■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

最近幽体離脱にはまった21【避難所】

1 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/20(金) 22:28:36 Vav95iZI0
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |  質問をする前にはまとめを読んでください。
      |  突発的に過疎る時があるので注意しましょう。
     \_   __________________
        |/ 
    /\___/ヽ    |   ┌───────────────────‐
   /''''''   '''''':::::::\ _|  │ dat落ちしている場合は新スレが立ってないか
  . |(●),   、(●)、.:| |:::| <  板内をスレタイ検索でよく探してみるコト。
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| |:::|ー、 └───────────────────
.   |   `トェェェイ ' .:::::::|(ニ、`ヽ※先走ってすぐに新スレなど立てたりしないように
   \  `ニニ´  .::::: /::/ニ  ノ
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙ ̄|   |
.   |  '; \_____ ノ.| ヽ |   |
    |  \/゙(__)\,|  i、   |
    >   ヽ. ハ  |   |ヽ_ノ
初心者にも優しく、それが
  ./  / / ̄/〃 *・*/ / / / __       /  ̄/〃__〃
 /  /   **/     / / / /    / ___   .**/  __ _/
 _/   _/   _/  _/ _/             _/    /   /
まとめwiki
ttp://www13.atwiki.jp/ridatu/
テンプレ
ttp://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/103.html

次スレは>>950が建ててください
建てられなかったときはその時スレに居る方が宣伝後建ててください


2 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/20(金) 22:32:20 Vav95iZI0
10秒で分かる離脱Q&A

Q.幽体離脱って本当に出来るの?釣りじゃね?
A.出来ます。

Q.なんかオカルトくせーんだけど
A.単なる夢の延長、ただの脳内現象です。でもオカルト説もあります。どちらを信じるかは君次第。

Q.何が面白いの?
A.超リアル。空飛べる。好きな子とセックスし放題、しかもすげえ気持ちいい。

Q.おい何か興味湧いてきたんだけどどうすりゃいいの?
A.まとめよく読め。

Q.これだけはやっとけってことある?
A.夢日記。内容や意識状態、離脱のために試したことの記録。

初心者は質問する前にまずQ&Aを見直してみましょう。大抵の初歩的な疑問は解決できるかもしれません

■離脱初心者Q&A
ttp://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/339.html
■幽体離脱Q&A
ttp://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/24.html
■幽体離脱Q&A2
ttp://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/486.html


3 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/20(金) 22:32:46 0RQsXGBU0
おつ


4 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/20(金) 23:55:52 oUNseUFs0
離脱中に瞼が重くなって身体も重くなるのがすぐ来ちゃってどうにもならないままリダ解除されるの。どうすりゃいいのよ


5 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/21(土) 00:22:19 w6xr8SfQ0
仏教の修行でも積んでみるか
離脱に役立つはず


6 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/21(土) 01:48:29 Er2qw9JI0
ついさっき離脱した
20分から50分くらい
痛いくらいに頭を締め付けられる
小刻みで激しい振動を伴った前兆
ここから抜けにくいことがよくあったが
誰か抜いてくれと思ったら自然に名倉の手が上の方に動いて
名倉側に引き揚げてもらった
パートナーだったのかもしれないけど無下に扱ってしまった
視覚がなにやらおかしく、布団のなかの視覚と名倉の視覚が被る
そこから渡辺に半分戻って、そのまま夢に突入
しばらくして自覚して自由に動き回った
今回は視覚も感覚も安定していた。なにか食べたみたいでそれかもしれない
その後よくわからない集団に槍で小突かれたそして目覚める


誰か視覚の安定のコツとかない?
あとなにか召喚したりテレポートや魔法が出来なかった
出しかたというか心構えを教えて欲しい


7 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/03/21(土) 03:35:33 4VF7Q//c0
テレポートも魔法も超能力も全部景色の書き換えと思えば少しは楽になるんじゃないか
夢で勝手に場面が変わったりするあの感じをを細かく制御するだけだと思えば案外楽になるかもしれない


8 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/21(土) 03:45:15 OGBjfu6Q0
酔ってる時の離脱成功率高い説ホント?


9 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/21(土) 05:52:33 LKcwIlOE0
>>8
「ケン◆xjbASejSqY」という、まとめの長期リダンツァーの項目の
一番初めに凄く分かりやすく載ってる人物が
アルコールは摂取しないほうがいいと記載していてな・・・
http://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/39.html


10 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/21(土) 06:45:46 LKcwIlOE0
あぁ〜離脱できねぇな〜面白い話題ねぇかなぁ〜って人は
まとめの長期リダンツァー達のトリップでググろう
オカルト系も含めた離脱ブーム最盛期の古き良き豊富な話題で
コミュにも引き篭もってない若かりしリダンツァー達の面々がお目になれる

見れない時はググッた検索結果の緑色の各アドレス右に出る
三角が下向いたマークをクリックしてキャッシュを選択すればえぇ


11 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/21(土) 07:27:18 LKcwIlOE0
もう何年もかけて結構、明晰夢見たり離脱したりしたはずだが
すぐに目が覚めて何もできない、全く滞在時間が延びないんだよな
本当に回数を重ねればいいだけなのか怪しくなってきた

やっぱ入眠時離脱ができないとダメかね
ドライも妹子もどうやって長期になったんだっけか・・・


12 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/21(土) 08:34:48 7XsX815w0
俺が覚えてるのは
激しい情動に飲み込まれないようにする、コンティニュー(俺は邪気眼派)、覚醒度のコントロール、名倉で休む
定期的に食事とZQNをする、ぐらい

多少言葉は違ったかもしれないけど妹子とかは
離脱の頻度が増えて名倉と夢の境界が曖昧になってくると安定するとも言ってたと思う

だから、あんまり夢見れない時でも離脱はできるけど
濃い夢を見る頻度を上げたほうが成長は早くなるんじゃないかな
他の上級者はどうだったのか気になる

ちな俺は夜挑戦した時より
16時ぐらいにぼーっとしてから軽く寝た時の方が濃い夢も名倉も見れる
あの時間帯が一番俺の中では抵抗力が低い


13 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/21(土) 09:03:59 LKcwIlOE0
thx 結構あるんだね、名倉と夢の境界が曖昧かー
恐らく夢が名倉になるって意味だと思うけど、自分は逆に
名倉が夢みたいになる事が多いから、そっちは良い傾向じゃなさそうだね

上級者は実は結構小さい頃から明晰夢辺りは見てたってパターンを聞くから
その穴を埋める方法を特定して努力で何とかできるといいなぁと思ってるが
進んでるなって実感が湧く瞬間がいまいち少ないから
何が有効的か分かりにくいのよね


14 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/21(土) 11:48:45 MNe/jQlE0
HDのときにカスロム入れようとして文鎮化したトラウマでなかなか踏み出せない、、、


15 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/21(土) 11:51:31 MNe/jQlE0
間違えました。


16 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/21(土) 12:29:08 e53lIPXk0
オカルトチックな考え方だけど幽界(名倉)と物質界(渡辺)は同時に存在していて
離脱は意識の周波数、ピントを幽体に合わせるって思えば分かりやすいというか離脱しやすかった


17 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/21(土) 14:02:44 7XsX815w0
同時ってイメージ的にはどのように?


18 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/21(土) 14:04:02 LKcwIlOE0
変性意識状態(まどろみ)ってどうやって制御すんのかね
その状態を認識した途端に目が冴えるし、認識しなければ寝落ちするから
入眠時離脱できる人はどうやって制御してるのか謎


19 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/21(土) 14:23:33 xcpLGGbI0
>>13
自分も>>11と似た現状だわ
俺の場合は夢が名倉のようにはなったけど、名倉側では特に変化は感じない
むしろ名倉のようになった夢の方が安定しているくらい
だから、名倉側も夢に近づける必要性があるんじゃないかと思ってる


20 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/21(土) 14:23:57 M2mufAZA0
よく周波数を合わせるってオカルトじゃ言うけど、
具体的な方法を聞いたことがない・・・
名倉名倉名倉って念じてるだけで周波数を合わせることになるんか?


21 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/21(土) 15:05:02 Xo35ySus0
具体的な方法はあるけど
オカルト修行の方法だからここに書くと反発する人が多そう
書いても問題ない?


22 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/21(土) 15:14:04 M2mufAZA0
離脱に関係してるならべつに構わないと思うけど


23 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/21(土) 15:20:42 7XsX815w0
そういう意識を持って
手順に従うと
人間はOBEを経験することがある
って感じで理解するから大丈夫


24 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/21(土) 17:16:37 e53lIPXk0
>>17
同時に世界は二重に存在している的な

>>20
たとえばの話
意識を向けるとも言える
渡辺ばかりに意識を向ける=渡辺に周波数を合わせる


25 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/03/21(土) 19:01:52 saXAKfEU0
>>18
まどろみ状態を維持する必要はないのでまどろみに入った瞬間に離脱してます
経験を積むうちに、体感で今なら抜けられる。という感覚がわかってきます。
私の場合まどろみからの寝落ちは下手するとコンマの世界なのでスピード重視でやっています。


26 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/21(土) 19:22:25 urP/7hBk0
離脱後の世界って大雑把に2パターンあると思う。
1つは、この世のコピーのような世界。
もう1つは自分の意識、自分の内面を象徴した世界。
高次の自己から低次の自己までの意識の連続体の一部分の何処かに離脱して象徴的に見てるように思う。


27 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/21(土) 19:26:00 gSRiTylY0
面白いね〜
もしかして熟練者?


28 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/21(土) 19:35:28 e53lIPXk0
離脱は体験だから人に伝えるのは難しいって誰かの本で読んだ
色を伝えることはできても自分がどう色感じているかは伝えられない
現実では赤を見て赤を感じる
でも名倉では赤を感じる
文章がまとまらないけどなんかこんな感じ


29 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/21(土) 19:37:50 urP/7hBk0
連投申し訳ない‥

コピーの世界を外界、自己の内面世界を内界とすると、外界での目的地までの移動は、飛んだり、歩いたり、瞬間移動だったり。
内界に離脱した場合の目的地までの移動は大きく回転しながら目的地に近づいていく感じ。


30 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/21(土) 19:49:13 4slJgW9o0
内界行きてえなあ
そういうことがしたかったんだよなあ


31 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/03/21(土) 19:53:13 H4sNHWH60
>>11
離脱中にガイドを探して上位名倉への生き方を聞いたんだよ
ガイドはほとんど何も教えてくれなかったけど洞窟のような
ところをずいぶん歩いた先にあった。昔のブログのどっかにあると思う。

今はその上位名倉とやらに最初からいる。
ただし離脱の質が悪いと夢に飲まれたり滞在時間が短かったりはある。
うまく抜けられると五感は冴え渡る感じがするし戻される感覚がないので
飽きるまで居られる。上位名倉というよりも上位離脱とそうでない離脱って
言い方の方が合ってるかもしれない。


32 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/21(土) 20:00:58 urP/7hBk0
連投申し訳ない‥
27さん、
熟練者じゃないけど、過去の体験からの推察です。


33 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/21(土) 20:42:56 LKcwIlOE0
>>25
えええぇぇぇぇ、まどろみに入った瞬間にもう抜けれるの?
まとめ見ても、まどろみを越えた先に前兆があって抜けれると思ってた
(実際、自分も体感でそう感じてた)

自分は、頭だけ起こしたまま意識を落として一定時間経つと
必ず唐突な強い眠気と共に夢が数秒入りまた覚醒状態に戻るんだ
どうも頭が起きすぎてるとそこから先にいけないらしく眠気も一気に
消費してしまう、眠る境目かなと思ってる・・・

入眠時離脱できる人は、ここから夢が映像で流れるとかいう現象に
至るのかと思ってたけど・・・そうか、まどろみからいけるのか・・・
でも、まどろみからだと眠りが浅そうだし
滞在時間が短かったりするんですかね・・・?

>>31
やっぱりガイドってそういうところあります・・・?
何か隠してるというか、本当はやろうと思えばガイドの力で
離脱させることはできるのに、最初の一回目のキッカケだけ
いやらしく与えてくるというか自分の努力でやれというか・・・
まぁちょっと個人的な体験からくる見解なのでオカルト入ってます。

自分の滞在時間は異常に短いので
恐らくそういう話し以前の問題かなぁと思います。
もうやめようかなと思ってたところにレスもらって
嬉しい半面、続けるか非常に迷いますね。。。


34 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/03/21(土) 21:08:46 saXAKfEU0
>>33
あえて言うならまどろみ自体が私の前兆です。皆さんのおっしゃっている代表的な前兆といわれる振動や、幻聴などを聞いている暇があれば抜けちゃいます。
ご指摘の通り眠りはとても浅く、滞在時間は平均三分です。
なので回数で補っているタイプです。


35 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/21(土) 21:31:23 LKcwIlOE0
>>34
確かあの沈む方法で見る明晰夢だともっと滞在時間は長いんですよね
まどろみから沈んで意識を深く深くもっていけば、もしかして
離脱まで短縮してさらに滞在時間アップに貢献しますか?


36 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/21(土) 21:39:58 LKcwIlOE0
あ、「離脱まで短縮」ではなく「明晰夢まで短縮」ですね。
個人的には滞在時間が長ければ、離脱でも明晰夢でも何でもいいのです。


37 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/03/21(土) 21:55:41 saXAKfEU0
>>36
私はまどろみから離脱と明晰夢どちらも行くのですが、明晰夢=そのまま寝落ちするという逃れられないルールがあるので、先ずは離脱を何度かやってやりたい事をやりまくります。飽きたり本当に眠くなったら明晰夢に入ってます。
滞在時間が長ければどっちでも良いというのであれば明晰夢をオススメしますが確実に記憶しておきたいのであれば離脱ですね。
明晰夢でも出眠時明晰夢ならしっかり覚えていられると思いますが。


38 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/21(土) 22:19:39 LKcwIlOE0
>>37
メイセキマーさんの沈む方法は個人的に
まとめに入れておきたいなぁと思いますね。
勝手に入れていいのか分からないので放置してるけど。


39 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/03/21(土) 22:28:55 saXAKfEU0
>>38
まとめをしっかりとは見ていないのですが、私の離脱はオーソドックスにローリングという方法のようです。
明晰夢へ入る時はローリングする方向を地面方向に変えるだけです。
イメージとか光体とかは私には理解できませんでしたので、人それぞれ合った方法があるようですね。インタレスティンですね。


40 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/21(土) 23:59:40 hay9f2Dc0
よく影が見えなくなったらあの世が近いなんて言うじゃん
あれって名倉の話かね?渡辺で影がないとか物理法則に反するし


41 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/22(日) 00:13:41 5Co0CtbU0
沈む方法ってどこのレスのこと?


42 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/22(日) 04:20:12 8LdsRdPE0
メイセキマーさんのまどろみは吸引力が普通じゃない気がする


43 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/22(日) 04:26:56 sfu3pt.E0
離脱法というより一種のテクニックだと思うが
前兆時に意識をコントロールすることでスタート地点を変えられる

俺の場合だと前兆時に沈むというかベッドにのめりこむイメージをすると
渡辺に設定が近い名倉のベッドで始まりやすくなる
何もしないといずこかへ吹っ飛ばされやすくなる


44 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/22(日) 05:02:08 nuxKANrA0
スレチなら申し訳ないのですが、
離脱を狙って寝落ちして明晰夢を見まして、とりあえず夢だと気付いた後すぐに美少女相手に射精して、凄いリアルな気持ち良い射精感覚があったのですが、明晰夢でもこういうリアルな感覚が得られることはあるんでしょうか?
初めての感覚で驚いてます

ちなみにその後は明晰夢から普通の夢に移動したのか、ポリに追いかけられて、必死で走って捕まえられて目覚めました


45 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/03/22(日) 07:03:08 1q3LnlKw0
>>42
学校や電車で急に眠くなってコクンコクンとなりますよね。
普通にあの状態の事をまどろみと呼んでいます。
このまどろみと睡眠の間の境界を認識できるかどうかが離脱のキーポイントだと思います


46 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/22(日) 07:59:53 8LdsRdPE0
>>25でまどろみに入った瞬間に離脱してるって書いてたけど
コンディションさえ整ってれば
時間をかけなくても境界を認識できるってことね
俺も境界に気づくコツが分かってきたし、いいこと聞けた


47 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/22(日) 08:38:14 WcAugFlI0
まどろみに到達すると、ほぼオートの自分に任せる事になるので
夢が映像で流れるなどの現象にあわない人は
何らかのストレスを体にかけておいた方がやりやすいのもうなづけますね
(断続的に意識が戻るのでそこで離脱を狙えば)

よほど疲れてる状態でもなければ
どんな眠い状態からでもバリバリに覚醒する事もできると思います
絶対に寝ないって念じてると何か覚醒物質みたいのが出てくるんですよね
もちろん眠気に合わせて、その程度を調整する必要はあるけど
今さらながら、入眠時離脱は集中と一工夫の問題のような気がしてきた


48 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/22(日) 09:39:38 8LdsRdPE0
経験則から注意点をまとめるとこんな感じ
まどろみに入らない時は大体ここで引っかかってる

・横になった時の気持ちよさに依存(渇望)しない 睡眠を貪らない(貪らずに睡眠時間を伸ばすと夢や境界を認識しやすくなる)
 依存している間は依存することに心が集中しちゃって入出眠時の境界に気づきにくくなる
 依存すると自分を見失う
 依存してる時は心がすっきりしない
・退屈から目をそらさない
・気もそぞろにならないように何もやることがない時にやる(俺は4時,16時ぐらいがやりやすい)
 早寝早起きして活動の前後に余裕を持たせても精神的にやりやすくなる

蛇足だけど
・弛緩のゴールは全体重を重力に預けきった状態と心得て途中から無意識に任せる
 レム睡眠中に悪夢で目を覚ましたりすると体がめっちゃ弛緩してるのが分かる。意識がある状態であそこまで弛緩できる気がしない


49 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/22(日) 10:23:38 RQwmXzds0
>>44
明晰夢と離脱なんざ根っこは大して変わらないから別におかしくない


50 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/22(日) 11:05:53 t7SGnbPA0
オラも今日は姪責務だった
最初は夢だという自覚無かったけど
あっこれ夢じゃね少なくともこんなシチュありえねーしよっしゃ幼女レイプしてみっか!!
となって脱がして触った時点で目が覚めた
悔しい


51 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/22(日) 13:09:45 RWcX28cM0
長期離脱できなくて飽きてたのを数年ぶりに再開した
離脱って死後に滞在する世界を生きてるうちに構築する作業なんじゃとふと思ったわ
オカルトだけど仮にでもそう思っとけばモチベも続くし愛着もわくかな


52 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/03/22(日) 14:24:09 1q3LnlKw0
>>43
完全に私と真逆ですねぇ。私はベッドに吸い込まれると明晰夢の世界です。
人それぞれでインタレスティンですね。


53 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/22(日) 15:21:57 P8KCVOP.0
ぜんぜん意識落ちてないのに前兆来る人とかいる?


54 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/22(日) 17:05:46 B0m0mWQc0
>>53
来るよ
布団に入って5分くらいで震動きて抜ける
全然意識は落ちていない状態で
ただたまにしか来ない


55 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/22(日) 17:43:44 WcAugFlI0
長期リダンツァーがよく勧める何も考えないで意識落とす方法は
自分の変化に気づきやすいけど、それを正す集中力が必要だから
結構経験がいると感じる

意識落としてくと、本当もう1秒とか何もしない時間を作るだけで
勝手に寝始めたり関係ない妄想を始める自分がいるし
ここでフラットな状態を維持してより深く意識を落としていくのが
瞑想とかの修行にあたるのかなぁと思う

となるともう、数こなして馴れるしかないね


56 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/22(日) 17:44:44 t7SGnbPA0
結局は地道に進むのが一番の近道難やねぇ


57 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/22(日) 18:30:37 8LdsRdPE0
自分を知っていくだけのお仕事です


58 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/22(日) 18:40:52 WcAugFlI0
感じ悪いなぁ


59 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/22(日) 18:55:52 x2RzD.sE0
こんな感じ

よーし離脱するぞー
    ↓
数とか数えんのめんどくせー
    ↓
もういいや適当で
    ↓
秋田妄想でもする
    ↓
妄想すすまねー
    ↓
秋田もう練る
    ↓
と見せかけて
    ↓
チュンチュン…


60 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/22(日) 19:14:34 P8KCVOP.0
>>54
俺はほぼそれ
慣れてきたらめっちゃ楽


61 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/23(月) 00:09:04 aWdg0Zx20

                  / ̄ ̄ ̄ ̄\
                  /;;::       ::;ヽ
                  |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      / ̄ ̄ ̄ ̄\   |;;::        ::;;|
     /;;::       ::;ヽ  |;;::   c{ っ  ::;;|
     |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|  |;;::  __  ::;;;|
     |;;::        ::;;|   ヽ;;::  ー  ::;;/
     |;;::   c{ っ  ::;;|    \;;::  ::;;/   天才のそれに近いな
      |;;::  __  ::;;;|      |;;::  ::;;|
      ヽ;;::  ー  ::;;/  / ̄      ̄\
       \;;::  ::;;/   |           \
        /ヽ三\´    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――


62 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/23(月) 00:11:53 nfQWbgAw0
誰か344氏の双子下さい


63 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/23(月) 00:43:45 9S8OfqlA0
スタンドアローンのPCに入れてた気がするけど今は無理
もしあれば明日の朝までにはうpできるかも


64 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/23(月) 00:44:36 9S8OfqlA0
>>61
ただこの抜け方だと質が悪かったり質がすぐに戻されたりする


65 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/23(月) 07:26:52 zfSBCPC.0
よく1日中呼吸を意識してしていたり、歩くときに意識して足を動かす訓練があるってきくんだけど、これはどんな効果があるの?


66 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/03/23(月) 08:29:12 tUPiMOzg0
ダイエット


67 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/23(月) 10:18:50 P76chtM60
やっとパートナー見つけた
滞在時間も伸びた、けど離脱中の記憶がこっちに戻ってきたら欠けてるところが所々あって悔しい


68 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/23(月) 10:22:04 xU21ZvXg0
離脱からの明晰夢に戻りーの更に夢に戻るーってあるん?


69 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/23(月) 12:21:31 TyB2no8Q0
昨日の晩御飯さえ思い出せないのに〜♪

離脱中の内容を覚えてるはずもなく〜♪


70 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/23(月) 13:22:49 2i/zVZzI0
ユー体出しちゃいなよ


71 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/23(月) 15:26:04 nfQWbgAw0
>>63
お願いします


72 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/24(火) 14:29:01 1v9ndpLw0
離脱に挑戦

三十分たって体が熱くなる

なんだか妙な感覚になって諦める

この繰り返しなんだけども
これもっと耐えてればできるの?


73 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/24(火) 14:57:43 Cl/0Rygk0
>>71
ごめんなかったわ


74 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/24(火) 16:42:59 1v9ndpLw0
離脱に挑戦するために集中するとできなくて
逆に
離脱出来たらいいな��って頭の片隅で思いこみながら瞼の裏除くだけで金縛りが起きる
っていうのが
よくわからんとで


75 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/24(火) 16:46:44 YVOhDGrw0
>74
集中すると意識レベルが下がらない

慣れればいいなぁ 程度だと、離脱 という意思が少し残るだけであとは意識レベルが下がるからちょうどいい具合に金縛りが起きる。

ってな感じだと俺は思う


76 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/24(火) 17:21:43 1v9ndpLw0
>>75
意識しすぎると返ってだめになるのか!
ありがとうございます

寝るかねないかみたいなのを見極めなくちゃいけないのな...........難しい


77 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/24(火) 17:41:16 KO9Gdt3E0
まどろみが心地よくてその内
そこから動く気も考える気も離脱する気もなくなってくんだよな
そこで体を動かさずに体を動かしたとき並みに心地よさへの執着をたつと幻聴がずおおおっと来たりする

意識がはっきりしてても
頭がけっこう眠ってたりすることもあるんで
あとは起き方次第って人もいるんじゃないかな


78 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/24(火) 18:31:41 1v9ndpLw0
体が揺れたり瞼の裏が明るくなったり前兆は起きる、けどそのまま集中しても前兆がおさまるんですけどここからさらに集中すればよいのですか??もしくはここからねる勢いでリラックスした方が良いのでしょうな


79 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/24(火) 18:47:59 vydkbnbQ0
俺は寝起きに離脱してるけど、みんなは完全な睡眠状態に入る前に離脱してる感じなのかな


80 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/03/24(火) 19:17:18 cRJbReZU0
>>79
以前は後者が多かったけど、今は入眠時でも一旦睡眠状態を経てから
離脱することが多いよ。


81 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/24(火) 20:00:37 0WAOjZhw0
>>73
やっぱ持ってる人少ないのかな?


82 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/24(火) 20:34:48 h5HYw/VE0
オレは最初から前兆不要だな
最初このスレ見たときおまえら何やってんだと思ったわ
生きれば生きるほどまどろみような快適に対して免疫ができる
そうすると自然と離脱を自覚するようになる

前兆が必要なのはまだ子供の証拠だな。人間として


83 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/24(火) 21:04:52 KO9Gdt3E0
裏山


84 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/03/24(火) 21:20:44 cRJbReZU0
前兆は必要なものじゃなくて挑戦してる時にたまに勝手に訪れるものだと
思ってる。前兆ってそういう意味だと思うし。


85 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/24(火) 22:05:54 KO9Gdt3E0
前兆がというか
睡眠と微睡みの間を認識できないのは
まどろみに我を忘れるからで
それは結局主体性をあまり発揮していないからじゃないのか

ってことかな
と俺は解釈したけど

7年間ぐらい
生き物としての主体性の欠如、精神の衰退、主体性の発揮という風に推移していく中で
ずっとトライしてきたけど
やっぱり自分で生きていく気を無くしてる時は結果あんまり出ないんだよね
生き物として必要な危機意識のほとんどを他人や環境に委託しているのと、あまりしていないのとでは
やりやすさは段違いで
家でやるより帰りの電車の方がむしろやりやすいっていうのは、そういうことだと思う

それとはまた別の要因があって離脱ができないということもあるかもしれないけど
そういったことは大いにあると思う


86 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/25(水) 00:50:39 YqY0WVYU0
もう1週間も挑戦してんのに一度も成功できねーぞ ふざけんなよマジで 
寝不足になるだけじゃねーか


87 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/25(水) 00:57:44 m5NWPDoI0
一週間なんて甘いよ 少なくとも一年はかかると思って挑め


88 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/25(水) 00:58:14 TXtNNUj60
俺は五年かかったよ


89 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/25(水) 01:01:07 G2hwVN5w0
気合入れ過ぎじゃないのか?
何年もできない人もいるんだから、気長に構えた方がいいぞ


90 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/25(水) 01:21:16 FLv0C6rM0
3時間の俺勝ち組


91 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/25(水) 01:38:04 ps5eQqY.0
          ____
        /_ノ  ヽ、_\             <1年とかネタかよwwwww
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、  ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                              ン

-------------5年後-------------

       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;::              ::;;|
   |;;::              ::;;|


92 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/25(水) 02:05:36 7B.gJB9g0

       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|   よーし
      |;;::        ::;;|   離脱できるようになるぞー
      |;;::   c{ っ  ::;;|
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;:::      俺      ::;;;|
   |;;::              ::;;|

-------------1週間後-------------

       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|   Zzz・・・
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;:::      俺      ::;;;|
   |;;::              ::;;|

-------------5年後-------------

       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|   Zzz・・・

      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;:::      俺      ::;;;|
   |;;::              ::;;|


93 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/25(水) 02:15:46 UKB7ZZJg0
-------------70年後-------------

       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィーァ  ィーァ::;;|   

      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;:::      >>92      ::;;;|
   |;;::              ::;;|


94 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/25(水) 02:46:14 JmlhmRMM0
ワロタ


95 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/25(水) 02:53:45 YqY0WVYU0
凄い苦労してるんだな・・・モチベ下がる・・・
この生活を何年も続けられるのは、それはそれで才能かもしれない


96 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/25(水) 04:42:39 Ry.kp0pI0
うちもできないけどいろいろ工夫しないと
どうすればできるか考えるのもたのしみ


97 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/25(水) 05:04:02 ps5eQqY.0
ある体験談で、離脱した後に子供と遭遇して
大貧民で遊んでたらいつのまにか一定時間だけタイムリープして
酷い目にあったとかいう体験談と

一方で、リダンツァーがパートナーみたいな存在とコンタクト取ってて
ある時いつものように案内されてたら可愛げのある子供が寄ってきて
それ見たパートナーが不快な顔をして無視させたらしいけど

何か関係あんのかね
記事やブログは適当に検索すれば見つかるはず


98 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/25(水) 07:43:31 DClLaZ4A0
ああ、そんなこと書くからみんなの脳に子供がダウンロードされちゃった、、、


99 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/25(水) 09:30:08 GjoZx1Ok0
寝付きの良し悪しって関係あるのかな?
自分は寝付き悪いから離脱挑戦して寝落ちってことはないけど時間が経つにつれて返ってやりづらくなるってことがある


100 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/25(水) 10:51:55 x5/H4cUM0
昨日寝ている時に金縛りにあって女の手だけの存在に首を締められた。
リアルに息苦しくなったのでガイドに助けを求めたら動けるように
なって目が覚めた。
数日前に家族が買い物中に自分の肩の辺りに一瞬女の手が見えたと
言っていた事を無意識の内に引きずっていたのかもしれない。
久しぶりに金縛りになったのに身体が動かない状態に気づくといつも
猛烈に腹が立ってしまい離脱の事に頭が回らなかったわ。


101 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/25(水) 13:08:03 wlcOh0wI0
前兆がない離脱の感覚を教えてほしい
もしかしたら離脱ができない人は前兆がないと離脱は不可能という思い込みがあるからなのかもしれないし、わざわざ前兆を待たなくても離脱できるなら速抜けも可能になるだろうし


102 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/03/25(水) 13:21:22 rQeo/KkI0
>>101
色々あるけど……
前兆が一切ないタイプでいうと、普通に夜に寝てしまって、ふと気づいたら
ぜんぜん違う場所に居たってやつ。あれ、なんで俺ここにいるんだっけ?
……離脱してる?いやまさかなでも……みたいな感じ。

なんか何年やっても出来ないって話になってたけど、入眠時に前兆やら金縛り
やらがこないと離脱できないと誤解してる人はそりゃそうでない人に比べて
かなり遅れを取るとは思う。出眠時の方が簡単なこと多いし。


103 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/25(水) 13:24:40 DClLaZ4A0
>>101
俺の場合 一度も前兆を経由した離脱をしたことがない

普通に寝る→ベッドの上orベッドの横で立ってる状態がほとんど。
意識は普通にある ベッドで寝る時の記憶も鮮明に思い出せる。

まあ上の人も言ってるけど、「気づいたらできてた」
ってのがほとんどだと思う

まどろみも金縛りも幻聴もなし 夢を見るようにあっちの世界に行ける。


104 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/25(水) 13:30:04 G2hwVN5w0
意図的に出来たわけじゃないけど、寝落ちして気づいたら名倉にいたってことは何回かある
どういう感覚なのかちゃんと説明はできないんだが、夢に気づいて明晰夢になる感覚とは違う気がする


105 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/25(水) 13:39:30 DClLaZ4A0
今思ったんだけど、この幽体離脱って海外(アメリカとか)でも知られてるのかな。
修行とかじゃなくて今俺達がやってるこの幽体離脱


106 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/25(水) 13:43:36 TXtNNUj60
モンロー氏の本とかによるとやはり知れ渡ってるらしいよ
ただそのうち半数は自分を狂ったと思ったり悪魔に憑かれたと思ったりしてるらしい


107 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/03/25(水) 13:45:05 rQeo/KkI0
>>105
どのくらい類似性があるのか詳しくないがモンロー研は海外の組織だろう。
どのくらい知られているかって言えば日本と同じでそんなにメジャーじゃ
ないとは思うが


108 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/25(水) 13:47:14 TXtNNUj60
あと日本ではよく「金縛りにあって幽霊が出てくる」というのは海外では
宇宙人がやってくる事になってる
酷い目にあわされて恐怖を感じたり
UFOに乗せてもらって色んな世界を旅したり
美少女宇宙人とセックスしたりという話も共通しとる


109 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/25(水) 14:11:27 UKB7ZZJg0
槍で殺されたんだが?
普通に痛かったんだが?


110 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/25(水) 14:18:03 G2hwVN5w0
>>109
次からは痛覚オフにしとけばおk


111 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/25(水) 14:36:22 UKB7ZZJg0
できるかな……
というかオフにしようとしても疑った時点で痛い


112 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/25(水) 14:44:03 DClLaZ4A0
快感にしちゃえw


113 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/25(水) 14:52:22 wlcOh0wI0
前兆がない人は意識的に抜けるんじゃなくて気づいたら抜けているってのが多いんだな
明晰夢に近いのか


114 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/25(水) 14:55:25 wlcOh0wI0
そういえば最近自己流の離脱法ばっか試してて数数えとか体脱フリーとかローリングとか頭から抜けるやつとか忘れてた
一回初心に戻ってみるか


115 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/25(水) 14:56:27 m5NWPDoI0
俺は意識は現実にあるけどまだ瞼の裏に夢の映像が流れてる時にグイッと身体を起こしたらほぼ確実に離脱できるな
これも前兆って言うのか?


116 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/03/25(水) 15:06:13 rQeo/KkI0
>>113
起きたら動かない法とか入眠時明晰夢は狙ってやってるよ。
>>115
上で書きかけたけど幻覚が前兆に含まれないなら心像入神は前兆ナシで抜けてるね


117 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/25(水) 15:12:52 JF0EPjAM0
幽体離脱できるときの頭の感覚は、自分は意識があるけど、不意に眠くなる感覚と同時に意識がふわっとした感覚も感じて、意識を故意に体の感覚とズラすような気分になったら自然と体がブイーンと揺れ出すから、そのふわっとした感覚と体の揺れをマックスにして、ゆっくりと体の向きを変えてみたり、起きあがろうとすると幽体離脱できる。


118 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/25(水) 16:21:49 7YMDXF0E0
心臓入信法俺も試してみようと思うんだけど名倉のリアル度ってローリングとかとは変わらない?


119 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/25(水) 16:22:56 6pBjnANI0
すまんがコツも教えてほしい


120 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/25(水) 16:24:51 7B.gJB9g0
まぶたの裏に映像ってのが一向に見えてこないんだよなあ


121 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/25(水) 16:29:05 TXtNNUj60
映像、というから先入観でおかしくなる
要はイメージが勝手に浮かんでくるって事だよ
紙に書いた絵のように出てくるわけではなく心のスクリーンに浮かぶ


122 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/25(水) 16:34:16 7B.gJB9g0
でも前スレだかでもあったけど、
いわゆる脳内でイメージしてるのとは違うんだろ?


123 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/25(水) 16:42:04 wlcOh0wI0
飛び込む時に離脱感とかある?


