、俺だったら秘密にするのに。参考にします。
旅人氏はリダンツァー?。ちょっと過去レス漁ってきます
-
>>884
最初のうちはAudactyで双子を作って慣らしていくといいよ
慣れたらSBagenで
Audactyは単体のバイノーラルビートの双子を作るには良いけど、複数のバイノーラルビートを組み合わせた双子を作るには結構手間になると思う
SBagen(+フロントエンド)だったらそう言うのも簡単に出来るから、もし複雑な双子を作りたいのなら、双子スレにURLを貼ってあるので参考に
ちなみに、SBagenはバイノーラルビート作成特化ソフトね
倉庫を公開しているのは実験台がh(ry
-
>>885
複数のバイノーラルビートなんて作れるんだね
400-405 と 200-205hzを一曲にするみたいな?
まあ自分で作ったやつが効果ないときは実験台もなりたいけどねw
いろいろありがとう、それと旅人氏はベテランツァーとみた。のでいろいろ質問したいわ
でも他の人の意見も聞きたいから次レスで質問すると私用
-
俺はいつも離脱法試すとき、ユーレイとか想像していつもビビッて終わるんだけど、
これってまず普段からのイメージから直さないとまずいよね?
例えば今、布団から起き上がったイメージすると化け物まがいが出てくるんだ、起きてるときは怖くないけど。
こういう普段からのイメージって金縛り中に出てくる?
できれば美少女に変換したいんだけど
-
>>887
何が出てくるかはランダムだから普段からのイメージとか気にしないで良い
普段からのイメージを金縛りに毎回出すなら、タルパくらい強力な思念体作らなきゃだ
子供の頃はゾンビ映画とかグロ画像や残酷表現に怖がるけど
大人になってから全く大丈夫になるみたいな、耐性を獲得するのが良いと思う
自覚の無い普通の夢の中で化け物に追われても、逃げるのではなく殴り倒すようになるよ
-
音質気にするなら、音源の音質がよくてもワイヤレス機器で聞く場合はBluetoothのコーデックに気をつけないと
通信のために結局ごっそり音質削られるから気をつけないとね
-
まぁワイヤレスとかやりたい奴だけやればいい
俺はマジで無理
-
ワイヤレスじゃないとコードの制約が大きいから買ったよ
-
>>888
まじか!ランダムなのか。
じゃあ俺みたいなビビりでも思ってるようなやつはでてこないのね。
強いイメージ持ってなければ、みんな等しく同じような経験するってことかな
でも普通金縛りってなんか怖いもの出てきそうだし、名倉ってイメージが反映されるところって聞くからなあ
それも耐性かなあ。
最初は怖かったりした?みんなも。
-
>>889
ワイヤレスでも圧縮されるのか、素人だから初めて知った
-
>>892
俺はかわいい女の子の声で「ゆる��り、ゆる��り、していってね��」とかって言われたわ
-
>>892
俺は幻視は全然なくてほとんど幻聴だった
知らない奴の叫び声とか耳元で聞こえて慣れるまでは怖かったな
脳が作った偽物だとちゃんと意識してたら耐えられるようになって
慣れてきたらいつのまにか幻聴は来なくなった
-
>>892
自分は金縛りは基本解除できるんだが
たまに看破できずに超怖い幻覚が出てくる
呪われてるのかなあ?と思ってしまうほどに
離脱では基本怖いのは出てこないよ
最初は町だったり無だったりするが、基本普段の生活の景色と変わらない
自分の場合だがほとんど人型だよ
-
ワイヤレスの15時間くらいバッテリー持つやつ使ってる
耳が痛くなったことは無い。痛くなる人はゴムキャップのサイズ合ってないのでは?
-
>>892
狙ってできた初めての金縛りの時は、ゾンビとのっぺらぼうを足した方なやつにフェラされた
超怖かったけど多分あなたが言う種類の怖さではない。同性に耳に息吹きかけられてゾッとするタイプの怖さ
比率では耳舐めや女の子の声が多い
直近のだと天井が全面緑色で目玉がたくさん出てる蓮コラ天井の幻覚だった
「きたな...」って思ったら普通の天井に戻った。1個だけ目玉残ってたけど
-
食事で味や食感に注意を向けてみるやつ良いな、少しだがイメージできるようになってきた
クリーム系がやりやすい。シュークリーム美味いです
イメージのマウスピース型のレモン噛むとすげー唾液が出るくらいにはなった
-
これの最終形が名倉の食べ物とってきて食べれるようになるってやつか、漫画肉とか言ってたやつ
-
>>807
亀だけど
ノンレム睡眠時に脳内時間が変化している
とかいう動物実験の論文があったようななかったような
まあ睡眠に関しては未解明な部分が多いからこれからに期待よな
-
>>894 >>895 >>896 >>898
ありがとう、そういう先人の経験談だけでも気が楽になる
萌えからグロまでほんとにランダムって感じだな。
でも人によって違うってことはその人の思念とかが影響してんのかな?
何度も確認するようで悪いんだけど、
例えばさ、金縛り起きたときに「やべえ〇〇が来るかもしれねえ...!」って思っちゃったら〇〇は現れるの?
それともホントに何考えてようが関係ないことばっかり現れる?
