■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
幽体離脱にはまった33【避難所】
-
♪ ∧,, ∧ ♪
♪ ∧,, ∧ ・ω・)
∧,, ∧ ・ω・) )
♪∧,, ∧ ・ω・) )っ__フ ♪ ∧,, ∧
∧,, ∧ ・ω・) )っ__フ(_/ 彡 .∧,, ∧ )
( ・ω・) )っ__フ(_/彡 (前兆来てる・・・ ∧,, ∧ ) )
(っ )っ__フ(_/彡 <⌒/ヽ-、___ .∧,, ∧ ) ) Οノ
( __フ(_/彡 /<_/____/∧,, ∧ ) ) Οノ ヽ_)
(_/彡 ( ) ) Οノ 'ヽ_)
( ) Οノ 'ヽ_)
(ゝ. Οノ 'ヽ_) ♪
♪ ♪ ミ ヽ_
俺「奴は言った、『まとめよくよめ』と」
略:まめ
まとめwiki
ttp://www13.atwiki.jp/ridatu/
テンプレ
ttp://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/103.html
次スレは>>950が建ててください
建てられなかったときはその時スレに居る方が宣言後建ててください
-
10秒で分かる離脱Q&A
Q.幽体離脱って本当に出来るの?釣りじゃね?
A.出来ます。
Q.なんかオカルトくせーんだけど
A.単なる夢の延長、ただの脳内現象です。でもオカルト説もあります。どちらを信じるかは君次第。
Q.何が面白いの?
A.超リアル。空飛べる。好きな子とセックスし放題、しかもすげえ気持ちいい。
Q.おい何か興味湧いてきたんだけどどうすりゃいいの?
A.まとめよく読め。
Q.これだけはやっとけってことある?
A.夢日記。内容や意識状態、離脱のために試したことの記録。
初心者は質問する前にまずQ&Aを見直してみましょう。大抵の初歩的な疑問は解決できるかもしれません
■離脱初心者Q&A
ttp://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/339.html
■幽体離脱Q&A
ttp://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/24.html
■幽体離脱Q&A2
ttp://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/486.html
-
>>1
乙
-
>>1
鎖さん乙
-
>>1
おっつおつ
-
イチモツ
-
いちょつ。
-
前スレでの
幽霊の件について返答ありがとうございます
まーそりゃそうですよね
私も特に見た事ないしですしね。
-
(´・_・`)
/ ヽ 現実は いつも私にいちおつを迫る
| | | | 私には それがたまらなく嬉しいのだ
| | | | ならばレスしよう そのスレに何があろうとも
|| || その現実からも 逃げてみせよう
し| i |J 私は 名倉でしか生きていけない
.| ||
| ノ ノ
.| .| (
/ |\.\
し'  ̄
-
直線くん! kouheiくん!
(~) (~)
γ´⌒`ヽ /´⌒\
{i:i:i:i:i:i:i:i:} ⊂∽∽∽⊃
⊂( ´・ω・) (・ω・` )⊃
ヽ::::⊂ ) ( ⊃|l|lr'
(⌒) | ○ | (⌒)
三 `J 彡 し`三
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
∧ ∧ < kouheiくんと直線くんの >
(゚Д゚) < ゴールデンコンビだ! >
| | ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
-
にゃん
-
夢の中で具体的な会話や書かれた文字だけが思い出せないんだが同じような人っている?
おおよそのニュアンスは思い出せるが具体的には無理
-
前スレでそういう人いたから見てこい
-
離脱出来ない人って自我というブレーキを制御出来ない人だよね
そのブレーキ取っ払えばそのまま名倉にイッちゃうのにね
-
離脱スレはチェックするけどまともに挑戦してなかった
が五輪でバスケットボールを見てたらダンクシュートやりてえなと思った
現実じゃ絶対無理だけど名倉ならいけるか……?
スポーツする話はあんま聞かんね
見落としてるor過去にそんな話があったのか知らんが
-
野球の話なら最近したぞ
-
ありゃ早速見落としてた
早速前スレ検索してきたよ
やっぱり現実離れした動きが出来そうでいいね
-
当たり前のようですが、すぐに戻っちゃってもいいから怖がらないで何でも思い切ってやってみるというのが重要だと思いました。
失敗を恐れないで挑戦してこそ収穫があると思いますし、次から心構えをリセットして慎重に勝ち進んでいけるように、モチベーション高めて次に臨みたいと思います。
-
サイドスローよりのフォームから102mphのファストボールをミットに叩き込むのは実に愉快だった
現実にこれをやってのけた選手がいるんだから人間ってのは凄い
-
自我は無駄に強い自信はある。
酒飲んでも酔えなくて地獄見るし。
寝不足時にいわくつきのネット小説読んでたら寝不足+恐怖心の影響なのか、はたまた霊症なのかしらんけど意識がもってかれかけた時も自我で意識飛ぶのを無理やり拒んだし。
訓練方法はわからんけど俺の場合、自分の素を拒みつづけたら自我が強くなったわ。
-
私は霊は見える時は見えますが、それと離脱とは全然関係ないっすね。
離脱出来てない時の方がたくさん霊をみていたし、最近は逆に雰囲気が
たまにわかるくらい。離脱できないと代わりに霊をみるかというとそれもない
ちなみに私はいわゆる霊魂は信じてないです。
離脱が本当に体から抜けてないのと同じで何らかの心理現象だと思ってます。
明らかに見えるし主観的には幻覚でも気のせいでもないんですけどね
-
>>18
そういえば今日サッカーか
-
バク転じゃなくて間違えてバク宙してしまった
-
早速離脱するとはやりますねぇ!
-
幽霊がどうとか今更
解離性障害と明らかに関連してるからさあ
-
脳内設定の方が好き勝手できるから都合いいよな
-
9時間睡眠の後なら睡眠で名倉に行ける! と思ったらまた5時間ぐらい寝ただけだったわ
どういうことだってばよ・・・
-
>>12
最近は会話というよりも概念の交換だから渡辺で言語化するのは難しい
名倉では魔術書などもスラスラ読めるがどういう字だったか書いてみろと言われるとムリ
-
あ、バク転と書いたかもしれないけど自分が実際に名倉でやってるのはバック宙です
5回転とかやってのけて「あれ、これができたらオリンピック成り立たなくね?」と疑問に思ってそれで偽りを看破したこともある
-
そこまで理論的に頭回るほどの状態になったことないわ
-
連投ごめん
>>25
解離性障害と関連が指摘されてるのは幽霊そのものじゃなくて憑依現象とかかと
あと「神の啓示」的な現象は正常な精神の人にも起こるという話があったはず
-
バク宙したと書いたがウソ
名倉ですらバク宙できませんでした
-
>>32
まとめ見てない証拠だな
いかなる場合も虚偽の報告をするなみたいなこと書いてあったろ
これからは絶対にやめろよ
殺すぞ
-
>>31
アッラーそうなの
-
名倉でスポーツ…
イナズマイレブンごっことかテニプリごっこが出来そう
-
雑魚の俺でも2階ぐらいの高さまでジャンプするぐらいは出来るからプロとか星をボールにイナイレが出来るんじゃね?
-
パワプロとかプロスピとかで適当に選手作ってチームに放り込んでペナントモード回して
いろいろな結果を見て名倉でその選手の野球人生を追体験するのは割と楽しかった
-
>>37
楽しそうだなー
いっつもそんな楽しいことしてるノォー?
-
>>31
幽霊そのものも関係あり
糖質様の幻覚だと命令や悪口等の被害妄想に繋がる不明瞭ながら敵対的なものが多い
それに比べて解離性障害様の幻覚は脈絡がなくハッキリとしたものが多い
幽霊は糖質っぽい報告も多いが解離性障害らしい報告もみる
変性意識状態を用いて行う幽体離脱自体タルパ(≒解離性同一性障害)と同じ分類とも考えられるからな……
というか天啓を受けるといえば瞑想すら明らかな離人状態になる報告が非常によくされているわけで
-
何を書いてるのか滅っ茶苦茶になってまた
まあ要は幽霊を見たり天啓を受けるなんて普通の精神状態でもあるにはあるが
内容からして解離性障害と関係しているっぽい上に瞑想やタルパや幽体離脱にも関係してそうってそれだけ
-
こういう話もうやめろよ
-
誰も他人の精神状態だ毎日鬱で辛いだなんて知らねえよ勝手に苦しんでろ
-
本物の糖質かな?
-
破綻人格に書き込み任せてるカスがいるな
そいつもNGするかスルー推奨
煽ってる時点で2chと勘違いしてる池沼だわ
-
確かにここを2chと同じノリでやってるのは無益だろうなw
-
いや無関係な話題でもないだろ
というかこういう話題抜き去ったら停滞するだけじゃないのか?
どう考えても研究されつくされてるとは到底思えないんだが
-
おらお前らやる気はどうした?
好きなキャラとセックス出来るんだぞ?
そんな事言われても実感が沸かないか?
そりゃそうだ、本気になったヤツ以外は肉体に押し込まれたままだからな
何も持たずに物理概念のない自由な世界に降り立つ根拠もクソもない自信だけあればいい
あとは名倉を楽しんでれば自然とノウハウとかは身に付く
-
離脱直後からして名倉が安定しないorz
離脱成功で浮かれて興奮する癖があるから次は落ち着いて行動しようかな
-
やる気なんて一年くらい試して無理なら、全くなくなってしまうな
できないものはできない
足の無い人間にボルトと100m走で勝てって言われるくらいに無理だ
-
>>47
離脱できなさそう
-
正直名倉はセックスより鹿に乗ってダッシュして東大寺の門突破とか現実じゃありえない荒唐無稽な事も出来る事の方が面白いと思う
ところで興奮しすぎて離脱から引き戻される事なくセックスとかどうやってするんだよ
俺の言うこと聞かないパートナー(♀)にとっ捕まえられてヤられた時以外全部現実に引き戻されてるんだけど
-
>>49
催眠音声でも聞いて意識落としの感覚を知ると良いかも
というか自律訓練法の第二公式だけでも割と使い物になるぞ
-
>>51
こういうさり気ない体験談好き
モチベ上がったわサンクス
-
>>52
催眠音声試してみたことあったけど、意識なんて全く落ちなかったぞ
離脱前の前兆も未だに一切無いし、離脱が未だに一回もできないから感覚が分からない
-
あー離脱しそう
-
なんか寝る前にモチベあると結果的に良い夢見れたり進展あったりするよね
-
名倉でセックスしてる時に自分や相手の喘ぎ声とか渡辺に漏れてないかって時、
神経や生身の肉体の声帯に干渉しなければセーフなんだよね?
生理現象として夢精とかあるかもしれんが
-
>>38
思い返せば離脱して面白くなかったことはないな
パートナーのお陰で
>>51
思い通りに動く人形じゃないパートナーとか理想的では?
-
にゃんにゃんしてぇぇぇぇ
-
唐突に取り上げて悪いけど
>>59←こういうレスってすごく大事だと思うんだ
スレの雰囲気も良くなるし全体的にやる気が湧いてくるような
願望を書く事でみんなにもいい影響が出ている
-
わんわんもしたい
-
にゃんにゃんっていわゆる性行為だろ?
それを踏まえてわんわんってことはつまり……
ここ掘れ♂ワンワンということでよろしいか
-
お気に入りのボディビルダーは宮田勝実さんです
カッコイイカッコヨスギル(ノ∀\*)
-
きっとコーギー好きな人のレスだから純粋にわんわんしたいんだろうよ!
お前は心が穢れてるな!
-
名倉でもワンコは自由奔放で好き
金縛り中に顔面prprしてきたりする
-
解離性障害にいわゆる幻覚や幻視の症状はありません。
典拠、厚労省HP、DSM-IV-TR(APA)、ICD-10(WHO)。
以上。
-
解離性なんとか離人とかそんな体感的なものを言われてもどれに当てはるのか分からん
別に気にすることでもないだろ
自然に治るだろう
-
>>56
良くも悪くも寝落ち前の精神状態って尾を引くよね
-
出眠時、離脱した風の3分の1明晰夢みたいな夢を見てしまった…
こういうの多いんだけどもっとレベル上がらないものか
-
>>58
言うこと聞いてくれればなー 人形化しないのは良い点だと思うけれど
完全に俺とは別の存在なのか気は合うけど命令に絶対って訳じゃない
だからコーヒー淹れてとか言っても聞いてくれないし 召喚したら頭上から降ってくるとか悪ノリで危害を与えようとしてくる
本人曰く漫画版のメダロット三原則には絶対的な規制は無いから らしい
-
調子のいい時期は五分くらい離脱できるのに
調子が悪くなると急にまったく出来なくなる
心理的状態も離脱法もほぼ変わってないのに結果だけこんなに悪くなるのはなぜだ
-
>>70
まあ色々経て信頼を結ぶのは良いものだぞ
ちょっとした悪戯も信頼の証やもしれん
メダロットとはまた懐かしいな
-
>>66
解離性障害に幻覚症状がないとか正気か?
資料探すからちょっと待っとれ
-
はにゃーん
あんまいい資料かどうかはアレだが柴山雅俊監修だからおかしな所はないはず
途中出てくる体外離脱症状はこのスレの幽体離脱とはニュアンスが違うから注意
http://im gur.com/Vic3ll2.jpg
http://im gur.com/8e332Am.jpg
http://im gur.com/osnZ0Xl.jpg
http://im gur.com/M5FWZvi.jpg
http://im gur.com/6huKyPL.jpg
http://im gur.com/TEkdNL6.jpg
あと一応しばらくしたらこの画像消すわ
-
別に幽体離脱が解離の症状だ何だ言いたい訳じゃなく
間違いなく関係してるよなっていうだけ
-
あれ?トイレマンのblog見られなくなったの?
-
離脱上手くいかなくて惰性になってる時はやってなかった色んな方法試してみるのが良いと思うぞ
他の人も言ってたが、今まで本気で取り組んでて出来なかったなら合ってなかったと切り捨ててもいいから、とにかく自分に合った方法を探すんだ
-
毎日の離脱法安価で、決めるスレとかどうよ!
楽しそうじゃね?
-
キラークイーン方きたら絶対やれよな!?
-
怖い
-
ここはほほえみの爆弾法を
-
くっ…夢の中で幽体離脱できそうだったのに夢の中の誰かに妨害された…
-
トイレマンのブログマジで見れなくなってるやんけ
恐らく1番お世話になったブログだったのに残念だ
-
>>82
それこそインセプションの夢の中の夢ってやつだな。
時間が体感的に現実と比べてどうなったか、成功したら教えてくれ。
-
厚生労働省もアメリカ精神医学会も世界保健機関も公式に「ない」って言ってるのにその辺の医者や学者風情が「ある」と言ったところで説得力はゼロだな
-
入眠時離脱を試みようとしてる数年ミダンツァーなのだけど、今日目が覚めたときにふと「起きたら動かない法やってみよう」と思って実践したんだ
そうしているとでかい漬け物石のようなものを体に乗せられているような感覚があって、それを前兆だと判断してローリングを試してみましたが、どうも渡辺の体が動いている気がしてうまくいかなかった
なんとか体を動かさず意識だけローリングしようとしているとそのまま前兆もフェードアウトして、完全に目が覚めてしまって断念した
出眠時が離脱しやすいと聞いていたので、 前兆がすぐ来たのもそういうことなのかと思った。
前兆らしい前兆を感じられたのが離脱にまた一つ近づいたようで嬉しくなってしまい長文失礼しました
-
>>86
がんばれー
-
>>86
>渡辺の体が動いている気がしてうまくいかなかった
>なんとか体を動かさず意識だけローリングしようと
抜け方によっては渡辺体が動いているようにしか思えないです
また「体を動かさないようにローリングする」というのは恐らく正しくないです
渡辺体を動かすつもりで思い切って転がってみて下さい。
抜け方によってはスポッとかヌチャっとか感覚があるので分かります。
しかし、特に「起きたらxxしない」系については何故か偽り方がすごいので、
渡辺体を起こしてしまったと思っても色々とリアリティチェックをしてみるのをオススメします
(鉄板のやり方は人によって違いますが、私はまず地面にダイブ(あるいは高所からの飛び降り)を試みます。
冷静に考えてリアルでそれやると最悪死ぬので、やろうかどうか迷ったらもうそれは離脱と判断しています)
-
言ってみれば妄想も離脱も魔術的要素だよね
自分の内面に意識を向けて肉体から意識だけを離脱させるみたいな
その意識体だけ完全に抜けれるのが変性意識状態
-
来たらソース否定されてて泣ける
厚労省のホームページ見に行くか……
-
>>89
東洋魔術にしろ西洋魔術にしろ意識のありようが肝要みたいだからな
-
とりあえず厚労省には幻覚症状があるって事が書いてあったぞ
直接じゃないが
-
解離性云々のレスバトルまだ続くなら専用スレ立てたら?
-
このスレって何がしたいんだ?
本気で疑問なんだが
-
どうやって離脱するか
離脱したらパートナーとキャッキャウフフしたり長期離脱して冒険やのんびりしたり超能力バトルしたりえっちぃことしたりなどするにはどうするか
とかを色々語り合うようなスレじゃないの?
-
微に入り細に入るのはいいけど
検証できないものに時間を費やす気は起きないし
そんなことしなくてもできる人はできるし
出来ない人はそんなことを聞いてもできるようにはならない
-
辛辣ですまん
-
>>96
宗教を自分で作っていることに当人は気付きづらい
そして知らないうちに他人を巻き込んでいることにも
出来ないと思うならやらなきゃいいだろ?怖いと思うならやらなきゃいい
ここで騒ぐ必要なくね?
-
離脱経験があり自分の体験を意識化し自分なりに言語化してきた上で
専門的になりすぎるのも考え物だと言ってるんだよ
-
>>95
俺はそういうスレだと初めから思っていたよ
ちゃんと趣旨を分かっている人が一人でもいて良かった...
でも今はそこまで人すら居ないけどね
-
>>99
そうだな
人それぞれのペースでいいな
-
>>101
おう
-
離脱や名倉は人それぞれ。言葉や定義に惑わされてはいけない
-
結論は(いつも)人それぞれ
-
結局幽体離脱は夢ってことなの?
-
>>104
ワロタwwwww
-
夢だよ
-
安価間違えた
>>105ね
今までの流れみていてもそれ言うかとww
-
ワロウwwwwwwwwww
-
>>95
>離脱したらパートナーとキャッキャウフフしたり長期離脱して冒険やのんびりしたり超能力バトルしたりえっちぃことしたりなどするにはどうするか
自分なりにコツかなと思っているのは、魔法なり超能力なりが使える
設定にしとくと引用したことを実現するにはだいたい解決するのと、
魔法や超能力はそれが使える根拠、依り代みたいなものがあると捗る
具体的には杖があると魔法が使いやすいとか、
特定の物語やゲームの世界観に入り浸ってそこから辿るとか、
よく知っている異能力(かめはめ波とか)の方が発動しやすいとか
今すぐ出来ることとしては本でもアニメでもゲームでも良いから、独特の世界観を自分の中で育てる作業は無駄にはならないと思う
-
スレでのドライはおっさんくさくないから不思議
ラジオだとこの人本当にこういう系に興味あるのか?みたいに感じるけど
-
小説でもなんでもいいけど起きてる時に架空の世界に没頭できるかどうかっていうのもでかいよな
-
>>105
それが大前提だろうな
入眠時幻覚の一種だとかなんとか
-
>>112
それも軽い変性意識状態なんだっけか
-
言葉は悪いがどこにでもいる社畜リーマンの話を聞いてる気分だわ
それも少し博識な社畜のw
-
>>114
リラックス状態ね
-
>>114
非日常的な意識にカウントするなら
心が色んなことに囚われていなくてリラックスしてると没頭度が高まったり全般的に能率が上がったりするもんだけど
そういう調子がいい状態を維持できてる時は
離脱のために空想の世界に没頭しておもちゃを仕入れるのも、離脱自体もやりやすくなる
-
当たり前のことを偉そうに書いててアレだな
悪い
-
当たり前の意識で生きれる人が今少ないだろうよ
周り気にするようになってしまう呪縛になってからは自然で居れなくなった
純粋なまま大人に上がれるほうがおかしい
-
囚われがない(少ない)のが当たり前だとは思ってないぞ
-
今日見た夢が夢じゃなかった件
起きてたかも微妙だが、ひたすら寝て起きてを繰り返してた。
起きたらひたすら意識低下をさせて、金縛りになる直前の震えがきてその後、ベットからスタートする夢?をひたすら見てた。
なんて言うか感覚で言うなら夢というよりも別世界だったわ。
一回だけあれ?これリープできんじゃね?って夢もあったが望んだ世界でもなかったから起きたわ。
そのリープできそうだった夢は夢って自覚がありながら日常みたいに普通に行動できて意識が盛大に靄がかってた。
感覚で言うなら夢から名倉行った時と真逆だわ。
-
現実に囚われて離脱出来ない時ってさぁ
現実の問題を解決して解消するのと現実の問題を無視して解消するのどっちがいいの?
