■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

最近幽体離脱にはまった26【避難所】

1 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/01(日) 11:24:24 fipYPfV20
     ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < すごい前兆を感じる。今までにない何か熱い金縛りを。       >
  |  (゚)=(゚) |   < 振動・・・なんだろうきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。.   >
  |   ●_●  |   < 中途半端はやめよう、とにかく最後までやってやろうじゃん。      >
 /         ヽ  < ネットの画面の向こうには沢山の離脱仲間がいる。決して一人じゃない。 >
 | 〃 ------ ヾ  | < 信じよう。そしてともに戦おう。                        >
 \_____二_____ノ  < 幻聴や尿意は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。        >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
まとめwiki
ttp://www13.atwiki.jp/ridatu/
テンプレ
ttp://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/103.html

次スレは>>950が建ててください
建てられなかったときはその時スレに居る方が宣伝後建ててください


2 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/01(日) 11:25:41 fipYPfV20
10秒で分かる離脱Q&A

Q.幽体離脱って本当に出来るの?釣りじゃね?
A.出来ます。

Q.なんかオカルトくせーんだけど
A.単なる夢の延長、ただの脳内現象です。でもオカルト説もあります。どちらを信じるかは君次第。

Q.何が面白いの?
A.超リアル。空飛べる。好きな子とセックスし放題、しかもすげえ気持ちいい。

Q.おい何か興味湧いてきたんだけどどうすりゃいいの?
A.まとめよく読め。

Q.これだけはやっとけってことある?
A.夢日記。内容や意識状態、離脱のために試したことの記録。

初心者は質問する前にまずQ&Aを見直してみましょう。大抵の初歩的な疑問は解決できるかもしれません

■離脱初心者Q&A
ttp://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/339.html
■幽体離脱Q&A
ttp://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/24.html
■幽体離脱Q&A2
ttp://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/486.html


3 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/01(日) 11:27:28 fipYPfV20
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < すごい前兆を感じる。今までにない何か熱い金縛りを。       >
  |  (゚)=(゚) |   < 振動・・・なんだろうきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。.   >
  |  ●_●  |   < 中途半端はやめよう、とにかく最後までやってやろうじゃん。      >
 /        ヽ  < ネットの画面の向こうには沢山の離脱仲間がいる。決して一人じゃない。 >
 | 〃 ------ ヾ | < 信じよう。そしてともに戦おう。                        >
 \__二__ノ  < 幻聴や尿意は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。        >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY


4 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/01(日) 11:43:52 /DoSIssg0
>>1


5 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/04(水) 16:37:37 IifY5/pk0
>>1

トイレマンありがとう


6 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/04(水) 17:15:47 5Kgwk8820
>>1

前スレ>>1000のおかげか今日明晰夢見れました。ありがとうございます。


7 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/04(水) 19:54:33 w8EQAz9s0
何回も起き上がれば成功するかな?


8 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/04(水) 20:37:51 0yOOU5pY0
1000 幽体かもしれない名無しさん sage 2015/11/04(水) 16:33:46 ID:J0F357do0
>>1000ならトイレマンが一切衆生を名倉へ救済する


9 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/04(水) 23:20:07 t2ZznQyk0
>>1

トイレマンのお陰でおねしょしましたありがとうございました!


10 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/05(木) 00:29:06 PB5hIRsA0
長期離脱できる人に、長時間かけなければできない何か(思考とか計算とか)を名倉でやって渡辺にアウトプットしてもらったら何かの証明になるんではないかと思いついた
肝心のその何かが思いつかないけど


11 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/05(木) 00:41:17 boTaGGjs0
何をやっても、それが長時間だという証明はできない
離脱中に1,000回日が沈んだことを数えても、それが長時間かは誰も観測はできない
よって残念ながらその実験は無意味。申し訳ない


12 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/05(木) 00:54:31 cziM5nWw0
たったそれだけで無意味なんて決めるのはもったいないと思う


13 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/05(木) 01:19:10 boTaGGjs0
ちょっと詳しく調べてみたら、夢の長さと現実的時間の比率はほぼ一致してるらしい。
無意味とか言って申し訳ない。
よくよく考えたら無意味な実験はないからな。


14 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/05(木) 01:26:44 boTaGGjs0
長時間できる何かは単純作業で、かつ数えられるものがいいだろう。
目が覚めた後、正確な数を言えるものがふさわしい。
10回やっておおよその平均をとれば十分データ的信頼はある。
多分個人差は大きいから、各人の役には立たないかもしれないが


15 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/11/05(木) 01:35:50 KRRny23I0
好きですそういうの、喜んでなんでもやってきますよ


16 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/05(木) 04:04:14 EQa2d1wk0
名倉で長めの曲を口笛でもしてカウントしたら大まかな時間把握は出来そう
絶対飽きるが


17 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/05(木) 06:56:41 EpQVtmXk0
なるほど
確かに体感時間より単純動作何回分(例えば徒歩何歩分)と言った方が
どれだけ行動できるか分かるし意味あるよな

長期離脱しました大部分向こうで寝てました、じゃあ
お、おうってなるわ


18 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/05(木) 11:57:58 JbbT1sBw0
よくわからんけど、自分が長期離脱できるようになればはっきりわかるし無意味ではないが無意義な実験のような気がする
現実でも体感時間と実時間が壮大にズレることいくらでもあるし夢なんてなおさらね
長期離脱には意識深度(名倉深度)やレムノンレムが絡んでると睨んでる
俺はトイレマンやその他長期リダンツァーを信じるぜ
論点ズレてたらすまん


19 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/05(木) 12:23:39 EpQVtmXk0
長期間'滞在する'ことが目的じゃなくてその時間に'何かする'ことが目的だから
体感時間と実時間のズレはどうでもいい(というか夢は主観の世界だから体感時間しかない)が
どれだけ行動できるかは知りたい


20 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/05(木) 15:18:14 V.uo/rdQ0
話の流れをぶった切るが今日酷い目にあった

誕生日祝いに鉛筆を一本(当時超貴重)を貰う夢を見たんだ
ただ鉛筆を削る方法がなかったんで、奥歯でがりがりと噛んで鉛筆を尖らせたんだ
そうすると当然、口の中にいかんともしがたい黒鉛粉末の味が広がるわけだ

その味があまりにも苦かったので、俺は大いにうなされて普段より早く目を覚ました
それでも余韻は消えず、この苦痛を朝飯までの一時間味わい続けることになった
つーか今も気を抜くと黒鉛臭い唾液が出てきてつらい


21 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/05(木) 17:43:38 d7ONIavM0
昨日離脱挑戦して初めて揺れがきてすげぇ焦った 試しに腕とか動かしてみたら普通に動くし(抜けたような感覚がした)金縛りがあまかったのかな…1年かけて振動までいったからあと1年で金縛りかー先は長いな


22 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/05(木) 19:20:22 N54EOgrg0
うちの師匠からすごい事聞いた
若いころに幽体離脱で死にかけたらしい
離脱中に潜ってはいけない深度まで行ってしまったせいで脳や身体の力を使いすぎて
目が覚めたら嘔吐するわ失禁するわ鼻血出すわ動けないわで大変だったとか

だから熟達したら離脱はなるべくやめとけ、やってもいいが深入りするなって注意されたよ


23 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/05(木) 20:53:05 79CQfCkE0
ただの病気である


24 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/05(木) 21:38:59 oiZ/162M0
名倉で入り込むと面白いゲームや漫画の世界ある?


25 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/05(木) 21:48:32 ZChzxnhE0
>>22
離脱は脳内物質の量を操る部類だからね
理論上はありえる


26 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/05(木) 22:20:54 wNQP1L7I0
レミリールで離脱の人、飲むタイミングはいつ?就寝前?


27 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/05(木) 22:28:30 N54EOgrg0
ガランタミンの入ってるレミニールの事なら
就寝して4〜5時間後に一度起きて飲んで二度寝
めっちゃ効く
効きすぎるので封印した


28 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/05(木) 22:29:35 ZChzxnhE0
離脱しなくても鮮明な夢は確実に見れる
詳しいことは薬物スレに専門家様がいるのでそちらでどうぞ


29 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/05(木) 22:55:28 6Fkd4UUo0
>>24
寄生獣とか、レベル上げに向いてる


30 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/05(木) 23:22:02 wNQP1L7I0
>>27まじか。やってみるぜ


31 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/05(木) 23:59:46 JbbT1sBw0
渡辺で名倉や夢で起きたことを思い出すという訓練はメジャーだけど、逆に名倉で渡辺のことを思い出すというのはあまり聞かないことに気付いた
ので今夜やってみようと思う。パルプンテだが
やってみたことある人いる?なにか効果あった?


32 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/06(金) 00:05:06 myj6b2lM0
>現実のことを考えない
>戻される要因としては有名です。
>名倉体から現実の体へと意識が逆戻りすることがあります。

最近幽体離脱にはまった まとめ 
離脱入門 のページより

こういう効果があるらしいぞ


33 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/06(金) 02:21:19 RY3Zg8Zw0
それもパートナーやシルバーコードと同じような条件付けだと思う
「思い出しちゃった、もどるわー」←本当に戻る


34 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/06(金) 02:54:47 wBvniX1k0
それには意識のピントっていう例えがだいぶ前に出てた
名倉のピント、つまり当然ながら名倉への意識が逸れるからダメなんだと

あと名倉の感覚と渡辺の感覚が重複するときってあるよね
本当に体がふたつあるみたいですごかった


35 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/06(金) 06:17:13 lKiMrCr.0
成功すると現実の世界を飛んだりできるんだろ?


36 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/06(金) 12:16:45 dB.ZGoWY0
手は布団から出して寝た方がいい?


37 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/06(金) 13:16:25 UY.174SI0
自分の一番楽な姿勢がいいと思う。
気になる姿勢でやると抜けない


38 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/06(金) 21:48:28 wBvniX1k0
眠りを浅くするのも重要だとしても
渡辺の感覚が強すぎると名倉体にも影響あるよ
深いところまで行けばあんまり問題なさそうだけど


39 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/06(金) 22:28:06 3kUk3Yh60
>>32
名倉が安定してきたら渡辺思い出しても大丈夫だと思ってね
名倉渡辺間のパイプを太くするための方法として渡辺想起は良いんと思ったんだけど
肝心の離脱に失敗した笑
名倉で今日は何曜日で何日だとか今晩の献立を思い出したりする予定


40 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/07(土) 12:43:59 erDMiK4E0
超かわいい男の娘の超能力者になって謎の超能力結社と戦う夢見た
女装と男装を使い分けて刑事と結社に見つからないように隠密調査したり
何考えてるかわからない不気味な兄貴から逃走したり
協力者だと思っていた幼女と情報の行き違いが起こっていて仕方なく泣く泣く処分したりした
離脱よりもこういう面白い夢をたくさん見たい
ドライさんみたいになりたい


41 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/07(土) 13:15:54 Z58Gl8dk0
幽体離脱から覚めると夢でそのまま夢と自覚せずに快眠までいってしまう


42 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/07(土) 13:17:13 aS/d2Kvc0
もう離脱しか希望が無くなったから全力で離脱に励むか


43 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/07(土) 13:18:12 aS/d2Kvc0
それと名倉で数を数えるっていうのは、単純だけど斬新なアイデアだと思う
かなり検証する価値はあると思う


44 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/07(土) 13:23:28 KZpBRgcM0
ラバージの実験で、明晰夢中に秒数を数えて、眼球運動で現実に合図を送って計測した実験だと
現実と夢の中の時間の進み方は同じだったとか書いてあったような
時間に注意を向けてる限り現実と同じように時間が進むのかな


45 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/07(土) 13:39:20 aS/d2Kvc0
走馬灯が出る状態の時は、周りがスローになるってことが
人間にはよく起こるらしい
訓練によって、そういうスイッチを切り替えやすくなるのなら
理論上は可能だと思う


46 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/07(土) 13:53:37 KZpBRgcM0
危機状況で周りがスローになるのは、スローに見えてるのではなくて
脳の処理能力が落ちて視覚がコマ落ちしてるせいだったっていう実験のをなんかテレビで見たな
今調べたらタキサイキア現象っていうらしい


47 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/07(土) 14:56:30 76FYwifk0
こんな閉塞マックスの国だから離脱して解放しようぜ


48 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/07(土) 15:14:05 zJU1kI0U0
>>43
40日間離脱した時はベッドサイドに離脱日数が表示される時計が名倉に置いてあって、毎日数字が1つずつ進むのを確認していた。つまり名倉で40数えた。

寝て、朝起きて、3食食ってまた寝る、を40回確認した。一ヶ月過ぎたあたりから飽きてきて「よし、40日までは滞在してそれで帰ろう」と決めたりしてた。

まだ行けそうだったが体感ではうまく行って半年くらいじゃないかな。俺はね。


49 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/07(土) 16:10:26 Z58Gl8dk0
離脱からタイムリープとか普段は馬鹿馬鹿しいとしか思わんが二重スリット実験とか量子学的実在論とか見てると意識の単位なら案外不可能では無いのかもしれんとふと思う。


50 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/08(日) 00:17:13 efZlRVTU0
これだけリダンツしてしないはずもないか
近年の内容からオカルト範疇でもないし


51 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/08(日) 00:58:41 lxLcnioo0
昼寝で離脱出来たんで渡辺想起やったけど結論から言うと特別なことは特になかった
渡辺で今日の曜日はすんなり思い出せたが日にちになると四苦八苦してしまった
あと渡辺の自分の部屋と名倉の部屋の違いは気づくことはできたがどこがどう違うかまでは思い出せない
名倉で渡辺のことを考えると戻りそうになるとあったが特にそういうことはない
渡辺の記憶と名倉の記憶の連続性についての実験だったけど、結局長期離脱のヒントは見つからず


52 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/08(日) 02:54:18 RB3fQTrU0
離脱して現実の出来事を見に行ったり出来なかったらそれはただの明晰夢だろ?


53 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/08(日) 03:52:22 Pdthwpm20
ミダンツァーだけど、まとめとか見てると二度寝系か起きたら動かない法とかの出眠時系で離脱してる人が多数派じゃん(元祖1は入眠時系だけど)
起きたら動かないって、どうやったら起きてすぐに「動いちゃ駄目だ」って思考できるの?
俺起きてすぐは思い出せなくて散々動いちゃって、少しして頭が働くようになってきた時点でやっと出眠時離脱のことを思い出して後悔するのがいつもなんだが……


54 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/11/08(日) 05:20:10 zxHXWFWE0
>>53
携帯のアラーム設定で「動くな」って書いておくのはどうですか


55 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/08(日) 08:32:35 4qhA0SWA0
検証方法としては

現実で1時間=心の中で数字を数えた時間=100回(大雑把な数字)
名倉で心の中で数字を数えた時間=100回(大雑把な数字)

この現実でした数数えの乖離で
大体、長期離脱者が名倉で、どれぐらい時間が伸びているのか図れると考えてる
変化があるなら、長期離脱者ごとの時間の

例えとしては
『現実で数えた100回(一時間分)で、名倉で100回数えて起きたら、現実では30分しか立っていなかった』
この場合だと時間が伸びている

もちろん、離脱するまでの時間とかもあるから、精度を高くする為に24時間分とか伸ばす必要はある
大体同じだったら、名倉での時間の延長はありえないということになる

面倒臭いだろうけど、名倉の更に深い理解が出来れば
それだけ離脱で出来ることも増えると思ってる
>>48
>毎日数字が1つずつ進むのを確認していた

う〜ん、それなら・・・やっぱり時間伸びてる感じだなぁ
針の動きが一定なら、心の中で数を数えたのと同じことになるだろうし
というか、40日数えたって・・・何という忍耐力ワロタ


56 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/08(日) 10:55:24 mtECgP6.0
眠たいけど観たい番組が一時間後にあったから今回は離脱狙わないでちょっとだけ寝ようと思ったら金縛り来た。
普段狙っても金縛り来ないのに。寝ることに決めたから、返って気負わないでリラックスしたのかも


57 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/08(日) 11:26:28 H4k1SNjM0
目覚める直前に長期間分の夢の記憶が一斉に作られているだけだって説があったと思うけど
いろいろ検証方法を試したところで、それを試そうと思い立った時点でそういう記憶が作られる可能性はあるわけでさ
結局のところ、目覚めの直前に「そういう実験をして長期間を過ごしてきた」って記憶ができてるだけなオチもあるとおもうんだよね
ラバージの実験に出てくるみたいな、眼球運動でリアルタイムに現実とやり取りする装置使って二人係で調査しないと答えは出ないと思うよ


58 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/08(日) 16:52:45 wcys.m.A0
どっちにしろ一瞬で長期間の記憶ができてるんだから説立証されとるやん


59 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/08(日) 17:09:22 4qhA0SWA0
なんだ時間は伸びないのかぁ
いずれにせよ幸せな世界に行きたいから
今日もレッツリダンツ


60 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/08(日) 18:02:25 akXa.MBY0
>>57
目覚める前に一瞬で夢を作り上げられる説というのは今や古い、信憑性のないものだ
数々の夢に対する実験においてその説は否定されてきた


61 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/08(日) 19:05:55 H4k1SNjM0
そうなのか?
でも突然の衝撃で目が覚めたにもかかわらず、そこに到る一貫性のあるストーリーができてる夢ってあるじゃん?
ベッドから転げ落ちて起きるときなんかはそんな感じだけど、高いところにいく部分からちゃんと夢ができてて、結末で落下する。
そういう夢見るたびに偶然にもちょうど辻褄あうストーリーの夢を見てたとは思えないんだがなあ……


62 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/08(日) 19:18:56 H4k1SNjM0
なんら確かめようが無い話になってしまうけど、上にも書いたラバージの眼球運動の測定の実験にあるような
秒数を数えていたら現実と夢の時間の進み方は同じだったって結果から
時間に極端に注意を向けてる限り、脳が長期を過ごしたって記憶のごまかしを差し込みにくくなっちゃうんじゃないかと思った

睡眠中で脳の働きは起きてるときよりは落ちていて、時間を認識する部分が鈍ってることを利用して長期化してんじゃないかなと。
この実験みたいにあえて時間を認識しようとしてる間はこの機能がちゃんと働いちゃって、現実と同じように正常に時間が進むとか、そんな感じ。


63 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/08(日) 23:05:48 2kVTPLRs0
>>61 夢の中でも落ちるのは一瞬だろ?
>>62 前に一度だけ寝る前に時計を確認して、一瞬で眠りに入って幽体離脱した世界でも心の中で、秒数数え続けていて、強制的に現実に引き戻された瞬間に見た時計のすすみ具合がほぼ同じだった。


64 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/09(月) 00:15:34 TUEJzDVA0
>>63
61じゃないけど説明すると
落ちるのは一瞬でも高いところに登るとこも含めると一瞬じゃないだろ

偶然高所に登る夢を見てるところに偶然ベッドから落下したから都合よく高所から落ちる夢になったと考えるか、

ベッドから落下したから落ちる夢になり、落下するという結末のストーリーの整合性を取るために高所に登るという展開を(ベッドから落下した後に一瞬で)作り出したと考えるか

ってことだよ


65 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/09(月) 00:22:53 CUi.v0Y.0
本に書いてあった例だし、前にもこのスレで書いたことだけど
首に物が落ちてきた衝撃で目が覚めたってひとの夢が
「革命が起きて捕らえられて裁判にかけられて有罪になってギロチンまで連れて行かれて斬首……」ってストーリーある内容だったってやつ
首に物が落ちたことからギロチンの夢が誘導されたと思われるけど、そこに到る過程が明らかに長いし整合性が取れてる
結果を元に一瞬で夢が作られたって説は結構信憑性あると思う


66 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/09(月) 00:38:51 ai7MmeD60
デジャヴとか正夢(思い込み)とかあるしね
夢ならなおさらあやふやに作れそう


67 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/09(月) 01:14:35 ixd/v8Xo0
夢の深度が浅いとボヤけてて一瞬とか?


68 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/09(月) 06:10:43 FKRmFViU0
金縛りになるコツを教えて
夜中に一度起きてBoxed Nirvana IIを聴きながら二度寝して今起きたんだけど、夜中に一度起きた時に寝返りすら打たず仰向けのまま全力で全身の力を抜いていったのに全く金縛りにならなかった
まとめの説明だと金縛りは頭が起きたまま身体が全力で弛緩した状態らしいけど、ここまで脱力させても全くなる気配一つゼロだからどうすればいいのか分からない


69 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/09(月) 10:56:07 hw697VtE0
意識というか意思も脱力しなけりゃ無理よ
離脱はよとか金縛りこい〜とか思ったらアカン


70 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/09(月) 12:14:33 1TDR3JXY0
時間の経過はあくまで個人差があると思う。

多分時間を意識すると通常どおりの
時間の流れになるんだと思う。

俺は名倉で時を忘れて遊びに耽ってるから滞在時間を短いとも長いとも思わない。
子供のころに公園で遊んでいたときと同じ感じ


71 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/09(月) 13:55:17 U7Ped3xY0
明晰夢きたけどやっぱ焦ってると上手くいかないね、目的持っとかないとないとダメ
でも女の子の顔面を凝視して少しずつ変化させて可愛くする(どこかで安定する)のと
目を閉じるだけのインスタントワープはできた
ワープした先はキーボードと地面の裏側で、胸が挟まれて息苦しかった


72 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/09(月) 20:33:05 NkkTpTJc0
幽体離脱ってぼっとしてて出来るものじゃないからなお前ら
妄想、つまりイメージをしながらってのは最低条件だ
幽体離脱が出来る原因の一つに内的刺激がある
これがないと、どんなに環境が整ってなくてもダメだ(催眠CDとかは別にして


73 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/09(月) 21:29:57 0lZB8q5I0
>>72
内的刺激とは?


74 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/09(月) 22:03:26 ApSjpuR60
>>73
ggrksと言いたいところだけど
まあ簡潔に言えば


75 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/09(月) 22:10:35 vQ3q0AfY0
ソーリー途中で送信してしまった
内的刺激ってのは簡潔に言えば感情とか意識とかだな
脳の受ける刺激には内的外的があると考えてくれ
例えば、外的刺激ってのは道端にあるものとかみてすげーなーとか
他の物をみて脳が判断して、その結果生まれるものだ
それに対し内的刺激ってのは瞑想とかで自分の中から快の意識を持ったり
妄想したりとか、自分の中から出でる感覚なわけ

んで、睡眠時の内的刺激が幽体離脱状況を誘発するとかどうとか


76 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/10(火) 05:57:14 AjhGc1zM0
ぼーっとしてても月一で勝手に離脱しゃうんだが


77 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/10(火) 13:55:50 6Snjr4U60
内的刺激にも色々あるよね
瞑想みたいにな受容的な態度と意識の明晰性は関係ある


78 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/10(火) 17:06:36 FFNgvnBU0
今日離脱したら拳銃で撃たれて泣きそうになった…痛いのなんの
なんか撃たれた胸がすごい生温かく重くなって妙な生々しさがあったというか嫌な感じだったわ
霊が大量に出て襲われるし家入ったら倒壊するしで散々だったよ…平穏な離脱ライフを送らせてくれ…


79 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/10(火) 18:53:07 /IC4Kk8A0
幽体離脱の目的を見出せない...
前はめっちゃよく離脱してたんだけど、今はモチベーションが上がらなくてどうも離脱が難しい
名倉はなんでも出来ちゃうが故に何すればいいかわかんないんだよね
お前らは何を目的にしてやってんの?


80 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/10(火) 19:02:51 AjhGc1zM0
修行の一環
遊び
エロ


81 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/10(火) 19:05:48 C8aBBKYs0
何もしたくないから離脱したい
何もしない時間が欲しいから長期離脱したい
長期離脱して、湖畔の別荘みたいなの作って寝転んで景色見ながら何もしない日々を過ごしたい
もっと正確に言うと、何もしたくないというより仕事したくないから離脱したい


82 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/10(火) 19:25:34 OtanQYJM0
>>81
離脱が自由自在にできるようになっても仕事が面倒くさいという事実は全く変わらないぞ。1年分離脱したって次の日の朝すっきり会社に行けるかってとどっちかってと離脱に疲れてあんま働きたくなくなくなるときある。

名倉で休息は取れるけどあくまで名倉での話であって24時間のうち16時間のうちに溜まった物理的疲れは取れない。

まああと、これほんと感覚で言うけど逃げで離脱挑戦してる人ってそれでうまくいったり、なかんずく嫌な現実から開放されたなんて人はいないね。

リダンツァーリア充説みたいのが一時期あったけど、リア充だからというよりもモチベーションの在り方なんじゃないかと思う。


83 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/10(火) 19:36:46 C8aBBKYs0
特に仕事に疲れてはいないよ。現状そんな疲れる仕事でもない。
すっきり会社に行こうとも思わないが、たとえ仮想でも仕事以外のことの時間が仕事してる時間より割合的に多く取れるならなんでもいい
人生の半分以上が仕事してる時間って言う事実だけがとにかく嫌で仕方が無い


84 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/10(火) 19:59:11 Ua7Xg5jE0
第三深度から渡辺を意識しないようにしつつピントを合わせるように
名倉に意識を同調させて離脱してるんだが
どうにも明晰度がかなり低い上にすぐ戻される
繰り返していれば次第に戻されないようになるのか?
それとも根本的に何かがおかしいのか誰か知識のある人教えて下さい


85 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/10(火) 20:48:13 nm0QSLW60
一般的に心がけろと書かれてることを実践しても無駄ならイメージで意識の下層に潜っていけば?
人格に異常きたしたり幻覚が見えるようになっても知らんけど。


86 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/10(火) 21:10:14 QswAg4PQ0
明晰夢を極めてからリダン津するって方法もある


87 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/10(火) 22:18:28 /IC4Kk8A0
入眠時離脱は過酷
というか、寝始めから離脱に向かう初入眠時離脱が過酷
離脱における最大の問題は意識を落とす方法であり
もっともそれが難しいのが初入眠時離脱
体が睡眠モードに入ってると一気に寝るし、覚醒モードだと寝れない状態

それに反して出眠時離脱、二度寝入眠時離脱はその過程が楽になる
出眠時に至ってはスキップ出来る
大きなメリットは寝る前に具体的な対策がしやすいこと
それについてはまとめに沢山あるから省くけど

とにかく言いたいことは、離脱できない、意識が落とせないとかほざく前に出眠時離脱とか二度寝入眠時離脱を試すこと
明晰度が低いとか言ってるやつはミダンツァーだから騙されるな
俺の初離脱は出眠時離脱だったし、めちゃくちゃ明晰度は高かったしめちゃくちゃセクロスした


88 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/10(火) 22:20:19 OtanQYJM0
>>86
っていうかね、明晰夢を極めちゃうと名倉と差がなくなる。
だから明晰夢を極めた時点でその人は立派なリダンツァーだと思ってますよ。
みんな体からぬけ出す感覚を楽しみたいわけじゃないでしょ?
好きなワールドで好きなことしたいだけでしょ?
だったら明晰夢だの離脱だのこだわらずにどっちもやってみればいい。
いずれも極まればどちらも同様に凄まじい体験ができることは保証してもいい。


89 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/10(火) 22:22:37 OtanQYJM0
>>87
つーかね、どっちか片方にこだわるのって理由が分かんないんだよね。
両方やればいいじゃん、毎晩。どっちかに向いてればどっちかで成功するでしょ
向き不向きも分からないのに片方だけ延々と試すのとか意味分かんない。

俺は離脱が日常化してるから入眠時もすんなり抜けるし寝起きにうだうだと
離脱を楽しむこともあるし、その2つが1晩のうちに両方起こることもそんなに
珍しくない。まあ今年の前半はスランプでしたけど。


90 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/10(火) 22:34:38 /IC4Kk8A0
>>89
別に出眠時だけやれって訳じゃないですよ
入眠時と出眠時の本質は全く変わらないということを伝えたい
離脱が成功すれば意識ははっきりするし、失敗すればまどろむ
それは両方同じことなわけです
だったら出眠時の方が絶対楽だよね?ってことだ
理由は>>87

ゲームをハードモードでクリアしようが、ノーマルモードでクリアしようが、結果は同じだよ


91 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/10(火) 22:40:46 OtanQYJM0
>>90
うーん、人によると思うんだよね。というのは俺は初期は入眠時しかできなくて
出眠時全然できなかったから。

もうそれは体質によるもんだから仕方ない。いくら理屈で「自由形の方が平泳ぎより楽なんだよ!」って言われても平泳ぎの方が楽な人もいるわけで。

なので一般に出眠時はすごい楽だぜっていうのは同意した上で、入眠時の方があっさり抜ける人も一定数いるはずだから、模範解答的には「両方やれよ」だと思うんですよ。狙う時間帯が違うからスポーツと違ってそれで時間をロスすることもないしね。


92 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/10(火) 22:43:48 Ua0za8g.0
>>75
ありがとう。

旨そうなものを想像して脳が反応して唾液が出るのは内的刺激、みたいな感じな。


93 : 84 :2015/11/10(火) 22:43:57 6oVChUTA0
>>87
ふざけんな何回も離脱してるわ
金縛りにはなった事ないが第四、第五深度までは意図的に落とせるぞ
俺の場合は筋弛緩法してから妄想してその妄想で意識をひっけかておいてる
そんでその妄想が現実感?を感じる時に妄想に意識を合わせて離脱してる
これが離脱じゃないなら何なんだよ意識をキープしたまま夢に入っているんだぞ


94 : 84 :2015/11/10(火) 22:51:31 6oVChUTA0
二度寝法ならやった事あるが物凄く眠い状態と殆ど変わらなかったぞ
二度寝の方がよりスムーズに妄想が進んだが
出眠時離脱はやった事ないなというかやり方が分からない


95 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/10(火) 22:56:04 4AZlZtuY0
出眠時離脱を試せって、意図して試せるようなものなのか?
8年前からスレにいるが、>>87みたいに出眠時に離脱できると言っている人はいくらでもいた
でも具体的な方法を書いたレスはついぞ見た覚えがないんだよな
いい加減にどうやってやるのかを書いて、それをまとめに乗せてくれよ


96 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/10(火) 22:57:16 C8aBBKYs0
入眠でできたことはない
だが出眠は挑戦することすら難しい


97 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/10(火) 22:57:32 OLcb6Uv.0
早くコテ付けたいンゴwwwww

数年前から何の進歩もないこと言って崇められたいンゴwwwww
さして有益でもない当たり前のことを言って「これが模範解答ぞ」ってドヤ顔したいンゴゴゴゴゴゴwwww


98 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/10(火) 23:00:13 OtanQYJM0
>>95
今まとめを編集するHPとMPが足りないけど、起床時間より早く起きて、この朦朧とした感じを利用して抜けてやるぜ!ってやると結構抜けるよ
二度寝は一回しっかり目覚めた方がいい派と、まどろんだままで行ったほうがいい派があって、俺はまどろみを維持しつつ抜ける感じだなあ。

これも上に書いたように毎晩違うアプローチをためしてみるといい

起床予定時間の1時間くらい前にアラームかけて一回起きると離脱の確率が上がるよ。少なくとも俺はね。


99 : >>87 :2015/11/10(火) 23:01:24 /IC4Kk8A0
>>91
あーなるほどごめんなさい
説明が足りませんでした
>>87は入眠時離脱ばっかりやってるけど離脱できない人宛に書きました
もちろん入眠時離脱が成功するなら構いません
ただ、もしもその人たちが漠然とした「入眠時離脱は出眠時離脱より優れている」という偏見を持っているとしたら
それは違うよってことを言いたかっただけでした
ベストは両方挑戦することです
紛らわしくてごめんなさい


100 : >>87 :2015/11/10(火) 23:12:46 /IC4Kk8A0
>>95
俺の出眠時離脱の方法は非常に穏やかな音楽をレム睡眠時に被るようにアラームでセットするだけ
眠りが浅くなれば自然と夢だと気づける
他にも沢山方法はある
あとはよく今が夢かを確認する方法とかね
やり方については既にまとめに書いてあるからいつもよく読んでいれば問題ないと思いますよ
他人に要求する前に自分で調べてください


101 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/10(火) 23:26:08 4AZlZtuY0
まとめのどこに出眠時離脱の具体的な方法が書いてあるんだ?
しかもたくさんあると言うことだが、検索をかけてもこの程度しか出てこない、そして全く具体的ではない
http://www13.atwiki.jp/ridatu/?cmd=search&keyword=出眠時&andor=and

お前も結局は、今まで俺が見てきた出来る出来ると言うだけの人間か?


102 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/10(火) 23:31:11 6oVChUTA0
今更とまと言われても
このスレで隅から隅まで読んでない奴いないだろ


103 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/10(火) 23:33:08 OtanQYJM0
>>101
起きたら動かない法とかトイレマン法とか書いてない?チェンアラーム法も出眠時だよね。
入眠時ほど手続きは少なくて、要は「抜けるぞー」って思って寝治すだけだよ。
入眠時得意なのは相変わらずだけどそこまで言うなら質問は随時受け入れるよ


104 : >>87 :2015/11/10(火) 23:39:21 /IC4Kk8A0
http://www13.atwiki.jp/ridatu/sp/pages/460.html?guid=on

ページ中段、意識を持ち上げる離脱というところです。
出眠時離脱って書いてなかったんで理解できなかったみたいですが
もしよかったら今日からでもやってみたらいかがでしょうか。


105 : >>87 :2015/11/10(火) 23:42:06 /IC4Kk8A0
>>104>>101宛です


106 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/10(火) 23:43:04 CbJnLAqw0
>>103
は?
両方やるのが模範解答なら「抜けるぞー」って思って寝治す訳ないだろタコ
寝直すときの入眠時も狙いながら出眠時もやる方法教えろハゲ


107 : >>87 :2015/11/10(火) 23:44:37 /IC4Kk8A0
もちろん色々な離脱の方法ってところにも出眠時離脱に使えるものはたくさんあります
あと明晰夢関係は全て出眠時離脱と捉えて構いません
夢だと気づけたら、そこでローリングすれば離脱に転換できるので


108 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/10(火) 23:48:40 4AZlZtuY0
>>103
寝なおすってのはもうそれ自体が入眠時だろう
そこに挙げられてるのは二度寝法に属するものだと思うんだが、
これらを出眠時と呼んでるの?

>>104
そんなものはそのページが出来た時からやってるわな
馬鹿らしい、もう良いよ


109 : 幽体離脱の天才 :2015/11/10(火) 23:49:17 4uE3TTmA0
もう、しかたないな〜
天才が手ほどきしてやろう。
まず起きているときに胡座をかいて目を瞑り、自分の心臓の鼓動を感じ取る。
そして、頭の中に心臓の鼓動にあわせて前後に自分の上半身を揺すっているイメージをする。自分を俯瞰した状態でもいいし、自分主観の状態をイメージしてもいい。揺する間隔は一秒間に2往復、前後に揺するイメージをする。
自分がいる場所も同時に好きな場所をイメージする。
意識は深く落とした状態まで持って行く。
すると、実際に現実の体も前後に上半身が揺れ出してくる。
その感覚を覚えることに意識して15分ぐらいやる。
そして、寝る。
そして、意識が起き出したのを感じたら、腰を軸にシーソーみたいに、足と頭を上下させるイメージをする。
そして離脱したい場所を同時にイメージして、目の前に出現させる。そうすると頭の中がグニャグニャした感覚になり、幽体離脱できる。


110 : 幽体離脱の天才 :2015/11/10(火) 23:54:34 4uE3TTmA0
ちなみに自分の経験をもとにして、今思いついた方法だから、幽体離脱未経験の凡人ができるかどうかやってみないとわからない。


111 : >>87 :2015/11/10(火) 23:55:27 /IC4Kk8A0
あと、今まで出眠時をあんまりやってなかった人も前レスのリンクを参考にしてみてください
どちらが優れてるってわけでもないですが、出眠時と入眠時の明晰度にほとんど違いはありません


112 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/10(火) 23:57:01 MVDj8/vk0
>>109
神。


>そして、寝る。

これは本当に寝るの?
横になるだけ?


>そして、意識が起き出したのを感じたら

どういう意味?


113 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/10(火) 23:57:17 C8aBBKYs0
まず出眠に気づくことができない
そもそもそんなことができるなら入眠だって気づけるのでは?


114 : >>87 :2015/11/11(水) 00:06:06 zVmLQwck0
>>113
なんというかな…
入眠時離脱っていうのは寝る瞬間の短期間(10分程度)のレム睡眠を利用して離脱するものであり
その後にすぐノンレム睡眠に移行するため夢を自覚しにくい
そもそも一般人にはこの過程がなかったりする。まあそこはググれ

出眠時離脱ってのは寝ている間の長いレム睡眠を使って離脱するもの
いわゆる明晰夢からの離脱で、普段から意識づけしていれば
夢を見ているときにふと「これは夢だ」と気づける
つまり意識づけが容易でチャンスが増えるわけだ
それでも出来てないなら、Googleで明晰夢について調べるなり方法はたくさんある
勿論離脱自体100%のものではないが


115 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/11(水) 00:12:46 kA6VnEg.0
入眠時レムって10分もあるのか
毎晩それだけ離脱フリータイムが与えられてて離脱できないって笑えるわぁ


116 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/11(水) 00:13:51 8FgAFB8g0
>>114
さすがにそのくらいは分かる。知識だけに関してはかなり自信ある
もう何年も離脱のや夢のみならず睡眠と脳科学とかの本を読みまくっては練習に励んできた
でも実際できるかどうかというと全然よ
最後のレムが長いとなんなんだ。二度寝だと最初にレムがくる? どの本にも嘘しか書いてねえよってのが俺の実感


117 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/11(水) 00:18:55 pYDi1GQ60
誰でも知ってる当たり前のことをドヤ顔でのたまって、
やっとこさ方法を喋り始めたと思ったら、二度寝法やチェーンアラーム法の亜種だもんな
こいつに何か期待しても無駄だろ


118 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/11(水) 00:20:36 /FxLSyYY0
>>117
模範解答ゥーwwww


119 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/11(水) 00:21:31 7VweGJ.g0
お前ら幽体離脱してなにしてんの?
できてない奴はなんで幽体離脱したいの?


120 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/11/11(水) 00:27:46 5WLS3tK20
なんだか今日はアツい討論だったのですね。乗り遅れました。

>>119
この後者の質問、私も結構気になります


121 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/11(水) 00:30:02 8FgAFB8g0
意識付けしてれば気づけるとかも謎。
頑張ってる人ここにはいくらでもいるだろ
それでも何ヶ月、中には何年も出来ない人もいるし、これまでに想像の及ぶ限りの方法を試してるだろう
意識付け程度で気づけるなら、こういう人は真っ先に明晰夢くらい余裕で見られて然るべきなのに
入眠時出眠時どちらでも意識を維持できず、夢が明晰化することもない。ただの長期ミダンツァーと化してる
一方でなんもしなくても平然と明晰夢を見る人、離脱する人、金縛りに会う人がいる。
なんで?