ビビりだから最悪のケースばかり考えてしまうんだ
-
>>897
ipodsの形をした安物使ってるんだけど、昨日久々に付けて寝たら普通に寝れた()
でも無線にも圧縮形式があるの知って調べたら、一番低い標準のやつだった...
音源の送信元が悪いからトランスミッターってのを買おうかなと思ったけど、
脳波っていうか、脳の意識を低下させるだけなら二度寝法とかで十分じゃね?と思えてきた
-
怖い幻覚なんて離脱できずに起きてしまうのと比べたら万倍マシなのだ、慣れるさ
-
>>902
10年くらい前に知った知識だから今は違ってたらすまんが
金縛り中に見える幻覚は脳が身体が動かないことに対して
「幽霊とか化け物とか誰かしらが乗って押さえつけてるからだ」
みたいに無意識にそれらしい理由を作ってそれが反映されたものって言われてるから
基本的に自分が意識したものより脳が無意識に作るものが出てくると思う
-
>>900
恐らくその通りかと
味だけ再現ができる
歯ごたえも欲しいので、質感も再現することが多いけど
ケーキとアイスを食べることが多い
>>902
金縛りだと狙って出すのは難しいので、大体ランダムだと思うよ
よっぽど思いが強かったら出るかもしれないけど名倉筋が結構必要だと思う
むしろ、想像を超えるやつが出てくるのが相当怖い
-
>>902
俺もそういう風に生きてきたから最悪のケースを真っ先に考えてしまう癖があるんだけど
例えばこうして書き込むために少しでも想像するのが嫌なくらい虫の事が嫌いなんだ
虫が嫌いすぎて田舎を出たくらいに嫌いな俺でも金縛り中や離脱中に出てきたことはない
何度やっても今まで一度だってそんなことはなかったと自分に言い聞かせてもまだ心の隅であるかもしれないって恐れてるけどね
本当にこれらの体験から得られる可能性が無限大に感じるからこそ悪い方に振れるかもしれないって考えが払拭できない
経験上恐怖心に影響受けやすいのって夢だと思うんだよね
直近だと数年ぶりに2cmくらいの蜘蛛を見たんだ
こんな小さいの大したことない…大したことないと言い聞かせたが
結局その日は巨大な蜘蛛を退治する夢になってしまったからね
それに「3大よく見る夢〜」みたいなスレでもハンドルがきかないブレーキがきかないって夢を見る人がたくさんいる
それってみんな交通事故を心のどこかで恐れてるからでしょ?
まぁ夢で起こるんじゃ名倉で起きても不思議じゃないって今こうして書いてる間も思ってしまう訳だけど
何か不都合なことが起きても消し飛ばす!くらいの気構えでやるしかないんだ…ないんだ…
とりあえず感情が恐怖に支配されるってのは変性意識状態だから離脱への一歩は踏み出してるし
あとは飛び込むだけだよ
-
タルパ創ってから金縛り中に出てくるようになったよ
-
ちょっと夢や明晰夢や離脱をなんの関わりもない別の出来事として捉えすぎてないか?
-
俺にいってんの?
俺はそれぞれ延長線上にあるものと認識してるよ?
ただ経験上では体験に違いがあるってだけ
-
>>905,906,907,
自分が嫌いなことも(好きなことも)都合良く出てくるわけじゃないってことかな、ありがとう
怖いものは出てくる、かもだけど想像してるようなものは出ないって認識で行きます
それだといくばかりか勇気出るな
あとリダンツすると名倉は夜になるの?朝になるの?
渡辺界の時間による?
-
俺の場合は基本朝だな
外にでてちょっとしたら夜になりがちだけど最初から夜ってことはほぼほぼない
-
>>911
俺は最近は夜スタートが多い印象だけど今までを振り返ると半々くらいかな
渡辺の時間は関係ないかと
途中から勝手に変わったりするし気に入らない時は「朝(夜)になれー!」とか叫べば変わると思う
-
寝床で目を開けたまま30cmくらい浮かんだら、心臓ドキドキし過ぎてすぐ覚醒/(^o^)\
-
>>912,913
現実世界は関係ないのか。
いや深夜に金縛りとか来たら真っ暗で怖いから早朝の方がいいかなとか思ってたんだよね
でも朝でもカーテン閉めてりゃ暗いか。
どっちでも変わんなそうだけど、ビビりだからちょっとでも明るくなること願って朝方にやろう笑
-
>>907
私も子供の頃はゴキブリを避けるくらい虫が苦手だったのだけど
なんで私が私以外のものに影響されなきゃいけないんだと思って克服した
ゴキブリは手で潰せるくらいに、蜘蛛は口びるで足を全部引き抜けるくらいに耐性つけた
最初のうちは殺して動かない状態にしてから、至近距離で観察するところから始めると良い
グロ方面もあらかた耐性つけたけど、唯一ホモ耐性だけが無い(今後耐性つける予定も無い)
-
大量の虫、触ったら毒のある虫とかだと試すこともできない
そこらへんの耐性つけるために名倉使えたら便利そうなのだよね
オーバーロードの恐怖公の部屋みたいなのどんな感じか試してみたい
まずはせめて1時間、いや30分だけでも自由に名倉探索できるようになりたい
-
虫系の夢はよく見るな
しかも蜂とかカメムシとか下手に触れない潰せない連中のばっかりだから始末に置けない
ゴキはそもそも見ること自体稀(雪国でもないのに)だし蜘蛛は益虫だから好き
-
俺も蜂に追われる夢はたまに見るわ
刺されて痛み感じて普通の夢でも痛覚あることを知った
-
虫嫌いで嫌いで仕方ないのに虫系の夢は見たことないな
-
少年サンデーでバイロケーターズって幽体離脱の漫画やってるな
https://websunday.net/rensai/bilocators/
知名度高い週刊誌だしリダンツァー増えると良いな
-
読んでみたけどこの一話だけじゃなんとも言えないな
今後の話の中で離脱の醍醐味である「何でも思ったことが実現する世界で好き勝手に遊べる」
ってことに触れてくれれば嬉しいが
-
>>922
透過や浮遊のコツの説明や、衣服や物質を作り出すくだりはあったけど
何でも叶う要素だしちゃうと物語破綻しそうだからそれはなさそうな気がする
離脱のするのが臨死体験とか雷に打たれたとか真似しにくいのばかりだから
まとめに載ってるような一般人が寝るときに試しやすいことを書いてくれるの期待
そういえばカイジの1日外出録ハンチョウでも何話目かに幽体離脱の話があったな
-
落雷法か
確かに難易度高そうだな
-
ビビりの者なんだけど金縛り中って周りはどんな雰囲気?真っ暗?それともまさにいつもの自分の部屋って感じ?