-
>>122 どんな問題かはしらんけど、俺は利用して離脱しようとしてる
-
>>123
利用?それは初耳だどうやるの?
問題というか現実の将来の不安とか現実で安定を求めたりとかまぁ欲みたいなものに囚われてる
-
そもそも現実での悩みが離脱に影響されるなどというナイーヴな考えは捨てる
-
>>125
これはすごいwwwwwwwwww
この文だけで救われたはwwwww
-
>>124 そういう問題だったら長門さんが言ってるように捨てる一択じゃないかな?
俺の場合は夢を多く見る原因を作ってる問題だからそのままにして利用してるってだけ
-
夢から名倉行った時とリープできそうな夢見た時2つとも共通してるのが
自分が望めばこのまま居続けられるって感覚があったわ。
今更だがまたもったいないことしたなぁ…
-
苦しんでる自分になりきれば(受け入れる)素通りできるけど
それがコンスタントにできるなら神経症も改善しそうだな
-
このスレには自らが直面した絶望的な困難がために離脱を極めた人もいたのだがな
みんな忘れっぽいのかね
-
それだけの余裕がないんだよなぁ
根底にあるのはその場所に物理的に在り続けると確定してるも同然の恐怖
精神的に破壊されればどこでも池沼の出来上がり
-
予期不安に囚われてれば現状を維持できると思ってないか
-
どこでも池沼〜♪wwwww
-
>>132
その心理展開も出来るとはすごいね
まぁその気持ちも少しはあるね
-
>>127
なるほどね
捨てる無視する受け入れるのがいいんだね
簡単には出来ないけど瞑想とかやればなんとかなるか
-
105だけど夢なのにお前らいきがってんの?
-
>>136 夢だとは思うけど、身近にあるオカルトっていう可能性が俺の好奇心を刺激してるんだ。名倉に行って自分の気の済むまで名倉を追求したい
-
音=否定・拒否・攻撃の典型的な糖質と括られる人だよ
その有象無象跋扈意識汚濁を全て高次元的に距離を置かせてくれるのが
臨死体験経験者が言うような恍惚感だったりのモチベの流入の感覚だったりする
一応離脱経験等はあるけど頻度はゴミ
最近からまた別世界の日常を生きるための離脱挑戦を始めたよ
-
出来ない理由の話になると必死になる人がいつもいるよなあ
別に経験なんてなくてもいいから、名倉の女の子は長髪に限るみたいな話も
たまにはしてみたいものだが
-
何というか今まで自然と出来ていた、身を任せられていたことが全て少し加工してしまうし、明晰度失った
てかよく寝落ちするから、意識落としていく段階でのビジュアライズ頑張れば離脱行けるかな?
それと一つの確かな気持ちを持っていないと、いざ前兆とかで葛藤が生じてしまうからそこは解決しないと
この気持ちの面はモチベーション的な意味もあるからみんなに言えることだと思う
-
滞在期間と経験量が比例しないのが名倉
最初からまぁまぁ長居出来る人もいればそうじゃない人もいる
実際に最初の慣れないうちは少ししかいられなかったという報告が多いけど
なんか最初は少ししかいれない!みたいな先入観をみんなで作っちゃってる感じのはよくないね
-
>>136
あぁ 結構いきがってるぜ!
-
名倉では心が解放されるからいつものフヒヒ,サ-センwwwwwではないな
-
>>142 向こうではどんなふうにいきがってんの?
-
女の子の手暖かかった
-
もう少し気楽に生きてもバチは当たらんと思うんだがな
-
頑張ります(´・_・`)
-
努力ってあるじゃん?
-
何でもないすまん
-
>>88
渡辺の体を動かすつもりで思いきってローリングするといいのですね…!抜け方によって感覚があってわかることがあるんですね、覚えておきます!
起きたら××しない法シリーズは起きてしまったと思ってもリアリティチェックをするとよいのですね…
アドバイスを元に翌朝試してみます、ドライさん、>>87さんありがとうございます!
-
>>144
ないしょww
-
>>150
応援しています
恐らくだけどその時はむ
おんなのこの手の温かさとかあるよね
布やセーターの生地と自分の皮膚がこすれる感じとか
首筋に漂う匂いとか
渡辺では見落としがちな感覚を強く感じる傾向にある
-
その時は抜けてたんだと思います。と書きたかった
スマホでフリックミスってそのまま送っちゃった
-
名倉体て4/
-
ミス
俺は心像入身法っぽいので抜けてるんだが抜けてすぐ名倉が解けるorz
抜けられると思うときはいつも半名倉半渡辺状態で名倉体のみを動かして離脱するんだがこれって意識深度が浅いのかな
-
抜ける時も抜けた後もぬるりとスローモーション
体が思うように動かなくて視界も白んでたりぼやけてたり悪い
足踏みしたり手を見たりしてもはっきりしてこない感覚
意識を落ち着けようと目を閉じ瞑想しても効果なし
自分の名倉低級すぎて泣けてくる
何なんだろう意識レベルの問題なのかな、それともイメージ力?そもそも離脱成功率が悪いから試行錯誤もままならない
-
自分が名倉で見たことをスレで言葉には半分ぐらいしか出来ないよね
体験談を長く書く人や情景や感覚を詳しく書く人がいないのも要因
名倉で見たままのスゴ技を分かりやすく文章化出来ないというのも
じゃあ何のためのスレかって、要点を絞り要約した上での体験談を
投下して住人に視野を広げてもらいモチベを与えるのが目的みたいに
なってるような気がするね
-
名倉でのことをそのままスレに書くのは極めて困難であるから、ある程度絞って簡潔に書くのがここの大体の人のスタイル
-
そうなの?
-
最近離脱に興味出たんだが名倉ってそんなにいいものなの?
-
>>160
あなた次第
-
一緒に極めようぞ
-
>>159
まぁ、メインは現実逃避した個人体験だからね
スレの利用目的は人それぞれ。体験談投下する人は確実に減った
スレを必要としていない人もいるだろうし、みんなと名倉についていっぱいお話したい人もいる
-
はやく長期リダンツァになりたいぜ…
-
「ふぇぇ…はやくおとなに なりたいよぉ…」
『んんwwwどうしてですかなwwwwww』
「はやくおとなに なりたいの」
『子供は役割もてますぞwwwwwwwwww』
「でもね なんだか なってみたいよぉ」
『んんwwwでは今度は我の夢 言いますぞwwwwwwwwww』
『もういちど子供に戻ってみたいですなwwwwwwww』
「ふぇぇ…なんで〜?」
『もういちど子供に戻ってみたいですぞwwwwwwww』
「大人でいいのに…」
『一日だけでもなれませんかな?wwwwwwwwww』
「なれっこないよぉ」
『んんwwぺゃっwwwいじわるですなwwwwwwwwwww』
『昔 我がまだ子供だったころwwwwwwwwwww』
『ヤケットに入れてたたくさんの宝物wwwwwww』
『いまでもときどき顔をのぞかせるんですなwwwwww』
「ふぇぇ……それってもしかしてピカチュウ?」
『んんwwwwボカチュウはありえないwwwwヤティオスですぞwwwwww』
-
丸々と太ったスズメの腹を手のひらでモフる夢見た
最高でした
-
んんwwwwwwwwww
-
モフモフはいいですよね
私の場合だいたい女の子の髪の毛かセーターですけど
-
ドライってロリコンなんじゃね?
ラジオではあと10年で退職しそうなリーマン演じてるけど
なんかブレてる
-
俺はおっさんと話す夢を見た
-
鎖!それただのおっさんやない、時空のおっさんや!
-
>>169
ハーマイオニーとにゃんにゃんしてる時点でみんな気づいてたよ
-
ドライがラジオに出るって何の話だ?
-
■最近幽体離脱にはまった勢力を簡単に説明しよう
・最近幽体離脱にはまったVIP民←瀕死
・最近幽体離脱にはまった避難所民←過疎
・最近幽体離脱にはまったチャット民←無事死亡
・最近幽体離脱にはまったLingr民←ラジオ,チャット
・最近幽体離脱にはまった待合室民(2nd,3rd)←盛況
その他のスレやコミュニティは
最近幽体離脱にはまったとは一切関係がありません
-
>>173
ネットラジオをドライがたまにやってるんだよ
今もやってるのかは知らないけど
-
これを否定できる根拠は存在しないでしょう。
体験者は語る。
-
一応、チャットで知り得た情報(ラジオの内容も含む)はここには持ち出さないというルールなので、それは最低限守っていただきい
俺が社畜だロリコンだ老人だ言われるのは気にしないが、そういうリスクを示すことでチャットに人が来なくなってしまう事態は避けたい
-
今、ヌードル亭麺吉のコピペ読んでたとこだから、何か雰囲気がかぶってて笑っちゃった。
-
すまん、素で忘れてたわ
-
今日は離脱する!
断言したからには絶対離脱できる!
-
あっあっ離脱できそう
-
リダンツ!
-
最近見る夢が鮮明になってきたわ
でも夢だときづけないんだけどさ
-
もう100回くらい離脱してるのに名倉に1分以上いられたことがない
パートナーなんて見たことないし家から外に出られないし
面白くない つまらない 誰か助けて
-
マジかよ
-
>>184
ナカーマ
もう4年以上くらいやってて、飽きたけど最近また戻ってきた
過去に出た深呼吸とか名倉内で回るとか色々ためしてる
-
>>184
現実で散歩とかしてみたら
素材集め大事やで
-
深く考えないからか夢からリダンツするとパートナー呼び出すって発想にならないわ
あと夢の中で酒とか飯食ってたから異様に腹が減ってやばい
つーか13時間睡眠で身体がやばい
-
やっぱ胃液出てるのかな
-
そういう分泌物や神経系とかは多少は関係出てくるんじゃないか?
-
離脱中に用足して現実で漏らしたことあるヤツいる?
-
全然離脱が上手くいかないからplayストアにあったHands of god試してみるかな
てかあれ合法なん?
違法ならやめるわ
-
>>191
意外とやっても大丈夫だよね
-
めっちゃ過疎だなどうした?
-
個人での力が試されてるんだよ
スレなんかなくても離脱出来るようになればいいでしょ?
-
いつか終わりが来る
-
どう考えても掘り下げ足りない部分だらけなように思えるが
このスレの人って基本的に実践重視で理論はあまり考えないようにするよな
-
理論分からんでも離脱出来てれば何の問題もないからな
-
まあそりゃそうだし荒れそうだから控えられてきた話題なんだろうが
理論的に研究する事で見えてくるものも多いと思うんだよな
未だに入眠時幻覚の一言で片付けられるのはあまりにお粗末なんじゃないか?
-
俺は前兆経由しないからどうでもいいんだが、例えば入眠時幻覚の何を掘り下げたいの?
この前言ってた精神病と関連付けたいってこと?
-
掘り下げるも何も
・意識を保ったまま眠って覚醒と夢の境界から離脱する
・入眠時幻覚に飛び込む
・自分でつくったイメージに没入する
・夢を看破して離脱
この四つを入眠、二度寝、出眠のいずれか(もしくは全て)のタイミングで狙うだけっしょ
それ以外になんか方法あるっけ?
-
大体そんな感じだな
簡単に意識を落として変性意識状態へ持っていく方法とかないかなと
それが見つからなくても何か分かることの一つや二つもあったら儲けもんだし
ドライさんが気を悪くした理由が本気で分からん
-
>>202は>>200宛て
>>201
例えば解離性障害と関連付けられたらタルパとかとも関連付けられる
そうするとそっち方面の情報から何か引き出せるかもしれない
あんまり詳しくないがダイブとか幽体離脱に似てるらしいし意識落とし方法の一つでも参考になればなって
-
タルパとか離脱に関係ないんじゃないの?
-
>>201
あとはシームレス離脱かな
離脱を意識して寝たらいきなり名倉にいるってやつ
-
>>204
関連した事にダイブとかいうのがあって幽体離脱に似てるとかなんとか
ぶっちゃけよく分からん
-
ダイブはバイロケみたいなもんだから半分離脱って感じだよな
体の感覚を渡辺に残したまま意識を自分のイメージした世界に留めてそこで五感を伴ったまま遊ぶ感じ
-
>>206
ダイブって言い出しっぺの一人ができていただけで、元々のタルパとは関係無かったよ
ダイブはむしろ簡易的な離脱だと思う
-
解離性障害は難病なんだよ
離脱できることがこの病気と関係あるとか
この病気になれば離脱のような体験ができる
ような言い方は少し調べれば間違いと分かるし
患者にとても失礼だと思う
それに、ここで言う離脱体験が主訴の病気は別にある
ただその疾患から学べることはほとんどない
また、その疾患は解離性障害とも何の関連もない
-
無意識と意識の折り合いを付けるとかでうまく集中状態を作ってダイブをやるみたいなことを前に見た
白昼夢とはまた違ったかな。少しの間没入しているというのが白昼夢(白日夢)。
視界とか五感も全部移譲されて明晰度の高い世界に入り込むのがダイブだっけか
もともとダイブは他人の精神に入り込む技術のことだったらしいけど
-
>>208
いや俺の知る解離性同一性障害者がダイブ(によく似た事)が出来るし
会ったことのある某タルパーは三人称視点しか出来ないながらも可能と言っていた
正直聞けば聞くほど幽体離脱っぽくないとは思ったがイメージ力を養うのは幽体離脱の補助に使えるかもしれん
-
でもダイブやるには条件が少し厳しい。無意識に任せて、ほぼ変性意識状態になってやるらしいじゃん
やり方として最初から全て没入してやるのは難しいから、精神をリラックスした状態でヴィジュアライズしてそこからだんだんと始めていくのが良いと思う
-
>>209
そんな言い方してないし思ってもいないぞ
ただその幻覚の性質からも関連はしてるだろうと思ったんだよ
糖質的というよりはむしろ解離らしい幻覚に思えて
-
>>211
そうだ、まず入り込むのは難しいだろうから多分やっても最初は三人称視点でやることになると思うね
-
>>210
西洋魔術か何かの一種なんだっけか
アクティブイマジネーションとは何か違う感じがするが一応関連はしてるのかな
-
アクティブイマジネーションの目的は心の緊張を解いて精神を楽にさせる方法的な手段じゃなかった?
それによって能動的な働きかけを促して無意識をうまく引き出しリラックスしてやるっていう
ちょっと落ちる
-
>>211
それは知人がダイブできる人なだけで、タルパの作成とは関係ないよね
タルパができたからダイブや離脱ができるわけでもないし、離脱ができるからタルパやダイブができるわけでもない
-
>>217
出来るようになったのが解離性同一性障害になってかららしいからな……
もちろん当時タルパなんて知らないしダイブだって知らないのにDIDになっていきなり出来るようになったら何か関連してるんじゃないかと思うだろ?
解離性同一性障害者の全員が出来るとは思わないがだからといって無関係とは思えない
それとその人が解離性同一性障害を発症したというか表に出た時にヨガをやっていたのも気になる
共通することといえば変性意識状態を用いることくらいなもんなのがよく分からんが
-
にゃん
-
久々に離脱30秒ほどできたよ
うとうとして頭の中に勝手に映像が流れてくるようなそれでいて起きようと思えば起きれるような感じをずっと維持してたら明晰度の高い夢を見始めて次の瞬間ベッドの枕元の方から崩れるように落ちて離脱した
ちなみに布団は床に引いてるからこの時点で離脱確定
いつもなら(と言っても最後に離脱したのは1年以上前)視界が悪く上手く動けないで終わるけど今日は女の人が側にいて支えてくれたせいか視界がはっきりしてて歩くことができた
なんか物語系の途中らしく面白そうだから女の人の誘導のまま歩いてたら部屋を出て洗濯機に入るように言われて入って蓋を閉じられたところで目が覚めてしまった
-
にゃーん
-
名倉と渡辺の狭間を掴む!
-
パスカルと退屈の果てで待ってるにゃん
-
今朝は偽り看破できなかったにゃん
-
にゃにゃ?
アソンデ!アソンデ!
さすがに分かる人いないよな
-
今朝は名倉でバトルしてきたにゃん
-
4Kのチュンチュン動画みろ
https://www.youtube.com/watch?v=vt5zNT712ec
-
二度寝砲するために夜中起きるけどめんどくさくなってしまってそのまま寝る系のミダンツァー
一回経験できれば違うはずなんだ...
-
穂乃果「だって〜可能性感じたんだ♪」
俺「学歴は?」
穂乃果「え…?」キョトン
俺「学歴」
穂乃果「でも穂乃果たち、まだ高校生だし…」
俺「中卒じゃん」
穂乃果「うん…」シュン
http://i.imgur.com/mL14zZJ.jpg
-
>>228
心のどこかでどうせちゃんとやっても上手くいかないって思ってたりしない?
-
ふと思い出したが、2,3歳ごとに一回幽体離脱してる記録があるんだよなぁ…
その頃一回だけ空中に浮かんで自分で自分をみてる。
-
そんな昔から記録として取ってるの?
-
>>232 いや、とってないよ。覚えてる限りを分析してるだけ。
2,3歳ごろの記録は何故か時間軸が滅茶苦茶だった覚えがある。
あとは7歳頃まで幻覚、幻聴があった。
幽体離脱記録は思い出して不思議がってるだけだな。
鮭とば?を咥えて寝てる?自分を1.5mななめ上からただじーっと見てたんだ。
-
>>233
あー記憶のことだったのね
俺は離脱も明晰夢も子供の頃は出来たことないな
訓練するようになってやっと日常的に出来るようになった
-
>>234 俺も小さい頃はその謎1回を除いて幽体離脱とか明晰夢は出来たことはないよ。
つか、幽体離脱じゃない可能性もあるんだけどね…
母親の話から鮭とばと判断したけど
ひょっとしたら血を口から垂らして倒れてる自分だったのかもしれないし。
-
どうでもいいんだが鮭とばって聞いたことないんだが関東にもある?
-
>>236 北海道名産じゃなかったっけな?
鮭でビーフジャーキー作ったみたいな奴
-
コンビニに置いてあるよね
じゃあ名倉で会おうじゃないか
-
何億も日本人がいてその中でも選ばれし数人しか書き込まないスレという認識の仕方もある
VIPのクソスレにも言えることだが
-
選ばれし者(笑)物は言いようだな(冷笑)
その実現実逃避してるゴミ人間のたまり場だろうが
-
レス早すぎ
-
すまんが冷笑でワロタwwwwwwwwww
-
REISYO☆
-
>>241
うーーん?(笑)
お前のそのレス俺のお前に当てたレスより早いような???wwwwww
-
こいつ意味わかってないだろ
-
レス早すぎ(最速タイム32秒)
プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
汚濁自動沈殿推進されるからあぼーん安定
精神不安なまま書き込むなよw
-
なんで高揚してるのか分からないけど気持ち悪いから消しとこ
-
ID:DZGR7N1I0 くん!
一言いってええか??
レス早すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
まぁこういうスレにはこういうガイジとかいても別におかしくない
-
そして(笑)とか(冷笑)ってガキかよ
-
シニカルくんと呼ぼうじゃないか
ジャレッドくん
-
なんかテンション高い奴がいるな
それより離脱だよ離脱
昨日は体感1分くらいだけど成功したから感覚まだ残ってる今日が勝負だやったるぞ
-
>>253
頑張れよ
俺も早く離脱できるようになりたいな
-
にゃん
-
見守ってるにゃん
-
だから最近湧くにゃんカスはなんなんだよ
オカ板にもいるぞ
-
わん
-
ナルト世界で忍術習う夢見た
これは名倉でも使えそうだわ
-
名倉の感動はやはり体感してみないと分からないね
と、入眠時離脱を初体験して思った にゃん
-
心当たりあったわ
にゃんにゃん言ってる人はわんこもふもふが云々言ってた人だろ
まんこはいらないです、わんこですって言ってた人
-
こけこっこー
-
ガォーッ!
-
トイレマンのブログやっぱり見れないままだな
リニューアルのための準備だよな!?そうだと言って便器ちゃん!
-
ブログ見れないのかこの前全ページ保存しといてよかったわ
-
過去ログだろうとブログだろうと待合室だろうと何だろうと離脱出来なきゃ意味ないからな
肝心の離脱が出来ればその他諸々の知識とかなんてどうとでもなる
実体験が何よりも強いからなこの名倉業界
-
>>230
クソ亀すまん
確かにやってもできないだろうって認識は結構強いものになってるね...
-
もう長いこと挑戦してるけど成功回数が少ない上に離脱しても数秒で戻される。
離脱を心のどこかで否定してるのかも、とは思うけど何度か成功してるのはしてるしなぁ
-
>>268
離脱できるのが普通の状態でそれを維持することを考えたほうが良い
-
離脱は出来る
出来るという状態を忘れて、維持方法が分からなかっただけなんや
-
便器ちゃんのblogまだ全部読んでなかったのに
-
これから寝る奴、意気込みでも書いて寝ろ
(といってもそんなに人いないんだよなあ...)
