■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
幽体離脱にはまった30【避難所】
-
リダンツ
まとめwiki
ttp://www13.atwiki.jp/ridatu/
テンプレ
ttp://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/103.html
次スレは>>950が建ててください
建てられなかったときはその時スレに居る方が宣伝後建ててください
-
10秒で分かる離脱Q&A
Q.幽体離脱って本当に出来るの?釣りじゃね?
A.出来ます。
Q.なんかオカルトくせーんだけど
A.単なる夢の延長、ただの脳内現象です。でもオカルト説もあります。どちらを信じるかは君次第。
Q.何が面白いの?
A.超リアル。空飛べる。好きな子とセックスし放題、しかもすげえ気持ちいい。
Q.おい何か興味湧いてきたんだけどどうすりゃいいの?
A.まとめよく読め。
Q.これだけはやっとけってことある?
A.夢日記。内容や意識状態、離脱のために試したことの記録。
初心者は質問する前にまずQ&Aを見直してみましょう。大抵の初歩的な疑問は解決できるかもしれません
■離脱初心者Q&A
ttp://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/339.html
■幽体離脱Q&A
ttp://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/24.html
■幽体離脱Q&A2
ttp://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/486.html
-
れっつりだんつ
-
ラムネ買ったお( ^ω^ )
http://i.imgur.com/YnykqaC.jpg
http://i.imgur.com/qmbQUlz.jpg
原材料名の一番目にブドウ糖が表記されてる奴を買うんだお
これを寝る前や起き抜けに1粒摂取すると離脱するんだお
二度寝法と合わせてやってみるといいお
プラシーボ効果を侮ってはいけないお( ^ω^ )
-
歯が痛てえんだよー
-
市雄津
-
いちょつ
俺は長期とオナ禁は全く関係ないと思う。経験上。
松果体がどうとか、セロトニンがどうとかいう話をするのは大いに結構だが、科学的検証不可能性のなかでそういった議論をするのは科学的アプローチというよりはむしろ経験的考証よりもずっとオカルト寄りの思考ではないか、という指摘はしておく。
-
なるほど
ではやっぱりコツを習って覚えていかなくてはならぬな
-
>>4
これ一気にガリガリ食うと爽快感あるよね
http://i.imgur.com/Si1HvoI.jpg
http://i.imgur.com/sQufhzE.jpg
http://i.imgur.com/tXTmDek.jpg
-
家の近くで筋肉ムキムキのおっさんと戦う夢を見た
ワンピに出てくる覇気(離脱した時の自分自身の設定の一つにしようとしてた)を使ってどうにか勝てた
まあただの夢だったけど
-
金縛り中怖くて目が開けられない(本当に開けたらアウトだけど)
透けても見えてこないし
-
>>9
薬漬けいいゾ〜
名倉でキメセク待ったなし
俺の場合、入眠時に意識深度が下がると呼吸出来ないパターンの金縛りに遭う
意識的な呼吸を付随の呼吸にシンクロさせるという対処法はやったことある
でもその状態に入る瞬間が怖くてなかなか挑戦に踏み込めない
一歩間違えると、ギリギリの苦を味わってぐわーんと金縛りが解除されるか意識を失って寝るかになる
これに対する免疫が持てれば離脱頻度もかなり上がると思う
これはどうすればいいんだろうか?
幻覚や幻聴とはまた違った怖さなんだよなぁ
-
でも金縛りは別に解けてもいいかなって感じでいた方が良い気がしてきた
解けても起きたら〜法の要領で簡単に抜けられそうだし
-
>>12
そこまでいくちょっと手前で寝落ちするだけでも
寝落ち後に意識が戻って離脱できることもあるし
出眠時離脱もしやすくなるよ
それも経験したことがあるんじゃないかと思うけど
-
>>13
天才か
その流れるような2段構えのコンボ技があったとは気づかなかったわ
もしダメでもそこで起きたら動かない方で再トライすればいいんだな
>>14
確かに出眠時のそれはある
映像を見てたのにいつの間にか自分がその映像の中にいたり、それから起きる時に金縛りに遭って抜けるんだけど
その時はビリビリとした電磁波の鈍痛みたいな疲れが響いて上手く抜けられなかった
今までは抜ける音というのは無かったけど
その時は抜ける時に初めてベリベリッ!!!!っていうエゲツナイ音がした
-
>>15
起きたら〜法でリトライ自体は至極当然の発想であるけれど、それがあるから焦らないという心構えとしてそう思っただけ
金縛りが解けたあとの意識状態にもよるし、もし寝相や雑音、感触などが邪魔してたら動かないといけないし必ずスムーズにリトライできるわけではないだろう
しかし、金縛りも離脱したとき、明晰夢のとき私は焦りすぎてテンパってしまうから保険があると思えばそのときに冷静な判断ができるかなってオモタ
-
>>15
前兆の幻覚の生々しさね
でも怖くて元の状態に引き返したくなるような気持ちが弱まれば
スムーズに離脱できるようになるのにっていうのも分かる
(自分もまだそれには対応できてない)
ただ呼吸オートとか金縛り系の前兆は覚醒度が高めの時の前兆だと自分は思ってて
体の感覚とか呼吸に注意が偏ってると
体が起きかけの状態でも前兆が起こるような深度まで行けちゃうことが多い感じがしてる
もしかしたらもう少し自動的な思考や想像が心の中に生じては消えていく様子に注意を傾けていくとまた違った感じになってくるかもしれない
-
忍耐と冷静さを持って意識深度をもう少し落としてスムーズな苦ではない前兆を経由して離脱するということね
今までの離脱は、抜けたばかりは鮮度が好ましくなく、
その場でどうにかして鮮度を上げるという方法を取っていた
しかし従来より意識深度を落として抜ければ、それだけ離脱直後の鮮度が良いのかなと思った
経験として分かっているのは離脱法によって離脱直後の鮮度というのは結構変わるということ
当然、精神的なものや体調も関係あるだろう
-
>>12
睡眠時無呼吸症候群は疑ってみるとして(最悪死ぬし)、
そうでなければ呼吸ができないのも幻覚の1つだから無視すれば問題ない。
-
呼吸オートと無呼吸の病気の区別なんて付くのか?
無呼吸症候群とか怖いこと言わないでよ
-
>>20
呼吸オートは呼吸してる感覚はあるから無呼吸症候群とははっきり区別つく。
そうでなくて、金縛り時に呼吸できなくなった時にそれがリアルなのか幻覚なのか区別する方法はないように思う。
医学的なことは自分は分からないので「大丈夫大丈夫」とか言って死なれても責任取れないので一応つけたした。無呼吸症候群自体が無自覚なことが多く、確定診断には専用の器具が必要なため適当なことは書けない。
・帝人のサイトの無呼吸症候群セルフチェックシート
http://659naoso.com/sas/symptoms
-
仕事が忙しかった時とか、働いていない今でもごくごく稀に起き抜けに吐かない程度にえずいたりしてた。
仕事が忙しかった時は、起き抜けに呼吸が乱れて苦しくて即行立ち上がって、インフル時の頭の重みみたいなのが治まるまで頭を手で抱えていた。
過労や精神的なストレスが原因だったと思う。
食べ物に当たったとかはまず気を付けようが無い。
部屋の空気の流れがなくて淀んでいたのもある。
とにかく気にしすぎな性格で長期的な心身矯正にボロボロになっていた
無呼吸症候群は気にしたことなかったな
甲状腺の異常とかも考えられないことはない
-
まぁ病気とか大丈夫だとは思うけどね......
俺がなんとかうまい具合に>>18の要領でまず試してみるよ
そんで
それよりもっと心配なのが、名倉に行って色々する時にあまりにもリアルすぎて渡辺にも何かしら影響が...とか考えた。
ビル壊す音が鼓膜張り裂けそうだったりしても渡辺ではしーんなんだよな?
どんなに大声を出しても奇声を上げても喘いでも渡辺ではしーんなんだよね?
ほんのかすかに寝言って渡辺を認知してその時に言ってると思うけど(起きたら曖昧でほぼすぐ忘れてる)、
まず普通に考えて名倉にいるなら鮮度が落ちて夢化でもしない限りは、渡辺に声が漏れちゃう何てこと考えにくいよね。
だって名倉に完全に自分が存在しているんだから渡辺とは世界が切り離されてるわけじゃん?どう思いますか?
-
仮に現実に影響が出てたら今頃宇宙まるごと吹き飛んでいてもおかしくないから安心してほしい
-
もう言いたい事言っていいですか?
-
聞きたい
-
言っちゃいなよ
-
メイセキマーの怒りの説教が今、始まる
-
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/ つ⊂ \ コワーイ
-
酔っぱらってました。何が言いたかったんですかね。忘れてください、失礼しましたw
-
離脱したら数分で強制終了するんだけど、名倉で何もしないでいたら長いこと
いられるって本当? どれくらいいられるの? やっぱり効果は個人差あるの?
考えこともダメなの?
-
>>23
寝言については確かめたことがないから分かんないな
-
動かない方試して初めて離脱できたおもったら恐らく離脱した夢だった
何回も離脱した夢なら見たことがあるけど今回は離脱か?と見紛うほどだっただけに残念
思い通りに動けてる感じはするんだけどやっぱり夢だと思う
-
何で区別してる?
-
鮮度が低いと離脱した夢と感じるんじゃないの
視界がぼやけたりして鮮度が落ちると夢化して、覚醒した時にその時見たのは何だったのかよく考える
よく考えるということは離脱なのか確信が持てていないということ
名倉からまっすぐ戻されたり(自覚あり)、自分の意思で戻った時は、分かっていて覚醒するわけだから離脱していたという実感がある
-
まとめにもありドライにもここで言われてる通り、
離脱した夢もとりあえずは離脱したということでいいんじゃない?
まとめには一応あるけど、実際微ダンツァーとリダンツァーに違いは無いって言ってたよ
前スレ796を見てきなさい
あと、まとめの用語の説明も変えたほうがいいかもね
リダンツァー
微ダンツァー(ビダンツァー)あたりの説明を796を参考にして
誰かやってくれないか?
-
くー
-
くぅ〜疲れましたw これにて完結です!
実は、ネタレスしたら代行の話を持ちかけられたのが始まりでした
本当は話のネタなかったのですが←
ご厚意を無駄にするわけには行かないので流行りのネタで挑んでみた所存ですw
以下、まどか達のみんなへのメッセジをどぞ
まどか「みんな、見てくれてありがとう
ちょっと腹黒なところも見えちゃったけど・・・気にしないでね!」
さやか「いやーありがと!
私のかわいさは二十分に伝わったかな?」
マミ「見てくれたのは嬉しいけどちょっと恥ずかしいわね・・・」
京子「見てくれありがとな!
正直、作中で言った私の気持ちは本当だよ!」
ほむら「・・・ありがと」ファサ
では、
まどか、さやか、マミ、京子、ほむら、俺「皆さんありがとうございました!」
終
まどか、さやか、マミ、京子、ほむら「って、なんで俺くんが!?
改めまして、ありがとうございました!」
本当の本当に終わり
-
久しぶりに盛大な誤爆を見て満足した
-
テンプレだし、>>37と>>38の最初のとこが....
-
なんでいきなりこのコピペかと思ったらそういうことか
-
>>23
たしかドライも大昔のブログで実体が声だしてんじゃないかとか心配してた記事があったような。
関係ないけど、女性が寝ている時イク夢を時々見るんだが、声出てんじゃないか?家族に聞かれるんじゃないか?
と心配しているQ&A最近読んだばかりだったわw
心配なら寝ている(離脱している)最中をビデオで撮ってみたり、音で録音開始するボイスレコーダー使ってみたら?
-
友人二匹とルームシェアしてるけど
俺が離脱してる時も別段寝言言ってるとか全く無いって友人二人が証言してくれたで
-
普段から寝言言ってない人は離脱しても言わないんじゃない?
普段から寝言言ってない人は離脱しても言わないんじゃないんじゃんんんんやんんんんんんん?い
-
>>33
いやもうそれ何回も離脱してるよ。おめでとう。
>>36
自分で「微」と名乗ったら本当に「微」な体験しかできなくなるし、「自分はもうリダンツァーだ」って自信を持てば本当に上達するんよね。
これは無責任な励ましではなくて、今まで色々な人に助言をしてきた中ではっきりと体感できることなんよ。
なのでちょっとでもそれっぽい体験をしたらそれは離脱だと確信を持って次のステップへ行って欲しい。
もっと言うと、もし「離脱自体」が目的でないのなら離脱したかどうかはそれほど重要なことじゃない。自分の世界で自分が思った通りのことができるなら、それが何と呼ばれようと構わないじゃん。
-
>>44
寝言すごいらしいんだよなあ(自覚はゼロ)。ううむ。
-
なるほど、ドライさんの言う通りだ
その微な体験しか出来なくなるって結構重要な事だと思う
だからビダンツァーという名称だけ残すかビダンツァーという名前を無かったことに抹消するか
後者の方が良いと個人的に思う
誰か久しぶりにまとめの「用語」を編集してくれないだろうか
-
微があるだけいいじゃないの
-
いわゆる「まとめ」は僕にとって聖域で、そこを僕が思っているように書き換えるなんてことは恐れ多くてとても出来ない。
最近「まとめ」のアカウントを再取得したが、「起きたら目を開けない」を追加しようと思っただけだ。それ以上でも以下でもない。
なので、「まめ」とは違うことを個人的にまとめる準備をしてきている。売名だとか、思い上がったかとか、そういった批判は覚悟の上だ。
実際に、ここ最近の言動は個人的なまとめに追加していっているし、逆にテンプレ的な回答はまとめから持ってきている。
自分でも今自分がやっていることが正しいかどうか分からない。なにしろ俺個人の考えでしかない。正しいかどうかは俺だけが決めることじゃない。非常に悩ましい。
>>47
そういうわけで、今のまとめを取り仕切る能力は俺にはない。どうすればいいのかはぶっちゃけ分からない。先人が偉大すぎるんだ。
-
微が一番楽しい時期なんじゃないの
-
>>50
人によるけどそんな気がするね
離脱は出来るようになった。だから後はもっと成長していくだけだってね
実を言うと私自身、勝手にまとめを編集してしまった時期がありますた
すごく反省しています
-
何事も上級者になって上手く出来るようになるとさらなる高みを目指すんだけどそれ以上はなかなか上達しなくて上手くいかなくてイライラするんだよね
何のためにやってるのか分からなくなって、でも今止めたら今までの積み重ねが全て無意味になりそうで怖いから続けるしかない
名倉の原理の探求とかし始めたら俺みたいな人は純粋に楽しめないかもしれない
そう考えると離脱を一番楽しむにはいつでも初心者の気持ちで離脱が上手くいかなくても長期離脱できなくても名倉が安定してなくても別にいいってスタンスで有名リダンツァーみたいには成れないっていう覚悟を決めて臨んだ方がいいのかもね
-
実際は分からないけどね
コテのようなぶっ壊れ性能になれるかどうかは置いといて、名倉を楽しむってことだね
鋼の冒険心があれば2回目以降からの感動は特に激減しない
いつまでも同じ所で怖がっていても先には進めない
良い所まで行ったのに恐怖心が邪魔して(ryとか悔いが残らないように、チャンスの時は思い切って飛躍してほしい
前兆=イメージ次第で抜けれるんだから、自分が思ってるより意識深度を落としてギリギリの寝そうな所で行け
名倉の出だしが鮮度保たれてる所からスタート出来ると思うから
-
>>45
id変わったけどレスサンクス
他の人からももらったアドバイス通りにいいように考えるわ
-
良い話ばかり言うリダンツァー
つまり美談ツァー
これでいこう
-
>>90
そうね。過程を楽しめる人なら微だと思ってもいいと思う。
どうもそうでない人の方が圧倒的に多いようだからさ。
叩かれるの覚悟で公開するけど、実はこんなの作ってある
http://naguradry.wiki.fc2.com/
同じ助言を何度も繰り返すのも壊れたラジオみたいなので、自分専用のまとめを作ることにした。だから自分の考えだけを自由に描いている。
ある程度スレのコンセンサスを得て編集されているまとめとは性質が違うから、まめじゃなくてこっち見ろとか、そういうつもりではない。あくまで備忘録。
起きたら目を開けない法は見たところ成功者が多いので、これはまとめの方に転記しようと思ってる。そういう感じで使い分けたい。
-
全部読んだ
名倉での魔法っては思い込みと想像力で出現するんだと思うけど、呪文っては適当にそれっぽいのを言ってもいいの?
それでその詠唱ってはどんな魔法の場合でもイメージを思い込んでいれば適当な言葉並べただけでも効果はあるのかな?
あとチャームっては人を惹きつけること、魅力って意味らしいけど魔法は名倉では適当に言って行うものなのかな?
ルーティンとかより名倉で大事なのはイメージ力全般だと思うんだけど
-
昼寝する時に10分のタイマーをかけといて鳴ったらまたセットして寝て鳴ったらまたセットして寝てをしんどくなるまで繰り返す
眠くなって作業が面倒くさく感じるようになったら寝るけどいつもと違うことをしたせいか離脱するぞ!という暗示かかったのか夢からの離脱が成功
定義的には明晰夢かもしれないけど夢の中で儀式的行為を行って明晰度を上げてたから微妙に違う気もする
まぁそんなのはどうでも良くて成功してなんか嬉しい
目覚めたら記憶も感覚もほとんど思い出せなかったけど普通の夢なら特別な感情を抱かないから離脱したということだろう
-
名倉でキャバ行ってきた。天国だった(小並感
-
>>59
くわしく
-
>>58
おめでとう
-
>>57
>名倉での魔法っては思い込みと想像力で出現するんだと思うけど、呪文っては適当にそれっぽいのを言ってもいいの?
いいよ。勝手に命名してもいいし、お経みたいのをデタラメに言ってもいい。
名倉は「大抵のことが思い通りになる」世界なんだけど、そうでもないものに対して魔法を使う。
「魔法だから効くだろう」という思い込みが大事なんだろうね。杖を使ったり詠唱することで成功率が上がったりもするから。
逆に慣れているもの(浮遊とかワープとか)は詠唱がなくても発動できたりする。
チャームについては、別に「自分が魅力的になる魔法」でも何でもいいんだけど、自分の日記に「相手が自分に惚れる魔法」として何度か紹介したら「あのチャームってやつ効いたよ!」という声が多かったので収録することにした。
-
>>56
さすがドライたん
-
>>58
>>59
おめでとう
-
召喚や魔法に失敗した時、「やっぱり……」と思うようならそれはやる前から失敗している。
「何でだよ!おかしーだろ!」ってなるのが正しい反応
-
なるほど
思い通りではないと感じた時に魔法を使うのか
自分にかけるという発想はなかったな
それで特定の相手を引き寄せられるなら今度試してみるよ
それにしてもすぐに洗脳?魔法にかかっちゃう住人って......なんだろうそういう生き物なのかな
-
魔力とか超常的なあれこれは全部拳に込めることにした
なんにせよ自分が面白いと思う方向へ行くのが一番正しく効率的
-
読書法とチェーンアラームって似てるかもな
考えたり動いたりするのがしんどい状態でも意識を保っている状態は
運動して体力を使いまくった後のそれに近い
-
離脱楽しい(^q^)
-
りだつであそぼ
-
昼寝で初CGキャラ召喚成功したぜ( ^ω^ )
ヨアキム フォン グラッツさん、ゲームの中しか見てないけどちゃんと再現されてた お髭も細かったぜ
S○Xする前にフェードアウトしてしまって、コンティニューも昼寝だからか目が冴えちゃってできなかったけど
-
すまん、オサーソとセックスしようとしてフェードアウトした人おる?
-
>>71-72
wwwwwwwwww
Q.んで、離脱したら何が出来んのさ?
A. 離脱後は、壁抜け、飛行、超能力、マンガみたいなバトル、三次元、二次元とセクロス、
その他あらゆる 「非常識」なことができます 。
自身の実体験が伴わないと、非常識なことが出来るよ!って言われてもイマイチ実感が湧かないよね
1度でも何かしらの非常識なアクションが起こせれば、何でも出来るというモチベが湧いていい調子で挑戦していけると思う
まずは離脱しないことには始まらん
-
一つだけ実際にキャラのおっぱいを掴んだり出来る方法があるよ
つ体外離脱
要は夢なら何でもし放題だろ?それをうまく利用するんだ
まとめWiki
http://www13.atwiki.jp/ridatu/
スレ
幽体離脱にはまった30【避難所】
jbbs.shitaraba.net/study-10119
-
誤爆
-
ホワイティちゃんぺろぺろ( ^ω^ )
-
ガラスの靴は砕けないと聞いて
-
とある科学の超電磁砲のアニメが放送してた頃は指から電流を発するのが得意だったな
ハンタのキルアみたいに指と指の間をスタンガンみたいにビリビリっと流せる
今はもうできないかもな昔は敵相手に使ったものだが
放電する時に指先が少しビリっと痛くなる
放電する時は念というか気合みたいな気持ちの力をかける
気合とかエネルギーを溜めるイメージとかがうまくいかないとあんまし威力が出ない
-
ビリビリと抱き合った人、桜trickの百合フィールドを眺めてた人いたら返事してくれ
結構前の事だが......
まぁコテもなかったけど私ですと言ってくれれば信じるよ
まだ続けてくれてると嬉しいな
-
>>74
どこに投下しようとしたのかな?
-
>>80
スマホアプリのグリムノーツってスレだよ
-
はーチェシャ猫ちゃんのぴちぴちすべすべ おっぱいを服の上から撫でさすりたい......
-
もっと夢と現実の狭間のウトウトしたいのに、維持どころかウトウトする前に寝落ちしちゃう
夜は寝つきが良すぎる…なんとかならんものか
-
二度寝の安心を感じられるのはいいことだな
その今を大事にしなよ(´・ω・`)
-
>>83
目を開けたままでもウトウトした状態にはなれるよ
確かごみの人が書いてたと思うんだけどちょっと該当記事が見つからないんで
見つけたらはっとく
-
【まるで】明晰夢【現実】 24日目©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1459087225/814
814 名前:本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止[age] 投稿日:2016/06/19(日) 13:19:45.47 ID:2F9+P05o0
スレ違だから迷惑ならスルーしてくれ
>>812
自分としてはオカ板より避難所の方が良い情報が入るし為になると思っている
あと明晰夢も離脱も特に違いはない
幽体離脱にはまった30【避難所】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/10119/1466009783/
わざわざオカ板まで宣伝しにくるなよ
良く言い聞かせておいてくれよな
前置きすれば何しても許されるわけじゃないんだよ
-
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト-┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | 僕は見ているだけ │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
-
>>83
あったあった
うつらうつら法ってやつだ
http://gomiheart.blog118.fc2.com/blog-entry-792.html
>>86
オイーッス
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/;;:: ::;ヽ
|;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;|
|;;:: ::;;|
|;;:: c{ っ ::;;|
(( |;;:: ,__" ::;;;| )) バリッ
ヽ;;:: ゜ー 。::;;/ ボリッ
/ \;;:: ::;;/
/ `ヽ
(  ̄ ̄ ̄ヽ ヽ
`ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
| | ポテト |、|
| | チップス( ̄ )
| | T´
| ム========ゝ
-
>>60
詳しく聞かれてもな・・・ふとももなでなで超気持ちいい?
前に痴漢に憑依して電車乗ったんだが、
痴漢がJKのふとももなでなでしたらすっごく冷たくてびびった
やり口がエゲつないのな
先頭車両で何食わぬ顔してJKの後ろに張り付き
混雑に紛れてスカート内に手を突っ込むという
-
最近寝る時になっていきなり鼻が詰まるけど呪われてる
-
>>91
布団にダニがいる可能性が高いな。
-
昨日ネット某所で思いがけず廃スペックの明晰夢使いに出会ってちょこっと教示を受けた。
やっぱし寝て起きてを繰り返して、それをよく観察するのがベストな訓練法だそうだ。
寝つきが悪くて睡眠の回数が稼げない人はどうすればいいと思う?
