■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

最近幽体離脱にはまった18【避難所】

1 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/05(日) 02:29:55 lSnirjfM0
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |  質問をする前にはまとめを読んでください。
      |  突発的に過疎る時があるので注意しましょう。
     \_   __________________
        |/ 
    /\___/ヽ    |   ┌───────────────────‐
   /''''''   '''''':::::::\ _|  │ dat落ちしている場合は新スレが立ってないか
  . |(●),   、(●)、.:| |:::| <  板内をスレタイ検索でよく探してみるコト。
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| |:::|ー、 └───────────────────
.   |   `トェェェイ ' .:::::::|(ニ、`ヽ※先走ってすぐに新スレなど立てたりしないように
   \  `ニニ´  .::::: /::/ニ  ノ
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙ ̄|   |
.   |  '; \_____ ノ.| ヽ |   |
    |  \/゙(__)\,|  i、   |
    >   ヽ. ハ  |   |ヽ_ノ
初心者にも優しく、それが
  ./  / / ̄/〃 *顗*/ / / / __       /  ̄/〃__〃
 /  /   **/     / / / /    / ___   .**/  __ _/
 _/   _/   _/  _/ _/             _/    /   /
まとめwiki
ttp://www13.atwiki.jp/ridatu/
テンプレ
ttp://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/103.html

次スレは>>950が建ててください
建てられなかったときはその時スレに居る方が宣伝後建ててください


2 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/05(日) 02:30:28 lSnirjfM0
10秒で分かる離脱Q&A

Q.幽体離脱って本当に出来るの?釣りじゃね?
A.出来ます。

Q.なんかオカルトくせーんだけど
A.単なる夢の延長、ただの脳内現象です。でもオカルト説もあります。どちらを信じるかは君次第。

Q.何が面白いの?
A.超リアル。空飛べる。好きな子とセックスし放題、しかもすげえ気持ちいい。

Q.おい何か興味湧いてきたんだけどどうすりゃいいの?
A.まとめよく読め。

Q.これだけはやっとけってことある?
A.夢日記。内容や意識状態、離脱のために試したことの記録。

初心者は質問する前にまずQ&Aを見直してみましょう。大抵の初歩的な疑問は解決できるかもしれません

■離脱初心者Q&A
ttp://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/339.html
■幽体離脱Q&A
ttp://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/24.html
■幽体離脱Q&A2
ttp://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/486.html


3 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/05(日) 03:14:10 zMgLwoe20
たておつ
昔のフラッシュゲーで闇の中に浮かぶ道を歩き続けるってのがあったんだけど
それのイメージで夢に移行してそのまま離脱できないだろうかとか思ってみたりして


4 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/05(日) 03:47:13 LUulC8j.0
今日初めてパートナーにあったわ
ただ目が隠れるほど長い前髪にツインテのガリガリの男の子だったわ
まあ、いいけどね、別に


5 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/05(日) 09:25:37 lrTmtEqE0
スレタテ乙です

まったく安定できないけど本日2回目の離脱に成功

ただし離脱の前提条件が6時間の昼寝の後の深夜就寝だから
休みの日以外できないww


6 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/05(日) 09:59:04 nbZWLj.s0
今日本気の昼寝してみるつもり


7 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/05(日) 12:21:52 AiCNo6Pw0
いちょつ


8 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/05(日) 12:53:17 L7LYkEyg0
やっぱり書き込むと、意識するのか駄目になるな。
しばらく、ここに来ないで、1人で頑張っとこう。


9 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/05(日) 16:26:58 8s2QIVsQ0
おつ


10 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/05(日) 19:46:19 lwheo9UI0
おつ
離脱できた…のか明晰夢だったのかよくわからん


11 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/05(日) 19:57:33 nbZWLj.s0
>>6だが離脱失敗した
次こそは


12 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/05(日) 22:10:03 .EWxGmd60
>>11
なんで失敗した


13 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/05(日) 22:16:25 nbZWLj.s0
>>12
指クネクネさせながら数数えてたらいつの間にか普通に寝てた


14 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/06(月) 00:45:14 mrTzgAFg0
そういや俺も今日離脱目的で昼寝したけど
数数えがあやふやになってから自分の好きなドラマとか映画のシーンをイメージしてたら、全身がバリアまとったようなオーラのような感じのボワァーってなったんだけど前兆かな?


15 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2014/10/06(月) 01:05:47 Dl2Oj4Bk0
>>14
私の前兆にそっくりです。私はフニュフニュタイムとよんでいます。


16 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2014/10/06(月) 01:11:15 Dl2Oj4Bk0
約半年間毎日毎日何度も何度も離脱し続けた結果、胸が痛くなりました。2日で5時間という睡眠時間と無理矢理脳味噌を覚醒状態にする離脱に体が耐えられないようです。
私は胸の痛みがなくなるまで離脱は卒業し、名前のように明晰夢一本でいきます。


17 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/06(月) 07:45:16 6Y62S01g0
明晰夢も離脱も本質は同じやないの


18 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2014/10/06(月) 08:03:33 Dl2Oj4Bk0
半覚醒状態で不思議体験をするという意味では似ています。眠りの深さの違いぐらいしかないかもしれませんね。しかしその違いは大きな違いです。人によっては同じだという人もいますが、全くの別現象です。
離脱は「体外離脱」です。よっこいしょと体から抜けるのです。能動的に抜けるのです。
明晰夢は「夢」です。見たいと思ってなくても勝手に明晰夢を見る人も沢山いますよね。
寝てる時に不思議な世界行ったよーこれって離脱?とかいう人は離脱してません。それは夢です、明晰夢です。


19 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/06(月) 08:24:08 VUrrHZa20
こんにちは
最近明晰夢や幽体離脱を知ったものですが
習得するとしたらどちらが簡単でしょうか?


20 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/06(月) 10:35:59 1IcL5x660
>>19
分からない

偏見かもしれないけど
目が覚めた時に夢の余韻を感じやすいなら
明晰夢も離脱も二度寝するときにごにょごにょすれば簡単に体験できる

明晰夢にせよ離脱にせよ
とりあえず二週間ぐらい早寝早起きして二度寝する時にやってみるといいんじゃない
仮眠を取るときにやるのもいいよ


21 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/06(月) 15:12:34 odSmdvsw0
気楽にやるといいよ
入眠時狙って寝ちゃっても明晰夢または出眠時がある、くらいの気持ちで


22 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/06(月) 18:56:26 kKufVtWg0
>>20
>>21
ご意見ありがとうございます
あとお勧めの離脱方法とか教えてください


23 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/06(月) 19:05:55 WYcSdzZI0
>>21
至言だな。まさにその通りだと思う。


24 : 離脱初心者 :2014/10/06(月) 19:52:20 ih/XCauk0
お勧めの離脱法教えてください!


25 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/06(月) 20:41:08 1IcL5x660
心が疲弊してて能力が落ちてる状態だと試行錯誤が捗らないから
もしそういう状態ならそれを治すことが先
というかそれがすべてだとすら思う
夢を見たことがないって人がいれば別だけど


26 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/06(月) 21:34:31 OVzO5Q/w0
          (´・_・`)
         /   ヽ      現実は いつも私にいちおつを迫る
        | |   | |       私には それがたまらなく嬉しいのだ
        | |   | |        ならばレスしよう そのスレに何があろうとも
        ||   ||        その現実からも 逃げてみせよう
        し|  i |J         私は 名倉でしか生きていけない
          .|  ||
         | ノ ノ
         .| .| ( 
         / |\.\
         し'   ̄


27 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/06(月) 21:36:35 lcGIyQG20
明晰夢と離脱は入り方が違うだけで本質は一緒だ、みたいなのを聞いたんだけど、離脱できてたら明晰夢も簡単にできるかな?因みに離脱は十数回体験済み


28 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/06(月) 22:20:27 OVzO5Q/w0
まとめの人 ◆2iT1sSH6NQ
◆uyUtDX1iX.
◆SCRAP/AUJk

ってリダンツァーなの?


29 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/06(月) 22:53:26 Ha5e9FgY0
意識しなくなったら全く離脱しなくなった
相変わらず夢は見るけど内容は覚えてない
ついに興味さえなくなった

また練習すればある程度までいくかもだが
自分の資質と限界というものを悟り
ガイドやらパートナーやらの現象にはついぞ立ち会えなかった


30 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/07(火) 02:11:42 fCS3yb1g0
ガイドは一度しか会ってないな
ちなみに極域の寒いところで中華料理店を経営してる


31 : ◆M4A1CEL9ZY :2014/10/07(火) 03:51:07 Ua8amYHw0
何もない夢を見る


32 : 底辺運送かもしれない土方さん :2014/10/07(火) 11:28:55 mmxpq1wA0
>>29
よくあることさ
自分が現実で今は無理と感じたらそれは無理と決まっている
「今は」というのは現実での自分の状態、落ち着きのある生活が出来ていないのなら
体外離脱は難しい。ただし、それと関係なくヒントのような夢は見ると思う
普段見ている夢とは少し違い、自分の中の何かが反応するような感じを覚えるだろう
大体さ、離脱できる時や良い傾向にある時は現実でそれを常に噛みしめられると思う
夢はともかく、離脱・ダイブ・タルパっていうのは現実の時点で出来るか出来ないか自分がよく知っている
無理にやってもそれは成功とはいえない。本来ならもっと優れたものが作れたんだから


33 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2014/10/07(火) 12:03:11 jHesS9Fc0
>>27
睡眠と現実の狭間で行動するという意味で本質は一緒ですね。
ただ私のように明確に区別する人と、どちらも同じ体験だとする人がいます。あくまでも人それぞれの脳内現象なので人によって定義は若干変わってくるかもしれませんね。決めつける必要もないと感じています。
はっきりと区別する私からすると、離脱できる人は明晰夢も簡単に見られます。意識を体外に出せば離脱、体内(頭の中)に入れれば明晰夢です。


34 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/07(火) 19:09:19 BPMe1ck20
そういえばなんで瞑想すると成功率あがるの?
集中力上がるから?


35 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/07(火) 19:44:34 wfTVS75M0
瞑想どれくらいの時間やってるの?


36 : 底辺運送かもしれない土方さん :2014/10/07(火) 19:58:53 mmxpq1wA0
チャクラが柔軟になるから


37 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/07(火) 20:29:06 WNBYwPto0
今あるもの以外の何かになろうとすることじゃなくて
その時々の今起きてることに抗わないで覚めていることだから
起きていながら休むようなものだし
能動的なところと受動的なところのバランスが離脱に適してるのかもしれない
自律訓練法に似てる


38 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/07(火) 21:13:57 oe0Abu9g0
質問させてください><

幽体離脱に興味を持ってから1年半程経つんですが、幻聴・金縛りから先の
ステップになかなか進めません…。
金縛りまではある程度の確率でいけるようになったんですが、
「あ、これ金縛りだ。離脱したらやべえよ!こええ!」
という感じでいつも足掻いて、解除してしまいます…。
昔スレで見た体験談で、
「離脱したら男の子が座っていて、声を掛けたら凄く怖い顔した」
というイメージがいつも頭をよぎってしまうんです…;

エネルギー変換箱等、色々試してみましたが想像力が足りないのか
恐怖心はあまり無くならない次第です;

皆さんは、恐怖心をどういう風に克服されてますか?
僕も名倉に行って美少女とイチャイチャしたいんです……!


39 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/07(火) 21:38:15 WNBYwPto0
>>38
またかよって感じで感情を意識することができると
思考する余裕が出てきて放っておけるようになる

恐怖心が湧くこともあれば湧かない時もあるし
前兆ふっ飛ばして名倉にいることもあるから
適当にやってれば先にいけるよ
多分


40 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/07(火) 21:51:24 oe0Abu9g0
>>39

ふむふむ…、意識してみますね
あともう一つ、名倉では考えた事が起こるってのは本当なんでしょうか?


41 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/07(火) 22:12:56 1NcIlhKM0
恐怖の具体的なイメージを言う必要ないぞ

無意味に大勢へ伝染させてしまうかもしれないから


42 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/07(火) 22:35:05 oe0Abu9g0
>>41

申し訳ない、気を付けますね;


43 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/07(火) 22:45:18 WNBYwPto0
>>40
何でもかんでも考えたことが起こるわけじゃないよ
俺なんか未だに人召喚するよりコンビニ行ったほうが早い


44 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/07(火) 23:12:09 z9EBcC1Y0
離脱する時って必ず意識がぼやぁ〜ってなるのかな
この前前兆きた時は意識は結構ハッキリしてたんだけど...


45 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/07(火) 23:19:51 oe0Abu9g0
>>43

コンビニですかw
人召喚は難しそうですもんね…。


46 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/07(火) 23:25:57 Rrsi7hh20
>>45
「離脱したら美少女が座っていて、声を掛けたら凄く怖い顔した」


47 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/07(火) 23:34:32 oe0Abu9g0
>>46

ツンデレなんですね


48 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/08(水) 00:01:43 dnjCSJgw0
昼寝する時は、かなりの確率で「あ、寝る寸前だな」って気付いた直後に体がビリビリして離脱出来る。
息苦しかったり、いつのまにか夢になってしまってあまり長居はできないけど。
前は布団の横からはじまってたけど、最近はいろいろなところに飛ばされる。
夜も経験出来ればいいんだけどなぁ


49 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/08(水) 00:13:20 BF/na4C60
ちょっと質問します。
名倉は夢の延長だとすると脳の記憶から構成されるから、本当に体験したこ
とがないことは体験するのは無理なのでしょうか。
また、名倉の住人たちは脳が作り出したものなのでしょうか。
そうなると、そこの人達には感情やら魂がないのでしょうか?
質問多くてすみません。


50 : ◆M4A1CEL9ZY :2014/10/08(水) 00:26:40 dLfL6cMw0
どこまで都合よく再構成するかが鍵
観察を怠らないことだ


51 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/08(水) 00:48:38 7CTXmv/E0
>>49
個人の信仰の問題につながる話だから
それを知ってどうしたいのかまず先に知りたい
知ったからといって納得行く答えが返せるか分からないけど


52 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/08(水) 01:01:39 xyBj3LoA0
どの世界であれ実在は実在
脳が作り出そうと実際にいようと関係ない
そこにある関係性および体験こそ重要

なにを言ってるかわからねーとおもーがw


53 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2014/10/08(水) 02:02:06 XiUhytzE0
記憶が大切なのは確かですが、あっちでは想像が具現化するので大事なのは脳の記憶より想像力(妄想力)ですね。セックスをしたことがない人でも想像力次第でセックスよりも気持ち良い事ができる。そういう世界です。


54 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/08(水) 02:04:19 BF/na4C60
>>51

名倉を楽しむときに、普段できないことをしてみたいけど、経験したことが
ないとできなかったらつまらないなということと、
魂やら感情がないと、名倉内で仲良くなっても脳がつくりだしたものとして
思うとなんか寂しくなるという感じでそれほど深い意味はないです。


55 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2014/10/08(水) 02:08:00 XiUhytzE0
>>38
金縛りの恐怖と不快感は慣れるしかないですね。私もいまだにおばけや怪獣みたいな奴らが毎日来ます。
ですが大丈夫。奴らはこちらに実害を与える事ができません。断言します。
あんなもんはただの妄想です。むしろ不思議な世界の入り口までやってきたぜ!!っひょー♪と喜びましょう。


56 : ◆M4A1CEL9ZY :2014/10/08(水) 02:38:56 dLfL6cMw0
時空を超えて漂う時点で現実での経験や記憶がどうとかなんてどうでもよくなる


57 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/08(水) 02:57:59 o/WjWTW60
長期離脱者ってCCみたいに、精神世界に行けるんだなと思うと割とカッコイイ。


58 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/08(水) 06:48:40 O5.cz7cQ0
僕はネットで手に入れた、幽体離脱のコツが書いてある文章を寝る前に読むと、かなりの確率で幽体離脱出来るようになった。


59 : 底辺運送かもしれない土方さん :2014/10/08(水) 14:08:07 sCu/lVnQ0
蝕む日


60 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/08(水) 16:39:19 eORNj21Q0
これは夢か?っていって手を見るやつあるじゃん?
あれで効果出した奴って1日にどんぐらいやってるの?


61 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/08(水) 18:43:02 q2wHbqpA0
>>58
それいいな!


62 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/08(水) 19:27:40 J4nDMte.0
>>58
その文章貼ってけろ


63 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/08(水) 20:16:33 O5.cz7cQ0
obe4u.com/files/phase_jp.pdf
このPDFをダウンロードしてみて


64 : 底辺運送かもしれない土方さん :2014/10/08(水) 20:25:38 sCu/lVnQ0
月食が今日あるという予備知識がなかったのに
それを匂わせる様なレスをしていた


65 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/08(水) 20:55:20 ihjfcmuw0
昨日初めて金縛りや予兆もなく幽体離脱していたような気がしたんだが
体から何か飛び出た感覚もなくパートナー?もいなく。
幽体離脱の夢を見ていたのかという感覚だったんだけどこんなんでも幽体離脱なのか?
ちなみに寝ている部屋から始まって意識はあった


66 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/08(水) 21:02:10 J4nDMte.0
>>63
ID違うからおんなじ人かわからないけどサンキュー!


67 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/08(水) 22:16:24 O5.cz7cQ0
>>66 コツは寝る前に必ず一読してから寝て、目が覚めだしても瞼は閉じたままで、テクニックを実行すること。


68 : 底辺運送かもしれない土方さん :2014/10/08(水) 22:17:12 sCu/lVnQ0
体外離脱をしてベッドで寝ている自分や家族が見渡せたっていう人が結構いるけど
それも結局は名倉が限りなく渡辺を再現しているに過ぎなくて現実とは全く関連しないんだよね?

実際に寝ていたとかそういう現実の事実との一致は関連してそうだけど


69 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/08(水) 22:38:45 yPM8HETM0
脳内現象派はそう思ってるはず


70 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/08(水) 22:42:25 vTCoYA6g0
金縛りに悩まされてる人が定点カメラで就寝中の自分を撮った
朝になったらなぜかカメラがとまっている
録画を見ると寝てる自分の足元から人影が出てきてカメラを止めた
その人影の顔はまさに自分自身だった

って体験がどっかにあったな
オカ板かな?


71 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/08(水) 23:47:50 VkV1OQIg0
離脱を知ってしまったせいで心霊現象を信じれなくなってしまった


72 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/08(水) 23:49:51 gaBHMiGk0
迷信と妄想を看破できてよかったじゃん
惑わされなくてよかったね


73 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/09(木) 09:04:18 LSGuA3X60
…明晰夢しか見れない。辛い。


74 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/09(木) 10:29:33 S912EBcw0
実体験からだと脳内現象派なんだがオカルト探求もしたいんだぜ


75 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/09(木) 11:28:01 hUTaYSuI0
離脱はできなくてもいいから明晰夢を自由に見れるようになりたい。
自分絵を描いてるのでイメージ力鍛えてそれに生かしたい。

明晰夢.comに書かれてるMILDとかWILDって役に立つ?


76 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/09(木) 11:35:50 Gmt5A5HE0
夢見ない人にはあんま効果ない


77 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/09(木) 17:21:45 DTt/dYhQ0
今日も寝落ちで失敗


78 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/09(木) 18:47:19 KRrh5Lno0
オペパルスを聞きながら昨日寝たんですが、何故か起きてもスッキリしません…。
リピートを忘れていたので、15分程流れてから止まり、
「あ、止まったな」と考えながらうとうとしていると寝てしまい、起きると朝でした。
それから今まで、ずっと眠気が覚めません。何か対策方法はありませんか><


79 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/09(木) 18:57:30 w7GsHDfg0
もう一度寝ればいいのさ


80 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/09(木) 20:04:17 GTQPmCU60
明晰夢の中でもローリングすれば離脱できる
別に明晰夢でもいいとは思うけど


81 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/10(金) 00:43:49 DzmvzZQo0
カフェインとると離脱成功確率上がるのかな?


82 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/10(金) 02:28:24 dlM3htls0
二度寝か昼寝しないとできないって人はよくいるけど
カフェインとらないとって人はあんま聞いたことがないな

眠り難くなることが離脱にプラスになるかは分かんないけど
眠ってから数時間後の一番頭がボケてる時間帯に
中途覚醒を狙うトイレ法と相性はいいかもな
利尿作用的な意味で

どうでもいいけど、ずいぶん前にカフェイン過剰摂取して救急車に運ばれたって人いたよなw


83 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/10(金) 06:35:22 2oM1HPLg0
>>63はかなり効き目がある。


84 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/10(金) 11:24:47 Ah7QgHO20
Iphone6 ケース ブランド シャネル
http://www.nursing.ouhsc.edu/documents/iphone6kopi.htm


85 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/10(金) 20:27:22 p9DipPp20
あと少しで離脱で来たんだけど恐怖を感じて出来なかった…
ローリングするだけだったのに
どうやったら恐怖に勝てますかね


86 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/10(金) 21:05:05 ohP/YfHQ0
自分こそ名倉でトップクラスに強い存在なのだから、怖いことなんてないぞ
現実世界の方がよほど怖い


87 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/10(金) 21:07:03 p9DipPp20
一回離脱できればそういう考えになれると思うんですけど
なんせミダンツァーですから


88 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/10(金) 21:37:33 BmTgGXAQ0
>>85
最悪死にはしないと考えることかな(笑)
後遺症とかは知らないが


89 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/10(金) 21:47:34 2oM1HPLg0
恐怖よりも未知への探索の冒険者としての好奇心が上回れば怖くない。そういう事象が実際に存在するんだと自分を納得させればいい。


90 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/11(土) 03:17:59 wV1lZ5320
いいかげん面白いネタはないものか
名倉の学校でこんなことを教わった、
調べてみたらに実際あった
とか、とにかくそういう新鮮な話plz


91 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/11(土) 03:53:05 3sZ7KwlY0
名倉の学校、なにそれ


92 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/11(土) 08:48:27 .OyveUNo0
何十回も挑戦してると恐怖にも少しずつ慣れてくるよ
しまいには貞子相手に勃起するようになるさ


93 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/11(土) 12:14:20 TRxK67N60
実際にあるっていう、確信じゃないけど
説得材料があるとリアリティが出てきて
それだけで離脱できたりするよな


94 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/11(土) 17:37:49 KgBMrISw0
友人に幽体離脱教えてみたら一日で出来てワロタw
俺はいつできるんだ…


95 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/11(土) 17:44:46 9csqd7uM0
4年半たった
できん……


96 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/11(土) 17:52:29 VRxuZv7U0
起きちゃいけない、だけど完全に寝てもいけない、このモードに入るにはどうすれば・・・


97 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/11(土) 18:53:24 TRxK67N60
夜やることがない時に
なにもしないで起きてるだけでもそのモードに近づくよ

起きて活動してる時と同じ気分のまま離脱しようとするから
そのモードに入らないんだと思う
体も頭も休んでいく中に突破口がある

休んだら自由がなくなって
何もできなくなる、離脱できなくなる。っていうのは間違い
体と頭が休み始めて自由がなくなっていくことに身を委ねている自覚があるから
休んでいても一瞬一瞬に自由がある

それが難しければ密教法・トイレ法・有酸素運動・電気つけっぱなし法らへんの
強制力のある方法で休息と覚醒のバランスをとってみるといいかもしれない
もちろん自己責任で


98 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/11(土) 20:59:01 LYeCwn4Y0
それあるな
4月から嫌な仕事続いたから今年度は離脱も明晰夢も少ない
この半年何かにつけて仕事のことを考えてストレスだった
去年はバリバリだったんだがな


99 : 底辺運送かもしれない土方さん :2014/10/11(土) 22:10:12 TEjKxNmw0
>>97
現実と睡眠をキッパリとわけるという意味では
寝るときはパジャマに着替えるのがいいかもしれない

テレビでやってた話だけど、部屋着で寝るのではなくて寝るときに
パジャマを着ると同時にスイッチを切り替えることで渡辺から名倉への移行準備の合図(条件付け)になる

だからみんな寝るときは部屋着じゃなくてパジャマにして寝よう(´・ω・`)


100 : ◆M4A1CEL9ZY :2014/10/11(土) 22:34:05 FAFtjGpA0
向こうで会えて情報を共有できるなら大学のひとつでも作るんだがな


101 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/11(土) 22:44:55 dGBW4yyE0
入学キボンヌ


102 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/11(土) 23:44:37 dGBW4yyE0
最近幽体離脱にはまった
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1413038548/
最近立ってなかったので立てた


103 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/12(日) 00:31:47 XtgJ2Jbk0
屋敷の警護班に入って戦い方などを教わったことがある
あとはリアルではできないような刀同士の実戦(3戦2勝
あれから学んだことは多い


104 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/12(日) 10:26:20 A5Mn.Kms0
魔術教団なんかは向こうで合流して儀式やら学校やらやるらしいな
もっともそこ行くには地図と門を開くためのパスワードがないといかんけど。

20世紀のオカルティスト、ダイアンフォーチュンはそういうことを
やった代表格らしい。彼女は20世紀中盤でアストラル世界を使った
通信教育を行ったと言われる(Story of Dion Fortune)

俺は職業柄、英語には抵抗がない。これからちょっとこの本読んでみようと思う。
なにか面白いことがわかった報告する。駄文失礼


105 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/12(日) 11:54:17 vlmb2Drs0
抜けれた
二度寝してたら意識あったから起きたらこれホントに夢か?ってなったから成功を確信
今回は空飛べたりパートナー探せたりちゃんと自分の意思で動けた
だけどパートナーは呼んだり鏡見たり色々したけどいなかったorz

まぁ二度寝では久々に成功出来たから十分嬉しい
だけどやっぱり起きた後の倦怠感すごい
また寝る


106 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/12(日) 14:22:24 DDO3csuU0
>>104

期待してる。


107 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/12(日) 19:26:18 ZR8rBHHI0
これをポータブルデバイスなんかに入れて聞くと良いかも
http://www.youtube.com/watch?v=L-tm4juKRSQ


108 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/12(日) 20:42:42 ZyjkBjtY0
最近幽体離脱するとき無呼吸状態になるようになった・・・
あと昨日意識が普段の覚醒状態とほぼ変わらないくらいなのに入寝時でいけた


109 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/12(日) 21:08:04 ZR8rBHHI0
あぁ^〜こころがぴょんぴょんするんじゃ^〜


110 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/12(日) 21:09:37 rB/nBj4Q0
やっぱ寝るとは違うっぽいな
死んだような状態を再現すれば目を閉じるだけでも
できるとちょうど思ってたとこだった


111 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/12(日) 22:09:22 gy.yYBfo0
たまになるんだけど数数え中に「あ〜めんどくせぇ数えたくねえ」ってなって数数えやめて普通に寝ちゃうんだけど、続けてれば何か起きてたのかな?


112 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/12(日) 22:44:21 ZR8rBHHI0
>>111
イライラ度がMAXに達して寝れなくなる


113 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/12(日) 23:30:27 ZyjkBjtY0
離脱してきた!しかもまた意識が覚醒状態と殆ど変わらない状態で!しかも5分くらい滞在できた!家の外に出れた!もう俺のテンションがMAXだは!


114 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/12(日) 23:36:25 SpXwJYlY0
おめw


115 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/12(日) 23:59:49 ZyjkBjtY0
>>114
ありがとうw
寝る前の瞑想の効果が出たのかな


116 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/13(月) 07:30:22 MXiXXR1Y0
また離脱出来たけど
ものすごいリアルだったので逆に空も飛べなかった……
そして途中からああもうこれ現実かって思ってしまった
くそっもったいねぇ


117 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/13(月) 08:14:49 WZB0WqOc0
二週間ぶりに離脱できた
俺も寝る前の瞑想が効いた


118 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/13(月) 11:36:05 P.yqto0g0
離脱を知って今日で3ヶ月
早く俺も離脱したい(´・ω・`)


119 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/13(月) 12:01:27 jw9IbukE0
離脱を知って今日で4年と3ヶ月
早く俺も離脱したい(´・ω・`)


120 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/13(月) 16:46:47 e5wyeMzI0
離脱を知ってはや3年と5ヶ月
頻度も滞在時間も増えない(′・ω・`)


121 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/13(月) 17:46:44 MHqwyyqU0
この前離脱したけどあまりにリアル過ぎて現実だと思って行動してしまった
しかもシチュエーションが遅刻してる場面だったから心臓に悪い


122 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/13(月) 17:48:00 MXiXXR1Y0
あるよねぇそういうこと


123 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/13(月) 17:50:16 jw9IbukE0
そのリアルさとやら味わってみたいが・・・


124 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/13(月) 17:53:38 uPwpIu.20
リアルな夢だと思ってたけど、起きてみるとリアルだったかどうか曖昧にな



125 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/13(月) 17:55:44 MXiXXR1Y0
あるよねぇぇそういうこと
夢って基本的に見てる夢の違和感を感じないから
離脱状態でも若干そういう補正は働いてる
だからすげえリアルと感じても起きて思い返すと
ちょっとリアルじゃない部分もあったりする


126 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/13(月) 18:01:51 qVSWcliE0
精神病や統失の人は本当に現実になって目覚めてから

これは間違いないwwwwwww現実だwwwwwwwwwwクソwwwwww
















死ね



ってなる


127 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/13(月) 18:32:30 hZQdVh/g0
病気の人でも離脱できるのか


128 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/13(月) 18:34:07 MXiXXR1Y0
むしろ病気の人が離脱出来る
離脱の事しらないで偶然離脱する場合は
体調崩してたり瀕死になったりしたときがトリガーになる事が多いので
臨死体験とかその最たるものですぜ


129 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/13(月) 18:47:21 1gY.YOMw0
進んで不眠症になるようなもんだからな


130 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/13(月) 19:42:13 uPwpIu.20
風邪とかになると成功率上がったりしますか?


131 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/13(月) 20:10:23 RihxsDqk0
体力に余力がなくて
いろんなことを考えたり悩んだりする余裕がない時はやりやすい

意図的に止めても上がるけど
感性が鈍ってる時はそれも難しい

運動するのが手っ取り早い


132 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/13(月) 20:38:37 WZB0WqOc0
定期的に離脱するには
健全な身体と健全な心が必要だぜ

体をおかしくしてまで離脱するのは病気だ


133 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/13(月) 20:41:44 hZQdVh/g0
同意
長期リダンツァーに病気の人なんてあんまいないみたいだし


134 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/13(月) 20:42:02 MXiXXR1Y0
正しくは
毎回離脱に持って行くための意図的な心身不調に耐えられすぐに立ち戻れるための健康健全な心身が必要
なのだと思う


135 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/13(月) 20:48:42 MXiXXR1Y0
まあ心身不調と言っても「寝苦しい寝不足」程度なんだけど
それも塵も積もれば山となるでそれから回復できないような弱い人間が毎日やってたら
そりゃ心身壊すって話で
やはり健康第一


136 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/13(月) 23:04:24 PqeP2LAQ0
もしかして体育会系リダンツァーって多いのかな


137 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/14(火) 00:16:30 TWpDQCrM0
渡辺を超えたリアルさのある名倉に来た時は衝撃的だった

眼鏡かけてないのに部屋の隅々まで全てが見える感覚


138 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/14(火) 00:32:04 FX.bb.ZU0
覚めていながら頭を休ませるなら
葛藤や抑圧は少ないほうがいい

何かしてないと不安ですぐPCとか携帯をいじっちゃう人っていない?
俺はそうなんだけど
ああいう感じで刹那的な快楽を求めるようにして離脱に挑戦すると
大体失敗しちゃうんだよな

離脱に挑戦すること=不安感に抵抗すること
な時は覚醒方向に引っ張られて
特に成果も得られず寝不足で終わるっていう
そういう気が全くない時は入眠時ですらうまくいくんだけど

んでそういうのを減らしていく方法が
体力に余力を作らないことだったり
瞑想だったり
カウンセリングだったり
直接心配事を減らしていくことだったりする

そういう意味では思い煩うことが少なかったり
問題があったとしても動じないような人は離脱でも強いんじゃないか


139 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/14(火) 00:55:51 2zbeD8JI0
八年経っても何の変化もない俺はどれだけ不健全な人生おくってるんだろうね


140 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/14(火) 01:22:47 FX.bb.ZU0
真面目過ぎても休まらないってことじゃないか


141 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/14(火) 01:25:03 qYsCqpnw0
よーし今日こそ離脱するぞ!
おやすみ!


142 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/14(火) 01:33:52 Lmt46S7c0
気づいたら常に何か考えてる
仕事のことやお金のやりくりや離脱の方法や人間関係
もはや自分の意思じゃ無くて無意識に考えてる
常に無意識の思考に振り回されてると離脱はおろか夢も思い出せない
常に考えてるから脳の負担が大きく夢の記憶を渡辺にもってくる余地が無いのかもしれない
瞑想やって気づいたけど何も考えないのを持続させるのはは凄く難しい
離脱に瞑想が効果的ってのは何も考えない力を付けられるからだと思う

つまり日常で不必要な考えごとをしなければそれだけで離脱に近づくはず


143 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/14(火) 10:45:27 N5/p41dw0
雑念を追い払うのは難しいから仕方ない


144 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/14(火) 17:00:20 HgLj9/3w0
お前らって名倉行ったらこれやるリストみたいなの作ってる?