名倉のチュートリアル終わらせるぞ!
-
すまん、ワロタwwwwwwwwww
いつも更新しても2Resくらいしか新着ないのに32Resとかついてておおっ!?ってなる夢見たwwwww
それで、上の俺のレスに対しては1つしか安価付いたレスなくて、その下のほとんどは誰かがID真っ赤にしてかなり多い書き込みしてるだけだった(内容は忘れた)
24/35とか、結構書き込んでたなその人
それで、1人が多く書き込んでただけかよ...って思った
-
ワロタwwwwww
-
妄想で意識調節してたらなんか深度が深くなるたび嫌な感じになってやめちゃったわ
わかる奴おる?
-
>>266
離脱出来るからこそ長期リダンツァーの体験を参考にしたいんだが
というか自分が全く試さなかったことを他の人の体験談で発見して上達するって良くあることだろ
-
>>275
超分かるぜ
金縛りになりそう一歩手前の感覚でしょ?
なんか恐怖心が大きくて離脱できそうなのに止めちゃうだよ〜な
-
>>277
恐怖心もあるけど変な感覚があるんだよね
ぎゅわわーんって、五感じゃ表せない感覚が嫌なのにゃ
これは変性意識になれればスムーズにいくのかなぁ
-
名倉があるからいっか
-
名倉と渡辺の狭間をニャン!
-
なにはともあれ俺以外にも定住してくれてる人がいることがわかってありがたい
にゃんだろうがまんだろうが書き込んでくれるだけ良心的
-
>>267
やっぱり?離脱があるかどうかもそうだし
自分自身に対しても疑いを持ってると気持ちが続かないんだよな
-
ま、名倉があるし
-
ベルたそのおへそで研いだお米うめえだな〜
-
はーチェシャ猫のすべすべおっぱいを服の上から撫で回したい
-
金縛りになる直前の飲まれそうになる感覚のこと?
-
自分が今までの自分ではなくなるような恐怖に近いものを感じることがある
自我が薄れて自分ではないものに満たされていくような
-
いろんな人間になったり場面がコロコロ変わる夢をたくさん見た後
起きてから10秒くらいここはどこ私は誰状態になるのほんとやめてほしい心臓に悪い
-
そんなのあるのか怖いな
俺はどんな夢でも起きたらちゃんと自分って分かるけど
-
でもちょっとそういうことあるから分かるわ
まぁ、寝起きだけだけどにゃん
-
それって起き抜けの自分は比較的自然体な自分だということではないの?
何かに心が囚われて生きてるような時の自分ではなく、雑念とか無く純粋に物事を行えてる感じの
-
恐怖心に勝たないと始まらないんだよねぇ…
名倉での状態は夢を見てる時とほぼ同じ状態だし、しいて言うなら糖質と同じ状態になってるようなもんか。
-
メイセキマーが長期離脱して別人として生きたあとに起きた時みたいだな
吐いて仕事が出来ないレベルの影響だったらしいが
-
脳内補正機能は場数踏めばあがるかなぁ
-
>>294
上がるんじゃない?
夢である程度もう補正されてるんだからあとはディテールを正すくらいか
-
第二名倉いけるやついる?
昔インセプション見た時に数回第二第三名倉に行けたんだが、今は全く行けなくなった
-
どうせ思い込みにゃん
-
思い込みだろうがなんでもいいからまた行きたい
何がすごいかって、第二名倉に離脱したら覚醒しても目覚める場所は第一名倉なところなんだよ
だから何度もリセットできるし本当の覚醒まで時間が稼げる
-
上位名倉とか名倉ではないような別世界?とかなんか色々と世界あるらしいが、それも概念として確立してるものあるのか?
上位名倉もなんかそういう場所があるみたいな思わせられじゃないのかと
-
パートナーみたいにそう言われて出来たものだと思うけど、一度行けたらそういう場所が存在すると自分の中で確立しちゃうから存在の否定はできなくなるんだよね
まぁ俺は行けなくなってるから説得力ないんだけども
-
生成される可能性があるものとだけ受け止めてる
-
出民時離脱はとってもやりやすいけどゴミみたいな体験しかできないわん!
はぁ、入眠時離脱もっとしたい
-
たまに夢の中で人を殺してしまってどうしようかと焦る
こういう極限の心理状態を経験できるという点に関しては、夢もただのオナニーとは言い難い経験ソースになりうるかもな
-
離脱後の世界がどうあるかよりも
離脱後の世界がどうあるべきかを考えることが大事
-
夢の中で人を殺すことも殺されることもめったにないな。
昨日は死に戻りしながら凶悪指名手配犯を倒す夢見てたし。
その前は賭け麻雀して肉体的な交換をさせられる夢を見たし。リゼロ関連で加護が関わってたな。
なんらかんら夢にリゼロが関わる率が高くなってきたな…小説読みふけてる影響だろうけどな…
-
どうでもいいけどリゼロのopかっこいいよね
-
殺しても殺されてもないのに死に戻りしてたのか(困惑)
-
離脱の体験談ってwikiみたいなテンプレで書いた方がいいかね
-
どうでもいいにゃん
-
適当に作成した選手でペナント回して結果を頭に叩き込んでから離脱してその野球人生を追体験するのが面白くて心が躍るな
-
ま、名倉があるからいっか
-
>>307 死に戻りって言うより物語を淡々とやっては繰り返してみたいな感じ。死んだって言うよりも、ゲームで言うリセットとか平行世界に移動的な感じかな?
本当に死ぬ直前になったら飛び起きる。
一回だけ見たことあるけど自分が刺される光景を見るのっていい気はしないぞ。
あれは恐怖でしかない
-
最近仰向けになって寝ると腰が浮いて痛かったり咳が出て離脱環境を整えづらいのが困った
-
心身が健康であればモチベぐらいいつでもあるもんだと思うけどな
寝る前というか離脱挑戦しようとする前のモチベを高めて保つにはみんなどんな感じの方法を取ってる?
-
>>314
昔はスレ住民のブログで体験談読み漁ってた
今は自分の離脱日記を読み返すくらいかな
たまに待合室の体験談読んだりもするけど
-
名倉があるさ
-
もう離脱ができないなんて言わないよ絶対
-
フヒヒ
-
人間の認知能力が非常にいい加減で、かつ、非常に優れているものの例としてこういう記事を見かけたので貼っておく
http://www.theverge.com/2016/9/12/12885574/optical-illusion-12-black-dots
この画像の中に12個の黒丸が規則的に並べてあるのだが、それを同時に認識できないというもの(つまり錯視)
できなくはないが……気を抜くと2,3個しか認識できんな
他人の評価によると、同時に1つ見えるか見えないかの人もいるらしい
ドレスが白か青か問題なんかも好例
-
これ「身体から化身が抜け出して啓上界と呼ばれる異次元で活動を開始する」って
体外離脱のこと言ってるとすればあながち嘘は言ってないっていうな。
https://www.youtube.com/watch?v=mVoYRW0_CQ0
-
幽体離脱できれば糞虫になれるのか
-
昨晩に一回離脱できた
自立訓練+数数えでレベル確認、いつの間に何も確認できない状態
振動→耳鳴りキーンからローリング(左にゴロンとしただけ)
身体に引っ張られる感覚無し、自分の抜け殻も無かった。
場所は自分の部屋のようだが暗い、色々みて回って元の場所に戻ってくる。
少し部屋が変化してるのに気づくもそれについて解説してくれるような声がした(自分の心の声か憶えてない)
外界は明るいので人を探しに行こうとするも先にトイレ行こうと自然に思ってしまった。
そこで覚醒、尿意に気づいた。勿体無い
-
昔は前兆きまくりだったが最近は寝落ちしかないから困る
-
みんな好きな技と苦手な技ってある?
俺は壁抜け好きでワープ苦手だ。はやく習得したい
-
オベパルス聴いてて思ったんだけど聴こえなくてもいいからシータ波をそのまま聴くって手は駄目なのかな?
ってなわけで6.5Hzの音を聴いてみてる
-
あ、これ大音量できいたらアカンやつやw
聞いてから少し経って耳鳴りがヤヴァいwwwww
-
w w w w w
-
何故大音量の聴こうと思った
>>322
おめでとう
やはり金縛りは経由しなかったか
-
最近離脱が出来ねぇ
味とかが明瞭な夢まではいけるけどそこから自由になれない
-
最近ゾワッと体の感覚が変わる瞬間がよくあるようになってきたけどそこから先に進めないなー
寝落ちするか意識しすぎてずっと眠れないかのどちらしかない
-
それも織り込んでいけばおk
-
>>330
おまおれ
-
>>314
明晰夢関連の本を読む、名倉待合室の体験談を読む、昔やってた離脱ラジオを聴く
-
>>330
それそれわかるぅわかるぅ
-
ゾワッ感覚があるとスムーズに行かないよね、スムーズにいかないからゾワッとするのかな
-
>>328 12hzと16.5Hzのオベパルスの時は大音量で聴くと聴こえてたから癖でつい
-
去年避難所離れてたから知らんのだが、チャット祭りってまだやってる?
待合室見たら別のチャットが出来てたからもう人いないのかな?
-
>>336
難聴に気をつけてな
オベパルスは聴こえるか聴こえないかぐらいでちょうどいいとどこかで見たことあるが
-
にゃんにゃん?
-
離脱どころか受動的集中すらできない
騒音とかどうすりゃいいんだ?
-
6.5Hz普通の音量で聴いてみたが音は聞こえなくても脳に変化はあるな。
聴いた瞬間脳に明確に変化がある
スイッチが変わるような感覚
-
>>328
ありがとう
また名倉に行きたい
-
自分が求めてる感覚以外をノイズと呼ぶ
-
不求音(ノイズ)
-
向こうの世界で最高何時間いられたことある?
-
>>345
正確じゃないけど3日くらい
-
非求(ノイズ)含む全体にどれだけ落ち着いてとどまっていられるかゲーム
-
>>345
1/6時間
-
>>346 それって現実時間ってこと?それとも名倉時間?
>>348 現実時間?名倉?
-
>>349
現実時間ってのは体感時間って意味?
記憶破損があるから正確な体感時間は分からないけど、名倉で二回夜を明かした記憶があるから名倉時間で3日くらいってことかな
-
>>349
現実時間
体感は確か30分かそれ以上だった
-
不朽怨(ノイズ)
にゃーーお?
-
鼻(ノーズ)
-
俺もシータ波聞いてみようかな
プラセボでも効いたら儲けもん儲けもん
-
ならほい、6.5Hzの音
http://fast-uploader.com/file/7029449875782/
PASS:nagura
公開期間1ヶ月
聞こえないからと言って大音量で聞くのはおすすめしないぞ。昨日耳鳴り地獄見たから
あと、何が起きるとかはわからんからなにかあっても責任は取らない。
-
>>355
thx
-
>>355
鎖たんさすがっ
-
なんか
モチベ≒自信みたいな
離脱挑戦前は自分でも行けそうな感じっていうのはあるよね
-
散漫≒無力感みたいな
-
わかる
今日はなんだか行ける感じかも?って時はなにかモチベや自信があるときだよね
モチベがある時に挑戦するのとない時にやるのとでは、のめり込み具合というか、順調さが違ってくる
-
オススメの名倉用物件
-
物件って、名倉での拠点のことを言っているならイメージしやすいものがいいよ
名倉の世界すべてを自分が作っているかどうかは正直分からないからその話は置いといて
-
せっかくなら良いとこにしたいよね拠点
拠点の中だと安定するようだし、変なとこから抜け出したいときにもワープしやすそうだから拠点つくりたいんだけども
-
拠点とパートナーさえあればかなり安定する(らしい)
だからまずこの2つは安定した名倉生活を送るためにも居たほうが絶対いいよね、絶対というか
-
今夜辺りからパートナー見つけたら、団子咥えたケモノ兎美少女になりそうだな
そして拠点が月でww
-
拠点があれば というか 拠点に居れば なのかな?
知らない場所にいると不安定になると言われてるし
ドライさん?
-
でもさ、拠点にいなくとも拠点が既に名倉にあるってだけで安心感に変わるとは思わない?
侵されることのない安全地帯って名倉でもすごく大切だと思うんだ
ちゃんと安定して休めたり寝れたりする場所があるっていいじゃん?
モンハンでいうベースキャンプの安心感よ
-
夢でリアルモンハンで、ベースキャンプに逃げて一安心かと思いきやなんか山菜じじいに襲撃されたり、大型モンスターがなぜか乱入してきたりしてことがあって若干トラウマはある(;´・ω・)
その時は密林のベースキャンプで船の上にじじいがいた
そしてティガレックスみたいなリオレウス的なのが乱入したところで目が覚めた
-
一つの考え方としてFateのサーヴァントとマスターみたいなもんか。パートナーと自分ていうのは。
マスターから供給される魔力をもってサーヴァントが現界を維持するというのが、
自分のエネルギー(イメージだったり分身)をかなり多くのリソースを割いてパートナーを創造すると。
それとはまた別にパートナーは独立した存在でもあるみたいだね。
-
拠点は外に出て色々経験して帰ってきたときに拠点になる
-
6.5Hzの音プラシボかもしれないけど個人的には効果はある。
音聞きながら力抜いてイメージ訓練してると
今のところ一瞬だけだけどイメージの中に入れるようになったわ。
ただ、デメリットを言うなら聴いたら耳鳴りがすごい。
-
>>364
絶対そうと思っちゃうとそれらが出来ない限り安定することはないっていうマイナスの暗示になるからどうかと思う
パートナーいなくても長期離脱出来る人もいるんだし、いると便利だけどいなくても大丈夫くらいの方がいいんじゃないか?
-
シータ波の音0.5Hz刻みで複数作って試してみるか…
-
とりあえずθ波4〜7まで0.5刻みで作っといた
個人では6.5Hzしか試してないから特に何とも言えないが
プラシボでも効果はあるんじゃないかとおもってる。
あと聴いて何があっても責任はとらんよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1004089.zip.html
PASS:nagura
-
>>374
乙
プラセボでもコツ掴めるまで成功出来さえすれば後は自力で出来るようになるからな
たまにイヤホンやヘッドホンしないで聞くアホがいるからそれだけ注意だな
-
拡張子わかんなくて諦めた
-
圧縮はzip で音はmp3やで
-
一回出来てもすぐ次出来る訳じゃないか
-
一回勝てると欲がでて勝てなくなる的なね
-
俺も初離脱から次が3ヶ月くらい空いた覚えがあるわ
-
神の手使ってる人おる?
-
夢で離脱の訓練をしている集団に出くわして、自分も試したら、離脱して名倉にいったことがある
この夢は離脱フラグが立つからまた見たい!!
-
おすすめの離脱中の鮮度アゲアゲ法は?
-
五感を使う事をすれば鮮度は上がる 料理を食べたりするとかね
ただ五感を使うと性的じゃなくても興奮して目が覚めやすくなるんだけど
-
つまり回転ベッドで料理を食べればいいわけだな
-
夢・明晰夢・名倉等でお客さんじゃいけないと思った
お客さんではいつまでたってもその上にはいけない
-
自分の人生は自分は主人公じゃないけど名倉は主人公だからな
-
まとめの夢の住人ってコテのページ読んで思ったんだが
ガイドも長期離脱の手伝いやってくれるんだな
-
みんな名倉にいる自覚がある住人に会ったことある?
-
>>389
俺はないなあ
ここが夢の世界だって伝えても、???って反応される
-
にゃんにゃん
-
そこについてはまだはっきりとわからない部分だからまだ知らないでいいよ
これからだこれから
-
>>388
うちのガイドは名倉の神様的な存在なので聞いて答えてくれないことはない
どうやって見つけたかは忘れたがパートナーにヒントをもらった気がする
>>389
パートナーに「お前自我あるんか」と聞くと多分「ある」って言うと思うけど、
それを観測する方法はない
それは渡辺でも同じで、お前以外の人間に自我があるかどうかは証明できない
独我論とか哲学的ゾンビ問題とかでぐぐってみ
-
>>389
そういう自覚がある存在はだいたい自分の意識の断片から生まれたような存在よ
でもって例外無く強い
-
じゃあ自分の分身的なのと戦ってるようなもんなんですかね?
-
我は汝、汝は我……
-
長門の人の分身とか強そう
自分が強いからそういう存在は相手も強くなるっていうのかな
-
勢いワロタ
-
最終的には全部自分の断片達の人形劇という見方もある
創作物の世界に飛び込んでどうこうってのも自分の記憶と想像の切れ端から世界を生み出してそこに没頭するわけだし
向こうで出会う強い存在は自分の濃度が高いのはまず間違いではないと思う
思い入れであったり執着であったり信仰であったり
とにもかくにも自分の意識が注ぎ込まれたものは強い
-
いまペルソナ新作やってるからついつい連想してしまうな
そこで集合的無意識の異世界があるんだけども、名倉もそれに近いところある気がするよね
まとめとかスレとかの情報が認知されていくに従ってその情報を知ってる人達の名倉が統一されていく的な
パートナーとかもそうだよね
-
夢を見るのが当たり前すぎて夢が特別珍しいものであるようには感じられていないよね
夢を見るって別な角度から捉えるとかなりすごいことだからな
しかも少し極めればその世界を歩けるし、過ごせるし、し放題になるってすごいよやっぱり
-
名倉の住人の視点から考えれば
自分というのはクトゥルフ神話で言うところのアザトースに当たるのではないかと常々思う
住人からすりゃあたまったもんじゃないがこの考え方が妙にしっくり来すぎていてなんかアレ
心を持たぬ騒がしい踊り子の群が太鼓と笛の音とともに踊り狂い無聊を慰める様なんぞまさにそれそのもので言い訳のしようもなく
-
そのまんまドリームランドにも似てるかな
それだと離脱者は世界の主ではなく一住人だけども離脱者の中には圧倒的上位存在に遭遇した報告事例もあるし
離脱者が自分の思い通りになる領域の外には上位存在の世界が広がってたりして、なんて妄想
-
その理論でいったら本当に自分の魔力をもってそこに具象化、つまりサーヴァントを現界させているということになるなw
自分の認知外の領域外の上位存在や一部分独立したそういう存在がいてもおかしくはないと妄想してしまうな
-
そもそも自分だってよく分からないものだよな
-
まぁこういう話もいずれ避けては通れないものであると認識するけど
でも、やっぱり言葉や定義は置いといて第一に楽しまなくちゃな名倉を。
議論を深めたいところだが、個人としての人生経験が現実でも名倉でもまだまだ材料となるものが少ないし、突き詰めるのはまだこれから先でいいと思った
それ以前に、自分が離脱して場数を踏んでステッアップしていく経験をしないことには始まらない
現実もそう
-
うし、幽体離脱成功。
まあ夢の延長線みたいなもんか。
起点は夢の中だからどちらかというと
夢の中の夢とか、夢からの幽体離脱だから
幽体離脱というのか微妙な線だがね…
それに相変わらず渡辺の記録はない状態スタート
夢の起点を渡辺と感じ違いして名倉に行ってるようなもんだからな…
今回の内容は離脱後、安定ながら名倉か渡辺かわかんなくなってたから名倉と割りきって、視覚を使わないことに専念して部屋から抜け出して一階に降りて、イメージしながら動いたらいつの間にか視覚ができてた。
その後親は寝てるなと思い込んでたから親の部屋行くと親が寝てた。弟がシャワー浴びてるなと思ってたから浴室にに誰か入ってた。
その後鏡を見ながらボーッとしつつとりあえず帰還をイメージして帰還
その後名倉に行けるなと確信して自分の理想の拠点をイメージしてる途中で本当の渡辺に帰還してきた。
-
嘘などつく必要はない。なぜならお前はワシで、ワシはお前なのだ。
そう、人はこの世界に一人しかいない。過去も未来も人類の歴史上たった一人
-
幽体離脱は脳内幻覚なのか?
