■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
最近幽体離脱にはまった16 【避難所】
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 質問をする前にはまとめを読んでください。
| 突発的に過疎る時があるので注意しましょう。
\_ __________________
|/
/\___/ヽ | ┌───────────────────‐
/'''''' '''''':::::::\ _| │ dat落ちしている場合は新スレが立ってないか
. |(●), 、(●)、.:| |:::| < 板内をスレタイ検索でよく探してみるコト。
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| |:::|ー、 └───────────────────
. | `トェェェイ ' .:::::::|(ニ、`ヽ※先走ってすぐに新スレなど立てたりしないように
\ `ニニ´ .::::: /::/ニ ノ
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙ ̄| |
. | '; \_____ ノ.| ヽ | |
| \/゙(__)\,| i、 |
> ヽ. ハ | |ヽ_ノ
初心者にも優しく、それが
./ / / ̄/〃 ― / / / / __ /  ̄/〃__〃
/ / ―/ / / / / / ___ .―/ __ _/
_/ _/ _/ _/ _/ _/ / /
まとめwiki
ttp://www13.atwiki.jp/ridatu/
テンプレ
ttp://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/103.html
次スレは>>950が建ててください
建てられなかったときはその時スレに居る方が宣伝後建ててください
-
10秒で分かる離脱Q&A
Q.幽体離脱って本当に出来るの?釣りじゃね?
A.出来ます。
Q.なんかオカルトくせーんだけど
A.単なる夢の延長、ただの脳内現象です。でもオカルト説もあります。どちらを信じるかは君次第。
Q.何が面白いの?
A.超リアル。空飛べる。好きな子とセックスし放題、しかもすげえ気持ちいい。
Q.おい何か興味湧いてきたんだけどどうすりゃいいの?
A.まとめよく読め。
Q.これだけはやっとけってことある?
A.夢日記。内容や意識状態、離脱のために試したことの記録。
初心者は質問する前にまずQ&Aを見直してみましょう。大抵の初歩的な疑問は解決できるかもしれません
■離脱初心者Q&A
ttp://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/339.html
■幽体離脱Q&A
ttp://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/24.html
■幽体離脱Q&A2
ttp://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/486.html
-
離脱のタイミングってのが
かなりのまどろみ状態だと把握してるぶん
入眠時に全くやれる気がしない・・・
あれはリラックスとかそういうレベルを
超えてる気がするんだが・・・
-
モンローの本
面白い、けど何か不安になるww
-
>>3
人によるって言われたら言い返せないけど
入眠時は初心者向けじゃないと思っていいよ
やることやってから寝落ちしてオート離脱狙った方がいい
-
天然のリラックス状態を作るには
昼寝(二度寝)>>二度寝>>出眠時>>入眠時
って感じかのう…
-
やっと夢見る方法分かった
早寝して4〜5時間ほどであらかじめセットして置いたアラームで起きて、2時間後にまたアラームで起きる
これの繰り返しで俺は確実に夢見れるようになった
なんかこんな感じの離脱法あった希ガス
-
妹子氏はクンダリーニやり始めたと言っていたが
それはやっぱりダイジの
ニルヴァーナのプロセスとテクニックという本を読んで行ったのですか?
それとも誰か師について学んだのですか?
-
二か月ぶりに離脱かくにん。よかった
あといちおつ
-
妹子さんのおかげで初めて入眠時成功したよ!ありがとう!
コツはまだ全然掴めてないけど頑張る!
-
離脱した
したらば過去ログ幽体離脱にはまった1の、
瞑想で離脱してる人のを参考にして離脱しました
瞑想で変性意識状態にもっていったら離脱とかわらないと言っていたが、なんとなく共感できた
-
やっぱ"名倉"へ行こうとするより"夢の中"に行こうとする方が脳にピンと来て名倉へいけるらしい
多分。
-
幽体離脱出来たら真っ先に頭包丁でぶっ刺そうと思うんだけどそしたら死ねますか?
または人殺す感覚は味わえますか?
サイコパスとかじゃなくて興味本意で試してみたい
-
>>10
よければどういう流れか知りたい
ずっと挑戦しているけど、入眠時だけは全然成功しなくて・・・
-
>>14
俺もまだよく分からないから何とも言えないな、すまん
昨日は時間があったから寝たり起きたり繰り返して、ヘミ聞きながらいろんな離脱法試してたよ
今まで出眠時しか出来たことなかった(と思う)んだけど、昨日のはいろいろと違った気がする、なんか全く未知の場所からスタートしたし
-
>>13
名倉で死んだ時に渡辺でショック死する可能性は0じゃないだろうけど
腹決めてそういう行動を起こす時点でショックも無くなるからまず無理だろうね
-
>>12
ただの抽象概念だと思ってやるよりいいかもね
-
離脱する時いつも、足先から身体が勝手に浮かび上がって抜けるんだけど、
あの感覚がちょっと気持ちいい
-
https://www.youtube.com/watch?v=QZbciVwQScs
これ見ると超リアル名倉で自身の生命を脅かすような行為をした場合どうなるかは気になる
-
名倉で自殺はすげえ興味あるな〜
まあ俺毎回滞在時間1分くらいなんだけどね………
そういえばケン氏だったかが死んだら別の名倉で目が覚めるとか書いてたような
-
深い夢の中で高所から転落したり事故に巻き込まれたりしても
死んだーと思ったところで
心拍数が上がって目が覚めるだけだから
名倉にいる自覚があったらそれこそ何にもならない
-
なんで決まって一分ぐらいの離脱の人が多いんだろうね
すでに設定されていたRPGのレベル1みたいな気分だわ
>>19
やはり意識の外からの攻撃か…
これでGTAやFPSがめっちゃやりたい
まだゲーム界に普及しないのかな?
そろそろPS4とかも限界だよね
-
長期離脱できないのって長期離脱してしまったらダメな理由が少しでも意識の中にあるからだろうか
-
渡辺のことは忘れろとはいうね
-
>>19
めっちゃビビってますな
やっぱり死ぬ事はないと分かってても怖いもんは怖いんだろうな
-
無限にある世界はすべて違った周波数で動いており、そのひとつが物質界である、と仮定するものだ
さまざまな周波数の電磁波がほとんど互いに干渉することなく同時に空間を占めることができるように
前兆の振動は周波数を表している?
物質界に「最も近い」(振動の周波数において?)領域に住んでいるのはほとんどが狂気か狂気に近い、
感情に突き動かされている存在ではないかということだ
子どもから大人へと成長していく中で、子どもは「理性」を身につけていく
名倉に適応するためにもそれと同じことが繰り返されるのではないだろうか
-
前置きが意味不明だけど
赤ちゃんと似たようなもんだとは思う
-
>無限にある世界はすべて違った周波数で動いており、そのひとつが物質界である、と仮定するものだ
>さまざまな周波数の電磁波がほとんど互いに干渉することなく同時に空間を占めることができるように
ほとんど似たようなこと思ってる人初めて見たわ
-
離脱に慣れてる人間に訊きたいんだが、何かを想像したり考えたりすることって出来る?
俺はどうも何かを考えたりすると一気に戻されるようだ
つまり目の前の景色に集中していないと離脱状態を保てない
-
こんな事言うと危ない人みたいだけど一度殺人鬼の気持ちを味わってみたいんだよね
どうなのかな?やっぱり渡辺じゃ何も思わないのかな
-
>>29
俺も同じだわ
上級者は名倉で深く考え込むことができるのか知りたい
-
名倉での殺人はしょせん名倉での殺人でしかない
-
意識の外からの攻撃が怖いなら意識の外というものを無くしてしまえばいい
離脱して深く考えるというのはよくわからんが
異世界の一つや二つすぐ作れるからまあそこそこ考えているとは思う
考え方が現実と違うから比較しにくい
-
現実と同じ思考が出来ない名倉って、それ本当に名倉なの?
-
長門の人ならそれも名倉って言いそう
俺は名倉とは呼ばないかもしれない
-
最近は夢を見ても目が覚めると恐ろしい速さで忘れていくから夢日記をかくのも大変になってきた
離脱から遠ざかってるな
-
どうあれ向こう側でも自我を完璧に保てるので、わざわざ現実と同じ思考パターンにしてやる理由もない
超常的な領域に合わせた方が出来ることも増えるし何より楽でいい
-
それは…正論だな
-
>>36
見てる夢自体はすんげーリアルで起床直後は絶対忘れねーだろwwwって思う罠
それが罠
15分もすれば7割りくらい忘れてるwwwwww
-
渡辺にいるときの思考パターンに頼りすぎると
渡辺のことを意識しやすくなって不安定になるかも
-
四天王が揃い踏みしてもお互い全く絡まない不自然さw
-
考えるなんて余裕というか当然というか当たり前
-
名倉できちんと死んだら別の名倉というか、設定の変わった名倉で目覚めるな
もっともきちんと死ぬのは難しい。べちゃ!→その場で再生
長門の人が言ってる思考がどうたらってのがわからない人は
渡辺ででもいいから変性意識状態をもっと経験してホラホラホラ
LSDとかLSAとかALDとかLSZとか喰わなくても、
一週間くらいポカリだけで生活してからヨガやれば簡単に変性意識状態になれるよ
なおクンダリニーヨガのオススメテキストはオウムの書籍。
マハーヤーナだったかな。超越世界だったかな。ラクシュミーおばさんがエロいケツ晒してる奴。
成就までのプロセスを非常に最短距離で明示されてる
-
夢日記で一番いいのは、目覚めてすぐに枕元のボイスレコーダーに録音する事。
目も開けずにそのまんま、文脈を整理もせずにこえをふきこむ。
で、あとで日記に書き起こす。伊集院光のメソッド。
忘れる前に印象的なキーワードを保存できれば、後で記憶を再現できるしそれが能力向上にもなる
-
オウムの書籍は買いたくないな
-
>>29
離脱と関係なく夢見てる時ってどんな感じ?
夢の中でぼーっと何かしら考えたりしてるときない?
集中しないとうんたらかんたらっていうのは単純に覚醒度が高すぎるだけだと思うんで
単に数をこなして離脱直前までの意識のラベリングの深度の段階を増やし把握して
意識深度を深められるようにする事と、離脱してから何もしないで過ごす事も試す事
たとえそれが原因で戻されてもまた次離脱すればいいんだから
-
>>16>>19
離脱とは関係ないんだが、昔何度も繰り返し見た夢で、
「神社で、体長1mくらいの市松人形に噛み付かれてリアルな激痛が走る」という夢
あまりに痛いんで目を覚ますと、素面ならあり得ないくらいの力でえびぞりしてて
それで腰が痛かったというだけ
あと蛇神に祟られて絞め殺されるような夢で、リアルの身体と息を止めてたりとかかな。
まあ死にゃしないよ。今じゃ刻まれようが叩き潰されようが何ともないしね
怪我した手を治す為に自分で肩から切り落としたりするくらいだし
滞在時間延長の為にきっちり死んでみる、というショック療法もある
-
テスト
-
やはりこのコテ割れてるぞ
オナグラ上野クリニックとかいうスレで
誤爆してたの忘れたか妹子氏?
とにかく使わない方がいいぞ
-
そうだったっけ?忘れてたよ。お騒がせ失礼した
-
前に名倉で寝てみたら、明晰度かなり落ちてカオスになったんだけど、これをキープすれば滞在時間延びるの?