-
それと考えてみたら俺モチベとか目的意識がないから恐怖が勝つんだわ
そういうのが足りないから、恐怖を乗り越える必要なくね、ってなるんだきっと...
何となくカッコいいからって理由だけで入れる世界ではないのがわかったよ
目的が見つかるまでリダンツはやめておく、どうせビビってできないしね
-
だからリダンツする目的を探そうと思う
そういうわけでみんなはなんで体脱したいと思ったの?できた人は何が楽しいの?
俺を奮い立たせて、好奇心をかきたててくれさい
-
>>925
金縛りは真っ暗な時もあったが薄暗くて部屋の様子は分かる程度が多いな俺は
スタート場所は今住んでる家が多いけど実家や昔住んでた別の部屋のときもある
-
>>927
俺はまとめの体験談とリダンツァー達のブログの体験談読みまくってモチベ上げてた
目的もその体験談のようなことを自分もやりたいだけ
トイレマンみたいに長期離脱してのんびり過ごしたりRPG世界行って冒険したいとか
空飛んだり魔法や超能力使ってみたいとか
少年漫画みたいなバトルしたいとかそんなもんよ
-
まあ最初は現実逃避目的もあったと思うわ
リアルが辛いけど寝るだけでそれから解放されて
こんなに楽しいことが出来るみたいなワクワク感
ストレス解消にもなるし
-
>>927
現実でできること全部叶うので、どう考えても娯楽は夢の方が上(ネット以外)
休日より平日の方が多いというバカげた世界、それを1日仕事して1年リゾートで遊ぶサイクルを送れるようになる
-
>>925
人によると思うけど、自分は部屋から始まる
外に出ると時間は大体15時くらいの明るさ
昼夜あまり関係なく、部屋の照明を使うように昼夜コントロールできるぞ
>>927
最初は名倉でエロいことやバトル等好き勝手やって遊んでいたが、
あまりにもリアルすぎて、パラレルワールドだったら恐ろしいという妄想を抱くようになり
ガイドやアカシックレコード?との対話による名倉の探求に落ち着いた
-
自分はオカルト説を否定してるけどオカルト説唱えてる人が一番名倉を楽しめてそうだなぁと思って少し羨ましい
-
目開けた金縛りになったことないなー
クリックアウトしないから?もしくはイメージ力の問題かな。
-
俺も名倉は自由でなんでも出来るけど何をやっても賢者タイム来るようになった
現実で嫌な事あって頭の中で上司をめちゃめちゃにした虚しさみたいな?
自由自在過ぎると結局空想にふけるのと対した違いがなくなってくるんだ
その空想が漫画みたいに現実に影響して乗り移って現実で動かせるみたいな事があればまた違うんだろうけどそう言ったことを経験した事はない
-
誰か忘れたけど長期リダンツァーで似たようなこと言ってた人いた気がする
バトルする時も自分が最強だから戦っても虚しいだけのワンパンマン状態だって
-
めちゃめちゃ強くて逃げるしかないNPCたまにいない?
-
>>937
改変出来るようになってからはそういうの出てきても勝ちたいと思うなら自分がそれ以上に強くなるとかする
あるいは敵のダメージ0にしたり敵自体を弱体化させたりままならない状態にならない
負けたいと思うならそのままだけどそれも結局演出みたいなもんで最後には勝つ流れになってまう
-
>>937
微ダンツァーだが、vsNPCの勝率だけは100%だ
-
>>935
名倉が賢者タイムになるまで累計何時間くらい遊んだの?
未・微ダンツァーは自由自在すぎる名倉を楽しんだことがないんだ
例えると、お菓子や新作ゲームが欲しくて堪らない子供達に
グルメもゲームも楽しみ終わった大人達が、ソレすぐ飽きるよって言う感じか
-
>>937
昔に妹子が言ってた上位NPCのことだよね
俺も何人か戦ったけど一度も勝てなかったわ
パートナーよりもずっと強いというか
使う能力が反則だろみたいなことやってきて対処出来ない
-
名倉で知らない小説とか読めたりする人いる?