俺のリスト

・可愛いおにゃのこに眼球舐めしてもらう(自分もおにゃのこの眼球をペロペロする)
・トルコアイスを生成でなく出来ればトルコに飛んで(もしくはワープ)本場のを食べる
・質問・疑問をパートナーにぶつけまくる
・名倉でしか不可能なプレイを存分に開発し味わう
・自分の数あるオリジナル作品の世界で生きる
・能力開発

これくらいかな(´・ω・`)


145 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/14(火) 17:13:27 HgLj9/3w0
まあ単純に探求・探索も楽しそうですな(´・ω・`三´・ω・`)
ガイドの存在についてや上位名倉や未知の階層があるかもしれないとか考えるだけでワクワクする(´・ω・`)


146 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/14(火) 17:23:39 Z78EDllM0
何だか急に物騒になってきてるから
名倉で落ち着いたら暫く上手い珈琲啜るだけで良いかな
名倉限定?の果実があるなら大事に頂きたい

自然災害とか原子力災害、恐怖政治の渡辺じゃいつ死ぬか分からん(肉体が死んだら色々無)
出来ることなら永久に引き離すか遮断したい、と重い内容ですまん


147 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/14(火) 17:27:56 Z78EDllM0
後味悪いんで欲張るなら…
・名倉で果実酒を作る
・愛犬を育てる
・着ぐるみで過ごす
・鉄則の能力開発?

ぐらいかな、まず最近離脱出来てないから頑張ります


148 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/14(火) 18:03:50 HgLj9/3w0
俺、(インドアなのに)夏は俺の季節だあああああぁ(´・ω・`三´・ω・`)
とか言ってたけど現実的に苦しくてそんな粋がるほど成果はでなかったww

一周まわって秋〜冬〜春あたりが最強なのかなー(´・ω・` )


149 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/14(火) 20:34:06 JrU7Loh.0
絶叫系アトラクションって魂抜けるっていうが離脱に役立つかな?w


150 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/14(火) 20:40:00 HgLj9/3w0
>>149
「落ちる」「空中にいる不安感」っていうのが分かるよな

USJのハリウッド・ドリーム・ザ・ライド乗ったけどあれは魂抜けるわw

なんせあれが初めてのジェットコースターだったからな

感覚を知ってると役には立つんじゃね?w


151 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/14(火) 21:00:45 JrU7Loh.0
ハリーポッターの3Dアトラクションも浮遊感をイメトレするのに良さそうだなw


152 : <削除> :<削除>
<削除>


153 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/15(水) 17:14:07 c6DOG//E0
リダンツァーは20時間ぐらい勉強しても名倉で好きなだけ遊べるってのが良いとこだよな
復習もできるみたいだし東大目指してみるか


154 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/15(水) 17:30:00 c8LKbS.w0
復習ねえ


155 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/15(水) 18:09:21 y5pxikX60
名倉で作曲して現実に持ち帰れたし名倉の潜在能力は計り知れないな

今はとにかく長期離脱マスターしたいわ


156 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/15(水) 18:10:25 /DGLmUSA0
インセプションみたいに現実から何かアクションを起こして
夢への合図を作れればいいんだけど難しいな


157 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/15(水) 19:52:54 VCBALY0Q0
技術がちゃんと身につくのかは知らんけど離脱からアイデア得るのは確実に出来るからね


158 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/15(水) 22:34:23 /DGLmUSA0
長期離脱者リスト

•ケン ◆xjbASejSqY
•トイレマン ◆Wj1EZbzoo6
•パートナーが長門の人 ◆M4A1CEL9ZY
•結局阿部がパートナー ◆nrgKNIeDl6
•不自由な人 ◆Dim.gOAXos
•ツンデレ ◆ze/UbJbXZQ
•紳士ポクテ ◆MutkIe8DYc
•小野妹子
•Wred
•竜100% ◆qZUCpA/gIM
•名倉ドライ ◆1RVWGZkYjk


戻ってきてくれないかなぁ…(´・_・`)


159 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/15(水) 22:48:02 /DGLmUSA0
現在の酉付き成功者総数は おおよそ237人と思われる

成功者(体験談あり)
http://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/223.html

テンプレのみ
http://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/224.html

名無しの体験談
http://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/13.html


昔のVIPのスレとか避難所が滅茶苦茶楽しそうでワロタ



ワロタ・・・
戻ってきてくれよ。生存が確認出来るだけでも嬉しいんだ(´・_・`)
覚えてる人もいると思うけど、酉なしの体験談の人いたじゃん

ビリビリの人とか桜Trickの人とか
戻って来てくれないかな・・・酉付けてほしいなぁ(´・_・`)


160 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/15(水) 23:03:48 dVb8H4j.0
彼らは名倉で生きることを選んだのだ


161 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/15(水) 23:07:59 /F6ed7460
死んだんじゃね(適当)
あるいは釣りで飽きたとか


162 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/15(水) 23:14:12 i14Yfis.0
俺等が長期リダンツァーになるしかない


163 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/15(水) 23:17:02 Cqvf9W6A0
まず離脱が出来ない


164 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/15(水) 23:24:22 8TBxNPmU0
>>144
これすごく重要だと思うわ

昨日は売店のレジからスタートしたけど
何したいんだっけと考えてるうちに終了した。
気が付いたら植物の枝切りハサミを手に持ってた
ホント何やりたかったんだ自分


165 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/16(木) 00:06:39 U8FWws9o0
剪定しなきゃって事じゃね?


166 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/16(木) 00:37:37 lwmIRHjU0
この掲示板だとコテハンつけてるだけで親近感湧くね。
リダンツァーの人は何をやったか報告するだけで、みてるこっちも楽しい。
ミダンツァーも毎日報告とか日記つけたりすればモチベあがるし、良いこと
ありそう。


167 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/16(木) 05:31:25 0nMR1NYo0
名倉に肉まんがあるなら是非食べてやりたい
今夜は離脱するぞ!


168 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/16(木) 12:12:37 QKTlM5zM0
出眠時離脱しようとしてるんだけど

・夢から意識が浮上して10秒未満
・全身の感覚が消えていて
・布団の重さを感じず
・呼吸オートモードではなく
・日常の音が普通に聞こえている状態

これって出眠時離脱いける状態なのかな
もっと意識深度が深くないと駄目?


169 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/16(木) 12:37:57 M8LrMGvo0
その感じだと起きたら動かない法とかしたら普通に来るんじゃない?
http://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/411.html#起きたら動かない法


170 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/16(木) 12:53:40 QKTlM5zM0
>>169
なるほど待ってればいいのか
中途半端に現実の音が聞こえてるし、金縛りもないから、タイミングが良く分からなくて
サンクス


171 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/16(木) 17:11:05 o8rPDDBQ0
兎角さんに危うく殺されるところだったのに夢だと気付けなかった
左太腿をヨーヨーみたいなので切り裂かれた。一瞬だったが鋭い痛覚もあった



まあ結果、そのヨーヨーを奪い投げ捨てて瞬時にチョークスリーパーで気を失わせたからよかったものの・・・

久しぶりに痛覚のある夢を見た。やけにリアルだったし


172 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/16(木) 19:59:45 eD8Ygxj20
NHKにようこそ著者 スピリッチュアルに嵌り「たきもとヒーリングサービス」を始める [688621589]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1413456399/


173 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/16(木) 20:42:25 9DrHranY0
今日はどの離脱法試そうかな


174 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/16(木) 22:38:45 o8rPDDBQ0
誰かが言っていた

寝床についたとき寝る為に寝床につくという概念を捨てること
睡眠は別世界の入り口という執念の確立を目指すこと

それはソードアート・オンラインの、現実世界から仮想世界に行くときの
「リンクスタート」という掛け声の合図で仮想世界にフルダイブしていくような必然的なもの


175 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2014/10/17(金) 00:52:30 xkeIDmBY0
毎日の離脱生活を抜けて早10日。体がみるみるうちに元気になっていきます。健康でいることって幸せなんだと改めて実感。体が元気だと精神的にも落ち着きます。


176 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/17(金) 01:07:53 vVL.OJXk0
昼寝だとあっさり離脱出来る(十数秒だけだけど)のに、


177 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/17(金) 01:08:52 vVL.OJXk0
昼寝だとあっさり離脱出来る(十数秒だけだけど)のに、夜寝る時は前兆さえ無い
昼と夜で身体に何が違うんだろう


178 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/17(金) 04:07:12 .t5o/K9s0
>>174
つまり寝床に行くのは寝るための行為では無く離脱するための行為
と日常的に脳に'思い込ませれば良いわけだな
そして発展すれば食事や排泄と同じように離脱も当たり前の行為だと認識
するようになって呼吸をするとの同じレベルで出来るようになると

合言葉は離脱は日常だな


179 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/17(金) 16:33:52 TgKCssGM0
日常からの離脱が日常なのが離脱


180 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/17(金) 18:25:08 JR5gxi/E0
だれかモチベーション維持するする方法おしえてください


181 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/17(金) 19:26:08 6fuGxwRc0
無理して維持しなくてもいいよ
「維持したい」と思ってるなら、その感情こそモチベーションだと思うよ


182 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/17(金) 19:39:09 TgKCssGM0
何が前進で何が後退なのか分からなくて
やってることに意味を感じられないから
離脱するためにどう行動を起こせばいいのか教えてくれってことだと思うよ


183 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/17(金) 19:46:39 6fuGxwRc0
ちょっと何言ってるか良く分からないから
それ教えてあげて


184 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/17(金) 20:42:01 TgKCssGM0
もしそうならの話だけど
離脱をやろうと思った理由と
挑戦期間と今までにしてきたことぐらいは書いて欲しい


185 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/17(金) 20:59:38 JR5gxi/E0
>>181
アドバイスありがとうございます!
あまり気張らずに頑張っていこいこうと思います

>>182
離脱自体は2週に1度ぐらいはできているのですが滞在が数秒


186 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/17(金) 21:00:18 JR5gxi/E0
途中送信しました・・・


187 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/17(金) 21:01:17 ftcGaYbU0
2週間に1回も出来てもモチベ維持できないんじゃ俺は死ぬしかねえ


188 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/17(金) 21:05:26 JR5gxi/E0
>>182
それで滞在時間を伸ばすためのzqnとか名倉に入れる時間が短すぎて実行できません
手をみるとかありましたけどしり視力がはたらきません
ですので滞在時間を伸ばす方法など教えてくれませんか
ちなみに挑戦期間は2か月ほどです


189 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/17(金) 21:20:35 TgKCssGM0
>>188
滞在時間は入眠時とか昼寝とか
寝落ちして気づいたら名倉にいたとか
どのタイミングで離脱するかによって違ってくることがあるから
どういう流れで離脱するのか教えて欲しい


190 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/17(金) 21:29:37 oyCRIuB20
完全に体が動けなくなるほどガチガチに金縛りになる前に解けちゃうんですけど、何かコツないですか?


191 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/17(金) 21:30:10 JR5gxi/E0
>>189
夜の入眠時が基本です
起きたら動かない法とかもたまに
離脱までの流れは横になって明日のこととかくんが えていたら


192 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/17(金) 21:31:57 JR5gxi/E0
また途中送信した・・・
それで、そのうちへいへいこ平衡感覚を失ってぐるぐる回る感じがしてそのまま弾き出されるかんじです
し集中時間は20分ほどです


193 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/17(金) 22:46:13 TgKCssGM0
>>192
勝手に想像して色々書いちゃうけど

名倉で渡辺のことを強く思い出したりすると
目が覚めたり、偽りの目覚めをくらったりして不安定になることがあるんだけど
自由に使える時間を延長したいとか、できるだけ渡辺から離れていたいとか
そういう渡辺にいるときの気持ちを保ち続けることは
渡辺を強く思い出すことと同じなのね
ID:JR5gxi/E0さんがそうなのかは分からないけど
多分そういうところがあるんじゃないかと思う
長いから2レスに分ける


194 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/17(金) 23:02:43 TgKCssGM0
特に入眠時離脱の経験が浅い内は、よほど疲れてたり瞑想が得意だったり
じっとした状態で、自己意識を保ったまま渡辺のことを忘れるのが得意だったり
妄想に耽るのが得意だったりしないと
>>193みたいな渡辺を基準にした思考に巻き込まれやすいから
意識が低下した時、半覚醒時に自己意識が戻った時に
頭のネジが外れた状態が持続するような工夫をした方がいいと思う
・運動量や勉強量(仕事量)を少しだけ増やす(体力と回復力に余裕があるなら)
・リラックスして眠れるように環境をちゃんと整える
・何もない空間に入ってそこでじっとするためだけに離脱して様子を見る(数回ぐらい)
・早起きして外が暗くて静かな内に挑戦する


195 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/18(土) 00:05:36 .HUmf9aQ0
>>190
ほとんど金縛り経由で離脱しないから分からないんだけど
鳥肌法っていうのがあって
鳥肌が立つようなイメージをすると前兆にブーストがかかることがあるらしい

それとか
欠伸を我慢すると耳のあたりに力が入ると思うんだけど
あの感じを再現すると振動が増幅されるっていう人もいたよ


196 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/18(土) 00:19:16 T9vliwZs0
あっこのまま行ったら金縛るな
って感じは分かるけどこのまま眠りたい気持ちと金縛りの恐怖に負けていつも眠ってしまう


197 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/18(土) 00:22:45 .HUmf9aQ0
素数を数えてワーキングメモリに余裕を作るんだ
感情を制御できないのは考える余裕がないから
素数を数える余裕がなかったら適当にリズムにのる→やめるを繰り返す


198 : ◆M4A1CEL9ZY :2014/10/18(土) 00:30:03 6XXOTYio0
炎のイメージは色々と便利


199 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/18(土) 01:07:27 jQTkfKp20
空腹すぎるときがベストでいいんだよな?


200 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2014/10/18(土) 12:53:33 MKi9cNiE0
>>197
これいいですね


201 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/18(土) 14:16:33 g6.Oqmxk0
ストーリー?に従って夢でしたいことは大体出来ているのに
それ自体が夢であるっていうことにどうしても気付けない


202 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/18(土) 18:08:42 XhBGhymE0
手を見るのは、わりと究極の方法


203 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/18(土) 18:48:53 g6.Oqmxk0
名倉から渡辺に戻った時に名倉での記憶は大体覚えているけど
その渡辺と名倉の情報通信網みたいなのはシルバーコードを介して行われているのではないか

他人のシルバーコードを盗むことさえ出来れば
本人よりも本人を知ることがでk・・・・


う、うわああ


なんだおまえ あは



ww
 やめろ!!!!!!!



やめろおおおおおおおおおおおおおおおおおおお


ああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwww


204 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/18(土) 19:12:28 XhBGhymE0
俺、シルバーコードないんだよね
ていうかVIPのリダンツァーは、みんな無い印象


205 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/18(土) 19:34:02 5ZKW8Cjw0
俺も見た事一度もないわ
あれだろ
幽体離脱と言う者はシルバーコードがあるもの、という認識を最初にすりこまれて思い込んでたら
シルバーコードがあるように見える


206 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/18(土) 21:15:14 S9pyjmWQ0
そもそもシルバーコードって何か今ぐぐるまで知らんかったわ
半年振りに来たんだが、それ以前はシルバーコードのシもスレで見た事無い気がする


207 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/18(土) 21:15:31 nQrBDUNY0
夢を見る頻度はかなり増えてリアルな夢も見るようになったのに何故か気付
かない。
手をみたり常に現実か疑っている癖はつけているのに。
今日やっと二次いけたけど、全然気付かないし、世界観とかのせいでつまら
なかったな。


208 : ◆M4A1CEL9ZY :2014/10/18(土) 21:27:37 Z.t2LXuI0
銀色の炎のような触手ならいくらでも出せるが
シルバーコードなんて補助輪みたいなもんよ


209 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/18(土) 22:33:56 AuENFLZE0
俺も微ダンツァーだが明晰夢が見たくて、右手みたり二次キャラが出てきたら夢と気づくとか
自己暗示してみたり色々しるが、夢の中で夢だと自覚できたことはまだ一度もないなー
明晰夢はちょっとした自己暗示で簡単にできる人も結構居るみたいだが、俺は違った模様


210 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/18(土) 23:15:31 af2GlRrA0
いつまでたっても普通の夢すら運に頼らないとなかなか見られん
夢日記とってるが1ヶ月全部あわせても1分程度の夢すら記録が無い


211 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/19(日) 01:45:25 me77QvbU0
夢見てても夢より重要なことがあるって自覚がどっかにあるから
全然夢に没頭できないしリアルにもならない


212 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/19(日) 02:04:53 clprjRDI0
寒くなったので掛け布団出したら明晰度上がった
体に重さがかかって動けない感が増したからかね

同じ経験あるやつレスよろ


213 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/19(日) 02:17:36 6DUg52WA0
>>211
そんな事あるんだな
私にとって夢も名倉も常に現実以上のリアルだからちょっと不思議だ
自分で体感するのにリアルじゃないってどんな感じなんだ?


214 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/19(日) 03:40:53 FhmmY3Vo0
引き籠りすぎて眠って夢を見ることが外出みたいになってきた
こりゃリダツァーの仲間入りも近いな


215 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/19(日) 09:51:58 NGSwXUwk0
最近夢が相当リアルになってきた。なんていうか思考・感情・五感


216 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/19(日) 09:57:18 NGSwXUwk0
とかが働いてる。水を浴びたら冷たいしいらいらしたりもする。明日のスケジュールどうしようかなーとか普通に考えてたし。でも目の前に2次キャラがいて普通に会話してるありえない状況なのに夢だと気づかない
本当にすげーリアルなのに。
何故だ


217 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/19(日) 10:06:07 mjG.f3ZI0
名倉になじんできてるんだろう
あと一歩や


218 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/19(日) 10:45:55 0cC1eww20
非現実的だけど夢だって違和感は限りなくゼロに近づいてるな
一昨日の夢、バスがガス爆発して炎上中だからイオン付近のバトルガール連れてきて破壊してくれって夢だった(尚負傷者は0)
休日にショッピングモール頻繁にいくからその影響っぽい

ただし夢日記は五分以内に記憶しないと抜けちゃうから朝の忙しい時間はトイレに座って暗記してる。


219 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/19(日) 16:48:34 Q4pWbgJg0
夢がリアルになってきたが自覚は出来ないっていう報告が多いな

俺と同じような人がいてなんかライバル心みたいなのが湧くな(藁


220 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/19(日) 16:49:55 mjG.f3ZI0
昨日ねる前にというか
眠り始めて身体が動きづらくなってきた時半ば夢というか幻覚と言うか
そういうの見え始めたんで色々ためしてみたら女の子襲えた
途中でやめてしまったが


221 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/19(日) 17:10:15 NGSwXUwk0
プッチが素数数えて落ち着くように、手の平を見て落ち着くくらい手を見るのが好きになったら効果でるかな


222 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/19(日) 18:50:56 BkPRnX/Y0
>>172
クッソワロタ
こいつ生きてたのか


223 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/19(日) 19:39:50 Q4pWbgJg0
名倉で英雄になっても名倉を隅から隅まで庭にしても
「現実」の穴は埋められないんだよなぁ・・・

俺の現実での世界の狭さといったら笑える
高校生あたりから本格的に周りと教養・活力のブランクが形成された

それからは統失、パーソナリティ障害コンプ、精神病コンプ、ピーターパン症候群etc・・・

よって現実はプラスには覆らない
マイナスから生涯でゼロへ戻せるか戻せないか


それより先に命が死ぬと思うけど
ああ、糞文スマソ
つい書いちまった


224 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/19(日) 20:13:46 cVhdzU5.0
ランニングとかしてて絶対眠い筈なのに離脱法始めると途端に眠気が吹っ飛ぶのは何故なのか


225 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/19(日) 20:22:36 cVhdzU5.0
ランニングとかしてて絶対眠い筈なのに離脱法始めると途端に眠気が吹っ飛ぶのは何故なのか


226 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/19(日) 21:46:02 sVoyu6pE0
眠ることと離脱を別モノと考えてるから。
波乗りのように、眠気にうまく乗らなければいけない。


227 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/19(日) 22:18:47 me77QvbU0
>>223
自身のために自分の世界を拡張していくことは
似た境遇にある人の生きる理由を作ることと同じぐらい価値のあることだし
狭くても自虐的になることはないと思う
生まれの違いでリアリティの前提条件は変わるし、一方的に背負わされるものなんだから
マジョリティと比べて萎える必要はないよ
共感が得られない辛さはあると思うけど
自身のリアリティ(自分の世界)を開拓する覚悟をした人はそれだけで尊い
そのリアリティを前にして生きてるだけでも強いんだよ

>>225-226
全く寝る気があったわけじゃないんだけど
疲れて横になってたら眠ってたって時の方がリアルな夢見れるな

離脱も気持ちが先走ると眠れなかったりキンクリくらうのが常だし・・・
自分の体の都合に合わせる感じで
その時がいつくるのか分からないままボーっとするのって意外と勇気いるよね
それこそ開拓精神


228 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/19(日) 22:30:56 me77QvbU0
>>212
布団が微妙な負担になって密教法的な効果が起きたのか
布団の暖かさに気が抜けて
抑えこんでたものから開放されたから夢に集中できるようになったのか
理由は分からないけど俺も最近調子いい


229 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/19(日) 23:45:16 .tTVY7OI0
季節依存性というより布団依存性なのかもしれんな


230 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/20(月) 09:21:01 9g2ZHJk60
離脱法始めると全然眠れなくなるって書いた者だけど、寝れない理由がわかった

私は自分で思うよりずっと神経質だったらしい補助音声が五月蝿くて眠れなかったみたいだ
極少の音量でもダメだったみたいだ。

アドバイスくれてた人とかありがとう


231 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/20(月) 15:14:47 xenMe0ok0
てか、本当にイヤホンしながら寝る奴いんのかよ・・・


232 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/20(月) 19:53:23 5TEUk7cE0
毎日「私は夢を夢と自覚する」ってノートに書いたら潜在意識に刷り込まれて明晰夢みやすくなるかな?


233 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/20(月) 21:14:06 yfIZ6Y4E0
夢を見てる時の独特の「感じ」を思い出して
想像を巡らせることができる人は特に効果があると思う


234 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/20(月) 21:47:15 urom24WU0
>>232
毎日ノートに15回ずつ書いてたが普通の夢すら見なかったな


235 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/20(月) 23:18:11 CiOPl0FE0
何かの本で読んだが暗示は何かに集中してる時と何か予想外な事を言われた時が一番掛かりやすいらしいな
なんでも意識の注意がそれて無意識が無防備になるのだとか

よくわからないが


236 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/21(火) 01:04:30 XNgbHpzI0
予想外なイベントや日常を削ぐような体験も入るね、強いショックが効くらしい
事故で意識が戻らないうち少数?は抜けてこの世をさ迷ってたて言う体験談を聞いた

余計な雑用はしないことも大事
仕事と勉強他必要な内容とガス抜きだけで満足するようになりたい
無駄に脳を刺激(消費)しても肝心な時にチャンスを失う結果に、厳しい…


237 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/21(火) 01:53:31 4Hsuqf.Q0
瞑想は暇があったらやってる


238 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/21(火) 02:47:26 bVdDFcAo0
>>231
寝相が悪いとコードが伸びてそのうち音が鳴らなくなる


239 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/21(火) 21:10:40 2MNgAxNM0
離脱するときって掛布団かけていいのか
あと一番成功率高い離脱法ってどんな方法だってか成功者の離脱法
金縛りになりやすい方法とかも


240 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/21(火) 21:47:23 4Hsuqf.Q0
http://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/38.html


241 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/21(火) 22:41:53 4Hsuqf.Q0
そういや掲示板のロゴ消えてるな
今更だけど


242 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/22(水) 09:54:22 EsyeO8L60
一回寝て起きて歯磨きしてまた無理矢理寝て
何かを強く念じるような夢を偶然見たら
徐々に明晰夢に移行した(例:空を飛んで車に追いつこうと頑張る)

頭が疲れるが、眠気の取れた状態から
自力で寝る練習をするといいみたい
コツは現実から受ける感覚(光、音、触感)を
無いものとして無視する感じ、眠気があると普通に寝ちゃうが
これなら何らかの兆候が出たりする


243 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/22(水) 14:30:39 iLZEoqS20
やろうとした時点でもう離脱し始めてるってことね


244 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/22(水) 15:43:21 Iy5ByuOw0
131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/09(火) 04:02:30.57 ID:hbZthumd0

未来技術板の「幽体離脱法発見!」というスレで凄い情報発見!
俺はニートだから途中で諦めてしまうかもしれない、だからこの情報誰か試してくれ

518 名前:オーバーテクナナシー[] 投稿日:2010/03/06(土) 19:53:59 ID:fTPBvaOw

古風な方法でマジレスするけど

山形のじいさんから幽霊をみる方法ってのを昔きいて
それ実行してからちょくちょく金縛りに会うようになっちまった。

方法は簡単
毎晩寝るときに、壁と天井の境目をじ〜っと見つづける
これを一ヶ月くらい続けると、天井がどんどん下がってくる
(ちなみにオレは、さぼりつつも2週間くらいで習得した)

金縛りとか幽体離脱とかしょっちゅうなんで、
最初はこれが原因で会社休んだりして困ったから、みんなにはあんまりお勧めしない
以前とは性格かわったような気がする。家族からも「おかしい」って言われはじめたのはこれ以来。


この方法だれか試してみれ


245 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/22(水) 15:56:39 FZt6dGlk0
これうつらうつら法や豆電球法と原理は同じじゃね?


246 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/22(水) 15:59:51 iLZEoqS20
フックっぽい表現が気になるけど出来るでしょ


247 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/22(水) 19:21:11 ndYlNuP60
四隅見るやつとか恋人つなぎもこの類だよな
一般には幽霊見る方法として知られてるタイプ


248 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/23(木) 06:52:42 CQ/JcXeQ0
昨日は出来ると思ったのに失敗した
夜に起きて二度寝、うつらうつらして眠りが浅くて寝苦しくて汗かいて
いけると思ったのになあ


249 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/23(木) 12:21:27 YuNSbA1A0
感覚を放っておく能力は瞑想で鍛えられる


250 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/23(木) 12:28:23 sV9XvZ8.0
天井が下がってくるのはアストラルライトが発達した証拠と思われ
スクリーンができるくらいやればそれで幽霊が見ることもあるだろう
同じことはロウソクの火でもできるよ


251 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/23(木) 14:33:14 XWwMknGM0
すげえ(棒)


252 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/23(木) 16:36:38 ISMcjXhU0
最近これは夢だなって気づけることが増えたんだけどいつも夢の終わりらへんで気づいて起きて、そのまま夢が妄想に変わるどうすればいいんだろう・・・


253 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/23(木) 19:00:09 c7XE7IQ.0
危ない薬をやってる人や認知症防止の薬を飲んでる老人が
天井が下がるとかいう現象にあうって聞いた


254 : kouhei :2014/10/23(木) 19:13:07 fsymz97c0
呼吸オートが苦しくて恐怖感を覚えてトラウマになってるのって俺だけ?
俺の場合、呼吸オートと金縛りがセットになっててまとめに書いてある通り覚醒不可避な状況になる。
なんか「死へのカウントダウン」をされている感じで動かないと…起きないとヤバい!ってなる。
勿論、99.9%死なないことや呼吸をちゃんとしていることは分かっている。でも、意識は体でなく自分にあるから
今の苦しい状況、呼吸のことを意識せざるおえないじゃん?俺は脳天開放法でずっと抜けてきたが、
抜けた時はいずれも、呼吸オートがない拘束感だけの金縛りのようなものだった。

呼吸オート+金縛りは俺にとって重大な課題なんだけど誰か助けてくれ
心に決めても、いざその状態になると自ら覚醒し「また次にしよう」と思ってしまう。

昔、一回だけ死へのカウントダウンに身を任せた時があったと思うけど
その果ては確かただの「眠り」だったと思う。苦しいのを解かなくてもこれは自然と収束するものだった気がする。

つまりこれは強力な有幻覚みたいなもので無視して離脱法を使って離脱を試みれば絶つことは可能になると思う。
勝負は、有幻覚を意識へ刷り込まれようと、どんな状況であれ離脱をしようとすれば解決はするんだと思う。
まとめに金縛りは「多くの半リダンツァーを葬った壁」とあるが、その通りだな。

まあ、あまりオススメはしないが呼吸オート金縛りになった時は覚醒覚悟で覚醒するのが先か抜けるのが先か
賭けてみるのもいいかもしれない。どっちにしろ有幻覚と仮定しているからどんなに苦しかろうとそれは本当の苦しみではないな。
これを克服すれば俺がリダンツァーに昇格する日も近いな。


255 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/24(金) 00:26:27 vzskzW.Q0
天井下がるってのはアリス症候群の逆バージョンみたいだな


256 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/24(金) 17:33:12 e7QZg4Lc0
リダンツァーって人生得してるよな


257 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/24(金) 17:40:07 KFbEtjrE0
渡辺とは関係ない


258 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/24(金) 18:30:00 Q0Ohuh660
名倉もまた人生


259 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/24(金) 20:04:25 DyrRaXrs0
俺はまだ出来たことないけど、離脱すれば自由に超リアルなセクロスが出来るらしいじゃないか
死ぬほど羨ましい


260 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/24(金) 20:31:26 lWmZE/wI0
そういうのしようと思ったらすぐ醒めるからあんま期待せん方がいいw


261 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/24(金) 20:40:06 iWR.EU9g0
セクロスしようと思ってするわけじゃないからな
女子がいて、部屋で二人きり、ゆえにセクロス、という流れ
あくまで自然な成り行きさ


262 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/24(金) 21:16:42 KnDg.5UI0
数年かけてやっと出来た俺がいるんだ
君だってできるさ
やりぬけば


263 : 底辺運送かもしれない土方さん :2014/10/24(金) 22:57:47 XrP63/QM0
自分のレム睡眠の時間帯すら把握してない人が多いこと

俺は新たな離脱法を考案した。その名も「珈琲オナニー法」
方法は至って簡単。

1.温かい珈琲を飲む(クリープ、砂糖、牛乳を入れるのも可)。
※因みに俺は[湯1]:[牛乳9]で入れるもの全部入れて温めて飲んだ。

2.飲み終わったら体が暖まると思う。それから30分自由に過ごす。

3.それからベッドでオナニーを始め、目安として20分でイクようにする。

4.事後、ブツは捨ててそのまま寝る。(部屋着ではなくパジャマとして着ているもので寝るのが好ましい。)

5.絶対に、数時間後に目が覚める。

6.出眠時のまどろみを生かしてGO


264 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/25(土) 01:59:40 MVxt5NgA0
オナニー法はよくやったけど
オナニーというより疲れが重要な気がしてる


265 : 底辺運送かもしれない土方さん :2014/10/25(土) 12:07:49 TqrTJG.Y0
少し焦って省略したが、簡略すると

珈琲飲む→約30分過ごす→目安20分でイク→寝る(自慰疲れとムラムラ解放で寝やすい)

→(布団と一体化したような感覚を味わう)→数時間後、目が覚める→かなり夢が浅くなってる

→出眠時微睡み(映像が見える、主観映像の夢にいる、クリックアウト)が起こる→うつらうつらの要領で感覚ありの前兆待ち

→金縛り、呼吸オート、振動が来たら増幅するなりそのまま抜けるなりする

→離脱


266 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/25(土) 12:15:13 I05wNfoU0
猫背だから一日中背筋伸ばしてるだけでも波に乗りやすくなるわ
疲れて


267 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/25(土) 17:53:58 RMdPEyfc0
皆瞑想とか自律訓練法とか一日何分ぐらいやってるの?


268 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/25(土) 18:08:49 6pVlvLGQ0
瞑想は最低15分を最低でも1日1回
調子がよければ時間が長くなったり回数増えたりする
逆に精神的になんか動揺することがあったり全然集中できないときはスッパリ切り上げる

自律訓練法は最低でも重温感までを1回はやる
起きてるときに座って1回か、夜寝るときに1回という感じ。

ちなみに現状何の効果も無い


269 : 底辺運送かもしれない土方さん :2014/10/25(土) 19:10:47 TqrTJG.Y0
さてと、仕事に戻りますか・・・































(これが彼が残した最後の言葉だった)


270 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/25(土) 19:22:35 vihtZh7c0
ニコニコ本社(PARCO)を名倉にしたいわ
本当は池袋全域を貸し切りしたいけど


271 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/26(日) 00:22:26 PJfv/v4o0
ふと思ったんだがよく仰向けで全身をリラックスさせて離脱法をするっていうのを聞くが、リラックスさせるのなら横に寝たほうが仰向けで寝るよりリラックスできるんじゃないのか?