124 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/25(水) 16:42:29 TXtNNUj60
違うと思うんならそれでいい
自分が納得できる方法、解釈、理解が一番だから
自分で違うと思う事をやり続けるのが一番駄目だから


125 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/25(水) 16:59:57 G2hwVN5w0
ググれば色んな人が解説やら方法やら書いてるから、自分に合いそうなものを試していけばいいんじゃね?


126 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/03/25(水) 17:02:49 rQeo/KkI0
人によるんだろうけど自分の場合心像入神だけは例の「ぬちゃ」っとする
感じはなくて、どっちかというと幻覚の向こう側に「ドサッ」って落ちる感じ

まあ「あ、抜けたな」ってのは分かるしうまく訓練すれば鮮度もよろしい


127 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/25(水) 17:31:13 GjoZx1Ok0
わかる人いたら教えて欲しいんですけど

さっきオベパルスききながら集中してたら体がじわじわ硬くなってきて、勝手に力が入ってました。やろうと思えばその力を一気に脱力することはできる感じです。
これって何かの前兆とかなんですか?


128 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/25(水) 18:31:44 ps5eQqY.0
瞼の裏の映像とやらは偶然経験したことあるけど
光で投射されてるというか映画館みたいな感じだったぞ
そもそもその時点で寝てて、幻覚や夢の類と言われても否定しない

というか、ぶっちゃけリダンツァーの成功例より
ドライの一年スランプしたやつみたいな失敗例を
聞いてた方がまだ助けになる

経験したことないスキルとか技術とか聞いても
そうかとしか言いようがないし、目指しようがない
神格化してるとモチベも減退するし


129 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/25(水) 18:44:42 ps5eQqY.0
修正:投射じゃなくて投影


130 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/25(水) 19:06:07 qYqmXdbc0
トーシローなんですけど夢日記法って離脱に関係あるんですか?


131 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/25(水) 19:16:45 TXtNNUj60
ある


132 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/25(水) 19:50:08 U91p3pAc0
音楽聞いて挑戦する人いる?


133 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/25(水) 19:52:39 yYkyalWg0
ちょっと曖昧なところもあるが出眠時離脱ぽい事が出来たっぽい。
去年の12月に体脱wikiの存在を知って今年に入って3〜4日に一度の頻度で入眠離脱試して来た。
まあ、試していたっても自立訓練法しながら寝ちゃうくらいだったんだが、振動で起こされたりそれらしい体験はあったんだが、
今日起きて10分か20分ゴロゴロしてから出眠時離脱やってみようと試しに動かないようにじっとしてたら手がピリピリしてきて
そんなピリピリ自立訓練で何時も出るわい血行が良くなって起こるんだろと思いつつじっとしてて、少ししてから動かすと実体が動くんだろうな
と思いつつ手を動かしてみたらその瞬間固まった感じがして腕が体脱した感じがした。硬直と体脱が同時に来た感じ。
そのままローリングしたらベッドの横にふんわり転げ落ちる感じがして出れた。直ぐに体から離れないといけないらしいので
ドアまで這って行く途中で目を開けてみたら実体の目が開いで覚めた。ただ、その後ベッドからドアまでの間にある障害物が邪魔じゃないかと
片付けている記憶があるが実際には片付けなんかしてないし。次に気がついた時に胸から上までが体脱していて下半身が抜けないので
抜けた手で周りの物をつかんで下半身を抜いた。今度はドアから出て階段をスライディングするような格好で頭から降りて行ったが
階段に体がついていないで浮いているので抜けてるんだなと再確認。外に出て低空飛行で庭に行くと何故か雨が降っていて晴れに出来んかな
と考えていたら覚めてしまった。抜けるまで数分、覚めるまで数分て感じ。

今日までにも体の中でグルグルするだけとか、抜けたぽいがリアリティが低く夢ぽいとかだった。
今日は結構典型的な抜け方かなとは思うがやはり視覚や物の質感のリアリティが低く夢だったのかもしれん。
しかしあまりまじめに取り組んでないが順調に前進はしていると思っている。
今は1年に1度程度だが10代の頃は1〜2週に一度はガチガチの金縛りに合う金縛り体質だったし、夢かもしれんが昔寝ている時に両側から
二人の人間に脇を抱えられるように体の外に引っ張りだされたり(抜けた瞬間記憶が途切れた&出されるときに待ち合わせに来ないんで迎えに
来たぜ的なニュアンスを感じた)とか経験があるので結構簡単に抜けられる筈ともともと考えている。そんな俺は40代前半のオサン。
ガチガチの金縛りにあっていた10代の時に体脱出来ると知りたかったぜ。


134 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/25(水) 20:04:03 ps5eQqY.0
おめ、40代で離脱とか凄いな
振動くるなら練習すればもっといけるんとちゃう?
色々な要因で挑戦者はスタートに結構差があるもんだし

若い時はネットとか無い時代だろうから
早めに知るにも難しい話だな、むしろここで知れたのも縁として
遅れ取り戻すぐらい頑張ってみたらどーやろ


135 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/25(水) 20:13:27 yYkyalWg0
ありがとう。リアルと区別できないほどのリアルな離脱目指してがんばりますよこれからも。
いささか遅いのかね。若いほうが良い可能性は高いね。でもモンローも初めて離脱したのが42らしい。
年齢がどれほど関係あるかわからんが楽観的に取り組みます。


136 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/25(水) 22:32:20 Y6OPn2KE0
夢と現実がごっちゃになってからのところが
うまくいかないんだがどうすりゃいいんだ
そっから音速で寝落ちしてまう


137 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/25(水) 22:58:20 ps5eQqY.0
オレキシンと松果体って覚醒と眠りを担当してるのはよく聞くけど
脳内図を見ても位置的に隣接してるんだよね。
まさか、オレキシンの一日の分泌量にあわせて
松果体って強く活動するんかね?

半ボケを維持する瞑想法じゃなくて
頭の中心辺りで絶対に寝ないと強く念じる一方で
頭部全体を寝ることに意識して
なおかつ寝落ちは絶対しないと(何か首の後ろが熱くなる)
次からは寝させようとするのか眠気がメチャクチャ
強くなる気がするんだが・・・

その瞑想やめると眠気の分泌量が異常だと
判断するのかすぐ体調整うけど


138 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/25(水) 23:50:46 YlZAvFas0
1週間チェーンアラームやってたら体調がおかしくなってきた
自然に1時間で目覚めるようになった


139 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/03/26(木) 00:04:46 lfbSRn9M0
>>138
良い兆候ですね


140 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/26(木) 00:30:24 WG9MehtE0
体調や精神(頭の冴え方とか)を犠牲にしない方法ってない?
特に、これ続けてると頭に何も入ってこなくなる


141 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/26(木) 01:00:01 IeJcRayQ0
瞑想


142 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/26(木) 01:50:01 LCce7KqU0
>>117
これ、すごくタメになった


143 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/26(木) 03:14:12 AYVqTE5Q0
久々に離脱できた


144 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/26(木) 03:23:58 mmCLgwIQ0
おめ


145 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/26(木) 10:37:51 VKpAC1Og0
三十分以上離脱したら九割内容忘れるんだけど
名倉でなにしたか覚えようとしてたところと戻される直前の記憶しかない
どうすりゃいいんですかね


146 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/26(木) 10:38:27 12Q0sf.U0
日差しが暖かい


147 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/03/26(木) 10:44:08 7w6qp49I0
>>145
夢を記憶できないのは現実との接点がない(引き出しの取っ手がない)からだと
言われている。
ので、離脱中の体験を端的に表すキーワードを書きなぐる。自分はノートPCを
枕元に置いておいて一気にタイプする。

キーワードを書き並べたらそこから引きずり出せる記憶をまた書いていく。
自分はだいたい三段階くらいのステップで詳細化していく。
大筋が書けたら離脱中の経験を何度か反芻する。そうすると忘れにくくなる。


148 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/26(木) 10:45:05 12Q0sf.U0
何で思い出そうとしているのか
その時の感情が邪魔をして
思い出せないということがある


149 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/26(木) 10:59:36 VKpAC1Og0
>>147>>148
ありがとうございます
参考にさせていただきます


150 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/26(木) 11:24:54 12Q0sf.U0
その時々の精神状態によって
思い出せること、想像できること、やりたいと思える事が限られるというのは
誰でも日常的に経験していることだと思うけどあれと同じだと思うな

時間の無駄だと思わずにぼーっとする時間を作ったり坐禅したりするのもいいもので
視点をゼロに近づけていく時間を増やすと実際記憶が整理されてくるし楽しいよ

ゼロに近づける事自体は楽しくないけど心を調えるには必要なことで
俺なんかの場合は家庭の事情とかで心の燃費?が悪いもんから
毎日排泄するように坐禅しないと直ぐ何もやる気なくなって病人みたいになる


151 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/26(木) 12:00:58 LCce7KqU0
このスレの住人って、最後のそういうネガティブな自分語りさえなければ最高のアドバイザーなんだけどな


152 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/26(木) 12:50:55 NuiKmjYw0
恨みも離脱要素の一つだったりする
ネガティブをマイナス要素と捉える内はまだガキだな


153 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/26(木) 14:03:55 TxA..Ebg0
目を閉じた時に瞼ごしに薄暗い光を感じると思うけど
それを感じてるうちに意識落としても体感では前兆にいかんのよね
頭が起きすぎな感がある

五感は全部潰した上で、起きてるべきはあくまでも脳内だけというか
でも光を感じるぐらい頭起こしてないと寝落ちするんだよなぁ


154 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/26(木) 16:34:19 bt9oSEAw0
>>109
前に書いたけど四足歩行※ドラクエじゃない方の
メタルギアみたいなキラーマシンに追い詰められ押し入れ逃げ込んだら左手首撃ち抜かれた
なのに痛みが自然と無かった、感覚も残ってるけど痛覚が向こうであったら狂いそうだw

アスファルトに叩き付けられたときも
ショックだけで痛みは無かった模様
当然だけどダメージ受ける内容は濃厚に焼き付くよね


155 : Ngurainu ◆5XimQqobi2 :2015/03/26(木) 19:57:14 rg9fsRKA0
名倉の固定キャラが増えた結果パートナーとイチャつきにくくなった感がある

>>97
NPC同士で相性が存在するらしく後者の体験談ではそれが出たんだと思う
例えば俺の名倉だとパートナーは上級のクソガキ・幼女と仲が良いか20代半ばのOLの人格と相性が悪い


156 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/26(木) 20:11:54 oHGfoEVQ0
>>154
それトラウマにならね?
俺はまだビダンツァーだけどこういう話聞くとちょっと怖くなる


157 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/26(木) 20:12:44 TxA..Ebg0
パートナーレベルなら人格者かと思ったけど
そうでもないんか。


158 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/03/26(木) 20:18:59 7w6qp49I0
>>157
普通に嫉妬したりするよ。
明晰夢パートナーと名倉パートナーと両方出てきた時は正直ちょっと
面倒くさかった


159 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/26(木) 20:28:48 TxA..Ebg0
名倉への思いが何か冷めてきたな。
もっと愛にあふれた世界かと思ってた。

I LOVE EVERYONE.
EVERYONE LOVE YOU.


160 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/03/26(木) 20:32:39 7w6qp49I0
>>159
パートナーって究極的に言えば頻出NPCなわけでそこは仕方ない
だから面白いとも言えるし努力次第では博愛的な名倉だって作れるだろう

あとあれだ、ガイドは俺の名倉では神様みたいな感じだから嫉妬とかは一切ない


161 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/26(木) 20:44:31 WB7ebNAs0
神曲でいうと
ガイド:ヴェルギリウス
パートナー:ベアトリーチェ
てところか。神曲で描かれるベアトは人格者だし
パートナーとはちょっと違うかもしれん。
ヴェルギリウスはまさにガイドだわな


162 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/26(木) 20:49:42 8SNK6hi20
せっかく離脱できてたのに、起きてPC付けて2ちゃんブラウザ開くというミスを犯したバカな僕ちゃん
離脱と気づいたのは起きた後でした


163 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/26(木) 20:52:26 TxA..Ebg0
自分、博愛を気取ってるのは表面や理性だけで
内面はワガママで快楽主義者でエバりちらすだけのDQNだからね。

名倉ってかなり正直に自分が出ちゃうじゃない。
あれ本気で困る、離脱した後にパートナーらしき存在と会って
うーんイマイチだったなーとか考えてまた離脱したら
次からパートナー変わってたからね、何か良心が傷つくよ。


164 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/26(木) 20:59:30 TxA..Ebg0
あと、自分やパートナーが語る言葉が
自分が言ってるのか相手が言ってるのか分からん時あるけど
あれってデフォなの?それともたまたま?

話し合ったりしなくても、名倉でやること決まっていて
一緒にそれやったりしない?


165 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/03/26(木) 21:08:46 7w6qp49I0
>>164
前半はよくわからんけど、

>話し合ったりしなくても、名倉でやること決まっていて
>一緒にそれやったりしない?

これはよくある。


166 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/26(木) 21:18:46 TxA..Ebg0
あんがと、よくあるのか
前半は、自分が言ったと思ったのに
起きてから冷静に思い出すと状況的に
相手が言ってる台詞な感じだったりした


167 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/26(木) 21:20:28 12Q0sf.U0
落ち着いて存在の哀しみに向き合えるなら
包み込む視座や包まれる視座があることにも気づきやすくなる
思いやりがないことを受け入れられなくて依存症的な生活してると
どうしてもその作業を後回しにしてしまいがちだけど


168 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/26(木) 21:25:43 uQckqVoQ0
BS1で明晰夢特集


169 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/26(木) 21:25:43 uQckqVoQ0
BS1で明晰夢特集


170 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/26(木) 21:49:13 TxA..Ebg0
>>155
ちょっとNgurainuさん、20代半ばのOLってどんなか
グーグルの画像検索で顔と姿に類似した人物を探して
紹介してもらえません?興味あります

>>167
自分へのレスかな、ちょっと難しい言葉でよく分からんかったけど
定期的に自分の周囲の状況や心持ちを
第三者の目で観察してみるって事かな


171 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/26(木) 22:07:03 axrsEalU0
>>164
少し違うかもしれんが、会話していたら自分の声が相手の声になってたときがあった
気付いてたから、言わせてたのか言わされてたのか分からず混乱した


172 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/26(木) 22:08:11 axrsEalU0
×気付いてたから
○気付いてから


173 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/26(木) 22:16:56 TxA..Ebg0
>>171
そうそう!そんな感じでもあった
一人芝居やってた気分にもなって混乱する

まぁ自分の脳内だから、どうにでもなるだろと
言われたらそれまでなんだけど


174 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/26(木) 23:15:01 12Q0sf.U0
>>170
うんそう
やってると少しずつだけど
眠った時に望んでる体験ができるようになるよ

でも第三者の目というのは自分が気づいていない視点のことだから
観察するにしてもまず自分の中にある拘りから離れる必要があって
それが、ただ坐ることを自分に課すことだったり、意識的に生活するということだったりするんだけど
難しいよね、って

拘りというのが、ストレスから身を守ることを目的としたものが多くて、尚更ね。俺の場合だけど
自己正当化するために、人に優劣をつけるようにして
他人の問題に顔を突っ込んで無責任に小突くようなことを言ってみたりとか
死んだようにルーチンに没頭して、やることやってるんだから文句は言わせんとばかりに横柄な態度をとるとか
レベルの低いことに一日中頭を使って自分を正当化して、嫌なことがあればゲームだの何だので脳内麻薬に依存して我を忘れる生活を繰り返して
そういうことから一切離れて、哀しいことは哀しいと受け入れて、自分が存在している所から逃げずにいるというのはほんとに難しい
でも逃げずにストレスを受け入れるから、与えられているもの、与えられることの衝撃を体験することができる

レスとは関係ないけど、入眠時離脱って自分の中にある拘りを捨てられるかどうかだよね
色んな思いから離れてただ仰臥して、ただいるだけの状態に留まるだけのことなんだけど、それができない
純粋に離脱や名倉それ自体に興味があるだけなら、難しくはないんだけど


175 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/03/26(木) 23:17:53 lfbSRn9M0
それにしてもパートナーとガイドは人気ですね


176 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/26(木) 23:19:47 12Q0sf.U0
環境のメンテとかやってもらう人もいるみたいね


177 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/03/26(木) 23:25:05 lfbSRn9M0
自分の脳内のキャラが環境整えてくれるんですね。。脳はすごいですね。


178 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/26(木) 23:27:12 TxA..Ebg0
まとめ見てたら、名倉探求チームってのが
あったけど今どうなってんの?


179 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/26(木) 23:29:11 12Q0sf.U0
上級NPCだのなんだのが、というよりも
物語のパワーは凄いってことなのかもしれないね


180 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/26(木) 23:32:19 TxA..Ebg0
メイセキマーは、頻繁にスレにも顔を出してるのに
何でまとめのコテハン成功者に入ってないの?


181 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/03/26(木) 23:39:06 lfbSRn9M0
それは私がここ一年そこらの新参だからじゃないでしょうか
ちなみにまだまとめは見たことがありません


182 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/26(木) 23:41:28 /Ok/czRI0
そういやチャットってどうなったん?
祭りのあの内容で居ついた奴いんの?


183 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/26(木) 23:54:03 TxA..Ebg0
>>181
なに言うてんのメイセキマー!見てるっしょ!
この前、自分の沈む方法はまとめの
ローリングと一緒とか言うてたやん!


184 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/03/27(金) 00:00:05 Ms0OtVZ60
>>183
ここで言うのはアレですがチャットで教わりました


185 : Ngurainu ◆5XimQqobi2 :2015/03/27(金) 00:00:27 aBpZOosU0
>>170
もし良ければ土か日曜日の間にイラストにしてうpするけど
今はラクガキすらしてる時間がない


186 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/03/27(金) 00:01:11 Ms0OtVZ60
良い機会なので、まとめをしっかりと読んでみますね!


187 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/27(金) 00:06:54 1PdXrGTg0
上位名倉ほちぃ
定着した名倉に行きたい
毎回飛ばされる場所がイミフすぎる


188 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/27(金) 00:08:54 M7QRbQ.c0
久々にまた挑戦してみっかな


189 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/27(金) 00:08:54 tzZu74a.0
>次からパートナー変わってたからね、何か良心が傷つくよ

クソワロタ


190 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/27(金) 00:13:19 1PdXrGTg0
毎回パートナーに渡辺体から名倉に引っ張ってもらってる
なのに一度も顔を見たことがない
いつも姿は違うけど同じやつってことはわかる


191 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/03/27(金) 00:13:57 Ms0OtVZ60
まとめクソ面白いですね、やんややんや1人で言っていたのが少し恥ずかしくなってきました


192 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/27(金) 00:17:28 B3l/fyQY0
>>185
なんでや、画像検索でエェ言うたやろ!
美人でムチムチでスレンダーだったかそれが重要なんだって
描いてくれるならそれでもいいけど、その人と、どんなコンタクト
とってたのかも教えて欲しい、っていうか離脱を記録した
ブログみたいなんやってるならそれも教えて

>>186
何の情報も無しにそのレベルまでいっちゃったのか
きっと今、全世界のミダンツァーがメイセキマーを血眼で探してるよ


193 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/27(金) 00:33:33 s8lbp6LI0
たまに抜けるときや名倉にいるときに、脳内でアドバイスみたいな情報が流れることない?
言葉のときもあれば、非言語的なもののときもある
これが所謂ガイドってやつなの?


194 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/27(金) 00:52:13 B3l/fyQY0
あったよ、目覚める瞬間に一気に情報が入ってきた
誰から聞いたわけでもないので単に過去に見知った記憶を
思い出しただけだと思ってるけど、非言語的っていうのは経験ない
あと投稿時間33:33で凄いですね


195 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/27(金) 00:57:11 Bsb3LThg0
プロリダンツァーの方々は耳栓とか、アイマスクなどのアイテムは使用してますか?


196 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/27(金) 01:24:39 3Uqhazno0
全裸


197 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/27(金) 01:27:37 hRkRBFfc0
ドライアイの俺はアイマスク使うと悪化する。
普通逆だよななんでだよ


198 : Ngurainu ◆5XimQqobi2 :2015/03/27(金) 02:06:49 aBpZOosU0
>>192
そういうことか
髪型はミディアムヘアーからセミロングで何故かリクルートスーツを着てることが多い

http://careerbaito.com/column/detail/97

このページの上から3番目の人に感じが似てるかなぁ
そこそこ美人な時が多いがもの凄く美人というわけではない
胸はあるが巨乳というわけでなくスタイルが特段良いということもない
その辺りは至って普通だと思う
パートナーより先に最初期から名倉にいたキャラで初めて会った時は歩きスマホしてた
イチャついた場合パートナーと違いドライ状態に移行しないので長く触れ合っていられる

あとは名前聞いたら「名前がない」と言われたり、自分の視界を一時的に回復してもらって
「良くなったでしょ?」とかそんなの

二次元状態だと原子ダウナーさんの姿をしている
あとブログはやってない


199 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/27(金) 07:32:25 5pj7dFuI0
耳栓って効果あるの?


200 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/27(金) 09:55:15 B3l/fyQY0
何でもいいから独り言をブツブツ絶え間なく言ってると
寝落ちしないし、いい感じに意識も落ちないですね
寝るか起きてるかのどっちかですね、もっと眠気がいるのかなぁ・・・

>>198
あぁ〜いいっすね〜(^^
ありがとうございます、でもちょっと遊んでそうな感じもしますね
ドライ状態に移行しないってオプションの辺りが
全く愛を感じさせなくてビッチですね、心を開けば純粋に
なるかもしれませんが難易度はエクストリームでしょうか

僕は根は真面目なのに外見はちょっと見せつけてくる
ボディコン風が大好きなんですけど、どうせ名倉なんだし
相手ももっと色気漂わせてもいいのに、そんな微妙な線を
いっちゃうんですね・・・不思議ですね

http://news.livedoor.com/article/detail/7715082/
自分はこんな印象の子が好きですね
あくまでも印象なので実際は黒髪ロングにリクルートスーツで
ボディコン風がいいですね

原子ダウナーさんが誰か知らないけどググッたら
こっちのがいいっすね〜(^^、刺し殺されそうなぐらいツンが強めそうなのと
髪巻いてるのはナルシスト入ってそうでちょっと苦手だけど

でも、そういう事かってどういう事だと思ったんですか
むしろそういう事以外にどういう事があるんですか
ブログやってないのはもったいないですね
たびたび顔も出していて顔馴染みさんとも言えるので
まとめとかに入っていてもいいと思いますけど
成功リストにもいないですよね?まとめの過疎が止まらないですね・・・


201 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/27(金) 10:38:32 63OObYlc0
意識がはっきりしてても入眠時離脱できるで
別に寝落ちしてからでも離脱はできるから、どっちがいいとは言えないけど

ただ、自動的に湧いてくる思考に巻き込まれて
思いが思いを呼んで
同じ地平で思考を繰り返してることに気づけなくて
同じ状況をループしてるってとこがネックになってたりはする

抱いている思いや湧いてくる思いに巻き込まれず興味を持たず
手放すというか放っておくというか
そういう態度でいると通常とは違った意識になる
この辺りの感覚がストレートに伝えられたらいいんだけど難しいな


202 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/27(金) 10:48:32 6WdgVXOM0
だって妄想楽しいんだもん(´・ω・`)


203 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/27(金) 11:15:15 63OObYlc0
分かる楽しくないからできるだけやりたくない
ただその刺激を求める気持ちが通常の意識と結びついている場合は
手放していくことも必要

それができるようになれば
分かりやすい前兆が現れる前から近づいていっている感覚がするようになるから
早い段階から何かが起こりそうな緊張感が湧いてくるようになる
直ぐに沈着冷静でいる必要を感じると思うけど、そこは勢いと慣れでカバーしていく
(冷静さを保つという意味では横臥より仰臥の方がやりやすい気がする)


204 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/27(金) 11:19:18 Bsb3LThg0
一時話題になってた明晰夢を見れるアイマスクとか購入した人います?


205 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/27(金) 14:30:22 B3l/fyQY0
>>201
>>意識がはっきりしてても入眠時離脱できるで

嘘だ!カピバラをヌートリアだと言ってるぐらい胡散臭い!
恐らくその意識がハッキリしてるとは、限りなくハッキリしてないけど
ハッキリしてるかもしれないと思い込む微妙な境界線を狙ったものだ!
半覚醒状態で明晰夢に移行するってwikiに書いてあった!!!
wiki先生はそう言ってた!!!


206 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/27(金) 16:37:56 BJeloG7M0
パートナー談義は一段落付いているのかもしれないが、
俺はこのコにパートナーになって欲しい。まだビダンツアだから見つけてないが、このコがじゃなかったら
来るまでチェンジし続けたい。
http://www.jukushin.com/wp-content/uploads/2012/07/e06ee53430962b61ebcf3d7897ff88f8.jpg
もしくはこのコ
http://art55.photozou.jp/pub/270/1738270/photo/115161972_624.v1425709891.jpg


207 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/27(金) 17:14:54 63OObYlc0
>>205
自分の状態を明晰に把握していて
起きようと思えば起きれるが意識深度が離脱寸前って状態があって
その明晰さを指して意識がはっきりしていると書いたんだけど
誤解を与える表現だった
スミマセン


208 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/27(金) 17:35:36 6WdgVXOM0
エロい思考が溢れてきて勃起しちゃう(´・ω・`)
それともこれは俺のちんぽだけが離脱しているような状態なの?(´・ω・`)


209 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/27(金) 17:53:32 CorDeVCQ0
レスタミン一気してから離脱(20錠)
スムーズに離脱できたものの質が低くすぐに夢に突入


210 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/27(金) 19:41:09 2YWOsItA0
>>204
4月発売のneuro:onの事かな?
海外からのレビューもあさり尽くしてやるぜ…


211 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/27(金) 19:45:20 6WdgVXOM0
いつも思うんだけどさ、2時間睡眠とか言っても、
眠りにつくまで1時間かかるなら、実際には1時間睡眠なんじゃね?


212 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/27(金) 22:53:14 g4UThV8M0
でもお前のチンポ霊体じゃん


213 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 00:43:24 UgWQYtqw0
何も考えない離脱法ダメだこれ
いつまで経っても意識が落ちない上に
眠気が全部吹っ飛んだ

それとも、何も考えないと手放すは違うのか
寝るにはある程度、勝手に沸き上がってくる妄想とか
必要だと思うがね、寝る前の準備段階な感じのが


214 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 01:23:18 grA/na4c0
禅用語のパクりだけど
無思考を指向するって感じとも違う
思考でも無思考でもない非思考
眠れないとかなんとかって思いも全部手放す
何が良いとか何が良くないとかいった判断から自分を開放する
この態度そのものが離脱で
離脱という目的を達成するための手段に既に離脱が含まれている
そういう風に言葉にして考える人はあんまりいないと思うけど


215 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 01:30:16 F4zvf92o0
考え方は突き詰めるとそういうのもあるんだろうけど
このスレの離脱上級者たちがそこまで深く実践できてるかというと疑問なんだが
離脱できる人たちはそういうことが普通にできてるの?


216 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 01:36:51 grA/na4c0
思い量る(思量)ことによって何かを成そうとする習慣的な活動が通常の意識を守っている
そこから離れるのは、初めの印象としては端的にいって怖い


217 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 01:38:03 UgWQYtqw0
よくわからんけどボーッとするんやな
この前、そんな感じでいたら前兆っぽいのきたし
リラックスしながら集中というシータ波どうこうの話しとも合致する

さっきの方法だと額が熱くなってたんで
メチャメチャ頭を使ってたんだと思う
・・・数時間後ぐらいに試してみる
あくびは数分おきに出るのに眠気が全然戻らない


218 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 01:55:53 grA/na4c0
>>215
入眠時離脱が流行ってたVIPの本スレ初期中期では
似通った離脱挑戦中の感覚を報告してる人はそこそこいたと思う
意識深度表もその中で作られたものじゃないかな
今でも渡辺を忘れるとか渡辺を消すとかって離脱中の感覚を表現してる人はいるけど
それを説明する人はあまりいない

適度に疲労をためる
やるべきことがない時間にやる
一回寝る
全部それをスムーズにする段取り(手放す抵抗感を減らす)


219 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 02:25:07 8wg89qeY0
つまり寝落ちというのは眠りたいという欲求に負けて
思いがそれに全力で向いちゃってるってこと?

http://occult-2ch.net/blog-entry-820.html
ところで、これを上級リダンツァーが本気でやったらどうなるのか、
誰か試してみて欲しいわ


220 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 02:39:45 F4zvf92o0
何も考えないってふつうに寝るときは誰でもそんなもんじゃね
今までの人生でそれで離脱したことはないがどういうことなんだろう


221 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 03:10:31 grA/na4c0
>>217
それ
ボーッ
凄く受動的
ただその受動性はただの結果であって、目的するものではないというのが罠
あくまで思い量ることで欲を叶えてきた俺様、こいつを手放した結果の受動性
やることがないことに最初は戸惑う

でもボー・・・な時、その中にも微妙な世界を感じることができて
それは苦痛ではないよね
経験したことのない世界

いつでも止めることができるジェットコースターみたいな感じで
微妙な心の揺れ動きは感じられるんだけど、それは移り変わる風景や車体の揺れのようなもので
ただそう感じたというだけのこと
それらについて何も案ずることは無いから、感覚が湧いても直ぐに過ぎ去っていくだけ
さらにそれに慣れると、寝落ちしたり、クリックアウトしたり、意識が鋭くなっていることに気づいたりして
その時いつもの意識とは違っている

名倉も楽しいけど
これを皆と共有したい
別に入り口は入眠時だけじゃないけど


222 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 03:36:38 grA/na4c0
>>219
そうそう

>>220
通常の眠りはその欲求に反応して、こうしたら睡眠状態になるっていう態度を自動的にとってる

これは、眠気、自動的に湧いてくる思考、意識深度の自覚
いろんな感覚を前にして、好ましいか好ましくないかの判断をして欲を叶えようとすることがない
感覚に気づいても放っておく
次々に湧いてくる感覚に、何かを求めもしないし
感覚が湧いてくることにも抵抗しない


223 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 06:03:36 UgWQYtqw0
離脱した・・・しかし何だコレ、ずっとボーッとする方法を試してた。
これでもやたら頭が熱くて寝つけなかったのにいつの間にか寝てて
深夜にふと目覚めて前兆がきた、で、離脱はやめて明晰夢にいこうと
メイセキマーの沈む方法を試した・・・でも何か違うんだよ、何かおかしい

到着直後、パートナーらしき存在が話しかけてくる
姿が見えず耳元で声だけ聞こえ、久しぶりみたいな感じで話してきた
めっちゃペチャクチャ喋ってくる、この時点で何か雰囲気が違うんだよね
今まで経験してきて会話にこんな生々しい現実感あったかなと

ここで鏡を見たが自分の姿が、一部しか映らない・・・何か怖くなってきた
で、男の子とも女の子とも言えないその声が
病院以来?だねみたいなこと言ったんだよ、病院・・・
実は数年前に自分は入院して麻酔で寝っぱなしだった事あるが・・・
それさしてるのか?

残念ながら自分は離脱レベルが低いので、相手がかなり重要そうなこと
言ってたのに記憶しきれなかった、相手はこっちを凄い知ってそうだったけど
何言ってるか分からんし、むしろこっちは誰?状態だった
相手も「え?なに・・・?どうしたの?」みたいな感じだった

渡辺に戻ると記憶が失せる旨を伝えといた、かなりショックそうだった
実はこの前に悪夢を見てたから内心イライラしてたんだよね
それに加えて会話の間とかテンポが生々し過ぎてコミュ障になりかけた

パートナーって、こっちの現状とか実生活とか把握してないのか?
もしかして今まで本物の離脱したことなかったのか自分・・・
誰なんだあれ・・・わりと本気で誰だ、パートナーは何人もいるんだよね?
姿がコロコロ変わる相手をどうやって区別すればいいんだ
まじで気まずかった、俺何もしてないのに・・・


224 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 06:20:31 UgWQYtqw0
あと、やっぱり離脱中とかの自分って制御できないよね
レベルが低いせいなのか分からんけど
何か鏡の前でモストマスキュラーのポーズ取ったり
オラオラオラとかやってるし、相手も何か戸惑ってた

意識だけそれなりに起きていながら
自動制御のロボットに乗ってる気分だったわ
あれじゃ面白くも何とも無い・・・


225 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 07:07:07 QLE9f1Qc0
名前忘れたけど、仮眠してからめっちゃ運動してめっちゃ疲れた状態で入眠時離脱すると俺の場合80%ぐらい(←)の確率で金縛り来る。
そこから40%ぐらいで離脱できる。 つい前までは3時間耐えても金縛り来なかった 俺が今は快適な離脱ライフを送ってるw


226 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/03/28(土) 07:29:28 rp9EkB1E0
>>224
私の方法で明晰夢見たのですね、おめでとうございます。
面白くなかったんですね、残念です。
離脱も明晰夢も大概そんなものです。
期待外れですか?