この問いの前提からいえば、物質世界も脳が見ているわけですから、物質世界も幻覚というものです。正しいと信じる幻を見ているだけです。
般若心経を要約すると「すべては幻である」ということになるのですが、そういう意味あいですべては幻です。
魔術的にとらえると、意識がどの世界の幻を見ているか、物質界なのかアストラル界なのか、という違いです。
モンロー氏なら「フォーカス」というでしょうし、精神世界で一般的な言葉でなら「同調している世界の波動(振動数/周波数)の違い」というでしょう。
とはいえ、これらは交錯し混乱していて、まったく同じと言い切るのも無理がありますが、元々混乱している界隈です。
「脳が幻覚を見ている」というとすぐに分かったような気になりがちですが、
「脳」という言葉は昨今、ただ「意識とその在処」を指し示すシンボルとして使われているにすぎず、意識がとりあえずそこにあることにしておく」程度の意味しかありません。
脳細胞をいくら調べたところで、そこに見えてくるのは物理学的・化学的物質で構成された機械的構造のみであり、意識もクオリアも決して見つかりません。
なぜ脳細胞がクオリアや意識を生み出すのか、そもそも脳細胞がそれらを生み出しているのかすら、なんら確かな事は分かっていません。
意識の活動に脳は大きく関与しているとは言えますが、肝心の仕組みは相変わらず謎のままです。
森羅万象を脳細胞が見ているのではなく、意識が見ているのです。意識の他にも「心」「アウェアネス(気づき)をもつ者」「見る者」「精神」「魂」様々な呼び名がありますが、
そういう不可視の実体が見ているのです。意識から見たとき脳髄は道具的存在にすぎません。
オカルティズムでは意識の働きを「脳」や「クオリア」といった言葉でひとまとめにするのではなく、
エーテルやアストラルといった概念を持ち込み、意識の層を細分化して対象化し扱ってきたのです。クオリアなどの概念が出てくるずっと昔からです。
-
離脱してるときって、猿から人間が一番進化した部分、側頭葉と脳の後ろの部分(なんていうんだっけ?)が使われてるんだってね。
確かに振動が来てるときは、そこが起点になってる感じがする。
あとは狙ってその意識状態に持っていけるようにするってだけだな。
俺はヘミシンクの明晰夢用音源が向いているようだ。
-
>>409
きもー
-
>>409
コピペか?
言いたい事はだいたい理解できるけど
-
>>410
離脱が上手い人天才説あると思う?
-
野獣先輩リダンツァー説
-
うーん、今朝は全然無理だった
意識してやろうとするとできないな
幽体離脱について知る前は何故か前兆だけ来てたんだけれど
-
天才は離脱が上手いというより
要領がいい人は離脱もうまくなりやすいと言われた方が腑に落ちる
-
本当の天才は長期離脱できるやつだろうな
ただ離脱するだけなら訓練すればできるんだし
-
そういえばそんなコテがいたような
-
全部イメージと割りきれば行けそうだな…
-
θ試してたけど、個人的には双子倉庫にある秒針オベっていう音声が一番いいわ。
自分が一番落ち着ける奴が一番ええね。
-
名倉に行くまでも行ってからも割り切るっていうのは、判断を決めつけるっていうこととはまた違う?
すべてイメージとと言われても、イメージというもの自体漠然とした概念で、イメージだから〇〇っていうふうになんか繋がるものあるか?
-
>>421
決めつけというよりは思い込んで認識すれば勝手に世界が作られてく。
まだまだ素人だから自分の家と周辺から出れたことがないけどね。
個人的には名倉でこういう時はこうだって判断をするときに迷ったら終了なんだと思う。
多分だけどここで才能の有無が関わってくるんじゃないかな?
-
全部自分でイメージするとなると把握しておかないといけないことが多すぎるはずだよね、脳のメモリといわれる作業記憶が良ければ同時に把握できるのかもしれないけど、名倉を含む幻覚は潜在意識でやってるよね、自意識で方向性を決められるけど その方向性が細かいところまで決められるのが上手い人なんだろうね
そうすると別に渡辺でのイメージ力は関係ない....?というか渡辺でイメージ力高い人は無意識の力を借りてるのかな?それとも自分で把握できるワーキングメモリーの凄い人?
-
>>422
名倉で迷ったら終了っていうのは分かりやすいね
>>423
イメージ、要はそのビジョンという妄想は結局は魔術であるんだよね
それが健常な人なら自然的に出来ているんだよ
でも、その妄想力が弱まった人は魔術的には初心者以下のカスであるわけだ
普通の人がアクティブに出来ることを出来ない人はそのいわゆる心の解放が困難な状態であるのが大きな原因なんだよね
-
魔力wwwww
-
魔術や宗教にも体外離脱の観念はあるから魔術的な見地で語るのは変な事じゃない
用いられる言葉が違うだけで結局は心と集中力の問題 ここでやってるのと同じ
魔術と聞いて魔力とか概念が定義づけされてないファンタジーめいた物に押し込む馬鹿は黙ってた方が良いと思うよ
-
実にならない用語を展開する馬鹿やばすぎ
-
他人の離脱語りをディスるよりは自分の離脱語りをした方が、俺は好きなんだがな
-
>>426
???
魔力っていうのは>>404で>>424が使ってるんだけど
あっ、人違いですか
-
あーきもいきもい
-
魔術だの魔力だので語りたいならオカ板の方のスレに行くことをオススメするぞ
ここじゃ離脱≒夢の延長とした考えが一般的だしオカルト的な考えは嫌煙されがちだから
-
>>426
同感だわ
ファンタジーとかオカルトの認識としか取れないやつは本当に黙っててもらいたい
馬鹿にしたいならそれこそ他行ってほしい
-
未だに離脱できない俺にとっては、夢の延長だろうがオカルト的だろうが、二つを混ぜたものでも、離脱の参考になるならありがたいんだがなぁ
ただ、汚ない言葉とかは見てる他人の俺の方が不快になるから、止めてもらいたいんだがなぁ
-
>>432
じゃあ定義してみてよ
-
>>430←こういう言葉がここで出ること自体荒らしでしかない
こちらとしてはNGにする他ないが
-
魔術の体外離脱の訓練法に受動的なイメージを観測するとか簡単な形状から能動的にイメージしていくとかあるけど
そこら辺の基礎トレーニングは儀式的なもの(発声とか)を無視すればオカルト信じないこのスレの住人も利用出来そう
>>431
集合的無意識の異世界とか上位存在とかもはや魔術の分野で語られてるオカルト的分野じゃないの・・・?
-
>>434
もしかして、すべてが定義できるとでも思ってる人?
それに言っても無駄そうな奴には何も言わんよ
-
>>437
全て定義っていうかオカルトでもオカルトでなくても概要は言えるでしょ
ここの一部で言われる魔力とは?魔術とは?
-
>>436
あれは9割冗談のただの雑談ですゆえ
だから魔術的な見地から真面目に議論をするのならオカルト板のほうがそっち方面の話題に乗ってくれる人が多いから居心地いいと思うよっていう提案
ただ自分の書き込みが発端で喧嘩腰の流れになってしまったのなら申し訳ない
-
>>439
魔術的な見地とか言っても実際魔術でやるのって不健全な精神作って不健全な肉体作るってだけだしなぁ
幽体離脱に至っては使ってる言葉が違うだけで言ってる事やってる事はここと殆ど一緒だし
まぁ俺も変な突っかかりとかして和を乱してすまなかった
あと悲しいけど今のオカ板で魔術とか語れる奴は居ないよ・・・
-
>>436
そういうのは魔術での概念を使うというより魔術で使われる方法を一部抜き出したものだからその魔術とやらの正しさは関係なくなるから良いよね
それで成功例や効果がそれなりに出れば使えるし
瞑想すると魔境に入るとか例えばあるが、それは離脱なんだろうからここの人もすんなり受け入れられるはず
ただその魔境でよく言われてる戻れなくなるだとか時を越えられるだとかはここではオカルトの類でしかない
-
>>440
ねぇねぇところでさ
>魔術と聞いて魔力とか概念が定義づけされてないファンタジーめいた物に押し込む馬鹿は黙ってた方が良いと思うよ
この馬鹿って>>404のことだよね?
となるとこの人とあなたの魔術の見解は違うということになるのでは?そもそも貴方の魔術の捉え方はどの程度一般的な考え方なんです?
-
このID真っ赤野郎は何がしたいんだ
はやく話終われよ
-
>>440
いやいや自分も魔術関連の本たまに読むことあるし離脱とやってることほぼ同じってのもわかるよ
瞑想とかトランスとかほぼ離脱だよね、起きてるか寝てるかの違いだけで
大体がイメージがどうのこうの言ってるし
前読んだのでは寝る前に1日の行動を逆再生で思い出してイメージしていくトレーニング法があったけどこれ離脱に利用出来そうとか思ったな、夢の内容思い出すのにも使えるし
>あと悲しいけど今のオカ板で魔術とか語れる奴は居ないよ・・・
まじか……じゃあオカ板の意味無いな、何の話してるんだ一体
-
あれ、ID変わってら、自分>>439です
-
オカルト板って元々が怖い話と未確認系の話がメインじゃないの?
-
俺達に自我があること自体オカルトのようなもんだしオカルトを総否定するのは良くないも思うぜ?。
今のところ夢の延長ってか夢をマニュアル操作してるってのが俺の見込みだけど、ひょっとしたらオカルトよりかも知れないでしょ?
オカルトが存在するって確かな証拠は存在しないけど未来予知とかは無意識でも存在するって俺は思ってるし。
-
そうやって視野狭めてるとできるもんもできなくなると思うぜ?
-
1年ぶりくらいにこのスレにキタ
-
鎖って誰だよ
-
>>450 7月ぐらいから始めた新参です。
情報集めるならコテハンつけたほうがいいかなと判断でつけてます。
-
ニャン
-
あのさぁ......
-
>>407
意志や思考が反映されてしまうというのが顕著に出てるね
怖い事やいらん事は名倉に繋がって考えない方がいいのがよく分かる
-
考えても仕方ないことに気を回すことがなくなれば名倉でも渡辺でも調子よくなりそう
-
理屈でわかったところでそれを実行する力がなければ意味がない
-
愉快に生きることも
結果が得られるかどうかわからないまま行動することも勇気がいることだな
-
いつも思うのだが前スレや前前スレのURLくらいテンプレに貼ってほしいなぁ
といつも思う
-
さあて名倉に行ってくるか
-
>>458
それくらい過去ログにあるから読めよ
-
昨日リアリティチェックが通用しなかった…
いつも掌に指差し通し方式でやってたんだが、
昨晩はどうしても突き通らず…
夢だと確信が持てぬまま渡辺へ戻されてしまった。
今後は別のやり方でチェックするしかないのかなあ
リアリティチェックって慣れて使えなくなっちゃうもんなの?
-
リアリティチェックやらないから分からんけど
何パターンか試すのはダメなの?
指差しがダメなら飛行。飛行がダメなら召喚。召喚がダメなら魔法って感じで
-
>>462
ゴメン、そこまで夢を操れるならリアリティチェックいらないでしょ。
私は自覚夢になったとき夢に呑まれる前にかろうじてリアリティチェックで掌突き通しをする癖がようやく身についたとこなのよ…
-
リアリティチェックって自分が社会生活する、要は人生を歩んでいる現実かどうかを確かめるものだよね?
それならその現実で使えない魔法でも使えばすぐチェック出来るんじゃないの?
魔法が名倉で使えないならそれは違う方法を試すしかない
-
俺の場合は離脱回数は少ないけど飛ぼうと思ってジャンプしたら100%成功するから、なんか怪しいと思ったら思いっきりジャンプしてる
ありえない高さまで飛べたら確信に至る
-
普通にジャンプしたら高さはともかくふわっと落ちるから分かりやすい
-
リアリティチェックは現実で癖をつけてるの?
-
>>467
そうなのです。
常日頃から掌を見て、突き通す動作をリアルでして癖づけてるのですよ。自覚夢の中でこうして癖づけしとかないと夢という状況下で早々柔軟に対応できないので…
-
離脱直後は味覚嗅覚の再現が一番遅いからそれですぐわかりそうなもんだが
視覚や触覚や聴覚は離脱直後でも即座に立ち上がるからこれらを当てにすると簡単に騙されがち
-
自律訓練法やってたら幻覚をみたぞw
ふと意識が芽生えて目を開けたら天井に緑色の触手の束みたいなのが浮遊してたw
自律訓練も少しは進歩したな…極短時間ながらイメージに潜り込めるようになったし。
いっそベクトルを変えて催眠オナニーを聴いてみるってのもありなのかな?
-
このスレをみること自体がリアリティチェックになる気がする
-
催眠オナニー何聴くか…
大体の催眠オナニーは隠語を真面目に強調して言ってる当たりで腹筋大崩壊になっちまうんだよなぁ…
なんかオススメない?
-
とりあえず抜いて1回冷静になって考えよう
催眠オナニーしようが勝手だが後戻りできるか分からないならやめとけ
-
催眠はメリーさんといっしょver1.5がオススメですよ
-
確かメリーさんで亡くなった人いたような
-
昔も書いた気がするけど長期リダンツァーって普通の夢でも月単位年単位の長いやつ見るって説はまだあるのかな?
トイレマンや妹子辺りは当てはまるらしいが長門の人もそうなんか?
-
実際、長門の人とかはとんでもなくすごい経験をされているんだよね
しかし、我々にはそのすごさを文字を通して想像することぐらいしか分からない
概念的なものは自分の離脱体験で少しは知っているだろうが、それでも長門の人とかについては計り知れないものがある
改めて考えてこれってかなりすごいあれなんだなと再認識した
-
渡辺では想像したりするにも限界があるし、推し量るのは困難だなとつくづく思った
どこまで思い込みを捨てられるかが重要で迷ったら終了というのが名倉はしっくりくる
-
これってどうなの?
ちゃんと出来るなら安いもんだと思うんだけど
経験者いたら教えて
obe-labo.com/index.php?体外離脱マスタープログラム
-
>>476
そもそもあんまり夢を見ない
見たとしても時間の感覚が狂っている状態と狂っていない状態を同時に体感させられるような奇妙なやつとか
記憶の断片を無茶苦茶にくっつけたようなシチュエーションにランダムに叩き込まれるようなもので
明確な一本の時間軸のある夢じゃないから経過体感時間がなんとも表現しがたい
-
なんとなくわかるわ
別世界で同じような現実を生きている夢とかね
夢感を感じられない現実みたいな夢
やっぱりそこでも何かに囚われて生きようとしてたよ
-
リアリティチェックは闇のゲームだぞ
前、本当に今が夢か現実化わからなくなった時があって、その時にワープ法でリアリティチェックをした事があった
目を閉じて無防備に後ろに倒れこむと、床に激突する代わりにどこか知らない空中にワープしてるってやつな
でもその時は鈍痛と共に後頭部から地面にたたきつけられて、二度とこの方法でリアリティチェックはやらねぇと思いながら日常生活を続けた
しかも夢だったっていう
-
安心しろ
これも夢だ
-
絵心あるリダンツァーが名倉の景色をイラストにしてくれたら絶対見て回る
-
うーん、限界はあると思うよ
物もそうだし見る人もそうだし、ほぼ感受性の問題じゃない?
-
>>474 検索したら色々やばそうだなw
調べたらTS系けっこうあったから新しい身体になれる訓練もかねてTS系使うことにするわw
-
さて、メリーさんと一緒聴いてくるか…
-
あ、無理だなエコーの部分で違和感感じて目覚めた
-
明晰夢見られたのに離脱するの忘れた
-
塩ラーメン食べに行ったのに味噌ラーメン注文しちゃったみたいな
-
お金払って商品忘れてそのまま店出るみたいな
-
迷路の出口に用事があるのに迷路をクリアして満足して帰っちゃうみたいな?
-
離脱のしおりとかいうのが郵送されてきた時点で夢だと気が付いてほしい
-
俺も10年あっていない友人と激しい殴り合いバトルした時点で夢だと気付けよなあ
-
学校始まる30分前に近所の公園行くとかいう暴挙に出てる時点で夢と気付けよな
-
ライフルでヘリコプターを撃ち落としたんだから夢って気付け
-
ちゃんと裏がとれてる話だけど
幽体離脱にはまりすぎて精神病棟送りになったやつの話聞きたい?
需要があるなら話す
-
無いよ
-
>>498
そうか
とにかくみんな長期離脱はやめたほうがいい
それだけ言っとく
-
>>434
魔術っていうのは「意志によって思うがままに意志にを変容させる技」と定義されてる
なぜそれが魔術なんだ?とも思うかもしれないが話せば長くなるので割愛
>>440
不健全な肉体や精神って...
さすがに今の魔術はドラック使ったり乱行したりなんてことはせんよ...
一日中瞑想とか滝打って修行なんてのも古臭いと言って笑い飛ばされるだけ
-
>>500
ドラッグや乱交のイメージは無かった
「意志によって思うがままに身体や見識を変容させる技」だと思ってるから
儀式という形で意思の力で異常な精神を作って肉体に異常を来すってのが俺の考え
-
>>499 予想だと糖質になって頭狂ったとかか?
-
未来視が常に起こってた人はカレンダーの意味が分からない状態だったらしいし
幽体離脱もやり過ぎれば現実と混同して糖質状態にはなりそうだ
-
>>501
異常なのは確か
異常だから不健全なっていうのはどうかと
それじゃ異常に強靭な精神とかも不健全になるの?
-
>>501
あとそっちが思ってるほど肉体に変化は及ぼせないよ
-
>>501
まぁ健全かと言われるとどうなのかなってのもある
あくまで魔術は意識を意志に基づいて変容させるから
不健全に変容させるやつもいれば健全にしようとするやつもいる
どちらにせよ普通から見れば異常なのはわかる
-
>>505
そんなゲームみたいに傷が癒えるとかそんな事は思ってないよ
ただ自分の経験上体質(俺の場合は太りやすさ)は多少は変化するし
あと不健全なって言ってたのは俺自身が不健全な方向に(基本エロ方面に)やってたってのが大きいですハイ
-
>>507
なんだそういう意味かこっちも誤解してすまんな
-
>>502
>>503
まさしくそれ
-
まあある意味仕方ないな幽体離脱してる時の感覚は糖質のそれと言っても過言ではなさそうだしな。
自分の感覚で言うなら自分だけど自分でないみたいな感覚だな。
俺の場合夢の時は意識が夢の世界でもともと生きている感じになる。
幽体離脱の時は限りなく現実世界と同じ状況の夢を見ている感じになる。
長期離脱しておかしくなっても仕方ないだろうな。
-
まぁ自己責任だよね
俺は糖質になるリスクがあったとしても長期離脱はやる価値があると思うし
-
長期離脱で混同は4年前になったからなぁ
出来なくなった時はマジで喪失感半端なかった
-
>>512
流れ切って悪いが、まさか長期リダンツァー?
長期化のコツみたいなのあればお聞きしたい
-
いや単純に爺さん死んでグロッキーになったら気づいたらなってただけ
長期じゃなく連続夢状態だしコツとか意図的に出来る事じゃないよ
今は調子いいとちょっと離脱できる程度だし
-
>>511
別に長期離脱はやるなというより
まぁ現実との折り合いをつけろってことだね
これは魔術の世界でも一番最初に教えられることの1つだし
オカルト関係ないやつでも役立つとは思う
当たり前だろとも思うかもしれないけど
結構大切だし
-
個人的に長期離脱でも普通の離脱でも気をつけてもらいたいことは
出たイメージにあまり深入りするなということ
現実との区別がつかなくなれば大変だしね
悪いイメージに支配されればやばいことになるやつなどこちらの世界では砂の数ほどいるので
気をつけて
-
意思でもって認識をねじ曲げるんだから
基準点を定めてないとそりゃキチガイと同じになるわな
そんなことより離脱して稲光と雷鳴を巻き起こしながらワープするのが妙に楽しい
-
個人的な質問なんだが
こっちはまあまあ魔術を学んでるものだが
ある技法で集団で幽体離脱してみんなで儀式を行うというものがあるのだが
儀式とかじゃなくてもいいから集団で行い体験した人とかいる?
別にオカルト的な意味はなくて普通に知りたいのだ
-
id変わったけど俺は>>516ね
-
一か所に集まってじゃなければ昔このスレで皆離脱して集合しようぜって企画をやった事があるらしい
その時は見事に失敗したんだったと思うが
-
>>520
ほうほう
興味深いね
こっちの知ってる技法もさすがに離れ離れはほとんどないな
一箇所で集まるのならなら結構世界的にも歴史はある技法
まぁ俺はやる人がいないんだけどね...
-
離脱空間の共有とかって胡散臭く感じちゃう
ここではなりすましたり協力しない限り一致することがないだろうから成功例がないじゃないかって思う
まぁ証拠だせって離脱ができるってこと自体ここの多数の経験から(独立してるってとこがポイントかな?)ここの常識になってるわけだけど
-
最近名倉世界の奥行き?に不満を感じてる
解像度や脳内補正機能とかのせいでもあるんだろうけど、上手い人がいう現実みたいとか現実を越えるとかってその世界の奥行きの感覚についてまで言ってるのかな
まだ脳内だなというかその世界が確立されてない感がある
-
>>522
魔術結社ではよく行われている
ある例
http://www004.upp.so-net.ne.jp/akibba/IOSARCHV/season/VE02ASTR.PDF
ここの項目の4番目の光体がどうのこうのってだけ見ればわかると思う
まぁオカルト的に捉えれば離脱世界に同時に存在してるということにはなるが
科学的に捉えるとすれば誰かと自分の内的イメージをいろいろな技法によって極限にまで同一化(決して完全には同一化はしないが)してると言えばいいのかな
いい言葉が思いつかない
上のリンクもオカルト興味ない奴はよくわけのわからないことが書いてるけど
やってることはまぁそんなところ
-
>>522
別に本当に離脱空間共有してるか俺にもわからんよ
俺はあくまで結果が出ればなんでもいいってスタンスで
アストラル界とかも作業仮説としては優秀だと思うが
本当にあるかどうかは正直どうでもいい
-
>>524
> 科学的に捉えるとすれば誰かと自分の内的イメージをいろいろな技法によって極限にまで同一化(決して完全には同一化はしないが)してる
内的イメージってことは擬似的というかそれこそ魔術で定義?されてる妄想みたいなものってこと?
