■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
最近幽体離脱にはまった20【避難所】
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 質問をする前にはまとめを読んでください。
| 突発的に過疎る時があるので注意しましょう。
\_ __________________
|/
/\___/ヽ | ┌───────────────────‐
/'''''' '''''':::::::\ _| │ dat落ちしている場合は新スレが立ってないか
. |(●), 、(●)、.:| |:::| < 板内をスレタイ検索でよく探してみるコト。
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| |:::|ー、 └───────────────────
. | `トェェェイ ' .:::::::|(ニ、`ヽ※先走ってすぐに新スレなど立てたりしないように
\ `ニニ´ .::::: /::/ニ ノ
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙ ̄| |
. | '; \_____ ノ.| ヽ | |
| \/゙(__)\,| i、 |
> ヽ. ハ | |ヽ_ノ
初心者にも優しく、それが
./ / / ̄/〃 *・*/ / / / __ /  ̄/〃__〃
/ / **/ / / / / / ___ .**/ __ _/
_/ _/ _/ _/ _/ _/ / /
まとめwiki
ttp://www13.atwiki.jp/ridatu/
テンプレ
ttp://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/103.html
次スレは>>950が建ててください
建てられなかったときはその時スレに居る方が宣伝後建ててください
-
10秒で分かる離脱Q&A
Q.幽体離脱って本当に出来るの?釣りじゃね?
A.出来ます。
Q.なんかオカルトくせーんだけど
A.単なる夢の延長、ただの脳内現象です。でもオカルト説もあります。どちらを信じるかは君次第。
Q.何が面白いの?
A.超リアル。空飛べる。好きな子とセックスし放題、しかもすげえ気持ちいい。
Q.おい何か興味湧いてきたんだけどどうすりゃいいの?
A.まとめよく読め。
Q.これだけはやっとけってことある?
A.夢日記。内容や意識状態、離脱のために試したことの記録。
初心者は質問する前にまずQ&Aを見直してみましょう。大抵の初歩的な疑問は解決できるかもしれません
■離脱初心者Q&A
ttp://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/339.html
■幽体離脱Q&A
ttp://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/24.html
■幽体離脱Q&A2
ttp://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/486.html
-
名倉世界の可能性を大言壮語って誰がしたのかな?
少なくともそれを信じてる上級者は見たことがないけど
なんでそれを信じたのか分からない
-
>>3
変にオカルとにどっぷりはまる人ほど
無限の可能性を信じてしまうからね・・・
たぶんここ以外のスピリチュアルな人たちのブログでも見たんじゃないの
離脱して天使と愛し合ったとか言う人とか
離脱して世界の真実を見たのでつたえないといけないとか
そんな人はごちゃっといるわけだし
-
離脱してタイムリープするぞぉぉぉ!うぉぉぉ!
-
離脱してメシアとしての役割に気が付いたメシアオプーナ教授って今何してるんだろうな
-
ドハクチ!
-
おべぱるす系の動画をイヤホンで聞きながら寝てたら物音が聞こえてきて
コメントにもそれっぽいのあるしそういうの仕込んであるのかなと思って後で聞きなおしてみたらその音無かった…
幻聴の前兆は初めてだわ
-
離脱できてないやつほどよくしゃべる
こういうのはどこの世界でも同じだよなw
-
で、オレが求める体験を持つ人間はいないわけか
おまえら何年離脱やってんだよw
憑依した体験、離脱後にリアル友人に会いにいった体験
待ってるぜ☆
-
離脱した名倉でリアルの友人や家族と会う事は普通にあるしそんな特筆すべきことではないよ
そういう話はモンロー氏たちの本でも普通に描かれてるし
そんなに気持ち悪く興奮する事でもない
-
その求めてる体験に対して全く興味が湧かないからなあ
-
そもそも会おうと思えばいくらでもリアルに会える相手に
わざわざ名倉で会ってどうすんだって話
憑依とかも他人乗っ取ろうという発想が気持ち悪いと言うか・・・
-
まあ性癖として
他人乗っ取ってセックス!!というのがあるのは知ってるし
他人の性癖を否定するつもりはないけど
それを声高らかに・・・それも名倉で憑依した相手本人に言うとか
気持ち悪すぎてねぇ
-
>>10
肉体を交換するのは憑依のうちにはいるんですかね
-
あとリアル知人も出てくるし、正確が本物そっくりだったりはするけど
知らないはずのことを教えてくれたりそういうオカルトなことは起こらない。
-
>>10
私はまだ三年ほどです
何年やったらできるんでしょうか?☆
-
>>16
君ほどの人間でもそういうことがないということは
よほどレアな体験ということがわかったよ。ありがとう
憑依は知らないはずのことを教えてくれることもあるが
自分自身が知らないはずのことを口にするということもある
こういうのは明治の国学者・折口信夫が主張するところでもあるけどね
-
自分が他人に憑依するという事じゃなくて
他人が自分に憑依すると言う事?
いわゆる神がかりや狐憑きみたいな
前と話が食い違って来てるな
もっと設定はちゃんと煮詰めないと
-
そう感じるのは>>19の堕落
憑依とか魂抜けとかは知らんけど
並々ならぬ共感、無心(無私)、教養、洞察があれば
神通力とも思える力を発揮することはできると思うし
そういう精神状態もあるかもしれないね
そこまで必死になる動機がないから今は関心がないけど
-
いやだって今まで
自分が離脱して他人に憑依して記憶を引き出すとか言ってただろ
それがいきなり自分に何かが憑依する話になって
話がいきなり食い違って来てるからもっと筋道たてようぜーって話
別に神がかりを否定するつもりはないぜ?
審神者の訓練とかも俺はしてるし
-
ていうか
自分に霊を降ろす、神がかりになる、ってあたりは離脱の掲示板でする話じゃないと思うんだよなあ
あれらは基本的に渡辺で行うものだし
離脱して名倉に行った場合はそこで憑依される事よりも普通にその存在と対話すりゃいいだけじゃない?
あとオカルト肯定派じゃないなら
そういう状態になったなら素直に病院に行った方がいいな
夢の中の人格が表に出てきて自分を乗っ取るなんてかなり重い病状だよ
俺はオカルト派だけど
-
否定したい願望が先にあって解釈を間違えたのか単に勘違いなのか
とりあえず落ち着いて
前提にしている自分の解釈を手放して、休んでから
状況を解釈し直すのも離脱の練習というか
-
さらについでにいうと
自分の知らない発想や思い付きがふっと降りてくる感じ
あれは誰にでもある基本的霊感らしい
特筆すべきことではない
人間ってすげぇな
-
夢だって現実ではとても思いつかない奇抜な出来事の連続じゃないか。
渡辺から何かを持ち込んだんじゃないかぎり何も珍しくない。
夢を使って創作活動をした作家など枚挙に暇がないしな。
-
あ、ケチつけてるのではないのだよ。
人間ってすげーよなってこと
-
>>23
俺がどう解釈を間違えているのかちょっと教えてくれ
彼は今まで「自分が名倉で他人に憑依して知識を引き出した」と言ってたよね
それが>>18で「憑依は自分が知らないはずの事を教えてくれる、口にする」と言ってる
だからもし自分が憑依されるという話なら違うくない? と聞いた
知らない事を自分自身が口にする、という表現から
自分が憑依されて知らない知識を口にする、というふうに取れたんだ
だから質問した
そしたら「そういう精神状態になるかもね」と言われたから
話食い違ってきてないかなー? って思ったんだが
でももし>>22の人が>>18とは別人で
>>18に対する俺の質問の
「自分が憑依される話?」という俺の疑問に答えたのではないのなら話は別だな
ID次々と変わるからそこで勘違いしたのなら謝罪する
>>25
夢で悪魔が演奏した曲をそのまま発表した悪魔のトリルとか有名ですよね
うちの先生いわく科学者は普通に夢をつかって研究のヒントにしているらしい
学会で発表する時に「夢で見ました」と言い出さないだけで
-
安価間違えた
でももし>>23の人が>>18とは別人で、だ
-
>>27
ベンゼン環の構造の発見、ポール・マッカトニーのYesterdayなんかもそうですよね
つまり我々は夢においても思考なり創作的なことをしてるってことだと
思わないかい
-
>>27
頑張って
-
>>29
うちの先生いわく夢にはふたつあって
再生した記憶をただ見るだけのものと
夢の世界で自ら思考するものと二つあるらしいですよ
どっちも創作や研究のヒントには十分になる、と
幽体離脱と呼ばれるのは後者を突き詰めたものだと
人間って素敵ですね
-
で、その先生いわく、誰でも毎日離脱をできるようになれる方法はなんなの?
-
なぜ離脱から遠ざかろうとするのか
-
>>32
素質の無い人で最低五年もの毎日の修行と勉強
これで誰でも離脱出来る
-
いや、だからその修行と勉強の内容だよ
長い間欠かさずに訓練続けたらそら大抵のことはできるに決まってんじゃん
アスペかよ
-
なんで団の秘伝をこんなところでべらべらしゃべらないといけないの?
悪いがオラはこんなことで今までの修行をフイにするつもりはない
守秘義務は守らなきゃあかんのでね
秘伝漏らしたら団を追放されちゃうよ
-
ついでにいうと
その「長い間欠かさずに訓練続ける」
これが出来ない人が多すぎるって先生は言ってた
オラもそう思う
やれば誰でも出来る事なのにね
逆上がりとかと同じだわ
-
「俺」が離脱を邪魔をしないために
日頃から言動に気をつけることは楽しい
-
守秘義務がどうとか言いながらこんなところに書き込むのか
勧誘なら他所でやっていただきたい
-
チラシの裏の落書きぐらいいいじゃねーかよー
勧誘はこんな所でやる気は全くない
頼まれても口利きするつもりも無い
それにうちの団だけじゃなくこの手の団、組織に伝わってる技法のいくつかはwikiにあるし
今更うちのやり方を一から伝授しなくても離脱だけなら充分ここのやり方で出来るから
わざわざ言うほどの事でもないしなー
wikiにあるとおりのことをずっとじっくり頑張れば誰でも離脱出来るよ
出来なきゃ努力と忍耐が足りないだけさ
-
「オラの先生すごいだ!オラこんなことも出来るだ!オラの組織はすごいだ!」
「へーすごいね。どんなことやってんの?」
「それは言えない(迫真)」
-
離脱掲示板で離脱から遠ざかる物好きが目立ち続ければ
探求者は減ると思う
-
最低五年の修行と訓練はきついですね
離脱なんて他愛の無いものだったと途中で悟ってしまいそう
-
前スレの胡蝶氏の方法毎日試してたら離脱できたよ
1〜2分だけなんだけどかなり嬉しい!
読んでるかわからないけどありがとう
-
そういや来なくなったな
避難所にまで来て一人で100レス以上消費とか荒らしと思ったがガチなのかな
ある意味天然記念物
-
>>40の先生的にはタイムリープとか異世界移動はどういう扱いなのか気になるな
-
はあ・・・
-
>>44
どんなやつ?
そのときみてなかった
-
>>46
前に聞いた時は
並行世界は存在しないし時間旅行も出来ないとはいっていた
ただし未来に科学技術で可能になるかもしれないけど、とも
あなたのいう異世界とは違うだろうけど
異世界として存在するのは幽世、常世、神仙界などがあるけど
それらは幽体離脱で行く事は可能だけど生きた人間じゃないと行く事は出来ないとの事
生きた人間が訪れた時だけそこにいる力や記憶が自我と意識を以て接してくる
普段はそこには誰も何もなくてただ記憶だけが整然と存在し渦を巻いている、と
-
まあ問題がないならそれで良いのだが
離脱後の空間には記憶と想像の産物しか転がっていないのは確かだ
だから時間そのものも細切れに出来るし、意識的にしろ無意識的にしろ、想像しうる限りの世界へ飛び込める
-
並行世界、ifの世界は人の心の中にしか存在しない、並行世界は後悔、未来は願望、過去は郷愁で出来ている、ともいってた。
随分と詩的じゃのぉと思ったものです。
この世界には現在しか存在しない、だから変な幻想や妄想に惑わされずに生きろ、と
幽世(名倉)は人の心の故郷でもあるからそこに行けるようになれば自由に行ってよく遊び楽しめ、ただしあくまでも気晴らしなので
現実と混同したり名倉を現実より重く置くな、とも
-
じゃあ異世界の記憶があるとかリープしたって話は全部脳内妄想って扱い?
-
最近スレがよくのびるね
薬と自演のせいもあるけど
-
>>52
複数にわたる前世の記憶が組み合わさったり補完したりで自分の中で「異世界の前世の記憶」を組み上げる事はあるかもしれないし
人間の脳はものすごいと同時に恐ろしいほど馬鹿なので記憶をねつ造したり嘘を本当の記憶だとすり替えたりすることはままあるので
「自分の思い込みが現実と区別つかなくなる」妄想以外にも
勘違いから真実だと思ったりするパターンもあるだろうけど
少なくともうちの団、流派では別の物質世界への旅やタイムリープはあり得ないとなっている
少なくとも先達が何度も何度も試して研究した結果、起きなかったし出来なかった
妖怪の住む隠れ里もなかったし神隠しもなかった、いやある事はあるけど隠れ里は物質界の人目のない所にあるし
神隠しは人さらいのしわざだったり事故死だったりとかだった、という
しかしどんなに妄想、記憶のねつ造だとしても本人から見たら「自分が体験した本当の事」なので結局は水掛け論
「いいやこれはあり得ない」「そんなことない俺は体験した事実だ」「でも証拠がないよね」「俺が証拠だ、この世界はすでに改変された」
とかでどっちが正しかろうと話にならないので……
だからその手の話は「うちの団に入ったりあるいは依頼をする場合はその考えは捨てようね、棄てられないならお帰り下さい」って事になる
-
べつにリープ肯定派じゃないが、
その試した人たちが、生活も家族もすべて捨てて、
今いる世界に戻ってこれなくてもいいって気持ちで挑戦したようには思えないな
引き寄せみたいなもんで、特に望んでなければ無理なんじゃないの
ていうか、オカルト解釈の離脱論って、どれも似てるようで
自由度や制限の部分で話が食い違ってる印象だけど、
その団体はどういう方法で、個々人の体験から真実と妄想に区別を付けてるんだ?
-
まあおっしゃる通り
全てを捨てて異世界にいきたいとか言う人はいなかったでしょう
そういう人は即お帰りいただいてたようだし
それに、雑談でポロっと出た話で、これは話してもいい事だろうから話すし真偽を確かめた事はないけど
もし仮にタイムリープが可能と仮定した場合
誰かがリープして過去を好き勝手変えようとしたら邪魔が入らない方がおかしいよね、とのこと
Aさんが離脱でリープできるようになったとして
それはAさんしかできない事だろうか?
離脱自体は恐ろしいほど古くからおこなわれてきた事、それも今この掲示板の人達のような普通の人、オカルト趣味の人じゃなくて
それを生業にしてきた術者、霊能者と言われてきたそれに人生かけてきた連中で
つまり、仮にリープが可能だった場合、「可能だけど不可能」ということになる、みたいなことをお菓子食べながら言ってた
たぶんドラえもんでいう所のタイムパトロールとか
あるいはsfやらである世界の修復力とか
そんなんがあるんじゃないのかなーと
まああくまで先生たちとの雑談で出た話で教義外の事だけど
しかしそんなのがいるとしたらそれはそれですげー面白い
どういう方法で区別つけてるか、は古くから蒐集を続けた体験談を逐一検証しながら研究してきた、らしい
真偽は知らんけど団にいるならばそこで教わる事を勉強して行かねばならんので
いちいち教義に文句漬けてもきりがない
ただ先生たちは疑問があればすぐ質問しろ、というか常に疑う勢いで学べって常に言ってる
妄想と真実の区別の付け方は簡単で心理学的手法で検証すればすぐに解るとの事
嘘や妄想はすぐにボロが出る
-
結局のところリープとかいうのは自分にとって都合の良い時代を再構成しているだけに過ぎないのではないかと思う
自己暗示なりなんなりでそういう記憶を植え付けてしまえば、そいつにとっては唯一無二の真実になる
-
じゃあ何で幽体離脱は邪魔されることなく出来るんだ?ってことになるだろその説明じゃ。
タイムリープだけ監視してる存在がいて、幽体離脱するのはほったらかしなわけないだろ。
幽体離脱自体肉体から離れて霊が存在する世界に介入しているとも考えてるわけだろ?アストラル界とか訳の分からない世界に入り込んでると思ってるんだろ?
なんで、邪魔されることなく入り込んでるんだ?おかしいだろ。
-
リープ自体昔のオカルトブームの時にできた作り話じゃないの?
-
なんかVIPのスレが始まりと思われてたけど、
それよりずっと以前に幽体離脱してリープするって書き込みがあったみたいよ
当時は誰にも反応してもらえずにスルーされてたみたいだけど
ていうか、リープによる過去改変で問題が起きるっていうけど、
あれって話を読む限りだとどう考えても並行世界だよね
ていうか、並行世界の存在は物理学的にほぼ証明されてるけど、
その組織が並行世界を否定するに至った理由が知りたいところだな
-
初めて明晰夢じゃなくて離脱できたので記念カキコ
-
体験談よろしく!
-
>>27
おまえちょっと危なくね?
オレは一度もそんな話はしてねーぞw
そうやって相手の欠点や矛盾を探すことでしか
情報を引き出すことができんのか
病院逝ってよし
>俺がどう解釈を間違えているのかちょっと教えてくれ
>彼は今まで「自分が名倉で他人に憑依して知識を引き出した」と言ってたよね
>それが>>18で「憑依は自分が知らないはずの事を教えてくれる、口にする」と言ってる
>だからもし自分が憑依されるという話なら違うくない? と聞いた
>知らない事を自分自身が口にする、という表現から
>自分が憑依されて知らない知識を口にする、というふうに取れたんだ
>だから質問した
-
自分の能動的憑依の体験を通じて
一般に言う受動的憑依への仮説を立てることが可能になった
どうしてできるようになったかは不明
いつの間にかできるようになっていた
だから他の離脱者も当たり前にやってるもんだと思ってたわ
-
ちなみに書いておくが、記憶の引き出しは質問形式で行う
あれなんだっけな?と自問することがあるだろ
すると記憶を思い出して、ああそうだったと合点がいく
同じように「これなんだ?(あるいはなんだっけ?)」と自問する
すると憑依された人間は「○○○」とほぼラグなしで回答する
顕在意識の上に潜在意識があって、それが顕在意識をdriveするわけだが
この潜在意識のような座を憑依した人間の意識が乗っ取って相手に質問する、
ということが起こってるのではないかと推測してる。
-
考えてみれば妙な話で、
我々が普段「あれってなんだっけなあ?」と自問するとき
その答えが返ってくるとき一体だれが回答してるのか
『実践カバラ(大沼忠弘著)』の4章ではタットワが出てくるが
そこで語られる話は考察のヒントになりそうだ
-
あー2ちゃんの書き込み見てると、文章力がなくて人を惹きつける才能のない人ばかりで、読んでるとだるくなってくる。だるさ100%
-
あー2ちゃんねるって読みごたえを感じさせるよりも、みんな自分のどす黒い思いをそのまま打ち込んでるから読む気失せてくる。
さすが便所の落書きと言われるだけのことはあるな。
-
もっと洗練された言葉で書かれていたら楽しく読めるが、みんな頭ピーひゃららの奴ばっかりだから残念無念しょうがない。
-
まったくだな
まるで話にならんわー
-
オカルトな事を言う人のあまりの多さに衝撃を受けています
-
>>58
幽体離脱自体が自分の心の世界に入り込むだけの話なんで
自分の家で何やっても別にいいって感覚でしょ
アストラル世界、幽世はあくまでも自分の心の世界
無限に広がる海の上に浮かぶ自分の島みたいなものだよ
よく漫画とか小説であるように魂が肉体を抜け出て別世界に飛び出すわけじゃなくて自分の心の中に入るだけだわ
それを勘違いすると一気に妄想に取りつかれる
-
あと監視や修正が働いてるのはリープだけじゃないはず
先生が「だから呪いは絶対にやるな」と言ってたし
自分の心の領域を飛び出して(出来るかどうかは別)悪い事したら相応の対価がくる、って話なんだろう
詳しく聞いたわけではないが
そしてそもそも俺自身がそういう監視役みたいなステキ存在は半信半疑だし
タイムリープ自体全く信じてないしね
上の話でも「可能ならばと仮定して」の話
-
今北産業
-
住み分けは
必
要
-
呪術的思考大好きっ子が多いと
真面目にやってる人が萎えるよ
-
少し前に経験したことなんだけど
金縛りと似た感覚になったと思ったら、布団に巻きつかれて布団に振り回される感じで寝てた位置から大きく動いた場所で巻きつかれたまま動けず横たわってたと思えば「ハッ」となる感じで元に戻ってた。
そして昨日も同じような状態になって今度は布団が浮いて飛んでいきそうになるのを必死に抑えてたら上記と同じ感じで元に戻った。
どちらも現実と同レベルの意識があったんだけど幽体離脱の前兆なのかな?
-
オカルト思考=不真面目ってそれはさすがにおかしいだろ
-
頭まで布団を被って寝ると高確率で金縛りが起こることに気付いた
今日も金縛りにあったけど毎回強烈な息苦しさで意識的に呼吸しちゃうから離脱できねえ
オートモードだと分かっていても酸欠になりそうな不安がが
-
>>77
前兆というか、一瞬離脱していたと言えると思います
-
>>80
マジか
巻きつかれたままで自由に動けなかったんだけどそういうことよくあるの?
-
>>77
オラもそういう状態になった事がある
布団ごと引きずられたり
あと布団の上に誰かが乗ってきてエロいことしてきたり
自分で自由意思を見て動き回ったわけじゃないのなら入眠時幻覚の類じゃないかな
広義の意味では離脱にいれてもいいかもしれないけど
>>60
並行世界や過去改変を否定する理由はたぶん
「この世界で自分自身を鍛えて強く生きる」
という組織の目的と違うからじゃないのかな
名倉に自分の神殿(のようなもの)や世界を打ち立ててそこで遊んだりするのは一応教義に反してないらしいけど
あるいはよその人ならこういうのかもしれない
「お前らが未熟でリープも改変も並行世界移動も出来ないだけだろ」と
そう言われたら「そっすね」と返すしかないのだろう
-
体験談書いてく
もともとwikiで離脱方法を知ってたのですが全然成功せず、たまたま明晰夢を見たときに飛行できたくらいです。
今回離脱だと感じたのは、まさに体から抜け出す感覚があったからです。
偶然なのですが、離脱方法を無意識にやったようです。
いつもより30分ほど早く目覚めたので、目覚ましがなるまで二度寝しようとしました。
目を閉じ、起きた後の予定をおさらいしながら脱力しているとすぐに意識が薄らいでいったのですが、
最近ドラマ見始めたのでその主人公らしい人物の輪郭がぼんやり見えてきました。
ここでピンときて、意識を集中してその輪郭に入り込むような(接近していく)想像をすると、一瞬光に包まれ、目を閉じて横になっている自分に意識が戻りました。
手足の感覚がやけにないので、もうこの時には離脱できると直感しており、上体起こしをしたらヌルっと抜けました。
体力には自信なく、足を抑えてもらったり腕で勢いつけないと腹筋できないので、手足に一切力を入れず視界が起き上がっていくのは歯医者以来でした。
起き上がると一人暮らしの部屋だったのですが、外にでると何故か爺ちゃんちの庭でした。
明晰夢と違い、抜け出すプロセスを経たのでここで「手のひらを見る」という行為ができました。
右手のますかけ線がそうじゃなくなってました。このときだけ、乱視がきついのを思い出したかのように手が3重にブレました(笑)。
明晰夢で飛ぶことには慣れていたので、今回も飛んでみて街→森→海上と来ました。
港街っぽいところに着陸しようとした所、コントロールできないほど速度がでてしまい、艦こればりに海面をスライディングしてしまいました。
上陸し、通りへ向かう路地裏を歩いてると齢50くらいの作業着のおっさんが建物の裏口から出てきました。
ふと、ZQNすれば覚醒時間が伸びるという話を思い出し、躊躇せずおっさんに詰め寄り二の腕にかぶりついてみたのですが、目があって気まずくなり
「すんませんした・・・」といって逃げるようにその場を離れました。
MP的なものが回復したと判断し、魔法に挑戦しようと掌に集中したら急に視界がぼやけだして、もう掌見ても駄目でした。
目が覚めた後も、「目を開けなければセーフ」とか勝手なルール作ってもっかい抜けようとしたのですが、
すぐ鼻が噛みたくなったので諦めて起床しました。体感時間も経過時間も20分くらいでした。
想像力の世界なので魔法の習得にはまだ経験が足り無さそうです。
ある意味、自分を騙しきる行為なので練習次第でもう一度できそうと思いました。
次はおっさん以外に会いたいです。
-
長文書いてるのはこの前の自演野郎だろ
-
ほぉー
おめでとうと言う以外にない
そこまでがっつりとした離脱体験が出来たなら
あとは体調やらなにやらいろんな条件もあるだろうけど次もまた行けるでしょう
その時はおっさんに謝ってそしておっさんの娘でも紹介してもらおう!!