227 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 08:02:44 UgWQYtqw0
>>226
あれは明晰夢じゃなくて離脱したかなぁと思ってる
明確な区分なんて無いだろうけど一応自分の中では
離脱:現実的で寒々とした世界
明晰夢:妄想的で温かみのある世界、で分けてる。

期待外れとか面白くなかったとはまた別の感情かな。
自分が普段それほど社交的ってわけでもないんで
何かあっちにも人間がいると思うと行きたくなくなってきた。
良い関係を保つ為に渡辺でも名倉でも努力するのは疲れる。

名倉には、身勝手しても受け入れてくれる人がいるんかと思ったけど
今回の件で相手が傷つく存在だと分かったのが何かね・・・
自分が嫌というより相手に悪いという気持ちのが強い
妄想の世界だとしてもあんなリアルじゃ嫌だわ・・・気分悪い
まぁ、また行けるように努力はするだろうけど・・・

メイセキマーは脳内現象だと思ってる?みたいだけど
自分は、長門みたいに純粋に名倉探求を目指してるから
ちょっと特別な意識があったんだよね。


228 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 10:08:40 kDr.o1nQ0
離脱するとき苦痛を伴うひとっている?
俺は声がでそうなくらい痛くなるんだが


229 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 10:10:33 bSXzmgtU0
さっき起きた時に意識を若干、夢というか向こう側に送ると「カタカタカタカタ」という音がずっと鳴り響いてて
若干頭を覚ますと音が消えて、また向こう側に意識を向けると「カタカタカタ」という音が鳴り響いてたけど
俺はビビって目を覚ましちゃったんだけど、これは離脱と何か関係あります?
意識を向こうに向ける時は、選択肢みたいなのがあって、選択した瞬間に音が頭に鳴り響いてた

自分で書いててもホント意味分からないから、他の人に聞いても理解してもらえんかな


230 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 11:35:08 lL2ru22.0
>>228
マジかよ
それは怖いな


231 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/03/28(土) 11:38:04 rp9EkB1E0
>>227
離脱と明晰夢の定義については今重要ではないので一旦置いておきましょう。
私の離脱中も言うことを聞かない者もいれば言う事をすべて聞くような存在も現れます。
リアルすぎて気持ち悪いと感じる事もありますし、現実より鮮明な恐怖体験をして死に物狂いで現実に帰ってくる事もあります。不思議なものですよね。
私も基本的には探求がメインの目的なので、登場人物やパートナーについてはあまり興味がありませんので無視をすることが多いです。しつこく干渉してくる相手は殺します。それでもダメな場合は起きます。そして再チャレンジ。
この際脳内現象かどうかは関係ないと思います。あなたも私もその世界に行って行動をしているのは確かなのです。
次回は素敵な経験ができるといいですね。


232 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 11:42:40 grA/na4c0
>>228
たまにそういう報告がある
体のどこそこに痛みを感じるだとか、関係ないかもしれないけどドライオーガズムを経由する人もいる
避難所の過去ログ漁れば見つかると思うけど、誰かが仮説を立ててたから思い出して書くと
元々体のどこかに炎症を起こしていて
痛みをかばうような脳内麻薬が覚醒時に分泌されていたのが
覚醒度の低下に伴って抑制されることで症状が自覚されるんじゃないか
といった内容だったと思う(根拠は直感的なものだと思う。分からないけど)

その苦痛がどういう種類のものなのかは分からないけど、睡眠時頭痛っていうのもあるらしくて(少しググってみた)
血中の酸素濃度が低下すると頭痛を感じる場合があるということだった
・無呼吸症候群 の自覚
・時間の経過でカフェインの血管収縮作用が消えて酸素の供給が不足することで起こる頭痛 の自覚
・その他

>>229
あるある
離脱に関係あり


233 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 13:19:35 WoGHf.J60
この間、夢の中で腹筋してて、気付いたら現実の体も腹筋してたんだけど何だったのかな


234 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 13:29:07 RQzQ.1H60
>>156
トラウマにならない
逆に次遭遇したらこう対処しようて考える
前スレ見てるともっとえぐい目に遭ってる人がいるんだね。

どういうわけか万引き常習犯の子供(女子)がパートナーになりかけて危機を感じた


235 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 13:42:15 RQzQ.1H60
>>210
なにそれ。気になる

一度だけカヲルくん(EVAの子)がパートナーでいてくれたのに
もう出てきてくれないんだね

何だかここ暫く色んな場所で離脱の報告増してるけど気のせいかな?
何か意味してるのか。


236 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 14:58:55 ToWPUcbQ0
春が来たということ。


237 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 15:30:15 F4zvf92o0
>>222
すまんぜんぜん意味が分からない・・・
離脱できる人みんなこんなことできるのか


238 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 15:44:17 capffcN20
早朝、立った姿勢で脱力しながら身体をゆらゆらさせる、そして力む‥と言うのを軽く繰り返した後、ヘミの体外への旅を聴く。
ゆっくりした角のない呼吸に合わせてエネルギーを自分に循環させるイメージを繰り返す。

うつらうつらした状態でCDが終了。
今一つ眠気の強さが足りない感じだったので、オベパルスの5.5を選び、聴く。
途中、偽りの目覚めから振動に気付き、浮遊感を感じながら離脱。

窓の外は昼、明るい部屋。自分の部屋とは置いてあるものが全然違う。
今回の離脱はいつもよりリアルな世界で意識もクリアだった。鏡があったので見てみると、自分が映ってる。
鏡の中に入ろうと試みるもいつもより硬く入っていかない、かなり物質世界寄りの離脱みたいだった。

隣の部屋に行く途中で背後に気配を感じて振り返ると、透明な何かが居る。
手で触れると確かに感触がある。ガイドだろうと思い、隣の部屋へ。
薄暗い寝室で、自分の後ろに透明の存在、鏡台の椅子に座りながら眠ってる20代くらいの女性が一人、ベッドに腰を掛けながら座り寝?半寝り?のような状態の30代くらいの女性が一人居る。
この時は意識がクリアなのもあり、ちゃんと理性が働いていた。

すると突然何やら背中に張り付いてくる、と言うか誰かをおぶってる感じがする。
そいつを剥がしてみると、黒人の子供のようで、良く見ると目鼻口がなく、ジャガイモみたいな顔をしてる。剥がそうとしても背中の、俺の視界の外の方に張り付こうとする。
特に何をする訳でなく、背中に張り付いてくる。
今までも何回か離脱中に背中に張り付いてくる子供くらいの存在にあった事があるけど、何者なんだか。

離脱後すぐで薄暗い場所によく出没する。
黒人の子供と格闘してる最中、身体に戻ってしまった。


239 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 16:20:01 grA/na4c0
>>237
横になってると、こうしたいああしたい
これは駄目あれは良いっていう意識が生まれてくると思うんだけど
そういう思いをずっと引きずってると
時間をかけてもこれ以上はリラックスできないっていう壁ができることがある
眠らなければいけないという思いに囚われると、逆に眠れなくなることがあるように

こうしていれば行けるはずだ。と考えてずっと同じ思いを抱き続けることが、逆に意識の変化を妨げるという
だから、こうしたいって思いが湧いてきても、風がふいたなーぐらいの感じで、湧いてきたら湧いてきたで放っておく
ただ、湧いてくるかどうかに集中しすぎても本末転倒
この指摘もどこかの段階では邪魔になってくる

リダンツァーは全員こういうことをやってるかというとちょっと微妙な話で
これは「湧いてくる思いに囚われて意識が変化しなくなる罠」に関する指摘として扱って欲しい
罠にかかっていないリダンツァーには必要がないけど、向かう所は大体同じ


240 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 16:25:03 F4zvf92o0
>>239
ああしたいこうしたいなんて考えなくね
そこからよくわからんな
要するに何がどうなると離脱するんだ・・・
なんも考えずにただ寝ると離脱するの?


241 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 16:43:25 .09TLr4s0
>>209
飲み過ぎだろw


242 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 16:47:54 capffcN20
最大のチャンスの時にこそ手放して寝るつもりになればいいよ。

離脱したい気持ちが邪魔になる。


243 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 17:05:53 F4zvf92o0
単に本当に普通に寝るだけの場合と何が違うのかが分からないんだ
それだったら世界中のほとんどの人は毎晩離脱するんじゃね
離脱したいなんて思ってないんだし


244 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 17:06:15 grA/na4c0
>>240
こうすればできるという考えに従い続ければ、いつかは離脱できるはずだ。というやり方には
「こうすればできるという、自分が過去にした判断・思いに執着している」性質がある

何も考えないというのも受け取り方によっては正解なんだけど
考えなければ離脱できるという考えに従えば離脱できる という思いに囚われれば、考えないことを考えるという本末転倒に陥る
そこで心が滞ってしまう

横になっていて目が閉じていてリラックスしている状態でかつ、この性質から離脱して(思いによって思いを実現するという思考回路からの離脱)
思いによって思いを叶えようとする活動が止まった状態が一定時間持続すると
意識があるのに五感が遮断されるという不思議な覚醒度の落ち方をする

わかり易く説明できてる自信がない
この話は実践の中でしか飲み込めない気がする


245 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 17:09:05 F4zvf92o0
>考えなければ離脱できるという考えに従えば離脱できる という思いに囚われれば、考えないことを考えるという本末転倒に陥る
やはりよくわからん……
このとおりなら、離脱を知る前の俺は毎晩普通に離脱したはずだがそんな経験はないよ


246 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 17:29:32 grA/na4c0
>>245
離脱は意識がある段階で
>思いによって思いを実現するという思考回路からの離脱
が起こる

これは若干の誇張はあるかもしれないけど
現実への働きかけを一時的に停止する感じともいえるかと思う

例えば最初に少し呼吸が荒くなることがあるのは
半意識的な呼吸のコントロールが解かれて、眠っている時の感じに近い自然な呼吸に急にシフトした結果(だと思ってる)


247 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 17:36:39 UgWQYtqw0
>>238
>>黒人の子供のようで、良く見ると目鼻口がなく
>>ジャガイモみたいな顔をしてる。

ホラーですやん・・・


248 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 17:37:15 LYertdWU0
離脱することを意識してから、頭を空にして普通に寝ると離脱できる時があるけど
そういう感じのこと?


249 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 17:37:53 F4zvf92o0
>思いによって思いを実現するという思考回路
離脱を知らない人は離脱しようとか実現しようなんて思考がそもそも微塵も無いわけだから
毎晩に離脱しちゃうはずだと思うんだけど、いったいどういうこと・・・?
それに実践してる人のほとんどは離脱しようとして離脱してるように見えるんだけど実は違うの?

呼吸が荒くなるとかは経験がないからわからない


250 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 17:45:41 8hqlJRPY0
>>224
なんだそれ
自分を制御できなかったことがない


251 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 17:58:48 wCji4Hzc0
>>238
ここは怪談話をするところではないぞw


252 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 18:05:55 F/ZJhVHk0
まとめ読んで2ヶ月弱の新参ですが、この間に偶発金縛り経由1回半、
二度寝入眠レム経由で5回、偽りの目覚め1回起こりました
離脱を知っているか知らないかはものすごく大きな差だと思いますよ

初回はうとうとしていたら金縛りになり、「寝返りを打つと抜ける」ってさっき読んだ!
よいせっ!うわほんとに抜けた〜っwって感じでしたが、
離脱を知って、それが夢の一形態であると理解し恐怖心が一切なくなったこと、
金縛り→ローリング→離脱!っていう先入観、思い込みを得たことが離脱に繋がったと考えています

その後は二度寝での離脱ばかりですが、夜こたつで寝落ちして2時過ぎくらいに起きる、
なんやかんや済ませて布団で普通に寝直す→離脱、のパターンです
自分、離脱…いける!っていうポジティブ思考と思い込みが効いてる気がします

あとはまだハマって日が浅いのもあり、日がな一日離脱のこと考えてるのが楽しい
モチベの非常に高い状態にあるのが大きいんだと思います

素人だしちょっと特殊事例かもしれませんがこういう事例もあるということで書いてみました


253 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 18:09:33 capffcN20
249さん

普通の睡眠は離脱が起こせるポイントを気付かないままスムーズに通り過ぎてしまう。

離脱が起こるポイント付近(寝落ちライン辺り)に意識をキープする必要がある。
そのために努力やテクニックを使う。
しかし、無念無想の状態がある程度続かないと離脱が起こらない。
振動が起き始めても、自我があるとせっかくの振動が消えてしまう。
ここが最大の壁だと思う。

だから、意識レベルを落としながら、行きたい場所なんかをイメージしながら、もし振動が発生したりふと気付いたらチャンスな状況ならあえて、寝ようとする。
俺は。


254 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 18:16:14 F4zvf92o0
つまりある程度前兆が現れてからの話か
前兆がきたけどローリングとかせずにそのまま寝ればいいって事かね
未だに前兆の経験もない俺には遠いところの話でした
振動とかわけわかんね・・・


255 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 18:22:16 capffcN20
251さん

俺はモンロー氏の本から入ったからなぁ。
でもジャガイモくん怖く無いよ、ただ張り付いてくるだけやから。


256 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 18:26:32 UgWQYtqw0
そういえば離脱した後にその場を移動するっての
試したことないなぁ、そのせいかなぁすぐ引き戻されんの

離脱した後はもう違う部屋だから離れるという
概念がよく分からんが


257 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 18:28:41 capffcN20
254さん
ローリングは最大の壁を無念無想でクリアして、振動が滑らかになって収まった後、の話。
そうなったら何でもいい、ローリングでも浮き上がるでも、普通に立ち上がるでも。


258 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 19:09:22 w8kqbGyA0
要するに離脱が起こるポイントが寝落ちラインと言うより、意識レベルが落ちて自我の火が消えて無念無想の状態になれば離脱するんやね。

瞑想の訓練を積んでる人は無念無想の状態をキープして座った姿勢で離脱したりなんかするんちゃう?


259 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 19:26:26 8wg89qeY0
無我の状態っていうと違うと思う
離脱する瞬間も普通に興奮したり驚いたりするし
でも思考を眺める感じってのはなんとなく分かる
一回だけかなり明晰度が高い離脱に成功したけど
そのときに思考を眺めてるような状態になったな
と思った瞬間にすごい勢いで飛ばされて離脱したわ


260 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 19:37:45 8hqlJRPY0
ちゃんとアンカー付けようね、読みづらいから


261 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 19:40:24 F4zvf92o0
どんな状態なんだろうそれは
普通に寝るのとは違うんだよな


262 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 19:55:05 capffcN20
≫260←これを青でするのどうすんの?
Androidやけど


263 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 19:58:14 DX28pjsQ0
≫じゃなくて>>


264 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 20:18:14 capffcN20
>>263
これ↑青色で表示させるのどうすんの?


265 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 20:21:38 bSXzmgtU0
夢の中で幽体離脱を試みてた
夢の世界での、寝起きで体に振動が来て、耳鳴りがして、ローリングしてた 結局失敗だったけど


266 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 20:21:55 F4zvf92o0
なんもしなくても普通に青色で表示されるが


267 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 20:42:30 l2F6DpHo0
>>265
チャンスには恵まれるタイプだな
夢のそれはどうなのか分からないが


268 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 20:55:17 grA/na4c0
無我というより
それまでの思考回路を非我と見る境地に近い


269 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 21:02:36 F4zvf92o0
そういう状態になった、ってことに気づくには自我が必要なのでは?


270 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 21:12:16 kDr.o1nQ0
>>264
半角にして打ちましょう


271 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 21:32:00 grA/na4c0
>>269
自動的な思考を自分だと見なしていることに気づくには
思いに耽ることから離れればいい
それを手放すと表現した
手放しても手放しても自分の意思に関係なく思いが湧いてくることに気づいて思考の非我性に気づく
自我は一定ではない


272 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 21:58:01 capffcN20
>>270
こう?青色になるかな?


273 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 22:48:04 UgWQYtqw0
誰か離脱したら>>219の名倉で写真撮る行動試して欲しいな
気づきやすい場所にカメラ置いて就寝
離脱いたら、その位置にあるの確認して使って撮ればいけるんとちゃう


274 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 23:03:34 F4zvf92o0
やっぱ手放すの意味がよくわからないわ
みんなよくこんなの分かるな
こんなんじゃ一生できねえ


275 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/28(土) 23:41:43 UgWQYtqw0
いや、自分もよく分からなかったぞ・・・
説明が哲学的すぎるんだろうね
もっと抽象的に説明してくれていい


276 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/03/29(日) 00:32:40 olAx7bmY0
内面世界は良いぞ
心が落ち着く

>>273
向こうで写真撮っても現実のカメラになんも写ってなかったぞ
現実とは違う時空間に居るからか


277 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/29(日) 01:09:17 YKdUZmx.0
>>276
リープスレでは並行世界の可能性を示唆されていて
現実に影響を与えたつもりでも、それは限りなく近い並行世界
ここは数で攻めましょう、毎日継続して何枚も撮ってくれ・・・そう、何枚も・・・

名倉からは、過去にいけても未来はいけないとか噂を聞いたことがあるが
数日未来に行って撮影すればまた結果が違うかもしれない


278 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/29(日) 01:30:22 cDqdcMOA0
名倉がリアルじゃないんだけど、どうすればリアルになるの?
まず視界に入る世界が狭い。(視界が狭いわけじゃない)
現実世界だとどこまでも見渡せるけど名倉だと昔のゲームみたいに
少しだけ建物→虚しく続く青空 ってなる。

とにかくこれを直したい 虚しく続く青空ですら狭い。

あっちの世界で絶景旅行したかったのにこれじゃあ面白くない。。。


279 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/29(日) 01:31:52 cDqdcMOA0
それと、空からみた街がもうふざけてる。
ビルが四個立ってるだけであとは真っ白 認識できない感じ。
何も楽しくない


280 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/29(日) 01:34:38 hivlr8Hs0
俺もそうだわ
単純に質が低い
魔法とか全然出せないし


281 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/29(日) 01:35:09 hivlr8Hs0
リダンツァー教えて


282 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/29(日) 01:53:29 8wHw2zJ60
楽器やってるヤツはよくわかるはずだぞ

自分は集中して念じてるだけだが手や指は勝手に動いて演奏する
それを自分で見て「おー、動いてる」と感じる非我性

離脱後の世界もおおよそ「念じて動かす」が要点
名倉は念の世界なんだよ


283 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/03/29(日) 02:21:42 4IkGSMxU0
虚空だってぶん殴ったら割れるさ
純粋な身体強化がいつだって強い
魔法なんてなくてもそんなに困らん


284 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/03/29(日) 04:35:24 eKzvkBrY0
>>273
今試しに離脱2回と明晰夢1回見てきて、写真100枚ぐらいとビデオ撮ってきましたよ、ついでに自分宛の手紙と留守電も。
結果、何も残っていませんでした。
あちらで色々試すのは嫌いじゃなかったので楽しかったです。
好きな女優のハメ撮りも撮ったので少し期待したんですけどね。
残念ながら当然の結果です。


285 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/03/29(日) 04:48:07 eKzvkBrY0
離脱で鮮明な世界に行けるかどうかは、鮮明なイメージができていないと難しいかもしれませんね。

簡単な例を出します。
ニューハウンという街があります。素敵なので是非離脱して行ってみて下さい。
…この情報だけでニューハウンに行けますか?ほとんどの方が行けないと思います、何故ならニューハウンを知らないから。
検索するなり写真を見るなり現地に行くなりして、脳がニューハウンを知る必要があるんです。
逆に言えば、その見たい景色や行きたい場所の事を詳しく知っていれば知っているほどそこに行ける(イメージできる)という事です。


286 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/29(日) 07:00:05 YKdUZmx.0
くそッ!できねぇッ!!入眠時離脱できねぇッ!!!
長期リダンツァーよりずっと努力してる自信あるのに!!できねぇッ!!
ファック!アアァーユゥァァ!?おちんちんぴろーんッ!!?


287 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/29(日) 09:03:36 6scGQ9RI0
>>269
気付いた瞬間に見えなくなったり、その状態が維持出来なくなるんだよなぁ
どうしたもんか。


288 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/29(日) 10:04:45 ytMyBxCg0
ただ横になってるだけだと思っていても
まだこないとか
気持ちいいからここから動きたくないだのうるさいだの
あれこれ渡辺視点の思いが無意識の中で蠢いてるんだわ
もうそういうのやめようよ


289 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/29(日) 10:07:00 6scGQ9RI0
未離脱者の人は離脱指南本を読んだり、ワークショップに参加するなりした方がいいぞ?

ネットの書き込みは参考程度にした方がいい。
中にはどういう意図かしらんがかなり嘘臭い書き込みもある。

これ、俺の真心。


290 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/29(日) 10:07:25 ytMyBxCg0
地球に張り付きたくて張り付いてるわけじゃなくて
地球の重力と体の体重のせいで張り付いてるだけなんだってば
張り付くな貼り付けられろ


291 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/03/29(日) 10:24:32 pRPxUyQ60
>>286
雑念が多すぎるんじゃないでしょうかw


292 : Ngurainu ◆5XimQqobi2 :2015/03/29(日) 10:39:45 rPVpERgg0
鮮度に関しては一応研究してるけど未だよく分からない
繰り返し同じ場所に逝くとそこは安定するってことくらい
パートナーのおかげか版権世界にも逝きやすくなったけどそこも微妙
あいつらには世界が綺麗に見えてるらしいが

>>200
こりゃまたキツイ感じが好みなんだな
名倉で会ったら蹴りが飛んできそうだwww

>むしろそういう事以外にどういう事があるんですか

いや特に何もないです


293 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/29(日) 15:45:57 lFTh2GkY0
長期離脱に憧れてる。
けど数年単位で向こうにいたら、こっちに帰って来たときアニメ続きとか予定とか忘れそうで気になる。


294 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/29(日) 16:27:46 ikVOOr3E0
毎日一年間離脱するのを30年やると、大体11000年ぐらいこの世界で過ごせるよ。 できればだけどね


295 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/29(日) 16:58:37 x72mQjTs0
>>276
なんかカオスだな、三日前NHKの討論番組に喰種の面子が出てきて夢中にシャッター押してた※名倉です
名倉の携帯も一緒だけどデータなんてあるはずない
別の日には大学の講義で友人と撮影するとか意外と癖が付いてる
>>277
つまりなんだろ…過去の世界だと今のスマホじゃなくて
カメラ付き携帯になってるって事か。
デジカメはあまり持ち歩かないから反映はされない。

周辺機器は使い込むと自然に反映されたり所持してる事が多い。


296 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/29(日) 17:01:31 qjJJy6dY0
>>294
トイレマンとかもうやべぇーんじゃねぇか


297 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/29(日) 17:06:26 x72mQjTs0
>>285
原理的はドラクエの世界地図ですね
グレー部位が埋まっていくように
一時期池袋サンシャイン周辺に頻繁に行ったら名倉にも細部まで再現?されて感動した記憶がある
勿論周辺の写真撮影済み

ここからは単純にトラウマで。
防護服姿で福一行きのバスに乗せられたことがあった…
当時のニ●ニコの動画の影響だろうけど
僅かな時間で再現されたのは怖い


298 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/29(日) 17:13:03 uQhduh/g0
自立訓練もそうだけど、出来ん人はトランス状態になる練習として普通の催眠を使ってはどうだろうか?
検索すると結構な数催眠誘導音声うpしている人がいる。合う合わないがあるらしいので
色んな種類やいろんな人のを沢山試してトランス状態に深く入れるように練習してみるのもいいかも。


299 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/29(日) 17:20:06 XWm3vOek0
上級リダンツァーはもう離脱に慣れすぎちゃって
名倉では自由に出来ても本当の意味では
心的ブレーキ掛かっちゃってるって可能性はないの?
どうせ脳内現象だからっていう心が出来あがっちゃってる
だからオカルト方面はどれだけ試してもからっきしで、
むしろなんかの拍子に離脱とか明晰夢できちゃった
初心者にこそ不思議な体験談が多いとか


300 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/03/29(日) 20:45:59 sRf6AQJU0
>>297
そういう事ですね、大多数の方の離脱が自分の部屋スタートなのもこれが理由だと思います。起きたらこの景色だ。と脳が思い込んでいるんでしょうね。
逆に言えばこの法則を使って二次元に行く事も不思議な世界へ行く事も可能なわけです。行きたいところを目に焼き付けておいて、日常的にイメージをしっかりとしておく。簡単ですね。


301 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/03/29(日) 20:51:11 sRf6AQJU0
>>299
自由に空を飛ぶ、鮮明な体感を伴ったセックスをする。魔法を使って戦争をする。常駐している生き物をパートナーと呼ぶ
etc...
十分にオカルティックな不思議体験をしていると感じますがまだ足りませんか?


302 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/29(日) 21:16:59 gSnO/4zg0
>>301
空を飛んでも魔法を使っても全部頭の中ですんでたら夢で説明付いちゃうからオカルトの欠片もないってことでしょ

上の話題みたいに写真を現実に持ってこられたとか現実と情報がリンクしてたりなんやかんや
夢では説明付かんことが起こったことのことを言っているのでは

テレビで幽体離脱取り上げられるときも大体そんな例でてくるよな
飛んで見に行かないと知りえないだろう情報を持ってきちゃうようなやつ


303 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/29(日) 21:25:34 2lrPD3k20
オカルトの定義が人によって違うんだよね
いわゆる魔法魔術とよばれる神秘行を学んでいる人間としては
脳内、心の世界で夢を自在に操るというのはまごうことなきオカルトの領域なんだ
変にオカルトに幻想と言うか妄想抱いてフィクションと混同してる人にはきっとものすごく残念な事なんだろうが
全てをありのままあるがままに探求し楽しめる人じゃないとオカルトはやれないよ


304 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/29(日) 21:55:57 XWm3vOek0
心象世界で好き勝手やるのもオカルトだろうけど、
そういうことじゃなくて現実に影響を与えるようなもののことを言ってる
誰かの夢に潜り込んで呪いをかけ続けるだとかそういうの
夢の中で行ったことのない場所に行ってそこにあるものを当てるとか、
今離れたところで知り合いが何をしてるか見てそれを当てるとか


305 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/03/29(日) 22:01:06 sRf6AQJU0
なるほど、オカルトというのは現実とのリンクや夢では説明できないような事の話ってことですか。
私はそういった経験は一度もありませんが、この間の写真のように検証してほしいことを言っていただければいくらでも試してきてここで発表しますよ。
私1人では試行回数に限界があるので、他の方もこれを機に是非やってみてはどうでしょうか。


306 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/29(日) 22:05:58 XWm3vOek0
遠く離れたところにいる知人の生活を盗み見するってのが一番手っ取り早そうに思う
倫理的な面で問題あるけど偶然で片付けられないぐらいのデータが集まればいいんだけど


307 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/29(日) 22:12:41 YKdUZmx.0
自分の名倉はこんな感じだったな
部屋の中が電気ついてるけど薄暗くて
何かコントラスト強くして焼き込みツール使ったみたいな風景
思い出す限りではもっとボケてたけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org240049.jpg.html

他の人、どんなだった?


308 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/29(日) 22:15:38 2lrPD3k20
>>304
その手の術は離脱だけでなく根本的な修行を行わないと無理
逆を言うとちゃんと訓練すれば出来ると先生が言ってた


309 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/29(日) 22:18:43 6scGQ9RI0
離脱現象を何と信じるかは当人の自由やからいいけど、脳内現象だからイメージ力次第で何でも可能‥ってのは無理があると思うよ。

どのくらい物質世界から離れた離脱(エネルギー体か)かによって出来る事が変わってくるし。


310 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/03/29(日) 22:24:07 sRf6AQJU0
>>306
私は行った事のない場所へは上手に行けないので、家に行く事などは難しいですし、ヤードラット星人の瞬間移動のように気を探って相手の現在地へ行くようなことも成功したことがありません。
なので、キャラクター&プレイスを鮮明に具現化できるとしたら実家の家族ぐらいですがよろしいでしょうか。
先に言っておきますが、あなたにとって良い結果が出るかはわかりませんのでご了承下さいね。
とりあえず10回〜20回試してきます。今日は睡眠を取らないので結果報告は明後日になります。


311 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/29(日) 22:42:44 6scGQ9RI0
>>308
238の書き込みにある張り付いてくる子供って何者か知ってます?

ちょくちょく邪魔されます。
自分に関係する何かの様な気もしますが‥


312 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/29(日) 22:55:02 XWm3vOek0
>>308
そういう術とこのスレでやってるような離脱ってのはどういう部分で違うの?

>>310
お願いします
結果に関しては俺はどちらでもいい派だから大丈夫
そういうデータ取りを色んな人でやるってことに意味があると思ってる
本当は俺自身もできればいいんだけどね


313 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/29(日) 23:00:02 2lrPD3k20
>>311
さあ?
自分の中に現れるモノの正体は自分で探し当てるしかないよ

>>312
基本は同じ
「自分の幽体の中を動き回り、自分の心の世界に潜り込み探究する」という部分で同じだけど
その自分の「幽体」を修行、訓練によって大きく広げる事が大きな違い
たとえば自分の周囲1センチしか幽体が広がらない人間と
自分の家ぐらいまでの大きさに広げられる人間が居たなら
後者の場合その自分の家にいる兄弟家族、あるいは泊まりに来た友人や彼女を自分の幽体で包めるから
その状態で離脱するなら寝てい時の彼らに影響を及ぼす事が可能
夢の中で会ったりとか出来る


314 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/29(日) 23:02:37 lteSUXoI0
>>218
>>271
こういうのって、どういう姿勢でやってる?
やっぱり仰向け?

あと、ざっくりとで良いから住んでる地方や室温を教えてほしい


315 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/29(日) 23:04:17 XWm3vOek0
>>313
なるほど
自分の幽体を相手の元へ飛ばすわけじゃなくて、
自分の幽体を広げて相手を取り込むって解釈なのか
じゃあすごい人は地球を丸ごと飲み込むほど大きくなれるの?


316 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/29(日) 23:06:25 YKdUZmx.0
>>311
具体的にどういう邪魔されるの?
自分の行動を操作されたりする?


317 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/29(日) 23:12:02 2lrPD3k20
>>315
細く伸ばして地球の裏側まで届かせる事が出来るという人は聞くけど
地球全土を包むという人は聞いたことない
もしかしたら出来るけどやらないだけかもしれないけど

任意の相手の元に飛ばす場合は
相手の顔や名前、そして相手の気を知っている事が条件で
知ってさえいれば届かせようと思えば伸びて行って相手の元に行くとの事
届かせるほどの力が無い人でも自分の気を込めたアイテムを持たせたらそこまで伸びて行って相手を包むとか

そして私は数十センチ程度しか広げられない
健常な常人は五センチから十センチぐらいを自分の肉体の周りに張っているらしい


318 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/29(日) 23:30:37 YKdUZmx.0
ドラゴンボールZとかHUNTER×HUNTERとか
デスノート足して2で割ったような・・・


319 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/29(日) 23:44:44 lteSUXoI0
>>317
先生って整体とかやってる気功系の人?
そういう話は聞いたことがある
自分がリダンツァーとは話してないけど、訓練なしで今の状態なら遠隔気功の才能があるとも言われた


320 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/29(日) 23:45:45 XWm3vOek0
>>317
根本的な修行ってのは上であったような無我に近づけるというのとは別物なの?


321 : Ngurainu ◆5XimQqobi2 :2015/03/30(月) 00:09:19 OEH2a0QM0
付きまとってくるNPCは大抵ただの妨害型だよ
離脱を繰り返す度に構わず放置してればその内エンカウント率が低下するはず
俺は一時オッサンNPCに散々な目に合わされたが最近すっかり見なくなった


322 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/30(月) 00:28:55 pAioosbU0
なんで付きまとうか聞いた?


323 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/30(月) 00:48:37 pAioosbU0
あなたのパートナーはおっさん あなたのパートナーはおっさん
あなたのパートナーはおっさん あなたのパートナーはおっさん
あなたのパートナーはおっさん あなたのパートナーはおっさん

あなたのパートナーは 酒臭く頭の毛が寂しいおっさん
あなたのパートナーは 酒臭く頭の毛が寂しいおっさん
あなたのパートナーは 酒臭く頭の毛が寂しいおっさん
あなたのパートナーは 酒臭く頭の毛が寂しいおっさん
あなたのパートナーは 酒臭く頭の毛が寂しいおっさん


324 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/30(月) 01:11:22 69BsRFnM0
なぜかマクレーン刑事が思い浮かんだ
それならいいや


325 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/30(月) 01:13:25 Pgbl30tU0
やめろ馬鹿


326 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/30(月) 01:15:17 05cG3oyM0
>>316
何をするって訳でもないけど、ただ気付いたら背中におぶさってたり、張り付いてくる。

それだけ。でも鬱陶しい。
離脱直後で薄暗い雰囲気の場所に出てくる。
>>322
この背中に張り付く子供、何か意志疎通出来そうな気がしいひん。


327 : Ngurainu ◆5XimQqobi2 :2015/03/30(月) 01:25:14 OEH2a0QM0
>>322
話すのもイヤなので聞かなかった
パートナーが出現してから出現頻度が激増したので
俺が電車内でイチャつくカップルを見て少しイラッとする心が体現された人格であろうと推測した
戦ったこともあるが負けるかこちらの攻撃が効かないという有様だった

そうこうしてる内に上級NPC達と一緒にいると干渉されないことに気付いたので、
俺は生意気なクソガキとも仲良くすることにしたのであった

>>323
やめろwwwww


328 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/30(月) 01:35:27 TFVHM4QI0
>>317
沖縄のユタにまつわる話で似たようなのがあったな
向こうだとリダンツァーはイキジャマとか呼ばれてるらしい
他人が生きるのを邪魔するからだとさ。なんか誤解されとるよな


329 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/30(月) 02:05:53 aWlXsPio0
夢見る以外なんもねえや。もうつかれた
あきらめたくはないけど、もう何もしようがない感じ


330 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/30(月) 02:09:24 aWlXsPio0
5000円で買った明晰夢の本をぷちぷちくんから出して読むことにしよう


331 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/30(月) 02:47:59 aWlXsPio0
現実における自己想起って要は
『PSPで恋愛シミュレーションに没頭しつつも自分は今PSPでゲームをしていて
いつでもホーム画面に戻って別のゲームを選択できる』って考えるようなものか
現実も夢に過ぎないから、夢を超えた自己があると意識する


332 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/30(月) 04:22:42 zI7oOzIs0
幽体離脱を知ってから2週間
せっかくの日曜日なんでチェーンアラーム法を1時間跨ぎで計14時間挑戦しました
前兆すら来ませんでした
僕の日曜日はどこにいったの?
収穫は夢日記5ページ分だけでした


333 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/30(月) 08:00:32 3Ltg0D4U0
>>319
大体そんな感じ
>>320
うちでは無我、無念無想のための瞑想などはやってない
何か一つに集中して別の雑念を取り払う、ということはやるけど
瞑想は基本イメージ力の強化のために行っている感じ


334 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/30(月) 08:00:38 cZeGR4xI0
ちきしょう…やっぱ離脱しようとすると耐えられないほどの激痛が歯に襲ってきやがる…
これが俺に課せられた呪縛みたいなものなのか…


335 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/03/30(月) 08:15:16 EIXRbqew0
>>332
知識だけでいきなりできる人の方が少ないと思います。
私がはじめてできたのは25歳の時です。たまたま金縛りになって偶然できただけです。そのたまたまが無ければ一生知らないままだったかもしれませんね。また来週。


336 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/30(月) 08:19:34 sVCjyEss0
今さっき起きたら動かない法やったら数秒間だけ離脱できた!
これはモチベーション上がる。


337 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/30(月) 08:54:09 VTcqpPZ20
初めて、明晰夢のような体験をしたので、書き込みます。
夢の中で双子の音楽を聴いていると、途中で全身がしびれるような感覚の後(ここで、夢の自覚が起こる)、体がふわりと浮いた。
飛んでみたり、壁ぬけ(不安に思ったら、一度壁にぶつかった)をして、旅館のような場所をさまよった。最後は女の子にHな事をしようとして目が覚めた。全体的に明晰度は低かったように思います。よく見ようとしても焦点が合わず、視界はあまり よくなかったです。
 寝る体勢は仰向けでした。
俺の場合、体から抜けるという印象よりは、浮かび上がるという印象をうけました。
 いつ、夢を見たのかはわかりませんが、目が覚めたのは3:00ごろでした
体調面について書くと、ドリップコーヒーを1日2杯から1日1杯に減らしていた事と10キロくらいのランニングを行っていました。
継続して行っているのは柔軟運動くらいでしょうか
不思議な体験に出会うきっかけになっ た、このスレに感謝。


338 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/30(月) 11:15:43 pAioosbU0
やっぱ入眠時離脱むずいなぁ、自分としては
意識下がってないとも思えないし、まどろんでいないとも思えないし
二度寝三度寝からいっても前兆こないから謎

離脱を意識して寝て、たまたま深夜に目覚めて前兆のパターンが圧倒的
最近は何が原因か不明だけど週一でこれがくる
で、数十秒で離脱タイムが終了する

その代わり、二度寝三度寝時には夢を少し長く思い出せるようになった
でも凄い眠りを浅くしてるから思い出せるだけで
根本的に何か成長してる感じじゃない


339 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/30(月) 12:07:18 FzL8Dkns0
同じことの繰り返しでもうどうにもならないと諦めた瞬間に前兆が来るとかね
それだけ内面のことを知らないってことなんだろうが


340 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/30(月) 12:10:27 pAioosbU0
>>332
人間には4160回も日曜日があるの!1日くらい何よ!
(80歳計算)


341 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/30(月) 12:28:50 3Ltg0D4U0
さっき眠くなったので
寝ながらイメージしつついい感じに映像が見えるようになって
こりゃいけると思ったら
友人から電話がかかって中断された


342 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/03/30(月) 12:55:36 EIXRbqew0
>>323
酒臭くて頭の毛が寂しいおっさんです、こんにちは。


343 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/30(月) 13:17:42 kKcxdCXc0
>>338
むずかしいよなぁ…
まず、離脱に向けて仰向けになってリラックスして、とやってると
すぐ寝ちゃうしなぁ…気づけば朝で悔しい思いだけが募るしなぁ


344 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/30(月) 13:23:42 kKcxdCXc0
まだ離脱を試みるようになって1ヶ月立っていない初心者だけど

昨夜?今朝?は「自分の上に自分の分身をイメージして
そこへシャボン玉状態のモノを移して」というやり方を試してみた

でも、俺には難しかったよ
まず、立体的な分身を持続的にイメージ出来ない
詳しく思い浮かべようとすると、部分的な静止画になっちゃうし
全体的にイメージしようとすると
粘土細工みたいなごく単純な人型になっちゃうし

これは向いてないから、他の方法探したほうがよいかー


345 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/30(月) 13:52:39 FzL8Dkns0
俺分かったわ
人間が駄目なんだ
もういいや


346 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/30(月) 14:08:19 pAioosbU0
からの〜!?