-
>>46
経験を積むしか方法は無い、ってことはよくわかってるよ
だからこそ、「経験を積んだ人間ならここまで出来る」っていうモチベーションの湧く情報が欲しかった
>>29はいろいろと言葉不足だったな
ちなみに何をしたいかを考えたり何をしたかったかを思い出したりとかは出来るけど、映像として想像するのがきつい
-
一回完全に目覚めて覚醒したと思ったのに
気づいたら浅い眠りについている
なんてことよくあるよね
中学の頃のクラスメイトの男が
途中でごちうさに出てきそうな美少女に変化したもんでビックリしたよ
しかも嵐の海(不謹慎)で心中してくれるってさ
頭とかゴチゴチ打って
打撲死だろなぁ
-
枕元にボイレコとか家族にまた変な目でみられちゃうよぉ…
-
最近の携帯には、ボイスレコーダーの機能がついてない方が珍しいけどな
夢日記も離脱歴も全て記録できる
そうiPhoneならね
-
for android?
-
>>55
ブツの話では無く
壁の装甲が薄いから声を吹き込む行為自体の事…
-
>>57
誰よりも早く起きるんだ!
-
昼休みとか椅子に座った状態で幻視出来る事に気付いたけど、かなりシビアだな
ホント睡眠と覚醒の境目って感じ
ベッドに横になった状態で同じ事が出来れば入眠時離脱に成功するはずだが
意識の低下が早すぎて無理ゲー
-
俺も半年前にそのことに気付いて
以来出来るだけ昼はそうして寝るようにしたわ
間違いなく、離脱力が上がる一因となったことは確か
-
ボイスレコーダーはワンボタンで確実に使える奴がいい。
カセット式のガラクタなんか、ヤフオクかジャンク屋で安値で手にはいるんじゃないの?
>>29
映像としてイメージするとしばしば周囲に影響を与えてしまう(具現化やワープ)
という意味では案外難しいかもしれんけど、普通に考えてそれを他者にも伝えられるよ
思考イメージの映像化が出来ないんじゃ名倉で小説も読めないんじゃないかな
その問題そのものに固執してもいいが、急がば回れでもっと基本をやりまくったら自然と克服できそうに見える
-
クンダリーニって息止めるのがなかなかできない
肺活量少ないしぜえぜえなっちゃう
-
>>61
要するに慣れれば小説を読んでても平気でいられるってことか
俺が小説なんて読んだら間違いなく名倉を維持できなくなるな
文章として読むだけならまだしも、情景をイメージしたら間違いなくアウトだわ
維持できたとしても気付けば周りは小説の中の世界、なんてことになってそう
しかし物語の中に入るなんていう人類の夢より
普通に小説を読めるようになることを望むなんて本末転倒の極みだな
-
普通の夢で身体が動きづらくなってまたこの先の階段下りれねえやって最近何度と見てる夢のシーンで
我に返って寝てる身体の方に戻ったら勝手に振動と共に抜けかけてやがった
抜けると謎の喪失感を味わうから元に戻したけど
自分としては珍しい体験だった
-
>>63
小説を読むこと自体が物語の一部だからなあ
決めつけてリアリティの幅を狭くすることはない
-
大阪南海エリアは最終駅と準最終駅が
その前10駅分くらいの長さがある
高校の図書室にハリーポッターに出てくるような大きくけばけばしい本が並んでいる
アイシクルロッジ、道が狭いけどまさか落ちないだろう落ちた
あまり仲のよくない弟が演歌を歌った後俺の隣で寝た
後退しつつ動いている変な蠍が部屋を這い回っている
間違い無く俺に襲い掛かって来るだろうと思い弟にも声を掛けたがそんなん大丈夫やろ
と一蹴された
案の定その猛毒蠍は俺に襲い掛かって来た
ヒィイイイイイイと言う悲鳴と蠍を放り投げる動作と共に俺は目覚めた(渡辺に帰還した)
そんなゆめにっき。
-
夢日記なら他で晒せ
-
夢を見始める瞬間までは、意識を保っててるのに、
数秒でも夢が始まると、意識がどっかいってる
なんとかなんないのかな
-
なんか身体がジリジリする
特に左腕手首
-
>>67
やっぱゆめにっきスレかな
昔はSNS行ってたけどなんか面倒臭くなって
-
つまづいたらココで聞くのもいいが
スクラップに9割がた答えが載ってる
まとめや過去ログもいいが、ある程度わかってるならスクラップ一択
-
朝の二度寝でふと離脱っぽいのできたけど
起床後は凄いの見たという実感だけでほとんど忘却、不満ばかり募る
もう何度か一分レベルの明晰夢や離脱をやったけど
パートナーもガイドも出てこないからつまらない。。。
体験談みたいに会話で面白い情報が手に入るとかも無いし
やっぱりゲームみたいに感情が無い世界はすぐ飽きるね・・・
-
感情がない、シナリオがない、ひとけも少ない、そういう初期段階の名倉ほど
かえって自分自身の顕在意識の支配下にあるものだ。
記憶や五感はしっかりしているが意識深度が浅い為滞在時間も短くなる。
いっぺん離脱成功しても、その回は捨てるつもりで名倉で寝るとか、再離脱を図るとか
何もせずに過ごしてみたり、よもつへぐいや日常的生活をしてみるとか
馴染んで流れに流される事をオススメする
-
寝るとか何もせずにすごすとか言うことすら高度なレベル
一瞬〜2秒くらいしかもたないからシナリオもクソもないというか……
それすら年間で1回できるかどうかというレア度
-
寝たら暗くなって戻っちゃいそう
>感情がない、シナリオがない、ひとけも少ない、そういう初期段階の名倉ほど
感情がないってのはNPCの?よくわからんけど、他はそんな感じの名倉だわ
-
>>73
意識深度を落としたら、シナリオの流れに身を任せる感じ?
どこまで自由に動いていいかが、イマイチ掴めない
-
とにかく回数をこなす事が大前提、ほとんど全てだと言っていい。
トンチみたいな話になるけど、戻されていいんだよ、仮に戻されなきゃこなした回数がそこから増えないんだから
>>76
状況はその度違うし、体験するのも判断するのも本人なのだから
外野であるこちらから何もかも指示するわけにもいかない
とにかく自分の体がある事を実感し続けて、あまり気張りすぎない事だね。
ただ、してみたい事だけは事前に決めて、起きてる時にいつも肝に命じておくとか。
よくあるパターンがその場の興奮で熱くなって何が何だか分からないまま終わるヤツ。
意識高い熱意ってのは起きてる時だけでいいんだよ。朝録音した夢日記のつぶやきを文章や絵にまとめたり、
暇な時にイメージングや、夢や名倉の回想を繰り返したり
とにかく名倉でこれだけはやっておきたい!って目標を思案してみたり。
そして名倉においてはクールに、確実によ。
一回一回が全て経験値になるから戻されても無駄じゃない。
ただ、小さくで何かを達成出来たならそれは経験値を二倍三倍に出来て次の自信と意欲に繋がる。
滞在時間が3分〜半日くらいのうちはとにかく数をこなすだけでいい。
実際それが難しいんだが、それが出来ての次のステップがあるから
-
このままじゃ数をこなす前に寿命が来るんだがどうすりゃいいのか・・・
-
あと、更に次の段階の「離脱は狙えるようになったけど、名倉でいつも思ったような楽しい事が出来ない」
って人に言いたいんだが、何もかも思うようにいかないのはいい事だ。
勿論ハイレベルな奴らは何でも出来るっちゃー出来るんだけど、最初の段階でそこそこ出来ればそこで充足してしまう。
離脱スレ初期の出来の良かった人が長期離脱の話に食い込んでこないまま消えていったのも多分それが原因の一つ。
そもそも名倉は当人の心象の立ち現れなので
「何でも簡単に事が運ぶ事を良しとしない、安逸に流されない精神」の持ち主なら
名倉だって当然安っぽい自由な世界なんかにはならない。
その骨子のしっかりした自己の精神世界を大事にして、自分自身の心の壁の高さ厚さをむしろ信頼して登りつめて行けばいい。
多分そういう人が最終的な精神世界の支配者になる。
俺なんか自由度の点でまだまだ妥協してるまま今に至るけど、そのダメさのせいで続いてる面もあるw
-
すごく身になる話の最中に、レベルの低い質問して申し訳ないんだが
自律訓練法で四肢を重くして、ちょっと痺れているような感覚(?)になるのは
身体を寝かしていることになるんだろうか
今までその感覚が脱力だと思ってたんだけど
昨日、抜けかけて失敗したとき
覚醒直後の四肢は重くもなければ痺れてもいなかったから、疑問に思った
もしかして、重くするんじゃなくて、感覚を消すことを目指すべきなのかな、と
-
>>78
もしアドバイスを求めているのだとしたら、せめてこれまでどれだけの経験をして
普段どんな挑戦をしているかが分からないと他者から何かを言うのは難しいと思う。
そこまで求めてないただのつぶやきだとしたらこちらの老婆心が過ぎるな、すまんね
話は変わるが、
おそらくよくあるパターンで、入眠時に固執して寝落ちする奴。
きっと滞在時間延長を目的として入眠時に挑む気概はとても良いんだけど、そもそも睡眠時の意識深度は常にアップダウンを繰り返している。
入眠出眠にそこまでこだわらなくてもいい。離脱中たまたま目が覚めればそれが出眠時離脱だ。
たとえ寝入りばなであっても覚醒に近い状態に一旦戻ったりなんてのもザラ。
そんな事より、まず寝入りに一回挑戦チャンス、深夜3〜4時くらいに目が覚ますつもりでチャンス、そこから二度寝でチャンス、と言う風に
回数を稼ぐ為の区切りとして入眠出眠を認識して、実際そこで離脱すべき。意識深度の傾向差がよく分かる。
あと意識のラベリングの延長なんだが、ヘミシンクや双子よりI-doserの方が
変化が強引で乗りにくいし、音源によって視聴時に必要な意識深度がマチマチだ。
たとえばゲイトオブハデスなんかは起きてても意識を不快にさせてくれるし、コカインやハンズオブゴッドは
寝るほどの意識の深さじゃなくてもなんとなく気分をよく出来るはず。
ただ、ヘロインの音源だけは全くダメ。寝入り端、それこそ離脱直前の意識深度でもダメだった。自分の場合は。
でも、離脱より更に深い夢の状態まで意識を下げて、それでも自我を保てた時は初めて効果を感じられたし、それが劇的過ぎた。
普通に名倉での性行為(ドライオーガズム)とかより快感だったし鮮烈な安息感と暖かさに包まれるね、あれは
そんな風に、意識のラベリングは身体感覚や意識状態の自覚による自発的なラベルやマーカー設定だけでなく、
音源などの外部刺激もその把握の為に利用できる。まあ当たり前の話だけども。
「音源を聞く事で脳波を調整して意識を変える」じゃなくて
「自分で意識深度を一定の位置に変えている事を自覚する為に音源を使う」っていう。伝わりにくいかな…
音源で離脱するのも目的の一つだけど、離脱出来た深度よりさらに深くに意識を保ったまま自発的に潜れれば、
それはその日の名倉で出来た楽しい経験なんかより遥かに意味を持つ技術への第一歩だからね
-
>>80
良い質問だよ、そういうのが無いと自分でも何から話せばいいのかわからんし
ちょっとwikiに無くて多分に一般的じゃない解釈に聞こえるかもしれないが、
離脱時にはまず肉体とのリンクが切れている。切れているから脳が錯覚して幻体ができる。
で、金縛りってのはその肉体とのリンクが微妙に残ってるから起きる不具合なんだ。
だから本当は金縛りなんか経たりせずに一気に離脱する事が望ましい。その方が明らかにうまくいく。
で、本題になるけどお察しの通り「手足よ重くなれ重くなれ」のあとは「手足の感覚がない、ない…」の段階に進むのが良い。