122 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/11(水) 00:35:29 vw8LYOHA0
>>119
SEXです!
日常的に離脱SEXしてる人がいたらさぼりがちなクソミダンツァーのモチベーションの為に
「離脱セックス報告スレ」みたいなの立てて今までの経験を書きまくってほしいです!


123 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/11(水) 00:38:47 T7zEbt7M0
模範解答ニキ「質問は随時受け入れる」(答えるとは言ってない)


124 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/11(水) 00:40:33 U2AZAe/M0
何言ってんの


125 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/11(水) 00:51:48 vw8LYOHA0
つーかなんで今更離脱法の話してんの
入眠時、出眠時、夢経由を全部試して自分に合ったのを選ぶ以外に方法無いでしょ
全部やってできないなら才能がなかったってだけ
最も、今いる二人のコテぐらい努力したら九分九厘離脱できると思うんだけどね


126 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/11(水) 00:55:35 pfdIDck60
>>124
多分、俺や>>106がドライに質問してるのに返事がないことを茶化してるんだろう
別に返事がないならないで、出眠時離脱は偶然に頼るもので意図的に起こす方法はないから、
大人しく二度寝法使えってことで良いんだけどね
今まで通りだよな


127 : 87 :2015/11/11(水) 00:58:02 zVmLQwck0
なんか見てると離脱に意味なんて求めてない、自分の不満を解消できる逃げ道を作ってるだけの人も居るね
好きなことができる=自分の不満を解消できるというわけじゃないしリアルは変わらないからw


128 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/11/11(水) 01:00:02 5WLS3tK20
>>122
一緒ですね、やはり現実を超える事があるセックスが最高です!


129 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/11(水) 01:01:11 4aT4Mrqc0
>>127
お前さっきから何でそんな上から目線なの?
読んでていちいち鼻に付くわ


130 : 87 :2015/11/11(水) 01:01:48 zVmLQwck0
それと質問はちゃんと有意義な質問しろよ
まとめ見れば済むような質問して進歩があるのは思えない
答えてもらって自分が安心したいだけの質問は無意味だ


131 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/11/11(水) 01:07:19 5WLS3tK20
体外離脱という言葉を、何でもできる=現実逃避できる。と捉える人がいるのでしょうね。気持ちはわからなくもないです。
離脱を覚えて変わった事もあります。
私の場合は離脱訓練が結果的に不眠症を治す訓練にもなりました。
しかし、人生の本質的な事はそんなに変わっていません。
夜お風呂に入り、歯を磨き、一発抜いて就寝。の習慣に「あっちでもう一発抜く」習慣が追加された程度です。


132 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/11(水) 01:08:41 pYDi1GQ60
NG推奨:ID:zVmLQwck0


133 : 87 :2015/11/11(水) 01:17:45 zVmLQwck0
そもそも誰でも確実に離脱できる方法を紹介したわけじゃないのに
勝手に他人に期待するのはどうよ
離脱するのはてめーだし離脱できないのもてめーのせいだし、
教えてもらった方法でできなかったら他人のせいってのはもはや離脱以前の問題だからな
まあそもそも離脱する気がないなら別だが


134 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/11(水) 01:35:55 DqyiHRB.0
誰と戦ってるんですか?


135 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/11(水) 02:15:21 SykmR68w0
ミダンツァーは離脱を試みる前に夢日記かいて明晰夢から始めることをおすすめする

俺は明晰無から離脱に移行したタイプ

同じ方法を数ヶ月ためしてみようず


136 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/11(水) 06:56:58 yzz6jUxw0
おそらくだけど、才能がない人は、他人の離脱法をぱくってるだけでは離脱できないんだと思う。
いろいろトライアンドエラーして、自分のオリジナルか最低でもオリジナルブレンドの離脱法を編み出さないと


137 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/11(水) 07:11:43 k/VsiPGg0
>>108
二度寝は出眠時に分類されることがある。まあどっちでもいいけどね。
あとこのスレはローリングローリングと固執してる人がいるけど、ローリング
はあくまで金縛り解除の知恵であって金縛り狙わないならおまじない程度
の効果しかないし、自分も今はローリングは全くしない。
「明晰夢をみたらそこでローリングをする」とかあるけど、これはもう
ローリングすりゃ離脱できると思ってるから上手く行くんであって
夢設定が邪魔なら爆風で吹き飛ばすなりワープで逃げるなりしても同じ。

俺が今やってる方法や過去にやってた方法を晒してもいいけど調べたら
出てくるし、万人に受け入れられる方法とは思えないんだよね。

「こうすれば抜ける」みたいのを漁ってそれを繰り返すより、毎晩試行錯誤を
繰り返す方が有益だって言いたかっただけ。

俺はあらゆるタイミングを狙うから今でもチェーンアラームはやるし
起きたら動かない法でも抜けてるよ。


138 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/11(水) 07:15:22 k/VsiPGg0
>>136
俺もそれは思っていて、まとめの離脱法ってその人(著者)にとっての
さいきょうのりだつほうでしかないんだよね。

離脱法ってのはある程度以上はそれぞれが発明するものだと思う。

だから離脱や名倉でのちょっとしたコツみたいのは教えられるけど、離脱法に
関しては「言ったとおりにやったら抜けましたありがとう」みたいに言われた
ことない。両方やれってのはつまりあらゆる方法を試してみろよってこと


139 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/11(水) 07:26:20 k/VsiPGg0
岩があるとするやろ。

「岩はハンマーで割れる」って聞いた人がその岩を毎日殴ってるとするやろ。
「俺は毎日岩を割ろうと努力しているのに割れない」って言ってる人がいる
んじゃないかなあと思うんだよね。でも残念ながらそれは努力とは呼ばない。
ただのスポ根。スポ根はスポーツ医学では明確に否定されてる。

高いところから落としてみたり、重機に巻き込ませてみたり、火であぶって
みたり、様々な方法を毎日試行錯誤するのが本当の努力。

「キチガイとは、全く同じ振る舞いを繰り返して異なる結果を期待すること」
ーーアルバート・アインシュタイン


140 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/11(水) 07:36:39 pfdIDck60
>>137
俺としてはどっちでも良くないからここまで話がこじれたわけでな
というのも、俺はミリダンツァーじゃなくて、起きたら動かない法の応用で離脱できてるんだよね
この数年間の間で、偶然明晰夢を見たり、偶然出眠時に離脱したことはあるが、
これを偶然ではなく意図的に狙うなんて芸当は、自分の経験からして到底できるとは思えないんだよ
だからそれが出来るというならぜひ知りたいと思って>>87に聞いてはみたが、
今回も何も得られなかった


>俺が今やってる方法や過去にやってた方法を晒してもいいけど調べたら
>出てくるし、万人に受け入れられる方法とは思えないんだよね。
こういう態度をされるとまたかと思ってしまうわ
結局、出来る出来ると言うだけで何も話してくれないんじゃないか


141 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/11(水) 07:37:12 7Vm7OtxM0
>>135
離脱はどうでもいいんですよね。
そもそも明晰夢どころか夢をみないから夢日記書きようがないんですよ


142 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/11(水) 07:46:27 k/VsiPGg0
>>140
なんか俺まずいこと書いたっけ。

明晰夢は狙えるよ。睡眠状態の脳の状態を記憶しておいて、短期間で
睡眠状態に意識を急激に落とし明晰夢のイメージを強く持ったまま寝落ちすれば
ほぼ確実に明晰夢から名倉に入れる。計測してもらったところ、挑戦開始から
離脱体験も含めて5,6分くらいで体験可能。体感時間5〜12時間ってとこ。

起きたら動かない法なんて起きた時に動かないことを忘れてなければ自分は
ほぼ成功するからこれも意図的に狙える方法。

二度寝は最初に書いたのと同じでまどろみ状態から意識して深度を落として
行けば簡単に抜けられる。

こんなの絶対俺以外の人がどっかに書いてるはずで、「教えてもらえない」
んじゃなくて「教えてはもらってるけど上手くできない」んじゃないの?
離脱ってバットでボール打ったり竹馬に乗ったり自転車に乗ったりするのと
同じで理屈で説明するには限度があるのよ。ある程度のアプローチは書いてる
つもりなんだけど。


143 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/11(水) 07:52:57 pfdIDck60
>>142
だからさあ、それらは全て入眠時離脱だろっての
意識を落とす=眠りに入る方向へ向かうっていう入眠時離脱じゃないか
俺が知りたいのは、意識を覚醒させつつ=眠りから覚めようとするときに離脱する方法だよ


144 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/11(水) 08:00:17 k/VsiPGg0
>>143
出眠時が楽なのはまどろみ状態から寝直せるからだと思ってるんだけど。
眠りから覚めようとする時に離脱するのは一時期凝ったことがある。
夢が終わるところをキャッチする方法。夢が終わって渡辺が侵食してきて
目が覚めるのが普通のめざめ(まあ夢見ない人もいるだろけどここでは無視)

終わった夢がまだ視野に入ってる段階で、離脱を意識しながらそっちへ這い戻る
そうすると夢の続きから離脱できる。

でも、もっかい書くけどここで出眠時って言われてるのって一回睡眠を挟む
くらいのニュアンスのことが多いよ。
出眠時離脱の寵児トイレマンもトイレのために目覚めて、一回ちゃんと目覚めて
からの寝直し→離脱だし。

そもそも方法論にこだわってるのが俺には理解不明。抜けられればどっちでもいいじゃん。


145 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/11(水) 08:12:46 pfdIDck60
>>144
やっと伝わったか

>でも、もっかい書くけどここで出眠時って言われてるのって一回睡眠を挟む
>くらいのニュアンスのことが多いよ。
違うな
少なくとも>>87は意識を覚醒させつつ離脱する方法を指して出眠時と言っていた
そしてそれを意図して狙えとも言っていた(できるはずがないのに)
それは>>104を出して来たことからもわかる
このまとめの説明は、俺の言っている出眠時離脱であることが確認できるよな?

>そもそも方法論にこだわってるのが俺には理解不明。抜けられればどっちでもいいじゃん。
俺が出来ないと思っている方法で出来るという人がいるなら、それについて聞いて何が悪いのか


146 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/11(水) 08:18:11 k/VsiPGg0
>>145
>>でも、もっかい書くけどここで出眠時って言われてるのって一回睡眠を挟む
>>くらいのニュアンスのことが多いよ。
>違うな

違うなって言われてもトイレマンが入眠時離脱やってるなんて聞いたことないし。

>>87
> それに反して出眠時離脱、二度寝入眠時離脱はその過程が楽になる

出眠時離脱、すなわち(イコール)二度寝入眠時

と読み取ったけど。

離脱用語は定義が定まってないから定義問題には興味なくて、つまり目が覚める
直前に離脱したいんだよな?
いわゆる「目覚め」には観察してると数秒のラグがある。夢が終わって目を開ける
までな。ここを捉えて夢側に戻れば寝起きのタイミングで離脱できる。

起きたら動かない法も出眠時じゃないの? いろんな人がいるんだなあ


147 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/11(水) 08:28:12 pfdIDck60
>>146
> それに反して出眠時離脱、二度寝入眠時離脱はその過程が楽になる
>出眠時離脱、すなわち(イコール)二度寝入眠時
確かにそうとも読めるが、それだと>>104と矛盾するんだよな
俺は「出眠時離脱or二度寝入眠時離脱」と読み取った

>つまり目が覚める
>直前に離脱したいんだよな?
YES
そんなことができるのならな

>いわゆる「目覚め」には観察してると数秒のラグがある。夢が終わって目を開ける
>までな。ここを捉えて夢側に戻れば寝起きのタイミングで離脱できる。
ありがとう
>>144もそうだが、8年の間ではっきりできたと聞いたのはこれが初めてだと思う
しかし、じゃあそのタイミングを具体的にどう捉えるんだという話になるわけだが、
どう捉えるんだ?練習して、感覚頼りになるのか?


148 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/11(水) 08:35:15 k/VsiPGg0
>>147
浅い眠り(居眠り)から目覚めるを繰り返すと感覚がつかめてくる。
居眠りなら1日に何回もトレーニングできるし、そもそもの眠りが浅いから
感覚をつかみやすい。
個人的には昼寝より、ちょっと早めに布団に入ってその時にトレーニング
した方が効率が良かった。

要は自転車と同じで一度感覚をつかんだら普通の寝起きにも応用できるし
少なくとも俺はできている。いいところで終わりそうな夢とか続きが見られて
楽しいよ。もちろん夢設定をふっ飛ばせば普通に名倉に行ける。

これは何度か書いたが爆破するなりワープするなり夢設定に引っ張られそうな
ものから離れるほど名倉に近づける。明晰夢からローリングってのもその
通過儀礼的なものだろうなと思っている(ローリングはあくまで金縛り解除
の便利な小技だったんだがなぜか過大評価された部分があると思ってる)。


149 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/11(水) 08:50:16 pfdIDck60
>起きたら動かない法も出眠時じゃないの?
入眠時だと信じて今日まで生きてきた
一度まどろみま状態では意識を浮上させて、
そこから再度意識を落とす(=眠りに入る方向へ向かう)わけだからな

>>148
わかった、やってみよう
習得できれば離脱する頻度も上がりそうだ
久しぶりに有益なやり取りだった


150 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/11(水) 09:01:47 k/VsiPGg0
ちなみにこれ(目覚める直前をとらえて離脱する)は報告例があんまなくて、
ていうか現時点で自分以外の報告例を知らなくて、普通に起きたら動かない法とか
二度寝狙いの方が「確率的には」高いのは申し添えとく。

ここで言う「確率」ってのは単純に1000回トライしての成功数じゃなくて、
「その人に合っているかどうか」も含むから難しいとこなんだよな。
昨日も書いたけど手段にこだわらずいろいろやるのがいいと思う。


151 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/11(水) 09:10:27 GzkYRoV20
そもそも本当に離脱マスターした人はこの世界に戻ってこずにずっと離脱の世界などで暮らすんじゃないのか?


152 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/11(水) 09:57:23 GCqnIcuE0
経験者が知ってて当たり前だと思ってて
無意識に共通前提にしてるものが実は未経験者にとって一番知りたいことだったりするわけだね
でもそれは意識的に頭だけで考えて導き出したものではない直感を頼りにしている所が大きいから
頭だけで理解すれば即できるわけではなくそこに個人差が出てくる
だから最終的には直感を鋭くする訓練に集約されていくんではないかと思う


153 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/11(水) 10:27:56 y93fhQGA0
「なんでわかんないの?」
自分で道を切り開いてきた人がよくいう言葉。
なにしろ自分が文字や言葉で教わってきたわけでは無い、感覚で切り開いてきたものだから上手く伝えられない。
ある意味武術武道みたいなもんだよね。
だから本人が頑張るしかないという。


154 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/11(水) 10:36:20 AB5PrOZE0
イビキする奴は大抵仰向けで離脱できないから横向いて寝ろってじっちゃんが言ってた


155 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/11(水) 10:51:40 WzUdjTBY0
こういう世界に入ってみてわかったが、人から教えてもらえることって本当に少ない
集めた情報や経験を基にして自分だけで自分だけの答えをひり出すしかないんだよね
さらにやっかいなことに答えは言葉に完全に置き換えることはできないし伝えられない
汝自身を知れとはよく言ったもの


156 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/11/11(水) 11:53:00 d4cM/tYM0
自分の感覚を自分で好き勝手に弄るだけの話に
他人がどうこうと口を出すのもおかしな話で

離脱法なんてのはあくまで誰かが自分の脳みその為に組み上げた入出力の関係式でしかない
重要なのは世に溢れる方法の本質を抜き取って己の脳みそに合うように加工することなんじゃないのか

これを無意識的に行えるやつとそうでないやつが居るから話が噛み合わん


157 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/11(水) 11:53:02 SykmR68w0
夢や体脱は睡眠が浅く、3、4hz〜5、6hzの脳波で落ち着いてる時に見る(経験する)とされてるらしい

夢は毎晩みるけど、海馬が不活性なので記憶が残らない

てことは、睡眠が浅ければ海馬がある程度は活動している状態になるから電気をつけて、眠りを浅くするっていう方法もありかと

研究者じゃないから詳しいことまではわからないけど……


158 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/11(水) 12:31:58 y93fhQGA0
まあ、だからこそ色んな先人の情報を自分で噛み砕いて色々と試して
自分の道を探さないといけないわけだから大変だよね


159 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/11(水) 14:06:15 GzkYRoV20
寝てしまうくらいなら何度も起き上がったほうがいいよな
問題はタイミングだが


160 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/11(水) 15:03:54 lBMzwXw.0
ミダンツァーだけど、停滞してる現状を打破するために隣接ジャンルな催眠オナニーに手を出してみてどこに問題があるのか理解できた
俺って被暗示性はかなり高いらしくて普通の催眠音声にはすぐ入っていけるし、まとめの自律訓練法でも温感を変えたり心拍数を変えるくらい簡単に出来るんだ
けど、妄想力とかイメージ力が致命的に低いっぽくて女体化とかトリップ系の催眠音声だと効果が激減してしまう

実際、ラノベのキャラとかでも容姿をちゃんと詳しく描写されてても挿し絵が無いと頭の中でどんなビジュアルなのか全く想像できない
イメージ力が無いから現実に無いものや光景を上手く想像出来なくて大半の離脱法が上手くいかない
自己催眠もかなり刷り込んでるし、後はイメージ力さえ補えればすぐに離脱出来る自信はあるんだけど、イメージ力を鍛えるにはどうすればいいの?


161 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/11(水) 15:36:09 AB5PrOZE0
離脱にイメージ力とかいらなくね?


162 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/11(水) 15:48:49 SykmR68w0
明晰夢とちがって離脱はほとんどオートで形作られるからイメージ力は俺もあまり必要ないと思う


163 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/11(水) 15:53:34 nv7f3Blw0
「○○がなきゃダメ」という思い込みが一番自分の足を引っ張る


164 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/11(水) 16:41:38 y93fhQGA0
しかしイメージ力が無いと好きな女キャラを出す事が出来ないと言う


165 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/11(水) 16:52:09 AB5PrOZE0
あるキャラ呼ぼうとして画像見てから離脱したらワラワラ出てきたことあるわ
軽くホラーだった


166 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/11(水) 17:07:07 y93fhQGA0
俺も座敷童呼んだら
重ちーや京兆兄貴のスタンドみたいに小さいのが大量に出てきた事があってびびった


167 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/11(水) 17:23:15 kA6VnEg.0
刷り込みの負の連鎖
雑魚共がお互いに潰しあってる


168 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/11(水) 17:25:55 y93fhQGA0
刷り込みといえばここだけの話じゃないけど
とにかく離脱には金縛りが無いといけないと刷り込まれ
金縛りに合うのに必死な人たちが多くて本当にもったいないと思う


169 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/11(水) 17:29:29 kA6VnEg.0
刷り込みで恐怖映像見せようと企んでる奴が何いってんだ
極悪人よなあ


170 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/11(水) 18:07:14 AB5PrOZE0
これで刷り込みとか卑しい発想だな
ホラー映像なんざ日常茶飯事だろ
何回ゾンビやら幽霊とファイトしたか分からんわ


171 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/11(水) 18:50:18 VGx7/bRY0
>>160
イメージ力は必須ではないが大変役立つよ
むしろ離脱すること自体より役立つかもしれない
残像トレーニングやら色々あるからググって自分に合うもの見つけると良い
オススメはアクティブイマジネーションとかイメージストリーミングかな


172 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/11(水) 20:29:55 vYjbaApY0
>>161-162
例えば初代1の離脱法みたいな心象入身系なら自分の架空の身体を想像しなきゃいけないし、まとめにあるのだったら妄想会話法とかブランコ法とか、イメージ系と心象入身系の離脱法は基本的に何かしら現実に無いものを想像しなきゃいけないじゃん
それが上手く脳内で想像できないんだ


173 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/11(水) 20:31:51 vYjbaApY0
連投ごめん

>>171
ありがとう
試してみる、イメージ力が低すぎて他にも支障が出るレベルだからなあ


174 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/11(水) 21:48:39 5CWwdfnQ0
最近は離脱より、ミャンマーの上座仏教に興味を持ってきた
離脱と違って、瞑想でニミッタっていう
ハッキリした光を見ることができるらしいし

瞑想が深まれば前世とかも見えるらしい
いや、そんなことはどうでもいいや

・・・もう色々なことに疲れたから
とにかく残りの人生全てを賭けてもいいから
幸せになりたい


175 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/11(水) 21:59:23 HspGiSvw0
それじゃあ出家しようぜ


176 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/11(水) 22:04:01 7Vm7OtxM0
内的光ってやつかな。映像も作れるらしいね


177 : 幽体離脱の天才 :2015/11/11(水) 22:43:34 DxSlT7..0
>>174
あぁ〜それなら見えるよ。目を閉じなくても閉じてもどっちでもじっと目の前を観察してたら、青い光が回転してるのが見える。


178 : 幽体離脱の天才 :2015/11/11(水) 22:46:54 DxSlT7..0
自分の意識そのものを感じ取ろうとすると見えやすい。回転する光が見えると勘も良くなってくるんだよな。


179 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/12(木) 00:45:12 ez6Jdmi.0
集中系の瞑想にはまって脳内麻薬ジャンキーにならないようにね
定が育ってきた証拠として光を一つの道標として捉え有難がる所もあれば
執着しないようにとそれを見たことを嬉々として報告するとお、おうと返される所もある


180 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/12(木) 01:05:04 ez6Jdmi.0
気づき(いわゆるマインドフルネス)や落ち着きを保つための「戒」と
世間に受け入れられるための「律」が欠けた快楽のための「定」は仏教が目指すものではなくて
それ自体は諸刃の剣


181 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/11/12(木) 01:09:07 /L03UedY0
お、おう


182 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/12(木) 02:21:50 hf0BQitg0
>>178
>>112
寝てから意識だけ起き出すってどうやるの?


183 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/12(木) 09:18:56 PrFccNlM0
お、おう


184 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/12(木) 12:46:30 YL9Jm6020
お、おう


185 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/12(木) 12:55:27 B87nXsc.0
気持ちよくなれればどーでもいー


186 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/12(木) 15:53:55 /AcHBGew0
確立した離脱方法だれか編み出して


187 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/12(木) 17:37:42 PrFccNlM0
>>174
離脱中に見ている景色そのものが「はっきりとした光」以外の何者でもないのだが。
名倉では稲妻はしょっちゅう見るし、核融合も2度ほど見ているが、時によっては視神経から入ってきた信号と見分けがつかないことが多い。
「まぶしい」と感じるんだよな。俺個人としては名倉ってのは視神経や三半規管の情報が他の五感よりも現実のものに非常に近くて、REM睡眠と何か関係あるのではないかと思っている。

ちなみになぜ名倉ではヌルヌルとかネチャネチャとかいう触感を体験することが多いのかが謎。それがゆえセクロスも非常に気持ちいいし食い物もやたらねちっこいからチョコレートなんかが美味い。


188 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/12(木) 17:54:34 SBTW9fpk0
>>179 >>180
よく分からないが瞑想ってそんな危険なものなのか?
あと気づきだとかマインドフルネスが離脱をするうえで
効果あると聞いたことあるけど
そもそも離脱というのは仏教の悟りとかを妨げるようなものじゃないのか


189 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/12(木) 18:23:10 PrFccNlM0
>>188
離脱ワールドで気絶するのが趣味ですが、あれを無我の境地って言うんだろうなあっていつも思ってる。気絶しても意識はあるが思考や記憶の取り出しが出来ない状態。

そっち系に興味があって離脱が可能な人は気絶してみることを強くおすすめする


190 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/12(木) 22:33:53 HRthejmQ0
離脱みたいに最高の自由度で二次元世界で遊べるVRゲームはよ
もう名倉に永住したいですわ


191 : 幽体離脱の天才 :2015/11/12(木) 22:41:29 JFAeAAT.0
この前書いたやり方誰か試した?
自分でやったら、その晩に悪夢見たよw


192 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/13(金) 00:12:51 mm3j7Bq20
この前書いたやり方ってどのやり方だw


193 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/13(金) 06:55:37 JjBpRgWs0
お前らがしてるのは幽体離脱ではなく明晰夢なんじゃないかと思えてきた


194 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/13(金) 07:19:37 lQ0fMVaU0
スタートが違うだけでどちらも同じよ

という説もある


195 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/13(金) 07:43:09 ngwuLMko0
話題がループしてる


196 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/13(金) 11:42:03 WzV7IJ4k0
無間の螺旋を断ち切る真言
まめ
そういや>>84が書いた方法で寝てみたら変な体験した
悲しかなその体験を思い出せないけども何か体験はした感覚は残ってる


197 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/13(金) 13:17:17 HEQ/sr2Y0
離脱に長けた人って運転中に『今離脱したらどうなるんやろ』とか思わんの?


198 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/13(金) 13:40:41 JjBpRgWs0
成功した時は部屋のドアをすり抜けられたし自分の肉体を確認できた
眠りながら起き上がったら成功した


199 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/13(金) 13:42:24 Knyc3yq.0
>>190
離脱が単なる脳内現象ではなく
なにか別次元へのアクセスとかのオカルト的現象であってくれたらなと思う


200 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/13(金) 13:42:32 EjiPJJ9g0
ないと思う(俺はつぎ離脱できたらこれやろうって思うことはある)

離脱は夜間とかいまからやるぞって思ってからやるから日常では離脱のことをあまり意識しない


201 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/13(金) 16:20:01 71h4kutg0
完全に脳内現象だとしても、もしかすると自分の脳内で思わぬ深淵に遭遇するかもしれない
別次元にアクセスすることはできなくとも、時代を問わず過去多くのチャネラーがアクセスした深淵をのぞき見ることができるかもしれない
そんなことを考えながら離脱してる


202 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/13(金) 16:43:49 freXro/s0
離脱を極める事即ち悟りなり


203 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/13(金) 18:41:52 blEjr6720
リダンツァーの人にやってほしい実験がある

トランプを用意し、よくシャッフルする。次にその中から無作為に三枚選びそれをテーブルなどの上に置く。(この際、絵柄及び数字を見ずに裏返したまま)

それを離脱して名倉で確認する。
渡部に戻ってきて再度確認する。この時、名倉で見たものと渡部で見たものが別物だったとき、離脱は脳内現象である可能性がたかまり、逆に同一であったとき
離脱は超常現象である可能性が浮上する

一人で簡単にできる実験なのでぜひやってみてほしい。

(ちなみに54枚のトランプから三枚を無作為に選びそれをぴたりと三枚ともいいあてる確率は一万五千百四分の一*間違ってるかも)


204 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/13(金) 18:54:36 71h4kutg0
過去の実験では
・存在しない種類のカードだった(ハートの26とか)
・凝視しているうちにカードの柄がどんどん変わっていく
・そもそもカードが名倉になかった
みたいなのばっかりで、的中した実験は見たことない気がする
今回は誰かやってくれる人いるかな?


205 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/13(金) 19:27:09 freXro/s0
そういう実験って結構やってたと思うよ
過去ログ確認しないとわからないけど
実証できてなかった気がする


206 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/13(金) 19:34:48 XwEGNshc0
多くの人が真っ先に試しそうな実験だな


207 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/13(金) 19:57:08 FUdWiEZo0
>>203
1枚ずつ順番に当てるなら1/148824だな
3枚取ってその3枚を言い当てるだけ、つまり順不同で良いなら1/24804。どちらにしても直感ではよほど当たらない確率だな
問題は覚醒したあと見たカードをちゃんと覚えていられるかという点だが。


208 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/13(金) 22:22:26 WSTM44xo0
明晰夢を離脱と間違えてる可能性も否めないし、そもそも幽体離脱が存在するのかが分からないから確かめにくいですな


209 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/13(金) 22:25:37 PeSTdS8g0
どっちも同じ脳内現象だぞ


210 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/13(金) 22:35:32 dq9V/.t.0
じゃぁ、別の呼び名をつけたやつが無能だったってことか


211 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/13(金) 22:38:30 71h4kutg0
そも区別したのが間違いだったという


212 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/13(金) 22:41:23 3Yhn/sNA0
そもそも脳内現象かどうかを考える必要があるのだろうか
例えば脳内現象であることと何かしらの超常現象であることは両立しうるし


213 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/13(金) 22:50:33 FpEFqmpY0
それな


214 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/13(金) 22:54:52 XwEGNshc0
明晰夢ってのは夢だと自覚してみる夢のこと
離脱を夢だと思っていないとか、夢ではない説を信じてる人にっては離脱は明晰夢じゃない
同じ現象でも本人の認識の違いで変わる、言葉の問題


215 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/13(金) 22:57:50 j.FHt5XI0
>>203
名倉で自分のトランプで遊んだことがあるが、ロイヤルストレートフラッシュとかファイヴカードとか好きな組み合わせが自在にできた。

んで渡辺に戻ってきて同じことをやったがワンペアも出なかった。

そこだけで判断するなら俺の場合は脳内現象だな。


216 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/13(金) 22:59:00 y13lbWlo0
なるほどね、脳内現象であり、超自然現象であるって感じか

たしかに黒か白かはたまたグレーかっていうしね

でも、霊魂が存在してそれが肉体と離れて存在することがてきるってことになったら夢とかロマンスとかが広がるじゃん

だから、超自然現象だって主張してる人たちはその夢なりロマンスが本当であってほしいとねがってるんじゃない?


217 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/13(金) 23:13:52 XwEGNshc0
事実を知るための検証に夢とかロマンを持ち込んだら結果の解釈が偏るぞ


218 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/13(金) 23:20:43 UEmL4i.U0
この浅い議論、もう10年やってる?もっと?
盲信オカルト派はともかく、科学気取ってる脳内現象派はさっさと脳機能解き明かして詳細に証明してよ
脳内現象!(思考停止)で同じ発言の繰り返し
新しい報告がないならわざわざ出てこなくて良いから
インチキ教授みたいな芸風やめて


219 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/13(金) 23:51:10 j.FHt5XI0
>>218
証明しろ、できないなら黙れってのは典型的なオカルトの手法じゃん。いわゆる悪魔の証明問題。検証不可能性の濫用。
「脳内現象で説明できる以上のことは起こりませんでした」という報告の蓄積は科学的なアプローチだと思うけど?


220 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/14(土) 00:00:15 ZuDhHH1.0
この程度の離脱者しかいないから科学的アプローチなんて無理
離脱できる大学教授でもつれてきて


221 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/14(土) 00:26:19 tcz1fN4w0
楽しけりゃ何でもいいよ(思考停止)


222 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/14(土) 00:39:08 hWH3NoZc0
どうして無理なんだ


223 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/14(土) 00:57:07 32o5Gw1A0
インターネッツ掲示板で真面目に議論か
ギャグだよな


224 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/14(土) 01:01:11 HwZ2TI6I0
ジジイかよ


225 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/14(土) 01:09:07 32o5Gw1A0
何でこうもトランプのカードがどうたらとか回りくどいこと考えるのかな
ここは元VIP板のスレだったんだぞ証明するなら

小倉のズラをスパーン!ってぶっ飛ばせばそれで証明終了


226 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/11/14(土) 01:18:08 0nqktps.0
そこら辺の人間の頭をカチ割って脳みそに電極突っ込んでまわる訳にもいかんしな


227 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/14(土) 03:11:55 fEgmNQXo0
>>219
逆じゃね?
証明しろ、できないなら黙れって至極もっともな話だろ
悪魔の証明は「ない」ことを証明できないのを盾にして、
「それならあるかもしれないよね」って主張することを言うんだぞ


228 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/14(土) 06:23:45 pdHr8uns0
明晰夢と幽体離脱は違うよ
どちらも体験した事あるからね
だけどそんな事は重要じゃない
離脱出来るようになる事が重要だから


229 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/14(土) 06:24:59 8c1z9hi60
オタワ大学の研究をみるかぎり、夢≠離脱となってるから
どうなんだろうね

まぁ、とにかく誰か確実に離脱できる方法を開発してくれめんす
ねらったら絶対できるほどにしたいので


230 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/14(土) 06:27:52 gGGrImro0
>>229
ガランタミンを飲む
これで俺は八割の確率で離脱出来る


231 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/14(土) 07:39:57 eyRPlrn20
ロバート氏の書籍を読むと現実の風景と離脱時の
風景に多少違いがあるらしいねこの辺は俺等と一緒だけど
現実かつ体のある時間帯に動き回れそして物質世界に干渉出来るのは凄い

俺等が現実の現在の時間に彷徨えかつ現実の世界に干渉出来ないのは
ただの明晰夢かも知れないし平行世界かも知れないし過去か未来かも知れない


232 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/14(土) 07:40:58 b.PqJa/U0
学生時代は心に負担が掛かってなかったから今みたいな必死さやモチベが無かった代わりに簡単にリラックスできて自己暗示にかかれたけど、
今は現実が辛すぎて逃げたくてモチベはめちゃくちゃ上がってるのに心に掛かってる負担が大きすぎて全然リラックスできなくて逆に離脱から遠ざかってるジレンマ


233 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/14(土) 09:17:53 S7hFb2fM0
イデア論が正しいのならば、渡部は現象界となって唯物論も成り立つね

そうするといろいろ合点がいく


234 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/14(土) 11:14:57 Iss6rwd.0
めんどくせぇな誰ぞさっさと名倉から渡辺に物理干渉して金庫破りなり機密奪取なりしてこいよ
霊魂の存在確認して日本霊能局つくりてぇんだよ


235 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/14(土) 11:22:49 x/fN3.oM0
美人女子アナが生放送中に幽霊相手に絶頂させられるとか胸熱
隣にいるアナウンサーは何が何だかわからずにポカーンとしそう


236 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/14(土) 12:22:53 S7hFb2fM0
学校に潜り込むのもありだ( ´∀`)


237 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/14(土) 12:57:13 /QSUyhs20
折角離脱出来そうやったのにオカンに邪魔されたわ
だ〜る


238 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/14(土) 12:59:01 /QSUyhs20
>>235
カトパン?


239 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/14(土) 14:44:44 gLrneZ2U0
自分達は外から見た映像を、脳内で反転させて見てる
この時に脳が記憶した映像に、修正を加えたりする
ここから、名倉を作ることは、脳にとっては容易だと分かる

名倉で遠くのものまで、視力関係なくハッキリ見えるのは
脳が現実でも、できるだけ対象を正確に捉えようとする為


240 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/14(土) 15:46:06 p0YqYqqw0
見た景色を反転させる機械をつけて生活する実験てのがあったけど、
確か1週間ぐらい経ったある日突然機械つけてるのに通常通り見えるようになったという
脳みそマジオカルト
オカルトっつうか都合良すぎ


241 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/14(土) 16:12:08 Y.9Qz4gE0
人間以外の生物は左右反転して見えてるってテレビで見たな
その番組の同じ実験だと反転された世界に被験者が慣れただけだったけど


242 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/14(土) 17:38:35 S7hFb2fM0
そんなことより、7、8割成功する離脱方法編み出してくれ

数ヶ月に一回じゃ満たせない


243 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/14(土) 17:43:29 hWH3NoZc0
このままでは生涯で0回になっちまう


244 : 幽体離脱の天才 :2015/11/14(土) 18:14:10 LtU6fqBQ0
寝たままオナニーして、濡れたパンツのまま寝たら、離脱できるぞw


245 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/14(土) 18:16:06 Iss6rwd.0
>>242
五日も断眠すれば目を開けたまま夢見れるで


246 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/14(土) 18:47:14 S7hFb2fM0
下手すれば死にそうw


247 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/14(土) 19:22:42 fY7vwa/I0
渡辺に明確な影響を与えられるんならとっくにテレビに出まくってるわ


248 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/14(土) 19:40:38 IEbxo5lQ0
>>240
サラッと嘘吐くな
反転した視界でもスムーズに動けるよう慣れただけだ


249 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/14(土) 19:45:52 cfFksrq60
ガランタミン飲もうか・・・二日に一回飲むけどだいたい成功してる


250 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/14(土) 20:08:37 S7hFb2fM0
渡部に干渉することができたって報告がフランス革命時に薔薇十字軍っていう厨二心をくすぐる自称神秘研究団体からなされてる

そういったこと(幽体離脱とかもふくめてオカルト要素のある都市伝説など)を日本のオカルトブーム時にTVでとりあつかったものならあった

それにネットとか技術とか娯楽とかが発達した社会ではあまりそういったオカルトとかをとりあつかったものはこのまれないんじゃない「はい、うそうそー、ないない」って一蹴されて終わりそうだし

俺もあまりオカルト的すぎると冷めてしまう


251 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/14(土) 20:11:28 86uhSqJo0
リアルDCミニが楽しみだ


252 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/14(土) 20:26:28 nnftcCdY0
名倉から渡辺に戻るとクソ過ぎて萎えるな
タルパでもやろうかな


253 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/14(土) 20:48:06 fY7vwa/I0
事実かそうでないかは置いといてオカルト的視点は離脱に良いよ


254 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/14(土) 23:03:38 ucJitHAQ0
いいかげん住み分けるべきじゃねーの
ここホント色んな人種ごっちゃになってるから話が10年前から進展してないだろw
住み分けして同じ関心を持ってる者同士で話さんと
今みたいにスレが死んだままになるぞ


255 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/14(土) 23:19:04 c6P4zEkw0
別に進展させる必要はない一人で進展してろ


256 : 幽体離脱の天才 :2015/11/14(土) 23:38:54 LtU6fqBQ0
幽体離脱はパラレルワールドへの入り口さ!w


257 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/14(土) 23:49:23 p0YqYqqw0
住み分けした結果分散して人が集まらなくて結局またここに落ち着いたんじゃなかったのか?
ここの人の多くはVIPのスレ出身だしあのスレやまとめも一応脳内現象説に則って話を進めてる
なんで俺自身はオカルト派だけど脳内説に変換してレスしてるよ
でもそのうちオカルト派が支配的になるかもな


258 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/15(日) 00:26:59 a1VlYZH20
脳内現象説も心霊現象説もどうじに存在してるって方向でいいから
確実に(80%くらい)離脱できる方法って作れないのかな?