272 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/26(日) 00:25:30 YBvOry6I0
体外離脱を試みる だっけか、そんなタイトルの本で著者が
自分は横向きが一番リラックスできるけど、それやると心地よすぎて完全に寝ちゃうみたいなこと書いてあったな
体性感覚を小さくするのが目的であってリラックスするってのはあくまでその手段を指しているのかなと思う


273 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/26(日) 00:42:56 z0zApReg0
確かに横だと寝ちゃうな
モンローとかいうハゲは横向きで離脱してた気がするけど


274 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/26(日) 00:47:33 RRYhv33s0
おれ仰向けで寝るとお腹が張って不快で寝るどころじゃないから横向きで寝ることを強いられてるんだけど・・・

てか確か人間が一番リラックスするのって左側が床になる横向きの体勢なんだっけ?


275 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/26(日) 01:49:10 YBvOry6I0
http://nazolog.com/blog-entry-1086.html
これはちょっと面白い


276 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/26(日) 01:52:18 PJfv/v4o0
>>272
なるほど横だとすぐに寝ちゃうのか
サンクス


277 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/26(日) 01:59:43 YBvOry6I0
横とは限らないけど、当人の最もリラックスできる体勢が必ず適してるわけじゃないってことだろうね
俺あぐらかいた状態で前のめりに倒れて床に頭をつけた状態で静かにしてるとリラックスしてそのまま寝ちゃったりする
うっかりこんなふうに寝ちゃうと起きたあと足の痺れでしばらく動けないけど

地味に金縛りが一番多いの会社で昼休み中デスクに左頬を下にした状態で突っ伏してるときだな
無茶な姿勢が金縛り起こしやすいってスタンダードは多少納得した
ただしもともと無茶な姿勢のまま金縛りが起こると閉塞間が尋常じゃない


278 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/26(日) 08:49:38 ypatZHMk0
幽体離脱入門に書いてあるヨガのポーズやってから寝たら久しぶりに離脱できた。が、テンション上がって空飛びまくってたらあっという間に意識が夢に取り込まれてしまった


279 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/26(日) 09:49:10 YGTJ6VbI0
さっき朝寝してたら明晰夢きたぜ。家にあったジジイの写真がホラーなことになってた。ただ明晰度がいまいち低くて家の外に出ようと思わなかったなぁ
もったいねぇぜ


280 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/26(日) 20:24:52 .o9k.a5M0
自律訓練法って実質何の役にもたたなくね?
マスターしたけどこれを離脱に取り込めない


281 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/26(日) 20:28:02 RhQlKcGE0
額の涼感までマスターしてるなら、あとは自分用の特殊公式作るだけだぞ
「今見ている夢に気が付く」
「眠りから覚めるとき、反射的に離脱する」
「低下する意識を眺めることができる」

自分の言葉でどうぞ


282 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/26(日) 20:39:22 YBvOry6I0
自律訓練は本かってやってる
場所を選ばず温感までできるようになったら特殊に入れる段階とか書いてあるな
スムーズに読めて難しい言葉は使わず、韻を踏めるような公式を作るのが良いそうだ
語感悪いと文を思い出そうとして受動的集中じゃなくなっちゃうからかな


283 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/26(日) 20:46:27 umtYtmjU0
不眠症が改善されることもあるらしいから
人によっては大きな前進になるんじゃない


284 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/26(日) 22:32:09 mafWpZk.0
どうも意識落とす途中で異常に心臓がバクバクして強制覚醒してしまう
どんな感じで乗り切ればいいんだろう


285 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/26(日) 22:54:07 qB6QTLSw0
自立訓練て特殊公式とかあったんだな・・・
知らなかった・・・


286 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/26(日) 23:24:37 oMjF6CTg0
http://www.reddit.com/r/oculus/comments/2bx5zt/dk2augmented_lucid_dreaming_my_somewhat/
http://www.reddit.com/r/oculus/comments/1oe33h/so_i_fell_asleep_wearing_the_riftand_woke_up_to_a/

oculus付けまま寝落ちしちゃって起きたら脳が混乱して明晰夢のような状態になったって多分そんな感じの記事なんだが
ちょっとUnityで宇宙空間作って試してみる


287 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/26(日) 23:31:56 jQO0s8gY0
>>284
俺も心臓バクバクするほうだけど
心臓のバクバクを客観的に観察する感じにするといいと思う
いつも心臓バクバク→耳鳴りと振動→増幅してローリングの流れ


288 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/26(日) 23:43:08 bVUpLMNc0
久しぶりに離脱したいんだがやり方忘れたのでお勧め離脱方一つ教えてください。


289 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/26(日) 23:54:57 0evl1bIE0
エヴァ法


290 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/27(月) 01:42:37 fwhf0Xqg0
安定して離脱できてる人は普段名倉で何してるのだろうか


291 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/27(月) 06:28:00 AnOEr3Fs0
久々に離脱した
たまに夢の中で離脱練習してるから助かる


292 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/27(月) 06:48:29 dsMW9tf60
ひっさしぶりに離脱できたが
起きあがったら空中部屋中に変なカスみたいなのがたくさん浮いてて
DIOが時間止めたみたいにカスが空中に静止してた
なんだよこれキモいじゃまだなーと手で振り払ったら
ほうきではいたみたいに手で払ったところだけ
カスが横に固まってその状態で静止した
こんなん初めてだ。シュールな光景だった


293 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/27(月) 07:42:51 smElCFNY0
ナグラ・ザ・ワールドッ!


294 : 生害者 ◆dGtqViM4FE :2014/10/27(月) 19:55:42 ZLuqMwqk0
???「(夢でも)痛覚はあります!」

この時、夢は現実と何も変わらないことを知る。

謎の男「あの女は俺のものだ。邪魔すると、消すぞ。俺らに生身の人間は手出しできないが、
     霊体同士なら、力の強い方が弱い方をどうにでもできる」

やっと見つけた居場所。しかし、その世界ですら上下関係・格差があることを実感する。


少々、大まかに分類すると、[今、観測している現実][夢、離脱後の世界(通称:名倉)][渡辺にも名倉にも当てはまらない世界]
がある。
・現実は全てにおいて土台となっているが最も程度の低い世界とされる。
・夢は現実の上を行き明晰夢は夢の上を行く世界。名倉はこの中では標準的な世界とされる。上位名倉は少しだけレベルが高い世界。
・渡辺名倉でもない世界は多少制限があり、ストーリー性が極めて高い。現実と特に変わらないように思えるが、一応、別の世界。

・現実は生を授かれば誰でも存在は出来る。
・夢は寝れば事実見るし、発展出来れば明晰夢に繋げられる。名倉は行こうと思えば行ける。上位になると行こうとする人は行ける。
・体感的に現実と酷似するこの世界は行けない人と行ける人がいる。望まずとも行ってしまうという人は多い。確率的な世界に思えてしまう。


295 : ◆M4A1CEL9ZY :2014/10/27(月) 21:45:53 KR8fFY2U0
むこうでは意思の強さが存在の強度だから残念でもないし当然


296 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/27(月) 22:02:17 ZLuqMwqk0
性欲を「女の子とHしたい!!!!」という意思の強さとして
変換できれば何とかなりそうな気がしてきます


297 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/28(火) 01:03:00 zuuCoPVI0
ぬわーダメだぁぁ
昨日は時計の秒針の音を数えながら寝たけど毎度おなじみの寝落ち…
なんかもう離脱に対してやる気が無くなってきちゃったよ


298 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/28(火) 05:32:19 l6Qai.Sc0
自分を見失わないようにすると意識深度が下がらない
意識深度が下がる時は自分を見失った時で
それを境に意識の連続性が途絶えてしまう
この問題はある特定の記憶や感覚を自分だと見なし続けるから起こる問題なんだろうと思う

慢性的に精神的に疲れていたり、未知の世界に身を投げ出すことに抵抗感があったりすると
見慣れた感覚を意識に登らせ続けたり
それらをすぐに引き出せるところに自分を置いたりするから(命綱みたいに)
意識深度が変化しなくなるというか

瞑想や坐禅に効果がある理由も
PTSDが幽体離脱を誘発することがある理由もなんとなく分かる気がする


299 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/28(火) 16:25:28 MjyKClHs0
何時に無く過疎だ
長門氏はいるけどドライもどっか逝ったし妹子も失踪したし便器は気紛れだしあずきは不明だし
一体何が起きてるんですかねぇ?


300 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/28(火) 16:50:33 syIzZAf.0
一番の過疎の理由は話題が無いことだよな・・・
リダンツァーがいれば名倉での体験談なんかを語ってもらえばいいけどね
モチベーションの維持にもなるし。ミダンツァーにとっては


301 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/28(火) 18:03:40 NFlzgScw0
明晰夢か?朝に起きて酷い睡魔の状態で歯を磨いていたら夢だった
洗面所は勿論の事置いてある化粧品まで綺麗に配置されてるから夢だと気付かなかったぜ


302 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/28(火) 18:10:03 yc3RDtQE0
それは偽りの目覚めだ
ふと起きて、夢日記を書こうとしたら
偽りの目覚めってことが結構ある


303 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/28(火) 18:31:04 stMRCRmk0
唐突ですまないが、物は試しで人数を増やすのを目的にVIPに継続的にスレ立ててみないか?
中高生が増えてまとめ嫁って言う機会が増えそうだけど、人数増やして活気付けると言う観点だけで言うなら有りだと思う
VIPだけで駄目ならおーぷんの方のVIPにも立てるのも良いと思うが、どうかな?


304 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/28(火) 18:33:20 P13noS2.0
いいと思いますん
駄目と言われてもやれ!!


305 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/28(火) 18:42:47 R2uVdURE0
ああいう手合い増やすと活気づけるどころかうんざりした人がどんどん消えてって過疎ると思うけど
しかもそういうキッズって定着しないし荒らしみたいにギャーギャー騒いで消えるだけ 後には何も残らなくねwww
それを活気だと感じておまえらが必要だと思うならやったらいいと思うけど


306 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/28(火) 19:07:13 syIzZAf.0
たしかにな
でもこのままじゃ過疎る一方だし。あんまりしつこくない程度 にvipにスレ立てるとか
おーぷんの方は幽体離脱のスレ立てたらオカ板でやれとか言いそうじゃね?


307 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/28(火) 20:01:07 R2uVdURE0
VIPもおーぷんはおろかまとめサイトコメント欄やツイッターとどっこいになってきたけど
それでも業者とその信者用に儲けられた所よりはいくらかマシだから建てるならVIPにお願いしたい

まあそこまで言うなら自分で立てろよって話だけどなwwwww


308 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/28(火) 20:30:42 m7ElORBw0
世間一般に離脱が浸透したら経済が狂いそう


309 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/28(火) 20:34:32 l6Qai.Sc0
週一か週二ぐらいでスレ立てて結果や疑問を報告しあったら
保守の負担も減るし見た目もよくなるんじゃないかと思う


310 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/28(火) 21:05:41 bcJCnAtc0
立てる時間決めてくれれば書き込みに行くよ
後ここの住人はなるべく「ほ」を避けてなんでもいいから一文書き込むようにするとか


311 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/28(火) 21:23:18 MjyKClHs0
久しぶりに催眠音声を聞いていてクリックアウトが何度か起きて
喘ぎ声で反射的に?目が覚めて(でも目は閉じたまま)、出眠時みたいな感じで振動が来た

今まで振動はしてるかしてないかぐらいにしか感じなかったけど
今回はお前らの言う振動が何となく分かったわ。表現するなら体がバイブそのものな感じ
欠伸キャンセルみたいな感じで増幅して離脱しようとしたけど無理だった・・・


312 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/28(火) 22:53:58 stMRCRmk0
立てるなら人が多そうな土曜の夜と層を変えられる水曜の昼下がりあたりが良いかな?


313 : :2014/10/28(火) 22:55:15 MjyKClHs0
どうしてこうなったンゴ・・・
通りすがりが書き込むのを辞めたところで変わらない。
俺がROMることさえ辞めれば未来が再構築され活気付く可能性が微レ存・・・


314 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/28(火) 23:26:49 QDhZkAyI0
なら、ROM専だった俺も書き込むよ

まだ3回しか離脱に挑戦したことがないんだけど色々質問させて頂きます
1回目→催眠動画を聴いて、全身振動が来るも起こされたため×。
2回目→同じ方法で試すも、気持ち的に無理だと思った。そして寝落ち。
3回目→何も補助はなし。右肩に振動が来るも動かそうとしたら止まった。しばらく待ってから、全身がボワァンとなるも動かそうとしたら普通に動いてしまった。

意識を寝る手前までもってこれても、抜ける事ができないのだが、何か原因があるのかな?


315 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/28(火) 23:28:04 owMY82GE0
アドバイスしても「できない」と一刀両断されるから、
何も言う気がなくなる
一日二日で出来るなら誰も苦労しないんだが


316 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/28(火) 23:38:35 QDhZkAyI0
>>315 それはアドバイス次第じゃないか?
余程のことじゃない限り、とりあえず俺はアドバイスを実践してみようと思う。
1日や2日でできるのは少数だろうし、だからこそリダンツァーに質問してみようと思って書いたんだ


317 : ◆M4A1CEL9ZY :2014/10/28(火) 23:48:06 8xONe22w0
何もしなくても出来る側から出来ることなど本人の常識をぶち壊すくらいしかないけれど
結局は本人の意思が全てあって私がどうこう言っても無駄なのかもしれん


318 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/29(水) 00:00:40 mwV/eMKQ0
>>317 何もしなくてもできるなんてすごいよ
じゃあ、離脱するときの感覚ってどんな感じ?あとは、渡辺?と名倉では違う感覚で行動しているの?


319 : ◆M4A1CEL9ZY :2014/10/29(水) 00:07:36 SX1WUABY0
>>318
瞬間移動みたいなもの と言っても解りづらいかもしれないが
とにかく瞬間移動をイメージしてくれればそれが離脱の感覚に一番近い


320 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/29(水) 00:13:29 mwV/eMKQ0
>>319 瞬間移動か
それだと2つイメージができた
・シュッと気がついたらいるイメージ
・ジェットコースターみたいになって、ギューンと引っ張られるイメージ

どっちの方が近いだろうか
それは人それぞれ?


321 : ◆M4A1CEL9ZY :2014/10/29(水) 00:15:50 SX1WUABY0
当然向こうでは現実とは違う感覚で動いている……はずだが、深く考えたことはない
時空の縛りを無視している以外は現実とそうは変わらないと思う


322 : ◆M4A1CEL9ZY :2014/10/29(水) 00:18:28 SX1WUABY0
>>320
どちらでもいい
どっちも覚えていて損はない感覚

この感覚を覚えていれば離脱したあとにも色々と応用が効く


323 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/29(水) 00:49:19 mwV/eMKQ0
>>321-322 ありがとう
まずは離脱からだな!今日やってみるよ


324 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/29(水) 02:05:51 Y8Ky4Les0
今避難所が本スレみたいになってるけど
VIPに本拠地を戻すぐらいの勢いでいかないと
週2回に限定しても勢い伸びなさそう

>>314
感覚に気づいても
冷静に眺めていられるようになると
成功率高くなるんじゃないかな
方向性は大体あってると思う
あといつ挑戦してるのか知りたい


325 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/29(水) 02:40:38 pU8PGjgk0
せっかく夢の中で夢だと気付いても速攻で覚醒しちゃうな・・・
何度も見続ければそのうち冷静に自覚してそのまま離脱まで持っていけるだろうか


326 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/29(水) 03:14:18 zTGanDdU0
モーフィアスとかオキュラスつかって離脱できたらいいのにな


327 : ウェット ◆Eddw3Vcqww :2014/10/29(水) 03:18:44 /FOgS4Uw0
覚えてる方はお久しぶりです
そうでない方は初めまして
明晰夢を見て生きてる者です

最近は東京喰種の世界へ行くことが多いです
何をする訳でもなくグールの世界のキャラとただ日常を過ごすだけなのですが、これがまた癒されるし楽しいし幸せなのです

多少でもモチベの維持に貢献できますように


328 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/29(水) 04:04:10 9s/eAlRI0
覚えているぞ!
胸の話しか記憶にないけども

簡単でいいから明晰夢の見方を教えておくれ


329 : ウェット ◆Eddw3Vcqww :2014/10/29(水) 06:27:49 /FOgS4Uw0
>>328
それなりに語った気がするのですが胸だけですかww

簡単に言ってしまうなら現実との違い(違和感)を見つけることですかね
私はよく虹の世界へ行きますが、眠る前に散々妄想して妄想して妄想しまくってから眠ります
そうすると、その妄想した世界からスタートした場合は「これ妄想してた世界だ。つまり夢だ!」となります
違う夢から始まった場合でも上記の方法で違和感から現実との違いを見つけて夢だと認識します

私のやり方だと現実の世界をよく観察することがいいかも知れません
あとはひたすらに妄想ですね


330 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/29(水) 13:50:07 mwV/eMKQ0
おはようございます

>>324 頑張ります!

夜寝る時に離脱を試みているよ
意識を落としていく方の


あとこれはあまり関係ないかもしれないけど、質問。

何か考えているとそのうちフワァーっとその事が抜けてしまう事があるんだが、集中できてないってことでいいのかな?


331 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/29(水) 16:46:30 /6cDz4mo0
スレ立ての話だけど、ひとまず土曜の夜に立てて見ていいかな?
今の所は8時過ぎくらいに立てようかと思ってるけど


332 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/29(水) 16:56:22 ZkkygdiI0
>>302
やっぱりそれか、亀レスでごめんなさい
偽りなんだけど稀に何度も起きては繰り返し全部夢で終わって
真に目が覚めるまで八回も繰り返したりする、これどういう事だってばよ
早く目が覚めなきゃいけないのに幾度も偽りの目覚めとか軽くホラー※特に急いでるとき
「今度こそ起きた!!夢じゃないよな!」の無限ループ


333 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/29(水) 17:02:54 ZkkygdiI0
あとこの話。駅まで行って改札越えたのに夢落ちもあった、似た体験談では電車の中で覚めた人もいるみたい

意思だけが起きている錯覚で抜け落ちて脳に引っ張られてるのかと思うと
軽い離脱にも思える。割り込みで失礼します


334 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/29(水) 17:26:48 xKc2d2t60
>>329
おおおウェットさんだ!モチベ上がったわ!!
参考にさせて貰います


335 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/29(水) 17:34:56 Y8Ky4Les0
>>330
そうなるのは自然なことだし
自覚できてるなら大丈夫


336 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/29(水) 17:44:24 /SL6ITYA0
質問します。
離脱目指して瞑想をやっているのですが、どのくらい上達すればいいですか?
すごい人だと幻覚とかみれたりするらしいですがそこまでやらなくても大丈夫ですよね?
あと、集中力続かなくて気づいたらなにか考えていて、また考えるのをやめても
すぐ集中力とぎれますが、これでは上達するのでしょうか?
妄想癖があるので難しいです。


337 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/29(水) 18:05:45 Y8Ky4Les0
気にするのも気にしないのも妄想するのもしないのも君
自分を知って自分になること
自分になれば集中するもしないも無い
本読もう本


338 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/29(水) 18:11:53 Y8Ky4Les0
瞑想や坐禅の仕方にもよるけど
決まった型があるなら
ひたすらそれに従いつつだね
例えば背筋を伸ばしていること、という決まりがあるなら
背筋を伸ばしているようにすること
崩れてたのに気づいたら元に戻すこと
ひたすら
崩れたらもう駄目とかそういうことはない
正して続ければいい
その中で自分を知る


339 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/29(水) 18:19:42 Lz5fZveA0
>>331
いいと思う

>>336
俺は瞑想2か月続けて瞑想からの離脱が出来るようになった
離脱の確率あげるだけなら幻覚見えるまではやんなくても効果は十分
あと、集中続かないのはだめだけど、自然に湧いてくる思考は無視する、あるいは観察すること。人間常に考え事してるから思考を完全に消すのは無理
ちなみに俺も妄想癖あったけど瞑想続けていくうちに無くなってきた


340 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/29(水) 18:35:46 hkEvqDHg0
ヘイヘイ聞き捨てならんね
瞑想からの離脱ってどんな感じなんだい
睡眠を経ずに離脱するのかい


341 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/29(水) 18:45:42 Lz5fZveA0
>>340
起きたまま離脱する。
瞑想を2、30分続けてると座ったまま振動とか無呼吸とかくるからそのまま体がかってに立ち上がったと思ったら離脱してる、って感じ


342 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/29(水) 18:52:03 hkEvqDHg0
・・・すげえなその境地!!
オカルトの西洋魔術とかで言う所のアストラル投射とか
東洋神仙道の陽神の術とかそういうかんじなのかな
もっと詳しく聞きたいぞ!


343 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/29(水) 19:21:46 Y8Ky4Les0
自然に湧いてくる思考や感覚を放っておく力だね
何度もやってる内に感覚を手放すのにかかる時間が短くなるんだけど
名倉ドライさんの早抜けもこれだろうと思う

外側か内側かにかかわらず
様々なことに気づいて、そして放っておくには
常に落ち着いていられるように戒律を守るだとか
生活の向上に努めるだとか
そういったことも人によっては必要で
瞑想と生活は切り離せない


344 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/29(水) 19:25:50 Lz5fZveA0
アストラル投射とかわからないけど俺はただ座ってるだけ
イメージとか数を数える必要もないただ座って、心と身体をリラックスさせることに集中する。
ちなみに気功とかは4年続けていて、小周天とかするんだけどこれが役立っていると思う
瞑想状態に入る前に風呂から出たあとみたいに結構がよくなるぐらいまでやる
まあ自立訓練でもいいんだけどね。とにかくリラックスすることが重要だと思う


345 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/29(水) 20:24:14 hkEvqDHg0
つまり瞑想して座ったまま心を無にしつつ寝るようなものなのかな


346 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/29(水) 20:31:18 v/RVsARQ0
>>329
胸フェチが印象的だったんだ

現実を観察して妄想ね、ありがとう


347 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/29(水) 21:58:23 SdMbfwXY0
瞑想ももう1年くらい経つんだが始めたころとなんも変わらない
離脱も明晰夢もぜんぜんできないし何がおかしいんだろう


348 : ◆M4A1CEL9ZY :2014/10/29(水) 22:29:01 x7k510760
イメージ力を鍛えれば片方の眼の視界だけ離脱させられるようになる


349 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/29(水) 22:33:31 hkEvqDHg0
いわゆる
バイロケーション
って奴すな


350 : ◆M4A1CEL9ZY :2014/10/30(木) 01:38:22 3Y1pWop20
分身能力の応用で
意思だけを分裂させて片方をこちら側、片方を向こう側に置くことも可能になるぞ
これだから向こう側での超能力開発は止められない


351 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/30(木) 04:09:03 rVEpI7SY0
日常的な意識状態は行動様式に依存していて
いわゆる普通の意識状態は脳にとっての普通の意識状態ではない
という実感を瞑想や離脱を繰り返していく中で強めていくと
長門の人みたいにナチュラル魔法使いになれる・・・のかな


352 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/30(木) 09:03:25 tNYNWHXg0
今日ものすごく久しぶりにバリッバリの明晰夢が見れてワロタ
2回見れたんだけど、まず1回目はなんか特に意識してなかったのに夢に突入したらいきなり明晰夢状態だった
しかもやけに持続時間が長くていつもならすぐに目覚めちゃうのに今日はかなりもったし意識もめっちゃハッキリしてた
空も舞空術のごとく完璧に飛べてたし、とりあえず街中の女の子のズボンとかパンツ下ろしまくって大暴れしたよ

それで1回目は終わっちゃって、2回目は最初普通の夢だったんだが途中で何か違和感を感じて
「これは現実ではなさそうだな…これが夢なら今から俺が思った通りのことが起きるはず」→見事に的中して夢だと気づいて明晰夢突入、とにかく今日の俺は妙にキレッキレすぎて我ながら驚いたわ
その2回目は舞台を学校に移して片手と片足から炎を噴き出して、もう片方の手足からは爆発を起こす能力を発現させて嫌いな奴召喚してバトル漫画みたいにバトったりした

本当に久しぶりに充実した明晰夢を送れたのでつい楽しくて日記垂れ流させてもらった、長文すまんな
なんか今日のこれで一気にコツ掴めた気がするからまた真面目に離脱に挑戦し始めようと思う


353 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/30(木) 11:26:30 6HTAuEig0
おめ
ところで皆の妄想力ってどのくらい?匂いとか触覚とかまでイメージ出来たりするの?
あとそのぐらいイメージ力ないと名倉で好きなことするのは難しかったりする?


354 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/30(木) 12:02:46 kuPToEBg0
>>352
おめでとう
こっちまでモチベーション上がったわ


355 : ◆M4A1CEL9ZY :2014/10/30(木) 12:28:32 zdFzOPJA0
時間の流れを無視する能力の応用で
五感以外の感覚、情報そのものをそのまま捉える術を知れば
イメージ力やら感覚への投影能力はそこまで必要にはならなくなるぞ


356 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/30(木) 13:19:02 380TBczI0
3日前のことだけど少し離脱できた

昼に離脱するって意志を持って寝たら離脱を試みてる夢を見た
現実では寝室で寝てたけど、夢ではリビングだった
この夢から覚めたとき場所の違いから瞬時に夢だったって気づいたんよ
それで夢に戻ろうとイメージしたら金縛りがきた
身体の振動が強くなるのを待ってローリングしたら抜けれた

抜け出たあと目がよく見えなかったけどなんとか部屋から出る
そのあと自分の手を見ようとしたけど目がくらんでてよく見えない
目を見開こうとしたら名倉と現実世界の視界が重なって終了

離脱成功の理由は、離脱関係の夢を見たおかげで
目覚めたとき即座に意識を離脱に向けれたことにあると思ってる


357 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/30(木) 17:38:24 6HTAuEig0
おらも今日離脱したぜ
なお滞在時間は5秒の模様


358 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/30(木) 18:26:36 sxLFA/mk0
初期離脱は視界が悪いよね、赤黒くてギーグの空間みたいだった
まだ浅いのか


359 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/30(木) 19:57:56 QvA2iKl.0
初めてする離脱法は前兆がきていい感じなんだけどそれ以降はどんどん上手くいかなくなっていって最終的に普通に寝るかのように寝落ちする…
どうすりゃいいんだよ畜生


360 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/30(木) 20:30:39 WC8SmJxc0
夢のなかで「あ、これ夢だし」と思うだけで明晰夢にならなくなった…


361 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/31(金) 00:56:10 GybL48pg0
>>353-354
ありがとう
俺の場合、まだ匂いは感じられなかったが触覚は本当にリアルそのものってぐらい完璧に体感できるな
やっぱりリアルで体験したことがあるもののほうが夢の中で再現しやすいことは確かだろうし、
当然といえば当然だがリアルで体験したことがないことをするのはかなり難しいからイメージ力は結構重要なんじゃないかと思う


362 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/31(金) 02:06:45 UHhdBX4I0
あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"・・・
離脱しないと死ぬ離脱しないと死ぬ離脱しないと死ぬ離脱しないと死ぬ離脱しないと死ぬ離脱しないと死ぬ離脱しないと


363 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/31(金) 07:42:13 bFUucEFw0
これが離脱中毒か・・・


364 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/31(金) 08:35:50 Fq8WbgL20
まるで狂人じゃの…


365 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/31(金) 18:33:55 xkWAOgz60
         ____         
       /   u \  
      /  \    /\    体が、、、か。。ら・・だが求める・・・・・・・・・・・・・・・
    /  し (>)  (<)\  
    | ∪    (__人__)  J | 
     \  u   `⌒´   /  
    ノ           \ 
  /´               ヽ
 |                  l 

         ____      
       /      \    
      /  rデミ    \   離脱という快楽を
    /     `ー′ /でン \ 
    |     、   .ゝ    | 
     \     ヾニァ'   /  
    ノ           \ 
  /´               ヽ
 |                  l


366 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/31(金) 20:39:50 FlSl.jJE0
おれも昔は名倉で352みたいなことやりまくってたんだが
歳のせいかここ1年はまったく関心がなくなった
俺自身はエロへの関心はあるが、無意識側の俺が
そういうものに興味を示さないらしい。


367 : 104 :2014/10/31(金) 20:43:36 FlSl.jJE0
そうだ、そんなことを書きに来たわけではなかった

ようやくThe story of DION FORTUNEが手に入った
面白そうなことはブログでも新設してまとめておこうと思う
ブログできたらうpするからおまえらの忌憚のない意見を聞かせてくれ


368 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/31(金) 20:52:08 Wf6726fA0
昔はお前のようなリダンツァーだったのだが、膝に矢を受けてしまってな...




嘘ですバリバリのミダンツァーです


369 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/10/31(金) 21:05:34 /4KVlMNU0
久しぶりに熱出して全身ブルブルしてる これは離脱の予感


370 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/01(土) 03:46:53 kMsKNwRQ0
離脱成功すれば人生変わるのになあ


371 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/01(土) 07:13:45 G3.YFk5k0
それな


372 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/01(土) 19:02:18 dq3qwlWk0
ドロドロとした金縛りからつぎへといけないミダンツァ


373 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/01(土) 19:35:28 75w7MejA0
金縛りは名倉なんだよね
後は動くだけ
何なら動かなくても落ち着いて部屋を観察したらどうかな


374 : ◆M4A1CEL9ZY :2014/11/01(土) 19:49:40 RAXV1aHI0
時空間超越と念動力と創造と精神干渉以外の能力はろくに使えなくなった


375 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/01(土) 20:00:34 G3.YFk5k0
なにがあったのだ・・・


376 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/02(日) 00:49:59 DNr8il020
ちょっと質問
金縛り=夢と言うことは金縛りの時に動ければ夢の中で行動していると
いうことになりますか?


377 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/02(日) 01:19:40 lCj8M7iQ0
ならない
夢か現実か、それは自分で気づいて自己責任で行動するしかないよ
結論ありきで行動するのは危ない


378 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/02(日) 02:05:51 NA/i9cwA0
クリックアウト繰り返してたら金縛りになるかな?


379 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/02(日) 05:43:15 .CM/10yM0
ドロドロな金縛り、視界が不鮮明だけれど落ち着けばそのうち見えるようになるかなと期待して就寝


380 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/02(日) 08:43:58 l3Fgm.ro0
この時期になると鼻づまりのせいで離脱がしにくい・・・
鼻づまりの人どうしてんの?