-
ユー、タイ、離脱しちゃいなよ
-
>>81
動けないのは金縛り。金縛りという事象自体半分離脱状態です。
寝ていた場所と離れた場所にいた→ハッとして元の場所で起きた
この一連の流れは既に完全に体外離脱です
基本的な金縛り経由の体外離脱の方法ですね
ハッとするまでの時間が離脱タイムです。次回はそこで動いてみるといいですね、不思議な事が体験できるかもしれませんよー
-
>>83
パーフェクトな体外離脱体験で素敵ですね
いきなり20分もいられたのは凄いです!ブラボー
-
>>84
消 え ろ
-
>>83
>もう掌見ても駄目でした
手の平見るのは自分も限界感じてた
手が大事なのは確からしいから
何か握るなどして感覚を保つ工夫が必要だな
-
>>87
やっぱ離脱ですよねあれは。
動きたかったけど身動きとれなかったんだよなぁ。こういう場合の対処法とかあるのだろうか。初体験でビビりまくりだったけと落ち着いて布団が緩んでいくのをイメージするとかそんな感じにすればよかったのかな?
-
>>91
私はイメージというのは難しくてできないので、普通に布団から出るように寝返りうっちゃいます
これが所謂ローリングというやつです
-
渡辺肉体さんが目を覚まさないように静かにゆっくり体を起こすと抜ける
-
>>44
良かったですうれしくて泣いてます。
あ、帰ってきました。
書く事もないなーとだらだら見てました。
-
パートナー見つかんねーなー
-
オカルト派はオカルト板にある幽体離脱スレではだめなのかな
-
せっかく鎮静化したのに蒸し返すのやめてくれない?
嫌なら出て行ってどうぞ
-
嫌ならやめろだの 見るなだの 出ていけだのと
そう言う奴はちらほら見掛けるが、その言葉はそっくりそのまま自分に返ってくるだけだぞ
-
俺はバランスを見て考えるかな
-
今朝の体験面白かったから投下、この離脱は前回の続きだった
前回の離脱は名倉でモブNPC女をナンパしてたら近くにパートナーの気配
を感じたので慌てて手を引いたら「よく出来ました」と褒められて、その後
ジュース飲みに行こうってところで終わった
離脱すると前の住居から始まった。
3階なのでまずベランダから飛ぼうと思って外に出たらパートナーがやってきた
パートナーは前回の離脱でもそうだったが3次でジャージ姿だった
パ「ねぇ、この世界の飲み物とか食べ物って好きにしていいの?」
俺「そうだけど…」
俺「???」
俺「俺の頭の中からそういうの分からなかった?」
パ「うーん」
考え込むパートナー、がすぐに下の芝生で何かを見つけたらしく
パ「あ、アレ見て!面白いんだよ〜」
ベランダから飛び降りるパートナー、俺もそれに続く
下に降りると芝生の上に卓上の鏡のような形状のモノが置いてあった
かがみや(鏡屋?)とか言うらしく入り口が鏡面みたいに輝いていた
パートナーは匍匐前進して先に鏡の中に入っていった。俺も続いて入ろうとすると
男の声で「おまえはこっちだ!」と、パートナーが入ったのとは別の鏡に誘導された
俺も鏡に匍匐前進で入ろうとしたがなかなか前に進めず、その間男に色々と文句を言われた
内部の様子は店員なのか男がいたが文章では表現できない状態になってたの省略
無数のヒントが散りばめられてクイズかパズルを解くような感じのゲームだと思った
男がガイドブックのようなものを指さしながら
「これにルールが書いてあるから読め」と言った
俺「ちょっと待て。これの平均解答時間はどれくらいだ?」
男「何だ?用事でもあるのか?」
俺「強制送還」←離脱前の時間からもう起床直前だと分かってた
男「もうちょっと遊んでいけばいいのに」
俺「そんなこと言われてもなぁ」
ここで目覚ましが鳴って終了
-
>>100
パートナーどこいったんだよwww
-
こういう体験談は良いものだ
-
>>101
分からない
隣の鏡の中で遊んでたと想像するしかないwwww
-
パートナーに怒られたわ間接的なメッセージだったけど
2chではこういうことがままあることとは言え、
これからは自重しようと思ってる。突然不躾な態度で申し訳なかった。
>>100
その男はパートナーと結びつくのを邪魔してるように見えるな
似たような経験がある
オレのときは女医が一生懸命にオレを問診しようとしてた
-
幽体離脱しやすいときは、何故か頭の中で再生される映像と音、しゃべり声が、自分で想像したのではなく勝手に進行するんだよ〜ん。w
-
長期離脱とは違うけどトライ&エラーで何回も自発的に離脱時間伸ばせた
最後は夢に飲まれて帰ったらスレに書こうなんて思ってたけど2時間くらいはいれたと思う(離脱は30分くらい……)
起きたら1時間半しか経ってないし離脱(夢)>睡眠時間の目標は恐らく達成できた
でも最後の夢のインパクトが強くて離脱中何したか殆ど覚えてない……
パートナーとガイド探したけど見つからなかったのは覚えてる……
あとアドバイス通り召喚を色々試したけど全くダメだった……
-
取り敢えずトライ&エラーのやり方は明晰度が下がったら寝る勢いでぼーっとすること
そしたら何回も布団の上で幻聴状態からやり直せた
でもこれ一々布団まで戻ってしまうのが難
でもすんごい明晰にリスタートできる(外出たら途端にボヤけ出すけど……)
まぁでも今まで離脱はおろか金縛りすらなった事無かった身からここまで出来るようになったのに改めて感動してる
長文スマソorz
-
イメージ力鍛えるまで離脱から離れてる
あとリア充になるのも必要だと思ってる
-
長年俺が離脱出来ないのは、ほとんどニートでリアルで何も無いってのも大きいと思う…
でもリアルみたいなクソゲーでがんばる気にもなれないしなぁ…w
リアルで何も無い人って、俺以外にも離脱しずらいタイプなのかな…
-
>>109
最近は俺も似たような境遇だが、リアルが忙しかった時より成功してるぞ
いかに自分の体質に合う方法を見つけられるかだと思う
-
>>107
こういうテクニック書いてくれるのありがたいわ
滞在時間で何年も悩んでるから試してみる
-
リア充っていうか
孤独でも堕落しない主体性だろう
-
リアルも離脱も楽しめばいいじゃないですか
どっちかしか楽しんじゃいけないなんて事ないと思いますが
-
楽しめるならそうしたい
-
離脱以前にまだ生きる覚悟ができてない
-
このスレの年齢層を知りたい
-
>>109
精神論みたいな物は言うつもりはないですが
渡辺に卑屈になるよりかは「今日も離脱挑戦したいから一応今日も精一杯生きますよ」
ぐらいの認識でいいから頑張るのもいいんでない?
ただニートだか何も無いだかっていうので出来ないっていうのは無いとは思ってたり。
普通に寝れて普通に起きれるなら大丈夫です。
と思ってたけど>>116を見てたら確かに昔は10代後半から20代前半ぐらいの人が
多かった気がしたから一応多感な時期は必要だと思ったりとかとりとめのない事思っているので
あんまり気にしないほうがいいかと。結局そんなのわかんねぇよ
-
明晰夢を結構な確率で見られるようになったんだけど、明晰夢から離脱するにはどういう方法がいいかな?
入眠時離脱と同じことを夢の中でやればいいんだよね?
-
>>118
大抵は気合いひとつで事足りるが
目を閉じるとかジャンプするとかグッとガッツポーズするとか
まあ色々試してみると良い
-
>>118
明晰夢から体外離脱の世界に入るなら入眠時と同じ方法がイージーですね(というかその方法しか知りません)
例えば金縛りからのローリング派なら横になってローリング、光体派なら部屋と自分をイメージしてズキューンという感じでしょうか。
ちなみに明晰夢からの離脱と、入眠時の離脱では世界がだいぶ違うように感じます。
なんというか明晰夢寄りの世界観が継続した離脱になります。
-
っていうか明晰夢から離脱する必要は特にないんだよな。
大抵の場合、明晰夢は夢設定が入ってたり、ワールドが夢じみたりしてて
邪魔なので別の世界にワープするんだけどそれを離脱と呼んでるんじゃないかな
逆に、朝起きて普通の自分がいる夢って見るけど、これを夢と見破っても
特にすることはないんだよ。離脱した状態と一緒だから。
もうちょっと言うと、前者を明晰夢、後者を離脱って呼び分けてる人も
いる気がするね。あるいは明晰度が高いと離脱、低いと明晰夢。
ここは離脱スレだからそうなるのは仕方ない気もするけど、
明晰夢<離脱っていう先入観も案外邪魔なもんだよ
-
夢でも何でもいいからその世界で自分が作り出した理想の世界で永遠に生き続けたい。
-
なんか最近寝る前に昔見た夢の映像が浮かんでくるんだけど、同じような経験ある人いる?
頭も体もまだ寝入る段階までいってないから、そこから直接離脱とかはできそうにないんだけど、何かしら活用できないかな?
-
>>123
単なる想像のようなもの?それともはっきり視覚情報として見えてる?
視覚情報として見えてるなら意識レベルが高くても心像入神は可能(ソース俺
意識がまだ高くて無理なのなら映像が消えてしまわないように気をつけながら
意識レベルを下げるようにしてみると良いと思う。
よく幻覚を育てろというが、育てるというよりも消えたり劣化しないように維持する
方が難しいし無駄に育てると夢のように飲まれてしまうこともある。
-
>>124
自分の意思とは無関係に流れてる感じだから、たぶん後者
あーこんな夢だったなぁって懐かしんでたら、別の夢か無関係の映像にいつの間にか変わってる
意識レベルは高いというか、横になってすぐが多いから体の方が全然準備できてないんだ
体と意識をリラックスしていけば可能性はありそうな感じかな?
ちょっと頑張ってみるわ
-
エルマーになってきたけど質問ある?
-
パーキン・エルマー?
-
説明不足ですまん
エルマーのぼうけんのエルマーだ
-
知らないけど具体的に何したの?
-
エルマーのぼうけん知らんのかい
聞くまでもなくどんな体験できたかイメージ湧きそうなもんだがな
-
世代的に20歳手前あたりかね
-
青と黄色のしましまドラゴン出てくる奴ね
あれはエルマー・・・ではないよな
-
>>119-120
ありがとう
早速試してみる
-
おまえらパートナーとどんな会話してんの?
トイレマンのブログ読んだことあるけど召喚ごっことかしてんの?
-
>>129
エルマーのぼうけんの話のママのことをしてきた
ライオンのたてがみを三つ編みにしたりドラゴンに乗ったり
ああ,でも一つだけ違ったのが自分が懐中時計を持ってたな
-
俺もいつか離脱出来たらエロ魔のぼうけんするんだー
-
>>135
相当純粋な心を持ってるのか、
おっさんのオレたちにはちょっとまぶしい体験だわw
エルマーのドラゴンは草食で大人しいんだよな
オレの知ってるドラは炎を吐いて襲ってくるイメージなので
背中に乗るとかまずないわw
-
挑戦歴2年の者です。話の流れを折るようでスマソ
数かぞえ(高速or通常)→何らかの妄想→意識が無くなる
→数分後、突然意識が戻って離脱できそうな感じに
までは低確率ではあるけど行けるようになったが
この後どうしても抜けられない
ここからどうするのがよい?成功率が高い方法とかある?
-
離脱出来そうな感じというのがどの程度なのかわからないからなんとも
体の感覚が無くなって上下もわからなくなって全身が宙に浮いて炭酸水の中にいるようにシュワシュワして全身に電気が走ってるような感覚で
とかならあとは気合とローリングだけで抜けられる
未経験者の言う離脱出来そうな感じは多分そこまで行ってないだろうけど
-
>>139
離脱経験は8か月ほど前、出眠時に2回あるけど、以降はなし。
その時抜けたときと同じような感覚になるので、たぶん抜けられると思うのだが…
感覚としては、139の「シュワシュワして」までは行かないけれども、
体の感覚はなくなってはいる
この間左向きローリングを試したら、初めはうまく回ったのだが、
しばらくまわり続けて、そのまま現実の体に戻ってきてしまった
-
>>139
この感覚は数回なったことがあるけど、
どうも再現が出来ないんだよなあ・・・
-
>>139
落ち着いてればエスカレーター式にフリー状態になる
興奮すると深度上がることあるから気をつけて
魚が釣りの餌を小突いてるような状態
-
意識レベルが高くても心像入神は可能なんですか。それは良いことを聞きました。
やっぱりこのスレは定期的に見ないと駄目ですね。
-
前兆のせいで眠れない
耳鳴りと感覚が身体とズレる感覚が鬱陶しい
離脱する前に寝たいのに
-
>>144
前兆来てたら普通はそのまま寝なくて幽体離脱の世界に突入するけどな
-
そういうときは一旦起きてリラックスしてから寝るようにしてる
離脱したら疲れるし
-
やっぱり疲れるよな
脳機能を通常以上に使うからか知らんけど
オレだけかと思ってた
-
離脱後は頭スッキリする派だから、二度寝の時にやると気持ち良く起きられる
-
まあ脳内麻薬ビシビシ出てればすっきりするんだろうか
あんまり快感系じゃないからなあ
-
生活の合間に瞑想すると睡眠時間が少し減るから
朝早く起きて離脱すればちょうどいいかも
-
瞼が開きそうなのも前兆の一つなの?挑戦するとよくなるんだけど
-
気持ちよくわかります!私もホントはゆっくり寝たいのですが離脱が癖になっていてどうしても抜けてしまいます。
ここで聞くのもなんですが、離脱の癖を抜く方法を誰か知らないのでしょうか。
-
離脱能力の半分を俺に与える
-
離脱したらゆっくり寝られないとはいうが
離脱してもゆっくり寝ればいいだけではないのか
-
寝るのを中断してリラックス
-
>>154
たしかに
-
現実と違って時間を気にすることもなく
考えうる最高の環境でただただ眠れる
こんなに嬉しいことはない
-
最近は寝るために離脱しようと考え始めた.
現実は忙しすぎる.
-
初めて挑戦した日から10年経ったけど出眠時でならチラホラ成功するようになった
が、入眠時離脱には壁がある…前兆こねぇよ…こねぇ…
-
昔、超長期離脱したら現実とゴッチャになって軽く鬱になった(体感離脱期間>年齢)
普段は2時間くらい
やり方はwikiとかスレに書いてあったやつだと思うけど、何で急に超長期になったのかわからん
念の為に書いておいた離脱する日の年月日とかを書いた紙を見つけて、現実じゃなかったのかとショックを受けた
まあすぐに思い出したから、無くても大丈夫だったと思うけど
-
なにそれかっこいい
-
今は大丈夫だけど、寝る時離脱してしまうんじゃないかと思って本当に怖かった
名倉?が現実だと思いはじめてから飛んだり出来なくなった
多分、ここは現実だから飛べない、みたいに無意識に思ったせいだと思う
パートナーとかもそうだよね
スレとか見て、鏡を見れば現れるっていう固定観念が出来る
それで実際に現れる
何か書こうかなと思ったけど、書き込み見た人が変な固定観念に囚われるかもしれんのでこの辺にしとく
-
人間には認識と感覚があるわけだけど
感覚が研ぎ澄まされ過ぎたのか
悪く言うと糖質
-
名倉で女子高生襲ってきた
ウェーブがかかったショートヘアで巨乳の女子高生だった
-
離脱の挑戦中、いつも強烈なムズムズ感に襲われて
せっかくクリックアウトしてきたってのに、眠気がブッ飛んで意識がクリアになるんだが
これで離脱まで行き着けるのか…?
それとも、また意識を落としていかなきゃいけないのか?
悔しいけど、動いちゃうのぉんほぉ
-
>>165
分かる
疲れているとそうなりにくいから疲れてからやるといいかも
-
人間には認識と感覚があるわけだけど
感覚が研ぎ澄まされ過ぎたのか
悪く言うと糖質
-
仰向けでじっとしてるとイライラしてきて全然意識レベル下がってる気がしないんだけど、それで横向きになるとストンと寝ちまうんだよな
でも横向きで意識保とうとすると目が覚めるんだよな
難しいな
-
>>168
違和感が少ない体勢を探してギリギリまで弛緩法をやる
横になる前にストレッチして筋肉ほぐすのもいいで
あとは湯船につかるだけでも違う
体外離脱とはいえ心身の調子は無視できんね
-
初めて離脱した。今まで体の一部が抜けてることが二、三回あったけど、足が出てたからそこから頑張って抜けた。
けど、普通に自宅だったしなにか特別なことはできてない。こっから、場面を切り替えるにはどうしたらいいの?
自分は、たくさん寝て二度寝、三度寝してるときの方が抜けやすいかも。
-
体の一部が抜け出るってどういうこと?
-
勃起してないのにちんちんが勃起してたり
-
人間には認識と感覚があるわけだけど
感覚が研ぎ澄まされ過ぎたのか
悪く言うと糖質
-
>>169
最初から横向きに近い体制でリラックス出来るようやってみるわ
アドバイスありがとう
-
>>174
思ってるよりも意識が落ちてたり
心身が緊張してたりなんてことはよくあることで
結構自分の感覚って当てにならない所がある
疑い疑いやるとイイ!!
弛緩法なんて柔軟体操で体を柔らかくしていくような根気さがいる
人によるんだろうけど、そのぐらいの奥深さがある
-
>>171
ごめん、書き方が伝わりにくかった。抜けるというか、足だけとか手だけ浮いてる感じ?
-
確かに自分の感覚と実際の体は一致しないときがある
ピアノとか弾いてると「これホントに自分の手?」って思う
まるで自動的に手が動いてて、自分の耳は観客になってるような。
まあそういう疑いが生じるとミスタッチの原因になるんだけども
そういうとこが離脱と音楽に共通する点だと勝手に思ってるわ
-
感覚と認識は別物だからな
この辺を調べると離脱に役立つかもね
-
俺>>165だが
とりあえず、ジョギングしてくる。
今日こそは、離脱をするぞ!
そんで、離脱挑戦時のムズムズは糖質が原因なのか?
むずむず脚症候群だと思ってたから、ドーパミン増やす薬を貰ってるんだが
ドーパミン多すぎて起こる、糖質だったら、逆効果じゃまいか…
-
最近毎日5キロ走ってるけど割と疲れない
これ+徹夜明けだと絶対に前兆来る
-
>>179
そのムズムズムラムラを幽体離脱の前兆の振動に自分は利用してる。
-
「うるさい」から「音を感じている」まで視点を変えるだけでも
ずいぶん周囲の状況から自由になれる
感覚は当てにならないというより印象は確かなものではないというべきかな
(意識がクリアになったから振り出しだ、と思うのも一つの罠かもしれないw)
音を感じ取る器官があって、空気が振動していて、音に意味づけする器官があって
欲求とそれを追求する行為があって、人が集中している時は周囲は静かにしているべきだという思い(記憶)があって
その記憶に心が囚われていて(そのことについて理不尽さを覚えていながら正しく整理できていない)
その思いに気づいていなくて、その無意識の思いに従って音に心がコントロールされていた
そういう観察に基づいた気付き(音をうるさく感じるかどうかは条件次第で、絶対的な現象ではない。掲示板だから言葉にし
てるけどほとんど感覚的にする)が
新しい視点を生み出して、ただそういう所に生きている。という所に行き着くと心が自由になる、とか
自分の感覚を観察して、離脱できるかどうか、近づいている気がしなくて辛い、近づいてきていて興奮する、と反応するのも
それが渡辺の自分が中心の視点で起こったものであれば、それらも名倉を遠ざける要因になる
横になっていること以外のことについては超然としている、ぐらいの感じがイイ
観察して何か掴んだことがあっても
ラベリングしたり(ラベリングしなくてもできることは出来る)体を動かす時か、心像入身法を使う時かという風にタイミングを計ったりする事だけに留めた方がいい
できるかどうか悩むことは、渡辺の自分中心の思いで、名倉の自分の思いとはかけ離れている
渡辺と名倉の境界は意外と足元にある。っていう
-
観念の成り立ちを観察して、この思いは条件次第でどのようにも変わるという視点に腰を据えて
渡辺の状況、渡辺の自分への囚われを減らすと、周囲の状況から自由になって離脱しやすくなる、ということに関係した話なんだけど
ある程度の所まで行った人たちが、横になるだけでも(それ以外のことを行為しないだけでも)離脱できるっていうのは、一つの答えだということを。
寝ようとも、起きていようとも、温まろうとも涼もうともしない(温かい環境を予め作っておくことはイイけど、横になったら横になるだけ)
そういう具合で横になってると、それだけでも抜けてしまうことがある
細かい理屈は分からんけど、一つは、横になるというただそれだけの、その時点で既に完結している形、を疑いながらでも更に徹底していくと
その行為の中で、欲求が満たされないという緊張を強いる(渡辺の自分を中心に据えた)観念が薄れていくからだと思う
この場合、どこまで馬鹿になれるかみたいな所はあるかもしれない。横になるというただそれだけのことを徹底するわけだから
ただめちゃくちゃ難しいというわけでもないし、めちゃくちゃ簡単というわけでもない
がんじがらめになってる時は何も考えないで寝たほうがマシっていうのも多分同じで
自分もこれは意地悪な表現だと思うけど、正に文字通りそれに習ったほうがマシな時はある
例えばそれで離脱できなくても濃い夢が見れたりもする
余計なことを考える余地を無くすという点では、思考を含む運動には強制力がある…ということを思うと
形を徹底するだとか、生活に集中して自分が自分であることから逃避しない(依存症的な生活習慣は避ける)とか、体を切り詰めるとか、もうほとんど修行みたいな話だ
-
<削除>
-
<削除>
-
この間、周期4.98Hz/音1000Hzの自作おべを聞きながら寝たら
いきなりおべ音がゲームの音っぽく変化し始めたように感じたので、びっくりして起きてしまった。
幻聴だった。なんということだ
-
いわゆるラベリングとか勝手に湧き上がってくる思考とかさ、
口の中というか舌の上?らへんで留まってて、
声帯と舌が動いて喋り出しそうな感じがずっとしてるんだけど、
これはどういうことなの?
-
ラベリング(しようと思って頭のなかで感覚を言葉にしたり)とか勝手に沸き上がってくる思考(に気づいた時)とかに
発声しそうな感じになって口の中に違和感がすることがあるんだけどどういうことなのってこと?