259 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/15(日) 00:30:54 auqhPKV.0
疲れたら休んでいいんやで
どんなコンディションでも離脱できるわけじゃないし


260 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/15(日) 00:34:18 a1VlYZH20
ここ最近毎日数数え法やってたから今日は寝て、明日がんばってみる

待ってろよ名倉


261 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/15(日) 00:34:40 Cds5fUzQ0
研究者でもない所詮素人がいくら集まって話したところで話が進展するわけがない


262 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/11/15(日) 00:37:38 CgmkGnmc0
面白ければそれでいい
が、最近は面白いことが無いのが困る


263 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/15(日) 01:15:46 /Rl6Fc0g0
女子でも離脱中にセックスできますか?
探したんですが体験談が少ないので質問です


264 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/15(日) 01:23:01 S7z5OvF.0
もちろん


265 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/15(日) 01:47:10 lFMZimHU0
自殺する前に離脱してぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


266 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/15(日) 03:40:38 CUvYDKJk0
そういや女子リダンツァーって聞いたことないな
タルパスレには女っぽいのかなりいたけど


267 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/15(日) 03:59:29 tp4i1iY60
VIP派生スレだから女アピールが好まれないのと
色々溜め込んでる人が多そうで純粋に怖いってのが理由じゃないか
知り合いにいるにはいるがスレのことは教えてない


268 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/15(日) 09:45:32 a1VlYZH20
女のリダンツァーは離脱してなにするのかね


269 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/15(日) 09:53:06 cXlfkYvk0
何ヶ月前かにここに書き込んだ人居たよ。
試してみたら離脱出来たんでイケメン召喚しようとしたがたいしたの出てこなかったんで、
諦めてそいつら2人だか3人だかと連続でハッスルしたって人。
ハッスル終わっても渡辺に返される気配がなくて無理やり戻ったとかなんとかも言ってた気がする。


270 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/15(日) 09:59:14 4bumgkT60
俺がいた頃は女子リダンツァーいたよ
結構文才あって体験談も面白かった
てか文才ある人多いな


271 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/15(日) 10:06:32 a1VlYZH20
中身はおじさんかもネ


272 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/15(日) 12:36:41 W9oprNoM0
チャットや待合室のコミュニティには半々とは言わないけど女性多いよ。
2chは女をアピールすると無条件に叩かれるみたいなとこあるから潜ってるんじゃねえかなあ。性別伏せたままここに参加してる人もおると思うよ。


273 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/15(日) 12:42:10 W9oprNoM0
ブログにも書いたけど初めてバイロケらしき現象に遭遇した。
半抜けのことをバイロケと言ったりしてたけど渡辺と名倉が同時に観察できるやつじゃなくて、離脱中に同時に2つのことを別々の場所で行ってた。あーバイロケってこれのことなんかなって思って帰ってきた。


274 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/15(日) 12:48:10 4bumgkT60
自分でわざわざ性別言わなくても体験談聞いてりゃわかるよな
スネークとイチャイチャしてる体験談きかせりゃ直ぐにわかるだろ
あーこいつホモだなって


275 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/15(日) 13:00:46 k2E5Ztas0
夢の中で上手く深度落として、自由に夢の中を遊べた。
が、俺がやりたいのは幽体離脱・・・何かが違う気がする


276 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/15(日) 13:03:17 W9oprNoM0
>>274
女としてはできない(男じゃないとできない)願望を名倉で実現してる例もあるので話はそんなに単純じゃないと思われ。
まあ分かる人には分かるんかもしれんけど。
待合室はしらんけどチャットの方はラジオに出演してくれるのでそこで分かるね。声色での確認でいいならネカマ率はかなり低い。俺は行かないけどオフ会やったりもしてるらしーしな。


277 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/15(日) 13:06:24 W9oprNoM0
>>275
なんでそれが離脱じゃないと思ったかとか、離脱だと明晰夢とどう違うのかとか、明晰夢じゃなくて離脱だと何が嬉しいのかとか気になるね。
今朝の離脱は「気づいたら名倉」だったんだけど、降り立った場所がどう考えても夢設定でそれをぶっ壊すのがやや面倒だけど慣れればたいした手間じゃないし。


278 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/15(日) 15:49:22 RQgSQtTQ0
明晰夢からの離脱ってどうやるん?


279 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/11/15(日) 16:26:17 o..mt/Pc0
イメージ出来る限りのことは出来るし出来ないことはよくわからん現象になる

自意識を保ったまま無数に分身するとバイロケーションどころの話では無くなるぐらいに視界がカオス


280 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/15(日) 16:26:32 W9oprNoM0
>>278
別にこれといったことはないな。
鮮度の問題ならそれは明晰夢にしろ離脱にしろ同じことだし
夢設定が引きずるならワープするなり地中にもぐったり雲の上に出たりして設定をリセットしてやるといい。

明晰夢でローリングすると離脱するって人もいるけど、それはローリングが一種の通過儀礼的なものになってて名倉/明晰夢の鮮度が変わるんだろうな。

有効ならどんな方法を使っても構わないし特に境界を設けないで楽しむことも可能。


281 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/15(日) 18:22:13 a1VlYZH20
明晰夢でも離脱どっちでもいいから極めたい


282 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/15(日) 19:52:07 kvYEHmws0
明晰夢と離脱って別けて考えてる人いるけどどっちも同じスキルが使えるとか
共通点が余りにも多過ぎるのは不思議だねー不思議じゃないけど
別物って思い込んでると体験内容がそれに影響するよ


283 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/15(日) 22:05:56 nG4FW1aU0
離脱って明晰夢の一歩先のものじゃん
あくまでイメージのものだろうけど


284 : 幽体離脱の天才 :2015/11/15(日) 23:56:31 Hh2.D5Y20
みんな何回ぐらいグニャグニャしたら、幽体離脱できる?
自分は
いっか〜い(ぐにゃ〜)
にか〜い(グニャグニャ)
さんか〜い(グニャグニャぐにゃー)
ふん!ぐい!はい!起きました!
ってかんじだけど。


285 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/16(月) 00:04:56 yEA0HgxA0
離脱したら皆は何やってる?


286 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/16(月) 00:08:15 /POBhCzo0
目が覚めたら体が幼女になってる離脱とかしてるよ
幼女マジ快適だからね


287 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/11/16(月) 00:11:49 qpAEtjBI0
離脱したらまず走っている


288 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/16(月) 00:25:56 yEA0HgxA0
幼女になったり、走ったりすると名倉って安定したりするの?


289 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/16(月) 00:29:19 r16dltbQ0
離脱したら必ず鏡を見るようにしてるけど、パートナーらしき人物が映ったことはない
もう何十回と鏡見てるから、おそらく「誰も映らないんだろう」って思ってしまってんだろうなー
でも毎回見ちゃう


290 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/16(月) 00:31:23 1R3yNIyA0
呪文を唱えて召喚するといいよ
鏡はゲートだ


291 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/16(月) 00:40:36 /POBhCzo0
>>288
安定というか、離脱できれば何やっても大丈夫だよ


292 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/11/16(月) 00:59:01 qpAEtjBI0
>>288
世界そのものよりも自分の体の感覚を最適化させるのが目的


293 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/16(月) 01:23:23 r16dltbQ0
>>290
呪文かぁ、歌を歌って呼ぼうとしたことはあるんだけどなー
他にも、鏡の中に手を突っ込んだり握手されるの待ったりドアを開けた先にいるのを想像したりテレビの中に入ろうとしたり、と色々してはいるんだけど全て華麗にスルー
そもそも自分の名倉は超常現象がほとんど起きなくてね、悲しいことに


294 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/11/16(月) 01:52:44 qpAEtjBI0
人工的に人格を作り出せば良いんでないか
人格のシミュレートは別に超常現象でも何でもないだろう


295 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/16(月) 07:20:00 PRLXXdo20
また離脱できずに寝てしまった(´・ω・`)


296 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/16(月) 08:57:28 fX513ra60
↓の64ってメイセキマー?

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1447595356/


297 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/16(月) 10:17:18 r16dltbQ0
>>294
ごめんなさい、それって具体的にどうすればいいの?
名倉でタルパつくれってこと?


298 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/16(月) 12:25:16 ttWFA6bc0
お前ら本当に明晰夢できるんだったらよ、そこから離脱に移行しろよ


299 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/16(月) 14:09:46 yclWEPq20
離脱成功したが死ぬかと思った。逆レされて何回イっても何故か目が覚めず失神?して気がついたら朝だったわ。興奮しても目が覚めないことあるのな。途中からパニックになったわ


300 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/16(月) 15:33:33 IBjDtkTQ0
今日は離脱して離脱先で事件を解決しようとして殺されて目が覚めて
もう一回離脱して事件を解決して別のパターンで殺されて目が覚めて
そんなことを何回もループして結局解決できなかった


って内容の夢を見た





>>299詳細よろ


301 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/11/16(月) 16:16:40 FZvPuajg0
>>296
私はここにしか書きこみしたことないです


302 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/16(月) 18:09:48 dckWoSVM0
今日の朝、幽体離脱して玄関のドアを開けて、今日のナンバーズはなんだろうと新聞を探して見たら、日付が2019年11月13日だった。376か437だった気がする。


303 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/11/16(月) 18:37:06 sxRLf3UU0
>>297
似たようなものだな
あっちは否定するが本質は同じだ
自分の行動にどういう反応を返すかの想像を延々と繰り返せば限り無く完璧に近い人格が出来上がる
あとは出来上がった人格に容姿を与えてやれば完成


304 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/16(月) 20:01:53 WPR5/yCc0
後は人格というのは記憶の連続性というところだな。
映画やアニメのキャラが人格を最初から持ってることが多いのは、
最初から人格が設定されているからだ。
逆にいうと人格をゼロから作るということはそいつの過去を全部でっち上げる必要があるわけ。そして召喚以降は新しい記憶をどんどん植え付けてやればよい。

もちろん後者の方が圧倒的に楽で、パートナーという特定のNPCを作るとそいつが明らかに他のNPCと違って見えてくるのもその辺りじゃないかなと考えている。


305 : 幽体離脱の天才 :2015/11/16(月) 20:53:02 dckWoSVM0
そんなことよりも、幽体離脱した世界では、360度見渡すと世界すべてが作り上げられていて、現実と変わらない。それなのに自分自身の意思も同時に持って行動することができる。
よくエセ脳科学者が人間は二つのことを同時に考えることはできないと嘘言ってるのを見たりするが、それは間違いであることがわかる。
人間は何個でも同時に考えることができる。


306 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/16(月) 21:32:24 6EgomZ3w0
何回か離脱経験あるんだが、実際深層心理の世界を覚醒した状態で動き回れるて凄い事じゃね?

脳内映像に自分を出現させてそれに意識を乗っけて歩いてるて事だよな、とにもかくにも成功率を上げたいわ。どんなに興味深くても月一程度の成功率じゃ次第にやる気無くなってしなくなるのが一番悲しい


307 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/16(月) 21:40:19 6EgomZ3w0
何でやり方が分かってて同じようにセッティングして同じようにトライしても前兆こないんだろうかね…

同じような人自分はこうゆう方法で成功率高めていったとかないかね


308 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/16(月) 21:47:05 RdhiF4m60
今日こそリダンツしてやるぜ

できたらカワイーちゃんねーと不純異性交遊したい


309 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/16(月) 21:50:26 1QklZGak0
けしからん!実にけしからん!!


310 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/16(月) 22:09:25 Ix/qtfAU0
幽体離脱は脳のバグ
しかも人類史始まって以来修正されたことはない!
やったぜ


311 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/16(月) 22:30:16 WPR5/yCc0
>>307
同じやり方で上手く行くなら今頃外野手のバッティングフォームはみんな
イチローみたいになってるだろ。
その人に合う合わないの要素の方がでかいから離脱法も腐るほどあって
どれが効くかってのも人によって言うことが違うわけよ


312 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/16(月) 22:36:58 /PdZ2a5c0
>>311
多分そういうことを言ってるんじゃないと思うよ
要するに自分にあっている(恐らくこの場合離脱できたことがある程度)
離脱法に同じ様なコンディションで挑戦しても成功しないのはなんでだろうっていう話だと思う
まあ究極的にはその離脱法が合ってないといえるのかもしれないが


313 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/16(月) 22:46:49 1LJeDajQ0
もう今は、離脱にほとんど興味ないけど
今日初めて、ほんのちょっとだけしっかりした瞑想をして、止観を意識した後、
10〜15分位、途中で数えなかったりしたけど、8秒吸って吐いてという、一瞬で思いついた自己流の呼吸をしたら

いとも簡単に色々と鮮明なイメージが、目の前に簡単に現れて(ついでに、そのイメージはかなり強い吸引力?みたいなのがあって
何度もそのイメージの世界観に飲まれそうになったけど、意識を保ちやすいこの瞑想の意識状態だったから
上手く意識を保っていれば、これは離脱に逆用できると思う)
その後、起きながらいとも簡単に入眠時離脱ができて驚いた※呼吸法は辛くなったらすぐに辞めること。無理は禁物

あと、因果関係はあるかは分からないけど、最近面倒臭くて明晰夢もできてなかったんだけど
自分は寝ながらやってたんだけど、明晰夢も見れてしまった

ミャンマーお寺生活記
http://blog.tirakita.com/2012/06/%E3%83%9F%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%81%8A%E5%AF%BA%E7%94%9F%E6%B4%BB%E8%A8%98.shtml

まだ一度目だけど、ここにいる人は以前、離脱に興味があるだろうから報告しとく
瞑想する前に、上の原始仏教を学ぼうとして失敗した人のブログに書かれているポー・オー・パユットーの仏法っていう本の
正見の項目だけ見ることをお勧めする(自分は原始仏教の勉強中だから、今はここだけ読んだ)

実は幸せになる為の道を行く為なら、釈迦曰く「瞑想から発生する楽しさにも執着したらいけない」らしいなんだけど
ここの人は「そんなこと知ったこっちゃねぇ!俺達はリダンツァーで仏教徒じゃないんだ!」と
思ってると思うから、一応ここに縁もあったし紹介しといた

やはり、先人の開いた道ってのは優れているらしく、恐ろしいまでの効果に物凄く驚いたよ
どうやら、物事を深く洞察して、深く理解したことそのもの自体が離脱と関係があるらしく
以前にもここで部分的に、自分が気づいて指摘してた「幸せになった分、離脱の補助になる」ということは
どうやら「深い理解によって幸せになった分、離脱への補助になる」みたい

心の深い所に行くには、それなりの対価として、心のことや、これも結局、心に通じることだけど、心のこと以外でも
幸せから外れない範囲の物事に対する、優れた深い考え方が大事みたい
だから、もしかしたら、深い考えに通じやすい教養があって、また、物事を深く見る思慮深い人ほど
真実に気づいていって、それによって最終的に幸せな道を歩いていくからか、離脱しやすい傾向があるのかも知れない

自分の場合は、離脱の世界で幸せになっても、それは一時的な欲を満たしたのにすぎないと今は考えているから、もう離脱にはさほど興味がないし
さほどと言っても、後で幸せになる為に使えるかも知れないからという理由で、完全には興味を失っていない
まだ原始&初期仏教の道の全体像が分かってないから、これから、amazonnで注文した阿羅漢の人の本を読んだりして
原始仏教の道を極めるかどうか、出家するかどうか、道を定めてなく、今決め兼ねているところなのですが
これらの情報が皆さんの役に立って貰えれば幸いです

自分は検証として瞑想をしただけなので、これからそう何度も瞑想しないかも知れないし
たった1度のことだったけど、リダンツァー歴は10年位と長い方なので
これまでの経験から考えて、使える可能性が高いかも知れないと思い、勝手に書かせて貰いました

瞑想という分野の知名度から考えても、今回ここに初めて書いた瞑想の深い理解が含まれているかも知れませんが
瞑想そのものに関しては、自分が先に言い出した目新しいことでもないし
このことが本当に浅はかな意見だったら、本当にすみません

あと、このスレにも瞑想の効果に気づいた先駆者がいるみたいです
自分の見ていない所でもう誰かがここか、ここ由来のチャットの方で語ったかも知れませんが
ただ、瞑想を効果的に引き出すには、今回の記事はもしかしたら役に立つかも知れません

なんか気づけば凄い長文になってましたが・・・すみません
皆さんが一応の(「一応の」と書いたのは、長期離脱ができるようになっても
離脱の世界は広いので、まだまだ研究する必要がある可能性がある為、こう表現させて貰いました)
長期離脱という目的を達することを願ってます


314 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/16(月) 23:21:34 5RB3MX/E0
その人にあった離脱法なんて本当に存在するのかってそもそも思う


315 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/11/16(月) 23:25:04 sxRLf3UU0
離脱法なんて補助輪みたいなもので
拘りすぎても良いことはひとつもないぞ


316 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/17(火) 00:03:42 op9i5Ezg0
補助輪つけても走れないうちはどうしようもない


317 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/17(火) 01:01:54 GetC.Q3w0
そうじゃなくて、補助輪に頼るが故に自分で漕ぐことを忘れてるってことじゃねーのかと


318 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/17(火) 01:36:39 xQGI4E4.0
>>312
俺が言いたいのはそうゆう事、自分に適した離脱法見つけて成功しても同じように繰り返して成功率が伸びる気配がない

いいとこ4、5%くらいじゃね?イチローみたく3割打者になれたら最高なのに


319 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/17(火) 01:44:08 xQGI4E4.0
ちゃんとしたリダンツァーでもいいとこ2割弱くらいだわな、週1でも凄い。

内容見てりゃ大体分かるが毎日余裕とか言ってるバカは大体ホラ吹き透けてるし


320 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/17(火) 02:22:28 aBGIgU7c0
>>313だけど前言撤回
まだ完全ではない付け焼刃の正見と、付け焼刃の効果的な瞑想の効果で
1度やっただけなのに、いきなり無意識への橋掛けがかなり強くなって、イメージ力がかなり増した

正直、瞑想の効果がここまでとは思わなかったけど
問題は、自分はどちらかと言えばまだ苦しんでいる方だけど
このせいでさっき散歩してた時に、マイナスのイメージが鮮明に見えて振り払い難くなった
分かると思うけど、マイナスのイメージは恐怖感があるから、なかなか振り払い難い

やっぱり瞑想はちゃんとした指導者の元で、心の教養を身に付けさせて貰いながら、指導して貰った方が良いよ
昔から言われている通り、瞑想は自分1人で本格的にやろうとすると危険なのがよく分かった

まだ原始仏教に関して調べる時間はあるし、出家しているわけでもないから
暇潰しに離脱でもしまくろうかと思ってた部分もあったけど
危険なのでこのことで、当然離脱は中止した

上手く幸せな人生を体得していない人が、瞑想をしたら統合失調症患者になるだけかも知れない
イメージ力は離脱しやすくなる為のキーになるけど、かなり諸刃の剣になるなと間抜けにも今更気づいた
まとめると、もし離脱の為に本格的に瞑想をしたいなら、適切な指導者の下で指導して貰った方が良いと思う


321 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/17(火) 02:50:19 omutAtZw0
マイナスのイメージとか心の教養とか漠然としすぎて伝わらない
独学で瞑想に傾倒すると頭おかしくなるかもってことかね


322 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/17(火) 03:26:18 aBGIgU7c0
>>321
そういうこと
マイナスのイメージ=恐怖感を感じるイメージで。例えば蛇が嫌いな人なら蛇など
心の教養=心を幸せにする正しいものの見方(正見)と深い考え方
確かに漠然としすぎてたすまん

本格的じゃない巷で流行っている程度の瞑想なら大丈夫だと思うけど
ただ、本格に近い瞑想か、本格的な瞑想は、素人が手を出すのは辞めといた方が良さそうってこと
やるにしても適切な指導者と環境があった方が良いと思う

ちょっとやっただけでこれだけの効果があるなら
使い方一つで頭をおかしくしてしまう可能性が高い
心の深い面を見れても、深い面から溢れてくる心の衝動まで
コントロールできなくなったら危ない


323 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/17(火) 06:01:45 GGC1DT2M0
危ないと思わせる事自体がマイナスイメージの植え付けなんだよね
キミは知らず知らずのうちに爆弾をバラ撒いてるわけだ
まあ意図的かもしれんが


324 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/17(火) 06:28:01 aBGIgU7c0
>>323
効果的な瞑想は、実際に効果的な分危ないと思ったから、警笛を鳴らしただけ
本当に効果的な瞑想は、どうやら薬のようなものだから
適切な指導者が必要だと思う

あと意図的って・・・そうする意味も分からないし、考えすぎ
離脱ばかりやっていて、それが当たり前になって慣れてきたら
感覚が麻痺してくるのかも知れないけど

一応精神に深く関わる離脱という性質上
気が狂ったり、廃人になったりするような危ないことは避けるべき
でも毒でも上手く使うなら薬になるように、何事も使い方次第なのは事実

山に例えるなら、わざわざ危険で険しい登山道を登らなくても
頂上を目指すなら山をぐるぐる回って登る楽な道のりを行けばいい

繰り返し言うけど、これはヤバイと思ったから
本格に近い、あるいは本格的な瞑想は
本当に、適切な指導者が必要だと思う


325 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/17(火) 07:30:49 Q4GNUDhQ0
>>300
デイブレイク乙


326 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/17(火) 08:06:53 SnQ9vjxc0
リダンツしてー


327 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/17(火) 08:15:44 QQxZihjs0
リダンツ≠離脱だからな


328 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/17(火) 08:58:40 xQGI4E4.0
>>324
むやみやたらな長文&引用厨は荒らしと思われるから止めたがいいよ


329 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/17(火) 13:00:35 FZOqaibw0
離脱もある意味瞑想の一種と言えるわけだから警告されても今更ガラムマサラ
「離脱は脳内現象なので安全」という思い込みも安全弁として役に立ってるわけだからそれを揺すらないで欲しいにょ
疑心暗鬼を生むというだろ?科学だろうが宗教だろうがそれを堅く信じているならそう酷いことにはならんよ


330 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/17(火) 13:27:12 xQGI4E4.0
そんな結論出しようがない概念論じるより成功率上昇テクやら訓練法なり書いてくれる有能リダンツァーいないかなぁ


331 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/17(火) 13:33:55 xQGI4E4.0
つか興味あるワードは各自ググれば検索出来る時代に何を長々と説明書いてリンクまで貼っとんのか…

離脱成功率アップについての話題を強引に反らされてるような気がして気分悪いんだが


332 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/17(火) 13:37:43 Ex.l53D20
師匠をつけないとうんぬんかんぬんみたいな回りくどい宗教宣伝する奴ら増えたよね
危機感を煽って誘導する悪質な輩


333 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/17(火) 13:43:52 KX0JEZDg0
瞑想でやばかったらビル・ゲイツとか禅僧とかもうとっくにはててるだろw


334 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/17(火) 15:01:09 xQGI4E4.0
>>332
それな、ミャンマー寺について知りたいですリンク貼って下さい!て人が現れたら貼ったらええよ。

だーれも聞いてもいないのにこんなカキ連ねるのが売名でなくて何だというのか、邪魔すんなや腹立つ


335 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/17(火) 15:32:04 WSBgzZmM0
よく分からんが
10年もリダンツァーしてたのならどんな離脱法をつかってたとか
書いてくれればいいのに


336 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/11/17(火) 15:36:49 bhZkU8wU0
視野の狭い人間にものを教えるのは大変だな
凝り固まった思想からぶち壊してやらなきゃいけない


337 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/17(火) 16:15:02 dfNUZowU0
おしつけるからだよ


338 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/17(火) 16:19:22 xQGI4E4.0
>>336
有能ぶる無能が一番いらんねん


339 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/17(火) 16:33:17 WSBgzZmM0
そういえばコテこそついてないけれども
ヴィッパサナー瞑想を使う人で離脱するまでの思考や意識とかに詳しく
やたら的確で比較的長文のアドバイスをくれる人がいるんだけども
>>313はその人と話が合いそう


340 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/17(火) 16:35:11 xQGI4E4.0
一ついいこと教えといてやる、ズレた妄想は流せば流すだけ離脱経験者から見ればミダンツァー透けてんだから程々にしとかんとみっともないからな


341 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/17(火) 16:40:39 I13LV/2k0
>>340
いい加減落ち着け
あんたの無駄に人を疑う思考がお前の限界を低くしている可能性すらあるぞ


342 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/17(火) 16:41:58 daWCLgR.0
>>338
そういう理屈でNGぶっこんでたらコテの大半があぼ〜んされてしまった
最近気持ち悪くなってきたドライも入れて、トイレマンと妹子以外めでたく全滅


343 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/17(火) 17:04:43 xQGI4E4.0
じゃ冷静に懇切丁寧にお前がミダンツァーだって証明してやろうか。

まず
論点が違う
いちいち着眼点がおかしい
おかしい事に気付いてない

都合が悪い質問は全部概念的な言葉で回避する(視野が狭い)
いちいちID変えんのも拍車

以上からお前はミダンツァーである
と思われる
証明終わり

視野が狭いてまだ目開いた事ないやつに言われる筋合いないわ


344 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/17(火) 17:37:57 I13LV/2k0
なんか俺のせいでますますこいつの頭をおかしくさせてしまったかもしれん
とりあえず今後はできるだけスルーすることにする


345 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/17(火) 17:57:00 X71kBFcg0
残念だけどお前らはたぶん明晰夢か普通の夢を見てるだけだよ
幽体離脱成功したなら現実の自分の寝てる肉体や自分の部屋のドアをすり抜けたり出来るからね
景色は現実と同じだよ


346 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/17(火) 19:17:13 TRwDr6VM0
初心者の頃によくやったのはとにかく意識を落とすことと意識レベルの確認だな。意識レベルを落とすのに時間がかかると寝落ちもするし毎回面倒くさいし数を稼げないので、いかに早く特定の意識レベルまで意識を落とせるか、俺はこれを重点的にやった。

その訓練の成果が早抜けな訳だが最近は条件が限られる光体法はやめてしまって最近は睡眠状態まで意識を落として気がついたら知らない所にいた、みたいな離脱が多い。元々明晰夢狙いでやっていたのだが最近は名倉スタートが多い。どっちも似たようなものだろうという持論もその辺からくるもの。

測ってもらったところおそらく睡眠状態までは4分程度、そのまま寝落ちみたいになるわけだが内観を続けていると夢の端がつかめるようになる。それを続けていると気がついたら知らない所に立ってる。


347 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/17(火) 20:21:37 idQ4gGaE0
名倉での自由度っていかほどのものなん?


348 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/11/17(火) 21:34:40 yFSRwdqM0
>>347
私は思考能力、身体能力共に20%ダウンぐらいです。
五感は、視聴覚はかなりケースバイケースですが、嗅覚はほぼ働いていない気がします。逆に触覚と味覚は格段に敏感になっている事が多いです。


349 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/17(火) 21:55:46 x1CMKows0
>>346
意識落とすって具体的に何やってる?
体と意識弛緩させてるけどいつも寝落ちしよる


350 : 幽体離脱の天才 :2015/11/17(火) 22:09:11 3J9U.Ho.0
出眠時離脱も入眠時離脱もどちらも共通して、離脱できるぐらいの感覚になった時点で、自ら離脱しようと行動しないといけない。
入眠時離脱狙ってるのに寝てしまうって、寝るまで何も行動起こしてないから寝てしまうんだろ?そろそろ寝そうという頃合いで離脱開始だぞ〜w


351 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/17(火) 22:57:07 TRwDr6VM0
>>349
俺は高速カウントが意識の落ち方もラベリングの仕方も便利だから多用してたよ
呼吸法とか体の弛緩も大事やね。その辺は俺より詳しい人がいっぱいいそう
だから割愛するけど

確認できる深度で一旦記録して、それをだんだん深くできるようにすれば
寝落ちするタイミングもつかめるし、抜けやすいのって寝落ちの寸前くらいの
意識状態だと思うんよね。


352 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/17(火) 23:03:47 8BqICRJU0
オカルト科学どちらのアプローチもいいよ
けど根拠のないことを言うのはおかしい


353 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/17(火) 23:04:32 0l/FaDbI0
ドライさん
さすが参考になるよ。
ありがとう


354 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/17(火) 23:09:05 idQ4gGaE0
>>348
触覚はなんとなくわかるけど、味覚も鋭くなるとは意外


355 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/11/17(火) 23:51:58 ps7SPH3g0
>>345
現実とほぼ同じ世界に留まろうが 異世界を渡り歩こうが
自意識が本来の肉体から離脱していることに何の違いもありゃしないと思うが
いったい何が違うんだ?


356 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/11/18(水) 00:02:01 7I9/ZXGY0
>>343
気に入らねえからぶん殴る心構えは結構だが
気に入らねえものをただただ否定するだけで何が得られるんだ?


357 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/18(水) 00:05:52 Xv2gBJfU0
>>355
頭の中の妄想の世界を体験してるのが夢だからそれは離脱とは言いにくいな


358 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/11/18(水) 00:27:39 7I9/ZXGY0
>>357
では現実と同じ世界を妄想してその中をさ迷うのは離脱と言えるのか?
それとも現実と同じ世界を妄想することは不可能であると断じて ただの妄想と切り捨てて行くのか


359 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/18(水) 00:47:45 Xv2gBJfU0
>>358
本当に離脱成功したら霊体?でこの世を移動したりするだけだよ


360 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/11/18(水) 01:06:34 7I9/ZXGY0
>>359
霊体飛ばすだけが離脱ということか
原則の原則も良いところだが
一度現実に霊体を置いた後に別世界だの上位領域だのに飛んでもそれは妄想だと断じて良いのか


361 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/18(水) 01:11:20 Xv2gBJfU0
>>360
別世界と言うのは明晰夢と言う妄想じゃないのか?
上位領域?みたいな世界もあるとは思うけどそれ俺は体験した事ない


362 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/18(水) 01:41:37 uTrqm5ZI0
>>361
あなたが言及している幽体離脱はこの掲示板で扱う幽体離脱とは別物ではないでしょうか
離脱先が現実世界で無ければならないならこのスレにリダンツァーは一人もいません


363 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/11/18(水) 01:52:45 7I9/ZXGY0
>>361
概念的なアレになるが己の内側に箱庭を構築して飛び込むのは妄想の類で
あくまで己の外側に向けて霊体を投影して自我を埋め込むのが離脱と区別しているわけだな
この表現が正しいかは知らんがおおよその思想や言わんとしていることは分かった
成る程どうりで噛み合わんわけだ

あくまで俺の主観で見た上位領域は
有り体に言えば無数の宇宙を内包した泡だった
景色だけは良いところだがそちらで言うところの妄想なのかどうかは区別が付かんな


364 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/18(水) 07:49:04 ZARrsuOc0
>>362
知ってる場所で離脱しても、後から考えると細かいところがビミョーに違ったりするしな。

>>347
自由度の定義が分からんが、想像付く限りのことは出来るし逆に想像のつかないことが起こることもある。
五感の話になっているが、自分は視覚・嗅覚・味覚が優位になるな。この3つは概して渡辺より鋭い。


365 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/18(水) 08:07:39 FY3kjsao0
>>347
だが、

>>364
嗅いだことのない匂いとかも意図的にでも不意にでも家具ことってできるの?


366 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/18(水) 08:19:40 ZARrsuOc0
>>365
パートナーのような女性の存在にはそれぞれに体臭があって、固定キャラは体臭も固定なんだけど現実では嗅いだことない匂いだな。

あと、ありえない物を燃やしてみたりすると意図的に嗅いだことのない匂いは簡単に作れる。体験のないものはかなり適当に補完されるから。

これを逆用したのが異色。砂は砂糖がかったパチパチキャンディーの味がしたし、土はチョコレートヌガー(スニッカーズの中身みたいの)のような味がした。これが面白くて名倉の色々なものを試し食いしてた時期があった。


367 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/18(水) 08:21:23 ZARrsuOc0
そうだな、ドラゴンと戦った時にドラゴンのうろこが燃える匂いはあれはひどい匂いだったが現実では嗅いだことないと思う。


368 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/18(水) 09:46:07 outTTYkQ0
下手くそな上級騙りがいるのは言われるまでもなく分かってるけどな。前にガチ体験ブログ書いてるリダンツァーと少し連絡取ってたが単純にその人と比べるのもおこがましいレベル、言ってる事何にも入ってこねえもん


369 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/11/18(水) 11:01:31 Mkgx0WY60
これとは違うあれとは違うと馬鹿みたいに同じことしか言えんのかお前は
話し合おうとする意思すらないのか


370 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/18(水) 11:28:52 Jf8elLtk0
上位世界なんて存在しない。


371 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/18(水) 11:33:14 uTrqm5ZI0
しかし宇宙の外側に空間が存在しないというのは直感に反する。


372 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/18(水) 12:25:25 JBk9iaCI0
>>366
土とか食べるという発想がすごいな
ドラゴンの肉とか食べてみたいわ


373 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/18(水) 12:33:58 sOQSbv7M0
昨日離脱した
忍者娘が出たので脱がしておっばいなめまくってやった
名前も聞き出した
俺の好みから年齢が外れていたけどな


374 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/18(水) 14:04:53 outTTYkQ0
>>369
自演の神みたいな奴に何言われても逆に呆れちまうだけだな
幼稚園児レベルの会話力で必死に話題反らして哀れ哀れ


375 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/18(水) 14:11:23 outTTYkQ0
低レベルな言い合い続けるつもりないから結論、ミダンツァーが偉そうに講釈垂れんな。

仮に天才肌のリダンツァーが存在したとしてそいつはミャンマー寺のリンクなんか絶対貼らねえからww

勝手にミャンマー言って修行でもしてこいよハゲ


376 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/18(水) 15:15:27 1kcbqQkQ0
BAN解除されたのか


377 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/18(水) 16:45:12 BUuXYZII0
>>366 >>367
渡部ではできなさそうな体験できたってすごい

特にドラゴンの鱗とかどんな物質が結合してできたものなのかとか興味そそる


378 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/11/18(水) 16:58:10 1spzWWbI0
自分は何も語らずただ他人に噛み付くだけなら処分するしかないな


379 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/18(水) 17:17:39 22SicKu.O
ここ的には聞いた話。
今まで誰にも類似の物が無いし調べても解らない現象に直面した時に説明キャラなんて居ないんだよ…。
自分だけが瞬間的に体験した事ならそれの意味を知りたいなら客観性なんて無いから自分で考察もとい妄想するしか無くね?
それを理由に行動を変えたとしたらその理由を説明しなければ成らないが、…ずば抜けた天才でも無いのにどうやって正確に説明すれば良いんだろうな?
結構な奴が体験したと言って良い現象でも夢とかは解明されてないのにさ。
…でも説明しなければ成らない…って成る…。
それを端から見れば妄想や自演と言うのは余りにも酷だと思う…本当に只の妄想や自演なら少し主張したら受け入れられなきゃさっさと止めるのが普通だと思うけどな。
…結論単発的なら無視すりゃ良いかと。


380 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/18(水) 17:17:42 uTrqm5ZI0
夢の中で物を食べた記憶ってあんまりない気がする
ただ、鉛筆を喰ったときは強烈に苦い黒鉛の味がした
強烈過ぎてうなされながら目が覚めて、朝飯を食べるまでずっと余韻で苦しんだ


381 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/18(水) 17:18:59 dwFbZfu60
バカにつける薬はない
そういや名倉でしか取れないフルーツってのを食べたことがある
見た目は真っ赤なぶどうなんだけど、ブルベリーとアセロラを足して2で割った感じの味だった
あっちで食べるものって結構うまいよね


382 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/18(水) 17:28:47 1kcbqQkQ0
皆が味覚味覚いうから少しずつ味覚育ってきたよw


383 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/18(水) 17:49:26 22SicKu.O
…体験が前提で理論武装までしてる奴を馬鹿って言うのもね…
まあ夢を一度も見てない奴は夢の事を笑うと言うし当然の反応かもね
例えば何万年も生きたって言うやつには思い出を語らせりゃ良いんだよ
オリジナルな小説並みな内容は軽く二、三冊分は語れるだろうさ
記憶を引き継いで無いなと言われたならば何故其処まで生きてると言えるのか?って聞いてやれば良いんだよ
そう言うののに対する理屈が一切無いならばお察しだがな(笑)
笑うのは理論武装を崩してからすれば良いそれが出来ないなら言うだけ雑音と同じだよって言葉を送るね?


384 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/18(水) 18:22:08 dwFbZfu60
バカが釣れた


385 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/18(水) 18:35:12 22SicKu.O
…ちょっと訂正ね
聞くって内容はその場でいきなり聞かなきゃ意味が無いからな
…相手の理論武装を崩してないのに馬鹿だと言うほうがアレなのだが…
つまり理論武装を崩してからでないと筋立ても理屈も通ってる理論に反論を出さずに只単に馬鹿だねって言ってる様な物
相手の理屈が実際は通っていなくても指摘出来てないのだから只単なる言い掛かり以上の意味はないな
釣れたのはどちら?って話


386 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/18(水) 18:42:48 CgFoPqLs0
ないものは崩せないだろ常識的に考えて


387 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/18(水) 18:47:16 JTpZOhjA0
>>377
渡邊ではできそうもない経験を語ってくれるっておもしろいよね
自分もいろいろ試そうかなって思える
それが名倉の醍醐味だよねー


388 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/18(水) 18:48:17 22SicKu.O
じゃあ試しにこれを論破してみて…あれの例で言えば…独自解釈入るけど…殺気や怒気を極めた上で心底落ち込んだ結果にでる黒いオーラ…(要するに気迫とかの負の感情版)が体に染み込んだ上で思考しようとしてるのに思考が勝手に停止する状態に成ったら…悟りと別種の物が始まった…だったっけ?…試しにこれを論破してみて……ちなみに悟りとかで目指す無我に思考停止状態で成ってるとする


389 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/18(水) 18:49:35 JTpZOhjA0
>>380
なぜ鉛筆を食うか??ww
現実世界でもできちゃう経験、普通に予想がつくことは名倉でやってもおんなじ結果でしょー

もっといいもの食えww


390 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/18(水) 18:51:31 dwFbZfu60
>>381は別にあんたに対して言ったわけじゃない
あと論理的な話し合いがしたいならあんたの理論をもっとわかりやすく書け
主語すらない文で理論武装(笑)とか草も生えない


391 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/18(水) 18:53:42 22SicKu.O
…俺の場合夢には触覚は有っても味覚が無いから羨ましいなに食っても味がしないからなぁ…不味いでも味がしないよりかはまし


392 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/18(水) 18:54:43 sOQSbv7M0
名倉で舐めたおっぱいの味は塩味だった
おいしかった


393 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/18(水) 18:59:42 22SicKu.O
なんだ俺にではないのか…原因と結果しか解らない環境で(夢ではないから説明キャラは皆無)それの結果が始まったのの原因以外に何書けってんだだよ…と思うのですよ…まあこの場合理論(方法論)武装に成りますがね


394 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/18(水) 19:17:19 uTrqm5ZI0
>>389
鉛筆を削る道具がなかったから仕方なく奥歯で削り取ったんだよ(夢特有の錯乱)


395 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/18(水) 19:22:09 k9OGwV/E0
やっぱバカにつける薬はない


396 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/18(水) 19:30:22 Xro52vas0
粗暴な人達と関わっても百害あって一利なしだなぁ
離脱の滞在時間と離脱率そのものを格段に伸ばすコツを最近見つけたけど
もう教えないことにした


397 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/18(水) 19:34:39 JTpZOhjA0
>>394
あーあるあ…ってないかなーw

自業自得じゃん!
まあ、おもろいからいいわー


398 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/18(水) 19:34:49 Xv2gBJfU0
虚言癖ばかりだな


399 : 幽体かもしれない名無し :2015/11/18(水) 19:39:36 22SicKu.O
…はい…あくまで方法論なんだから俺がやったかやってないかは関係無いのですが…虚言ねぇ?仮説すら虚言と成るか…これ以上の話は無駄ですね…ではでは


400 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/18(水) 19:48:05 JTpZOhjA0
>>381
名倉で食べたフルーツでは、ワックスアップルを食べました
現実世界でもあるものだけど・・・日本ではみたことないので感動もの。

http://livedoor.blogimg.jp/ma888tsu/imgs/d/8/d8255a87.jpg?640480

味は、りんごと梨を足して二で割った感じ??
以前に台湾で食べて以降久々に食べてそのシャリっとしてジューシー感にうめーっと思いましたよ。
名倉の南国にいったときのことの思いでです。
また食べたい。


401 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/18(水) 20:01:07 1kcbqQkQ0
自分の心に学べばいいんだけど感覚が曇っていれば自分からも人からも習うことは難しい
それに尽きる
何をしなければ心の状態と性質をはっきり見れるようになるのかだけ分かればそれまであった障害は大きく減る
それは殆ど家庭で知らずのうちに学ぶことだけど誰しも生まれを選ぶことはできないんだから
誰がどうだという話はどこか厳しさを感じる
ただそうしてしまうのも辛い気持ちがどこかにあるからだと思う
そういう状況に置かれている人にこそ数息観でもいいから瞑想をすすめたい

状態に反射的に反応して延々と不満感をつのらせてそれを抱え続けるのは心をすごく疲れさせる


402 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/18(水) 20:05:04 ex6fiYwU0
名倉で何かおこってトラウマになった(なりそうになった)ことってなんかある?