「ジーキル博士とハイド氏」って小説の作者は、夢の住民が作ったものを文字起こしして作ったと言うじゃないか
まじかよって気持ちなのだが
-
>>940
累計は何度も言うがわからん
そもそもリダンツァーの書き込み見ても明晰夢とか離脱体験後ですら目覚めると結構忘れるみたいじゃん?
俺の場合はかなり覚えてるんだ
そのせいで度々見かける夢日記の必要性すらわからんくらいに
しかもそれが幼少の頃からだから記憶容量に限界はないのか?と不安になる事はあるな
まだ名倉の書き換えが自由にできない頃は上でいう上位NPCみたいなのはいたぞ
勝ち目の見えない圧倒的存在とかね
でもそういうのは超えてしまった
前にも言ったことあるけど普通の夢を見たいんだよ自分が作ったもんじゃなくて無意識がランダムで作ったみたいな奴
自分の意識の通ってない名倉の世界の方が楽しい
-
それが恐怖体験であってもね
人外のものに襲われて心臓バクバク言いながら目覚めるなんていう悪夢すら今の俺には必要だわ
-
>>942
小説は読めるが、文字が無秩序に並ぶだけで意味が分からん
文書の秩序がしっかりある人だったら可能かも
自分はゲームをよくやるんだよね
ゲームに関してはかなり面白い(ハクスラばかりやってる)
-
>>942
現実にある知らない小説は見たことないと思うけど見たことのない小説なら何回もあるよ
夢中になって読んだり面白いなと思って読むんだけど起きた後それを他人に語るやん
説明しながら自分はこの小説の何が面白かったんだろう?と疑問に思って我に返る
一応意味の通った小説で伏線とかもあったりするんだけどあの時の俺の笑いのツボはなんだったんだろうみたいな
-
予測不可能な事が、予測不可能だと思える事象がほぼ無くてそういった事に思い悩むことがないってことなんじゃね
想像に及ばないものって、いくら想像通り力を発揮できたってどうしようもないわけじゃん、ゴリ押して勝ったことにはできるのかもしれないけど
宇宙だの量子だの意味わからん世界に飛び込んでみては
-
名倉の文書というより、よくできた明晰夢は文章にしたいと良く思うな
書いてみて、想定よりつまらなくてやめるけど
-
>>945
名倉のゲーム面白いよね
俺は渡辺に実際あるゲームをやってると名倉オリジナル要素が何かしら足されるから新鮮
あとゲーム画面に意識を集中してると自分の体が画面内に入り込むことが多い
-
>>927です
ここのスレ民優しいな、したらばってみんなそうなんかな
俺は現実世界ですらやりたいことないから、名倉でもやりたいことないんだよね
そのために他に何ができるか体験談とか見て世界を広げて(?)みるわ
特にオカルト神秘系が好きだからそういう興味そそる本があったら教えてくり
また質問させてくれ!
-
>>950
タルパに関するメジャーな本。なんとKindle版0円だぞ
https://www.amazon.co.jp/タルパ×コンプレックス-ポックル-ebook/dp/B00HGPX75M/ref=nodl_
-
>>944
思ったのだけど要は夢に満足できればいいんだろう?
満足できる夢を探求しても果がないなら、どんな夢を見ても満足すればいいんだ
要は、感情が揺さぶられれば良いってことなんじゃないか
-
>>943
そうなんだよね。自動夢の方がいい意味でランダムで楽しいし、
世界観もある上過ごす時間も長い
自分は睡眠の質が上がったらちょうどよい夢を見れるようになったなあ
明晰夢ではあるが、そこまで干渉しないで放置で楽しめる
悪夢も減った
睡眠の質を上げてみてはどうかなあ
-
>>952
>>953
アドバイスありがとう
そうようは感情が揺さぶられるような事が体験出来ればいいんだ
でも明晰夢になった時点で駄目だね
その瞬間から目の前の脅威は脅威じゃなくなるし放置しても気に入らなくてイメージすると変わってしまうから感情が揺さぶられない
何も考えなければ変わらないけど本末転倒
今思えば名倉を探究してる時が楽しかったんだろう
-
>>954
リョナとか無理って言ってなかったけ?
あとはゴキブリ風呂とか入っても平常心でいられたりする?
-
>>955
そういうのがあると勝手に消したり改変してしまう
だからそういう体験をしたいなら夢と気付いてない状態が必要になるんだ
-
>>954
うまく自分の意思を消す練習をして
明晰夢でも自分を無にして夢を自動化するのは難しいかな?
もしできれば自分の意思なく夢が展開するし、無にするといっても明晰夢なので
感情が揺さぶられる体験を得るとリアルに感じて楽しい
じぶんもハシビロさんと同じように名倉疲れをしているので
全力で自動夢を楽しんでいる
-
>>954
うろ覚えで申し訳ないが
確か名倉で寝て意識深度を夢レベルまで落とす
みたいな技があったと思うけど試したことある?