オート呼吸みたいな感じで、意識深度が下がってきた時に
無意識的な発声(寝言)に気づくとそういう風になるんじゃないかな
-
なるほど
意識が高いからそうなるのかと思ってた
-
オート呼吸に比べてどのぐらいとかは言えないけど
感覚の解釈が曖昧になるのは意識深度が落ちてきてる証拠かな
-
節分過ぎたあたりから調子悪くなった
ここ3年では春分・夏至・秋分・冬至とか
立春・立夏・立秋・立冬の節目付近で
成功率が上がってる気がする
立春は過ぎたから次調子が上がるのは春分かね
-
呼吸に集中してると突然いびきかくからびっくりする
-
何か周期ってあるのかね
自分は一か月のうち何もしなくても離脱する週と何やっても出来ない週があって
他は出来たり出来なかったりって感じ
-
バイオリズムの影響はありそうだな
健康状態も関係ありそう
-
離脱の本には月周期が関係すると会った
-
>>192
いびき…?
それは耳鼻科じゃ或は
寝る前にアロパノール飲むか、何かをやらなきゃいけないけどもどかしさを残して寝ると成功しやすくなったよ
前者はくそ高いがここの人なら朝晩絶食してそうだからコストは掛からないんじゃないかな
-
オススメのおべぱるすとヘミシンクを教えて下さい。宜しくお願い致しますm(__)m
-
双子の あ・え・ぎ・ご・え ?
-
あずき先生のヘキサストライク
-
今日も離脱できた。
手足ブンブン降って、ゴロゴロ転がりながら抜けれた。
空はとべて気持ちよかった。自分で念じて場面変えようと思ったけど、思い通りにはいかないなー
-
たった今離脱してきた
雨降ってて天気悪いからどうかなーと思ってたが、名倉でも曇ってて雨降ってたわ
相変わらず明晰度は低かったけど、てかその前にあった偽りの目覚めの方がリアルだった
今回は後ろに倒れたりとかゴロゴロ転がってみたりとかして、少し離脱時間が延びるのを感じれた
ワープとかも念じてみたりしたけど、ダメだったな
でも玄関通ってちゃんと外に行けたのは初めてだ
マリオの三段跳びみたいのやろうとしたけど、空中前転すらできなかったわ
-
全身に集中したりリラックスしたりすごく疲れた状態でやっても金縛り来ない、、、、 値落ちすらしない始末 ずっと意識ある。
その状態で今までに最大4時間ずっと耐えたけど、もう諦めた ってのがほぼ毎日。
どうすればいい?
三年前は幽体離脱知った3日後に金縛りできたのに最近思い出してやってみたらこのざまw
-
4〜6時間寝てからトライとかはどう?
俺は寝始めに挑戦すると、ノンレムか眠れないかのどちらかしかないわ
-
>>202
俺もだいたいそんな感じなんだけど、
今日はじっと動かないでリラックスしてて、たまに呼吸オートになる程度で、
1時間ぐらい経ってから体勢を横にしたら15分のうちに偽りの記憶と離脱が起こったよ
-
離脱できたが安定性が無さすぎてヤバい
主観になったり三人称になったり真っ白?になったりする
あと行動起こしても上手くいかない
抱き締めたと思ったら途端に真っ白になったり消えたり場面転換したり
何より安定化計っても自分の部屋以外はなんかぼんやりしてて色々不安定
想像力無さすぎるのかなぁ
自分の部屋で色々試せって事か
取り敢えず良くも悪くも離脱に対しての過度な期待は無くなった
-
期待しろ
期待すればそのとおりになる
-
>>206
期待したりモチベ上げると色々考えちゃって寝つき悪くなるんだよね……
只でさえ出眠時専門なのに
あと意味の無い昼寝したり二度寝したりして無駄な睡眠が増えたり
取り敢えず回数重ねてみまふ……
-
ジレンマだな
-
出来る時は出来る
出来ない時は出来ない
と思って気楽にやってるよ
-
>>206
>あと意味の無い昼寝したり二度寝したりして無駄な睡眠が増えたり
自分も休日に延々とこの作業を繰り返してた
寝過ぎて頭が痛くなったりもした
結果として30分以上掛かるが、眠くない時でも意識が落とせるようになって離脱回数が増えた
だから無駄にはならないと思う
-
調子が悪い時は挑戦中は当然として、目が覚めた後にも内省して態度を整えていく
態度と深度は分けられないっていうか
もちろん疲れ具合や挑戦するタイミングによっても変わるけど
単に時間がかかる時はどこにどう意識が偏ってたか定期的に確かめた方が方向転換がきくって話
駄目な態度は駄目な態度と見切りをつけないと、同じことの繰り返しになる
挑戦中の態度はなんでその時やろうとしたのかって所から形作られるから
そのことに気づかないと堂々巡りになる
-
疲れ具合っていうのもアバウトな表現だ
何かをコントロールしようとする意識を手放して(疲れで手放さざるをえない)
普通に活動してる時よりも受動的な部分の割合が増えるとやりやすくなるってことだよね
-
おととい離脱して鏡見たら
こめかみあたりが円形脱毛症になってた
最近ストレス多かったなと妙に納得してた
-
離脱をして鏡を見ると自分が映ってないことのほうが多い気がするな
向こうの鏡はよくわからん性質をしている
-
ほう…それはまた興味深い
-
1回目鏡見た時は普通に映った
別の日2回目見た時、化け物が映った、その瞬間体がゾワゾワした感じがして一気に覚醒しちゃった
あっちの新聞とかでも化け物が載ってて同じくゾワゾワして起きたなぁ
-
化け物と戦える人の根性がうらやましい
下手に自由度あげようとすると生き生きとした感じがなくなっちゃうんだけど
やっぱサバイバルの延長線上で自由度上げたほうがいいのかね
-
わかる
追いかけられてる夢を見ても、夢と自覚した瞬間追いかける立場になるとかどっかのスレで見たが凄いと思った
好き放題出来るとわかってはいるが恐怖が勝る
ところで誰か離脱中に包丁とか身近な凶器で自殺やら自傷試した人いる?
体を思いっきりぶっ指したり分解してみたり
メンヘラとかじゃないがどんな感じになるのか一度は試してみたいが怖すぎる・・・
-
自分は幽体離脱した時に鏡見たら、自分の目が少女マンガに出てくる目みたいなでかさになってた。
-
向こうに行けたらトラ並みのでっかい猫出してモフモフ出来るかね?
-
>>217
化け物を倒すのは何処だって人間だ
いいな〜早く鏡を見付けたい
-
さっき明晰夢に入ってきた
夢を見てた後目を覚ましたんだけどまぶたはとじたまま起きたので
夢の続きをリアルに想像してたら意識を持ったまま夢の続きを見る事が出来て超リアルだった
んでちゃんと自覚あるからついさっきまでの夢の流れを完全無視して
さあ女の子レイプじゃーって目の前にあった居酒屋に入って
奥座敷借りまーすと言ったわけだ、そこを改造してヤリ部屋にして女の子召喚だと
でもそこに普通に宴会してる人たちが居てどうもおかしい
なんというかリアルすぎる
あれっもしかしてこれ夢じゃなくて現実?という疑念が頭をよぎった
それからは違和感を徹底的に突いてこれは夢か現実かの判断をしようとしたけど
夢かどうかを確かめる事に四苦八苦してたら完全に目が覚めてしまった
無念
でもこの方法で夢離脱出来たのは初めてだったのでまた明日もやる
-
だからお前は童貞なんだよ
-
いやすでに(名倉では)何度もやりまくりやっちゅーねん
人外ロリっ娘ばかり喰いまくりやっちゅーねん
なんか別スレでも同じこと言ったデジャヴ満々だけど俺ほどのヤリチンは俺の名倉ではいないっちゅーねん
-
だからお前は童貞なんだよ!
-
向こうの鏡は可能性を映しているのかもしれんな
もしくは別の世界が映っているのかもしれん
>>218
いくら現実に近いとは言え、体の構造は現実と全く違うから
よっぽど気合いを入れてなければ、ただ自傷しようとしても大抵はすり抜けるぞ
ちなみにダメージを負ったとしても痛みではなく喪失感に近い感覚しかない
-
仰向けで寝て身体を滑らかな時計の針みたいに回転させるイメージを持つとじわじわ加速していってそのまま落ちていく。
んで床にぶつかったみたいにビクッとなって目が覚めるっていうのが昔出来てたんだけど、コレ今も出来れば離脱に使えそうな
-
昨日、試してみたけど、少し動けるかな的な金縛りと少し体が揺れる感覚があったぐらいだった。
みんな、離脱するときどんな感じ?
-
体が揺れるときもあれば、夢の延長のようにいつの間にか違う世界に存在してたり。
-
>>220
獣の中身が妨害型NPCじゃなきゃ多分可能
この前名倉にスピネル・サンが出て来た
話したら中身が俺の名倉に生息するクソガキだと分かったので触らなかったが
にしてもまさか出てくると思わなかったな。懐かしすぎた
-
妨害型か 会ってみたいものだな
-
NPCに漫才やらせてみたんだが、これがくっそ笑えた
自分が寝ながらくすくす笑ってるのがわかるくらいだった
ネタは今思うとあまり面白くないんだが
向こうでは不思議と大爆笑するくらい面白かったんだよね
不思議だ
-
漫画とか描いてると
見た夢を最高のネタだって思っても
いざ目が覚めるとこれのどこが面白いのって思う事も多々あるし
-
マンガのセンスがないだけだろ
-
センスがどうこうは重要じゃないだろ
なぜ向こうでは面白く感じたのか?が論点なんじゃないの?
-
俺以外の漫画家さんや
あと知り合いのラノベ作家も同じこと言ってた
昔知ってた漫画家さんなんかは単行本のカバー返し部分に幽体離脱の事書いてたなー
-
心像入身出来たっぽい
二度寝してたらぼんやり動く画像が見えてあまり期待せず入り込むみたいな事思ってたら途端にその場所から自覚夢始まってびびった
5分とかしかいれなかったけど個人的に名倉より若干リアルで安定しててかつ離脱した後みたいな疲労感倦怠感無くスッキリ起きれたのが嬉しい
入眠時っぽいし狙って出来るようにしたいなぁ
-
>>235
この人がプロのマンガ家ならな
-
>>238
一応プロの端くれですよ
単行本も出してる
証明しろ名前名乗れって言われたら無理だけど
-
感情っておもしろい
-
>>237
おめでとう
その方法は慣れさえすれば非常に高い安定性を保って離脱できるようになる
離脱後にも色々と役に立つぞ
行くとこまで行けば起きながらにして片目の視界だけを離脱させたりも出来るだろう
-
心像入身法のコツがどうも掴めない
まぶたの裏の暗闇の中にぼんやりとなんかしら映るのはたまにあるんだけど、
よく見ようとすると目を瞑ったまま瞬きしちゃうし眼球が動くと霧散しちゃう
頑張って眼球を動かさないでいるとイメージが勝手に視界の外に流れていって、
それを追いかけようと眼球を動かすと途端に消えてしまう
入り込むって思ってるだけでいいの?
-
>>241
thx
向こうですごい感動してたわ
必要以上に壁叩いたりなんかして
最初ダイブかと思ってたけど同じ様なもんだよね
でも100%偶然と言える……
これで意識して狙っていこうとすると途端に覚醒度上がりそうで怖E
てか下二行の領域まで行くともう人間辞めてる希ガス
まぁでも色々頑張ってみます
-
無理に視覚像として考えなくても
あーなんか今寝ぼけてて夢うつつだなあって感じの意識状態の時に
見たい夢のストーリーを考えてるとそれがそのうち勝手に動くようになるので
そうやってコツ掴んで行けばいいんじゃないかな
人それぞれだと思うけど
-
>>242
イメージ上の目と肉体の目とは別物である という意識を刷り込む方が先だろうな
ぼんやりとでもイメージが瞼の裏に映るのならあとはひたすら観察だ
文字通り没頭することが大事
>>243
一度でも成功であることを実感すれば
あとはその実感から次に使えそうなものを拾い集めていくだけだからな
成功後のブーストが掛かっている内に得られるものは全部拾ってしまえ
-
>>242
俺も一回目だから偉そうな事言えないけど取り敢えず夢を見る深度まで意識落とさなきゃ出来ない
うつらうつらしてて「今一瞬夢見てたなー」って時に画像に意識向けてたら入れたから
取り敢えず二度寝の入眠時がやりやすいと思うー
-
>>244
分かる
そのぐらいでも入り口になるよね
夢うつつな状態を自覚できない時もあるけど
あれって自分の経験からいうと
ストレスを解消ではなく麻痺させる目的で(行為依存としての)睡眠・離脱をしようとすると
夢うつつな状態が自覚しにくくなるんだけど、これ他の人はどうなのか気になるな
過食しちゃう時みたいな精神状態で挑戦すると泥沼にはまるっていう
-
>>242
人によって違うけど、俺は基本心像入神は幻覚を追わない。
見ようとすると消えるから。
幻覚を無視していると光が強くなっていくからそこに入り込む。
俺は部屋、というか布団の上にディスプレイが浮いてるような感じで
見えてるから、体を起こして入り込む。
やり方は人によって違うと思う。幻覚を凝視するって人もいるしね。
あとは体験談を聴いた限りでは結構難しい方法の部類になるようなので
過度な期待は禁物だ。もちろんこれも個人差があって、初期の俺には
心像入神こそ最も簡単な離脱法だったわけだが。
-
心像入身って夜の入眠時でも同じようにできるの?
二度寝のときのうつらうつら感を感じないから全然できない
-
できるできないで言えば出来るよ。
というか俺は入眠時からしか心像入神したことない。
寝起きだと他の方法の方が楽だから。
-
離脱三回目 空を飛ぶのにはなれたけど未だに壁抜けができない、
壁抜けってどんな感じなんだろう
-
幻覚ってどうしたら見えるんだろう
-
>>251
壁抜けしまーす!よーいどん!で抜けれますよ
-
壁をすり抜けられないなら
壁を壊して通ればいいじゃない
-
ちんちんビーム習得した
とりあえずISIS壊滅させといた
-
幻覚というかイメージなら
自律訓練法の黙想練習をするとイメージがみえてくるらしい
どんなかんじなんだろう?
誰か黙想練習やっている人がいて、もしよかったら教えてほしい
-
最初はとりあえず
不安を感じながらでもいいから漸進的弛緩法とかをやってリラックスする
あとは刺激を求めずになんもしないでいることに慣れることだろうか
ゲームに没頭する子供がゲームを手放すように
意識がある状態で余計な報酬回路を休ませるにはちょっとした勇気がいると思うけど
ソレがほとんど停止した状態でじっとしてると見えたり聞こえたりする
同じような状態の時、勝手に湧いてくる思考や心像が
今起きている出来事かのように感じられることもある
-
ttp://anotherworld000.blog22.fc2.com/blog-entry-30.html?sp
-
風立ちぬって、夢が名倉っぽい演出してるんだな
-
見てないけど名倉演出って気になる
アニメ版ねこぢると言うかどうぶつの森なのか…
-
俺も夢の世界で自分の夢を形にしてみたい
-
前兆の揺れが起きるときは頭の中の感覚はどんな感じになる?
-
ウォおおお揺れてるるるる
-
ト キ
俺「”待”ってたぜェ・・・この”瞬間”をよォ!!」ってなる
-
揺れ系の前兆経験ないな
-
どうやら俺の場合、離脱しようとすると脳の痛覚を送る信号?が麻痺しやがるみたいだ…
いつもは大抵尻穴が痛くなるのだが、今日は歯と腰が半端なく痛くなって死ぬかと思った
検索しても同じような症状は見当たらないからどうやら俺だけの特異体質みたいだが、これのせいで中々先に進めないしどうしたものか…
-
変性意識状態? まあみんなが言う体が眠って脳も覚醒度が下がると、感覚が増幅されて脳に届く、 だから普段気づかないようなかゆみでも異常に痒くなる それが痛みなら、普段は気づかない程の痛みがあるんだと思ったほうがいい。 つまり、歯や腰、尻穴の健康を疑った方がいい。
-
>>259
宮崎監督は離脱と夢の共有について
何かしらの情報を持ってると思う
-
表現者ですしおすし
-
>>266
前スレでも言ったが俺は金縛りになると異常に脇腹が痛くなる
そのせいで抜けれなかった事も多々あったが最近は全く無くなったな
思うに寝てる時の体制がその場所の負荷になってるんじゃないかな
一度痛さで目覚めた時も脇腹若干痛くて寝返り打ったら治まったし
-
痛みってのは幻覚の一種なんじゃないのかな?起きても痛いの?
恐れを持つと離脱出来ないから、痛みとして離脱を怖がっているのかも?
-
今日の離脱は目が見えなかった
-
どうしても見えない時はエコーローケーションが役立つ
-
異様に体が重い
水中にいる感じ
-
>>267
なるほど…
確かに俺ずっと虫歯放置してるんだよな…尻穴ももしかしたら何かの病気なんじゃないかと思い当たる節はある
鋭い考察ありがとう、いい加減歯医者行ったほうが良さそうか
>>270
他にも同じ症状が出た人がいたか
そういえば今日、一回うつ伏せぎみに体勢を変えたら痛みが引いた瞬間あったな
体勢にも気を付けたほうがいいみたいだね
>>271
起きればその瞬間に痛みは完全になくなるよ、もしかしたらその可能性もあるかも
でも半分寝て半分起きてる状態になると症状が現れるからやっぱり>>267の線が有力っぽいか…尋常じゃない痛みだったから本当に病院行かなくてはな
-
>>272
途中見えなくなったが
手探りで乳首を見つけてレロレロした
-
いいなあおまえらは離脱できて
-
お前だって出来るさ
俺だって五年かけてやっと出来たんだ
-
おれも5年近いわ
という事はつまりそろそろ名倉からのお誘いが来る可能性が
-
5年で出来んが
-
僕は1日で出来たけど。
-
おまえらの言う離脱できたってどのレベルで言ってんの?
ビダンツが出来るようになったのか、毎晩何時間も出来るようになったのか
-
1回でも出来たら出来たと言いたい
-
はぁ離脱して貧乳少女(虹)と野生的なセクロスしてえ
-
今日夢だということに気づくストーリーの夢を見た
悔しい
-
>>282
お前が決めることではない
-
離脱=名倉体験のこと
感覚やリアリティなく見ただけというなら夢もしくは明晰夢
というのがオレの認識
-
>>282
「勘違いかな?」くらいのレベルでも「離脱できた!」と言ってしまった方が上達が速い。
離脱ほど自信が結果に反映されるジャンルも少ないと思う。
「ビダンツァーなんで」と謙虚にしてるとずっとそのままの可能性もあるぞ。
一回できたらリダンツァーを名乗っていいじゃないか。
-
言うだけなら易しいけど
本心から納得してないと余計に虚しくなりそう
-
幽体離脱する前兆の振動も、大袈裟なものではなくてじっとしていると、ジーンと正座した後の痺れみたいな振動を徐々にイメージで揺れを大きく感じ取る
-
耳鳴り持ちなんだがうるさすぎてリラックスなんてできない どうすればいい? 寝るときは気になる前に寝付けるんだけど、、、耳鳴り自体困ってるのは離脱時くらいで生活に支障がないのが不幸中の幸い
-
あ、あとじっとしてると高確率で膝の関節がガチガチに固まる
伸ばさないと不快でリラックスなんてできない、、、、
-
離脱して真っ暗だったから明るい草原イメージしたんだけど、頭の隅に無理だろって考えてしまうから移動できないんだがどうすればいい?
あとあの世界の文字って誰が読めるの?おーいお茶?のラベルみたら○△その他意味不明の記号列だったわ。
-
>>289
こういうネガティブなヤツは一生できないと思うわw
-
>>293
そのうち意味がわかる文字になると思うぞ。オレも最初はそうだった
意味不明な文字になるのは自分がまだ投射をうまく扱えてないからだと思う
-
名倉の文字化けは見た人ならわかるが…
何故支離滅裂
-
自分は離脱に至るまでの過程も含めて離脱だと解釈してる
ご飯の量はどうだったか、一日ちゃんと腰が入っていたか、ストレスを麻痺させるためにネットやゲームに没頭してしまっていなかったか
柔軟体操はしたか、筋トレはしたか等
起きてる時にあの時はああだったと思い出して方向を修正するだけでも
挑戦する際の意識や睡眠の質は変わるわけだし
離脱(名倉入りが自覚)できたかどうか早急に判断する意味はほとんどないとも思っていて
それ自体、渡辺にいる時の自分を主体にした思考回路の可能性が高いんで、離脱的じゃないと感じる
-
ミダンツァーだけど最近入眠障害だと気付いたこれは致命的だったりするのかな
後夢日記付けながらここで夢と気づくべきだと反省点もメモしたりしてるけど効果はあるかな
-
>>296
向こうの文字は、文字の形をしているように見えるが
あれはいわばCDの溝みたいなもので
形をそのまま捉えている内は全く読めん
慣れればその文字のようなものに圧縮されている情報をダイレクトに読めるようになるはず 多分
-
>>299
適当かよ
-
幽体離脱して現実が変わった人いる?
-
>>298
経験則で言うけどリダンツァーは睡眠障害多い。睡眠が浅くなったりするから
そういうところが利点になるのかも知れん。のび太みたいに3秒でグッスリ
みたいな人の方が苦労してる印象。
メモは効果あるから続けるべし。メモすることで普段から心がけるようになる。
名倉文字はあんまみたことないんだよなあ。だいたい日本語か英語か、とにかく
ちゃんと読める文字の方が多い。変な活字が混じってることはあるけどまあ
ざっくりとした意味は読み取れる。
-
>>301
現実が充実するようになった
変わったのは世界じゃなくて俺の方だと思うけど
-
アストラル投射で現実を変えられるそうなんだけど、できる人いる?
-
西洋魔術の文献も読み漁ったけど
現実を変えられるという記述なんぞキチガイの遺した信憑性の無い文献でしかお目にかかった事が無いぞ
アストラル投射(離脱)で替えられるのは自己だけだと魔術書にも書いてある
-
昔から正夢という言葉もあるので、たまたまそういう夢を見た人が、夢の中の行動が現実を変えたんだー!僕は天才なんだー!とか思いこんで騒ぐ事はあるかもしれませんね
-
あと夢からの天啓を現実での言動に取り入れる事で現実を変えた、という話なら確かにある
でも離脱した名倉で誰かを殺したら現実でそいつが死んでいた、とかそういうことはあり得ない
-
偽りの目覚めループ中に非現実的なことをする場合は
安全なことをしないと危険
-
>>305
でも魔術の基本だと現実は自己の投影だから、自己の変革が結果として現実を変えるってことにならね?
-
>>309
そういう意味で現実を変えるというのはむしろ魔術とかの基本のはず
自己を変え、行動する事で世界を望むままにするってことだから
-
1.まず、幽体離脱をして名倉世界へ行きます。
2.そこで、自分の姿を爽やかなイケメンに変貌させます。
3.渡辺世界でも、自分は爽やかなイケメンであると、自分に強く言い聞かせます。
4.目を覚まします。
5.外へ行きます。
6.幼女に話しかけます。
7.
-
普通に問診を受けるっていうアイディアはないん
-
現実に名倉が干渉してきておもしろい
名倉みたいに急に視界が青くなったり名倉でなかよくなった男が出てくる
だいたい眠いときにしかならないからとくに問題ない
タルパみたいなもん
-
>>312
最近気づいたんだけど、横になって目をつむってじっとしてると映像が見えてくるけど、この時に頭の中で質問すると、その答えが映像で見えてくるんだよな。
-
みんな最初からすごい力持ちすぎじゃね
目を閉じてるのに映像とか想像つかねえ
-
>>315
力っていうよりコツだと思う
授業中仕事中クッソ眠いときに現実と夢があやふやになることあるじゃん?