403 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/18(水) 20:25:24 ZARrsuOc0
>>391
俺も最初は何食ってもいちご大福の味しかしなかったけど、克服できたからぜひあきらめないでほしい。

>>402
一度だけ、空襲のサイレンのようなものが小一時間くらい名倉で鳴り続けていて、耳を塞いで部屋の隅で丸くなってたことならある。あれは怖かった。

今考えると渡辺で救急車が通ったとかそういう外的要素だったんじゃないかと思う。あれは録音しとくなり観測者がいれば面白かったと後悔している。仮に原因が救急車だとして、渡辺での時間と名倉での体感時間の差が測れる訳だから。

そういえばドラゴンの肉は食ったことがないな。機会があったら食べてみる。美味そうな予感は一切しないがな。


404 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/18(水) 20:40:36 HqOF49u20
>>403
外的要素も名倉に作用する可能性があるのか、これから離脱するときはicレコーダーとかもあると面白くなりそうだね

ドラゴンって爬虫類って勝手なイメージあるんだけど、仮に爬虫類だったら鶏胸肉みたいにたんぱくでおいしいかもねw


405 : 幽体離脱の天才 :2015/11/18(水) 21:14:55 1rfQKC6M0
自分は最初から水を飲んでも、水の味しかしなかったけどなw

後、離脱後の世界では瞬きできるのか確認したらちゃんとできた。呼吸もちゃんとしてる。


406 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/18(水) 21:51:21 XTVRBVkQ0
チェリーボーイ・リダンツァーに質問なんだけどDTでもsexの感触って味わえんの?


407 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/18(水) 22:05:29 uTrqm5ZI0
気持ちいいことはできるけど、リアルSEXとの相違は保証しない


408 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/18(水) 22:13:27 JTpZOhjA0
チェリーボーイは興奮しすぎて渡辺に戻されちゃうんじゃないかな

まあ、つまり「おこちゃまにはまだ早い」ってこったね
おっぱい舐めてるくらいで我慢しなさい!!


409 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/18(水) 22:17:58 HqOF49u20
>>407 >>408

ソープにいくしかないわな!


410 : 幽体離脱の天才 :2015/11/18(水) 22:58:47 1rfQKC6M0
この掲示板で幽体離脱が本当にできている人は自分を含めて、2人ぐらいしかいない。
他の人達の体験は明晰夢だ。


411 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/18(水) 23:02:32 otG9rrvE0
>>410
明晰夢と幽体離脱は具体的にどう違うの?


412 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/18(水) 23:36:55 WLhBMD4w0
ポテサラうまかった


413 : ンマヤー :2015/11/18(水) 23:50:25 JTpZOhjA0
>>412
いいっすね。ポテサラ地味に美味そう

http://www.kewpie.co.jp/potato/images/making/making_photo7.png

自分が食べなれているものの方が名倉で具現化しやすいかもですね。


名倉のグルメ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/10119/1447840688/


414 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/11/19(木) 00:10:26 Xp6Pn6A60
あっちでのセックスってすぐ戻されてしまうじゃないですか。これが悔しくて私考えたんです。現実の早漏トレーニングと同じように、何度も体位を変えて休憩しつつ逝かないようにすればいいじゃないかと。スローセックスだと。
早速実行しようとした結果、体位チェンジ試す間もなく即イキでした。
本体の早漏を治さないとお話にならなそうです。悔しい。


415 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/19(木) 00:17:39 iZVzKxRs0
直で挿入するともたないな(離脱時間的な意味で)
やっぱりおっぱい舐めたりアソコ弄ったりして前戯から楽しまなきゃいけないんだなぁ


416 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/19(木) 00:47:12 hye7EBAU0
>>414
俺の場合はだけど、逝った瞬間に目が開くのを予測しながら、渡辺に戻った瞬間に気合で名倉に戻ると続きができるよ。早漏で困ったこともないからそこも訓練でなんとかなるんじゃないかと。

セックスを挟むと離脱時間が短くなるってのは確かに体感としてあるけど、こないだはセックス挟んで数日間滞在できたから何とかなる時はなんとかなる


417 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/19(木) 06:53:53 rQp2bOcw0
痛い


418 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/19(木) 07:28:21 rQp2bOcw0
ミスwあーなるほどね、早起きは三文の得ってやつですか。なかなか上手い事いいますね


419 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/19(木) 12:42:00 rQp2bOcw0
何でもかんでも相手のせいにしてはいかんと思いますな。獅子心中の虫ってやつです


420 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/19(木) 15:32:19 HoRUpae.0
リダンツァー歴長い人に聞きたいんだけど、

脱で名倉と渡部とで何か関連性のあるものって存在する?


421 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/19(木) 15:40:26 rQp2bOcw0
渡部篤郎ですか?


422 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/19(木) 15:56:39 gDDQKaWwO
うわー…
理論武装のまともなのをしようか自分でも解ってない物を言って説き伏せるのもあれだしね…まああの流れを正確に把握してたら何々の行動は馬鹿だよね…の言われた行動をやる人が大量発生した図なんだが…まあ良いだろう…方法論武装としてしか成立してしなかったしな
話すつもりは特に無いが理屈を書けない馬鹿と思われるのも心外だし書くだけ書いてログアウトするとします

…夢の中で自分の意思で未来予知をやりたいからちょっと意図的にやる未来予知の理屈を考えてみた
…夢の中だと頭も良くなってるって言うし頭が良いやつには出来るって言うなら前提は揃っているはずだからな

…ちょっと話が飛ぶが繋がってるから読んでくれよ?
漫画とか小説とか読み手は何回でも同じシーンを繰り返し見る事が出来るよな?
…でもそう言う能力を持ってない大抵の場合はキャラに繰り返してる自覚は無いよな?
…つまり世界が小説とか漫画とかの世界だったなら最低でも違う時に見る読み手の数だけ世界は繰り返されているよな?
名倉は二次元キャラも普通に居る世界らしいし夢は会ったこと有るから確実に居るし
名倉や夢はそう誰も気付かないだけで何度も繰り返されている世界だとしたら?
…キャラが(つまり名倉での自分等が)それを自覚出来た時…過去を思い出す形で未来予知が出来るんじゃ無かろうか?って思うのですよ…
これに必要な力は過去を思い出す力のみ…特殊な力なんて要りません
…自分の記憶容量が足りないのはパソコンと同じでアクセス出来なければ意味が無い情報の状態にすることでカバーします
頭が良いってのはつまりデータベースにログインする基盤を手に入れる行為なのでは無いでしょうか?
反論したければすれば良い…但しするなら特殊な力を含ませる事は無しでお願いしますね?
それをありにしたら何でもありなんで…
但し自分は反応しませんよ?
自己満足で書いただけですし
昨日は此方を書けば良かったし…
それは通らないと馬鹿にするのは勝手だが…特殊な現象を特殊な力抜きで理屈を通すってかなりハイレベルな物を要求される訳だが…これは比較的楽な筈だがね…


423 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/11/19(木) 16:14:34 Xp6Pn6A60
…すいません
…もはや…何の話してるのか…さっぱり…わかりま…せ…ん


十年以上前に見た夢の続きを見る事がたまにあります。とっくに忘れていた内容なのに。アレを明晰夢なり離脱で故意にしてみたいんですが、なかなか同じストーリーには辿り着かない。これが最近の私の研究内容です。セーブ&ロード機能です。


424 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/19(木) 17:10:19 Vy/xND820
アスペルガー


425 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/19(木) 19:33:51 DK.tE8T.0
・実はあらゆる夢は、その夢を見たという記憶の有無に関わらず繰り返し何度も見ていると仮定する
・また、夢の中でそれを自覚する方法があると仮定する
・その場合、以前のケースを思い出すことでなんちゃって夢予知ができるようになるのではないだろうか

こういうことでいいんだろうか?
ここまで真剣に書いてるのがひしひしと伝わってくるにも拘らず
ちょっと感心するぐらい何言ってるのかわからない文章初めて見た


426 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/19(木) 19:54:10 wsBwRmgM0
サンドウィッチマン


427 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/19(木) 20:52:32 rQp2bOcw0
皆さんギャグセンス抜群ですね、百聞は一見にしかずといいます


428 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/19(木) 20:54:05 rQp2bOcw0
一汁一菜精神力で頑張って下さい


429 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/19(木) 21:11:30 rQp2bOcw0
ところで誰かリデアクオーツて知ってますか?リダンツァーの重要itemらしい


430 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/19(木) 21:22:27 rQp2bOcw0
誰も知らんかなーレベル的にまだ足りないか

私説明下手だから興味あればお目汚しどうぞ
ちなみにクオーツ狩りで離脱レベルUPさせれるって事ここ周知でしたか?明晰夢は日記で離脱はリデアクオーツ狩りでBUするから離脱できない人も大事なのはあることすれば初期クオーツ貯めれる

興味ある人いたら続き話しますがいないなら消えます。ではまた


431 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/19(木) 21:32:10 mHq3fnZQ0
話題ないし教えてよ


432 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/19(木) 21:37:07 pyq3h3DM0
うちの先生が
瞑想からの離脱をして遊んでたら戻れなくなったと言ってた
先生の叔父がそれに気づいて肉体のほうをひっぱたいて無理やりに戻したとか何とか


433 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/19(木) 22:17:45 gDDQKaWwO
…理論武装を載っけた者だがスレは見ずに追記を書くだけ書いて置く
あくまでこれは仮説です
未来予知を道具に頼らないならフラッシュバック現象で見る事に成るでしょう

俺は夢の中でフラッシュバック現象は体験した事は有りますが
それらは未来予知と言うより其処に至る迄の説明(夢で見てるより前のシーンの説明)か
夢の中での行動に対するそれで良いのか?
って問い掛け的な映像を見せられるかのどちらかしか有りませんでしたので
狭義で言えばこのまま行けば成る未来を直接知るのが未来予知だと思いますので
…夢の中で見たやつは多分違うでしょうね
あれは未来予知って言うか………小説とかで神が頭に記憶を流し込む的な感じでフラッシュバックによる記憶の刷り込みと
…未来予知をする奴が此方に映像で警告を飛ばしてきた?…的な感じがする
…だから未来予知とは違うと思うが自分でやったならそれはそれでドヤ顔するべきかもしれないが…よく解らんのだよ…


434 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/19(木) 22:37:01 /AMPStd.0
クオーツは知らんが吸血すると滞在時間が伸びるのはあるな
東京喰種の世界をイメージして喰種になってバクバクやってたら体感一週間くらい滞在できたことがある


435 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/19(木) 22:44:30 rQp2bOcw0
Ok、分かった。

まず離脱と夢は別物だってのはリダンツァーなら誰でも知ってる事だけど、名倉の世界を構築するのは同じ自身の脳だと言うこと

だから基盤となるのは夢の明晰力➡夢日記となるわけですね。離脱が思うように成功しない出来ないと諦めてる人は夢日記も止めてるはず、夢と名倉は別物➡なら夢の明晰力は必要ない➡名倉の前兆がこないの悪循環

まず基盤となるべき力が夢の構築力 ➡離脱にも生きる


リデアクオーツは俺のパートナーの言葉

言語に意味はない(ググってもムダ)
クオーツは構築力の概念であって単に俺の脳内から作られた言葉

だけど意味はある

まずやるべきは夢の明晰化から離脱へのルートを作る事

結論➡夢日記を投げ出さないで死ぬ気で継続させるのが全ての活路

それがリデアクオーツ狩りと言うこと

訳が分からないですかね?信じる信じないは任せますよ


436 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/19(木) 23:01:06 rQp2bOcw0
クオーツは段階毎に形を変えていく概念

最初は夢の明晰化➡夢日記を書いて反芻する事がクオーツ

次に夢が主観になって矛盾を認識出来るようになる(明晰夢)➡夢日記を書いて思い返すのみではクオーツが保てなくなる➡明晰化した夢の中で名倉への返還を意識する➡クオーツ

勿論それまで重ねてきた日記➡反芻の作業も継続


離脱へのルート確立➡クオーツを保つには日記+夢の中で名倉への返還を意識だけじゃ足りなくなる

名倉内で自身の視界を保つ+アルファ考えを具現化させる

こうやって段階ごとにクオーツ構成を積み上げていく事がリデアクオーツ狩りの意味


つまりこの段階まできて最初のクオーツである夢日記を止めると全てが崩れさる

夢の明晰力の喪失➡名倉の消失

それを皆知らないだけ


437 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/19(木) 23:05:17 hye7EBAU0
>>429
いきなり訳の分からん単語を持ち出して最終的に「パートナーが言った俺の脳内ワードだから」とか言われましても。なかんずくその脳内ワードを「お前らはレベル的に足りないから知らんよな」とか言われてましても。


438 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/19(木) 23:06:29 6WmIk5qE0
タルパスレにもだいぶ前にきてた方ですよね?


439 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/19(木) 23:17:46 rQp2bOcw0
あえて離脱する為のテクニックになにも触れてないのはクオーツの積み上げを確実に実行していれば遅かれ早かれ変化は来るし、離脱法なんかのこだわりより確かなクオーツを自分は持っているか、の方がはるかに重要だから。

クオーツが積み上げられれば嫌でも段階は進んでいく➡恐いなら崩せばいい

崩せばそのうち離脱できなくなる、またゼロからやり直し


俺の見たとこここの板にいるのはゼロか1程度の段階の奴がほとんどだと思う。クオーツの意味を知っていないなら崩れるし皆ゼロみたいなものだけど

いわゆる上級と言われる奴はそれを肌で理解してる

口で説明すれば大体こんなとこだな


440 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/19(木) 23:21:18 rQp2bOcw0
こんなん戯れ言よ、別にギャグと並べて笑えばいいさ。批判されるなら2度と書かねえし

だから最初からギャグのセンスありますねて言ってるでしょうに


441 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/19(木) 23:21:28 Qt2MpKhs0
完全に統合失調症


442 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/19(木) 23:23:07 GzRHGbzc0
なおさら触っちゃダメだろ


443 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/19(木) 23:25:37 rQp2bOcw0
あと細かい質疑とか受けないから。ギャグで説明出来るとは思えん

こんな糞ギャグでもまだ続きが聞きたい奴いるならまた吹きに来るがね


444 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/19(木) 23:28:05 rQp2bOcw0
なるほどね、素晴らしいセンス、さすが早起きは三文の得って事ですね


445 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/19(木) 23:30:15 rQp2bOcw0
名倉とだからなんで渡部篤郎なんですかってばー?


446 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/19(木) 23:35:09 ibGyQRZg0
BANはよ


447 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/19(木) 23:38:31 CSXra0TA0
一応言ってる内容だけなら割とまともなんだからもっと普通にしとけばいいのに


448 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/19(木) 23:43:22 rQp2bOcw0
何を焦ってんの?BANされるような事言ってないが

糞レベルのギャグがそんな目障りだったん?お前の正体もついでに透けたわ

このスレ自体のアンチ確定

離脱法流出の妨害、金取って渡してる技術だからガチ情報流れたら破綻する

あとはキモい趣味、今更ながら暇人だよなお前


449 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/19(木) 23:46:02 rQp2bOcw0
何を焦ってんの?BANされるような事言ってないが

糞レベルのギャグがそんな目障りだったん?お前の正体もついでに透けたわ

このスレ自体のアンチ確定

離脱法流出の妨害、金取って渡してる技術だからガチ情報流れたら破綻する

あとはキモい趣味 真性の屑

さいなら、BANされなくてももう来ねえよ一生やってろゴミ野郎


450 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/19(木) 23:56:59 vC3bkl/.0
ギャグにもなれないただの駄文


451 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/19(木) 23:59:55 Cc1GDwyY0
アスペ杉て草

無視して名倉情報集めてるやつぐう聖

長々と文を書き込むなとは言わないけど、いきなりは無い、じゃないとクソスレになっちまうからさ


452 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/20(金) 00:00:49 w.UwRbCw0
やべえwwwwwwwwwwww!


453 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/20(金) 00:09:54 w.UwRbCw0
ガチ上級と自演アンチのあまりの違いに鳥肌たったわwwwwwwwwwwwwwww

心中お察ししますわ。自分もアンチ自演の妨害に辟易してたので狂人ぶってガチ理論ぶっ混むとかやばすぎwwwwアンチもあわてて自演しだしたとこに大爆笑wwwwwwww


454 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/20(金) 00:15:11 w.UwRbCw0
残ってる人も粘着アンチの自演の被害受ける前に後にしたがいいと思います、もうこの荒らしいると離脱の議論全く出来ません。けどラストのはガチだからおすすめ。自分も辞めます。今までありがとうございました。


455 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/20(金) 00:18:01 w.UwRbCw0
>>435 >>436 >>439

永久保存推奨(^^)/ではさようなら


456 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/11/20(金) 00:29:06 9aRiKMB.0
日付変わってから自演とはな
御苦労なことだ


457 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/20(金) 00:47:12 W3kf5We60
普通に考えると管理者がいたらモロバレなのになww


458 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/20(金) 00:48:35 6UCZN2jc0
夢日記をつければ自分の中で夢を夢と自覚できるような経験値みたいなものが溜まって
離脱しやすくなるって言いたいのかなぁ
クオーツって結局何なのか教えてほしいです


459 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/20(金) 01:00:59 MVhLquEo0
なんやこれ…


460 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/20(金) 01:04:43 6UCZN2jc0
クオーツって言葉が指すものを知りたいんです
夢日記をつけることで身につく観察するための力のことなのか
それとも夢を思い出す力のことなのか,夢の状況を覚えておく力のことなのか
夢のなかで自分の意識を保てるようにしておく力のことなのか
そうでないとしたら,どんな力のことなのか教えてほしいんです


461 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/11/20(金) 01:08:01 2VzlvOv60
怖いわ


462 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/20(金) 01:20:40 MVhLquEo0
ここに限ったことじゃなく、何処も変に偏った人増えすぎて…
それだけ現代社会が悲惨なせいだが


463 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/20(金) 03:10:08 qMZx2OHM0
管理人さんゴミ掃除おつ


464 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/20(金) 09:00:05 LrO8euo20
クオーツはNPみたいなもんじゃない?
夢日記書いてそれを読み直して思い出すことで名倉の安定感や具現化力?を上げるということか
名倉での視界を保つとか反芻はカルロスカスタネダ本に書いてあるからオリジナルということでもないみたい
だが夢の中で名倉へ返還ってなんだ


465 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/20(金) 09:10:09 gyWGjp0s0
とりあえず名づけられてずっと使われてる名倉と渡辺に文句つけてるのに、
自分は脳内単語でクオーツっていうの出してきてるのに草
しかも説明求めといて自分のは説明しないw


466 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/20(金) 09:10:20 w.UwRbCw0
>>463
管理者に頼る自演厨キモい


467 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/20(金) 09:13:17 KU.cltE20
なんか荒れてて草
こっちは槍持ったプニキと死闘を繰り広げてきたというのに。。


468 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/20(金) 09:16:53 gyWGjp0s0
タルパスレのあの人と同じ人だと思ってるんだけどあっちでもそうだったけど、
なんで自分のだけが本物だってなるの?
脳内現象でも仙道やら気やらの物理現象でもどっちでもいいじゃないですか


469 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/20(金) 09:19:56 dYRwBUC60
>>468
魔境に陥ったスピ狂いの典型的な病状だわね
自分の体験こそが唯一真理で自分が触れた神とか天使とかそんなんだけが本物
あとはみんな偽物でかわいそうに騙されてる!!
アテクシが救わないと!!それがアテクシの使命なのよ!!!
って人


470 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/20(金) 09:21:50 w.UwRbCw0
>>468
確かにそれは思う、離脱に至れば何でもいいと思うけど自分だけが正しいて言ってたんか


471 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/20(金) 10:10:22 w.UwRbCw0
とりあえずアンチの量が不自然、自演厨が必死こいて潰そうとしてるのは分かった

ミャンマー寺のリンクとかの方が遥かに邪魔だったにも関わらずアンチが一人も居なかった事考えると全部本人自演確定

最近キモいドライもやっぱ騙り濃厚やないか


472 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/20(金) 10:21:00 gyWGjp0s0
ちゃんと話聞かせて欲しいだけなのに真っ向否定でアンチアンチ言ってるだけなんだもん


473 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/20(金) 11:00:45 JzkLULbI0
ミャンマーアンチいただろw


474 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/20(金) 12:02:20 w.UwRbCw0
完全に内容で位負けしてるからいまさら何喚いても無理ゲー、特に自演と批判しかないんじゃ相手にならん

ドライ他の荒らし系ノータッチだったくせに今回速攻で批判入りして一気に黒くなったな。このハンネ自演のなりすましでFA


475 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/20(金) 12:10:38 w.UwRbCw0
つか悔しかったら対抗出してみろよ、アンチ行動じゃなく周りが納得出来るレベルで役立つ離脱テクでも載せりゃ話変わってくるが。

まあ管理人に泣きつくか自演しか出来ないんじゃいつもの『すげえテクニック知ってるけど言うの止めた』で逃げるのが精一杯だろうが、まあミャンマーじゃなww


476 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/20(金) 12:16:11 dYRwBUC60
数年間毎日欠かさず訓練すれば誰でも離脱出来る修行法なら教わったぞ
ここでいう老人徘徊法、あれを「自分の身体から出て、最後に身体に戻る」という方法で毎日五分から十分以上やり続ける
そうすれば数年後にはもう瞑想するだけで離脱出来るってさ


477 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/20(金) 12:35:41 dwMA3r/w0
なんで俺が荒らしやねん。
酉が割れてるとかいうレベルの話なら酉を変えてブログにそれを晒すよ。
あと荒らしには反応しないように心がけてるけど>>437が悪かったか。軽くツッコミいれたつもりだったんだが。

まあコテつけようと名無しだろうと自演はするつもりもないしこれからもしないことは言っておく。


478 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/20(金) 12:39:24 JzkLULbI0
>>475
君のいうことがただしいくていいからもう荒らすな

さようならといっておきながらいつまでもいすわるな邪魔だ


479 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/20(金) 12:46:11 dwMA3r/w0
あう、また荒らしに反応してしまったのかorz


480 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/20(金) 12:53:50 dYRwBUC60
ちなみにその方法、必ず訓練の瞑想で「自分の身体に戻る」という事をおこなって脳と心にそれを習慣として刻んでおかないと
いざという時に戻れなくなるらしい
最悪そのまま死んでしまう事もあるそうな


481 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/20(金) 13:04:44 dwMA3r/w0
しゃあない、最近の離脱法でも書くか。それが簡単かどうかっつーと微妙だけど。キャッチボールしたことない人にフォークの握りを教えるようなもんだかrな。

ここで離脱と呼ばれてるものは鮮度のいい明晰夢も含めて回数だと思う。場数。できるんなら一晩に何回も挑戦するのがよい。逆に自在に抜けられるようになっても数ヶ月サボると全く出来なくなる。

本論に入るが自分ははっきりと意識の連続性のある抜け方はしなくなった。半覚醒からの離脱はぼやけやすい。そこから体を眠らせてやれば明晰度は上がっていくのだがちょっとめんどくさいし失敗することもある。

なので一回眠りに落ちてしまってからの離脱となる。具体的は、先に論じた意識のラベリングに似ているのだが、眠りに落ちる時、あるいは目覚めてすぐは何らかの脳内物質が出てるのがわかる。それを意識する。

そのいわゆる「脳汁」が出てる様子を刷り込んで置いて、狙ってそれを出す。難しいことのように思えるが慣れれば簡単。体を胎児のように丸めて意識するとその脳汁が出て来る。いわゆる「うつらうつら」状態が数分で作り出せる。

うつらうつら状態が最強なのはおそらくみんな知っているのであとは好きにしていいんだが、自分は「これから夢に落ちる」ということを強く意識して寝てしまう。すると名倉にいるというわけ。行きたいワールドがある場合はそれを強く念じながら寝落ちするとその場所にいたりする。


482 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/20(金) 13:10:55 dwMA3r/w0
長くなったorz

まあ明晰夢スタートと似ているので初期名倉にへんなやつがいたり設定がおかしかったりすることはままある。基本的には夢要素から離れて爆破などで設定を飛ばすと名倉として安定する。空間全体がやられちゃってる時は一旦土に潜ってからリスタートするとうまくいきやすい(ブルボ法だっけ?)


483 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/20(金) 16:12:25 qMZx2OHM0
むしろ数分で眠る方法が知りたい
意識落とすの続けてたら自分の意志で眠れるようになるの?


484 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/20(金) 16:50:28 dwMA3r/w0
>>483
なるよ。というか今やってるのは一旦寝るのが前提だから寝ないと話にならない。測ってもらったところ、挑戦しはじめて数時間の体験をして戻ってくるまで5-6分くらいしかかってないらしい。
直感に反するので毎回えっ?となるけど時計も進んでないし3-4分で寝てることになる。


485 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/20(金) 16:51:54 W3kf5We60
>>479
ドンマイ
わかってると思うがコテつけてる時点でかなり悪目立ちするからな
そういうのに一々反応してたらそのうち本当にうざがられるかもしれないから気をつけてね


486 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/20(金) 19:28:16 kisb9DQc0
10年前は俺もコテだった


487 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/20(金) 20:02:40 kisb9DQc0
便器マンって今では良い歳したトイレだよな


488 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/20(金) 20:18:09 dYRwBUC60
そういえばラバーハンド錯覚、ラバーハンドイリュージョンって実験は
幽体離脱に効くよ
「自分の意識が自分の肉体の外に移動する事が出来る」という確かな実感を得られるから
離脱に懐疑的になってる場合の壁を壊せる可能性がある
とても面白い


ゴム手袋が在れば試せる実験(要 助手)
1. ゴム製の「手」(ゴム手袋)をテーブルの上におく。
2. その向こうにダンボールの壁をおく。
3. その向こうにあなたの右手を置く(あなたから見えないようにする)。
4. ゴム手袋の腕の部分と、本物の腕の両方をバスタオル等で隠す。
5. 助手は、あなたの右手とゴム製の「手」を同時に同じリズムで叩く。
6. 何故か目の前にあるゴム手袋の方が、自分の右手の様に思えてくる。
(視覚情報に身体感覚がオーバーライド)

ゴム手袋不要 (要 助手)
1. 左手をテーブルの下に隠す(あなたから見えない)
2. 助手は、片手でテーブルを、他方の手であなたの左手を、同時に同じリズムで叩く。
3. 何故かテーブルを自分の手だと感じ始めてしまう。(視覚情報に身体感覚がオーバーライド)


489 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/20(金) 21:53:18 qMZx2OHM0
>>488と似た様な話だが
事故で左腕を欠損した人がいて、幻肢痛を和らげるためにこんなトレーニングをさせてたらしい

・姿見の真横に立って、自分で見える様に右腕を鏡に映す(左半身は視界から外して意識を向けないようにする)
・鏡に映したまま右腕を動かし、観察し続ける
・そのうち、鏡に映った右腕が左腕の様に思えてきて、続けると本当に左腕が動いているかのように感じるようになる

助手いらないからこっちの方が楽かも


490 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/20(金) 22:42:56 xn81WRtM0
>>488 >>489
脳をだますって方法も凄く斬新でイイネ

やっぱ、アファーメーションとかイメトレとかも馬鹿にできないよね


491 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/21(土) 00:40:51 YZPRU.bk0
引っ越してから全然離脱できなくなった
前から季節依存性を提唱していた者だけど
今年はまったく離脱こないわ
たまーに明晰夢見るくらい

あ、でも必要なくなった、と言えるかもしれない
前より仕事忙しくて頭いっぱいだし、
離脱しないくらい忙しいのが充実してる証拠なのかも


492 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/21(土) 01:09:53 baQejvo20
それっぽくこじつけてりゃ良いってもんじゃねえんだよ恥ずかしいな


493 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/21(土) 01:14:32 baQejvo20
つかドライ偽透けてんだしハンネ変えてほしい。本物主張するならなおさらハンネにすがる必要ないだろ?

偽に利用されるデメリットのが遥かにデカいわ

まあ変えないなら荒らしのハンネすがり決定するからわかりやすいがな


494 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/21(土) 01:43:29 i4szLof.0
偽物とは思わんが、ブログと大分印象違うなドライ氏
ドライ氏のような即離脱を目指して今日もまた床につく


495 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/21(土) 02:06:14 5YHipkhQ0
言われてみれば
ここ最近のドライはおかしかったな
あまりの気持ち悪さにNGにしてしまったが偽物なのかもしれん


496 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/21(土) 02:09:03 03lJadOo0
いつもあんな感じだろ、最近頻繁にスレに来るだけで


497 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/21(土) 07:09:40 PGoilXpQ0
>>489
合わせ鏡でやる方法もあった気がする
どっちにしろ手伝ってくれる人を用意してその人に手を突いてもらわないといけないけど
自分でやると突いてる方の手の位置情報があるから錯覚は出来ないっぽい

>>490
原理で言うとイメトレで完璧に視覚情報を騙せるほど想像できれば
感覚を肉体の外に移せるわけだからな・・・


498 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/21(土) 07:37:35 gxpjY1ZU0
うわ〜こいつだろ妹子尊師を追いやったやつ


499 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/21(土) 13:02:43 zDD1Q8Ag0
タルパ極めれば名倉にいるのと変わらん


500 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/21(土) 13:51:56 0u1Qfss20
シンナーをスーハースーハーしたら
渡辺でもパートナーいるし空も飛べるし何でも出来る


501 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/21(土) 14:26:36 oU0UPTIs0
今、ロバートモンロー伝という本を読んで驚愕した。
本に、「モンローがくつろいでいると、光線がやってきて彼の身体に当たり、身体が揺れたり、振動したりしました。」って書いてあるんだ。
実は俺も高校生のときに同じような経験をしてるんだ。光の球が外から飛んできて、窓をすり抜けて、俺の身体に入ったんだ。
電気を触ったみたいな痙攣が30秒くらい続いたんだ。

思うと、そのころは週4日ペースで金縛りが起きていた。
もしかして、光の球はなにか離脱に関係あったのか?あれは何だったんだ?
もしかして、離脱できる人に同じような経験したことある人いる?


502 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/21(土) 14:31:16 xeX6bF7w0
俺は小さい青い光の玉とか見るけど離脱とは特に関係無かったな
ロバートの本は離脱関連の本としては大変参考になるし
何より離脱で何が出来るかってのを知ることが出来るのがとても利点
てか超質の高いSF作品としても見れるからとても良いな
魂の体外旅行が一番面白かった


503 : ドライ ◆w6zoyYglN. :2015/11/21(土) 14:31:35 u8v4brE.0
これで酉変わったかな?

今までで変わったことと言えば文章に適宜改行を入れてたんだけど、スマホだと読みにくいことに気づいてそれを直してるとこかな。んでたまにそれを忘れるっていう。

酉変わったらブログにその酉を書くから本人確認はそれでいいよな。


504 : ドライ ◆w6zoyYglN. :2015/11/21(土) 14:35:27 u8v4brE.0
http://naguradry.blog.fc2.com/blog-entry-133.html

ほい。ちなみにコテは別に割れてない(全部俺が書いてる)から疑惑が晴れたら元に戻すかもしれん。いつも酉で検索するから酉変わると面倒くさいことがあるんよ。


505 : 名倉ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/21(土) 14:44:27 u8v4brE.0
あれ?ていうか
・ブログのID・パス持ってる証明完了
・ブログ主が騙りはないって言ってる
ってことは酉戻しても別にいいよね。あんま酉変えたくないんで戻すわ。それでもニセモノだと思ってる人は好きにしてくれ

ちな、チャットでの本物証明も貼っとく。チャットとブログはパスワード違うから騙りがいるとすると俺の酉を割ってブログのパスを割ってチャットのパスを割ったことになるけどjk無理だしそんなことがあったらID変えるわ。
https://i.gyazo.com/e4b4a8a84c5461fd7080fde2ee769f9b.png


506 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/21(土) 14:48:13 PGoilXpQ0
きっと偽物がタイムリープして過去改変して本物を乗っ取ったんだよ!!!!

ぐらいいいそうではある
そして俺も実は偽物かもしれないし
このスレも、そして板も改変して作られた偽物かもしれない


507 : 名倉ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/21(土) 14:52:15 u8v4brE.0
酉なんて変えなくてもブログにID書くだけで良かった気がしてきた。
まあいっか。


508 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/21(土) 15:03:13 WRqT99AM0
今更ドライブログ読んだけど初のバイロケーションがながらセックスとか草
しかも並行タスクが核実験って何を思ってそんなことしたんだ


509 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/21(土) 15:24:06 oU0UPTIs0
>502
青いのか。俺のは白っぽかったと思う。一直線でかなりのスピードで身体に入ったから見えたのは一瞬だったが。大きさはハンドボールくらい。尾をひいてたから線にも見える。
体外離脱に興味を持ったのはつい最近でまだあまり知識は無いんだ。
今の本が読み終わったらその本も読んでみるよ。

>506
あの時、痙攣が収まったあと、幽霊か何かが乗り移ったのかと思って怖くなって洗面所に鏡を見にいったんだ。でもいつもの俺の顔だったし、意識もちゃんとしてたから、乗っ取られてはいないと思う。
でもその考え方は面白いな。

興奮してつい書き込んでしまったが、スレチになりそうなのでもう行くよ。
邪魔したな。


510 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/21(土) 16:24:44 xeX6bF7w0
>>509
モンロー本読むなら
「体外への旅」→「魂の体外旅行」→「究極の旅」って順番で読むことを勧める
ただ読み辛いかも知れないから図書館とか書店で軽く確認してから購入決めたほうがいいかも


511 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/21(土) 17:10:06 hte0FRE20
>>510
おお!親切にありがとう!
そうする。


512 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/21(土) 18:13:37 ghxcGYVo0
>>507
別に食って掛かってるやつはごく一部だからそんなに気にしない方がいいよ


513 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/21(土) 18:38:50 jpx/Gj2Q0
双子で人生二回目のりだつにさっき成功した!

ふあ〜と頭がひっぱられる感じがして抜けた
すぐに目が覚めてしまったけどあのふあふあした感じがまだのこってる

モチベあがった!


514 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/21(土) 18:48:31 u8v4brE.0
>>512
まあそれもそうだな。
>>513
おめでとう。可能なら感覚を忘れないうちに繰り返しやってみるのがよいとおもう


515 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/21(土) 20:07:17 dA7wKXK20
「THE PHASE」でも入眠時離脱は推奨してないんだよな


516 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/21(土) 21:14:32 xeX6bF7w0
推奨してないって入眠時よりは出眠時の離脱が簡単って事か?


517 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/21(土) 21:28:19 u8v4brE.0
>>516
周りの話を聞いてると出眠時の方が簡単っぽいな。
でも入眠時しか出来ない人もいるし、片方から片方にシフトした人もいるし、つまり俺同じこというけど両方やっとくのが一番よ。

入眠時のメリットとしてやりたいことを忘れにくかったり、夢要素が混じりにくいことなんかがある。入眠時の方が確実性を高めやすい(もちろんだけど出眠時で確実に抜けられる人もいる)


518 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/21(土) 22:53:42 dA7wKXK20
>>516

推奨してないというか、そもそも書かれていなかったと思う


519 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/21(土) 22:58:54 xeX6bF7w0
>>518
なるほど


520 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/21(土) 23:25:47 zDD1Q8Ag0
名倉で敗北するのはわりと危険な気がする
脳のリミッター解除してるような状態だからあっさり人格交代したりして


521 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/21(土) 23:34:38 xeX6bF7w0
だったら俺何度人格交代してるんだろう


522 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/22(日) 00:16:49 2a7G8tDY0
名倉で出会う人たちって意思をもって行動してるようにみえる?


523 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/22(日) 00:31:36 JtikEla.0
え?ドライて最近の奴も全部本物だったん?

上級の人が狂人ぶって入ってきて最初はスルーしてたのにガチ理論ぶちこんだとたんに否定して頭おかしい扱い開始したのは絶対自演厨だと思ったわ。

あの立ち回りの自演下手くそな上にアンチとしても無能すぎwドライもそれに加担してたように見えたが?


524 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/11/22(日) 00:40:51 SHi4ElYU0
>>522
抜け殻みたいな奴と、普通に生きているような自然な奴と、自分の想像の限界を超えたような奴の三種類が出てきます。
つまり現実とそんな変わらないですね。


525 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/22(日) 00:46:56 JtikEla.0
そも頭おかしい発言してる時スルーで、離脱話始めたら頭おかしい扱い=この行動はアンチ以外あり得ないんだよな。

ドライのハンネがその立ち回りしてたならお前アンチって事になるけどそこんとこどうなの?