-
太ってるから寝てると自然と無理がかかった体勢になっちゃうんだけどそうなると離脱しやすいというか無限に簡易的な金縛りが来る
-
リアルがどうかはわからないけど精神が疲弊してて感情が動かなくなってるんじゃないか
笑い講とか試してみたら
-
>>957
自分の意思を消すという状態が俺の考えてる状態と違うのかがちょっとわからないな
俺の話だと夢の自動化は考えなくても勝手に流れてる状態でその時俺の意思を消すという状態はイメージで言うならテレビ見てる状態になる
あるいは明晰夢でなければリアルと同じように中で生活してるけど夢で設定された以上の力は発揮されない
明晰夢の場合は夢と気付いてて自由に改変可能になる
そうなると無にしてる間はテレビを見てるような感じになるがそこに意識を通わせないまま自分で動くってこと?
それは出来ないかな
例えばテレビ見てるだけでも見たくないシーンきたとして無のままだと例えリョナやゴキブリ風呂の中にいても意識してないから何も感じないし意識した場合気に入らないせいか改変が始まる
自分の意思で改変させないという事も出来るっちゃ出来るがそれも結局自分で決めた結果と言う事
>>960
精神の疲弊はおおいにあるかもしれない
離脱の時間が長くなってからはリアルでもよく感情が読めないと言われる
>>958
名倉の中でさらに離脱とかまた夢に行くとかそういうテクニック的なものは大概やってると思う
-
>>961
夢の自動化はテレビという認識は自分も一緒
第三者目線の場合は、幽霊と化して観察するだけにする
第一人称視点の場合は自分では全く動かず、夢に流されてそのまま動く感じかな
ただ存在するだけ
嫌なシーンは改変せず、強制離脱して起きる
つうても、自分もコントロールしきれなくて、能力使っちゃうこともあるけど
恐らく名倉筋がすごすぎて、いつも明晰度が高いんだと思うけど、
なんというか、解像度を下げることができないかな?
表現しづらいんだけど、4次元から離脱初心者にありがちな3.5次元空間に自分から行く
(4次元にないくと己が主体で何でもできるけど、3.5次元だと空間が主体で自分がそこにいる感じ?)
表現が難しくて申し訳ないけど、明晰度を下げてNPCになりきってる
ただ、それができるようになったのは最近のことで、
とあるきっかけで睡眠の質が超改善したからなんだよな
-
>>962
ぶっちゃけ俺も名倉から戻されるとかままならないことの体験は最近なんだよね
だから初心者とかが感じていた体験もなんとなくは理解してると思う
そちらの言ってる事は俺のイメージでいうと外へ意識を広げる時のイメージのことだと思う
外からの情報を受け取りやすい防御力が低い状態と俺は表現してる
俺が上の方でテンション上がってた時がまさしくそれで夢みたいなランダムを取り入れることが出来るかと思ってたのさ
ただその防御力が高すぎた感じ?
薄くしても基礎の防御力が高すぎてスライムの攻撃的でダメージ受けないレベルになってるのにきづいて今テンション落ちてる
-
だから離脱から離れればその防御力が筋肉みたいに落ちるんじゃないかと期待してたんだがね
悪魔スロさんは内面に深く行き過ぎて0の地点を超えたことある?
そこに行くにはアホみたいな防御力が必要で大概近くまで行くと意識落ちて消えるんだけど鍛えまくると到達しちゃうんだよ
なんとなく悪魔スロさんはそこに行けるんじゃないかなと思って言ってるんだけどそれくらい鍛えると外にいこうが内に行こうが入ってくる情報とかエネルギーをはねのけられるようになっちゃうのよ
-
スレが伸びるのはいいことだが、現在も閲覧可能な過去ログすら手がつけられず、忙しくて嫁てないのに避難所の現行まで追いつけなくなるとは思わなんだ😎
まぁ今年中に今のスレは読むけども
-
>>964
0地点に行ったことはおそらくないかな
名倉筋弱いんだよね
防御力のたとえはわかりやすくていいね
その通りで防御力を下げまくるのと、
名倉が主体でなく全体(他人がいる)の一部という意識を持つことかなあ
ハガレンみたいだな
言葉でいうのは簡単だけど、世界観ができてると難しいよね
そもそもぼくは名倉筋が弱く防御力が低いため、悪魔とか神とか変な団体という
ランダム的存在に出会っても看破できずに神秘的体験として楽しんできたところがある
話を聞いていると、ハシビロさんはこういう体験を求めているのかな?
防御力が高いと恐らく悪魔という存在に出会っても、
神秘性を感じないまま看破してしまい、簡単な存在として扱ってしまうと思うんだよね
防御力を下げる方法がないかな・・・
-
>>964
タルパ作らないのですか?
完成したタルパなら消そうと思っても消せないらしいし
自分の意思とは関係なく喋ったり行動したりするのがタルパなら
感情を揺さぶってくれることを目的としたタルパ作れば色々解決しそうな気がする
-
>>966
結局それを求めてるんだろうね俺は
大分高度な話になるけどここのスレで多く見かける壁抜けして探検したとか女性化したみたいな体験は名倉の世界という中では
大分浅い領域の話になる
名倉の本質や基本の一部を使って体験していると言ってもいい
わかりやすく言うなら悪魔スロさんの言ってるアカシックレコードから取り出した一部の情報を見てる状態
名倉の探究とはその情報をすくい取るのも1つだけど本質はそのゼロから無限まで広がる名倉の中を理解することに尽きる
その旅の中で色んな情報をすくい取りながら進んでいくわけだけどおそらくそういう本質を追い求めた離脱者はあまりいないんじゃないだろうか?