その状態に近づくコツ
-
イメージ数数えしてると
何もしない時より視覚イメージがちらつきやすくなる
-
>>316
あるじゃん? っていわれても無いんだが
その時点でなんか一線を画してるっつーかレベルが違うというか
なんというかすごいわ
-
いわゆる白昼夢もないのはキツイ
-
>>314俺の場合キーボードとPCのメモ帳使えば潜在意識と会話できる
使わなくても想像でできるけど、メモ帳だと後で読み返した時に意味がわかることが多い
ちなみにミダンツァー
-
超能力者の集まりだな
-
白昼夢くらいは一般人レベル
それすらないのはそういう野が発達してないか特殊か
-
大多数は白昼夢なんて一生に一回見るか見ないかぐらいだと思うがな
-
>>321
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0630/136174.htm
こんな感じの人?俺もそうだけど離脱はできる
-
>>324
こんな感じだな
映像見えるとか逆にやばくね?
前みえんだろ
-
えぇ……
-
感覚でしかわからんことは一生お互い想像つかんままだろうし不毛だな
離脱できる最低限の条件とか能力ってこのへんにあるんだろうか
-
頭に映像のイメージ象が浮かばない人は
まず浮かべられるように鍛えないと離脱とか無理だって言われた
しかし映像として記憶を浮かべられない人や
中には映像を記憶する事も出来ないと自称する人もいて
理解できない
-
というか俺はなにをもって「映像」のイメージとしてるのかが分からないってのが正直なところだな
ちなみに俺はビダンツァーだけど一応離脱も明晰夢も経験はあるぞ
だけど未だにおまえらが何を言ってるのかがはっきりと分からないわ
-
映像として記憶とかはできなくても知識として知ってれば困ることはないけど
知識?概念?というか、現物見ればわかるよ
でも人の顔はなかなか覚えられん
-
例えるなら
脳内アニメ上映を出来るか
脳内で漫画を再生できるか
ってことでしょ
それが出来ると映像で記憶を思い出せる
でもそれが出来ないって言う人もいてそれがわからないんだなあ
どういう世界で生きているのか
たぶん俺とは全く違う世界で生きてるんだろう・・・
-
>>331
みんなこれができるとしたら1回読んだ漫画を返し読みとかDVD繰り返し観る意味がわからない
やっぱり出来ない人が多数居るんでしょう
-
>>332
自分で思い浮かべるって意外とパワーとかエネルギーいるのよね
だから受動的にだらだらと力を抜けるから漫画やアニメは読み返す
それに完璧な記憶力があるわけじゃないし
脳内オリジナルアニメの脳内放映楽しいです
-
>>332
全部を記憶してないとそんなこと出来ないだろ
せいぜい印象に残ったシーンを思い浮かべるくらいなら普通の人はできるんじゃないの?
-
>>324のページみても、映像見えないってことに驚いてる人のほうが多いんだな
このページで見えないって人が、自己啓発本に書いてある方法やろうにもイメージが出来なくて前提が崩れるってあるけど
離脱もこういうの多いとおもった
なんかイメージできる前提でズバズバ話が進んでっておいてかれちゃう
-
どういう風に見えてるのか、誰かCG化できないの?
絵だと下手すぎて話にならなかったりするし
普通、映像をイメージっていうと、
↓こういうことだと思うんだが
ρ
/⌒⌒\
| (゚Д゚)
| (ノ |
\__/
∪∪
\ /
 ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ りんご・・・
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
-
>>334
それに30分間フルで脳内視覚化するとか尋常じゃない想像力と集中力がいるしね・・・
逆に言うとそれが出来るようならもう起きたままの離脱とか余裕な気がする
-
>>335
ただもしかしたら「映像が視える」というのを
>>336みたいな脳内の想像じゃなくて
「眼前の光景、たとえば壁や白いコピー用紙に絵が浮かび上がる」
ということだと思ってる人もいるんじゃないかなあと
そこまでの視覚化は出来ない人も多いし出来ないのがむしろ普通だと思う
-
脳内ってのはさらにこんがらがるかもしれん
見るっていうと目ってなっちゃうから
目以外でみるってなると視界外にみえるの?
-
いやだって、「脳内で想像する」っていう表現の仕方があるのに、
なんでわざわざ、「映像が視える」なんて言い方するのよ?
夢とか幻視は明らかに、「映像が視える」状態なのは理解できるけど、
起きてるときもこれが普通に可能で、それを当たり前みたいに話してる人いるじゃん
「映像が視える」って言われたときに俺が思い浮かべるのは
↓こんな感じのそれこそARレベルのものね
http://youtu.be/cJ7XOBhB1i0?t=1m25s
-
>>340
映像の後ろのもの隠れちまうじゃねーかwwwww
こんなん映画やらアニメやら上映してたら盲目もいいとこだろ
-
頭の中で映像を思い浮かべるのを意図的にできるのは普通で、幽体離脱する前兆に見えてくる映像は、その映像の登場人物が意思を持っていて勝手に動くし、思考力も持ってるんだよ。
-
>>342
あー今俺夢見てる、なんか見えてる……
ってかんじで浮かんでくるよね
その時にそのまま夢の映像に呑まれて自我が無くなればそのまま夢になるけど
うまく意識があれば一気に明晰夢や離脱にいける
-
目つむって家の中を少し移動できて(散らかってるなら危ないからやらないでね)
夢を見たことがあるなら大丈夫だと思うけどな
-
>>341
そりゃこんなこと肉眼で出来るんだから透明度の設定も自由自在なんだろ
↓こういうのを映像が視えるって言うのかって話なんだよな
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ では最後に何か質問はありますか?
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ 実は御社の株式の25%を保有しております
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
\ /
 ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
____
/ \
/ ─ ─\
/ (○) (○) \ あ・・・特に、な、あ、ありません・・・
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
-
>>342
これ前兆じゃなくて、普通に目を瞑ったときに見えるタイプなんだが、どういう仕組みなん?
-
頭の上に出るんか
でも視覚的にはどこにあるんだその映像
視野の外の上の方にみえてるから前の邪魔にはならないってことかな?
-
>>347
>>344はできる?
当然、こっち行ったらドアがあるから…とか思い出しながらやるわけだけど
-
>>348
壁伝いながらならできるよ
どこにどの部屋があるかくらい分かる
-
>>347
視野的にはまさに目の前
自分の視界を塗りつぶす
だから考え事しながら歩いてると躓いたりこけたりすると言う感じに
そしてその視覚化に熟達すると
肉眼の視界に創造の視覚像を当てはめる事が出来る
つまりは自分の意思で幻覚を見れる
妖精さんを出したり消したり
-
>>350
やっぱり見えるのは目の前なのか
なんか楽しそうだな
生まれたときから損してきたかこれ
-
まあなんというか
目の前の光景は確かに見えているけど意識は脳内の視覚像を見ている、という感じなのかな
魔術とかの視覚化はそれを現実の風景に重ねて見えるようにする訓練
-
肉眼で見るような感じではない
見るというよりも思い出す感じって言ったほうが近い
>>349
それができるなら
離脱した直後何も見えなくても
適当に家の中歩いてれば見え始めるから大丈夫だと思うけどな
-
想像力で頭の中で思い描くのではなくて、不意になんか見えてきた!見えてきた!という感覚。
-
>>353
というか離脱が出来ないんだけど
あと夢もぜんぜんみない
-
>>353
オラが信じられないのがその「思い出す」を映像で出来ないって言う人が居る事なんだ
昨日の晩飯の光景を思い出してどんな感じと聞いたら
映像じゃなくて文字、言葉でしか思い出せないって言うような人
-
なんだよそれロボットかよ
-
はっ
もしかして彼らの思い出す光景と言うのは文字や言葉で表される
つまりやる夫スレとかみたいなAAで出来ているのではないだろうか!?
-
過去スレに何度か同じような書き込みあったから、同一人物じゃなきゃそこまで珍しくはないと思うが
-
>>356
でも>>324みるかぎり一定数いるみたいだぞ
映像全く見えないしペットや夫の顔も浮かばないってコメントとかもあるし
特に異常じゃないみたいだけど
-
>>360
そういう人達を理解できないからといって否定するつもりは全くないしね
それで普通に日常生活や仕事を出来ているのだから問題はないんだろうし
同じ三次元上の別の世界に生きている、と考えると不思議と言うか興味深いと言うか
-
面白いなー
ノスタルジーとかは感じないのかな
思い出して胸が痛くなるとか切なくなるとか
あと大袈裟だけどフラッシュバックとか
嫌な事思い出して転げ回ったり払拭したり
無いならそれはそれで羨ましいが
的外れかな
-
頭の中で映像を見ることができないなら、心の声はどうなってるの?
-
>>363
それはある
無い人も居るようだが俺はある
音として聞こえるのとは全然違うけど
-
>>364
じゃあ、一点を見つめ続けて目を閉じたときに瞼の裏に映像として焼き付く現象は起きる?
-
>>365
それもある
イメージ鍛えるのにいいって聞いたからオレンジカードって奴を試した
映像というかボヤっとした反転色の残像のやつ
-
その残像に記憶している色を思い出して重ねれば頭の中で映像を思い浮かべてることになるんじゃないの?
-
色を思い出してってのはどうやんの
-
まばたきを繰り返していたら、自然と頭の中に物の形と色が浮かんでこない?目を開けているときに見た物の形や色を、目を閉じた状態でも目を開けているときと同じように見ようとする。それができたら、幽体離脱にも応用できるんだけどな。
-
イメージできる人はイメージできなくなったことがないから分からないと思う
-
まあ感覚いわゆるクオリアのお話だから離脱の感覚を伝えてんのと同じだ
人にはそれぞれの現実がある
-
そういや前に「イメージが全くできない」って人がいたな。りんごの形を思い浮かべることもできないと言っていた。
イメージはともかくそれで更に夢もみたことないって人は離脱はちょっとハードルあるかもしれんね。
-
>>369
浮かんでこない
-
色に味を感じるひとも音を感じられない人もいるくらいだから
映像をイメージできない人がいてもおかしくない
感覚って本当に不思議
リアルよりリアルな名倉とか文面ではわけわかんないのに本当にそうだからすごい
-
自分の問いに非我が応えたということだろう
オレもある。オレの場合は非我が笑わせようとしてくるのだが
プラトンは洞窟の比喩で
投影された映像は非我によって映されたものと説いている
我々は投影されたその映像を見ているに過ぎない
-
プラトン死ね
-
>>375は>>324
>>376
おまえが氏ね
-
>>377
プラトン乙
-
スレ急に伸びててワロタ
なんだこれ
オカルトな話題で盛り上がってんのw
-
>>378
黙って筋トレしてなガキ
-
これ俺も何年か前に出来る人と出来ない人がいることに離脱スレで気が付いてかなり驚いたなあ
最初に知った時はかなり衝撃だった
-
>>380
2500才近いの老害は黙ってろ
-
>>382
テメーがまず黙れ
-
俺も4歳の時に、想像するってなに?イメージてどういうこと?って思ってた。その時からイメージに意識して生活していったから想像力には自信がある。 目の前にある花瓶を想像の中で割ることもできる 破片一つ一つの動きをリアルタイムで想像できる 現実世界と重ねて棒人間を走らせるのは今でもたまにやる
-
よくわからんけど、電車乗ってる時に外の景色に忍者走らせる遊びができない人がいるってことでおk?
-
イメージできないなら、絵を描くのも下手なのかな。
心的回転課題っていって、図形を回転させたものがどれか選ぶ課題があるけとそういうのも苦手なのかな。
-
>>386
すごい苦手
最悪なことに飛行機の図面とか扱う仕事してるんだ
今見てる図がこういう方向だから、こっちからみるとこの部品はこうなるでしょ?
とかそういうの想像できないからものすごい難しい
絶対就く職ミスった
-
飛行機の図面は特殊だから大変だなw
自分は、思い出の場面とかかなり鮮明にイメージできるけど道が思い出せない。
行きと帰りの景色が違うだけで道に迷う。
やっぱり、離脱にはイメージ訓練がいいのかな
-
譜面ならイメージできるな
浮かんだ音符をそのまま弾けばいい
ただの暗譜だけど
-
視覚イメージより楽しむ能力が欲しい
名倉つまんない
-
http://www.sankei.com/images/news/150223/lif1502230025-p1.jpg
http://www.sankei.com/images/news/150223/lif1502230025-p2.jpg
動物も脳内で想像ってできるんかね
-
むしろ動物は言葉も文字も言語もないからイメージと音の記憶が一般的だと思う。
賢い犬が引き出しの中のおやつを器用に盗めるのは一度頭の中で想像してるからだと思う
-
動物も慣れてきたら人間の言葉聞き分けれるようになるから、頭の中では案外日本語で喋ってるかもよ。
-
離脱自体は何回か出来てるんだけど、視界はあやふや足元グラグラで全然安定しないんだ。
みんなは離脱直後から感覚が鮮明?それとも何かやって安定させてる?
自分の手を見ても地団駄踏んでもZQN試みてもダメですぐに意識なくなっちゃう助けて
-
>>394
離脱中離脱オススメですよ
-
前に離脱した後にもう一度目を瞑って離脱したら、戻されるときも離脱した順に戻されたのは新鮮な感覚だった。
-
>>394
名倉の霊長類を殺して食べてみよう
-
離脱すると同じ町にいくんだが昨日行った町もいつもの町だったぽい
白い横長の巨大ビルが何重にも立ち並ぶ様はそりゃ壮大だぜ
-
>>397
別に生き物食わんでもよかろう
名倉定食か飲み物飲めばいい
そういう趣味悪いのを広めようとすんな
-
>>397
日本刀で切り刻んでおにゃのこ食べようとしたけど吐いたわどうするよ
-
>>399
名倉名物は幼女のあっまいおしっこれす
-
>>401
失せろ化け物
-
NPCの心臓付近に手を突っ込んで高笑いしようぜ
-
幽体離脱後の世界は現実と変わらないクオリティなのに、そんな人殺して食べるなんて恐ろしいこと出来ない。
-
もしかしたら現実かもしれないと思ったらやってること怖すぎる。もしかしたら、一時期アメリカで人を襲って食べる病気が流行ってたけど、あれがパラレルワールドから幽体離脱してきた人間だとしたら恐ろしすぎる。
-
>>395
寝てしまいそうで怖かったんだがやってみるよ。ありがとう
あと飲食も効果大なら頑張って冷蔵庫まで辿りついてみようと思う。扉開けたり階段降りるのですら何かガリガリ消費してる気がするから食べ物召喚は多分無理だし、霊長類とか人間に会うのはもっと安定してからやる
-
存分に破壊欲求を満たす
レイプして破壊して殺して楽しすぎる
だいたい滞在時間短いけど
-
一回だけ家の外に出られた時は景色がキラキラして綺麗だったな…また出来たら空中散歩して目に焼き付けるんだ…
-
なぜか南極でワロタ
くそ寒かったと思ったら暖房消えてた
-
長期リダンツァーってみんなパートナーいるイメージなんだけど、長期滞在するには必須なの?
-
10回くらい離脱して毎回探してるが未だに見つからない
元々不安定過ぎる世界だけどパートナーやガイドみたく一貫性、不変な存在を見つけられたらいよいよ「名倉」として楽しめると思うのに
正直今のままじゃ夢と変わらん
出てきてくれ……
-
パートナーは消費の対象じゃない
-
いないなら作ればいいんだよ
-
自分の右手をパートナーにすればいいと思う
-
>>412
至言だなぁ
-
>>414
ミギー
-
>>410
世界観の維持が非常に楽になるのは確かだ
-
それはどういう理屈でそうなるの?
-
一言で言えば支柱になるからな
向こう側に変わらず存在する人格があれば、そこを軸にして無意識的に世界観を構築出来るようになる
ネットサーフィンする際に、いちいちURLを手打ちするのは面倒だが、ポータルサイトがあってリンクがあれば色々と便利だろう
それと似たようなものだ
扇の要部分と言っても良いな
-
強制的に目を覚ますということも含めて、破滅的な願望に身を委ねることなく、(名倉で)この自己を生きていく
ということを受容するための、名倉独自の「安全基地」を何かに見出すことができれば
それを中心にして名倉に連続性のようなものが生まれるって感じだろうか
安全基地がない時に、恐怖や不安を煽られるような不快な出来事に遭遇したとして
そこから確実に逃れようと考えた時
渡辺であれば極端にいうと
冷静でいる間もなく、自傷的、破滅的な行動を取り始めるか、恐怖や不安の原因を徹底的に排除しようとするし
名倉であれば、渡辺に想像を巡らせるか、闘争に入る(激しい興奮に取り込まれる)
-
なるほど、わからん
-
そういうことか、わからん
-
向こうにいくと勝手に記憶が更新される
それらは渡辺では思い出せないことも多い
名倉での特有の記憶
名倉の自分も成長してるのかもしれない
その結果、長期になると仮定している
-
昼寝の時しか離脱出来ないお…
-
仰向けだと2.3時間経っても寝れずに微妙に揺れたりしてるのは感じるけど大きくならずに結局集中切れて起きてしまう
逆に横向きで挑んでみると一瞬で寝落ちしてしまう
なんかパズルみたいで徐々にいろいろ分かってきて最近すげーたのしいわ
-
>>425
俺と全く一緒だw しかしそれ以降進展がない、、、、
-
>>425
この段階だけど誰かアドバイスくれ
-
>>425
俺がいた
離脱も明晰夢もたまにちょっとだけできるけど、でも基本これ
-
横向きで寝るとダメだな
経験的にオレも仰向け派だわ
なんでだろ
-
ここの131の本のタイトルを知りたいのですが、どなたかわかりませんか?
http://world-fusigi.net/archives/7811555.html
-
二度寝のとき横向きで離脱したときは、仰向けのときよりも明晰度高かったな
-
425だけど似たような人多くてちょっと焦ったわ
ミダンツァーだからあてにならないかも知れないけど自分は自然な呼吸が仰向けの時は出来てないんじゃないかと思ってる
車の講習とかでならっただろうけど気道確保が横向きの時は自然と出来てて、仰向けの時はうまくできてないんじゃと睨んでる所
鼻炎持ちで基本口呼吸だったからそれも意識して鼻呼吸にするようにしてる
まあのんびりと頑張りましょうや
-
じゃあやっぱり平床に木枕っていいんかね
-
仰向けで限界まで頑張ってからすぐ横向きに切り替えると成功したよ
-
ライオンも横向きで寝るんじゃなかったっけか
道教でも横向き勧めてたの覚えてるわ。
それが動物の自然な体位らしいけど。
そういや昨日は左側を下にして横向きに寝たら成功したな
道教ではたしか心臓の負荷が少ない方=右側を下にした横向きを
推奨してた気がするが
-
>>430
コイツはいかにも大沼先生が翻訳したような文章だな
ずばりWEバトラーの著作だろう
彼はよくこういう書き方をする
-
>>430
エンチャントするってどういうこと?
MTGやってた俺でも分からん
-
>>436
バトラーでしたか!
まだ読んだことありませんでした。
ありがとうございました。
-
>>438
たぶんね
日本語に翻訳されてるバトラーの著作はいくつかあるけど
彼の書き方を真似する人もいるわけだし。
手紙形式で指導する書き方は通信教育を行う内なる光の協会の特徴でもある
-
魔術や離脱関係の著作を漁るなら名古屋大学図書館(千種)に行くといい
あそこは何でも揃ってる。何しろ前の文学部学部長が魔術研究者だし。
とにかく錬金術・魔術・カバラの本で困るということはなかった。
-
なんかワロタ
-
二度寝だからとは思うけど割りと浅い深度の時でもイメージで抜けれるんだね
ただし目とか全く見れなくてじたばたして寝ている時の体勢変えるくらいしか出来ないけど
現実だと全く変わってないってのを4、5回繰り返せた
-
平日に昼寝とか二度寝とか・・・
おまえらどんな生活送ってんだヨ
-
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─\_
/ (●) (●) \|l(^) もしもし
| (__人__) l(_ ) 風邪引いたみたいなので今日は休みます・・・
\ ` ⌒´ /⊂)
/ ヽ ノ
`――――――○――――――’
O
/ ̄ ̄ ̄ \ o
/ ― ―\
__ / ( ー) (ー) \ ____
( | (__人__) | || 7: 00 || |
\ヽ\__ `ー ´__/ \  ̄ ̄ ̄ ̄
\( ̄ ⌒⌒⌒⌒ ̄⌒ ⌒ ⌒ヽ
ヽ \
\ \
ガバッ ! ! ______
/:υ::─ニjjニ─ヾ
/:::li|.:( ○)三 ( ○)\
(:::||!.:υ::::: (__人__)):::: i|
〃 ):::::::::::. |r┬-| li::::/ ____
/: : : : : : l\`ー '/j: : ::ヽ ||13: 00 || |
\ヽ :ヽ: : : : 7ヽ />: : : :r:\  ̄ ̄ ̄ ̄
( ̄ ⌒⌒⌒⌒ ̄⌒ ⌒ ⌒ヽ
ヽ \
-
春休みだから・・・(震え)
-
二度寝法の最大の欠点は試す時間がほぼないこと
通常の起床時間より2時間早く起きようとすると1時に寝て3時とかに起きる羽目に
まどろみとかレム睡眠のリズムとか、もはやそういう問題じゃない
レム睡眠が来るといわれる1時間半を待たずして起きないと間に合わないこともあって本末転倒だったりする
-
二度寝法以前の問題だろ
-
残業/休日出勤が無い・少ない仕事に就いてることが大前提
-
朝余裕のある仕事の人は有利だな
-
農家が理想
仕事時間なんてほぼ自由だしオフシーズンは基本的にニート状態
-
早めに寝るのも手だぞ
-
今日みたいに仕事が速くおわった日はそうすることも出来るけど
どうしても残業すると家帰って晩飯食うだけで0時過ぎとかもあるのがな
やっぱ朝遅い仕事のほうがいいな
-
前まで出眠時だけ前兆がきて幽体離脱できてたけど、今日は入眠時に前兆がきて幽体離脱できるようになった。
-
幽体離脱って動いちゃダメだから毎日三時間ぐらい仰向けで一ミリも動かさずに耐えてるんだが、そのせいで背中のコリがやばい
最初こんなとこに骨あったっけ?って思ったぐらいガチガチなんだが、どうすればいいんだ、、、
-
出る民事離脱を狙え
-
>>454
体のコリをなんとかしたいなら、風呂にでも浸かれば?w
-
>>454
気合すごすぎw
-
二度寝の時狙って気楽にやったほうがええ
-
>>454
4,5時間くらい普通に寝た後で、それを試してみてどうなるのか知りたいな
-
>>459 >>458
実はさっき4時間寝てたからこれからやろうと思うけど、起きてから一時間半経っても二度寝法って行けるかな?