526 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/22(日) 01:04:08 JtikEla.0
アンチ規制無しとか納得いかねえわ


527 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/22(日) 02:25:28 IqIn61f60
離脱スレなんだから離脱話に反応するのは当たり前でしょ


528 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/22(日) 02:46:44 ABfMVHcI0
俺も規制無しとか納得いかねえわ
と思ってたら管理人仕事したのか
綺麗な村づくりに感謝

>>522
>>524
そもそも名倉の人物を観察するのって難しくない?
俺は練度低いだけかもだけど、まともに観察できたことないわ
すぐいなくなるし、すぐに場所変わるし、すぐに外見変わるし、すぐに反応おかしくなるし


529 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/22(日) 07:45:23 GO1fK7rY0
パートナーが中々呼び出せないから
それじゃあ道行く子の中で似てる子をとっ捕まえてその子にすればいいじゃない、という発想で
ついに捕まえたぜ
名倉で誘拐犯になって追いかけられたけど逃げ切ったので俺の勝利である


530 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/22(日) 08:11:26 qYEjnyUM0
おまわりさんこいつです


531 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/22(日) 08:15:25 GO1fK7rY0
名倉警察など恐るるに足らず


532 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/22(日) 08:24:03 GO1fK7rY0
あと
離脱に一番いいタイミングはアラームで起きた時に「夢を中断されて目が覚めた」時だと確信した
十時就寝三時起きだとちょうどそのくらいになり
そのタイミングだとほぼ離脱成功してる


533 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/22(日) 11:11:13 /sUhkNdo0
名倉警察だ!(インパルス板倉)


534 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/22(日) 11:18:33 /d0b0yB.0
ロバートの本の体外への旅行読んでるけど
ロバートも最初は誰かに会う時はその人の名前読んでたけど
次第に名前呼ばずにその人の事を思い浮かべるだけで会える様になっててワロタ
俺は未だに名前呼んでる段階な上に会えない事も多い


535 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/22(日) 11:21:58 GO1fK7rY0
俺も中々会えないので離脱すると呼びながら歩き回る
それってはたから見ると気持ち悪いんじゃないかなと思うが
まあいいよね


536 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/11/22(日) 12:13:53 SHi4ElYU0
呼び出すのは確かに少し難しいかもしれません。私は「はじめからそこにいる」事にしています。思いこみです。
次、離脱したらあいつがそこに絶対いる!!と思いこんでおくのです。
離脱成功しても一喜一憂する前に先ずそれを思い出す事で出現確率は大幅にアップしていますよ。


537 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/22(日) 13:14:39 JtikEla.0
まあ、いいわドライが白て分かっただけでもまだこのスレ機能してるて事だし。
つかドライは変なリンクと長文ばっかり貼る人の事をどう思ってんだろ…
意見の一つとして受け入れてるなら大人過ぎるわ


538 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/22(日) 15:05:18 ktV6wtGU0
じゃあ大半の人間が大人だな


539 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/22(日) 15:25:46 JtikEla.0
んで貼るやつが一番馬鹿

アダルトサイトのリンクより邪魔くさいけどスルーしなきゃな


540 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/22(日) 15:27:33 Jqmlpaqs0
名倉で難しいとされてることはたぶん2種類あって、

・容易に実現するイメージができるもの
・名倉で実現できる自信があるもの

この2つは何も考えなくても簡単に出来たりする。「最初からいる」が簡単なのは前者の影響が強い。部屋のドアを開けたらそこに後ろ向きに座ってるとかが自分で試した中では成功率が高い。「振り向いたら違う人だったらどうしよう」とか余計なことは考えない。それ考えると失敗する。

あとは名倉での能力は自分自身が無意識に決定しているので、変な暗示が掛かっていると名倉もその通りになってしまう。俺が時々つまらないことで嘆くことはマイナスになると言ってるのはそれ。「滞在時間が伸びない」と言い続けてる人は自分で自分の滞在時間を無意識のうちに摺りこんでるから長期化しない可能性だってある。

極端な話、「召喚は難しい」なんてここでみんなが言ってるからそのことが召喚を難しくしている可能性だってある。


541 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/22(日) 15:44:20 GO1fK7rY0
ラバーハンド錯覚の実験をやってみた
手の模型に集中してるとそのうち本当に感覚がそっちに移って感じられるからすごい
思い込み、心の力ってすごいね


542 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/22(日) 16:03:16 JtikEla.0
>>541
なんそれ


543 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/22(日) 16:05:43 GO1fK7rY0
>>542
>>488で書かれている錯覚の実験


544 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/22(日) 16:06:24 RVDndq4s0
ちょっとまえのレスも読めないのかよ
邪魔だのアンチだの規制だの言う前に自分のレス以外も読んどけ


545 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/22(日) 16:26:06 JtikEla.0
>>544
言い過ぎ、そうゆう言い方が火種になるから。聞いただけやん


546 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/22(日) 16:55:33 jjtaFkqs0

個人差はあるかもだけど、名倉って渡辺をどのくらいまで再現できてる?


547 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/22(日) 17:09:37 Jqmlpaqs0
>>546
見た目とか空気感とかなら現実と見間違える程度の再現度はあるよ。名倉だと分かってても現実との差異がなかなか見つけられないこととかある。あと俺は名倉の方が視力がいい。遠くの細かいところまで見える。

個人的には経験したことがないものは完全には再現できない。でもそれはそれで楽しいよ。経験がない部分はわりと脳が補ってくれるし。飛行とか特にそう

あと脳のキャパを超えるようなものも再現できない(例えば名倉に電話帳があったとして、2回通して見なおして2回とも内容が同じということはない。よほどの記憶力がよくない限りね)


548 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/22(日) 18:00:30 /d0b0yB.0
またVIPで離脱スレが賑わうと良いねえ


549 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/22(日) 18:31:47 jjtaFkqs0
>>547
経験がなくてもあるていど想像できるものは再現されたりする?
例えば、刺されるとか銃でうたれるとか

>>548
せやね


550 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/22(日) 18:33:33 GO1fK7rY0
>>549
現実童貞だけど名倉でセックスできたで


551 : 幽体離脱の天才 :2015/11/22(日) 18:42:19 09vWnmlk0
振動がなぜ起きるのか、わからない。ブイーンドコドコドコってかんじで体全体が急激に震えだす。個人的には体の生体電気や、血液の流れを極限に集中している状態になって感じているのかな?と思っている。意識と連動しているので、これを解明すれば人間が意識をなぜ認識出来ているのかを解明できるのではと思う。


552 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/22(日) 18:43:45 Jqmlpaqs0
>>549
しますね。撃たれたことはないけど。
俺は空飛んだことはないけど相当のリアリティを伴って飛行可能。
ドラゴンを召喚するとか、宇宙空間に達するとか、現実にはほぼ不可能だけどイメージがしっかりしていればいい経験が出来る。


553 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/11/22(日) 18:51:34 H60EQQgg0
時間や空間をネジ曲げるのも
自分の中で確固たるイメージがあれば簡単に出来る
便利なもんだ


554 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/22(日) 18:51:48 jjtaFkqs0
>>550 >>552

おぉー!モチベがあがるわー

セックスとかもしてみたいけど生身で飛行とかも気持ち良さそう


555 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/22(日) 18:53:33 jjtaFkqs0
>>553
それを応用すればブラックホールもどきとかもできそうでそそる


556 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/11/22(日) 19:01:03 H60EQQgg0
>>555
さらに細かい制御が出来るなら文字通りの物質変換錬金術だって出来るからね
色々作れると向こうでの暮らしが豊かになる


557 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/22(日) 19:14:29 JjOt90iw0
毎回、名倉という文字を見て笑ってしまうので、もし離脱出来たら名倉潤に囲まれるのかなぁ…
「かまへんかまへん!」って言いながら胴上げしてくれるのかなぁ…


558 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/22(日) 19:33:59 ABfMVHcI0
今更だけど、名倉でセックスしたいってほんとヤバい言霊持ってると思う


559 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/22(日) 20:17:25 jjtaFkqs0
>>557

「いや、名倉やないかい!」ってつっこめば全部解決w


>>556
その錬金で名倉に何か名倉滞在安定装置とかつくって


560 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/22(日) 20:18:27 jjtaFkqs0
とぎれたw

……つくって離脱安定させれないかな


561 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/22(日) 20:21:15 GO1fK7rY0
>>554
空飛ぶのもめっちゃ気持ちええで
すげえ爽快


562 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/11/22(日) 20:47:09 Qx9bIK3A0
空を飛ぶのもいいが、生身で深海を泳ぐのもよい

>>559
それが作れる程の力を得た頃にはそんなものに頼る必要はなくなってると思うぞ


563 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/22(日) 21:46:44 JjOt90iw0
「名倉やないかい!」と叫んだ瞬間に霧散する名倉の中の名倉


564 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/22(日) 22:41:12 /d0b0yB.0
何故か急にマトリックスのスミスの如く
名倉を増殖させたい


565 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/11/23(月) 00:12:43 0gJr2dHs0
>>563
ここに来るようになって二年ぐらいですが、未だに名倉って言葉がぜんぜん私の中でしっくりこなくて、毎回その文字を見る度にニヤニヤしてます、皆さんすいません。


566 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/23(月) 01:07:43 vQhwfsdg0
名倉で時々核融合反応起こして遊んでるけどあれだって水素から窒素を作り出してるにすぎないからなあ。その時に放射されるエネルギーがでかいってだけで


567 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/23(月) 01:08:26 vQhwfsdg0
窒素じゃねーよヘリウムな


568 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/23(月) 03:09:05 VmbpqGqo0
安価で適当に決めた名前だしなw
渡辺も名倉の結婚相手からだし


569 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/23(月) 07:56:03 OR/zGuQI0
朝っぱらからアホみたいなことを書くが名倉内でセックスとか過度の興奮をすると戻されやすいのは
単純に現実の方の体も反応してしまっているからではないだろうか
それを防ぐために例えば名倉体の方のチンコの存在を普段から強くイメージするとかすれば
現実の体と名倉体の間の感覚の同期が起きにくくなるのではないだろうか。
夢精したと思ったら夢精してなかったとかはこれの成功例であるとも言えるのかもしれない


570 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/23(月) 10:31:19 U1OwvKVw0
>>569
ごめん全く理解できないんだが、強くイメージができたとして何なの


571 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/23(月) 10:38:13 U1OwvKVw0
ドライに聞きたいんだが最近の離脱頻度てどれくらい?あとやっぱ夢日記とか初期からの積み重ねって続けてる?


572 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/23(月) 11:10:14 vQhwfsdg0
>>569
俺の場合は絶頂を迎えてしまうと渡辺体が痙攣を起こすので強制的に戻される。最近はそれで終了にしちゃうことが多いけどある程度呼吸が落ち着けば気合で戻ることも可能。

>>571
その時々によって結構違うんだけど、最近の状況。
狙ったら外さず行けるけど毎日はやってないので、狙わずにだと2日に1回くらい。狙わずに「こりゃすげえ」と自分で思えるのが月2回くらいある。

あと夢日記は離脱はじめてから1回も書いたことない。離脱もそれなりのクオリティがないと書き残さないからすぐ忘れちゃう。意識の深度の調整は結構こまめにやってる。個人的にはこっちのが重要で調子悪い時はだいたい意識の落とし方が間違ってる。


573 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/23(月) 11:28:29 OR/zGuQI0
>>570
要するになんとかして名倉内の刺激を名倉内で受けきれれば
より名倉が安定するんじゃないかってこと
その方法の一つとして名倉体を強くイメージすることによって
現実の体との関連性を薄くできるんじゃないかと思ってね
>>572
ドライでもそんな感じなんだったら
この考え方が間違っているか実践が難しいか
少なくとも仮に名倉の安定度に関する一要素ではあったとしても
必須要素ではないということだろうな


574 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/23(月) 11:34:08 vQhwfsdg0
>>573
>>569の前半2行はたぶんその通りなのだが(上級者ではやはり性行為中は渡辺体がのけぞると言っている人がいた)

後半が意味がよくわかんなかった。ちなみに名倉では射精するが渡辺では痙攣してるだけで射精はしていない(我慢汁で下着が汚れていることはよくあるので夜中にこれになると着替えるのがちょっとだるい)


575 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/23(月) 11:46:42 OR/zGuQI0
>>574
前から疑問に思ってたんだけどさ
名倉で手振って歩いても現実の体は動かないじゃん
なのにセックスとか興奮することになると現実の体が反応してしまう
多分名倉内で処理できる刺激の上限みたいなのがあるんじゃないかと思うんですよ
それを底上げする方法を考えてみた結果があれです
こっちから話題を出しておいて悪いけど
少なくとも実践しないとただの妄言でしか無いということに気付いたので
一人で実践して成功とかしたらまた報告するわ


576 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/23(月) 11:58:46 vQhwfsdg0
>>575
渡辺体を意識せずにセックスをして射精することもできるにはできるよ。ちゃんとそれなりに気持ちいいし。
名倉で手を降ったら手を降ってる感じがするのは、「手を降った時の感触」を脳が覚えていてそれが再現されるものだと思っていて、同じ原理を性行為に反映させれば渡辺体は起きない。別にリアリティに欠けるということもない。

そうじゃなくて脳に直に快楽物質を流しこんだらそりゃ渡辺体も動きますしどっちが気持ちいいかって言われたら、ねえ。


577 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/23(月) 13:04:08 OR/zGuQI0
>>576
サンクス
一応似たようなことができるようで安心した
俺の問題は要するにそのコントロールができないところにあるんだなと再確認できた


578 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/23(月) 15:04:18 0tTYANjo0
リダンツァーに聞きたいんですけど、名倉で数日間(体感で)過せたひといますか?


579 : 幽体離脱の天才 :2015/11/23(月) 15:06:53 Qp.Q24d.0
セックスだの射精だのお前らきもいんだよ!
そんなことよりも、前に夢の中で落下する夢見たら、現実の自分もベッドから落ちたから、人間の脳は瞬時に落ちるまでの夢のストーリーを作り上げるとかいってた奴いたけど、それは間違いだと今日気づいた。
夢が落ちる夢だから現実の自分も寝返りをうってタイミングよく落下してんだよ。全てはストーリー通りに行動しているだけ。
なぜそう思うかというと、今日見た夢で身長スレスレの看板の下を通るときに、髪の毛がかすっていく感覚がしたんだけど、半分現実だも意識が覚醒しだしていて、実際の髪の毛が少しさわっと揺れた感覚がしたからだ。これは夢の中で、髪の毛が触れる感覚がするのと同時に幻覚の触感がつくられたからだ。それだけ。


580 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/23(月) 15:45:24 7Rgoqip.0
>>578
年単位を向こうで過ごしたという報告もそれなりにある
まとめ読んで来い

>>579
寝ている人に外部から刺激を与えて起こした場合でも、その刺激と整合性のある長い夢を見ている場合があるがどう説明する?


581 : 幽体離脱の天才 :2015/11/23(月) 15:54:41 Qp.Q24d.0
説明どうのこうのよりも、自分が実際に経験して考えた考えしか信じない。他人の言っていることなど関係ない。自分で経験したものこそ自分にとっての真実だ。他人が言っていることを簡単に信じる奴ほど馬鹿な生き物さ。


582 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/11/23(月) 15:59:44 bsZ8nBqo0
天才を騙るわりには情けない発言だな


583 : 幽体離脱の天才 :2015/11/23(月) 16:02:38 Qp.Q24d.0
天才だからなw凡人にはわかるまいw


584 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/11/23(月) 16:05:26 bsZ8nBqo0
そう思い込みたいが為に都合のいい情報以外をシャットアウトするのは天才のやることには思えんな
もう少し頑張れよ


585 : 幽体離脱の天才 :2015/11/23(月) 16:07:28 Qp.Q24d.0
シャットダウンなんてしてないだろ?いずれ自分も経験するならそれが自分の中での真実になる。そこからは否定はしない。文章読めよな!


586 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/23(月) 16:15:31 vQhwfsdg0
>>578
数日間なら割と普通。週単位もわりと。nヶ月になると急に減る。

>>579
「ひとはごく短時間にストーリーをつくり上げることもある」という仮定に対して、全く何の反証になっていない。ましてや脳内で起こったことで再現性もないとくる。天才という割には推論の詰めが甘いように見えるが。


587 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/11/23(月) 16:26:00 bsZ8nBqo0
経験するまでただひたすら狭い箱の中に居続けるというのもなかなか酔狂な話であるな
それで何が得られるのかという点だけは興味深い
あとテンプレと合わせて適当な離脱体験談も書いてくれると助かるんだがね天才君


588 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/23(月) 16:26:08 vQhwfsdg0
>>585
>いずれ自分も経験するならそれが自分の中での真実になる。そこからは否定はしない。文章読めよな!

自称天才の典型的な独我論者か。独我論的主張するなら当然に他者の体験を否定出来ないことも知っておいた方がいいぞ。


589 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/23(月) 16:33:08 KlpztuVw0
荒らし相手するコテも纏めてNGぶっ込んどくか


590 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/23(月) 17:08:16 7Rgoqip.0
スルースキル検定の受験会場はここであってますか?


591 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/23(月) 17:49:38 jKWDhIu.0
争いは同じレベルの(ry

確かに百聞は一見に如かずで人からとやかく言われるよりも実際に経験することのほうが経験値は貯まる。
だが他人から得られるものも0ではないはずだ。


592 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/23(月) 17:54:16 VmbpqGqo0
辛くて頭の中がいっぱいになってるんだろうな
言葉に反応しないで見守ってやることしかできないわ


593 : 幽体離脱の天才 :2015/11/23(月) 18:40:02 Qp.Q24d.0
>>586 夢を一瞬に作り出すと仮定しているだけで、そちらも何の論理的な理論を提唱できていないだろ?
だから、自分が経験したことだけが真実だと言ってるんだ。そんなことも理解できないの?
ずっと君のレス黙ってサラッとだけ見てたけど、セックスやら射精やら気持ち悪いんだよ。そんなくだらないことにだけこだわって何の有益性もない、幽体離脱の存在の検証をしてるわけでもないもの垂れ流しにされても気持ち悪いんだよ。
>>587 あと、あんた他人の書き込みを削除したりする管理側の人間のくせに、そんな攻撃的じゃ困るよね。自分の気に入らないレスを全部削除しようとすればできるわけでしょ?ちゃんとしてもらわないとね。


594 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/23(月) 19:39:56 PmDbzfXA0
>>593
名倉やないかい!

よし、これで全部解決っ

ところで名倉で全力疾走するとどうなるかやってみたことのある人はいませぬか?


595 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/23(月) 19:46:22 LVKka8M20
>>594
やったことあるけど半端無く速度が出ただけだよ


596 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/23(月) 19:57:45 vQhwfsdg0
>>594
個人的な経験だが時速100-200km/hあたりで普通の靴では走れなくなる。空気抵抗がすごいのと、靴と地面との摩擦程度では推進力が得られないんだな。

牙のようなスパイクを履いて、空気抵抗に対してもバリアを張って、それで時速500km/hくらいがリミットだろうか。

このくらいの速度になると「走る」という行為自体が意味を持たなくなってくる。何らかのダウンフォースがないと浮くし浮くと走れない。ふつうに飛んだほうがええやんってなる。


597 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/11/23(月) 20:09:08 bsZ8nBqo0
>>594
ただ単純に身体の強度とパワーを強化して高速で走ろうとすると
加速して空気の壁を蹴り始めるようになって爆轟と共に見えない階段を駆け上るような状態になるね
音や熱等のいろんな壁を蹴り壊して衝撃波やらなんやらを撒き散らす傍迷惑なやつが出来上がる


598 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/23(月) 21:54:33 Kqk4C/qY0
数ヶ月以上の滞在は体感じゃないのと捏造モロバレしかいないからな。体感数週間が脳の限界だろうな。


599 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/23(月) 22:08:17 oiawnL/I0
>>595>>596>>597

肉弾戦車ができるとは
名倉おそるべしw


600 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/23(月) 22:09:01 9mpuMNV20
天才って言葉に必要以上に反応しててキモいな


601 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/23(月) 22:28:21 oiawnL/I0
>>600
まぁ、その話はもう終わりにしようや兄弟


602 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/11/23(月) 22:51:48 bsZ8nBqo0
そういえば離脱してこうしたいああしたいあれは出来るかこれをしたらどうなるか
等々の欲望の声がめっきり少なくなったな
飯の話と走る話は久方ぶりに楽しかった


603 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/23(月) 23:09:33 LVKka8M20
離脱法はいろいろあれど結局自分の気付きなんだし
他の人の言う事は参考程度にしておいたほうが楽になれると思う


604 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/23(月) 23:26:59 U1OwvKVw0
>>572
ガチで2日に1回も離脱ってできるものなのか?毎日もあんまり聞かないんだけど夢日記も止めてるのに名倉の構築ってぶれたりしないんだな

自分は夢日記止めたら前兆は来ても全く離脱出来なくなったんだが


605 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/23(月) 23:29:04 U1OwvKVw0
離脱の為にしてる事って日記以外では何かしらある?


606 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/23(月) 23:31:54 U1OwvKVw0
あと>>572の意識の落とし方の調整ってあたりを詳しく頼む


607 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/23(月) 23:44:06 pywMQ9DQ0
どんなに気をつけても寝落ちしてしまう
おきてから寝る前のことをも出だそうとしても覚えてない
いろいろ方法は試しても結果が同じで困る


608 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/24(火) 00:12:37 shur3ZBI0
ドライはブログでID証明してるリダンツァーだからここ中心に議論進めればアンチがいくら妨害しても意味なくなったな、変な流れはすぐわかる。ほんまGJやわ


609 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/24(火) 00:15:20 tKq2gFIo0
>>607
悩み事があって問題先延ばしにしてる時は気が散って昨日どこまで行ったか思い出せなくなるから全然試行錯誤できないわ


610 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/24(火) 07:07:31 rdsB1Vj20
離脱したら名倉で離脱して遊んでるという一団と遭遇した
もしかしてお前ら様じゃないだろうな


611 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/24(火) 07:18:13 gZamb/fA0
それは良く分からないな
昨日は離脱してないから


612 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/24(火) 07:23:32 rdsB1Vj20
十人以上の離脱者が小学生が遊ぶみたいに2グループに別れてゲームしてたんだよ
空飛んだりしながら
俺もいれてもらったんだけど細かいルール教えてもらわないまま説明も無しに始まったんで
疎外感半端無くなって途中で抜けた


613 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/24(火) 07:52:48 1P0OXp.o0
それ俺の生き霊だわ


614 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/24(火) 08:11:23 D/dnPfNc0
名倉から離脱して渡辺に行こうとしてたのか


615 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/24(火) 11:21:29 shur3ZBI0
>>572
調整の詳細お願いしますm(__)m


616 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/24(火) 13:09:33 j1DFiAf.0
金縛りにあって手だけは動かせるようになったけどどうも名倉体が動いてる気がしない
普通に渡辺の手が動いてるだけって感覚


617 : ドライ :2015/11/24(火) 14:15:27 kQfY4vGE0
>>605
>離脱の為にしてる事って日記以外では何かしらある?
スマホだから酉ないけど本物です(帰ったら証明する)。
日記は書いてなくて、普段から離脱のこと考えることかなあ。こういうところ見るとかね。あと、寝る前は寝起きに抜けるのを忘れないように言い聞かせてから寝る。
今朝はかなり鮮度の高い離脱できた。

>>606
まとめにあるけど、第何深度みたいに意識の深度の目安があるので、特定の深度の雰囲気というか状態を頭に叩き込む。意識のラベリングてやつ。
自分は金縛りや振動が起きる深度は経験しなくて、寝落ち直前くらいの状態を把握するようにしてる。


618 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/24(火) 14:32:44 Jirn3U9A0
妹子尊師の受け売りじゃないけどオウム信者の名倉体験凄いわ。
長門の人やトイレマンもぶっ飛ぶくらいの内容だった。
地獄のループとかなんとも。
臨場感凄いからマジ読むことを薦める。
これくらいできたら人生変わるべ。


オウム信者によるLSDイニシエーション体験談
http://www.entheo.org/lsd-initiation/


619 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/24(火) 14:45:50 rdsB1Vj20
合法薬物ならともかく
違法薬物の体験談を勧めるのはどうかと思う
それも「こうなっちゃ駄目よ」ではなくて「これぐらいできたら人生変わる」ってふうに
勧めるのはちょっとモラルが


620 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/24(火) 15:02:14 shur3ZBI0
>>617
解答感謝、あとやっぱ寝起き離脱なんやな。夜の就寝時は確かに成功した事ないな

意識深度がどれくらいかを意識するようにしたらそんな頻繁に前兆がくるようになるんかね?まあちょい試してみるが


621 : ドライ :2015/11/24(火) 15:23:09 kQfY4vGE0
>>620
「寝起き」が夜中のこともあるけどね。あと狙ってやるときは入眠時で意識深度を急激に落としてそこから抜ける。前兆を狙うなら寝落ちよりはやや少し深度は浅いところを維持すればいけるはず。まとめ参照。

前兆は元々ほとんど起きたことがない。さっき書いた寝落ち寸前の深度まで落として、自我みたいのを強く持ったまま寝る。そうするとしばらくして名倉に立ってる自分に気づく。最近は自室スタートもないし体脱体験もない。

調子の良いときは寝起きに軽く目を閉じるだけで次の瞬間には名倉に立ってる。


622 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/24(火) 15:37:49 tKq2gFIo0
ほんとにに受け売りじゃないね


623 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/11/24(火) 16:12:27 dNrKQ3ug0
宗教と度の過ぎた薬物は勘弁な
でも神として祀られる前のいわばあらゆる概念の幼生みたいな存在に出会ったのはなかなか面白い体験だったな


624 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/24(火) 16:23:14 rdsB1Vj20
薬物離脱スレでもキツいの勧める人が出ると
馬鹿やめろってみんな止めに入るからな・・・


625 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/24(火) 16:26:13 bJT6CSfg0
昨日から今日の朝にかけて久しぶりに離脱できたんだけど、名倉で体が発光しててうわぁと思ってすぐもどったんだけど、これってよくあること?


626 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/24(火) 17:06:17 shur3ZBI0
>>621
マジか、そうゆう話は知ってたが何気に前兆は離脱に必須だと思ってたなぁ。大抵寝た場所から始まるからローリング要るし

前兆抜きで離脱したい場合はやっぱ深度を深いとこで維持するのが大事なんかな?ほんまそれ難しい、簡単に寝てしまう


627 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/24(火) 17:12:20 TyYuAXqs0
>>618
薬物トリップの体験談ってやっぱおもしろいな
俺が離脱に求めるのは「欲求の体現」と「未知への好奇心」だけど
こういう体験を素面の瞑想でできるようになるまでどれだけ訓練すればいいんだろ…


628 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/24(火) 18:17:30 oLArDb0I0
>>617
意識の深度を測ろうとしても、毎回変わらず深度の変化を感じられない

まだ変化が無いな → まだ変化が無いな → まだ変化が無いな → まだ変化が無いな → あれ? 朝だ……
こんなのばっかり

これって要は、深度が覚醒状態から1個落ちただけで、すでにラベリングをしようという意志そのものが維持できなくなってるんだと思うんだ
ラベリングをするための意志とか自我を無くさずに意識を落とすってどうやるの?


629 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/24(火) 18:44:37 TyYuAXqs0
15/11/24
弛緩法と意識ラベリングの訓練の記録

音楽を聴きながら弛緩法を行った。集中時間は30分。
音楽を意識から追い出して、聴くというよりも”曲が流れていることを感じる”様にした。
「未来の音」や「メロディ」については絶対に考えないようにして、「現在鳴っている音」と「過ぎ去った音」を意識する。
そうすると意識レベルがガンガン下がっていのが感じられた。
ある程度意識レベルが下がってくると、首がぐらぐらし始める感覚がするようになる。(首が座ってない様な感じ)
経験上、この”ぐらぐら”が限界に達した時に離脱現象が起こる。
首がぐらぐらするのは結構恐ろしく感じる。
実際に体験すると、反射的に力んで首を支えようとしてしまうと思う。
それを意志の力で押さえつけて、ぐらぐらさせるがままにしておくことで離脱、もしくは体脱フリー状態へ移行することができるはず。


630 : ドライ :2015/11/24(火) 19:21:33 52bA158Y0
>>626
話すと長いけど俺は離脱法を頻繁に変えてて以前は前兆が来るより浅いところから抜けてたんよ。前兆をわざと避けてるとかじゃなくて前兆が来にくい体質らしい。

前兆より浅いところだと、経験的には心像入神とか1氏の方法、光体法なんかが向いてると思う。こうして並べてみるとイメージ中心の離脱法が多いね。

あと意識の深いところからは寝るでいいんよ。寝る前に自我を強く持つことによって明晰夢に移行できるから。んでこれをずっとやってたら勝手に離脱できるようになった。


631 : ドライ :2015/11/24(火) 19:24:10 52bA158Y0
>>628
意識レベルの確認はまとめの数数え法や高速カウントが役に立つ。
自分は高速カウント使ってた。最初の半年か一年くらいだけど


632 : ドライ :2015/11/24(火) 19:27:52 52bA158Y0
>>625
俺は光体法やるときにそれよくなる。青白くなかった?俺は手で振り払うようにしてて、金箔みたいに簡単にはがれる。
慣れると気合で吹き飛ばせるようになるよ


633 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/24(火) 19:39:43 49uWZCP60
コテ外れてるぞ
NGぶっこんでんだから湧いてこないで


634 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/24(火) 20:01:58 shur3ZBI0
>>630
ふーむ、なるほど。けど結局明晰夢って事は夢日記必要にならないのかね。

夢関連は日記つけなくなったら一気に衰えたんだけど明晰夢にいける気がしないなぁ。けど日記無しで一発離脱法とかマジマスターしてみたいから頑張ってみるけども。

朝は早めにアラームで起きてやってるんかな?


635 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/24(火) 21:33:20 oLArDb0I0
>>631
やっぱそれしかないんかな
カウント系のやつは、「あれ、今どこまで数えたっけ」ってなれば目安になるんだろうけど
「あれ、数えてたはずなのに朝だ……」になっちゃうから、結局意識の深さわからんのよね


636 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/24(火) 22:08:32 shur3ZBI0
>>635
それ分かる、結局色々方法あっても全て思考出来る意識が要るからそれより下がったら手放してしまう

その手前の寝れそうやなって時に強く自我を保つって事みたいだけど、やっぱり夜の就寝離脱は難しいみたいだし二度寝でやったがいいかもね


637 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/24(火) 22:11:01 wsbHOse.0
離脱ってスポーツみたいなもんよな
精神論もあるし技術論もある
個人差があって出来る人は出来るけど出来ない人はできない
なんでも思い通りにはならない、とか


638 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/24(火) 22:55:20 L38GWqdU0
>>637
確かに、
イメトレが有効な点においても似てるよね


639 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/24(火) 23:02:56 HyTXHywU0
あ、昼間に酉無しで書いてごめんね。

>>634
明晰夢とはいえある程度鮮度があって夢設定さえ吹き飛ばせば名倉と全く同じなので離脱にカウントしてる。で、離脱日記は超大事だと思うから夢日記も大事なんだと思うよ。俺が面倒くさくてやってないだけでほとんどのリダンツァーは夢日記大事って言ってる気がする。

あと、これ離脱に限らないんだけど極限まで頑張って折れそうになったら逆にきっぱりやめてみるのも有効だと思うよ。やめて見えてくるものもあるし、それで上達することもあるし。諦めたと思ったら次の日に抜けたとかよく聞く

アラームは起床30分前と15分前にかけてるけどぶっちゃけ俺にはあんま効果ないw 自然に早朝覚醒して二度寝した時のが確実。まあそのために起床前30分間は眠りが浅めになるから遠回しに効果があったりするのかもしれない


640 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/24(火) 23:13:00 HyTXHywU0
>>635
なんというか、あえて寝落ちを狙ってる側からすると「寝落ち=失敗」って考えてるのがすごくもったいないと思うんだよ。離脱の前に寝落ちを挟む上級者は結構いて、俺が寝落ち経由を狙うようになったのもそれに影響されたからだし。挑戦して寝落ちした時に明晰夢みる確率が高いのもそういうことだと思う。

寝落ちで目が覚めて「やっぱりダメだった」ってのも同じで失敗した暗示を自分にかけてるだけというか。目が覚めたら速攻で起きたら動かない法とか二度寝とかやればいいと思う。起きたら動かない法はほんとそれだけで抜けられるし。

何が言いたいかっていうと気分がマイナスになるとか特にネガティブな要素がなければ幻覚狙って前兆狙って値落ちからを狙って起き抜けを狙ってっていう風に1日に何度も狙った方が近道だよってこと。


641 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/25(水) 00:00:39 m0ze9ZuQ0
>>639
やっぱ日記要るかな、そっちの場合書いてないってだけでしっかり明晰夢見れて起きた後に回想したりと日記と同じような事が自然と出来てるから要らないだけかもしれないし

夢見てんのか覚えてられないレベルだから基礎からしたがいい気がしてきた。まあ意識の深度調整とあわせてやってみるわ


642 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/25(水) 00:07:28 tt258CTc0
数数え方とか夢日記とかって結構忍耐いるから簡単そうにみえて難しい


643 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/25(水) 00:36:48 ZIM8xy7g0
夢日記は書いた方がいいと思うよ。だってほとんどのリダンツァーがそういうんだもん。
俺は夢日記という概念を知る前に離脱できるようになってしまったからその習慣がないだけで。離脱日記も極論いえば夢日記の延長みたいなもんだし、離脱日記はものすごく大事だと思ってますし。


644 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/25(水) 00:39:11 J02yJWPg0
久々に来ると名倉と渡辺について真剣に話してて笑ってしまう
あのスキャンダルかなり前やろ…


645 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/25(水) 01:02:45 m0ze9ZuQ0
確かに単純に訓練ていったら夢日記くらいしかないからこれくらい続けないとなwけどほんま一月くらいしか続かないんよねこれ


646 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/25(水) 01:09:48 ZIM8xy7g0
あとは離脱のことを常に忘れないようにすることかな
夢みても気づく確率がぜんぜん違う気がする

明晰夢だからと言う人もいるかも知れないけど明晰夢はあなどれない。浅い深度から抜けない分、入眠時や寝起きよりも渡辺に近いリアリティを持つことが多い。

渡辺と名倉の区別が全くつかなくなったことが何度かあるが(ようするに名倉なんだが)それのほとんどが明晰夢経由だしなあ


647 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/25(水) 05:56:04 I7Up7yqM0
>>635
寝落ちしたあとに復帰することができないことがあれなんだよね

数数えとかしてると知らぬ間に妄想とか思考に没頭してたりすると思うんだけど
早い段階でそれに気づけなくなると(自然に復帰できる条件が整う前に)寝落ちするって感じかな
逆に今の状態に気づくということを繰り返していくと、寝落ちした後でもそれが慣性のように働いて
普通に目が覚める時よりも深い深度で意識が戻る、ということが起こるようになるんだけど
その離脱パターンを狙うならその復帰力を身につけるのに瞑想が役立つよ

呼吸の感覚でもなんでもいいから今起こっていることに意識を傾けつづける
知らぬ間に思考に没頭してることに気づいたら、また意識を元の位置に戻すっていうのを
ただただ、くりかえす

これをやるときはただ起きているのとは違うということを意識すると動機付けができていいと思う
ひたすら同じ所に意識を戻していくということは普通じゃない

起きている時と休む時にやるとまた色々分かってくると思う


648 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/25(水) 06:02:42 I7Up7yqM0
あっ「あれ、数えてたはずなのに朝だ」ってずっと起きてたってことね
ただその場合でも同じ所に意識を戻していくことは使えると思う


649 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/25(水) 08:55:05 m0ze9ZuQ0
ダメやなぁ、チェーンアラーム三回くらいしたが引っ掛かり無し

これだけ寝起き繰り返してると夢も記憶できてないし日記が何も書けないわorz


650 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/25(水) 13:23:11 uVUaICB60
見たていでかくとかどう?


651 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/25(水) 18:30:00 iQeDXhjs0
>>640
これは別に入眠時に限ったことじゃないよ
目が覚めたら速攻で起きたら動かない法とか二度寝とかやればいいと思うとは言うけど、
これも同じ理由で結局試せない、自分の寝入りが分からないのと同じに、自分が起きたときも把握できない
あれ? 俺おきてるじゃん。って意識とか自我がを認識するころには既に起き上がって便所に向けて歩き出してるくらいだ


652 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/25(水) 18:31:42 iQeDXhjs0
なんかごちゃごちゃしてきたけど要は
離脱に挑戦可能な意識帯では、離脱に挑戦する意志を維持できない
これだけに尽きる
入眠時も出眠時どちらでも言えること


653 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/25(水) 18:41:32 rjYPfMSE0
>>651
普通に一度起きた後1時間ぐらい起きてから
挑戦する離脱法とかもあるしそれ狙ってけばいいよ
もうやってるかもしれんが


654 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/25(水) 18:46:54 iQeDXhjs0
>>653
それはDILD法に当たるな
起きてる時間の長さをいろいろ調整しつつ何度もやってるがどれも結果は同じ寝落ち

みんな当たり前にできてるみたいで誰も言わないから聞くけど
どうやったら今自分が朦朧としてるって自覚できるの?
朦朧としてる時点で自覚なくなっちゃわない?


655 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/25(水) 19:08:04 m0ze9ZuQ0
結局今のとこ夢日記で明晰レベル上げて、いわゆる離脱脳にしない事にはいくら意識の落とし方気をつけても意味がないて結論になった。個人的には


とりあえず1週間を振り返ったら七種類の夢を回想できる毎日ってのを続けてれば変化が起きるてわかってはいるから断片の単語だけでも書いていく

意識云々を気にするのは多分それからかと


656 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/25(水) 19:13:14 iQeDXhjs0
夢日記は3年続けてるが見返しても穴だらけだな・・・
覚えてないのは寝る前のことだけじゃなくて、夢も同じ
夢ってどうやったら覚えられるんだ


657 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/25(水) 19:25:11 m0ze9ZuQ0
まあ夢もまともに主観出来ずに記憶する事も出来ない頭じゃ世界は作れないって理屈かな。

意識の落とし方云々は名倉への繋げ方の話やろ?