更に言えば自分の意識自体がない…ない…と言い聞かせて自発的に落ちるぐらいにやるべき。眠る、のでは無く落とす、っていう。
ただ実際に手足、体の感覚がない状態というのもよくわからないと思う。
指「先」や足「先」に触れている布団か何かの感覚に着目して、触れた感触を感じながら意識レベルを下げて行き、
まずその感触が全く分からないようにする。
で、今度は無くなったはずの感覚を思い出して復元する。実際に思い描いたとおり身体にその感覚がフィードバックされて感じるなら離脱は近い。
これも意識のラベリングになる。
意識で肉体をコントロール出来るようにする為にはただ色々落として無くすだけじゃなくて、意識を落とした状態のまま無くしたものを作るという手順も把握すべき。
普通に意識を上げて目を覚まして寝ていた感覚を起こすんじゃなくて、感覚を捏造する。
多分大抵の人は、脱力を続けた結果として体が眠るという段階から先に進んでいない。そのまま意識を無くしてそこから離脱している。
>>80はせっかく自分で気づいた疑問を生かして、肉体の弛緩ではなくその次の段階である感覚の自発的な切断にまで踏み込んで欲しい
-
自律訓練法はよくわからん
どれだけやっても体が重くなったり暖かくなったりしない
そういう意識的な技は全然想像つかん
なにからスタートしたもんか分からない
-
>>82
感覚を捏造するっていう発想がなかった
考えてみれば、これはかなり有効そう
まず感覚の切断まで辿り着かなきゃならんけど、昨日の状態を思い出せばいけるかもしれない
俺は幻視オート状態の前後から朝に飛んでしまうことが多くて
でも、手足の感覚を使えば意識のラベリングもできるかも
ありがとう、手探りの状態から明確な指標を得た気がする
-
まずスタンダードに夢日記をはじめた
手を見るとか、夢だと疑う癖をつけるヤツとか、起きてるときにできる基礎訓練をやった
数数えとか浮き上がるような想像するやつとか基本的な方法を試した
二度寝や昼寝とかを利用したりもした。
何も変化は起きず、夢が増えることもなかったし明晰夢とかを観ることもなかった
そもそも被暗示性とか変性意識への入りやすさとか、基礎的な才能が乏しいのだろうと思ったので
自律訓練法や瞑想、呼吸法などの訓練を始めた
自律訓練法はさっきも書いたとおり、いくらやっても進展が見られない。重くなるとか何のことだ……ってレベル
瞑想は、ひたすら数を数える数息観、丹田呼吸でひたすらマントラを唱えるやつなどを継続するもなんら変化なし
心が落ち着くとか多幸感とかそういうものはまるで分からなかった。
仙道の本を買い、気を練るとかそういうとこまで手を出したがこちらも初歩段階からまったく手ごたえなしで進めず
離脱挑戦と同時期にはじめたタルパも今まで継続しているがこちらも進展なし、夢に出てくるとかそういうこともなし、
そもそも夢を見る頻度とか夢の記憶量も、訓練始める前と比べて変化なし。
訓練期間4年くらいで、その間の進歩がゼロ
-
夜も更けてきたからか自分の文章に自信が無いが勘弁して欲しい
>>83
気持ちは分からんでも無いが、誰でも意識の覚醒レベルは常に変動しているし、体感、共感のレベルも状況によって変わる。
映画を見て「手に汗握る」なんてのは、嘘っぱちの映像だと分かっているそれを目にしていながら、
脳みそが高度に共感して意識がその物語に移入しているから起きるでしょう。
エロい事考えて勃起すんのも同じ。
出来る出来ない、わかるわからないではなく無意識レベルで我々はそれが出来るようになってる。
ただし、背中にホモのデカマラを突きつけられながら映画の内容に見入って手に汗握る事は出来ないし、
エロい事考えて勃起出来ないだろう。ホモなら別だが。
没入や意識的な肉体への働きかけにも、優先度があるってことだね。
で、意識の作用を肉体にスムーズに働きかけさせるにはどうするか。
手足を暖めて、筋肉をほぐして力を抜く。リラックスしろって事ね。
まあ寝る時は誰だってそうなるわけで、その寝やすさを高めようと。そうすれば自律訓練法だって簡単。
風呂、柔軟体操(ヨガのアーサナ)、ゆったりと大きい腹式呼吸(ヨガのプラーナヤーマ)なんかをする事は基本的で確実。
そして周囲の環境作りも大事。人によるが、すぐ横に誰かがいる状況だと無理なんじゃないかね。
とりあえず「リラックスすれば何でも出来る、意識的な働きかけで肉体コントロールする技が使えないのなら、そもそも寝付くことすらままならない」
とだけ覚えて欲しい。
自分がタルパタルパ言ってる奴を基本的に信用しないのはその辺の話でもある。
本当にタルパが出来てるなら、そばに存在を感じるレベルなら、その存在に対して気を使うとか気が散るとかで修行の邪魔にしかならない。
脳内妄想のオトモダチレベルなら邪魔も糞もなく、妄想をすればするほどかえってリラックスできるというか、
そもそもリラックスした状況じゃないとたのしいオトモダチ妄想も捗らんだろうね。
「大学行ってもタルパと話してる時間の方が多い」とかTwitterで呟いてる奴をよく見かけるが、貴重な十代の時間をセックスや勉学に使わないでそんな事してるなんてとんでもなく勿体無いよ。それが楽しいなら止めないが、そんなの老後にやりゃいいのにな。
睡眠時間を娯楽に変えるだけの離脱とは完全に逆ベクトルだ。
まあこれは余談だね。自分自身がタルパも人間も嫌いってだけの話に過ぎない。
話は逸れたが、固定観念に一石投じられただろうか?検討を祈る。
-
すまんが冒頭から何いってるのかわからない……
-
>>85
いつもそれをやってるなら相当な経験値溜まってるよ、すげえな
人間の上達ってのは階段状のグラフみたいになるから、
変化はしばらくなくても来てからは反動的に結果が出るはずだ
基本的に昼行灯の逆、日常的に自我がしっかり出来てる人間ほど変性意識というものをオンに出来ない。
もう知ってるかもしれないが、「集中」している状態というのは、集中すべき対象
(マントラ、数字、図形、その他)で頭の中を一杯に埋め尽くして脳のリソースの全てを
埋め尽くすのではなくて、意識のごく一部、脳のリソースの一点をその対象に向けたら、残りの部分は適当にほったらかす、手放す感じにした方がいい。
普段から無意識も顕在意識で掌握してるようなきっちりさをやめるには、無意識がやりたいようにさせておく事だ。
あとは自我を弱める為に一番てっとりばやいのは断食。
まともな社会生活をしている人間には難しいかもしれないんだが、
一〜二週間ポカリスエットで過ごせば間違いなく変化しやすい状態になる。
ポカリはミネラル糖質豊富だから、過労しない限り倒れはしないよ。
そこまでやるのが無理だとしたら、普段の食事から炭水化物(糖質)を減らす、脂質と肉類を摂らず豆に変える(アナンダミドやエンドルフィンが一旦減る、多分)
夕食は食わない、などして見るべき。
動物なんて飢餓に耐えて進化して来たんだから一日一食でも全然平気だよ。
自分は普段二食のオウム食、気合いれる時は一食か、もしくは食べないで一年はやってきてるけど健康だよ。勿論食べたい気分の時は食べるけどね。
「一日一食は仏の食事、一日二食は人間の食事、一日三食は野獣の食事」だってそれ一番言われてるから。
仏教の修行者を志す人ほど自我が強過ぎて時に邪魔になるので、五穀断ちや肉体的な負荷の高い修行を続けて
抵抗力を落として、変化を受け入れやすい身体にするわけだからね
食欲満たすと動物はそこで本能的に満足して休息するだけだから、モチベを高める為にも減食はいい。
必須な栄養価だけは献立工夫して確保すべきだけど。
とにかくやや低血糖気味くらいだと頭がスッキリして変な方向によく回るようになる。
ここまでやってダメなら、変性意識状態を経験して学ぶ為には大麻かLSDかキノコやるかって話になってくる。
そこまでしなくていいと思うし、してはいけない(戒め
-
俺はベッドで寝ているのだが
やすながスポーツカーに乗っててて手から炎がでたことならある
多分捏造と言うのはそんな感覚だろう
勿論上記は無意識の産物だが…
-
人格とその入れ物である外観をイメージして自身の感覚に投影できるなら
世界観とその入れ物である空間だって感覚に投影できて当然
世界、時空そのものをタルパ化して制御下においてしまえば離脱なぞどうってことない
-
何いってるのかまるでわからんのだがどういうこと?
-
全てを理解できてるわけでは無いが
小野妹子が重要な事を言っている、と言うのはわかる
-
>>90
そう、最終的にはそうなるね…
少なくとも名倉を制御するってのはそれに連なる事をやってるわけだから、その次元の話なら誰でも経験する。
現実世界でもどうこうってのはそのもっと先のステージ、それこそ天耳通とか漏心通とかの話になるけど。
自分は無駄に増えてうるさいだけの人間型タルパはやめて、一時ネットをタルパとして捉えてみたりしてたけど
まあこれは基本コンセプトに意義が無いから、
ネットで検索する時に検索ワードの連想が早く多く適切に出来るとか、ログ辿らなくても体感でどこに何があるか覚えてられるとか、
そういう無駄な無意識への記憶拡張作用しか発展させられなくてこれもやめた。
Googleのサービスに任せればいいだけの事なんだからw
-
>>87
もっと平易に簡略して言うなら、
「寝ようと思って目を瞑れば実際寝られる」というのも
自発的な意識の働きかけによって身体をコントロールしているという事で、無意識に自律訓練法やってるようなもん。
自律訓練法はその過程をわざと細分化してわかりやすくしているだけに過ぎない。
だから、瞑想とか変性意識ってのが出来ない人間はいない。
出来ない人は、自発的にやろうとするときに自我が介入して思うようにいかないってだけ。
で、減食や断食で肉体を弱らせれば自我を弱らせてより自律訓練やその他がはかどる、って話。
-
へもつぐへーい
-
それだとこれまで人生毎晩眠ってきたのに全然上達しないのおかしくないか
それに寝まい寝まいとしても寝てしまうわけだから意識的な制御はむしろできていないといえると思うんだが
あと減食はムリだ
実家暮らしだし急に食わなくなったら明らかに怪しい
そもそも仕事に支障出る
-
よもつぐへーい
-
そうだな、俺も実家ぐらしだからむりだな…
同じく仕事にも支障が出る出る社長
-
割と言われてるけど断食で効果あるなら断眠も行けそうっすな
ただし併用でもした日には即永久離脱、せめて水くらいは飲みましょう
-
はえ〜妹子氏の発言すっごいためになる…
一日3食が野獣の食事とはたまげたなあ…日本中が野獣だらけになっちゃうヤバイヤバイ
俺は一人暮らし始めてから面倒臭くて一日1食になったけど間食多いから大して集中力上がってないってはっきり分かんだね
-
>>96
だから、手に汗握るとかエロい事考えて勃起するとか眠るとか、そういう反応は
無意識がやってる事って話を先にしたんだが。
無意識が出来ている事を自発的にやろうとするときに環境と心身を整えてリラックスさせて
自我(顕在意識)がかえって自分の邪魔をしないように弱らせてやろうねって話。
確かに文章が稚拙で読みづらかったりうまく伝わらないかもしれないが、書いた事を読んでくれないなら
ちょっとこれ以上は何も言えない、出来ないな…
実家で減食は無理と言うが、親に食事を自分で用意するって話つけるとか幾らでも工夫は出来るんじゃないの?