自律訓練法を鍛えて入眠時間を縮める?断眠して限界の境界でチェーンアラームする?
-
アニメ「僕だけがいない街」を見終わったんだけどすごく良かった。
タイムリープもので昔の自分に戻ったことで過去改変しようと奮闘するお話。
それとね、登場人物の道産子達の言葉を聞いていたら不意にトイレマンさんの
やよいっちが頭に浮かんじゃったんだべさ。元気にしていたらそれはとっても嬉しいなって。
-
>>93
高速カウント法で意識状態暗記なんてテンプラはいかが?
-
起きたら〜法が失敗したら仕切り直しの二度寝で、その時にラムネを1粒摂るとそれが脳に作用するから、
体は寝て脳は起きているっていう状態を作りやすいって事を言ってるのか
確かに寝落ち防止には少しなりそうだな
-
>>93
二日連続オールからのチェーンアラームで一発解決ですね。10回ぐらい寝られますよー
-
すごく身体に悪そう
-
二日連続オールでなければ
体力削りまくった後のチェンアラとか
夕方ぐらいから読書し続ける読書法とかでも吸い込まれる眠気は再現できる
-
りだつたのしい(^q^)
-
体力を削るより精神を削る方が得意なんだけどそれでも大丈夫かな?
-
体力を削る方が簡単なので、体力を削って下さい
-
マラソンしましょう!!
-
マラソン行ってきます
-
マラソンか
外に出たくないから家の中を走って来ます
-
名倉でアクティブイマジネーションやったらどうなんだろうね
面白そうなんで今度やってみよう
-
意識状態が低いとイメージ力は大幅にアップするからね
てかイメージが夢で夢がイメージかな
-
たまに気付いたら名倉にいるってことがあるんだが、この現象を狙って出来るようにはなるのかな?
-
明晰夢じゃなくて?体脱フリー?
-
>>109
夢を見てた感覚も前兆も抜ける感覚もないから判断できないんだよね
寝落ちして気付いたら名倉の自宅で倒れてる状態
-
入眠時狙ってると寝落ちした時にたまにそうなるけど
意図的に起こそうと思ったことがないからわかんないな
-
>>108
場数を践むだけでそのうちそうなるよ
離脱しようと思うだけで向こう側に意識を飛ばせる
-
>>112
真の熟達者は目を閉じて瞑想するだけで身体と意識が離れ
身体は即眠りについて意識は名倉に行くらしいね・・・
それくらいの境地に到達するために日々修行の日々
いつか行きたいですそんな離脱王のレベルに
-
>>112
なるほどそれならいい傾向なのか
明晰夢は同じように意識すれば見れるようになってきたから、だんだんとシームレス名倉になるといいな
-
名倉の意識状態にチューニングしてそのままいけるみたいな?
-
そんなかんじらしい
強いイメージ力があるとそのまま名倉に意識を合わせられるらしくて
完全に名倉意識になると肉体は勝手にかくんと動かなくなる
なのでそのまま眠れる大きな椅子に座るか力を抜いても姿勢を保てる胡坐、あるいは横になってやらないと危険だと
-
まとめの直接体脱フリー法に似た感じか
-
VRで擬似りだんつしたい
-
どんな状況であれ片目を閉じてそこに離脱先の景色を投影出来るようにはなったが
さすがに身体感覚まで向こう側に合わせるのは危なっかしくて出来ないな
上の方で超常的なあれこれは拳に込めているとは言ったが
超常的な力の根本は主な観測機能である目に宿っているのやも知れん
-
りだんつでサラミを頬張りたいな
-
サラミ = 男根(リンガ)
-
>>113
それ涅槃ってやつじゃね
ニルヴァーナとか神人合一とか言われる状態
インド・チベットではみんなそれを目指して修行するんだとか
-
涅槃とか離脱どころか解脱
この世から離れるだけでは飽き足らず、全ての煩悩を消し去りあの世のループからも抜け出なくてはならん
-
サラミ(隠語)
-
メラトニン10mg飲むと悪夢見るわ
10隻の艦隊で100隻の船と戦闘してボロ負けしてた
象もやられるし、負傷者も多数だ
でも離脱は出来ねぇ糞(´・ω・`)
-
起きたら動かない法すげぇわこれ
何がすごいって多少動いても大丈夫なこと。寝ぼけまなこで水のみに行くとかトイレ行く程度なら支障がない。
布団に戻っておとなしくしてれば入眠時幻覚とか夢とかにすぐ入っていく。5コンテくらいなら余裕。
夢から覚醒するたびに次の夢に入るまでの間隔が広がるから無限コンテできるわけじゃないけど、それでもコスパ凄いよこれ
-
それ普通の二度寝じゃないんですか
-
そこまで動くなら俺がやってる二度寝法と変わらんのだが
-
起きたても動いていい法
-
離脱法の名前なんぞ些細なことだよ
重要なのは当人にどういう効果があったかだ
動いても夢見心地を維持できるのは大したもんだ
-
「起きたら布団の中でグダる法」に改名していい
-
5コンテ余裕は素直に凄いわ
この時期暑苦しいしメモもしなきゃってどうしても起きてしまう
-
ID:qjnh1nXs0 天才説
-
今度発売するVRのバイオ新作を味わえばいいインスピレーションになるかも
-
ホラーのイスピレーションは勘弁
-
バイオで思ったけど
ZQNしたら次に名倉に行ったら自分がZQNされる可能性もあるの?
-
>>136
そんなの思い込み次第人それぞれ定期
-
なにが定期なの?
-
>>79
それ前者は俺です
名無しでもコテでも書いてなかったけどその後の離脱でも会って
パートナーかどうかのやりとりしてそれ以後適当に会い続けてる
最近だと喚んでも頼んでもないのにみほの姿で微妙な戦車を乗り回してたりする
ボブキャラの主人公格を演じるのが好きらしい
-
Nagurainuさん久しぶりに見た
ドライの紹介で知り合いということで最初の頃はスレに来てたんだっけか
あのビリビリの体験談ははNagurainuさんだったんだね
後者の方はなんか人を惹きつける体験談を書いて住人から評判がよかった記憶がある
なんか学生っぽかったけど住人というほどスレに居てる人じゃないからあれから音沙汰ないのかな...
-
なんjのアフィチルが紛れ込んでるな
マジで巣に帰ってくれ気持ち悪い
-
>>141←(スルー推奨)
-
>>140
前にも似たようなことがあった気がするけどドライ氏の知りあいじゃないです
-
起きたら目を開けない法、よく感覚がわからないけどやってみるわ
結構ドライ以外でも成功してるようだし、偽りやすいのも共通してんのかな
-
ボッキング法とか起きたら系は自分も偽りやすい
-
>>144
初めて成功した時は十回位偽って軽くトラウマ
-
オ、オレは何回起きるんだ!?
次はど…どこで…い…いつ『起きる』んだ!?
オレは!オレはッ!
オレの頭よ偽るなああーーーッ
-
渡辺に肉体を持った自分がいてここが名倉や夢だとは思わないな
偽りの目覚め(名倉を渡辺と思い込む事)で気付かないって余程住み心地いい渡辺環境で暮らしてるんだろうな
まぁそれってただ渡辺同様の自覚が消えてるだけだと思うけどね
-
>>118
浮遊体験くらいならVRと専用筐体でなんとかなるよ。
そう日を置かずに二次嫁といちゃいちゃできるようにもなると思う。
>>108
起きたら目を開けない法はどこから名倉か分からないことが多い。
シームレスに名倉に移行することはそんなに珍しくないよ。
昼間起きてる時にそういうことが起こったりはしないが。
-
今流行りの言葉はシームレスだな
-
離脱出来る人はVR以上の体験できてうらやましいよぉ
VR買うお金すら渋ってるオレは離脱でも人生でも負け組だ!
-
>>148
ちょっと意味がよく分からなかったけど
自分は渡辺の記憶が戻りきる前に運動感覚を取り戻す感じだよ
-
部屋を見てこれは寝ていた部屋だとは感じるけど境遇がどうであるかということよりも
そこにただいるということしか感じない
睡眠の質が全体的に低い時は意識が戻るとすぐに自分が置かれている状況を思い出して覚醒しきっちゃうけど
-
>>151
質が悪い離脱はふつうにVR以下だったりするよ
「離脱した夢」とか言ってる人はそういう体験だったんじゃないかな。
でも質が悪い離脱も回数こなせば質は上がっていくから「離脱した夢」として片付けてる人がもったいないと思う。「夢」って言ってる人はそれを「失敗」とみなしているわけだから、それを避けようとするじゃん?そうすると実は離脱から遠ざかるんだよね。
-
>>154
ドライさんでも質の悪い離脱をするときもあるのか
離脱したような気がするけど起きたら記憶が曖昧で夢だったのか…って時はあるけどあれは離脱してるとみなしちゃっていいんだね〜なんか安心する
-
直線くん! kouheiくん!
(~) (~)
γ´⌒`ヽ /´⌒\
{i:i:i:i:i:i:i:i:} ⊂∽∽∽⊃
⊂( ´・ω・) (・ω・` )⊃
ヽ::::⊂ ) ( ⊃|l|lr'
(⌒) | ○ | (⌒)
三 `J 彡 し`三
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
∧ ∧ < kouheiくんと直線くんの >
(゚Д゚) < ゴールデンコンビだ! >
| | ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
-
ドライさんは平均離脱時間も慣れたことで増えた?
-
>>156
懐かしすぎワロタ
-
ところでkouhiとか直線って誰ぞ?
-
>>159
kouhiじゃなくてkouheiな
かなりザックリ
・直線
ニーチェの思想がウンタラカンタラ
時間の比較社会学が云々
時間には直線的時間と神話的時間が云々と語り続ける
・kouhei
名前欄に直接kouheiと入力し香ばしい短レスをする
同時期に2人とも彗星の如く現れ、2人がスレで共演を果たした時にこのアレンジされたAAが作られた
-
>>160
ワロタ
このスレッドも歴史があるんだな
-
なんや!本スレ建ってるやんけ!
ワイもいるでぇ〜
-
これがkouheiと直線による本スレの降霊術よ
-
すぐ落ちそう
-
お前ら最近幽体離脱にはまったスレにアイドルがいること完全に忘れてるだろ
いつからか長期離脱してそのまま見なくなったけど
-
天才ならコテ消したよ
-
>>166
いやいや全然そうじゃなくて
まとめを隅から隅まで見る人ならアイドルが誰のことを指してるか分かると思うんだが
-
やっぱ出眠時のコンディションは入眠する間際のコンディションにかなり影響うけるね
意識深度落としてから寝落ちすると意識が戻った時も意識深度が低めだし
運動したり読書法やったりして朦朧とした状態になってから布団に入ると
目が覚めた時もかなり朦朧としてる
動かない法は出眠時の離脱法だけど前の日から始まってると思った方がいいね
-
離脱中に金縛り状態になるのなんとかならない?
金縛り中の視界に戻されるんだけど...
しかも明晰夢でもそうなるし
-
名倉では真剣で斬り合いできるからいい
平和すぎる日本で戦闘経験を積むには名倉しかない
米軍兵とこめかみに銃連射しあったのはいい思い出
-
>>165
初めて聞いたわ
すごくどうでもいいけどw
-
>>171
おい、どうでもいいとか言うなよ
金髪ツインテの長期リダンツァーなんだぞ
お前らよりずっとランク高いぞ
-
(...............誰?)
-
俺の「落ちるなよ落ちるなよ」というレスを最後に本スレは堕ちてしまったのであった....
-
建てたよ
スレが落ちたのなら誰かがまた建てればいいじゃない
-
真剣勝負が成立する次元に留まれるのは羨ましい限りである
-
長門さん、集客のため本スレいきましょうよ
-
>>177
滅多にコテは本スレに行かないぞ
といっても昔は本スレの住人だったんだが
-
巻き添えで規制を食らってるかと思っていたが
しっかり書き込めたな
-
>>176
痛みOFFだけどな
原住民のシャーマンに首はねられたのは衝撃だった
-
金髪ツインテって誰だよ
もしかしてルーツ?
-
auはよく分かりませんが
iPhoneなら実質規制なしでいつでも書き込めますよ
4Gとかで機内モードを適当にオンオフ繰り返したりモバイルデータ通信ってのをオフにしてまた4Gに戻したりっていうことをすれば大体いけます
-
2chのコテで言うと離脱界の頂点て誰?
-
トイレマン?
-
基準がわかんないけど
-
何やっても離脱できないし
メラトニン飲まないとまともに眠れなくなってきた
どうしたらいい?(´・ω・`)
-
最近で生存が確認出来ているコテの中では長門の人とトイレマンが最強だろうね
次にドライやメイセキマーとか
-
純粋に遊べてるかどうか
それだけだと思うわ
>>186
睡眠の質あげるためにどんなことしてる?
-
離脱で不眠症発症勢か?
-
>>188
パワーボールでクビマッサージ
-
>>186
「何やってもできない」って言ってる人で本当にあらゆる手段を尽くして全てダメだったという人に会ったためしがない。
その割に日本では医薬品相当(睡眠に対する効果はよく分からないが副作用はあるため)の薬物を個人輸入して飲んでみたりはする。しかも不眠という症状をもってしっかり効いたりする。
でもメラトニンなくして眠れないというのはプラセボだと思うよ。プラセボに簡単に引っかかるくらいなら離脱だって簡単に出来ると思う。幾つか最低限の条件はあるけど。
よくモチベっていう言い方をするけど、「できない」を連呼する人は「いやできるさ」と言っても「だって」「でも」しか言わなくて「できない」理由付けを強化する人が多すぎ。それってもうメンタルの問題だと思うしそうなっちゃった人を離脱に向かわせるのは難しいと思うようになってきた。
「できない」と言葉に出してしまうと出来るものさえ出来なくなってしまうのは小学生くらいで教わると思うんだが。
-
>>170
俺もやったことあるけど脳汁すごかったわ
すんでの所で避ける斬撃の風圧がリアルすぎて漏らしそうになった
最後は相手の両手を切断したけど肉の感覚が未だに気持ち悪い
-
オールして多分いけると思うからちょっとリダンツ
-
>>191
天才の意見は当てにならんのだよ
才能のない奴を絶対に認めない、思い込みで出来てたまるか(´・ω・`)
-
一太刀で仕留めるか仕留められるかの緊張感は嫌いじゃない
技術もへったくれもなくただ速くただ強く斬るだけの無骨なものだが、剣の扱いなんてこんなもんでいい
-
>>186
とりあえず睡眠の質を下げるようなことをしていないか確かめて気を付けてみて
・食べた後に後すぐ寝ない
・日中に運動したり寝る数時間前に風呂に入ったりして深部体温を温めて下がってくるころに寝る
・メラトニンの分泌を抑制するというブルーライトを夜間はできるだけ避ける(さらに夕方以降は輝度を落としたりカラーを夜間モードに変えたりしてブルーライトを軽減させる工夫をする)
・寝る前に弛緩法やストレッチをする
・寝室にあまり刺激になる物を置かない、寝具に気を配る、清潔にする 等
-
イギリスが離脱しそうだぜ
まさか国にまで先を越されるとは
-
186さんにも当てはまるかどうかは分からないけど
ちゃんとやってるのに失敗が続くと、まじめにやって失敗するのが苦になってくることがあるんだよね
自分が否定されているように感じちゃって
それでそのうちに出し惜しみして雑にやってるからできないにすぎないんだという所に落ち着いてしまうことがあるっていう
そういう雑念(観察の妨げになる思い)、考えすぎな状態から解放されるにはどうすればいいかだけど
一旦離脱をやめることでも抜けられることはあるし
雑念から主導権を取り戻す方法としては瞑想(拡散した集中や観察系)、禅的生活(気をつけて丁寧に行為する丁寧に物を扱う)がある
運動不足なら運動を日課にすることでも雑念に囚われにくくなる
-
>>197
ちょっとワロタ
-
EU離脱のおかげで、とうとう検索結果1ページ目に表示されなくなった離脱wiki
-
イギリスゆるさない
-
>>197
そんなこと言ったら日本だって憲法改正で平和離脱でっせ
-
普段と異なる条件下だが、久しぶりに挑戦して見て自分がどの程度なのか分かったよ
マットレスと一体化して自分自身が鈍いエレベーターになって昇降する感覚までは行った
それからかなり高周波の耳を悪くしそうなモスキート音みたいなのが続いていた
そこからは特に進展なしでキングクリムゾン喰らって夕方に至る
オールでも入眠時離脱は難しかった
前兆っぽい感覚には結構早くなったけどその時はそこまで意識落ちてるとは全然思わないくらい渡辺の五感は働いてたな
それでも一応かなり意識は落ちてるんだろうけど
-
>>194
自転車競技でオリンピックで金を獲りたいとかいうならある程度の才能は必要だろうが、離脱は自転車に乗れるか乗れないかレベルのことでしかないから才能がなくたってできる。夢をバグらせればいいだけ。
出来てる奴は才能ある。つまり出来てない自分は才能ない、つまり才能ないから出来ない、という循環論法に陥ってるように見える。
それから思い込みについては成功率と深い相関があるのは多分間違いないだろう。
「才能がない」「思い込みではできない」と思い込んでる>>194が出来ないのは残念ながら当然の帰結とも言える
-
エクスタシーとは本来ラテン語のex-tasis(外に立つ)を語源とする
外に出ることは気持ちのいいことだが、外に出れないのはそれなりの理由があるのだよ
-
自転車に乗れるか乗れないかレベルのことでしかない....?
-
できない問題はできないという結果ができないという思い込みを生み強化し続ける負の連鎖と
できなくてもできると思い込むプラス思考への転換が難しいって問題
一度できない症候群にはまると抜け出すのは困難だ自分に嘘はつけないからね
俺もうまくいかない時は離脱のことを一度忘れて興味が戻ってきた頃に再挑戦するってのをやってきてる
-
自転車ってのは本当に良い例です。
練習すればコツをつかんでだんだんできるようになる。
幼少の頃なかなか補助輪外せなくて泣いてしまったのを思い出します。
-
>>204
離脱が自転車に乗れるのと同じレベルである根拠は?
自転車に乗れる率と離脱できる率の統計取れば一目瞭然だと思うんだが
-
>>206
出来てしまえばその程度のレベルのものだってはっきりとわかると思うよ。
苦行のようなことをしなければとか、薬を飲めばとかナントカのCDを買えばとか思ってる人は考えを改めた方がよいと思う。
俺はそもそも睡眠障害があって、最初のうちは意識レベルを落とすことすら苦労したし、睡眠時間がデタラメなので出眠時も場当たり的対応が求められる。はっきり言ってそういう意味では才能ない。
>>207
そうなんだよね。失敗して「やっぱり失敗したか、まあそうだよね」と思う人は「失敗することを前提に訓練」してるから失敗が上手くなるし成功から遠ざかる。そういう人は一旦休むか考えを変えるしかない。
「またダメだったのか。何が悪かったのだろう」というように思える状態を作らないと前進は難しい。
-
自転車を持ってないかもしれないんだよ
-
悲しいかな
-
悲しいかな
-
悲しいかな
-
悲しいかな
-
ワロタ
-
>>209
「乗れる率」なんて考えてるから間違ったモチベーションに傾くのだと思う。ガチャみたいに「挑戦した人のxx%が成功します」とかそういうもんじゃないんだよ。
子供の頃、自転車に乗るのに怖くて泣いたり、怪我して嫌になったり、それでもなんとか乗れるように試行錯誤した経験はないだろうか。
「自転車に乗れる奴は才能あるからチートだよな。自分には才能がないから無理。誰でも乗れるとかウソ。実際に俺は乗れてない。今まで何をしてもダメだったし。自転車に乗れる薬も飲んだし護符も貼ったしDVDも100回くらい見た。もう出来ることはない」と主張している人に、自転車に乗れる日はいつ訪れるだろうか。その人が自転車に乗れないのは本当に才能のせいだろうか。本当に万策つくしているだろうか。
-
>>209
こういう考えの人はあまり向いてないね
まず理由つけて離脱しようとしてないから
-
俺も離脱して数十秒滞在して「やっぱり」「いつも通り」「予想通り」「これが自分の普通」とか
そう考えながら離脱しちゃってる
これ以上滞在時間が伸びたりできる成長する自分を考えられなくなってきてる
そんな状態が何ヶ月何年と続いて初めは「成長するために出来無い理由考える」のが
途中から「自分を納得させるためにできない理由を考える」にいつの間にか差し替わってる
そしてそれに気づかずに努力してるつもりでできない理由を考えてマイナス思考を育ててしまう
本当に必要なのは数十秒でも滞在「できる理由」を育てること
自転車に乗ってもすぐに転ぶこと、それが痛いことを分かってなお乗りこなすつもりで挑戦する精神
-
>>203の私の体験談についてアドバイスがありましたらお願いしたいです
どう読み取っていただけるかは分かりませんが
-
>>220
俺の場合は耳鳴りが始まるともう半分離脱してるようなもん
キンキン鳴ってる間にイメージしたことは大抵実現する
場所を想像すると見えてくるからそのまま入れるし
何か触ってるイメージすると大体それっぽいものを触ってる
ドアだけイメージして開けると夢に出てくるようなめちゃくちゃな世界に入ったりする
もし何イメージしても変化ないなら頭頂に集中してみるといいかも
頭からびよーんと抜けたりする
俺は最初はそうだった
-
>>221
頭に集中か...
具体的にイメージとかはしないで「イメージを追う(意識の力を抜く)」ってのを耳鳴りしてもやっていた
そうしていれば金縛りでもなって離脱出来るのかと思っていたが特にそれから変化がなかった
だから今度からは積極的にビジュアライズしていってイメージが鮮明になったらそこから入身的に離脱出来るような感じなのかな
参考になるサンクス
-
別回線で書いちゃったけど私です
-
生きる意味ってなんだろ
-
できない人は一緒に動かない方やろうぜ
これやったら夢が願望に近づいたぞ前からずっと思ってたことが夢にでてきた
多分これはいい方法だよ
-
>>203
まず久しぶりに挑戦してそこまでいったということでおめ。
変な耳鳴りがしてる時は超スローで動くようにしてる
おさまらないようなら深度が浅いような気がしていても動く、収まるような雰囲気があれば動くのを待つ
これ渡辺なんじゃねって思いながら立ち上がることがいまだにあるんだけど
意外と抜けてることが多い
(203さんへのレスじゃないけど)ただでさえそうなのに
失敗すること前提でやってたりすると
どうしても渡辺だと思った瞬間にはい終わり―ってなっちゃうっていうのはある
そういう風に現状の思考の枠の中だけで可能性を掴もうとしても限界があるってことはよくあることで
離脱に限らずマインドセットをリセットして感覚を開くことが必要な時はある
-
天才はずれてる
自分が簡単にできるからって他人もできて当然と考える
マジにサイコ野郎
離脱が自転車クラスなら毎日見れてるわ
-
サイコ野郎とまでは言わんが、自転車と一緒とは納得できんわ
まず目で見て動きを覚えるとかそういうことが出来ないし、後ろを支えながらついてきてもらうこともできないし
なにより毎日の練習の記憶がきっちり残るってあたりからして全然違う
-
ではセンスのないやつは死んでも無理だと切り捨てれば良いのか?