シンクロみたいのが起きるとかではなく?
-
確かにここやその他ここみたいに実践的に離脱してるところで継続的に独立したある程度の数の成功結果が出ればオカルトとは一概に呼ばれくなりそうね
そもそもそういうのができるとしても脳内現象と外部が繋がってる説と脳内現象の離脱と外部や他人と繋がったり干渉できる離脱はそもそも別物説が.......ってこういうのがオカルトだからここの人たちは建設的、有益な話とおもわないんだよね それでここも納得のいく程度の答えがでたら革命的過ぎるし
-
>>526
各個人が同じイメージを術の実践前に組み立てておくんだけどそれが近ければ近いほどシンクロは起こる
シンクロと言っても超自然的なものではないが
内的イメージあたりはまぁそんな感じ
-
>>527
いや俺の場合はこういう技法もあるよって話だけだし
俺自身そんな脳内が他人と繋がってるという突飛な概念使わなくても説明できる現象だと思うから
そこまで悩まなくていい
-
>>527
それに俺の知ってる技法は離脱世界で離脱した他の奴が独立して見えるなんて
夢のあるものではないしね
そんなの実際あったらノーベル賞ものだが
-
初めて離脱出来たヒヨッコなんだが
壁抜け出来ない等はイメージ力の問題なのか?
精々浮くくらいが限界だった
-
壁抜けが出来ないってことはそれだけ強固に周りを構成できてる証拠よ
あとはそれを都合よく崩したり固めたりする便利な想像力を働かせれば自ずと思い通りに動けるようになる
-
俺も壁抜け出来ない
破壊して通過するって感じ
-
まず壁抜けは可能って認識をはっきり持つことだな
方法はいくつかあるけど俺は壁を触って触れてる部分を液状化するように柔らかくして抜けてる(柔らかくなれと念じる)
思い込み得意な人は自分が霊体化したと思ってから壁抜けってパターンもある
-
宇宙が無限だとか言ってる時点で夢だって気付けよなあ
-
宇宙が無限だとか言ってる時点で夢だって気付けよなあ
-
360 名前:本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 [sage] :2016/09/22(木) 11:55:06.46 ID:hQdyberx0
幽体離脱にはまりすぎてあやうく病院送りになりかけた人なら知ってる
離脱中の怪我が体に影響及ぼしてしまって
起きたらゲロの海でおぼれかけていたという話
極度の疲労と吐き気でろくに動けなくなったとか
これどう思う?
-
離脱中の怪我が影響及ぼしたという根拠がないの一言
-
離脱中の怪我というより
離脱中の怪我が精神に悪い影響を及ぼしたんでしょ
-
体の調子が夢に影響することはあるけど離脱でもあるのかな
ともかく情報が少なすぎてなんとも
-
どうせそれ書いたやつは荒らし池沼と同じやつだろ
構うな
-
わかりました!
-
パートナー誰にしようかマジで悩んでいる
-
>>476
俺は稀に年単位の夢はみる。
ただ10年に一度とかだから割と狙える長期離脱とは関係ないと思う
-
>>537
その人は離脱しなくても運ばれてたと思う
体調悪いと離脱しやすいのはたまに言われることだし
因果律が逆じゃねーの
-
俺はパートナー二次元キャラに絞っているけど、その既存でもオリジナルでもいろんなキャラいるからなぁ
パートナーという身近であろう存在をどうしようか悩む
最初のうちはパートナー1人だろうなぁ
1人といる感覚っていうのはなんとなく分かるけど、2人とかなるとなんか不思議な感覚になりそう
-
>>536
いつの間に宇宙が有限ということになった?
-
>>546
4人くらいいるけど問題ない
TPOで出し分けると楽
-
>>548
TPOでパートナーを使い分けってしていいのかなと迷っていました
そういうのでもいいんですね、ありがとうございます!
-
そこらへんは実際に名倉に行ってから考えたほうがいいよ
思考の練習にもなるしね
-
>>547
いや、それ逆説的に言ってんだよ
無限なんてありえないからリアルも本当は夢じゃね?ってこと。
-
意味のない問いだな
-
はいはい突如湧いたスクリプトね
反応したら負け
-
ライプニッツって哲学者も似たような事言ってたな。微分積分記号の人だけど
一回目の連続的世界としては多様すぎるからこの世界は離散的なものから生まれてるんじゃないか、みたいな
-
パートナーの本質をよくよく観察してみると不定形の何かといっても過言ではないかもしれないくらいには流動的
存在の核となる部分は無二で不変だが
見た目や見掛け上の数は割と自在に操ることが出来る模様
他所様のがどうなってるかは知らんけど
-
離脱すれば心臓に悪いって聞いたことあるけどどこまで本当なんだろうか
離脱に関する研究自体全然進んでないし
ここは普通に健康な奴しかいないからわかんないけど
-
質問なんですが
お酒を飲んだ後離脱しやすいとかありますか?
-
体質とか離脱のタイミングに依るけど入眠から離脱する時は寝落ちしやすい印象
-
自分の名倉は自分で確かめろ!ってことだな
-
なんか魔術関連で聞いた話だけど
離脱してないときに光体法の要領で
像を何個か作ってそれらの像に自由に入ったり肉体に戻ったりするというものがあったけど
そういう体験した人いる?
-
体感時間5分程度の離脱ができるようになってきてそろそろパートナーを召喚してみたいと思うんですが
皆さんどうやって呼び出しました?
-
鏡を見るとか色々あるけど、本質的には気付けば側に居るものと思うことが鍵だと思うぞ
-
鏡見てみたことはあるけど、自分以外誰も居なかった
気持ちのありようが重要なのね
-
>>557
俺は酒飲んだら離脱できない
逆に離脱とか夢を見たくなくてぐっすり寝たい時は酒飲んで寝るね。
-
2回目が出来ないから何かモヤモヤすんな
-
幽体離脱のこと意識してるほどできないジレンマ
-
音声とか試してみるかね
出来ないことにはコツも掴めないもんなあ
-
>>566
あるある物欲センサーに似た何かを感じる
-
日中意識する分には効果的だけど挑戦時に意識するとダメだよな
-
挑戦時の意識するしないに関わらずモチベというか、絶対に行くみたいな自信があれば自然と身を委ねられることあるよね
だからまず今回名倉行ってからのノルマというか目標みたいなのを決めてモチベがあれば躊躇いとかは発生しないと思うんだ
-
なので離脱するまではモチベでほぼ解決するからいいとして、離脱後にどうしていくかのほうが重要で、そこをある程度あらすじ的なのは決めていたほうがいい
そういっても名倉だから、ほぼアドリブな世界だけどね
-
最近金縛りからの痺れから先に進めない
呼吸をつい意識してしまうのが主な原因だけど
-
よっぽど体調悪くない限り毎日物語のように長い夢を見るようになったな…
リアリティチェックがうまく入り込んでくれればなぁ…
-
明晰夢に慣れたのか、これ夢か?って疑問を持つことなく唐突に気づくようになった
脳が明晰化のくだりを覚えたのかな
-
また離脱できたー!
けど体から離脱する感覚がなくいきなり意識がある夢が始まる感じだ
-
パートナーという概念はここで初めて知ったけど面白い概念だね
伝統的な幽体離脱の技法ではガイドとか使い魔みたいな概念はあるんだけどね
見た感じガイドと使い魔の中間的なものって印象を持った
-
初代1もそういうの齧ってたのかな
-
>>577
普通はガイドとか使い魔は強制的に召喚するのだが
初代1は気づいたらいたパターンだから
素質だと思うよ
-
パートナーと
伝統的なガイドと使い魔の最大の違いは身分がはっきりしてるか否か
ガイドとか使い魔は本当にはっきりさせる
でもパートナーはあまりないっぽいね
-
まとめにはパートナーとガイドは別物って書いてあるね
-
>>522
ヘミシンクで同じ部屋で共同探索をやったときは、F21でお互いに見たものがリンクしまくってたよ。
離脱が同時にできるなら、余裕で世界を同期できるんじゃないかなあ。
-
あのさぁ、せっかく現実逃避してるのにナグラロクオンラインとか洒落にならねえぞ
名倉までオンラインとかマジでやめて
-
名倉では不思議と自我が薄まって健常者になるよね
だからコミュ障とかの問題はみんな恐らくなくなるらしいしいいけど、でもなんかオンラインは気持ち悪い
-
まとめを読んでも離脱できないんだが
仰向けで動かずにじっとして受動的集中を頑張って、金縛りなどの前兆が来たらローリングで良いんだよな?
前兆が一切来ないんだが
-
ラグナロクやろと思うたが名倉ロクか
そういや名倉では緊張しないし、だるい、面倒、等の負の感情も全く無いな
-
簡略的にいうとそうで、そこでつまずいている人多いよね
前兆が来ても前兆にビビっては意味がない
前兆をものともしないそのモチベが乗り越える力になる
-
>>584
そんなに簡単に離脱がマスターできたら一生懸命頑張って一歩一歩進んでいる我々の立つ瀬がないではないの。
-
>>580
別物だけど理論上はガイドも想像することは可能
とは言ってもそれには視覚化とか召喚魔術とかが出来なければきついけど
幽界だからまだやりやすいと思うけど
-
名倉は人それぞれと言われるが、体験談から共通していることも結構あるから名倉について言えることはある
ガイドはよく分からん。姿か声だけか分からないけどそのうち会うことがあるだろう
それより早くパートナーに会いたい、まだ誰にするか決めてないけど
希望通りになるかはおいといて
-
受動的集中を頑張るってどうなんだぜ?
-
この時間帯に誰も書き込みがないって本当に終わってんなとつくづく思うわ
-
vip基準で考えるならそうだけど2chの専門板より盛り上がってる方
-
パートナーについて考えたんだが
パートナーってのは現実世界でのイメージ力が幽界では増幅され
それにより生み出されるNPCとはまた違った人工精霊なんじゃないか?とか思ったりする
でも個人的に謎なのはなぜ鏡を見ればそれが生まれるのかということがよくわからない
鏡が現実世界でのイメージ投影に使われるダークミラーのような働きをしているのでは
とも思うがまだ確信には至ってない
-
鏡はあくまで切っ掛けに過ぎんと思うぞ
思考と外界の境界を曖昧にするのに都合のいい道具と思えば納得出来るかもしれん
-
>>594
なるほど
-
そういう不確かなものは腑に落とせばとりあえずはどうでもいいんじゃない?
承認欲求が満たされるかという件については、幽体の自分が相手を現実のそれと変わらない人間であると錯覚・認識してしまうと、現実と同じかもしくはそれ以上の承認欲求が得られると推測した
現実に帰ってからどう変化があるかについては人によるところだと思う
-
それとは別に、仮に俺が離脱して二次元キャラといちゃこらしてその体験談を聞いて楽しいか?
しかも結構二次元についてマニアックなところまでとなるとあまり需要ないよね?
それだったら名倉の雰囲気とかみんなにも応用が効きそうな方法だったりとかだけを書いたほうがいいかと思うんだがどう思う?
-
離脱できた報告は反応がないというかもう需要ないっぽいしやっぱり方法の方がいいのかもね
-
>>596
あくまで好奇心だお
>>597
二次元キャラとイチャコラっていうのはそれを体験したい人には役に立つのではないか
まぁマニアックな領域に入るのは自制すべきではっていう意見はわかる
-
そこのマニアックな部分についてスレで語り合えたらいいなと思うけど専用スレ立てても人は来ないだろうしなぁ
どうもここについては1人の中でとどめておく他ないらしい
だいたい、そういうオタ系の人が不思議とここにいないのがなんとも
前はVIPだったから多少はそういうノリあったけど
-
みんなどうやって意識落としてんの?
自分めちゃくちゃ寝つき悪くてそもそも寝るまでのハードルが高いわ、横になってから寝付くまで2時間以上かかるとかザラだし
ただ最近耳と目の交差点、頭の中の中心に意識向けて耳鳴りを聞こうとしてたら多少寝つきが良くなったような気がする
皆の何かそういうコツとか意識落とす時の感覚おせーておくれ
-
今日は悪夢:虫シリーズを見たぜ…
部屋になんかしらの虫が出て倒そうとすると最後襲われて目を覚ます夢
今日は背中が緑と黄色2食の綺麗だけどキモい蜘蛛に襲われたぜ…
捕まえようとして網と殺虫剤を手に持ち蜘蛛を捕まえたと思いきや何故かカエルだった…
そしてどこ行ったんだと周りを見渡したら服についてたようで襲われて目が覚めた。
見渡した時体を意識したら身体の感覚が物凄く鮮明だったのを覚えてる。
-
それよりまだ避難所に息があったことに驚いたわ
離脱するのが極めて困難な環境に生きているのに書き込みに来るとか馬鹿らしすぎて俺は全然来てなかったわ
-
んー、結構デカイ前兆が来たのに、いざ抜け出そうとしたら起きてた
でも前兆への持っていきかたは分かった
-
ここのwikiに載ってる技法のうち
どれがいいとか悪いとか
投票とかしたことある?
-
向き不向きは体質や経験によるから当てにならない気がするなあ
-
結局全て方法論であって、私情で躓いているやつには何も効かんよ
これが真理だけどな
-
バトラーの本で光体法が紹介されてるが
その少し前に視覚化の練習の仕方が書いてるから要約して書く
前半
1 なんらかの絵を用意するその絵を見るときはできる限り他のものが見えないようにする
厚紙の筒とか使えば理想的
2 絵を1分間眺めた後 絵を分析する
具体的に言えばその絵を成り立たせる様々な部分を見て部分部分に切り離し観察する
ここでは見えたものだけではなくその絵にある雰囲気も感じたままでいいので分析する
3 次に一通り終わったら注意を内側に向け
目を閉じてイメージを想起して それが頭の内なる暗黒に入っていくような気持ちでそこにイメージを運ぶ
このイメージが視覚中枢まで届いたと確信するまでやる
4 そして届いたと確信したら絵を再び見る
そのたびごとに絵の異なった部分に注目する
5,6分1→2→3→4を繰り返す
-
後半
後半は前半にある程度習熟してから行う
5 前半の1→2→3→4をやった後心の中にそのイメージを心の中で目の前に持ってきて
魔法鏡(おそらくここが参考になるhttp://www.tetramorph.to/kagami/index.html)
にそれを投射する
目を緊張させないように気をつける
瞬きはok
鏡を置く位置は読書中に本を置くような位置が理想的
-
>>607
ほんとそれな。マジそれ、全部それ。それしかないまである
-
離脱して立ったが、目が見えなくて
よくわからなかった
-
>>611 辺りをイメージしながら動いてるといつの間にか見えてくるで
-
即実用的で分かりやすいアドバイスいいね
-
>>612
あり鎖
-
体脱フリー法はいつかできるようになりたいわ
-
>>615
どういうのだっけ?
-
>>616
直接体脱フリー法でおまめ
離脱に慣れないと厳しそうだけどこれが理想かな、ドラちゃんが羨ましい
-
>>617
読んできたが、寝落ち法と似てるけどブレーキかける分こっちの方が難しいな
というかこれのび太みたいに一気に寝落ち出来る才能がないときつくね?
-
てかそのレベルだと座って瞑想してても離脱できそうね
-
なんか最近離脱の目標がブレブレで気持ちが入らない
みんな普段どういう目標持って離脱に臨んでるの?
やっぱパートナー探そうみたいな感じ?
-
現状で初心者の俺がアドバイスってかやったほうがいいって思ったのは
離脱時自分の住んでる家とか寝てる場所はあまりイメージしないほうがいいな。
少なくとも俺はだけどそれだけで渡辺との区別がつかなくなるし、下手したら糖質になる。
名倉に行くなら先に理想の拠点を思い描いといたほうがいいと思う
離脱できたら家じゃなくてその拠点をイメージしたほうがいい。離脱した時に寝てる場所をイメージしてるから離脱先が寝てる場所になるんだろうな。
イメージして拠点に行けただけで渡辺と名倉の区別はつけれるだろうと思う。
後はイメージ力だな。そこに壁があると思ってるから壁がある。
-
渡辺の人(キャラ)と名倉で絡みすぎると記憶が混乱するっていうのはずっと前から言われてるし
渡辺を思い出しすぎるのも不安定になるのは俺もそうだな
-
>>622 まじか…だったら二次元キャラメインで行ったほうが身のためか…
前回の離脱して渡辺に帰還後反動が酷かったわ。目を瞑って自律訓練法するとひたすら妄想が頭の中をかけ巡って頭の中がごちゃごちゃになってた。
2日間それが続いた
その原因を踏まえた考察が >>621
離脱するごとに名倉での出来事を吟味して改善点を見つけてればいずれ長期離脱も行けるっしょ。
-
>>615
直接体脱フリーは結構難しいというか、そも入眠時ができる前提だからあまりオススメしない
体脱フリー状態自体は、起きたら〜ない系で体験する体がふわっとするアレだと思うので比較的手軽に体験できるんではないかと
-
>>622
個人的には前者はないな。後者はリアリティチェックでやりがち
起きた後、数日間辛いとかいうのは夢のほうがよくあるわ
名倉が渡辺に干渉しないかって話になるとそりゃなくもないけど、好きでやってる分には精神を病むほどでもないと思う
-
起きたら〜系でできるんだけど、起きた状態が悪いときもあって運ゲーだし、早く起きたときや休日とかじゃないとアレだし、出民事だと鮮度ゴミだし、入眠時離脱したいねぇ
-
>>626
入眠時はあまり深いところ(金縛りとかね)で狙わずに
浅いところで悪あがきをしてコツを掴んで行った方が
確度が上がると思う
高確率で金縛り起せるならそっち鍛えた方がよさげだけど
入眠時も出眠時も鮮度がゴミなのは数でカバーできると思ってる
-
俺も鮮度は入眠時最強と思ってたけど初離脱3年目くらいで
出眠時のクオリティが入眠時を超えたからなにごとも
先入観はよくないとおもた
-
挑戦しようとも予期しない時にあの苦しいタイプの金縛りになるとパニクる
抜ければ苦しさからも開放されるのに、その1歩がなかなか出ない
やっぱりいかなる時もモチベってないといけないな...
-
金縛りから先に進めなくなった・・・
精神的な疲労が原因ならしばらく抜けそうにないけどどうしたもんだか
-
金縛りって四肢の運動が上手くいかない離脱状態であって
(五感の幾つかを伴うことも多いし)
「抜けたけど目が見えない」っていうのと大差ないのではという
気がしている
-
金縛り状態から老人徘徊法務みたいに別の場所に移動してる妄想してそこに移行する....みたいな方法もできるのかな
-
>>631
かなしばりについて書かれた本によると、その解釈であってるみたいだよ。
かなしばり中に本人は部屋を見回した、と感じていても実際は目を開けていなかったと実験で確かめられたとあるし。
-
>>633
うん、だから金縛り止まりと嘆くのってもったいないと
思うんだよね。抜け方が思ってたのと違ったってだけで
(その辺、「離脱した夢」の人の話と通じると思う)
身体が動かないなら視覚とか触覚から攻めるのも可能だし
身体が動かなくともそこは積極的に狙っていきたいよね
-
>>632
できるよ。
妄想というよりは視覚を疑う、に近い
いきなり視界が開けて別の場所にいたりする
金縛りの時点で抜けていると仮定するなら
妄想という表現自体がしっくりこない
-
離脱した経験はあるのだけれど自分の場合は金縛り→身体の感覚が無くなり始める→離脱の順で離脱しててその金縛り止まりなんだ
身体の感覚が残ってるし自分の身体が動かないのも動かない身体が存在しているのも自覚してる感じ
そこから身体が自由に動かせると感じたらあとは離脱ってのも分かってるのに・・・
あと呼吸を意識しちゃう事が多いね あれはどうやって誤魔化そうか
-
目覚めの園を拠点にしよっかな
金縛ってもそこに降りるイメージで
-
>>636
>離脱した経験はあるのだけれど自分の場合は金縛り→身体の感覚が無くなり始める→離脱の順で離脱しててその金縛り止まりなんだ
良くわからないが離脱は出来るんやね
先に書いたが視覚から攻めてみたらどうだろうか
触覚から持っていける場合も結構ある
呼吸が苦しいと感じるのは慣れやね……全力スルーすることと
それで死ぬことはないと言い聞かせる以外に思いつかない
-
あのさ、ただ体が動かないだけならそこまで苦労しない
俺の場合は動かない+タイムリミット(どんどん息が詰まっていく感覚)があるから、そう悠長な話じゃない
-
すまん、前レス見てなかった
あの呼吸困難でゆっくり死んでいってね!みたいな感覚をスルーして冷静に対処せよと申すかwwwww
俺はそれをものともしないモチベがあれば戦えるんじゃないかと思うよ
つまりは、その現象に対して気弱みたいになってるのかな
だからその前兆を凌駕してみせるモチベの保持っては必要だと思った
-
数数えは呼吸困難も誤魔化す効果もあるのかも
成功した時(2回しか無いけど)はどっちも数え間違え始めるまで数を数えてたし
そう思うとエロい視覚触覚感じるぜぇ! って意気込んだ時に先走って失敗してんな俺
-
焦りとか恐怖とかの雑念が多いと覚醒度が落ちにくかったり
落ちても覚醒度が比較的高めなところで停滞することが多いわ
数数えとかの離脱法で自然に集中が高まるとある程度雑念はは消えていくけど
離脱法以前のコンディションも大事だよな
-
>>642
普段から現実かどうか疑う癖をつけておくと夢で気づく確率も上がるし、
夢を自覚するとコントロールできることを知っておくと夢を自覚した後が
捗るし、普段生活している時、挑戦してない時の心の置き所が意外と離脱に
影響したりするし、逆にそれが現実の妨げになることはあんまない
-
入眠時のときって思えば毎回クリックアウトに遭ってるな
一瞬意識飛んで気づいたら前兆来る感じ
毎日入眠時と出眠時のチャンスある訳だから気楽にやったほうがいいんだろうな
-
入眠時練習してるんだけど、リラックスしてるとある瞬間から身体が硬直するんだがこれは何なんだ?