ダイエットしてる、でもいいし何かしら環境に応じてふさわしい案が考えつくでしょう。
そういう感覚こそ、捨て去るべき自我、自分の上達を邪魔をするもう一つの自分自身だよ。
-
いや読んでるけど意味がわからない
>無意識が出来ている事を自発的にやろうとするときに環境と心身を整えてリラックスさせて
>自我(顕在意識)がかえって自分の邪魔をしないように弱らせてやろうねって話。
ここ何もわからん・・・
何がどういうこと
-
長期リダンツァーには一日が何年にも感じるだろうから
つい数年後に再会した仲間との談笑なノリで書いてしまうだろうが
文章量多すぎやろwww 妹子もちつけwww 少しまとめろよwww
すぐ眠っちゃう人は、寝た態勢のまま頭だけ起こして
壁に当てて寝るといいよ
少しだけど普段より意識が飛ぶラインが下がって眠りに落ちる
分かってはいるけど一日とかで効果は期待しないで継続してね
離脱の効果あるかは知らんけど
-
自分は毎日仕事で肉体を酷使してるけど、炭水化物を減らして肉を除いた
二食〜一食で全然平気だよ。むしろ体が軽くなって捗るくらいだ。
勿論継続的な断食や、減食の過ぎは無理が出るけどね。
第一オウム真理教の奴らなんか、一日一食で朝から晩までタダ働きして、睡眠時間は4〜5時間
っていうワタミもびっくりの生活してるんだぜ、それに比べりゃ余裕余裕。
まあ栄養価そのものが不足したらダメだけどね。
-
感情抑圧して生きてる消極的なタイプのオタクだから離脱できないんだろうな俺
オナ禁断食メディア禁して生きるためだけに生きる生活続けたら人間になれるかな
-
>>103
佐村河内法とでも名付けようか…
-
そーいや妹子の妹って可愛いらしいやん
-
寝落ちしようがしまいが夢の一つや二つ見れるだろう
夢を見ない場合も、何もない夢を見てると思えば、そっから自我を再構成して離脱すりゃあいい
意識のあるなしに関わらず、とにかく自分を見失わないことだな
離脱法なんてのはそのためのものに過ぎん
-
>>108
>そっから自我を再構成して離脱すりゃあいい
それどうやるのよ
普通に夢を見るより明らかに高度なことだと思うんだけど
というかいったい何をしているのかもわからんのだが何を構成してるの
あと自我ってなんだ
-
こういうことやろ?
,,,,,,,lll,,,,,,,,, ,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,, ll ,,,,,,,,,,,,,,ll,,,ll,,,, ,,, ,,,, ,,,,,,,,,,,,,
,,,,,,,,,,,lll,,,,lll,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,, ,,''' ''''ll''''' 'l,,,, lll 'll , lll ''''' ,,'''
,,,lll,,,,,,,, ,,l'' ,,,l''''''''',,, ,l' l, ll ll l' ,lllll , lll ,,,l'''''''''',,
''''lll,,,,,,,,,,,,, ,,l'''''l, '' ,,,,,,, ll ,l' ,,,,,,,,ll, '' , ,, ,,''' '''' 'll ,l' '' ll
' ,, ll l'' 'l,,,,,,, 'll,,,,,lll,,'' '' 'll,,,,,,,l'''' l' l, '' , ''l, ''l,,,,,,,,''' ,,,,,,,,'''
''''' ''''''''''''
-
外界からの入力全て、五感全部潰せば手っ取り早く理解出来るかもしれんが
毎回寝る度に、現実に繋がっている意識が途絶えた状態をどうにかして認識してみることだ
それを捉えた時点で離脱は出来ている
-
次の日曜まで自我弱める生活してみるぜ
なんかもうこれから旅に出るような気分w
-
ジョジョ〜ン
-
>>102
確かにちょっと文法おかしい気もするけど
多分だけど、普段リラックスして出来てることを
例えば車の運転とかさ
教習所の教官が横に乗った状態でいつも通りに運転しろって言われても
絶対緊張するやん
これが無意識を意識してるって事で
それを沈めるために断食とか柔軟体操とか良いよって言ってんじゃねーかな
知らんけど
間違ってたらゴメン。
-
>>105
>感情抑圧して生きてる消極的なタイプのオタク
俺もそうだからあんま気にしなくていいと思うよ
-
妹子の考え方と自分の考え方がほとんど同じで自信がついたわ
今、滞在時間が数時間って位だから回数こなして長期狙っていくわ
妹子サンクス
出来ない出来ない言ってる奴はもう諦めれば?
たまにいるよな
夢もみれない想像も出来ないって奴
何年もやってそれなら諦めれば
ホントに出来ない奴がどこの世界でもいる
今回はたまたまお前だっただけだ
-
呼吸とか瞬きとか舌の位置が気になっても平常心を保つ感じ?
-
妹子さん質問なんですが、離脱して潜在意識を書き換えるということはできるんでしょうか?
-
>>117
それらが気になるレベルは全然意識が落ちてない
いわば目を瞑ってるだけ
逆にそれをラベリングに使ったり
寝落ちしそうな時に、わざとそれらを気にするとか活用法はある
-
数だけなら100回以上は成功しているが、未だに30分くらいの体験がほとんどで、ずっと悩んでるんだ
とにかく余計なことはしないで、冷静でいることを念頭において、決めていた目標をこなすって感じでいいのかな
-
ケータイからだとめちゃくちゃ書き込みやりにくいね。
文章全体を表示できないから推敲出来ないし、レス返す先も見失うし
safariで書き込むのは糞すぎるし、したらば見られるiPhoneアプリねーかな?
昔はしたらば公式アプリがあったんだが…
>>102
>>86をもう一回読んで内容を拾って欲しい。
>>107
可愛いからもう結婚したよ。金持ってそうな奴とね。
自分の初離脱から、妹が結婚するほどの年月が経ってるって思うと恐ろしいね…
>>116
数時間単位になってきたら、おそらく自然と普段の夢も明晰夢っぽく
なってくると思われる。まだなってないなら、これからそうなるって事を自覚してくれ。
夢と明晰夢と離脱の境が無くなると、それだけで意識深度の変化の振れ幅が変わる。
より深いところにいけて、滞在時間も伸びる
>>118
手間がかかるが結論から言えばできる。自分も離脱経験から変なトラウマを植え付けられてるし。
トラウマ、洗脳、これらも潜在意識の書き換えの一種な。
かつてCIAが大型予算を組んで、LSDによる変性意識状態からの洗脳手法の研究に打ち込んでいた。
潜在意識に埋め込んだ命令通りに、本人の意思と無関係に人を殺させるとかそんな事などをさせる為に。
これはまるきりせいかが得られず迷走して、ほぼ徒労に終わるんだけど、90年代の日本でそれを実現した奴らがいる。
それがオウム真理教。
奴らは事前に教義を丁寧に教え込み、骨身に理解させた所でLSDを服用させ
意図的に恐慌状態になるBADな変性意識状態にした所で、麻原尊師による救済の概念を植え込んで
実際に教義と命令の為なら人を殺したり、自殺したり出来る兵隊を作り上げたんだね。
オウム信者はそのおかげで、一旦脱会しても何らかのきっかけで過去の信仰がフラッシュバックして錯乱したり
また教団に戻るようになっていた。
尊師の元にいなければ死ぬほど不安になる。LSDキメながら見せつけられて教え込まれた地獄のイメージが頭の中に沸いてくるからだ。
長くなったがそういうような事は同じ変性意識状態で、むしろLSDより深い状態の離脱中なら出来て当然だと言える。
ただ、自発的にやるとすればそれこそオウムが密教の教義をベースに綿密に組み上げた信仰の論理と同じくらいのインパクトがあるものを
自分に課すくらいはしないといけない。
まあ、日々の心労が溜まっても離脱してストレス発散!スッキリ!つって目覚めて次の日からシャキシャキ生活出来るとすれば、
それはそれで潜在意識の書き換えの一種だとも言えるし、度合いの問題だね。
離脱で思考を180度変えたり、はたまた殺人マシーンを作るにはとにかくオウムにおける教義のようなガイドライン、外部からの働きかけの力が必要になる。
-
妹子の「感覚が消えた後にその感覚を思い出す」というのを
試してみたが地味に難しいな、感覚が消える前に寝落ちしちゃ
まだまだ何やろうね、集中する時に限って体のかゆみが気になる
>>120
自分なら30分も体験したらむしろ満足しちゃうと思ったが
名倉の妙な感覚を思い出すと、何年離脱しようと
満足できんかもしれんと思った
-
>>121
確かに夢は鮮明で毎日夢日記書いてる
離脱できる時はだいたい入眠時で、瞑想の
変性意識状態から明晰夢化してる
体質的に0時に目が覚めるから、入眠時、出眠時、二度寝時に離脱法をかえて毎日挑戦してる
二度寝時に寝落ち必須で、腹式呼吸を意識して
なおかつ瞑想しながら挑戦するんだけど寝落ちしてるんだよね
二度寝を活用出来てなくて悔しい
オススメの寝落ち防止策あるかな?
それとiPhoneアプリでBB2Cってのがあって
それなら板登録すれば、したらばを快適に使えるぞ
-
いろいろアドバイスをもらえてうれしいけど正直まだ全然ついていけないわ
読み返してみても何を説明されてるのかまるで分からんかった
どうも意識とか無意識そういう概念が不明
今朝も夢見ず、もうずっと夢1回も覚えてない……
-
夢の中で自分が色々なキャラクターや同級生に
「相手の悪い部分ばかり見て良い部分を見ようとしない!」
って怒鳴ってたよ、いいこと言うなぁ自分
どれも不快な感情しか残してないのが気になるが
離脱で会う人物なら、自分の内心や支離滅裂な話しではない
新しい知識になる会話ができるんだよね? したいねー
-
何か色々なまとめを見てて思ったんだけど
寝る起きるの境界だとか離脱の儀式なんか
別に意味なくて(結局、寝るんだしね)
ナチュラルに明晰夢しか見ない人とかもいるみたいだし
全部思い込みの問題な気がするわ
自分も今日は離脱するぞ!って強く念じて寝た日に離脱したし
(それから目覚めた無意識の二度寝の時だけどね)
今日は名倉で会話したい!って強く念じて寝た日に>>125の夢を見たし
でも名倉で意識を取り戻すじゃダメなんだよなぁ
あっちでも自分という認識はあるわけだし
ハッキリ、ガツンとくる言葉ほど効果ある感じだが
名倉を支配したい?ピンとくる単語が見つからん
-
離脱こそ最近成功してはいないが
夢と明晰夢の境は無くなりつつあるような気がする
-
>>121
上の人も言ってるが
さっさとbb2cを導入するんだよ!
-
自分の追求すると決めたことは夢と(オカルトな方の)離脱の明確な違いを見つけること
-
「オラ妹子ォ!!中に出すぞぉ」パンパンパン
妹子氏オススメのi-doser使ったら本当に離脱できてワロリンヌ
使ったヤツはconditionからのecstasyね
有名な神の手も使おうと思ったんだけど1分おきにでかいホワイトノイズが
混じってビックリするから使えなかった
しかしecstasyなのに出てきたのはただのオッサンだったのは一体……
-
ゲイとオブハデスはマジで気分悪なるからな
聞いてるだけで
-
idoserは同じタイトルでもなんか音声違ったりしてどれが本物かよく分からん
-
4年位前はサイトがあって落とせたんだけどねぇ
-
種類がありすぎてどれ使えばいいか分からんから使わなかったけどそんなに効果あんなら使ってみようかな
-
中2ネームな奴と有名な名前のクスリの種類とかはなんとなくわかるけど
これなんの効果があるんだ?って音声もかなりあるよなww
-
妹子結構危なそうなことしてるけど面白そうな事もやってるね
-
オウム推しな時点でなんかもうアレですわ
いや悪いとは言ってないけどね
怖いww
-
http://i-doserbr.blogspot.jp/?m=1
久しぶりに覗いたら僕の持ってない音源も増えてるじゃないか。
体脱こそが人間の可能性なのかもしれん
-
>>123
練度が素晴らしい。自分の昔辿ってた流れが間違いじゃないと思わせて貰えて嬉しい。
寝落ち防止策…寝落ち上等、一年で365日以上離脱チャンスあるからヘーキヘーキ!