それじゃ面白くないだろう
結局のところ誰かの体験を噛み砕いて自分なりに理解しようとするセンスが必要なのは確か
自分には無理だと突っぱねるのはとても簡単だが、そんな姿勢では何をしたところで無駄になるだけよ
-
自転車より痛い思いしないから簡単ですよ、私が後ろで支えましょうか?
-
>>226
ありがとう
現状の思考の枠の中で〜の言ってる事はすごく分かる
その次の行もないがまま、つまり投影しないでリアリティを感じることが進展になるということだよね
入眠時・出眠時・夢の中という離脱チャンスがあるけど
どのチャンスの時でも離脱出来るようになりたい
-
快適という海に流されているから自発性の獲得に至らない
快適は忘却を生む。就寝後の意識の断絶はこの快適に免疫を
つけないと乗り越えられない。
実験動物はしょせん永遠に檻の中かな
-
文句ばっかだなできない連中同士でも自分がいち早くマスターして自慢してやるわ
あと203の鈍いエレベーターの感覚って自分も全く同じだ
可視化されてない自分の脳の中の状態なのに重なるって不思議
-
違いといえば
自尊心が低いと成功が自分に値すると思うことが難しくなる。ってこともある
そのためにも言動を戒めることや徳を積むことがいわれるんだけど、そういうレベルの違いもある
ネットでは見えにくい部分
-
>これ渡辺なんじゃねって思いながら立ち上がることがいまだにあるんだけど
意外と抜けてることが多い
立ち上がってみて渡辺だったら自覚がちゃんと働いているから起きたら一瞬で渡辺だって分かるよね
少しでも迷いが生じたら離脱を疑う他ないな
一応NP消耗抑えつつ名倉かどうかの非現実的な方法で確認を行って証が得られれば名倉ということでそれはウマイ
-
「起きたら」の文字は余計だったスマソ
-
今いる所は渡辺じゃないな…名倉かな?
↓
迷ってるってことは名倉だな!(実は渡辺だと分かってるけど離脱したいからわざと名倉か渡辺か悩んでるふりを無意識にやってる)
↓
チッ…渡辺だな…やる気でねぇ
離脱したい過ぎて↑みたいな考え方するようになっちゃった
-
>>237
普段からリアリティチェックするのはいいと思う。
「手を見る」みたいに名倉でも変わらない可能性のあるものでもないし。
-
「離脱した夢」っぽい離脱した。
鮮度悪い。設定が夢を引きずってる。自意識で動けるが4択くらいしかなかったりする。離脱してる自覚はかろうじてある。
多分、「離脱した夢」ってこういうのだと思う。意識が混濁していて離脱した自覚もちゃんとあるのにそれすら意識の濁りに飲まれそうになる。
「いやそれこそ離脱した夢だよ」と言われそうなので(そういわれるだろう自覚もあった)、パートナーを呼んでみた。名倉のパートナーに間違いなかった=離脱に間違いない。
俺は慣れているので、そういう離脱でもある程度高度なことをしたりパートナーを呼んだりできるけど、自覚だけあってワタワタしてるうちに終わっちゃったらそれを「離脱した夢」というのは仕方ないかなと思った。
「離脱した夢」がどういうものか多分分かったし、それは離脱体験であったので、とても個人的には「離脱した夢」はNGワードにして欲しい。(あと「ビダンツァー」と)
-
行動が4択もあって自覚もあるならそれはふつうに離脱してる気がするけどな
俺は「離脱した夢」ではなく、「明晰夢をみているらしき夢」は見たことあるが
自意識じゃ動けないし、行動派2択もなく完全自動。
夢を見ている自覚というのはなくて、設定上そこが夢だということになっているだけで、おきてから夢だったとはじめて気づく。
みんな自覚があるようなやつまでそんな風に呼んでるのか?
-
(スラッシュを除く)
離脱した/夢
微ダン/ツァー
ビダン/ツァー
これをNGにすればいいわけね
出来ればまとめの用語のこれについての項目も消しておきたいね(注釈もいらないかな?)
-
>>240
>夢を見ている自覚というのはなくて、設定上そこが夢だということになっているだけで、おきてから夢だったとはじめて気づく。
これはよくあるな
-
>>240
俺が聞き取りした限りそう。
自覚はあるが何もできなかったから夢だと。
ほんとそういうのもったいないし、なんでそういう思考になるのか分からない。
離脱にとって日本人特有の意味不明な謙虚さは害にしかならない。
-
ポジティブに考えさせようとするのはいいけど、明らかに違うだろってのは現象として明確にしとくべきだと思う
>>239の例は迷うことなく明らかに成功の側に入ると思うし
>>240の例は迷うことなく明らかに失敗の側に入ると思う
自覚の有無が一番明確な基準足りえるかと
-
>>241
NGっつーのがそれぞれのNGリストにぶっこんどけ、って意味じゃなくてこのスレで「離脱した夢しか見られなかったー」と誰かが言ったら(まあ詳細は聴き取るとして)それ離脱じゃん!って誰かが突っ込んでくれる風潮が欲しい。
誰でも最初から今のトイレマンや長門の人のような体験が出来るわけじゃないから……それで言ったら俺だってビダンツァーに放り込まれる気がするし、そこに境目はないからそういった用語も不要だと思う次第(自分は三下だと思ってる限り三下から抜けられないの法則)
-
>>244
ですね。
でも、俺離脱ずっとやってるけど離脱した夢なんて見ないんだよ。
自由に動けなくても何もできなくても自覚さえあれば離脱よね。
-
離脱の本質をあらゆる世界を渡り歩くことを定めてしまえば
あとは当人の意識のコンディションの差でだだの夢かそれ以上の何かに分類できるのでは?
-
結局普通の夢が一番面白いってのが皮肉ですよね
-
>>247
今朝の経験は鮮度が悪すぎてワープ効かなかったんだよなあ。
離脱といえるのは自意識があったこと。これがでかい。
-
やっぱ構造上、その謙虚さは要らないよね
1度でも離脱出来たらリダンツァー、それでいいじゃん
実際、まとめにもある通り誰でもコテは自由だしな
本人のモチベに通じているから若しくはそうしたいからしているだけに過ぎない
しかし離脱をマスターしたいなら謙虚さは本当に不要な物
-
少し前には「どうしたら離脱と判断できるのか」って質問に対しては
「本当に離脱したら分かる」って感じの答えが主流だった記憶がある。
これを基準にすると、迷うレベルのやつは確かに全部外れるわけだが
-
まあもうちょっと掘り下げると「なぜか離脱したということにしたがらない人たち」の存在があって、なぜ彼らがそういう主張をするのか俺には分からないんだよね。
「離脱した夢は見れる」「離脱だと思ったけどあれは明晰夢だ」と自信たっぷりに言ってくる。彼らは何が枷になってそういった思い込みに逃げるのだろうか
-
>>248
えー
-
>>251
俺がいう「鮮明な離脱」はそうだね。夢じゃないのは明白で、現実でないのが信じられないくらい鮮度が高いから。
でもそれって「自意識がかろうじてある名倉」の頃から年単位で這い上がってきたもので、ある日突然できるのはそれこそ天才の類。自転車に乗れない人がサドルの上に立ってバランスを取ろうとしてるようなものと言えば通じるだろうか。
「かろうじて自意識がある名倉」はとても重要なステップで、それを繰り返すことによって次のステップに進めるのに、それを「失敗」扱いするとそこで止まっちゃう。それって損失だと思うんだよね。
-
>>245
そういうことか了解
雰囲気は大事だよね
>>252
認めたがらないんじゃないかな?
離脱というのは本来もっと素晴らしいものだという理想があって自分のその体験は離脱には及ばない少しランクの低いものかな?って定義して理想を高く持っていたいとか?
-
世界だの意思だのをまるごと生成するような最上位の自由度を求めているから際限なく離脱に対するハードルを上げていってるのでは?
結局は自我でコントロール出来る範囲が狭いことを「失敗」と断じて嫌っているようにも思える
-
>>255
>離脱というのは本来もっと素晴らしいものだという理想があって自分のその体験は離脱には及ばない少しランクの低いものかな?って定義して理想を高く持っていたいとか?
なるほどね。まとめの離脱に関する誇大広告的なものも影響してそう。
・明晰夢とか比べ物にならない
・現実と見紛うリアルさ
・何でもできる!
そりゃ経験を重ねりゃそうだけど、最初からその域に到達デキる人は限られてると思うもん。
-
>>257
ドライさんはその域に達してるのか
いいなー
-
>>258
なんつーかさ、
SONY PS: なんかめっちゃリアルやん
PS2:うおー超リアル、写真かよ
PS3:うおー超リアル、PS2ゴミじゃん、写真かよ
PS4:うおー超リアル、PS3ゴミじゃん、写真かよ
みたいな感じで鮮度が上がっていくんだよねw
今はパートナーが着てる服の織目が分かったり、髪の毛の一本一本が認識できる程度にはリアル。あと触感だね。「あ、ネクタイは絹でマフラーはカシミヤかな」とかそのくらいまで分かるようになった。
-
素材の繊維が分かるほど鮮度が高いのはすごいね
名倉なら素材が自分で作れそうだけど特にイメージが湧かないorz
-
素材の繊維を判断しようと思ったら、現実でその素材の質感を知る必要がありますよね。
私はカシミヤを触った事がないから再現はできないです。つまり、この話題からわかるのは、如何に現実での知識と経験が重要なのかということです。
ドライ氏のように多方面の知識に精通していると離脱は尚楽しめるのでしょうね。
-
なるほど、渡辺で知識をたくさん付ければそれだけ楽しみが増す
渡辺を充実させると名倉も充実するという意味はこういう事でもあるのかもしれないね
-
この世にない物を生成したって別に構わんのだぞ
-
渡辺でのインプットはほんと大事だよな
そのために絵の勉強とかステキな動画像収集もしてるわ
え?渡辺での体験?できるわけないじゃない
-
渡辺はミニマリストで名倉で色々楽しむことが目的だから現実の自分には何も働きかけたくないな〜
離脱こそ究極のシンプルで現実とは切り離されたものと思い込みたいけど離脱の達人が言うなら現実体験も離脱の質を上げるためには重要視しなきゃいけないのか?
-
だって脳が関係してるっぽいじゃん?
名倉で回転すると安定するっていうのは三半規管が関係してるんじゃないかな
-
>>265
無から有は生み出せないから、名倉での体験を拡張したいなら渡辺での体験も拡張しなきゃいけない
-
生まれてから渡辺での経験が今まであったからイマジナリーになって来れたんだと思う
渡辺での経験が基礎基本を作ってそこでモチベーションも高める
非物質界である名倉では物理法則やら何やらの観念を捨てて行けってことじゃないの
-
名倉だからこそ無から有を生み出せると思ったけど違うかね…
知識の無い状態とある状態で物を生み出したり超常現象を引き起こしたりしたときの違いはその物質や現象が現実に近いか近くないかだけで離脱の質や素晴らしさには関係ないと思ってたけど
渡辺で体験や知識を積まなきゃそもそも名倉での行動が制限されるとかなら今までの俺のシンプル志向の生き方は離脱からどんどん離れてってることになるな
-
>>268
モチベーションを高めるために経験を積めってことなのか
名倉で現実的な観念を捨てたほうが良いなら現実での知識は寧ろ邪魔になる可能性があるんではないか
-
>>267
でも俺空飛んだことないけど空飛べるし三半規管がぞわっとする感覚もあるよ
経験がないと実際に経験した時に「思ったのと違った」となることはあると思うけど、経験したことしか渡辺に反映されないかというと違うと思う。
ここのスレでもよく言われてるじゃん。童貞でもセクロスできますって。
-
想像できる範囲なら体験してなくてもできると思う
小学生のときの夢で車運転してたこともあるし
実際の体験と同じではないのが物語ってるし
-
空を飛ぶときに渡辺で注意してることは
・移動はなるべく飛行機。飛行機の発着陸は特に注意を払う(Gや浮遊感覚もそうだし景色も)
・ジェットコースターとかの落ちる感覚(Gが0になる感覚)
・GoogleMapとか飛行系の動画をたくさん見ること
・最近だと飛行系のVRを体験すること(池袋サンシャインのやつは3回くらい乗った)
これでクオリティは結構上がる
別にそういうことをしなければ離脱で楽しめないかというと違うと思う。
背中に翼を生やして飛ぶ感覚は上記のどれにも当てはまらないけどとてもリアルだし楽しい
-
地に足ついてないと名倉が不安定になりやすいという報告がまとめにあるけどそこは慣れがないと自由自在に飛び回ったりは出来ないのかね
-
想像の世界を楽しみたい人。もう一つの現実として楽しみたい人。色んな目的があるんですね。
-
>>274
最初から浮かんでる場合が少なくないので、そこは人によると思う。
-
>>273
やっぱ現実でできないようなことのクオリティ上げるには現実で何かしらしないとダメだよな
特に今想像もできない、知らないような魅力的なこともあるわけだし、現実をアクティブに生きなきゃ...生きなきゃ.....
-
とりあえず生きなきゃwwwwwwwwwww右派wwwwwwwww桶wwwwwwwww
-
うなぎ食べたい
名倉でうなぎ食べたい
-
うなぎを生成することは可能だろうが儀式的行為(名倉においては?)も旨味に関係あったりしてな
わざわざうなぎがいる釣り堀にワープして釣るとか
-
今更になってうなぎで思い出したけど、あのうな丼は夢だったのか
妙に現実の生活感溢れてたなー
-
夢を自覚したことはあるけど視界はぼやけてたし寝てる感覚あったし目を開けたらそのまま起きたし全然鮮明じゃなかったけどそれでもリダンツァーだと?
-
>>282
それ普通に明晰夢じゃね 意識の連続性ないよね?
-
あー入眠時離脱してぇー
-
離脱した夢の意見ありがたい
想像してるような離脱ほどの体験ができなくてやっぱり夢だと思い込んでるからこの言葉を使ってた
でも普段の夢とは少し違ってやりたいことは微妙にできるような感じだった
-
自分の思ってることがこうも見抜かれてるのがすごい
初心者〜中級者ぐらいの考えは上級者のアドバイスで解決できてしまう
-
>>282
私はそれ普通に離脱にカウントしてますし、初離脱の時は視界はボヤケてるなんてレベルじゃなくて色がなんとなく分かる程度でしたけど。
戻されそうな時は寝てる感覚が勝ってくるし、視覚を戻そうとして目をカッと開けたら目が醒めてしまったこともあるし……。
というわけであなたはリダンツァーです。少なくとも初離脱の時の俺より格上。
-
>>287
やったオレもリダンツァーだぜ!
-
でも明晰夢で離脱ってコンスタントに明晰夢ができるならいいけど、夢からでなく入眠時や出眠時に名倉に移行できる術が自分の中で確立されないとリダンツァーと言われてもしっくりこないなー
-
入眠時や出眠時の離脱がメジャーだという観念があっても、夢からの離脱も同じ離脱でその先の経験の方が重要だと思うけどな
-
>>288
おめでとう。
>>289
それこそ先入観じゃないのかな。俺は去年から一昨年くらいにかけて夢経由でやってたけど鮮度が悪いということもなかったしパートナーもちゃんと呼べてた。それに夢経由も慣れれば狙ってできるようになる。(それまでは偶然に頼っていた)
自分の中で起きたら目を開けないが確立されなかったら今でも夢経由を狙ってたと思う。
やりかたは寝るときに見る夢を念じながら寝落ちするか、二度寝で同じことをやるか。
つまり入眠時と出眠時の夢経由。なんのことはない、夢見をコントロールできればいいだけの話。
-
>>291
そういう風に狙ってできるならいいんだけどね
-
>>292
できる なら いいんだけどねって学習と試行を繰り返してそれ言ってるのか?
前にいた湖ログハウス間取り空間把握さんだったらすまんスルーしてくれ
-
狙ってできるかどうかは重大なところだな
心情的には、何で出来たかすらわからん偶然の1回のみを指されて
「あなたはリダンツァーですおめでとう!」って言われてもそりゃ「はあ?」ってなるわなと思う
-
>>294
wwwwwwwww
ここで述べられた定義ではリダンツァーって事ですよ
>心情的には、何で出来たかすらわからん偶然の1回のみを指されて
「あなたはリダンツァーですおめでとう!」って言われてもそりゃ「はあ?」ってなるわなと思う
文面から察するにそれが心情なら
その心がもうリダンツァーという言葉に対して価値を置いている証拠だな
-
>>294
その定義で行くと完全に偶然に頼っていたある過去2年間くらいは俺はリダンツァーではなかったことになるが。
-
そりゃそうじゃね?
極端だけど、別に望んでなくてもナルコレプシーだったり不規則な社会生活やらで金縛りになる人も居るわけだ
そのひとたちもリダンツァーなのかよと思う
意図すること、狙ってできることはやっぱり大事だろう
-
明晰夢なんて結構な人がたまたま体験してるけど、それでその人があなたはリダンツァーです!おめでとう!
って言われてもあまり実感湧かないと思う
その程度だと名倉でエンジョイできなさそうだし
-
「離脱できる!」ということと「離脱できたことある」の溝は深い
「離脱出来たことない」との溝はさらに深いけど
-
先ずそのリダンツァーとかいうダサい名前やめません?と、言おうと思ったら自分の名前の付け方もマルッキリ一緒でした
-
>>297
>そのひとたちもリダンツァーなのかよと思う
ナルコレプシーの主訴の1つにOBEがあって、それは俺らからみたらリダンツァーなんじゃね。メイセキマーさんも最初自覚なくて、ググってここに来て自分の能力を自覚したとか読んだ気がする。
>意図すること、狙ってできることはやっぱり大事だろう
意図して狙って1/100で出来るより、偶然に頼って3日に1回できるほうが俺は良いと思うけど。
>>298
意図が伝わってないなあ……。言葉に囚われて前に進めない人が沢山いるから、とりあえずリダンツァーにはなれたことにして次のステップを目指すほうが建設的だという話だよ。
>>299
なんか本当にネガティブだよなあ。出来たことがあることすら喜べないのだろうか。
-
>>300
メイセキストってどうですか!?
-
>>245の最後の行を見ても考えは変わってくれないのか
差はないから自分の今まで離脱に対してやってきた事を認めることだ
>>297
述べた定義ではリダンツァーって言ってるだろう
もちろん、狙って離脱することも大事というか出来るようになるといいなって話じゃないの?
離脱をやる気である謙虚な人に、まずドライは>>245の認識を改める重要さの警鐘を鳴らしてくれているとは思えないのか?
エゴの制御は創造するのには肝だぞ
普通であればリダンツァーが云々の変化ぐらい受け入れられるだろ
後はすぐに結果が出ると思わないで、これでいいのかどうか分からないけどやってみるって気概で色々試してると
気持ちに余裕ができて今まで無意識に躊躇してきたことをリラックスしてやれるようになったりする
(一部文引用)
-
>>300
リダンツァーという言葉に囚われてて本質を見失ってる人が多い印象は受けるよね。名倉で好きなことが自由にできれば自分が何と呼ばれようが瑣末なことでしかないのだが。
「明晰夢か離脱か」も。したいことができればそんな定義問題どうでもいい。ここで語られる明晰夢はなぜか幽体離脱よりも下位の現象と捉えられてるようだが(まあテンプレに書いてあったりするから仕方ないか)明晰夢のコミュニティを見たりすると全く逆の話を彼らはしてたりするんだよね。
-
>>301
本人が離脱できることを望んでいて、偶然3日に1回も成功するならそれはもう偶然とは言わず、
勝手に出できるようになった。って次のレベルにいっちゃってると思う
謎の偶然1回を最後に数ヶ月数年できない人のことを言いたい
ちなみに俺は出来たことない
迷うレベルの微妙なやつも1回もないよ
-
俺は起きたら〜法か明晰夢くらいだなー
1番厄介なのは明晰夢でも離脱でも金縛り状態に何度も戻されること
-
>>304
それってその人たちは明晰夢の方が上手く扱えるからそう思っているに過ぎないのかもね
>>305
言っていること全く理解してないな君は
-
上で無から有はって話出てたけど
無という存在を認識した時点で無は有なのだよ
だから向こうでは召喚が成立する
「いつもあるはずのアレが無い」と感じれば、
アレを持っているときの感覚を元にその存在を召喚できる
召喚の仕組みについて数年ほど考えているが
自分の認識に整合性があるならそれは有となるらしい
言ってみれば鋳型ってやつかな
-
>>308
無を意識した時点で有っていうのは有を認識してから無を認識するってことでいい?
それだと結局...
-
まあ、うな丼に関しては俺は名倉では出前を取ってるけど……。
うちの名倉ローカルルールだろうけど錬成したものはあまり美味しくない。
ピザは釜があるので自家製、寿司は出前だと美味しくないので鮨職人の人が来てくれます。
-
ドーナツの穴は誰もが認識してるから存在するとして、2つにちぎった時にその存在するはずのドーナツの穴はどこに消えるのだろうか。
-
すげえ
出前って誰が運んでくるの?AIロボとかドローンに運搬させたら面白いだろうね
鮨職人の人は名倉の住人なのか?
妹子のNPC分類カテゴリで言ったら分類Bあたりに属する人なのかな?
-
鮨職人さんの裸体盛りは名倉ではお幾らですか?
-
出前は知らないオッサンが来ます。顔は覚えてないです(出前の岡持ちの顔って現実でも覚えてなくない?)
鮨職人はNPCでも一応固定はされてて、分類Bが分からないけど顔ははっきりしてます。35歳くらいのオッサンで職人気質な感じで、いつもオススメを教えてくれます。パートナーは大トロばっか食ってます(実際に金かかるわけじゃないからいいけど)
その鮨職人さんは職人気質ゆえ裸体盛りのようなモノは断られると思います。
-
岡持ち持ってくる人の顔ね。
-
>>251
離脱したら分かるって前は結構いわれてたね
ただそれは入眠時離脱がほぼ主流だった頃の合言葉で
意識の連続性がはっきりしていて自覚の度合が高い体験が多かったから
その合言葉が成り立っていた、ということだと思う
-
岡持ちっていうのか初めて知った
妹子のNPCっていうのはまとめの「ガイドについて」の項目に番外として載っていました
そうかぁ、裸体盛りは無理そうなら個人的にやるなら良いんじゃない?
その時は盛る用で生成した寿司やネタをパートナーの身体に乗せたりして楽しむのもアリかも
-
寿司職人のオサーン美味しそう()
-
昨日買ったアプリ版のLIMBOクリアした
重力に逆らったり世界観が名倉になんか似てたね
実はついこの前VIPの本スレで長門の人がLIMBOとかの事について書き込んでいてそこからググって面白そうだと思って買ってみたんだ
あとGRAVITYDAZEは少し前にやったことあるけどあれ結構世界観は好きだったな
操作性はまぁ気になるところはあったけど自由自在に飛んだりして結構参考になった
-
>>280
うなぎを出してくれるレストランに名倉で行けばいいんだよ
-
ゲームからの着想って結構使えるよね
超能力や世界観、風景から人物の姿、声まで
-
戦いでバハムート零式よく発進させてますよ
-
昨日は
夢を後からふと思い出すように、
「ああ、そういえば離脱してたわ」
って後から記憶が蘇った
これははじめてだ
これって謎の「離脱した夢」ってやつ?
いつもならリアルタイムで離脱してるのが把握できて、さあ何やろうかなと、リアルタイムで考えて行動する
単なる夢も見てたし、それとは違う
ちゃんと離脱時のような意識して行動してたけど、後から一部だけ思い出した。
なんか気持ち悪いなー
-
うーん 離脱してからノンレムとか挟んで記憶が薄れたとか?