381 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/02(日) 09:08:10 Sw.D2tdo0
それはあるな…アトピーと鼻炎が意識を集中させるor拡散させる邪魔する
俺は開き直って口呼吸してるけど


382 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/02(日) 09:09:55 .9tXZjNs0
寝落ちしてて立て忘れた…すまぬ…
最近幽体離脱にはまった [転載禁止]©2ch.net・
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1414886917/


383 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/02(日) 10:43:08 /hXiLLdU0
立ってないなとは思ったが忘れてたか


384 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/02(日) 16:25:52 GgtkpAbA0
教室にある冷蔵庫を開けたら注意されてまた開けたら怒られて
何で開けちゃダメなんですかって聞いたら会ったばかり?で
開けられたら嫌でしょ的なこと言われたり

外に出たらゲームセンターみたいな所で
若い頃の知人の風貌の人にこのゲーム面白いぜって誘われて
何か人形を横から叩いて落とすみたいなんやってたら
ここどこなんだろうねって話しになって位置は月の手前らしいとなり
でも存在して無いよねって感じで、違う次元だからでしょって
テキトーに自分が答えて明晰夢?終了

離脱だか明晰夢を見るキッカケが全く分からない
必死こいて練習しても全然見れないのにふとした時に見る


385 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/02(日) 16:35:15 ktlnkDLY0
見始めは明晰夢でもだんだん明晰度落ちて結局唯の夢だったーってのは結構多い
しかし落ちるの早すぎる…見つけてたら保守してるのに


386 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/02(日) 16:42:14 GgtkpAbA0
わかる、自分は逆に見始めは意味不明な夢なのに
普段の明晰夢なら起きちゃうようなドキドキする行動を無意識にしてるうちに
だんだんリアリティとか明晰度が上がるパターンが多い


387 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/02(日) 16:58:49 Sp.Nozjk0
何かコツ掴んだ。
起き抜けの悪夢を見た後の感情がドロドロしてるような状態で目を瞑って、
自然と見えてくる光景に集中していてると意識もったまま夢の中に突入できる。
今朝それで3回くらい連続で明晰夢見てた。


388 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/02(日) 18:22:07 Bq0f5YW20
いいね
妄想と夢との狭間を体感するには
座って突っ伏して寝るといいぞ
その感覚を身につけると離脱に近づける


389 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/02(日) 19:23:32 xz5wbSLg0
耳鳴り来た!金縛り来た!と思ってると寝落ちする


390 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/02(日) 19:57:50 ufXat/ac0
>>384
こういうまさにシュールレアリスムな感じ草生える


391 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/02(日) 20:55:38 l3Fgm.ro0
今日は見たい夢をノートに書いて枕の下に挟んで違うノートに私は落ちていく意識を眺める事ができるって300回書いて離脱しよう


392 : トイレマン ◆NmOiykzIiM :2014/11/02(日) 23:48:35 dEVHucO.0
>>391
それが成功するかはわからんけど見たい夢を思うだけじゃなくて実際に書いてみるっていうのはいいかもね。
暗記する時もやっぱ見るだけじゃなくて自分で手なり身体動かさないと覚えられない場合多いじゃん?
だから描くだけでも印象には残るから近いことは出来るかもね。


393 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/03(月) 02:00:43 EcHtqfIY0
ちんぽばなな**
はぁ


394 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/03(月) 08:10:13 GCamTPig0
トイレマンだ!昨日ノートに見たい夢かいて枕の下に挟んだけど見たい夢は見れなかったぜ〜
でもかわりにリアルな夢10個くらい見れて明晰夢も1個見れた
いつもよりいい感じだったからやっぱり効果あるのかな


395 : トイレマン ◆NmOiykzIiM :2014/11/04(火) 00:05:42 LCigBxFY0
>>394
いつもとは違うことをしてなんかいつもと違うことが起きたって事も大事だし、
それを覚えてられるのも大事だと便器思うんだ。
なのでそういう出来事をスマホでも紙でも石でもいいからとにかく「書いてみて覚えて」みて
いつでも記憶の奥から引き出せるようにしたほうがいいんじゃないのかしら?
やっぱ思うだけじゃ覚えらんないよ。夢覚えらんないのと同じで。


396 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/04(火) 02:58:09 EYWN.vSU0
>>368
乾杯をしよう、若さと過去に


397 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2014/11/04(火) 10:07:37 Xv5Ocxj.0
私は夢日記というのがよくわからないのですが、何か結果が出るものなのでしょうか


398 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/04(火) 18:14:54 1z3D/nhg0
夢をたくさん見るようになるだけじゃね


399 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/04(火) 18:35:10 RCCXVxMY0
夢日記の趣旨は
夢の感覚を鮮明に思い出せるようなコンディションを作ること
またそれを繰り返し思い出して
夢や夢を見ている時の感覚(意識深度が低い時の感覚ともいえる)を意識しやすくすること
違ってたらごめん
夢日記法(AZUKI .ver)
http://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/124.html

でも眠っても渡辺のことが頭から離れなくて
全然休まらないっていう人は
先にそれを改善しないとなかなか趣旨通りには行かないと思う


目が覚めてすぐ体を動かしたり、渡辺のことを考えたり意識せざるを得ない精神状態だったりすると
意識がすぐに渡辺に順応して見た夢の記憶、感覚がすぐに頭から抜けたり
夢を全然思い出せなかったりするんだけど
それが習慣になっている時はまずそれを自覚して原因を考えないと
夢を見てる時の感覚に上手く留まれないと思うし
低い意識深度に留まることもできないと思う
出眠時の話ね

どちらにしても頭を休めるのが得意な人は
離脱も明晰夢も体験しやすいと思う
生活の改善をするか、それが十分なら、毎日朝晩坐禅するのも効果あるよ
子供の頃に感じていたような雰囲気を渡辺に感じられるぐらいになってくると
夢がリアルになるかもしれない。俺はそうだった


400 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/04(火) 18:35:14 1z3D/nhg0
質問なんだけどさ
離脱って右脳が発達している人のほうがしやすいってきいたんだ聞いたんだけど、数学とかやって左脳のほうが発達したら難易度上がったりすんのかな


401 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2014/11/04(火) 19:16:20 Xv5Ocxj.0
>>399
夢日記の趣旨よーくわかりました。ありがとうございますー!


402 : ◆M4A1CEL9ZY :2014/11/04(火) 20:38:02 2pd0IZqQ0
>>400
重要なのは自分がどうするか どういう意思を持つかであって
何の役にもたたん風潮に流されることじゃあない


403 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/05(水) 18:17:39 zz/gquEY0
最近幽体離脱にはまった [転載禁止]©2ch.net・
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1415178923/
宣言通り立てておきました。次回は土曜日の夜に立てる予定です


404 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/05(水) 19:03:03 jjjei3dY0
相変わらずの保守スレ


405 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/05(水) 19:55:46 jjjei3dY0
落ちたか・・・


406 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/05(水) 21:07:26 jjjei3dY0
コーヒー買ってきた
これで離脱する!!


407 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/05(水) 21:22:43 aIbiC81M0
豆から買って挽いて淹れると美味いぞ!


408 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/05(水) 21:34:55 gAuQdhK.0
体になっちゃう


409 : トイレマン ◆NmOiykzIiM :2014/11/05(水) 21:52:39 rcX37/J.0
夜中とかもうあと5秒ぐらいで眠るわよ。ってぐらい意識深い時に誰かがトイレとかで廊下ドタドタ歩いてるのを聞いちゃうと
「なんだよ、おい。うるせぇなぁ、もうすぐ眠れるのにー」
っていう事を深い意識の中考えられるよね。

だから寝付きが良い人とかはコーヒーじゃなくでもちょっと熟睡しづらい状況で寝るのもいいかもね。


410 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/06(木) 03:28:21 .5bG4S1.0
夢はよく見るようになった


411 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/06(木) 03:30:33 FObrPgJ20
>>409
そういう時に離脱できるっていうことなんですかねぇ…


412 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/06(木) 10:47:50 kBe1DBq.0
アニメ(うみねこのなく頃に)を見たらエピソードの半分で終了したから、原作PCソフトを買おうか迷ったんだけど
声も聴きたいからフルボイス仕様の完全移植PS3版を今注文しちゃった。俺PS3本体持ってないからさ、
わざわざこのソフトのために本体と縦型スタンドとHDMIケーブルとソフト前編と後編で全額¥ 42,243も支払っちゃたw
うみねこは魔法でニンゲンをもてあそぶとか名倉イメージにマジ参考になる。


413 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/06(木) 13:56:30 hibR/2LY0
リアルな夢見た
雰囲気最高


414 : ◆M4A1CEL9ZY :2014/11/06(木) 17:39:28 b6JzVNXg0
攻撃の規模が大きくなりすぎて戦いにならない
向こうで田畑耕すほうが遥かに有意義


415 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/06(木) 17:40:45 TajN5kpw0
手を胸の上に組んで寝れれば高確率で離脱出来るんだけど解けちゃうんだよね..何かいいアイデアありませぬか?


416 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/06(木) 18:35:27 hibR/2LY0
二度寝法だと離脱するまでの時間が短くなるから
二度寝するときにやるとか?


417 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/06(木) 19:06:12 4lVZKv560
どうやったら夢が見れるのか、まずそこから教えてほしい
マジで夢が見れない


418 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/06(木) 19:16:22 FObrPgJ20
またウンコもらした夢を見た


419 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/06(木) 19:38:24 q0/7/tfU0
パソコンでエロゲしてるのをお母さんにみられて(頼む・・・これは夢であってくれ!!)って思ったら本当に夢で視界がすぐにブラックアウトした。
ちょっと惜しかったな・・・


420 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/06(木) 20:01:17 TajN5kpw0
二度寝の時にためすか..

うんこwwww
という俺はよく裸で街を徘徊する夢みる


421 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/06(木) 22:29:55 6Ac8vNc.0
自分の夢を見てる時って自分の本心で行動するよね
情けないことに普段性欲猿のくせに運よくそういう夢見れてもびびって手が出ないんだけどコレどうにかしようとしたら明晰夢にレベルアップしてゲス根性で動けるようにしないといけないのだろうか


422 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/06(木) 22:32:24 u/t.WuyA0
数数えであれ?いくつだっけ?ってなった時はだいぶ意識落ちてきてるってことなんだよね?
そこからどうやって寝落ちせずにいられるか…わからん(^q^)


423 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/06(木) 22:40:33 wPemKR5g0
質問ごめんなさい
最近になって人間の意識と宇宙との関連性についてとても気になり出して、
色々考えているうちにこのスレに辿り着きました
自分は金縛りにあいやすい体質らしく、今年に入ってからも数十回は金縛りにあってます
心臓が止まりそうになって、頭がキンキン、ボーっとなって、
心も身体も全て地中の奥深くにひきずり込まれそうになる感覚が怖くて
いつも無理やり身体を動かして逃げ出すのですが、この自分の体質を
幽体離脱に生かす事は出来るでしょうか?
それともこれは単なる金縛りで、 幽体離脱云々と結び付けるのはおこがましすぎるでしょうか?
どんなお答えでもいいので、何かヒントをご教示頂けましたら幸いです
よろしくお願いします


424 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/06(木) 23:06:52 iYPOeMtE0
その質問内容だと
>>1にあるまとめをまず読んだ方がいいと思う


425 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/06(木) 23:22:42 wPemKR5g0
>>424
ありがとうございます
じっくり読んでみます


426 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/07(金) 02:12:51 XMyx8TS.0
本当なら逸材っぽいな
そのうち成功したら体験談かいてくれ


427 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/07(金) 07:42:05 aoRvuOKE0
金縛りに遭いやすい人は結構いるはずなんだけどあんまこのスレに辿り着かない(興味もない)んだよな
金縛ったことない俺にすりゃ勿体無いような?


428 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/07(金) 09:57:03 rvyu3JuY0
昼寝しようとすると寝付くのに1時間ぐらいかかるんだけど
もう少し眠気誘ってからの方がいいのかな


429 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/07(金) 21:29:44 j654fVjE0
細かいとこは試行錯誤して
自分で確かめた方がええで
失敗してもその時の状況を忘れないことだね


430 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/07(金) 22:43:55 qoixNd/A0
俺の友達は時々金縛りになるけどローリングがなかなか上手くできなくて目が覚めてしまうそうだ
アドバイスくだしあ


431 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/08(土) 00:19:56 5Yyouoe.0
ローリングしないで意識保ってみれば?
多分勝手に体浮き出すよ


432 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/08(土) 00:38:43 O991FF3s0
>>431
そうか何もローリングにこだわる必要はないのか!
サンクス


433 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/08(土) 14:37:28 LGum4X460
離脱しやすい状態ってどんなときなんだ?
今日こそ離脱したいんだ!
情報求む!


434 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/08(土) 15:34:44 Y0PWXBes0
脳が興奮して身体がへとへと
性的な興奮ではない


435 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/09(日) 11:20:50 GvrbfYMU0
明晰夢でも長期離脱ってできるの?


436 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2014/11/09(日) 16:13:05 LZBFViAU0
>>435
二週間ほど滞在したことがある。それが長期かどうかは議論が分かれそうだが


437 : ◆M4A1CEL9ZY :2014/11/09(日) 18:24:13 2aroA7uE0
夢だろうがなんだろうが時間の一つや二つ操れて当然だろうよ


438 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/09(日) 19:17:45 SmQ7GrGs0
数日前から挑戦しているんですが、
昨夜は何やら高速道路の入り口みたいなのが見えてきて、
「ピキイイイイイイン!」って耳鳴りが聞こえて
上半身が映像側に少しずつ引っ張られるような感じがしました

映像に意識を集中しようとしたら元に戻っちゃったんですが
離脱まであとちょっとなんでしょうか?


439 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/09(日) 22:28:19 RrOBwxAY0
離脱していたのか断定できないけど
最近発売したダンボーナノフィギュアを自分の部屋で弄ってた
現物より出来が良くなってるし手足も稼動したり触ってる感覚もあった
今鞄にひっそり入れて持ち歩いてるけど何かの鍵になりそう。名倉から持ち帰りは出来ないものの万が一形が変わることあったら起爆剤になるのに…


440 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/10(月) 03:09:20 XWlDQJTU0
離脱って飛び上がったりローリングしたりしなきゃだめなの?
実家に住んでて自分の部屋がないから家族と一緒に寝てるんだよね、あまり派手に動きたくないんだ・・・・


441 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/10(月) 08:40:01 da5Jikq.0
逆にその発想があったか
渡辺で動くといえば三日三晩踊り通して新境地に達する民族とかいたな


442 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/10(月) 12:12:14 yhHoJzX20
>>440
普通に立ち上がるようにしてゆっくり動いてもできる
俺の場合は
横になっているという認識がある状態で前兆が来た時は
寝返りを打ってうつ伏せになってから立ち上がる


443 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/10(月) 15:52:43 XWlDQJTU0
>>442
ありがとう!ゆっくりでも出来るんだね


444 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2014/11/10(月) 16:48:02 Q2ws4lQo0
>>440
実体は動かないですよー


445 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/10(月) 20:18:30 VrO8dpwg0
やっぱ生活リズムって大事なのかね
昼夜逆転した途端に夢の明晰度が下がるわ起きた後よく覚えてられなくなるわで酷いもんだわ


446 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/10(月) 21:09:35 da5Jikq.0
俺の場合正しい生活リズムなってから夢思い出せない&前兆すらこない率があがった気する
同時に始めた瞑想の効果だろうか


447 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/10(月) 21:56:45 VrO8dpwg0
瞑想集中力上がっていいって聞いたけど逆効果になることあるのか
てか逆に生活リズムしっかりしすぎて夢見る間もなく熟睡しちゃってるとか?


448 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/10(月) 22:02:43 otATGR8Q0
今日は色々なことがあって精神的に疲れたから2時間寝るついでに離脱挑戦したけど一瞬で寝落ちした
精神的に疲れてるときは離脱しやすいんじゃねえのかよ!


449 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/10(月) 22:26:31 0G/ZQ4eU0
単純に疲れてるというより考え過ぎて頭の中がぐちゃぐちゃしてるっていうのに自分は近いな
曲のリズムとか友人の言ったセリフとかが考えてもないのにだらだら漏れてくるみたいな感じ


450 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/11(火) 02:17:27 pUekcgMQ0
思考が自動的な思考に感じられるぐらい体力がない時はやりやすい


451 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/11(火) 05:20:15 NXVCvUFU0
才能がないそれだけ


452 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/11(火) 14:58:47 .7IJuRCo0
もっと共通する感覚があったらねえ


453 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/11(火) 22:18:30 pUekcgMQ0
でもコンディションでほとんどすべてが決まるみたいなとこあるよね


454 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/11(火) 22:32:13 .HpjPljs0
俺まだ成功してないけど、夜中1時2時とかに寝ると絶対に寝落ちするし夢すら見ない
早寝が大事ね


455 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/12(水) 08:00:09 j8CK1t760
新しい離脱法考えた↓
【夢改変法】
起きた直後の夢はすごく曖昧な記憶だから、変えようとおもえば変えられる。夢にピカチュウが出てきたけど俺はトゲピーが好きだとおもったら実際に夢トゲピーが出てきたと強くおもいこ思い込む。それをずっと毎日繰り返していると、脳が俺の夢には必ずトゲピーが出てくると思い込む。そして実際に出るようになると思う。そっから明晰夢に繋げる。という方法。俺はこれから試す


456 : ◆M4A1CEL9ZY :2014/11/12(水) 12:02:24 TS3bjJVA0
だだの具現化練習であるな
続ければ効果はあるだろう

いっそ予め夢日記でも書いてみても良いだろう


457 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/12(水) 13:21:01 PgsRQX4g0
未来夢日記か
というかそのまま二度寝したらいけそうじゃない?


458 : 423 :2014/11/12(水) 14:49:37 uMTzCOy20
足を持たれて頭を中心にぐるっぐるに引きずり回される感覚があったけど
何か上手いことやったら離脱のきっかけに出来たかもと悔み中です


459 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/12(水) 19:25:49 TRnScdzY0
離脱法試してると最近見れなくなった夢が見れるようになった
足掛かりはGET これからステップアップしていかないトナー


460 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/12(水) 22:31:45 h2RfKr3E0
格ゲーで言うコンボを絶やさないじゃなくて常にゲージを溜めている状態よね
そのまま横になる


461 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/12(水) 22:47:37 vkgyYOVg0
離脱した夢見た
渡辺に戻っては名倉へ行きを繰り返してたw
現実でもパカパカ離脱できたらなぁ…


462 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/13(木) 01:30:22 gk3s9GIw0
このスレの後半に出て来る人(見た夢の内容を語ってる人)
何もせずに究極の離脱をやってのけてる
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12320/1396409962/l50


463 : ◆M4A1CEL9ZY :2014/11/13(木) 02:25:25 ISnZWbeI0
究極だの至高だのと
そんな安っぽい概念など投げ捨ててしまえ


464 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/13(木) 04:46:35 55.gIUnE0
かなり久しぶりに離脱した
明晰夢からの離脱
昔は離脱してもせいぜいその場に浮くくらいしか出来なかったけど15分くらい練習してようやく思い通りに飛べたよ
飛びまくった末の外国っぽい山頂で石みたいな硬くて根っこのようなはりめぐらされてるよく分かんないものが邪魔だったから破壊しながら動いてたら土砂崩れ起きて多分死んで帰ってきた
空飛べるって楽しいね


465 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/13(木) 04:50:34 55.gIUnE0
そういえば離脱時、終始誰かそばにいたのよね
空飛ぶときもそいつ抱えながらで
言葉も交わした覚えあるがそいつ誰だったんだよ
そいつがいるのがあまりにも当たり前すぎて忘れてた、なぞい
誰だこいつ


466 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/13(木) 08:37:17 PTcNQctk0
夢って気づいたけどすぐ目が覚めたわ
女の尻は触れたけど


467 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/13(木) 09:24:15 Gkkg.VkE0
今日離脱したけど
数十秒で戻った・・・


468 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/14(金) 07:25:54 g.sb31LQ0
皆離脱したらどんな感じ?
自分は離脱しても明晰夢と殆ど変わらないんだけど経験積めば良くなっていくのかな?

ちなみに離脱経験は二回


469 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/14(金) 13:14:51 /wYwZUfo0
俺も最近初めてできた!
二日続けて
どちらも数秒で終わっちゃったけど、、
でもあんな色彩豊かな夢は見たことなかった
感動した

それから頑張ってるけどなかなか離脱できない、、、orz


470 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/14(金) 16:39:04 .mF./N6k0
初離脱から一か月後に二度目の離脱が来て
それ以降は月一ぐらいのペースで抜けてるから君もあせらずに頑張るのだ
一度抜けると抜けやすくなるみたいだし

あの感動は本当に一生モノだよね


471 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/14(金) 19:18:46 WSf6vjxQ0
>>468
自分も初めのうちはそんなにはっきりしていなかったけれど
数回ほど離脱するとわかりやすいくらい明晰度上がったかな
本当に現実感ありまくりで衝撃受けたな〜


472 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/14(金) 20:04:46 sjqbr9T20
こたつで抜けた
中途半端な時間に横になったのと
リラックスできる環境が重なったせいかな
それまで坐禅してたのも良かったのかもしれない


473 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/14(金) 22:20:31 dCyZkLZY0
横に寝ようが仰向けで寝ようがほぼ確実に前兆がくる間もなく寝落ちするんだがどうしたらいいんだ?
カフェインとっても曲を聴きながらでも寝落ちする


474 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/14(金) 23:22:19 rkDikeNc0
いろいろ試してるけど逆に目が冴える
多分気合入りすぎてるんだと思うんだけど
自律訓練法の落ち着く方式やればいいのん?


475 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/14(金) 23:25:15 Uf5tp2QE0
俺もそのクチだから二度寝法に起床時ばっかりだわ
カフェインとか個人的には入眠に関しては無駄だと思う、二度寝や起床時には影響あるかも


476 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/14(金) 23:53:59 sjqbr9T20
気を抜いたら寝落ちするっていう
あの時の気持ちよさがそもそも分からないって感じなのかな?


477 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/14(金) 23:55:15 94BMBtgc0
起きる前にダメでも時間が許す限りできるだけ粘る

だから早く寝ないとね


478 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/15(土) 00:13:20 qFGEvr020
過覚醒なんつう状態があるらしい
寝る前に体を起こしたまま
思考を止める(連鎖的な自動思考に気づいていく)練習したら多少和らぐかもわかんないね


479 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/15(土) 00:38:53 uVvXWFKI0
>>476
全然分からん
やっぱ無駄な気合の入りすぎなようだ


480 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/15(土) 13:21:14 0PE9AIBg0
>>479
俺も少し前まで全然分からなかったけど、うつらうつら法やったらわかるようになった
ヘミ等と併用して、半目〜今にも閉じそうを繰り返していれば、意識が落ちていくのがわかるはず

まあ、そのまま寝ちゃうんですけどね


481 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/15(土) 15:08:35 SYu6hQhg0
眠眠打破貰っちゃった
使い道が分からない…


482 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/15(土) 23:03:19 ILl3haHk0
462のリンクの人って
離脱知らないけど夢をカスタムしてたらトイレマン並みの離脱になってたみたいな感じだね
ただ長期ではないみたいだけど
そもそも夢をカスタムしてる時点で結構コントロールのいい明晰夢ではあるのかな


483 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/16(日) 05:31:38 YQXyAvlg0
松果体鍛えるのって効果ある?


484 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/16(日) 10:29:04 yvabYAaE0
528Hzの音楽?が効果あるみたい
何か有名な曲か音楽があれば教えてほしい


485 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/16(日) 12:41:21 O7OOMRnE0
今日夢の中で悟空に「オラが手伝ってやる」って言われるのが聞こえて
何にもしてないのに離脱したわ


486 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/16(日) 13:37:39 SS1E0XNI0
しょうがねぇな〜(悟空)


487 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/16(日) 18:15:20 yvabYAaE0
カカロットは寝てる間他の人の意識覗けるらしいからな(人造人間編
不思議でもないんや


488 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/16(日) 23:21:24 ihhj9xNU0
夢からの離脱ってどうやるんだ?


489 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/16(日) 23:32:23 O7OOMRnE0
夢の中で夢であることに気付いて起きなければ自然と離脱できるよ
あと悟空のことは本当で歩く感触があったから明晰夢じゃないと思う


490 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/17(月) 00:04:36 tHR56y8c0
離脱した夢を見た
金縛りにあって、ローリングを試みて、その後吹っ飛ばされたら
何故かイケメン達とお茶してた
なんで美少女じゃねーんだよクソが


491 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/17(月) 00:16:02 uhEb9KYQ0
案外関係を豊かにしていくことが近道かもしれない


492 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/17(月) 18:54:34 v1i4LhsM0
ちょっと前に体質的に金縛りにあいやすいと書いた者です
今日の経験

昼寝中に金縛り
息が出来ず心臓も止まりそう
いつもはここで怖くて身体をよじって目を覚ます
でも今回耐える事に挑戦(離脱に挑むチャンスと思い立つ)
身体を動かさない様に、魂?だけを身体からゆっくり引き剥がす感じで
ザ・たっちの幽体離脱のイメージで、少しずつ身体から離す
同時に耳鳴りが始まる、離していくにしたがってどんどん耳鳴りが強くなる
オレンジ色だった視界がだんだん白く眩しくなって
不意に「あ、ここを超えたらポコンと抜ける事が出来る」と分かる
急に不安が出てくる「抜けた後戻ってこれなかったらどうしよう」「戻る時身体にどうやって合わせるのか分からない」
「やだ、やっぱ怖い!!!」
で目覚めてしまいました


493 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/17(月) 19:23:24 uhEb9KYQ0
離脱するっていうのは単に体外離脱感を表しているだけじゃなくて
執着しているものから離れるという意味合いもあるんだと
数年目にしてようやく理解した俺


494 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/17(月) 20:27:58 dBNR6VTY0
金縛りの抜け方分かってよかったじゃない
俺は体質ないだけに恐怖と不安でなく期待と焦りで押しつぶされそうになる…


495 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/17(月) 22:59:56 Y09NnhIw0
俺は浮いた瞬間怖くなってシーツ掴んで戻したわ
今思うと惜しいことをした


496 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/17(月) 23:07:30 h1iWHVZs0
せっかく体が抜け切ったのにうっかり目を開けて台無しにしてしまった…


497 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/18(火) 00:06:10 x9QckG3I0
最近夢を見る事自体楽しくなってきて
夢→明晰夢で大成功、さらにそこから離脱できたら儲けもんくらいの気持ちになってしまった

まあ目標が低いせいか明晰夢すら見れてない訳だけど


498 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/18(火) 00:25:48 RFvPBEUc0
名倉でも周りに合わせれば楽しいよ


499 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/18(火) 01:18:34 PhzHOIt60
>>493
そうだった…やっぱり空にしなきゃね
丁度これから寝る、朝までに離脱出来るように。


500 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/18(火) 15:03:49 PhzHOIt60
離脱は愚か明晰夢で四足歩行のキラーマシンに手首やられて死ぬってこれは…
他大学にテロが起きる夢とか傾向が良くない。
落ち着ける時間が少ないのが影響してる?


501 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/18(火) 16:08:23 ExqOEmvY0
>>500
何かしらのメッセージなのは間違いないが、その意味が分かるのは数日〜数年掛る
個人的にはキラーマシーンは包丁で指切ったり何かしらケガへの警告、テロが起きるは日頃周りに注意しろとかって思うがねぇ
深刻に考えてもいい方向に向かわないから、そういえばこんな明晰夢もみたな〜ってなるように日記に書けとしか言えんわな
余計なお世話だが少し心に余裕持っていいんじゃね(息抜き的な意味で


502 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/18(火) 16:42:05 KXoD8AsI0
明晰夢だったら次元移動なり離脱なりすればいいじゃん
という俺も起きてから考えると明晰夢風の普通の夢ばっかだわ


503 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/18(火) 18:49:42 UBQKVf/o0
はたして夢に意味なんてあるのかな?
嫌な夢は受け流せばOKでしょ
心地いい夢を反芻して楽しもうぜ


504 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/18(火) 21:31:09 7JTKDEMs0
風邪をひいてしまった(´・ω・`)
鼻づまりで鼻で呼吸できない(´・ω・`)
風邪治るまで離脱のことは忘れます(´・ω・`)


505 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/18(火) 21:53:59 eQtFFVi.0
そういう時にできたりして


506 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/18(火) 23:06:17 /YA9kEVUO
今日初めて離脱できた!離脱の存在を知ってからは二年くらい
目が冴えまくりだけどひたすら妄想して寝落ち→夢→夢だと気付いた瞬間ローリングで薄暗闇の自室へ、手を見たら指が6本…で身体に引き戻された
引き戻されたあと抵抗しまくって身体からゴムみたいに意識の身体がびよんびよん出ていたのを覚えてる
もっと滞在してみたい!


507 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/18(火) 23:29:03 1gnE4r/A0
双子聴きながら布団入るとすっげー気持よく体の力が抜けるんだけど、イヤホンうさぎに噛まれてアレや・・・・
周りの音が気になりすぎてイライラしちゃう


508 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2014/11/19(水) 00:12:19 SZctTqos0
>>506
一度できると体がコツ覚えてくれて、連続でできるようになったりします。あっちに行ったら何をするのか考えておくと次回以降スムーズになりますよー。


509 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/19(水) 00:24:43 HIZC6N/s0
環境と精神状態を整えることが前提とはいうけども
刺激を与えてくれるものよりも離脱を優先できるほど強くないんだよな


510 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/19(水) 01:27:45 2DXC2sRA0
アーサイが離脱の薬になるとか、明晰夢にも
カルディで入手できるから帰りに寄ってみる


511 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/19(水) 08:45:02 wkdXKPak0
昨日幽体離脱しそうになって、体が物凄く揺れ出したから、ぱっと目を開けて手をみたらものすごい上下に揺れてた(^_^)


512 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/19(水) 09:36:04 MGHMsry.0
>>510
アサイーの事か?
あれマズいけど離脱に有効ならちょっと買ってくる
カルディに売ってるんだ
コーヒーに入れるトッピング切らしてたからちょうどいいや見に行こう


513 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/19(水) 16:31:05 mB9aCGZc0
今日4回連続で金縛り来ました
1回目は途中で薄目を開けて終了、残りの3回は強烈な耳鳴りの向こうにおぼろげな景色が見えたけど
抜けた感覚は全くなく終了
数日前に途中まで行った時は、眩いまでの光を感じて目を覚ましたあとも4〜5時間は訳の分からない幸福感に満たされてたので
この前の方がずっと離脱に近い所までいったのかなと思う


514 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/19(水) 20:37:54 2DXC2sRA0
>>512
訂正:アサイーだ。買ってきたよ、紙パックの買ったら前よりぐんと飲みやすくなってた
あくまでなりやすくなるで個人差もあるけど効果あったら報告します


515 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/19(水) 23:40:11 EQY/1ix20
>>513
俺も連続でいきなり金縛りになることある
でもその日で終わっちゃう..


516 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2014/11/20(木) 09:19:38 vy8yHbII0
金縛りで幸福感…。羨ましいです。私はいつまでたっても不快感しかありません。


517 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/20(木) 17:13:13 ./ZeadpU0
私は金縛りしたことありません(半ギレ)
アサイーってダイエットだの貧血だの視力だの騒がれたアレか、モチベ維持に買ってみよう


518 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/20(木) 22:41:41 DRHa9fFk0
アサイー汁は高いから頻繁に買えないけどご飯一食抜けるなら毎日買えるか
コンビニでも一本だけならすぐ入手できるし。身体にもいいからダメもとで飲んでも良いかもね
離脱の話じゃなくてごめんなさい


519 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/21(金) 01:50:07 Rueg5mtw0
寝床じゃない場所で昼寝すると時々金縛りが来て、明晰無が見れたりするが10秒も持続しないな

昔はバンバン金縛り起きたんだがやっぱ俺には肉体的な疲労が必要らしい


520 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/21(金) 14:36:31 .Ugo3Efw0
コンディションを整えるということを意識し始めると
渡辺での一分一秒全ての瞬間が離脱の一環になる
うひょーー


521 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/21(金) 18:46:38 V2R4AI7w0
固い枕に変えたときガンガン金縛りになった…
修学旅行の八ヶ岳に行ったとき枕が固くて二時間は金縛りにあった


522 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/21(金) 18:58:28 Bwfu4W2.0
眠すぎて座っててもクリックアウトする状態になったらすぐに布団に入り
その状態だと数十秒で眠ってしまうので眠らないようにただ頑張ってれば金縛り来るけど
頑張っててもいつの間にか眠っちゃう場合、耳鳴りに集中するといいよ
なんでかっていうと、「耳鳴りを頑張って聞いてるってことは今離脱に挑戦中だ」と思い出せるから。


523 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/21(金) 19:00:23 Bwfu4W2.0
この金縛りのやり方は
タイムリープのやり方教える、見たいなスレのスレ主が言ってたヤツだけど
自分も同じ様なやり方よく使ってた。


524 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/21(金) 19:01:53 Bwfu4W2.0
>>521
高山だからとかじゃなくて、枕が原因なの?


525 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/21(金) 19:38:47 8/vENKf.0
金縛りっていうのがどういう状態のことを言っているのかよく分かりません
イメージとしては体中が動かなくてだけど目だけは動いて幽霊が布団の上に被さってて〜みたいな感じですが
この体が動かないっていうのがどの程度のレベルで動かないのかが分からないです

自律訓練法っていうのをずっと続けてて第六段階の額が涼しいってのは感じられるようになりました
実際に冷たい風が額に当たっているような感じがします
ここまで来ると体も弛緩しているので無駄に動くようなことはありませんが
動かそうと意識して手を上げたりすると普通に上がります
パニック状態ならもしかしたら動かない!って思ったりしそうな感じはしますが
思考は冷静に出来ているのでその気になれば体は動きます

強烈な耳鳴りというのが来ないと金縛りにはなっていないのでしょうか?
上記のような状態でも耳は普通に聞こえているので時計の音や外の音なんかも聞こえます
ローリングも試してみているんですが微妙に頭と耳がズレたような感じがするだけで
そこから頑張って寝返るイメージをしたり浮き上がるイメージをしたりしても動かないんです
これは金縛りの状態に完全になっていないからでしょうか?
金縛りってのは目を動かしたり呼吸を意識的にしてみたりすることは可能な状態ですか?
どうもよく分からないです


526 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/21(金) 20:09:26 .Ugo3Efw0
退屈が最良の薬です
放っておけば勝手に来る


527 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/21(金) 21:05:49 V2R4AI7w0
>>524
枕だと思うんだけど調べたら聖地ぽい場所なんだね
条件が重なったのかな…枕はごりごりしたパイプが入ってるやつ

執着を切るのが一番の近道
そろそろ瞑想してきます


528 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/21(金) 21:54:23 .Ugo3Efw0
>>525
金縛りになったら分からないということはないから大丈夫
頭で考えて把握するものではない


529 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/21(金) 23:31:07 YW5Mq.fM0
二回だけ、数秒離脱に成功したけど、それから成功してない
でも、その日を境に毎晩リアルな夢を見るようになった気がする

夢の中で俺は、その世界を現実だと本気で思い込んでて
(モンスターが出てきたり、後で考えるとおかしいとこばっかなのに)
生きていこうと必死に何か考えたりしてた

起きた後で思い出しては、あの時必死だったなーと、割と楽しんでたりする
コントロールできる日も近いかな!