ただでさえ三時間耐えても体は眠ってくれないのに一度寝てしまえば余計悪化しそうだけど、、、、 まあやってみる もうこの段階で背中が、、、、w
-
これ以上仰向けでやったらひどいことになりそうなので横向きでやりますw
-
>>254
3時間とか何考えてんだよw
-
みんなそんなもんだと思ってたけど3時間はやり過ぎなのかw
-
>>460
起きてから3時間後の二度寝でもできたから問題ないはず
-
>>460
俺も同じ事考えてて、長い間二度寝法を疑ってやって来なかったけど
普通はノンレムばかりの睡眠の前半を、気合でレムにするのは無理だったw
寝落ちか眠れないかのどちらかしかなかった。前半は普通に深く寝て
レムが一番多くなる睡眠の後半以降に挑むのが、睡眠サイクルを元に考えても理に叶ってるように見える
-
幽体離脱できる状態の時は横になっただけで、体中からドクドク振動が沸き起こっているのがわかる。今も振動しっぱなし。
-
__ ____
//  ̄ \\
//--.-- -─\\ 幽体離脱できる状態の時は横になっただけで
// (● ●) ((●(●) \ 体中からドクドク振動が沸き起こっているのがわかる
.| |.| ( . ((_人_人__) | _ _== = 今も振動しっぱなし
\\ ⌒ ` /,/ | |  ̄ ̄ ̄  ̄| ||
ノ \\| | | | ||
/´ | | | |
| l | | |||
ヽ -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________| |
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | | = =
-
本当だから。昨日なんて幽体離脱二回したから。
-
ダメだ何も起きない、、、、
-
やろうすると深度落ちなくて
諦めると寝落ちするってことは
意識がある内は休むことはできないって気持ちがどこかにあるんだと思う
逃げることは休むことではない
-
遊ぶことも休むことではないよ
-
休むことはあくまで渡辺で生きるための活動であって
離脱のための活動ではない
休みの先にたまたま入り口のひとつがあるだけのことで
休息はあくまで渡辺さんの持ち場なの
その段階ではないきあらく
-
鼻息荒くしたら、休めないのね
渡辺での休息は渡辺のための活動
渡辺の心身は休みたい分だけ勝手に休むから
勝手にやらせるの。
リダンツァーはそこに「乗じる」だけで、頑張って休もうとか意味分かんないことはしない
乗じた先でどういうところに行き着くか曖昧で不明確なまま
ただその先で体を動かせる場があるということに賭けることができた人がリダンツァーになる
-
↑そんなかんじだな
意地でも行くというよりは、たまたまそこに名倉があったから行く
3年前は実際驚いたよ。
まさかこんな荒技で向こうの世界に渡る方法があるなんてな
-
意識が落ちてきている感覚ってのがやっと分かるようになってきた
寝てる起きてるの白黒の間にあるグレーゾーンが増えた感じ
すぐ離脱出来た人ってこの辺意識せず掴めてたんだろうか
-
昨日読書法やったら初めて振動がきた
サンキュースティーヴンキング
-
聖書熟読してから離脱したらマリア様が現れた
たぶん大昔の予言者とかは幽体離脱的な体験をしてたんだな
-
普通にあぐらで座ってるときに体が前後に揺れ出すことない?
-
さっき昼寝した時に、体がガクブルしてきたから行けるか?と思ったら近所で工事しててその振動がベッドに伝わってただけだった
-
カードゲーム教えてもらう夢見たんだけどスマホで多分カード名だろうけど謎の単語を無意識に検索してた跡があった
ここで意識取り戻せてたよかったんだろうな
-
>>480
なんていう単語だったんだ
-
>>481
ハーモニィハープニクス?だったと思う実際は文字打ちがえまくっててよくわからない
なんなんだろうねこういうの
-
>>480が何かを殺す夢を見た時現実では、、、、
ないかw
-
俺、女の子になる夢見た。
エロ展開になって数人の男に俺の女性器部分をいじられた。
俺の声もちゃんと女の子の声やった。
こんな変な夢初めて。
-
なんとうらやましい
-
たまに思うけどこう言うのってゲイなのかノンケなのかわからなくなる
-
実はそういう性的嗜好があるんです
離脱はそういう人たちにとっての希望でもある
-
484です。
ノーマルなんですけど、一度女の子になってみたい願望がある。
またこの夢見たい。変です?
-
変ってか、離脱スレにおいて夢は通過点でしかないから
名倉行って好きにしろよとしか
-
夢と名倉は違う
-
訓練してると境界なくなるけどな
-
>>478
独特な揺れを感じることはよくある
あの揺れを寝ながら起こせば離脱の前兆になるのかもしれんな
-
おまえらがいつも一方的に女子を襲うもんだから
陰の人格が女子の体験をさせて
その気持ちを理解させようとしてるんじゃね
名倉とは言え、一方的に襲われて喜ぶ女子はおらんやろ
-
でもイケメンだったら・・・?
-
女に性転換して触手に死ぬまでレイプされたい
-
素敵な女の子になりたい!
自分を愛せるし、人も愛せるし、かわいくもなれるし、かっこよくもなれるしetc…
魂の器として最適なのでは?って、最近よく思う
逆に男は鬱屈だよ、魂の行動範囲が狭まれててさ、女子は魂の表現が豊かに出来ていいなあ
-
ふたなりで
-
>>496
魂の表現に男か女かなんて関係なくない?
むしろ才能とか運とかそういうのに影響されるよ。
芸術センスがある人 ものづくり精神がある人 磨きかける精神がある人
楽しめる人
-
だってさ、男ってなだけで鏡みてうっとりしたり、甘えたり、キャッキャはしゃいだり
仕草だってかわいく出来ないし、もちろんかわいい服も着れないし(女子はスカートもズボンもOK)
友達同士で抱きしめたりとかもちょっと出来ないしさww
男ってなだけで、陰陽の陽にしかなれなくなる傾向があると思うんだ
したくても男がこういう事したらキモイだろ?w
そういう意味での魂の行動範囲が、女子は広い、陰陽の両方になれる
-
タイが呼んでる
-
無い物ねだりが人の本質
女は女で似たような事考えてるよ
美化しすぎ
-
>>499じゃあ男にしかできないこと探そうぜ
-
そんなあなたに転換モノの催眠音声おすすめ
スレチだけど
-
離脱の話しようよ
-
本来の魂に性別はないと思うがな
器に縛られている内は器と同じ形質になるだろうが
-
携帯から失礼します。
2つほどお聞きしたいことがあります。
恐らくあっているとは思うのですが、呼吸オートの状態は息苦しくなって意識的に呼吸をしようとする状態という解釈で間違いはないでしょうか?
もう一つは意識を落とし始めるとものすごい痒みが生じてしまい(意識が少し落ち始めてる証というのは分かるのですが)阻害されてしまうことが多々あるのですが対策などありませんでしょうか?保湿クリームや加湿器などは使っているのですがどちらもダメでした。
アドバイスでも頂けたら幸いです、長文失礼しました。
-
最近は抜けてすぐ戻るも目が覚めるばかりの数分下手したら数十秒に満たない離脱ばかりだったが
久々に長い間ガッツリと離脱したぜー
最初は視界も悪かったけどどんどんクリアになってて空も飛べたし変身も出来た
今回は悪役っぽくいろいろとやっちゃったze☆
-
この世では男、離脱して女の子。
幽界女子を目指そう、俺。
-
皆どれだけ欲求不満ry
男の娘で学祭で歌ってる明晰夢見ました、ごめんなさい。
-
ヘミシンク作ったモンローさんからして
離脱すると最初は性欲の暴走に悩まされることが多い
って言ってるし仕方ない仕方ない
繰り返せばそのうち余裕が出来て別の事ヤりはじめるというし
しかし幼女を襲うのはたまりませんなあ
-
自律訓練法で体をリラックスさせてから眉間に意識を移して体のことは忘れるようにしてたら
いつもの様に寝てしまったんだが、体の振動で目が覚めて、あれこれ抜けれる局面か?と思って
体がローリングするイメージをしてたら回転してきた感覚があったんでこれ抜けれるちゃうん?と思ったら怖くなった。
そのせいなのか、それ以前にまだ抜けれる状態じゃなかったのか体の中で高速グルグル回転しただけだった。しばらく回転してたら覚めちゃった。
前にも1度頭から足を軸にした抜けないローリング回転や大車輪してるんかという腰を軸にした回転した事あるけど抜けん。
抜けれそうと思って怖いと思ったのも2回目。
-
実はもう離脱した世界なのかもよ?ここは。ちょっと空飛んでみたら?
-
そうなのかなぁ。体の中でグルグルしているのとその外側の皮みたいのに分かれてるんだが、
その皮が凄い強靭なゴムのようで外に出られる感が全く無かった。
そして今思い出したがグルグルしている時に何故か頭のなかにグレイの顔が出てきちゃって
想像したものが実体化する名倉に今出たら絶対そこにグレイ居るだろと思ったらキショくて出たくなくなった。
出た直後は目が見えないというし、そこにグレイいたら逃げられんし怖いと。
-
グレイが怖いとか可愛いい
-
ここを見てる人で、寝なくても座った状態から幽体離脱できる人いる?
-
気がついたら自分の部屋の布団で寝転がった状態で離脱してて、黒いモヤモヤしたものが天井付近にあって、それが人の形になって自分の横に降りてきた。
黒い人の形が、眼鏡、TシャツGパン姿、前髪の薄い短髪の40代半ばくらいのおっさんになった。
観察してると、おっさんは仰向けの
俺の脚を開いて正常位ではめようとしてきた。
好奇心もあったけど、やっぱ不安になって蹴飛ばした。
おっさんは消えていった。
俺に女性を投影してきたのか、俺が幽界女子だったのか。
でも、どうなるかあのまま続けてみたら良かった。
-
横寝で離脱したいのにできない
どうすればいいですか
-
>>499
くそわろたw
-
どんどんどーん!!(太鼓を打ち鳴らす音)
突然の太鼓の轟音誠に失礼致す!チャット城主便器でござる!
是非とも畑仕事をしてる大黒柱はクワの手を止め、晩飯の準備に勤しむ奥方も釜の手を止め、
少しの間この便器の話を聞いてもらいたい!
皆の衆毎夜毎夜の離脱挑戦誠にご苦労!これからも精進してもらいたいと思っておる所存
さて、本題としては
とあるチャットにて離脱について語らいモチベ上昇につなげようという「チャット祭り」の開催を宣言しに
この避難所に書き込みをしにきたと相成った訳である!
開催日は3月6日(金)20時過ぎくらい!
やることはシンプル!ひたすらチャットで離脱を語らうというものである!
賑々しくやるかと思いきや来たい者は来たい時に参加し、去る者は去りたい時に去るという祭りにしては緩いものではござるが!
城主便器も篝火を焚き、登城の太鼓を乱れ打ち、ほら貝を吹き鳴らしながら祭りに馳せ参じる次第でございます。
このチャット祭りも老いた便器の記憶が正しければ3回目、もうチャットに長く常駐しておる者達も多い
しかし、長らく参加している者達も「常に初陣」と気持ちを切り替え初陣の者も参加しやすい環境になっておるのも確か。
皆の衆の参加を首を長くして待っておるぞ!ぬぉぁ!
ここから真面目
ということでね。
ふざけた文章ではございましたが、皆様のモチベを上げるため、前にやりましたチャット会というのをしてみようかと。
避難所、本スレと違って登録が必要なので一人ひとり名前で区別が付きます。
なので毎日毎日離脱挑戦状況を赤裸々に語り、チャットにいるみんなが傾向と対策を練り、遂に離脱成功した者もおります。
もちろん本スレ、避難所といった掲示板とは雰囲気が違うということはご了承ください。
尚、基本過疎時、話題ない時は雑談に勤しんでる時もあり雰囲気は独特であることも重ねてお伝えしておきますが
離脱話に関しては真面目です。
気分転換にこういうのもいかがでしょうか。詳細は家老ドライさんがやってくれることでしょう。(ぶん投げ)
(城主、家老という設定はただのネタなのでそこまでお気になさらずに。)
-
長い産業
-
むしろ便器とドライのトークショーでいいと思うが
-
名倉待合室でやんの?
-
面白荘
-
行くのぜ!!
-
何度かリダンツを試みたけど体の力が抜けるとこから進んでない…。
それに、そこを超えても名倉で怖いこと想像したら再現されちゃうのかと思うと心配になる…。
どうしたものか
-
俺みたいにすぐ寝落ちしちゃうタイプは、逆にリラックスが上手すぎるんじゃないかと思い始めた・・・
離脱が当然のように出来てリラックスリラックスうるさく説いてる上級者は、むしろそれがいい具合に下手だからこそなんじゃないか・・・?
-
>>526
http://gomiheart.blog118.fc2.com/blog-entry-792.html
バランスだな
-
離脱出来た感覚はあるんだけど頭がぼんやりしてるというか意識があやふやで困る…
寝る前に離脱したらまず感覚の確保の為にアレとコレしようと考えてても、いざ離脱するとパートナー探しに行ったりとりあえず魔法使って見ようとして明晰度ガク落ちで非常に困る…誰か助けて下さい
-
向こうで使う分身の応用で覚醒時離脱も不可能じゃないが
ただ現実の時間軸に繋がった状態だから長期離脱のように時間感覚のコントロールが出来なくなるのが欠点
-
>>528
冷たい水を飲むと良いぞ
-
>>530
寝る前にですか?それとも離脱後に?
-
>>531
離脱後に
触覚と温度感覚が戻ってきて向こうでの感覚がクリアになる
就寝前に飲むと更に良し
-
>>532
ありがとうございます。挑戦してきます
-
>>526
だから座禅組んで瞑想したり呼吸法で変性意識に慣れる訓練があるんじゃないか
日常で離脱意識身につけないと同じことの繰り返しだぞ
-
リラックスの捉え方が違うんだな
楽器を弾く時の意識、武術やる時の意識と言えば通じるかね
-
矛盾するけど
弛緩しつつ張りつめた意識、が必要よね
まさに水面、明鏡止水の心意気
-
>>454
ゆる体操ガチでおすすめ
拘束背柱ってところ固まってると思うからそこゆるめるといいらしいよ
体がゆるんだら余裕も出てくるし、絶対した方がいい
-
>>499
お前の言うこと良く分かるよ
もしかしたらお前さんMtXとか呼ばれる人間かもな
とりあえずジェンクリ紹介しとくわ
http://gid-cli.com
-
亀でスマンww
-
昏沈睡眠ではないな離脱は
-
久々に離脱の前兆までいけた。手が分離したけど焦って失敗・・・
だが、コツは掴んだぜ!
-
r、_r'ミミミミミェ-、
,r-、ノミミミミミミミミミミ、
,,;イ彡彡ミミミミミミミミミミミェ、
. //彡彡彡ヾミミミミミミミミミミミ、
//彡彡彡´`ヾヾヾヾヾミミミミミミミュ
;彡彡彡イ ヾヾヾヾヾミミミミミミミ、
!川川リア __,,ィイエ エェェュ_ヾミミミi
|川川ア __ _ ヾ川リ
川川リ / て;ヽ /て; ヽ .|川|!
川川|. ー'' `ー- .川リ
川川| ,ィ :、 Nリ
ヾ川ヘ / しヘ__ノしi! /リ いつ離脱するか?
! ヾ| ,.-─--、 | ;| 今でしょ!
`ー!. ;'`ー--'' ノ` |''
ヾ、 `゙゙゙´ ノ;、
\ / |) ヽ
|\______/ / |\
| / /. \
-
パートナー呼んでもいつも違う人が出てくるんだけど
-
自分もそれだわ、なんでなんだろうな
理想のパートナーが出ても、次に呼んだ時にはもう別の人物になったし
-
つまりパートナーじゃないんじゃね
-
やっぱそうなんだろうか・・・
それか見た目だけ変わってるけど、中身は同じってパターンかもしれんな
-
自分はあの子に違いないと思っていてもそうじゃなかったりするのかね
ちょうど男女のすれ違いのように
-
あるものと関係を広げることを優先したいな
-
>>538
玉は取らないよ!w 俺も夢の中で女の子になってみたいなって思ってるだけだよ
-
>>520
Lingrチャットというところで
リダンツァーが集まって
色々やるよ
>>521
ラジオも演る予定なので需要があればもちろんやります
>>522
あそこはSNSなので、別のチャットシステムを使います。
http://lingr.com/room/onagura
これね。登録方法が面倒なので、自力で無理って人はあとで登録のしかた貼ります。
チャット祭りは今回4回目、いままでどれも好評のうちに終えていますが、導線が少ないためか時間がたつとメンバーが固定してしまうという弊害があり、定期的にお祭りを行っております。
よろしくお願いします
-
スマホでは参加不可なのかな?
基本的な質問で申し訳ない。
-
スマホでもいけますよー。iPhoneはLingrという専用のアプリがありますが、
スマホ標準のブラウザでも問題なくいけます。
あとネットラジオも「Livedoorねとらじ」を使いますので、専用クライアントを
ダウンロードすることでラジオも聴くことができます(チャット祭りではチャット
からスピンアウトされたラジオ放送が多く行われます)
-
ドライさん有難うございます。
ちょっと様子見に行って見ます。
-
離脱でラジオってなにやってんの?
-
>>554
最近は雑談が多いですが、祭り中はリダンツァーと未ダンツァーをゲストに
読んで相談を受付たりとか、リダンツァーの体験談など離脱に有益な上方を
お送りしております。
運が良ければ「ラジオ放送中に離脱して戻ってくる」というライブ離脱中継
が聴けるかもしれません。
-
なんでラジオなのかよく分からないが、離脱の映像配信はないの?
-
>>556
身バレいやだし、オッサンが喋ったり寝転がってるだけなので、映像配信
しても誰も特しないですよ、俺の場合。
ニコ生とかやる人はやってます。ライブ離脱の動画配信ってのは今まで
なかったかな
-
離脱できない・・・どうすりゃいいのさ・・・
-
Try again!
-
尿意ある状態でも前兆が起きるってどういうことなんだよ・・・
朝いきなり金縛り来た!けどトイレ行きたい。みたいな流れ出解除しちゃうわ・・・
-
普段からトイレ我慢して尿意なくなってから行くってのを習慣づけると膀胱に貯められる容量が増えていくよ 俺は一日分のおしっこを貯められるから寝る前におしっこすれば次の日の夕方までトイレに行かなくても平気
-
まじかー!ちょっと試してみるわ!容量少なくて困ってたんだよなぁ
一分くらいジョボジョボしてるおっさん見て何であんなに溜めれるんだと絶望してたわ・・・
-
膀胱炎なりそう
-
偽りの目覚めでよくトイレ行ってる俺には危険すぎるな・・・
-
トイレないきたいときよくトイレにいく夢を見るが
現実で漏らさない
それが大人だって漫画でゆってた
-
くだらね
中一までお漏らししてた俺には通じねえ言葉だな
-
体感20分ぐらいの離脱したはずなんだけど
現実に戻った瞬間に普通の夢と同じように記憶が薄れてしまった
ついでに名倉で初めて会えた人間は母親だった
-
>>567
潜在意識が、「こんなことしてないで現実の問題片付けろ」って言ってるよ
-
すぐ忘れていくなら離脱ではないと言う
-
仕事がクッソ井ぞ師くて徹夜してたんだけど
仮眠しようと布団に入ったら即エロ幻覚が浮かんできた
残念ながら姪゛キムお離脱できるほど余裕なくてすくに意識堕ちたけど
-
ビデオカメラで離脱中どんな感じで寝てるのか撮った事ある人いない?
-
その手の実験はよくされてたらしいけど
傍目は普通に寝てるらしい
-
夢遊病ってあるじゃん
あれはなんなのよ
-
>>573
高校の修学旅行で同級生が寝てんのにいきなり歩きだしたりして笑ったわ
本人は何も覚えてない
-
夢遊病(夢中遊行症とかもいう)って名前から勘違いしがちだけど
夢遊病中はノンレム睡眠なので夢は見ていない
ふつうに外界を認識して行動してるから障害物はよけられるし、極端な例だと車を運転したりする
でも動いてたときの記憶は基本ない
ちなみに夢を見ながら動き出す病気も別に存在する
こっちのパターンは外界を認識せずにまさしく夢の映像を見ながら動いてるから
障害物に当たってケガしたりするし、夢の中特有の突拍子もない行動をとったりして周囲に危害を加えることもある
-
夢遊病で行動中に殺人をしたケースもある
これはマジで運が悪かったとしか言いようがない
-
怖すぎだろ
もしそうなるようなら寝る前にバリケード作らないといけなくなるんか
-
関西弁のラジオ小説聞いてる夢見た
-
ラジオに参加しようと思ったけど
フェイスブックやってないし、やってたとしても身バレ怖いから
Lingerのアカウント取れない…
-
スパム対策だかなんだか知らんが
手軽にアカウントが作れなくなっているようだな
-
>>579
こっからどぞ
ttp://3step.me/j92s
・渡辺の反対(漢字二文字のあれ)を小文字のアルファベット6文字で
・アドレスの失効は3/7に設定した
・>>550に貼られてるアドレス先のルーム説明欄にこれと同じトリップを書いといた
-
アドレス間違えた
末尾のs外してくれさい
ttp://3step.me/j92
-
ttp://lingr.com/signup?letmein=onagura
こっちから登録すればFACEBOOKを使わずにに登録できるよ
-
幽体離脱には右脳が重要らしい
つまり右脳を制御している左脳を退化させれば離脱しやすくなる?
-
http://luckybrains.zero-yen.com/shindan.htm
長期リダンツァーの人たちはどのタイプなのか知りたいわ
-
インプットが右脳 アウトプットはどっちもしっくり来るから両方使ってると思う。
-
入力が右 出力が左
否定するほど間違ってはいないな
-
てんかん持ちとか糖質持ちは割と離脱しやすいらすぃ
-
>>585
右脳左脳。
確かにイメージとか図に書いて表すの苦手だから言葉とかボディランゲージにはなり易いけど
右脳左脳の意味がよくわかんにゃいからなんとも言えない。
-
右脳右脳タイプ 『感覚とイメージで突っ走る、天才肌タイプ』
感覚でとらえて感覚で伝えるので、本人には感覚で理解できていても、なかなか人に的確に伝わらないことが多い!?
ただし右脳には優れた能力が潜んでいるので、天才肌が多いとか。。。
右脳左脳タイプ 『直感でとらえて論理的に表現、得する出世タイプ』
感覚でパッととらえて論理的に的確に伝えることができるので、得するタイプ!"出世タイプ" とも言われる。
だがこのタイプの人は、意外に少ないような。。。
左脳左脳タイプ 『論理力に優れた、賢く頼れる存在の先輩タイプ』
論理的にとらえて論理的に伝えるので、本人もまわりのひとも、ものごとを的確に理解できる!
ただし、堅い感じがしないでもないが。。。 左脳左脳の人はイメージや感覚・感情を研ぎ澄ましてみるとよいでしょう。
左脳右脳タイプ 『論理でとらえて感覚で表現する両刀使い、おちゃめタイプ』
論理的にとらえて感覚で伝えるので、本人は的確に理解できていることでも人には理解してもらいにくいかも。。。
でもいったん理解したことが右脳によって表現する際に天才的な発明にいたることもあったりして!?
頭の中では分かっているのになかなか人に伝わらないというあなた、ひょっとしてこのタイプではないでしょうか。。。
-
賢く頼れる存在の先輩タイプでした。笑いました。
-
タイプよりもメンタルヘルスや生活習慣の方が影響力は大きい気がする
-
明後日かワクワク
-
気になってたから聞かせてもらうがタイトルに避難所って入ってるけどもしかしてここ以外のどこかに本スレあんの?
-
>>594
元はVIPのスレ
過疎でここにこもってる
-
運任せの数分離脱だけど
メイセキマー氏と同じ左脳左脳だから
努力が必要なんかなぁ、先は流そうだなぁ。。。
これがどうつながるかは知らんけど、無駄に論理的に考えて
手より口が動く遠回りタイプだとは感じる
でも納得できないとやる気が出ないから行動にも出れない
-
6年ニートのビダンツァーだけどトイレマンと長門の人と同じ出世タイプな右脳左脳でした
-
直観で行動した方が成績がいいのはなんとなく分かる
式を出さないとできないのは
他人に説明できない所に身を投じることが恐ろしいからかな
自分が頭でっかちで臆病だからそうなのかなって思ったんだけど
そこは非思量的な感覚に慣れたことで
理屈を飛躍して行動する勇気はついたよ
経験からくる直観に身を委ねるには
思考を追わずに孤独に腹を据える瞬間が必要なんだよね多分
-
関係ないけど中学の時連立方程式でxとかyを何度か数字で書き間違えたことがあったんだけど(xと書くつもりがなぜか9って書いてたり)それが答えだったってことが何回かあった。 右脳すげーって思った。
-
自分は右脳右脳だ。
これは関係あるのか?