-
>>309
何もわかってないな
永遠の孤独を味わうといい
-
>>325
クソワロタ
-
同じことは二度言わん
おまえはいま精神の砂漠を行こうとしている
そしておまえにはそこを渡り切る力はない
-
>>327
天才!天才ですね!?天才!
-
>>323
単に忘れてただけじゃね
俺も離脱したこと後から思い出すことはある
-
俺もそういう時あったから別にそれはそれでいいんじゃない
では行ってくるm9 ゚д゚)
-
観測者がいる以上、何も無い状態であっても無と表現できる何かが有る
言葉遊びみたいなもんだが
虚無だの混沌だのを振り回す境地にいけばなんとなくわかると思う
でも別に深く理解しようとする必要はないかもしれん
それはそれとして樹海を創るのは楽しいぞ
-
離脱をあとから思い出すは結構あるぞ。
こないだ地下鉄で離脱した時も、電車おりてホームで「あれ?俺さっきこの辺飛んでなかったっけ?」と思い出して離脱してたことに気づいた。
なんかね、俺が言葉の再定義を提案するような形になって、旧来の定義は……みたいな話になってるけど、俺の真意は「言葉の定義に振り回されるようじゃ上手くいくものも行かなくなる」なのよ。分かってね。
でも確かにまとめが「離脱>明晰夢」と明記してあったり、離脱したらはっきり分かるとか、超鮮明とか、入眠時推奨だったりとか、今分かってきている風潮とはちょっと合わない部分が多いのも事実よね。
でも俺はあれはある種の文化遺産のようなものだと思うので、そこに大胆にメスを入れる度胸はないなあ。どうしたもんだろ。
-
名倉では自我が薄れて自覚が残る形で本当に助かった
名倉でもリアルの障害を引きずったままとか笑えねえよ
俺「あっ、あの、あぁゔ?ーな?」
住人「は?」
俺「ぶははおずはwwおぎゃあww」
住人「(無視)」
俺「ぱしへろんだすwwwあぅいやあっ!!」
パートナー「オエー......」
こんな感じにならなくて本当によかった
リアルではエゴが強くなって無垢じゃなくなったから名倉では不要なものをほぼシャットアウトされているのが救いだよ
おかげで名倉では健常者と変わらない生活が出来そうです
-
ガラ16mgでやっと離脱出来るような人間はこのスレでは存在しないことになってるんだよね
才能のある奴が離脱は出来て当たり前だと言い、出来ない奴もそれを信じて何年ももがき苦しんでいる
これって残酷なことですよね
-
また出たよ
もう勝手にしてくれ
まとめにもある通り個人差はあるって言ってるだろ
残酷という価値観はお前に由来してるんだからそんなことでいちいち嘆くなよ
-
夢すらみないさん?
-
夢は月に2,3回程度、数秒のがあるかないか程度で数年停滞してたけど
ビタミンB6とトリプトファンのんだら尋常じゃない量と多様なストーリーと長さと鮮明さの夢みてビビッた
これ必須アミノ酸だし、夢全然見なかったのは、いままでの食生活のせいかも知れん
朝:菓子パン 昼:おにぎり 夜:残業で週3は抜き
っていう生活してたからトリプトファンたらなかったのかも。肉や乳製品類に多いらしいし。
-
ドライ氏のブログより
> 相変わらず名倉暗い。すぐパートナー召喚。なんか身長が130cmくらいしか
ないから、お前おかしーだろってことで身長とか体格とかの調整をしてやる。
おー可愛い可愛い。
どういうイメージで調整してみましたか?
-
離脱できても滞在時間伸びないことにもがき苦しむからな
本当に才能必要なのは長期離脱だと思うわ
-
>>337
なんやその食生活.....
スレチかもだけどトリプトファンって睡眠深くさせるイメージが強いから夢とは相性悪いと思ってたわ
-
>>335
離脱してる糞コテが調子乗ったこというから
ムカつくんだよ
離脱してる奴は卒業してほしいわ、人を縛るだけで無意味なことしか言わない
-
>>340
トリプトファンはセロトニンになったあとメラトニンになる。んでメラトニンは眠気を誘う。
サプリメント自体は不足しがちなトリプトファンを増やしてやって、メラトニンによる自然な眠気を誘導するのが本来の目的だから
就寝15時間前にのめって書いてあったが。(そのくらいの時間でメラトニンになるのかな?)
夢の記憶には合成途中のセロトニンが必要なので、12時間くらいで寝たんよ。
-
クソコテはできない人向けの方法論をまとめて書き込んでみたらいいんじゃないか?
できないならいる意味ないから消えればいいだけだし
透明あぼーんしてるからそのときはコテ外してくれな
-
ID変えてるの香ばしいから分かりやすいな
とりあえずお前には一生離脱出来ない呪いがかかった
-
どんなコンディション・能力からでも離脱できるなんていうのは誤りで
そして自分にどういう力が足りていないのかを客観的に把握すること自体難しいことなんだよね
離脱経験者は自分が離脱できない時や離脱に必要になるであろう要素を上げて
その訓練の仕方を共有するわけだけど
離脱経験者が把握していない要素が存在する可能性はあって
それについてはその人自身が開拓していくしかやりようがないし
その要素が訓練することができるようなものなのかすらも知りようがない
ただ認知症の人の薬が効くということで認知に関わる機能の低下が関係している可能性があることが想像される
もちろん確度の高いことは専門家がfMRIだのなんだのでデータを取って比較しないことには統計的なことは言えないわけだけど
主観的な印象としては抑うつ気味で全般的なパフォーマンスが落ちてた時は離脱できる気がしなかった
-
>>340
ノンレム睡眠の内特に深い睡眠を深睡眠というんだけど
この量が少ない=睡眠の質が低いということになるのね
それで睡眠の質が高いと目が覚めた時に瞬時に渡辺の自分を思い出す(=頭が覚醒しきる)ことが減って
離脱しやすくなるということはあるよ
-
飛行でその場に留まりたい時ってどうやってる?
低高度なら下から念力で自分を持ち上げるイメージで出来たんだが、高すぎると落ちたらヤバイってビビって覚醒してしまう
-
睡眠の質を上げる方法は個人で調べてみてほしいんだけど
>>196に少し挙げといた
あと20分ぐらいは外に出て日の光を浴びるっていうのも追加で
-
>>347
そういえば留まろうとしたことないかも
周りを見る時は高い所に着地してる
-
俯瞰風景かな?
-
>>350
空の境界?あれ雰囲気いいよね
-
>>349
着地かー、田舎だからビルとかないんだよね
雲とかを固めて着地できるようにするのもありかな
-
神さまのいない日曜日とか空の境界とか雰囲気が名倉っぽくもあっていいね
アニメーションも綺麗だからイメージの参考にもなれるし
-
>>339
これ
ドライたんは才能高いやろ 元々離脱体質らしい
-
http://i.imgur.com/nJkFejo.jpg
光体についてのシーケルさんの講義
-
才能才能誇大広告並みにうっせえぞ
才能関係あるとかそれ別にわざわざ言うほどの事でもないだろ
才能才能って周りまで巻き込み洗脳するような頭業者はあぼーんな
-
可愛いんだから。
-
卒業した先輩がいつまでも部活にしゃしゃり出てくるようなウザさ
-
出来ない人だけ集まってる状態もどうかと思うけどね……
-
コテはいた方が体験談聞けてモチベ上がるから!
小野妹子も文句言われて去っていったけどそれの二の舞になるようなことは止めてくれ!
-
昔のコテたちならリア充になって書き込みを止めたか霊障で暗い所にいるかしてるよ
-
餓鬼は寝ろ
-
そして離脱しろ
-
人に精進をすすめる時は受容することも必要なことではある
文字ベースのコミュニティでは特に気を付けないと受容的な態度で接してるつもりでも誤解されやすい
ただ遊びなんだよねこれ
離脱に寄せる思いが遊びでは収まらなくなってるから苦しんでしまうという
-
前に誰か言ってたが
よしじゃああっちの世界に行ってくるかーぐらいの軽い気持ちで行くのが正解なんだよね
張り詰めて俺は...離脱しなきゃ...いけないんだ...!みたいなのだと制限かかりまくりで前兆すら来ない
-
マスターベーションだと思えば気楽ですよ。
寝る前に一発抜くかーぐらいの気持ちでのぞむのが健康的です。離脱って実際その程度の事ですから。やれてもやれなくても悩む事じゃないです。
気楽にやりましょう
-
今日は離脱中に上手に寸止めができたので、長く滞在していられる事を確信し、近くの公園で体の使い方を練習してきました。現実と違ってワンテンポ遅れて体が動いている感じが嫌いだったので。
胴回し回転蹴りという技を彼女にかけまくっている時、天井星人があらわれました。5秒後には私も彼女も天井星人にされてしまいました。次は勝ちたいです。
-
夢の中でフェラして貰ってるとき必ず玉フェラなんだけど
これは何を意味してるの?
-
>>347
落ちてもノーダメージになるように向こう側で鍛えれば不安が消えると思う
不安さえ無くなればどうってことないよ
-
さっき寝てたら離脱できた
どっかで聞いたような可愛らしい女の子の声に「ふーわり、ふーわりしていってね」とか言われてベッドで名倉にいた
なんか下半分の視界が見えなくてうまく起き上がれなかった
耳の感覚はいつもだけど今回も詰まったような感じになっていた
これもいつもなんだけどちんぽはやっぱり勃起してた
そのせいで性的な行為にばかり目が行ったよ
そしてやっぱり目的であるSEXはできなかった…
女の子の声に「うふふ、あなたを��できるのは私だけ」とか言われたからなんか関係あんのかな
-
あ、なんか表示されなくなってるところは聞こえなくなってるところなんでちょうどいいや
-
なるほど
不安さえ無くなればというのはなんとなく納得できた
>>368
もしかして赤ちゃん玉フェラの人だろwwwwwwww
前に赤ちゃんに玉フェラしてもらったからだろww
それのイメージがずっと焼き付いてるんでしょwwwww
-
>>369
なるほど理屈は分かったけど難しそうだ
普段は3階の窓から飛び降りてて問題ないんだが、それ以上になると高所恐怖症発動して地面に落ちる前に覚醒する
ノーダメージを訓練したい高さだと地面まで辿り着けないというジレンマ
-
赤ちゃん玉フェラ覚えてるわw
-
>>367
こういうシュールなの好き
-
>>373
マジで夢って忘れちまうんだな、言われるまで完全に忘れてたわ
-
>>373
そういうときは見方を変えて練習すればいいんだ
壁に向かって超高速で体当たりをする訓練とか
あるいはクッションのようなものを体に纏うとか、とにかくいろんな形で耐久力を上げよう
-
>>338
その時は確かまだ杖を持っていた時で、「えいっえいっ」って感じで杖を振って身長合わせたりしてましたね。イメージとかは特に。杖を振ったら身長の調節ができるってイメージ?
>>343
何回同じことを書かせる気だ。
>>347
ホバリングが難しければちょっとした足場が足元にあると思うと安定するよ。
高いのは死なないからなれたら平気。俺は2-3階くらいの高さが一番怖い。いきなり魔法切れたらたたきつけられそうだから。
>>354
いやいや、なんでそんな話になってんの。>>210にも書いたけど才能はない。
不眠症で3日おきくらい寝なかった時とかインフルエンザで死にかけた時に入眠時幻覚を見たことがある程度。
-
>>365
>張り詰めて俺は...離脱しなきゃ...いけないんだ...!みたいなのだと
ここで出来ないって騒いで、その割に他人のアドバイスを全然聞かない系の人ってそういう傾向あるよね。
何かの病気なのかな。
-
よーし寝るぞー
-
名倉へ出発なのだ
-
>>334
なんでガランタミンで幽体離脱できるってことになってるの?
確かにそう主張してる人は(薬スレも含め)沢山いるけど、日本薬局方の副作用では確認されていないし(厚労省は副作用にうるさいしOBEは副作用に数えられる)裏付ける論文もどうも見当たらないんですけど。
プラセボで離脱できるなら才能あるんじゃない?
-
副作用OBEとかあるのかわろた
-
>>383
OBEと書かれるわけじゃないけどね。「あーこれ離脱っすね」って副作用はあるよ。
-
自分の全体的なナマの感覚を選り好みしないで受け止めていられるかとか
備わってる潜在的な能力をどのぐらい信じられるかとか(ドライさんがいう根拠のない自信)
自己肯定感の度合とか
そういったものが糞下がってる時は何もうまくやれる気がしないし(しかし失敗を前提にしながら挑戦という行為に依存する)
上を見ると皆才能があるように感じられるっていうのはあるよね
そういう自分が経験してきたような病的な精神状態の人はここにはいないかもしれないけど
こういう状態でありながら離脱に挑戦するのはギャンブル依存でしかないとだけ
-
リアリティーチェックを無意識にできる方法ないかな
いつも三日坊主になってしまう
-
寝るたびに夢を思い出せるようになったら出眠時離脱しずらくなってしまった
寝る→夢を思い出す→体動く→動かない法失敗ってなる
意識が夢の記憶にむいてるとどうしても体が先に動いちゃう
-
>>386
アラーム
-
>>387
弛緩してるときって動かすときにいつもよりなんか力がいる気がするけどね
かくいう私も最近は夢を思い出す前に動いてしまってね
-
>>387
何度も同じことを経験して何度もその様子をよくよく観察するようにしていれば
また自然に感じが変わってくるもんだよ
考えても仕方ないことってある
-
>>382
何だぁこの糞バカは
-
>>391
自分で知らない事は理解しない、調べようともしないってだけで
クソバカ扱いはどうかと思うですよ?
-
うはwwww俺のパートナー二次元猫耳幼女だったwwwwwテンション上がったから勝手に体験談書かせてもらうわ
まず俺は>>387で今回も夢を思い出した時に首だけ動いちゃったんだけど
ダメ元でローリングしてみたらいけた
最初に名倉チェックのためにジャンプして浮かぼうとしたが浮かばない
しかし渡辺にはないクローゼットがいっぱいあったので名倉確定
ダメだと思いつつパートナーって叫んでクローゼット開けるがもちろん中にはいない
コンティニューして今度はパートナーは絶対いるはずだと思いながら部屋のドアを開ける
すると廊下には見た目二次元の黒髪猫耳の幼女がいた服は黒のキャミソールのみ。思わず「うおっ」って声が出た
「よぉ」って気さくに声かけられた。もしかしてパートナー?と聞くと「そそ」と肯定
マジか!じゃあこれからいろいろ教えてくれんの?と聞いたらそれも肯定して妹の部屋へ入っていく
俺もついていったが目が覚めてしまった
第一印象は「ナニこの俺の趣味で固めてみましたみたいな姿」だった
その後何回かコンティニューしてもう一回見ることだけできたがその時はでかいパーカーのみって格好だったどんだけ俺の趣味を察しているのか
何年か前にもパートナーと名乗る別のNPCもいたから確定はしてないかもしれないが嬉しかった
離脱はできないと思ってもできると思ったらできた
パートナーもいないと思ったらいないが、いると思ったらいた
何事もできると思い込むことだな
-
>>393
疑念と否定は現実の行動も駄目にしてしまうからな
ましてや心の世界でのことなら尚更だ
出来ると思う、その苔の一念が離脱を可能にしちゃう
次が楽しみだな!!!!!
色々とアレしてコレしたならそれも是非レポートお願い
-
>>393
理想のパートナーとか裏山だわ、おめ
久しぶりにモチベ上がる体験談だわ
-
>>393
願望の塊なパートナーええな
-
既存キャラではなくオリジナルキャラなのか
まぁそこはどうでもいいが
-
>>393
おめでとう。いきなりパートナー見つけるとは高度だ。
-
イマイチやっぱりパートナーについて分からない点がある
パートナーとガイドは別々の概念として存在しているってまとめにはある
どちらも概念としては異なっていても「強い」「高等」などという特徴が挙がっている
本当にパートナーであった場合、戦闘すれば判明するのだろうか
仮に野良名乗りのパートナーだとしても自分が負ける可能性は十分ある
パートナーと長く付き合っている人はどうやって本物のパートナーだと知ることが出来たの?
-
魂の質とか存在の強度がまるで違う
勘が良いなら一目見るだけで分かる
-
てすと
-
>>393
おめでとう!
そいえば昔理想の二次元美少女のタルパつくろうと躍起になってた時期があったな
結局視覚化どころか自動化すらしなかったけどたまに夢の中にでてきておっぱい吸わせてもらったりしてるわ
なお会話はできない
-
>>1009
-
>>400
なるほど
野良とは全く別物の風格を感じるのかぁ
それとは別にですね、今日の夢の中で癒しの専門店みたいな所で耳かきしてもらって、それが前兆みたくゾワゾワ〜って気持ちよくなって
金縛りみたいな感覚になって渡辺と名倉の間の空間を無重力に漂っていたんです。
そうしてなぜか不意に「長門の人」という文字イメージが入ってきてそこで魔が差して長門の人を馬鹿にしたような念が出て、その途端に重力で潰されるような苦しさを体感しました。
自分が長門の人に少し怖いイメージを持っているのも関係ありそうですがなんか上位次元に淘汰されたような気分ですごく怖かったです
実際に長門の人の方では何か異常はありませんでしたか?
長文スマソ
-
ID変わってますが397,399の人です
-
実際に声に出てたかは分からないけどかなり必死に間を置かずにすいませんすいませんって息切れるまで言い続けてた
いやー本当に怖かった
関連付けるのはあんまり良くないけどね
-
妙な確信があるよね
そんで質問したらそうだと返事が返ってくる
-
>>404
特に何かをした覚えはないし異常もなかったよ
離脱する度に宇宙を漂っているけど
一昔前にチャットでのやり取りを通して他人の名倉に自分の変異分霊みたいなものを投影する実験をしたんだが
それと似たようなものでイメージに付随した超常的な力の一部だけが投影されたのかもしれないな
ともあれ嫌な思いをさせたようで申し訳ない
だがいつかその重圧を乗り越えるときには間違いなくランクアップしていると思うぞ
-
>>408
いやいや長門の人は何も悪くない
俺の心に問題があるんだ
イメージに超常的な力を付随させるってすごいな
何か反勢力的なものを自動で駆除するプログラムみたいでかっこいい
-
またID変わってしまった
4Gだから仕方ないか...
-
(まぁそういう設定をしているからIDがコロコロ変わるんだけども)
-
漂ってる時の自分がどこにいるのか分からない感じとか存在が存在しているっていう驚がく的な感覚がすき
-
いざ変性意識になるとビビっちゃう
-
>>409
逆に考えるとそれだけの重圧を理解できるということは
問題があるどころかその領域まで辿り着ける余地があるということではなかろうか
現実と向こう側の境界に留まれることといい、潜在能力はかなり高いと思うぞ
-
>>414
そんな風に言って貰えるなんてとても嬉しいです
励みになって何か離脱に対する自信が湧いてきました
離脱や明晰夢の経験はあるのでこれから更に上達して行こうと思います
-
幽体離脱って検索すると上位にでてくるスピたまとかいうインチキサイトなんなの?うざすぎだろ
-
スピたま確かにウザいな
嘘がかなり混じってるけど本当のことも少し書いてあるね
霊障関係は本当に気をつけないといけない
陽気な人であればまず憑かれる時間は少ないだろうけどこれ関係の問題は長引くとすごく厄介
-
とりてみはどうなの?
かなり離脱上級者的なことがかいてあるが
-
>>392
あの糞バカに言ってやりな
-
名倉専用の自宅作ってる人いる?
そこいると安定するって聞いて作りたいんだがどうすればいいんだ?召喚?
-
モデルハウスや神社仏閣などを散策して
これだと思う所の写真を撮るなり絵を描くなりして
そしてそれをしっかりと覚え、強くイメージして名倉に構築しよう
-
専用の拠点は魔改造した空母の甲板に建てた家にしてある
異次元空間も航行出来る優れもの
召喚で一発出現させるか、錬成次ぐ錬成で組み上げるか
離脱してから自宅を改造するか、離脱して偶然見つけた家を改造するか
まあいろんな方式があるぞ
家を建てれば安定するというか、家を建てる力があるから安定するというか
結局のところは当人の力に依るところは大いにあるな
-
>>421-422
なるほどな、やっぱりそれ相応の努力は必要なのね
色々試してみるわサンクス
-
夢のマイ名倉ホーム
-
食住と来たら次は衣だな
-
慣れてきたら渡辺のことについて考えたり自分の外見を注視したり出来るようになるんでしょ?
自分が名倉で生活している時にちゃんと身なりが保たれてるか心配になることありそう
鏡見たらマネキンになってたとか嫌すぎるw
-
>>418
Wikiを参考にしている様だが体験に妄想かなり入れてるね
幽体離脱で能力開発(笑)みたいなこと言ってるし
-
>>427
あそこまでの上級者ならこのスレ見てないわけ無いしね
多分妄想でしょ
-
名倉って実質の異世界転生だよな
アニオタの願望叶うじゃん
-
実質異世界転生を連発出来るけど
降り立ったとたんにその世界に終末がやってくる
存在力の差っていかんともし難いな
-
まとめでおすすめされてたりしてるサイト以外は胡散臭い以外の何物でもない
-
たのたい管理人はお空の上なの?
-
空気を読まずこんなものを投下
主観時間なんてあてにならないからな。
特にblogで体験を文章に起こすとそれがよくわかる。
10分程度の体験でも、小一時間?と思わせるような文章量になったりする。
そして記憶にある行動量の多さと体感滞在時間の短さが釣り合わない。
これは逆の例だが、逆の逆だってままあるはず。
2007/10/23(火) 07:04:56| URL| 小野妹子 #- [編集]
-
>>378
えいっえいっ なんて可愛い
-
小野妹子の発言集欲しい・・・欲しくない?
-
>>435
君がまとめてくれていいのよ?
-
俺さぁ、見る夢ほとんど映画形式で自分が出てこないんだよな
映画館で映画を見るように登場人物がストーリーを追っていってるだけ。
夢だってことは意識できるんだがそこでリアリティチェックできない
どうしたらいいかなぁ
-
>>437
そんなあなたに幽体離脱
-
>>438
ローリング苦手なんだよね
寝落ちしちゃう
明晰夢になる時はほとんど偶然で夢の中でリアリティチェックが成功したときだけ。
自分の手のひらがたまたま夢の中で視界にはいったときだけなんとかできる。
偶然任せだから確実性に欠けるのが悩みなんだよ
-
ドライのように寝る前に狙って明晰夢はレベル高いしなぁ
-
>>437
夢の自覚はあるってことだよね?
俺の場合、第三者視点での夢のときは注目してる登場人物の一人に乗り移る感じで意識を乗っ取ってコントロールするよ
感覚的には心像入身に近くて、相手に向かって飛び込むような感じでやってる
というか意識あるならそのまま心像入身してもいいんじゃないかな
-
ああ、夢とは自覚してるのか
-
最近徐々に離脱出来るようになってきたけど金縛り経由からの離脱全くしないww
-
>>441
なるほど、そこで心像入信を応用すれば良いのか!
入眠時のそれは難しくてできなかったんだけど夢をもう見てる段階ならできるかも!ありがとう。
登場人物の乗っ取りは何か怖いので敬遠します…
-
夢と意識してるならリアリティチェックとか必要ないしね
ずるいずるい
-
>>445
いや、それがリアリティチェックしないと明晰夢にはならんのよ…
俺の場合は指を掌に突き通すことでブワッと一気に視界が開ける。
それしないと唯の夢を見てるのと同じだから。
-
本スレ勃ってるね
-
早漏なのかEDなのかすぐ落ちちゃうね
-
本スレってオカ板の明晰夢スレ?