530 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/22(土) 01:04:04 az3bX2b.0
そういう夢の記憶を思い出しながら寝ると割と気づけるようになる
印象的な夢をよく見るなら特に


531 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/22(土) 01:44:20 gzSmh6KM0
寝る時間遅くなったけど、90年代後半の今はなきポンキッキって番組
名倉らしい色んな要素詰まってたなあ
今じゃ絶対アングラっぽい内容作れないけど
導入剤になりそうなのはserial experiments lain
とかモチベ上がりそうだから就寝前に見ておきたい


532 : ◆M4A1CEL9ZY :2014/11/22(土) 02:13:36 TLp5LrpA0
向こうで人の姿をしていることが少なくなった


533 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/22(土) 03:40:01 fF4nsgzA0
気づいたら寝てるよー、双子に集中してれば金縛り来るかな・・・。
一度幻覚見てるような感覚に陥ったけどドキドキしちゃって目開けちゃったんだよね。難しいよ


534 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/22(土) 09:12:42 SdjvRdZU0
初めて離脱できた!
方法は起きたら動かない法で滞在時間は2〜3分くらいだと思う
最初は視界が真っ暗で何も見えなかった
アイマスク外せば見えるようになるんだっけと考えて外そうとしたら
すごく硬く頭に固定されてて引き剥がすのに苦労した
その後無事に見えるようになって空を飛び回ってたらいつの間にか目覚めてた

ところで名倉って確かにリアルだけど現実世界と違うところも多くないか?
玄関から出たら家の前に本来無いはずの見たこともない公園があったりでかいビルがあったりした

初離脱だから名倉のクオリティが低いのかもしれないけど


535 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/22(土) 12:59:05 Q0jcUO0.0
クォリティなんて同じ人間がやってても日によってまったく違うからなあ
2回目の離脱は究極のコントロール出来てたけど
(思ったことが瞬時に反映して万能な感じ)
その後何十回やってもあれと同じのになってないや


536 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/22(土) 13:02:08 StTALaFo0
俺も1回目の鮮明さが出ないわ


537 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/22(土) 13:43:21 bQswiB8g0
名倉が現実世界と違うってのはYES
どんなクオリティ高かろうと名倉で知人に遭ったのは渡部に反映されないし
俺はこのスレ新参だから知らんがそういう実験した人いたよな


538 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/22(土) 14:37:46 Y0MLzNc.0
無意識に何度も寝てたからあまり覚えてないけど
ガイドらしき人に威圧感を感じた記憶ある
勝手に穏やかな印象を想像してたけど
結構怖い印象を受けた人もいるのかな

まぁ全部夢だろうけど、パートナーは
中学生時代のジャージ着た自分だった


539 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/22(土) 16:41:38 gzSmh6KM0
離脱一回目:メタルスライム撃破
離脱二回目:はぐれなんたら撃破

この差なのかなー瞑想は会心の一撃を出しやすくしてる


540 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/22(土) 21:48:22 BE6LdTCM0
最近幽体離脱にはまった [転載禁止]©2ch.net・
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1416660434/
唐突ですまぬ…
これからは土曜になるべく立てます


541 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/23(日) 04:22:17 VH1.t9wY0
入眠時幻聴はあるんだけどそっから寝落ちすんだよなー
どうすればいいんだ


542 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/23(日) 07:15:08 yBA0WcWw0
みんなに聞きたいことがある。
寝ているときに苦しくなって目がさめたりすることある?
目が覚めたときに息苦しい感じやだるさとかある?
特に幽体離脱したとおもった時とか。
無呼吸症候群かもしれないよ。


543 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/23(日) 13:51:05 bOT43mU.0
https://www.google.com/search?q=%E5%91%BC%E5%90%B8%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89
これのこと?


544 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/23(日) 16:03:28 qchFvc4M0
幽体離脱に興味を持ち始めてもうすぐ1年たつのですが、寝落ちしてしまいます。数数え法や、うつらうつら法を試しましたがほとんど知らない間に寝落ちします。呼吸オートや、体の感覚が感じなくなる事はありましたが、なかなか離脱ができません。なるべく寝落ちしないコツってありますか?あと、夢日記は書いた方が良いですか?


545 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/23(日) 16:25:12 /2TxqjXE0
夢日記は鉄則だよ、起きて直ぐに書くと抜けやすいからまだ虚ろな時に整理すると良い
寝落ちしないコツは自分も知りたい、体質もあるし


546 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/24(月) 01:30:01 WwFQKA360
>>544-545
呼吸の深さが変わるだとか、体の感覚がなくなるだとか、オート呼吸になるだとか
勝手に変化してく体の都合に身を投じて冷静にしていることかな
その時々の感じに対して良し悪しの判断を挟まないでいるってことだけど
スリルある
それに慣れていくにしたがって深まりが増していく感じ
思考というより好奇心や胆力の類で行く

あってるのかどうか分からなくて不安になってくると
安易に結論や結果を求めるようになって
投げやりになることもあると思うけど
分からないままに体の都合の方に自分を合わせて
冷静にしているっていうのは根気もいるし、勇気がいることだよ
ただそれだけに、そうすることでしか分からない発見がある
正直あんま覚えてないけど

いろんな入り方の内の一つでしかないけど
俺は大体そんな感じで流れを掴んだ


547 : ◆M4A1CEL9ZY :2014/11/24(月) 01:30:07 9SPmawzc0
寝落ちすることになんの問題もない
寝落ち=失敗 と捉えるな


548 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/24(月) 02:20:47 6fytPMhQ0
前まで寝るまでの時間が長くてつらかったんだけど、双子聴きながら体の力を抜いてると即寝れて良いね 幽体離脱もいいけどたまには普通に寝るのも気持ちいいよ


549 : NG :2014/11/24(月) 03:12:47 WwFQKA360
>>547
その通りで
その時何を自己と見なしているかによって
寝落ちの意味は変わる

欲求を満たす目的で、体を動かしたり思考をコントロールしたりする主体を
全自己であるかのように見なしている時に
離脱するためにその自分を強く保とうとし続ければ、意識深度の低下の流れに逆らうことになる
だれて途中で諦めれば、障害になっていたものが外れて体は眠り始めるけど
覚醒度が落ちれば自己とみなしていたものも同時に失われるから、そこで自分を見失って
意識の連続性が生じない
この場合は寝落ち=失敗になる
(意識が戻ったらまた挑戦すればいいんだから、失敗と表現するのも微妙だけど)

夢と渡辺を行き来できるようなアイデンティティを確立しつつあれば(ここを具体的に書いても意味が無い)
意識が途切れて急激に覚醒度が落ちたとしても、いわゆる寝落ちにはならない(それで終わらない可能性がある)
この場合は寝落ちはなんの問題もない

>>546
自己像(アイデンティティ的な意味)のようなものが自然に解体されていくのを見守るための態度で
その中で意識の連続性が生まれるような自己像が自然に作られていく、というケース


リラックスできるように精神状態や環境を整える、体や頭を使って疲労感をためる
一回眠った後に挑戦する、瞑想、印象的な夢を思い出す、節食
これらに効果があるのは
意識の連続性が生まれるような自己像に変化しやすくする効果があるから
小野妹子風に言えば抵抗力を弱める効果がある


550 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/24(月) 15:14:58 /JzItrFU0
昨晩初めてリダンツ、というか明晰夢を見ることに初めて成功したので、記録がてら書いてく。

リダンツの存在知ったのは5年前くらい。
催眠音声の方を先に知って、そっちでかかりやすくならないかなーって思ってリダンツに流れてきた。
まあ、催眠にすんなり入れるようになってからは離脱は頭の片隅にはあったけど試そうとはしてない感じだった。

ここ1か月くらいかな?また少し離脱のこと意識し出して、意識レベルが落ちるのを体感したり、夢の中で夢と気付く(ただし、すぐ覚醒してしまう)状態にはなった。
それで、昨晩。夢の中で夢と気付いた。
いつもならそのまま覚醒しちゃうところなんだけど、今日はそのまま夢の中に入れた。
夢がどんなシーンだったかは失念しちゃったけど、夢だと気づいた瞬間、なんか場面がワープしたんだよ。

砂地獄っつーのかな?そんな感じの場所で自分が直立してるんだけど、どんどん下に引きずり込まれていくの。
態勢変えたりして抜け出そうとしてみるんだけど、全然取れなくて。
結局、仰向けになった瞬間に覚醒しちゃった。

長文&自分語りすまない、進歩があって嬉しかったもんで。


551 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/24(月) 15:30:34 eT9IuhZc0
なっげー
でもおめでとさん


552 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/24(月) 16:42:24 9wRzKFU60
休みを離脱に使いたかったけど無理だった
だが夢の中で今使ってる携帯は投影できました。普段利用や着用してる上着、癖などが反射されると凄い心強い
一応瞑想意識落ちるまで頑張ったんだけどな


553 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/24(月) 17:21:17 NvlECRqc0
質問なんだが自己暗示とかってどういう風にやればいいんだ?どんな言葉にすればいいのかね・・・


554 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/24(月) 18:11:18 WwFQKA360
http://www.kasi-time.com/item-71946.html


555 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/24(月) 20:31:40 wvlC692s0
なんかコツ掴んだかも
夢の中で夢に向かって手をのばしたら離脱できた


556 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/24(月) 21:27:56 7w9syWg20
ちょっと質問します
明晰夢見るために眠りを強引に浅くしてみるのは効果ありますか?
浅すぎると意味ないですか?
腕を枕にして寝たり、寝づらい格好したりすると見れるだけで、上達しない
でしょうか?


557 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2014/11/25(火) 00:25:36 zYacR2I.0
不自然な格好で強引に浅くする事によって夢見はよくなると思います。夢に酷似した離脱の成功率も上がるかもしれませんね。試す価値はあると思います。
が、違和感を感じながらの睡眠は悪夢を見たりすることもあるので一長一短かと。


558 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/25(火) 00:25:42 pKfBIoqo0
>>550
夢に気づくとすぐ覚醒してたけど、そのまま入れることもあるのか…
何が違うんだろ?


559 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/25(火) 04:54:37 vVoVhLs20
他の人の離脱法は時間がない自分には難しいので
思索を極めたらその分境地が高くなるので自分は大きくゆったりした道を行くことにしました
けどベットに寝ながらだとどうしても寝てしまう…なので仏教徒みたいに座って達磨禅師みたいに思索に耽ろうと思います


560 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/25(火) 16:37:18 TOR07UlE0
試行錯誤って大事だな
最近調子がいい


561 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/25(火) 18:59:14 qhhT/sNc0
俺TUEE!と思ってよそ見し始めると足が止まっちゃったりしてな
ここが邪魔になる時期がある
俺だけか


562 : 550 :2014/11/25(火) 22:35:52 79qRkUcE0
>>558
いつもと違った点としては、催眠音声(moderatoってやつ)を聴いて、寝落ち→音声中に復帰、むちゃくちゃ深くかかって解除まで完遂したくらいなんだよなあ……
昨日は夢すら見た自覚がなかったから再現性もないし安定もしない状態だわ……


563 : ◆M4A1CEL9ZY :2014/11/26(水) 01:17:28 au3P8q9I0
流石に現実じゃ腕から砲身が生えたりしない


564 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/26(水) 04:23:09 zcLZ.odY0
失恋の辛さを離脱でどうにかするゾ大作戦


565 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/26(水) 04:37:07 rdlwvPFU0
ショックな出来事があると確かに反動になるが…
心理学と離脱に詳しい人解説を


566 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/26(水) 10:07:37 Xxxf.vPA0
タンスの角に小指ぶつけたとか冬寒いとかのレベルではなく
勝手に存在させられている存在だということを改めて強く意識せざるを得なくった時に
それでもなお現実を受け入れて主体的に生きていくことを選んだ時に
いろんな境遇に想像力を働かせることができるようになるんじゃないだろうか
そしてその力が、訳わからん夢の物語の中で意識の連続性を回復させる契機を作るんじゃないだろうか
小学生の時からずっと自己放棄してて腐りきってる俺が
情緒の欠片もない文章を投下しても説得力ないかもしれないけど
勝手に存在させられているということは
夢でも誰でもどの物語でも一環して根っこで共通している部分ではある


567 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/26(水) 17:55:56 pRTfaHGQO
今日は寝落ちしても良いから、ギリギリまで自分の思考を観察してみるか


568 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/26(水) 23:09:23 81jFj9Uk0
寝落ちしたら、次は出眠時離脱に挑戦だ!
寝付きのいい人は、入眠時離脱よりも簡単かもしれないぞ!


569 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/26(水) 23:35:56 aF14EzCg0
出眠時離脱って意図して挑戦ができる代物なの?
偶然か幸運の産物じゃないの?


570 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/27(木) 01:32:32 /RWpJjdw0
出眠時離脱
出眠時に離脱すること。
睡眠から覚醒した直後のまどろみを利用したり、夢を利用したりする離脱。


571 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/27(木) 14:42:59 HOCckxdg0
出眠時と入眠時の違いがよくわからないんだよな。


572 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/27(木) 14:46:47 HOCckxdg0
寝てるときに見るのが入眠時で、少しでも起きた状態から再び幻覚を見るのが出眠時か?
目が覚めてからローリングしたりしようとすると、あの中途半端な感覚が気持ち悪くてすぐに起きあがって走り回りたくなるんだよな。


573 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/27(木) 15:43:45 HOCckxdg0
前に小沢真珠が車の教習中に意識が後ろに遠のいて幽体離脱したと、ごきけんようで話していたが、あれは強制的に体が緊張状態になって運転下手だからガクガク前後に揺れて、幽体離脱のテクニックを意図せずに使ったんだろうな。


574 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/27(木) 15:59:25 /RWpJjdw0
疲れてる所に急に強いストレスがかかって解離起こしたとか


575 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/27(木) 16:05:48 Moh34Fr60
昨日頑張って集中してたけど、途中から布団被ってる感覚無くなって自分が大草原の中にいるみたいな感じ?になった途端ドキドキし始めてダメだった
その後すねて寝た


576 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/27(木) 16:14:51 /RWpJjdw0
思考も感情も疑問も心の表現であり
一歩が一歩としての価値がある
その時その時の今の瞬間に生が詰まってることを思い出して
見捨てないで


577 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/27(木) 16:40:17 HOCckxdg0
自分の心臓の鼓動を全身で感じると幽体離脱する前の前兆の体の鼓動に繋がるんだよ。


578 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/27(木) 16:42:50 HOCckxdg0
全身がこぎみよく振動して、振動が最大限大きくなったときに、一気に起き上がるとベリベリ、グニョーンてかんじで幽体離脱成功するよな。


579 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/27(木) 19:08:09 bvdwsbH.0
最近金縛りまでは行くのですが、上手く離脱出来ない…誰かコツ教えて下さい
状況としては金縛りに気付いてローリングしようとしても動けず、次第に身体を縛るような痛みが強くなって自主的に金縛りを解除してしまいます


580 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/27(木) 21:05:41 302ThenE0
浮くイメージがいっこうにつかめない…


581 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2014/11/27(木) 23:18:40 xcSyCHpI0
>>579
金縛りから抜ける時は、とにかく我慢です。基本不快感との戦いです。不快感を越えた先に離脱があります。


582 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2014/11/27(木) 23:23:41 xcSyCHpI0
>>580
浮くイメージというのは離脱中の飛行のことでしょうか。であれば、最初はその場でジャンプしてみたりするだけでも大丈夫だと思います。気づけば遠くまで飛べるようになります。慣れてきたらジェット噴射なり、羽を生やすなりしてオリジナリティを出していくのがおすすめです。


583 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/27(木) 23:56:10 FajKcQP.0
不快感は特に感じないけどローリングが途中で止まっちゃう
体が斜めになった状態で空中で固定されてる
そこから力入れても転がらないしリラックスしても接地感ないしどうしろと


584 : ◆M4A1CEL9ZY :2014/11/28(金) 01:07:34 7uJQLK560
飛べ


585 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/28(金) 01:18:59 ZyIZQiBc0
ぴょーん


586 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/28(金) 14:36:48 dLDrnapU0
昨日、深夜のまどろみの中で夢を操作した覚えある
後半に睡眠を挟んだからよく覚えてないけど・・・

興奮するとすぐ目覚めるから何度も寝たり起きたり
何か目を瞑ってると鮮明な風景が出てくるんだ
それに集中してると現実の感覚が消えて夢の世界に入っていける
望まない展開になったら変われ!とか念じたらそうなった

頭がボケてる時は簡単なんだけど
起床時からそこに至るまでは死ぬほど大変・・・


587 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/28(金) 16:05:33 XlJJS6jc0
いかに頭をボケさすかだよな
睡眠の質が低いと意識が戻った時にすぐにノーマルな状態になるから
その辺の工夫はいるね

ノーマルな状態から短時間で離脱できる人は
抵抗せずに死んだように感覚手放せるイメージがあるんだけど
すごいと思う


588 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/28(金) 18:32:30 jtsLBZ4Y0
現実の世界の自分の体の動きに少しでも気づき出すと、すぐに目が覚める。


589 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/28(金) 19:03:38 haJchFjI0
金縛り→耳鳴り→この段階で小さい男の子の声がする(いつも同じ声、喋ってる内容はその都度違う)

いつもここで怖くなって起きてしまうんだけど、同じように声が聞こえる人いますか?
あの声って何なんだろう・・・


590 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/28(金) 19:08:10 OOuaxbUY0
なんでもかんでも幽体離脱に結びつけようとするなよ


591 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/28(金) 19:13:00 haJchFjI0
そうですね
でも毎回の事なのでちょっと気になってます


592 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/28(金) 19:17:31 jtsLBZ4Y0
その声は統合失調症の幻聴という症状です。実際には存在していない声なので怖がる必要はありません。頭の中が半覚醒の状態に聞こえます。まあ、起きているのに夢を見ている状態だと認識してください。


593 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/28(金) 19:21:10 haJchFjI0
>>592
ありがとうございます
おかげで恐怖心が減りました


594 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/28(金) 19:21:37 jtsLBZ4Y0
大事なのは自分の意識を見失わないことです。何が起きてもそれはすべて自分の頭の中で作り上げたものだということを忘れないでください。それを忘れると本物のきちがいになるので気をつけてね*


595 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/28(金) 19:28:43 jtsLBZ4Y0
前に自分も寝てる時にいきなりバタバタと廊下を歩く音が聞こえて、そのまま部屋のドアを開ける音がして、自分が寝ている真後ろにドスンと横になって肩に手をまわされる幻覚が起こりましたよ。その瞬間あたまの中では理解していても寒気しましたからw
でも、勇気を出して後ろを見たら誰もいなかったので、幻覚だと確認できて良かったけど。


596 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/28(金) 22:09:51 GvRfSgzQO
その幻覚が、幽霊のせいで金縛りが起きると言われる由縁だろうね
実際は、金縛り(身体は寝ている、脳も半分寝ている)が起きて、幻覚も見えるだけ

ふと思ったが旅館での体験談をよく聞くのは、
雰囲気ある→警戒して脳は寝ない→でも長旅で身体は疲れている
ってなところかも知れませんね、つってね、


597 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/28(金) 22:40:09 nMzs/hsU0
>>582読みにくくてすみませんでした。離脱する時の抜けるイメージがつかめないんです。そこでめんどうになって脳が覚醒してしまうので。振動がくるまで意識を保ち続けたら良いですか?


598 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/29(土) 08:45:22 Ox1ySUKE0
俺も幻覚・幻聴がひどくて全然ローリングができない
金縛りにあうと必ず身体中を押さえつけられてたり掴まれてるし
ローリングできたと思ったら後ろから誰かに引き倒されてまた動けなくなるなんてこともある
どうしたらいいんだ…


599 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/29(土) 09:27:27 xQLqEnEE0
仏教座りしてひたすらにアクティブイマジネーションをするのだ
さすれば来たる日に名倉に永住できるであろう


600 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/29(土) 09:54:12 xQLqEnEE0
http://www.e-bless.com/taidatsu/chibetto.htm


601 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2014/11/29(土) 11:22:30 Jaojq2sQ0
>>598
金縛りも幻覚の不快感も慣れです。
こんなものタダの幻覚だし、自分の体に何か危害があるわけではない。むしろ離脱チャンスきたこれ。とポジティブに考えると余裕ですよ。


602 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2014/11/29(土) 11:29:04 Jaojq2sQ0
>>597
振動という言葉に振り回されない方がいいですね。振動は多くの人が体感する前兆の1つのようですが、全ての人の前兆だとは思いません。
また、前兆は思ってるより一瞬です。その瞬間を逃すと寝落ちします。寝る瞬間の刹那の幻聴や体の違和感が前兆です。
私は前兆=体の寝る準備を整える為のスイッチが入る事。と認識しています。
この違和感に気づければ抜けられます。ちなみに私は振動が来た事は一度しかありません。地震かと思いました。


603 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/29(土) 14:58:06 SB0T6FFM0
夢日記見返してたら自分の夢の時ほぼ100%悪夢な事に気が付いてしまった・・・
とっとと離脱して睡眠をより良い物にしないとやべえわ


604 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/29(土) 16:55:21 m1idlXaI0
前兆が来たら1ポイント
明晰夢を見たら5ポイント
離脱したら10ポイント
さらに離脱時間30秒ごとに1ポイント
20ポイントで離脱レベルが1上がります
ただし3ヶ月でポイントは失効します

レベル0〜2で離脱初級者
レベル3〜10で離脱中級者
レベル11〜20で離脱上級者
レベル21以降で離脱マスター

離脱マスター目指して頑張りましょう。


605 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/29(土) 21:21:58 DBEqRGOI0
それ面白いね


606 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/30(日) 12:53:36 /rRvNh2g0
もう入眠時離脱だけに搾ることにした
出眠時離脱はかなり効果的だけど起きたばかりはやることができたからできなくなった
とにかく、入眠時離脱でも何年も続ければ成果が出るだろ


607 : めかぶで下痢知らず :2014/11/30(日) 13:59:24 L832yV3.0
振動の激しさも様々やけど、地震と勘違いしてびっくりしてしまう。

ほんまに激しい振動やったら地震じゃないってわかるし、その状態から後は様子をみてれば振動は細かくなって行って動けるようになる。

意識が朦朧としてる中、中途半端な振動(震度で言ったら3〜4〜5くらい)に気付くと地震と見分けつかん。


608 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/30(日) 17:06:03 fEW9hdCU0
今、離脱っぽい夢みました。
内容書かせて頂きますが、とりあえず金縛りになるときまでの記憶がほぼ
ないので恐らく金縛りになる前にすでに夢だったのかもしれませんが。
といっても金縛りも夢ですがね。
ちなみに明晰夢の練習をするため、とりあえず普通の夢見る頻度あげようと
眠くないときに無理矢理寝ただけですので前準備は特にやってません。
内容はと言うと、心の中で色々考えてたらそれが幻聴となって聴こえてきま
した。
男の子人の低い声でした。ちなみにそのとき何考えてたか忘れました。
どんどん声が大きくなって前兆だと思ったのでしばらく聴いてたら、男の人
の声がすぐ目の前で聞こえるようになって、今目の前にいるから目を開けろ
みたいなかんじでうろ覚えですがいわれたので幻覚が見えるのではないかと
思いながらも怖くなって、何故か目をあけてしまった瞬間金縛りになったの
で金縛り来た!と思い、浮かぼうとしたら真っ直ぐんではないですけど浮か
び、そのまま近くに落ちて離脱成功?しました。


609 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/30(日) 17:27:25 fEW9hdCU0
長文すみません。つまらないので見なくていいかたスルーしてください。
そのあと、離脱直前自分が寝ていたところには寝ている自分はいなく、寝て
いた部屋も違いましたが、その時は何も違和感感じませんでした。
とりあえず喜ぶと覚醒するらしいのでよし!程度に冷静に喜んでから部屋を
でようと、立とうとしましたが、体が軽すぎて立とうとしてもちょっと動か
すだけで転んでしまい、やっと立てたので壁抜けて部屋出ようと、壁に触れ
たのですが、できませんでしたのでとりあえずドアあけて五感取り戻そうと
壁を叩きながら、廊下あるいてましたが、そのときは触覚しか感じられませ
んでした。それもあやふやで痛感もあまりなく、ただ触れているだけのよう
なかんじでしたが。
そして玄関について、靴をはき、パジャマのままで外でましたが、外の風景
はリアルと同じところと違うところがありました。
パジャマのままだったので外で車に乗っている人たちがじろじろ見てきて、
恥ずかしくなって近くの家に入りました。
そこで祖母と従兄弟と親戚の叔母さん多数いたのですが、今自分は透明で
見えないと念じてみたら、目の前にきても皆気付いてなかったので、安心
して外でられると思い、次は空飛んでみたいなぁとおもいながら出ようとし
た瞬間現実の体の感覚が一気に来て、覚めてしまいました。
そのあと、体を動かさずに夢の続き見ようとしたけどダメでした。
でも今日のは今までのうおり一番リアルだったと思いました。
個人的にかなりモチベあがりました。
ちょっと文が不自然かもしれませんね、すみません。


610 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/11/30(日) 23:21:45 W5nP8luQ0
最近やっとローリングで抜けられるようになったんだけどどうも鮮明度が低い
離脱したっていう意識はあるし自由に行動できるけど五感が鈍いし数分したらそのまま自然な流れで夢になる
離脱じゃなくて明晰夢なのかなぁ
鮮明にする方法を知ってる人や明晰夢から抜けられる人誰かアドバイスくれ


611 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/01(月) 01:31:36 QuVHP22Y0
なぜここに存在しているのか分からない
でも自分がいるということはわかる、という時
渡辺が意識されることはなくて
その場、その時だけが
その場、その時の自分の感覚と疑問の対象になっていて
そこでは渡辺でのそれに限りなく近い存在の仕方が成り立つ
それがリアルな夢

名倉を強く求めることが逆に
名倉でのリアリティを希薄なものにしてしまうことがあるのは
世界に一方的に放られた(ている)ことからしか始まりようがない
この理不尽なリアリティを生きていくしかない
という現実の中で
解消されないストレスを前にした時に
ここを生きていくしかやりようがないという事実からの逃避先として
名倉を求めた(求めている)からじゃないか

名倉にいても、自分の存在理由がそこにあるということが意識されれば
感覚と疑問(注目)の対象が渡辺に漏れて名倉が安定しなくなる

これが名倉がリアルにならない理由の全てかどうかは分からないけど
とりあえず少なくともここから考えられるのは
渡辺をしっかり生きることを決心して、心残りのないように一日を過ごすこと
そしてその後、その延長で、好奇心の対象としての体外離脱に挑戦すること
かな
それか渡辺のあれこれを綺麗に忘れてリラックスできる方法があれば、それでもいい
修験道的、メイセキマーさん的に体に負担をかけて
あれこれ考える余裕を無くすとか


612 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/01(月) 01:40:23 QuVHP22Y0
瞬間的な方法としてはメガネをかけるとか
目やにのせいで視界が曇ってる設定で目を拭うとかでも鮮明になったりする

あと名倉は夢みたいなもんだといっても
ストレスを感じても極力そこから逃げないことかな
いつでも名倉を放棄できるという意識は、名倉を生体にとって意味のないものにするから
ストレス耐性がそのまま持続的なリアリティに繋がる所はある
マジで死ぬと感じたらワープして比較的安全なところにいってやり過ごすのもいいけど


613 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/01(月) 01:48:04 QuVHP22Y0
逆に名倉にしか自分の居場所はないと信じれば
渡辺に力が入らなくなることもあるかもしれない
魂が抜けるからやめろという人がたまにいるのは
心ここにあらずの状態が慢性化するのを心配してのことでしょう
蟲師でも同じようなシーンがあるよね
連続投稿ソーリー


614 : めかぶで下痢知らず :2014/12/01(月) 02:55:14 VBgmaRwo0
自分の考えでは、長時間の離脱はチャクラを開く事が鍵やと思う。

チャクラが開けば幽体に供給されるエネルギーの量が上がって幽体が安定するんじゃないか?
霊能のある人はオーラが大きいという。
それは、その人にエネルギーが大量に流入してるからで、チャクラが開いてないで霊能を使用するとエネルギーが枯渇して疲労困憊するとか。

幽体離脱も霊的なある種技術の一部に入ると思う。
離脱してもすぐ終わるのは、エネルギーの供給不足なんじゃないか?

チャクラを開くというのは、まさにローマは一日にして成らずで、自己の成長と切り離せない。


615 : めかぶで下痢知らず :2014/12/01(月) 03:02:43 VBgmaRwo0
ごめん、途中で書き込んでしもた。

やから焦らずに取り組んで行かないとあかんな、って思う訳です。


616 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/01(月) 03:14:06 QuVHP22Y0
明晰さや持続性を支えているものの一つについて長々と書かせてもらったけど
渡辺より良いところだと思われるところへ救いを求めようとする原因が
境遇や立場の孤独さに共感してくれる人の不在や
理解者は存在しないという積極的な突き放し、諦めの気持ちにあるとすれば
そういう人にとってはあまり役に立たないことばかり書いたかもしれない
配慮が足りなくて申し訳ない

極端な自己責任論の冷たさ、人間味のなさへの復讐として
名倉に救いを求めている人に
じゃあそういうことだから頑張れや!って言うことにどのぐらいの意味があるのかっていう
そういう意味では個人の状態を分析して形式的な方法を「とらせて」も
直接的な解決にはならないかもしれない
というとこの掲示板を否定することになるのかもしれないけど
匿名掲示板、特にここでは方向性を示すことしかできないっていうのも現実なのかな
というかここまでが俺の限界って話だけど
珍宝・・・


617 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/01(月) 03:31:19 QuVHP22Y0
>>614-615
チャクラのあれこれが
俺が上に書いたようなことの解消に使えるというのはあると思うけど
(チャクラと言われているもの、その感覚は実存のあり方への自覚が心身にもたらすものだから、上の話と無関係ではない)
離脱スレが立って以来
その怪しさからノウハウが蓄積されてこなかったというのがある
それは大多数に怪しいと思われているという自覚がない人が多かったせいでもある
俺も似たようなものだけど
もったいないとは思うけど、それを専門的な知識や用語を使わずに説明できるほどには
まだ知識も経験も足りないっていう


618 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2014/12/01(月) 03:51:03 eSkoaX5.0
自分の経験と結果しか信じない頭のかたい私はチャクラやらオーラやらの話はよくわかりません。
しかし、絶対離脱してやるぞという気持ちを持つというのは大事かもしれません。その精神的な準備の事をオーラというのかどうかは知りませんが。
離脱はとにかくシンプルな反復練習が必要だと感じています。
例えば一度だけ成功したことのある人などは、その時の状況を事細かにメモを取り状況再現を繰り返すのです。

・前日の睡眠時間
・食事内容
・その日1日の出来事
・精神状態
・眠気のレベル、肉体の疲労度
・眠った場所、時間、目覚まし時計のセットした時間

こういったことを本気で状況再現するうちに、自ずと体が慣れてきて習慣的に離脱ができるようになります。
少なからず努力が必要なのです。やりたいという気持ちだけではダメなのです。


619 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/01(月) 05:00:03 QuVHP22Y0
>>618
状況の再現っていう地道な作業が
こうしたらこうなるという予測の確さを高めていくことになって
効率的に試行錯誤できるようになる・・・って意外と知らない人多いのかな
どうにかなると飯食ってる時に離脱に成功するのを直感したりしてね
厳密さが甘いからいつもそうなるわけじゃないんだけどあれ好き


620 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/01(月) 17:13:58 A3wGRZH60
状況再現は当然の話で、それでも個人差がありすぎるのが問題なのでは
週に1回できるのと月に1回できるのと年に1回できるのとでは、モチベの面でも話が違ってくる


621 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/01(月) 18:45:49 QuVHP22Y0
個人差といった時に思い浮かぶ問題としては

慢性的な負荷に気づいて、そこから逃げずに向き合っていくことを経ずに
精神状態・身体状態と意識状態の関係に目を向けても
それだけでは理想的なコンディションの方向性を
知識としてではなく感覚として把握するには不十分で

境遇の違いによるストレス耐性の発達の差、環境の違いによるストレスの大きさの違いによって
自発的に向き合える精神的、身体的状態の範囲は変わるから
その問題に直面しやすい人っていうのは実際いると思う、ということぐらいかな

単純に、それまで問題がなかった人に
許容できないレベルの極端に大きいストレスがかかっている時にも同じようなことは起こると思う

こういったことを発端としない離脱に影響のある個人差というと
先天的なもの・・・を語れる人が現れるとは思えない

あとは上に書いたストレスに対する反応の仕方以外の
無自覚的な習慣が理想的なコンディションの把握を妨げているということを想定して
それぞれが内省的になるしかないんじゃないか


622 : めかぶで下痢知らず :2014/12/02(火) 01:07:08 XJtbqKac0
皆さん、強いストレスが幽体離脱を起きやすくさせると考えてるの?