347 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/30(月) 14:37:35 pAioosbU0

>>345

    彡 ⌒ ミ
   (´・ω・`)
    |    |  <僕はハゲてるから
    'J   j     君を励ますことができる・・・
    |  | |
     ー´ー


348 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/30(月) 16:17:45 7vkLGjx.0
ハゲは黙ってろハゲ


349 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/30(月) 18:09:55 VpZ782260
起きて少し間を開けて離脱の事意識しながら二度寝したら高確率で前兆無しの出眠時離脱が出来るようになったがなんか限界感じる

5分とかしか滞在出来ないし、映像と行動にラグがあって追い付いていない感じ
そして家周辺は鮮明だけど外出ると途端にぼやけ出して毎回目覚める
パートナーもいくら探してもいないし召喚とか特殊な事全く出来ないし

脳のスペック低すぎるのかなぁ
最近は下手な離脱よりは鮮明で奇抜な夢の方が楽しいって思うし、何より離脱後の疲労感めんどくさいし
モチベ上がらん・・・・・


350 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/03/30(月) 18:17:00 EIXRbqew0
>>349
私も長いことその状態でした。
未だに夢の方が何倍も楽しいです。
なので今は離脱は色々な事を試して検証して無理矢理モチベーションを保っている状態です。


351 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/30(月) 18:25:39 7vkLGjx.0
回数こなせば自然とレベルアップするもんだよ
いろいろ試して


352 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/30(月) 19:13:06 wLcUqkvc0
前兆がきて離脱したと思ったら
離脱だと思ったてる明晰夢だった
偽りの目覚めを何回も繰り返して目覚めた
最後に目覚めた時
現実の感覚があったから
目覚めたかと思ったら瞬間本当に目覚めて怖かったは


353 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/30(月) 19:28:26 .n27pX5s0
めいせきまーの滞在時間てどのくらいなの?
パートナーとかいる?


354 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/03/30(月) 20:27:43 EIXRbqew0
>>353
私の滞在時間は1分〜30分といったところです。
ずっと何もせず座っていればいつまでもいられるかもしれませんが大体10分ぐらいで飽きてセックスして帰ってくる事がほとんどです。
皆さんの言うところのパートナー(毎回いる奴)は2人いたのですが、私は一切そういうものに興味が無いので試行錯誤を繰り返してなんとか両方消し去りました。
あちらでは私が絶対的な王様でないと気がすまないので、それ以降誰にも口は出させていません。
ちなみにガイドと思われる説明口調の機械も明晰夢に三度ほど現れましたが興味ありませんでしたので、無視しています。王様に指図するとは全くもってけしからん存在だと感じています。


355 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/30(月) 20:41:03 pAioosbU0
メイセキマー歪みすぎだろw リアルで何があったんだw
まぁ、名倉で規律正しく行動するぜってタイプのが珍しいと思うが
離脱の体験談を聞くごとに思う、みんなパートナーに邪険で厳しすぎだろw


356 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/30(月) 21:01:05 a/mfaaWI0
いやリアルに日本社会はかなりヤバいよ
人格のゆがみやストレスを解消するのに離脱を使う
そうしなくていいのは時間を持て余した学生くらいなものだ


357 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/30(月) 21:09:42 J407qSew0
その離脱すら一定の睡眠時間を確保できた人間にしか許されん


358 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/30(月) 21:16:46 FzL8Dkns0
生活水準下げた方が暮らしやすそう


359 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/03/30(月) 21:16:47 11ZgWQUw0
いえ、私は少し酒臭くて頭の毛が寂しいだけで、リアルはとても充実していますよ。
離脱という行為に対しての捉え方の違いでしょう。
私にとって離脱はとても日常的な事です、毎朝の歯磨きや寝る前の自慰や性交渉と大差の無い行動です。
自慰を他の人に見られるのも指図されて行うのも嫌ではないですか?
パートナーと大冒険をしたい人はすれば良いのです、私はたまたまやりたい事がスケベな事だった。それにあたって彼らは邪魔な存在だった。
それだけです。


360 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/30(月) 21:30:04 7vkLGjx.0
離脱してNPCを殺したい
刺殺銃殺撲殺圧殺絞殺轢殺爆殺


361 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/30(月) 21:33:23 3Ltg0D4U0
離脱以外にもストレス解消の方法はたくさんあるよ
よほど視野狭窄に生きてこない限りは


362 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/30(月) 21:42:17 7vkLGjx.0
名倉で斬り合ったが忘れられない
耳元を過ぎる風切り音、心臓が飛び出そうなほどのスリル
敵の腕を断ち斬った時の感触が今でも忘れられない


363 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/30(月) 21:47:49 FzL8Dkns0
戦闘はリアルな夢の方が楽しい


364 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/30(月) 21:49:27 3Ltg0D4U0
漫画やアニメみたいなバトル体験するとめっちゃ興奮するよね


365 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/30(月) 22:42:17 If32nKMg0
女体化して優しい触手さんに可愛がってもらうとか
そういうのも起こりうるのか


366 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/30(月) 23:27:34 uh0TOPE20
>>365
男のまま抵抗できずに触手攻めされることもあるで


367 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/31(火) 00:10:35 xudFJZ7.0
瞑想ばっかしてたら日常生活でもずっと振動感じる・・・


368 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/31(火) 00:21:55 7CVKdILg0
>>367

それ風邪ひいてるんじゃね?


369 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/31(火) 00:29:34 .9AEL2YU0
ごめんそれ俺だわ


370 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/31(火) 07:40:55 em1WwWok0
あのリアルな戦闘って一体なんの体験を参考にイメージされるんだろうな


371 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/31(火) 11:32:40 MXLP8D.w0
数秒間だけ離脱できた
でも視界が見切れてたな


372 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/31(火) 13:38:12 QyrlF6O.0
ボーッと集中しながら寝つけば前兆くる気がするけど難しい
自然と目に力が入って意識も下がらないし
かといって意識下げてから集中しようとすると寝落ちするし

>>359
プレイヤーが名倉のキャラは全てNPCだと思っていない場合は
その自慰という表現は当てはまらないんじゃないか?

名倉に巷で言われる他人への精神的干渉やコミュニケーションも
含まれるなら、暴力やレイプが許されるのは無知の場合に限る
名倉がそういう世界だと証明しようがないから今のとこ自由なわけで

でもモンロー研でいう全ての精神は元々1つで全て同じとかいう
表現を元にしたら自慰だな、よく分からんくなってきた


373 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/03/31(火) 14:28:40 qBlIrFwc0
>>372
セックスの夢を見たことがありますか?
私はあの夢の快感を沢山味わいたい。その行為が私1人による私の為だけの行為なので自慰と言ったのです。
皆さん小難しい事を言うのが好きなようですが、私はそんなに難しく考えてなんかいませんよ。


374 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/31(火) 14:38:35 boC9fhys0
>>373
オイラにとっちゃあ自分の心の世界の住人とのラブラブセックスや強姦レイプだから
俺にとっては自慰ではないけどそんなこたぁどうでもいいな
あの夢の快感を沢山味わいたい、その一点において完璧に同意し賛同しますぜ
最高すぎるあの幸せ感は
こまけぇこたぁいいよね!!


375 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/03/31(火) 15:09:18 qBlIrFwc0
では依頼のあった検証の結果です

・検証内容
離脱中に他人が何をしているかわかるのか。また、干渉ができるのか。
・方法
離脱して会いに行く→話せる状況であればキーワードを伝え、内容を覚えているか現実で確かめる
キーワードは『角ハイボール』
・相手、場所
母、実家。ここが一番鮮明に具現化できるのでチョイス
・検証結果
離脱成功回数は6回&明晰夢1回
離脱中実家に辿りつけたのが4回
母に会えたのが3回
この3回の内容は下記の通り

1回目、玄関と玄関を繋ぐイメージで実家へ到着。私の昨日飲んだ酒は角ハイボールであることを伝える。
母はリビングで永遠の0を読んでいた。母に白髪が増えたなと伝える。起床

2回目、前回と同様の方法で実家へ。家族全員集合していた。全員に角ハイボールを出せと伝えたが、アサヒスーパードライが出てくる。お互い元気そうで良かった。というような会話で談笑。飲みながらダウンタウンととんねるずが喧嘩する番組を見る。なかなか戻らないので、自分の部屋に戻り佐々木希を呼んでセックス。起床。

3回目 離脱直後に実家へ移動に成功。
ベランダの母に手に持っていた角ハイボールを渡す。迷わず観葉植物へハイボールをぶっかける母を見て爆笑。母も爆笑。起床

最終的な起床時間は6時30分
早速母へ電話。
以下会話の流れ
私「キーワードわかる?」
母「久しぶりやね、朝っぱらから何言うてんの?」
私「俺の好きな酒わかる?」
母「なんや、あんたこんな時間までまた飲んでんのかい!ええ加減にしぃや!結婚もせんと飲んでばっかおったらお父さんにシバかれるで!!」
私「おかん白髪増えたな、永遠の0おもろかった?」
母「ちょっとホンマなんやの!オレオレ詐欺ちゃうかこれ!ちょっとー!お父さーん!!エラい事なっとるー!」
私「まぁええわ。朝はよからスマンね」
母「今お父さんと京都でデート中やからまたな。あと、私毎週白髪染めしてるから誰にも白髪見せたことない。しばくでホンマ。」

つまり、キーワードは全滅したため干渉は不可。
更に実家にいなかったので、場所の特定も不可。
たしかに白髪も見た事がないので現在の見た目さえも把握する事はできなかった。

以上の事から、私は現実への干渉は不可能だという結論に達しました。
というかわかりきっていることでしたが、あえて検証するというのは楽しかったですよ。

以上。


376 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/31(火) 15:37:17 w8/DsH5Q0
なかなか面白いレポートだ、乙


377 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/31(火) 18:37:36 gKnePIyE0
オレのほかにもやっちまった人がいたのかw
まあ先人が同じ結果を得てるからそうなんだろうけど。。

ただもしかしたら潜在意識サイドの母に会っていた可能性もある
D・フォーチュンらの黄金の夜明け団では互いに離脱レベルを高めたあとで
名倉にサークル神殿を作ったという話も聞く。
つまり向こう側での意識が確立されてないとリアルで互いに認識できない可能性がある。

この辺はその道に入らんと実際のところはわからんところだね。
彼らは仲間を慎重に選ぶし、門のキーワードは決して口にしない。
オレは何年か探っていたけど限界があったな
わかったのは儀式的に名倉行って夢を共有するシステムを
彼らは何世紀にもわたって使用してきたということ。それが
今も地下水脈を流れるように現代に伝わってるということだけ。


378 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/31(火) 18:45:11 xudFJZ7.0
トイレマンレベルならどうだろうか


379 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/31(火) 18:53:03 gKnePIyE0
いでよ便器