のおおらかさでこれまでやってきたからあんまり寝落ち防止策は追求してないけど
まず一つは起動タイマー付きの双子やヘミシンク、音源の長さにもよるが30〜45分くらいの設定で。
あとは離脱への意思は一旦置いておいて仮眠のつもりだと自分に言い聞かせるくらいかな。
「俺、30分だけ仮眠取ったら原稿やるんだ…(フラグ」みたいな
まあ普段の睡眠でこれをやるのは疲れそうだけど、Web制作の仕事してた頃はこのせいで離脱してたし
離脱した先でレイアウトと配色考えられてむしろ仕事がはかどった。
-
やっぱり念じるのは効果あるよ
寝る前に女の子とセクロスする夢見たいって念じたら見れた
なぜか腹筋割れてない2Dと3Dの間にいるミカサだったけど良かった
エレベーターで緊急ボタン押して襲った
しかしデブ女が邪魔する、起床時はチンコバキバキ
性懲りもなく続けたら空気が一転
町の人間が巨大なペンギンや動物を荒れる海に向けて餌にしてて
アメーバみたいな茶色の物体からモスラなどの巨大生物が町で暴れ
河童か看護婦みたいな女妖怪が笑いながら集団で追ってきて
護符を持ってたがいきなり字が消えて効果なくなったり
起床後はしばらく耳鳴りが「しししし死ね、死ね、ししし死ね」って聞こえて
統失みたいな」症状出て凄い鬱
-
????|/????????????????
/妊_娠\イライライラ
|/(;・;)(;・;)ヽ| 彡痴漢ミ
6| . : )'e'( : . |9d d-lニHニl-b
/`‐-=-‐ 'ヽ ヽu'e'u/ メソメソ
く( |WiiU| )〉 /`ー'.
\?????\?????\
________/|_________
-
最近、眠いときになんか妄想すると体の感覚がなくなって、妄想がリアルに
感じるようになったんだけど、離脱しているという訳でも無さそうだし、
夢というかんじもしないんだけどこれってなんなんだろ。
集中力途切れるとすぐ現実に戻されちゃうけど。
-
>>138
俺の知らないサイトだな…
-
ダウソの仕方がいまいちよーわからんね
-
名倉って名倉を求めない方が名倉に滞在しやすくなるんだろうね
-
>>139
妹子のブログを読んでると
自分と成長過程が似てると感じたわ
最終的に妹子レベルになれれば嬉しいけどな
二度寝時の寝落ちについては
アドバイス通りidoserの音源に頼ってみるわ
モチベーションもあがったし妹子ありがとう
-
ブラウザで聞きたいならttp://grooveshark.com/#!/profile/I+Doser/22356989
(このサイトのhand of godは>>130で書いたようにホワイトノイズ入りだから一応注意)
詰め合わせをzipやrarで欲しいのならi-dose rv5 premium+zip or rarで検索
でDLするとIDoserPremiumSetupてソフトが中にあるからインスト
→このソフトは付属の.drgのi-doserの再生と変換(mp3)をしてくれるソフト
※DLした直後だとi-dosersのフォルダに読み取り専用のチェックが入ってるから
これを外す事(外さないと読み込み不可エラーが出る)
同氏達が楽しい名倉ライフを満喫できることを心から祈る
-
>>147の修正
× i-dose rv5 premium+zip or rarで検索
○ i-dose rv5 premium zipもしくはzipの部分をrarに変えて検索
-
>>86と>>88を参考にして
16時頃に一休みするつもりで仰臥で挑戦したらいいところまでいった
オート妄想に体が反応して筋肉がビクビクしたり
意識が途切れてる間に
映像がない夢を見てたような気分になったりして
それだけだったけどなかなか楽しかった
離脱の前兆がくる寸前のところで
感覚を手放しきれなくて途中で起きちゃったんだけど
いい所まで行けて驕りがでたのか期待しすぎたのか
あんまり冷静じゃなかった気はする
>>145
渡辺を意識するようなものだしそうかもしれないね
名倉は楽しいこと以外は起こるべきじゃないと思ってると
不快なことが起きると一気にテンション下がって
渡辺意識しちゃうっていうのもあるし
ある程度流された方が安定するっていうのは本当だと思うな
-
>>148の修正
なんかeとrの間に変なスペースは入ってるorz
正しくはi-doser v5 premium zipもしくはi-doser v5 premium rarね
度々の修正&連投スマン
-
>>150
丁寧にありがとう、有り難く使わせてもらうぜ!
-
悪いが4sharedって言うサイトのDLシステムからしてあんまりよくわかってないのよな
個人的に全部mediafireだったらどんなに楽なことかww
-
誰かzipにまとめてくれないか(横着)
-
zippyshareにあるな
ここおぬぬぬ
-
いや、>>150が丁寧に説明してくれたからzipはダウンロードできたんだけど
IDoserPremiumSetupにウィルス入ってて面倒くさいなー、っていう…
そもそもmp3で纏めてあったら手間が掛からないのに
同梱のexeを動かさないといけない時点で怪しさ満点なんだけどさ
-
色々ググってみたけど変なソフトDLさせようとするところが多いなぁ
-
ちなトロイ
>>156
絶対使わない方が良いぞ
4sharedは捨てメールでアカウント登録すればおk
-
変なソフト使ったくらいで結果が出るならみんな離脱できてる(正論)
-
DLは出来たが読み取り専用属性が解除しても元に戻ってしまって詰んだ
-
え、なにこの流れ
堂々としすぎだろ
-
こっからの方がわかりやすいな
ttp://i-doserbr.blogspot.jp/2008/08/quickhits.html
ヘンなソフトを落とさなくてもDLは出来る。
ヘンなソフトがないとDL出来ない、あるいはファイル消失の
場合は諦めるか、ググって別のサイト探せば落とせる
ヘミシンクみたいに音源に誘導されて意識を落とすのではなく
意識を適切レベルに落としてから音源を意識に沿わせていかないと効かない。
-
久し振りにここに戻ってきたんだけど
え?妹子?え?
-
意識を落としてからっていうけど、リラックス状態で手足の感覚がなくなってきても、
その状態からmp3プレイヤーをぽちっとなしたら覚醒しちゃうんですが・・・
-
>>161
オススメのidoserや
ヘミシンクがあれば2,3個教えて欲しい
-
人の夢は!!!!!!!!!終わらねェ!!!!!!!!!!!!!
言葉のとおり夢は終わらない。夢に永住してきます。
-
>>157
確かに一番上の4shareのヤツはトロイが検出されるな
>>159
自分が試したのは検索して出てくる
I-Doser--Premium-V5-+-all-Doses Wolgi.rar - Ulozto.netって奴
これはトロイじゃないし、読み取りチェック外したら普通にいけるはず
>>161
妹子氏サンクス i-doserのおかげで離脱手段の選択肢広がったわ
-
mp3はないん?(´・ω・`)
.drgってなんやねん
-
>>166
ウロズト見に行ったけど俺そこから落としたぞ
-
>>168
一度チェック外してみて、それで適当な曲をQueueって書いてあるリスト欄に
ドラッグ&ドロップ そしたら追加できてるはずなんだけどどう?
後は.drgをi-doserで開けるよう関連付けもしてみて
-
>>168
原因分かったわ
これ曲によっては追加できないヤツがあるね
数曲しか聴いてないから分かんなかったわ
対処法分かったらまた書き込みます
-
IDoserPremiumSetup.exeって大丈夫なの?
-
i-doserって、一見した感じから毒々しいけど大丈夫なんこれ・・・
取り巻きのコミュニティもハイエナやそっち系のが多いというか・・・
-
>>168
原因分かったのでカキコ
this dose is licensed for another computer. って出て再生できない曲は
テキストで開いて一番最後の行の@マークから始まる部分を@マークも含めて
削除そして上書き保存で正常に再生できた
また何か問題あったら報告ヨロ
-
>>173
おおいけた、サンクスです
-
金縛りになると解除しても解除してもまた金縛りになるディアボロ状態になって精神がいかれそう
-
ゴールドエクスペリエンス・レクエイム!
-
>>175
そこでローリングよ
俺はディアボロ状態からは百発百中抜け出る
-
>>177
それがローリングすると一回転した後また同じとこに戻ってて金縛りになってるんすよ
-
金縛りから抜けるのって難しいよな
俺も力技で抜けようとすると同じ場所に戻るループに嵌るから、目を閉じたままイメージで抜けた方が成功率は高かった
あと、目を閉じて両手で地面の感触を確かめつつ布団から這い出て、少し距離を取ってから立ち上がるとか
-
>>179
力技はあんまりオススメしないです。頭のトップから→首→肩とゆっくりと抜けていくのが成功率高いですよ。
-
人それぞれなんだな〜
俺は金縛り=勝ち確定で、来たぜええって喜んでると、足の先が天井あたりまで勝手に浮かび上がって行って自動的に抜けるぜ
ただ金縛りを起こす段階は不確定なんだがな
-
ディアボロ状態ってなんだ?!
初めて聞く言葉だ
-
>>182
ジョジョのキャラじゃね?詳しくないけど
たしかなんかの超能力くらって一生死に続けるみたいなキャラだった気がする
-
ジョジョ読んでる奴なら予想つくけど
無限ループで死に続けるキャラだから、無限ループで金縛られる状態って意味だろ
-
幽体離脱とか明晰夢を昔からやっていた
人の家族はそのやっていた人と
同じような事を経験出来ているの?
-
昨朝軽く朝食を取って二度寝したらいい感じの夢が見れた
時間帯は夜できららのキャラ達が家に何人かいて、玄関からも数人入ってきた
きららのキャラはある程度把握してるけど知らないキャラもそこにいた
「みんなでお泊まり会」っぽい雰囲気でこれからって時にインターホンに起こされて終了
近頃はリアルな夢をよく見るようになった
単なる夢でも鮮明さが前より向上してるし、夢の中で見えるものが多くなった
登場人物で特に二次キャラの作画は安定するようになった
-
今日確かに夢を見たはずなんだが起きた直後、もう既に思い出せなかった
部分的にも思い出せないが見たことは確かなんだ…
-
空腹時の方が離脱に向いてる
ってか睡眠時間が伸びるって感じかな
体感的に満腹状態で寝た方が睡眠時間が短い希ガス
尿意などによる目覚めとかは確かにあるけど…
-
スクラップ帳に、目を上に向けてリラックスする方法があるけど、リラックスしすぎて目が降りたことさえ気づかずに寝てしまうぜ
-
ちょっと伝わりにくいかもしれないけどさ
なにかをイメージするときって、どこでその映像写してる?
まぶたの裏なのか、眉間の辺りなのか、口の中なのか、頭蓋の中なのか、頭の上なのか
どこが適切なのかがいまいちわからない
口の中ってのは俺だけかもしれないけど、
詳細にイメージしようとすると実際に声には出さないけど言葉で説明し始めて、
そうしてるとなんだか意識のようなものが口内に集まっている気がする
-
>>190
俺も気になる
瞼の裏に投影すると目が開いちゃって困るんだよね
-
>>190
言葉で説明してイメージってやったことないな
自分は瞼というより、目の前の暗い空間って感じ
「瞼の裏」って意識しちゃうと、距離が近すぎてイメージしにくくなる気がする(遠近感がつかみにくい)
-
何か思ったより面白くないなぁ
すぐ終わるしすぐ忘れるし・・・
美味しい泡食ってる印象に近い
結局何も残らないというか
長期とかやって現実の記憶と勘違いする
レベルまでいけば印象も変わるもんなの?