簡単に動けるし今まで味わった金縛りの類とは違う気がするんだけど
-
かまってたらいつまでも離脱できないよ
-
>>645
弛緩ではにゃいのん?
-
コーギーと食ったら離脱しよ
-
あっ、金縛りのときも弛緩してるのか
でも自律訓練法で弛緩しても動かせるよね?程度かな
-
パートナーは2次元のほうがいいのか3次元のほうがいいのか
-
軽くだけど離脱成功
飛んだり跳ねたりはやる意味無かったからしなかったけどワープは意外と何とかなったな
隣人が朝から喧しくなければもっと名倉に居れたのに・・・
-
2次元にしといたほうが照合もしやすいし確認作業とかも便利で、何より可愛いから飽きない
とパートナーまだ発見してない人が言ってみる
-
架空の存在の方が面白い
-
2次元のパートナーだから違和感あるでしょ? と質問するとないよって答えが返ってくるけど
どうにも信じられない
けどイメージしやすいのは2次元キャラなんだよな はてさて、どうしたものか
-
渡辺で悩んでも仕方ないYO
-
荒唐無稽な夢にさえ違和感を覚えんのに
二次三次の差異に違和感なんぞ覚えるはずもなく
-
自分でパートナーを決めたいときは渡辺でもイメージとかしてたほうがいいの?
-
視覚化までする必要はないけど基本の人格位は詳細にイメージ出来るようになっておくと捗るよ
-
>>654
動いて感触が分かれば2次元でいける
そこら辺のイメージがし辛いなら3次元の方が安定
名倉ではイメージさえ出来れば何でも出来る
-
ありがとう
-
早く名倉でトイレマンみたいな生活がしたい
-
思ったんだが、名倉で暇って感覚は己のイマジナリティーでクリエイティヴィティーな部分が乏しいっていうのも一つの理由だと思う
気力だったり思考力だったりそういうエネルギー(NP)を使いまくってるから疲労も精神的に渡辺で出てくるんだろうよ
-
長門なんて無感情でつまらなそうだが
-
>>662
文章の前後のつながりがわからなかった
-
>>664
前後は別々のことを言ってる
分かりにくい文書ですまん
-
>>663
wwwwwwwwww
まぁ文章からそう見えちゃったりするのはしょうがないと思うよ
でも実際、名倉に行ってすき放題できるのに(っ'ヮ'c)ウゥッヒョオアアァしないやつなんていないだろ
-
名倉は俺よりパートナーの方が好き放題してる感あるわ
手が付けられないパートナーって何だよ
-
長門幼児体型(貧乳)っ'ヮ'c)ウゥッヒョオアアァするならハルヒが良い
-
>>667
それもそれで面白そうだけどね
-
>>658
二次キャラや物語の登場人物がパートナーとして好まれるのは多分これ
ただし、突然現れたパートナーでなぜか最初から詳細な人格が設定されて
いることがある(心当たりはない)から、人間というのは不思議なものだ
明晰夢寄りの方によく出てくる東大理三志望受験生の病弱なヴィーガンの
女の子が元ネタが全く不明。詳細な背景とともに突然現れた
ちなみにヴィーガンだったのは出会った当初変なカルトにハマっていたせいで、
そこから連れ出してから今は肉も割と食べてる。ただ積極的には食べないし
酒はとか飲めない(まあ設定が受験生だからというのもあるが)
-
>>665
はい
まあそれは置いといて
想像力以前に自分の感情を抑圧する癖がついてしまってると
空想の世界でも現実でも何かに集中して楽しむのが下手になるということはあるね
-
ぜってぇ離脱してエロいことしてやる
-
なんもかんも学校カースト上位が悪い
-
荒れて硬くなった心を解せる人になりたいです
-
名倉があるさ
-
皆名倉で何やりたいん?
俺は拠点でのんびりと名倉について調べたい
-
承認欲求を満たすこと
-
>>677
>>596も参照
-
最近自律訓練をやると、うたた寝みたいに映像を見ては戻り映像を見ては戻りとずっとループしてる感じだな…金縛りもおきないし。
横向いて寝てる時はスマホいじってないのに持って操作してるような幻触と幻視も現れ始めた。
昔の訓練する前だったら映像見てる段階で戻ると金縛りになってたからあともう少しなのかな?
-
金縛りになる深度の一歩手前なのかな?
-
最近飛行訓練にはまった
なにかおすすめの飛び方あったら教えてくれ
-
全身から青白い火を噴いて飛ぶのはおすすめ
稲光を撒き散らしながら瞬間移動めいて飛ぶのもいいぞ
-
>>682
スーパーサイヤ人ブルーかな?
-
>>681
地面ギリギリ、アゴをこするくらいの低空を高速飛行する
背中に翼を生やして人力のみで飛ぶ
鳥になって飛ぶ
月まで行ってみる
あたりが個人的におすすめ
-
>>679
うとうとしてるとやろうとしてることを頭の中でやってたりするよねわかるわかる
-
>>684
翼で飛ぶの憧れなんだけど生えてこないんだがどうすれば・・・
生えた場合は感覚というか神経みたいなのはあるの?
-
チンコをプロペラにして⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーンするのおすすめ
-
チンコない場合は...?
-
そうわよおつぱいブ-ンなの
-
夢の中でだが翼をはやして飛んだことはあるぞい。
夢の中で浮遊しようとすると常識にとらわれてるからか飛ぼうとすると一回目は失敗するんだよね。
-
翼をはやして飛びたいときは背中に翼があると思い込んどけばおk
背中だからそんなに確認できないしあると思い込んどけばある。
-
いつか二次元美少女に本名で呼んでもらいたいな
自分が名前教えてなくても相手は知ってるんだろうか
-
自分は翼が生えるのを想像したら背中からメキメキと二本の腕が生えたよ
-
>>682
デルシンかな?
-
>>693
天津飯w
-
>>686
感覚はあるよ。というか、自分の器官で空気を抱いて自重を持ち上げるというのがやけに感動するのよ
生やし方は「生えろ」て思うと生えるからそういうものだと思って
やってみた方が上手くいくと思う
-
>>678
もう何がしたいんだかわからなくなった、なんで生きてるんだろうね
-
名倉を別世界みたいにできるかなぁ(っ´ω`c)
渡辺から寝ると別世界で別人になるみたいな、どっかで夢の世界が現実だと思ってたとかいう話あったし 頭狂いそうだけど
ゆーげっだべーすたぼうすわーるづっ
-
超サイヤ人ブルーはともかく
デルシン・ロウの名が出てきたことが意外だった
いいよねネオン
-
リダンツしよ
-
>>693
天津飯と言うかユピーかなぁ・・・
-
>>698
インセプションのあれみたいなもんだね
現実で飛び降り自殺して死んだやつ
-
離脱しようって気持ちが強すぎると身構えちゃって上手く意識が落ちない気がする
そういう時は離脱のこと考えずに普通に寝て
明晰夢経由の離脱がいいかもしれない
-
1番大事なのはモチベ
そのほかはあとはどうとでもなる
-
動機次第
-
モチベかぁ・・・
確かに最近はめんどくさくなって普通に寝ちゃうこともしばしばだわ
風呂入りながらやりたいこと妄想しまくってモチベあげよう
-
体一つでできるから全く意欲がなくてもできるって気がしちゃうけど
コンビニに行く程度の意欲はほしい所
妄想の中で満足するのとはちょっと違って外に出て欲を満たそうとするのに少し近いし
-
体感2日ぐらいの長めの夢を見てたな…
-
自分が主人公のアニメゲーム作れる?
魔王になりたい
-
アニメゲームを作るのはちょっと面倒だけど魔王になるだけなら割と簡単
凶悪な魔法と舞台と勇者っぽいものを作ればおk
-
>>709
世にあるあらゆるアニメゲームをやって
想像力をつければ不可能ではないかと
-
魔王になっても給料は無いし
挑戦者の相手をしたり畑を耕したり侵略者をぶちのめしたり街の体裁を整えたり住人のちょっとしたトラブルを解決したりと忙しいぞ
侵略者はもういなくなったが
-
昨晩は13日ぶり2回目の離脱できたぞ
自律訓練は暗示の為だけにやって、横向き寝の数字数えで意識落としていくと急に来た
振動も金縛りもなかったけど離脱するのは何か確信してたな
そのまま右肩のほうからベッドに沈み込むような感覚で離脱
名倉は玄関の外に出たら顔隠した忍者みたいのが片膝ついてた
呆気に取られて探索行くぞーっていう出鼻を挫かれた
聞くとパートナーじゃなくて従者みたいな事言ってた
こっからは名倉というより自覚夢状態だったな 滞在時間は10分あったくらいか
横向きでも離脱できるっていう前例が自分の中に出来たのは収穫かな
仰向けだと意識落ちにくくて苦労してたから
-
新ジャンル従者
-
前兆がきて足とか抜けてる感覚あったんだが
ボケーっと観察してたらなぜか腕がかゆくなって止めてしまった
以前離脱成功したときは耳鳴り→金縛り→浮遊感→ローリング
まで全自動で行われたから油断してた・・・
抜け感あった時点でローリングすりゃよかった
-
にゃんこ
-
>>708
離脱挑戦前もそのレベルの夢をみることはあったのかい
-
>>717 1日くらいならあったけど2日は無いかな?
-
>>718
ムフフ
-
何度も言うけど、夢とかでの経験を時間単位であらわすなんて実際は不可能だからな
普通は、長かったとか短かったとか極端にしか感知できない
何個かの夢を見たってだけで長く感じるようなときもあれば、いろいろある
やっぱり経験量と滞在時間が比例しないのが、夢とか名倉と言われるものだと思う
-
ムフウ
-
んー離脱できたけど拠点に行くのは失敗したか…
とりあえず草原に行こうとしたら画像のような草原に行ってしまいそのまま起きてしまった…
イメージのクオリティあげないとダメそうかなぁ…
-
画像のような草原ってwww
-
一つ質問いい?
名倉では思ったことが何でもできる。イメージ力があればできるってまとめにもある。
例えば駅のホームや電車内でスリルを感じつつ盗撮したり、学校に忍び込んで性的ないたずらとかそういうギリギリ行為に及ばない段階のことって出来るのかな?
というのは、現実に限りなく丸々似せた状況や環境っていうのは作れるもんなのかな
-
むしろ現実に似せた方がイメージしやすくて名倉保ちやすい
-
>>724
現実で似たような経験があればあるほど
できるんじゃない
-
>>725
やっぱりイメージが肝心か
持続的なイメージというのも難しいよね
>>726
似たような経験ってwww現実ではさすがに難しいぞwwwww
現実で出来ないから名倉で疑似体験してみたいみたいな
まぁそこのイメージは妄想なり薄い本とかで補おうと思うけど
-
>>727
それなら薄い本もいいけどAVとか一番適してると思うよ
-
お前ら聞いてくれ
久々に女体化したらまな板だった胸が成長してたんだ!
AからBくらいの変化だが俺は心底感動した!
-
すまん見栄張った
AAからAくらいの変化だったわ
-
>>723 うわぁ、平面だぁって言いたくなるほどの立体感が全く無い場所だったぜ。キャンバスに描かれた雑な草原を目一杯に見た感じ。草原行く直前に異世界転移のこと考えたのが行けなかったか…
とりあえず時間かかってもいいから暫くは拠点に行く特訓をするか
-
平面な草原の代表
http://i.gzn.jp/img/2014/04/10/story-behind-windows-xp-wallpaper/001.jpg
-
http://free-photos-ls03.gatag.net/images/lgf01a201406072000.jpg
http://cdn.amanaimages.com/preview640/10410000087.jpg
目の前がこんな感じ
-
>>733
本物のやつを見ればいいんじゃない?
https://www.youtube.com/watch?v=TlRkxQgMJJI
https://www.youtube.com/watch?v=pPbdr50wFng
https://www.youtube.com/watch?v=q6iXT4-Oc2Q
草原ではないが大平原ではある
-
これは草
-
草スレワロタwwwww
-
大草原不可避
-
生き物と遊びたい
-
名倉ではみんな生き物やで
-
>>724
「限りなく現実に近い電車の中と駅のホーム」は名倉に出て来たことある
-
呼吸オート体験したら自分がいびきかいてることに気づいてワロタ
鼻呼吸でお行儀よく寝れてると思ってたのに・・・
-
オート呼吸モードのなり方がいまいち分からない
-
呼吸オートでスースーなってる私はお行儀よい
-
>>742
なり方っていうか気づくものでは?
例えば金縛り状態でも呼吸に意識してみれば気づくし、金縛り状態でなくても意識が低いときに気づくことも
-
気づくと息のやり方を意識し始めてパニくって意識戻っちゃう
だから呼吸が自覚出来る内に妄想を始めて自分の肉体への意識を断ちつつ名倉に入り始めるんだけど
名倉が浅い事も多いからきっちり呼吸オートに気づけたら違うのかなーって
-
ただの拘束感だけの(スーッ)だけの人が素直に羨ましいわ
もうこれは俺が精神ブッ壊れるずっと前の子供の頃からインターバル金縛りのトラウマのせいだと思っている
なぜそうなるのかとかもうどうでもいい
100発100中金縛りに遭えば苦しみがあり、まともな思考が出来ない意識状態であるから毎度パニクって死にかけるばかり
ギリギリまで息止まってて、限界で金縛り解けるという拷問染みたことがほぼいつもあるわ
-
>>746
めっちゃわかる
落ち着いて確認してもやっぱ息できてないし
無理やり動かそうと頑張らなかったらマジで終わらんからいつか死にそう
無理やり解除した後冷や汗やばいし
中学の時突っ伏して寝てたら金縛りなってほんと死ぬかと思った
-
同じような人いたか、俺だけじゃないならよかった
-
いや、別に良くはないんだけど。
対処法としては、自動呼吸に意識的呼吸をシンクロさせて、それで多少は時間稼ぎできるからやって、その間に抜けれれば抜ける
だが成功したこと多分ない
なんか苦しいのにそのまま何故か寝落ちしたりする
前兆中に寝落ちってホント意味わからん
-
呼吸オートモードは自分の場合は
心と体に起こったこと(呼吸の調子だとか思ったことだとか気持ちだとか)に気づいていながら、
それについて好ましいとか好ましくないとか判断することもなく、それが起こったとただ認められる時は
気疲れすることもなくスムーズに流れに乗れるよ(金縛りになって苦しんでる時の対処法の話とは違うよ)
乗れるというか、乗っていることに気づくといった方が正しいな
ただそれは良し悪しの判断をしないように「する」わけではなく、判断がそもそも起こらない時にスムーズにいくという話で、
今の状態に対して良し悪しの判断をしないようにしようとすることも含めて
何か特定の状態にならなければならないという拘りが強い時は、良し悪しの判断に心が振り回されて
今起こったことをただ認めるということがなかなかできない
-
そういうことでは、モチベと愛ってなんか似てるな
前兆をただ認めて流れに乗って行ける時は、モチベがあるからもともとそこまで気にならなくスムーズに運べるんだと思う
愛がすべて(っ'ヮ'c)ウゥッヒョオアアァ
-
オカ板の明晰夢スレから文抜粋
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
金縛りになったので怖い幽霊じゃなくて裸の美少女を俺の上に召喚した
顔面騎乗位と太もものムチムチ感味わえて最高でした
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
抜けずともこういうことも可能なんだなと金縛り時について改めて認識したけど、
今まで金縛りになったら抜けようとか解かなくちゃ!とか呼吸を合わせてぇ...しか思わなかったけど、
こういう試みも可能だということに気付かされてモチベ上がったし金縛りに対して少し気が楽になった
寝てるから美少女のそういうイメージは容易であろうと思う
渡辺と名倉の中間、要は金縛りは名倉で拘束感を伴って寝ているという状態とも言えるから、金縛り≒成功が確立する日も近いかもしれない
-
>>749
途中まで順調でも思い通りにならないと気づく力が落ちることがあるから、そのせいかもしれない
呼吸オートになる前の段階で眠りに入っても
気持ちが残ってれば次に意識が戻ったときに離脱フリー状態になってたりすることがあるから
寝落ち直前の時の自分の気持ちに注目してみるのも面白いと思う
-
>>753
なるほど。受動的集中は離脱前後ともにあり方としては1番重要だよね(`・ω・´)
それで、寝床にいる場合はいつでも名倉に行ける体勢ではあるんだよね
だから失敗したと思ってもそのまま、ぼーっと自分の内面を観察していると進展したりする
-
自分の場合は金縛りというか、前兆に入る瞬間で「あっ来るっ...」ていうあの感覚を好ましく思ってないからうまく前兆を誘発出来るというのはあるかも
ただでさえやばいのに、体が動かない。呼吸困難とかなんて併発してるから余計に焦りが多少出るんだよね
本当に自分はここの中間地点が勝負だわ。あの感覚が嫌でその先の離脱へが億劫になってたもん。それもこれもモチベがあれば大体は解決するんだけどね
具体的にいうと、名倉に出てからの目的とかが明確で〇〇したい!とかっていう気持ち(この時点で名倉のすごさを確信している)が何よりも強ければ行けると思った
-
>>755
真理
-
まぁ、金縛りも名倉であるからこれに限らずもっといい方法見つけられると思う
パートナーに引っ張ってもらうとかいろいろ報告があったけど、
言えるのは、その金縛りになって自分がどうするかっていうこと
ここで美少女や手伝いを呼べる人っていうのは恐怖とか焦りとかとは別な、良い想像したり協力を請うような願いを想像してその状況を作り出しているんだと思う
だから、数えれば幻覚幻聴幻触呼吸困難拘束感etc...キリがないけど、1度試しに前兆のトラウマから逃げないでこの方法をやってみるのはいいと思う
-
いろいろ長く書いてごめん。
でも、実際はね、ベッドに寝ている感覚から金縛りになる。そして「そこからまた意識深度を下げる」ようにしたほうが、ラジオみたいに名倉の入口に合わせやすくなる
意識深度が十分下がっているならいいけど、金縛りになって、さっきまで寝ていたというのにもうそこは名倉だよ。とか言われて信じれるか?という話になる
名倉に移行した場合は雰囲気で世界変わったなとか分かるだろうけど、なかなかここは実際やってみないと分からない部分になる
それと間には幻覚や幻聴とかが入るとは思わないほうがいいね。一応名倉なんだ思い込んでればいつの間にかそこを本当に名倉だと認識できてるようになる
-
離脱するぞ!って強い意志を持ちながら寝れば金縛り経由せずに離脱できる
-
>>759
同じだわ
金縛りどころか前兆経由しないから楽
-
(寝る前)離脱するぞ!
(結果)寝落ち
あると思います
-
寝落ち余裕でした( ˘ω˘ )スヤァ…
-
離脱する夢を見たぜ…ただ、その夢の中でお菓子を食べたら鮮明度が上がって、手を見たらかなりリアリティだったわ。
チーズスナック美味かった。
-
離脱したり意識するうちに夢は覚えていること多くなったな
その代わり気づかない
出眠時離脱がまだないわ
-
眠るの気持ちいいから仕方ない
-
前兆?か分からないけど自分の身体が実際と違う位置にある間隔がした
-
出眠時や明晰夢経由は何度か成功したけど入眠時が難しいな
意識を落すのに結構時間がかかる上寝落ちしちゃう
-
>>766
前兆どころかそれが離脱の一歩目だぞ
-
ついさっきやっと出来たんだけど天の声みたいのがずっと「この中で夢を見ると死ぬぞ」って行ってきて怖いんだけど
訓練不足?