楽しさを求めるのが目的なら必要ないもん
好奇心が全てと言ってもいい
でもこればかりはここで質問したり体験談聞いてるだけじゃ理解出来ない話だと思う
それこそ一人の高レベル者が日記クラスで詳細に書き留めてるものでもみない限りはね
何故なら同じものでも認識や捉え方が違うから聞いても理解しようにもできないから
その前後からプロセスまで詳細に聞いてはじめてその人の体験の本質の部分が見えてくる
-
高レベル者の日記クラスというと、トイレマンの冒険談的なブログ?があるとスレで見た気がするが、ググっても出てこんしどこにあるのか全く分からん
-
>>967
周りがいってるタルパとチベットだっけ?そこの奥義みたいなタルパが同じものかはわからないけど
周りが言ってるタルパを作る事は出来る
ほっとけばずっといるけど消せないと言うことはない
いや正確には消そうと思った瞬間消えるわけではないかな?
多少の時間差はある
俺のイメージで説明すると離脱や明晰夢ってのは名倉という大きい円の中に小さい円を書いてそれが渡辺、つまり意識になる
逆にタルパは渡辺という大きい円の中に小さい円を書いてそこが名倉という状態だと考えてる
前に旅人さんが言ってたけど名倉に30%入ってるとか50%入ってる状態と言ってもいい
渡辺の中でどれくらいの%名倉に入るかみたいな感じ
それを踏まえた上でタルパを作り出してオート化して自分の意思と関係なく動き出してもそれがアカシックレコードを超えた動きをしない
一見意味不明なように思える行動であっても自分の中に答えを見つけられる
それは離脱のパートナーであっても同じだと思う
上のレスで令和の虎で出た人の隔離スレみたいなの見つけたけど名倉の本質や基本がわかればあの人の行動もある程度理解出来るようになるよ
-
>>969
それ俺もみたいんだよね
実際トイレマンは過去スレでちょっと見ただけだから本質はわかってないんだ
-
なんか創作物によくいる強すぎて(知りすぎて)退屈してる強キャラっぽいな
-
トイレマンのブログは鍵かけちゃってるからパスワード分からないと読めないし
本人以外はパスワード知らないんじゃないかな
ブログ自体はまとめの長期離脱者リストのところにリンクが残ってる
あとは名倉待合室にもトイレマンの体験談が残ってるかもしれん
-
>>968
なんか色々わかりやすくて楽しいよ
アカシックレコード?は自分の認識の全てであり(潜在意識も含む)
本来名倉は基本何もないが、認識できるものは何でも作り出せる
なんとなく家や人があるのは個人の当たり前という認識によるノイズなようなものだと思っている
アカシックレコード?に質問するのも自分で自分を占うようなものだとも思う
ただやっぱり名倉が楽しいのはやはり浅瀬にあるもので
次元を超えたり
ランダム生成で奇跡が起きたり
物理の法則を無視したり
倫理をぶち壊したり
生物の法則を無視したり
渡辺では超えられないことを簡単に超えられることではあると思う
自分の名倉に行く目的は今のところ
その浅瀬の体験を重ねることで、自分の奥底にある普段は触れない認識(メタ認識とでもいおうか)
に触れたり鍛えたりすることで、渡辺の認識(アートや才能と言われるもの)を開眼させたいなあ
というところに落ち着いている
持ち帰れなかった伝説的な音楽、絵画、ゲームがありすぎて悲しい
-
ちゃんとレス読んでなかったわ
>>971
トイレマンは少なくとも俺が読んでた2011年くらいまでの体験談のみの情報だと
名倉の探求みたいなのは殆ど無かったと思う
本人もそう言うのに興味なさそうなイメージだったし
面白かった日常風景(パートナーとかNPCとの絡みが多い)メインにひたすら載せて
たまに年単位の冒険(ストーリーは名倉任せ)をシリーズとして二十数パートくらいで載せるみたいな
だから読み物としてモチベ上げに人気だった
-
>>974
確かに名倉の音楽やゲームとかは面白いよね
でもそれを渡辺に持ち帰ってもその時の感動が薄れるんだよなぁあれ?あらためて聞いたら意外に普通だぞ?みたいな
悪魔スロさんはゾーンに入ったりみたいな渡辺での才能開花を進めたい感じなのかな?
とりあえず浅い体験を繰り返しても先には進まないと思う
体験者なら感覚で理解してくれると嬉しいけどリラックスして目を瞑って意識を名倉に落としていくじゃん?