繋げる世界自体がないなら繋がるはずないからね


658 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/25(水) 19:30:25 iQeDXhjs0
でも訓練で夢は見るようになるんだろ?
夢日記を続けるとか、寝る前に夢を見るよう強く意識するとか、眠りが浅くなるように
休日長く寝てみるとかいろいろやってはみたんだが、この辺は変化なかった
ほかに方法は無いんだろうか


659 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/25(水) 20:24:38 qInfELN20
>>652
> 入眠時も出眠時どちらでも言えること

それを他人に言い聞かせるようになった時、自分がどれだけ深い自己暗示に掛かっているかということを真剣に考えた方がいいと思う。

せめて「維持したいと思っているが難しい」とかそういう言い回しになるのが正常系で、否定形から入ってしまうと本当はあったはずの可能性さえ簡単に潰してしまう。

これは何でもそうで「n大学に入りたいが俺には無理」と思った時点でその人はその大学に入ることは一生なくなる。逆に「なんかいけそうな気がする」と思う時は周囲が無理だと笑おうが模試でE判定もらおうがすんなり行けちゃったりする。

離脱も気持ち一つだからこじつけでもポジティブな思考を心がけた方がよいよ
それは俺が離脱で常に心がけてることのまた別の1つだ。このレスをみて思い出した。


660 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/25(水) 20:51:06 iQeDXhjs0
それって、もっと挑戦初期のころに同じ方法を使って離脱できなかったことが説明できなくね
失敗を積み重ねてきてだんだん諦めとか惰性がついてきてるのは自分でも分かるが
今と真逆のモチベーションで挑んでた時期だってある
心理的な要因が無いとは言えないけど、もっと方法的な問題があると思うんだよ。それが知りたい


661 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/25(水) 21:22:42 m0ze9ZuQ0
ネガティブが良くないのは分かる、でも結局深層心理だからそれを言葉にされてじゃあそうしようにはならないからね。暗示だとかの警告は言うだけムダとまでは言わないが同じだと思う。

モチベ上げてポジティブでいろ、て言われて夢日記も継続出来りゃ苦労ないのと一緒


662 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/25(水) 21:25:34 m0ze9ZuQ0
つか何か紙に書く夢日記が一番効果絶大らしいからやってみたいんだがもしも人に見られたら気違い確定するから何か嫌なんだよな


663 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/25(水) 21:44:39 qInfELN20
>>660
まどろみ状態を自覚できないってのが良くわからないな。すっごい寝覚めがいいとかなのか……。成人してるなら酒によった感覚なんかはやや近いんだが酒に酔って突然無自覚になる人はアル中以外そういるまい。

んで何かが間違っているというアプローチは同じ理由で良くなくて何かをまだ見つけていないというアプローチを取るべきだと思うな。

>>661
俺むかしはものすごくネガティブな人間だったから分かるけど根拠のない自信ってのは案外と訓練で身につくよ。時間は掛かるけど。

夢日記は表紙なり1ページ目なりに夢日記と書いておけば狂人と間違われることもないし常識的な人間なら中を読んだりしないよ。


664 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/25(水) 21:57:27 iQeDXhjs0
>>663
寝覚めがいい・寝つきがいい、とは別かな
自意識が戻ったときには、すでに目覚めが完了してるって感じ
まどろみ自体は存在するけど、まどろんでる間はまどろんでる自覚が無い

>>662
夢日記は枕元に置いて覚えてたときはきちんと書いてる

あと、夢を絶望的に見ない時期とかには(月に1回、体感数秒とかが3ヶ月くらい続く)のときには
夢日記とは別に、夢を見たつもりになって勝手に架空の日記をたまに書いたりしてモチベの維持を図っていた
結果は言うまでも無いが


665 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/25(水) 23:04:18 uVUaICB60
>>664
夢は絶対みるらしいけど、脳波が落ち着いてて海馬が活性化しないために夢を覚えてないらしい

だから、小さいスタンドライトでもつけて寝れば夢を見ない日々を打開する策になるかも


666 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/25(水) 23:17:07 m0ze9ZuQ0
>>664
夢日記って要は回想する事に意味があるからね、本来少し経ったら忘れるのを記す事でいつでも引き出せるようにする、その引き出し作業が夢をリアルとして扱ってるみたいな感じで脳に効果が出てるんでは。見てもいない事を書いても何もならんだろうな


667 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/25(水) 23:18:42 In1FG33k0
>>664
一旦、離脱やら夢日記から離れてみるのもいいかも
変な風に力んじゃって空回りしてそうだし


668 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/25(水) 23:21:05 m0ze9ZuQ0
ああ、それはあるな。明るいと眠り浅くなって夢見やすい

最初は断片でいいんだよね、海、青、三人、小屋、みたいな。

それ続けると明晰化が進んでみるみる長文になっていく


669 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/25(水) 23:45:54 iQeDXhjs0
明るくして寝ても覚えてないのは一体なんでだ・・・


670 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/25(水) 23:49:49 iQeDXhjs0
夢日記は読み返したり思い出したりしようとするが、書いたことすら覚えて無い記述も結構ある
ただでさえ貴重な夢なんだが…まじでみんなどんな神業を使って夢を見ているのか


671 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/11/26(木) 00:49:40 6AC8hhPs0
久しぶりの20年クラスを体験し、また壊れかけました。混乱から復帰に時間がかかり、1日を潰してしまいました。少しずつ少しずつ壊れていくのがわかります。


672 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/26(木) 00:52:04 s4LooPU20
離脱出来る出来ないは完全に暗示の問題だろ
出来るって自分に言い聞かせても本心では絶対に無理って確信してるから無利

じゃあ方法は?と言うと本心を騙す事ができたら勝ち

具体的な方法は眠りに入る前とか寝起き直後とかだと
意識が弱まってるから「離脱しろ」または「離脱してる」とか「離脱出来てる」
とか言い聞かすと騙しやすい
自分は寝起き直後に「離脱しろ」って心の中で呟くと何度か出来た


673 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/26(木) 01:16:09 Vbe6BZVs0
20年かあ凄いなあ憧れるわ


674 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/26(木) 02:54:39 fnFcH0NY0
1日潰したって仕事とかはどうなっちやうの?


675 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/26(木) 08:37:02 uOJap2160
>>669
よほど疲れていて爆睡したとか


676 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/11/26(木) 09:09:06 3cjtVJbo0
>>673
私は1日をこえると記憶がごちゃまぜになります。20年とかになると、もはやこっちが夢の世界のような錯覚に陥ります。1日経った今でも若返った気がして少しワクワクしています。

>>674
仕事には行けませんでした。
携帯電話がずっと鳴っていましたが、記憶の大混乱状態で吐き気が止まらなかったので電話にでる事ができたのは夜になってからでした。


677 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/26(木) 09:26:52 MrFSw28A0
じゃあ体感で20年ぶりにここに書き込んだってこと?だとしたらとんでもない・・・


678 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/11/26(木) 09:41:12 3cjtVJbo0
1日ぐらい経つと、あぁまた長い夢だったんだ、私が若返ったわけではないんだと実感します。強烈なスピードで20年間の記憶が消えていくのを実感しています。家族を失う悲しさだけが蓄積されていっています。
今日もう一度病院に行ってきます。


679 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/26(木) 11:39:58 25/Fe3tw0
はいはい
>>670
神業て大げさすぎやろ、別に一般人でも夢くらい見るわw

単純に眠りが深いか覚えてないかどっちかだろうし。

ドライ頻繁に飛んでるし離脱体験できたら載せてほしい


680 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/26(木) 12:24:18 pwkzUiHE0
自分がされた質問やレスの内容とか覚えてますか?
俺らにとっては2、3日前でも遥か過去のものなんだよね?


681 : 幽体離脱の天才 :2015/11/26(木) 21:27:22 1KxDRy6g0
とりあえず20年いた世界の出来事を教えてほしい。
もしかしたら別次元の世界から戻ってきたのかもしれないし。そういう話好きなんで。


682 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/11/26(木) 23:50:33 loRBTs2o0
>>681
酒抜けたら一気に思い出して書きますね


683 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/27(金) 07:45:10 /7rLE.Aw0
メイセキマーはリダンツ界の中山康直だな。
ちなみに中山康直の体験↓


-----------------
中山康直さんは、13才の時、池で溺れて臨死体験をしました。
その時、肉体から抜けて別の世界に行きました。
そこは、プレアデスのアルシオーネ星でした。

アルシオーネで1万年の天寿を全うして、あの世の控え室(生まれ変わりの場所)に行くと、次の転生先としていくつかの選択肢がありました。

その中に地球もあったので、そうだ、地球の両親や友達に会ってこの体験を話したいと思い、地球に戻るボタンを押しました。

すると、溺れた池のほとりで気がついたのです。
1万年経ったはずが、たった15分しか経っていませんでした。


684 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/11/27(金) 09:36:27 YI4/RO8c0
>>683
離脱体験と臨死体験は似ている気がしますね、脳が同じような状態ということでしょうかね


685 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/11/27(金) 09:49:27 YI4/RO8c0
一昨日見た超長期離脱は多分22年ぐらいだった思います。あっちでできた最初の息子が20歳だったのを覚えているので。
死んだ時私自身は50歳ぐらいでした。

こういう長い長い夢の記憶はとてつもないスピードで忘れていきます。
つい昨日まではまだどっちが夢の世界かわからなくなるぐらいの混乱状態でした。
今日は更に記憶が消えているので、あっちにいた事自体が夢であったと理解することができています。
記憶が混濁している寝起きはつらいですが、二日経った今は若い体が嬉しくてワクワクしています。

夢への入り方&戻り方の話と、あっちの世界の話どちらがいいでしょうか。
あっちでの生活の話は長文になります。


686 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/27(金) 10:22:25 2bQx8yBg0
「20年いた世界の出来事を教えてほしい」って質問者は聞いてるのに
改めて何を聞き返してるのだね きみ


687 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/27(金) 11:08:19 Fm93r83s0
>>685
別人だが個人的には夢への入り方&戻り方の話が聞きたいです


688 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/11/27(金) 11:40:48 h2g32N1.0
長文です。
私が長いこといたのは現代の日本でした。
体外離脱ではなく、入眠時明晰夢で入りました。
スタートは地元の不良軍団と東京から福岡まで車で旅行しようと盛り上がるところ。ビッグボーイを貸し切りで予定たてました。
普段は明晰夢でもストーリー無視してセックスだけして帰ってくる事が多かったのですが、少しストーリー性が強い明晰夢だったので話の流れに乗る事にして私も旅行へ行く事になりました。
懐かしいメンバーでの道中は爆笑しながらで本当に楽しかったです。
SAで車中泊中に驚かせようと思い、車を浮かせて遊んだりしました。私の能力であることは内緒にしていました。

そして、大阪(見た目は神戸港)に着いた時事件が起こりました。東京が中露韓連合軍に空襲されたのです。
家族を心配した皆が急いで帰ろうとしましたが、京都のあたりから東への完全封鎖が敷かれており車では帰れませんでした。
私は友人達にこれは自分の明晰夢だから心配しなくて良い、ここでは自分は不死身だからちょっと事態をおさめてくる。こういうヒーローストーリーはレアなんだと言い残して東京へ飛びました。
東京まで空を飛び五秒ほどで着きました。東京都は無くなっていました。火の海とかそういう事ではなく、地図上からごっそりと無くなっていました。
今回のNPC強烈につえーなおいとか笑ってました。私は方向を変えて大陸へ向かいました。中国には行った事が無いのでソウルへ向かいました。
ソウルは無くなっていました。東京と同じように削り取られていました。
連合軍じゃなかったのかと疑問を抱きつつ一旦大阪に戻りました。
友人達に状況を説明すると、中国ロシアの主要都市も同じくやられているというニュースが流れていると言っていました。
全ての国に敵国連合軍がテロを仕掛けたという情報が入っていたそうです。私はなんとオモロい情報作戦ストーリーなんだ今回は!とワクワクが止まりませんでした。
私は本物の敵対する者を排除すべく、情報を集める事にしました。
しかし大阪で情報を集めている時、私は何者かに急に拉致されました。
気がつくと、目隠しをされ真っ暗な中で体中が殴られて続けていました。死を感じました。私は悪夢系のストーリーになるのはいけないと思い、得意の場面転換ワープ(ローリング)を試みました。
結果、私は大阪に戻りました。
が、今見ているものが明晰夢だという記憶が飛びました。召還や飛行、ワープなどができるという記憶も全て無くしました。
ですが、話は続いており私は反テロ組織のカプコム(今見ると笑ってしまいます)という組織に志願し、能力も何もない一般兵としての生活がはじまりました。ちなみに旅行を一緒にしていた友人は全員行方不明でした。

世界を脅かす者の存在は結局どの国も解明することができず、宇宙人の侵略というのが定説でした。私は個人的にはアメリカが怪しいと睨んでいましたが、五年後にニューヨークが消し炭にされた時にその説を唱える者もいなくなりました。
圧倒的な力の敵に人類の対抗策は無く、生きながらえる為に人類がとった行動は人口の分散でした。巨大都市ばかり狙われていたので国家の再構成をし、人口と流通のロードバランシングをしたのです。これはなかなかな成果を残し都市が壊滅するということはだんだんと減っていきました。ストーリーはこんな感じです。

実際私の人生はその後も波乱万丈でしたが、それは結婚を三回もしたからです。今思えば、やっぱり夢の世界だったんでしょうね。出会う人出会う人皆美人でしたから。東北の防衛のリーダーを任されていた私はお金もありましたし、正直モテましたので、50歳ぐらいで死ぬまでヤりまくってました。
このへんの性格はどこへ行っても変わらないようです。

今書いているうちにも記憶が少しずつ無くなっていっています。
が、一昨日の起き抜けの混乱は本当に大変でした。
先ずは懐かしいという気持ちで頭がいっぱいになります。寝ている布団の模様。壁の時計。スマートフォン。スーパードライの空き缶。全てが懐かしかったです。
そしてなにより自分の若さ。皺が少ない事、髪がまだ残っていること。若返った事にどぎまぎしました。
そして家族がもういないことに気づき一時間ぐらい泣きました。
そして少しだけ心を落ち着けた後、母に電話をかけました。20年ぶりに聞く母の声でまた泣きました。私がこういう電話をしてくるのは四回目だそうです。なんでいつも泣いてるんだ、仕事つらいなら帰ってきてもええでと言っていました。
長期離脱で20年違うところで生きてきたから懐かしくて泣いてるとは言えませんでした。

まだ、頭が少しボーッとしています。
今日はゆっくり東京を歩きながら観光することにしました。この町は美しい。


689 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/27(金) 12:38:10 2bQx8yBg0
>>私は友人達にこれは自分の明晰夢だから心配しなくて良い、
>>ここでは自分は不死身だからちょっと事態をおさめてくる。
>>こういうヒーローストーリーはレアなんだと言い残して東京へ飛びました。

クソワロタwwwwww


690 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/27(金) 15:11:42 TacJ2PQc0
ドライおらんの?2日に1回は離脱してるみたいだし体験載せてほしいんだけど。あと初期の夢日記書く取っ掛かりが掴めない(夢見ないor記憶できない)んだがアドバイスあったら宜しく


691 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/11/27(金) 16:43:02 G2Vi8Jrw0
>>687
二日起床からの金縛り→後ろへローリングで明晰夢突入
帰りは、交通事故です。あ、死んだ!と感じた瞬間飛び起きました


692 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/27(金) 17:43:33 ghxEx9os0
明晰夢とはいい爆撃で死ぬ夢は心臓止まるかと思った


693 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/27(金) 18:25:56 lwhHaNjE0
離脱の事を思い出して数年ぶりにここに来たわ。
通算で十数回ぐらいしか出来た事ないけど今日からまた訓練を始めるか。その内トイレマンみたく出来る様になればいいな。


694 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/27(金) 19:14:50 Fm93r83s0
>>691
サンクス


695 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/27(金) 19:33:28 BUwUIB3c0
>>690
確かに2日に1回は出眠時行けてるけど、回数を重ねたせいか無為に時間を過ごすことが多くなってストーリーが付かないことが多いね。

今朝のが典型的で、朝に夢も見ずに目が覚めたんだが、まだ起きる時間じゃない自信があったので(*)、すぐまた目を閉じたら秋の平原に立ってた。
(*)トイレマンなんかは一旦目を覚ました方が抜けやすいらしいんだが、俺は意識が上がってしまうと再び寝付けない体質なのでうっかり時計を見たりとかするとアウト

足元が尾瀬の木道みたいになっててでも尾瀬と違ってすすきがいっぱい揺られていた。深呼吸して今日の名倉の空気はうめーなとか思いながら散歩してた。浜辺みたいなところに出たので砂浜に座って海の方をぼさーっと眺めてるうちに目が覚めた。とまあこんな感じで何の味気もない。印象的だったものは気が向いた時にブログに書いたりしてるよ。


696 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/27(金) 20:10:06 Zn02opWc0
メイセキマー覚醒前なん?


697 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/27(金) 20:42:37 ghxEx9os0
次期トイレマンもとい便所男


698 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/11/27(金) 20:53:24 G2Vi8Jrw0
>>696
どういう意味かわかりません


699 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/27(金) 21:06:29 bTaETpi20
今日入眠時離脱成功したけど、抜ける前に体全体が扇風機みたいに
激しく回転してワロタ
しかも抜けた後反動で下半身壁に埋まってたし

その後チェンソー男召喚して刃を素手で触れてみたけど
全然痛くなくて、しかも薄いベニヤ板みたいな感触だった

ドライ氏のアドバイス通り入眠と出眠両方挑戦して良かった


700 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/28(土) 00:48:19 7kGRak7I0
メイセキマーやっぱりスゲーな、他の長期離脱者と比べても飛び抜けてぶっ飛んでるわ
体験談はモチベ上がるからありがたい
けどお大事に


701 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/28(土) 01:58:26 OgDTxb8M0
>>700
そりゃ、次期トイレマン候補だからね


702 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/28(土) 01:59:05 OXZpb5uc0
その20年に及ぶ脳内生活の中でも離脱して遊んだりしたのかな?
20年も生きてると色々あったと思うんだけど、向こうでの生活で得た経験や価値観は今の自分の中で活きてる?消えてる?


703 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/28(土) 02:17:44 JkEHjq.E0
リアル長い夢になってしまうのか
http://i.imgur.com/y5Phi5t.jpg
http://i.imgur.com/rSVMHbJ.jpg


704 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/11/28(土) 02:22:35 xAgKIEy20
>>702
あっちで離脱や明晰夢に挑戦するという事は一度もなかったです。というのも長い夢に飲み込まれてしまった時は、なんというか、人格も少し変わります。説明が難しいのですが、そういう事を知らない人という新たな人格で生きていた感じです。
価値観は変わっていないと思いますが、現実へ影響を与えてしまっていることもあります。
特に現実への大きな影響が一つありまして、それは現実で関わりある人があっちでも出てきた時です。
その人との記憶がどっちが本当の事なのかわからなくなります。
例えばこんな会話をしてしまう事があります。

「あの焼き鳥屋美味かったよね、またいこうよ」
「一緒に焼き鳥屋行った事ないです」
「いやいや先月行ったじゃん」
「というか、メイセキマーと飲みに行った事一度もありませんが」
「…あれ?そうだっけ?ごめんごめん(ファック!!あれ夢の記憶か!!)」

これが少ししんどいです。
今年は一年をこえるロング離脱が6回ほどあるのでそれぞれの断片的な記憶がグチャグチャになっています。
専門家ではないので、それが要因かは判断しかねますが最近昨日の事を思い出すことができなくなってきました。
記憶が容量オーバーなのかもしれません。


705 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/11/28(土) 02:24:02 xAgKIEy20
>>703
これめちゃくちゃ怖いですよね。若干他人事じゃなくなってきたかもしれません。


706 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/28(土) 02:35:37 cs88wmGw0
なんか懲役30日思い出した


707 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/28(土) 02:52:20 BWZGhzMo0
メイセキマーすごいな
こんなこと聞くのは大変失礼かもしれんが、あんたは現実では普通な人なのか?
例えば仕事とか交友関係とかで変わってることとかはない?


708 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/11/28(土) 09:27:15 fkO4kcuI0
>>707
29歳東京でIT系サラリーマンしながら居酒屋のお手伝いのダブルワーカーです。仕事内容は普通だと思いますし、交友関係も普通じゃないでしょうか。
唯一人に変わっていると言われるのは疲れない事ぐらいです。


709 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/11/28(土) 10:31:35 I7pBSwro0
>>699
お役に立てたようで何より。

・入眠時と出眠時と迷うくらいなら1晩に両方やれ
・離脱したかどうか迷ったら離脱したことにしろ
・明晰夢<離脱という考えは捨てろ
・前兆や金縛り、ローリングなどは別になくてもいい
・入眠時の金縛り狙いは結構難しいからそこにこだわるな。統計学的には出眠時の方が簡単

あたりは強く主張していきたい。

メイセキマーさんは離脱という視点においては本当に、本当にすごい人だけど本人がそれで消耗してるようなのでちょっと心配です。


710 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/28(土) 17:06:54 sPhjTxgw0
メイセキマーブログやってんの?今もやってるならリンク教えて


711 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/28(土) 20:04:06 OgDTxb8M0
>>710
http://www13.atwiki.jp/ridatu/sp/pages/542.html

いろいろみれるよ


712 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/11/28(土) 20:11:10 Q0v5EkAY0
>>710
名倉2ndというところで日記やメイセキマー離脱論を書いてます


713 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/28(土) 20:32:11 GCYLaW720
>>703
全ページあたよ
ttp://matome.naver.jp/odai/2142575928130318101
前読んだけど、最後こんなんなっちゃいましたのイマジネーションはやはり伊藤潤二凄いよ。
バケモノなのに魅力的で美人な「富江」も大好き


714 : トイレマン ◆NmOiykzIiM :2015/11/28(土) 22:35:14 30tXVbBE0
(一応)長期離脱経験者のチラ裏で申し訳ないけど。

メイセキさんは結構人生の分岐点みたいな経験をしてるっぽいけど
アタイが長期離脱してた頃の名倉(というか今もだけど)はほぼ同じメンバーと同じ家でずっと
サザエさん状態で大した変化もなかったっていうのは大きいかしらね。

一回電波少年よろしく長編のRPG的冒険をした時がありましたが、
そっちの方が辛かったかもしれんすな。多分1年ぐらいやってたし。

結局、渡辺に戻った時に、なんとなーく過ごしていた日常生活の数年の記憶は
「どうせ同じようなもんだろ」って脳内でじゃんじゃか圧縮されちゃうけど、
冒険旅みたいな滅多に味わえない経験しちゃうと低圧縮なままなのよね。


715 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/28(土) 23:13:55 sPhjTxgw0
上級者は酉付けるんじゃなくてドライみたく自ブログにID載せしてくれんかな?1回それやればどうせなりすまし現れても即証明出来るしなりすまそうなんて輩まず現れないからね。

酉付けたなりすましのが恐い


716 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/11/28(土) 23:22:12 Q0v5EkAY0
>>714
トイレマン久しぶり。
私の長期は記憶をグシャグシャにしています。
君のように慣れる事はできそうもありません。

>>715
私の知るかぎり、ここ二年間でなりすましとかそういう話はなかったと思うのですが…何か心配でしょうか


717 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/29(日) 12:03:23 4y8hYsOI0
妹子師匠ってブログもツィッターも消しちゃってどうしちゃったんでしょうか。
薬関係でヤバくなって証拠隠滅でも図ったんでしょうか。
あるいは出家を決意して綺麗サッパリなんでしょうか。
去年辺りではBLや薬、ヨガやオウム辺りの話題が出ていましたが。


718 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/29(日) 13:26:22 AgeQIa6I0
妹子はヤクと宗教の話が好きなだけでヤクと宗教やってるわけじゃないから


719 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/29(日) 14:41:12 U9zbradM0
芋子って薬物離脱の常習犯だったっけ


720 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/29(日) 14:52:55 /OfQ3Rl20
薬物もガランタミンとかの個人輸入可能な法律の範囲内ならいいと思う
でも麻薬は駄目よ


721 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/29(日) 15:12:32 HHHRYUmI0
長期離脱で五年ぐらい名倉に滞在してみたいもんだなぁ


722 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/29(日) 16:04:05 25py7Mk.0
LSDで離脱以上の異次元行きたいけどね


723 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/29(日) 17:03:11 Yf4JCZ0o0
名倉ではLet it Beの精神でないとダメだな。
パートナーに会おうとして、期待高めたら鏡みた瞬間戻されちった。


724 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/29(日) 17:14:09 SiAasFzs0
夢方向に寄って行くと没入感が上がっていく(今までの自分を忘れていく)からこそ刺激的っていうのは分かるけど
もっと名倉寄りで経験値積んで少しずつ夢の方に降りてった方がよさそう


725 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/29(日) 22:10:00 nMUWfGSw0
ミダツァーだけど最近夢が楽しくて仕方ない
ドラえもんにあった夢と現実入れ替える機械ください(切実)


726 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/29(日) 23:19:17 y3XTrERI0
自分の姿を2次キャラにして声も変えることってできる?


727 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/29(日) 23:23:17 tbnSzj6E0
インセプション見たせいでめちゃくちゃ名倉に行きたい
夜中にアラームで起きてちょっと虚ろな状態で、離脱のこと考えて二度寝すればいいのかな


728 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/30(月) 00:19:38 AYyV0Hz20
>>727
あの階層潜ってゆくに連れて時間が長くなるって感覚ね


729 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/11/30(月) 00:21:19 rsFTsoZY0
>>726
イメージ力さえあれば出来ない理由はないよ


730 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/30(月) 00:32:04 uTvhS0FY0
声優のような声ならリアルでもトレーニングすれば出せるようになる
イケメンボイスだけでなく、男が女の子の声を出すことも可能


731 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/30(月) 00:40:37 T4VmNm1E0
昨日やっとローリングして身体から抜ける感覚がわかった!
抜けてからは目が見えなかったんだがこれはまだ訓練不足?
アドバイス下さいm(_ _)m


732 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/30(月) 01:01:28 Zls0YCSQ0
近眼の俺は眼鏡をかけたら解決した


733 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/30(月) 06:59:47 X9Op0Cs60
メイセキマーさん、体を疲れされるのにマスターベーションは有効ですか?


734 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/11/30(月) 09:07:45 G65hmSQ.0
>>733
私の場合、入眠時離脱に最適な疲れは、ほどよい疲れではありません。圧倒的疲労が必要です。マスターベーションでそこまで疲れる事ができるのであればそれはそれでアリなんじゃないでしょうか。


735 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/30(月) 09:20:30 X9Op0Cs60
>>734
ありがとうございます
早速試してみます


736 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/11/30(月) 09:41:56 G65hmSQ.0
>>735
はい、マスターベーション頑張って下さい。陰ながら応援しております。


737 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/30(月) 12:03:21 W2c1MoJc0
今日いつも起きる7時を大分すぎて、今さっき起きた

特に疲れていたわけでもないのにいつもより睡眠時間が長くなった離脱でもしたてのかな?


738 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/30(月) 12:04:11 W2c1MoJc0
おかげで講義でれなかった


739 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/30(月) 18:10:57 lpX0fDkY0
圧倒的疲労なマスターベーション…
離脱どころじゃなさそう


740 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/30(月) 18:43:34 T4VmNm1E0
帰宅してからリダンツしようと思ったけど全然疲れてなかったので断念。
マスターベーションからの今飯食い終わって良い状態。
wktk


741 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/30(月) 20:29:49 1DU3Y.JU0
世の中が地獄になってんだけど
一昔前なら離脱も趣味の範疇だったのに…


742 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/30(月) 21:48:02 IctzfqTM0
夢経由だけどめちゃくちゃ綺麗な場所に出た
石の階段を光がさす方に上って行って、頂上の亜空間ゲート?みたいなのを通過した
ゲートの先には花畑が広がっていて、遠くの方に雪の積もった赤い長城が見えた
花畑で遊んでた可愛らしい女の子を飛行からのタックルで捕まえて遊んだ
あんな綺麗な場所に行けるなら、何もしなくても歩いてるだけで楽しいわ


743 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/11/30(月) 22:12:01 BX3Y55ZY0
寝る前にこのスレ見て期待に胸を躍らせるのが日課
独創的で楽しそうな夢だ…早くやりたいなぁ


744 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/01(火) 01:41:57 d0eqyFzk0
今オナ禁してるけどマスターベーション狂いだったころの方が離脱してたな
マスターベーションによって色々不安定になるお陰だろうか
だが俺の目指しているのは安定な離脱なので今日も鹿島のエロイラを探して堪えて寝る


745 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/01(火) 08:38:52 hFQB3g5g0
>>688
体験してみないとわからない凄さ、辛さなんでしょうね。
スタートレックのドラマの話で、メイセキマーさんの衝撃を僅かばかりか窺い知れる話があります。
45分ほどの話なので皆さんにおすすめです。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6154131
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6155737


746 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/12/01(火) 23:09:50 qnZ.pqCs0
>>723
自分は2、3人パートナーがいるが、全員「なんかそこにいた」のがきっかけだから召喚とか無理に会おうとすると消耗するのは分かる。
もっとも召喚に慣れるといろいろ捗るので覚えておいて損はない

>>726
できるよ。俺の名倉の1つにナウシカワールドというのがあって、そこに行くと自分も2次元になる。どんな世界かは文章のまんま。

>>727
とにかく強く意識しながら寝落ちることやね。慣れると意識が戻る(起きる)のを察知して、覚醒を経由せずに抜けることができるようになる。

>>731
俺も最初は視覚が安定してなかった。慣れでなんとかなる。あとは視界が悪い時は心眼でみるようにするとハッキリ見えるようになる。

>>740
別に疲労が必須なわけではない。メイセキマーさんはそうらしいけど俺がどっちかってと逆だし。「できない理由探し」はやんないようがいい。

>>742
おめでとう。俺もたまに水晶でできた神殿のようなところに出ることがあるが、ああいうのはほんと、見てるだけで飽きないよね。
>>743
いい傾向だと思います。


747 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/02(水) 00:08:55 NaiyGLbg0
>>746
突然すまんができない理由探しを否定してるけど
>>727に対するアドバイスの内容はできない理由探しと同じではないのか?
できる方法を教えるのはできない方法をしないということと同じ感じがするんだが
ちょっとしたいちゃもんみたいなものだから別に答えてくれなくてもいいです


748 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/02(水) 00:57:08 GQ1/NbiQ0
言い訳すんなくらいのニュアンスだろ


749 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/02(水) 01:37:45 nXRAI4vQ0
>>743
俺もはやく安定して離脱できるようになりたい

最近は離脱してこら明晰度をあげるために写真集かってイメトレしてるけど意味あるかな……


750 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/02(水) 02:22:41 xaOBYENo0
メイセキマーも言ってたけど離脱したい場所の表現に写真は武器になるとか


751 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/02(水) 08:18:43 aVO02.j.0
名倉は己の心の世界だから自分の領域の設定をしておけばいいっすからね
よく部屋がスタート地点になるのは自分がしっかりと覚えているからだし

今日は離脱でパートナーとめっちゃセックスした
中々出てこないから嬉しいぜゲヒヒヒヒ


752 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/02(水) 15:01:49 jGR7QgL20
木〇みの街とラ〇ットハウスに行きたい


753 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/02(水) 17:15:48 xi83evXs0
最近離脱復帰したいと思い夢日記書きたいが全く夢見ない(泣)

半年くらい前離脱出来てた頃書いてた日記内容見てその回想しても夢日記の効果あるんかな


754 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/02(水) 23:24:15 nXRAI4vQ0
上に張ってはった怖い漫画って以外に全くないとはいえない気がしてちょっとがくぶる


755 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/02(水) 23:34:50 YHpwg9qY0
名倉で人狼みたいな記憶力が必要なゲームってできんの?


756 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/03(木) 01:07:39 lhXv43zY0
中々出てこないパートナーって本当にパートナーなんですかね(嫉妬)


757 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/03(木) 01:18:26 AujJCM1Y0
ドSなんだろう


758 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/12/03(木) 01:48:21 XuOi4yJg0
>>755
できないことは無いと思います。NPCも想像以上の行動をすることが常なので、面白い展開には期待できますが、元々人狼を詳しくないと楽しむ事は難しいかもしれませんね。
記憶力に限らず全ての「力」は低下することもあれば、普段の何倍にも膨れ上がる事があります。
自分もNPCも頭の回転キレキレモードに入れば楽しそうですね。


759 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/03(木) 01:54:44 P4t7X5I60
二度寝法でアラームで起きるとき、レム睡眠の一歩手前を狙ってかけるの?それともレム睡眠真っ只中なのん


760 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/03(木) 10:37:02 gN6WRBeE0
意味がわからん、とにかく起こして離脱トライするのがアラーム法だろ?


761 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/03(木) 11:06:27 YddCyeGg0
>>759
俺はレム睡眠真っ只中の時にアラームかけるもんだと思ってるよ
その方が夢覚えてる確率高いし

>>760
それは二度寝法でなくチェーンアラーム法では?


762 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/12/03(木) 18:57:00 Lf9Cieu20
>>750
俺はWindowsXPの壁紙の世界が安定するって言ってる。
明晰度が高い時は少々背景が複雑でもいいんだろうけど、なんというかクロックが落ちてる時って背景まで処理しきれなくて処理落ちして安定しないっていう仮設。

べつにXPじゃなくてもいいんだけど、平原とか一面の海とか、簡単に想像できる世界は安定しやすい。

http://i.gzn.jp/img/2012/04/23/windows-desktop/05.jpg

>>759
俺は夢をみてる最中に目が覚めたら余程の悪夢でないかぎり100%抜けれます。すぐ夢に戻れるから。打率が5割くらいなのはそれが来ない日があるからってのも大きいな。できなくはないけど失敗しやすい。


763 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/03(木) 19:09:20 gN6WRBeE0
二度寝法と間違えた、とりあえず以前書いてた夢日記見てその夢回想するは効果ありだった。昨日久しぶりに記憶出来てたから夢日記速攻書いたわ


764 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/03(木) 20:59:29 EBw5No6o0
長期離脱者に聞きたいんだけど、長期滞在って文字通り一日(24時間で日常と離脱を含めて)を倍ぐらいにしたりできる?

もし、体感でもなんでも1日が、起きてる時間+離脱時間だったら、
とほうもなく1日ってながくなるよね?


765 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/03(木) 21:22:06 MruXF3bM0
>>762
なんかわかるわそれ
学校だと処理落ちする


766 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/03(木) 23:13:14 kxBB.3Mc0
今、スティーブン・ラバージの「明晰夢」という本を読んでて、夢の世界から外の世界に合図を送る方法として、眼球運動を計測してるときに、右左右左右とか合図を決めておいて、明晰夢に入ったら合図を送って、計測に成功したってあるんだけど、この方法を使ったら、長期離脱のときは超高速で眼球が動くのかなぁ。ドライさんとか被験者になったら新発見がいっぱいあって面白そう。


767 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/04(金) 01:25:29 CFGKKKMg0
なにそれ興味深い


768 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/04(金) 01:43:23 WsA2n1EA0
ミダンツァーだけど、長期離脱ってのは夢の中で速読の如く記憶データを構築しているんだと思う。
覚醒すれば、夢の中の体験だろうが夢の中の妄想だろうが同じ睡眠中の記憶として括られて、その区別は出来ないように思えるし
実際、本当に活動している時間はそこまで長くないのでは?


769 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/04(金) 06:57:22 55/yzB1o0
ああなるほど
寒さがトリガーなわけか


770 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/12/04(金) 08:58:39 IvMgeYPo0
>>764
渡辺時間での1日っていう意味なら、確かに長期した後はその日は長く感じることはあるよ。ただ向こうとこっちでは世界線が違う感じで、向こうで1ヶ月過ごしたからと言って1日が1ヶ月分に感じて疲れたわーってことはあんまないかも。
醒めた直後はそういう感覚あるけど(あれ?まだ冬?とか)時間が経つとそういう感覚は薄れる。

トイレマンやメイセキマーさんがどうなのか俺も興味ある。


771 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/04(金) 11:53:18 eoJPjySM0
単純に離脱時間延ばすにはこうしたらいいみたいのある?


772 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/12/04(金) 12:08:36 WmDhqwsg0
現実と違う脳の使い方を体得することが近道なのは間違いではないだろう
寝落ち寸前に起きる時間感覚の狂いかたをよく観察してみるのが良いんじゃないか


773 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/04(金) 23:11:51 RU57/z4I0
766だけど、さらに本を読み進めたら、スティーブンたら面白い実験をしていたよ。
明晰夢が見れる被験者に明晰夢の中でセックスをしてもらって、そのとき現実の肉体の反応を測定するんだ。
脳波、眼電図、筋電図、呼吸数、心拍数に加え女には膣の筋電図、膣の拍脈振幅。男にはペニス・ストレイン・ゲージ。
で、被験者ランディ(男)の場合は、明晰夢に入ってから眼球運動で1度目の合図を送って、女の子を見つけて前戯をはじめるときに2度目の合図、クライマックスに達したときに3度目の合図を送って目覚めたんだ。
2回目と3回目の合図の間は現実世界で30秒だった。
ランディの体感時間や詳しい行為が書かれてないのが残念だ。

>>768
それなら辻褄があうね。だとしたら、長期離脱者の脳すげー。頭いいんだろうな。

>>771
この本には、回転したり後ろに倒れたりするのが一番効果的だって書いてあったよ。
まとめと同じだね。


774 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/04(金) 23:39:41 HrGN9Esw0
まとめと同じというか、ラバージの作った基本が有名すぎてそっから派生してる感じ
テレビで明晰夢が紹介されるときに出てくるテクニックは結構ラバージの本に載ってる


775 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/04(金) 23:49:26 HrGN9Esw0
ラバージは体外離脱と明晰夢は同一現象派だったはず
ラバージは自身が開発したMILD法を使えば、どんな人でも明晰夢をみられると主張しているけど
彼自身5歳ごろにはじめて明晰夢を見て以来、しばしば明晰夢を見てきたとか言ってるから正直悲しい


776 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/12/05(土) 00:23:43 RlcVohR20
>>773
そのクライマックスってやつに達した時にその弾性がどうなっていたか凄く興味あるな。
俺は名倉で絶頂に達すると渡辺の肉体の方もクライマックスを迎える体質なので。


777 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/05(土) 01:45:42 Fzj/3sRk0
>>775
生まれつき盲目の人が見る夢には映像が無いのに、臨死体験で離脱したときに初めて目が見えて、自分が手術台に寝ていて手術を受けている様子を見たとか、それに類似する報告がいくつもあるんだって。
それを考えると離脱は脳内現象だけじゃない気がするけど、どうなんだろうな。離脱上級者には名倉=渡辺の人もいるのかな。モンローは離脱中に友達をつねったら、渡辺でアザができてたとか言ってるけど本当だろうか。

>>776
ランディの場合は2回目と3回目の合図の間に膨張が最高レベルに達して、名倉オーガズムのほぼ直後にゆっくりした萎縮が始まったって。
名倉では射精の感覚があったけど渡辺では筋肉の収縮が起きなかったらしい。射精もなかった。
ラバージ本人も名倉で逝っても渡辺では射精しないらしい。
でもミランダ(女の被験者)は、オーガズムのさなかに膣の筋肉が収縮した。
ラバージは実験数が少ないけどたぶん性差があるんじゃないかって言ってる。でもドライさんが被験者だったら本の内容は変わってたね!