-
似非科学の話はそろそろやめよう
-
幽体離脱のスレでそれ言っても・・・
まぁ、どうでもいいけどw
-
金縛りまで行ったのにローリング失敗…。
もっと全身で転がればよかったのかな?
-
体外離脱は(OBE)は実在科学だけど
右脳左脳論はもう疑似科学だよ・・・
http://www.oecd.org/site/educeri21st/40554190.pdf
確かに脳に局在性はあるけど、上の連中が語ってるような
左脳は論理、右脳は直感、みたいなのはもう俗説・・・つーか元々出所不明の嘘科学なのよねん
まぁ詳しく知りたければTwitterの医系クラスタに突っ込んで聞いてみたら(笑)
-
いや、調べてみたら1800年代の医者が言い始めたんだね・・・
このスレは200年遅れてるのか・・・
-
ああキモチイ…
-
焦点は脳みその右左ではなく
物事の捉え方や表現の仕方のパターンがどう離脱に関わるかだろう
>>603
ローリングは目覚めない程度に気合いをいれてやるといい
失敗を繰り返せば加減も見えてこよう
-
金縛りすら来ない俺は一体、、、、
-
604-605 シコシコ・・・ウッ・・・
-
>>607
ゴウゴウ幻聴聞こえてても不思議とあまり怖くはなかったから気合入れすぎる心配はなさそうだ…。
結構力入れちゃってもいいんだな。
-
大事なのは動く気持ち
-
俺は勝手に抜ける
足か腕から誰かに引っこ抜かれる
そのせいか成功率が低い
引っこ抜いてくれる人頑張ってくださいお願いします
-
動けた(動いた)という結果を受け入れる心かな
そのつもりがあれば横になる前に確定できる
そんな感じ
-
全然できねえ
右脳右脳
-
長門の人までなんで右脳左脳とかミダンツァーみたいな話してんの
-
離脱して10分ぐらいいたんだが世界がモノクロになって戻ったんだけど滞在時間伸ばすコツある?
床叩いたり、この世界は現実だと考えるって方法は試した
-
>>616
飯を作って食え
水を飲んでもいい
とにかく意識を慣らすしかない
-
さて、本日8時よりチャット祭りが開催されます。詳細は>>519を参照のこと。
登録できないばあいは>>583を参照のこと。
祭りは本日ということになってますが、数日にわたって執り行われる予定ですので、
引き続きみなさんよろしくお願いします。
-
>>618
高度な話題だとついていけそうにないんだけど、ROM専でも大丈夫?
-
>>619
ROM専の人も多いです。全く問題ないですよー
-
チャットの方で質問が出てましたが、ミダンツァーの人でも大歓迎です。
チャットを通して離脱できるようになった人もたくさんいるので。
-
>>620
それならちょっと覗きにいってみます
-
>>617
ありがとう
-
チャットもうおわったよね?
-
まだやってる
-
全然余裕
-
今まさにラジオやってる
専門スレあった方がよかったな
-
ラジオスレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/10119/1380612424/
-
長期リダンツや入眠時離脱がやれる体質になりたいなら
この2点を抑えるだけでおk
・集中力と行動力と記憶力を鍛える
・とにかく寝ない、睡眠時間を減らす
(より睡眠に近い状態で活動する事に慣れる)
2つ目についての注意、最初は苦しくイライラするが慣れると日頃から
頭がボケてキレる事も減ってくる、自分では普段通りのつもりだが
程度により周囲との意思疎通も難しくなる
他人から見ると風変わりな人になる、だが1つ目の鍛錬が不足したまま
リダンツしまくってると結局こうなるので避けては通れない
できれば1つ目で足りない場合に2つ目も実践していった方がいい
でも性格や素質によって向いてないのもあるから
効果をみながら1つ目と2つ目の練習量を変えてくれ
薬やコーヒー(カフェイン)はそれに関連した機能が弱くなるので
地力をつけたいなら頻繁に摂取する事はオススメしない
瞑想とか離脱練習も、やってる事は似たようなもん
あれらは寝オチ厳禁だよ、練習効果を100%発揮できない
ここまで読んでくれてありがとう
でも実は俺、エア長期リダンツァーなんだ
上のは経験と知識からきた今思いついたネタなんだわ、ごめんな
-
もう終わったかもしれないけど
チャットルームの許可証?パスワードみたいの聞かれて入れなかったよ
「名倉」じゃないのかな
-
ごめん、ローマ字だったね
-
えーと、Facebookのアカウント作らないと駄目なぬかな?
チャット参加するには。
-
仰向けにならんと寝落ち回避できんわ
-
仰向けだろうが座っていようが寝落ちするのが俺
-
ぐだーっとしてると
いいかげんになっちゃうんだよな
リラックスと怠けは違うっつうか
-
寝落ちしか知らないのが俺
-
3時間耐えても寝落ちすらしないのが俺
-
自分を責めることと反省することはちゃう
ままならないと分かった上でさ
-
ttp://lingr.com/signup?letmein=onagura
ここからだとフェイスブックなしで登録できる
-
ちなみに祭りは今日も明日も、というかしばらくやってると思うのでよろしくです。
-
正直流れ速すぎてまともな話し合いも出来ないし意味ないような
結局なんか古参の馴れ合いチャットを見せられてるようで入って行きにくかったわ
-
飲酒リダンツァーの配信拠点ってやつ?
-
クスリ使おうぜって言ってる人をみんなでボッコボコに言論封殺してる姿は引いた
-
まあドラッグはアカンやろな
-
処方箋医薬品でしょあれって
-
チャット内の話は持ち出し禁止だぞ
-
二週間前に始めてできて、三日で二回できたのにそれいこうぱったりできない。
なにがよかったんだろう
-
チャットへ誘導しまくっておいて、話題は持ち出し禁止というのも不思議な話ですね
-
>>647
その時の体調や睡眠時間などがドンピシャだったのでしょうね
よーく思い出して色々再現してみたらどうでしょうか
-
登録制だからね しょうがない
-
>>647
ありがとう。
自分は、入眠時より起床時の、二度寝三度寝の方が離脱できるってわかったのは良かった。
-
離脱以外の話題は持ち出し禁止なんじゃないの?
-
そうとは書いてなかったけど
個人に迷惑がかかる場合があるから禁止っていうことはそうなんだろうな
-
チャットがただの雑談で馴れ合いだったってのは
前回でも言われてた事で全く同じ流れ辿ってるやん
そりゃ離脱を極めた人同士で何を話すかっていえば
身の上話ぐらいしかないだろう
逆に離脱を極めてことごとくそうなるって事は
離脱に多方面への可能性の広がりとかは期待できないというわけで
-
極まってない上に成長してないから下らない身の上話が始まるんでないかとも思う
離脱の話題が続かないんじゃなく、続けられないだけではないのか
まあ離脱して各々好き勝手にやるんだから、この様は当然と言えば当然なのかもしれんが
-
リダンツァーの集いコミュに登録したらチャット参加出来るの?
参加の仕方がよくわかりません‥(素人)
-
最近気付いたが疲れてると全く離脱できない
-
それな
-
俺は逆
疲れていると離脱しやすい
ま、人によるわな
-
>>655
ドライも便器もいるのに極まってないって
長門の人はどのレベル求めてるの?
-
>>657
半端じゃない疲れで寝苦しい寝つきにくい
これが必要なんじゃね
-
>>656
>>639
-
半端ない疲れだと気持ち悪すぎて挑戦しようとも思えないな
-
離脱全然できないか、出来ても短期な人向けで
ガチで離脱の話題中心なチャット作って欲しいな。。
-
6時間ほど睡眠した直後が成功率高い
-
離脱話題以外禁止のチャット作ってみればいいかもね
どうなるか楽しみ
-
何時間か寝た後に挑戦すると成功率は高いけど
長期離脱はできるものなのかね
長期離脱って眠りが深い時に起きるものだと
勝手に思ってるんだが
-
ある程度寝たほうが夢も長くなるからいける気はする
-
lingrの部屋をもう一個作ったら怒られるかな?
第一元の部屋の人から干されそうw
-
すまほからだとワンタッチで部屋切り替えられるからいいんだけどね
-
チャットにも見所のあるものは居るには居るが
下らない雑談で押し潰されているのは忍びない
非常に勿体ない
>>660
記憶の本棚にアクセス出来るぐらいのレベルが理想ではある
表層でちょろちょろして満足する程度じゃまだ足りない
>>667
深くも浅くもなく
時間感覚の殆どを失いながらも、ほんのちょっとだけ感覚が残った状態で起きるものだと思ってはいるが
経験上の勘でしかないから他人に当てはまるかは分からんな
-
長期リダンツァーって朝日浴びて肉体労働してるんかね
あと1日3食ちゃんと食ってるかも気になる
毎日7時間以上寝てるのか
もしちゃんとしてるなら、こういうの制限して
頑張ってる自分が馬鹿みたいだからな
-
極めただとか思ってしまったらそこで終わってしまうのだ
-
ほらよ
http://www.cometeo.com/room/UseZRCAp/
-
>>671
アーカシックレコードか・・・・
ここの人は脳内派が多そうだしそこまでやろうとしないんじゃないでしょうか
便器男も確か脳内派じゃなかったっけ・・
-
俺は両方派だよ
人間の脳には無限の可能性がすごいことになってる
-
>>671
浅くはないってだけでも助けになった、ありがと
記憶の本棚ってリープスレとかでも聞いたなぁ
人間の脳に収まる記憶は限界があるから
そこから必要なのだけ取捨選択するとか何とか
実在するのか
-
名倉待合室@LINE部屋作ったから参加したい人はID:onaguraまで連絡ちょうだい
スマホ勢だから地味にラインが使い勝手いいのよね
-
友達検索許可を忘れていた
-
ライン参加したいけど、ライン登録はフルネームでしてるやw
みんなハンネとかなの?
-
非リアだから普通にハンネだったわ…
追加するときは一言よろしくね
-
ちなみに何人くらいいるの?
別に名前ばれたっていいんだけどさw
-
まだ誰も来てないよー(´・ω・`)
-
寝るから追加は明日かな・・
-
記憶の本棚
少なくとも自分の記憶に関しては誰もが持っているはずであるし
そこから範囲を広げていきたいとは思うものの望む結果は得られず
離脱しても暇を持て余すからこういった方向の模索はいい暇潰しになる
-
>>684
起きたら追加お願い。人数増えたら抜けるけど
-
Facebookなしでもりんがー登録出来るって所からいくらやっても登録出来ん。(Androidから)
-
>>685
俺もこういうのめっちゃ興味あるなあ
-
>>687
androidでもできた
sign upボタン押したら入力したemailに確認用アドレスが送られてくる
-
689さん
アドレスと適当なパスワード入力してsignup押しても確認メール来ない‥
-
◆M4A1CEL9ZYレベルでも芳しい結果が得られない難易度なんか
長期リダンツできれば、もうゴールしてもいいよねと
思ってたのに老死しちゃうよ
-
そういえば長期リダンツァーって寝る時は口呼吸なのかなぁ
口呼吸だと前頭葉に刺激が行き続けるらしい
癖は子供の時に直してないとそのままになるとも言うし
腹式呼吸で離脱できたーとか聞いてると連想せざるをえない
しかし、なんで質問がコミュ限定なのよ〜
来るものだけ拒まずの鎖国中の日本なん
こっちから与えられるものは確かに無いけどさ
-
口呼吸ってよくないんじゃなかった?
離脱では、鼻呼吸って見た気がする。
あと、口呼吸はアデノイド顔になったり息臭くなるからあんまよくないし
-
モンローの本では口呼吸薦めてた気がする
-
どうしても口呼吸がしたいならマスクをつけるといいぞ
-
>>686
誰からも来てないお
-
なんでマスク?
-
>>697
口臭の主な原因は口内の乾燥
マスクだとむしろ潤う
-
2ちゃんの離脱スレまとめでは鼻呼吸だったかも。
口呼吸だと、口のなかが乾くな。
気にならない方でいいのかな
-
>>664
俺もちょうどそんな部屋がほしかったのだ
多種多様な人がいる中、それぞれのニーズに合った部屋があるのは良いことと思い、一つ作ってみた
幽体離脱・明晰夢を目指す
http://lingr.com/room/HowToOutOfBody
About:
主に離脱や明晰夢が全然出来ない人や、出来てもほんの少しな人がLVアップ出来る為に
情報交換したり、雑談したりするお部屋です。
*離脱や明晰夢に役立つ医薬品・サプリの話題もOK
-
追記:
基本夜の8時とか9時あたりがいい集合時間なのでは?と思う
では縁があったら、またそれくらいの時に…
-
メンバーわろた
-
wwwwwwwwwwwwwww
-
できない人とか、少ししかできない人だけ集まってどうするんだろ…
できてる人から聞いた方がいいくらいだよ
-
>>704
上級者同士で召喚はどうのワープはどうの喋ってても入っていけないやん?
ミダンツァみんなが離脱して笑顔になれる方法考えたいやん・・・・
-
グループ作る意味がいまいちわからん
スレで事足りる気がするんだけどな
-
慣れ合いを嫌う割に個人名が出てくるチャットに入るってなんなんだ
スレでいいよねは本当にあるよね
-
離脱の話題で馴れ合いたい
-
スレが過疎るのもいやだしな
-
>>705
数日とかしかやってないのに、できないって言って同じ話ループになるよね。
スレでコテつけて話すだけでもいいきがする。
-
正直離脱wikiが見難い
-
時々ここがVIPの避難所だということを忘れそうになる
VIP経由せずにこのスレに来た人っている?
-
普通にいるんでない?自分はまとめから来たよ
-
タルパからきた
-
オカ板から来た
-
別にどこから来ててもいいし、VIP避難所だってわすれてもいいじゃん。
古参アピールか
-
なんでそうなるの.......
-
>>716
過剰反応しすぎだぞ
-
どこから来たとかどうでもいいからさ。V
-
どうでもいい話を排除しようとするから過疎が進むような気がしないでもない
-
VIPからの人の入りが多いなら今後もスレ立てるかどうか考える材料くらいにはなる
いま大多数の専ブラが排斥される動きあるから今後はどうなるものかな
分裂してった外部板に立てるのもアリ
-
本格的な離脱の練習に入る前に
まどろむ練習した方が個人的には良いと思う
寝落ちはモチベの消費も激しいし、暇な時にとにかくまどろむコツを抑える
十分まどろんでないうちに
意識を落とすといきなり寝落ちする・・・
-
教えて
-
ミス
-
そういや昨日言われた通り名倉で水飲んだらなんか気持ち悪かった
水飲んでる感じはあるのに現実の喉は乾燥してるのが伝わってきて脳が誤作動起こしてる感じ
しかも気を抜いたらすぐ夢に飲まれたし
長期化の道は険しい
-
それ本当に喉乾いてるんでね?寝る前に水飲んだらどよ
-
>>725
俺、たまに夢でなまら水飲んでお腹タプンタプンでも喉の渇きが
癒えなくてずーっとお水飲み続ける夢とか見るんだけど
その時夢から覚めたら絶対喉渇いてるんだよね。
それに似た感じだと思えば渡辺の体調にちょっと左右されてるのかしらね
-
夢の中で小便してもしてもすっきりしないみたいな感じか
-
てことは自分のおしっこを飲み続ければ・・・!
-
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
-=≡ / ヽ \_______
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || (´・ω・`)
/ / > ) || || ( つ旦O <<729
/ / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
-
>>726
2度寝で鼻詰まってて口呼吸だったからね
仕方ない
>>727
そんな感じになりそうな気がしたから2杯飲んで止めた
少し気になったのは飯だとどうなるのか
やっぱり満腹感味わえず永遠と食べ続けられるのかな
夢が膨らむ
>>728
そんな感じ
-
>>731
食い続けることは出来るだろうが飽きは来るぞ
-
>>732
食いしん坊キャラよろしくご飯を釜炊飯器持ってしゃもじで食べるのが夢なの
次離脱出来たら試してみる
-
名倉で好きなライフガードガム食べたけどなんか綿菓子みたいで実体がなかった
うまかったけど
-
。 _|\ _
。 O / 。 u `ー、___
゚ 。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛ u / ゚
- ・。 / ; ゚(●) u⌒ヽ i @ 。
, ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。 ,'´ ̄ ̄`',
゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o ,! ハ ハ !
。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚ l フ ム l
ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\ ∠ ハ ッ j
ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ ゚ 。 ヽ フ /
jヽjvi、人ノl__ / / ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽヾ ` ̄ ̄
) ハ 7 / / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
) フ て / / !。 l l - ニ
7 ッ ( __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
) !! ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l l-=二=-,
^⌒~^⌒^~⌒^└==┘  ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
_|\ _
/!l||l! u `ー、___
/ u `ー'ノ( u 。/
/ ゚、(●) u `ー'u i
( ゚ 。u r(、_, )(●) |
,、,r-'⌒ 、u ノr-、 (. 。 `゚ (
,-'⌒`ー-'´ヾ,.ーr-、`。´u o ,ノ
ヽ、_,,,、-、/ミ,ヽ `''ー- イ-、
^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ
/ ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽ
/ / `'='´l  ̄i'-、_,,ン
/ / !。 l l
_ _ _ ____ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l l-=二=-,
└==┘  ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
-
_|\ _
/!l||l! u `ー、___
/ u `ー'ノ( u 。/
/ ゚u、(ぬ) u `uー'u i
( u゚ 。u r(、_, )u(ぬ) |
,、,r-'⌒ 、u ノr-、 (. 。 u`゚ u(
,-'u⌒`ー-'´ヾ,.ーr-、`。´u o u,ノ
ヽ、_,,,u、-、/ミ,ヽ `''ー- イ-、
^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ
/ ヽ´{ミ,_ u ̄`'''-ヽ
/ / `'='´l  ̄i'-、u_u,,ン
/ / u !。 l l
_ _ _ ____ヽ、__l u___ .!。 l__l__,-=-,___
,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l l-=二=-,
└==┘  ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
, ' ' ´ ` :,
;' `,
; .:,';' .,:'; :,'
_|\ _ ,: ´ ´ ,;
/!l||l! u `ー、___ ;: `' ; '
/ u `ー'ノ( u 。/ ' ;,',',' ,;'
/ ゚、(○) u `ー'u i ; ´´ , :'
( ゚ 。u r(、_, )(○) |,' , ' '
,、,r-'⌒ 、u ノrヽ_(. 。 `゚ ( ,, '
,-'⌒`ー-'´ヾ,.ーr-\。´u o ,ノ
ヽ、_,,,、-、/ミ,ヽ `''ー- イ-、
^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ
/ ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽ
/ / `'='´l  ̄i'-、_,,ン
/ / !。 l l
-
.. :::...
+ :: ::.;;............:::::.;;;;;;
::::::'''''' '''''':::::::::;;;;;
. ::(●), 、(●)、.:;; +
:: ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:;;;;;
. + :: `-=ニ=- ' .:::::;;;; +
::: `ニニ´ .::::;;; +
::: :;;
+ ::: :;;
::: ::;
::: :::;
:::
::
_|\ _
/!l||l! u `ー、___
/ u `ー'ノ( u 。/
/ ゚、(ー) u `ー'u i
( ゚ 。u r(、_, )(ー) |
,、,r-'⌒ 、u ノr-、 (. 。 `゚ (
,-'⌒`ー-'´ヾ,.ーr-、`。´u o ,ノ
ヽ、_,,,、-、/ミ,ヽ `''ー- イ-、
^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ
/ ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽ
/ / `'='´l  ̄i'-、_,,ン
/ / !。 l l
_ _ _ ____ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l l-=二=-,
└==┘  ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
./ / / ̄/〃 ― / / / /
/ / ―/ / / / /
_/ _/ _/ _/
-
>>725
これは興味深いな
-
明日は休みだから思いっきり離脱するぞー!できないだろうけど
-
どうなるか分からないけどやる事はやるぜ
-
むかし、夢で食べたお菓子が滅茶苦茶美味しくて
離脱したらそれをもう一度食べたいと思ってるんだけど
まだ見つけてない
-
>>741
名倉の人物に協力してもらって、催眠術にかけてもらったら?
催眠術のやり方はその人が知ってるから、やるのは信じる事だけだよ。
特に危険はないから安心して。
-
与えられるのではなく見つけ出すことに意味があるんじゃないか
-
すまん大事なとこ抜けてた。
催眠術で、どこで食べたか思い出せれば その場所に行って食べれると思う
-
たった今、離脱できたから状況書いてく
・普段は運任せで数ヶ月に1回の数分離脱
・離脱法:頭の中で1から数字を数えてさらに文字としてシッカリ思い描く
他の感覚を無視してそれだけに没頭してそれだけをやる存在になりきる
(300ぐらいまで数えて面倒になったらまた1からやる)
・就寝時間:00:00〜2:40、3:00〜5:00(離脱法を実践したのは後半)
・場所:自分の部屋(夜) 離脱後:親の部屋(夜)
・離脱中は耳鳴りが酷くうるさい、ずっとギィィンと鳴りっぱなし
・離脱時に一瞬だけ誰かと会話中の父親の姿をした人を確認
・鏡でパートナー確認、姿は自分自身
後ろに立ってて正直不気味だったが、このスレで詳細は聞いてたので
恐怖は少なく相手も笑顔で迎えてくれた(イチャイチャとか無理だ・・・)
・相手の姿は違えど、振る舞いやたたずまいから
恐らく前に夢とかでも何度か会った事があるなと感じた
・念じてもダメだったので「(部屋が)暗い」と言ったら
部屋の電気に手をかざして念じて?つけて明るくしてくれた
・直後に引き戻される「ありがとう」と2回ほど伝える
・普段、離脱できなさ過ぎてガイドとかパートナーとかに
不満ばかり感じてたので、面と向かって相手から人の良さを感じたら
自分が愚か過ぎてせつなくなった(相手が実在するかは不明だが)
・成功したらこうやって書いて、みんな他の人に方法も伝えるべきっぽい
(相手からそう言われたわけじゃないがそう感じるだけ)
・自分が普段できた時も、偶然や運が重なったりするので
導きみたいのもあるのかなーと思う
・何か過去に似たような体験談を聞いた事あるような気もする
それを記憶から再現してるだけか?分からない
-
gj
-
パートナーのそういう話いいね、参考になるわ
-
>>720
これ
クソスレもすぐ削除依頼出すよね
旧避難所ではある程度寛容だったから気楽な雰囲気で盛り上がれた
昔の話だして悪いけどさ
-
>>722
まどろむ練習ってどうやるんだ
-
>>745
面白いね、報告おつ
-
>>745
gj
-
10分毎に「これは夢か?」ってやってるけどかなり高確率で明晰夢見れる
あとは滞在時間を伸ばせば完璧なのだが・・・
-
一日三十分毎に、一ヶ月以上続けたけど全く見れなかった俺って異端?
-
異端アピールする姿がすごくありきたりです
-
どういう風にしてるのかは分からないけど
手を見ることとメタ認知を紐付けするにしても
その認知が日常と明確に差別化されたものでなければ効果は薄いってことは想像できる
少なくともながらは良くない
集中力が足りてないということもあるかもしれない
http://ggsoku.com/tech/meta-recognition-and-lucid-dreaming/
-
>>745
GJ
オレもやってみようかね
-
>>755
一週間越えた辺りから手のゲシュタルト崩壊してたのが原因か
-
みんなはどれくらい離脱してる?
自分は寝る時に4回起きる時に19回離脱した
-
>>758
19回?よく覚えてるな
-
>>759
夢日記に日付と夢の内容と離脱したかを書いてるから
-
入眠時離脱と二度寝は、頂上に向けて素手で崖を登るのと
たまたま通りがかったヘリコプターで行くぐらいの差を感じる
で、素手で挑戦した場合はもう何か色々と無理で
ヘリコプターで行った場合は楽だからまた来れると勘違いするが
実際はなかなかチャンスに恵まれず行った充実感以上のストレスが溜まる
ちなみにリダンツァーはロッククライミングの専門家で
長期リダンツァーは舞空術を修得している
-
>>752
夢か疑うという表現とメカニズムが分かり辛く
実現まで時間もかかりそうだから
その方法を避けてたけど本格的にやってみようかなぁ・・・
結局、入眠時離脱にこだわっても全く進歩なかったし
高確率って具体的にどれぐらいの数値なんだろ
一週間に3、4回・・・?