自分は考えた事なかったけど、ストレスと幽体離脱の関連性ってどんなん?


623 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/02(火) 02:54:42 0c7PrbeI0
許容できないストレスを抱えている時に
ストレスを見て見ぬふりして(ゲームに没頭したり離脱に挑戦したりすることで蓋をすることを試みる)
リラックスしようとしても、限界があるっていう話


624 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/02(火) 04:14:47 0c7PrbeI0
http://hotrussianbabe.com/shinrigaku/archives/2926/
ttp://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-380837.html


625 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/02(火) 08:05:07 EGISIRNI0
ビダンツァーだけど、ようやく金縛りってのがどういう状態を言うのか分かった気がする
その状態から身動ぎしてみたら、初めてブチブチって音と千切れるような感覚とともに離脱した
相変わらずの視界不良と数秒の離脱だったけど


626 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/02(火) 08:06:58 EGISIRNI0
送信しちゃった
一応その金縛りの状態にたまに入眠時に挑戦してるときにもなるんだけど
これはもしかして入眠時離脱も夢じゃないかもしれんな


627 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/02(火) 14:51:21 85DZ8b4c0
よし、アクティブイマジネーションするか


628 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/02(火) 16:42:56 6v7nroG20
いま、名倉から書き込んでる


629 : めかぶで下痢知らず :2014/12/03(水) 01:24:34 Wi4tV9UE0
>624

情報有難う。
脳科学の話?複雑やな。
自己肯定感の低い自分にはひとごとじゃなかったわ。

でも個人差を言うのやったら、俺的には時間かな。
仕事の拘束が長い‥。


630 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/03(水) 04:15:29 0E6yTKJg0
昨日というか今ちょっとだけいけたわ
何回かしてるけどたまに金縛りからまったく動かんくなるね
金縛り凄すぎ
かといって本気で肩に力入れたら本物が動いちゃってチャンスが無駄になっちゃう
やっぱむずいなあ


631 : めかぶで下痢知らず :2014/12/03(水) 05:51:22 Wi4tV9UE0
これから朝練するんやけど、眠い。

少し身体動かすか‥


632 : Δ :2014/12/03(水) 12:42:18 it.5a5JE0
キターーーーーーーーーーーーーーーできた!


633 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/03(水) 15:03:59 kzUzPjWQ0
名倉ドライのように俺も…絶対に離脱世界に長期滞在するんだ
もうこんな現実絶対嫌だ。何としてでも抜け出してやる


634 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/03(水) 15:46:06 IzVsCbZE0
瞑想ってどんな効果があるの?
いろんな方法あるけどどれをやればいいんですか?
解答よろしくおねがいもますm(__)m


635 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/03(水) 15:52:45 cE3boNFA0
私からもよろしくおねがいもますm(__)m


636 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2014/12/03(水) 15:58:36 Kbvs7PA60
ヨガとか難しい方法は私は知りませんが、呼吸を落ち着けるだけで私は金縛りになります。私のリラックスするときの呼吸法は、ゆっくり十秒吸って、もっとゆっくり三十秒ぐらいかけて吐くというものです。この時吐きながら考える事はベッドに引っ張られて一体化していく体のイメージをします。
10回ぐらい呼吸繰り返すと私は金縛りです。


637 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/03(水) 16:05:10 kzUzPjWQ0
>>636
…なんだ、色々と言ってたけど結局才能じゃないか


638 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/03(水) 16:05:49 F1sjmBp60
俺めっちゃ肺活量少ないんだよね


639 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/03(水) 16:31:52 7Uwv0dq20
ようはリラックスしろって話なんでは


640 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2014/12/03(水) 16:49:07 Kbvs7PA60
>>637
この状態になるまでに二年かかりました。金縛りを誘発するために睡眠も2日に一度しかとりません。私は天才ではありません。離脱オタクです。


641 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/03(水) 16:52:26 SpDl7zR60
>>640
貴方の書き込みを見て数年ぶりに頑張ってます
メイセキマー氏は元から金縛りは起きる体質でしたか?


642 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2014/12/03(水) 16:59:48 Kbvs7PA60
私は金縛り体質ではありませんでした、はじめての金縛りは24歳の時だったと思います。
なので、大人になってから離脱や明晰夢をはじめたいという方へのアドバイスはできます。


643 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/03(水) 17:02:51 kzUzPjWQ0
>>640
なるほど、物凄い努力をしてきたわけか…失礼なことを言って本当にすまん


644 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/03(水) 18:01:37 F1sjmBp60
ビダンツはなんとか出来るようになったけど明晰夢が未だに見られない
あと長期離脱も落ち着いてるつもりなんだけどどうもうまくいかない
どうすればいいですか


645 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2014/12/03(水) 19:06:42 Kbvs7PA60
>>643
とんでもないです、私は不眠症改善の為に離脱を覚えました。
そのノウハウを他の方に共有できればと思っているだけです。上から目線で色々喋ってしまい申し訳ありません。


646 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/03(水) 21:04:24 0RFytPIs0
2年でそんだけできりゃ才能だと思うがな……


647 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/03(水) 21:24:44 SpDl7zR60
>>642
なるほど少し安心しました…
メイセキマー氏を参考に覚醒と寝落ちの境界線をとにかく何度も体に叩きこむ方法でやってみます


648 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/03(水) 23:37:10 fk6DmTT20
才能というか縁が全てなのは事実
だけど今においては今以上のことは起こりえないということを受け入れて
そこから始めるしかない
柔らかく行こう


649 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/04(木) 00:04:52 q6huSMvg0
今日からはメイセキマー氏のやり方でしばらくやってみっかー


650 : ◆M4A1CEL9ZY :2014/12/04(木) 04:13:17 0R3K01PY0
物事の捉え方が一番大事
多少の不条理なぞねじ曲げてしまえ


651 : めかぶで下痢知らず :2014/12/04(木) 05:23:10 Sp5wErkg0
幽体離脱なんてのは意図して出来るもんじゃないと思うわ。

起きやすい状況を繰り返す事での出たとこ勝負が普通。
狙って起こせる人は先天的な体質ってのはあるよ。絶対。

離脱は誰でも出来る、でも意図して起こせる人は少数。


652 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/04(木) 09:11:28 N1LS8j3Q0
体験からいいところを抽出する力次第
鬱っぽいと作業効率が落ちるから
精神的な健康を保つことがまず第一歩だな


653 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/04(木) 09:33:34 9NBjsfAI0
離脱してきた。やっぱり自分のやり方が一番良いな。


654 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/04(木) 09:56:13 2Kx/Vaa20
気が付いたら長期リダンツァーを志してもう7年が経とうとしていた


655 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/04(木) 11:10:05 N1LS8j3Q0
離脱は全身を使った運動


656 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/04(木) 12:36:41 2SjhptuI0
離脱?っぽいのしたんだけど明晰夢と区別がつかない…
半分くらい頭が寝てる感じでまともに働いてなかったし、中々目が見えなかったけどこんなもん?


657 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/04(木) 15:15:00 cenTrYmY0
耳鳴りまでいった


658 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/04(木) 20:51:13 Wr44Fc0k0
メイセキマーさんってどんな世界に行ってるの?滞在時間とかどんぐらいなの?そっちの世界の話聞きたい


659 : めかぶで下痢知らず :2014/12/04(木) 22:39:43 Sp5wErkg0
>656
自分的には明晰夢と幽体離脱はスタートが違うだけやと思てる。
離脱後は左脳を使う様な作業は難しいわ。
文字を詠む、計算する、分析など。

文字はうねうね動いて変化したりするし記憶するのも難しい。


660 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/04(木) 22:45:17 DKxS1IqM0
>>659
明晰夢で暗記出来ると聞いたから離脱ななさらに出来るかと思ってたわ
どっちにしろこれからの訓練次第かな…


661 : めかぶで下痢知らず :2014/12/04(木) 22:45:59 Sp5wErkg0
文字を詠むじゃなく→文字を読む、の間違いでした。


662 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/04(木) 23:21:19 U4bsolfY0
いつも意識が薄れてきて無意識に意識がブラックアウトしてしまう。金縛りも一度も経験ないしなぁ。


663 : ◆M4A1CEL9ZY :2014/12/05(金) 00:43:02 4IJ1FRJA0
現実と同じアナログ的な脳ミソの使い方をするから難しいのであって
余計な部分をカットしてデジタル的に物事を捉えれば どうってことない


664 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2014/12/05(金) 00:45:15 /bqN0r4w0
>>658
私の離脱後の世界はこの世界に酷似しています。つまりスタートはいつも自分のお布団です。
離脱を覚えてから一年ほどはセックスをすることしか考えていなかったので、隣の部屋に好きな子や芸能人を呼び出し、五分ほどセックスをしてきて帰ってきていました。体外離脱での滞在時間はいつもそんなものです。
今では離脱の研究に力を入れているので、あちらでできることの可能性、特に自由度、別世界への移動方法、時間軸の調整方法を探っています。
ちなみに一昨日は別世界へのジャンプに成功し、ジャングルでトリケラトプスの調理法を研究してきました。薄切りにした内蔵に醤油、酒、生姜で下味をつけて、小麦と片栗1対1の配分で唐揚げにしましたが、ウンコみたいな匂いがしました。あちらでの食事はあまり上手ではないようです。


665 : ◆M4A1CEL9ZY :2014/12/05(金) 01:07:06 4IJ1FRJA0
調理法の前に食用肉への加工法が必要だろう


666 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/05(金) 01:43:42 8qXknjM20
そもそも肉じゃなくてまず先に内臓いきますかっていうな


667 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/05(金) 02:21:20 yZnS99AY0
リダンツァーってどっか生き生きしてるよなw


668 : めかぶで下痢知らず :2014/12/05(金) 03:12:15 VM/3CaIE0
自分で幽体離脱を何度も体験せなアカンと思うわ‥。

そうじゃないと他人のガセ体験記やガセアドバイスに振り回されてしまう。
でも、離脱した事ない人は書き込みの真贋の判別が出来ひん。
どうしたもんか‥


669 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/05(金) 03:44:32 OOVgKfOE0
幽体離脱した世界の新聞やテレビのテロップ見ると、全部見たことあるようなないような難しい漢字になってるんだけど、自分だけかな?
例えば、虚塀瓶拔‥‥みたいにこんな漢字がずっとびっしり書き込まれてる。


670 : ◆M4A1CEL9ZY :2014/12/05(金) 04:09:07 4IJ1FRJA0
>>669
向こうの言語は現実に存在する言語じゃあないからな
向こうの言語はより純粋な情報の塊みたいなもので、そいつをを現実の常識に当てはめようとすると文字化けを起こす

慣れれば文字を介さず翻訳出来るようになる


671 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/05(金) 12:46:36 ogJ/lYUA0
メイセキマーさん楽しそうで裏山
そっちの世界とこっちの世界で何か今までリンクしていたこととかあります?


672 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2014/12/05(金) 13:23:52 J4mbL2LI0
>>671
現実の人間をあっちで出す事は可能です。あっちでの行動が現実に影響を及ぼすという事はありません。脳内現象ですから。


673 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/05(金) 17:34:36 KWm0QIGM0
眠くなってきていい感じに意識落ちてくると
前兆来る前に両耳をめん棒でズボズボされる感覚に襲われて覚醒しちゃうんだけど
どうにかならない?それともこれが前兆?


674 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/05(金) 18:10:45 yZnS99AY0
忍辱マン


675 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/05(金) 18:18:45 N5WEKRXA0
離脱してから頭が痛い
これはまさか新しい世界に適応するために脳が動いているのか…!?とか思っちゃう


676 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/05(金) 22:33:42 GQrI7dDQ0
離脱成功した時は毎回と言っていいほど女の子とベロチューするんだけど
他の感覚はまだ全然感じ取れないのになぜかベロチューの感覚だけは怖いぐらいにハッキリしてて、
結構本気で気持ち良くなってしまうのだがこれは一体どういう仕組みなのだろうか…
俺童貞なんだけどベロチューだけはリアルでも経験したことがあるからその時の記憶が呼び起こされてるってことなのか…?


677 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/05(金) 22:42:19 bulLsHYc0
遠き母の記憶


678 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/05(金) 23:01:28 .ZKlrHb60
気温がさがったせいか離脱…じゃなくて明晰夢見れない
プチ離脱は先週土曜に成功、夢事態は毎朝見る。日記は時間の都合サボりぎみだけど頑張ってみるか


679 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/05(金) 23:11:20 .ZKlrHb60
尚最後の離脱に聞こえたら耳鳴りがアラームレベルだったからここに始めてきた頃には上達したみたい
肝心の金縛りは、一番鮮明なのは去年の夏
すぐ近くに不気味な気配感じて黙視したらピープルシャドウみたい影がベッドの回りさ迷っていて殺気凄い感じてヤバかった
金縛り何時でも来いだけど得たいの知れないやつが部屋にいるのは怖い。


680 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/05(金) 23:20:53 .ZKlrHb60
連投ごめんなさいorz
シャドーピープルだった、今調べたら離脱に密接な関係なのね
何故あの時自分を殺す気だったのか知らないけど(乗っとる気だった?)


681 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/06(土) 00:17:49 41Mh5viM0
あれは恐怖心が先で物語が後だと思う


682 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/06(土) 00:24:08 zZvXAXNs0
ちょっと質問しますが、呼吸するとき、長い時間吐いたりする時って、
ゆっくり長い時間かけてはくのですか。
息止めるときとか吐かないようにするために、力が入ってしまうのです
が、それだと意味ないですか?


683 : ◆M4A1CEL9ZY :2014/12/06(土) 01:36:59 plDqqWkE0
影人間なら無限に生成できるぞ


684 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/06(土) 01:38:41 41Mh5viM0
>>682
なんのために呼吸を長くしようと思ったのかだよね


685 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/06(土) 01:49:21 vJ29.Dtw0
「パープル・シャドウ」は高田みずえ5枚目のシングルである
(wikipedia)


686 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/06(土) 03:20:57 jqI3SXJI0
なんのために呼吸を長くってリラックスのためじゃないの?
でもたしかに息を完全に吐き切ろうとすると腹筋に力入るよな


687 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/06(土) 03:21:37 Me.yL93A0
イニDだろ


688 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/06(土) 04:48:18 41Mh5viM0
やろうと思ったその理由を忘れずにいれば矛盾に気づいて調整が働くだろうと

疑問を覚えたら仮説を立てて確かめればいいだけなんだけど
自分が失敗するということに対する重度の恐れがあるから、それができないのかな

例えば、自分のことも人のこともよく分からないまま、自分、自分の体、自分の状態に責任を負うことを
好むと好まざるとにかかわらず他人から迫られ続けたことで
責任を負うということに致命的なほどにまで疲れてしまったから
無意識に、マニュアル的に離脱することに賭けるようになったとか
実際のところはどうか分からないけど

離脱は休息が先なんであって
離脱するから休息があるというわけじゃない
もちろん休息にはなるんだけど
そういう理由で休みたいなら、坐禅とか瞑想とかして
自我を休ませるのが先で、それをまず主題にした方が目的に叶ってると思う
またずいぶんと憶測で勝手なこと書いたけども


689 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/06(土) 07:45:41 pHFrbHUc0
明晰夢見たと思うんだけど違ったような気もする


690 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/06(土) 07:48:46 /0KK6qcc0
起きてから一時間経つんだけど見る夢が多すぎて纏めきれなかった
しかも夢の中の時間が長いしこれが離脱ならなあ
心理状態も関係ありますよね、瞑想か落ち着く時間ゆっくり作ろう


691 : めかぶで下痢知らず :2014/12/06(土) 19:19:23 3z9qn7FQ0
幽体って身体の外枠がある色で光ってて、それは幽体固有の色なんやけど、メイセキマーさん解ります?

幽体を脱ぐともう人の形をしてないエネルギー体なんで(変幻自在なスクリーンの様な感じで、自分の思念が自分のエネルギー体に映し出される)
だから、この状態で手など、身体の一部を見ても自分の記憶の中の手が再現される。ので、幽体時のその色はみられません。

いつでも離脱出来るメイセキマーさんならご存じのはず。


692 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/06(土) 20:33:31 rjmRcrDw0
今ってここ以外に離脱の話が盛んなところってあるの?
Skypeとかもう動いてなさそうだけど


693 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2014/12/06(土) 20:33:53 672G26hc0
>>691
すいませんが、幽体と言われても何の話をしているのかわかりません。
あっちにいるときの自分の色のことでしょうか?自分は自分の色です。


694 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2014/12/06(土) 21:03:46 672G26hc0
と、言いましたが、よくよく考えてみたらここ幽体離脱スレでしたね。
私ができるのは体外離脱と明晰夢です。
ここに書くこと自体が間違いだったかもしれませんね。


695 : めかぶで下痢知らず :2014/12/06(土) 21:17:01 3z9qn7FQ0
離脱後の自分の身体です。

身体の一番外側、光ってた事ないですか?
何色でした?離脱を繰り返してる人なら心当たりあるとおもいまして。


696 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/06(土) 21:51:19 dLw7Koj20
メイセキマーさん直伝の名倉仕込みが終わりました
今日頑張ります
3時間以内に金縛れなかったら+5時間起きてみます


697 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/06(土) 23:53:33 jqI3SXJI0
金縛りらしきものは来るんだけど十数秒で終わっちゃうんだよなあ
その間にローリングしようとしても全然動かないし、
唯一成功してるボッキング試そうかどうか迷ってるうちに解けちゃう


698 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/07(日) 00:09:29 a/LDMYcg0
ベクターとビットマップぐらい違う


699 : ◆M4A1CEL9ZY :2014/12/07(日) 01:33:33 6hzdJ3.o0
慣れたら自由自在に光らせることが出来る
レーザー砲のようにもぶっぱなせる優れもの


700 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/07(日) 02:25:25 81kcETHM0
幽体特有の色で外側が光る・人の形をしていないエネルギー体
っていうとアストラル体以上の殻のことかなあ
神秘学の分野だよね
エーテル体は肉体と同じ形をしてて、アストラル体・メンタル体は肉体を包むように広がってるんだっけか
たしか意識をつかさどるのがアストラル体だから、普通の夢しか見ない人はエーテル体だけが肉体から抜けてるから
夢の中で自我を持ってられない・・・とかそんなんだった気がする
明晰夢とか幽体離脱はアストラル体も伴って一緒に抜けてるから意識を保てるのだとか
シュタイナーの神秘学読んでたけど内容がワケわからなくてこのくらいしか覚えてない


701 : ◆M4A1CEL9ZY :2014/12/07(日) 03:41:54 6hzdJ3.o0
向こう側の現象にどういう名を付けようが勝手だが
名ばかりに執着して肝心な本質を見落としてしまっては意味がない


702 : めかぶで下痢知らず :2014/12/07(日) 09:08:19 ZBfunmnE0
>700

エーテルとかアストラルとか言う言葉を知らない人もいるから使ってへん。
モンロー的に、第2の身体とか第3の身体っていう表現も控えようと思てる。
ちょっと前にチャクラうんぬんって書き込みしたら専門用語使わな説明出来ひんのは経験と知識不足と批判を受けたんで。

幽体=(エーテル体)の中に自分の意識がある時、手を見ると幽体の縁が青く光ってるんやけど、これは今まで自分意外の人の話を聞いても同じ青色やった。

幽体を脱いだ後に、例えば下を向いて自分の足元を見たりすると、その瞬間から自分のエネルギー体に自分の記憶の中の足元が映し出されるから、ちょっと時間差があったりする。


703 : めかぶで下痢知らず :2014/12/07(日) 09:30:49 ZBfunmnE0
自分が幽体を脱いだエネルギー体の時はおそらく自分意外の存在も映像をこちらのエネルギー体に映し込んでくるはず。


704 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2014/12/07(日) 10:22:02 PLS6FW4k0
>>695
ぼんやりしている事はありますが、光っているという事は私にはないですね


705 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2014/12/07(日) 18:56:56 XZwOYaxc0
>>702
入眠時離脱やった時に名倉体が青白く光ってることはよくある。
枕元スタートのことが多いな。明晰夢とか心像入神ではならない。

状態が安定してくると自然と光は消える。なんというか青白い金箔のような
キラキラした薄い膜が体にまとわりついてることもよくある。手で払い
落としたり身震いしたりしてよく落とす。なんとなく安定しない気がするから。

最近は気合でその光体は払い落とせるようになった。同じ経験をしている
人が結構いるのか? だとすると興味深い。自分は体が光るというのは
想定していなかったというか、そういう先入観があった訳ではないから。


706 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/07(日) 19:13:27 81kcETHM0
それおもしろいな
オカルトよりになるが明晰夢と正真正銘の離脱ではなんか一線を画すもんがあるのかな
それとも特定の条件下だと生理的にそういう幻が発生しやすいのかな


707 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2014/12/07(日) 19:28:48 XZwOYaxc0
>>706
偽り看破の時も一度だけ召喚した女の子が光体を帯びてることがあった。
金箔が一番しっくりくるんだよね。あの極薄くてヒラヒラしてる感じ。
抜け方が不安定な時に起こりやすい印象。俺の入眠時離脱はほぼ無理矢理
だからなあ。

あと、明晰夢ってのはだいたいいかにも夢ですってのが多いけど、離脱と
区別がつかないクオリティの体験が少しずつ増えてる。究極的には同じもの
だとは思っているけどいわゆる鮮明な明晰夢と鮮明な離脱(明晰夢と同じ
条件のものも含む)って何か違うよなあってのはいつも思う。

偽り看破が一番夢っぽくないな。あれはなんなんだろ。


708 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/07(日) 19:43:52 EXc0zLeo0
仮にオカルトよりの現象ってことで考えると、現実に影響を与えられない理由はなんでだってことになるのがな
べつに否定してるわけじゃなくて、上級リダンツァーはたとえば隣の住人の部屋に忍び込んで
翌日の朝に玄関先でバッタリ会ったフリして、「けっこう可愛らしいパンツはいてるんスね・・・」「え・・・///」
ってなるかどうかの確認作業ぐらいは当然してるわけだろ?
臨死体験だとそういう話あるみたいだけど、遠隔視が可能かどうかってのは重要だよな


709 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/07(日) 19:57:51 81kcETHM0
>>708
オカルト現象だと仮定して考えるなら
離脱先はほとんどアストラル界であってこの世界ではない
だからなんか視てくるとかは無理だろうな


710 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/07(日) 19:59:28 YZrJMYqo0
下痢さん名前気持ち悪いから変えて欲しい


711 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2014/12/07(日) 20:09:03 XZwOYaxc0
そもそもディテールが間違ってたりするので(体験中は気付かないことが多い)
遠隔視的なものが出来る気はしないな。


712 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/07(日) 20:19:04 CPDyeMQg0
夜中に腹痛で目覚めて、そこから寝入ったらリダンツしたわ
ZQN出来て満足


713 : めかぶで下痢知らず :2014/12/07(日) 20:30:21 ZBfunmnE0
>708

臨死体験の場合は肉体とのリンクが切れた状態での離脱、

幽体離脱の場合は肉体と繋がりを残した状態での離脱、

肉体と繋がりを断てば隣のお姉ちゃんのパンツの色も解るんちゃう?


714 : めかぶで〇〇知らず :2014/12/07(日) 20:43:53 ZBfunmnE0
>710

ほんまにめかぶ凄いよ、夜中にコッテリしたもん食べても下痢しいひんようになってん。
週3〜4は食べてる。今、消化器系が元気です。


715 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/07(日) 21:34:59 a/LDMYcg0
俺は白湯と座禅で乗り切るぜ


716 : ◆M4A1CEL9ZY :2014/12/07(日) 21:54:40 3p0nQY9A0
次元を上手く合わせれば干渉も可能だろうが
向こうの力をそのまま干渉させようものなら 世界まるごと消し飛ばしかねん


717 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/08(月) 11:09:21 C8eOQ/6s0
時計の秒針に合わせてカウントし、100まで数えたら折り返してそれを繰り返す方法でやっています
途中からカウントがあやふやになったり勝手に妄想が入って、ハッと意識が戻った際に
体(頭)にズーンとした感覚や耳鳴りが増幅する感覚はあるのですが全く金縛りになる気配が無いです…
先ほどの感覚を意識しても特に何も起こりません、そしてそれを繰り返しているうちに寝落ちしてしまいます
何かこの先アドバイスがあれば教えていただけると助かります


718 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/08(月) 17:17:01 Vbv1WS0QO
金縛り経由ではなく、耳鳴り経由とか、振動経由とか、他の方法は如何でしょう。


719 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2014/12/08(月) 20:34:42 C6Z8NCFI0
時々書くけど、ここのスレってなぜか金縛りにこだわる人多いよね。
自慢ではないけど金縛り経由で綺麗に抜けたことが一度もない。
金縛りにならないと離脱できないと思ってるとするとすごくもったいないよ。


720 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/08(月) 20:41:50 5th13QLk0
幽体離脱に対するイメージなのかな
振動って言われてもあんまりイメージできないけど、金縛りはイメージしやすいし
前兆は人それぞれだから、気にすること無いんだけどね


721 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/08(月) 20:58:45 yWcD/5J60
だって金縛り以外って明晰夢とかがまず出来なきゃ話にならんのでしょ?


722 : ドライ ◆1RVWGZkYjk :2014/12/08(月) 21:32:12 C6Z8NCFI0
>>721
別にそんなことはない。
というかなぜ可能性を自分から狭めにいくんだみんな。


723 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/08(月) 21:42:31 v..ztQB20
金縛り以外を知らないから


724 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/08(月) 21:46:59 Xo4BGJ260
他の方法についてあまりにも知識がなく、具体的な手順を知らないからだよ
金縛りならかかった時点でローリングすれば良いと知っているが、
例えば耳鳴り経由では耳鳴りが起こった後どうすれば離脱できるんだ?


725 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/08(月) 21:54:56 pRvZ9jes0
>>722
可能性が広すぎて、もう訳分からんのだ


726 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2014/12/08(月) 21:57:59 mpUVEgXg0
ちなみに私は金縛り以外の方法はできません。
私が書けるのはあくまでも金縛りからの方法だけなので、私も別の方法知りたいですね。


727 : ◆M4A1CEL9ZY :2014/12/08(月) 22:12:34 LKoNfKvs0
金縛り程度自由に起こせるようになれ


728 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/08(月) 22:15:09 JqevsnPA0
簡単に言うけどめちゃくちゃ難しいじゃんか・・・
何年やれば前兆とやらがくるのか


729 : ◆M4A1CEL9ZY :2014/12/08(月) 22:22:34 LKoNfKvs0
自発的に金縛り状態にする練習 肉体感覚の完全制御
こいつをマスターしておけばあらゆる離脱法に派生させられる

夢、明晰夢からの離脱なんてのは大多数の人間にとっては宝くじのようなもので
最初からこれを目的にしても得られるものは大したこと無い
こいつはサブプランでいい メインプランである金縛りの制御に失敗したさいの逃げ道でいいのだ


730 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/08(月) 22:30:43 JqevsnPA0
朝起きて夢を覚えているってのも宝くじだよな
耳鳴りやら痺れやら前兆に至っては1等が存在しない


731 : トイレマン ◆NmOiykzIiM :2014/12/08(月) 22:37:22 ih2KFArU0
>>721
初期からいる老害としてはやっぱり最初の頃は方法も確立してなくて
「金縛りor振動からの離脱」
みたいな方法がほとんどで「金縛り経由しないとダメなんだ!」
と思わしてしまった事は申し訳ないと思っております。
ただこういうスレも長く続けるもんで入眠時だ出眠時だとか俺ですらよくわからない方法で離脱する、っていうのは本当に長く続けないとわかんにゃい事だろうなーとは思います。

最初は「偽りの目覚めは離脱のし損ないだ」みたいな雰囲気だったけど
「その偽りの目覚めってる時点でそこは名倉なんだぜ」
っていう認識を広める事は大きい出来事だったと思いますよ。そこで自分自身で行動できるかは置いておいて。


732 : ◆M4A1CEL9ZY :2014/12/08(月) 22:42:08 LKoNfKvs0
>>730
何だかんだ言っても前兆なんて所詮は前兆でしかない
偶然できた火種を見付けただけに過ぎん
重要なのは自分の意識自分の感覚を制御しきること
自分の意思で火種をつくることが肝要なのだ


733 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/08(月) 23:17:39 C8eOQ/6s0
>>719
一応スレ知ってから過去3回離脱経験があり、その内2回は金縛り無しだったのですが
何故出来たのかわからず再現と練習のしようがなかったので今は目的と方法を絞り、試行回数を増やしてとにかくコツを掴みたいと思ってます
金縛りを目指すこと自体は間違いではないと思うので…

>>718
ありがとうございます
一度4時間粘って諦めて仰向けから横になったら突然飛行機音のような耳鳴りがして一気に振動、金縛りがきて離脱できました
それから耳鳴りを意識してはいるのですが少し大きくなるだけで変化がないんですよね…
アドバイスを求めておいてなんですが、焦らずやってみます


734 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/08(月) 23:19:58 Zno0qPZ20
入眠時の状態って学校の授業中の居眠りのようなフワフワ?した状態なの?


735 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/08(月) 23:21:16 JqevsnPA0
感覚を制御っていっても目指すところの感覚を知らないから困る
火種を見たことが無い


736 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/08(月) 23:26:00 F1S6fc4E0
頭が休まらないとまともに夢が見れない


737 : ◆M4A1CEL9ZY :2014/12/09(火) 00:11:28 6nhLPwQw0
感覚の制御と聞いて何もイメージ出来ないなら 何もかも忘れて寝ろ
想像力と思考能力が致命的に欠如しているなら 何もしないほうがマシだ


738 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/09(火) 00:18:18 9vzBr7Ow0
離脱自体から離れると成功することもあるとかいう話があったからそれもやってみたよ
まあ実際のところとても忘れられないからできてなかったんだろうけど・・・
想像力が無いってのは俺もよくわかってるからオレンジカードとか残像を見る基礎練習が良いってことで続けてるんだけど
残像あるうちは見えるんだけどこれ消えたら何も残らんのだな、難しい


739 : ◆M4A1CEL9ZY :2014/12/09(火) 00:20:57 6nhLPwQw0
粘土を捏ねるとこから始めたほうが良さそうだな


740 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/09(火) 00:23:58 9vzBr7Ow0
すまんけどよくわからん
粘土?


741 : ◆M4A1CEL9ZY :2014/12/09(火) 00:28:22 6nhLPwQw0
子供がやるように 粘土買ってきて思うままに捏ねるんだ

折り紙でもいい 好きなものをひたすらに折れ


742 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/09(火) 00:34:01 9vzBr7Ow0
工作との関係はよくわからんが・・・
一応仕事はちょっと前まで工作関係やってたんだよね
なんか使えるなら嬉しいが


743 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/09(火) 00:38:42 AMcTH4J60
たまにビダンツが出来る程度のまま一行に進展しない
俺も50時間ぐらい起きてみるってのやってみようかな


744 : めかぶで〇〇知らず :2014/12/09(火) 00:45:40 U0DACDoQ0
>717

離脱しようとしてる気持ちが邪魔してるんやと思うよ?

1つのテクニックとして〝諦めて寝る気持ち〟を上手く使ってみたら?