んで意識が入ると離脱出来る状態になる
この時はまだもやもやしてたり情報のたれ流しみたいな感じで、はっきりした映像とかがある夢に突入みたいな状態ではない
ここで離脱すると明晰夢みたいに世界が始まるんだけどそれはその状態から情報をすくい取ってそこに定着した状態
深い所に行くならここで情報をすくい取らずさらに深く深く入っていく
この深くってのは意識的には2種類あって俺の場合無限の宇宙に意識を溶け込ませるように広げる感覚と、1点に集中して圧縮するような感覚のどちらかに進む事になる
1点集中で深く入り続ける方はゼロに向かう感じで行けば行くほど自分が保てなくなっていくから防御力ないと途中で寝落ちみたいにブラックアウトする
広がる方は逆に水の上を漂うように薄く伸ばすようなイメージで流れてくる情報を全てを受け入れるような感じで防御力も薄くなっていく
こっちは防御力低いままだとパートナーとか自分の深層意識がストップかけてくるみたいね
それ以上行くなみたいに
多分世間一般がいう催眠術の類はこっち方面に引っ張ってるんだと思うよ
まぁざっくり言うとこんな感じなんだけどどっち方面も進んでいくと普段名倉で楽しんでいるのとは違う景色が見えてくると思うよ
-
>>976
レスしまくってすまん
楽しい
自分の目的は渡辺への応用と、超NPCと関わる神秘体験と、謎の多幸感出っぱなし現象
の3点だね
ハシビロさんは本当にすごいな
自分は名倉にいくととりあえず情報をすくいとってしまう
情報のない名倉を味わったことがない。圧縮するほうは考えもしなかった
広げるほうなんだけど、多幸感でたりしない?
上に書いた謎の多幸感だしっぱなし現象は、ハシビロさんの広げるほうに似てるんだよね
渡辺と名倉の間に膜ができて名倉全体を覆って無になり思考ができなくなる
-
名倉で過ごす時はやっぱ球状の視覚(360度)で過ごしてるの?
転移での変身
目を閉じたテレポーテーションによる転移法を実行するときに、意識を外見と内的感覚ほどにはあまり目的地には集中させない必要がある。移動を終えた時には、適切な場所で適切な姿となって出現している。 例えば実体のない球体になると決めたなら、目を閉じ、行きたい場所と望む体感の両方の思念形(造語 thoughtformの訳語)に集中する必要がある。すぐに飛ぶ感じが起こり、徐々に身体感覚の変化が起きる。集中具合に応じ、数秒で目的地への飛行は終わることだろう。そして球状(360度)の視覚と、それに対応する体感を得る。
-
>>977
多幸感とか全能感は渡辺でゾーンに入る時の意識状態に近い時に似てるかな?
麻薬やってる人も似たような体験するみたいだけどそれを名倉で体験してる時じゃないかと
情報のない名倉っていうと語弊があるんだよな
むしろ情報の渦の中にいるけどそこに意識を当ててないだけっていうか
俺は名倉の技術を持ち帰った事はないし才能というよりは渡辺で潜在能力引き出す術がある程度だよ
アートの才能が開花するというよりは本来の自分の力を出せるようにリミッター外れるみたいな感じ
超NPCがいるなら会いたいくらいだ
思考出来なくなるのはゼロに向かう途中でよく起こってくるけどその話だと多分防御力低い方の問題な気がする
-
久しぶりにやったら254点だったあ
体外離脱 段位 認定システム↓
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/arisu/dani.html
-
>>979
多幸感は名倉と渡辺の中間でおこるんだよね
寝てないけど起きてもない。ただ多幸感が一晩で続ける。
翌朝は少し睡眠不足感があるけどね
ゾーンについて調べてみるわ
>渡辺で潜在能力引き出す術がある程度だよ
アートの才能が開花するというよりは本来の自分の力を出せるようにリミッター外れるみたいな感じ
これをやりたいんだよね
名倉ではリミッターが解除されるので、例えば音楽だとどんな楽器でも演奏できるし、
ただ何もせず好きないい音を鳴らすだけのこともできる。しかも多重音で
渡辺でこれに近いことができたら幸せだと思う
コツとかありますか?
ちなみに自分の言う超PCとか超空間とかは、ハシビロさんの防御力を突破できないと思う
-
>>981
ゾーンを調べるならフロー状態って言葉の方が調べやすいかも?
渡辺と名倉の中間ていうなら尚更そっちの意識状態だと思う
リミッター解除のコツも結局そのゾーンとかフロー状態調べるのと変わらないと思う
-
自分は170点だった
-
体調が良い時を基準にやったら427点だった
そもそも、悪魔や宇宙人との性行為が評価基準に入ってるってなんだよw
-
4日ぶりに離脱(夢看破)成功。5分だが、5分でも私の中では長い方だ
夢看破だったせいか最初からNPCがいて意味のある会話ができたことと
今までだと完全に夢から覚めるアウトな感覚だったのに何故か耐えたのと
男の娘が女の子だったことと、キスとセックスの感覚が過去一リアルだったことが収穫
数数え、二度寝、入眠時など全く成功しなくて、金縛りとか最後のしたのいつだっけ?レベル
夢看破の頻度だけどんどん増えていく。離脱法全く成功しないが。できたらもっと頻度増えそうなのに
-
0点だああああああああっっ!!!
-
歴代コテハン長期リダンツァーで、離脱できない状態から訓練でできるようになった人いる?
-
過去ログ見れるようにしたから避難所最初から見てるんだけど長すぎるな
ようやく3まできたけど50まで戻ってこれる気がしない
-
旧避難所の過去ログはどうやっても見れないけどな
あそこ貴重なスレが沢山あったのにちょっと放置してたら見れんくなった
-
>>989
俺はそんな昔から見てないからわからんけどな
ただ見てるのは2012年辺りからだけどコテハンついてない人でたまにああこの人レベル高いなって人が現れるんだけど案外あっさりスルーされてるよね
なんか勿体無いなぁ
実は今もいるのかな?