-
>>758
具体的な数字は覚えてないけど俺も寝起きの方が圧倒的に多い
-
離脱出来たがやっぱり10分とかで呑まれる
そして夢から覚めたと思うけど実際は偽りの目覚め状態で意識が呑まれてるだけなんだよね
また夢の中でスレにレポ書いてた
召喚も出来ないし体疲れるしもうだめぽ
-
おつおつ
また今夜頑張ろう
-
"起きたまま夢を見る" 覚者の行動そのもの
異界へのアクセス方法について 「村上春樹」
http://www.welluneednt.com/entry/2015/03/09/113000
つまりどう言うことだってばよ
-
>>762
二回に一回は成功してる
鼻をふさいで息をしようとしてみたり、手をつねっていたくなかったら夢とかバリエーション豊かにやってるよ
ちなみに効果が現れたのは訓練してから三日後ぐらいだった
-
>>767
レム睡眠の20〜30分に2回は収まるし
その都度、色々試して頭を回転し惰性を防ぐのがコツっぽいね
単純計算でも1日144回・・・かなりの根気が必要そうだけど
覚悟と決意できたら試してみる、ありがとう!
-
久しぶりに離脱したらなんかすげぇ怖かったんだが
聞いたこともない地名のところを車で延々と走ってた
しかもすごく寒いし薄暗い
周りには石造りでボロボロのやたらとでかい工場らしき建物しかない
建物の中の闇を凝視したら影が近づいてきてアクセル全開で逃げたけど
なぜか渡辺になかなか戻れなくて焦った
-
途中から悪夢だったのかもしれないとも思ったけど
入眠時離脱だったしちゃんと自覚して行動してたから制御できない名倉だと思う
しかしやたら怖かった
-
怖い怖い思うと、余計にその思考が名倉に反映されてそういう風になったのかもね
-
>>767
試してみるわ
-
>>769
サバイバルすればよかったのに
-
10分に1回の確認結構しんどいね
今の自分のやり方で本当にいいのか不安なのもあるけど
17:30頃から挑戦して、何か早くも額が熱っぽくなって怠けてきた
-
入眠時の方が時間も長いし明晰度も高い
けど入眠時の離脱が難しすぎる
-
そういえば長期離脱って入眠時だけなんかね
-
明晰夢。
寺の境内に露店がひとつ。
店主の老婆
-
電子を操るのが案外面白い
>>776
時間に対する感覚が狂うだけの話なので入眠であれ出眠であれ起きうる
-
さっきローリングで離脱したら目の前に謎の顔面があってそいつの口に吸い込まれて気がついたら目覚めた。
離脱と言うより夢っぽいけど、怖いというよりシュールで思い出すとに笑ってしまうww
-
明晰夢
移動してる内に寺の境内に居る。露店がひとつ、と老婆を発見。
話しかけてみる。
俺「あなたは?」老婆「さぁ?」
俺「ここはどこ?F27?」老婆「‥そう。ここは、むじゅうの国、あなたが今回の人生を終えた後に住む所よ」
老婆の露店に目をやると、土産物や雑貨、籠に入ったパンが売られている。
籠に入ったパンを貰う。俺はそのパンを近くに浮遊している見たことのない生き物?に千切ってやろうとした。
そしたら老婆が慌てて「籠のまま前に置いて」と言う。
俺はそのとおりにすると、その生き物はくるくる回って喜んでる風だった。
そこで身体に戻った。
-
ガードレール無しの車一台通れるかって狭い道路で
今にも落ちそうな感じに車を進ませて
それが縦に3つほど階層をなしてて一番下は荒れた海が見える
戦艦なども運航してて標高も高い
夢で意識をもちたいとは望んでも
こんな所で夢と気づきたくねーって場所ある
-
気に入らない場所ならすぐワープなり飛行なりして離れればおk
-
共感のなさにワロタ
-
飛行やワープが難しい件
-
あまり知られてないけど、長期リダンツァーって
離脱を知る前から夢とかは長い時間見れる体質だったらしいじゃん
自分なんてどんな長くても夢は数分そこらだし
見れない時だってザラにある
煽りとか無しに元々何か違うよねぇこれ
-
え、そうなの?
>長期リダンツァーって
>離脱を知る前から夢とかは長い時間見れる体質だったらしいじゃん
トイレマンとかはどうなのかな?
-
トイレマンも半年くらいの夢見てるらしいよ、離脱知る前だったかは分からんが
妹子も数ヶ月くらいの夢見るみたいなこと言ってなかったっけ?
-
ふむふむ。
関係ないけど暫く入院してて今日退院したんだけど
入院中痛みで辛いから名倉に逃げたい、とか思ったけど
なぜか病室で離脱チャレンジする気になれなかった。
なんかさすがに怖いというか(病院ってイメージやっぱ強すぎて。)
-
788だけど
薬漬けの影響で精神的に弱ってたのもあるかな。
でも、変な夢ばっかり見た。
-
妹子は長期までかなりの年数を要したから
普通はそれぐらいかかるんじゃないかなぁ・・・
妹子のブログ見ると、そこまで覚えてるのかって半端ない記憶力
してるんだよね。自分は離脱や明晰夢で頭が冴えてもあそこまでは・・・
もちろん彼らが特別と言ってるわけでもなく
まず、そういう体質になる習慣みたいのがあるかもしれないなぁっていう
逆に言えば数時間単位の夢を見るようになれば
入眠時離脱も余裕なんだろうなというか
-
でも夢の時間間隔なんてどうにでも解釈できるじゃん
群像劇な展開だったり、あれから10年後・・・みたいに場面飛んだりするし
-
夢の中で一年間暮らしたことあるよ。 明晰夢でも離脱でもないただの夢だけどw
-
>>776
> そういえば長期離脱って入眠時だけなんかね
出眠時でも2週間くらいならいけます。
入眠時はもっと行けるから両者に差はあるけど個人的に
夢は離脱やる前から年単位のとかみたことあります。
長期離脱と関係あるかどうかは不明
>>791は言うとおりで、個人的には1年いたとしても、毎日86400秒きっかり刻んでた
かというとそうでもない。自分は時間じゃなくて何回寝たかで滞在日数を測ってる。
-
名倉で寝れるってすごい
-
微ダンツァに毛が生えたようなもんだけど
夢はたまに長い夢見るかも。すごくたまにだけど。
長いって言っても数日とかそのくらいの単位だけど。
離脱は今まで30分が限度だな
でもすごくたまーに、すごく戻りにくくなった時に無理やり戻ってくることがあるけど
ああいう時にい続ければずっといられるのかも。
-
夢は数秒がデフォだな
離脱はまだできん
-
離脱の練習って前兆とか出ないと、どれぐらい成長したか分かり辛いから
いまいちモチベにつながらないけど、今後これを参考に
モチベ維持の助けになるといいなぁ
正直、自分でもこの説を認めると
過去数年に夢が増えた経験してないし
全く進歩無かった事になるんだよね。。。
-
確かに進展わからんね
夢日記続けると夢が増えるとか覚えられるとかってのはその手の素質ある人限定の話だと思う
ほんとに何年たっても数秒のままよ
-
意識が落ちたときに起こる思考暴走も一種の夢なんだと思う
映像の夢を見ない人でもこれはあるんじゃないかな
これを離脱につなげられたらいいけど
-
寝落ちするまで離脱離脱離脱離脱離脱離脱離脱離脱離脱離脱離脱ってこころの中でとなえつづけてたら離脱できるよ
-
やたー!離脱できるようになたよー!
↓
実は元々金縛りになりやすい体質で〜
明晰夢も子供の頃からたまに見てて〜
このパターン多すぎだろ
-
金縛りは離脱出来るようになる前も後もほとんどないが
明晰夢自体は小さいころはよく見てた
飛び降り自殺して解除してた
-
夢は1ヶ月に1回くらいは見るかな
明晰夢なんて見たことない!
金縛りとかなったことない。霊現象ですか?
これが世間的にはスタンダードだと思うんだ
この条件から練習開始して意図的に長期離脱できれば、訓練として確立されたといえると思う
いまある練習法って大部分が才能便り
-
夢は基本毎日見る
昨日は離脱する夢を見た
-
毎週末に離脱してる
ほとんど1分位だけど
-
>>800
色々検証しても結局、そういうシンプルな答えが最短だと思う実際
色々調べてきたけどそういうのが一番効率良いというか
自分が初めて夢を見れた時もそういう練習方法だった
意識を保つという点で、瞑想も似たようなものじゃないかなー
-
>>803
まだ不明だけど、夢の長さの話も関係あるとしたらそれに追加だな
-
もともと長期離脱は意図されたものではないという現実
-
つまり、長期リダンツがコンビニ行ってくるレベルだと思わせた
トイレマンのカルマは果てしないということか・・・
そういえば長期リダンツァーメンバーって
他にもいたみたいだけど、どこ行っちゃったんだろね
トイレ・ドライ・長門・妹子ぐらいしか見たことない
-
>>800
今日試してみる
-
>>809
名無しの長期リダンツァー含めて
現実でも俺らには関係ない世界の住人だったりするからな
こんな淀んだ所にいつまでも居続ける理由なんかそうないだろ
-
wredおおおおぉぉぉ
-
>>811
でも、このスレに来たとき、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい。
-
俺が昔ここに通っていた頃にはkouheiとかブームだったけど
最近は消え失せているのかな
-
昨夜から幽体離脱に挑戦することにした新参だけど
目を閉じてリラックスして…とやってると普通に寝てしまう
難しいね、これ
-
kouheiくんナツカシス
-
kouheiって去年くらいのイメージなんだけど結構前なんだっけ
-
二年くらい前かと思ったけどログ漁ったらそこまで昔でも無かったわ
-
俺が通ってたときは名無しの学生:鋼羅とかメシア教授とかゴジューオンとかwredとか星野とかがブームだったんだが・・・・
-
また離脱には至れなかった
椅子に座って仮眠 起床20分でタイマーセットしてたので眠りから15分位で出眠時金縛り
金縛り自体の経験は両手で数えられる程度しかなく、離脱のイメージもまだ金縛りから〜 の感覚を掴みたいのと、現状それしか出来そうにないので金縛りからの離脱をしようと色々試行錯誤しつつ練習中…
今回は椅子だったけど、いつも(寝てる体制)と変わらず、ローリング(力づくとゆっくり)・浮遊イメージ等を試してみた
ローリングについては、力づく・ゆっくり・緩急つけて・首から等今まで試してきたけどどれも駄目
浮遊イメージは、全身弛緩するイメージから浮かす形でチャレンジ、が駄目
いつも目を開けてるかどうか、抜けるのに夢中で分からなくなってしまうので、次回は目を意識してやろうと思う
イメージしてるということは閉じているのだとは思うが、自分で把握できていないということはまだ完全に冷静になれてはいないという事だと思うので特にそれを意識
チラ裏乱文申し訳無いです
もし、リダンツァーの方からのご助言等頂ければ恐悦至極に存じます
-
離脱って空想に実感を与えてるだけだよね
現実もそう変わらないんだけど
糖質は空想にリアリティーを感じる病気だから繋がりやすいとかあるのだろうか
-
>>821
かもしんないけど、数十分の実時間で体感時間数時間〜数日を「遊んで」過ごせるなら
精神的にかなり助かるんじゃないかな
仕事終わった→飯とか風呂とかの用事→寝る→起きる→仕事
のルーチンワークの合間に体感数日の夢みたいな娯楽時間があれば、と思う
でも俺は離脱したことないから実際のところ精神的な疲労がどうなるか知らんけど
-
( ˘ω˘ ) スヤァ…
-
出眠時離脱って皆どうやってんの?
入眠時離脱はたくさん種類があんのに出眠時は全然ないよな
-
目が覚めたら目を閉じたまま20秒数えて起き上がる
-
>>824
起きたら動かない法とかはよくやるよ
あれ出眠時に入るのかわからないけど。
-
ボッキングとかあるじゃん
-
入_丿 レ´ )
/ ( ,λ入
)ヽ (´ ∩ ∩ `~ (
( ( _,) ∠ニニ●コ _ ノ
ヽ ` /// \ / \ (´
`ヽ、_ // .| (゚)=(゚) | ヽヘノ)
) // | ●_● | 丿
人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
< すごい熱血漢を感じる。今までにない何か熱い熱血漢を。 >
< 離脱・・・あきらめようとしてるんじゃないですか?何言ってんだよ!! >
< どうしてそこでやめるんだそこで!とにかく最後まで頑張れよ!! >
< できるできる絶対できる気持ちの問題だ積極的にポジティブに頑張れ! >
< 駄目だ駄目だあきらめちゃだめだ!NEVER GIVE UP!!! >
< 崖っぷちは最高のチャンスなんだぜ!!?もっと熱くなれよ!!!!! >
YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
-
ボッキングやったら普通に起きて頭打ったわ訴訟
-
海自の人かな?
-
ヴァンパイアだろ
-
普通に寝落ちした
-
だろうな
-
↓今日の離脱法
-
一回であきらめんなよ
-
どこまで行ったか思い出してそこから一歩進むだけでいい
-
指マン方法が初離脱
-
ヘミのゲートウェイ1巻、F10からF12を行き来するCD、まだ離脱しやすいぞ?
朝一聴いてみ。
次いでゲートウェイ6巻、F21のCDも離脱しやすい感あり。
朝一聴いてみ。
連休に2日間くらいみっちり聴いてみ?嫌になるくらい。
-
>>838
体外への旅はもってない?
-
1-300の数字を映像化してカウントする方法
結構効果あるなこれ
カウントしてどの辺で寝落ちしそうになるかよくわかる
-
839さん、
体外への旅あるけど余り離脱起こらん。自分は。
ヘミシンクによる(別の人生)過去生の探究、も起こる事あるお。
-
>>841
俺も持ってるけど起きなかったんだよね
ゲートウェイは全部あるからやってみるよ
-
体外の旅だと変に目が冴えるし上手くいかない
明晰夢DVD聞いたら微睡みっぽくなって前兆起きた。
-
いま瞑想してたんだが突然胸が熱くなって異次元に引きずり込まれたような感覚になった
すっげー多幸感あるし、もしかしたら瞑想離脱できるかも
-
>>844
回路が出来つつあるな
その調子で頑張れ
-
>844
瞑想から離脱に挑戦する人に参考になるかも
http://sukoshifushigi.livedoor.biz/archives/25491058.html
-
眠るとは脳波を下げること
脳の活動を停止することじゃない
これ以外と重要だと思う
-
小さい座椅子の背もたれに肩から上ぐらいだけ当てて
下半身はコタツに入った状態で色々考えてるとめちゃめちゃ
眠くなってまどろんでくる、これ離脱に利用できんかな
こんな感じ:http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org212457.png
-
磯兵衛w
-
眠りを浅くするやり方はいいよ
昔からよくある
でも痛めないようにね
-
今前兆おきたんだが、意識ががあああああああって暴走するのと同時に
ががががががががが、って恐怖感のブレーキが瞬時にかかって
がくぐんっ!て体に戻って終了した
-
それを繰り返す事で
完全な離脱に近づく
-
>>852
トラウマになって俺は離脱できない症になったわ
治ったけど
-
>>851
半熟で二回抜けた後にそれがきた、脳内にはこの世界じゃない偉人の写真が流れて「・・・・!?」
状態だったのに離脱までは持ってけなかった。
それ以降兆しがないんだよね、最近またシータ波浴び始めたから夢見やすくなったけど
>>852
脳内でアラームが鳴り響くのは皆共通?
あれはびびったw
-
>>854
θ波を浴びる?ってどういうことですか?
ヘミでも聞いてるの?
-
θ波を浴びる・・・だと・・・
-
マイナスイオン的な
-
俺がθ波だ
-
サイヤ人が大猿になる時に浴びるアレか
-
そういえば満月の日はよく離脱できる
-
>>835
2回目も普通に寝落ちした
今週は毎日22時まで仕事してたのでメチャクチャ疲れてて
一回も離脱できなかったので
疲れてる時はもっと強烈な離脱法を使った方がいいと思った
-
キラークイーン法か。
-
金持ちになった妄想や地元で遊ぶ妄想しまくってたら
頭が熱くなってビジョンがハッキリしてきて
忘れてた昔の地元の風景とかまで思い出した。
妄想に集中してる間は明らかに記憶関係が強化されてる。
起床後もいつもは眠い時間にバキバキに覚醒して寝られない。
体感なんだが、あの状態にドバッと眠気が加われば明晰夢状態に近い。
で、眠気を飛ばす成分は集中しだいで幾らでも湧き出たが
眠気に限っては消費してしまうと回復には待つ以外どうにもならない。
あの集中状態のまま眠るにはかなり寝る力が強くないと無理だが
眠気を出す松果体ってどうやって強化するのだろうか・・・?
単純に考えると眠気成分は1日で回復するから
一度に放出する量が多いって事になる。米を食って日に当たると
眠気成分は回復するらしいがそれだけじゃないよなぁ・・・
瞑想する人は松果体デカいと聞いたし不眠を繰り返す?
そういえばしょっちゅう離脱できる(寝てる)ロバートモンローも
凄い不眠っぽい目のクマだったな。
-
個人的には
・複数の音楽を同時に聴く
・タルパなどの視覚化
・勉強などの自分の嫌いなことをする
とかが眠気を回復する有効手段
特に視覚化は松果体が大きくなるらしい
-
初心者だが明晰夢も金縛りも振動もさっぱり起こらない
どうも、視覚化された妄想に集中するのがコツの一つなんかね
がんばってみるか
-
>>845
回路という呼び方をするのか?
それは離脱するのに必要なのか?
-
一回離脱すると離脱しやすくなるのは離脱に関して脳がなんらかの変化するからだと思う
離脱と瞑想って使う部分が似てるんじゃないかな
-
ロバモン
-
いやそもそも一回離脱すると離脱しやすくなるってのもホントかどうかわからん
1回出来たけどそっからさっぱりって意見も無視できんほどあるし
1回出来た後継続して出来るようになった人は体験書き込む機会も増えるだろうから後者より目立つのも当然だろうから
-
この間ふと「幽体離脱」という言葉の電波を受信してググったらウィキとこのスレにたどり着いたが
ウィキに書いてあること実戦したら、初めて金縛りというものを経験したけどあの感覚気持ちいいね
離脱寸前までいけるんだけど、離脱できないってもどかしいな…
ローリングしようとすると、無理矢理体が動いてしまうのは金縛り状態が弱いからかな?
-
wikiは海に放置された網だな
-
残念釣りでした
-
>>745 だけどまた離脱できたから状況書いてく
初めての離脱でも無い限り、こういう体験談はブログにでも書いた方が
いいかなと思い、気が引けるのでこれで最後にするかも
・離脱法:無い、体を丸めて布団の中で寝てたけど、ふと夜中に起きて
仰向けになり外に上半身を出して就寝、寒くてその直後に前兆
・体が重くて苦しんでたが、このまま離脱できるのでは?とふと思い
足のつま先まで体全体を同時に起こし離脱したと確認しつつ起きる
・相変わらず暗い上にどこか分からない
壁全体が大きなガラスで外が見えた?どこかのロビー?
・誰か走って近づいてきて後ろに回りこんでくる
パートナーだとは思ったが怖かったので「怖いよー」と言う
・いつの間にか地元の学校のグラウンドにいる、相変わらず暗い
・「聞い〜ちゃった〜聞いちゃった〜」走り回りながらパートナーが言う
その姿は暗くて見えない、しかしずっと走り回って落ち着き無いなこいつ
・「何で明るくならないの?」と聞いたら、「仮で用意した?」とか何とか
・どうせすぐ目が覚めるし(記念に)「競争しよう!」と言う自分
思い返すとなぜすぐ目が覚めそうなそれを選んだのか意味不明
・パートナーが競争相手を順番に紹介する、よく見たら他に3〜4人すでに
スタートラインで構えている、紹介された名前で「ウラン君!」
これだけ覚えてる
・意外に自分が速くて勝てそうだったが、ゴールしたら最下位だった
気の利いた皮肉でも言おうと考えてたところでフェードアウトし起床
離脱成功からこの間、恐らく1分未満
・明晰夢と離脱は何も変わらないと思ってたけど違う気がする
明晰夢は夢に意識が加わった感じだけど、離脱はより現実的
支離滅裂じゃない、パートナーも確認できて相手は明らかに生きている
・自分が自分ではない、相手も自分も精神や考え方が子供そのもの
社交辞令も一切なく、初っ端から普段から友人みたいな語り口
・で、やっぱ何かこれと似た体験談を過去に見たことあるような気がする
パートナーも記憶から再現してるだけかも・・・と半信半疑
-
>>873 GJ
それにしても、「怖いよー」でワロタwww
-
たった今離脱っぽいのを経験したので上の人と同じように書いていく。
邪魔だったらすまん。
離脱法 分類的には二度寝方? 今日何故か早く起きて、ベッドでくつろいでたらいつの間にか離脱してた。 前兆も金縛りもなし
過去の離脱は全部これ
とりあえず家の中を探索していると、壁抜けを思い出したのでやってみる。
やっぱりぶつかったので、こんどは頭の中で開いた扉をイメージしながら通ってみると、変なSE(ブォオオン)がなって成功したw
同じやりかたなら扉じゃなくても行けるんじゃね?と思ったので、そのまま同じように壁を抜けてベランダにでた。
普段は2階に住んでるのになぜか4階にでた。
とりあえずそこから地面に飛び降りて、空中浮遊の練習をしようとしたうまく行かず。
次はワープの練習をしようと思ったので、さっきの壁抜けを応用して、こっちのドアと学校のドアを接続する(学校の扉をイメージしながら開ける)方法のワープをやってみると、見事成功した。
とりあえず誰を襲おうか悩んでると、授業中のクラスを見つけた。
「ウハwwみんなに見られながらなんて最高ww」なんて思ってやろうとすると、
「これって夢だよな?、、、現実だったらどうしよう、、」って考えがよぎったので、
指鳴らしで小さなボールを出現させて、それを念力で燃やしたり空中浮遊させたり瞬間移動させて現実じゃないと確認したところで、「よしやるぞおおおww」と気合入れた途端教室のテレビがついて砂漠の映像が流れた。
中に映ってる奴が右手を上げた瞬間現実の右手が動いて起床。
不安定なのは多分 脳がそのまま離脱に移行したわけじゃなくて、一度眠ってから離脱したからだと思う。 金縛りの方法で離脱したことはない。
ここまで約20分
離脱の頻度は、半年に1回ぐらい
長文と乱文すまん 最後まで読んでくれてありがとう
-
一応3回目の離脱だけど、過去2回の離脱は 夢なのか離脱なのかわからないので、自分的には初めて成功した感覚。だった
-
3.11の原発事故対応でロクに放射性物質を調査しないことを公で口にしたら学界で孤立
してしまい、今日まで他人とあまり口をきかなくなったんだけど、この4年間、離脱には
本当にお世話になったと思う。現実ではボッチでも、名倉で誰かと分け隔てなく話し、
充実した体験ができたことは現実を生きる上で支えになった。
-
875さん
離脱後、エロい事をしようとすると邪魔が入るのは俺もよくあるわ。
潜在意識が良しとしてないのかな。
壁抜けはゆっくり身体をめり込ませる感じでするといい感じかな。
学校への扉をイメージして上手くいったのはうらやましいな。
割と難しいよ?