あそこ明晰夢できない人ばっかだからつまんない
-
普通にニュー速vipのスレ
-
ほんまでっかで明晰夢の話やってるな
-
桐谷美玲はリダンツァーの可能性濃厚
-
10回中5回以上が明晰夢がこんないるとか...
-
本当は夢に気づくって簡単なことなのかも
難しくしてるのは俺自身?
-
夢だと気付くのは結構いるんじゃない?
そっから明晰夢に行くのが難しい、というかリアリティチェックとかの方法を知らない人が多いだけで。
-
>>455
ID:sBUc54K20のこともそうだけど、夢と気づいて明晰夢にならない感覚が分からないんだよね
俺は1ヶ月に1,2回くらいしかならないけど気づいたら普通に明晰夢だわ
-
夢だと気付いてるという設定の夢
実際には自分自身、自覚していない模様
-
夢だと気づけば明晰夢にはなるけど夢ってことになかなか気づけない
入眠時離脱と確率は同じくらい
もう少し高い確率で夢だと気づけたらいいのになぁ
-
気付くっていうのは要は夢の中でハッ!と自我を取り戻したような状態にならないとその先に呑まれるだけだからな
ここは夢なんだー、と思ったところでそこからどうしたいかの意思がなければ気付いていないのも同じ
-
>>459
うーん そういうことなのかな
てか矛盾点を暴けると頭いいのか...
なんか違和感とか、ありえねーってので気づくんだけど、頭がいい、頭がいいなんてね、うん頭が良い....mmm
-
現実で自分が薄くてというか見失ってて仮面被って生きてる奴は夢でもそりゃあ自覚を取り戻しにくいと思うよ
確固たる自分がいなければ理性という自覚すら持ち合わせていないから
-
真剣に生きてる人は明晰夢をみやすいってこと?
-
生き方云々以前に生理的にそもそも気づけないはず
気づくほうが自然に反してるはずだがどうなってんだ
-
夢を夢だと気付くのはほぼ100%の人が経験してると思うよ
知人に「夢の中で“あ、これ夢なんだ”って気づくことある?」って聞いてみればみんなたまにはあるって答えると思う。
でもそっから明晰夢に入れる人が少ないのはスレを見れば明白なわけで・・・
-
アラームで朝早くに起きて、アラーム止めて、右に左にゴロゴロすれば抜けられるの?
-
>>464
気づいたらその時点で明晰夢じゃん
-
というか、まず気づけない…
-
あいつら気づきすぎ、あの中の最低頻度のブラマヨ吉田でも2割って...
嘘ついてんじゃねーの
-
>>466
mmm…なんか、かみ合わないな
たぶんあなたは夢を夢だと気付けはあっさり明晰夢にいける才能ある人なんだろうなあ
-
何もしてなくても気づける人がいて、色々調べて長年練習してても未経験って
いったいどんな差があるんだろう。俺のなにがいけないのかわからん
仮に練習方法が効率わるかったとしても、練習ゼロのひとより気づけない説明がつかん。最低でも同等にはなるはず。
-
>>469
明晰夢ってのは夢を夢と自覚してみる夢のことでしょう?
気づいたらその瞬間から明晰夢としか言い要がないんじゃ
-
お前の言う「明晰夢に入れる」が何の事を言っているのか掘り下げて言わないと分からないぞ
要は気付いたその時点から夢をコントロールして遊べるかっていうことを明晰夢って言ってるんじゃないだろうな?
-
それは一段階上のレベルの話では?
-
え、夢を自在にコントロールできるようになる状態が明晰夢じゃないの??
-
夢を夢だと気づいている状態のことが明晰夢
Lucid Dreaming
明晰な、明快な、意識のはっきりした + 夢見
で、明晰夢。
明晰夢って名前が定着するまでは、覚醒夢 とか 自覚夢 とかいろいろ呼び名があった
-
夢を夢と自覚してみる夢が明晰夢←行動してるのかどうか不明
夢を自在にコントロールできるようになる状態が明晰夢
認識を合わせよう
-
明晰夢を普段から見たり離脱日常的にやってる人って、逆にここに来る事無いんだと思います。当たり前すぎるんでしょうね。
またこの間の話に戻りますが、チャリンコ乗れる人はチャリンコ乗れるのが当たり前すぎて、わざわざチャリンコにはまったスレに行く人って少ないと思いませんか?
-
コントロール云々は過ごし方の問題でしかないでしょ。
毎晩夢に気づいて悠々と夢の中で過ごせる人が居たとして
別にコントロールしようとは思わず、夢という自覚は維持したまま過ごしているなら
それは明晰夢じゃないのかというと、違うと思わないか?
-
最近チャリンコにはまったワロタwwww
>>477
離脱も自転車のその例のようにそういうもんかな
離脱はなんか違うような気がするんだけどなぁ
てか昔の本スレ民の成功率高すぎだな
やはり時代が良かったのか
-
youtubeで前にやった明晰夢?の回の動画あったからちらっとだけ見てみたけど
新しいことをしなくなったり感情のこもった経験をしなくなったりすると
あんまり夢見なくなるんだって
-
このスレ的には、
夢を夢として認識するだけ←明晰夢
夢を自在にコントロールできる←離脱
なのかな?そうだとしたら勘違いしてましたわ
-
いやそれは全然違うだろ
-
うん、違う
-
夢を自在にコントロールできるとかなんとかは状態の話ではないだろ……
-
スレ的には両者に差はないって認識。
一般的にはおそらく夢を認識した時点から定義的には明晰夢に入る。
言葉の定義を厳密に考えるとさらにめんどくなりそうだけど
離脱=夢 だと知識で知っている状態で離脱する。→ 離脱は夢だと知っているということは、夢を自覚していると同義なので、それは離脱であると同時に明晰夢でもある。
離脱はあくまで夢と違った減少だという認識の人が離脱する → 夢だという認識を持っていないので、離脱であって明晰夢ではない。
このへんはラバージがちょろっと本に書いてたかも。
明晰夢を見る者はこのような体験が夢だって分かった状態であるから、夢だという認識のない離脱離脱者よりも高度な認識を持っているわけで
離脱よりも明晰夢のほうがより高度であるって感じの話だったかな。
-
魔法使うときにマスターゼアノートみたいに手をわきわきさせると成功しやすい、自分は
-
離脱するのに大事なのはモチベと意識だけ
離脱してからは制御を覚えるまでが大変
あらゆる面でコントロールが効くようになったら一人前
-
魔法の類は筋肉と連動して発動するようにしておくと捗る
手指の動きに連動させるのもそのひとつの形と言えよう
-
離脱が唯一生きてる上での楽しみな人ってどう思う?
-
>>489
なにを楽しむかなんて人それぞれですからね!いいんじゃないでしょうか。
離脱するには良い時間になってきましたね。
-
ワシとしては
夢の中で夢と気づいて自由に動けるようになる→明晰夢
体脱感と共に自由に動ける夢を見る→離脱
って感じ
-
>>491
まぁ体感としてはこれがすごく近いだろうね
定義云々ではなくそこから自由に自覚を持ちながら動けたかが問題
-
あと
夢と気づいたけど気付いただけで流されるままとか自由に動けない夢を
自覚夢と呼ぶと言うのも聞いたことがある
-
同意だね
夢を夢と気づくだけではこのスレでは明晰夢とは言わないと思う。
世間とはズレがあるのはわかっているがそれはこのスレがレベルが高いということでww
-
話変わるけど、名倉で頭の中にある文字列をそのまま仮想ウィンドウに出力出来たりするの?
まとめには○○って出来るの?のQAで「あなたの想像力があればできます」ってあるけど
いつも変わらない文を仮想ウィンドウに表示させてネットサーフィンみたいなことも出来るのかな
-
自分で答え書いてるじゃん
-
名倉でスカウターを錬成して戦闘力測ってみたって人がいたような気がするな
-
厨2病の妄想が叶う世界
-
>>498
俺のエターナルフォースブリザードでお前は死ぬ!
-
>>400で長門の人が書いている特徴を持つのがパートナーという存在
存在は変わらずガワだけが変わる感じなんだろうね、好きなキャラとかに変更する際は。
パートナー誰にしようか迷うわ...
なるべく途中変更とかはしたくないな
離脱後に一緒にいる時間が一番長かったりするのがパートナーという存在で色々考えると悩むよね。拠点に帰るとそのパートナーがいる安心とかそういうのもパートナーを決める判断材料にもなるし
お前らはパートナー誰にするか決まってたりする?
-
私はきららアニメの世界に異世界転生したいです
-
幽体離脱できる人に聞きたいんだけど意識を落とすときにコツってある?
まとめに書いてあることやると寝ちゃって離脱できないことがあるから、なんか個人的におすすめって方法教えてほしい
-
まずは過去レスぐらい読もうよ......
-
>>503
そうしてくるわ 糞レスすまん
-
>>502
吸い込まれるような眠気がある時は
力が抜けていくのを正面から受け入れていくといつのまにか波に乗ってたりする
自然に体が休息していく流れに抗おうとしないで、流れに積極的に自分を合わせていくというか
ふつうの睡眠と違うのは意識がありながらその流れに乗るってこと
ただコツって遊んでる内に自然に身に着けるものだから、こういう人もいるんだなぐらいに思ってくれたら。
あとコンディションによっては拍子抜けするほど簡単にスルッとできることもあるから
落とす以前のコンディションに働きかける系のやつもやるようにするといいよ
日中の運動、横になる数時間前の風呂、弛緩法、読書法辺りがそう
二度寝法もある意味そうかな
-
>>505
コンディションは見落としてた。さっそくやってみるよ
丁寧に教えてくれてありがとうすごく助かった
-
やっぱモチベは重要だな 明晰夢にどんどんなるわ
でも今日初めて経験したのが、明晰夢中に渡辺の感覚があるやつ
このときは戻される瀬戸際なんだね
-
>>500
パートナーなー
迷うなー
-
風火水土などの属性に得手不得手を感じたことはないか?
たつまき起こすのは得意だけど洪水起こそうとしても水がチョロっとしか出ない、とか
-
五元素かな?
-
水のないところで(ry
-
自己暗示とかなんか催ニーしてたころ思い出すわ
離脱とか明晰夢って自己暗示の世界なん?
-
そりゃイメージの世界ですから
-
>>509
得意不得意の傾向はあるにはある
基本的に大質量のものを出すのにはそれ相応の力が要るから岩だの土だの水だのは難しい方に分類されるな
逆に火だの風だの雷だのは比較的楽
まあぶっ飛んだ領域になってくると得意不得意の差なんてあってないようなものになるのでひたすら鍛えよう
個人的には樹木の錬成がおすすめ
-
そろそろ長期滞在ガチで目指したいんだが、何でもいいから情報共有しないか?
俺が見た情報は、NPCと仲良くなって名倉に居場所を作ることと、名倉での執着心を捨てること
前者はブログと本スレで長期リダンツァーが言ってた共通点、後者は本スレとは別の離脱スレの長期リダンツァーと避難所の妹子の発言の共通点
-
時間に対する自分の意識の動きをよく観察することもオススメ
同じ一時間でも状況によって感じかたは変わってくるしな
時間と意識の挙動を操ることに長期離脱の鍵がある
-
大体の流れ
まずパートナーを探すだろ?
次に拠点(ベースキャンプ)を決めるだろ?
そこからはあとは基礎基本を習って自由行動
名倉での執着心を捨てることって渡辺と同様のあれ?
元々、ガキの頃は執着が無かった自然な状態の事を指しているのか?
特殊なことと言えば、名倉では自分の外見が崩れてたりしないか等心配あるが渡辺ではその必要がまず無い。そういう些細なことを気にするなってことなのか?
-
>>516
それは何かに没頭すると時間が早く過ぎるとかそういう話?
>>517
未だにパートナー固定できない段階だわ
執着心云々は、妹子曰く名倉で何かやろうとしてもその行動をいつでも中断して捨てることができる精神状態ってことらしい
スレの長期リダンツァーの言葉でいうと、勿体無いという気持ちを捨てる
-
>>518
それもあるが
二度寝した際の体感時間と実際の経過時間の歪みとか
意識状態と時間の関係性は見るべき点は多い
-
>>519
妹子は意識を夢レベルまで落として滞在時間稼ぐって手法らしいんだけど、それと関係ありそうだね
そのときに名倉で寝るらしいんだけど、まだ俺は再現できないわ
-
>>518
なるほど
勿体無いという気持ちを捨てるかぁ......
射精寸前でもその行為をやめられる覚悟だな
名倉で寝て起きたら名倉って最高じゃないか
-
離脱成功事例【報告用テンプレ】の更新履歴が2011年で止まってるな
やはり2012年から宇宙規模で始まったんだな
-
時間の感じ方といえば
入眠時は時間の流れがゆっくりになる→意識がはっきりとしていながら時間感覚が曖昧になる
って感じで変化していくな
普通に起きてる時に動画みながらだらっと過ごしてると
時間の流れが早く感じることがあるけどあれの逆
-
長期離脱についてではないが、離脱と自我について万人に言えるかもしれない事を先ほど経験した
需要あるなら書く
-
書いて
-
需要あります
-
是非頼む
-
早く書いてくれないと出ちゃう
-
>>524
気にせず書いてくださいな
-
いつにも増して俺は恐慌状態にいた。気が起きずに壁に背を預け目を瞑り腕を組み下を向いていた
部屋が少し明るくなった。そこで西日が射したことに気付いた。しかしまた下を向いて目を瞑り同じ体勢でいた
-
あと、立ちじゃなく座っていた
ザックリとだけどここ重要なとこだから
-
文体がマジだ!
-
wktk
-
蓄積するストレス的なものが意識を定期的に恐慌に陥れる。今回は今までのとは比にならないくらい渦巻いていて、もうどうにかなりそうだった
-
(恐慌ってなんだろう)
-
そんな時に、ふと映像が見えた
黄昏の教室にいた
窓際(左側)の席であるキャラと話をしている自分(主観視点)
動きも、当然色もあったが声は聞こえなかった(だから相手は口パク)
主観視点から景色が見えるんだけど、かなり高い所にいることが分かった
数十秒程度しかこの映像は見なかった
というのは、その映像を蹴ってしまうくらいにはかなり病んでいた
-
(恐慌って怖くてあわてるらしいよ)
-
>>535
多感で凄まじい暴虐を受け続けている葛藤状態
人の安心に反応して殺しにくるマシン
安心したら死ぬという刷り込みが在り続ける鬱な日常
安全地帯の簒奪、過去の面影の悪逆変遷、無慈悲な低次元への変容といって分かるか?
経験・観測している象は自分にしか分からない
闇が深くて凄惨で、しかも現実ではそれに便宜的な象は無い
-
語彙力ないから知ってる言葉の恐慌を使うしか無かった
世界恐慌とかな、学校で習うだろ?
-
変性意識状態かな
-
すごく面白いです、もっと聞かせてくださいな
-
ダイブのような没入感や五感がはっきりしているものでは無かった
ただ、集中状態が作られその鮮明な映像を主観視点で見ていたぐらいの感覚だった
で、言いたいのはここからなんだけど
その映像を見てからは幾分か気持ちがスーッと楽になったんだよね不思議なくらいに
良い夢を見た後や名倉から帰還した後、少しの間限定で比較的優しい気持ちになれるあの感覚のような
そこで、いつにも増した恐慌状態から映像を経て気付いたんだ
-
泣いた
-
確信したんだ
渡辺での自分が自虐欲求スリル欲求もビックリなくらいに荒ぶろうと、名倉では全く関係ないってね
つまり、渡辺で何に悩んでようが、名倉で渡辺の身勝手な自我は淘汰されるということを知った
あの映像は上位次元からのプレゼントのようなものだった
最悪とも言える意識状態の中、あのタイミングで映像を経ても優しい気持ちになれたのに自分でも驚いた
すごく癒された
-
恍惚感は臨死とかでも起きて人生観を変えることがあるらしいね
-
場所が、黄昏の教室だったのは西日が関係していたのかなと思った
机を挟んで対面していたキャラはアニメそのまんまの違和感のない精巧でバランスの取れた顔立ちをしていて
映像でも二次キャラの見え方は脳の補正機能がちゃんと仕事してたw
俺が言いたいのは、「モチベが無くたってチャンスなら抜けろ!!」ということだ
渡辺の自我は生命の樹だかに引っ掛かって名倉には持って行けない
マルクト(王国)に不純物は持ち込めないからだ
すなわち、名倉では優しい無垢な自分になっているという保証がされているのだ
どんな心の状態からでも離脱してしまえば名倉という安全地帯に癒されることだろう
-
万人に言えるかもしれないという点は、我々は現実(渡辺)を生きているわけだ
そこで人生は一筋縄では行かないことが多々あるだろう
しかしいくら心を汚した所で、○○だから○○を抱えているから自分は離脱が出来ないなどということは絶対にない。
名倉は魂の自然な自分であり、渡辺は様々な情報の影響を受けている自分
名倉はイメージ力を爆発させる場所であり、ほとんどの人がそれぞれ持てる癒しの世界である
渡辺の方では、まとめwikiで基礎基本を覚え、名倉でやりたいことの知識とかを仕入れて頭に選択肢を増やすのが仕事みたいなものだ
名倉での自分は、理性という自覚の意識で観測をし体験するから、その間はクオリアが半端ない。渡辺の自我とは一線が引かれているので何も心配はいらない
-
なんか香ばしい
-
結構前のことだけど自分も不全感が半端なくてストレスがマッハな時に
開き直って不快感に抵抗するのをやめたら離脱したってことがあるな
-
シンプルに言うなればただただ純粋であれ
-
海外にオカルトでない幽体離脱のネットコミニュティってない?
-
なぜ海外
日本から飛び立つのか?
まともな情報が転がってるとは思えんがな
-
redditとか大きいコミュニティで探せばあるんじゃない?
lucid dreamとかout of body experimenceとかで検索すればでてくるはず
-
夢ん中で緑の蛍光色に輝くグレイ(宇宙人)が窓の外から俺を覗いているのに気がついた途端金縛りになった。
金縛りだからローリングしようとしたけど、グレイ苦手(怖い)だから、出た先に居たら嫌だなと出るの躊躇してたら
半回転したあたりで目が覚めてしまった。
グレイはやめてよー、と思った。宇宙人なら金髪美女の金星人一択でオナシャス。
因みにグレイの夢の前はトータルテンボス(お笑い)のモジャ毛の頭に切り花をいける夢を見ていた。
-
カオスwwwwww
-
離脱の実践的な知識がまとまっててシリアルなコミニュティがあるのは日本だけなの?
-
日本人は意識レベルが他の国と比べて高いと言われているのに、下を向いている奴が多い
心であそこまで悩み苦しんでるのも日本だけ
-
>>514
なるほど、そういうことか
-
>>355
これってバトラーの魔術入門そのまんまなんだよな。
-
>>556
そんなわけないだろ
海外では宗教入ってるのが当たり前だから
離脱体験話せば密教にご案内される
むしろ深刻なまでに離脱と無縁なのが日本
この国やばいだろ
-
日本人には離脱は不要なものなのかもね
知って興味を持った人だけ離脱は取り組めばいい
モンローは死んでからの最初の仕事とか言ってたけど
-
宗教関係なく楽しみたい人が楽しめばいいんじゃない?
-
宗教関係ないしどうでもいい
-
宗教アレルギーかよ
-
>>561
死後も残れるらしいんだよな
その場所を勝手に名倉ンジュ・ポイントと呼んでるが
-
ぐぬぬ未だに数分で覚醒してしまう
-
創作のネタとしては大好きだよ、宗教
でもそれらを現実の物だと言い張るのは頭おかしい
-
宗教という言葉を出した途端に
ソイツが宗教に入ってると思い込んでる
自分で頭おかしいと思わないのかな
-
君が宗教大好きだという事はわかる
友達になろう
ぼくも宗教だいすき!!!
-
好きでもないんだがwなぜそう思った?
-
なぜそう思った?
-
宗教をNGワードにしたら捗る
-
ID変えたかwオレの勝ちだな
-
774 名前:幽体かもしれない名無しさん 投稿日: 2000/01/01(月) 00:00:00
有益じゃないと判断したレスはスクリプトだと捉えるに限る
逆に有益なレスがあったら積極的に反応すれば
自ずと流れは作れるはず
避難所で保守はいらないけどなw
-
>>573
ああ
お前の勝ちだ
尊敬してます
-
>>575
いたいたw
どうして俺が宗教好きだと思ったんだ?
-
どこにそんなこと書いてたのか教えてくれよ
-
俺のパートナーが教えてくれたのさ!!!!
こいつは宗教大好きだからお前と気が合うよって
-
気持ち悪いからIDをNGにしたわ
-
>>578
オレがここに書き込むときは重要な案件あるときだけだ
勝手な思い込みで邪魔をするのはやめてくれ
-
つれない事言うなよ
-
夜、寝始めてしばらくゴロゴロしたり、そのまま止まったり繰り返してると
あ、今なんか雰囲気変わったな、来たなっていうの感じるよね
脳波がリラックスモードに変わったような
そこから入眠時離脱に挑戦するといいかも
-
暇な人は今日の15時からみんなで一斉に寝て、起きたらその時の成果を報告し合おうずwwww
-
本スレ勃ってるな
俺も15時からの参加するわww
-
581が結構タフでワロタw右から殴っても左から殴っても起き上がるwww
-
一斉離脱とか離脱オフを思い出すわ懐かしい
-
もし離脱オフ出来そうだったら合言葉を決めてそれをトリップで入力なw
-
ワクワクしてきたwwwwww
-
み ん な 一 緒 だ お お や す お
グピー スピー ブヒー チュピー . ムシャムシャ
__/⌒ヽ_./⌒ヽ._ /⌒ヽ___./⌒ヽ____/⌒ヽ___
/(^ω^ )(^ω^ )(^ω^ )(^ω^ )(^ω^ ) /
/"~⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ̄,)
/ ※ ////://///://///:////:////:////:////:// ※ /
(_______________________,,ノ
-
rdnt!
-
まだみんなおねんね中かな?
-
行けるかどうか分からないもしくは眠気が無い時は大体行けない
首痛いまま寝落ちして起きたら頭が重かった
誰か一人でも発展あれば嬉しいが
-
15時からの失敗して、まとめの体験談見てるけどかなりモチベ上がるわ
片っ端から読んでるんだけど、人生オワタの人の体験談で思わず笑ったわ
-
907の人の体験談も面白いしかなりモチベ上がる
あーいう言い合える関係の妹は羨ましいww
昔はスレに面白い人たくさん居たんだな
-
パートナーについてだけど
>>400にあるように、人外や物がパートナーの人もいるんだよね?
それが本当のパートナーかどうかは分からないけど。
仮に、魂の質や存在の強度だったりで分かるなら
マヨネーズやねるねるねるねや狼の存在感がハンパないってことか?
滅茶苦茶高品質な見ただけで舌がとろけそうなマヨネーズとかってなんだろう
-
非生物が生物のように動き語りかけてくる場面を一度でも経験すれば分かる
-
この時間でも少し蒸し暑いですね、寝苦しい季節がやってきました
私には絶好の離脱の季節です。
体力を限界まで削ってネムネムな状態を作っておいてからの寝苦しさ。
ここで離脱せずいつするんだ!と天に言われている気さえしますね。しませんか。そうですか。
-
舌の触覚に神経を集中すると戻りやすいってのを見たんだけどマジ?