大半の人は趣味でやってると思うけど
できない人も気にする必要ないというか
極める気も極める素質もなければ学ぶ必要もないと思うわこれ
-
数年前の初離脱の記憶が、思い出のように鮮明に振り返れる俺って才能あるのかもしれない
主観的には現実の記憶と変わりない
>>190
回想と似たような位相にイメージすると良いって聞いた
光体法の得意な人がどこでやってるのか気になるな
ちょっと前に離脱したときは、屋根を突き抜けて星空を眺めてるイメージしてた
思い付きでやってたのにスルっと抜けたからビビった
新しい離脱法を確立するには至らなかったが
-
この十年くらいの間じゃよくある話ではあるんだけど、たまにこうして離脱コミュを覗きにくる度に
勝手に長くて重い離脱を毎日するようになるんだよ。
モチベーションが上がってるつもりはないんだけど、無意識的な影響は大きいんだろうな
>>193
金をかけずに睡眠時間を特上の娯楽に変える。基本的にはそれだけだよ。
寝る時くらいはちゃんと寝て生活にメリハリ付けたいって人には無用な技術だし、
ASKA兄貴みたいにシャブの在庫が足りてる人は起きっぱなしで遊び続けるから離脱なんか要らないね
で、長期離脱して記憶そのものは鮮明でも、記憶にはタイムスタンプ的な印象が必ず添付されてるから
現実の記憶と離脱中の記憶はほぼ確実に混同しない。記憶が古ぼけてタイムスタンプも掠れてしまえば別かもしれないけど。
やっぱり離脱の体験は離脱中が一番鮮烈だね。
記憶は完全に持ち帰れても、それってゲームのプレイ画面をキャプチャしてるのと同じだからな。
ただ思い返してもそんなに楽しくはないとしてもそれは当然だと思う。
覚醒時、普段の昼間は離脱と現実の記憶を混同する事は無いんだけど、ここ数日は
長期離脱がドカドカ舞い込んできたのに加え、朝目が覚めてからもしばらく意識が
あっちの深度に繋がったままなので、秒刻みに記憶が捏造されまくって行くのと、名倉での記憶と、現実の記憶が同列に並んでしまって
非常に混乱させられた。
仕事に行く時には完全に整理がついたけど。無意識の暴走を抑えるには顕在意識の頑張りしかないもんな
-
昔やってた遊びなんだけど、常に自分を背後から眺めるイメージをするんだ。慣れるまで。
で、慣れたらどんどん自分の背中と自分の視点の彼我の距離を話してゆく。
目標は30mね。まあ15mが現実的かな…。
そのイメージを四六時中出来るようになると、まずオナニーをしなくなる。自分の背中が虚しくなるからね…
で、そのまま出来るだけ寂しい夜道を歩き続けるんだ。寺とか墓場とかの脇道が特にいい。
そうしながら「今こうして俺の背中を見ているのは本当は誰なんだ?本当は…」
って事を自分に問いかけ続けるの。
そうすると離れていたはずの視点の距離が勝手にどんどん縮まって、自分を追いかけてくるようになる。(そうなると思い込もう⌒∇⌒)
このイメージに慣れると入眠時もあっという間に金縛りになれる。
離脱に使うには少し意識深度が高いかもしれないけどイメトレ能力自体は高まるしね、無駄じゃないよ
-
乖離的な身体イメージはそれだけで寝ぼけた脳味噌を錯覚させられる
-
>>185
自分の家族は普通の夢しか見ないみたいです
-
ていうか、みんなの言う鮮明なイメージってのがどのレベルなのかがわからん
たとえばヘッドマウントのディスプレイ被ってバーチャル空間を見たとき同じように見えるってのはさすがにないだろ?
どのレベルまでいったら鮮明って言えるんだ?
-
妄想で実写レベルの体験が表現できればいいな
離脱にこんな苦労しなくて済む
-
離脱するときは離脱関連のことを考えながら寝ないと離脱できないけど
あまりにも考えすぎると寝れなくなって
無理やり寝ようとすると離脱のことを考える余裕がなくなる
そしてその日は離脱できない。
-
>>199
普段の、目をつぶってのイメージはそれこそぼやけてて薄明るい感じだけど
意識を落として、変性意識に入ってる時の妄想は結構クリアよ
-
>>196
ありがてぇありがてぇ
欲を言えば、ブログにそういうの書いて欲しいッス
-
覚えてる夢の量が増えたら色々と捗る気がして
今日は夢を覚えるのを意識して寝た
無意識に何度も寝てるから確定事項じゃないが
少し増えてる・・・気がする
>>196
やってみようかなー
でも意識してる間は何か漫然と行動しちゃって作業できないな
鏡を見てこいつは誰だでも効果あるんかね
何かタルパ的な多重人格とかになりそうで怖いんだが
-
普段起きてる時のイメージングって別に映像だけしなきゃならんもんじゃないからね
映像だけに固執するからしっくりこないんじゃないかな、多分
映像は大雑把でもいいから、触覚と嗅覚も同時に再現するようにしていくと映像の粗も補完できて相互作用で質が高まる
触覚は特に原始的で強いイメージだから想像楽かと思われる
-
>>204
鏡を見て〜は根本的にコンセプトが違うし、あれはデマ
サイケでもやってない限りあんなんやっても何ともならない
上に書いた方法、視界ジャックごっこのコンセプトは、自分の視覚を自分の体から乖離させるイメージングだからね
細かいところはおいといて、とにかくTPS視点で自分を見下ろす日常練習はきっとためになるよ
-
俺さ、イメージングすると、どうも映像的というよりは映画的になっちゃうんだよな
映像であることには変わりないんだけど、なんというかカメラワークが作品的というかさ
いや、べつに自分を美化しようとしてるつもりはないんだけど、パンアップしたりズームしたりしちゃう
あー、でもやっぱり実物より多少イケメンになってる気もするなー・・・後ろ姿もなんかカッコイイ
ありのままの自分をイメージしてるつもりだけど、どこかやっぱりフィルターかかってる気がする
-
高雄ちゃんにパイズリしてもらた
-
戦国時代とかまともな娯楽も少なかったろうし
幽体離脱とかが流行っててもおかしくないなー
そういう類は物の怪と絡むから恐れられたかもしれんが
きっと一部の村では流行ってたに違いない
自分を背後から眺める、背後のイメージってのが微妙に難しいね
自分の手を他人の手みたいに捉えることは簡単にできるが
まずは瞑想中に意識する事から始めるか
あー長期離脱してみたいなー
-
縄文時代から生きてるけど質問ある?
-
成功率の高さが二度寝時>入眠時なのは
前者はレム睡眠から、後者はノンレムから始まるからかな?
稀に入眠時にレムから入る人がいるけど、すぐ前兆・金縛りとか起こせるのはそういう人なのかもしれん
-
>>210
どうやって暮らしていた?
-
>>210
DT歴何年目?
-
>>210
縄ニー的な事流行ってなかった?
-
>>208
これとかも映像イメージよりも触覚的なイメージな方が使えそう確かに
-
現代人だよバカ
-
カタカタ
|| ̄ Λ_Λ
||_(Д`; ) 「なに?この流れ・・・」
\⊂´ )
( ┳'
-
さすがにこれで「釣られてやんの^^;」とか言われた日にゃ
年齢層をイメージしなおさねばならぬ
-
ツマンネ
-
現代人とかガキかよ
これだから飛鳥以降のゆとりは
-
まあ分野が分野だから低年齢がいてもしょうがないけどな
僕は違います(半ギレ)
-
二度寝時に直前まで見てた夢を思い出して離脱する方法があるけど
あれって思うに見たい夢を意識してそれを見たから
夢だと気づけたって方法だと思う
離脱法もするぞって意識して寝るよね
今思うと自分も離脱した時は、寝る起きるを繰り返す中で
何度も同じ夢を見て途中からコントロールできた
まどろみ状態で自動的に映像が流れてくる現象があるけど
あれも、いわゆる夢占いとかの心理的に関連した象徴が
誰にでも共通して現れる現象と同じなんじゃないかな
例:汚れたトイレ=生活習慣の見直しの必要性
となれば、今の自分が見やすい夢を入眠時に意識しながら
寝る方法ってありなんかな?例えば滅多に無さそうな鮮やかだったり
運気が上がる夢とかは省く、これって疲れ=悪夢から離脱しやすいのと
関連あるかも?こういう方法ってwikiにあったっけ・・・
-
妄想中に寝落ちすると
夢に妄想が影響して
夢を自覚しやすくなる人もいるから
どうともいえない
-
妹子はカスタネダ知ってる?
-
>>222
wikiにあるかは知らんけど、いい解析だゾーそれ
基本的には、意識が緩やかに落ちて行く状態でイメージングを続けると、顕在意識が眠りのレベルまで落ちて来た時に
それまでやってたルーチンワークを無意識が引き継ぐので
イメージ通りに離脱が捗る、っていう仕組みだと解釈してるんだが
「今の自分が見やすい夢」ってのはつまり「自分がこれは夢だと一目でわかるような夢」でもあるし最適だと思う
まあ無意識のやる事ってのは基本的に気まぐれだから思った通りには行かないだろうけどさ
「自分でしっくりくる、これだ!と思った方法」は基本的に間違いない。
本当に。
特にイメージング系はガチ。
そう囁くのよ、貴方のゴースト(無意識)が。
wikiも自分自身を掘り下げるためのきっかけにしかならないし、
完全手探りでオーターメイドの離脱法と名倉を手に入れる、それがリダンツァーだと思う
-
>>209
マジレスするとやる事ないから働くかセックスしてた
>>224
ドン・ファンとか言われても全然わからないよ、今度読んでみるね
離脱法は大雑把に
・肉体に働きかけるもの
・無意識に働きかけるもの
があるけど、肉体に働きかけるものは万人にある程度効果があるはず。呼吸法とか姿勢方とかね。
それは最終的にはヨガに繋がり、インダス文明レベルの昔から検証され続けてる。
後者の無意識に働きかけるものについては、個々の生まれ持った神経の発達、精神構造、
記憶と感情の蓄積で相性が変わってくると思われるので、元々あるものを参考にしつつ守破離で自分のやり方を見出して行く方がいい
自分の場合イメージングも自律訓練法さえも基本的にはやらない。何にもやらないで空っぽになるのが一番しょうに合ってた。
それだけで離脱してももはやつまらないから、気が向くたびに新しいイメトレ方法考えたり実験したりはするんだけどね…
-
>>225
いい線いってるのか、ヤッター
自分が信じられる方法ってやっぱり大事なんだなー
色々とかじる程度で試して、あれもダメこれもダメで
消去法で手段がなくなった時こそ心底絶望したもんな・・・
やばいもう手がないって
自分を納得させないとダメなんだな
しばらくこの方法でいってみる
-
離脱学とかあったら絶対履修するのになー
-
あ・・・やっぱ「沈む」で夢占いを見ると
体力の低下や疲れ身体状態の不安定ってあるわ・・・
メイセキマーさんは酷く疲れた時が条件って言ってたから
疲れた時に沈む方法は適してるんかもね
-
最近、離脱出来ても
半抜けで終わってたので対策立てた
上半身抜けて、そこで苦戦してたら壁に頭をぶつける
両手と一緒にバンバンぶつけてるとゆっくり抜けれるぞ
はたから見たら変人だけどな…
-
俺脳内でたくさんの二次元の女の子と仲良くしてるけど名倉でその子たち召喚したら
性格とか喋り方とかちゃんとそのままで召喚されるよ。
-
>>230
のび太のカーチャンが壊れたテレビを例に
似たこと言ってたぞwww
-
ときどきイメージがすごい鮮明になるんだけど、同じような人いない?