-
今朝二度寝でウトウトしてたら
意識がグイッと体の外へ引っ張り出されるような感覚があった
とくに離脱へ意識を向けてたわけでもなかったし金縛りなどもなかった
とにかくいきなりのことで、自分で外へ出たというよりも
他の誰かに引っ張られたような感覚だった
たぶん足の部分(?)は体と繋がってたし
出ていたのは一瞬ですぐ元の体に戻ったけど
体から横へ5メートルくらいの距離を引っ張られたと思う
あくまで感覚だけで視覚は伴ってなかった
こういうのも一種の前兆現象なんですかね
-
>>877
これマジ?w
-
>>877
あなたは小●助教か!まあそれもいいんじゃないか、人それぞれで
俺は1日でも早く98年代〜2000年の時代に離脱したいんだ
-
877だがマジであった。燃料棒の損傷は当時は認められておらず
自分が損傷を前提に飛散した放射性物質について発言したら
学会でハブられた。陰で教授どもが学生に対してアイツはバカだから
みたいに言ったんだろう、オレが発表の場に立つと学生どもが
うじゃうじゃ前の席にわいてきて、スマホで写メ撮ってネットやら
LINEやらで拡散してたらしい。そういうことが自分としては
かなりきつくて西日本に移り住んだわ
-
夢でも見てたんじゃないか?w
-
よかったなお前ら
-
>>882
俺その辺の事全くの素人の一般人だが、スリーマイルの話読んでたんで
冷却の電源消失して半日もしない頃に燃料棒溶けてるなだろうなと思ってたよ。
溶けてないなんて思うほうが無理ありありじゃん。
スレチンすまん
-
起きたら動かない法やりたいけど目覚まし必須なんだよなあ…
-
核の課題はやばくて管理者の人に消される恐れが、まあいいかw
接点はあるけどチェルノブイリ近辺の廃墟に行ったことはある※ただし名倉
壁には触れちゃいけないって聞いたから歩いただけだった。
アラーム使ってないからコンビニで買ってくるか…今更だけど
-
核は良い 人類の知の極致だよ
向こうじゃ念力一つで人工恒星からブラックホールまで作れてあっけない
-
たぶんまどろみ状態にはなってると思うんだけど、
どうも夢にならないというか映像が見えてこないというか
起きてるときに脳内で妄想してるのと同じような感じなんだけど
感触が微妙にあったりする気がしないでもない・・・
これは俺がただ妄想してるだけなのか一応は夢なのかどうかが判断できない
-
妄想が流れてくる一方で別のことに意識が集中してるとか
-
目覚ましを音声にして一回しか鳴らないようにしてみたから効果あったらまた書き込むわ
-
夢が見れない人は、眠気を減らした方がいいと思う。
眠気は1日で回復しちゃうから、とにかく一日に何度も寝る。
これやると、眠気が強くなる感覚に襲われるけど実際の眠りは浅くなるよ。
それをする時間が無い場合はLEDの光を見るといいよ。
携帯とかパソコンとかの明るさやコントラストをMAXにして見つめる。
吐き気がしないように注意、眠気がすっ飛んで寝つきにくくなるよ。
これで見れない場合は、睡眠中に脳が活動する事に馴れて無いと思うから
外部からの刺激も組み合わせると良いと思う。
でも光や音による刺激は弊害があったのでオススメできない。
物理的な、寒い・暑い・圧迫などによるものが効果あったよ。
必ず1日の眠気を削った上で、外部刺激も組み合わせてね。
夢を見るぞって念じながら寝るとさらに眠りが浅くなるよ。
-
眠りの浅さだけの問題かな?
-
>>892
光と音の弊害って?
-
>>893
根本的な問題は、初期は睡眠中に自発的に脳を動かせない事に
あるんじゃないかと思います(特に記憶周辺)、浅い眠りはあくまでも
外部刺激による効果を増やす為の補佐みたいなものですよ
>>894
光はその点灯した時間に目覚める事がよくあって
自分の場合、睡眠リズムが狂って眠ることすら
ままらなくなった時がありました
音は基本的にあまり効果なくて(ヘミシンクを否定するのとは違います)
それで眠りを浅くし続ける調整は難しいと思われる上に
夢を見れなくなったり、あとボリュームは低かったのに
難聴になり高音が聞こえなくなってしまいました
レム睡眠のタイミングにあわせて刺激するのも難しかったです
刺激するならずっと刺激してくるタイプが良いということで
温度変化や圧迫による地味な刺激になりました
-
無意識的で惰性的な、未だ言葉にならない凝り固まった思考、感情(決めつけ、発展性のなさ、可能性のなさ)を揺るがしてくれる
何かしらの刺激がいるっていうのは、その通りだと思う
友達に離脱教えたら次の日に成功したっていうのもある意味そうだよね
具体的に眠ってる時にどういう刺激をどう与えてるのか知りたいな
抑圧的で刺激に鈍感な人にも効くのか
一時的に生活環境や生活の仕方を変えたり座禅したりして
心身の循環を促しつつなら効果高まりそうな予感
関係ないかもしれないけどこの本すげえ面白そう
http://elledie.hatenablog.com/entry/2014/12/02/181105
-
前言撤回
-
>>895
色々試したんだな。
俺は断続的な刺激でもいいと思うんだがなあ。連続的なのは確かに不調が出そう。
それと、アラーム変えたのは効果あった。
目は覚めても動かないっていうのは出来た。まあ、その後繰り返し再生にしてたせいで結局止めざるを得なかったんだが。
-
夢を見られないとかいう浅い会話
-
そう?夢をどれだけ見られるかは結構
重要だと思うよ
-
明晰夢だけは毎日の睡眠で見れるようになった
離脱挑戦はストレス溜まるから休止した
-
>>901
できたらアドバイスくれ、いやください
-
ふぅ・・・
-
最近は離脱しても現実のことが
気になって戻ろうとするようになった
今の自分の体ってどういう状態だっけ?
目覚ましかけたっけ?会議の資料は?
と言う具合にリアルが気になり杉
戻れないと焦ってなんとかして戻ろうとするが
戻れなくてさらに焦る事態に
-
>>904
逆にそんな状態でも離脱できるってすげーな
-
>>901
明晰夢見れるなんて羨ましいな
よかったら、どのようにして明晰夢がみれるようになったのか教えてほしい
-
人によって明晰夢の定義が違うのかもよ?
-
元々明晰夢を見れる体質だったのか、全くのゼロからの訓練でそこまで出来るようになったのかも気になるところ
-
優遇された体質をもってない人が、練習で見れるようになったのってどれくらい居るんだろ…
-
さて挑戦しますよ
体の覚醒度だけおとしたいな
-
失敗しましたよ
目が覚めて気づくと反射的に動いてる
そのまま動かない法しようとしたけど寝落ち連鎖でこの時間
-
二度寝法もチェーンアラームもただただ寝落ち連鎖する
-
明晰夢、みたい夢がみられる人の7つの特徴とは・・・
1、絵を描くなどの創作活動を行っている。
2、妄想するのが大好き
3、あらゆることに疑い深い
4、悪夢をよく見る
5、明確な夢や目標、欲望がある。
6、一度でも明晰夢を経験したことがある。
7、明晰夢、または夢に興味や関心がある
-
6、一度でも明晰夢を経験したことがある。
6、一度でも明晰夢を経験したことがある。
6、一度でも明晰夢を経験したことがある。
もはや「みたい夢がみられる人の特徴」でも何でもなくね?
-
寝る時間が決められていて
退屈さを抱えながら眠りに落ちるのを辛抱強く待つことが多かった子供時代に
明晰夢を見る下地が培われた、ような気がする
そのせいかは分からないけど悪夢も頻繁に見てた
思い出せないけど、悪夢→明晰夢の順番で開発された可能性もある
どっちにしても
日常的に自由な行動が制限されていて欲求が満たされないもどかしさだとか、諦めだとか
目の前の退屈さといった生々しい気持ちを前にして
その中で、面白いことがないか探し続けていたことが、明晰夢を見るようになった元々のきっかけのような気がする
皆も瞼の裏の闇に映るもやもやを観察し続けたりしてたと思う
この場合瞼の裏の闇を観察すること自体に意味があるというより
寝落ちするまで退屈さや自由のなさから目を背けないで、その中に自由を見出そうとしていたことが夢に影響した
と考えたほうが自然な気がする
自分が自分であることから逃げられない、そういう自分の有り様が寝落ちするまでずっと心の中にあった
基本的に座禅並に楽しくないし居心地悪かった
退屈さや思い通りにならない気持ちを誤魔化すおもちゃが増えて、堕落して
気持ちを整理せずに自分を放置して
主体性を壊したインポ気味な現状を楽しんでる今では
子供の頃に比べて夢や明晰夢をあまり見なくなったけど
やろうと思えば同じことはできると思う
ただ積極的にやろうとするには、夢を楽しむ自分があまり想像できなくて難しい
-
性欲強い奴は明晰夢、離脱の才能がある
-
>>916
関係あるかどうかはわかりかねますが、毎日離脱する私は性欲の塊です
-
繊細で多感な心を持つ10代〜20代前半だから離脱しやすい←間違い
猿のように性欲高まりまくるお年ごろだから←せいかい
いやな真実が露わにw
-
リアルさって生きている実感のことだからね
-
嫌なことがあって自分が自分であることから逃避してる時は全然調子でない
そういう時はチムチムの反応も悪い
-
そういえばチンコにローターつけて
刺激しながら離脱するなどと意味不明な供述をしていた
リダンツァーがいたが、あながちネタでもないのか(真顔)
-
アナル開発しないで瞑想とかじゃなくて手っ取り早くドライに達する簡単な方法ないんか
-
>>921
寸止めブースト法があるジャマイカ
古代中国には房中術もあるし、リビドーって大事よ
-
名倉で女体化して掘られればドライできるんじゃないかな
-
房中術はむしろ衰えちまって自分で気が起こせないような
爺さん婆さんが相手から精力奪うための気功だったはず
-
たとえチンコローターが抜群に効果あっても
やったら負けな気がするんだ、人として何かを失う気がする
-
やった上効果が無かったら最悪だなw
-
ローターの振動を利用して離脱できそうだな
ローターと共振する感じで
-
10歳の甥が週一で金縛りに合うと言ってた
こっちは7年で2回
それも才能の内とだけ言っておいた
-
金縛りにあうぐらい辛いんだってことを誰かに伝えたかったんじゃ
-
才能無いんかなぁ・・・結局離脱出来ずに睡眠不足+吐き気で1日中最悪だった・・・
-
ほぼ毎日明晰夢見られるようになった。
やりかたはみんなと一緒。寝る前に明晰夢を意識して寝る。
んでもって夢の中で夢だと疑ったら確定。
違うのは頻度だけのようだ。
回数を増やしていくと普通の夢でも疑うクセがついてくる
毎日疑うようになってきたら夢みたら疑うのが普通みたくなってくる
時々、疑うとかなくて気がついたら名倉にいて「あれ、名倉じゃん」って
ことがある。
-
コテの定期報告はありがたい
-
名倉の定義ってなに?なんとなくでいいよ
-
>>934
名倉とは離脱や明晰夢の世界のこと。
>>932では「最初夢で、夢だと気づいてから自由に行動できるようになった」
のを明晰夢、「最初から自覚がある」のを離脱(その世界を名倉)と呼んでいる。
上で言う明晰夢でも、名倉のいつもの居場所にワープすることができるし、
能力も同じだし、パートナーにも会えるので、明晰夢は離脱に含めて考え
ている。どちらからも名倉にアクセスできるから。
ただし、明晰夢と離脱が明らかに違うという人もいるようで、そういう人たち
の定義は否定しない。僕は「クジラとイルカ」みたいに極端同士では明らかに
違うけれど、境界がすごくあいまいなものだと思ってる。自分の明晰夢も、
段々と離脱に近くなっていったし最初は名倉にアクセスできなかった。
-
それは何でそれを知りたいのかによって答えが変わる類の面倒くさい質問
-
>>935
>最初は名倉にアクセスできなかった。
夢の設定のワールドのままで離脱するときいつもいく世界に行けなかった
ってことね。今は夢の設定のワールドも名倉だと思ってる。
ちょっと書き損じた。すみません。
-
脳内ワールド=名倉でおkだよね?
夢の類い
キノコでトリップしたのも名倉だったのだろうか
-
>>938
トリップがどうだかは知りませんが名倉の原理は夢(厳密には明晰夢)と
同じだと考えています。いわゆる脳内派ですね。
-
脳内でも脳外でも
おもしろければ
いいじゃない
みつを
-
薬物を使うか自力で達するかの違いでしかない
使ってる能力は同じと思われ。
自力で達するには自我の克服が必要条件。
夢を写す映写機を操る自我からそのシステムを乗っ取ることで
自分の意図した通りに夢を操作する。
ゆえに幽体離脱は魔術の参入儀礼(イニシエーション)と言われている。
そこではじめてその世界の入り口に立てる。
-
>>941
存在しないものが見えてるんだからある程度同じ能力ではあるんだろうが、
名倉のように現実と区別がつかないほどのクオリティで完全に自分の思う
ままに世界をコントロールできる薬物というものを自分は知らない。
薬物でトリップっていうとなんか極彩色でグニャグニャしてて形容しがたい
不条理な体験というイメージの方が強い。
-
No Man's Skyみたいな世界を出して遊びたいけど
滞在時間が長くないと何も進まんな
-
一方、俺の名倉はNo Manko Skyなのであった
俺も美少女レイプしたいです
-
名倉っぽいweb漫画でオススメある?
バクバクバク、潜心、裏ジャックあたりは読んだ
-
前兆で瞼の振動がある。という事は知っていたが昨日振動初めてきて驚いたけど
こういう時どうするのがいいんだ?><みたいにちょっと強く目を瞑るのがいいのかな
-
>>946
人によるけど軽くスルー気味でそのままでいればいいと思うよ
個人的にはまぶたにしろ、渡辺体を動かす動作は覚醒方向にいっちゃうと思う。
-
幻聴と身体がぐるぐる回転する感覚が来るんだけど、その後どうすればいいのかいまいちわからない
瞼の振動と同じようにスルーすれば離脱できるかな
-
そういえば意識が下がってくると急に目がチカッてしてビックリする
-
あと名倉がものすごい悪夢なんだがどうすればいいかね
-
前兆はうまく息を止めて集中すると
発生しやすいんだよ
っていう夢を見た
-
身体が動くイメージをすると動く感覚が得られやすい気がする
-
>>949
俺も!
あれも前兆の一種なのかな
ガイドか何かが来てんのかなと思ってた
-
>>951
息を止めるわけじゃないけど
ごろっとなった時に感じる気持ちよさに精神が依存すると意識深度の変化に鈍感になるから
あくびを我慢するようにして気持ちよさに飲み込まれる寸前で持ちこたえてるといい感じになる
それでも気持ちよさが全部無くなるわけじゃないんだけど
-
>>947
スルーでいいのか。半開き〜閉じるを高速で繰り返していたので前兆が消えて覚醒するんじゃないかと思ってた
参考になるか分からないけど
腹式呼吸で吐く時に深く吐くと振動などの前兆がかなりきやすくなる気がする
何となく振動している気がする→腹式呼吸で深く吐く→振動が増長される→吸って深く吐く→以下繰り返し
-
離脱した直後は1日で一気に目にクマができて頭痛がして
何時間寝てもスッキリしなくて苦しかったな、明らかに眠りが浅くなってた
あれが離脱体質に近づくのに必要な現象かもしれんが耐えられず
頭がスッキリするまで何度も普通に寝たら戻った
-
>>956
自分は逆に頭がスッキリするから人によると思われ
-
横になってたら意識しないでも皆腹式呼吸だよね
-
>>957
普段、二度寝とか夢で意識を持った明晰夢状態?の時は
頭がスッキリ目覚めるけど(恐らく入眠時の)離脱行為をしたその時は
何か名倉の様子が妙だった
入眠時離脱の方が眠りが深いってドライが言ってた気がするから
そのせいだと思ってる、でも滞在時間に変化はないんだよなぁ・・・
-
名倉で女とヤれる奴のメンタルはどんだけタフガイなんだよ
女性見かけただけで戻されるわ
-
>>960
女性を襲っても、実はちんこだったてのが多すぎてなんかもう、女性を襲うのはやめたw それでも楽しい幽体離脱
-
かわいいは正義!
-
童貞としてのアイデンティティが目を覚ますとか…
-
カタカタ
|| ̄ Λ_Λ
||_(Д`; ) 「なに?このスレ・・・」
\⊂´ )
( ┳'
-
俺の名倉がやばいんだがどうにかならない?
今日はピラニアに食べられたぞ
-
自分でも気づかないマゾの気質をお持ちとみた
-
ちょっと病気で頻脈になったら金縛りにあいやすくなって
毎日幽体離脱に成功するようになった
良いことなんだか悪いことなんだかw
-
いや、良いことなんやろ?
言いながらめっちゃ嬉しそうやん
-
>>967
なんて病気ー?
-
>>960
目の前に可愛い幼女がいて
何してもいいなら
とりあえず襲うだろ
それ以外に何があるの
-
>>969
バセドウ病
-
重い……
-
離脱するのは幽体だけにしとけよな
-
>>971
眼球突出…
-
バセドウはしんどいけど死ぬことはないから大丈夫ですよ
-
生き地獄ってことですねわかります
-
無神経杉ワロタ
-
離脱に金を費やした人って
幾らぐらい使ったんだろ
-
瞑想ってよく分からんけど
頭がボケボケした感じを再現すりゃえぇのん?
-
ヘミシンクの初期の日本語版1巻にあったF10とF12を行き来する内容は新しいバージョンのマスターズには入ってないな‥
ゲートウェイマスターズ2巻に入ってるんかな?
持ってる人居る?
-
ソースがないけど「金縛り中は離脱してる」というここでの常識と
合致している内容
“67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/22(日) 06:20:41.69 ID:OvktaJ2X0.net
金縛りってレム睡眠の最中に脳に刺激を与えると簡単に体験させられるらしいね
その実験がとても面白かった
被験者には暗室で眠らさせられ、掌にはボタンを握らされていて体が動くようになったらボタンを押してくださいと伝えられてる
寝てるところを数台のカメラで撮影
レム睡眠の時に脳に弱い刺激を与え覚醒させる
被験者はしばらくしてから目を覚ましボタンをすぐ押す
被験者「金縛りにあいました。目だけ開けることができたけど身体はしばらく動きませんでした。部屋の中の様子はハッキリ見ていたので夢ではありません。金縛りが解けてからすぐにボタンを押しました」
しかし録画した映像を見てみると、被験者は目を開けるとほぼ同時にボタンを押してる
脳みそって凄いよね
目を閉じてたのに「目を開けて見ていた」と錯覚されるほどリアルな世界を脳内で見せることができる
-
「まどろみ=瞑想」として、頭がボケる感じに
夜通し眠気を練り上げてたら朝方もう離脱できてワロタ
だがなぜか、前兆きて離脱した後にまた前兆きて2回離脱した
一応、離脱や明晰夢の経験はあったから夢との違いは判断できる
ただ今回の離脱は今まで経験したことのない感触だった
自分が寝てるのを確認した後に、あっちの世界の親とも会い
「俺の姿見えるの?」って聞いたら「見えるけど?」って言われた
逆に離脱して抜け殻の自分を指差して見えるか聞いてみたら
そっちの姿は見えてなかった
まどろみ瞑想の練習は昨日の夜に始めたばかりだから
たまたまかもしれんがお前ら簡単だぞ、まどろみ練習しろ
-
レム睡眠時に脳に弱い刺激を与える…の部分が詳しく知りたいなあ
それが個人で出来るものならいいんだけど
-
脳波計って音で刺激与えるやつじゃないか
-
>>982
まどろむのが苦手なものだけど、自分で作り出すって考えもあるのね
ありがちょん
-
>>982
まどろみ瞑想とやらのやり方教えろ下さい
-
>>982
見えるの?ってオレも住人に聞いたことあるが
ほとんどは見えてないようだった
見えてる人はちゃんと目を合わせてくれる
会釈までしてくれたら会話もできる
どうなんだろそのあたり
向こうでは幽霊のような存在として扱われるのは違和感あるんだが
それが当たり前なのか?
-
このスレの存在を知ってから(多分)4年…ついに離脱に成功したぞ!!!
でも今思い返すと「離脱をする夢を見ていただけなんじゃないか?夢の中で幽体離脱をしていたんじゃないだろうか?」ってなってしまう
最初はこんなもんなのかな…
-
>>988
面白いことに離脱に成功した人はみんな同じようなことを言います。
俺も言いました。
おめでとう。
-
>>988
確かに過去に成功した人達と面白いほど文体が似てるな
-
>>986
方法なんて考えない方がいいよ、ひたすらボーッとして
朝目覚めたような「気持ち良いまどろみ」を追求するだけだべ
寝ずに眠気だけを気持ちよく消費してく感じ
離脱練習とかで、意識を落とす一方で頭だけ起きてようとするけど
あぁいうのじゃない、眠気を耐えるというより眠気と一体になる感じ
終わった後にダルかったり、気分が優れなければ
やりすぎか失敗だと思ふ
>>987
無反応タイプは自分も会った事あるけどあれとは違うなぁ・・・
もしかしたらパートナーか何かが親の姿してただけかも
-
奥義
体になるだけ
-
体やないで、一体や
-
おめでとう
確かに夢だったのかと思うだろうけど
意外とある程度以上はその記憶は劣化しないものだ
私も初離脱の感動はずっと覚えてる
-
つい最近離脱挑戦を始めたワイ
4年と聞いて絶望
-
同じく最近離脱挑戦始めた初心者
一度は体から意識が引っぱり出されるような感覚を覚えるも
それ以外は普通に寝てしまう日々
体の力を抜いて静かに呼吸して…
とやってると逆に気持よく寝れる罠
-
なんカス死ね2度と渡辺に戻ってくんな
-
オレは超能力バトルが初離脱だったと記憶してる
もう何年も前の話なのにそのときの興奮だけは覚えてる
ここ1年は深みに入り過ぎて
「あれ言ってたのって渡辺の人だっけ?名倉の人だっけ?」
という状態。正直ちょっとヤバす
-
>>987
向こう側からすれば幽霊みたいな存在であるのは確か
-
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─\_
/ (●) (●) \|l(^) もしもし
| (__人__) l(_ ) 風邪引いたみたいなので今日は休みます・・・
\ ` ⌒´ /⊂)
/ ヽ ノ
`――――――○――――――’
O
/ ̄ ̄ ̄ \ o
/ ― ―\
__ / ( ー) (ー) \ ____
( | (__人__) | || 7: 00 || |
\ヽ\__ `ー ´__/ \  ̄ ̄ ̄ ̄
\( ̄ ⌒⌒⌒⌒ ̄⌒ ⌒ ⌒ヽ
ヽ \
\ \
ガバッ ! ! ______
/:υ::─ニjjニ─ヾ
/:::li|.:( ○)三 ( ○)\
(:::||!.:υ::::: (__人__)):::: i|
〃 ):::::::::::. |r┬-| li::::/ ____
/: : : : : : l\`ー '/j: : ::ヽ ||13: 00 || |
\ヽ :ヽ: : : : 7ヽ />: : : :r:\  ̄ ̄ ̄ ̄
( ̄ ⌒⌒⌒⌒ ̄⌒ ⌒ ⌒ヽ
ヽ \
/ ̄ ̄ ̄./ _ノ ̄,/ /''''7 /'''7 /'''7 / ̄ ̄ ̄ フ./(_) )
./ ./二/ ./ / ̄ ,/ / / /__/ / / ____  ̄ ̄./ / 'ー"
/__,--, ./  ̄/ / ノ /__,l ̄i. ___ノ / /____/ ___ノ /
/___..ノ /__/ /___,、__i/____,./ /____,./
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■