-
向こうでここの人間と遭遇できるなら生きた剣とかを見せてやれるんだがな
-
一つの細かいことに集中しすぎて他が疎かになって戻されやすくなるってことかもしれないな
-
むしろ夏って離脱しやすい季節なのか
俺は汗かきだから汗だくになって寝付くのも苦労するわ
布団外した方がいいのかな
-
個人的に感じていることなんだけど
就寝する場所の気の通り(空気の通りのようなもん)が悪いとパフォーマンスが最低になっていくような感じがする
自然の風の匂いだったり開放感を感じていると、イメージもアクティブになるしモチベーションが湧いてくる
だからそれなりに妥協して就寝環境に空気の通り道はあった方が良い
空気が止まっていると思考も何もかもが上手に働いてくれない
-
>>602
分かるなそれ
何となく気が充実してるような時は問題ないんだけど
気持ちが落ち込んでて気の巡りみたいなのが悪くなってる時は
そういうちょっとしたことが凄く助けになる
個人的には姿勢によってもその空気の通りみたいなものの感じられ方が変わる
立った状態>座った状態>仰向け>横向きの順で心が外に開いてる感が増すんだけど
そういうことない?
-
>>601
布団を被らずに仰向けになって〜みたいなことが最初よく言われてた気がする
と思って久しぶりにwikiみたらやっぱ初代1が書いてた
http://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/9.html
自分は明け方の冷える時間帯になんも被ってないとすぐ鼻水ずるずるになる雑魚だから
タオルケット一枚は被るようにはしてるけど
初期は布団無しでよくやってたと思う
-
>>603
あるな
姿勢は肉体であるからそれに付随する動作に心が反応しているからそう感じるのかな
感覚が遮られるような状態にあるほど自意識の枠の中に嵌まり込んで周りが見えにくくなるというか
依るものが自分の世界観しか無く自信の無さから心を大っぴらに出来ないような状態
いつまでも偽りを限りなく本物に似せているだけで本物にはなろうとしない心理
やっぱ空気が停滞していると、些細な変化や瞬間的な無呼吸感に怯えるようになることあるから、部屋の空気は閉鎖的にならないようにしないとね
-
ところで私は和式便所になりたい
-
なら私は洗濯物になりたい
-
すごい今更なんだけど睡眠の深さと滞在時間って関係してるの?
入眠時できないから朝の二度寝のときだけ狙ってるんだけど、長期離脱には向いてない?
-
覚醒度が低い、つまり離脱していてノンレム状態にあると滞在時間が延びやすいってこと?
逆に離脱がしやすいってのは睡眠が浅い時、ウトウトしている時だということなのか?
-
単純に睡眠深いと覚醒しにくいだろうから滞在時間長いのかなって
長期リダンツァーってみんな入眠時でやってるイメージだからさ
-
入眠時からでも離脱してから深く出来れば覚醒しにくくなって滞在時間長くなるんじゃないの?
睡眠が深い状態(肉体からかけ離れている)であるから名倉から覚醒しにくいっていう指標が合ってるかは経験浅いから俺は分からないな
-
避難所はいいな
オカ板の明晰夢・幽体離脱・時空のおっさん・タルパスレと何かが違うと思っていたらそれは偉大なコテの存在だった
ちゃんとしたコテがいるのといないのとではスレの何かが決定的に違う
そんな避難所も今となっては毎日がお葬式だもんな
-
→お葬式だけどな
-
偉大なるコテ様!
-
久しぶりに離脱したらゴミグラフィックでワロタ
慣れればリアルになるんだよな?
-
__ _
_,, -‐'': : /ミ´"\
,.‐'' 三 : : / ミ : : : : :ヽ
l´ =:._,, - '-、: : : : : : : `'i
{ ,, -‐" . : : : : : : :ヽ
{ ゙ : : : : : : : : {
i! _ ,, -‐─‐- 、: : : : : /
', ィッi |/、ゞイ` : : : : : : ,}
', l__、 .: : : : : : t─- 、_
'l '":;::'' : : : : : : : : : : : : : : : \
', ,.-‐ーヽ : : : : : : /: : : : : : : : : :
/`、 .: : : : : :/: : : : : :/ ,,‐-
/: : : : 丶_,, .. -‐ / : : : : //´: : : :
/: : : : : : : : :| //: : : : :/// _,-‐
i'´.: : : : : : :、イ| ,': : : : :/// /_ /
/: : : : : : :/: : : ', !: : : : :|,l {/r'´: : : :
: : : : : : : : :',: : : : : | l' /: :|{ /_,, -‐ ''
ナレレー・バー [Nallerer Bah]
(1926〜 イギリス)
-
偉大なる数学者様!
-
カレー
-
過疎すぎて草も生えないわ
-
離脱のせいで現実で失敗した経験とか無い?
-
>>620
離脱しすぎて、あっちの世界が本当の世界だと思いこんで、現実で仕事クビになりかけたことがあります。一緒に寝ていた女の子にかかと落とし食らわされた事もあります。
-
<⌒/ヽ___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
たのしいにちようび
┼ヽ -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ __ノ
_______
企画・製作 NHK
-
>>620
まとめの体験談で
離脱成功事例>体験談あり>2006年>下から3番目の
907って人の体験談がかなり面白くてモチベ上がった
妹との関係が羨ましかった
彼は現実で色々やってしまったらしい...
-
>>621
上級者になると現実かどうか分からなくなるぐらいリアルになるんだね、羨ましい
>>623
読ませてもらったけどワロタ
しかし家族の中でこんなことあったら後が怖いな…
-
過疎....衰退.....消滅.......
-
oh...
-
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/arisu/dani.html
-
え、なにこれ怖い
-
段位懐かしいな
昔やった時からほとんど成長してなかったわ
-
筋トレしようぜ
-
離脱して疲労するやつはわかると思うが
次の日の仕事が辛くなる。
あと気持ちがフワフワする
気が付けば名倉のこと考えてる
これ危険信号
周りは「あれ?あの子最近なんかおかしいな」と思ってるはず
-
踏み台昇降で離脱出来ますか?
メタボです
-
名倉で骨なしチキン食べたら凄い美味かった
-
もう無理な気がする
-
なにが無理だって?!
-
結局は気を充実させるのが近道なんか?
気を溜めるにはどうすればいいんだ?オナ禁で気の流出を防ぎ
何をして気を増やせばいいんだ
-
誰が気をためたら近道なんて言ったんですか?星を侵略しまくっていたベジータレベルでも気の存在を最初よくわかってなかったんですから、気を溜めるなんて我々パンピーには関係ないです、どうせできません。
溜めるのは「気」ではなく「眠気」です。
-
基本は栄養とってぐっすり寝て
生きるために運動して生きる意味を増やすために行動範囲と関心の幅を広げる
その中で現実で気を使うことに意味を感じて
力を維持したり向上させたりすることに価値を深く感じながら生きる
体が動かなくなってもそこがしっかりしてる人は精神的な若さを保ち続けられるし思考能力も衰えない
あの車いすの物理学者の人がその典型
とりあえずわけわかんなくなってる時は自然のあるところにいって
世界の中に社会があってその中に生きてることを思い出すところから行動範囲を広げていく
それと同時進行で余計な気を使わずに生きるために
心の中で起きてることに寝るまで気づき続けて一日の間に何を考えているのかをリストアップする
その中に非機能的なものがあればそれを省くために何をすべきか考えて決意する
一貫していえるのは自分に今与えられているものを有効活用する勢いをつけていくということ
-
香ばしい長文だな
-
一言で言えば生きる気力とかやる気とかって言われるものが増せばやりやすくなるよってこと
それで638の解説を一方的にするけど
やる気っていうのは世界から独立した形でこの体に備わっているようなものではなくて
周りとの関係の中から湧いてくるもので、その関係が変われば上下するという性質のものなの
「気」を使う気があることをやる気や気力といって、「気」とは与えられているあらゆるもののことをいう
意識や肉体感覚、そこに加わる外からの刺激、あらゆるものが本来的に与えられているもので、それらすべてが気なんだけど
その与えられているもの=気を使う気がないということは
心身と周りの関係を積極的に認識する気がないということを表している
-
>>639
応援ありがとう
-
何言っているのか1ミリも理解できませんでした、すんません
この話にのった私も悪かったです、失礼しました
-
死が視野にあって元気いっぱいなメイセキマーさんは分かんなくてもモーマンタイ
-
離脱スレってこういうの出てくるよね
-
気というのは感覚とか感情とかエネルギーの流れや規模を示すものと思っていればいい
要は面白いと思うことを増やしていけば 気は溜まると言ってもいいかもしれん
-
パートナー呼ぶ度に名前と姿が変わるんだけど固定にはできないの?
-
関心もないのにいきなり長文で語られてもなぁ
-
>>646
仲良くなるしかないんじゃないか
そのうち定まってくると思うが
-
何回も一定の容姿に変えてけばそのうち固定されるっしょ
-
中身は固定なの?
-
右半身に扇風機の風を直当てしながら眠ったら右側から突風にさらされて体が浮き上がる夢見たわ
-
>>649
ホラ吹き野郎
いますぐ消えろ
-
怖い・・・
-
どんまい
-
離脱できなくて荒れてる奴が多いな
-
ワロタ
-
>>608
眠りの深さは関係している気がする。
出眠時でも、普段起きる時間の2時間くらい早く起きて挑戦すると長期になりやすい
休日の惰眠はコンテしやすいけど長期の頻度は落ちてる気がする
-
>>420
渡辺でのイマジネーションも大事だけど、大枠決めとけば案外細かいところは名倉様が勝手に補完してくれる。
自分はワープで行き来してる。効果の程は分からないが少なくとも自室に留まるよりは戻りにくいと思うよ。
-
>>652
えー。俺のパートナー>>649のパターンなんすけど
-
覇愛舞鬼変化術裏山〜
-
>>660
最初はハーマイオニーの方から来たんだけど、たまに身長とか顔とか微妙に違うことがあって、こまめに修正してやらないとどんどんズレていくから、固定するまで魔法で修正掛けたりしてたのね。
まれにだけど全然知らない人だったりすることもあるし(でも中身は同じ)
あとコツとしては渡辺でも(特に挑戦前とか)時々顔を思い出してやると固定化しやすいよ。
-
人の顔を細部まで観察しようとすると何故かどんどん変化していくのが怖すぎるし鬱陶しい
自分の手を凝視してて、僅かずつ指が伸びたり縮んだりしてるのに気づいたときはヒエッってなったわ(ミーム汚染)
-
>>662
えーそれは嫌だな
-
アラームで起きた後に妄想してたら変な感じの妄想になったんだがもしやこれは
-
>>661
なら今はズレることはあまりないの?
-
お山の大将ってところかw
-
>>662
最初はビビるかもしれんが
慣れると万物を変化させるコツになるぞ
たまに様々な色が蠢きながら泡立つ流動体が漏れ出すけど
-
>>667
不満に思うようなことをプラスに転換できるそのフットワークが欲しいわ
-
名倉での理想のモデルを作るには渡辺での観察と記憶が必要なのか
いつかみた記憶から完全再現!とはいかないのかねぇ
-
オカ版の離脱スレでドライの中傷してる奴いてわろた
-
掻けばもっと痒くなると知ってても掻いちゃうんだよなあ
それが疲労感を溜めずにやる入眠時離脱の難しい所
-
>>665
今でもたまにズレるよ。頻度は減ったけど
>>670
なにそれみたい
-
オカ板みたけど、惨めな人もいるもんだ。
-
>>662
マジック伊藤乙
-
>>673
ここじゃなくオカ板に書いてこい、命令だ
【飛びます】幽体離脱(体外離脱)part40
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1462711730/
-
>>675
本当に惨めだなー。だがスレの浪費には違いないので代わりとして今朝の離脱談を落とすことにする
方法は起きたら目を開けない法。4時くらいに起きて何度かためしたが、ここ数日睡眠リズムが狂っていることもあり、難航
最終的にベッドから10cmくらい浮いて寝ている状態を自覚し看破、多分午前5時くらい
最初は目の前に鏡があるように自分のもう一つの姿があり混乱したがしばらくすると消滅、名倉が安定する。
見渡すと全く知らない部屋。起き上がってからも常に床から10cmくらい浮いている状態。浮いていると看破しやすいので助かる
窓から外に出てみたが同じ高度を保ったまま落ちることはなかった。部屋は3階ほどの高さで目下にはどこか外国の住宅街が並んでいる
町並みや景色が素晴らしいのでしばし飛んで面白いところはないか散策
結局、教会のような大きなレンガ造りの建物にぶつかった
巨大な円形のステンドグラスが非常に美しく、名倉の光源を操ってしばし見とれていた
体感30分ほど。パートナー呼ぶの忘れた。ごめん。
-
糞コテが天狗になってるな
永眠して永遠に黙ればいいのに
-
ウルトラマンのAAが飛んできそうだからイチャイチャするのもほどほどにして欲しいと思いました
-
>>678
何についていってるのかわからない
-
>>679
ごめんなさい許して
-
最近理想のものを渡辺で見つけたときこれはしっかりインプットして名倉で再現して弄るぞーと意識することが多いんだけど、夢の中でもそれを意識するようになって、これ夢じゃんって気づくことが多くなった
-
アリナミンEXGOLDとかバンテリンとかな
-
>>677
おまえも昔はこうだったろw
みんな通る道さ
-
????
-
誰のことか知らんが俺は少々天狗になってるくらいが離脱の調子がいいんだ。
離脱した夢に違いないとか、あれは離脱じゃなくて明晰夢だったとか、
謙虚すぎるのも考えものだぜ
日本人は完璧を求め、完璧であると自覚するまで「英語が話せる」と言わない人がとても多い。
の俺の友人の1人は以前「コニチハ」くらいしか日本語をしらなかったが既に日本語話者だと名乗っていた。日本人もそのくらいの図々しさは必要。
彼はそのポジティブな態度。日本人のようにシャイであったりBad Japaneseを使うことに躊躇うことがなかったため、今ではとてもいい日本語話者だ。
幾つかの挑戦者は彼らの無用な謙遜のため離脱に支障をきたしているように見える。
-
調子の良し悪しなんぞもはや感じとることすら出来なくなったが
重要なのは如何なる形であれただただ純粋に己の心を信じることの一点
謙虚ではいけないとは言うが、謙虚でいられると言うことは更なる高みを無意識的に目指している証拠でもあると俺は思う
どういう感情であれすべては糧になるもんだ
-
自分語りはblogでやれ糞コテ共
-
劣等コンプレックスとしての謙遜的な態度は確かに成長にはつながらないと思う
-
長門の人がいってるのは優越コンプレックスとしての傲慢さ、がない人のことだね
自分は劣等感を無視することが多いから自虐と傲慢を行き来してるマンだけど
やっぱりずっと成長してないですはい
-
気のもちようだけではなんともならんのも確かだと思うけどね
-
なんというか・・・効いてるなw
-
認知機能だの主体性だの抑うつだの色々考えられるけど
一個一個把握して変化していくしかないんや・・・
-
最近寝てる時に目が醒めるんけど
カラダ中がカに刺されたみたに凄いカユぃ
意識がもうろうとしてるら体中かきむしてしまう
しかも1晩にナンカイも体中が痒くおきるから離脱どころじナい
かゆい
りだ
-
>>693
ストレスで痒くなることもあるみたいだけど
最近布団とか洗剤とか肌に触れるものを変えた覚えは?
-
いちおう確認しておくけど俺は
「謙虚すぎて誤った認知をすること」
「最初から完璧を望み、既にある程度出来ていることを否定すること」
「たまに見られる離脱に支障をきたす程度の無用な謙虚さ」
などが害であると書いた。
>>693
皮膚科いこうよ
-
離脱しなくてもやだなそれ
-
ドライは出てけよwww俺は長門派なんだよ
くっさいドライはオカ板でも行ってろよ
-
長門さんのアドバイスは抽象的というか上級者向けというか良くわからないんだよね
-
変性意識に入ることがないから何をやったらいいのかわからない…
何かの間違いでも起きてくれたらいいのに
-
>>698
心と体やその関係について(暗黙知のレベルで)ある程度分かっていないと
難しいというか分かりようがないっていうアドバイスは確かに多いかもしれないw
かといって心の状態と体の状態の関係を説明すれば十分かといえばそうでもなくて(例えば心がこうなると呼吸がこうなる、呼吸がこうなると心がこうなる)
自身の感覚を持続的に観察して暗黙知を充実させないことにはギャップは埋まらないんだよな
そのことは長門の人もたまにいっていると思う
言葉で直接的にギャップを埋めることができない以上は
観察力をつける(またそれを補助する)方法をまとめるぐらいしかもう効果的なことは思い浮かばないなあ
-
>>700
そういうのイラネ
ドライの方がマシ
-
自演くせぇ
-
>>702
ふふ、よく気がついたな私がドライだ
-
ドライ様は偉大なるコテ様!私たちリダンツァーの希望!
-
貴重なアドバイスくれるコテを追い出そうとするの頼むからやめてくれ
-
偉大ナリコテ様がこのスレを支えているといっても過言ではないからね
-
別にコテいなくてええ
-
コテいないと貴重な話が聞けないじゃん
お前が話を投下してくれんのか?
できないだろ?
-
離脱王
・初代>>1
離脱四天王
・ドライ
・メイセキマー
・長門の人
・トイレマン
でOK?
-
>>708
聞いてもり第三者には役に立たない
結局離脱は孤独な戦いなんだ、糞コテ話聞いて逃げてるだけ
道は自分で切り開くしかないんだよ
-
>>710
てめーがそう思うんならココに来なきゃいいだけだろ
本スレでも行って帰ってくんな
-
貴重な話とやらを聞いて離脱できるようになったのはどこのだれかにゃー?
良かったら要点だけ教えてほしいにゃー?
-
つらそう
-
>>711
薬物中毒と同じで糞コテ中毒なんだ
-
スルースキルの衰えは執着の現れ
すなわち離脱頻度の減少
-
その点トッポって凄いよな最後までチョコたっぷりだもん
-
だろ?
-
コテ嫉妬見苦しいぞー
-
コテ関連で荒れるのを見る度に、あれだけ頻出しても全然荒れる要因にならなかったトイレマンってコミュ力高いんだろうなと思う
-
見ろと言われたのでオカ板を見ていたんだけど、テンプレが充実していて過去の議論と現在の議論の両方を併記していて驚いた。
「離脱も夢の一種」という説もあった。「夢自体がオカルト現象という説もあるのでそれでもいいんだ」ということらしい。
このスレってさらっと説明して「あとはまめ」になってるけど、まとめの情報はやや古い印象は否めないし、読む順番も難しいし、それぞれ長いし、かといって歴史が長すぎてうっかり触れない雰囲気に満ちているので、そろそろ「まめ」をやめて4,5レスくらいにまとめた昔と今の傾向も含めたテンプレがあってもいいんじゃないかな。
今の離脱も「離脱はすっげえリアル」と書いてあるけどそれも常に真実ではないよね。調子悪い時やできたばかりの時は夢よりも朧げなことがある。それで「離脱した夢」の話になるんじゃね。
入眠時や金縛りにやたらとこだわるのもまとめのせいだと思うし(個人的な推計だと出眠時の方が確率たかい)、明晰夢は劣化版みたいな話も同様に思う。
同じ質問に何十回も同じように答えることが正しいことなのかどうか分からなくなってきたというのもある。
-
あと俺、以前に「夢と自覺しているのにうまく動けない夢」のことを「自覚だけできている夢」という意味で「自覚夢」と書いたことがあったが、どうもオカ板だと明晰夢と自覚夢は同義らしいので、俺が最近使っている「観察夢」(夢の観察はできるんだが操作はできないという意味)という言葉の方が紛らわしくなくていいと思った。
参考:>>493
-
まとめの話に戻るけど、まとめが触りにくい(例えば明らかに誰も使ってないような離脱方法に溢れてたりそのせいで有効な離脱方法が埋もれてたりとか)ので、まとめをメタに解釈しなおしたメタなまとめ(まとめのまとめ)を作るというのも一案かもしれない。今までの財産を活かして、なおかつ初心者にもわかりやすいものが作れそう
-
それこそ本にして出したら売れるってレベルのものにまとめよう
-
有効な離脱法まとめるだけでも初心者には助かるかもな
入眠時や金縛りに拘るのも防止できそう
-
>>723
いいね。金の話になるとどうせ燃えるので、もしいい感じに仕上がったらKindleで無料本として配ろうぜ。名義はこのスレの共著にすればよかろう。
-
>>725
無料本大賛成
今は電子書籍で配れるしいい時代になったと思う
-
昔は違ったけど、今はじめて離脱に興味を持ってくれた人に「まめ」は少々残酷な気がするんだよね。入眠時一択、金縛り必須みたいな風潮も含め。
-
初心者の俺からしたらメタなまとめとか期待だわwktk
-
離脱初心者の私にはとってもありがたいです
-
昼寝してたらかなり鮮度の悪い明晰夢に遭遇
ものすごくでかいお城と城下町を発見したんだけど、ウィッチャー3血塗られた美酒のボークレール宮殿をデカくした感じでやっぱ渡辺から影響受けてんだなって感じだった
ある程度高いところからのスタートで飛び降りてみたらスゲー心臓浮くのなww夢とわかっててもビビったわww
バンジージャンプやったことないけどあんな感じなんだろうなヤベェ
-
昔の離脱のまとめのまとめのまとめのひとつだ。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1ODFxRpHGwIWEkjozCntS_Z84j3pzh73KvnjMddHrcPU/edit#gid=0
まとめ全部読む気がないなら使っとけ。以下引用。若干改変。
離脱までを勝手に4段階に分けて分類しました
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1ODFxRpHGwIWEkjozCntS_Z84j3pzh73KvnjMddHrcPU/edit#gid=0
自分が求めている段階を探しやすくするための分類ですがテキトーにどうぞ
1 離脱サポート……離脱前の準備など多数重複可能と思われる
2 前兆待ちまで……覚醒度が上がったり下がったり普段とは違う状態に進むための行動
3 〜前兆まで……2の状態から前兆に入るまでの行動
4 前兆以降……前兆が来てからの離脱法。他
私の場合高速カウント法で3番目を参照する段階になれたので3に○が付いている離脱法を見る
というような使い方です
-
>>727
入眠時一択?どういうこと?
金縛り必須なんて風潮もない気がするけど
-
初心者がやたらその質問してくること多いだろ
金縛りにすらならないとかそんな感じの
そう思ってないのは慣れた人たちだけで、傍から見たら必須・重要事項に見えてるということ
-
kindleに上げる必要はないと思う
-
>>732
まとめで初代1や初期の体験談読むとそれが多いから勘違いする初心者が多いのよ
-
>>731
おお、スプレッドシートにまとめてる人もいるのか。さんくす
ただ俺が作りたいのは離脱に関する情報の全てで、特に離脱法は多すぎて「何それ?」とか「成功談きかないんすけど」みたいのもあるので、もうちょっとシンプルにしたいなあと。
離脱法はある程度共通点があるし、分類可能なものは省略しちゃって、そうでなくて突出したようなものがあれば個別に紹介するくらいでいいんじゃないかと。初級者がまずぶつかるのが離脱法の多さな気がするし。
-
んで無料本の話だけど、このまとめ、著作権に関する注意喚起がないのな。これを素材に本として公開するのは厳しいわ。今気づいた。
なんかもっと「幽体離脱のしおり」みたいな軽く読める本を公開するのは別にいいんじゃねえかと思うよ。だれが書くんだよとかそういう話になるけど。
(まとめサイト(NAVERとか)がやってるような全体の文言をぶつ切りにして要所要所をバラバラにひっこぬいて繋げただけのやつ、あれは違法性高いからな。著作憲法の引用の定義参照)
-
ドライさんの経験と知識から作ればいいんじゃね
有栖さんみたいに
-
これはまた香ばしい展開になってきたな
-
お前にも俺にも関係ねえことだよ
-
ひとりの体験でつくるのはやり方が人それぞれで違いすぎる離脱には合ってないな
著者一人の実践と経験から書かれてる本ならいくらでもある
-
そういえばたのたいで離脱の限界として同じ感覚を長く感じることはできないとかあったな
触覚とか、視覚でもずっと見つめてるとゆがんだり
これって誰でも同じなわけじゃないよね?