778 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/05(土) 10:08:16 RCKvM.I60
最近過去の夢日記回想から夢日記再開してたんだがさっき半年ぶりに離脱成功した。ブログに書いたの載せる
朝の微睡みの連続を使っての離脱(初の出眠離脱)
最初はマイナスイメージが大きく無理かと思ったが離脱成功、掌を見る事でわりとクリアになる


まず寝床から冷蔵庫に直進、右折すると鏡、最初は遠くに自身の姿を確認。入ろうとするがあたる

次に駅構内を歩く外人カップルがマイナスイメージ、この辺りは夢っぽい 蔑まれている気がして挑発➡歩くと女が転倒

下着の外人女達が走る➡後を追う 階段で何人もすれ違う(追い越し)
意識の飛び方が夢っぽいな、しかし自我はあるし夢だとしても明晰夢


この辺りからバックミュージックが流れる 階段を登りきると日当たりのいい渡り廊下、屋上のような場所に着く。空を飛べそうになり浮遊するがやはりまだ歩く事にする

晴天の市場を歩く 今回は長いなぁなどと考えると現実では数分だがこちらではどうだろうと思考

今回の離脱は何処か夢染みてる


ふと道の途中に友人を発見 k君は声をかけてくる

「どうしたん?なんで、君がここに?」他愛ない会話の最後に「一つ注意がある、これにハマると人生マジでやばいぞ」的な警告


歩き続けながら返事

「大丈夫、もう十分ヤバいから、だからここに来た。 でも心配してくれてありがとう」

彼は友人の中でも同い年だけど大人びていて自身の指針にするくらい信をおいていた人物、だから名倉に関しても先達だったのだろうと納得

遠ざかるk「おう」
若干腑に落ちない感じの返事が届く

更に歩く、頭に少し圧迫感 渡辺で寝てるからまんま頭の心地いい圧迫感も繋がってるかな

掌を見る まだ視界はある 進もう 何かしらセクシャルな事をイメージしようと努めるも反応なし



頭の心地いい圧迫感が視界を白濁 一気に意識が回帰 ➡渡辺へ



今回の離脱は自分の中の価値観が変わる内容だったわ、何故か夢と表裏一体って感じだったから やはり夢日記の重要性が裏打ちされた。寝る直前にそれまで書いた日記全部回想してたし

体感15分くらいの離脱、長文スマソ、リダンツァーの方夢と離脱の関係に関しての見解をくれ


779 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/12/05(土) 11:01:12 RlcVohR20
>>777
いや、俺も筋肉が痙攣する程度で射精はしない。
だからドライって名前なんだし(ドライオーガスムに達するから)
あと痙攣とかまでしちゃうと当然渡辺に戻されちゃったりするんだけど、はっきりと逝った直後だと分かる。というか戻ってきた時にまだ逝ってたりする。


780 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/12/05(土) 16:17:15 MTvwgLFo0
夢を見ている状態は謂わば離脱時の意識状態に至るまでの準備運動みたいなものだと思っている
夢を夢であると自覚していようがいまいがここからあと一歩踏み込むだけで一気に離脱に至ることが出来るのは間違いではないだろう
離脱法なんてのはその一歩をどう踏み込むかの差でしかない


781 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/05(土) 16:36:48 k9zZVOKA0
なんか複雑な夢を見た。
ベッドからローリングして、出来たかなと確認のため目を開けるとベッドの上だった。やったと思ってもう一度やるとベッドから転落してた。コツは掴んだし、そろそろ起きようと思っていると、現実に戻された。夢の中でローリングして失敗してた…


782 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/05(土) 17:28:37 RCKvM.I60
>>780
いやお前ミダンツだろ、前から〜だろうとか、〜と思われるとか完全に傍観者視点で自分の体験も行動もないやん

俺はガチのリダンツァーのドライとかの見解を聞きたいんよ

今日の離脱は確かに寝床からスタートしたししっかり現実思考もできたが場面の変化と展開に関しては明晰夢みたいな感じだったんよ。離脱した後も夢に逆戻りしたりどっちつかずになったりとかあるの?


783 : 幽体離脱の天才 :2015/12/05(土) 18:21:17 XI96k8gw0
離脱したらまたその世界で離脱することを延々と繰り返していたら、長期離脱になる気はする。
まだ試してないからよくわからないけどね。


784 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/12/05(土) 18:53:55 LVaiJ6tg0
何一つ不自由なく何もかもが己の意思でネジ曲がるような体験を今更語ったところでな


785 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/05(土) 19:16:07 uY6mBtUQ0
長門の人はガチのリダンツァーじゃないの?


786 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/05(土) 19:23:42 FJyh4hqk0
高度過ぎて理解が追いつかないんですよ


787 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/05(土) 19:38:05 jVB6LZYY0
話がいつも抽象的でなに言ってるか全然分からないけどすごい人らしいということしか


788 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/05(土) 19:54:07 fuVIplBs0
幽体離脱スレってそういやVIPでよくあったけど最近見なくなったと思って来てみたら別に過疎ってるわけではないんだな
それはそうと離脱素人の俺に高確率で出来る最良の方法教えてくれ
三年前離脱に手出した時は1メーター上に自分を想像するのやったけど全然出来んくて諦めた記憶しかない


789 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/05(土) 20:07:14 RCKvM.I60
取り組み方は人それぞれだから別に文句ない、単に指定して聞いてるのにそれを無視した解答はおかしいってだけ、言い方キツいのは上から目線だったからカチンときただけ


790 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/05(土) 20:12:41 RCKvM.I60
まあとりあえず人の見解とか人の実験とかもいいんだけどまず自分でも行動していったがいいんでない?

こうゆう見解が自分の実験にこう役に立って変化したよって実体験書いてる人が少ない気がする


791 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/05(土) 20:13:43 MiRFsd3I0
こうゆう


792 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/12/05(土) 20:22:33 btDkmExE0
明晰夢と離脱の違いは腐るほど議論されたから過去ログを見ればいいと思うよ。

まあ蒸し返すけど。俺個人の意見は「そんなの区別して何がしたいのか」だ。

「離脱の気もするけどやっぱあれは明晰夢だったよなあ……」と肩を落とす人をたまに見るけど、離脱の2文字がそんなに大事か。そもそもの目的はHなことしたり空飛んだりとかだろう。それが実現できたなら離脱だろうが明晰夢だろうがどっちだっていいじゃん。明晰夢って言葉の響きが悪けりゃ離脱しましたって胸はって言えばいいと思う。離脱は自信が大事だしな。

夢を看破して意識を取り戻すことを明晰夢というならば、個人的には離脱と明晰夢は現象としては同じ。突き詰めていけば同じ鮮度、同じ空気、同じ匂い、同じ雰囲気の世界になっていく。だから現象として「明晰夢」という言葉を使うことは少ない。

ちなみに夢始まりの場合、夢設定で勝手にストーリーが起こっていたりするが、これに流されて行動するのも慣れると結構面白い。ここは明晰夢を離脱より下に見る傾向があるような気がするがそんなことはない。

なお、名倉に自分の家とか居場所がある人は夢ワールドからそこへワープすれば離脱と区別がつかなくなる(多分そのことを指して明晰夢から離脱するという言い方もあるよね)。


793 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/12/05(土) 20:24:19 btDkmExE0
>>788
今は出眠時、起きてからの二度寝やまどろみ状態からの離脱が簡単、やりやすいと言われてる気がする。
個人的には同意。


794 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/05(土) 20:25:04 e.P1IrtI0
さっき仰向けになって身体の感覚がほとんど無くなったんだけどそこから先にいけなかったorz


795 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/12/05(土) 20:26:29 btDkmExE0
>>794
重力を全く感じないとか、なにか柔らかいものに包まれてるような感覚に陥ったらゆっくり起き上がってみるといい。多分抜けてる。


796 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/05(土) 20:29:34 qDRNilhg0
>>788
ガランタミンっていう離脱確立を圧倒的に高められる薬が見つかった
もしその気があるなら、この板の薬物スレに来るといいよ


797 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/05(土) 20:31:46 jVB6LZYY0
でもおれは典型的な「離脱」ってのしてみたい
離脱後のことが主目的なら区別は不要だろうけど
身体から魂が抜け出るとか言われる典型的な体外離脱ってやつしてみたいと思うよ


798 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/12/05(土) 20:36:11 btDkmExE0
>>797
そういう人が一定数いるのはもちろん知ってる。無視した書き方になってしまったがすまない。

自分で試した感覚としては、金縛り狙いはかなり難しくて(金縛りにすぐなる体質なら当然そっち狙っていいと思う)金縛りが起こせない場合、ボッキング法とか起きたら動かない法とかが体脱体験を伴った離脱法でやりやすい部類だと思う。


799 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/05(土) 21:05:24 fuVIplBs0
>>796
字面だけでヤバ過ぎる臭いしかしないんだが.....


800 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/05(土) 21:06:05 fuVIplBs0
>>793
???
どういうこと?二度寝した途端寝返りするやり方でいいの?


801 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/12/05(土) 21:10:14 btDkmExE0
>>800
そういえば二度寝からどうやってみんな抜けてるのか知らんなあ。
俺は「離脱とか簡単ー」って思いながら寝たらだいたい知らないところにいる。
つまり寝て気がついたら抜けてる。


802 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/05(土) 21:21:23 jVB6LZYY0
二度寝法はいろいろやっても普通に寝落ちしか経験ない


803 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/05(土) 21:45:57 CwjxRyyY0
>>799
麻薬とか脱法ハーブではないよ
痴呆症治療薬
その手の界隈でわりと有名


804 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/05(土) 22:28:54 tAe5V/u60
スレなくなってると思ったらここだったか・・・


805 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/05(土) 23:29:23 RCKvM.I60
>>792
確かに言ってる事は分かるし前は俺も似た考え方だったけど今回の離脱体験して少し揺らいだ。

自分の中で離脱は
現実と同じ思考と体操作
チリ一つ埃一つまでくっきり見える明瞭さに開始が寝床から

夢は思考が曖昧、ストーリーも流れに身を任せるだけ、体のコントロールが効かない事もあれば数々の矛盾に疑問すら抱けない

こう明確に線引きしてたからガチでどっちつかずの離脱を体験したら簡単にはどっちでも良くね?とは割りきれないわ


806 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/05(土) 23:35:01 FJyh4hqk0
ガランタミンって名前からしてI-Doserとかにもありそうだしな(あったかな?)

オオサカ堂に在庫無かった気がするんだけど…(´・ω・`)
とりあえずこの手のは耐性ついたらアレな気がする・・・


807 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/05(土) 23:39:24 RCKvM.I60
けど言われた通り、自信持つのは大事やと思ったね。特に今回は夢日記書けるようになって喜んでたら一気に離脱までいけた棚ぼた体験だったから離脱せな離脱せなて考えるより、夢日記でいいくらいに考えてる方がむしろいいかも


あとは二度寝法系のが楽も真理

寝る直前にそれまで書いた日記全部回想するのもおすすめ


808 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/05(土) 23:53:58 RCKvM.I60
スレチだが薬使って離脱て聞くとインセプション思い出すな。元々なんの為の薬でそれで離脱してる人はほんとに薬無しじゃ出来ないのか疑問

夢日記とか絶対つけてないだろうし、まあ薬離脱とか自分は考えられんわ


809 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/06(日) 00:13:09 V9a1JsQI0
俺の場合、離脱も明晰夢もまだ経験浅くて、毎回リアル度?明晰度?に振り幅があって、どっちがどうって言えないんだけど、滞在時間が全然違うんだ。
離脱だと体感3分で最長でも15分。明晰夢は最初から3時間いけた。
たぶん、離脱は身体からヌルんてでる感覚が生々しくて、深層心理であんまり離れたら危ないかもって思っちゃってるからなんだ。
どっちが優れてるとかは全然思わない。
ただ、俺の場合は離脱のほうが狙いやすいから、離脱でも安心していられて、長時間滞在できるように、離脱ってなんなんさってことがもっと知りたかったんだ。


810 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/06(日) 00:50:52 QzzPwxaM0
>>809
俺個人の見解では体外離脱は夢っていう脳機能の亜種

何の為の機能かは不明、そして世の中の心霊現象の大半は名倉のイメージ映像だと思ってる。

地球上の命として見れば人の個体数なんて極僅かなのに霊はなんで人ばかり犬ネコ狸狐程度しか出現しないのか➡幽霊が存在するなら昆虫の霊は?蟻は、ゴキブリは、微生物の霊は何故出てこないの?絶対数が多いなら確率的にそっちのが頻発してしかりのはず。結局人間が意識してる生き物だけが霊としてピックアップされてガチで見た人ってのも名倉の心理映像であるからと考えるのが自然と考えてる。つか脱線したなスマソ


811 : 長門の人 ◆M4A1CEL9ZY :2015/12/06(日) 10:55:18 LiB97OkE0
夢だの離脱だの投射だの幻覚だのと色々と名付けてはいるが
結局のところ脳が仮想空間を構築してそれを認識しているだけに過ぎん
全ては外界認識機能のちょっとした応用でしかない


812 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/06(日) 10:58:55 kp1.jPpc0
脳が仮想空間を作るために働いているならそれ相応のエネルギー消費をしているはず
明晰夢見たあとに腹がえらく空いていたとかないか?
コレを利用して明晰夢ダイエットを考案できないだろうか?


813 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/12/06(日) 11:31:24 ND1N3wsc0
>>805
それは805氏が離脱は極めてて、明晰夢を極めてないからだと思う。

離脱を知らなくて明晰夢を極めた人を知っているが、真逆のことを言っていた。つまり明晰夢は鮮明でチリの1つ1つが見えるようにはっきりとしていると。

明晰夢は離脱法の1つと考えると色々なモヤモヤがすっきりとまとまる。

要するに明晰夢という離脱法ではまだうまく抜けられないってことだ。明晰夢も意図的に見ることができるようになるから、訓練すれば離脱と同じクオリティになる。初期設定があるのが普通の離脱と違うと言うが、自分の場合は心像入神が明晰夢と同じで訳の分からないシチュエーションに放り出される。多分、飛び込む幻覚は夢のたまごのような物なんだろうな。


814 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/12/06(日) 11:37:01 ND1N3wsc0
あ、あと明晰夢も寝落ちる前にイメージを強く保っておくとその世界から始めることができる。名倉スタートも当然可能。こうなると明晰夢と離脱の区別がだんだんなくなっていくから「明晰夢狙いで離脱した」みたいな表現を使っている。

あと「最初は夢で途中から我に返る」のが典型的な明晰夢ってやつで、この「最初は夢だから」というのが明晰夢というワードを引き起こすのだろうが、これも訓練すると「気が付くと最初から名倉に立ってるし自我もある」が可能になるので。そうなったらもう明晰夢の要素なくない?

やっているうちに境界がだんだんあやふやになっていくというのはそういうこと。


815 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/06(日) 11:56:05 uX.XkS5s0
>>812
脳がどんなに酷使されてもカロリーとしては微々たるもんだぞ


816 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/12/06(日) 12:04:44 ND1N3wsc0
>>815
プロ棋士なんかは一局やるだけで数キロ痩せるらしーじゃん。
平均的な成人男性でも基礎代謝の20%が脳で消費されてると言われる。
ブドウ糖の消費量に関しては実に25%が脳で消費されるという。

> 脳の質量は体重の2%程度だが、血液の循環量は心拍出量の15%、酸素の消費量は全身の20%、グルコース(ブドウ糖)の消費量は全身の25%と、いずれも質量に対して非常に多い。成人男子では脳のグルコース必要量は120-150g/日である

ーーWikipedia 「脳」の項より


817 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/06(日) 12:29:51 uX.XkS5s0
>>816
平時として脳が使うエネルギー量は確かに全体の17%近くだけど、そこに過負荷をかけても追加で消費されるカロリーは少ないよ
脳の機能自体を維持するために使われるエネルギーが大半だから、ボケっとしてるときと猛勉強してるときの差はそんなにない


818 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/06(日) 12:33:56 QzzPwxaM0
>>813
解答感謝

なるほどと思う事がいくつかあった。明晰夢は自分の中でただの夢判定してたから離脱みたいに深みがあるのは初めて知った。つか俺が明晰夢自体あまり経験がない。訓練したがいいと言ったが、できる事は日記や回想が主なんかな?

明晰夢と離脱まだまだ一概には線引き出来んもんやな


819 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/06(日) 12:35:50 uX.XkS5s0
新しく思考をするためにエネルギーを使うというよりは、
常に思考できるように細胞膜内外の電位差を維持するのが大仕事

それ以前に、睡眠中はそもそも基礎代謝が下がるからダイエットには使えないだろう


820 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/06(日) 17:09:32 t6OcYW820
そうか、ダイエットに使えないかー残念だ
でもどうなんだろう?明晰夢で目が覚めたら猛烈に腹が減ってたとかってない?


821 : 長門の人 ◆M4A1CEL9ZY :2015/12/06(日) 22:32:00 AburFasA0
離脱したあとは腹は減るけども
朝起きて空腹なのは当然のことだしなんとも言えんな


822 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/06(日) 22:50:30 uX.XkS5s0
結構昔のバラエティ番組で大量の食料を食いきる企画かなんかに出た芸人が
寝起きは腹が減ることを利用して食っては寝て食っては寝てって作戦とってたの思い出した
ダイエットどころかガンガン太りそうだ


823 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/06(日) 23:09:25 t6OcYW820
ま、ダイエット法にするには明晰夢はハードルが高すぎるから元々無理は承知なんですけどね。


824 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/07(月) 00:34:50 VVhOfl5Y0
今日はニコ動にあった明晰夢が見れる音声的なのを聴きながら寝てみます( ˘ω˘ ) スヤァ…


825 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/07(月) 00:37:17 2KJk4QWQ0
URL張るんだよ!!


826 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/07(月) 00:39:34 VrYkRnEI0
君ら離脱する気あんのか?ダイエットとかもし可能だとしてもくっそどうでもいいわ、体動かせや

机上空論から羽ばたき過ぎてしょうもなさすぎるわ


827 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/07(月) 01:00:59 M0jPAH6I0
完全に宣伝になるけど、あいぽん用のSleep Meisterってアプリがなかなか使えそう。
要は寝返り感知してレム睡眠時に起こしてくれるって奴で
高精度でレム睡眠狙って起こしてくれるから、チェーンアラーム組みやすいのではと思った。

まぁこの類のアプリは大量にあるみたいなので、色々試してみてもいいかもしれないな
少なくともノンレムでたたき起こされて、そこからまどろみ離脱狙うよりは良いはず・・・


828 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/07(月) 01:30:36 Ik8LXOHk0
>>810
809だけど、遅くなっちゃったけどありがとう。
他の人たちのも見てて思ったけど、経験積めば積むほど離脱も脳内現象の一種って確信していくみたいだな。俺も頑張るぜ。


829 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/07(月) 01:36:17 VrYkRnEI0
>>827
いや宣伝はいいけど、出来ればそうゆうの載せるなら使えそうじゃなくて実際自分で使って離脱でどんな役に立ったのか実践してから体験談として載せてほしいわ


830 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/07(月) 01:37:27 mjGCiocI0
>>827
あれいいよね
他にも睡眠の記録とか取れて面白い
http://i.imgur.com/vT6254c.jpg
リダンツァーの方々はどんな睡眠なのか気になる


831 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/07(月) 01:57:07 FTTNrMOk0
>>805
離脱と同じような流れで抜けた場合でも思考や感覚の明晰さには濃淡があって
それは明晰夢や夢についてもいえることだから
長年やってると枝葉の話題のようにしか感じられなくなる


832 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/07(月) 02:06:57 M0jPAH6I0
>>829
それもそうだな。暫く使ってみて覚えてたらまた体験談書くわ
最近は離脱ともサッパリご無沙汰なんで、大した事は書けないと思うけど。


833 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/07(月) 11:13:04 VrYkRnEI0
>>832
それでいいよ、なにより大事なのは自分で行動して実践する事だと思うし。検索しただけで出てくる情報とか希望的観測は価値ない事が多い、空論交わすだけで満足してたら成長出来んのは何でも一緒


834 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/07(月) 12:17:30 VVhOfl5Y0
昨日寝る時に聴いたのはこれです。
http://nico.ms/sm10889370?cp_webto=share_mail-spweb
効果はなかったorz
というか音聴いてる間に眠りにつけなくてその後いつも通りに入眠したから意味なかったのかも
また試してみる


835 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/07(月) 12:38:56 Ik8LXOHk0
うおお、809だけど明け方の離脱でちょっと滞在時間がのび太。偽りの目覚めもあったから2回続けて離脱して合計で40分くらい。
名倉で小屋に入ったら、俺の今までの人生の記憶がつまった小物が部屋中に収納されてて、一個一個見るたびに当時つきあってた人や行った場所とか大量にフラッシュバックした。
思い出の部屋って名付けた。
たぶん、離脱する前に、大丈夫これは脳内現象。外の世界じゃなくて心の中の世界だから安全。っていっぱい思ったから、出てきたのかも。


836 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/07(月) 14:58:52 I1oX.bHQ0
初心者です今やってたら体の手とか足がぴくぴくして腰あたりが上に押されるように感じたんですがこれ関係ありますかね?


837 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/07(月) 18:56:14 VVhOfl5Y0
金縛りなってからローリングで抜けるまでのビジョンは見えてるのに最近金縛り全然ならないorz
やっぱ日常生活頑張ってふとした時に訪れる金縛り利用して離脱するしかないなー


838 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/07(月) 22:49:00 pTjjEtyE0
難しい…皆さんがどうやって抜けてるのか気になります
自己暗示とか催眠の世界なんですかね?


839 : 長門の人 ◆M4A1CEL9ZY :2015/12/08(火) 00:04:06 DD0RQNdo0
迷ったときは光体法を極めていけば万事どうにでもなる
何事も想像と没頭


840 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/08(火) 00:14:18 egcgSPo.0
空腹しすぎてやばいんだがこの状態維持して寝ると何か起きないか…
夢は毎日見るし多少は意思で動いてる


841 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/08(火) 00:35:02 O6eXkwf.0
>>837
重複になるが金縛りは手段の一つで絶対必要てわけじゃないからね

特に出眠離脱の場合は前兆からすぐローリング可能になったり夢経由なら既に抜けてたりとかあるらしいし、まあ俺は前兆以外で抜けた事はないが


842 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/08(火) 02:11:25 O6eXkwf.0
しかしなんで夢日記って行為がここまで脳に影響与えるのか、よくわからんが夢ってほとんどが短期の記憶だからこれを全て長期記憶に刻む事で、本来なら寝てる時に使わない脳機能が働いてるってとこかな


843 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/08(火) 02:21:43 FVqCr28E0
妄想の音量下げると上手く意識を落せたりする
また理解そのものが覚醒度を上げるから、わざと妄想自体を
意味不明なことにするのも使える


844 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/08(火) 05:26:18 MGKsb8JQ0
没頭具合が強い夢を週に何回かみれるようになって
起きてる時に何度も思い出す癖がついてくると明晰夢を見る頻度が上がる・・・とはいうけど難しいよね

経験的に知ってる範囲では
目が覚めて直ぐ現実のことで頭がいっぱいになるときは没頭度が高い夢が見難くなる(思い出しにくくなる)から
自動的な思考や思い込みに没頭してる状態から抜けだしてガッツリ休めるようになると比較的みやすくなる

横になって休んでる以外何もしていないと思っていても
何かを自分の中で決めつけていて、どうにも欲求が満たされない不満感に束縛されてることがあって
そこで無意識にその不満感を抑圧してたりすることがあるんだよね
それが多分目が覚める直前の夢の没頭度の浅さに関係してたり
まどろみを自覚するための精神的な余裕のなさに関係してたりするんだろうと
調子が良い時のことを思い出すと。

決めつけや自動的な思考に没頭しきってるときは
夢に没頭してる時のようにそれが絶対で不変の現実だと感じていて
その思い込みを前提にして何かをやったり計画したりすることが習慣になるじゃん
断言はできないけどその認知的な癖自体が夢を見る(思いだす)力を弱めてしまうっていうのも多分ある
運動や瞑想がいいというのは思い込みから来る不満感に反応し続けるという物語から意識を保ったまま抜け出せるからだよね


845 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/08(火) 09:16:19 O6eXkwf.0
>>844
わかりにくいな、簡単にまとめると現実がハードな時は夢見にくいて事か?

逆に緊張する事があっていつもと違った明晰夢見る事もあるし一概には言えないと思うぞ。何故なら眠りが浅い=離脱や夢の時間だからな


846 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/08(火) 17:02:15 MGKsb8JQ0
自分の気持ちを抑圧することに力を使うことが癖になってるかどうかがその分かれ目なのかなと
濃い夢ってその時その時の状況に注意を払ってたり楽しいことに集中してたりするもんだけど
覚醒度が上がってくるにつれて現実に対する思いのようなものが戻ってきた時に
精神的な余裕がまったくなくてその思いを抑圧するようになると
夢の中の自分と目が覚める時の自分に大きな差ができて夢がうまく思い出せなくなるってことね

だから疲れて悩む体力もない状態で眠ったり
瞑想でその現実に対する思いや気持ちに埋没してる状態から抜け出してから眠ったりすると
夢を思い出す精神的な余裕ができるっていう


847 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/09(水) 08:48:55 fPctqcCc0
俺はそうゆうのなら断然イメージ変換箱勧めるけどな、マイナスイメージ的なものは頭の中の開封不可能な鉄箱に入れて遥か彼方にすっ飛ばすイメージするとスッキリする。簡易瞑想みたいなもんだがやる前と確かな違いを感じる


848 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/09(水) 14:20:11 TYrQHrzY0
自分ロリコンのつもりは全然ないんだけど、夢でえろっくすする時に出てくる相手は大抵ロリなんだよね
今日も白くてやわい二次ロリだったし隠れロリコンなんかな


849 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/09(水) 17:18:28 2rNNHjd60
ついにリダンツ成功!!
ということでレポート書きます。
まず今日はリダンツしようと昼くらいから布団に入ってから暫くしてからローリングで抜けた。
抜けた後は目が見えず手と足の感覚を頼りに動き回った。暫くすると見えてきた?というよりは俺の頭の中のイメージを見ているような感じになった(普段見る夢と変わらない感じ)。気を抜くとまた視界が真っ暗になる。
明晰度上げるにはどうしたらいい?
リダンツァーの皆アドバイス頼むm(_ _)m

今振り返ると顔つねったり痛みを確認したりしなかったな…
やってたら変わってたのかな


850 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/09(水) 19:28:07 TYrQHrzY0
夢の中で信じられるのは触感だけだと思ってる
目に映ってるだけのものはすぐに裏切る
足の裏でも手で触ってるものでもいいから、とにかく触覚を意識すれば世界が安定すると思うよ
それと、目が見えなくて視界が真っ暗な時でも、完全に均一な闇じゃなくて光のむらができてるよね
それを注意してみると突然輪郭が浮かび上がってくることがある


851 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/09(水) 20:49:29 vaLc/P0I0
>>847
エネルギー変換箱とか前にためしてガッテンでやってたこれとかも瞑想の一種なのかな
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20120111.html

こういう幸福感やリラックスにもつながるツールがあるのはほんとに助かるよね
穏やかにな気持ちになると覚醒度下がりやすくなるし


852 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/09(水) 20:56:37 P66Tieyw0
イメージの世界で何かをする、というのは正しい瞑想のやり方だと前に聞いたことがある
むしろ心を無にするのは悪い瞑想法だとも
本当にそうかは知らないけど離脱の役に立つのは確かに前者だ
必死に心を無にしようとするよりも
落ち着ける名倉をイメージしてそこでゆったりするほうがリラックスできるね


853 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/09(水) 22:03:29 fPctqcCc0
>>849
おめ、最初の離脱でよく聞く問題点やな➡抜けたが視界がない

視界は脳内イメージだから対処法としては
まず第一にしばらく待つ

まだ現実と感覚が通ってる時に無理にまぶた開くと現実の目が開いて終了になるから脳内映像が安定するのを待つ。名倉で見える世界はまぶたを開かなくても見えるから

次に不鮮明、荒いときの対処として俺がよくするのは自分の掌を見る

これは名倉ならびっくりするくらいクリアな視界になるからまずこれをおすすめする。他には歩く足踏みする物を触るとか色々あるな


854 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/09(水) 22:46:51 2rNNHjd60
ありがとう!
明日試してみるよ。


855 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/10(木) 07:38:07 wrZ7DUYM0
「リダンツ」の誤用に注意。
「リダンツ」は幽体離脱をすることではないからな。
「リダンツ」は幽体離脱を成功させるための魔法の言葉だから。


856 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/10(木) 09:41:35 iVhN2eKo0
>>855
それってつまり幽体離脱することと同じじゃんww


857 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/10(木) 09:46:34 ExSirE2A0
造語の誤用についてどや顔で説明


858 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/10(木) 11:25:35 o3ga2glM0
離脱しようと思って双子聞きながら寝てるんだけど、
いつも以上にすっきり起きられる。
起床直後10分くらいはヘッドホンからの双子が感知出来ないるですけど、大丈夫でしょうか?
離脱してみたいなぁ


859 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/10(木) 14:17:48 fM7kG0nI0
名倉での体って透ける物なのか?
久しぶりに成功したけど手を見ても全く透けていなかったからなんか不安だわ


860 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/10(木) 16:31:43 6wmMf5Xo0
現実と一緒だから透けてない
通常は。


861 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/10(木) 17:46:19 5CnNQJCg0
まぶたを閉じたそばから透けていくから目を閉じることができない…ということもある


862 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/10(木) 19:47:46 6wmMf5Xo0
こないだ目を閉じて高く飛ぼうとしたらガイドに激突した
俺のガイドなにかとヘッポコだから困る


863 : 長門の人 ◆M4A1CEL9ZY :2015/12/10(木) 22:23:39 fvW7jqjM0
でも一緒に成長できるのは良いことだと思うぞ


864 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/10(木) 22:28:50 lRkOqqFo0
>>863
ワロタww


865 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/10(木) 22:31:04 lkPdGlnU0
そもそも目を閉じて飛ぼうとしてる時点で本人もかなりのおっちょこちょいだしなw


866 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/11(金) 00:15:16 YfOmA6jw0
離脱ってすげー楽しいし衝撃的過ぎて人生変わると言っても大袈裟でも無いんだよな
でも難しいから気軽に人に勧められないのが残念だなあ
こんな隅っこの仲間内でこそこそ楽しむだなんて勿体無い


867 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/11(金) 00:33:14 w8dZhkLI0
>>866
この前ばーちゃんのお見舞いに行ったときに、ばーちゃんもうあんまり歩けないからベッドで何もすることがなくて可哀想だなって思った
ばーちゃんが離脱できるようになったら幸せだろうなぁ


868 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/11(金) 00:38:47 YfOmA6jw0
>>867
幽体離脱とは言わずに明晰夢の見方を教えてあげなよ
例え見ることが出来なくても孫の変わった話は楽しいし嬉しいだろうよ


869 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/11(金) 00:45:12 07NcoZDo0
そもそもなんで離脱なんて出来るんだろうな?
人間本来の能力なのかね


870 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/11(金) 01:12:21 WSvfeYKs0
>>850
触覚を意識したら現実と繋がって起きちゃうだろ逆効果だ


871 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/11(金) 01:48:33 w8dZhkLI0
>>868
そうだね!今度行ったとき夢の話からしてみる!


872 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/11(金) 05:46:56 FSEGM/b20
ローリングじゃ金縛りから離脱できないんだけどみなさんどうやってんだよ


873 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/11(金) 08:35:33 bZ2zBTFw0
俺もローリングとかの離脱は困難だから
普通の夢のからの離脱の訓練をしている
ドライ氏と同じ方式


874 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/12/11(金) 08:48:50 PW1fldC60
さっき抜けてきたから、抜け方の感じとか帰ったら書くよ。夜になるけど。


875 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/11(金) 09:58:47 .HZfOGdI0
おばあさん離脱したらそのまま帰ってこないんじゃ…
不謹慎な冗談はさておきチベット密教の解脱の技として死の間際に離脱するという方法がある
人は死んだらバルドという死と生の狭間みたいなところに行くらしいのだが、皆それと気付かないという
そのバルドで自覚を持てれば解脱の大チャンスなわけだがここで離脱で鍛えた自覚力が使えるとかなんとか
我々は我々が思う以上に凄いことにチャレンジしてるのかもね


876 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/11(金) 10:27:27 PEzUJV1o0
>>870
離脱が触覚で明晰化するのは基礎中の基礎だわまとめの知識もない素人は控えろ


877 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/11(金) 12:53:55 qcjITrYo0
横になるけど寝ないのが重要なのかな?だとしたら、東京喰種で知った1000から7ずつ引いていくのが集中できて良いかもしれない


878 : 長門の人 ◆M4A1CEL9ZY :2015/12/11(金) 14:59:00 gISUcsBY0
>>869
脳みそのデバッグモードを呼び出しているのかもしれないな


879 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/11(金) 17:01:54 4f1j1A3U0
犬も明晰夢見れたりすんのかな
それともメタ認知能力の高い人間だからこそ気づくことができるのかな


880 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/11(金) 17:04:14 bZ2zBTFw0
>>879
確かに犬は獲物を追っかけてるような夢を見てるからな
どうなんだろうな。


881 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/11(金) 17:44:21 GoYapPGE0
夢遊病とか睡眠障害は人間特有だから可能性低いな


882 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/11(金) 19:09:51 AATdaHE20
夢日記を毎日突けてるのんだけど、昨日見た夢に現実でも2次元(漫画、アニメ)でも見たことがない蛇のモンスター(?)が現れたんだけど、質感とか気持ち悪いほどにリアルで今日一日頭から離れなかったヴォェェ

皆もトリハダな生物みたことある?


883 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/11(金) 19:35:45 bZ2zBTFw0
それはお主の心、お主自身ぢゃ…
怖れるな。ルークよ…
フォースじゃ、フォースを学ぶのじゃ…


884 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/11(金) 19:58:34 c2whjNFo0
>>882
生物じゃなくて悪魔なら一昨日見た
目が赤くて、呪い?暗示みたいなのかけてきた
同じ文が何度も頭に響いて怖くてガバって起きた


885 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/11(金) 20:29:52 bCyik9f60
ハムスターみたいな毛質で全身毛むくじゃらの蛇が腕の下這って行った


886 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/11(金) 20:31:43 8qmp0KM60
すごい気持ち悪いものや衝撃的な夢を見ても
そういう事実があったって単純な知識だけ残って、体験したって実感とか情景が全く思い出せない
なんか映画のあらすじだけ寝起きにポンと渡された感じで、夢日記見返しても思い出せん
夢日記ずっと続けてるけど、こんなんで意味あるのか


887 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/11(金) 20:42:46 mHc61btA0
>>886
それは明晰夢じゃないんじゃね?


888 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/11(金) 20:44:24 8qmp0KM60
明晰夢なんて書いて無いぞ
普通の夢ね
明晰夢のひとつでもいい加減見てみたいな


889 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/12/11(金) 21:02:20 3WZ.wXjk0
俺が飼ってた犬は明らかに何かを食ってる夢を見てて、目が覚めて「あれ?さっきのごちそうは?」みたいに探してたからあれは偽ってるんだと思う。夢と明晰夢の区別がついてるのかは知らん。犬は高等言語を使わないから解明は当分先だろうね。

今朝、離脱した時の感じをあとで書くとか言ったけど、割と忘れてきてるw

えーとね。目が醒めた時に夢の途中だった時が俺的には一番の狙い目。夢の続きを見るのを狙う。ただ寝るだけじゃなくて「絶対気づけよ俺」と言い聞かせながら寝る。寝たら抜けてるイメージを維持しながらゆっくり寝落ちに向かう。

んで目をつぶると寝るまでもなく何やら景色が見えてきてだんだんハッキリしてきて「これ名倉だよね」ってなって手足動かしたりして確認して離脱完了。

コツは目覚めそうになっても意識を上げずにうとうとしたままもっかい目を閉じること。起きたら動かない法にも通じるところがあるんだけど。

これでうまくいくと目を閉じた瞬間に別の場所にいたりする。


890 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/11(金) 21:55:34 o2.s7TE20
>>882
幾度か描いたけど寄生獣とかな
非生命体ならビッグドッグ、何時かは使徒見たいな異形を呼び出したい


891 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/11(金) 22:31:19 AATdaHE20
>>882です

>>884 >>890
そういう異形の者もあらわれたらチビるよね、

見た夢が明晰夢とかならなんとでも対処できただろうけど、普通の夢だったから余計怖かった


892 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/11(金) 23:24:02 DQHIvlNs0
夢の中で新しい言葉を知ると、その時は納得するんだけど、覚醒して考え直すとまったく意味不明な造語とかあるよな?
最近夢の住人に教えて貰ったのは、液晶画面のドット欠けを「アザミウマの忘却」というらしく
理由はアザミウマのような小さな生物でさえその存在を忘れてしまうほど小さな点だかららしい。
カタカナ語もたまに教えてもらうけど、そっちは起きてすぐメモっておかないと忘れちゃうね。


893 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/11(金) 23:52:01 4f1j1A3U0
>>886
あるある
離脱関係なしに寝るつもりがなくていつの間にか寝落ちしてたって時はよく情景が思い出せるんだけど
それに比べて普通に寝ようと思って寝た時と離脱に挑戦して上手く調整できなかった時の朝はあんまりなんだよなあ…


894 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/12(土) 00:36:50 8tcqqPEA0
>>872
まだローリングでの離脱、数回しか成功してないんだけど、それでも良かったら書くね
まだ自信なくて、参考になるかわかんないけど…

俺の場合、成功したときと失敗したときの違いは、ひとつは金縛りに加えて振動か浮遊感の有無と大きさ
金縛りだけのとき、振動がすぐ止まったとき、弱すぎるときは上手くいかなかった
振動が無くても浮遊感があるときは上手くいった

あと俺個人のイメージなんだけど、渡辺体、名倉体、意識(気持ち、言語化された考え)この3つの状態が揃ってることが条件

渡辺体は、完全に力が抜けて寝ている状態

意識は、不安がなく、落ちついていて、睡眠と覚醒のスレスレのとこ

名倉体は、これが一番コントロールするのが難しくて、こいつが外に出たいと思ってるから、振動や浮遊感が起こるんじゃないかと思ってる
意識と分けているのは、自分では明日朝早いから、今日は普通に寝たいと思っているのに、名倉体のほうが出たがって、振動起こしてくることがあったり、反対に自分ではすごく名倉に行きたいのに、微動だにしなかったり意思とは連動してないことがあるから

で、どういう日に名倉体が出たがるかは、まだ経験が浅くてわかんない

でもストレスがある日はダメだったかも
きたのはウキウキしてる日が多かったかも
これからもっと観察してみる

あと暗示も大事かも
一番最初の離脱のときに、めっちゃ名倉体が出たがってるのに、肉体が行かないでーって感じで離してくれないから、肉体に向かって「すぐ帰ってくるから大丈夫。ちょっとだけ行かせて!」って念じたら、名倉体の足がぴょんって上に上がったんだ!