-
過去ログ漁るのも疲れるけど楽しいね
ドライさんのリアル知り合いというウェットさんが参入したあたりまでみたよ
やっぱり知識0で自分なりにやってる人って俺もそうだったけど夢と感覚だけを頼りに好きにやってるからすげぇ共感できるんだよね
結局知識がなさすぎてここで書き込むにもある程度学ばないとコミュニケーションがとりずらいというか
トイレマンさんの書き込みでもあって1つ思ったのが名倉キャンセルの件
名倉から戻る方法って誰も考えてないんだよね
まとめでもそうだけど入り方はやたらあるのに戻る方法に関しては誰も重視してない
俺もたまにそれ関連書き込んでるけどスケボーやスキーでもまず止まる方法って習うと思うんだけど名倉に限っては誰も触れない
戻れなくなった事ないからなんだろうけど長期を目指す人多いのになんでここはノーチェックなんだろう?
-
長期を目指すような人は名倉から戻れなくなっても構わないって人が多いんじゃない?
-
>>992
まぁそういう覚悟でやってるなら止めはしないぞ
ある程度スレを見てきて思ったが微ダンツァーは名倉での筋トレ一切してないな
だからアドバイスするが離脱法や離脱自体を忘れよう
多くの微ダンツァーは離脱繰り返してればマスター出来ると考えてるようだがそうではない
腕立て伏せ2、3回やって終わらせていつかは100回やりたいって言ってるようなもんだ
毎回やることによって腕立て伏せのやり方はマスターできるだけかもしれんがそれを続けても100回出来ないのは想像できるだろう
ぶっちゃけ離脱法なんてのは名倉にアクセスする感覚わかってればどんなやり方でも入れる
微ダンツァーでも入る時の感覚はわかるだろうから言うけどそこから離脱に持ってくのをとりあえずやめてみ?
1ヶ月でいいから名倉と渡辺の中間で色々やってみるんだ
それこそ寝落ちするまで限界ぎりぎりまで夢の世界に行かず名倉に入った中で色々やるんだ
耳鳴りと遊ぶでも視覚に見えた光とかもやもやを育てるのでもいい
どうせ満足出来ない短時間の離脱なんて忘れて名倉の基本の部分で鍛え続けるんだ
寝落ちするまでとにかく限界ぎりぎりまでだぞ?
もちろん寝落ちしたあとの明晰夢までは言わないからそれは楽しんでくれ
-
ミダンツァーはそもそも離脱の時の感覚すら知らないから説明が難しい
しいていうなら双子音源かな
旅人氏が自作で作ったりしてるのもあるけどあれは間違いなく効果はあるよ
それで離脱時の感覚を養ってもらうのがとりあえずの近道だと思う
とはいえただ聴くのはやめよう
聴く時は海の上を漂うようにリラックスしてその音に身を委ねる
その時に思考してる自分の意識がどうなってるかを常に意識してみて欲しい
リラックスしてるなとか意識が下に向かうような感じとか逆に上に向かうようなイメージでもなんでもいい
あくまでこの音源は名倉に誘導しようとする音だと思ってくれ
それでその音がどこに誘導しようとしているのかを常に意識して方向をイメージしてもらいたい
音が小さくなったとかそれ以外の音が聞こえるようになったとか始めたときになかった何かは全部名倉に近付いたものだと意識する
そうしてるうちに離脱出来る準備段階まで到達する
それが出来たら後はもうその感覚頼りに微ダンツァーと同じで鍛え続けてくれ
-
読むの速いですね。苦行になるけれども、是非vipの過去ログも読んで見る事をおすすめします。
-
>>995
実はあんまり5チャンネルとかは詳しくないんだけどニュー速VIPという所の過去ログ見ればいい感じ?年単位で選べる感じになってるんだけどどの辺から見ればいいと思うか教えて欲しい
-
>>993
明晰夢メインでやってるんだけど明晰夢で鍛えることは出来ない感じ?
-
意識が上がる/下がる とか抽象的でよくわからん
眠い/眠くない のとは違うの?
離脱の仕方が分からん理由はたくさんあるだろうけど
初心者宛に書かれてるやり方がそもそも意味不明ってのもその一つだと思う
-
>>997
どうやって明晰夢にしてるのかがわからないけど夢看破が上手くなっても離脱の頻度をあげてるのと同じ方向の鍛え方になってるんだと思う
正確にいうと離脱後も明晰夢後も鍛える事は可能だけど数分しか維持出来ないうちは鍛えるまでいかない感じ?
ある程度出来るなら例えば明晰夢で瞬間移動して景色をそっくり変えるとかNPCを出したり消したりするとかでも鍛えられると思う
結構負荷かかるけど
出眠時にやる人であっても入眠時や起きてる時に鍛えるのはいいと思う
出眠時は主体的にとか積極的にはやりにくいと思うし
>>998
そこは俺にも答えられない
その音を聞いてどういうふうに捉えるかはその人によって違うから例え的に言ってるだけで必ずしもそういうイメージになるわけじゃない
その音を聞いて自分の状態がどう変化するかを意識して欲しいという言い方でいいかな?
スレ終わりそうだからここまでかな
VIPの2006年辺りから活気でてるみたいだから選んでみたけどこれ全部見ようと思ったら年単位必要なんじゃ‥
-
>>996
まとめに過去ログのリンクがあります。2006年の最初から読まれる事をおすすめします。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■