-
俺はずっとはできないな
集中してるとそこに居る感じが薄れてフェードアウトする
-
>>741
以前出版された内容でも同じような本が書店に並んでるだろ?
古い本を人は手に取らない。今風にリニューアルする必要があるのだよ
-
>>737
糞コテ使用料の代わりに作れ
命令だ
-
本なんか出したところでどうせセンスゲーなんだから現状変わんねーわ
まとめ読まんで「昨日初めて聞いて試しにやってみたらホントに出来ました!」なんてのがいるんだからさ
-
たしかに
-
センスが足りてないと効率的に出来ないのは言うまでもなく
物事の捉え方とその場のノリが肝心
全盛期の状況がそれを物語っている
>>742
最初は意図せずそうなることは多い
が、慣れてしまえば任意に変化させたり固定したり出来るようになるよ
-
センスって何?どうすればいいの?教えてsiri
-
センスや生理的要因は後からどうこうできる問題じゃないと思う
所謂才能の領域
-
因果に抗いし者を探す旅に出ます
-
前にも書いたけど俺は自分用のまとめを作りかけていて>>738のようなことは既に始めている。
でも離脱においては俺はそうは考えてなくても一般的にそう考えられていたり、その逆だってあるだろ?
だから俺が独りで個人的にまとめを作るのとはまた違うと思うWikipediaのようにWikiが本来持っているはずの民主主義的な仕組みが、今一度必要かと思ってね。
今ある幽体離脱まとめは歴史がありすぎて重要文化財レベルなので、今のトレンドと違うからといって刷新するというのは難しいと思うんだ。
-
>>752
きゃーさすがドライさんやでー
-
離脱をシステム化したマイケル氏のメソッドが現状ベストだと思う。
それを超えることができるのか?
-
>>754
なにそれ
-
>>755
様々にある離脱法をいつどのようなタイミングでどのようにやるかをシステム化した人。
ちゃんと数百人単位で実践させて効果を確かめているからスポーツの練習に近い。
-
>>756
わたしはどこでそれを利用することができますか
-
これね。
http://obe4u.com/jp/%e6%98%8e%e6%99%b0%e5%a4%a2%e3%81%9d%e3%81%97%e3%81%a6%e4%bd%93%e5%a4%96%e9%9b%a2%e8%84%b1/%e6%98%8e%e6%99%b0%e5%a4%a2%e4%b8%a6%e3%81%b3%e3%81%ab%e4%bd%93%e5%a4%96%e9%9b%a2%e8%84%b1%ef%bc%9a%e4%b8%80%e7%95%aa%e7%b0%a1%e5%8d%98%e3%81%aa%e6%96%b9%e6%b3%95/
-
そのURLを投稿していただきありがとうございます
-
>>759
おまえが要求したんだろ
URL踏んでその先に何が書かれてるか報告しろよ
-
いくらなんでもそりゃ言いがかりだろ
ちなみにPHASEのページな。WILDを細かくした感じ
前にもこのスレで紹介されてた
-
英語ページは大変そうだ
-
>>760
知りたきゃ自分で見ろよ
本文も動画も日本語で説明されてるっつーの
-
>>760
本当にごめんなさい!死にます!
-
WILDってWake Induced Lucid Dreamの略か
まとめでもVIPでも使われてなかったから何のこっちゃっと思ってた
-
やっぱり死ねなかった
-
昼寝で離脱してきたんだが
一緒に遊んでた女の子に別れ際感謝された
はっきりした言葉ではなかったけど
心残りが晴れたのであの世にいける、ありがとう
だと。
似たような経験あるやつおる?
-
>>758
10文字以上読むと眠くなる病気がでるわ
-
俺も10文字以上の文字読むと眠くなる病気なんだけど
「とりあえず離脱はともかく意識を下げる」っていう意味では
下記リンクが有効なのかなぁと思うの。
http://numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-4787.html
1番目は俺がガキの頃からやってる妄想だし、2番目は初代1たんの方法に似てる部分もあるし、
「離脱云々より離脱を意識したら眠れねぇや」
って方にもお勧めかなぁーとは思います。
スレの流れも無視してるし、もしかしたらどっかでこの話題してたら申し訳ないけど。
-
omaera枕使ってる?
-
一瞬omaera枕って特殊な枕かと思った
-
アレルギーあるので丸洗いしても半日で乾くパイプ枕つかってるよー
離脱に必要かといえばわかんないけど、俺はないと落ち着いてできないよー
-
欲が強過ぎて駄目だ
どうしても渡辺の欲に気を取られて離脱しようとする体制になれない
最近は何事も自分の思い通りにならないとイライラするレベルで欲が強くなってきてるし
名倉で発散しようと企んでたけどやっぱそんな上手くいくはずないよな…
と言いながら諦め切れない自分がいる
-
欲とか関係ねーよ
-
>>774
そう言って貰えると本当に救われる
そうだ、欲は関係ないんだ、今の俺でも離脱は出来るんだ
-
へとへとになるまで遊べばいいじゃん
-
遊んで疲れて金縛りは10代のころしか経験ないな
-
さっき友達と家でワイワイやってたら夢看破したんで「ちょっと女の子のところいってくるわ」といって抜け出した
部屋の外に出ると盲目になって、ノリと感覚でありもしない階段を下りるとプール(銭湯?)になっていた
そこでまた目が見えるようになって、というか有りえないくらい細部までリアルに見えるようになって驚いた。
んで体を洗ってるjsを襲ったりした。体感で5分くらい動けたかな。
覚醒後30分ほど粘ったけどコンテならず
-
最近夢でもエロサイト見るようになった
-
>>773>>775
そうだよ
どんな自分でも生きていれば離脱は可能。
それに渡辺と名倉の自分は全くの別人になる。
というのは、渡辺でどんな腐った自我であっても名倉では次元が違うから自然な自分でいられる。
>どうしても渡辺の欲に気を取られて離脱しようとする体制になれない
それもこれも渡辺環境の自我意識であるから、そこは完全に割り切らないとダメ。
離脱するまでは渡辺の自分だから、そこの部分については頑張るしかないな...
あと、
-
あと、最底辺層の屑の俺も名倉等の存在のおかげで希望が持てるようになった。(特に前向きになったというわけでは決してない)
渡辺での生活だけでは絶対に精神的に詰んでたと思うわ。
それで、名倉は渡辺とは違う別世界だという感じに前レスで書いたが、条件はある。
名倉で、鮮度が落ちて夢の要素が強くなってくると、
今まで自然体だった自分が徐々に不安定になり、夢化したり、そこはかとなく渡辺での気がかりが姿を見せることがある。
でも、自覚を保持したりNPの枯渇を防ぐ対処をすれば関係ないも同然。
内容にもよるが、個人的には強制帰還より夢化ENDの方が残酷だと思っている。
-
>>781
名倉は希望を与えてくれるよね リアルがゴミでも
そんなリアルが微妙な人でも名倉はそれを補って、できれば余りある体験を提供してくれるものなのでしょうか?
慣れたリダンツァーの方達はどう思われるのか
-
>>782
このスレや名倉という存在に気付ける人って想像力豊かだと思うんだ。偏見かもしれないが。
情報は自由に得られるし、体験も出来る環境ではある。足りないとすれば離脱に対する姿勢とかだろう。
リアルの関係で環境モチベ云々とか色々あると思うけど、離脱しちゃえばあとは肉体や自我から解放されるわけだから後はその人次第。
人によって制限されるものは特に無いと思う。
だから誰でも離脱の高ランカーになれる可能性は秘めてるんじゃないかな。
俺は数分の離脱が15回くらいのまちまちで最近はやってなかったが
まとめの体験談とか読んでどうやら火が付いてきたらしい
拠点とかパートナーとかZQNとか何かモチベ上がるよね
-
拠点?
間取りや内装考えてた人のみたいな?
-
俺はまとめでパートナーとの戦闘の話読んだときが最近一番モチベ上がったわ
ぐう燃える
-
まとめの用語には載ってないけど
ここでいう拠点っては名倉でのベースキャンプ地の事だよ。モンハンのベースキャンプ(安全地帯)のようなもん。
デフォとして拠点でパートナーと暮らす人が多いと思われる。パートナーと同居してれば安全だからね。
名倉は言い換えれば、地獄と天国の両方が味わえる世界だぞ?それで侵されることない場所があった方が安心でしょ?
痛覚は基本ないけど、ちゃんとイメージすれば現実以上の痛覚を体験することも可能だろう。
まぁ大体の人は天国を体験しようと思うもんだけどw
こういう名倉での基本情報はデフォルトとして設定しておいた方が建設的
出来るなら自分の外見もカッコよく固定したいよね
-
パートナーに蹴っ飛ばされるのは癖になる
向こうだと格ゲーみたいな無茶苦茶な動きが出来るからよろしい
-
良くも悪くも人をその世界に留めておくのは人の絆ってか
名倉でも渡辺でもパートナーないがしろにしてきたオレには
この件に関して偉いことは何も言えないな
-
土星の輪っかの上に拠点置きたい
-
瞑想って離脱の訓練としてどう?
-
瞑想といっていいのか分からないけど
思考と現実を区別してると心が鎮まってくる
それをずっとやってると抜けられる状態になる
思ったことを現実だと認識してるとなかなか休まらないんだよな
-
さっき淫らな格好をした(ただの半袖とホットパンツ)JSと道ですれ違ってモチベ上がったわw
顔は見なかったけど、すれ違う前に予め横に寄ってくれてとても親切だなと感じた
まぁ俺の性分でチラッと目視したらそこからは目を逸らしてすれ違ってしまった。
今思えばもう少しクオリアを記憶に焼き付けとけば良かった...
でも久しぶりな感じで本当にモチベ上がったからよしとしよう
-
能動瞑想をひたすらやってる
熟達すればもう瞑想だけで離脱出来るようになるから
その境地目指してる
-
パートナーが「電話鳴ってるけどいいの?」と聞いてきたので
名倉の話かと思ってたら渡辺でびっくりしたわ
パートナーって渡辺の聴覚も共有してんのかあれ
-
人間は寝てても外の音を無意識のうちに判別はしてるみたいだから
ちゃんとそれが反映されたんかね
-
欺瞞かもしれないけど、パートナーやガイドや高等NPCに分類される存在たちに隠し事は恐らく出来ないんじゃないかなって思う
-
>>794
すげー!
なんか可能性を感じるな
-
いきなりレス増えて草
てめえらタイミング計ってたのかよ
-
可能性って...夢でも普通にある当たり前のことなんですが
-
>>799
そうですね…なんかすみません…
-
>>794
こちらの感覚に同調することは出来るらしいな
逆にパートナーの感覚に同調することも出来る
-
まぁパートナーが無意識の影響を大きく受けていることから結構理にかなったこと言ってきたりはするよね
-
パートナーに言われて「えっ」と思ったことを15文字以内で
-
あああああああああああああああ
-
また酔ったのかな?
-
もう言いたいこと言っていいですか?
-
誰も体験談報告ないのかよwwwwwwwwww
つまんねぇwwwwwうぇっwwwうぇっwwwwwwww
-
そういや、めっきり報告聞かなくなったよな
今日は前兆まで行ったけどだめだったwとか
寝落ちしてしまったとか失敗報告すらされなくなったスレってもう雰囲気もクソもない
これじゃあ個人のセンスの問題の方が大きくなるのも当然
リアルがクソである人ほど、この雰囲気は挑戦しても孤独感を強めるだけ
しょうがなくスレがただ存在してるだけの存在でしかなくなってる
-
またセンス君か
-
じゃあ一回も離脱できてないけど夢の話きけや
夢の中で警察に追われていて恐怖感がかなり強く思い返せば悪い夢だった
そして夢の中の自分は悪夢から覚めようとリアリティチェックのように手をみてこれは夢だと何回か唱えた
一瞬だけ夢だと気がつけたが明晰夢にはならずここで終わった
夢だと気がつけても夢が終ったり支配するまでにはいかないんだよね
鮮明度が変わるわけでもないし
-
>>810
俺も夢だと気づくだけじゃ鮮明になんない
リアリティチェックという具体的な確認方法をやるとブワッと鮮明に明晰化する
-
今日起きた中途半端な体験談
夜起きた時にふと離脱できると思って離脱したら成功した。
パートナーかどうかはわからないけど○ッキーが「ここは色々なことができるよ」とか言ってた、「ハハッ」とかは言わなかった。
とりあえず電気でも付けようとしたら付かない、しかも付いていた電気が逆に消えていく、後ろで○ッキーは「君が怖がってるからだよ」とか言ってくるの不思議と怖かった。
別の部屋に逃げるように行くと○ッキーが謝ってきて「もう一度やろう、できるよ」と慰めてくれた。
そこで一回目が覚めたんだけど、もう一度離脱をしようと思った。入れた気がするんだけど一回目よりはぼんやりしてた。
○ッキーはこりごりなので必死に「バルサがいいです!」と念じて途中終了からの起床。
こんな体験でした
-
15文字で言っただけなのに!
-
ちなみにまとめにもあるけど、パートナーがミッキーの人ならもういるな
はたして同じものがパートナーになることが可能なら
前に見た、ずっと同じ人のところにはパートナーはいられないっての説明がつきそうだな
長門の人曰く、パートナーは存在の強度と質が他とはまるで違うらしいし、同じものが複数いる可能性ってのは何か考えにくいな
でも、実際、本当のところは自分で自分の?パートナーに確かめないとね
1氏が提唱した?概念か偶然かは分からないけど......
-
まとめの人はミッキー本体じゃなくてお面だから別じゃね?
-
レゴピカチュウ
-
ほんとだ
()の部分抜かしてたわww
今まで同一存在がパートナーだった(要は被り)人はいないのかな
-
まとめで試しに検索してみたけど、長門とハルヒの二人がパートナーって人がいたわ
長門は言わずもがなで、ハルヒはツンデレってコテがパートナーだったからダブルで被ってるな
-
あれ、レゴピカチュウって誰のことだったけ
-
ごめんまとめじゃなくて誰かのブログだった事故解決
-
一人に対し、ガイドやパートナーが複数存在することもあるのね
それで真のパートナーであるなら一目見れば大体の人はこいつがパートナーだって分かるんじゃないかな
もしかして複数担当することが可能ってだけでみんながみんな別の人のところにも行ってるというのは無いと思う
そう考えると、既存キャラは誰かと被ることが多くなりそうだね
-
見た目と基本人格のスタート地点は一緒でも
時が経つにつれ性質が成長変化するから全く同一の存在にはならんよ
-
パートナーは進化する....だと......
-
ナ、ナンダッテー(|| ゚Д゚)
-
名倉もパートナーも自分の一部だから自分が成長すれば名倉も成長するのか
-
>>825
あまりそういう風に捉えて名倉を楽しもうとは思わないがな
渡辺が○○なら名倉にも○○が影響して、良くなってーとか
そういう自分ガ〜な所に結びつけて虚しくならないか?
ただの知識として置いておく方が自然だし苦しくないだろう
-
変化する名倉
-
うっわ昔の保守とクソコテしかいない本スレの流れ思い出すわー
-
774 名前:幽体かもしれない名無しさん 投稿日: 2000/01/01(月) 00:00:00
有益じゃないと判断したレスはスクリプトだと捉えるに限る
逆に有益なレスがあったら積極的に反応すれば
自ずと流れは作れるはず
-
最近内部抗争対立煽りやコテや住人への八つ当たりが多いけど、やめろよ
だいたいどういう奴が荒らしてるのかは検討つくし、やめろといってやめるわけがない
だからあぼーんしといて最低限自分は関わらないようにしている
こういう考えの人が増えて過疎にも繋がっていくんだし、妹子を追いやるまでしたのもこういう馬鹿が現れたからなんだよな
-
雑念観察するのが楽しい
減れば減るほど意識がはっきりしてくるのに意識深度が下がっていく不思議
かといって雑念を軽視して無視してると逆に何が起きてるのか分からないまま寝落ちする
-
パートナーに言われてときめいた一言
「あのときのキミはそう、こんなかんじっ」
(ちょっと怒ったかんじで自分の真似をする)
かわいいよたまんねぇよ最高だよ愛してる
-
卿らが書き込まない理由がわかった
こりゃ伝わらんわ
-
>>782
現実を超えた体験はもちろんできるが現実を補完できるとは思わないかなあ
毎日24時間離脱できる気はしないし。
-
もうパートナーいるならみんなコテつけちゃえよ昔みたいに
そうやって安定して離脱出来るなら今、埋もれてるの好ましくないよ
まぁコテに関してはまとめにもある通り誰でも自由なんだけど、自分としてはスレとしても有益になると思うから付けてもらった方がいい
コテとか半芝とかに脊髄反射してレスする洗脳者はあぼーんしていけばいいだけだし
>>833
コテつけないか?
-
また夢全然見なくなったぞ
-
>>834
なりすましのいたずらか分からなくなるから名前欄ちゃんとしてくれ
別人だったら死んでくれ
-
>>837
スマホにはパス入れてないんだ。すまん
気が向いた時に直しとく
-
>>838
てっきり端末でみんなスレ見てるのかと思ってたけどそうでもないんだね
なんか強く言っちゃったみたいですまなかった
-
はい過疎
-
>>833
もしかして>>393の人か?www
-
>>840
専門板のどこぞのスレとは比較にならないぐらい盛況だから大丈夫だよ
-
>>841
>>393は俺だぞ
猫耳のパートナーだけどこの前再会したら銀髪の猫耳になってた
-
こうなったからには簡単にはスレの空気変わらないよなぁ
自分が変わらなければスレも変わらないってかw
多元宇宙きめぇwwwww
-
>>843
羨ましい
毎日楽しく過ごせてそう
-
お前らそんなに人が名倉で何やってるか知りたいの?
チラシの裏的な事だからあんまりそういうの投下しない方がいいと思ってたわ。
俺の名倉でのアニメキャラバトル&カードゲットだぜ!とか聞きたいか?
-
是非とも
-
高頻度の離脱が目標であって他人が離脱中どうしてるかには欠片も興味ないな
チラ裏レス見るくらいならアニメでもゲームでもいいから想像力の糧になるものを見た方がマシ
真面目に考察するスレがあったら移住したい
-
体験談は、幽体離脱にはまった人向けというよりは、幽体離脱にはまってみたい人向けという感じはしますね。
-
まーつまりは名倉で色んなアニメキャラ、映画キャラとバトルもしくは交渉して勝つか仲良くなればそのキャラをカード化して以降は召喚して使えるというポケモンゲットだぜ!方式なんだけどね。
最近はジョジョのディオに勝てなくて困ってる
承太郎を仲間にするのが一番いいと思うのだが
承太郎はもっと強いから仲間にできない。
-
そのカードのデータは次の離脱にも引き継がれるの?
-
そりゃもちろんそうだよ
コレからあんまりカードがたくさんになると忘れそうだから自分でメモってる
-
他人の体験を糧にする度量も時には必要になるもんだ
既知が増えると特に
>>850
色々な世界を巡る理由付けとしてはなかなか愉快かもしれん
規模を大きくすれば世界ごとコレクションすることだって出来そうだな
-
>>845
離脱頻度はまだまだだから名倉で遊んで楽しむレベルではないけどな
楽しい体験はしてるから名倉に期待するといういみでは楽しく過ごしてる
-
さっき、中途覚醒から起きたら目を開けない法経由で離脱した。
詳細はブログに書きました。(更新さぼっててごめんなさい)
今回はドライ逝きしても離脱時間が長かったのと、起きたら目を開けない法で24時間以上滞在できたことが大きかった
起きたら目を開けない法では長期はできないのかと心配していた
ただ鮮度はやや低めだったな
ただ鮮度が低くても長時間滞在することは可能という証明にはなるかな
それではおやすみなさい
-
>>848
お、利己主義か?w
オカ板にでも逝ってろks
-
>>855
乙
-
来年受験生だから離脱はしばらくお預けだなノシ
-
>>852
メモってるって現実で?それとも名倉で?
受け継がれるとか本当第二の人生みたいですごいな
-
>>859
現実でiphoneにメモってる
キャラカードは色々いるけど面白いのは
GS美神の横島忠夫
文殊の能力が便利そうなので酒池肉林の接待して仲良くなってゲット(契約)した。
ディオ戦の時に召喚したら「あんなん勝てるか〜〜!!」
ってセリフを残して逃亡しやがった。
その後また召喚した時に「もういちいちお前に呼び出されるの面倒くさいから能力だけ貸すわ」と言われ文殊の能力だけ召喚できるようになった。
あとは、現実でジュラシックワールドの映画見た後に、
カッコいいのでT-rex(ティラノサウルス)を倒しに行ってカード化した。
現実世界でアニメとか映画とか見た後に気に入ったキャラを名倉で倒しに行くことが多いね。
-
>>860
ファンタジスタドールの人とかいう名前でコテつけないの?
-
時空間系のあれこれは同じ土俵に上がれない限りどうしようもないことのほうが多いからな
五分には持っていけても有利を取るのが実に難しい
-
自分でスタプラやらを発現させて時止め入門して戦うってのは無しなの?
あくまで集めたカードで戦う主義ならきつそうだな。面白そうでもあるけど
-
思ったんだが、ちんこを細長くしてセックスすれば
その分、まんこに出し入れをするから余計気持ちよくなるんじゃ?
※もちろん名倉ではズル剥け状態とする
どう思う?
-
ワロタ
-
全米がワロタ
-
※もちろん名倉ではズル剥け状態とする
※もちろん名倉ではズル剥け状態とする
※もちろん名倉ではズル剥け状態とする
-
受験生がいたとはな
-
その考えはおかしくもあるけどな
受験生だから〜といって控えなくてはいけないなんて無い
-
確かにズル剥けで出し入れする時って終始気持ちいいからリーチ出来たらどうなるんだろうな
名倉だから魔法使えば快感は倍にできるけど言ってるのはそうしゃない
ちんこが長くなれば気持ちいい持続時間が長くなるのか?多分、変な感覚にはなると思う
-
それより亀頭を大きめにするか、株を大きく太くした方がさらに締まるようになって良いんじゃない?
長くするにも膣内の子宮位置とかも少し長くしないとな
なんともこの離脱してからの議論が出来るようになる日は来るんだろうか
まだ離脱までの話が多いよな
-
>>868
まだ違うよ!
離脱歴は2年
-
すまん、離脱歴ってだけで離脱そのものはどうなの?
2年離脱したとかと思って一瞬ビビった
トイレマン2号かよ!ってwww
-
もともと夢見、明晰夢体質なんだが、離脱体感時間は10〜20分くらいが平均
-
>>874
10代で中々やるじゃないか
離脱頻度はどんな感じ?
-
>>875
離脱すると朝だるいし、最近睡眠時間削ってるから離脱は週に3回以下(土曜の夜と日曜の朝にやることが多い)、明晰夢は週4、5回
-
やっぱ純粋な人ほど離脱に適しているのかね
ダメ人間に陥落したら結局のところ離脱もダメなままなのか
-
>>876
>離脱すると朝だるい
卿もそのタイプかね
休みの日はいいが平日はキツいな
-
幽体離脱初心者だけど難しいですね…
金縛りから耳鳴りがして体が熱を持って震えるまでは行けたのですがその後ローリングでも浮遊でも行けない…やろうとすると耳の方にウォンって感じの風が吹きつけた感じの音がなる…
次チャンスあったら絶対的な自信を持ちつつ行ってみようかな…
-
そこで抜けるイメージ
イメージが全てと言っても、過言かな
-
イメージか…まだどこか渡辺に囚われてるのかなぁ…
いつもの夢と時のようなノリでやってみるか…
-
>>860
現実でメモれば名倉でも受け継がれるのか…
現実のメモに承太郎の名前書いとけば名倉でカード化できるかもね(ゲス顔)
-
>>861
そういうアニメがあるんだね。しらんかったわ。
コテはつける気ないなー
>>862
時間止める系ならまだいいけど、「起こったことをなかった事にされる」なんてのは辛いね
たとえば、フェニックス一輝の鳳凰幻魔拳とか、
美堂蛮の、いい夢見れたかよ?とか、
吉良吉影のキラークイーンもそうかな?