745 : ◆M4A1CEL9ZY :2014/12/09(火) 00:58:56 6nhLPwQw0
>>742
手先を動かして 脳内のイメージを形あるものにする
物に投影するか 自分の五感に投影するか まあその程度の違いしかない

使えないと言うことはあるまいよ


746 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/09(火) 01:02:18 9vzBr7Ow0
今でも棚とかそういうものの図案を書いたりする仕事してるんだがこれじゃダメなんだろうか
粘土は趣味じゃないが絵はたまに描いたりするし
イメージの補助としていいとアドバイスがあって小説も書いてる
新人賞に応募してみるくらいにはできた。落ちたけどね


747 : めかぶで〇〇知らず :2014/12/09(火) 01:30:09 U0DACDoQ0
どんだけ準備が出来てても、離脱しようとする気持ちがあったら振動も金縛りも起こらんと思う。

しっかり時間かけて身体を弛緩させる。
自分は、振動や熱感のある太陽の様な光球をイメージして、ゆっくりした呼吸のリズムに合わせて頭頂部から取り込む、ってのをする。

肉体が弛緩できたら、身体感覚が変わる瞬間が解ると思うから、呼吸を自然なリズムに戻す。
身体感覚が変わってからならイメージした光球を取り込めば、実際にエネルギーが満ちてくる感じがすると思う。
この作業は必ずするわ、俺は。


748 : めかぶで〇〇知らず :2014/12/09(火) 01:42:53 U0DACDoQ0
光球を取り込むイメージを続けながらうつらうつらしてきたら、試しに諦めて寝ようとしてみる。

上手く行けば激しい振動に気付いたり、金縛りしたりする。


749 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/09(火) 01:43:59 9vzBr7Ow0
つまりイメージ力はまず必須というわけか
やっぱそこからか


750 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/09(火) 01:48:59 HbQqwPUc0
離脱って続けてもできるかわからないからモチベ上がんない
6年で明晰夢1回しかみれないし
才能の世界だよね


751 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/09(火) 01:57:07 9vzBr7Ow0
俺ももうすぐ5年で何の音沙汰もなし
離脱より先に知った明晰夢は最初に挑戦したころからもう14年くらい経つわ
自律訓練法とか瞑想も何年も続けてるのに
いつになったらできるんだろう


752 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/09(火) 02:30:43 T8ujA0v20
知らねーよ


753 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/09(火) 03:24:06 T8ujA0v20
>セロトニンの神経回路を活性化するコツは、目的意識を持たないことです。
>目標を立ててそれに向かって突き進むと、「ああまだ達成できていない」という苦しみが、
>達成したときに緩和されて快感物質が発射される。
>これを避けるためには、ゴールに向かって走るという意識を捨てて、
>いま目の前で行っていることに意識を振り向けることが大切です。
>慣れていない人は、短い単位で同じことを反復する行為に集中することから始めましょう。

ttp://systemincome.com/main/kakugen/tag/%E5%B0%8F%E6%B1%A0%E9%BE%8D%E4%B9%8B%E4%BB%8B

ストレス発散の手段に離脱を使うのを諦めたほうが
離脱に近づくというジレンマ
これまでしてきたような求め方で挑戦し続けても仕方ない

座禅も瞑想もなにもしない法も
その心構えを間違えれば
一発逆転をそこに求める気持ちが膨れ上がって緊張が優位な状態になる


754 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/09(火) 03:36:55 AMcTH4J60
そもそもイメージ力ってのがなんなのかって話だよな
本当に人によってイメージをする力に差があるのかって部分からして疑問がある
考えが足りなくて思考が及ばないってのとはまた話が違うからな
リンゴを頭の中がで思い浮かべてみろって言われたって
その出来具合が人によって差があるのか、それとも評価具合に差があるのかが分からない
サヴァン症候群みたいに何年前のこの日のこの時間に見ていた光景を絵に描けって言われて
写真のように描ける人はたしかにいるみたいけど、イメージ力ってそういうレベルを言ってるのか?
そもそも離脱の成功率が人によって違うのは本当にそのイメージ力による差なのか?
べつに否定してるわけじゃなくて、イメージ力の鍛え方よりも評価の仕方を教えてほしいよ


755 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/09(火) 03:55:22 T8ujA0v20
才能というか縁で決まるのは事実
選択する余地もなく強制的に、一方的に自分が自分であることを背負わされて
しかもそれをどう理解してどう受け入れるかについても、根本的には自由はない
だからこそ
それをを受け入れることが出来たとしても、出来なかったとしても
それは個人責任という範疇を超えた問題で
その人が生きやすいと感じているかどうかに関係なく平等に哀れ
というところに行き着くと
恨むのも投げやりになるのも虚しくなる
時間の経過、縁の変化を眺めるしかやりようがない
そういうレイヤーです
無責任に振る舞えって言ってるように聞こえたらそれは間違い


756 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/09(火) 03:58:50 T8ujA0v20
>>754
酸っぱいものを想像してよだれが出てくるようなことを想像力だと思えば問題ないかと思う
イメージの、視覚「的」質感の鮮明さは意識深度が変わればどうとでもなる


757 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2014/12/09(火) 05:20:10 Oxn7aYqw0
創造するという意味でのイメージ力が重要になってくるのは離脱後の話ですよね。
縁とか才能が大事というのは少し残念ですが、否定はできません。
最初の一発目を経験できるかどうか、これは本当に大事な縁ですね。
私も最初の一発が無ければ離脱とは一生無縁だったと思います。


758 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/09(火) 05:27:18 T8ujA0v20
>>756
たとえば勃起力にしても
あれもある意味想像力に繋がる話で
心がざわついていてそれどころじゃないって時は調子もでないよね


状況が変わることや現状に否定的な感情を抱いていて
体(生理的な意味でも健康状態の意味でも)に対して不感症(性的な意味に限らない)気味になっていたり
自分が置かれている状況が分からなくて混乱していたりする時に
そこから目を背けながら全く関係ないことを想像するのは難しい
想像力が鈍い状態が慢性化している人は、その辺りが関係しているかもしれない
知らんけど
その場合は
特に何か特定のものに限定するわけでもなく、否定的な感覚も何もかもを含めて向き合い続けると
一時的に想像力が上がることがある
全部含めて自己という意識が安定すると、想像力が上がるっていう

自分を大切にできなくてそういう傾向があるっていう人は
愛着障害をテーマにした本とか読んでみると参考になるかもしれない

まとめ
ストレス耐性とかネガティブケイパビリティとかいうのが低くて
否定的な感情や曖昧さを内在するものとしての自己を受け入れられないまま何かをやろうとすると
黒で染まったキャンバス(自己)を白いキャンバス(ありもしない空虚なもの)と見なしながら
物事に集中することになる
行為の主体である自己に対する認識が空虚なままだと
想像力が十分に働かなくて体が反応しなくなる、体が反応しないと試行錯誤の効率も落ちる
散歩イイ


759 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/09(火) 05:29:03 T8ujA0v20
想像力と現実を捉える能力は分けられない


760 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/09(火) 08:06:30 PoB/WsU.0
始めて明晰夢見た
すげえリアル


761 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/09(火) 13:13:17 xObvsaiA0
最初の一発の指マン法で一発成功してから定期的に離脱するようになった
意識してやるのは無理だけど
回路形成されればいいんだね


762 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/09(火) 15:46:19 fs5gugDQ0
ここのレスをあまり過信しすぎないで、自分なりの方法でやったほうがいいよ


763 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/09(火) 17:28:46 uANKzM0g0
合わせ鏡の無限回廊を壁抜けして通り抜けた数だけの自分自身と斬り合いをしたい


764 : めかぶで〇〇知らず :2014/12/09(火) 23:26:06 U0DACDoQ0
747の書き込みの離脱方法は、ワークショップに参加して教わったものなんよ。

光球を取り込むリズムをだんだん速くしていくねん。
そのワークショップオリジナルの誘導瞑想のCDやヘミシンクも併用したわ。
自分はヘミシンクから感心持ったから何の抵抗もないけど、皆さんはヘミシンクは怪しさを感じてらっしゃるん?
ヘミ使った方が離脱しやすくない?

今は眠気を具合で裸一貫で離脱を?


765 : めかぶで〇〇知らず :2014/12/09(火) 23:28:54 U0DACDoQ0
747の書き込みの離脱方法は、ワークショップに参加して教わったものなんよ。

光球を取り込むリズムをだんだん速くしていくねん。
そのワークショップオリジナルの誘導瞑想のCDやヘミシンクも併用したわ。
自分はヘミシンクから感心持ったから何の抵抗もないけど、皆さんはヘミシンクは怪しさを感じてらっしゃるん?
ヘミ使った方が離脱しやすくない?

(今は眠気の具合でヘミ使うか何も無しか決める。)


766 : めかぶで〇〇知らず :2014/12/09(火) 23:31:12 U0DACDoQ0
764は失敗です。


767 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/09(火) 23:51:10 OpOd6boo0
イメージングよりも明晰度だと思うけどなあ
なんでも簡単に召還出来る・なんでもほぼ完璧に思った通りに出来る時と(物も作り出すっつーより召還する)
意識震度の違い?で明晰度低い時は頑張ってもなかなか思ったように移動できなかったりするし
簡単に召還できる意識状態のときは、特にイメージとか何も考えてないし。


768 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/09(火) 23:56:11 OpOd6boo0
>>754
そもそもイメージして夢見てるわけじゃないしね
昔見た夢を夢の中で思い出そうとした時、瞬時に映像出てくるけど
あれってイメージがどうとかって関係ないし。


769 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/10(水) 00:07:55 TT3R/DHc0
あと、金縛りに関しては本当に人それぞれだと思うんだよね
というのは、自分は以前は頻繁に金縛りに遭ってて(結構長年)
その頃は離脱の事なんて知らなかったし無論イメージやら意識のラベリングなんか全く関係ない状態で  
金縛りは起きる。起きる時は起きる。
初離脱の時は金縛りを使ったけど、その後金縛りに殆ど遭わなくなったので
(その代わり体脱フリーになるようになった)
つまり、自分で苦手なやり方をどうにかしようと思うよりも、自分にあった方法を見つけた方がいい気がする。


770 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/10(水) 00:12:03 spqDDodQ0
ヘミもってるけど上手く使えてないわ


771 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/10(水) 00:30:27 EwbNA1eg0
じゃあイメージはそんな優先して鍛えなくて良いのか
みんな言ってること違ってどんどんわからんくなってきた・・・


772 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/10(水) 00:46:03 TT3R/DHc0
>>771
>みんな言ってること違って

その通りだと思う。
まとめは読んだ?
まとめ読むだけでも、千差万別の方法でやってるし、
感じ方、とらえ方も千差万別だと思うけど、
自分に近いタイプを選ぶのがいいかもしれないね


773 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/10(水) 00:51:05 TT3R/DHc0
>>771へ補足
>イメージは優先して鍛えなくて良いのか

タルパとかアクティブイマジネーションやってる人とかなら
起きてる時にイメージングが必要になることもあるだろうから
やる意味はあるとは思うけど、
イメージングが苦手なら離脱に向かないのか、そしてトレーニングしなきゃいけないかというと
必ずしもそうとは限らないと思う。でも出来るならやっておくに越したことはないとも思う。
混乱させたならごめんね


774 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/10(水) 00:51:25 PjipyKOc0
究極的には薬物か脳手術なんて方法しかないだろうな結局
一般性を求めるならその方向でアプローチしていくしかないが個人で出来ることではない
でもなんかしらほぼ万人に通じるシステマチックな方法があるはず
スポーツのトレーニング方法だって最終的にはそういう方向性で発展していった
離脱に関してもいつかそうなればいいんだけど俺が生きてるうちには無理だろうな


775 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/10(水) 00:54:14 EwbNA1eg0
タルパはやってる
タルパと離脱同時に始めたのが5年近く前
まとめと、ググって出てくる主な方法と、大体の離脱関係の書籍に載ってるようなのは試した
そうすると誰も試してない度マイナーな方法を探すしかないってワケか


776 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/10(水) 00:59:30 5BcOGN/k0
上級者は想像力ある人が多いイメージ


777 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/10(水) 01:00:22 TT3R/DHc0
>>775
いくつか質問させてもらっていいかな?
タルパはもういるの?
離脱は成功してないの?


778 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/10(水) 01:04:36 EwbNA1eg0
離脱はただの一度もできたこと無い
タルパは未オート、未視覚化、要するにまだ一人二役
これはイメージ弱いの致命的というか・・・顔すらまともに想像できん


779 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/10(水) 01:09:52 TT3R/DHc0
>>778
タルパに関してはやったことないので何も教えられなくてごめんね。
(タルパがどの程度まで行ってるかを聞きたかったので質問しました)
アクティブイマジネーションは少しやってたけど
最初は頑張ってイメージしようとしてたけど、映像が浮かんでくるのと、イメージングとは
ちょっと回路が違う気がするんだよね。でもあくまで自分の感想なので他の人は違うかもしれない。

離脱についてだけど、
>大体の離脱関係の書籍に載ってるようなのは試した
>度マイナーな方法を探すしかないってワケか

これは、まとめの方法はまだチェックしてないということかな?
あと、普段はどういう離脱法してるの?


780 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/10(水) 01:14:41 EwbNA1eg0
>>779
>>775
>まとめと、ググって出てくる主な方法と、大体の離脱関係の書籍に載ってるようなのは試した
まとめの方法も尽きた
微妙な違いがあるだけで、まとめに載ってる方法もいろんな本に載ってる方法も基本同じということはわかった

あと細かいことだけど正確には離脱より先にタルパを知ってタルパをはじめた
んでもイメージがうまくいかないわけだ
タルパで検索してると離脱まとめが引っかかって、そこから「イメージができないならコレ使えば
夢の中で姿を見てこれるかも?」と思ってタルパの補助としてはじめた
夢は月に数度くらいなら見るから、まだ望みあると思った
まあどっちもうまくいってないけども


781 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/10(水) 01:26:01 TT3R/DHc0
>>780
ごめん、文章ちゃんと読んでなかった。まとめも試したって書いてあったのね
まとめの方法をやってるってことは、例えば数数えとか、意識のラベリング系をやっても
うまく行かなかったってことだよね。
意識を下げるのが苦手なら、最初から起きていられないほど眠くしてから布団に入って
意識を保つって方法もあるよ


782 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/10(水) 01:37:31 EwbNA1eg0
>>781
その方法は…朝になるんだなあ
かといって仕事もあるし二日寝ないというわけにはいかん
ベッドに入ってごろごろしてるうちに明るくなったりする
逆に一瞬に朝になってることもあるけどこういうときはベッドに入るところから覚えてねえ


783 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/10(水) 02:00:50 EwbNA1eg0
意識のラベリング一時期すごい推されてたけど、これ致命的な欠陥があると思うんだわ
変性意識状態の指標となる意識状態に近くなったころには、
そもそもラベリングしようという意思自体がなくなってて手順自体が成り立たない。
この方法が使えるのは最初から変性意識中でも意識を保てる素質をもともと持った人間だけ。

そうでない場合、「まだ完全に目が覚めてる」以外のラベリングができない
これより一段階落ちると、ラベリングする意思と、記憶自体ができなくなってる
結構長いこと試したけど、そのひとつ以外の意識状態を見つけられなかった


784 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/10(水) 02:20:04 5BcOGN/k0
ラベリングしようとする意識が惰性的に働いて
意識が戻るそれがクリックアウト


785 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/10(水) 03:03:13 3PzZk3F20
早起きしすぎた、疲れたまりすぎてると自分の場合良くないみたいだ。orz
電車の中でも寝るときあるけどあっちの方が凄く落ち着いて寝れるし瞑想も捗る
偽りの夢で車両に入ったのに夢落ちもある
…家じゃ落ち着いて寝れないのか?


786 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/10(水) 03:12:37 3PzZk3F20
追記。車両の中では必ずイヤホン、携帯は使わない
まもない頃からフルで色々想像できる、今は10年前の車両に乗ってるとか自分をガキにするとか
別に電車じゃなくても友達の家とか凄い落ち着けるんだ
流石に電車で離脱は怖いけどな


787 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/10(水) 10:02:20 5BcOGN/k0
でもラベリングをするにしても前提となる態度みたいなのはあるわ
意識が変わらないからやる気をなくす、とか
変わったから嬉しい、もっとこの感覚をよこせとか思ったりして
一時の感覚に心が巻き込まれると
その度に渡辺で欲を満たすための状況判断意識(以下渡辺的意識)が心にロードされる
何もしていないと思っていても、そういうことをずっと繰り返しているから、変わらない

だからその流れに気づいて、頻度を落としたり
渡辺的意識に依らないものの捉え方へシフトしていくことでそのループから抜けよう
坐禅とか何もしない法が有効な理由はそこにある

渡辺的意識、その思いに関係なく現象している物事があることに、薄っすらと気づいていながらじっとする
そうして、眠っていても働き続けるものへ
命を繋いでくれている現象を感覚する
それらは常に命を満たしていて、渡辺的意識以前に、常に安らぎを与えてくれている

この、現象に引っ張られて、支えられて現象している感覚(非渡辺的意識)がいい。
離脱は渡辺的意識に依ってではなく
現象という根本的に理解できないものに畏れと感謝を抱きながら、それに引っ張られることに依って起こるものだから


家にいる時以外の方が…っていうのは、この感覚が家にいるとニート化する理由がどこかにあるからかもしれない
自分も夜ガラガラの電車の中でうたた寝してる時の方が偽りの目覚めをくらいやすい


788 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/10(水) 12:33:44 .Ex9GMas0
ついに離脱できたよ
まとめをちゃんと読んでないしここに書き込まれてることも長いのは読み飛ばしてたけど意外といけちゃうね


789 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2014/12/10(水) 19:42:31 bO8YHt.c0
>>788
おめでとうございますー!
一回できたらこっちのもんですねー


790 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/10(水) 19:54:52 t9xDucUU0
すぐ離脱出来てその後数年間出来ない奴もいる
慢心してはならぬ


791 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/10(水) 20:01:02 PjipyKOc0
一回でコツとか掴める奴の方が少ないだろ


792 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2014/12/10(水) 20:24:19 bO8YHt.c0
そうですかー?
0から1への進歩は凄い事だと思いませんか?ポジティブにいきましょう。


793 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/10(水) 20:38:35 t9xDucUU0
そうですね…


794 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/10(水) 21:30:56 jGs0KDlI0
今日から金曜日の13時まで一切寝ないつもりです。その時間になったら、寝にくい体勢を維持し、まどろみを継続させてみます。終わったら報告しますね。


795 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/10(水) 21:31:49 TT3R/DHc0
>>783
>変性意識状態の指標となる意識状態に近くなったころには、
>そもそもラベリングしようという意思自体がなくなってて手順自体が成り立たない。

それでイインダヨ。最初はいくらやっても寝落ちするだけでも、
何度もやり続けることで、ラベリングをしているということを夢に入っても覚えていられるようになりやすい。
一瞬記憶が飛んだあと気づくと夢の中、その時に
ずっとラベリングを続けていた効果で、夢に入った途端にそれが夢だと気付けるようになったりすることもある。

続けている時は何もせず眠っても、勝手に離脱する率が高くなったし
やる気がなくて数ヶ月離脱挑戦をやめてたときは夢を覚えているのも難しいくらいにレベル下がったりする。
自分の意識に、意識させる効果、かな。
ただし、何度もいうけど離脱法は千差万別で、向き不向きがあるから参考程度にしてください。


796 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/10(水) 22:00:39 5BcOGN/k0
ほげー
あ、いってらっしゃい>>794


797 : めかぶで〇〇知らず :2014/12/11(木) 00:08:43 Z44iv.bE0
>788

おめでとう!
2つ目の誕生日が出来たな〜( ´∀`)σ)∀`)


798 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/11(木) 00:36:57 0XkxqKTo0
久々に来たけどここは未だに結構人いるのね

夢だと自覚することは割とあるがそれから先にいけないことが大半だなー
耳鳴りからローリングの成功確率のが多い
そこらへんどうにか出来れば違いそうだ


799 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/11(木) 02:03:05 Xqr244g60
無いものを求めるばかりの意識の働きは、眠ってしまえば
もう用はないと言わんばかりに、さっさとどこかへ行ってしまうし
朝方、眠りが浅くなってきたと思えばなかなか目覚めない

深度の変化やその先の体験だって生の延長なのに
足元の生から離れたところに桃源郷があると見なして
それが全てだと言わんばかりに、足元の生を否定するから感覚が鈍くなる


800 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2014/12/11(木) 02:37:20 YNxISpOw0
>>794
私と同じ体追い詰める作戦ですね。体調崩さない程度に頑張って下さい。


801 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/11(木) 14:02:00 5UPmreks0
アイマスクして二度寝して目開けたら幻覚が2秒ぐらい見えた
何か意味あるのかな


802 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/11(木) 17:08:05 2.0JtGR.0
>>801
自分は目を瞑ってまぶたの裏側を見てたら(目を瞑った時にまぶたの辺りに見える残像みたいなやつ)
まだ意識が落ちきってないけど、その残像に色がついて動き始めたことある
まだ全然寝落ちするとか程は意識落ちてなくてびっくりして目を開けちゃうほど意識はハッキリしてた。


803 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/11(木) 20:06:14 D/indlMY0
>>802
そのままそこに集中していけば明晰夢の出来上がりだよ

ただそこに集中しようとしても位置が段々ズレていって消えたりするけど


804 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/11(木) 23:45:10 KBZvIZDI0
今日久しぶりに二度寝したら明晰ったけど
動けるだけで、なにか出したり展開をコントロールしたりはできなかった
どうやったらコントロールできるのさ(´・ω・`)


805 : ◆M4A1CEL9ZY :2014/12/12(金) 00:04:53 EzN0NLoU0
そういう状況に慣れるしかないだろうな
まずは自分の意思で場面転換出来るようになれ
それが一番楽


806 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/12(金) 00:16:01 WVsAZjp.0
慣れるために場数を踏みたいのに間隔が開きすぎてどうも進まない


807 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/12(金) 05:45:18 5xgvjO.60
自分の場合はだけど
眠りつつある時や目が覚めつつある時に、生きているという直感が働いて
生きている実感に包まれていると
リアルな夢や明晰夢を見たり、自然に前兆が来たりする

悩み苦しみに意識が囚われすぎていて、生きていることを忘れていて
生きている自分の存在に意識的になれない時は、よく眠れなくて目覚めも悪い
眠りが浅くても夢は見れないし、離脱がしやすいわけでもない

どうやら半分眠っている時に
生きている証拠を感じていたとしても、悩み苦しみ(に執着する心)を退ける気持ちが強く働いている時は
生きていること自体に意識が回らなくて、他の態度を取る余地がない
そして生きている証拠に意味を感じることができずにいると、なかなか目を覚ますこともできない

それに比べて明晰夢・名倉後の目覚めは心穏やかで
これが夢の物語を受け入れられる時の心の在りようかと思ったりするんだけど
割と最近までどうすれば再現できるのか分からずにいた


808 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/12(金) 07:01:26 5xgvjO.60
ずっと同じことしか書いてないんだけど、これが原因の場合は
解消できないと信じている精神的な苦しみを意識から遠ざけようとする思考に問題があるということだから
まず一時的にでも、その思考を止めても安心していられることを経験して、それを寝る時と起きた時に再現するようにすれば
解消できないと信じているストレスに蓋をするのに睡眠や離脱を利用しなくてもすむようになって、訓練が捗るようになる
だからどうしても、そこに離脱の動機があった場合は、なんのために離脱に挑戦していたんだって話になるんだけど
そこは自分には避けられない課題だった

まあ坐禅なんだけど
仕事や娯楽、食欲、性欲に耽り集中することでストレスに蓋をしようとする思考・行為を止める覚悟をして坐るのが基本
そのまま極力体を動かさずに、生きていることから目をそらさずにいること
その中で、一時的とはいえ自分からアクションを起こさなくても
様々な支えに依って生きられている(生じている)、ということが実感できればいい
自分がやっている、っていう意識を排除するために、他者が作り上げた作法に習うという意識を持って厳密にすること
そういう側面もあって、坐禅は感謝することから始まるといわれる
離脱にも通じる部分があるかもしれないね


809 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/12(金) 08:00:01 WVsAZjp.0
偶然かも知れないけど、俺の場合はオナ禁中よりもちゃんと毎日2回オナニーしてるときの方が離脱しやすいんだよな


810 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/12(金) 08:13:26 5xgvjO.60
心地よい疲労感ってあるよね
あれはいい
オナ禁するなら散歩もした方がいいかもね


811 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2014/12/12(金) 15:14:58 UtiwA1/k0
セックスした直後に離脱することも可能なので、オナニーと離脱が因果関係にあるとは思いません。


812 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/12(金) 15:18:19 i8xLe/qk0
初心者の場合は因果関係はあるよ
エネルギーをためるためのオナ禁だ
肉体は疲労しつつもエネルギーは溜まっているという状態が一番離脱しやすい
もろちん熟練者になると関係ない


813 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/12(金) 18:05:22 5xgvjO.60
何を目的に習慣的にしていたのか、によってもオナ禁の意味は変わってきて
>808の2行目みたいな目的でオナニーや睡眠を同列のように扱っている時は
そういう態度を止めるとことに意味が生まれる
ただ、それと同時に
依存症的な行動をとらなくても精神的に安定していられるようになることが求められる
睡眠をそのように扱わなくても済むようになると
睡眠中の変性意識状態の強度が高まる
これは効率性の問題(条件つき)


814 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/13(土) 05:27:28 9GZJnK7s0
モンロー研のエネルギー変換ボックスとは真逆なんだろうか
あっちはストレスや悩みに蓋してぶっ飛ばしてるけど


815 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/13(土) 06:35:39 siAcxWEU0
ストレスに囚われている自分を意識化して
ストレスに対する態度を変えること(変換)と
逃げるようにして
ストレスを無いものとして振る舞うことは違うと思う

っていうか変換ボックスか
なんかもう完全に盲点だった
恥ずかしい


816 : めかぶで〇〇知らず :2014/12/13(土) 07:52:48 kcflZNlk0
幽体離脱を起こす為の技法は多々あれど、それよりもまず最初の段階として、離脱しやすい幽体に調整したほたうが良いと思うで。

幽体を餅に例えるけど、冷えて固まってしまってる感じと言うと分かりやすいかな。
餅を、温め、ふやかし、やらかくして剥離しやすくする。

これが、大切な最初の段階。

周天法などでエネルギーを取り込んだり、ヘミシンクを聴きながら光球を取り込むのをやってもいいと思う。
イメージは強固に越したことはないけど、イメージ力の才能どうのこうのとそこまで神経質にならんでもいいと思う。

ゆっくり呼吸しながらエネルギーを取り込む。リズムをだんだん速くしていく。
温かい感じや心地よい感じ、といった感覚を想像してみて。

肉体の弛緩もちゃんと時間かけてやってね。


817 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/13(土) 09:46:40 0gSbOWb60
どうも疲れがあって眠気があると普通に寝落ち率が高いんだよなあ
そういうときは夢すらまったく覚えてないことがほとんど


818 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/13(土) 12:58:57 75hz7cwo0
周天法にイメージ力が必要というジレンマ


819 : めかぶで〇〇知らず :2014/12/13(土) 13:20:12 kcflZNlk0
>818

人並みの想像力があればOK。

しっかり時間かけて脱力、弛緩すれば(繰り返せば時間を短縮していけるよ)
エネルギーの感覚も分かる様になる。ヘミを使うとその助けにもなる。


820 : めかぶで〇〇知らず :2014/12/13(土) 13:35:44 kcflZNlk0
俺の初めての離脱は、心配になるほど心臓の鼓動が激しくなった。

離脱って、特に1回目の離脱は、初めてが故の様々な未知を突き抜ける突破力的エネルギーが必要なんじゃないか、て思う。
(俺の場合は必要だったんじゃないかと思う。)
2回目以降あんなに鼓動は激しくならなかったから。


821 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/13(土) 13:53:04 sjWh4GCg0
俺も>>804と同じかも
夢を見てる時なんとなくこれ夢だなって分かるんだけど夢に流される
明晰夢を見てる夢を見てるって感じ


822 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/13(土) 18:03:59 aSsiz.NM0
一回だけ成功したことあったけど、本当に手が透けててびっくりした


823 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/13(土) 19:51:28 siAcxWEU0
>>816
自分もコンディション整えるとそんな感じになる
イメージというより体感として
リアルタイムに何かに支えられて生きているっていう感じに全てを委ねてると
そこから寝落ちしても前兆が来るんだよね
ほんとに心地良い

あれがめかぶさんの言うエネルギーを取り込むということなのかは分からないけど(感覚的には分かってるつもり)
もしそうだとしたらリズムをだんだん早くしていくっていう発想はなかったな
一定時間の間により多くあれを感じ取れるようになれば確かに抜けやすくなりそう


824 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/13(土) 19:58:19 siAcxWEU0
>>820
ある程度胆力とか、一喜一憂しない心の静かさみたいなのはいるかもね
心が動くと渡辺的な意識が働いちゃって
一歩進んで二歩下がるみたいになっちゃうし
支えられて生きている感覚に身を委ねてるとあんまりブレなくなるけど


825 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/13(土) 20:03:21 90E4RxsY0
俺も初体験の時は心臓に衝撃が来て
「あ、俺死んじゃった」と思った


826 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/13(土) 20:35:50 kcPZux6o0
今日耳鳴り増幅させてたら物凄い大きさのノイズ音がしだしてビックリした
離脱できそうだったけどちょうど家族に雑音立てられて失敗した


827 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/13(土) 21:13:15 GPv16M.g0
その雑音も幻聴の可能性


828 : めかぶで〇〇知らず :2014/12/13(土) 21:21:39 kcflZNlk0
エネルギーって言うのはざっくりと東洋的に〝気〟やと思てくれてもいいわ。

離脱後の身体の時はエネルギーが細かく振動しながら左右にゆ〜っくり揺れてる。(その状態に近づけるべく)
離脱前になるたけエネルギーの圧力を高めておけば、ちょっと眠ってしまっても離脱した事に気が付く場合もあるよ。
どうも、人間は眠ってる様な無念無想の意識状態になると勝手にエネルギーが高まる性質があるみたい。

でも意図的に無念無想の意識状態に持って行くのはそれこそ瞑想の達人なんで、そこを目指す日々の努力はあってもいいけど、無理なら「諦めて寝る気持ち」を使う。
でもそのまま眠ってしまう事も多い。
だから、俺は保険的に光体法も併用するべく練習中。


829 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/13(土) 21:23:51 75hz7cwo0
ちょっと前から気功はじめたけど難しい
離脱のために始めた気功が初歩で躓いてて結局いみねえわ


830 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/13(土) 21:32:53 vDuxiWb20
離脱してから目が見えない…コツとかありますか?
後、スレ立てようとしたらまだ規制中でした…誰か代わりに立てて頂けると嬉しいです


831 : めかぶで〇〇知らず :2014/12/13(土) 22:03:21 kcflZNlk0
>829

俺も気功習った事あるわ(笑)

ただひたすらにタントウ功やったわ。
そこは治療メインの気功院やった。

通わんでもタントウ功やったら自分の部屋で出来るしな〜‥って思て、でも週いちを一年間通た。

あれも(タントウ功)毎日時間を作って気の通路を開けていかなアカンのやけどね。


832 : めかぶで〇〇知らず :2014/12/13(土) 22:18:23 kcflZNlk0
>830

離脱し出した頃に何回かあったけど、俺はアイマスク代わりにしてるタオルが張り付いたんか?!って思て何回も取ろうとしたけどとうにもならんかった。
でもうっすらと見えてたけど。
全くの真っ暗なん?

ちょっとしたら見え出さん?


833 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/13(土) 22:18:38 75hz7cwo0
半年ちょっとやってるけど手をこすり合わせて手のひらで気を感じるとか言うところで詰まってる


834 : めかぶで〇〇知らず :2014/12/13(土) 22:34:01 kcflZNlk0
>833

大丈夫。分かる様になるから。

呼吸に合わせて手と手の間の圧力が変わるんよ。
まるで気も呼吸してるみたい。

俺はズルしていつもパワーストーン的に300グラムほどの隕石(ギベオン原石)を持ち歩いてたら、身体の周りにゆらゆらとエネルギーを感じる様になった。

でもギベオンは高いし偽物も多く流通してるみたい。


835 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/13(土) 23:10:03 75hz7cwo0
本にはかなり感覚の悪い人でも数分から数日でわかるようになるとか書いてあるもんで、半年はな……
離脱のために気をやろうとしてたが
こんだけ出来が悪いとかえって遠回りかなと思い始めてる


836 : ◆M4A1CEL9ZY :2014/12/13(土) 23:26:06 vlc6xQy.0
気の流れ と聞いてピンと来ないなら
血液の流れに意識を傾けろ


837 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/13(土) 23:29:43 75hz7cwo0
流れ以前に感じない
なんか手首より上に気が流れないのは経絡が詰まってるから、ってのも読んだな
リンパ管とかがつまって冷え性なりやすいとか聞くけど、ツボとか勉強して押したら変わるんかな


838 : ◆M4A1CEL9ZY :2014/12/13(土) 23:40:55 vlc6xQy.0
神経が死んでるのかもな 概念的な意味で


839 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/14(日) 00:25:12 K4SdokUg0
とりあえず気功も続けるけど
試すことなくなってくるとホントに迷走するね
どんどん離脱から離れて行ってる


840 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/14(日) 02:01:17 to4ZEMG.0
幽体離脱とか明晰夢とかは体験したことあるからいいんだけど、ここに書いてあるエネルギーだとか何だとかの長文見てると本当に寒気するな
俺も周りの人にこういう感じで見られてんだろうな


841 : ◆M4A1CEL9ZY :2014/12/14(日) 02:08:10 WuJS/p8g0
回りくどい表現ばかりであるが
気だのエネルギーだのというのは、簡潔に言ってしまえば
体液の巡りと呼吸のリズムと神経の走りでしかない


842 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/14(日) 02:25:13 N8c4tZxw0
時間を取り難いけど頑張って離脱するぞ


843 : めかぶで〇〇知らず :2014/12/14(日) 03:30:01 vH9lGyYc0
>840

寒気?そらわるかったな(笑)

出来るだけ分かりやすく書こうとすると長文になってまう。

脳内現象派も精神世界派も離脱して行ってるとこは同じとこ。

仲良くしようぜ!