全然違うかもしれないけど、今んとこの仮説


895 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/12(土) 08:44:50 OzxlmvZI0
なんか、離脱の回数を重ねるたびに体の自由とか滞在時間は延びていってるんだけど、逆に五感や名倉の鮮度は落ちていってる……自分だけかな


896 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/12(土) 09:52:39 HJZpE3Xg0
名倉での視覚は手の平を見たら渡辺と同じになる
最も簡単で確実な方法


897 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/12(土) 13:05:49 BDwwQl/20
>>896
クリアな視界になるのは確かだが渡辺と同じってのは少し違うんだよな、俺の場合は現実と違うって事をはっきり渡辺の思考で見分けられるくらい明晰になるって感じ。

要は水の中でゴーグル付けるみたいな。自分の声も音質が変わって聞こえるし正に現実でない新世界てとこやな


898 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/12(土) 13:18:05 44og08Hs0
全然できない
入眠時も出眠時も、離脱に挑戦できるであろう意識状態のときには自意識を維持できない
どうやって意思を維持してんのみんな


899 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/12(土) 15:19:25 TKIJVCHk0
早く安定して離脱したい


900 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/12(土) 19:27:42 7cH4ZSbo0
>>895
なんでもそうなんじゃないかと思うけど自動的流れ作業的になると
内容が希薄になってくるってことはあるよ
映画を見るのでも小説を読むのでも瞑想するのでも


901 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/12(土) 20:16:46 U/JGgxxg0
離脱と明晰夢って身体にかかる負担はどっちが軽いんだろ


902 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/12(土) 21:55:32 jFGVg60k0
イメージ力が全くない人でも離脱できる?

具体的に言うと
目を閉じて頭の中で何かをイメージしようとしても、全く何も出てこない
うっすらとした形や色もなく、完全に真っ暗なまま
でも、りんごの絵を書けと言われれば下手だけど書く事はできるし、
りんご見せられてこれ何?って言われても、ちゃんと答えられる
人の顔も同じ
だから相貌失認なんかとは若干違うとは思ってる
夢も映像が無くて、なんというか観念的な感じで頭の中に叩き込まれる感じ

こんな感じでもできると思う?
離脱できるの人の意見を聞きたいです


903 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/12(土) 21:57:12 c0OqzV2.0
夢を見たことがあるならその観念的な世界に吹っ飛べるだろ
なに心配ない大丈夫だ


904 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/12/12(土) 22:11:42 j.kC6aLo0
>>902
定期的にイメージ自体できないという人があらわれますね。
私はイメージができないという事がイメージできません。
が、離脱も明晰夢も、想像したものを見る(観る)というよりはその場所に実際移動するような感覚なので、イメージ力は実はそんなに必要ないかもしれませんね。


905 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/12(土) 23:04:29 44og08Hs0
なんだっけ前誰かが書いてくれた、アファンタジアとかいうやつ
想像力が全く無い人たち、
自覚ある人の成功例が出てこればいいんだけど、いまんとこ無いね


906 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/12(土) 23:40:26 BDwwQl/20
イメージしなきゃなんて考えた事ないよ、夢見れない時はあるけどそれでも自分が何かしらしなきゃいけない事があるとしたら夢を書き留めて読んで回想するくらい。

と書きつつ俺もまた夢日記が3日ほど途切れてしまった…、モチベ下がると夢見なかったのダブルパンチで夢日記て中断しちゃうんだろうなと実感した。今日は書くか


907 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/12(土) 23:42:24 44og08Hs0
でも夢も映像が無いとなると難しそう
現象的には離脱とか明晰夢と同じようなことができるかもしれんが映像だけ無いってことになるんかな
それともイメージってのは視覚だけに限らずほかの五感もできないんかな


908 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/13(日) 00:10:54 htIZcG3U0
>>902
そうなんだよなあ
徘徊老人法とかよくそんなにアリアリとイメージ化できる人がいるもんだなと思うね


909 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/13(日) 00:34:25 1397SNE20
ありがとう、諦めずに頑張ってみるよ
アファンタジアについて調べてみたけど、間違いなく俺はアファンタジアだと思う
アファンタジア1人目の成功例になりたいね
他の五感は、皆がどんな感じなのか調べたこと無いからはっきりは言えないけど、視覚的なイメージと似てるかな。


910 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/13(日) 02:14:04 T4tHEP7k0
子供の頃は梅干し想像したら唾出るぐらいの想像力はあったんだけど
鬱っぽくなってから自由が効かなくなったわ


911 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/13(日) 10:40:33 Xm/htNdQ0
いま朝の二度寝で初めて離脱したんだけど、夢の中で離脱したみたいな感じでよくわからんかった。
というのも、離脱後の手足の感覚が薄かった。掌見たら若干明晰度上がったけど目離したらまた不明瞭に戻った。
記憶ではここから先無くていつの間に普通の夢に切り替わった(夢の自覚は無し)。これは思うに離脱後俺の本体が寝落ちしたからだと思う。離脱する前かなり眠気があったし。

俺みたいに離脱後本体が寝落ちして普通の夢に切り替わっちゃったみたいな経験した人他にいない?


912 : ドライ :2015/12/13(日) 12:34:14 pJ.oaCRY0
>>911
あるよ。明晰夢経由じゃなくて体脱経由でも鮮度悪いと夢化する


913 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/13(日) 13:26:02 XN3VtPqo0
イメージ力が全くない、というひとは
りんごという言葉は思いだせても
りんごの形を思い出す事が出来ない人の事だよ
言葉でしか物事を思い出す事が出来ない人の子とを「イメージ力が全くない」という

自分には理解できん
アニメのOPを脳内再生する事も出来ないなんて


914 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/13(日) 13:34:10 SBgESS2M0
イメージ出来ない人と出来る人が互いに想像つかないのは当然としても
イメージできる人同士でも、互いのイメージがどんなもんになってるかよく分からんまま話してるよね
俺は自分がイメージ全くできないとは思ってないが、見た映画や番組を再生できるとかいうのはとても想像つかんぞ
いったいどうなって見えるんだ?


915 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/13(日) 13:37:35 XN3VtPqo0
別に目の前の紙や壁に映写機のように投影して重ねて見えるんじゃなくて
普通に「思い出す」って感じだけど

ただやはり離脱のためにも
プロジェクションマッピングのように現実の世界にイメージを重ねて見れるようにはなるべきかな、とも


916 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/13(日) 13:41:15 SBgESS2M0
思い出すってのがどんなもんか肝だなー
目を閉じてどんなに頑張っても目の前は真っ黒一色だし現実に重ねるなんてさらに分からん
あと文字がどうやっても無理


917 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/13(日) 13:43:20 XN3VtPqo0
たぶんまぶたの裏の黒い画面に映像を浮かべようとしているから駄目なんじゃないかな・・・
昨日何食べた?と聞かれた時に昨日食べたものが思い浮かんだりしない?


918 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/13(日) 13:46:12 SBgESS2M0
しない
でもなんとなくわかる
これがイメージって物だと思ってるんだが、もしかして違うのか


919 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/13(日) 14:01:55 T4tHEP7k0
眼で見るものではないよ


920 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/13(日) 14:08:08 SBgESS2M0
それはわかるけど、視界以外に映るとこがないでしょ
でも機能食べた晩飯は思い出せば分かるじゃん?
もしかして俺イメージできてない?


921 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/13(日) 14:44:28 F3n9difg0
本筋とは外れるが瞼の裏に映像を映す方法はあるよ
実際俺も調子がいい時はできるし


922 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/13(日) 15:04:37 Xm/htNdQ0
>>912
鮮度悪いと夢化しちゃうのかー
疲れ過ぎてる状態だと離脱から夢化するし疲れがない状態だと離脱そのものが出来ない。
幽体離脱って難しいな。


923 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/13(日) 15:28:01 SBgESS2M0
ちょっとみんなが言うところのイメージって物をよく知りたくなった、よければいくつか教えて欲しい。
もしかしたらお互い全然違うものをイメージって言ってるかもしれないぞ

1.イメージしたものはどこに映る?

2.イメージしたものと視界に実際に見えてる現実の映像は干渉しない?
  
3.目を閉じてイメージした場合、視界真っ黒な中にイメージが重なって見える?
  それとも一面の黒は消え去って純粋に思い浮かべた物だけが見える?

4.イメージに色はある?

5.イメージ内の文字は読める?


924 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/13(日) 15:47:01 XN3VtPqo0
1,心の中。眼前の景色に映そうとするならそれも可能。
2.強く想像してる時は現実の景色が眼に映らない事はある。空想癖のある人は交通事故に注意。
3.基本は思い浮かべたものが浮かぶ。黒い視界に重ねることも可能。
4.ある。
5.読める。


925 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/13(日) 16:23:45 m6pTxwLc0
1脳内
2しない
3相当眠いときでない限り、視界にイメージが映ることはない
4基本は輪郭だけで、意識すれば色も分かる(白と黒の漫画を脳内で色づけて読んでるみたいな感じ)
5思い浮かべた言葉を文字に変換することはできるが、読むことはたぶん無理
 読むというよりも意味自体が伝わってくる


926 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/13(日) 16:38:00 SBgESS2M0
俺自身は
1.心の中?だと思う
2.しない
3.視界には映らない。真っ暗なまま
4.がんばれば部分的にある
5.読めない

>>924
現実の景色が見えなくなるくらいって一体どうなってんだ
というかどうやるの


927 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/13(日) 16:42:55 3pbWBA4M0
1.心の中
2.没頭して気がつくとイメージのほうに切り替わっている感じ。そのとき実際に見えているはずの現実のビジョンは消えているというかそこにフォーカスしていないので忘れている
トラタカの瞑想中だとぼんやり重なってるときもある
3.同じ
4.ある
5.読める


928 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/13(日) 16:54:07 XN3VtPqo0
>>926
空想癖は昔からでしたからなあ
とにかくイメージ瞑想とかの訓練を繰り返すしかないと思う
絵をじっくり見てしっかり覚えて、それを思い出す訓練をしたりとか


929 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/13(日) 17:08:05 1397SNE20
902、907です。ふと思ったんだけど
もし夢を映像で一度も見たことない俺が、離脱できてちゃんと視覚があったとしたら、離脱はたんなる自由に動ける夢ってわけじゃない事になるのかな?


930 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/13(日) 18:13:47 T4tHEP7k0
1.心の中
2.基本的に重ならない(知覚催眠や魔術系の話を聞くと重ねることができる人はいるらしい)
 心の中の視覚イメージとそれに関係した感情に意識が集中していて、そこに没頭している間は現実のことは心理的な盲点になってる
 補足だけどこの時に急に声をかけられるとびっくりする
 緊張していたり心の中にある懸念を無視して放置しすぎると没頭しづらくなることもあって、普通にそれは想像に没頭する余裕がほかのことに使われているせいだとはおもう
3.基本的に2と同じ
4.没頭具合によって印象が変わる。浅いと、赤いことがわかる程度の印象しかうけない
5.長文をイメージして文字を目で追って理解するみたいなことはできないけど、例えばあいうえおみたいな短い文字列ならなんとなくイメージできる


931 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/13(日) 18:37:53 jye1CEpg0
927です
2の補足です
ある感覚に集中するとそれ以外の感覚がシャットダウンされて、情報が入ってきても認識しない、あるいは情報を入れるの停止しているという感じです
セックスに没頭していると周りの音が聞こえなくなるのと同じ原理?w


932 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/13(日) 20:03:20 Uimjl51Q0
久々に避難所にやってきた
まだ人はいるのかい?


933 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/13(日) 20:25:11 l7Ls0KaY0
脱線してんな、夢日記再開した。夢日記を続けるコツだが明晰化してくると嫌でも長文書かないといけなくなっちまうからあくまで記すのは大筋のみ、細部は回想で骨組みさえあれば思い出せる。

これなら僅かな分量の箇条書きで夢日記継続出来る気がする。これまず長期的に続けるのが一番大事やからな。


934 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/13(日) 20:31:21 l7Ls0KaY0
イメージを本議題にしてる人らここあくまで離脱関連の場なんでそうゆうのは雑談板でどぞ


935 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/13(日) 20:39:38 F3n9difg0
夢日記がオッケーでイメージに関する話題がダメとかよくわからん基準だな


936 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/13(日) 20:39:41 Vlr1z7Ic0
どうせなんの進展もないんだから良いだろw
離脱関連ならイメージもだなw


937 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/13(日) 20:44:07 XN3VtPqo0
イメージ訓練は離脱に役に立つものだしね
強いイメージが名倉を作ると言っても過言でもない


938 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/13(日) 20:55:48 3pbWBA4M0
明晰夢はイメージしてその中に入っていくんだからめちゃくちゃ関係あると思うよ


939 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/13(日) 21:48:42 pa8wBWW.0
読書してみるっていうのはどう?


940 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/14(月) 02:16:54 8IyzoqYs0
机上の空論を論じるだけで満足してる奴らは雑談いけって事だろ、何度も言ってるが実践、行動が無い話だけして満足してたって成長なんか無いって事がなんで分からないかね。

イメージに関する話も離脱に生かしてる体験記に繋げればいいのに。予測で始まって結局こうだろうと思われる、で終わって誰が実践するんだよ


941 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/14(月) 02:24:54 6UOzlBX20
まだ離脱は3回しかしてないけど着実に進歩してる。
早く名倉でパートナーというものに出会いたい(居るのかわからんけど)
あと名倉で何か食べたいなー
離脱後に何かを食って味わうってのがどんな感じなのか想像つかない。
みんなは何度目くらいの離脱で好きなこと出来るようになった?
あとパートナーって自分のイメージ力次第?じゃなかったら全く想定外なのが出てくることもあるの?
質問多くてスマソ


942 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/14(月) 05:52:44 h8t6bAIo0
イメージできないのは分からないけど、想像力(妄想力)が低いと色々不都合なのはあるかな

目が醒めた時に夢の生々しい情景を思い出すことができると、その後で明晰夢を狙いやすくなるのと少し似てるんだけど
寝る前に想像(妄想)したことが夢に出てくるとその夢に気づけることがあって
あれも想像の中の世界にどのぐらいつよく没頭できたかによって気づきやすさがかわるから
強く没頭できるという意味で想像力(妄想力)があった方が離脱をする上でもアドバンテージになるよ
没頭の度合いの判断は想像の出来事にどの程度心が反応したか、またその感情に対応するようにスムーズに想像を広げられたか、とか大体そんな感じで

没頭できない理由は様々かもしれないけど、自分が経験して知っている範囲で特に取り上げる必要があると思うのは
自分の感情を軽視すればするほど想像(妄想)力は下がるってこと
自分の感情を受け入れることからリアリティやリアリティの豊かな移ろい(ストーリー)が始まるわけだから。
感情に気づいて受け入れても意味はないと思うようになると、その分麻痺して楽になるのはあるけど、想像力云々以前に生きるのがつまらなくなる
ただ、感情を疎かにしてしまうのは強い不満感があって、その気持ちを受け入れる態勢が整っていないことが原因だったりするから
いい感じの人と知りあったり、本を読んだり瞑想をしたり、何かをきっかけにして拒否していた感情を受容できるようになる時がくるのを待つしかないのかなと思う

想像(妄想)の影響力は没頭具合で決まると書いたけど
現実での経験にも同じことが言えて、いくら現実で感覚を感じたりリアルな映像を見たとしても
感じ入ったり感情移入したり自分の感情をちゃんと自覚したりしなければ夢への影響は薄くなる
逆を言えばしっかり感情を自覚して受け止められるようになれば明晰夢が見れる可能性は高まる。直接明晰夢に結びつくようなものではないけど


943 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/14(月) 07:56:04 yPXlYUYA0
>>940
>>934からそこまで読み取れるなんてすごい天才さんでさね


944 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/14(月) 08:01:31 8IyzoqYs0
>>943
お前本気で離脱する気あるのか?したいと思ってんのか?


945 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/14(月) 08:17:57 8IyzoqYs0
単に空論を交わしてたいだけなら雑談で好きなだけどうぞて言ってるだけ、なんでそんな煽ったり突っかかったりするのかがわからん。

言い方悪いが諦め臭のするミダンツの希望的観測とかはっきり言ってうっとおしいだけ。

そも進展ないから別にいいだろて自分の非を認めた子供の論点のすり替えでしかない。非を認めてるなら無駄に煽ったりは止めてくれや


946 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/14(月) 08:26:55 j2JjyDjg0
普通に離脱出来るがイメージ訓練は大事だと思うぞ
そしてイメージちからを極めたら眠りにつかずとも瞑想して思い浮かべるだけで離脱出来ると教わったし
いつかはそこにたどり着きたい


947 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/14(月) 08:28:20 nwwE39RA0
妹子尊師の説法
----------------------------------
もうこれは昨今では確信のレベルに達する理解なんだが、
『離脱後にイメージ力は関係ない(本当は上位能力を行使したりするのに大いに関係はあるが、とりあえず名倉にいる限りは無制限のイメージ補正が働く)』

瞑想やら自己洗脳やら催眠やら、あるいは芸術に傾倒した結果のイメージ力の怪物のような人間はいる。
あるいはタルパだの魔術だのオカルトだの小悪魔的愛され体質だのといったものをそれなりに極めて、共感覚以上の五感の並列化と強制的な臨場感の操作が出来る人間もいるだろう。

しかしそこまで出来る必要は一切無い。
(出来れば出来るに越したことはないが、それを身に付けるのが目的ではないのでは)
少なくとも離脱〜中期〜長期離脱においてはそういった才能や能力の片鱗もあれば十分だろう。
そして、その片鱗という奴は健康な人間なら誰しも備えているものなのだ。


948 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/14(月) 09:15:56 6dY.9LVg0
>>947
それは正しいかもしれないがこの流れで離脱中の話をしていた奴がいただろうか
極論だが夢日記も離脱中には書く必要ないから不要ってことになりかねないぞ


949 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/12/14(月) 10:06:06 /iovXBF20
いつも忘れてしまうのですが夢日記ってなんの為にやってるんですか?


950 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/14(月) 12:04:03 iyocA47I0
離脱する為のテクニックは充実してるけど、離脱できてからさらにレベルアップする為のテクニックはあんまりないよね
個人差によるところが大きいのか


951 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/14(月) 12:26:45 CSd1j4lc0
>>945
煽るようなこと書いといて、なんで煽ったりすんのかわからんって笑かすなw
俺はいいけどお前はダメってそれこそ子供やんけ。自覚ないのか?
それこそお好きに鬱陶しがってればいいんでない?


952 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/14(月) 12:27:03 8IyzoqYs0
まあ言い方が悪かったのは認める、それは謝るわ。けどそっちも好き勝手脱線させて論じて注意されただけで挑発とか煽ったりする事ないやろ?これから気をつけてくれたらもういいわ


953 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/14(月) 12:36:32 anQ.eBYM0
>>949
容易に離脱することに慣れたら夢日記は必要なくなるんでしょうね。


954 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/14(月) 13:16:49 RFuAWpws0
心像入身法に詳しい人に質問したいです

夢の断片が現れたり消えたりして、一瞬ブラックアウトして、気がついたら夢の中に入っているときは上手く動けるんだけど、意識が連続したまま(覚醒したまま一度もブラックアウトせずに)自分の意思でイメージに飛び込んで入るとそこから動けないことが多いです
無理矢理動こうとすると渡辺体が動いちゃいます

ブラックアウトは狙ってできないので、意識が連続したまま自分の意思で成功させたいのだけど、アドバイスあったらお願いします


955 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/14(月) 15:21:19 RFuAWpws0
954です
補足します

心像入身方のときに今まで自分がやっていたやり方です
1.仰向けに寝て目をつむる
2.関節ごとに脱力していく
3.脱力しきって床に引っ張られるような感覚になったら意識を落としていく
4.意識を落としていくと眉間にイメージの断片が浮かんだり消えたりする
5.イメージの断片を捕まえて、フォーカスしていく(飛び込む)
6.フォーカスしていくと、だんだんイメージがクリアになり、広がって、イメージの全体像の中に入ってる
7.イメージの中にいるけど、奥行きがなく、身体もなくて動けない
  視線を動かすことはできる
  視線は垂直にその世界に立っている位置から見回す感じ
  夢のようなストーリーはなく静止画の平面の中に取り込まれてしまった感じ
  身体があるとイメージして、無理やり動かすと渡辺体が動いてしまう

5のときのイメージの断片は、自分で作るのではなく、無意識に浮かんでくるもので、割れたタイルの欠片みたいなので、入ってみないとなんのイメージなのかはわかりません
6の段階で全体像が見えて何のイメージなのかが初めて理解できます

4の段階でブラックアウトのような、脳のチャンネルが切り替わったような感覚があった場合は、そのまま明晰夢スタートできますが、これは意図して狙うのが難しいです

やり方が間違ってますかね??
説明がわかりにくかったらごめんなさい(><)


956 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/14(月) 17:49:13 h8t6bAIo0
>>947-948
その妹子の日記の引用?は離脱後について書かれたものみたいだけど
同じように離脱するまでについても、人並み以上のイメージ力がなければならないということはない、と言っていたのは覚えてる
イメージ力が高い方が便利というのはあるけど意識深度が落ちてくるとブーストがかかるから
イメージ力が低い(ない場合はわからない)ときでも心象入身のような離脱法でも離脱はできる

ただ>942でも少し触れたけど映画や自分の内的な想像の世界に没頭したり感情移入したりすることを妨げるような環境的心理的な要因があれば
極力そういったものを取りのぞいていった方が離脱をする上でも名倉を経験する上でも都合が良いということはやっぱりあって
妹子はそれについて抵抗力という言葉を使って表現していて、没頭や共感、感情移入等を妨げる条件(抵抗力)に気づいて減らしていくという方向性についても後後で説明していたと思う
体力をギリギリまで使うことや坐禅を含む広い意味での瞑想、禅的生活等がその方法(直感的に減らす工夫ができる人は既にある程度のところまで達してると思う)
またその方向性の話とイメージ力が高くなくても離脱はできるという話は区別しないと混乱するかもしれない


957 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/14(月) 18:27:43 h8t6bAIo0
>>949
夢を見てる時の意識状態を覚えると夢に気づきやすくなるのと(自分の場合はどのぐらい生々しく思い出せるかによる)
起きてるときに経験したことが夢に影響してることに気づけるようになると
夢見てる時にあ!これ進研ゼミでやったやつだ!ってなりやすくなるから、夢の記憶を思い出して解釈したりそこから何か気づけるようになるといいよねって感じ
それが無意識にできるぐらい直感がしっかりしてる時はそのために改めて夢日記をやる必要はないと思う

夢日記というかあずきの人のように眠ってる間に経験したことを全力で思い出すことに集中できれば出眠時離脱のしやすさにもつながる
「夢→フェードアウト→覚醒というプロセスの中の、フェードアウトの部分に全神経を集中させる。」
http://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/124.html


958 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/12/14(月) 19:31:30 ZiJKUzSQ0
>>923
1. どこでもない。あえて言うなら脳みその中かな
2. しない。タルパは若干干渉するけどイメージはしない。
3. 両方別々に見える。イメージに集中すると瞼の裏は気にならなくなるが見えなくなるわけじゃない。
4. 鮮明に。
5. はい。


959 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/12/14(月) 19:34:21 ZiJKUzSQ0
>>947の言ってることはだいたい正しいと思う。
リアルな夢が見られれば最低限その程度にはリアルな離脱体験は出来ると思っている。別に頻繁に見る必要はない。1回でも経験があれば才能がある。


960 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/14(月) 20:05:26 h8t6bAIo0
>>955
ほぼ自分と同じ流れだ
4.で意識が変わるかどうかっていうのはその日の過ごし方や挑戦する時間帯(タイミング)によっても変わってくるし、力の抜け具合(自然体をベースにする)によっても変わってくるから
簡単に日記をつけるようにして何が条件になっているか探ってもいいと思うけど、その調子で続けていれば大丈夫だと思う
意識が連続したまま7.まで行くと動けないことが多いということだけど、自分はそのまま落ち着いて視線を動かしていると体も動くようになる
焦りの気持ちに反応して急ぐとと上手くいかないこともあるけど、そこまで行けるなら探り探りで乗り越えられると思う


961 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/12/14(月) 20:09:59 /iovXBF20
>>957
わかりやすい説明ありがとうございます。可能性をあげるためにやってるんですね。把握しました。


962 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/14(月) 20:35:24 RFuAWpws0
>>960
955です
ありがとうございます
すごく参考になります
良かったらもう少し質問させてください
視線を動かしていると体も動くようになるとのことですが、960さんはどの段階で体があると意識できるようになりますか?
自分は意識はイメージの中に入れたけど身体がついてきてないような感じなんです
意識だけの存在です

視線を動かしているうちに体が形成されていく感じですか?
それとも飛び込んだと同時に体はあるけど、すぐに動かないときもあるという感じですか?


963 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/14(月) 20:51:34 D7thmfPg0
心像なんて見えない……イメージ系の離脱法はまだまだ試せないでいる
イメージ力あるひとはどうやって鍛えてきたの?
実践面では、タルパも同時に作っているから、タルパを現実に重ねるようにとかの練習は日常的に継続してる
それ以外にも、簡単な図形をイメージしてみるとか、オレンジカードとか、基礎っぽいようなのはいくつかやってきたんだけど
始める前と比べて鮮明さとかなんも変わらない

練習によってイメージに色がついたとか文字が読めるようになったとか、とにかくハッキリ自覚あるような成果出た人いる?
いるならどんな練習したか知りたい


964 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/14(月) 21:09:09 h8t6bAIo0
>>962
視線だけが動かせる状況のときは体の感覚がなくて
イメージに入り込む以前よりもそこにいるという実感がつよくなっているのが分かる程度で
体の感覚がないのはそうなんだけどただ無いというよりも
ただ自由に眺められるということに意識が注目していて
さほど体の有無を気にしていないような感じといえばいいかな

別の方法で離脱したときに目が見えなくて体だけが動かせることがあるんだけど
それでも体を動かしている内に視覚的感覚が自然にはたらきはじめることを経験的に知ってるっていうのもあって
今できる範囲で目の前の世界にはたらきかけていれば大丈夫だという安心感があったのも関係してるかもしれない
まあ全然大丈夫!


965 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/14(月) 21:21:01 RFuAWpws0
>>965
おおお!
すごくわかりやすいです
そういえば金縛り経由で離脱したとき、目が見えないときありました
なるほどー!納得しました!
このまま続けてみます!


966 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/14(月) 21:22:01 RFuAWpws0
あっ、ごめんなさい
>>965>>964宛てです


967 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/14(月) 21:22:01 h8t6bAIo0
>>963
覚醒度が高い状態で鮮明なイメージを見れるようにする訓練をほとんどやったことないのもあるけど
鮮明な視覚イメージは意識深度が下がらないと見えないや

まだ意識がはっきりしてるときに心と体の力みをとっておくとイメージが鮮明に見える意識状態までスムーズにいくんだけど
超疲れていて頭のネジが外れかけてる時ならその直後や力を抜いている途中から見え始めることもある


968 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/15(火) 07:36:17 waEV02ko0
まあそうゆう事やな、離脱前からイメージをどうすべきなんて考えるくらいなら夢日記でも書いてたがマシ 。そこを論じるのはせめてちょこちょこ離脱出来るようになってからと思う


969 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/15(火) 07:45:02 hBdkkR0E0
頭空っぽのほうが夢詰め込めるってやつですな。


970 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/15(火) 08:59:47 ySPWH11Y0
そのための瞑想やん


971 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/15(火) 16:44:13 53yThUpg0
ダメだ…やっぱ離脱後に目が見えないorz
身体から遠くに離れると自分のいる場所がわからなくなり手足の感覚が無くなって戻される。
次やる時は目が見えるまで身体からあまり離れず手足の感覚と自分の居る場所を意識してやってみようと思うけどこれってどうかな?
他にも何か解決策あれば教えて下さいm(_ _)m


972 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/15(火) 17:08:09 waEV02ko0
>>971
これは持論だけど離脱時の視界は脳が作るわけだから、夢の明晰化が甘いと上手く離脱後を構築出来ない、もしくは何もない状態になってると思う。したら戻るだけやな。

自分も初めの頃離脱時に目が見えなくて意識してまぶた開いたら現実の目が開いて終了したりしてた、夢の明晰化を助けるのはやぱ夢日記が一番かと。結局そこが甘いと何も出来ない気がする。


973 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/15(火) 17:16:05 ocArkTe.0
幽体離脱は未だに成功した事がないのですが明晰夢は数回だけ見れた事があります
明晰夢から幽体離脱する方法ってあるんでしょうか?


974 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/15(火) 18:55:09 fFYwoYUw0
やたら夢日記推してるが、言われなくても練習段階の人はみんなやってるだろう
ただ、夢日記は2年以上つけてても明晰化もしないし夢も増えないし、つけ始める前となんら変化が無い。今のとこね。
イメージの訓練よりも夢日記をやるべきだとか、どっちが優れているかの話ではなく、
どっちがその個人に向いてるかって話だと思うが。
もちろん、両方とも向いてなくて完全に別の方法を模索するところまで含めての話ね


975 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/15(火) 19:53:20 A/n7JJi.0
>>974
自分の場合はどのぐらい夢を見ているときの気持ちやその場の雰囲気をリアルに思い出せるか、で違ってくる
夢への関心がリアルに思い出す力になることもあるけど
心に靄がかかってる状態がそうだと知らずにふつうだと感じてるときは
夢を見ている時の気持ちやその場の雰囲気を神経を動員して思いだすっていうのは難しくて、そこがネックになってることもある


976 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/15(火) 22:14:39 B/NcrPVQ0
寝るときに〇〇法みたいなのをやってて、自分では意識がハッキリしてると思ってるのに、突然スイッチが切れたように寝ちゃうんだ
訓練次第で半覚醒になれるんでしょうか?


977 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/15(火) 22:26:38 Ym1hnLCo0
>>976
俺も気になる


978 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/15(火) 22:53:13 fFYwoYUw0
すげーわかる
でも睡眠の段階を考えると半覚醒の状態はちゃんと過ぎてるはずなんだよね
半覚醒のようなところに入った時点で意思というか自我というか、そういうのが保てなくなるのかな


979 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/12/16(水) 00:18:55 NyuuJPIc0
日々の訓練でできるようになりましたよ。もうあと5秒ぐらいで寝るなぁというところまで意識あります。
ちなみにその残り5秒からの5秒間こそが正に入眠時離脱のタイミングです。意識して連続で50回も練習すればじんわりと寝る瞬間がわかるようになると思いますよ。
1日25回入眠すれば2日で覚えられますね。入眠時離脱訓練のコツは連続反復です。


980 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/16(水) 00:38:00 Iev4d4xc0
マジか
チェーンアラームをセットしてやってみようかな


981 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/16(水) 05:32:52 C8xMeC0E0
一応最近割りと狙って離脱できるようにはなってきたんだが
慣れてないせいか微妙な興奮状態が続いて長くても5分ぐらいで戻されてしまう
名倉内で寝落ちするぐらいリラックスできればいいんだがなにかいい方法はないだろうか
それともやはり何回も離脱して慣れるしか無いかな?


982 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/16(水) 06:19:24 /ieyV6Lc0
挑戦中は自分の外側にあるものが変わるのを待つって感じではなくて
 (ありがちで、それだと起きているのとあまり変わらない。自分の場合だと、挑戦中に目がシパシパしてきたらこれを無意識にやっていると判断して、一度体を起こしてリセットする)
今既にあるこの自分をそっと見守ってそこでいろいろと気づいていく感じなんだけど、その流れに乗った後なら意識が途切れてもまたフッと自分の状態に気づくようになる

「意識を保っていれば変化が起きることに気づくはずだ」って考え方があるけど
「今ある意識や感覚 (思考や意志にさきだって自分に備わっているもの、与えられているもの) 以外の外側で何か変化が起きたらそれが知覚されるはずだ」という思いがそこに含まれていたとしたらそれは誤りで
それだと今すでにあるものの状態を見守ったり気づいたりする癖がつかないから、意識が途切れた後で意識が戻ることは期待できない

現状に不満があって離脱に挑戦したりすると、今あるものを自覚していくことよりも方法をなぞって結果を得ることの方に心が引かれるから、なおさらその間違いが起こりやすいという事もあるね


983 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/16(水) 07:52:34 2hIsOFqY0
昨日一番長いセックス出来たけどその相手が名前を名乗って来たんだ
必死に覚えたけど
出てきた相手が自分で名乗る事ってあるの?


984 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/16(水) 10:39:06 ZtRq4drk0
>>974
何の効果も感じないのに2年間夢日記つけてたとか絶対嘘だろ。有名なリダンツァーは大抵夢日記の重要性を推してる。反発したいってだけでそんな無責任なカキはほんとに止めてほしい


985 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/16(水) 10:47:42 ZtRq4drk0
現実は練習段階の人でも夢日記を数ヶ月以上休まずつけてる人なんてほんの一握りしかいないからな。

継続の難しさに個人差はあれど夢回想は確かな効果があると思ってる

2年休まずつけてるなら600くらいの夢を読んで回想できるて事だよな?それで何の変化もないとか続ける意義も訳もあべこべやないか、適当にムチャクチャなホラをぶっこむなよ


986 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/16(水) 15:54:14 SwPyOSBk0
妹子尊師は夢を書き出す行程を省略して、夢を思い出す訓練だけしてたらしいし
夢日記だけ書いても日常的に夢を思い出す訓練しないと意味が薄いのでは?


987 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/16(水) 16:01:30 2hIsOFqY0
そりゃそうだ
夢日記を書く事で「思い出す」訓練もあるけど
読み直して思い出す事も大事よ


988 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/16(水) 16:45:57 ZtRq4drk0
ま、どっちにしてもこんな反発したいだけの駄々っ子の真偽とかどうでもいいがね。

ホラなら恥ずかしいだけだし本当なら素質ゼロでどっちにしたって哀れな奴ってのは変わらないw


989 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/16(水) 17:33:20 /ieyV6Lc0
('3')…


990 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/16(水) 18:22:35 /ieyV6Lc0
自分の不満感を受け止めてあげられないと、そこからまたイライラだとか刺激を貪りたい気持ちが湧いてくるんだけど
そういうものも含めて自分の感情を受けとめてあげられるようにする訓練をしていくと、それが離脱のしやすさにつながっていくこともあるよ
自分を大切にする気持ちを大きくしていくことは可能
自分もちょっとしたストレスにも対応できない時期があって、運動(水泳)とか坐禅とか色々やってきたんだけど
こういう精神的な基礎を作るのに一番分かりやすくて便利だと感じたのは手動瞑想(チャルーン・サティ)で
あまりにもシンプルすぎてなんの意味があるのかと思うと思うんだけど、やり続ければそれまでの自分との違いがわかってくると思う

前にスレで幸福感が大事だということを説明してくれていた人がいたけどほんとにその通りで
イライラが起こる前の、自分の中にある満たされない気持ちを受けとめてあげられないと、やっぱり幸福感を感じ取れるところまでいくのは難しい
だから無意識に自分の外に刺激を求めてしまいがちになるんだけども。


991 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/16(水) 18:30:44 Y82Q/XrU0
>>985
いやいや、ちゃんとずっと書いてるぞ
ただ、夢の絶対数自体が少ないからな
大体起きて夢を覚えてるのは月に2回〜5回程度がほとんど
ほかに問題があるとすると、イメージ力の問題で夢を視覚的に思い出せないということ
だから先にイメージ力が欲しい。夢日記を詳細に書くには必須だろ?


992 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/16(水) 18:50:04 Y82Q/XrU0
夢日記読み返してもほとんど夢思い出せねえ

10/21
洞くつ、雨、ヘリで出る

11/3
石ういてる

11/6
電話転送のやり方説明してた

12/7
駅出る

最近のはこんな感じ
正直なんのことかもわからん
こんな感じのが大学ノート数ページ分あるのが俺の夢日記の全て


993 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/16(水) 19:29:18 kvFGWl5M0
短くね?
記憶してる分をちゃんと書こうと思ったら30分ぐらいずっと書き続ける羽目になるんだが
面倒くさくていつも三日坊主

ていうか朝に30分も時間使うの無理


994 : ドライ :2015/12/16(水) 20:14:57 yBjrp1MI0
>>984
まあ俺は大抵のリダンツァーが推してると言う理由で推してるだけで自分自身は夢日記はやらなかったけどね。

別に誰かを擁護してるわけじゃなくて多分すごく重要らしいけど必須ではないってことね。

あと意味ないって思いながらやることは結果が出にくいってのはあるね。できないできないという人はそう口に出すことでどんどん負の暗示をかけてることに気付いた方がよいよ。あたかも夢日記は意味ないって証明しようとしてるかのような書き込みをたまに見るけども、そんな向き合い方じゃ当然結果なんてでないわな。


995 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/16(水) 20:36:34 C8xMeC0E0
夢の開始時期って意外と早いんだよね
完全に寝入る結構前から夢は始まってるように感じる
個人的にその夢が始まってるかどうかというのを察知するのにイメトレとか夢日記とかは役立ってる感じがするね


996 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/16(水) 20:42:15 /ieyV6Lc0
思い出そうとしないと思い出せないのが分からないとか
リアルな夢を元から見れていたっていう人は夢日記をやる前から明晰夢が見れていたりするから
日記をつける行為それ自体が大事だというよりその目的を意識することに意味があるという所に大体落ち着くのかなと


997 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/12/16(水) 20:44:12 yBjrp1MI0
>>995
夢の始まりが捉えられるなら、訓練すれば寝落ちで即抜けられるようになるよ。
>>983
あるよ
>>981
個人的には慣れる方が早いように感じる。もちろん離脱するたびに良かった点、悪かった点、それはなぜかなどの分析は必須。

今になっても修復不可能なほど鮮度が悪い抜け方をすることは珍しくない。ややぼんやりとかならあれだけどダメな時はダメだというのが持論。

>>976
俺もともとスイッチが切れたみたいに寝ちゃう人。訓練で寝落ちからほぼ100%の確率で離脱できるようになった。


998 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/16(水) 21:33:25 iFc1HPjU0
布団に入って意識が低くなってボーッとしてる時が一番思い出せる
布団から起きだすと意識がはっきりして何も思い出せなくなる


999 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/16(水) 23:03:38 Y82Q/XrU0
ボーっとしてる段階だとまだ自意識が働いてなくて何もできないな
夢を思い出そうとしてたことも忘れてる
完全に目が覚めてから、意思を持って行動できるようになる


1000 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/12/16(水) 23:26:13 ZtRq4drk0
1000


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■