>>863
自分で何でもできちゃうってのは、俺の中で信じらんないんだよね。信じらんない事は出来ないんだよ。夢の中でもやっぱり。
想像力の限界がある。
自分でできる能力は空を飛ぶとか基本能力以外は相手と契約してその能力を借りる能力のみ。そういう縛りの名倉げーむなんだよね。
もともとコレは名倉で美味い飯を食べたい→自分で美味い飯を創造できない→ならできるキャラに美味い飯を作ってもらうというとっから派生した能力なんだけどね。
-
>>882
自分の中の縛りがあるからそれは無理じゃないかな。
承太郎、名倉であってもオーラありすぎでとてもケンカとか売れるようには考えらんない。
むしろケンカとかではなくて別の方法で勝負するしかないかな。タバコ6本くわえ、口の中にいれてコーラ早飲み競争とかそんなんで攻略するしかないかも。
ま、ディオにしろ承太郎にしろ攻略しなきゃいけないわけじゃないから別にほっといてもいいんだけどね。
-
もしかしてけっこう前のスレからジョジョのスタンド使いてー云々言ってた人かな?
-
>>885
うーん、自分の名倉でのキャラカード集めの事書いたのは初めてだから違う人ですねー
-
幽体離脱って自分の中の世界なの?
それとも?異世界的別空間?
-
>>887
聞いても答えは出ないよ
そこがどんな存在かなんて誰にも分からないんじゃないかな
トイレマンや長門なら何か知ってるかもしれないけど
名倉も人それぞれ違うし、上位名倉と呼ばれる処もあるくらいだ。正確に何があるか分からない
-
>>888 なるほど…俺が名倉に行けたらそこら辺調べてみるかな…絶対的自信で成功できたら明日には名倉に行ける…
-
>>884
承太郎にはポーカーで勝負しよう(提案)
話聞いてるとすごい倉充だなぁ
現実でも想像力豊かそう
-
そこはナグ充じゃないのかw
-
>>883
因果ねじ曲げてくる領域になるとより強い力で捩じ伏せるほかに無くなってくるからなぁ
縛りプレイのほうが遊びの幅が広がるし楽しむ余地が増えるというのは大いにある
際限なく強さだけを求めると赤屍さんクラスでないとろくに楽しめないという状況に陥るしままならんもんだ
-
かれこれ3カ月くらい離脱しようとしてるけど一向に出来そうにないなぁ
金縛りや耳鳴りが来る前に寝落ちしちゃう
-
>>890
ダービー戦かw
ブタだとわかってても心理戦勝てる気がせんわいw
むしろテレビゲームのほうがまだ勝機あるわ
-
名倉の女 おっぱいやわらかすぎる問題
風船もんでるみたいで面白みがない
-
>>893
ヒプナゴギアの状態に入って、体の感覚が無くなって来た時に雑念映像に流されちゃうと寝落ちする
逆にそこから雑念に流されず、自覚のある妄想したいイメージを展開させて行くとあら不思議
気がつくと意識だけが残ってる状態になっている。そこから簡単に抜けれます
かくいう俺も言うだけで出来ないんだけどwww
-
>>895
想像力(イメージ力)が足りないんじゃないか?
名倉で一度たりとも女の胸を揉んだことが無いからなんとも言えないが
-
>>897
想像力で補正が出来るのは予想出来るのだが、
補正できるほど長居出来ない問題
-
滞在時間が短いから今は向こうに行ったら時間伸ばすのがテーマであるので
一点集中とか心を落ち着けるとか瞑想(向こうで)とかしていて
片手間でおっぱいもんでるから硬さとか弾力の調整出来る気がしない
-
先々週で離脱挑戦開始から6年経った
まだ1回も出来きてない。3ヶ月くらい気にすんな
-
>>900
ドライ〜呼んでるわよー
(´・ω・`)励ましてあげてー
-
>>901
励ますっていうか、8年とか使ってやっとできた的な話はスレで数回聞いてるので
その事実を提示するくらいしかできんよ
-
うちも名倉は魔法あり、ただし物理原則は現実と同様という縛り。
縛りがあった方が創造力を掻き立てられて面白い。俺はね。
剣と魔法の世界に核兵器持ち込んだらゲームバランス台無しみたいな話と同じ
ただし空気中の水素を使って核融合爆発を起こすとかはあり。
-
なるほど、追い込まれた状況下で想像力が上がるっていうのは分かるな
いかにしてそのイメージ力を上げて名倉での能力向上に生かすかというところか
-
>>903は本物ってことで。
そうだね。たとえば俺は過去に干渉できない名倉になってるし、それはそれでもったいない部分もあるのだろうけど、過去を忠実に再現したり現実(名倉)を変更したりは出来るから、俺が楽しんでいる範囲では不便は感じない。
長門の人氏のような名倉も羨ましくはあるが、得ることで失うこともあるのだろうなあ、とビビってしまっている。
つまり、長門の人氏のように離脱できるかどうかと、長門の人氏のようにその世界を楽しめるかどうかはまた別の話ってことだ。
-
>>893
>>896
寝落ちから離脱というパターンは多いぞ。寝落ちは負け、みたいな固定概念に流されてはいかん。
入眠時だけ狙ってるなら、このスレを見る限り確率的に容易な(※個人差あり)出眠時も狙ってみるべき
-
俺も名前と鳥つけとくか…
今から寝ます。名倉いけたら報告します。
今日は金縛りは起きるかな…元々かなり金縛り起きやすい体質だから直前までは問題ないから絶対的な自信で行けると良いけど…
-
つい最近やっと読んだのだが、某ラノベのヒロインも魔法で電力を発生して10円玉をレールガンの原理でぶっ放してたな。ああいう感じ。
もちろん、10円玉の周囲に導体がない状態でどうやって磁力を発生させたのかとかツッコミどころはあるけど。
いいんだよ!自分の名倉で自分が納得できれば他人からツッコミ入っても問題ないの!
風力発電機は電力が逆流しないような回路になっててだな……いやそんなのもいいんだよ!楽しければいいの!
-
いいねぇ
誰の体験談の誰かは存じ上げないが、頑張ってくれ
-
>>908
そうだね
難しいことは出来るようになってから考えても遅くない
-
あ、「とあるなんとか」っていうラノベの話です(しかも漫画でよんで、途中までしか読んでない)
魔法で科学現象を起こすっていうのが好きでね。核融合もそうだけど、水蒸気を電気分解してなにもない空中で水素爆発を起こすとか、割とよくやります。
-
自由度に関わる能力を切り離してしまえばどうってことはないと言えばない
攻撃に関わる能力なんて刀一本に纏めたから魔剣もビックリなトンデモブレードと化しているし
理屈だの万物の法則だのそんなものは一切合切ぶった斬ってしまえば理由付けもクソもない素敵な世界よ
-
(´・ω・`)レールガンのアニメなら全部見たよ
-
うーん、素敵そう。やっぱそういうのは憧れるわ
-
人間ってね、「はい、あなた、何でもできるんですよ!」って言われるとフリーズしちゃう人種なんだよね。
だからそこをブレークスルーして何でもできることを良いことに好き勝手やってるってのは嫌味とかではなく羨ましい
-
ブレークスルーは根拠のない自信とかが支えてるのかね
とりあえず
「寝床を見る・手を見る・真のパートナーを見つける」を自分のチュートリアルと設定した
この第一段階が突破出来ればあとは探索し放題だぜグヘヘ
-
んー、ブレークスルーの自信はあるんだが、今ある名倉ワールドの原理が壊れることにもなるので守りに入っちゃってるんだな。多分。
あと名倉確認の「手を見る」は普通に本物っぽい手が見えることが多々あるので、「落ちたら死ぬところから落ちてみる」とかにするといいかもよ。「手を見る」は「あ、普通の手だから現実」で何度も偽ってる。
原則としては「リアルかどうか」が不確かになったらそこは名倉。
ex.: ガチの兵器としてのレールガン(電気だけで飛んでます)
https://www.youtube.com/watch?v=h6sAUHwTP4A
-
うん、リアリティチェック?は名倉と確認出来ることを目的としてる
あと、見れたらだけど自分が寝てる姿も見てみたいかな(居たら)
そういやそのレールガンはブラックブレッドってアニメで見た記憶がある
-
スタートラインをどこに置くかで自由度に対する考え方は変わってくるのかもしれん
思い返してみれば俺の場合参考になったのがあのアザトースの在り方だったから最初の自由度が混沌そのものになってしまった
原初の混沌から秩序を形作っていく通常とはまるで逆のルートを辿ることになったせいでこう色々無制限になっているのだろう
-
意識が名倉と渡辺の境のときのあのグラグラ感というかグワングワンした感覚分かる奴いる?
-
いくつかあってどれのことを言ってるのか
-
渡辺と名倉の境界ならたまに行くよ
俺のところは真っ暗闇で、遠くから地響きが聴こえてて、とてつもなく巨大な何かが高速で近くを通り過ぎている感じがする
グラグラとかグワングワンはわからんけど、ただ急かされるだけの空間だよ
-
(´・ω・`)それって体脱フリーのことじゃ…
-
>>922
ワープ中はいつもそういうところにいますね、あそこ不快ですよね
-
最初は戸惑うが慣れたら心地良いところだぞ狭間の謎空間
-
よくトンネルって言われてるけど俺の場合四角い箱なんだよね
黒い立方体の箱のなかに出て場所を想像するとそれっぽい絵が一つの面に映る
勝手にその方向に移動して面を抜けるとまた箱の中
だけどさっきより絵が精巧になっていてそれが何回か続くと想像した以上の3次元ワールドに出る
-
>>897 女性の胸はだいたい肉まんくらいの柔らかさだ。
肉まんを揉んでると思っとけ。
-
(´・ω・`)すごくなんか納得した
肉まんの等身大としてはAカップあたりかな
-
変に硬いのはシリコンだからな
騙されるなよー
-
(´・ω・`)
-
(⌒\. /⌒ヽ
\ ヽヽ( ^ิ౪^ิ)
(mJ ⌒\
ノ ________/ /
( | (^o^)ノ | < おやすみー
/\丿 l|\⌒⌒⌒ \
(___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|
▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
/⌒ヽ .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
( ^ิ౪^ิ)< おやすみー ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■ … .
/⌒\ ⌒\ ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ ・
ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■ ◥◣
( | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂
/\丿 l|\⌒⌒▒▓\ ■ ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
(___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■
-
>>928 そして名倉に現れるおにゃのこの胸が全部肉まんに…
-
>>932
それはそれでおっぱい食べれるからいいね
てことは俺の名倉にはAカップのおにゃのこしか出なくなるのかwww
-
意識合わせるときに頭がガンガンなるのは移行に慣れていないからなんだろうか.....
-
金縛りに状態になるためにリラックスしまくったら、手足が痺れてきて意識もなんか薄っぺらくなっていく感覚があった…途中で怖くなってやめたが、続行でいいのかこれは?
-
>>935
死んでもいいやって思うようにしてる
-
>>936 なるほど…逝ってくる(`・ω・´ゞ
-
>>935
みんなそんなもんでしょ
-
まとめによれば死ぬことは滅多にないらしいけど、変性意識から前兆に移り変わる時の
「はい今から無呼吸感始まるよー」みたいな息が優しく絞られていくあの感じがマジで恐ろしすぎて死にそうになる事はある
その無呼吸感をなんとかギリギリまで我慢しつつそこから意識深度を落として抜けれれば離脱になるんだよな
幻覚や幻聴とはまた別の怖さがあるが、ここを乗り越えなければ…
-
>>935
レッツ続行ですね
俺の場合、仰向けに寝てるとして、脳みそだけががベッドの中に沈んでいくような感覚がしますね
そっからぐわっと脳みそが天井めがけて上昇していくみたいな感覚があればもう離脱んぐですよ
ちなみに手足の離脱の感覚っていうのはちょっと感じた事ないのでわからないですね
ちなみに胸の感覚っていう話題があったけど、アタイが離脱したての頃はDTで、
参考資料が某クリムゾンが主だった中での名倉のせいこうだったけどやっぱそれを中心に当時の名倉も構築されてたわね
それがアタイの名倉脳内論にもつながるんだけど
-
>>939
不安で思考が巡ると苦しくなるあれかな
もしそうなら慣れればあれこれ思考しなくなるからその分だけ楽になるよ
-
不安感、恐怖感を跳ね除けるのがまずは一番初めのハードルなのかねぇ〜
俺は元から金縛りとか全然怖くなかったからその感覚がわからんわ
-
>>942
これは俺が小さい時から続いていた
あの頃は極度の金縛り体質であった
付随の呼吸に意識的呼吸で抗う→余計苦しくなる→解除する→寝る→金縛る→解除→以下ループ
これを小学生低学年当たりから経験していた
ウトウトして起きたり寝たりを繰り返すあれに似ている
もう軽い呼吸困難みたいな状況だった
特に休日は平日より少し多めに寝ていたからヤバかった
なんかもう頭が混乱していて、二度寝したいのにアレが来るから寝れないというジレンマだった
-
一番初めのハードルはそういうことがそもそも起こらんことだ・・・
-
さすがに数年間ほぼ毎日挑戦しても前兆すら来ないのは嘘だろ?
これじゃないって気付けてないだけじゃね?
たまに鮮明な夢とか長編の夢を見たりしないの?
-
俺も子供の頃から二十歳くらいまでガチガチの金縛り体質だったけど
息が苦しくなったことは一度も無かったな。息は普通に出来た
-
>941だけど
慣れ以外にも離脱をスムーズにする手段はあって
事前に体力を使い込んでおいて余計なことを考える余裕をできるだけなくしておくとか
エネルギー変換箱や瞑想をやるとかもそうね
前離脱した後は省エネに気をつけると安定するって話あったけど
離脱すること自体も省エネ化の作業みたいなとこがあって
それが進んでいくと五感が消えたり前兆が起きたり、離脱フリー状態になったりするから
そもそもそこまで行けないっていう人は雑念の対応があんまりできてないのかもしれないな
-
>>945
ないよ・・・
それはそっちが才能ある自覚が無いだけ
つい最近サプリメント(トリプトファンとビタミンB6)を飲んでみたら初めてこれが夢ってものか!ってものを見ることが出来た
ただし目安量の数倍飲んでたまに発生するくらいだから日常的練習にやるのは危険だからできないし困ってるわ
-
じゃあ何だろうね
呼吸が出来る人と苦しい人がいるのは知ってる
違いがあるとすれば、仰向け時の口蓋垂の位置が悪いとか、睡眠時の質だったり生活習慣とかも関わってきそうだ
でも小さい頃は規則正しい生活してたから生活習慣が悪かったとは思えない
今は2つの呼吸をシンクロさせる対処法をするしか出来ないんだけど、元から苦しくないってのは良く分からないなー
もう霊の仕業としか思えない
金縛り擬きみたいなゆるい拘束感だったり、呼吸が普通に出来た時が1度はあった
でも大体はこの苦しさが通過点となっている
-
>>944
いや、絶対起こってるよ
人間はそうなるようにできてる
起こってる事を認識できないのがハードルだね
-
って、オレがスレ立て??
やりかたわかんない…他の人頼む…
-
VIPもしたらばもスレ立ては同じだよ
-
>>943 俺と一緒やん…俺は中1くらいからその体質になったわ…
寝る→夢を見かける→拒絶→金縛り→起きる→寝る→が無限ループするんだよな…
あの頃は体が動かない恐怖でなかなか寝付けなかった…
-
>>953
なんかすごい嫌なタイミングで呼吸を鍛えられてる感じがして辛かった思い出
シャトルランのようなトラウマに似ている
-
究極は、離脱は出来て当たり前というのを潜在意識に刷り込ませる必要がある
計算をするのに暗算がどこかしらで必要になってくるのと同じ
ヨーロッパの魔術学校なんかは離脱能力を身に付けているのは基本みたいなレスを昔見た
本当に重要なのは離脱した後からだ。
お前ら、こんなところで躓いている場合じゃない!!
-
>>950
雑念が多いと微妙な感覚が認知しずらいというのがね
そこでセンスを高める(雑念が減ることで)方法が教えに含まれてる仏教が参考になったりするんだけど
雑念が多い時は本を読む気にならなかったりするから
茶道とか坐禅体験とか何かしら体の動かし方を教えてくれるところに行って
雑念とのかかわり方を直接教わるのがいいんだけどそれも縁次第か
>951
トップのスレ作成フォームにこのスレの>>1をコピペしてスレ立てた後
>>2にテンプレをコピペするだけだよ
それともサイトの閲覧環境が特殊でわけわからんってことかな
-
専ブラじゃないのん?
-
>>954 わいは体無理やり動かそうとするくらいだな…
呼吸とかは全く意識してないわ。
さて、瞑想して金縛り挑戦してそのまま名倉いき挑戦してくるわ。
明日何も書き込まなかったら死んだと思ってくれ(笑)
-
死んだ=失敗した、な
-
次スレ立てたわ
宣言後になってすまん
-
直線くん! kouheiくん!
(~) (~)
γ´⌒`ヽ /´⌒\
{i:i:i:i:i:i:i:i:} ⊂∽∽∽⊃
⊂( ´・ω・) (・ω・` )⊃
ヽ::::⊂ ) ( ⊃|l|lr'
(⌒) | ○ | (⌒)
三 `J 彡 し`三
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
∧ ∧ < kouheiくんと直線くんの >
(゚Д゚) < ゴールデンコンビだ! >
| | ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
-
なんだ第32小径の話かよ
-
数かぞえで二度寝法を試してきたんだけど、起きて挑戦してみたら手足と喉と口辺りと多分下半身ぐらいまでの感覚は消えたんだけどそこから一向に進まずその状態で1時間ぐらい待つも変化なし。数かぞえで5数えるたびに「あれ今どこまでカウントしたっけ」ってなるぐらいの覚醒度だったんだけど、進展がなさすぎて諦めて寝てしまった...
ここから先はどうしたら進めるんだろう...誰かアドバイスお願いします!!!!
-
久しぶりに離脱に挑戦してみたぜー
昨日の晩に鳥肌法やってみたけど寝落ち
今朝の4時頃に目が覚めたので再び挑戦(二度寝法?)
高速カウントで意識レベルが落ちたのを確認してから鳥肌法で離脱成功
自室に黒髪ショートのようじょがいたので抱きついてみたところまでは自律的に行動できてた
でもいつの間にか普通の夢に飲まれてしまってあまり好き勝手できなかったれす
-
何度か入眠時離脱は経験してるけど、呼吸オートとか無呼吸感ってのは今まで感じたことないな
呼吸オートを安定して起こせるかどうかが離脱安定化の鍵だと思ってるんだけど、カケラも感覚がわからない
単純に弛緩法の練度が足りてないんかねぇ
-
呼吸オートはスースーしててすき
-
俺も夢の中で離脱したけど、なんか違うような感じがしてそこから夢に乗って起きたわ
従姉妹の家で2階のベッドから抜けたんだけど、手を見たり手相を認識できるぐらいに観察しまくって、少し視界のボヤは取れた
そのリアリティチェックをしてドアノブに手をかけ進もうとしたんだけど、後ろを振り返ったら、一緒に寝ていた?親と子2,3人(従姉妹)が揃ってこっちを見ていて
なんか違うなーと思ってそこで夢を経由して起きた
いわゆる離脱した夢のような感じだけど、自覚は一応あったし、離脱後に予定していた行動手順を自然と踏めていたことに少し成果を感じた
-
瞑想してたらいつの間にか寝てしまった…好き勝手はできなかったけど学園系の夢で金髪のお姉さんとセックルできたからこれはこれでいいのかな?
夢は流れで最低限の自由しかないからな…それにイケないし
さて!もう一度瞑想してくる!前回は呼吸のみ感じる状態になったから逝けるでしょ!
-
>>968
どういう感じで瞑想した?
-
>>963
ねおちしてもいいやってくらいの覚醒度を維持して視覚に集中してみ
-
>>970
起きたら目を開けない法お好きねぇ〜
-
>>963
ある程度思考力が落ちてきたと感じたら数数えはやめてた記憶がある
何もしないでぼーっとする時間を作ってみたりはした?
-
>>971
いや、意識深度が充分なのに前兆起きないのは自分に似てるので心像入神や寝落ちからの明晰夢が期待できるかなとおもってね。
自室か、鮮明にイメージ可能な行きたい場所を強く妄想するのも大事。
場合によるけどうまくいくとその妄想が視覚化する。
全然関係ない場所で抜けることも最近はある。
-
俺は今日の深夜に目を開けずに起きた?というか意識レベルが低い状態に寝てる間に気づいたんだが、(離脱に慣れてきたからこういうことが起きるようになるのかな)
取り敢えず何か妄想しようと思って幻影旅団の顔を一人一人思い出してたら頭がガクッガクッとなる感覚、名倉へチャンネルを合わせようとしてるときに起きるあの感覚がしたから、視覚的妄想って結構重要なのだろう
妄想の究極系が離脱なんだろうね
-
>>969 仰向けになってwiki通り大の字になって、眠り妨害用にヘッドホンつけて首固定して。そのまま体の力を抜いてボーッとしてた。
-
日曜日はいい
土曜の夜もしくは日曜の朝に離脱に挑戦すると確率がアップする感じがする
ということで、今日からが狙い目だぞみんなっ
-
俺は夕方と明け方がハイパー離脱タイムなだ
-
>>975
ヘッドホンから音は出してるの?
-
ゴールデンタイムなんだろうが暑すぎて早く起きてまう
-
>>978 集中の妨げになるから音は出してない
-
寝落ち防止の音なんて夏は扇風機と渡辺環境音という自滅音で事足りるからな
わざわざ意識深度を落とし辛くなるようなことはしないでしょ
-
意識だけ落とせねぇ…
-
名倉楽しみ
-
瞑想してる時股間が痒くなる…
裸でやるか…
-
夏は股間が痒くなるからな
痒くなったら
-
デリケアM's!!
-
https://m.youtube.com/watch?v=gAH_wD8yIhE
https://m.youtube.com/watch?v=pzRLIEU3lmc
https://m.youtube.com/watch?v=_L-it9C4U3s
https://m.youtube.com/watch?v=RBzzmB7BMfE
忙しい人にはこっち
https://m.youtube.com/watch?v=7oFHp7f482c
-
ふぇぇお昼寝しまくっちゃったから寝れないよぉ(´;ω;`)
眠気にまったく気づかなくて、起きたときキンクリ食らったかと思うくらいに自然な眠りだったよ
-
あれからまた寝たのかwww
-
とりあえず残り10レス分なので埋めますね
-
梅
-
あっつ…後もうちょっとで意識落とせるんだけどなぁ…雑念が…
-
うめ
-
梅
-
頭いてえ…
-
梅
-
デリケアM's!!
-
梅酒
-
>>987
一番下クソワロタwwwwwwwwwwwwww
>>992
>>956にもあるように雑念が多いと認知が上手くいかないみたいね
-
スリスリスリット!
スキャット美香子!!!
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■