380 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/31(火) 19:34:37 QyrlF6O.0
      |:::::::::::::::
      ∧_∧::::::::::::
     (´・ω・`) :::::::: なに覗いてんだよ、ぶち殺すぞ
◎ー)  /     \:::::::::
 |  | (⌒) (⌒二 )::::::::::::
 ~~~ /⌒ヽ( ̄、  ヽ___
   /    Lヽ \ノ___
   ゙ー―――(__)---


381 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/31(火) 19:35:07 XBK98vbU0
>>379
その方法で召喚するならサンポール7本集めないとだめだよ

モンロー系のブルース・モーエンは向こうの世界を実世界で確認出来る証拠は沢山あるけど、
向こうで複数の友人とあって色々会話して、あった証拠として合言葉を設定したりしたが
相手はあった事も合言葉も全く覚えていないようだという結果ばかりなんだよな。


382 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/31(火) 19:40:27 QyrlF6O.0
相手って誰?
名倉の住人?それとも離脱した仲間?


383 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/31(火) 19:44:26 boC9fhys0
西洋の本物の結社の人達とのつながりは無いなあ


384 : Ngurainu ◆5XimQqobi2 :2015/03/31(火) 19:50:41 Wk1M9gfU0
俺が名倉のクソガキと話したところ

NPCに本当の姿などないってさ

この点はパートナーを3次から2次に調整しようとしたら失敗して
軽くケンカになった時があるが、向こうの言い分だと俺が全て悪いんだと
NPCの姿はリダンツァーのイメージに全て依存するってことらしい

で続いてクソガキに次の概要の質問を行った
俺「ではオフ会が可能だとしたら互いのパートナーの姿はどう見えるのか」
クソガキ「他人の夢と夢がくっつくことはないと思う」

自分はわりとオカルト話も好きなのに全く可愛気がない(おわり


385 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/31(火) 19:52:11 QyrlF6O.0
まとめにある1氏の離脱法・体験談では
一応友人との会話で検証には成功してるっぽいが
単純に偶然の可能性もあるのかね

ていうか海外の長期リダンツァーって軒並みおじいちゃんだな
もしあんな歳になって、ようやく長期リダンツ達成できても
性欲が枯れちゃって時すでに遅しだよ・・・
ただでさえシコ率が週0.8回で枯れてきてるのに・・・


386 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/31(火) 19:54:03 XBK98vbU0
>>385
性欲はあるが精力がない。ですねわかります。

>>382
悪い分かりにくかった。相手は普通に肉体で生活していた友達。会いに行くとは言っていない。
それに、同じモンロー研で研修受けたがまだ未熟な知り合いと一緒に夕食した後に、
亡くなった人に会いに行くことになって行ったがその知り合いは行った先の事を覚えていなかった。
など。ブルースの本は4冊あるけどまだ2冊目の途中。


387 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/31(火) 19:58:14 XBK98vbU0
あと、ブルースはモンロー研で知りあつたレベッカ(生きている人)と毎度のように向こうで合っていて
色々しているけど、その記憶は二人で寸分違わず一致しているという。


388 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/31(火) 20:02:14 QyrlF6O.0
>>384
毎回話しに出てくるその子供ってNPCじゃなくね?
今度会ったら検証可能な範囲で自分の知らない事を
何でもいいから語ってもらってみたら

>>386
リープスレで言われてる並行世界がほぼ無限に存在する
可能性を考えたら検証なんて不毛な作業なのかもしれんね
成功したところで、どうするんだって話しだし


389 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/31(火) 20:06:29 e474mFPA0
モンロー研の研修って日本でもやってるの?
都合が付けば参加してみたいが


390 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/31(火) 20:09:07 ut7oMNFU0
>>385
性欲だけ見れば寂しいかもだけどさ、それだけが楽しみじゃないだろうしね

おじいちゃんってことはさ
普通に筋力とか弱ってて飛んだり跳ねたり全力疾走とかできないだろ?
それが名倉にいる間は若い時以上に自由活発に動けるんだぜ

しかも長期離脱だから残り少ない時間(失礼)を
ものすごく引き伸ばして有効活用してるわけじゃん
ある意味、お年寄りだからこそありがたい能力かも?
(脳にどれくらい負担がかかってるのかは知らんけど)


391 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/31(火) 20:10:28 QyrlF6O.0
>>387
人によって周波数があって、それが同じレベルの人
どうしでないと会えないとかいう話しもあったね
モンロー研でも信念体系とかいう感じで同じ価値観の人同士が
集まってるとか何とか言ってたし

そう考えると名倉で会ったブルースの友人とやらは
現実ではブルースと同じレベルではなかったけど
並行世界には自分と同じレベルの友人がいたから
会えたし検証できなかったとも考える事が可能、ややこしいね


392 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/31(火) 20:14:38 boC9fhys0
>>389
やってる
http://www.aqu-aca.com/


393 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/31(火) 20:52:04 XBK98vbU0
>>391
周波数ってイメージが近いのかね。ブルースは知覚者と解釈者が自分の中にいて知覚者が見聞きしたものを
解釈者が自分の知っている事に置き換えて認識出来るようにするとかなんとか。。その辺読んでてもよく分からない所だった。
解釈者が自分の中のイメージに取り憑かれてそれに集中しちゃうとそれ以外情報が入ってこなくなるとか他のものが
見えなくなるとかなんとか。その辺の理屈は俺にはさっぱりだ。

あと知り合いに会いに行くのはモンロー自身もそうだけど、離脱だとかフォーカスとか出来ないどころかそんな事について全く知らない
人に会いに行ってる。それでも不思議と会話出来るそうな。
ブルースは別れた妻が引き取った小さな子ども2人に夜中会いに行って起こすと子供も離脱(行く前も後も行くと言っていない、子供はそれ
まで離脱したこと無い)、空飛ぶ絨毯イメージしてみんなでそれに乗って飛び回るとかもしている。その後子供が母親に夜に父親とそう
いう事していると話して元妻から夜中こどもと何かしているのかと電話が来る。その後元妻も1度だけ抜けさせられて絨毯で跳びまわるw
(元妻がその事を覚えていたかは書かれていない)

>>389
知らないけどどうやらやっているようだ。
>>392
そこの坂本ってブルースの本の日本語版監修している人だ。でも何か行きたい気にならないなぁ。。


394 : Ngurainu ◆5XimQqobi2 :2015/03/31(火) 20:52:46 Wk1M9gfU0
>>388
自分が解けないであろう外国語か数学の問題を出して
m9(^Д^)プギャーッお前も解けねーじゃねーか

ってやるのは真面目に計画している
でも後回しになりそう。今は版権世界の方を安定させたいんだよね


395 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/31(火) 20:54:42 boC9fhys0
>>393
俺も30万と聞いて行きたくなくなった


396 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/31(火) 21:29:57 I6DzmqvA0
離脱した人同士が接触するという妄想は未だに捨てきれない
わかっちゃいるけど試したい
しかし離脱が安定しない


397 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/31(火) 21:41:29 QyrlF6O.0
そういえばこの前、自分の名倉体?を広げて
他人と触れられるぐらい近くにいれば
干渉できるとか何とか言ってたっけ

普通は数cmがデフォだけど
針みたいに伸ばせば凄い伸びるよとか何とか
レベッカの件もそれと関係あるのかね


398 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/31(火) 21:57:29 XBK98vbU0
俺自身は数回短い時間離脱出来た程度のビダンツァだから自分の経験から言えないんだけど、
モンロー系の人の言うフォーカスした世界とこのスレが言う名倉がイコールな感じがしないんだよね。
なんか名倉をもっと超えた先というか次元というかそういう所に行かないと現実にアクセス出来ない気がする。
名倉みたいに他人が絶対来ないところで好き勝手出来るのはそれで楽しいとおもう。
それに加えてブルースやレベッカみたいなことが出来たら最高なんだが。両方を使い分けるというかね。


399 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/31(火) 22:06:35 e474mFPA0
>>392
距離的には問題ないけど、高いな
でも参考になった、ありがとう


400 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/03/31(火) 22:30:33 Wo9VagfQ0
お互いがお互いの思考を完璧にシミュレート出来るなら 離脱して擬似的に会うことは可能だろうけども
互いの意識と意識がコンタクトすることはまず無いだろう

>>384
向こうでの不具合は全部自分のせい
これはもはや変えようのない事実


401 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/31(火) 22:46:39 boC9fhys0
>>397
幽体だな
肉体に重なるように存在するもうひとつの身体
これを広げて他人を包めばそこに自分の気や力を送り込むことができる


402 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/31(火) 23:00:30 d1Dr1evI0
脳内現象の域を出ないのも自分のせいってことはないのか?
潜在意識のどこかで否定してる可能性はないの?
メイセキマーも最後に「わかりきっていることでしたが」なんて言ってるし


403 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/31(火) 23:07:04 WOQHDjVY0
論争を一瞬で終わらせるには証拠を用意するしかない
どうやっても憶測からは進まない


404 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/31(火) 23:12:40 s2H5wgcY0
>>398
俺らが扱っている体外離脱は夢世界のコントロール(狭義の離脱)
モンロー研の扱う体外離脱は、夢も含むが一般的にオカルトと思われる現象も含む(広義の離脱)
そもそも定義の範囲が違う

だから感覚の共有とか、明らかに夢世界じゃ無理なことは出来なく当然じゃないか?
根本的に違う方法や過程があるかもしれんし


405 : トイレマン ◆NmOiykzIiM :2015/03/31(火) 23:16:44 /A9YKt0o0
元々こっちは「離脱で楽しもうぜ」の世界。
アタイも脳内現象というか現実への干渉は無理だと思っておりますし
もし出来たなら今頃アタイはロトで億万長者でございますしね。
 
「離脱とはなにか」よりもみんな「離脱する為にはどうするか」
って部分に重きを置いてくれた事で今のような離脱避難所なり名倉待合室があると思いますぜよ。


406 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/31(火) 23:22:02 boC9fhys0
彼らは「離脱で世界を救おう」と使命感に燃えてるかんじ
それがすべて悪いというつもりはないけど
ヘミシンクをきいて(広義の)離脱で死者の魂を救おう、そんな私たちは素晴らしい!!
という自己陶酔が時々ものすごくて敬遠しちゃう
愛を謳いながらその実自己愛にしかなってない人とかけっこういるよ


407 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/31(火) 23:30:37 QyrlF6O.0
モンロー研でいう寝てる時の意識の拡大って
さっき言った、現実で幽体とかを広げる練習と同じなのかもね

確かあの300年氏も、起床時にも意識の拡大は可能だけど
寝てる時のが圧倒的に拡大しやすいし、もし起床時にできてしまうと
困った事になるとか何とか言ってたよーな・・・

離脱経験ある人は分かると思うけど、意識を向けた方しか認知できないし
離脱した後に部屋からすら出れないって報告も多い
あと前兆の段階で、体が膨張する感じがしたとかいう体験談があったり
引き戻されるとか何とかも、それって拡大の限界なんじゃないかなぁと

眠りが深いほど意識が解放され、拡大しやすいと仮定すれば
眠りが浅いから戻されやすいんだって事になる
逆に離脱してすぐに何でもできる場合の大半は、実は明晰夢とか
自分の中の世界に分類されて、離脱(意識の拡大)は
してないという考えにもなれる

書いてて思ったけど、マジでHUNTER×HUNTERの世界だわ
念の修行かよwwww


408 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/03/31(火) 23:35:30 qBlIrFwc0
トイレマン氏さすがです


409 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/03/31(火) 23:53:17 kfzgyvzU0
モンロー研の研修ってただのぼったくりだぞ
モンロー可哀想


410 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/04/01(水) 00:54:51 nwgJpVkw0
現実で生きてる人間より死者に会いに行く方が有意義なんじゃねえかな
出来るか出来ないかはともかくも


411 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/01(水) 00:58:26 Q7EfPGL.0
死者は心のなかで生き続ける


412 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/01(水) 01:34:27 5YYNdHUg0
ていうか単純に本当に離脱経由で現実の情報を取得できるとしたら、
インターネットの次の新たな情報インフラになりうるわけだから意味は多いにある
滞在時間を自由に操れて好きな場所に移動して探索可能なんだからな


413 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/01(水) 02:56:31 TbC.99z60
一日4回練習してたら圧倒的に眠気が足りなくなった
眠れないよ、明日体力仕事なのに・・・

>>409
そもそも、モンロー自身がヘミシンクに効果あるとは思って無いっす
あと自分は使わないで離脱しますって言ってなかったっけ

>>412
でも簡単に妄想が入り混じるんじゃ
いまいち実用性は無さそうやな


414 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/04/01(水) 03:08:53 G/omP47w0
>>410
一度だけ、離脱中に故人を呼び出しました。
あまりの恐怖に気が狂いそうでした。手を触った感触が忘れられません。あんな事繰り返したら精神が壊れます。オススメしません。


415 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/01(水) 05:27:26 QJu0pYeg0
別にオカルト離脱があってもいいけど
一発逆転目的ならやめた方がいい


416 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/01(水) 07:45:13 nvb7VywE0
離脱してすぐ地に足付く状態じゃない人います?
なんか抜けた後に真っ白の部屋にいて、そっから 「うおおおお!」とか「ああああ!」って何度か叫ばないと移動出来なかった


417 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/01(水) 13:13:03 .TRWlMbE0
なんつうーか力がはいらないわ
あと声もでない
歩くことはできるんだが


418 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/01(水) 13:28:33 eQS86dY20
聞きたいんだが前兆なしで離脱ができる条件てなんだ?
意識が覚醒してても離脱できる人もいるし寝落ち寸前まで粘らなきゃできない人もいる
その離脱法を試すタイミングがなかなか掴めないんだが


419 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/01(水) 13:58:44 afsErNy20
まず明晰夢からはいろうと思って明晰夢練習してるけど夢って気付いた瞬間体痺れる感じになって戻されるんだけどどうすりゃええの


420 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/01(水) 14:05:03 .TRWlMbE0
>>419
戻されたらすぐローリングするとか


421 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/01(水) 15:58:19 TbC.99z60
「僕の私のドキドキ離脱アンケート」
               ┌───離脱した
離脱した夢を見た┐ _..-ー''''''l'''''― ..、
          ./   .l,  |     `''-、
        ./     .l  .|       \
        /ゝ、     l. |         ヽ
       ./   .`'-、    l. |           l
      │      ゙''-、 .l,|             l
       |         `'″          |
      │       寝落ちした      ,!
       l                    ./
       .ヽ                  /
        .\              /
          `'-、              /
            `''ー .......... -‐'″


422 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/01(水) 15:59:01 xkCFXOOM0
離脱した夢も離脱とあんまり変わらない気がする
気がするだけ


423 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/01(水) 16:57:44 TbC.99z60
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \
   ヽ   |、    (  ヨ    | 
   /    `ー─-  厂   /
   |   、 _   __,,/     \


424 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/01(水) 19:28:27 5aP4dNoU0
たれか召喚のコツを教えてください


425 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/01(水) 19:41:43 g9IV/2Mw0
イメージ力のみ


426 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/01(水) 20:27:41 0sJIE3yA0
振り向いたらそこにいるとか、ドア開けたらそこにいるとかが定番
最初からそこにいるものだと思い込むと成功しやすい


427 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/01(水) 20:30:49 g9IV/2Mw0
確信することが大切


428 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/01(水) 20:31:21 g9IV/2Mw0
疑ってはならない


429 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/01(水) 21:44:47 hEnQDl7.0
魔術の世界では神殿形成に夢の共有化が使われてるらしい。
その歴史はバビロン捕囚まで遡ると下の文書に書いてある。
http://homepage1.nifty.com/akibba/ARCHV/1kl/1klchap6_v52.pdf

これによると、神殿を建設して複数人が同じイメージを共有すれば、
アストラル的な神殿を打ちたてることができる、とある。
しかしその建設は難解で、現実にそれを打ち立てるのと同じくらいの
困難があるようだ。


430 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/01(水) 22:03:21 ZWrmRl3w0
アストラル神殿はどの団体にとっても秘中の秘だから正確な作りかたはまず外部には出ないとか見たな
まあオカ板のレスだったとおもうけど……
そういえばそのpdfの実践書ちょっと前に再販されたね
たかいけど


431 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/01(水) 22:09:10 5YYNdHUg0
このスレでアストラル神殿作ろうぜw


432 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/02(木) 00:01:13 G7pMLo0s0
スピリチュアルとか眉唾もんだけど
今の科学で説明できないものもあると思ってる


433 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/02(木) 00:07:02 5CsMIWL.0
>>430
実践魔術講座かな?
あれにすら簡易的なものというか自分の神殿の造り方しか載ってなかったね
秘中の秘って外部に出ないよね

まあそれでも
西洋魔術って「魔術名で名乗り合おう」と言ってる時点で大間違いしてるんだけどさ
ああいうのって絶対に他人に名乗っちゃあかんのよね、師匠や弟子にも
力あるものに知られるとやばい


434 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/02(木) 00:12:59 G7pMLo0s0
参考にしようかな


435 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/02(木) 00:59:21 A8NV.Hhc0
西洋魔術に頼らないでも日本には神道がある
その道の流派くらいは見つけられるんじゃないかな


蛇の道は蛇。離脱に通じる者は離脱を見つけられると思うが


436 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/02(木) 01:11:48 odygrAJo0
魔術名って暗号化するし込めた意味を知られなければ大丈夫なんじゃないの?


437 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/02(木) 01:14:06 G7pMLo0s0
日本語でおk


438 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/02(木) 01:39:18 wiasrkUE0
召喚てどれくらい鮮明にイメージすればいいの?
漫画の1ページ思い浮かべる感じで試してるんだけど出来る気すらしない


439 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/02(木) 01:43:48 G7pMLo0s0
できるかぎり


440 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/02(木) 02:35:04 ANY07pbM0
夢見た後に深夜に目覚て銃数秒の前後で、この前離脱したときに会った
男の子とも女の子とも言える声が耳元で語りかけてきて会話した
相手「〜〜〜〜〜」
自分「〜という事?」
相手「〜と使命が全て無駄になっちゃう」
相手「あとその話とは違うんだけどね・・・」
あと全部忘れた、よく分からんが
意識があるか無いかのまどろみが重要というのは分かった


441 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/02(木) 02:35:58 ANY07pbM0
×夢見た後に深夜に目覚て銃数秒の前後
○夢見た後から深夜に目覚めて十数秒の前後


442 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/02(木) 03:29:07 Y/rSLCoA0
>>440
離脱できたらその人にもう一度内容聞いてみて
なにかわかるかも。


443 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/02(木) 03:48:04 ANY07pbM0
リダンツレベルが低いせいで色々と問題があって、名倉では特に
言葉や文章に関して記憶するのが難しくて毎回こうなってしまう・・・
でも、面白い経験できたら書いてくつもりっす

長期リダンツァー勢のが、ずっとチャンスとスキルに
恵まれてるはずだけどここでは全然書かんね


444 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/02(木) 06:55:32 vPo3SD9E0
決めたぜ
俺は1日1離脱する
するまで絶対諦めん


445 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/02(木) 09:26:16 5CsMIWL.0
>>435
ただの神道にその手の力はないけど
陰陽道や神仙道に密教などいっぱいあるね
大半はインチキだが

>>436
そうでもないし
それに西洋魔術の書籍には笑える事に
「英語やラテン語で格言を元にするのが一般的」とか書いてるアホもいる
とにかく知られちゃあかんのだよ


446 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/02(木) 10:33:39 vPo3SD9E0
>>431
ロマンあるよなwww
もし本当にできたらトイレマン拝んでNP分けてもらえるかな


447 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/02(木) 11:12:11 rJMmcpnc0
>>438
名倉が勝手に補正してくれるから、そんな高いイメージ力は必要ない
そこに現れると思い込めるかどうかの方が重要


448 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/02(木) 11:28:15 2DjRmCr.0
ここならではの回答が出そうなのでお借りします。
過去にあったいじめにあう夢を頻繁に見ます。
夢の中で耐えるのはしんどいし、逆に暴力をふるったり殺してしまうのも後味が悪いです。
それを回避するために自ら夢から抜け出して目を覚ますことで睡眠不足に陥ってます。
何かアドバイスがありましたらお願いします。


449 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/02(木) 11:34:19 FQx63I/g0
カウセリング受けろ


450 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/02(木) 11:38:58 8hDC9I8g0
幽体離脱で飛んだ先で出会った人と電話番号交換して
現実にかけてみたら相手の記憶もちゃんとあったとか、ガセっぽいなぁ


451 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/02(木) 11:54:04 FQx63I/g0
まあ嘘だよ
現実感がすごいから勘違いするだけで


452 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/02(木) 12:05:39 vPo3SD9E0
だれか眠気を増幅させる方法おすえて


453 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/04/02(木) 12:09:00 TQJMeWjQ0
>>443
多分長期の人が書かないのは、離脱が日常的な事になりすぎて特筆することがないのだと思います。私もとっくに離脱に飽きてます。


454 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/02(木) 12:55:32 O5lAljck0
否定すると自分の認識が勝手にそれを否定することを選択してしまう
するとその体験が実際にあったとしても認識が勝手に否定するので
自分には起こらなくなり、その結果ますます事象から遠ざかる

否定は否定を生み、肯定は肯定を生む


455 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/02(木) 13:21:20 dSnSh0hU0
実際出来もしない内から天井を決めてしまっている人の多いこと
別にお前らがトイレマンを超えていっても良いのよ


456 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/02(木) 14:19:18 3ya7NFQ60
なんでいちいち比較されなくちゃいけないんだよ
うぜえな


457 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/02(木) 14:44:51 G7pMLo0s0
自分の空想なんだから可能性はある
知的障害持ちなら無理かもしれんが


458 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/02(木) 14:52:13 ANY07pbM0
リラックスしてまどろみを作ろうと、寝落ちしない程度に
意識を半分落とした状態を維持し続けてると
頭が入眠に必要な眠気の量に関して誤作動を起こすのか
寝落ちした瞬間にドッと流れてくる眠気が増大する気がする

あまり維持してると大体悪夢になる
気が張ってると興奮するのでならないっぽいような


459 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/02(木) 15:08:42 vPo3SD9E0
離脱できた。もうだめかって諦めて姿勢崩した瞬間に前兆がきた
この調子でかんばるか


460 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/02(木) 15:22:20 ANY07pbM0
>>459
自分も昔、横になって考え事していてメモ取ろうと体起こす直前に
例の夢が映像で流れるってのが0.2秒ぐらい出たんだけど
条件満たしていても、何か一押しが必要なんかね?

山登った時とかの気圧調整で鼻つまんで耳に力入れるけど
あんな感じで、グッと力入れたら(鼻はつままない)
前兆きたって人もいた気がする


461 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/02(木) 16:35:04 FP/1aMvA0
今日もできなかった!!!!!!!!ぁぁぁぁぁ


462 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/02(木) 17:53:21 aAvxCSCg0
>>448
それが夢だって気づける明晰夢なら
世界(場面)を変えればいいじゃん


463 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/02(木) 18:01:55 m6QRKazw0
>>356
>>375
そのようだな…いや全く()
ごめんなさい。

休日はもう離脱に費やしていいんじゃない?何処かの悪そうな政治家おっさん連中抜きに
永久離脱してもいいし、はたまた世界線越えちゃってもよし
※あまり言いたくないけど知り合いの長期離脱者が急に連絡途絶えて2ヶ月音沙汰ない
つまりそう言う事…。

一旦離脱から距離おくけどどれだけ息詰まっちゃったんだよ今の日本ry
自分も家に帰れば食事より瞑想
空っぽにして余計なもの全部デトックスしなきゃやってられない
風呂も瞑想する場所にした

>>412
そう言う分岐点に近づいてると思う

暫く離れたうちに濃厚な内容増えてて驚いてる。
当たり前だがストレスが体に残ると全く離脱出来ない。血行不良は勿論のこと


464 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/02(木) 18:26:42 Pt2W0BlU0
>>457
そういう発言が「知的障害」という天井を決めてしまうんだ
それを続けていると、どこかで知的障害あるいはコミュ障などと
陰口を叩かれたときそれに対して反射するようになる
その結果生じるのはいつも不幸さ


465 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/04/02(木) 18:45:37 gru6TPmg0
ストレスがあった方が良いというタイプと、ストレスが無い方が良いというタイプにしっかり分かれますね、インタレスティンです。


466 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/02(木) 19:08:14 3ya7NFQ60
ストレスって何よ


467 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/02(木) 19:19:09 ANY07pbM0
長期リダンツァーに聞きたいけど
月の裏側ってどんなだった?こんなだった?
www.asahi.com/articles/photo/AS20131213000802.html


468 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/02(木) 19:51:56 MMur3HxM0
>>464
日本語でおk


469 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/03(金) 04:48:29 cjloW9jU0
出眠時離脱に最近2.3回成功(恐らく)のですが、目を一回でも瞑ると目が覚めてしまいます。
瞑った時は「あ、やばい」って実感がありなんとか維持しようとするのですがどうもうまくいきません。経験があったり長時間維持出来る方いましたら対処法もといアドバイスをいただけないでしょうか?


470 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/03(金) 10:04:09 xn4l8J2Q0
>>467
それ貼るならこっち
http://gisstar.gsi.go.jp/selene/kaguyacesium/kaguya3Dp.html


471 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/03(金) 10:30:40 .fehII7U0
離脱してやりたい事とか検証したい事とか
・DBの悟空のようなノーモーションワープ
・自分の体の部位を増やす、またはありえない改変(ケンタウロス化など)
・人外娘とエロいこと
・近接遠隔能力なんでもありのバトル
・バイロケーション
・自我の凍結
・人格の入れ替え

どっかの脳科学者の話だけど、人間の脳って人間の体を動かすには
少々オーバースペックな処理能力を持ってるらしい。
腕を一対や二対増やしても慣れれば問題なく動かせるんだと。
それができるようになると脳の処理能力(使用可能なメモリ)が飛躍的に上昇するんじゃないかって仮説があったんだけど、
これを検証できるのはハイレベルのリダンツァーだけではないだろうか。
おねがいエロい人


472 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/03(金) 10:34:31 kVnqsMQk0
>>470
WebGL?が必要だとかのエラーが出る


473 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/03(金) 10:42:17 xn4l8J2Q0
>>472
エラーが何なのか分からないが、OSやブラウザによってはダメみたい。
ダイレクトに表示させないでここ行ったほうが良いかも。
http://gisstar.gsi.go.jp/selene/


474 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/03(金) 10:44:56 xn4l8J2Q0
>>471
ちんぽ何本も生やしてエロいことしてた人居たよ。ブログに書いてた。
誰だったかな、ドライさんかだったかな?


475 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/03(金) 11:39:39 nV6o/GSw0
>>462
レスありがとうございます。
わざわざ起きてしまうより変えた方が良さそうですね。
MP使い過ぎてバテるのも嫌なのでイメージが楽なもの探してみます。
やっぱり草原が一番創るもの少なくて楽ですかね?


476 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/04/03(金) 12:13:56 wlSqRb5k0
向こうの月は要塞化したから面影は残ってないぞ

>>471
触手どころか無数の分身の個別操作も可能
人間の脳ミソには可能性がある


477 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/03(金) 12:38:51 6p/WKb3A0
>>471
関係あるか知らんが、スタンドを動かすのも自分の体を動かすように感じることあるな


478 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/03(金) 14:17:25 I5ZXMJpI0
暗示は「幽体離脱はできて当然だ」とか「私は息を吐くように離脱できる」「私は名倉に長時間滞在する」みたいなのでおk?
他になにかいい暗示文があったらおしえてくれ


479 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/03(金) 15:42:19 /ugDP9NM0
フェラが凄い気持ちいんだけど、所詮TENGA知識しかないから
結局後から考えたらTENGAの上位互換なんだよな 虚しいな


480 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/03(金) 16:05:30 cf9LBGTQ0
そこは離脱=オカルト説で補完しようよ
離脱は単なる脳内現象でなく
脳が何か不思議宇宙にアクセスしてる状態で
本来なら知らないはずの知識もDLできる、とか何とか


481 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/03(金) 16:55:00 kVnqsMQk0
寝落ち回数より、寝れなかった回数を多くした方がいいんすかね
まじで今のままだとこれ、惰眠むさぼってるだけですわ・・・


482 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/03(金) 17:32:13 6p/WKb3A0
>>481
明晰夢狙える分、寝落ちする方がいいかもしれんが


483 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/03(金) 17:38:09 SuXv3mkA0
ただの睡眠依存みたいな精神状態になってそう
寝る回数増やすなら間に瞑想挟んだほうがいいんじゃない
寝れなかった回数っていうのがよく分からなかったけど
逆に睡眠時間を減らしてレム圧を高めるという手もある


484 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/03(金) 17:46:35 vqKx1yyI0
この現実がゲームの世界だとしたら名倉はデバッグモードなんだと思う


485 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/03(金) 18:15:00 kVnqsMQk0
>>483
>>ただの睡眠依存みたいな精神状態になってそう

なんて涙が出るお言葉・・・


486 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/03(金) 18:21:40 uwsyGGjI0
女になって死ぬまで触手にレイプされるのって可能ですか


487 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/03(金) 19:18:56 7UrsYTq20
キミが想像できる範囲で不可能なことはない


488 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/03(金) 20:02:36 Ehp9XjBQ0
え、じゃあ、優しい触手さんに愛情込めて苗床にしてもらって
いっぱい子供産まされて世界の母になるENDもありなのですね


489 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/03(金) 20:29:12 kVnqsMQk0
         ____
       /      \
      / ─    ─ \
    /   (●)  (●)  \
    |      (__人__)     |  ________
     \     ` ⌒´    ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |


490 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/03(金) 20:37:53 Cceq2Ndc0
世界には色々な人がいることを実感した


491 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/03(金) 21:46:29 .fehII7U0
>>488
そんなの普通に俺もされてみたい

突然だが自己流夢日記のやり方おいとく
・夢日記
すぐ記録できるように枕元に記録媒体をおいておく。紙とペンでもパソコンでもなんでもいい。
自分はスマホを電源につないでおいといて、起きたら「Hey!siri!メモ帳!」と呼びかけて口頭で夢日記を記録してもらってる。
(音声入力は誤変換が多くて煩わしいかもしれないが、自分に分かればいい。文節や単語ごとに少し間をおくと誤変換を多少防げる)
夢日記はとにかく思い出せることを全部書き出すこと。雑多でも構わない。
時間変遷や順序も気にしなくていい。(ちょっとぐらい改竄しても多分問題ない)
視覚だけでなく音、触った感じ、匂い、味など五感をフルに活用して書き出すこと。
気が向いたら順序立てて書き直してもいいが、夢日記は「夢反芻」の為にやってるだけなので絶対に必要な事ではない。

・夢反芻
見た夢を日常の中で何度も何度も反芻すること。非常に重要な訓練。
反芻するときに気を付けることはやはり五感をフルに活用して思い出すこと、言語化しにくい感覚や心情を大事に思い出すこと。
あと夢を全部順序立てて思い出す必要はない。一番印象に残った一瞬を反芻するだけで十分な効果が得られるはず。


492 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/03(金) 22:12:57 pMtkaUWI0
Siriの有能さを思い知った


493 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/03(金) 22:49:32 LMQFGixg0
初めて離脱出来そうになった。
割と強烈な前兆らしきものを体験したので書いてみる。

蛍光色のキラキラした空間で
ウォータースライダーを頭から滑ってるようなスピード感を感じながら
オフロードを車で走ってるような荒々しい振動。
周囲では離陸中の飛行機のような轟音。

それが落ち着いたら自分の布団の中で金縛り。
はっきりとした幻覚(人の話し声や電子音のメロディ)

ゆっくりと寝返りを打つようにローリングをしたら
意識が肉体から剥がれる感覚(保護フィルムをはがすような)

これを4〜5回リピート。


494 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/03(金) 23:47:43 SuXv3mkA0
前兆は前兆で楽しいよな
次はコンビニぐらいけると思う


495 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/03(金) 23:53:43 7.pe.PoM0
オナニー1日2回に減らしたら明晰夢見れるようになった!これは嬉しいw


496 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/04(土) 00:03:45 COKDiKVg0
夢の反芻と聞いて思ったんだけど
朝起きた時に思い出した夢の記憶を繰り返し思い出すより
夢を見ていた時の感じを直接思い出そうとした方が効果あるよね
どちらも夢の記憶を思い出しているようだけども、やってることは違う

昔あずきの人が書いてたできるだけ時系列で思い出していくっていうのは
そういうやり方を避けるための配慮だったのかもしれないな


497 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/04(土) 00:05:08 nKk5OR6g0
離脱って人間に元々備わってる能力なわりに
自力で気づくの無理だろこれ


498 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/04(土) 00:09:10 iONCbPxU0
朝起きたことに気づく方法を知りたい
もう何年もこれが出来なくてほんとに困る
起きたら動かない法とか上にあるみたいに夢を起きてすぐ思い出すとかそういうのができない
完全に起きて動き出さないと起きたことに気づけない
どうやんのまじで


499 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/04/04(土) 00:20:43 Pa3VOE2s0
>>498
離脱以前の問題があるように感じますね


500 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/04/04(土) 00:22:17 Pa3VOE2s0
>>495
1日1回にしたら離脱も明晰夢ももっと簡単かもしれませんね!
1日0回になったら新しい世界が待っているかも!


501 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/04(土) 00:28:10 nKk5OR6g0
何でみんな自分に合ってない方法に
こだわるんだろうな、入眠時離脱といい


502 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/04(土) 00:36:20 iONCbPxU0
そりゃあ合ってる方法をいろいろ探した結果
それでもそれが一番マシと思われたから
もしくはマシなのがひとつもなかった為
全部同じスタートラインなら希望の方法で練習しようと思ったからよ


503 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/04(土) 00:39:43 iONCbPxU0
>>429
この魔術書の別の章で明晰夢の訓練があるが
まず朝起きたときに目を開けないところからはじめろってなってる
その程度も出来なければ夢を支配するなど到底出来ないと
朝起きたことを自覚するってことができないままもう5年経った
もちろんほかの方法もいろいろやったが成果なし


504 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/04(土) 00:39:53 COKDiKVg0
>>497
子供の頃にやり方に気づく人がちらほらいるっぽい
そんなに眠くもないのに眠ることを強制されると、退屈から逃げられなくなるんで
自然に意識が内面に向かうようになる
離脱じゃないけど俺もそれで明晰夢を見るようになった


505 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/04(土) 00:56:52 nKk5OR6g0
離脱法はどれも、できない人間にとって目くそ鼻くそなのは身に染みてる
朝起きた事に目を瞑ったまま気づけない原因としては
単純に寝ながら頭が回転する事に慣れてないと思われ
でもこれができれば離脱も明晰夢もできるので本末転倒

離脱したり明晰夢を見ると寝ながら頭が劇的に回転しやすくなる
自分の場合は眠りを浅くしたり深夜に無理矢理目覚めたりで
頭が自力で回りやすい環境を作って徐々に慣らしてる


506 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/04(土) 01:04:22 iONCbPxU0
眠りは浅いと思うんだよな
深夜に1回は目が覚めるし時間が許すなら昼寝したりもする
でも起きたときとかどうやっても気づけないし、寝る前になに考えてたかとかも記憶に残らん


507 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/04(土) 01:04:43 nKk5OR6g0
特に悪夢、悪夢は回避行動をとる事が多くて
どうすべきか頭が回転する事が多いので凄くいい
また寝苦しさから徐々に眠りも浅くなってレム睡眠中に目覚めて
内容を覚えている事も多くなる

悪夢から明晰夢を修得した人もいるぐらい重要
悪夢を見まくれ、知らんけど


508 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/04(土) 01:07:25 iONCbPxU0
悪夢とか以前に夢を覚えてないんだなあ・・・
夢の中で頭が働くって経験もねえな
起きた直後とか寝落ちの寸前とかみんなどうやって認識してるんだ?


509 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/04(土) 01:12:10 nKk5OR6g0
だかぁらぁ夢を覚えてない時点でレム睡眠中に目覚めてもいないし
頭も回ってない証拠なんスよぉ〜
悪夢はメラトニンの過剰摂取で起きるし
寝る時間を減らしてカフェインとか控えるだけで可能なんすよぉ〜

お前文句多くね?


510 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/04(土) 01:14:38 iONCbPxU0
カフェインなんてぜんぜん摂らないし睡眠時間も長いの短いの両方試してるよ……


511 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/04(土) 01:15:22 sFQZdOuw0
あんまり関係ない話だけど
何ヶ月あるいは何年も前に見た夢、でも現実じゃ忘れてた夢を
夢の中で思い出すってケースあるよな?なんだろ、あれ…

>>508
俺も同じで夢を覚えてること自体が稀
だから日記も書くべき夢がなくて
「今日もすぐ寝ちゃった」とか
「体の力抜いて気がつけば朝だった」とかそんな内容ばかりw


512 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/04(土) 01:18:35 COKDiKVg0
刺激の少ない生活してると夢あんま見なくなるかもな


513 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/04(土) 01:22:35 iONCbPxU0
全然覚えてないと夢日記はスカスカになるよな
何も覚えてなったってのが何十ページ続いててもなにも積み重ねてる気がしない
数ヶ月間隔とかでちらほら夢が書いてあるけど読んでもそんなの見たっけってくらいしか覚えがない


514 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/04(土) 02:26:21 COKDiKVg0
自分を捨てて自分を育てる
それが坐禅


515 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/04(土) 02:51:21 MqUtXVtA0
想像できることならなんでも出来るんだよね?
じゃあ想像できないことをするとどうなるんだろう。

たとえば、球体の鏡の中に入るとか
(物理的に)5次元に行って見るとか

誰かやってみてほしい


516 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/04(土) 03:17:25 COKDiKVg0
想像できることはなんでもできるっていうのは
特にオカルトを信じる人に誤解を招く表現だから
止めた方が後の人のためになると思う


517 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/04(土) 03:18:05 COKDiKVg0
招くじゃない、与える


518 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/04(土) 11:14:43 trdsjXzM0
1:00「入眠時離脱成功!」
6:00「すごかった、感動した、これを夢日記に書こう」
9:00「しまった、二度寝した。離脱したことは覚えてるけど内容が思い出せないorz」

やはり出眠時、二度寝離脱が安定かと


519 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/04/04(土) 11:22:25 8iPO9Tlw0
想像できないことはできません。
というか、自分自身が理解していないことは上手に具現化できません
五次元どころか三次元でさえ自分の知らない場所に基本的には行く事はできません。
例えば、離脱してメイセキマーの家に行った。これは無理ですね。私の家を知らないのに来れるはずがないからです。行けたと思っても、それは行けたと思っただけです。程度によって自動的に脳が補完してくれますが限度があります。
逆に言えば知識があり、理解の及ぶ範囲なら行けると言えます。
なので、行きたい場所がある時は実際に現実で行くのが一番オススメです。
更にその場所の気候、歴史、風土、経済など多角的なアプローチで知識をつければ住む事も可能です。


520 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/04(土) 12:55:53 sFQZdOuw0
>>484
名倉でデバッグ作業がんばれば現実世界にも反映されるのかな?
離脱のオカルトな解釈だけどそうあってほしいなあ
…俺は名倉どころか金縛りも振動も体験したことないが


521 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/04(土) 13:00:27 COKDiKVg0
デバッグ(オフライン)
デバッグ作業っていうのがよくわからないけど
神霊狩みたいに
暴露療法ぐらいにはなる可能性はあるんじゃないか


522 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/04(土) 13:43:06 sFQZdOuw0
それこそオカルトな考えというより一種の感想になるんだけど
この15〜20年間のこの世界って
バグというか、一種のウイルスにでも感染したかのように
もう世界的に不幸ルートを進まされてるみたいな、そんな感じがして
それなら名倉でプログラムの狂いを修正できればいいのになぁ、とw
ほんとにオカルトな妄想だけどねw


523 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/04(土) 13:49:09 mJz6kAE.0
俺は普通に幸せになっていってる
全ては本人の受け取り方次第やで


524 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/04(土) 13:53:57 nKk5OR6g0
そんな時代の中で一番足ひっぱるのは・・・


525 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/04(土) 14:01:58 iONCbPxU0
別に何も狂ってないな


526 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/04(土) 15:23:44 COKDiKVg0
何が価値あることなのか分からないってことでしょ


527 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/04(土) 16:21:36 99NkmDFM0