844 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/14(日) 03:39:12 js9nOONU0
>>828
「気功でいう気」といってもあれが気なのかどうか

起きている時、ほぼ眠ってる時、完全に眠ってる時
その背後にあるものを予め視野に入れておいて
意識がある内に近づけておくか
その在り方を追っていく意識が寝落ちした後にも働くかすれば
意識の連続性が生まれる…という雰囲気は分かる

ただ、起きていても眠っていても一貫して働いているものに意識を傾ける、っていっても
慢性的なストレスで分けわかんなくなってる時には感じる余裕なかったな
今生きているという有り様を言葉でしか捉えることができなくて


845 : めかぶで〇〇知らず :2014/12/14(日) 04:18:53 vH9lGyYc0
>844

俺の想像以上のストレスを抱えてる人には俺の方法も薦められへんなぁ。
正直どんな方法が有効なのかも分からん。


846 : めかぶで〇〇知らず :2014/12/14(日) 04:28:20 vH9lGyYc0
>844

離脱挑戦中に弱い振動が発生した時、その振動を増大させて離脱に至らせる技術がある様な人には俺がアドバイス出来る事は何も無いわ。

まさしくその人は意図した時に離脱出来る才能のある人です。

自分はそうじゃない。そうなりたい。


847 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/14(日) 06:43:36 js9nOONU0
>>828 >>841
自分の思いや意図が生まれる前に
自己を存在たらしめているもの(神経にしろ何にしろ)がある
ということに気づいて静かに感じ入ることでセンスが鍛えられると
半分眠っているような状態でも自己存在に気づけるようになるって感じか


848 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/14(日) 06:56:55 js9nOONU0
というか名倉の始まりも名倉の環境も
そういう感覚の延長にあるものだよね
自分の意図や思いとは別の所にあるものに
支えられて生きられているという


849 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/14(日) 14:44:04 en0q3ilc0
>じゃなくて>>


850 : めかぶで〇〇知らず :2014/12/14(日) 15:10:49 vH9lGyYc0
≫849

あ、ホンマや


851 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2014/12/14(日) 15:22:51 tRfgrJqI0
私はストレスフルな状態は離脱の大チャンスだと思っているんですが…


852 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/14(日) 17:50:24 lzeZE.ag0
めかぶかわいい


853 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/14(日) 19:11:56 js9nOONU0
>>851
解消したくても解消することができない苦しさを忘れるために
離脱に挑戦しようとすると
そのストレスに意識が囚われて
変性意識状態に入りにくくなるということです
ストレスに対する態度の問題


854 : めかぶで〇〇知らず :2014/12/14(日) 19:12:04 vH9lGyYc0
≫852

(;>_<;)‥!

ウ、ウチ選挙に選挙に行ってくるんやから!!ε=ε=┏(">_<)┛


855 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/14(日) 19:20:41 nYKoweew0
久々に来たから現状やらなんやら教えてくれ
ドライが頑張ってたりボッキング法やらが出てきた頃を最後に離れてたんだ


856 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2014/12/14(日) 19:39:32 tRfgrJqI0
>>853
なるほど、私が言っているストレスは肉体的なものでした、失礼。


857 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/14(日) 20:43:03 js9nOONU0
メイセキマーさんのようなストレスの捉え方(同意見)もそうだけど
もう少しストレスの種類と影響を整理(どの程度普遍性があるものなのか)して
意識深度表のような地図が用意できれば
離脱経験がない人でも自分のコンディションがどういうレベルにあるのか
アバウトにでも捉えられるようになっていいんじゃないかなと思ったり


858 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/14(日) 20:50:04 js9nOONU0
この場合地図というよりコンパスか


859 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/14(日) 22:48:58 js9nOONU0
小野妹子の人が言ってた抵抗力を下げようっていう話だね
大雑把かもしれないけどこういうイメージ
http://imgur.com/VHUSH6C

>>855
起きたら動かない法とかボッキング法ってけっこう完成されてて
正直あと何が問題なのかなって所で
基礎的な部分に焦点を当てて問題を探ってる所
方法ではないなら心や環境等コンディションに何かがあるんだろうと


860 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/15(月) 00:00:07 mcqtsPhM0
>>859
なにこの絵かわいい


861 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/15(月) 00:52:30 Pawp.hnIO
寝落ちが最大の敵だわ
名倉に行けるぐらい意識を落とさないとダメだが、落としすぎると寝る


862 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/15(月) 01:06:36 bgeWK3/c0
肉体的に疲れすぎてると目覚ましすら聞こえないんだよなあ


863 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/15(月) 14:41:02 x4Gi/r7.0
二度寝で80%くらい金縛りいけるようになったけどそっから進まない
ローリングしても金縛り解けて体が動くし そのままにしてればいいのか
誰か教えてくれ


864 : Ngurainu ◆5XimQqobi2 :2014/12/15(月) 17:55:41 wOWjHE6o0
苦節2年以上…名倉で安定して古典的なサイコキネシスが使えるようになった
派手なエフェクトが出ないので覚醒度も上がりにくい
かなり名倉移動が楽になってうれしい


865 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2014/12/15(月) 18:44:58 X7eFbjmM0
>>863
私のローリングは力を入れずにゆっくりが基本です。
頭のてっぺんから横に倒しはじめて、目→鼻→口→顎→首→肩と順番に意識をもっていくことができればニュルリです。
しゃぁおらあああ!!って勢いでローリングすると金縛りもびっくりしてとけてしまいます。
幽霊みたいな奴が来たり、怖い声が終始邪魔しても無視して焦らず行ってみてください。


866 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/15(月) 20:25:59 bgeWK3/c0
ローリングで顔と肩がちょっとズレて斜め15度ぐらいで固定されちゃうんだけどどうすればいいんだよ


867 : ◆M4A1CEL9ZY :2014/12/15(月) 22:27:30 AX9wYU9Y0
念動力の出力計測をしたはいいが
宇宙が消し飛んだ辺りで計測が面倒になって止めた
無秩序なインフレは良くないな


868 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/16(火) 00:44:17 4T.eMDyIO
宇宙はインフレしすぎだしょ

でも、それぐらい現実を無視できるイメージ力が必要なのかもね


869 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/16(火) 01:04:34 nb9XwGHw0
夢すら見なかった俺が、寝る直前に考えてた事が夢になるようになったのすごい嬉しいなあ
休日とかに二度寝した時は明晰夢になるし、すこしの意識の差でこんなに変わるのすごいねー


870 : ◆M4A1CEL9ZY :2014/12/16(火) 01:24:50 H2XkC80Y0
時空を作ったりねじ曲げたり切ったり貼ったりする力があればどうとでもなる
それ以上の力はそこまで必要にはならんな


871 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/16(火) 01:46:42 Ojsw/CRo0
ガイド発見しても奴ら何も協力する気ないから
結局パートナーに頼るしか無いと思ったらコイツも
俺と関わると死んだ目をし出す色々交換したが役に立たない

結局深い関係にならないモブの方が使える
後は相手を自分の思い通りに動かす催眠術系の魔法があれば完璧だ


872 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/16(火) 04:49:27 S.Av76BI0
体押さえつけられるような感じになった後フワッとしてグルンってなって無重力な感じのとこ行ったんだけどこれもしかして成功した?


873 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2014/12/16(火) 10:41:58 c9Chi3BM0
>>872
おめでとう


874 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/16(火) 12:54:01 t/9EX3VM0
3時間寝て10分スヌーズでブレーキかける練習してたんだが最近クリックアウトすらいけないわ
疲れてたほうがいいのか


875 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/16(火) 14:03:05 MG2UUHrU0
さっき離脱してきたけど
目を開けたら肉体の目も同時に開いた
くやしい・・・
でも二回離脱して通算22回だ


876 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/16(火) 15:49:01 3v./mOac0
幽霊っての幻覚ほんとになんよね..?


877 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/16(火) 16:05:06 MG2UUHrU0
>>876
文面乱れているぞおちおちおちつけ
ななな何が言いたいのかわからない!!


878 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/17(水) 01:09:31 qKt023Ks0
リダンツしたいよおおおおおおおおおおおお
もうこんな世の中嫌だよおおおおおおおおおお


879 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/17(水) 01:13:21 DGPF7TLw0
何年たったら朝夢覚えてられるようになるんだ
こんな調子じゃ寿命が足りないぞ・・・


880 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/17(水) 01:32:33 qKt023Ks0
生活保護を申請して人間の屑に成り下がっても離脱を極めたいと思う…そんな熱意が欲しい
気紛れでVIPにスレ立てたけど伸びない…やはり、かつてのVIPほどの伸びはないか


881 : ◆M4A1CEL9ZY :2014/12/17(水) 04:48:39 UR1NP5yQ0
時代が変わった


882 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/17(水) 07:49:47 qKt023Ks0
永遠に離脱する日まで俺は頑張る


883 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/17(水) 12:31:22 lYjDQ5WA0
全てが虚無になる


884 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/17(水) 18:57:14 JAlhDBqg0
>>880
事前にスレを立てるタイミングを決めてくれれば加勢しますよ
一応私は毎週土曜日の夕方に建ててました。最近は規制のせいで残念ながら建てられて居ませんが…


885 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/17(水) 21:23:44 yWncTt8o0
>>879
就寝・起床のタイミングを変える、昨日の日記をつけるとかすると
きっかけがつかめるかもしれん


886 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/17(水) 22:39:44 LH6LYO9c0
>>866
秒速5ミリくらいの速度で動きたい方向に動いてみるのもアリ


887 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/18(木) 00:25:18 TBWHS.YY0
  ∧_,,∧    みなさん、あったかいお飲み物はいかがですか
 (´・ω・`) _。_
 /  J つc(__アi! 
 しー-J     旦~
        )     )      )       )      )      )       )
       (     (      (      (      (      (      _(__ 
       旦    旦     旦     旦     旦     旦     \_#/
                                          
      緑茶  ほうじ茶  玄米茶  蕎麦茶  烏龍茶  柿の葉茶  お抹茶
 
        )        )         )      )        )         )
       (      (        (      (        (        (         
      c□     c□      c□     c□     c□      C|■|
                                                ̄          
      紅茶  ミルクティー   コーヒー  ココア  ホットミルク  ホットチョコレート


888 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/18(木) 00:26:38 Qk86gfjo0
ココアああああああああああああああ!!!11


889 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/18(木) 01:05:40 WSdK1iUo0
幽体離脱ってなんか宗教やオカルト臭くてvipやってるような人はまず信じないよね
呼び方変えれば興味持ってくれるかもね


890 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/18(木) 01:14:09 Mf50poaA0
結局、根本的な部分での情報共有ってのが出来ないから、
新規獲得に積極的になることにどれほどの意味があるのかっていう


891 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/18(木) 06:53:44 Nuened6c0
おはよう。疲れきって寝ると離脱じゃなかったけど味覚ありの明晰夢が見れて少し得した気分
スーパーで売ってるもやしの煮物?とヨーグルトアイス食ってた


892 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/18(木) 06:59:15 Nuened6c0
いや、いいとこまで行ってるんだけど忙しすぎて訓練ができない
前の日は用事で一万歩歩いて家で意識せず寝てた。珈琲もよく飲んでいたけど関係あるかな?


893 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/18(木) 09:00:25 .gzrdBA.0
脳内メモリを初期化する練習は数分でも暇があればできる


894 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/18(木) 11:10:14 bH42kBDE0
>>890
個人的に
新規が増えれば離脱できる人も増えるだろうからその人たちが有用な情報を持ってきてくれればいいなーと言う感じ


895 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/18(木) 23:17:55 .gzrdBA.0
自己開示のない情報のやりとりを繰り返してもしゃーない気もする


896 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/18(木) 23:53:12 IEim0YOQ0
>>891
なんかヘルスィー


897 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/19(金) 01:45:32 Cvd/XgNU0
離脱はまさに此岸を渡り彼岸へ渡るような行為


898 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/19(金) 02:33:38 Cvd/XgNU0
レッツリダンツ!


899 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/19(金) 03:24:13 IQXX7z/U0
もしかして新規は歓迎される?
最近興味持ってしまってまとめをみてやりたくなった
金縛りまではなるんだがそこからが無理なんだ


900 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/19(金) 07:49:12 gU3/WFQY0
色から生まれ空にはあらず
彼岸の淵こそわれらが舞台


901 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/19(金) 07:50:49 gU3/WFQY0
此岸の淵だった


902 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/19(金) 10:29:02 e9V0Nkz20
なにそれ


903 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/19(金) 12:36:25 Cvd/XgNU0
>>899
人が増えれば離脱の新しい切り口が生まれる可能性が上がるからね
まだまだ離脱に関しては未知が多い


904 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/19(金) 16:30:14 Cvd/XgNU0
レッツリダンツ!


905 : ◆M4A1CEL9ZY :2014/12/19(金) 21:09:43 nzpM1JK.0
手刀で時空の叩き切ってワープする技を現実でも使いたい


906 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/19(金) 22:50:13 CZ.67uYw0
あっそう


907 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/19(金) 23:21:40 Cvd/XgNU0
油断して服の上からモブレベルに可愛い二次元の女の子の胸揉んで興奮して目が覚めてしまった


908 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/20(土) 07:37:46 3MrR1afg0
レッツリダンツ!


909 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/20(土) 08:18:05 jJFAlqfo0
離脱した後、月面にいるみたいに身体がフワフワ軽くて動き辛いな…1分もいれないし


910 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/20(土) 15:07:17 qWThtcqgO
そういうときは、地面を触りまくればしっかりするよ


911 : ◆M4A1CEL9ZY :2014/12/20(土) 16:44:37 LH6jdhRA0
ふわふわ浮いてるうちに飛行法をマスターしておくといい

現実と明確な差異があるうちに 飛行、壁抜け、ワープ等々覚えられることはすべて覚えると後が楽

土台が固まる前なら大体の要素を最高効率で覚えられるだろう


912 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/20(土) 16:59:20 Wpq5DOOk0
まぐれ離脱よりリアルな夢の方が楽しい


913 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/21(日) 01:54:57 rke8kNT20
リダンツ!


914 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/21(日) 05:34:14 lCcFT4Qs0
リダンツ!!


915 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/21(日) 06:15:16 lCcFT4Qs0
う〜ん…もう一度リダンツ


916 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/21(日) 10:04:01 uF2eYSug0
初ぱぴこ
ずいぶん前から離脱してるけど、こんなスレがあったのねの記念に。
離脱歴 5年
初離脱 5年前。夜中にトイレに起きたら自分がベッドに寝てた。
離脱方法、ローリング方に似てるけどちょっと違う。意識を落としながら体の重心を縦横斜めどれでもいいので、意識的にずらす。成功したら体が意識した重心に沿ってぐるんぐるん回る感覚があるからそれが収まってから冷静に布団から起きる。大抵部屋のレイアウトが違うから現実でないことはわかる。
離脱時間、数十分。実際は数時間。
パートナーらしき奴はいたけど分裂したり統合したりで同一のことがほとんどなかった。あと多分死んだ。声しか聞こえない奴がいて、向こうの世界の住人に殺されたとか言われたきり、出てこない。ちょっとさみしい。


917 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/21(日) 14:04:21 hbwCBB6.0
離脱成功したけど、外出る前に渡辺の電話で戻された。悔しい。


918 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/21(日) 14:37:38 37gjIPns0
名倉の事情と渡辺の事情は関係ないから混同しない方がいい


919 : めかぶで〇〇知らず :2014/12/21(日) 21:28:14 MP/qV32M0
離脱後の世界ってのは、目に見えるものは象徴化されていて、体験した事を理解するにはある程度象徴を読み解く力がいる。

例えば、幽界において「場」と言うのはその場所を象徴する又は代表する様な存在の意識と深い繋がりがあるんじゃないかと自分は考えてる。

俺の経験上、某かの建物や部屋ってのはもろ自分だったり某かの人物だったりを表してる事が多い。

目の前のに見えるものを、見えるままの意味として流してしまうのは、体験を台無しにしてしまう可能性がある。


920 : めかぶで〇〇知らず :2014/12/21(日) 21:48:04 MP/qV32M0
例えば、自分ん家のお向かいさんの家に離脱して入ると、世界が変わってその家に住んでいる人達の内面が表れた部屋になってる事が多い。

ほんまに面白い世界。


921 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/21(日) 22:03:03 AhLGUML20
じゃあなんで名倉から渡辺に影響与えられないねん


922 : ◆M4A1CEL9ZY :2014/12/21(日) 22:30:08 xxzVd4og0
現実と向こう側を繋いでいる点が 自分の脳ミソ以外に存在しないからだろう


923 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/21(日) 22:37:48 37gjIPns0
>その場所を象徴する又は代表する様な存在の意識
この書き方が誤解を与えてる気がする


924 : めかぶで〇〇知らず :2014/12/21(日) 23:21:59 MP/qV32M0
≫921

離脱してある場所で何かをすれば、その「場」を象徴している人物の内面に影響を与えるって俺は考えてる。
だから、自分の部屋に離脱した時、部屋を綺麗に掃除するのを繰り返すと、ひょっとすると自分の内面に何か良い変化が起こるかも。

これは、影響を与えてるって言えんか?
まぁ、これは例えばなしやけど。


925 : ◆M4A1CEL9ZY :2014/12/21(日) 23:26:18 xxzVd4og0
向こうで宇宙を作ったり消したりしても現実じゃ何も変わらん
素粒子一つくらいは出来たり消えたり しているのかもしれんが


926 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/21(日) 23:30:04 lYn9Mbks0
言ってる意味はわかるよ
他人の内面まで影響できるとは思わんが
自分の内面を変えることはできるだろうね


927 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/21(日) 23:33:42 QdzJTSBU0
簡単に離脱する方法教えて


928 : めかぶで〇〇知らず :2014/12/21(日) 23:34:30 MP/qV32M0
離脱後の部屋は、その部屋の使用者の内面を象徴し、家は、そこに住む人達の集合意識を象徴し、街はその地域の人達の集合意識、国も、惑星も。
って大きくなっていくんじゃないかと。


929 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/21(日) 23:37:22 lYn9Mbks0
あくまでその人の中での周囲に対する印象としての象徴としか納得できんなあ
どこまでいってもその人の中の頭の中で起こってる幻覚だし


930 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/21(日) 23:57:56 AhLGUML20
他人の内面に影響を与えられるかどうかなんて簡単に検証できるじゃん
実験しないで机上の空論だけじゃ意味ないよ


931 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/22(月) 00:19:22 B2.HazYk0
検証できないと思うよ
深層心理のことなんて自分のものですら知らないんだから
何年もかけていつの間にか生き方や物事の考え方が穏やかになったなとか、
そんな変化が起こったところで、それを起こす要因は長い人生のいたるところにゴロゴロしてるわけで……
あいつの心境が変わったのは俺が離脱してあいつの心に影響してきたからだ!! なんてとても証明できん


932 : めかぶで〇〇知らず :2014/12/22(月) 01:29:27 q5I2NchY0
≫931

931さんの意見に納得。しっくりくる。
でも、あちらの世界が象徴的に表れると言う考えは正しいと思うよ。俺は。

人生の様々な出来事の中、この判断は俺の影響だ、って証拠は出せないけど、大なり小なりの影響はあるんじゃないかと思うよ。


933 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/22(月) 02:01:51 2MyIMRlc0
証明にはならないかもしれないけど
名倉とか明晰夢の中で知り合いに強烈な呪いを念じ続けたら
どうなるのかは気になるな


934 : ◆M4A1CEL9ZY :2014/12/22(月) 02:52:11 PEjP7ZKA0
現実に干渉しようとしているのに現実から遠ざかっていては どうあがいても干渉できまい

それはともかくそろそろ念動力くらい目覚めても良いものなんだがな


935 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/22(月) 04:27:04 ew1RWBmk0
いつも見たことない風呂場から始まるんだけどさっきも浴槽で頭打って戻ったわ
浮いててどうにも前進できないです


936 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/22(月) 04:44:53 HpF/q9GM0
名倉と思いたいが夢…はぁ


937 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/22(月) 08:17:49 Yr96JQKk0
整合性がなかったら夢だよな?
離脱?っぽいことしたかもって思ったんだが


938 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/22(月) 09:03:57 2BqRk69.0
きっちり整合性が保たれた体験なんて上級者でもそうそうできないよ


939 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/22(月) 09:33:39 HpF/q9GM0
名倉ドライのように早く長期離脱できるようになりたい
ある程度長く離脱できるようになったら離脱能力は急激に上がるはず


940 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/22(月) 10:35:15 HpF/q9GM0
離脱した世界が俺を待ってる…レッツリダンツ!


941 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/22(月) 15:10:53 XAcM.TJ.0
何回か離脱できてる!と思ってたけど
離脱後の世界ってさあ、自由自在に動けて初めて離脱って言うのかな?
なんか、俺のは一歩引いた感じというかゲームのキャラ操作してるみたいなんだよなあ…
これって明晰夢?


942 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/22(月) 15:56:55 2BqRk69.0
幽体離脱っていう名前廃止しようよw


943 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/22(月) 16:10:02 2MyIMRlc0
最近夢にはまった18【避難所】


944 : ◆M4A1CEL9ZY :2014/12/22(月) 17:11:58 FKAE7Gdg0
>>941
単純に主観の位置がずれてるだけだ
まずは主観の位置を自在に変えられるようになれ

慣れれば主観視点と俯瞰視点を同時に処理できる


945 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/22(月) 17:21:20 2BqRk69.0
視点というより精神的な意味でってことじゃなくて?


946 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2014/12/22(月) 18:10:35 CIq0qHr60
私も幽体離脱という名前は嫌ですね。オカルトみたいです。


947 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/22(月) 18:23:46 dQlwkrcA0
向こうで超能力つかうコツある?
俺の名倉は不審者とか嫌いな奴がどんどんでてくるからさ
スタンドみたいなのほしいです・・・


948 : Ngurainu ◆5XimQqobi2 :2014/12/22(月) 20:08:02 kWSWTOvA0
妨害型NPCは厄介だね
俺が取ってる対策はガン無視とパートナー他好意的な上級NPCと一緒にいること
彼奴等構えば構うほど厨二エネルギーでパワーアップする気がする


949 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/22(月) 21:36:26 3NgXT4w60
幽体離脱は科学で説明できる!!夢であり錯覚だ!!
と書いてる本で興味深い記述があった

合わせ鏡でたくさんの自分がずらっと並ぶ
その二番目か三番目あたりの自分をじっと見つめて集中していると
そこに意識が移り、その鏡像から自分を見る事も出来るらしい
もちろんそれは錯覚だけど、と書いてたが
錯覚でもすげえなって思う


950 : ◆M4A1CEL9ZY :2014/12/22(月) 21:38:28 ..2cwOsQ0
雰囲気的な意味での俯瞰なら
もう慣れるしかないな 自我を強く持て

>>947
まずは炎をイメージしてみるといいぞ
オーラっぽいのでもいい


951 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/22(月) 22:38:59 dQlwkrcA0
>>948
ガン虫きめたいが襲ってきそうなんだよな・・・
パートナーもいないし友好npcがママンしかいない
>>950
炎か・・・
やってみます


952 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/22(月) 22:46:44 4QVIhCcQ0
>>944
どうやったら俺に意識を戻せるの?気持ち?


953 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/22(月) 22:48:37 wJsbJ/Tw0
火とか氷はイメージしやすいよな
スタンド出したいなら漫画やアニメをみるのが一番
投げ売りされてるASBやるのでもいいかも


954 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/22(月) 22:52:25 2MyIMRlc0
合わせ鏡って言ってるほど簡単に準備できないよね


955 : ◆M4A1CEL9ZY :2014/12/22(月) 23:08:00 ..2cwOsQ0
スタンドのようなのを作りたいなら
NARUTOに出てくる須佐能乎のイメージが役に立つ
骨→肉→衣→鎧の順で人型を形成する過程は非常に参考になるだろう


>>952
一挙手一投足に明確な意思を込めること
それも大袈裟に


956 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/23(火) 01:44:00 uueLbWCw0
うまくいかねえ・・・


957 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/23(火) 07:43:17 78/0o2y60
金縛りになったらほぼ離脱出来るようになったけど肝心の金縛りにならねぇ!
金縛り経由しない離脱してる方、どうやって行き着いたか教えて下さい…


958 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/23(火) 10:41:18 N5wAPpzY0
30分ぐらい体を動かさないでそのまま寝落ちする
それを毎日やろうとすると意外と工夫がいる
簡単じゃないよ


959 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/23(火) 11:13:41 WYkZMZiY0
意識レベルを簡単に下げる方法があればいいんだけどな
呼吸法も逆に覚醒してしまうし難しい


960 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/23(火) 11:18:38 N5wAPpzY0
一日中気を張り続けて、寝る2時間前ぐらいになったら気を抜いて
布団の上でじーっとしてたら眠くなるよ


961 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/23(火) 11:20:43 WYkZMZiY0
それなら眠くなる時を狙うだけで十分


962 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/23(火) 12:33:26 5igLL50A0
金縛りきたら歯が折れそうなくらい痛くなる


963 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/23(火) 12:35:54 N5wAPpzY0
離脱できるなら意識深度が低い時の感覚を思い出せるようにしておいて
坐禅みたいなことを横になった状態ですれば
慣れ次第でドライさんの早抜け(積極的心像入身)みたいなことができるようになると思う
簡単じゃないけどそのぐらいしか思い浮かばない

堅実さを求めるなら高性能VRデバイスを前提にした
MOD開発のできるゲームが早く登場するように投資するとかでもいいんじゃない
俺はそっちの方が楽しみだわ
バイオフィードバックを使ったネトゲーは依存度が高すぎなんで
臨場感の生成のための生体情報の利用にもある程度の制限が設けられるだろから
結局名倉並の臨場感は研究室ぐらいでしか体験できないんだろうけど
oculus略の延長ぐらいでも自分は十分だな
うんこ


964 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/23(火) 13:13:50 WYkZMZiY0
見直してみたけどドライさん呼吸オートを先に狙ってたのか
これは使えるかも知れない…今すぐやってみるか
>>963
そこまで行くのも修行次第か…何とか工夫してみるか、ありがとう


965 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/23(火) 13:14:21 WYkZMZiY0
レッツリダンツ!


966 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/23(火) 14:22:09 YRpdBbzk0
呼吸オートって単語を久々に見て思い出してきたぞ
離脱自体したことはあるから頑張って復帰せねば


967 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/24(水) 02:03:29 8ICMFQ0c0
呼吸オートできないの忘れてた


968 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/24(水) 08:56:37 20oKhbyA0
金縛りにかかったことないんですけど
離脱むいてないのかな


969 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/24(水) 10:15:35 z2aaSe0Y0
主体性がある人は離脱に向いてる


970 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/24(水) 15:41:27 20oKhbyA0
離脱できましたわ


971 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/24(水) 19:51:01 8ICMFQ0c0
入眠時離脱と出眠時離脱だけでも効果があるけどあともう少し欲しい
面倒だけど大昔の仙人の知恵。徘徊老人法を使うか


972 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/24(水) 19:54:35 8ICMFQ0c0
やっぱり良いや…実りが少なすぎる
入眠時離脱と出眠時離脱が一番効果があるんだから
良い離脱法ができない限りこの方法だけを集中してやっとこう


973 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/24(水) 19:55:08 8ICMFQ0c0
いや、やれるだけのことはやってみるか


974 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/24(水) 19:56:55 8ICMFQ0c0
眠くなったから離脱率9割以上!
レッツリダンツ!


975 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/24(水) 20:29:29 iQq.Jv2g0
俺、今日名倉にいったらデートするんだ(´・ω・`)


976 : メイセキマー ◆5BmSaruUmQ :2014/12/24(水) 21:07:50 vl1amL4w0
>>970
向いてましたね!おめでとうございます!


977 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/25(木) 00:33:15 GOVOsvWw0
ふう…さあ、名倉で彼女とえっちするか…あえるかどうかもあやしい関係は辛いな〜…。


978 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/25(木) 00:56:53 10o5WUzc0
もう2年くらい挑戦し続けてるけど何の前兆もない
さすがにモチベ下がっちゃう


979 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/25(木) 01:13:44 pDKcR2PE0
俺もなんもない
期間はその倍以上だけど・・・
さすがにモチベはゼロになった
これでモチベ維持しろというのが無理


980 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/25(木) 01:16:35 azb..XHw0
なんも進展ないと惰性で続けてるだけになって、余計に進展がなくなる悪循環が


981 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/25(木) 01:22:33 pDKcR2PE0
些細な進展すらないもんなー
夢日記も続けてるけど1日にノート1行でも書ければ大金星でデフォだと何も覚えてない
挑戦日数が俺より短い人たちの成功談を読んでは落ち込む毎日


982 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/25(木) 01:27:38 k70pP37.0
性夜ってのも相まってなんかブルーになるね・・・
早く離脱して幸せになりたいなあ


983 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/25(木) 01:49:05 wTwp0.2U0
一回射精したあとに疲れて寝ちゃいそうなときは離脱しやすいよ
動いちゃ駄目だから精液拭けないし誰もこないならだけど


984 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/25(木) 01:59:55 16cg2Ydc0
>>983
やっぱりそうか
俺が離脱するの決まって抜いた後だな…と思ったけど


985 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/25(木) 02:00:45 10o5WUzc0
拭けよ…


986 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/25(木) 02:15:31 wTwp0.2U0
やっぱみんなも一気に疲れきったときが良いよな

一回拭こうとピクッて動いただけで、もう脳みそのぐわんぐわん消えたから拭けないんだよね
彼女がいればなあ……


987 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/25(木) 03:09:41 k70pP37.0
夢はただの脳のストレージ整理機能だから経験した事無いことは夢で見る事が出来ない、映画等で見たシーンを自分に重ね合わせてそれに一番近い感覚を脳が引っ張り出す事でそう錯覚してるって事なのかな
でも経験した事無くてもそれがそうだと錯覚できたって事は本人にとってはそれが本当の感覚なんだろうし結局その人の価値観に依るのかね

何が言いたいかって言うとおれもセクロスしたいんだァァァアアアああああああああああ


988 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/25(木) 03:40:35 nyjj5vnQ0
あ、これは入眠時と出眠時だけで十分だ…やっぱり離脱は難しい


989 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/25(木) 10:32:19 cVgx5xMs0
疲れてる時、暑くて寝苦しい時はいいね
眠りが浅いので明晰夢・離脱がおきやすくなる
疲れすぎて熟睡すると駄目だけど


990 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/25(木) 13:28:36 nyjj5vnQ0
ダイブに詳しい面白そうなサイト見つけた
ダイブは1回だけだけど簡単に成功させてるからこっち方面にちょっと行ってみようかな
http://rustyrman.blog.fc2.com/blog-category-6.html


991 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/25(木) 14:07:49 nyjj5vnQ0
ダイブの方が簡単そうだな…ダイブ達人の浮き草のブログによれば何時でもできるみたいだし
5感を幽体離脱レベルまで上げることも可能らしい…それなら夢経由で名倉へ行くのと同じで
ダイブ経由で名倉へ行くこともできそうだな…何にしても時間がかかるのがネックか


992 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/25(木) 14:17:07 cVgx5xMs0
ダイブってよく話に出るけど何だろうって思ってた
上のリンク見た
これ普通に西洋魔術や東洋神秘行にある術のひとつじゃん


993 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/25(木) 14:21:13 nyjj5vnQ0
それじゃレッツダイブ!
>>992
東洋神秘行なんて初めて聞いた
西洋魔術だと昔買って読んで使えなくすぐ売った魔法入門?のセフィロトの木の訓練法とかがそれに当たるね


994 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/25(木) 14:33:03 cVgx5xMs0
>>993
まあまとめてそう書いたけど
東洋のいろんな術の体系に同じのがあるのよ
神仙道、密教、霊術、陰陽術、神法道術……
瞑想から異界へと参入する術は古今東西で基本のようだ
きっとダイブってのをはじめて言い出した人も元ネタはどっかのその手の本を使ったんじゃないかな


995 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/25(木) 15:43:27 FiazQRJ60
イメージの中に意識が飛び込む感じ?


996 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/25(木) 16:46:01 x2iyua7w0
自律神経訓練法の第2公式までで十分ってのがすごいな
俺は最後の額が涼しくなるって部分しか覚えてなくて順番とか全然知らないんだけど
それでも気付いたら額に冷たいそよ風が吹いてるような感覚がくるからいけるかもしれないな
ちょっとこのダイブの方法を試してみるか


997 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/26(金) 00:01:08 Kd8bRl1s0
自律訓練の効果がぜんぜんわからん
これ意味あるのか


998 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/26(金) 00:27:20 FcEfc1ac0
次スレたてる?


999 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/26(金) 01:34:02 o/cNHmts0
もういらんだろ


1000 : 幽体かもしれない名無しさん :2014/12/26(金) 01:40:53 kbAJHqI20
いるだろ、誰かたてて


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■