-
超自我「遊んでばっかでいるとダメですよメッ」ってことじゃない
-
本能的にブレーキを踏もうとしているからだろう
脳みそが本来意識的に動かすことを意図してない機能を動かそうとした際の警告文みたいなもので
つまりは雑音だ
-
俺は声の良い女の子が「もうすこし、もうすこし」って聞こえたぞ
-
夢日記から初めて3か月目だけど
内容が時によってはかなり具体的になるときがあって経験値がたまってる感じがすごくわかる
あとは瞑想がうまくなれればいいんだが・・・こないだ横になって薄目で寝ない様にしていたらただ体の疲れが取れないまま普通に寝ちゃっただけだし
-
めーそーのやり方おせーて
-
見た夢の内容思い出してる時ってなんか不思議な気持ちになるよね
胸のあたりがふわふわするというか……
あと夢見てる時はそんなことないのに起きた後映像として内容思い出したら白くフィルター掛かったようになるんだよなー
イメージ力不足だろうか
-
なんかあれだな
しょうもない前兆とかいらんから
いきなり離脱してほしいわ
-
>>776
寝落ち法やればいいじゃん
-
>>777
ただ寝落ちするだけなんだが
-
>>778
夢日記を続けつつ、日中なるべく離脱のことを意識する
寝る前に目標を1つ決める
決めたら余計なことは考えずに離脱のことも意識から外して一気に寝る
気付いたら名倉にいるor明晰夢になる
ちなみに俺は二度寝のときしか効果ない
-
この前、カラオケに行った夢を見て、会計の時にぼったくり金額を言われ、「うわー(;ω;)、夢から覚めたい!」と念じて夢から覚めた
起きた後、疑問が浮かんだんだ
「あれ?俺はいつから夢って把握してるんだ?」って
でも明晰夢には至ってないんだよね
たぶん幼い時から怖い夢になると、無意識に夢から覚めようという行動に出てる
きっと明晰夢までもう一歩なんだよなー!
夢から覚めたい、じゃなく、夢なんだ!って開き直る気持ち?が出てきたらいいのかな?
恐怖に打ち勝つって感じ?
どうなんだろう?
冷静に振り返ると、現実に置かれた自分の意識と、夢のぼったくりカラオケに置かれた自分の意識が微妙に違う
言葉で表現するのは難しいけど、夢の中は自己中と没頭感が混ざってるような意識が含まれていて、それをうまく抜け出せば意識がコントロール出来て明晰夢になるような気がした
ちなみに明晰夢の経験はあります
あと、夢から覚めようとした場合に、頭の中でもう一つの目(現実の目)というか、意識を開くように念じている、そんな自分に改めて気づいて、なんかこの念を応用出来ないかな?って思ってる。
長文になっちゃった、ごめん。
-
修正
夢から覚めたいから意識を開くというのは、念じるというより、力技で意識をこじ開けてると表現した方が正確だなー
-
>>780 俺も似たような感じだな
感覚で言うなら自分だけど自分ではないって感じだよね
-
>>780
最後の文は言ってること分かるぞ
その夢から覚めようと思って念じて起床するっていうやり方は名倉からの帰還と似ているよね
-
下手な表現ですみませんでした
同じような感覚なんだなー
-
今日ものすごく中途半端な金縛りになったわ…
左手の感覚はあるのにそれ以外が金縛り状態
中途半端だったせいか、離脱しようとしても左手がつっかえて離脱できなかったわ…
-
明晰夢からの離脱がいまいちよくわからん
今日明晰夢の中で寝っ転がっていつもの離脱プロセスしてみたんだが抜ける気配がない
Wiki見てもいまいち方法が確立してない気がする
-
君が開拓者だ!
-
>>786
思い込みが弱いとか?
よく聞くのは寝転がってただローリングするだけで体脱感伴って自室に抜ける感じだな
-
思い込みが弱いと言うか明晰度が低めだったのはあるかもしれん
ただみんな明晰夢からなら簡単に抜けられるって言ってたからローリングしたら普通に転がって焦った
-
鮮度が命!
-
>>789
俺は寝転ぶと金縛りになるか、浮遊感が来て上空に飛ばされて自室のベッドに落ちるな
少しじっとして前兆を待てば出来たかもね
-
名倉っていいな
-
今日はあのキャラの誕生日らしいから、これからちょうど休日だしリンクスタートしてぇ...
-
>>786
>明晰夢からの離脱がいまいちよくわからん
そんなものはないと思う
おそらく明晰化のプロセスをそう錯覚させてるだけ
突き詰めれば名倉と明晰夢に本質的な差異はない
-
>>789
>ただみんな明晰夢からなら簡単に抜けられるって言ってたからローリングしたら普通に転がって焦った
果たして本当に渡辺で転がったのかな? ってとこだと思う
-
>>794
だよね、なんかピンとこなかったもん
-
にゃんにゃん
-
俺が夢から幽体離脱する時は目を瞑って浮遊法使って離脱してる。
といっても偽りの目覚めみたいな状態からの離脱が殆どだから参考になるかはわからない。
-
なるほどにゃん
-
>>799
おい、猫。性処理しろ^^
-
ちょっとおかしな独り言をしてみるスルーしてくれ
離脱中はイメージした通りに世界が改変される
この世界も実はイメージした通りに世界が改変される
でも離脱中と同じ様にはならない
ガイドと会話は出来るが声しか聞こえないし断片的だ
離脱中と違う理由は理性が主導権を握ってるかららしい
離脱中の世界とこの世界を別けて話したが
この世界も現実のものでは無いんだとさ
離脱中と同じ力をフルに発揮したいが
悟りを開くしか無いのかなあとか思ったりする
現実と思い込んでる世界から抜け出す方法が知りたいな
-
離脱中力をフルで使えるなんてことになったら
何度この世が消し飛んでいるか分からんぞ
-
夢から明晰夢に変化した時に
自分に対する認識がどれだけ夢の設定に引きずられているか
その設定からの覚醒具合によってできることが変わるっていう感じだな
-
>>794
自分が明晰夢と名倉分けて認識してるだけで似たようなものなのかな
でも俺の場合明らかに明晰夢よりも離脱のほうがリアリティあるからそっちを求めちゃうんよね
-
>>800
にゃんにゃんだぞ〜
-
もう10年近く経つが…再トライしてみるか…
催眠オナニーばっかり上手になったがこの経験を活かしてリダンツ!
-
離脱じゃなくて明晰夢がきた
ローロングしようとしたら身体がうまく動かず起きてしまったぁ…
-
自立訓練が効いてるのか
最近第二段階やってる途中くらいで意識がめちゃ落ちてるな
離脱前に寝落ちしたわけだが
-
>>804
おそらく俺が現実を超える体験をした時、明晰夢と認定した記憶があるんだよね
なぜなら体脱を経由せずに知らないところで目が覚めたからそれは夢かなと
ただ冷静に考えると少なくない上級者が体脱体験を経ずに名倉に行ってるので、
俺はそこで名倉と明晰夢を区別するのをやめた
「目が覚めたら知らない所にいた」パターンで名倉パートナー召喚に成功したのと
(それまでは明晰夢に別にパートナー作ってた)起きたら〜法は知らない場所
スタートがとても多いので今は両者の区別はほぼない
ここの人はいわゆる「鮮度が悪かった離脱」を明晰夢と言ってるような気がする
これが明晰夢のコミュニティだと定義が真逆だったりするから面白い
-
夢日記読み返してるんだが全然思い出せないんだがこれ普通?
離脱日記は数年前のものでも思い出せるのに
-
>>809
そりゃいい経験ができたほうを持ち上げるからな
-
>>811
両方できる人はそれでいいと思うんだが、「明晰夢はできるのに離脱は一向にできない」
と考えて投げてる人が多いのでそれはもったいないと思うんよね
-
明晰夢も離脱も入眠時スタートは可能だろうけど、
明晰夢→だいたいは夢での認識力の問題
離脱→自分から働きかけて抜けるまでの力の問題
だと解釈してる
明晰夢はそのストーリー性の力が強くてその面で自由度は低いけど鮮度とかは離脱と変わらないイメージ
離脱は最初から自分でその世界を生きるみたいな、特にストーリー性はないイメージ
-
個人的な体験だけど、明晰夢と離脱って雰囲気が違うよね
-
>>814
それは分かる気がする
寝落ちからの明晰夢狙いだと霧がかかったような、色みが褪せたような
独特の世界観に落ちることがある
普通に入眠時狙うと結構鮮やかな世界観なんだけどな
うーん、うまく文章にはできんな
逆に「気がついたら知らない所」系は視力が10.0にも100.0にも
なったみたいなやったら細部まで見える感じのことが多い
-
ドライは明晰夢で別のパートナーがいるって言ってたけど、ハーマイオニーは明晰夢ではパートナーにはならなかったってこと?
-
個人的には
明晰夢→意識が靄がかってる
名倉 →鮮明感が凄い
かな?
-
>>816
うん。偶然明晰夢に出てきた女の子がとても好みだったので、
気合で再召喚して固定させたのが明晰夢パートナー
ハーマイオニーの方を召喚するという発想が当時なかった
やってみたら出来たけどいつも気まずくなるので出現させるワールドを分けて
世界線が別だという設定にしてる
他に最近パートナーっぽいのは風の谷のナウシカさん
世界観がアニメなのでこっちは完全に棲み分けできてる
-
なるほどね
一緒に拠点に住んでいる人とパートナーっていうのは一緒にいるという点では同じなのかもね
その場合、同居人もパートナーみたいになってるのかな
そこらへんの定義?や概念はよく分からないけど
-
パートナー毎に世界を分けてるのかその発想はなかった
俺はまだ固定化できない段階だからまだまだ先の話だな
とりあえず毎回のように召喚すれば固定できるんかな?
-
>>819
初離脱の頃からずっと使ってる拠点には必ずハーマイオニーがいる
明晰夢は別物と思い込んでいたので、明晰夢ワールドにも拠点を作ってしまった
それが明晰夢で最初に女の子が住んでたボロ家(というか廃墟に近い)
だが実は相互に行き来できる
-
>>821
ゲートみたいなので繋がってるってこと?
それともドライ自身(パートナーも?)がワールドを移動する技を使えるってこと?
-
>>822
俺はパートナー固定はその方法(何回も召喚する)だけしかしてない
ワールド間は基本ワープを使う。昔は初期名倉に、拠点に繋がるポータル
(ゲートみたいの、で合ってると思う)があったが引っ越してからなくなった
多分ワールド間は別世界。なにしろ1つは数千年後だし人類滅びてるしアニメだし
-
ここで前に言われてた?何かを定義するための条件は突き詰めると自明と思われるものと仮定してできている的な?考え方って何て言うんだっけ?
-
そう考えるとワープの原理ってやばいな
-
は甘いお肉っさ
-
名倉なら経血ゼリーとかネタ抜きで食べれそうなもんだがどうだろう
誰か言ってたけど、見た目不味いものは本当に味も不味い。これだけは確実みたいなことを言ってた
好きなキャラの経血ゼリーとか食べてみたいだなー^^
-
流れぶったぎって報告
f実に1年ぶりぐらいで名倉行ってきた
とは言っても、俺の場合、何度行っても安定しないんで、久しぶりという気もしなかったけど
……と言うより、ここに来るの自体、何年ぶりだったり
布団抱くように横向きで昼寝してたら、前兆の浮遊感に気づいて、寝返り打つ要領で離脱
いつも感覚がぼやけて引き戻されてたので、目元を擦り続けながら外に出ると、道路網はリアルと一緒だけど、建物が滅茶苦茶
で、傍に立ってたマンションの一室に「他人の生活圏ってどんなもんだろう?」って興味が湧いて侵入。壁抜けとハイジャンプが、数少ない名倉らしい特技だったのに、律儀にドアから入る
と、ベッドの中でNPCの夫婦が致していたので、男を蹴り飛ばすと上半身が砕け散りおった。ちゃっかり入れ替わって事に及ぶと、10秒くらいで女が気づいて悲鳴。無理やりキスで塞ぐ
それでもうるさかったんで、もう一度キスして、その時に息を強く吹き込むと、何か洗脳できたようにトローンとして大人しくなった
クンニしだすと、いわゆるだいしゅきホールド的に固められ、女が愚痴を語りながらも感じ出す、ってところで終了
嫌に最後の感覚はリアルだったなぁと思ったら、陰毛は顔に埋めてた布団、ねとねとした舌の感覚は、実際に自分の歯の裏側を舐めてたのが原因だった
疲れてたからか、年単位ぶりにしてはハイレベルな体験でした。と言うところで報告終わり
随分アレな出戻り体験でごめん
-
相手に息を吹き込むというやり方は「気」とかエネルギーをイメージしやすいから効果あるのかもしれない
それにしても新しいな
イメージしながら息を吹き込むと思い通りになってくれるのかも
安定しないなら、この方法でパートナーの造形にも効果あるかもしれないね
検証価値あるわ
誰か一緒にやってくれ
-
今や相手に干渉させるつもりで気を放つと一瞬で蒸発するな
難儀なものだ
-
それだけ出来るならいっそ無敵なパートナーを作っても良いのでは
-
リダンツ
-
パートナーは既に手の付けようがないくらいには強い
全力全開で殴り合える貴重な存在ではあるがそういう状況になることが滅多に無いのが少し惜しいな
-
我ながらリラックスが完璧すぎて一瞬で寝落ちしてしまう…
深呼吸を繰り返して体の力抜き始めるかと思ったら朝になってる
-
寝落ちしてから離脱するような流れを自分で作るしか
意識がない虚無の状態を意識するとかいう訳の分からんことをしなきゃならんがやってみる価値はあると思うぞ
-
それ瞑想っぽい
-
明晰夢っぽい感覚で俺がやるはずのない大喧嘩をしていた
持っている皿を割ってお手製のナイフにしたり自分の知らない凶暴さにビビったわ
ていうか夢で住所付近の画が映るのは萎える
俺は現実逃避したいのに
-
モチベ(やる気、勇気、元気、勃起)が微量だとそれ相応の経験しか名倉でも出来ない「傾向」ってあると思う
つまりは、順調に進んで前兆まで行ったとしてもその先を信じれなくなる。やはり、どこかで躓いて引き返すような事は自分も多々あった
自信を失っているんだよね多分。丸腰でも大丈夫なはずなのに、それを億劫に思わせる気分は本当に邪魔でしかない
だからモチベってすごく大切
-
パートナー(タルパ)が居ないと
名倉にいることすら出来ないのか
-
やる気元気勃起
-
思い込みの力を利用するんだろう
実際、パートナーでなくとも人と話すことで滞在時間は自然と伸びたよ
ZQNをすれば〜パートナーがめちゃくちゃ強い〜っていうのもそれ
パートナー弱いんだろ?って本気で思い込んで戦ったらどうなるか知らないけど
美味しそうな人間をZQNする時に刺身の味と感触を想起すればその味とかになったりするのかな
-
>>840
挑戦時に勃起するのはモチベがある証拠!
-
相手をカード化して召喚して使う人まだここにいるのかな?
DIOを仲間にできたのか気になる
-
今日は初めて中出しセックスを完遂する夢を見たぞ…相手は何故かボイスロイドのマキとゆかりちゃん
何故か一人で遠出してるのから始まり目的がわからない状態からスタートして
家を借りてたっぽく家でデリヘル呼んだっぽく来たのがマキとゆかりちゃん。
その後マキがけっこう積極的でゆかりちゃんがちょっと恥ずかしがりながら楽しみました。
マキと外だしセックスをしたあと一旦目覚めて二度寝をしたら風呂場の方に謎のBBA3人が現れたから空間を遮断するイメージで風呂場との空間を切って風呂場を無くした。
その要領で子宮口の入り口の空間を遮断したら中出しセックスできんじゃね?ってなって遮断するイメージをしつつゆかりちゃんとやった。一回目の中出しで膣からちんちんが抜けなくなるアクシデントがあったがセフセフ
その後シャワーを浴びゆかりちゃんの膣を洗ってあげるついでにGスポット責めで潮吹きさせた。
その後笑顔のマキと妙にツンツンしてるゆかりちゃんと別れた。
別の夢になりルームシェアしつつ創造魔法で金を荒稼ぎする夢を見た。カレーを創造して食べた。
あと、起きても夢精はしてなかったわ
-
乙
-
てか、夢なんだから危険日中出しセックス出来んじゃね?って思考にはならなかったのかw
-
>>846 夢だけど夢の中じゃ夢を現実だと思ってるから基本ヘタレ
二度寝しようが気が付かなきゃ現実と変わらない。
夢の中でも五感あり思考ありだぜ?思ったら思った通りの感覚が湧いてくるのが俺の夢
夢だと気がつくのは本当に稀。
夢だと気が付かずに現実だと思いこみ夢の中の自分の部屋で幽体離脱しはじめる事もあるくらいだし。
-
パートナーいる人に聞きたいんだけど
普段から離脱すると抜けた先に既にいるの?
それとも自分で召喚なり呼ぶなりしてるの?
-
まだいないけど
そりゃいろんなパターンあるよ
それに関することもまとめの体験談に載っているよ
-
>>847
全体的な鮮度とか感覚的なものってはどんな感じだった?
現実に近いとかなんか辺りが暗めで静かだとか
-
>>850 鮮明度とかはない。場面とかは思いこんだら勝手に動く。無意識のとか意識的なのかわからないけど、こういう時はこうだなって考えたら動いたり現れたりする。
普段見る夢は現実に限りなく近い殆どの確率で現実じゃ顔を忘れてたけど知ってる人が出る。
明暗はどちらかというと明るめ。
煩さはどっちかというと静か。
感覚は視覚と聴覚は無意識だけど触覚と味覚は夢の俺が意識した時に感じる。
夢日記やりはじめて最初は触覚が、次に味覚がって感じに増えてきてる。嗅覚は今のところない。夢の俺が嗅覚を意識してないのが原因かも。
今日の夢の場合、セックス相手ふたりの動作は無意識だけど反応とかは確実に意識して動かしてた。
-
むしろパートナーが喚び出してくれる
-
実はパートナーが主人で自分がパートナーではないのか
-
>>851
ありがとう
明るめならそれなりにはっきり見えていたんだね
感覚は自然と入ってくるかどうかの違いみたいなもんかな
触覚や味覚なんて確かに意識が向いていない限りは何かしら感じ取らないと思うし
反応面に関しては、慣れれば自然と上手くいくものなのかな
離脱や明晰夢ではないただの夢だとしてもその時その時でリアルさは異なるよね
-
言いたいことだけ言って文に統一感がなくてすまん
-
涼しいと眠くなっていいね
今日は暑かったけど冷房きいてる店に入ったらあくび出たわ
気持ちよく眠れるとうまくいく
-
寝る前にワクワクしてれば、要はモチベがあれば何かしら進展する傾向がある
いい夢を見たりとかね
-
モチベ力が足りませんなwww
-
ぺゃっwwwwwwwwww
-
ワクワクしてる?
-
役割論理と関係がない場所ではロジカル語法を使うのはやめる以外ありえないwww
-
元々睡眠障害がちで毎日金縛り起きるのに、どーーーしてもリダンツできん。
したと思い込むためのビジョンを描いた場合はだんだん普通の夢に飲まれるし、浮かぶイメージもローリングも上手くいかん……
皆はある日突然成功したのか?
-
>>862
羨ましい体質だな
ひたすらリラックスしてれば勝手に抜けるからやってみてくれ
俺の初成功はある日突然金縛りになって上の通りになって抜けたぞ
-
>>862
どーせ始めてあんまり経ってないでしょ
-
>>864
離脱は7、8年ぐらい前からトライしてるよ
明晰夢なら出来るんだがなぁ……
-
>>863
そうだな、抜けよう抜けようと息まず、とにかくリラックスしてみるわ……
-
小野妹子尊師が昨日書き込んでいたと思われるスレ発見した。
ID:1UZE+Yby0の人物。かなり的確なアドバイスを多数している。
どうせならこっちに戻ってきて欲しい。
たった今幽体離脱しかけたんだが…
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1475409755/
-
マジで妹子っぽいな。元気そうでなによりだ
何気に長期離脱のこととかも書いてくれてるしやっぱ為になるな
-
なんでいなくなってしまったん?
-
> 金縛りにあった時は抵抗せず、力を抜き、風や重力を感じながら頭の中で自分の身体を回転させると上手く抜ける
リアルに手足を動かして寝返りを打とうとするんじゃなくて、頭や身体の中に自分の体があるつもりでひょいっとただ回す
これすこ
-
>>869
記憶曖昧だから間違ってるかもしれんが
オウムが教えてた離脱に役立つことを紹介してたらスレ住民が拒絶反応起こして荒れたから身を引いたみたいな感じ
-
うわなにこのアドバイス群は....保存しなきゃ....