入眠時の妄想中とかによく起きて、目の前の映像がめっちゃリアルになるけど、意識すると普通の映像に戻る
明るい所でやると、普通は瞼に明かりが若干透過?しているからか、光のフィルタを通したようなイメージが映るじゃん?
でもある時、そのフィルタがなくなった鮮明な映像になる、そして次の瞬間またフィルタありの映像に戻る
この現象を上手いこと離脱に活かせないかな・・・
-
>>233
離脱はしてないんだよね・・・?現実の映像がリアル・・・?
入眠時の妄想中に起きるというのが
名倉のことを言ってるのか渡辺を指してるのか分からんけど
ドライはその映像に飛び込んだら成功したって言ってなかったっけ
そういう意味じゃない?
-
心像入身だな
自我が弱まってる時は
心像と現実の区別が曖昧になってるから
体の感覚が少し残ってるような状態でも心像に入り込める
-
瞼の裏の映像ってのがどういうものかは知ってるけど
そんな意識して見れないな
よっぽど深いところまで意識を保てるんだな
入眠時離脱に必須な条件と思う
-
瞼裏は何をかを見よう見ようと食い入るほど見づらい
テキトーに力を抜いて、腹式呼吸でもしてからガチなイメージングをしてもいいし
イメージングする気がわかないならその日の記憶の回想でもしてればいい
リラックスして時間が経てば脈絡のないイメージの断片が見えてくる
これもテキトーに流して直視しようとはしない
そもそも眼球で見るんじゃなくて脳で見るんだからさ
そうしているうちに勝手に真に迫る映像や没入感を備えるようになったり、断片ではない整合性が繋がったりしてくるさ
-
そーいやちょっと前まではずっとコテと言えばドライばかりが書き込みをしていたイメージだったが
最近見ねーな…
-
変性意識直前?のピリッてくる感覚まではいけるけどなかなかその先にいけない
鮮明なイメージでもできたらそのまま金縛りになれるけど
-
滞在時間がそれほど長くなくて離脱頻度も毎日ってわけじゃないから
何年離脱続けてても名倉への価値観が変わらない
-
>>233の者だが、結局俺が見てたのは心像っていうのでいいのかな?
一応心像入身で抜けたことは何回かあるけど、
日中でも、ふとこういう鮮明なイメージが見えることあるから別物だと思ってたわ
-
>>240
鮮明度が鬼高い明晰夢が最強なんだけど
自分で全部操作できるってわけじゃない…
-
俺はもうちょっと召喚したキャラを尊重せんとなあ
-
昨日、カフェインの取り過ぎで横になっても寝落ちせず
今夜はいける気がすると全身の感覚がなくなるまで
じっとしてたら、ノミが飛び回ってめっちゃ体がかゆくて
殺虫剤まいて落ち着いたものの一時的で
などを繰り返して疲れて寝落ち
集中すると普段よりかゆみが気になる
-
そういえば前兆待ちのときにどこかしら痒みがあること多いよな、なにか理由があるのか
オカルト的には振動数が高まったのが原因とか書いてあった気がするけど、科学的には未解明?
-
人間の身体は無数の細かい痒みや痛みに常に晒されている。
麻酔をやればそれを確実に実感出来る。
そして、意識が覚醒して活動している時には一切気にならないそれらが、意識の低下により顕在化しただけ。
サッカーやっててどこか痛めても試合中は気にならないとか、シャブをキメたASKAが亀頭粘膜が真っ赤に擦り切れるまでSEX出来るとかもそれと同じ。
意識の覚醒作用、ドーパミンは痛み止めではないんだけど痛みを意識させず目の前の戦いや狩りや繁殖活動に集中させる働きがある。
だからこの場合も、それら活動が終わってドーパミン濃度が落ちた後になってから各部が痛むわけね。
ASKAは朝になって真っ赤になってる自分の亀頭にビックリするわけ。
なお痛みに対してはそれ相応のエンドルフィン(麻酔)も放出されるわけだけど、痒みについては別系統だと思われる。
覚醒作用のドーパミンやノルアドレナリンが寝る前に濃度下がらないはずがないので
やはり痒みばかりが寝る前に気になる。
虫歯や頭痛や骨折の痛みももしかしたら寝る前はかなり気になるんじゃない?
-
妹子は全身麻酔やったことある?
あれでも離脱ってできるのかな
-
もうすげー昔からアンチカフェイン派なんだけど、みんなカフェイン好きだね。
実際自分も初期に明らかにカフェインの影響により離脱した事はあるし、
カフェインはあまり耐性がつかないから毎日飲んでも殆ど影響は無いし、利尿作用でトイレマン法も期待できる(かもしれない)
それでもやはりカフェインだと、いやあらゆる薬物全般自分でコントロールが効かないから離脱の上達には適さない。
離脱が初めての人には経験という意味で悪くないとは思うけど。
共感覚的なイメージングやヨーガによる起床時離脱はともかく、普通は寝なきゃ離脱なんか出来ないんだから
上達を、特に滞在時間の延長を望むなら何にも頼らない方がいい。
まだ3分5分の離脱の回数を稼ぎたいならカフェインを使ってもいい。
なお、シャブやモルヒネにはそれぞれアンタゴニストが存在するからオーバードーズしても手のうちようがあるけど
カフェインにはそれがないから、うっかり摂り過ぎれば死ぬしかない。
日本人なら10gくらい耐えるというけど、耐性の低い西洋人は500mgでも死亡例がある。
カフェインは離脱の為の薬ではない(むしろ覚醒作用は逆効果だし)事を肝に命じ、用法用量を守るべき。
エスタロンモカ一錠でも寝る前には余計だと思うんだが…まあ体格体質にもよるし
-
離脱できたら脳が活動してるってことで全身麻酔の意味無いような
-
>>247
お馴染みのオピオイド系はぐっすり寝られて、寝てる時間内に半減期過ぎるなら清々しく目覚められるんだけど
基本的に眠りが深過ぎて夢もまともに見られないのが基本。
ケタミンは一定量超えると、目が開いたまま完全に幽体離脱を起こせる。
低用量だと先ほど言ったような「細かな痛み痒みから解放された肉体感覚」になる。
大麻も全身麻酔作用があって、古代中国で人類史初の外科手術の為の全身麻酔に利用されたらしい。
日本では多分蘭学が流入してからだと思うけど、ダチュラで全身麻酔をやって患者が大変な事になったらしいね。
してはいけない(戒め
まあ麻酔なんて事故怪我やらかすか自分か家族が癌にでもならなきゃなかなか打たれる機会はないよね。
末期の祖父がモルヒネやフェンタニル湿布処方されてたよ。
捨てちゃったのがもったいないような気もするが、まあ離脱の役には立たないしな
-
追記。ケタミンは今違法で厳重管理必須のものだから獣医が横流しもしなくなったし、
ケタミンによる幽体離脱の名倉は深く、とても冷たい。楽しさや暖かさ懐かしさは期待出来ない。
薬物は離脱を起こせても、色々な意味でおもちゃには向かない。
たまにホモがそういうドラッグを肛門に注入してオーバードーズで死んでるけどさ、まあ普通はドラッグなんかやらないよ
-
そうか
いや、俺手術で全身麻酔したときさ、離脱しようかと思ったけど気が付いたら普通に術後だったんだよね
ただ、意識を保とうとして麻酔が効いてきたときのぐわんぐわん感が凄くて、あれを再現したいんだがなかなかできん
-
マイケルジャクソンもそうだったわけだけど、一定量以上のオピオイドには人体は抗えない。
ぐっっすり寝てしまうし、ほんの少し量が増えれば呼吸抑制が起きて死ぬ。
ぐわんぐわん感は離脱するか、離脱前の意識低下状態で記憶の回想やイメージのトリガーになるような行為(注射や点滴をされる、錠剤を飲むなど)すれば簡単に再現出来るんだけど、
離脱する為にそれを再現したい、って話だもんな。本末転倒か。
名倉でも現実でもそうだけど、奥に松果体のある額、つまり第三の目の位置、
意識レベルを落としながらここに集中すると近い感覚起こせると思う。理由はわからないけど。
額の上に五円玉か何かを貼り付けてその感触をうっすら感じつつ、
意識を落としながら麻酔投入時の記憶を回想する…とかやってみたら有意義じゃないかと思うんだけどどうかな
-
いや、普通に離脱しようとして来るときのぐわんぐわん感とは比べものにならなかったからさ
あのときもしも離脱できてたら、どんな感じだったのかなーって思っただけだ
-
妹子薬物とか詳し過ぎだろwww疑っちゃうぞこのヤロー
-
感覚なんぞ記憶から適当に引っ張ってくりゃ再現出来るだろうよ
-
ヒカゲシビレタケは?
-
>>241
233は入眠時幻覚だよ。
心像っていうのは全てのイメージングが包括された言葉だから
入眠時幻覚も心像に含まれるっていう意味では間違ってないけどね
-
>>255
薬物どころか酒も煙草もやめてやってないよ。
東方にハマったら自然にホモと薬物とオウムに詳しくなったんで瞑想ステージの向上に大いに役立った
密教的世界も魔術なんかも薬物なんだから薬物のインと意識へのアウト位は情報として知っておかないと
>>257
ドロドロの幻覚を見れてだるくなったり、逆に身体がぴょんぴょん動いて踊り回れたりするけど
それじゃ離脱には全然向かんよね。変性意識状態を知ったり、身体的にはクンダリニーを上げる手助けには出来るけど。
別段致命的ではないけどナチュラルスタッフなんて微妙に毒なんだから、嘔吐や下痢もある。
離脱にそもそも向かないけど、離脱したとして糞塗れになりながらゲロを喉につまらせる事があっても不思議じゃない
-
>>258
何度もすまん、入眠時って部分に引っかかるんだが、
日中普通に起きてて、何かイメージしているときにもこうなるけど、そういう呼び名なの?
別に深い瞑想してるわけでもなく、集中力次第で起こる
-
>>260
心像がどうとかは知らないけど、素養はあるからプラーナヤーマを一日五時間以上、アーサナを一時間続けて、
寝る前は瞑想のつもりでリラックスする習慣を続けたら覚醒時離脱もすぐに出来るんじゃないかな。
結跏趺坐とかは出来た方がいいけど出来なくても構わないよ。
今はコントロール出来てない、その共感覚性を伴うイメージング能力をヨガはがっちり固める事が出来る。
もし興味があったら試してみてね。
「密教の奥義を極めれば、現実はまるで夢のように自由になる」が麻原彰晃のキャッチコピーだったが、
逆にいうと完全な明晰夢を前提にした発言だよね。
実際にそういう感覚だったからこそ奴は犯罪者の屑になっていったんだろうけど。
自分だって名倉じゃ人を人として扱わない人間の屑みたいな事もしてるし
-
呼吸法の効果がいまいち実感ないんだけど
うまく出来るようになると意識が落ちやすくなったり、前兆がきやすくなるの?