最近、超短期的な離脱を何度も繰り返す断続的な離脱法を身につけた
一度の離脱時間は10秒にも満たないレベルだが、目覚めた後またすぐに眠ってそれを10回以上は繰り返す感じ

たったこれだけの秒数じゃ出来ることも本当に少ないし大したことはできないけど
その代わり成功率がものすごく高いから、離脱できないよりはマシかなと思ってこのやり方を続けてる
うまくいけば時間も伸ばせそうだしこれで少しずつ慣れて安定感を高める方向性で進めようかな


528 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/04(土) 16:39:18 SM1gsL.I0
「1-300の数字を映像化して数える」法はやっぱ優秀だわ
あれ書いた人ありがとうな


529 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/04/04(土) 16:43:19 iijrm14I0
次元なんて要は空間内で任意に操れる変数の数なんだから
四次元でも五次元でも用意できるさ


530 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/04(土) 16:49:08 VTkfuGxk0
瞑想によって培った圧倒的集中力とリラックス力で入眠時離脱成功率ほぼ100パーなのだが最近名倉が恐くなってあんまり逝こうとしない


531 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/04(土) 17:32:00 nKk5OR6g0
>>527
君、数年前からこのスレにいるよね


532 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/04(土) 17:58:58 M06wF.wM0
それはすごい…
その集中力があれば長期滞在も夢ではないでしょうな
よろしければ何が怖いのかおきかせ願いたいのですが


533 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/04(土) 18:36:11 mJz6kAE.0
>>530
よーしどういう瞑想とかしてきたのか我らに伝授してくだされ


534 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/04(土) 18:49:36 GMg0HGek0
>>531
何が言いたいの?


535 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/04(土) 18:59:18 nKk5OR6g0
リダンツァー「入れるよっ!」

パートナー「うんっ!来て//
(うわっこいつ童貞かよww)」

リダンツァー「こ、ここかなっ!?」

パートナー「あんっ//ああんっ!//(そこ鼻の穴ww鼻の穴鼻の穴wwwwwwwwww)」


536 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/04(土) 19:00:46 VTkfuGxk0
>>532
最近名倉にいるといきなり大量のグロ画像次々と荒波のように迫ってくる辺りも真っ暗で体も動かなくなり自由に目覚めることもできずヤバイ
>>533
仏教の瞑想
俺がやったのは水遍所と安般念
っていう水を眺める瞑想と息を観察する瞑想
これをやると高い集中力と安心感が得られる
それを土台にしてヴィパッサナーという自分の周りや感情を観察する瞑想をした


537 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/04(土) 21:28:32 7Lu0p1Xo0
明晰夢なのかレベルの高い妄想なのかわからなくなった
急に「あの時のアレは明晰夢かもしれない」って思ったけど微妙
その出来事が実際にあったかどうかも不明
どうしてくれようか


538 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/04(土) 23:07:10 SM1gsL.I0
>>536
ノストラダムスがやってたヤツだな
聞いたことくらいはある


539 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/05(日) 00:34:21 B9839jmg0
過去ログから自分の昔の書き込みを見てみたが
成長はしてたんだなぁ一応、と思った

まとめの長期リダンツァーの例は極端だなやっぱり
目指す場所が明確になって良い一方で目に毒だ


540 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/05(日) 00:39:36 4r167if.0
俺もすごい前から書き込んでるが成長が一切無いどころか退化してる
ぜんぜん違うほう向いてるんか俺の練習は


541 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/05(日) 00:48:02 B9839jmg0
でも離脱って、ちょっと間違えると一気に元の体質に戻るから
今もビクビク検証しながら練習してるよ


542 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/05(日) 01:15:44 aJky/.tM0
運動神経悪いし被催眠性も低いし
メイセキマーみたいにプチ行者になるか
集中力で物を言わす勢になるか・・・


543 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/05(日) 01:59:12 4r167if.0
長期離脱が目的でがんばってるからつらいな
短い時間のは訓練で出来るようになった人たちそれなりにいる感じだけど
長期離脱できるひとらはみんな何かしら普通と違うからな


544 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/05(日) 02:26:19 aJky/.tM0
いきなり安定した名倉に出る人もいるけど
安定して離脱ができるようになって
それから急にって人がほとんどだぞ

普通に眠ったらーとか。狙ってとかじゃないらしい
頻繁に離脱してると夢脳ができあがってくるんだと思う
だから高望みして焦るよりも
今あるもので楽しむことが大事なんじゃないかなあ


545 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/05(日) 02:54:19 aJky/.tM0
言語習得の壁みたいに
自分を捨てきれないエゴが邪魔してる感もある


546 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/05(日) 09:16:44 B9839jmg0
眠りを減らす方向でいくかと二度寝をやめたら
全く夢を見ない上に、やる事なさすぎてめっちゃ鬱になった

あわてて軽く寝たら、面白い夢も見れて心身的にも落ち着いた
どうやら普段結構ストレス溜まってるのを
寝ることで解消してたらしい

あと、根本的に記憶力が弱いのも実感した
そりゃそうだ、昨日の晩飯さえ思い出せない
脳の基礎能力から重要な雰囲気は感じる

逃避や快楽目的で離脱しようと思ってたのに
何かやってる事は健康体の追求なんだよな・・・なんだかなぁ
離脱能力に学歴って関係あるんかね


547 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/05(日) 09:31:59 B9839jmg0
もちろん頭の一部の機能が高いのは
学歴と完全に比例しないと思うので、あくまでも参考にという意味で

単純に離脱や明晰夢や夢日記の経験を繰り返すことでも
理屈上では能力強化できると思うけど、それとは別に
真面目に記憶力とか前頭葉とかの脳トレしてみるかな・・・
それで可能性を感じなかったらもう、あきらめるのも視野に入れる

視野に入れる(あきらめるとは言ってない)


548 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/05(日) 09:33:58 7FBCqbw20
学歴が高い→勉強ができる→地道な毎日の予習復習をこなし努力できる


つまり常日頃からの努力が出来ると言う事は
離脱の毎日の訓練も出来るということだから


549 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/05(日) 09:45:00 M10JDbAw0
質問なんだがボクシードニルヴァーナとハンドオブゴッドとゲイトオブハデスってなにか違いがあるの?


550 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/05(日) 10:24:03 B9839jmg0
威力と召喚MPの消費量


551 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/05(日) 11:11:43 4r167if.0
学歴云々は知らないが、離脱知る以前に金縛りとか各種前兆やら明晰夢の経験があるとか
その辺は素質の片鱗を感じさせる。そんなん普通の人には無いだろと思ってる
ほんの少し前まで明晰夢自体が非科学的扱いうけてたのも分かるよ


552 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/05(日) 11:28:17 PzO8ax.Q0
離脱できても視界や動きが鈍かったり離脱時間が短かったりするんですけど対処法ってのはあるのですかね?


553 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/05(日) 11:29:41 7FBCqbw20
慣れるしかない
脳が離脱を実感し慣れてくればいずれ


554 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/05(日) 12:11:54 iy2wS9Hc0
オレなんか最初、足なかったから
手を使って歩いてたんだぜ
ジオングの気持ちがちょっとわかったわ


555 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/05(日) 12:13:41 7FBCqbw20
ジオングは飛ぶじゃん
手を使って歩いたらそれはてけてけじゃん・・・


556 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/04/05(日) 12:17:06 nfUAG3y60
私もいまだに足ないです。おばけです。


557 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/05(日) 12:58:03 aJky/.tM0
アホな高校生でも離脱できるから学歴は関係ないんじゃね
それよりもぼーっと生活してて認知機能が低下してることに何も思わないとか
一日中やるべきことをしないで性欲に限らない種々の煩悩や雑念に耽溺してるとか
人間らしい生活からかけ離れた締りのない生活をずっとしていれば
自然に離脱にも締まりがなくなってくる


558 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/05(日) 12:59:24 aJky/.tM0
俺も足を意識して移動したことないな
夢の影響が濃い明晰夢寄りの環境ではめっちゃ足使って走るけど


559 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/05(日) 13:09:40 4r167if.0
>>557
中高生あたりの成長期は脳の生理的な影響で金縛りにあいやすいってのが判明してるから
その辺は例外がかなり混じってると思う
高校生あたりは入眠直後に長いレム睡眠がくるナルコレプシー様の症状が出ることが多いらしい
10代あたりの一過性のものみたいだけど、寝るだけで離脱するっていう条件が勝手に揃うボーナス時期
ブルーバックスの 睡眠の科学 て本に載ってた


560 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/05(日) 13:16:27 4r167if.0
ある程度知識ある人は金縛りを夢って捉えるけど
そこよく知らない人は夢と思わないんだよね
1000人を対象にした調査で26パーセントが明晰夢を見たことがあると回答したってデータがあったが
こういうのでは金縛りみたいな経験はかなり漏れてそうだ
明晰夢関係の本読むと多くの人が明晰夢の経験があるだとかの調査結果載ってたりするけど
俺はその極少数派のハズレかと思うと悲しい


561 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/05(日) 13:46:20 aJky/.tM0
悩み含む雑念が多くて運動神経がうまく働かないとか
認知機能を発揮することができないとかってことは実際あるから
それが学歴や離脱に影響するということは当然あると思う
だから学歴云々の傾向があるとするなら
じゃあ勉強をしようっていうのは必ずしも解決に繋がらないと思う
能力に蓋をしているのは何なのかってこと


562 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/05(日) 14:51:09 gfZ5zBw20
遂に今朝コツを掴んだ感じがする
今夜も上手く行ったら報告するわ


563 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/05(日) 14:55:19 PVs3FOkc0
離脱しても眠すぎて何もできない
どうすればいいんだ…入眠離脱ではない


564 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/05(日) 15:10:17 B9839jmg0
妄想しながら意識落とすと、レム睡眠
(頭が起きながら寝てる)に移行できそうって感じはするのに
いきなり意識が自動化してただの夢になる、なんなんだこれ
ずーっとそれがネックになってる

>>562
別に今夜できなくても
そのコツを報告してくれて構わないんですよ!


565 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/05(日) 16:42:33 3mhz.hOQ0
名倉での事は慣れが大部分だから、兎に角離脱する回数増やすのがいいね
疲労と睡眠不足が重要っすよ
毎朝アラームをチェーンして本来起きる時間の10分前と5分前にかけるよろし
オナニー以外で体力ガッツリ使おう


566 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/05(日) 17:09:10 .oarAthY0
疲労と睡眠不足って言う奴がすごい多いけど
俺から言わせればこの二つは天敵だわ
夢すら見ずに朝を迎える


567 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/05(日) 17:16:53 7FBCqbw20
俺の場合
睡眠不足というか寝苦しさが大事
適度な疲労は大事


568 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/05(日) 18:11:08 B9839jmg0
自分も疲労や眠気を溜めたら逆に寝落ちするタイプだけど
根本的に一日の覚醒と眠気のバランスがとれてないと感じる
寝る前のコーヒーとかさえ避けないと眠れないレベル

トイレマンはコーヒーをガバガバ飲んでもグッスリらしいから
全体的に眠気と覚醒の力が強く、なおかつ
そのバランスが取れてるタイプだと思う

でも、体力仕事とか忙しい環境でもないと
実現しにくい体質なんだよねこれ・・・
挑戦回数も少ないから失敗するとモチベダメージが大きいし


569 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/05(日) 18:42:01 3mhz.hOQ0
コーヒーはよく話題に出るけど、
あくまでもカフェイン=薬物だからねぇ
個人差が大きいよ
睡眠に影響することは確かだけどね
寝る前にコーヒーってのは暖かい物を飲んだことによるリラックス効果があるから、
入眠への関係は更に個人差出るよ
テレビとかディスプレイも体感できずとも影響するね


570 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/05(日) 18:45:59 4r167if.0
コーヒーは年に数度くらいしか飲まないからなあ
たまに1杯飲むと15分おきに便所行く羽目になって寝るどころじゃない


571 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/05(日) 20:34:27 B9839jmg0
>>536さんの現象を考えてみたけど
毎日の瞑想で一日のオレキシン分泌量を鍛えたことで
それに比例して(眠れるようにする為に)生理的反応で
松果体も鍛えられたけど、離脱に必要なメラトニン消費量を
オーバーするほど強化されちゃって悪夢を見るようになった気がする

多分、寝る前に妄想を極限まで頑張るを繰り返しても同じ効果あるはず
ちょっと自分も思うところが色々出てきたので瞑想してみる


572 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/05(日) 21:01:11 B9839jmg0
でも、これで入眠時離脱できるのとイコールではないので
他にまどろみや集中の練習は必要だと思う

ただ、松果体が強化されれば
まどろみを作るのも容易かもしれないし
挑戦中に簡単に眠気が消える事もなくなって
離脱に有利な手札は増えそう


573 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/05(日) 21:14:31 aJky/.tM0
午前中に歩いて太陽の光浴びるだけでもまどろみやすくなる希ガス


574 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/06(月) 04:46:24 bqt08.260
耳の奥に力を入れるみたいにして離脱してる方がいたら詳しく教えてください
前にここかどっかで離脱系のスレでそういう感じで離脱してるって人の話を聞いた気がした
やってみたらなんかうまく行きそうな感じにまで行けるようになったので
耳系離脱の話くわしく知りたい


575 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/06(月) 08:57:04 ZLjUpJzI0
耳の奥といったら、前庭という部分があって、これは人間の平衡感覚を担っている。そして、ここを刺激すると幽体離脱できるらしい。
前庭 幽体離脱でググってみい。


576 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/06(月) 11:22:14 G9bNjP9I0
http://gomi
heart.blog118.fc2.com/


577 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/06(月) 12:35:56 KyS8Vrec0
道教では寝るとき耳を塞がないように指導してる
耳から霊魂が出入りするかららしい


578 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/06(月) 13:26:53 rOMecsPo0
ヘミシンクはだめなのか


579 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/06(月) 13:36:04 KB6fWjkY0
   .   ・ ・ ・ ・ ・ ・
つまり・・・そういうことだってのか・・・?


580 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/06(月) 15:37:34 7MJyPeec0
>>574
ちょっと違うかもしれないけど、
タイミング狙って耳の奥に力入れるとジーーンってなる
大抵の場合その瞬間意識が落ちて金縛りになる

ジーンってのは、あくびしたときのあの感じに似てる


581 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/06(月) 16:59:10 ZLjUpJzI0
幽体離脱しようとして体を微動だにさせないでしばらくすると、体中が何ともいえない気持ち悪い痒さに襲われる。
ウハアー!と叫びたくなるような感覚に襲われる。
でも、その瞬間に自分の意識を感じ取りその意識に集中して、叫びたくなるような痒いような感覚を自分の意識に思いっきり注ぎ込むと収まる。
何なんだろう?あれは?
あれがクンダリーニ症候群という奴か?


582 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/06(月) 17:58:45 rOMecsPo0
耳のお国力入れるってどういうこと?
俺の場合耳が動くんだが


583 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/06(月) 18:04:21 G9bNjP9I0
あくびを止めようとすると鼓膜辺りがブブブってなるやつじゃね


584 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/06(月) 19:16:00 rOMecsPo0
>>583
なるほどわかりやすいな
ありがとう


585 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/06(月) 19:33:05 ZXR2cPQw0
>>583
それそれ


586 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/06(月) 20:15:35 KB6fWjkY0
鼻つまんで息を鼻から出そうとするときのあの感じか?


587 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/06(月) 20:18:31 KB6fWjkY0
あくびキャンセルの感じを再現しようとすると腹筋に力入って奥歯かみしめちゃう


588 : トイレマン ◆NmOiykzIiM :2015/04/06(月) 22:46:02 lpQh.guM0
>>568
初離脱時は高校生でピッチピチでナウいヤングだったのでそんな睡眠が大事だと思ってなかったのは事実です。
あと今もコーヒーとか飲みますがそれでも眠いもんは眠いし
「俺、コーヒー飲んだ」
っていう気分的な部分から「カフェインがあるからきっと起きれる」と思い込んで起きているのも事実です。


589 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/07(火) 04:53:25 pfl5OeLU0
みんな耳離脱情報ありがとです
今まで何回か離脱できたけど思うようにいかなかった
耳離脱はうまく行きそうな気がするので
もうこれからはそれでいこう
狙って前兆まで出来るからこれがいい
息子に蹴られて起きちゃうんだけどね


590 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/07(火) 05:01:27 Cyc0JXzs0
新たな離脱法 耳離脱


591 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/07(火) 12:36:20 fsH5ZPvc0
耳寄りな耳情報だと・・・


592 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/07(火) 13:00:33 LXsEXovQ0
再発見されては忘れ去られるのループ


593 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/07(火) 13:18:44 fsH5ZPvc0
まとめ更新せーやー


594 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/07(火) 14:00:37 MrTHkqHY0
あのまとめサイト、スマホからだと読みにくい。ただでさえ、レスをそのまま載せていて意味不明な感じなのに。
要約した感じにまとめてくれてるほうが読みやすいのにな。


595 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/07(火) 14:12:22 LXsEXovQ0
まとめのまとめを作れる人はいないし
悪くてお願いすることもできないよ


596 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/07(火) 14:44:48 wUTNy4fU0
もしもし、スマホの人権は認めない、それがVIPPER


597 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/07(火) 14:46:40 LXsEXovQ0
まだVIPやってるやついんのかよ


598 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/07(火) 15:31:56 s.L/YQy.0
最近激しい音楽聴きながら離脱してるけど不思議と名倉は静かなんだよな
むしろ静か過ぎて空気が凍ってるみたい


599 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/07(火) 16:11:46 L1oGjfEo0
去年新規の長期リダンツァーが本スレにいたけど追加されてなかったしなぁ


600 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/07(火) 20:10:19 LXsEXovQ0
情報が多いよりは
楽しい体外離脱みたいに一貫性があった方が学びやすい気はする


601 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/08(水) 12:27:53 7A1JvKdM0
朝シッカリ起きた後に、また横になり顔のどこにも全く力を入れず
点を妄想してそれに集中し続けてたら一時的に意識を失った後に前兆きた
しかし眠気が足りなかったのか、抜けたはずなのに目が覚めて戻された

意識を失った時点で自力とも思えないので
単なる運だったかもしれない


602 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/08(水) 15:09:25 0HhOSJv20
意識を一時的に失うのも手順の内だよ


603 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/08(水) 15:51:34 7A1JvKdM0
まさか、入眠時離脱って
一時的に意識失うのも含まれるの?


604 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/08(水) 16:00:25 0HhOSJv20
クリックアウトってそうじゃない?

寝落ちしてから数時間経ってたら
入眠時離脱といっていいのか分からないけど
意識を失ったから自力ではないというのは
限定的な離脱しか試行錯誤できないと思う


605 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/08(水) 16:08:18 bYBwJhBY0
>>603
俺の場合
必死に豆電球をみながら意識を保とうとうつらうつらしつつも頑張ってると
ふっと意識が落ちて次の瞬間抜ける感じ


606 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/08(水) 16:15:35 0HhOSJv20
>>605
俺も同じことやったことある
光源が視界に入るか入らないかぐらいの感じで
瞳孔が自然に動く様子を観察してると
動かし方がわかってくるんだよなw


607 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/08(水) 20:04:43 fXl1GO4k0
巨匠モンローは意識を維持してるんやけどなぁ。
あの人、身体の外の方で振動を作って、その振動を頭から取り込んだりしてる。


608 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/08(水) 21:42:46 yNoYtDNQ0
パートナーほしいんだが皆どうやって見つけた?


609 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/08(水) 21:48:29 my4e5D6g0
前に書き込んだ40代です。昨日あたりからまた積極的に離脱しようと試みていてたった今また離脱しました
リクライニングチェアで横になったまま自立訓練でリラックスしてそのまま寝て起きたので体に意識を向けて
無心になっていると振動が来る感じというか予感があるが、それに気がついて頭が働いてしまうと消えてしまいました。
立て続けに2回ほど振動の予感がありましたが眠くなったのでそのまま寝ました。しばらくして起きたので直後
また試してみたらものの数秒で振動、引っかかる感じがあったが少し強引にローリングで抜けた。
相変わらず抜けれるときは数秒であっけなく抜けると自信を深める。

その場で目を開けると自分の体は確認できず、目の前に毛足のながい猫た居た。最近飼っていた猫が死んだ
ばかりなので見えないがずっとそばに居て抜けた今は見えるのかとも思いましたが飼っていた三毛猫ではありません。
猫も気になりましたが今はとにかくこの場を離れようと思い階段を飛び降り1階に行き外に出る。猫もついてくる。
1階の部屋や辺りが玉砂利まみれ。外は昼間。やはり現実ではないと確信。そうだパートナーは居るのかと思い
「ガイド」と呼んでみる。シーン。日頃ガイドが離脱を助けてくれているのではと考えていたのでガイドと言ってしまったが
その時は気が付かず。しかし今回はかなりリアルに感じるぞ。

飛んでみると屋根まで届くジャンプをしただけ。屋根のヘリにつかまる。俺なら飛べるはずだとそのまま手を離すと
やはり簡単に飛べる。家の前の道路を自転車で走るなかなか美人の女子高生が出現。後から考えるとバイク並み
に早いスピード。しかも自転車に仰向け姿勢だった気がする。
早くて離れているので捕まえられないだろうと思ったが、空を飛びならが難なく追いつき鷹が獲物をさらうがごとく
飛びならがキャッチ。顔を確認すると短髪で金髪にも見える様な色の茶髪の加藤茶だった。顔面を殴ってやった。
そういえば別人に変えようと思えば変えられると聞いた気がするが元が加藤茶じゃ美人に変わってもしゃーないと
捨てようとしたが空を飛んでいるためか足にしがみついてくるので放っておいた。
青々と風にたなびく稲の生えた田んぼの上を飛んでいたら瞬間的に本体の中に居る感じにすり替わり覚めた。
人が言う戻される感じがするとか、戻される前兆とか今回もなく覚めた。今回も数分か。そして、離脱中はリアルと
感じていたことが覚めたとたん単なる夢だった感に早変わり。余韻というものがなくこんなものだろうかと思った。


610 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/08(水) 23:12:07 FWP1EpMQ0
最近ジョジョ第四部を読み終えた
なるほど
キラークイーン法と言うのは深いものだ


611 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/09(木) 00:23:31 l6CqP/8I0
名倉での感覚がリアルすぎて魔法を使ったりする感覚がなかなか掴めない
せっかく離脱しても何もできずに終わってしまう すごく悔しい


612 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/09(木) 01:43:31 pWFYK1PY0
>>611
自分なんかそもそも現実に出来ないことは一切できないわ。
飲食をする、鏡を見る、呪文を唱えたり印を切る、などのことを行っても
一切何も起きない。
現実に一度だけガチオカルト現象おきたことあるのに。


613 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/04/09(木) 01:54:39 Vx0T4GBc0
>>603
俺はもともとシームレスに名倉に移行する離脱が得意だったけれども、最近は一瞬
意識が途切れることが多い。最近はその方が質が高い離脱ができる確率が上がって
いる。寝落ちさえしなければいいので、慣れてしまえば手軽にできるようになる。

で、肝心の質問だけど意識が途切れるのも自分は入眠時にカウントしてます。

2年くらい前にチャットの古参な人達と一回寝落ちちゃうのって案外大事よねって
話をした記憶あります(詳細にどういう話だったか忘れたけど、トイレマンも含め
完全に意識を失ってから離脱経験する人が多かったからだったかな……)


614 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/09(木) 02:57:08 l6CqP/8I0
>>612
ああ、俺も全く同じ
人物召喚も出来ないし空だって飛べない、壁すり抜けすら出来ないよ
これも訓練するしかないのかね


615 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/04/09(木) 03:10:52 FIEgAiSM0
>>614
飛行や壁抜けは恐怖心を捨てると案外簡単ですよ。リアルすぎて怖い気持ちはわかりますが一回思い切ってやってしまえば大したことないですー


616 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/09(木) 03:51:26 fAm6OY1o0
魔法の使い方な…
クリリンが初めて打ったにわかかめはめ波くらいの炎しか出せんわ


617 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/09(木) 12:53:32 iRlaiNFw0
やろうと思ってやったわけでないんだよな
結果的にできたってだけの話で


618 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/09(木) 13:06:04 Co6/Qusc0
自分も明晰度高い方が失敗しやすい
明晰度低かったり明晰夢みたいにストーリー性があると成功しやすいから、そのときに練習しておくといいかも


619 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/04/09(木) 14:07:01 qh9E561E0
光体法だかなんだかのイメージ系の離脱法を覚えておけば
大抵の超能力はマスター出来るさ


620 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/09(木) 20:35:47 QFZj77020
617だ
ちょっと詳細書いてみる。参考になるかわからんけど。

名倉で超能力使ったのは5年くらい前が最初。
町中で超能力バトルの会みたいなものが催されており
参加したら意図せず水出したり竜巻起したり、
テレポート移動ができるようになった。
それまでその能力が使えることも知らなかったし、
使いたいなんて一度も思ったことはない。
空中浮遊など以降習得したスキルも同じ。

名倉の住人に「人間は消すことができる」と言われ
実際にやったらできた、ということもあった。
住人の話をよく聞くことは間違いなく重要。


621 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/09(木) 20:59:38 rj3byKqQ0
パートナーいないからタルパを作って名倉に連れてくことにした
連れていけるよな?


622 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/09(木) 21:01:10 QPuceUBc0
5年後
そこにはまだタルパを作っている>>621の姿が


623 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/09(木) 21:09:03 X7qeYLlo0
タルパってただの妄想に過ぎないからなあ・・・
タルパやると行き着く先は狂人やで?


624 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/09(木) 21:31:56 QPuceUBc0
実際そんな簡単に出来ない
もう5年やってるが出来る気配が無い


625 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/09(木) 22:09:06 NhfW781U0
>>620
やりたいことを一から考えてやるより
状況に任せて一人の人間として振る舞った方が面白いんだよな


626 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/09(木) 23:05:20 y15nSYKk0
>>624
才能ある人はすぐにできるようになるらしいよ。

俺はやり始めて1週間で声が聞こえ始めて、2ヶ月で視覚化したw


627 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/09(木) 23:25:38 QPuceUBc0
どうなってんだよ
毎日会話してんのにまだなんも変化無いぞ


628 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/09(木) 23:28:31 X7qeYLlo0
オカルトの方法になるけど
会話だけじゃ何にもならないよ、精神病にでもならない限り
ちゃんとイメージ力の強化や自分の気の強化を行って一歩一歩正道の訓練をしないとだめ
ネットで言われてるタルパは修行の大事な部分を欠いてるただの妄想に過ぎない
ちゃんとやれば一年でものになるよ


629 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/09(木) 23:34:22 QPuceUBc0
気、というか仙道もやってたんだがなあ
ただ本やらネットやらの独習だから当てにはならんけどね


630 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/09(木) 23:38:04 X7qeYLlo0
基礎修行だけならネットの最大公約数的なものでも充分下地になるよ
ただほとんどの人はちょっとやっただけで「体得した気」になってすぐに次の術を行おうとする
とにかくずっと基礎を積み重ねないといけない

指針にしてる本があるということはその本は自分にとって信用に足ると思ったんでしょ
だったらその著者に連絡とって弟子入り志願でもすればいい
俺はやった


631 : 620 :2015/04/10(金) 00:25:24 sOvfwhrk0
>>625
ほんとそれなんだよなぁ
誰に教わったわけでもないのにな


632 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/10(金) 00:59:55 uLMOz2qY0
離脱に失敗して今夜も眠れなくなりました
眠いのに寝れないから気分悪い


633 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/10(金) 02:34:46 NSmD2pJU0
名倉を消費の対象としてみてるから
リアルだと逆にやる気なくすとか


634 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/04/10(金) 02:55:37 BU8iV5lk0
こんなもん我流で事足りる
余計な思想なんぞ不純物に過ぎん


635 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/10(金) 05:41:56 NSmD2pJU0
>>633は魔法が使えない件のレス。


焦りや恨みつらみなんかの煩悩に能力が制限されてることにずっと気づいてるのに
今のままでもできると思い込んで没頭するのは現実逃避
って分かってるのにそこから離れられない
ヴァアアアアア
自己を習う余裕もない


636 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/10(金) 06:16:14 tnqFS.pU0
大事なのは思想じゃなくて理論な
我流でやっても発狂するだけだ
心を病んで壊れる
現にツイッターで自称タルパ使いの連中が何人もおかしくなってる


637 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/10(金) 07:21:37 7Y1fSaU.0
離脱はまだしもタルパに関してはコントロールできる糖質と同じ
制御が効かない=糖質
よく調べて冒険しないようにやれ


638 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/10(金) 07:43:43 NSmD2pJU0
離脱しまくってたらふとした時に名倉と渡辺の区別がつかなくなって
渡辺で危うく犯罪者になるとこだったとか
一時的に記憶が混乱したとかいう人もたまにいるよな


639 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/10(金) 08:11:47 Re72oods0
>>638
記憶の混乱はたまにあるけど危険はないよ


640 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/10(金) 11:49:16 GKm43YfYO
金縛りを何度か経験してるんだけど、その時見える室内が寝た場所と違う。(知人宅だったり小学生の頃の寝室になってたりする)
夢の中で金縛りになってると思うんだが、自分の部屋でないせいでこれが金縛りだと気付けなかった。動けない悪夢だと思っていて、毎回無理やり大声出して覚醒していた。
今日は金縛りからの振動までいけた!バッチリ幻覚の幽霊も見えたぜ。あと一歩。


641 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/10(金) 12:10:12 fzD.P7Ec0
>>640
>夢の中で金縛りになってると思うんだが

金縛り自体が夢だよ。
自分の部屋と全く同じ場合もあればちょっと違う場合もあれば
全く違う部屋になってる時もある
あと自分の部屋だと思ってて目が覚めたら全然違ったじゃん、と気づく時もあるし。
(自分的には覚醒度の違いによると認識してる)


642 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/10(金) 13:46:09 Sa0e5LWc0
振動とか幻覚幻聴はメジャーだけど、
浮遊感の人って少ない?
自分の場合は上に浮くんじゃなくて、下に沈んでから浮遊するんだけど


643 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/04/10(金) 17:01:55 AgXeOFSI0
>>642
私はそのまま下に沈み続けて明晰夢の世界まで行ってます


644 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/04/10(金) 19:37:41 BU8iV5lk0
上でも下でも浮遊は浮遊だから細かいことは気にせずそのまま飛べばいい


645 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/10(金) 20:55:29 uLMOz2qY0
妄想したまま夢にいけたから、とりあえず海馬は動いてるっぽいけど
意識が消えるから寝入りばなに前頭葉が寝てるっぽいんだよな・・・

ここでいつも、覚醒か寝落ちかに分かれて半覚醒が無い
子供の頃から習慣になってる寝つき方を変えるって難しいんだろうな


646 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/04/11(土) 00:15:49 vJHRzBfE0
夢でもし逢えたら素敵な事ね
あなたに逢えるまで眠り続けたい




田代wwwwwwwwwwwww


647 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/11(土) 00:23:30 vcRKfYaQ0
違う、そうじゃない


648 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/11(土) 01:56:26 Gv1onXqM0
さっきインセプション見てきたけど面白かった。
トーテムとか潜在意識の投影とかペンローズの階段とか
名倉の世界が広がるww

特に、アリアドネが夢って築いた時のあの爆発みたいなやつ
みんな一度やってみてw 映像で見るのもすごいけど
五感すべてであれを体験するのは迫力が桁違いww


649 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/11(土) 10:19:45 SJafCoBo0
今日離脱しなくてどうするんだ!
できなかった…折れそうだ()

明晰夢見れる装置6月発売か
これからどう離脱に影響してくるんだろ。300が着けた装置って言うのもこれの延長戦かもね
60000か…。


650 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/11(土) 12:59:26 lSP7irrA0
ここまで練習してきて、装置でできるようになったとか言われたら泣くよ本当に
オラから離脱に関する記憶を消してくれ
こんなものは存在しなかったんだと思わせてくれ
インセプションならぬエクストラクションしてくれ


651 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/11(土) 13:08:54 LZN70/P.0
確かに今までの数年はなんだったのかってなるな
しかも今のところ何もできるようになってないし


652 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/11(土) 14:37:16 lSP7irrA0
foc.usっていうやつの使用体験で閃光を伴ったって言ってるけど
この現象って、瞑想で集中した時や明晰夢を見るレム睡眠時に出る
40Hzのガンマ波と似てる現象なんだよね
レム睡眠時にこれで刺激したらできるかなぁ・・・

でもバカ高くてボッタクリもいいとこ、自作した方がマシ
という事で海外では自作してる猛者も多いらしい
まぁ、微量な電流流すだけの簡素な装置だからね


653 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/11(土) 14:46:31 EVH/IGQk0
10年後のバーチャルリアリティを待つぜ


654 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/11(土) 15:09:21 lSP7irrA0
その実現に近いプロジェクトモーフィアスは実際凄いと思うな
頭の動きにあわせて視界を検出するだけでも、かなりリアリティが出そう
どっちにしても数万円払うハメになりそうだが
できるかも分からない明晰夢の装置に比べたら安い方やろう


655 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/11(土) 15:17:25 lSP7irrA0
さっきのに合わせて、風や匂い熱も感じられる
マスクもつけた画像あったけど何かワロタw 
バーチャの完成形はもっと根本的に何かを変えるだろうなw
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1504/10/l_miyako_150410feelreal02.jpg


656 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/11(土) 16:20:35 iMO54hNE0
流れ切ってすまん

入眠時に体の感覚がなくなってしばらくしたら体全体が一気に熱くなるんだが
実際汗もかいてきつくて、毎回耐えられずに動いてしまって解除される
浮遊感とか感覚が変になる状態も伴うから前兆だとは思うんだけど、根性で耐えきるしかないのかな?


657 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/11(土) 16:26:23 .nJWC96M0
根性で耐えろ
寝苦しくなって汗かきまくるとあと一歩だ


658 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/11(土) 17:07:31 cGBvki/k0
>>642
浮遊感よくあるよ
ひたすら上に上昇し続ける時もあれば、
ふわっと本当に「浮遊感がした」、って感じのもある


659 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/11(土) 19:03:50 iMO54hNE0
>>657
マジかありがとう!根性でもう少し頑張ってみるよ


660 : トイレマン ◆NmOiykzIiM :2015/04/11(土) 22:11:56 tdT3Kxas0
>>656
たまぁにあるね。
急に暑くなるっていうか落ち着いて体が敏感になって熱を感じやすくなるというか。
(完全無音の部屋に入ると自分の心臓の鼓動が大きく聞こえるみたいなもんかしら)

そこは根性というか楽しむつもりで我慢するしかないね。
もしダメならせめて普通に解除するんじゃなくて思いっきり起き上がるとか
大声出してみるとか大袈裟にやってみると意識の境目がわかっていいかもしれませんね


661 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/11(土) 22:32:37 7as/Kf.s0
明晰夢のコツ教えてください!!


662 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/11(土) 22:33:26 vcRKfYaQ0
トイレマンって名倉入りする時どのくらいリラックスしてはるん?


663 : トイレマン ◆NmOiykzIiM :2015/04/11(土) 22:48:49 tdT3Kxas0
>>661
二度寝とかたまぁに夜中ちょっと目が覚めたりする人だと
たまぁに部屋の電気つけて寝たりするとかいいかもね。
離脱さんは「いつもの二度寝の風景」を再現しちゃうから
電気つけてるイレギュラーな日に対応できずに
「あれ、アタイ今日電気つけて寝る日なのに目覚めたら暗いわよ」
って時がいつかあると思いますよ。
これで離脱できるってわけじゃないけど「離脱って身近にあるんだー」
って思える体験としてはいいですよね。きっと。

>>662
「横になって眠れる状況」ですかね。基本寝る=離脱なので。
だからもし俺が不眠症だとかに陥ったら離脱できないと思います。


664 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/12(日) 01:02:51 6Gi.XUoQ0
ドライは不眠症気味だけど沢山離脱できるんだっけ
でも妹子もドライもしょっちゅう長期できてるって感じでもなかったし
恐らくトイレマンは、回数は抑えて長期離脱しやすいみたいな
体質なんだろうけど、もう何が有効か分からんな
単なるコツなのか、体の中に何か変化が必要なのか


665 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/12(日) 01:19:54 pohBUmaw0
「人による」の範囲がでかすぎてコツもクソもないよねもう
誰かにとって最強の方法でもほかの人にとってはむしろ真逆だったりするしまとめもほぼあてにならない


666 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/12(日) 01:26:54 Ldcd.YFQ0
色々有名リダンツァからヒントやらなんやら頂くのだが
言葉では理解出来ても離脱出来なきゃ意味無いんだよなぁ…


667 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/12(日) 01:34:07 pohBUmaw0
助言のほとんどが最初の段階で止まっちゃうな
○○すると○○になってくるから、そしたら〜
って感じのアドバイスは大抵最初の現象が起こらずになんだかわけがわからんくなってしまう
浮遊感とか痺れる感じとか意識とかまどろみとか感覚的な話も聞くだけじゃ何もわかんないんだよな


668 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/12(日) 01:35:51 Ldcd.YFQ0
いや、そこまでは到達できるよ
たまにだけど

いや、たまにだから駄目なんだけど


669 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/12(日) 01:37:46 pohBUmaw0
まじか・・・
俺なんも起こったこと無いわ
みんなの会話意味不明だ


670 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/12(日) 02:16:10 6Gi.XUoQ0
練習してると、この時間はいつも眠れなくなるので
食パンに牛乳かけて砂糖かけてバターしいて
両面焼いて紅茶で頂きました、うまかっ です かゆい うま


671 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/12(日) 02:20:45 fhysywh.0
結局、最終的に才能ありきってことになっちゃうんだよなあ・・・


672 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/12(日) 02:41:09 dmaLAJ4.0
近い将来 才能関係無しで機械一つで誰でも夢が操れるようになるよ。
10年以内にはなるって言える


673 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/12(日) 04:15:27 KVawwHmM0
耳離脱挑戦するようになってから寝落ちしても
振動来て気が付いて抜けたりクリックアウトとかで明晰夢状態で入れたり
するようになった
やっと自分に向いてる離脱法見つけれたみたい
今までは数ヶ月に1回ほどしか離脱できなかったよ
三日くらい前から耳離脱挑戦して何度も振動来るようなって今日いい感じに抜けれた
3分くらいで何も出来なかったけど


674 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/12(日) 08:21:02 Ldcd.YFQ0
>>671
その才能にも程度があって
トイレがS級リダンツァーだとすると
俺なんてせいぜいD級上位リダンツァーや


675 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/12(日) 10:29:56 2XL7u0FM0
離脱に挑戦するまえに「離脱するぞ」と何回か心の中で唱えると離脱率上がるよな


676 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/12(日) 10:40:25 tG0Mi1h20
寝落ちしたら起きるつもりで寝る感じな


677 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/12(日) 14:59:40 ZZBIuEQM0
思うんだが、寝落ちというのは意識が下がってきた時にまどろみの気持ちよさに負けているからおきているんだとおもう
つまり、意志力を鍛えれば離脱はできるじゃないか


678 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/04/12(日) 15:06:08 KGRWTezY0
全くもってその通りです


679 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/12(日) 15:07:29 pohBUmaw0
その通りだろうけど、それは脳の仕組み的に出来ないのが普通なんだよな
意志・人格・注意力などを司るのは前頭葉だが睡眠の状態では前頭葉の活動が完全に停止する。これが人間の脳。
夢の中では意志を持てない。異常や矛盾に気づかない。というか気づきようが無いのってのがもはや人間のルール
……のはずなのになんで明晰夢なんて矛盾が起こるのか
普通に考えたら機能的に異常(言い換えるなら才能)としか言えないんだが


680 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/12(日) 15:29:10 tG0Mi1h20
>睡眠の状態では前頭葉の活動が完全に停止する
ダウト


681 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/12(日) 15:38:57 2XL7u0FM0
ドライは15秒で離脱したりするって聞いたが、15秒で寝るとは考えにくい
明晰夢はしらんが、入眠時離脱は睡眠を経由しなくてもできるということで、睡眠に入ることは失敗ということだろう
だから寝落ちしない意思力は大事だと思う


682 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/12(日) 15:46:41 2XL7u0FM0
今調べてきたけど睡眠中でもレム睡眠では脳は完全には休まっていないらしいな。あくまで活動が弱まっているだけらしい。
脳の活動が停止に近い状態になるのはノンレム睡眠の時だな


683 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/12(日) 16:02:26 pohBUmaw0
オレキシンが不足すると脳機能が落ちきる前に眠りに入るから初っ端レム睡眠になるようだけど
こういうの意志だけでなんとかなるもんなのか?


684 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/12(日) 16:09:47 pohBUmaw0
眠るとセロトニンとかの放出が止まって注意力が下がる