>>871
へぇー
-
今日は3度寝時に金縛りではなかったけど行けそうな気がしたから浮遊法イメージしたら普通に抜けれた。
ただ、抜けたはいいものの音楽聴きながら寝てたせいか直ぐに戻ってきた。
その後直ぐにまだできるかなって判断して浮遊法で浮遊した状態から放置して器を作ってそれに入り込むイメージをしたがイメージが鮮明じゃなくて失敗
渡辺に戻り今度は浮遊法で行けるとまで浮きまくったら浮遊感がある状態で渡辺に戻ってきた。そこで深度が上がったようで若干目が冴えて浮遊感を感じながらぼーっとしてたらまた震度が戻ったので浮遊してそのまま寝た。
結論:音楽聴きながらは無理だった
浮遊中ずっと音楽聞こえてたし
-
>>843
ども、まだDIO倒してません♪(´ε` )
まぁいいかなーと思ってます。
仕事が忙しく離脱があんまできなくなってしまい
そのかわりエロい明晰夢をよく見るように…
ストレスたまってんのかなー
-
えーと つまりローリングってデジモンのOPみたいなものイメージすればおk?
-
>>874
土日祝は疲れててもう出来ないか?
-
>>875
いつのデジモンのOPだよ
どれ?
-
テレプシコーラみたいにすればおk
-
>>877
初代のあのぐるぐる回転しながら落ちる奴
-
にゃんにゃん
-
次離脱するときは浮遊じゃなくて落下でもイメージしてみるか…
-
やっぱり長期離脱は普通の生活するのがいいんだな
寝るのも食うのも必要ないからやってこなかったけどこれから意識してみるか
-
久々に離脱できた
パートナー召喚何度も試みたけど全然無理だた…
-
>>883
どのような方法で?
-
>>876
土日休みは飲んじゃうからなぁ。
寝る前にアルコール入っちゃうと離脱じゃなくて、
ちょっと明晰夢入った普通の夢になっちゃうんだよね〜
-
蒸し暑くて離脱には嫌な日ですなぁ
-
超久々に覗いて見たんだが、面白い話ある?
-
ないよ
-
ない
-
ないぞ
-
ないと思う
-
ないかな
-
ないな
-
. ⌒ヽ
_.ノ{-r≪__ / . i
/ フ⌒¨ }ミ_/ ′ l
.__┘_{ノ{\ __jノ' / |
/ / ´厶≧ヒ.人 _ __ ..イ |
/ // i |ィ●ァ ィ●,爪 i !V |
}ノ ′ | | c{ っ 从jノ'⌒ヽ. |
/ /i トミ __ }| |: /: : : : \|
'イ{j i { ー 从{/: : : : : : : :`
i 八 トミー─ ヽ///: : : : : : : : :V ぽまいらの団結力わろたwww自重汁wwww
|ハ{\| iい イi//{ : : : : : : : ∨
}从 } {_/ i: : : : : : : :/
}ハ /}:{ l:、: : : : : /
__、 -‐<{___.____{/: } ,|: :\ : /
,. :く 丶 : : : : : : : : : \ / : ノ /: : : : ∨
/: : : :\ \: : : : : : : : : : : : { i : : : : : i
/ : : : : : : \ \:_:_: : : /\ :| |: : : : : :j
/: : : : : : : : : : 丶 、{: : :\,/ : | ' : : : :∨
_,ノ: : : : : : : : |: : : : : :丶 \: : : : : : l/ : : : : : i
}: : : : : : : : : 厶: : :i: : : : :\ \ : : : : : : : : : : |
/\: : : : : : /{ \|_: : : : : : \{: : : : : : : : : : '|
/ >、:_:/ |- 、_}丶 : : : : : : : : : : : : : : :/ }
/ / / | : : : |\ \: : : : : : : : : : : :/ /|
/ / |: : : !: : 丶 } : : : : : : : : : / /: |
-
\ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。 ∧ ∧
,‐─‐ヽ
________ /,/~~\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ __((´ー`*\ ) < …というお話だったとさ♪
|_|__|__|__ /ノへゝ /''' )ヽ \___________
||__|. | | \*´-`)ヽ/ 丿/
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂| 丿/
|__|| 从人人从. | ./ \__/:::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ |/ ::::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/
-
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (^o^)  ̄ ̄| 俺がガンダムだ
| 彡 /⌒ ⌒ヽ |
|__ ( 〈l イ \
|\ ノ\nm⌒⌒⌒`mn
| \(⌒ . : :..:.. . ⌒ヽ
\ \ : :..:.. . \
\ \ : :..:.. . \
\ \ ::..:.. . \
\ \ ::..:.. . \
|<\ \ \
|/ \ \ \
| / ̄ \ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|ヽ
レ \|__________| ヽ
| ! \ _ \
! ! '' - 、 !
ヽ .! >- 、. !
ヽ ! / ヽ. !
ヽ ! // _ , -─ '
/ヽ ! | | /
| \ ! ヽ !
|\ / \ \
| ' 、_/ \ \
ヽ、 \ ヽ、___!
\ \
\ ヽ
ヽ──'
-
直線くん! kouheiくん!
(~) (~)
γ´⌒`ヽ /´⌒\
{i:i:i:i:i:i:i:i:} ⊂∽∽∽⊃
⊂( ´・ω・) (・ω・` )⊃
ヽ::::⊂ ) ( ⊃|l|lr'
(⌒) | ○ | (⌒)
三 `J 彡 し`三
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
∧ ∧ < kouheiくんと直線くんの >
(゚Д゚) < ゴールデンコンビだ! >
| | ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
-
コテハンが入れ替わってないあたりでそうじゃないかと思ったわ
また初めてみるか
-
いやなことでもあったんか
-
これがvipクオリティか
-
自演つまんね
-
はぁ、にゃんにゃん
-
以前名倉で「いつまでもここに居られる」って感覚に陥ったことがあるんだが、これって長期化の兆しかな?
実際はいつもより少し長かった程度なんだけど、この感覚を再現し続ければいけそうな気がするんだがどうだろう
-
夢の中で鳥になるってむずいな…
うまく飛べなかった…
-
>>903
長期化するようにするっていうのは別に何かを意識し続けなくては出来ないものではないと思うよ
要は慣れればその意識的な?負担とかはかなり少なくなると思うし
メモリを効率よく使えれるようになれば長期化は自然と出来るようになってくるもんじゃないかな
-
そいえば今日の夢で初めて痛覚刺激されたな…
吸ったこともないタバコを吸って舌に軽く焼けるような痛みがあった。
味はチョコレートにコーヒーの風味が混ざったような味だった。
-
くさりたんくさりたん
-
>>905
つまりどうすればいいんだってばよ!?
名倉に慣れろと言われてももう結構な回数離脱してはいるんだが
-
安定して離脱できるようになって1年とか2年で名倉が急に安定しだしたって人がいた気がするんだけど
学習曲線みたいなのがあるんじゃないかと思う
-
>>905
CPUがあってCPU使用率が100%になると渡辺に帰るみたいな?
-
慣れれば妹子でいう意識深度の上げ下げができるようになって安定するってことかな?
-
自動車の運転みたいに一つずつの操作を意識的にやってる内は落ち着いて周りを見ることができないみたいなのはありそう
-
>>912
分かりやすいな
-
長距離走と短距離走でフォームもペースも違うじゃん
みんな短距離走に慣れ過ぎて
最速最強にはなったかもしれないけどマラソン完走は出来ないんだよな
意図的に離脱起こせる人でも長期は苦手というのは多分その辺なのでは
-
長期離脱に慣れすぎたのか、空飛んだりビーム撃ったりみたいな超能力やるのが苦手になって久しい
やりゃあもちろん出来るし、超能力使いまくりながら夢に長居することもできるにはできるんだけどしっくりこない
能力何でもありにしちゃうと夢を堪能できないし、最終的に夢のシナリオや設定全てが無意味化してしまう
マレビトはマレビトらしく、夢の歓待は受けても夢の破壊者になってはいけない
気の済むまで夢に滞在したらあとはただ去るのみ
-
カメハメハや空飛ぶより、音速で走るとか時間を止めるとか巻き戻すとか、長距離のワープ移動とかに慣れた方が多分得
夢の時空間を把握するほど上達するこういう能力はやり込むと夢の設定そのものを常時理解出来るようになる
マトリックスのネオが仮想世界を緑色のコードで把握するような
その理解の状態の維持について疲労感がなくなる
-
ニャンニャン
-
この前も居たけど名無しの長期リダンツァー結構いるんだな
-
短期離脱はカラテの型みたいなもの
延々繰り返して基本のカラテムーブメントが身につくことでワザマエに繋がる
短期離脱をそれだねやりまくったら、明晰な夢でも明晰じゃない夢でも同じような行動をするようになる
つまり意識深度が関係なくなる
NPやメモリと言ったものの制限からほぼ解放される
そして滞在時間を気にしなくなった時、もう滞在何日目かも分からないくらいになってる
ノーカラテ、ノーリダンツだ
-
自分が過去にやってきたわけじゃないけど、夢(名倉)の中でただ移動するにしても、A地点からB地点をそれぞれ別のルートで何度も行ったり来たりして
それなりに三次元構造の地図として頭の中で描けるかどうかの練習続けたら相当記憶力、再現性が高まる、はず
今結構出来るけど初期はとてもじゃないが無理だった。途中で経路や建物の配置がうやむやになる
まずは自宅とその周辺でちゃんと経路と距離感が再現出来るか何度も走り回ってみたらいい
知らない土地でもこれが確実に出来れば相当なものだと思われる
-
>>903
そうね。長期離脱のときは戻される感覚も予感も全くないし実際その通りになるから
-
何でも出来る世界は何にもない世界と一緒
ほどほどに出来るならほどほどに何かある
そして何も自由が利かない悪夢ほど、たとえこちらが苦痛だろうと長々とこちらを捕らえて離さなかったはず
その辺の名倉(潜在意識)と自我(顕在意識)の対話と協調が滞在時間と自由度両立のブレイクスルーになる
自分が好きなことした分、名倉にも好きなことさせてやればいい
初期の離脱にありがちな、名倉の意思、シナリオがない無色で静謐の名倉にどう意思を与えるかは
正直よくわからんし、パートナーのような対話型IFも有効かもしれない
でもみんないつもシナリオや意思のある普通の夢も見てるだろうしこれは解説もいらないだろうな
やってりゃわかる
-
>>904
>夢の中で鳥になるってむずいな…
鳥がどうやって空気を掴んでどうやって上昇と前進を同時にこなしてるか、
原理を調べたりスロー動画を見まくったりするとクオリティあがるよ
これはなんでもそうだけど
-
>>921
つまりあの感覚を想起することは方向性として間違ってないってことかな?
-
高度な話だよな
未だに一度も離脱できないんだが
離脱する時の感覚が全くわからないぞ
-
今日は何かすごいいいアドバイスがたくさんあるね
ほんと助かるわサンクス
-
>>924
戻されそうな感覚に囚われるよりはずっとよいと思う
-
ぃいっゾッッ♂
-
まだ経験浅くて初めて30分滞在できた時は「ヴォースゲー、戻される感じが全然ないゾ」とか調子乗ってるうちに
しばらくして戻されてしまったんだけど、長期やってる時は
戻る戻らないとかそもそも気にならないしその発想も執着もなくなってたな
普通の夢を見てる時だってそういうの滅多に気にしないけど、それに近い
普段起きてる時に「あ、このままだと起きそう」と思うこともないのに近い
-
あっこのままだと起きそう(おっき)
-
起きてて起きそうってちんこしか起きんだろ
-
そう考えると寝てても起きてるちんこってすごい
肉体は眠ってる状態なのにちんこがおっきしてるってことは
ちんこ≒肉体じゃない説
-
ワロタwwwww
-
もはや純粋な霊体強化と時空間超越と便利アイテム錬成しか能力は残ってない
そんなんでいいんだよ
-
広大な次元すぎてよく分からんなぁ
モチベある限りずっと飽きなさそうで良さうではあるが
まずはよく言われてるパートナーと拠点から手をつけてみるかな
例外な人を除いて最初からアクティブにポンポン強くなれるわけでもなさそうだし
-
パートナーについてはモチベーションに繋がれば作ればいい
自分も最初は名倉にNPCもいなかったが、それが障害になることはなかった
俺は居たほうが楽しいが必須かと言われると人によるような
自由度については自分はリミッター掛けてる。たとえば物理法則に即した魔法なら発動できるとか
例外としてワープは原理に関わらず可能、重力も原理に関わらずコントロール可能
理由はこの2つができないと自分の名倉は面白くないから
-
長門さんに質問なんだけど、渡辺で味覚とか聴覚とか痛覚とかイメージしたらそのイメージは反映される?
-
けったいな能力を得るのに躍起になるよりも
単純に離脱したあとの体を鍛え上げる方が楽で面白い
-
>>937
痛覚の反映は難しいな
触覚はともかく痛覚は現実の肉体の生存に密接したようなシステムだから
いくら想像したところで実感は一切伴わない
-
離脱後の体を鍛えるとはどんな感じです?
-
>>939 痛覚は難しいのか…
教えてくれてありがとうです。
VR関係の記事を見て渡辺でイメージを思い浮かべて感覚を表現出来たら擬似ダイブできるんじゃね?って思ってふと気になったんだけど鍛えれば一応可能ってことか…
-
>>940
物理的制約が一切なく、際限なしに身体能力が上がるよ
各種動作の際に生じる余波すらも制御下におけば大抵の異能は再現できるようになる
>>941
世界まるごとイメージして飛び込むことは可能
痛覚以外はどうにかなるから困ることはないだろう
-
>>942
ありがとうございます
-
モチベщ(゚д゚щ)カモーン
-
改めて思うと、二次元キャラとセックスできるってやべえな
-
燃料(モチベ)
http://i.imgur.com/3udfC4J.jpg
-
この前離脱した時はヨウジョになったよ
-
最近気候が安定しないせいで離脱の練習どころがまともに寝る事もできない
台風も接近してるせいでもう…暑いのか寒いのかどっちかにしてくれ!
-
>>914
>>915
>>916
>>919
>>920
>>922
>>929
やっぱり解説力のある老舗リダンツァーって貴重だわ。
これからもどしどしオナシャス。
-
>>946
あぁ^〜
-
i.imgur.com/e6u6Vvv.jpg
i.imgur.com/dOJo2M6.jpg
i.imgur.com/df13gQy.jpg
i.imgur.com/xdwGj77.jpg
i.imgur.com/BtKRTfZ.jpg
やさしい世界に行こう
-
過疎ってると思ってたけどこんなに有能なリダンツァーが残ってて嬉しいわ
>>950
次スレよろ
-
妹子様なの?
-
勘違いさせたのならすまんが別人だよ
-
ニャン
-
もうそろそろ離脱できそう・・・って時に身体が伸びをして完全に目が覚めるんだけどどうすりゃいいんだ・・・
-
渡辺に戻されても二度寝法ですぐ復帰出来るようになりたいなぁ
-
夢日記でかいて印象に残る記憶を思い出してコンテしてる
最近見たのならそっちがよい
-
あずき先生のやってた偽りの目覚めを意図的に誘発してコンテするのもオススメ
-
意図せずに二度寝法で離脱
勝手に転がってくれた
-
最近みる夢の質変わったな…
なんらかんらで挿入はなかったけど3次のお姉さんと軽くHする夢をみたぞ…
-
>>959
くやしく
-
>>962
名倉で戻されそうになったら「次起きる先は偽りの目覚め」みたいなことを宣言して覚醒する
すると渡辺ではなく夢(名倉)の自室で目が覚める。つまり偽りの目覚めになってるってやつ
俺自身も何度も成功したからマジでオススメ
詳細は本人のブログで確認してくれ
-
>>963
すっごぉーいにゃ
-
(名倉で)疲れたから寝る→(名倉で)起きる→名倉から非日常生活またスタート
そんなことがあってもいいと思うんだ
-
あれ?思ったけどこれ目覚めなくね?ww
-
離脱マスターしたらどのキャラともH出来るんだよな?
新しく出るキャラとか旬なキャラをすぐに今夜から犯せるとか最高じゃねーか(´・ω・`)
-
好きなキャラといつでも好きな時にH出来るようになれればそりゃ現実を少しは楽しく思えるようになるんだろうな
-
エッチと飛行に飽きたらガイドとか探して遊ぼうぜ
ガイドとコンタクトが取れれば現実で使えるスキルを教えてと言えば教えて貰える
慣れれば現実でもガイドとコンタクトが取れる
名倉ではガイドの体は見えフルにコンタクト出来るけど
渡辺では声しか聞こえない
-
あーやっぱり現実干渉なるものはあるんだね
まあ不思議じゃないよね。タルパとか見える人もそうだろうし
-
>>969
飽きる事はまずないと思うわ
名倉をすぐ飽きる人はつまらない人間だろうな
Hからの気分転換になら分かるけど、Hに飽きては俺には理解出来ない
-
いわゆる2次元美少女キャラとカテゴライズされるものはみんな好き
たぶん、そういう女の子といたら1時間でも腋を舐めてられるし1日中キスしてられるしイキすぎて失神するまでクンニしてられる
そして半永久的に女の子の全身をしゃぶりつくしていられると思うわ煽り抜きで
-
まあ暇だから渡辺での体験談でも書いとく
俺「ああああああああああああ鍵がない鍵がない鍵がねえええええ」
俺「ガイド俺の鍵何処にあるかわかる?」
ガイド「・・・・・・・・」
何か答えてくれたのはわかるけど断片的にしか聞こえない
俺「ごめん聞き取れなかった。なんて言った?」
ガイド「もう一度言う、財布の中見ろ」
俺「はあ?さっき探したし、財布の中はぜってーねえよ」
俺「まあでも探してみるか」
俺「あったwwwwwwすげえええガイドすげええええええ」
ガイドの声は瞑想中だと聞こえやすくなるな
ガイドは自分自信の人格、潜在意識が一纏めになった完全なる自分とも言われてるし
俺自信が鍵を財布の中に突っ込んだ記憶を持ってても不思議ではない
自意識は自分の一部でしか無い、残りは潜在意識と言われて割合は超多い。
ガイドは潜在意識と自意識の両方が総合された人格と考える人もいるね
取り敢えずめっちゃ頭良い人格・存在なので仲良くなると良いと思う
-
自分もガイドの一部ってことか
-
宇宙を駆けるのは飽きんな
人のスケールで感じとる宇宙は実に良い
-
リダンツ裏山スイーツ
-
渡辺では何かしら微々たるものでも囚われてみんな生きていると思うが
その囚われている感じが名倉では究極に薄く消えて周りを気にしない自然な人になるんだよね
渡辺で名倉ではこうしようかなと考えるのはよくても、不安や心配を持つのは筋違いだよね
こうしたらこうなるという条件的なものが一切ないから何かに囚われて名倉を生きるのは大きく間違っているよね
-
こうしたらこうなるって社会的な立場の話?
-
渡辺の経験則を当てはめるなってことだよ
変に言うと、投影するなってこと
-
あータガが外れてるけど冷静っていうのはスゴイことかもな
-
にゃんにゃんかも
-
なんかもうこんだけトライしても出来ないんじゃ才能ないんだろうなってのがひしひしと……
微睡む感覚がほとんどなくて意識が1→0→1だから2度寝法でも寝落ちなんだよな〜〜〜!!!!つらい!!!!!!!!
-
才能が大事
-
才能こそ全て
-
縁が全てだから
縁を観察するのが大事
-
離脱に限らず1か0かで物事を判断しがちな性格があるらしくて
それを才能というならそうかもしれないけど
それが原因なら今までとは違ったものの見方ができる余地はあるかもしれない
-
最近練習してる初心者ですが離脱するタイミングって感覚的にどんな感じですか?
夢の中の自分がローリングする感じですかね?
-
意識深度表を参考にして深度が低下していることがまだ確認できていないから
不安で聞いているなら大丈夫
分かるから
ただ動く時は、深度を下げるためにそうしていたのと同じように
落ち着いたままで動くといいよ
-
これでいいのかわからないっていう
何が答えなのかわからない曖昧な状態のまま落ち着いていることは
それ自体訓練が必要なことだと思う今日このごろ
-
>>988さん
ありがとうございます
意識が低下してきてそろそろかなって思っても
今動いたらリアル体が動いちゃうかなって思うのは
まだまだまだなんですね
-
>>990
ああは書きましたけどただそれでも抜けられるかどうか試してみる価値はあると思います
失敗を恐れるあまり起き上がることに抵抗感を覚えるようになるぐらいなら
何度も失敗してタイミングを掴んだほうが堅実というか
-
いつもいい感じに前兆がきて、気が付いたら寝てたって感じです
そうですね。今日試してみます!
-
前兆すら来ないぞ
-
抜けられる時は直感的になんかわかるよ
必ずしも金縛り・振動・耳鳴りがある訳でもない
-
次スレ作られる気配がないから作っとくぞ
-
次スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/10119/1475728462/
-
>>995
乙
-
乙鎖
-
おつにゃん
-
にゃんにゃん
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■