でも何らかの理由で注意力が下がりきる前に眠りに入ると入眠時からいきなりレムに入る(ナルコレプシーとか)
だったら、眠りに入ってからでも十分足りるくらいセロトニンをあらかじめ大量に出しておけば
眠った後でもしばらく意志を保てるのでは……? ってのを考えて
セロトニンが出る呼吸法やらなんやら試した思い出があるけど、空振りだったな


685 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/12(日) 16:19:12 6Gi.XUoQ0
まどろみの気持ちよさに負ける意志力→寝落ち
まどろみの気持ちよさに負けない意志力→寝れない

この間に入るのはどんな意志力や


686 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/12(日) 16:23:52 pohBUmaw0
入眠時離脱した結果、保たれているものが意志力ってだけで
意志力自体が離脱の原因じゃないのではないかと思うんだが間違ってるだろうか
意志だって結局は物質の働きなんだからもっと生理的な理由があるはず


687 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/12(日) 16:28:10 eSuFS4JA0
>>685
まどろみを保つ意志力


688 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/12(日) 16:29:53 6Gi.XUoQ0
ナルコレプシーは一時期自分も目をつけたけど
入眠時離脱できる人は、あくまでも健常と病気の間をいってる雰囲気だな
本当の病気になったらたまらん


689 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/12(日) 16:30:55 tG0Mi1h20
夢を見てる時の脳の状態・意識と
今の脳の状態・意識は違うから
今の脳の状態・意識をそのままに、このままの意識で夢に気づくということは当然できない
それがID:pohBUmaw0が言っている矛盾だと思う

実際にやってることは、起きている時に夢を見ている時の脳の状態・意識を思い出して
この状態になったらこの状態に気づくってことを予め決める  (明晰夢を意図する場合。普通の明晰夢はまた違う)

擬似的に夢を見てる時の脳の状態・意識を再現して
その通常の脳の状態・意識とは違う、制限された脳の状態・意識の中でその時の脳の状態・意識に気づくことをイメージする
MILD法はそんな感じ
これは起きてる時に夢を見てる時の脳の状態・意識をどこまでオリジナルに近い状態で再現できるかにかかってる
目が覚める直前まで夢を見ていた時なんかにやると成功率が高い



蛇足かもしれないけど
やると決めたことをやらないってことを繰り返してると自分に対する信頼感が薄れて
どうせ何を思っても何も起こらないんだからって思っちゃって、何も決まらなくなるってこともある
堕落したことがある人なら分かると思うけど
そういう部分でも改善が必要な場合もある


690 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/12(日) 16:39:55 6Gi.XUoQ0
入眠時にまどろみを体験した事ないけど(寝起きはある)
できる人は入眠時にまどろみを体験できてる感じかね

ちなみにまどろみの定義としては、頭がボケーっとしてぬくぬくとして
その状態でいるだけで気分が良い感じ


691 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/12(日) 16:41:34 tG0Mi1h20
んで現実の問題を先延ばしにしてて、心が焦ってて
ゲームや小説の世界に臨場感をあまり感じられない時ってあると思うんだけど
そういう時は夢の記憶を感情ごと思い出すのが難しい


692 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/12(日) 17:14:57 QsUGY28M0
意志力は習慣で改善できる
これと決めたことを自分で作ったルールに則って習慣的に行う。
それが制約・契約の力となる。

夜明けの時間に森へ出かけ、木の小枝を見つけてナイフで削り、
魔法の杖を作る。それを1年通して毎日行う。
彼はそれによって自分の意志を鍛えている(Gareth Knight)

もしそれを怠けた場合は自分で決めた罰則を科さなければならない
契約に違反しながら罰を実行しなかった場合、力は完全に無効化される



オレの場合は禁煙だったが別にオナ禁でもええんやで


693 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/12(日) 17:32:03 2XL7u0FM0
科学的にどうか知らないけど、モチベが高いときは皆離脱しやすいらしいし、モチベ=意志だろうから、意志を鍛えることと離脱へのモチベを上げることは
離脱しやすくするための重要な要素の一つだと思う


694 : トイレマン ◆NmOiykzIiM :2015/04/12(日) 20:25:19 dbaKHjEs0
モチベもそうだし、横になってすんげぇまどろみ始めた時に
「あ、部屋の窓閉めてない」
って気づいて
「閉めないと、でもせっかくもうすぐ寝そうなのに・・・閉めないと・・・でも・・・zzz」
って自分の中で葛藤してる時の意識って結構深いと思うのよね。

意志力っていう意味でいうならそういう風に外部から起きる現象のせいで
葛藤する事が一番意思が強いよね。寝た時のデメリットがある訳だし必死になるし。


695 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/12(日) 20:42:54 pohBUmaw0
まどろみってのが起きたことないな
その時点ですでに記憶する力も意識もなくしてるんだろうと思うけど
まどろむまで意識を保つ方法はないものか


696 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/12(日) 20:59:20 tG0Mi1h20
・何もすることがなくて眠くなる→いやでも起きてないと→でも眠い
・意識を保とう→何も起きない→諦める

この違いは坐禅したら分かるんじゃないかな


697 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/12(日) 21:51:32 A2R77OOE0
久しぶりに覗いたけど結構人いるのな
過去に5回ぐらい離脱したけど数分ぐらいしか持たずブランク
最近はローリングして抜けても夢っぽくてあやふやでフェードアウト
意志力が足りんのか・・


698 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/12(日) 21:57:47 Ldcd.YFQ0
臨場感ってワードを久々に聞いたな


699 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/12(日) 22:07:28 u1jGYvF.0
宴会の夢で少女と一緒にめちゃくちゃ旨い肉じゃがを食ってから
夢日記を続けてれば見る夢全部明晰夢になって毎日離脱すんだろうなって思うようになったわ


700 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/04/12(日) 22:11:57 KGRWTezY0
難しい言葉使って理論武装するのが得意な人達が、寝落ちしちゃうとかまどろまないとか言ってるのってなんか可愛いって思っちゃいました、すいません。


701 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/12(日) 22:12:08 6Gi.XUoQ0
まどろみって部屋の電気を消すと起きにくい印象
電気消すと、寝るのには向いてるけど
一気に眠気が消えるから目が冴えてしまう


702 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/12(日) 22:14:16 Ldcd.YFQ0
>>694
だから電氣がどうとか言ってるのかな?
確かに俺もそう思うが…

思うが・・・(´・ω・`)


703 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/12(日) 22:20:54 6Gi.XUoQ0
最近のメイセキマー、一言多いな
人それぞれ合った方法があってインタレスティンじゃなかったのかよ
何も進まないから理論から入って
モチベが上げる人間だっているんだよカス


704 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/12(日) 22:30:00 wlzZJH420
カスって言うなよコス


705 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/04/12(日) 22:34:08 KGRWTezY0
怒らせるつもりはなかったんですが、すいません


706 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/12(日) 22:37:59 6Gi.XUoQ0
うん、いいよ
オラも一言多かったよ、ごめんね


707 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/12(日) 22:44:31 pohBUmaw0
いや正論過ぎてぐうの音も出んよ
本で読んだことそのまま言うしかないんだから情けない
専門書はたまる一方で肝心の経験は初歩の初歩からゼロのままよ・・・


708 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/12(日) 22:54:15 eZ6tt76k0
NG入れてるから見えない
何て言ったの>>705


709 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/12(日) 22:54:58 eZ6tt76k0
ごめん、安価向けるほどのこと言ってなかったわ


710 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/12(日) 23:04:53 YyTTiQkQ0
抜けてから自分の顔ジロジロ見たヤツいるか?

昨日1-300カウント法やってたんだが気が付いたら自分の
顔を見る視点になった。前に床屋で白髪があると言われたので
自分で見てみようと思い、後頭部の髪をもしゃもしゃしてみた
あんまりなかったので安心した。というだけの話なんだが。

あれって自分で作り出した映像なのか?それともリアルに髪モシャってたのか?


711 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/12(日) 23:23:17 3EdMHY2Q0
パートナー出ねーぞ


712 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/12(日) 23:54:56 6Gi.XUoQ0
>>709
1分もかからずに自己解決するなら他人に聞かずにNG外せよ


713 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/12(日) 23:59:38 Ldcd.YFQ0
コテはNGってことなのかな?


714 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/04/13(月) 00:09:00 3qpfd/AE0
寝坊したから気合いで時を巻き戻したら夢だった
偽りの目覚めとかいうのは確かにタイムリープの存在を信じたくなるほどの臨場感だな


715 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/13(月) 00:15:55 .fi1KoL20
バイツァーダストまで使えんのかよ


716 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/13(月) 00:43:50 1rmrGaCM0
>>701
あるある
トイレマンがよく言ってた気がするけど
寝ないといけないと思うとうとうとしなくなる
いつもより何時間か早めにPCシャットダウンして退屈にしてると割とまどろみやすい
それでも電気つけっぱだけど


717 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/13(月) 00:48:02 1rmrGaCM0
http://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/17.html#電気つけっぱなし二度寝法
やっぱ書いてたっていう
睡眠不足改善されそう


718 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/13(月) 01:28:26 NOQvt/pY0
おまえら相変わらずのスルースキルだな


719 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/13(月) 01:53:50 1rmrGaCM0
何かスルーした方がいいことなんてあった?


720 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/13(月) 04:28:50 /DUdinPU0
>>694
その影響強いな…俺の日常なら相手にline送って返事来るの待機したせいか
かなりの頻度でいつわり発生した
起きる耽美に返事の内容変わるし
例えをあげれば
犬の散歩しなきゃ※いつわりの中で散歩
朝一で電車乗らなきゃ※いつわりの中で乗車とか

あとはやり残しの課題、一昔前なら学校の宿題を残したまま寝たら
分かりますね…。
もどかしさって何か重要だと思うの


721 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/13(月) 07:51:31 Mgh.GRGM0
>>719
おまえひどいな
710で質問が出てるじゃないか


722 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/13(月) 07:55:25 Mgh.GRGM0
それとも710みたいなよくわからん質問は
スルーすることになったんだっけ?
最近スレきてないから流れわからんわ


723 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/13(月) 08:11:53 nK5Cy0Us0
単に自分の作り出していた映像を見ていただけ
まあこれ基本の質問だからスルーする人も多いよ


724 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/13(月) 08:33:08 Mgh.GRGM0
そうなのか


725 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/13(月) 10:25:09 .fi1KoL20
>>716
早めのPCシャットダウン+(偽りの?)寝なきゃいけない意思+電氣つけっぱ

ウハ、最強の法則見つけたったンゴwwwwwww


726 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/13(月) 12:49:23 fx9LmnDU0
トイレマンさんよォ
ドアとか窓あけっぱとか寝てはイケナイ
とか
偽りで自らで作り上げたでっちあげの場合
どこまで意識すればいいんでせうか


727 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/13(月) 12:55:42 fx9LmnDU0
>>720
これ自分も一番よくあるパターンなんだけど
何故かそれ起こってる時には全く気付けないんだよな
そこが才能と言うか、悪く言えば症状なんだろうか……


728 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/13(月) 13:59:49 1rmrGaCM0
>>724
あーごめん誰かが答えると思ってスルーしてる意識はなかった

>>727
離脱に挑戦してて偽りの目覚めが起きた時は
比較的疑える余裕があることが多いけど(それでも看破できないことがしばしば)
あのタイミングで気づかないのは割と普通じゃないかな
そのタイミングの偽りの目覚めはそういうもんだって認識からでいい


729 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/13(月) 14:04:40 nK5Cy0Us0
過去スレ読み返してるけど参考になるな。モチベ上がるし


730 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/13(月) 14:32:39 Uj12xJfw0
離脱、「もう帰らないと」と声が聞こえ誰かに背中に手を置かれたら目覚めた
「なんで?なんで?」と繰り返し聞いて返答はもらったが内容忘れた

2〜3分しか行動していないが、いつもよりは長い
寝てたのは1時間ちょいぐらい、珍しく時間の感覚が不鮮明だった

ちなみにパートナーと思われる人物は黒髪で
背丈が自分の半分くらいで目が常人の3倍はある子供、不気味
まとめにそんなパートナーいた気がするから多分その影響を受けた


731 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/13(月) 17:37:40 AoiY5TdE0
>>714
俺の姉がもう一人の姉に話しているのを傍らで聞いていたんだが、
姉の友達の50歳近い人は10代のころから金縛り体質で金縛りになると布団の上で
知らないばあさんが念仏唱えだすような人。その辺は前々から小耳に挟んではいたが、聞いたのは
その人が最近朝起きて顔洗ったり色々出かける身支度したのにまた布団の中で目覚めたんだそうだ。
そしたら、身支度の記憶が夢なんてもんじゃない現実だったということで時間が巻き戻ったんじゃないか
と思っているらしいんだ。まあ本気じゃないんだろうけど不思議がっているとのこと。
俺は聞き耳立てているだけだし、余計なことは言わず聞き流しといた。


732 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2015/04/13(月) 18:55:45 SFn9meeo0
>>681
確かに15秒近辺は寝ては居ないけど最終的には睡眠に入ってるんじゃないかと
思う。境界ははっきりしない。
体から幽体が抜けた感覚がするのが最短で15秒ね。こないだ数分で帰ってくる
つもりがフツーの睡眠に入っちゃって10分くらい帰ってこれなかったことあった。
ラジオの放送中だから危なかった。


733 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/13(月) 19:46:24 nK5Cy0Us0
離脱するときの恐怖感のせいで意識がハッとしてしまうんだがいい対処法はないか。
エネルギー変換箱は試した


734 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/13(月) 20:00:31 1rmrGaCM0
俺は寝汗が冷えて体が気持ち悪くなるとそうなりやすい
肌着変えないで寝ても同じ
多分その時の無意識的な気分が影響してる

エネルギー変換箱も引き続きやったらいいと思うけど
生活や身の回りを見直すことも改善に繋がるということで
恐怖感減らす目的ではやったことないけど慈悲の瞑想みたいなのも効果ありそう


735 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/13(月) 20:12:25 1rmrGaCM0
あ、>>734は我を忘れて脊髄反射的に覚醒する場合の話。
恐怖感が湧いたからできないってことはなくて
前兆の内だと思って放っておくことと慣れ次第でどうにかなることもある
何か起こるんじゃないか?と思える程度の精神的な余裕があるなら大丈夫


736 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/13(月) 20:23:59 nK5Cy0Us0
>>735
サンクス
慣れるまで頑張るしかないか
早速リダンツしてくるかな


737 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/13(月) 20:24:53 1FjLkweg0
いま流行りの紐神様召喚したらめっちゃエレクチオできたわw


738 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/13(月) 21:28:28 Uj12xJfw0
不眠じゃなくて過眠やないかいドライw


739 : トイレマン ◆NmOiykzIiM :2015/04/13(月) 23:12:51 IzdBZJ060
>>726
具体的な方法を言えと言われればちょっと自信がないので戸惑っちゃいますが
例えば「これは夢なのかしら?不思議だわ-」って渡辺で思った事ありますか?
多分大体の人は夢とか偽りの目覚めで疑う事が多いと思うけど
んじゃ実際渡辺で「これ夢かしら!?はわわわ!」って焦るかと言われたらそんな経験なかなか無いと思うのよね(※個人の感想です)
なので「疑った時点で疑う」っていうのも手かと。

本音を言うなら「あー、あれ偽りの目覚めだったじゃーん」
って後から思える、自覚出来るだけでもいいとは思うんですよね。経験も大事なので。
だから「あの経験は夢でした!」って記憶(できればどっかの媒体に詳細を書いて保存)して
思い返せるようにすればいつか「慣れ」が味方をしてくれるんじゃないのかしら。


740 : トイレマン ◆NmOiykzIiM :2015/04/13(月) 23:16:01 IzdBZJ060
書き込んでから補足するけど
「あれ偽りの目覚めでしたわ-」
っていう経験は人生の中でみんなおそらく高確率であると思うんだよね
ただ他の人は離脱っていう存在を知らないからそれを意識しないだけで。

だからそれを「自覚」出来るっていう事も大事だよね、って言うことで書き込みました。
ただ「それぐらいもうわかってるよ」っていう段階でしたらごめんなさい。


741 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/14(火) 00:18:39 hypItG1Q0
遅刻しそうな偽りだけはトラウマ


742 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/04/14(火) 00:20:32 vGNilDj.0
あまりにもリアルで とうとう現実でも時を操れるようになったかとも思ったが
よく考えなくても時を操る時点で夢なんだよなぁ

>>731
遅刻や寝坊はともかくも、日常的な行動を夢で見せられたらそうもなるだろうな
夢と疑うことすらなしに目覚めでもすればまるでタイムリープそのものだ


743 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/14(火) 00:22:03 gKfqtLQY0
ネタがいまさらすぎるな
スルーでいいだろ


744 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/14(火) 00:23:16 3o/MlGXk0
「それぐらいもうわかってるよ」っていう段階ですが
回答ありがとうございやした


745 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/14(火) 01:38:16 dBxyjjMs0
>>701
電気消しても若干マシになる方法見つけた
単純だから同じことやってる人いると思うけど
目閉じて天井に目の焦点を合わせてるイメージしながらぼーっとするだけ
肉体的には実際に焦点を合わせる必要はない
視覚的なイメージを意識的にする必要もない
天井見てるつもりでいればok
天井じゃなくてもいいかもしれないけど


746 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/14(火) 01:59:05 dBxyjjMs0
退屈になってくるといつの間にか無意識に思考し始めると思うけど
それに気づいたら天井に意識を戻す

思考は刺激的だから
退屈を避けるように思考を求めてしまいがちだけど
それで眠くなくなったり我を忘れるまで没頭したりしちゃうんだよな

電気消すと云々はもしかしたら
肉体的な疲労が足りないからかも


747 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/14(火) 10:25:36 MO0uDduA0
いまふと思ったんだがタルパって渡辺じゃなく名倉で作るものなんじゃないか?
チベット密教で修行を極めた者のみに伝えられるってそういうことじゃないのか


748 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/14(火) 10:33:51 DHVSyk0w0
>>747
あー・・・気付いちゃったか

古来よりの秘術をガチで伝えてる修行体系は
一人前になるまでは何かの術だけを取捨選択して教えるなんてことは絶対になくて(一人前になった後はそれぞれの道に従い取捨欄択する)
基礎修行から行い瞑想や睡眠で名倉に行けるようになってから初めてタルパ、人工霊、式神、使い魔、妖精と呼ばれるそれらのものを作る行に入る
なので基礎も出来てない人間にタルパをやらせても本人が出来てる気になってるだけで妄想発狂一直線なのだ


749 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/14(火) 11:36:35 NKxMzjXU0
パートナーがタルパ化してたって話をたまに聞くけど、それも関係してるの?


750 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/14(火) 11:55:51 vFIva1uQ0
>>747
いや違う
実際にチベットで数十年探索したアレクサンドラ・デビッドニールは
タルパの使い手でもあるが、渡辺でタルパを作成している。
その作成プロセスや問題点についても著書『チベット魔法の書』にまとめている。


751 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/14(火) 13:05:08 DHVSyk0w0
>>750
渡辺で作成できないってわけじゃなく
まず前提として名倉を瞑想できることが大事


752 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/14(火) 13:26:46 MO0uDduA0
その人のタルパは暴走したらしいしな


753 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/14(火) 13:33:50 ob.WRDto0
>>742
超能力の清田くんっておっさん世代には有名らしいけど、
そいつはテストでミスったときとかよく時を戻してやり直してたらしいよ


754 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/14(火) 14:08:35 4ZvMXJ4U0
イメージ力を鍛えるオススメの方法ってある?


755 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/14(火) 15:13:57 SlSm3zEQ0
僕が見つけた幽体離脱方法。
名付けてスマホ離脱。
寝る前にスマホの画面をずっと見ながら、横になったまま自然に眠る。
それだけでいつの間にか目を瞑っているはずなのに、手に持ったスマホが見えてくる。
そうなったらそのまま離脱する。


756 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/14(火) 15:26:03 CC3Ey2VQ0
その離脱方法
僕も昔考えたお!


757 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/14(火) 15:33:30 KNz3.Eas0
迷い猫を飼ってからニャンニャン鳴かれたり
布団ドンされて訓練どころじゃねぇ・・


758 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/14(火) 16:57:17 62.V4ulQ0
>>757
いいじゃねーか幸せ過ぎるだろ
俺の場合自律訓練法込みの退行催眠で練習してたら半年程で名倉にそこそこ滞在出来るようになった迄は良かったんだが、夢に描いていた理想の猫を呼んだらカメレオン的なモノにプードルのような足が生えていて尚且つ黒い猫耳がちゃんとついている得体のしれないナニカが来たんだぞ
普段から猫様のイメージングがしっかり出来る環境にいられるお前が心底羨ましいよ

でも最近そのナニカがかわいく思えて来てる自分がマジ怖ぇ
萌え声で人間の言葉を喋るのが輪をかけてキモかったが、今ではそれも可愛いとかマジヤベェ
ちなみにパートナーは無駄にイケメンの男
もう俺の深層心理がどうなってんのかとか本気で考えたくねぇ。

ちなみにガイドは見つからないというかまだわからんが、せめてこれだけはマトモであって欲しい
いろいろ試してみてるが、それらしき存在にはまだ会えてないんだよな


759 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/14(火) 18:05:45 N0c4w0WM0
ちょうど肉体労働が増えて、まどろめそうと思ったけど普通に寝るわな
ちょっと前に出てる、天井見てるつもりでボーッとする方法
具合よさそうなので試してみるわ


760 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/14(火) 20:03:14 zLsFoNZY0
名倉で化け物にあって逃げれない時ってどうすればいいの?


761 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/14(火) 20:07:02 G743h7uI0
叩きのめす


762 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/14(火) 20:07:47 xxR2WLiw0
化け物をモン娘に変形させちゃいなよ


763 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/14(火) 20:09:22 N0c4w0WM0
  _人人人人人人人人人人人人人人人_
  >   化け物がいたら殺せ!!!  <
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

         三 ( ^ν)
       三 ー(‐∪─→
   三 / ̄ ̄ ̄ 》  ̄\
 三三 |      U ・ |
  三 と|        ι| |         三┏( ‘;゚;ё;゚;)┛
  三 /_∧∨ ̄ ̄/_∧U         三   ┛┓


764 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/14(火) 20:13:45 UDZ10K4o0
鬼退治とか通過儀礼だと思ってたんだけど


765 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/14(火) 21:01:03 dBxyjjMs0
怖いと思ってもその後どうなるかはこっちの態度次第


766 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/04/14(火) 21:04:10 6CglngWA0
化け物の方が案外話が通じるぞ
話してみると愉快な奴かもしれん


767 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/14(火) 23:28:05 N0c4w0WM0
パートナーとかの存在を認識してからしばらくだけど
他人の目を感じながら行動するの疲れる
彼らと仲良くするのが楽しいと聞いて自分もその気だったけど
毎回、結果的には疲れてるだけになってる

よゐこ濱口が昔、スケルトンハウスやってて
凄く嫌だったとか言ってたけどあんな感じだ


768 : トイレマン ◆NmOiykzIiM :2015/04/15(水) 00:20:52 fKkrIEzs0
>>767
俺も基本渡辺では例え家族でも自分の部屋に入ってこられるの嫌な人間だけど
名倉ではもう楽しむしかないね。
どうせ何やっても渡辺は関係ないしね。Twitterで拡散されるわけじゃないし。


769 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/04/15(水) 00:29:24 WMl5O.9Q0
>>760
私はホラータイプ離脱の時は勝てないと判断して、大声出して覚醒を促して起きてます。戦うとかホラータイプの時は無理です。


770 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/15(水) 00:39:59 0y5V.8cU0
>>767
すっげわかる
セクロスしてる最中に家族が部屋に入ってきたり
して超いやだわ。母親が寝てる真横でやったこともある
そうなるとイクとこまでいかない


771 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/15(水) 01:41:56 iFEYSqhM0
よく言われるドライいきとかいうのは経験ないな
いつも人形とハグしてる気分にしかならない

まぁ名倉にルールとか関係ないだろうから、やろうと思えば
あるある探検隊のネタで気絶したと同時にドライいきとかも可能なんだろうな


772 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/15(水) 04:50:45 eTMPSn1k0
化物に遭遇した時の恐怖心にも程度があるよな


773 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/15(水) 07:46:50 wTk7cxhQ0
フツーに戦うけどな
刀召喚してグサッとやってしまえばいい


774 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/15(水) 12:27:33 owxoT.360
化け物はあんまり出てこないけど警察とか人間に追われる夢ばっかなんだよなあ・・・だから気付けない


775 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/15(水) 13:00:01 aJo8OUYA0
離脱できてるのに現実だと思ってご飯食べ始めるのが多い、、、
気づいたら寝落ちw  もっと注意深くならないと行けないなぁ


776 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/15(水) 13:22:50 iFEYSqhM0
昨日の夢はいい夢だった、明晰夢や離脱より楽しかった
そして内容を忘れた、楽しかったという結果だけが残る


777 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/15(水) 16:26:45 wA7C1/UI0
チーズ食べると夢が奇妙でリアルになるな
今日は神様になって窓拭きさせられる夢みたわ


778 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/15(水) 18:18:40 eTMPSn1k0
ブルーチーズか


779 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/15(水) 18:32:31 3sGUeWks0
ブルーチーズはやヴぁい
白人の納豆無理の意味がわからないレベル


780 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/15(水) 18:51:07 8O8B18Ic0
ヨモツヘグイという言葉があってだな・・・
食べることは長期離脱と明晰化につながるという話だよ

これ最初に教えてくれたヤツ、息してる?
もっと詳しい情報あったらおね


781 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/15(水) 18:54:42 wA7C1/UI0
普通のチェダーチーズだよ
ブルーじゃなくても確かな効果がある


782 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/15(水) 18:58:10 iApWF.Ss0
あの世の食べ物を食べるとあの世の者になるというやつだな
世界各地に残ってる
これはもともとはオカルト修行から来てて
瞑想によってイメージの食べ物を食べ、その食感、味、臭いをありありとリアルに想像するという訓練を行う事で
イメージの世界、アストラル界、幽世・・・と言われる世界へ長く居続けられるという基礎修行のひとつなんだ
それが迷信化したのが「あの世の食べ物を食べるとあの世の者となる」というもので、類別として妖精界だの神界だの色々とある
それがさらに迷信化して色々と尾ひれがついた結果が
「現実にある特定の食べ物を食べると異世界に行ける」みたいなデマ

つまり夢を壊して悪いけど何かを食べると離脱しやすい、離脱時間が伸びるというのは
自分がそう思い込む事でのイメージ強化以外の何物でもないんだ
それでも本人にとって効果があるのならそれは否定できないんだけどね


783 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/15(水) 19:11:06 8O8B18Ic0
>>782
レス早すぎワロタ
常駐組であったかw


784 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/15(水) 19:12:34 iApWF.Ss0
>>783
気に障ったなら謝る


785 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/15(水) 19:20:55 8O8B18Ic0
とんでもないw
こういう話はモチベあがるわ


786 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/15(水) 19:24:13 eTMPSn1k0
特定のチーズを就寝前に食べると夢がリアルになるって
まことしやかに書かれてることが多いよね
デマなんだ


787 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/15(水) 19:34:02 iApWF.Ss0
本人がそれを信じて効果を期待して食べていれば
完全に意味がないとは決して言えない
自分自身の無意識が「チーズ食ったら夢が鮮明になる」というふうに思い込んでいたら効果は確かにある
んで何が一番自分んがそれを想いこみやすいか、関連付けやすいかはそれこそ「人による」としか言えない
しかし離脱の本にも書いてたけど、何かを決まった時に食べる事で習慣づけて自分自身に思い込ませ覚え込ませることで
離脱のスイッチにするという方法は効果があると思う
人にもよるけど


788 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/15(水) 19:38:30 8O8B18Ic0
自分の場合はワインかね
いまだに名倉でパーティーに出席したとき飲んだワインが忘れられないわ
あのときの楽しさも


789 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/15(水) 19:43:35 iApWF.Ss0
名倉での体験は渡辺での同じ体験よりも強烈に印象に残ることがよくあるというし
幽体離脱してあちら側でものを食べた時の感動、そしてそれに文字通りとり憑かれてその味を求めるようになることも
ヨモツヘグイの伝説に一役買っているのかもしれない
中国では桃源郷か


790 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/15(水) 19:57:23 owxoT.360
変な夢を見やすくなるってスティルトンチーズのことだろ
普通のチーズじゃただのプラセボ効果程度じゃないか


791 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/15(水) 20:01:56 wA7C1/UI0
まあ俺もともと夢はリアルな方だしな
ブラセボなのか・・・


792 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/15(水) 20:05:24 eTMPSn1k0
さっきググった時はチェダーチーズでも云々かんぬん書いてたけど
どういう理由で夢がリアルになるのかは分からんかった


793 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/15(水) 20:07:22 eTMPSn1k0
>>787
調べたことがあるわけじゃないのね


794 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/15(水) 20:22:09 iApWF.Ss0
>>793
チーズを調べたわけではないけど
「何かを特定の条件で食べ続ける・飲み続ける事によって離脱の効果の上昇」の実験ならやった
ラムネ菓子を「幽体離脱薬」と書いた瓶に入れて毎食後と寝る前に三粒ずつ飲むのを繰り返してたら
少しは効果があったと自分では思う、まあ誤差の範囲内かもしれないけど

普通のチーズなら食べるが
別に食べた時に離脱しやすくなると言う事は無かった

ちなみにチーズを食べる時の半分はピザもう、半分はサイゼリヤで億安ごっこ


795 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/15(水) 20:53:29 H.EyIxWk0
オクヤスごっこは実は俺もよくやる


796 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/15(水) 21:01:32 iFEYSqhM0
オクヤスの影響で、サイゼリヤ行ったら
自分はモッツァレラを毎回頼んでるな


797 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/15(水) 23:33:51 qLmt2h/20
離脱や明晰夢中に恐怖を感じる存在に出くわしたら、愛情を込めて抱きしめてみましょう。
波長の法則が働くから。

ちょっと面白いからやってみ?


798 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/16(木) 00:20:32 8JQuL2jM0
>797
その怪物に抱きつくと自分も誰かに抱きつかれて、、、、


799 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/16(木) 01:24:06 DIDmEngk0
誰かに愛情注げるなら離脱なんかやってねーよ


800 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/16(木) 01:38:26 ZCtvPZx60
別に倒してしまっても構わんのだろう?


801 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/16(木) 01:42:26 36xkTtO.0
凛ちゃんを、(押し)倒す!


802 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/16(木) 03:21:38 bSl4/nfA0
調整はもっと頻繁にしろ
3ヶ月に1回は必要


803 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/16(木) 11:37:12 hdoxFeOE0
離脱の種類って一種類だけ?
頭だけが疲労する時と体が疲労する時があるんだけどこれって違いはあるの


804 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/16(木) 12:24:49 DhNDotIQ0
そういう認識はあるがよくわからん


805 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/16(木) 13:35:56 7ehvrHFk0
そもそも疲れないし、どっか間違えてんじゃないの


806 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/16(木) 13:44:42 cq4xORm60
ひとによるんじゃないか


807 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/16(木) 18:39:36 snTv9PDY0
只管打坐ならぬ、只管打寝の精神で今日もリダンツするかな・・・


808 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/16(木) 22:42:57 hcc09u7c0
トイレマンってリアルの職業明かしたことあった気がしたんだけど
自分の記憶違い?夢?
(どんな職業だったか自体は忘れた)


809 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/17(金) 17:05:01 R9k48RXc0
夢日記やるかな
なかなか効果ありそう


810 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/17(金) 17:23:58 kDllRb3U0
名倉の時計が1時間進んだらそれは名倉に1時間滞在したということでいいのかしら


811 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/17(金) 20:40:45 X9K6886A0
時間はない物語があるだけ


812 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/17(金) 21:24:25 os/Tq2LY0
>>811

やだ‥素敵。


813 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/17(金) 23:38:06 BwUQ55Bw0
世にも奇妙な物語で三上博史の話あったろ
アレを逆に利用してやるんだよ!


814 : トイレマン ◆NmOiykzIiM :2015/04/17(金) 23:53:47 k1OHhl4w0
>>803
アタイは特にそこの違いを感じたことはないですね。
とは言え、ただの寝起きの状況によっても「あぁー今日調子悪いなー」みたいな事もあるので
色々な要因が積み重なってる可能性はあると思います。

>>808
まさか俺が本業のメイド喫茶のメイドやってるなんて情報はここはおろかネット上ですら流してないので
おそらく夢かなんかですね。

>>810
あくまで体感時間なんで気の持ちようですね。渡辺ですら「あれ?もう夜なの!?」って事あるじゃないっすか。
たまに考えすぎて「こうこうでこういう事をした数日分の記憶」を脳が寝起きざまに勝手に植え付けてるだけじゃないのか
みたいな事も考えますがまぁ楽しければええねんの精神です。


815 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/18(土) 00:07:46 L8dxtQrw0
トイレマンを俺にインストールしたい


816 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/18(土) 01:20:00 24oPikXY0
明晰夢ではないけど、離脱しようという流れになって夢の中でいつもの離脱が出来た。なお数分で元に戻る。
これを夢の中で意識できるようになれば・・・と思うけど


817 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/18(土) 04:50:50 9w0mP5bk0
2週間前、サメに三回襲われる
先週、寄生獣から派生田村さんに二回襲われる
どっちも明晰だったから流れで離脱できそうだったけど危機を感じた。
サメは分かるけど寄生獣は…動く田村さん原作込みで見たことないのに何故こんな再現されたんだろ
襲われたから次から闘えばいいんですね・・
「話があるから着いてきなさい」の流れで話してるうちに本性出てきてパックンされる→回避は泣いた


818 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/18(土) 04:55:48 9w0mP5bk0
>>816
最近そんな夢が多いw
夢の中なのに離脱頑張ってる自分がいて…「あれっ?」な状態
あと何故か過去の夢を見る頻度が増えた
ここで意識したら何処かの時間跳躍になるけど
それもありかな…夢日記は頑張ってつける


819 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/18(土) 07:56:28 5qTjCQ9U0
毎日、入眠時に妄想する癖をつけてたら
朝目覚めてからの二度寝の時に、目を閉じたまま
夢と現実の境界線にいけたけど、夢なのか現実なのか分からなくなって
呑まれそうになったので思い切って暴れたら、夢と確信できた
(夢の中に現実の物音が聞こえてきてた助けもある)
経験してる時はまたできそうとか感じてるのに
入眠時は、なんであんな難しいんだろなぁ・・・

どうでもいいけど、てきとーに人を襲ってたら
エレベーターみたいな中に逃げ込んで二人きりになったら
男も走って入り込んできて、誰も入ってこないようにドアを閉めたんだよね

外見は違うけど、名倉にいると近くに寄ってくる存在がいる
襲ってた相手も、普段目にする名倉のモブにしてはやたら反応よかったので
(ドラマみたいな感じでやめてー!助けてー!とか言う)
パートナーとかが変身してるのかな・・・?
今度会ったら、こら演技すんなとか言ってみよう


820 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/18(土) 08:28:11 n6R/6Sik0
オレンジカード続けてたら寝る前に映像が流れてくるようになった…大体1ヶ月くらい?
意識の深度を図るのにはそこそこ使える
映像の質も深度に関係してるみたい
訓練が役に立っているのはこれくらい…


821 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/18(土) 08:31:28 nttc7JBA0
30分しか眠れなかったので逆に離脱できた
まぁ空飛んで戻されたけどさ
ZQNとか回転ゴマとかで滞在時間が延びた試しもあんまりねーしよー


822 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/18(土) 12:21:37 ccCVO9/g0
>>820
オレンジカードって七田式の日の丸みたいなやつ?
やっぱり右脳開発みたいのは離脱と関係あるのかね
自分もウィンガートレーニングっていうハイハイとか腹這いやるやつを
ちょっとやってたとき、寝るときに映像が流れたりしたことがあるよ


823 : 808 :2015/04/18(土) 12:34:06 KkJo.kUs0
>>814
お答えどうもw
うん、夢だったみたいですw


824 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/18(土) 15:17:27 cgWdxFlw0
出眠時離脱のコツって
寝起き直後(数秒以内)のまどろみの中で起き上がるとかローリングすることだと思うんだけど(実際にそれで何度も離脱した)
最近、毎晩夢を覚えてて、寝起き直後の思考が夢の思い出いっぱいで、
ローリングしようと思い出す頃には、『寝起き直後』という絶好のタイミングを逃してるんですが、どうしたらいいですか?

無意識に夢の記憶を反芻してるから、夢はたくさん覚えてるんだけど
そこからどうやって離脱に繋げたら良いんだろう
出眠時離脱の経験が多い方、アドバイスください


825 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/18(土) 15:30:44 CoO/fi1I0
>>823
ブログで未来のトイレマンが職業について語ってたことあったけどそれかな?


826 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/18(土) 17:39:42 n6R/6Sik0
>>822
そう、七田さんの本108円で買いましたよ
PCの画像で訓練すると、本当に網膜に焼き尽くって感じになるので、もしやるなら色紙とかでやってみるのもいいかも


827 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/18(土) 17:41:36 XniTgMdc0
気持ち悪い親父が臭い足を向けて寝ていた
くらいのインパクトが無いと
あ、これベッドや布団の上だけど夢だな
って気付け無いもの

わかりやすいのが
あ、電気を付けて寝ていたはずなのに
消えてるな、なのかもしれないが…

いやーしかし長期離脱したいっすわ
ホンマ


828 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/18(土) 17:52:37 ccCVO9/g0
>>826
やっぱり七田式のものでしたか
自分もオレンジカードついてる本もってるのでちょっとやってみます
もしよかったら参考にしたいので
どんなかんじでやっているかとか、一日何分ぐらいやっているかとか
教えてもらえませんか


829 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/18(土) 19:53:04 AT2ROu9k0
俺も数年前半年程オレンジカードをやってたわ
PCとタブレットで一日2~3回と寝る前
惰性で続けている内に残像が目に焼き付いてやめた
焼き付いた残像は目をつむると見えて、目を開けた状態の時は暗い所を見て残像が見える感じだった
今はだいぶ見えなくなった軽症だったからかもしれん
効果については他のイメトレもやってたからわからん


830 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/18(土) 21:01:42 Dw41u/3k0
>メイド
ブログあんまり読んでないけどトイレマンて女だったのか?
この道はどちらかというと女性の方が得意だろうしそれはそれで別に構わんが


831 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/18(土) 21:33:39 2H1pGedA0
網膜に焼き尽くって怖いな・・髪でやるか


832 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/18(土) 21:36:33 jwkx9kN.0
オレンジカードか・・・俺も一ヶ月くらいやってたけどそんなもん見えなかったな
オレンジカードに限らないけど、瞑想 気功 離脱 明晰夢 魔術 その他呼吸法
いろいろ訓練してみても、全部ド初歩のところで躓いてなんも起こらないんだよね
こういう系全般向いてないのかな


833 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/18(土) 21:47:28 L8dxtQrw0
>>832
やっぱちゃんとした師匠みたいな人の元につかないと駄目なんだろうね…そういうの全般って


834 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/18(土) 21:52:15 jwkx9kN.0
割と上の段階まで行けばそうなると思けど、さらに初歩のところからダメなんだよ
ここには気功手をだしたことある人もいると思うけど、どんな本やサイトでも一番初歩のテクとして紹介されてるやつで、
「両手を手をこすり合わせてから掌を近づけたり遠ざけたりする」って練習がある
これをやると掌に熱とか圧を感じるらしいんだが……そんなもんねえんだなあ


835 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/18(土) 21:55:32 jwkx9kN.0
「夢日記を続けると夢を覚える」これもある種基礎の基礎みたいなもんだが、これもないな


836 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/18(土) 21:56:23 L8dxtQrw0
ごめんそれは俺にもできるww

けどその次の段階で駄目だなぁ


837 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/18(土) 21:58:42 L8dxtQrw0
夢もそうだな
ある程度は覚えている


838 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/18(土) 22:00:42 jwkx9kN.0
上に書いた例だと、気功???気???なんだそれは???
って段階の入門者に対して、気っていうのはこういうもんだよって説明するのに使えるくらいの低レベルの練習で
これまでに練習したことのない人でも分かるはずの最初の一歩なんだよな
どんな練習も最初のこれは出来た前提で次の説明にぼんぼん入っていくからチンプンカンプンだ
ほかの分野も全部同じで、「○○してみましょう。××が起こりませんか? それが△△です」みたいに導入してくから
どれも最初で止まって終わりで悲しすぎる


839 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/18(土) 22:16:49 2H1pGedA0
あるあるw


840 : 808 :2015/04/18(土) 22:26:33 KkJo.kUs0
>>825
!!
ブログ読んでたからそれかも
ちなみにその職業はなんだったのですか?
ご存知でしたら教えてくだしあ(トイレマンブログで検索してみたけどたどり着けなかったので)


841 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/04/19(日) 00:44:50 y7eMmI3Q0
気の流れって訓練しなきゃ分からんものなのか


842 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 00:47:26 V50l5otY0
>>840
確かこれだったと思う
http://toileman.blog68.fc2.com/blog-entry-116.html


843 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 01:20:36 0dvJbvJ.0
信じられん記憶力やな、本当にこんなに覚えていられるのか・・・
名倉はメモ取れないから不便すぎる

あとこれだけ色々語り合っていながらも
脳内現象で片付けちゃうんだな


844 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 03:26:33 UcUE8vhM0
なんかおまえらの書き込みみてると自分が達人のように思えてしまうわw
キミたちいったい何歳でこんなもんに手出してるんだい?


845 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 03:26:35 vG0VzoLU0
なんつーか大前提として10代から訓練し始めた奴ほど長期離脱できるようになってるよな
どんなに遅くても20代前半からみたいな


846 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 03:34:07 6uK3EJOU0
モンローを知らんのか?


847 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/04/19(日) 05:16:39 5siBGUIQ0
ちなみに私は初体験は25歳ですが、ここ半年ぐらいで長期とかも簡単にできるようになりました、年齢はあまり意味をもたないと思います


848 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/04/19(日) 05:24:46 5siBGUIQ0
昔ドラゴンボールに憧れてみんなで気の練習をしたのを思い出します。結局誰も空は飛べませんでしたが。


849 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 05:27:12 kMOQ1pic0
>>847
まえ数分から30分て言ってたのに長期もいける口でしたか。
いかほど行ってられるんですか?


850 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 06:17:21 ./8hkbII0
>>828
自分の場合は、瞑想を15分程度したあとに椅子に座って20分くらいでしょうか
行う時間や食品を意識したことはありません
暇なとき、身近なもので試すことはあります
大量の色紙で訓練すると、目を閉じた時とても綺麗で、人間の可能性を感じます
おまけですが、訓練している最中は集中力が増して、落ち着くようになるかも


851 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/04/19(日) 08:47:40 5siBGUIQ0
>>849
入眠時の離脱は相変わらずそのぐらいの時間です、明晰夢だと最大の長い記憶で15年です。
長期に憧れる人に言っておきますが、起きた時の記憶の混濁がとても苦しいんです。私は長期をオススメしません。一週間そこらの滞在でも記憶がおかしくなって吐いてます。
トイレマン達がどのように精神を保っているのか不思議でしょうがないです。


852 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 08:51:11 7XeDEkpc0
とりあえず一度は長期離脱とやらを体験してみたいので
どうすれば名倉が長期化するのか
具体的な方法を御享受願えますか?


853 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/04/19(日) 09:23:32 5siBGUIQ0
私の定義では長い体外離脱はできません。長期というのは『長期滞在したという記憶をもった明晰夢』の事をさしています。
夢には一定のストーリーが毎回ありますよね。
場所、時間、人物、感情などが設定されているハズです。
明晰夢の場合、このルールにある程度抗う事ができます。私は離脱中のような絶対神になることはなかなかできませんが、夢を夢の中でランダムな設定にリセットする事ができます。
方法は夢の中で体外離脱します。
これで、ストーリーが長そうな夢に入ったらそこで過ごすだけです。
実時間は5分しか過ぎていなくても、体感は年単位なんて経験はザラになりました。
何故脳みそがそんな莫大なサイズの記憶を作り出すのかはわかりませんが、この記憶が長すぎると本当に苦しいです。目が覚めた時に私はこんな感じになります↓

うおー俺10年若返ってる!!マジか!!っつか懐かしいなこの家!!っひょー!!!これってまさかのタイムリープみたいじゃね!!?
やっちまった!!!…ん!?
ん!??…んーーーーー?アレ?おかしいな?
これ夢??えっと…さっきまで…俺は娘の体育祭に参加して…あれ?娘?娘ってだれ?嫁ってだれ?あら??俺の娘はどこ?いない?嫁?いない?
あ??ああああ????夢??これ夢???ああああああああああああああああああああああ

私の長期からの目覚めはこんな感じです。


854 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 09:59:42 BODrZizs0
>>834
>どんな本やサイトでも

たとえば?URLplz


855 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 11:27:22 ck8tKtCU0
前誰かが言ってたけど
一期一会の方が楽しいってこういうことだったのかな


856 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 11:30:41 ck8tKtCU0
>>824
起きたら動かない法は試してみた?


857 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 12:02:06 KEmIJH2.0
ネットの書き込を参考にするのは、ある程度自分で離脱体験して書き込みの真贋判定が出来る用になってからの方が良いよ?

読んでても、こいつほんまに離脱してんのか?って奴が複数人居る。

同一人物かもしれんけど。


858 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 12:10:19 3kTrlj460
夢の中で離脱に挑戦
⇒成功しそうになると意識が覚醒してきて「あれこえr離脱チャンス?うおおおおお」
⇒離脱成功!意識がハッキリするぜヒャッホーイ

みたいな流れが出来るようになってしまった。
だけど俺の望んでた幽体離脱と何か違う。夢の延長というか明晰夢というか、もっと神秘的なことが起きると思ってたんだけどなぁ・・・


859 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 12:51:24 KO464znk0
>>854
なんかURL貼るとNGワードのため書き込めませんって出るんだが・・・
とりあえず 気功 練習 でググったら上から1〜4, 7番目のサイトが上に書いた同じ方法紹介してる
上げだすときりがないレベルで正真正銘の基礎練習


860 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 12:59:45 KO464znk0
気と離脱といえば、28日でマスターする幽体離脱トレーニングブックって本で
周天法から光体法につなげて離脱する方法紹介してたけど読んだ人居るかな
やっぱりこれも周天法の最初で躓くんだけどうまく出来た人いる?


861 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 13:05:54 xoWNEZVY0
>>860
俺はその著者の前の本で幽体離脱できるようになったよ


862 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 13:07:50 KO464znk0
前のやつは読んだことないな
載ってる方法違うのかな


863 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 13:10:34 rPB7Keak0
初めて明晰夢を体験したがそれが本当に明晰夢なのか明晰夢を見た夢なのか分からない!


864 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 13:25:37 RqZTdCQE0
イメージ力に自信あるから、心臓入振法野郎と思うんだが、どのくらいリアルなイメージにとびこめばいいんだ?
俺の場合数秒集中すれば夢みたいなリアルな映像が出てくるが飛び込んでも変化がない


865 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/04/19(日) 13:52:52 5siBGUIQ0
>>863
夢を夢と気づけばそれは明晰夢です


866 : 808 :2015/04/19(日) 14:16:48 GkTBBa6.0
>>842
ありがとう!


867 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 16:10:20 kMOQ1pic0
>>851
15年とは凄いですね。辛いにしてもそんなの何回も体験すると体感的には人生何百年も生きた感出てくるのかな。
裏山


868 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 16:18:19 xoWNEZVY0
>>862
基本的に同じ
幽体離脱入門だったかな、それには基礎理論、著者の考えと体験、光体法による離脱の方法が載ってる
28日トレーニングでは離脱の方法をさらに詳しく書いてるかんじ


869 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 16:28:58 IXModsbE0
ローリングで抜けるところまでは行くが
10分も持たない内に夢が混じってくるのが曖昧になって飲まれてしまう


870 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 16:37:09 1JDtINEA0
滞在時間が短過ぎてやりたい事できねーんだよ
武空術がNPの消費量が多いのは言わずもがな


871 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 16:43:48 KO464znk0
>>868
後に出てるやつのほうが方法は詳しいのか
じゃあこれでできねーんじゃダメだな・・・


872 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/04/19(日) 17:01:51 5siBGUIQ0
>>867
何度も何度も人生リセットされた気分で、私の場合は不快感が強くなってきました。長いの行く度に起きた時の記憶の混乱と、あっちでの友人や家族が急に消える悲壮感との戦いです。
セーブしたところに行ける事もありますが、結局は同じです。


873 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 17:05:26 7XeDEkpc0
マジでどうやったらそんな状態に持ってけんだ
やっぱ才能なんだろうとは思うがよ


874 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 17:07:08 KO464znk0
何十年とかは置いとくとしても、仕事疲れたときとかに臨時で1ヶ月休み取った気分とかに使いたいなそういうの
そのまえに離脱が出来るように……の前に夢を覚えられるようにしないと……


875 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 17:22:24 BEfxXpPE0
>>872
長期滞在しているときに、自分は名倉(夢)にいるって自覚はなくなってるの?
明晰夢特有のストーリー性が強いことの弊害なのかね・・・


876 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 17:25:30 7XeDEkpc0
長期滞在って本当に存在するんやろうか…


877 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 17:26:07 KO464znk0
明晰夢って存在するんかいな……


878 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 17:27:48 adS3Doo60
>>859
見たけど健康法の一種みたいなかんじだね
気の開発というと大げさなイメージがあるけど
「背中の上昇と下降」というエッセンスから言えば
武術や芸術にも同じ効果はあるものだよ。

気の訓練は目に見えないから素人には効果の実感が少ない
目に見える方法、たとえば楽器や古流剣術、太極拳などを
地道に極めた方が近道だと思う

剣術では回剣といって、戦国時代に陰流が生み出した刀術がある
これには実質的に「周天法」や「中央の柱」と同じ効果がある


879 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 17:59:54 7XeDEkpc0
長期離脱がしたいと言うのもあるが
渡辺にすぐに引き戻されるアノ如何ともし難い感覚をどうにかしたいです…


880 : Ngurainu ◆5XimQqobi2 :2015/04/19(日) 18:01:28 2p8RNsK.0
>>864
リアルさはあまり関係ないと思う
体が十分に弛緩している=渡辺体と名倉体が切り離しやすくなってる

この状態じゃないと幻視に飛び込んでも渡辺体が動くだけで離脱できない
昼休み椅子に座って幻視で遊んでた時期に気付いた


881 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/04/19(日) 18:47:24 5siBGUIQ0
>>875
私の場合自覚はどんどん薄れていきます。二次元ぽい世界やファンタジックな世界ならば、ワーこの夢楽しいーといった感じですが、現実に酷似していてしかもその世界が二度目や三度目だったりすると、ただいまって感じの感情に支配される事もあります。

特に困るのは現実でも一緒にいる人とあっちでも長い間一緒にいてしまった場合です。
私「こないだのステーキ美味かったよね!」
相手「あなたとステーキ行ったことない」
私「…え(やべぇアレ夢か!!)そうだっけハハハ…」
こういう事が増えます。


882 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 19:10:31 3kTrlj460
名倉で経験したこととか知識とか現実に生かせないの


883 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 19:28:00 ck8tKtCU0
長期滞在したいっていう発想が
渡辺を前提にした思考だから
むしろ邪魔なんだよなあ


884 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 19:37:53 MoOLrDMY0
>>856
試してるつもりで試せてないのかもしれない

なまじ意識が連続してるから
夢→夢の反芻→布団の感覚→あ、ローリング忘れた→意識が戻ってから随分経ったな→今日は布団から出るか→動いて出ようとする→あ、今起きた

こんな感じ
起きたら動かない法だとどの段階で抜けますか?

自分が無理やり抜けられるときは
夢→夢のはんsローリングだ!イヨッシャー!→離脱
こんな感じなので


885 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 19:39:29 xH5r9QZs0
>>850
おそくなってしまったがどうもありがとう
頑張ってみるよ


886 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 19:41:56 KO464znk0
起きたら動かない法の最大の難関は起きた瞬間ってのになかなか気づけないことだと思う
おかげで今のところこれだけは試す段階にすら到れない
んああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
いつになりゃできるんだろう


887 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 19:56:09 .PX8G7YI0
長期離脱はしたいけど内容覚えてる自信が無いね


888 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 20:09:57 KO464znk0
現実の事だって昨日の晩御飯思い出すのが限界
欲しいのは長期を過ごした実感か


889 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 20:16:41 ck8tKtCU0
>>884
夢の反芻〜布団の感覚辺り
何も考えないでじっとしてる
そっからゴゴゴゴゴーみたいな幻聴が聞こえてきてローリングして抜けることもある
wikiには数秒でって書いてたけど、あんまり時間を考えたことがないから分からない


890 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 20:41:15 ScCSAflY0
二度寝するとやたらダルくなる


891 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 20:42:02 ck8tKtCU0
気分が悪いと体を動かす前に渡辺絡みの思考に巻き込まれて自動的に覚醒方向に引っ張られることがあるから
安定した気分で目が覚めるような工夫をすると抜けられるタイミングが広がる

時間に余裕を作るために4時ぐらいに意識が戻るように寝るとか
目を覚ますと同時に社会的な立場を意識しなくてもいいように朝夕に坐禅するとか
夜やるよる昼やった方が抜けやすいっていうのもそれだと思うわ

>>888
物語記憶は思い出しやすい


892 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 20:49:10 ck8tKtCU0
頭と体使って体力を限界まで追い込む
坐禅
気分が安定するように言動を戒める
どうみても行者です本当にありがとうございました


893 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 20:50:29 KO464znk0
でも長期離脱してるひとらはそんな訓練してねえんだなあ
やっぱ才能の差がデカすぎないか


894 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 20:54:41 1JDtINEA0
意識して長期化に持ってってる人少なそうだもんな
気付いたら長期化してた、なんて言われても
凡人にはわかんねーやな


895 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 20:55:54 6uK3EJOU0
>>889
「何も考えないようにしよう」と思ってからじっとしてる状態では
布団の感覚って戻ってますか?

夢の反芻〜布団の感覚の間がめっちゃ短いから
じっと待ってると、「意識が戻ってから随分経ったな→今日は布団から出るか」のパートに入ってしまいます
これはもう>>891でいう覚醒方向に引っ張られたって事でいいんでしょうか
それとも、布団の感覚が戻ろうが何だろうが、とにかくジッとしていたらいいんでしょうか


896 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 21:38:05 KEmIJH2.0
長期離脱なんてのはほぼ無いやろ。

極々希な人間やと思うよ。
モンローでもそんな体験談無かった様に思う。
実体験より長期離脱のフィクションを語ってる可能性が高い。

まぁ、十中八九嘘やろ。


897 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 21:40:47 KO464znk0
俺からすれば離脱も明晰夢も大嘘としか思えんのだが


898 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 21:47:51 KEmIJH2.0
するにしても、ちゃんと理由があって長期離脱をすると思うぞ。
その人の人生の目的に関連する様な。
訳も無く出来るもんじゃないと思う。


899 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 21:52:38 BEfxXpPE0
>>896
離脱知らない一般人でも、半年とかの長い夢を見る人がいる以上はあり得る話だとは思うがな
単純に言えば、その状態を自覚してやればそれだけで長期滞在になるわけだし


900 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 21:52:59 ck8tKtCU0
九死に一生を得た人とか人生の谷を越えてきた人が多い印象がある
何となく実存主義的な真剣さとユーモアがあるというか
上級者以外は苦労したことがない人間だといってるわけじゃないけど

それに、それぞれ努力してると思う
メイセキマーとかやばいっしょ

>>894
頻繁に離脱できるようになってから半年〜数年後に急に安定した名倉に抜けたって報告する人も多いから
急に成長すると思ったほうが良さ気
学習曲線のあれ

>>895
布団の感覚が戻ってからでもできる
引っ張られすぎると俺も諦めちゃうけど


901 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 21:53:26 1JDtINEA0
>>897
それは無い
ソースは俺

離脱自体は何十回もしてる
だからこそ長期化と言うのが逆に信じられんのだ


902 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 21:55:01 KEmIJH2.0
>>897
離脱はどっちかゆうたら現象やから、条件が整ったら起こるんや。

でも、長期離脱は99%嘘と考えて良いんちゃう?うん。問題ないやろ。


903 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 21:56:34 .PX8G7YI0
頭悪そう


904 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 22:01:12 KEmIJH2.0
>>901
俺も同感。


905 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 22:05:00 0dvJbvJ.0
いつぞやにメイセキマーがガイドとか邪魔って言ってたけど
最近ようやく分かってきた、あいつらは根本的に価値観が違うから
人によってはマジで邪魔でしかない

はっきり言えば、現実を生きる人間と価値観がズレてるから
学んだりする過程を抜いて答えだけ押しつけてきたり
自分としては不幸だと感じて落ち込んでる状態の時に褒めてきたり
個人的に精神状態をかき乱されてかなりイライラしてる

で、その抑うつ状態からイライラして怒りに溢れた状態に
転化した時も良い傾向とか言うし、最も嫌なのは絶対にあきらめない
超前向きなストーカーみたいなところ、私生活に疲れ気味で
一人が好きな人間は会わない事をオススメする


906 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 22:05:05 KO464znk0
>>902
確かに離脱も明晰夢も実際にあるんだろう
体験のある人からは「ある」と俺に向かって断言できる
でも体験のない俺からすると、そんな言葉に意味はない
俺が今「でも、離脱も明晰夢も99%嘘と考えて良いんちゃう?うん。問題ないやろ」
っていっても何言ってんだこいつとしか思わないでしょ?
これは長期離脱に関してもおなじじゃね?


907 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 22:16:59 KEmIJH2.0
>>901
離脱体験増えて来ると、あ、これ嘘やな、って分からへん?

そういう書き込みで真面目に取り組む未経験者が迷う。


908 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 22:19:01 V50l5otY0
長期離脱で擬似不老不死を実現するのが俺の夢なのに嘘だったら泣いちゃう


909 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 22:21:34 ck8tKtCU0
少なくとも長期滞在があるらしいということを知って
離脱に挑戦し始めた人はストレスがマッハになるかもな
純粋に夢とか明晰夢を楽しんでる人は勝手に上達していくイメージはあるけど
出発点からして違ってる気がするわ


910 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 22:28:08 gbvKqlIY0
>>907
嘘かどうかはわからんけど
視界がグジュグジュしてきて現実に引き戻される感覚ってのはハッキリあるからねぇ

>>908
俺もやで


911 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 22:28:29 KEmIJH2.0
>>902
体験を繰返して分かる事があると思うんよ。

俺が離脱した今までの経験が、長期離脱は嘘と思わせる。


912 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 22:35:14 gbvKqlIY0
あの引き戻される感覚を長期リダンツァたちはどう克服しているのかだけが気になるところだね


913 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 22:37:24 KO464znk0
実体験の話になるとなにもわからないからついていけなくて悲しい
なんか長期離脱になると戻される気がしないとかなんとかだいぶ前に言ってなかったっけ


914 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 22:45:09 gbvKqlIY0
>>913
長期体験している人は
そう言っている人も多いね
むしろNPをガンガン減らしてやっと戻ってこれた
みたいな意見も…


915 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/04/19(日) 22:46:09 BqTOQMBI0
現実に戻る速度を限りなくゼロに近付けるだけの話
言うだけなら簡単ではあるが


916 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 22:47:22 V50l5otY0
最初から長期離脱出来てたのなんてトイレマンくらいで
みんな何かのきっかけがあって長期離脱出来るようになってたはず
つまり俺達もある日突然長期離脱が出来るようになってもおかしくない


917 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 22:52:26 gbvKqlIY0
>>915
それが長期化と言うことですかね…


918 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 22:53:50 0dvJbvJ.0
前から気になってたけど、◆M4A1CEL9ZYは
何で毎回、遠回りというか分かり辛い言葉使いするんだ
無駄の無い無駄な動きみたいな言葉というか
まとめ見る限り、昔はもっと抽象的というか
ラフな感じに話してたみたいなのに

メイセキマーのように度々、ヒントをくれるのは
有り難いがいまいち分からん


919 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 22:57:22 KEmIJH2.0
>>902
長期離脱が離脱の延長線上のものなら俺は99%無いと言う。

離脱とは全く別現象なら俺は何も分からない。


920 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 22:58:22 0dvJbvJ.0
>>916
激しい怒りを持ちながら穏やかな心によって眠った伝説の戦士・・・


921 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 22:59:21 gbvKqlIY0
純粋だったさ……純粋な悪だがな(キリッ


922 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 23:01:36 0dvJbvJ.0
>>919
前の方でメイセキマーが明晰夢じゃないと
無理っぽいみたいなこと言ってるから
限界のクオリティは明晰夢みたいな感じかも分からんね
眠りが深いと現実の感覚から離れて鈍ってくのかも


923 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/04/19(日) 23:02:00 5siBGUIQ0
>>916
私は長期の明晰夢を見るようになったのは正直この半年ほどです。
トイレマンら先人の影響を受けた可能性もありますが、とにかく何度も離脱と明晰夢を繰り返した事でだんだんと変化が出てきたように感じます。


924 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 23:06:32 V50l5otY0
長門の人って神リダンツァーなのは分かってても傍から見れば厨二病にしか思えないんだよなあ
リダンツァーとして尊敬はしてるけど長門の人のアドバイスは正直よく分からない


925 : トイレマン ◆NmOiykzIiM :2015/04/19(日) 23:15:51 gMStEXOI0
>>916
きっかけというのかわかりませんが「パートナー」という概念は
初代1たんが作ったもんだと考えています。(ガイドとかそこら辺はわかんにゃい)

なので特に離脱情報が初代1たんからしか貰えなかった初期の時代は
「離脱したらパートナーがいるんだ!!」
っていう、まぁ言ってしまえば思い込みがあったからこそ
離脱スレ当初のコテが「パートナーが●●」みたいなのが多かったのだと思います。
そして色々体験談も増えて、初代1たんの情報も薄れてしまった今、パートーナーという概念は昔ほど重要視されてない気もしますし。

俺が脳内派だとなんとなく考えている理由もそこら辺にあるのですがそれはまぁ置いておいて
もし長期離脱という概念が俺から来てて、そこから長期離脱者が増えてルとするならば(多分違うと思うけど)
やはり本人の思い込み、意識の強さが離脱の成功、または離脱後のクオリティに関わってくるのではないかなぁと漠然と思います。


926 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 23:17:34 0dvJbvJ.0
1たんだって?擬人化はよ


927 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 23:21:09 GkTBBa6.0
>924
いやむしろ長門の人が明るくフレンドリーなキャラだったら泣くわ
今のままのアニキでいて欲しい
ってか板管理してもらってお世話になってるし感謝しかないわ


928 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 23:23:00 gbvKqlIY0
>>925
黎明期から居たわけじゃあないから
自分もパートナーは絶対、なんて概念は無いっすね
だから長期化出来ないのなぁと数年前は悩んでいました(まぁ今もですが…)


929 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 23:24:53 0dvJbvJ.0
自分は、有り難いけどいまいち分からないって言っただけだからね
厨二とまでは言ってないからね


930 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 23:25:57 ck8tKtCU0
スポーツやってて毎日体力追い込んでた時はめっちゃ長い明晰夢見てたから
長期滞在の報告を見た時も普通にあるかもしれないなって思ったけど
不安定な初期名倉みたいな浅い変性意識状態しか経験したことがなかったら全く信じられなかったと思う
別に今でも保留中だけど


931 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 23:29:08 KEmIJH2.0
自分で体験するしかない‥ヘミ聴きまくったり、本を読んだり、ワークショップに参加するなりして。

書き込みの真贋の判別が出来ひん内は迷ってしまうから。


932 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 23:31:50 S/k/C9yo0
離脱自体にせよ長期離脱にせよ潜在意識が重要なんだから
そんなものないんじゃあ…って疑っちゃうのは著しく難易度を上げてしまうよね
モチベやポジティブな思い込みはやっぱり大切


933 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 23:33:05 S8q9vbR.0
>>900
話を聞いてると
モチベーションより環境作りを優先する感じっぽいですね

モチベーションを補充するのは単純なようでいて、地味にコントロールしづらいので
別からのアプローチは参考になりました


934 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 23:34:35 S8q9vbR.0
あ、あと、誰かここでヴィパッサナー瞑想勧めてた?
離脱に転用するコツとかあれば教えてください


935 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 23:35:35 gbvKqlIY0
>>929
自分もちょくちょく長門の人については言及してたよ
分かりやすそうで分かりにくいな、と


936 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 23:49:43 RqZTdCQE0
今日だけで100レス近くついてるのか。すげぇな


937 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/19(日) 23:58:41 V50l5otY0
生活環境変わってから離脱してなくてここにももう1年以上来てなかったけどやっぱり色んな人の話聞いてるとモチベ上がるな
リハビリがてら来てなかった分のログ全部読むか


938 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/20(月) 00:01:14 GXPxaYVA0
>>936
俺が言うのもなんだけど今日は異常だったよな


939 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/20(月) 00:08:43 fs2Ai4JQ0
そういえば新月だな


940 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/20(月) 00:15:38 U9Jmhq7U0
このスレ最近伸びないなーと思ったら急に一気に伸びるよな


941 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/20(月) 00:27:08 ezcTnE5w0
ちょっと悪夢について。
俺個人の考えだけど、悪夢ってのは夢の中にたまたま出てきたものを俺たちが(怖い)と感じた時それが悪夢と呼ばれるのではなくて
潜在意識に溜まってる「経験から獲得した恐怖」の発露が悪夢だと思うんだよね。
つまり「夢を見たら怖かったから悪夢」じゃなくて「自分にとっての恐怖のシンボルが夢に出てきた」ってことだと考えてる。

実は一人の人間にとって恐怖のシンボルってのはあんまりたくさんあるわけじゃない。
自分の悪夢を思い返してみればわかると思うけど、大抵共通するシンボルが登場したり、または全く同じ流れの夢だったり。
「うわ…またこの夢かよ…」みたいに感じることもあると思う。
よってシンボルや悪夢のバリエーションごとに対策を考えるのも有効かもしれない。
たくさんの虫の夢→自分は虫の天敵で彼らにとって恐怖の対象…という設定を生やしてみる、みたいな感じ。


942 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/20(月) 00:33:08 ezcTnE5w0
で、悪夢を克服する方法だけど、自分が感じている恐怖について知る事が近道ではないだろうか。
悪夢を見ているとき一番やってはいけないことは「恐怖の対象について過大評価すること」。
強大なモンスターがでてきて自分を捕食しようとしているなら、テレポートで逃げればいい。「あいつもテレポートできるかも!?」とか考えちゃいけない。
自分で想像すればするほど恐怖の対象は強化されていく。
そうでなくて、敵の底を考える。奴にできないことを考えるんだ。どれくらい強いかでなく、どれくらい弱いか考える…

あとは恐怖の種類について?
暴力なら夢の中では痛覚が鈍いし、克服することは簡単。逃げればいいし。リダンツァーに対してはあまり有効な恐怖ではないと思う。
厄介なのは嫌悪感で、大量の虫とかほんとどうしていいのかわかんない。ひとつ前に書いたみたいな方法で何とかするしかない。


943 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/04/20(月) 00:35:30 UQGZZqRY0
>>941
思い返してみれば怖いと思う夢は遅刻と寝坊する夢しかないな
通りで克服すれば時間と空間を操れるようになるわけだ


944 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/20(月) 00:39:48 tEKC7O3.0
半年ぶりに離脱してみるか


945 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/20(月) 00:45:18 GXPxaYVA0
心の底から離脱したいと思えば
離脱できるわけだ




946 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/20(月) 00:54:46 y.UyAiGI0
>>935
ひとつも具体的な事は言わんし、慣れたら‥ばっかり。
俺の今までの離脱体験と共感、共通する部分も感じない。

アドバイス読んでも、ほんまに離脱経験あんのか?って思う。


947 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/20(月) 01:00:34 GG4tQG3w0
>>925
まあそんなとこだと思ってたぜ


948 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/20(月) 01:02:46 y.UyAiGI0
真面目に取り組んでる未経験者を思うと、どうしたもんか‥と思う。

ただそれだけ。


949 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/20(月) 01:06:53 UijJESowO
明晰夢の場所が水辺だったのだが、「やばい覚醒する!」→水に全身飛び込む→別の水辺から明晰夢再スタート(湖→屋内プールに場面転換)
のループ三回くらいでなかなか楽しめた
全身で水に飛び込むので渡辺から逃げやすいのかも
自分は明晰夢だったが、名倉の滞在時間伸ばすのに使えそうだったら誰かやってくれ
水辺を探すんだ


950 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/20(月) 01:19:15 GG4tQG3w0
宗教が形成されるプロセスを見た気持ちだわ

いやまさにそうだったのだろうな


951 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/20(月) 01:21:03 j29558.E0
名倉で水に入ったことないなぁ
そもそも舞台が学校か自宅か電車だし
水は好きだけど大口開けたジョーズみたいなサメとかに
恐怖を感じてるから深層心理で拒絶してんのかな


952 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2015/04/20(月) 01:25:49 1H3Zil4w0
水の夢はどうしてもおもらししちゃいそうで苦手ですが今度試してみますね


953 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/20(月) 01:30:10 GG4tQG3w0
水で聞いてみたいんだが名倉で水出せるヤツっているの?
上に書いた通り水出すの苦手なんだが
IDかわっとるけどw


954 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/20(月) 01:37:16 TnQGFz4c0
2015年だなあ


955 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/04/20(月) 01:46:00 UQGZZqRY0
>>953
球状になった水をイメージすれば周囲の環境に関係なくすぐに出てくると思うが
沸騰も凍結も思いのままにいける


956 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/20(月) 01:47:34 09G.0aUQ0
>>953見て思ったけど名倉パワーってハンターハンターの念能力にかなり近いものがあるよな
多分以前から言われてた事だろうけど


957 : Ngurainu ◆5XimQqobi2 :2015/04/20(月) 02:00:48 bjJDhmVM0
真っ先にパートナーと風呂入るって思いついたもんだ
妄想とは思えないほど動作とかよく出来てるから観察してみるといい

>>953
蛇口捻ったりスイッチ押すとフツーに水やお湯が出る
バスダブとかに溜まる速度が異様に速い


958 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/20(月) 02:03:56 TnQGFz4c0
初期名倉 抜け方


959 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/20(月) 02:17:03 Ed1TzDFk0
幽体離脱ってただの脳の反応なの?じゃあ幽体離脱じゃなくね?


960 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/20(月) 02:22:25 09G.0aUQ0
初代>>1が幽体離脱って呼んでたからそうなっただけ
俺もこの名前には抵抗あるけど今更変えるのもなあ


961 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/20(月) 02:45:49 wadyxYH60
というか明晰夢から名倉ってパターンの人が多いだけで
ちゃんと身体から抜けるところから始まる人もいるよ


962 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/20(月) 03:04:20 dRGaj6m.0
幽体離脱って言葉はイメージとしてはやりやすい


963 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/20(月) 03:10:07 09G.0aUQ0
身体から抜ける云々も単なる思い込みでそうなってるだけで身体から抜けるかどうかは重要な事じゃない
一昔前は幽体離脱すれば肉体とアストラル体がシルバーコードで繋がってるなんてのが当たり前だったけど
今のリダンツァーは離脱してもシルバーコードなんて見えない人がほとんどだし


964 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/20(月) 03:24:19 TnQGFz4c0
シルバーコードぶった切る勢いでございます


965 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/04/20(月) 03:27:11 UQGZZqRY0
頭の固いオカルト連中が混ざると厄介でかなわん
思考の柔軟性と多角的な視点は大事だぞ


966 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/20(月) 03:53:14 TnQGFz4c0
体から抜けるって前提で挑戦するから得られるリアリティってのもあるよな
あれはあれで楽しい
だんだん邪魔になってくるけど


967 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/20(月) 05:07:19 ezcTnE5w0
離脱の成功率を上げるために
睡眠のサイクルを整えて
食生活を改善して
運動して程よく体を披露させた。
リアルに意識を引っ張られないように
現実の問題はさっさと片付けるようにした。
離脱後の世界を充実させるために
本や映像作品、芸術や音楽を干渉するようになった。
毎日寝落ちするまで行う偏執的な瞑想で
集中力が目に見えて増した。
一年後  俺のリアルは充実していた。
離脱はまだできない。



968 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/20(月) 08:41:31 wadyxYH60
俺の経験上リアルが充実すると逆に離脱できなくなる
ニート最強


969 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/20(月) 09:00:47 TOKEV65k0
最近離脱できないな。何でだろう?前まで簡単に出来たのに。同じ人いる?


970 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/20(月) 11:21:42 j29558.E0
明晰夢は成功すると妄想の輪郭が一気にハッキリしていく感じがある
意識を落とすというより、夢に入り込んだ状態の再現のが自分はシックリくる
下手に集中すると覚醒に向かうので折り合いが難しい

視界を鮮明にして風景に集中してる時に、頭に意識を向けたら
右頭頂部に違和感があったから酷使するのかもしれない
朝起きてから挑戦するも、夢見てから成功だから成功確立を上げたに近い
滞在時間40秒ほど・・・かなり眠りが浅かったせいか
まず眠りを深くしようと名倉でボーッとしたけど無理だった


971 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/20(月) 15:57:26 GXPxaYVA0
俺自身が名倉になることだ


972 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/20(月) 16:27:42 j29558.E0
なん・・・だと・・・


973 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/20(月) 17:02:44 nkcv2Km60
ある意味真理


974 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/20(月) 17:54:45 wadyxYH60
「ほんなら名倉は どんくらい延びるかわかる?」

「しゃァない よう分かるように キミらの長さで
教えたげるわ」

「13年や」

「ピンとけぇへんやろ 数で聞いても」


975 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/20(月) 18:16:13 4opitVPI0
スレがすごい伸びようだが
春休み終わったのに中学生でもうろついてんのか?
学生のうちからこんな空想世界に迷いこんだら
ホントに将来台無しにするからほどほどにな


976 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/20(月) 18:36:50 Zgs04O3o0
枕の両サイドにゲーム機と携帯電話を置いて寝ていたら
心理的な圧迫感のせいか不意に金縛りがきた
離脱はできなかったけど
普段から枕周りを散らかして寝る人間には効果薄いかもしれない


977 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/20(月) 20:21:50 09G.0aUQ0
高校時代ずっと離脱に取り組んできたのになんで俺はまだまともな名倉体験が出来ないんだ
むしろ始めたばかりの頃の方が調子良かったぞ


978 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/20(月) 20:21:52 /8ExNslU0
>>975
空想世界が将来役立つこともある

別に絵で食っていくわけじゃないけど、俺はよく名倉でインスピレーションを得てるよ。

芸術系の趣味or仕事(にしたい人)には将来台無しにするどころかむしろ逆のパターン。

そうじゃない人は>>975が正しいけど


979 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/04/20(月) 20:36:21 6Iglzqc60
>>976
圧迫感が欲しいならハチマキでも巻いて寝たほうが


980 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/20(月) 20:57:32 GXPxaYVA0
思いっきり前兆が来たのに家族がうるさくて行けなかったわクソが


981 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/20(月) 21:39:28 0Y1DSQdE0
逆引きできないホストからの書き込みは禁止されています

(´・ω・`)くそがああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


982 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/20(月) 23:39:01 fH.ypZp60
インターステラー面白かったぞ
重力?のせいで1時間が7年とか。
何日にも感じた離脱を体験したことないから長期離脱はよくわからんけど、
時間以上に長く感じた夢は、本当に時間がずれてるのが正解かもなーとおもた。
逆に長く感じた離脱を現実はそんなはずなからとして錯覚だとする根拠はある?


983 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/20(月) 23:46:17 4opitVPI0
そういや時間という概念は重力からもたらされるんだったな
離脱すると浮遊して軽くなるから時間長くなるんかね


984 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/20(月) 23:48:17 GXPxaYVA0
そ、そうなの?
それは初耳だなぁ…


985 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/04/20(月) 23:50:24 6Iglzqc60
時間なんてものは事象の変化に手前勝手な区切りをつけたもんでしかない
事象の変化全てを掌握するなり、事象の認識の仕方を掌握するなり
様々な方法でネジ曲げることが出来る


986 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/21(火) 00:08:48 xzy23bXM0
長期離脱にはあこがれるが、逆トイレマンの例が起きたら嫌なんで
記憶できるぶんだけ・・・まぁ1時間ぐらい名倉にいれれば嬉しい


987 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/21(火) 00:10:51 Rhkkuxe60
今更逆トイレマンなんぞにビビったってメリットねーぞwww


988 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/21(火) 00:10:52 HsXFPwsE0
おれはおっさんになっても離脱に執着し続けて3000回くらいになるけど、
10年以上前は有栖のサイトの他にモンフリっていう人のサイトがあって、
そん頃はまだ長期離脱というような代物はなかった。
彼らはとうぜん数千回はやってるくらいの体質だった。
いつごろか長期離脱って言葉が広まってそん頃にはサイトの人らはいなくなった。
だから長期離脱は回数でどうこうなる代物ではないと思う。
それとは別に有栖たちは離脱を脳内現象として確信してたようだけど、
おれは脳内現象とする根拠が3000回に達しても見つからない。
むしろ最初のほうが無神論的だったかもしれない。
トイレマンがなにを根拠に脳内現象と感じてるのかもわからない。
名倉の住人を見ていていつも思うけど、意識を感じることもあれば、人形のように感じることだってある。
なのになにをもって人形として片付けてるのかがわからない。
俺的には長期離脱にも脳内現象にも懐疑的だわ


989 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/21(火) 00:15:09 Rhkkuxe60
ま…脳内現象だろうな


990 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/21(火) 00:20:42 vB8dK0f20
脳内現象ではないと思います^^


991 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/21(火) 00:21:56 HsXFPwsE0
どっちでもいいけどな


992 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/21(火) 00:23:05 Rhkkuxe60
俺は普通に脳内現象だと思っていたけどな
非脳内現象派も一定数は居ると言う事か
タメになった


993 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/21(火) 00:24:00 xzy23bXM0
>>987
もし問題が起きたら1時間ぐらいなら
普通に寝すぎたレベルで済むかなーという安牌のつもり
身内に病院に連れて行かれたら金かかるし・・・
自分が逆トイレマンの例が起きるタイプだと確認できたら
長期離脱は控えようかなぁと

珍しい現象みたいだから、眠りがよほど深い時に
起きるんじゃないかとか勝手に思ってるけど


994 : ◆M4A1CEL9ZY :2015/04/21(火) 00:34:13 KoOsK5pg0
現実の認識も所詮は脳内現象でしかないという見方をすれば
離脱後に見る世界も現実に見える世界も大差無いのかもしれんがな

どっちにせよ認識してるのは脳ミソである


995 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/21(火) 00:39:29 EpObxLPo0
長期離脱つっても寝て起きて生活して寝てってのを繰り返して1年とかじゃなく
話の流れとしてそんだけ時間が経過したよっていう程度でそ
脳内現象なら特に


996 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/21(火) 00:43:07 xQVBdVQI0
>>984
アインシュタインの相対性理論な


997 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/21(火) 00:43:15 pYofhHrM0
毎日無意識に離脱していて、それが夢なんじゃね?
って考えてから脳内現象じゃない気がしてる
そもそも夢自体が脳内現象だって科学的に証明されてないんじゃなかったっけ?


998 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/21(火) 00:46:42 xQVBdVQI0
別に脳内だろうがなんだろうがどうでもいいわ


999 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/21(火) 00:48:55 xzy23bXM0
うーん、調べるとここのまとめの1も
体感80時間で30時間ほど経ってるのか・・・
トイレマンは1年いても30分だっけ(参考にできねぇ・・・)

長期になると時間の感覚が失せるとかいうから
なおさら本人の解釈次第なのかも分からんね
まぁどうせ、まだ1分も名倉にいられないからいいんだけど


1000 : 幽体かもしれない名無しさん :2015/04/21(火) 01:05:06 dZ6SuwFg0
脳以前に宇宙の存在があって
宇宙を存在たらしめている法則なりなんなりがあって初めて
脳なり複雑なクオリア、認識が成り立つということで
そもそもクオリアや認識は脳内だけで片がつくものでもない
という意味で名倉(脳といいかえてもいい)たらしめているもののある一部の要素については
脳以前から存在している情報が関わっている

名倉で他者性(己ではないもの)を感じるのは
渡辺で「人間だ」と解釈した時の理由なり感覚が記憶に残っているからっていうのもあるだろうけど
そういう、普段忘れがちな現実の神秘としての他者性というか非己を強く感じられる精神状態だからっていうのもあると思う
存在内派


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■