-
腹式、胸式、逆腹式、それぞれのやり方で自律神経を刺激してアップやダウンに誘導する効果があるし
ヨーガのプラーナヤーマは更に右や左の鼻の穴を分けて刺激する事で自律神経への働きを強めている。
イダー管(左鼻穴、右脳と副交感神経に対応)とピンガラ管(右鼻穴、左脳と交感神経に対応)している。
それぞれの目的に合わせた優れた呼吸方法が無数にあるからググってくれ。
自分はやり方が偏ってるから人に教えられない。悪い方法をやっている。
呼吸は身体に直接働きかける手法なので本当に効果がある。意識に働きかける瞑想やイメージングなどの手法を合わせる事で盤石になる。
-
>>263
妹子さん、尿意の処理を教えてほすぃ
前からなんだけど、入眠挑戦し始めると、まずお腹の動きが意識され、そのあと膀胱付近の筋肉が意識され、最終的に、膀胱のみが無感覚から離れてしまい他の場所は筋弛緩ぎ出来てる残念なことになる
その時の意識は覚醒に近い状態で、
妄想にみに集中すると膀胱の緊張は忘れることもあるが、寝落ち率が非常に高くなる
-
介護かよww
妄想に集中すると尿意忘れるって自分で言うとるやんwww
どっちかっつったら妄想に集中した時に起こる寝落ちの対処聞けよww
なぜに尿意www
-
>>265
偽りの尿意
-
昼寝していたら離脱っぽいのキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
初めての体験なんだがこれ肉体から浮いて、感覚がリアルになるだけで気持ちいいな
明晰夢じゃなく普通の夢からだから離脱じゃないかもしれんが
-
すごい疲れてたからかなぁ・・・何か今日は長い夢を見たなー
カプセル薬とゲル状の白い何かをハンモックみたいなヤツにのせて混ぜて
レーザーを発射するエネルギーにするから大事に使えとか
スーパーにキャラメルコーンのスイカ味が出てきたり
(実在するみたい、確かにどこかで見て印象に残ってた気がする)
名倉的には半日、渡辺の体感で一時間ちょいぐらいだった気がする
何かもうめんどくて、別にもう操作できなくても
夢の中の無意識で動く自分でいいやと思えてきたわ・・・
-
ハンニバルは薬物を使った自己催眠で幼少時の記憶を追体験して、ある男の顔を突き止めたんだったな
夢日記で日常の記憶が失われやすくなったっていう人よくいるけど、全くの迷信なんだよな
そもそも記憶に限界とか容量はほぼなくて、忘れていることは思い出せなくなっただけで記憶自体は今なお脳に書き残されてはいるんだよ
-
>>268
常日頃、夢は鮮明でだいたい半日から一日くらいの体感なんだが
初心者はそれぐらい夢を見れたら満足なんだろうね^ ^
-
お前らって離脱のために寝具こだわってる?
-
4年練習しても10秒もみられんよ夢
それすら週に1回あるかどうかだわ
-
>>271
寝具にはこだわってないけど服装、枕の配置とかにはこだわってる
-
>>270
え?なんで煽ってくるの?
わけわからん・・・
-
察すれば落ち着く
-
は〜ぁ・・・
-
オナ禁って効果あるの?
-
>>277
効果あるって言われてるけど、個人差あるかも
してもしなくて離脱自体はできると思うよ
-
ただそれじゃ離脱する意味なくねぇ?ってのも居るけどな
-
やっと戻って来た……みんな、ただいま
-
>>280
離脱か!?離脱しとったんか??
-
>>281
避難所のURL失ってたからここに戻って来れたという意味なので勘違いしないでよねっ!
-
しばらく見かけない古参コテが超長期離脱からの生還を遂げたようなオーラが出てた
-
あ、小野妹子来てる!全部読まないと
-
>>264
まずは尿を制限するために、寝る三時間前から何も食べず、カフェイン含有飲料を飲まず、
薬やサプリメントも摂らない事。
ただし寝る三時間前までは適度な水分をとっておく事。
で、そんなに尿漏れのリスクが心配だったら、いっそ尿漏れパッドやら紙オムツやらを試して見る事だ。恥ずかしいかもしれんが。
何、快適さと健康のための実験なんだから恥ずかしがらなくていい。
精神的に開放感ある状態でなければまともにリラックスもコンセントレーションも出来ん。
紙オムツして、意識を向ける場所を額とか登頂とか鼻の奥とか呼吸法とか
尾てい骨から背中のラインとかにして、安心して集中すればいい。
この時、実際に漏らしていいと思う事。
多分思い込み過ぎなんだと思うけどね。
自分も極限までリラックスするとケツマン緩み過ぎてうんこ漏らさないか心配になるしな。
何度かやって朝起きた時に本当に小便漏らしてたら、また対策を考えよう。
-
久々に離脱した・・・はず
膝立法で「お、いける」と思って起き上がったら普通に離脱成功した感じ
手とか見ながらとりあえずそのままで名倉を安定させようと落ち着いて深呼吸してみたり
で、それやってるうちになんか「あれ、もしかして俺普通に起きてるだけか?」と思い始める
後ろを振り返って寝てる自分を確認しようとしたらいないorz
どうしようかちょっと悩んで、とりあえずそのまままた倒れて枕に頭を乗せてみることに
その瞬間に目が覚めた
あー、もったいないことしたなー
なんで壁抜けとかそっちで試さなかったんだよ俺
-
40分ぐらい離脱したけど最後は初めて宇宙に飛び出した
色々な銀河まで凄い速度で飛び回ってたけど
色鮮やかな様々な銀河が多くて結構綺麗だった
-
行ってみたいな宇宙
空は飛ぶと感覚が薄れて目覚めて終わりとか、家の周りうろちょろするだけで終わりとかそんなんばっかだわ
-
最近のこのスレ、普通に離脱できる人が増えてきたな
-
10年位続いてるからじゃないか?適当にやってても流石に10年やれば色々とコツを掴んでくる
コツというか離脱は経験すればするほど無意識への橋が大きくなるから能力が勝手に向上するけど
-
経験できないから進まないのか
進まないから経験できないのか
-
俺はただのビダンツァーだけど、ほんとに少しずつではあるが
経験する度に滞在時間とか名倉の安定度とかが高まってきてるのは分かる
ただいかんせん、毎日のようにできるわけじゃなくて、下手すると数ヶ月に一回とかだし
やっぱり経験の量が有無を言うところはあるよなあ・・・
コツさえ掴めればいいんだろうが、そう上手くいってくれないんだよね
俺は四回目ぐらいで離脱いける!って思えたらすんなりいけるようにはなったけど
その状態にまでなかなか持ってけなくて四苦八苦してる感じだわ
滞在時間は本当に最初は数秒→数十秒→数分→五分ぐらい、って感じでちょっとずつ上がってきてる
安定度というか明晰度も同様だ
-
訓練しても訓練してもなんら上達が見られないんだが
いったいどんな感じで上達を実感した?
-
年100回離脱が目標です!
-
6年以上試してきて ようやく離脱できた・・・!!
向こうの新聞読んだりテレビみたりして
しかもパートナーとも会えた!!
超恥ずかしがり屋で顔を見せようとしないんだが手の温かみとか息とか今もまだ覚えてる
まぁ離脱出来て超ハッピーだったんだが
教えてもらったはずのパートナーの名前忘れて帰ってきた・・・
次会う頃に教えてもらいたいが忘れて怒られないか不安
あぁもう何を言ってるのか言葉が支離滅裂だが
ともかくテンション上がりすぎて書き込ませてもらった!
駄文ごめんね!
-
すげーな
しかも最初からそんな行動取れたのか
あと何年練習続けたら離脱
・・・のまえに普通に夢見られるようになるんだろうか
-
最初できたときは、おべぱるす聞きながら昼寝で1ヶ月以内にはできたな
今もやり方はそんな変わってないっていう
-
久し振りに来て見た
今からヘミシンク聞いて寝たら出来るかな?
-
>>295
おめでとう、本当に良かったな〜
俺の初離脱はもっとしょぼかったけど、超感動するよね
-
ぶっちゃけ幽体離脱どか半分オカルト入ってるし半信半疑でやり始めたけど
ヘミシンク聞いて寝ると全身がしびれた様な感じがして、振動ってほどでもないが揺れてないのに全身が痙攣してるような錯覚を感じる
夜中に意識だけ覚醒して金縛り(オカルト的な意味ではない)になることもある
本当にヘミシンクって効くんだな
こっからどうすればリダンツできるのかさっぱりだけど
ていうかあきらめて今は明晰夢を見るために夢日記つける方向にシフトしはじめた
-
295だがホント感動した!
離脱するときってぬるって抜けるって言うけど
ほんとにぬるって抜けるんだなぁって感動した!!
例えるなら体から内蔵が出る感覚 もうなんか興奮
それに向こうのでの時間がいい加減だって読んだことあったんだがイマイチピンと来てなかったが離脱して納得
実際向こう日付みてたら2日居たらしいのだけど感覚の時間は2〜4時間くらい寝てたのは2、3時間
今回勘違いさえしなければもうちょっと居れそうだったし
明晰夢と違ってこっちから目を覚まそうとしない限り覚めそうにないって感覚がすごかった
もう何が言いたいのかわからんがともかく興奮した
因みに方法は時計の音で数数え 体の感覚がなくなったらただひたすらにゆったりする
すると揺れてくるからあとはwikiに書いていた内側からのしびれを想像すると離脱って方法
一応初めてだと思うんだけど
ただ寝てて起き上がって周りをみたらあたりが明るい
なんか怖くなってきて
頭かかえて「戻れ戻れ戻れ戻れ」と念じ続けてただけて目が覚めたという物と
なんか以前にも覚えてないがぬるって感覚があった気がするのでもしかしたら2度目3度目なのかもしれない
-
>こっちから目を覚まそうとしない限り覚めそうにないって感覚
これが長期滞在する上でかなり重要なんだろうね
離脱自体の質(意識深度やら明晰度やら)で、この感覚があるかないかが決まるのか、
それとも本人の性格(ポジティブorネガティブ)が関係しているのか気になるところ
-
一ヶ月に1、2回は何かしらの体験を勝手にするが
(自分で狙った時は0といっていい)
何がトリガーになってるのか把握できん
同じ寝方してて偶然にしちゃ頻度が妙だし
パートナーとかってもう会えてんのかなぁ
意味不明な事を語る同級生や他人には何人か遭遇したが
パートナーですって看板持ってるわけでもないし
毎回会う人も違うから多分会ってないんだろう
-
昔から言われてるけどあんまり意識したら出来なくなるよね
-
>>304
なんでなんだろうね・・・?
普通に考えたらやろうと思わないと
できそうにないもんだが・・・
-
俺も長期滞在したいです
-
295だが
いっぱい書き込んでだいじょうぶなのだろうか2chあんま書き込まないから勝手がわからん
迷惑ならごめんね
>>302
普段明晰夢とか夢見てるときごくたまに現実での音が聞こえる時があるだろ?
今回なにかが階段を登ってくる音で現実で同居人が帰ってきたと思って
起きようとしてなんか夢へ
夢から目が覚めると現実では同居人は帰ってなかった
もしこの階段の音が同居人が帰ってるのではないか?という不安から生じたならば
現実への興味を切ったら長期滞在が簡単になるのかも
でもスルーできる事もできたっぽいのでこれは何とも言えない
パートナー呼ぶ時に叫んで「あれ・・・現実の体でも叫んでないよね」って不安になったとき
布団に引っ張られて視界ぼやっとしたし 現実への興味はあんましないほうがいいのかもしれない
でも現実で手に入れた知識とかは思い出して大丈夫っぽい
視界がくらいと手を見ればとか思い出してやってたけどなんともなかったし
興味は×知識は○って感じ? でもあんまり気にしない方がいいかもしれない
>>303
パートナーは会ったときにパートナーだ!!ってわかるよ
俺は呼びながらこまねきしてたら来たんで
呼んだり叫んだりこまねきしたら来るかもしれん
-
295だが
いっぱい書き込んでだいじょうぶなのだろうか2chあんま書き込まないから勝手がわからん
迷惑ならごめんね
>>302
普段明晰夢とか夢見てるときごくたまに現実での音が聞こえる時があるだろ?
今回なにかが階段を登ってくる音で現実で同居人が帰ってきたと思って
起きようとしてなんか夢へ
夢から目が覚めると現実では同居人は帰ってなかった
もしこの階段の音が同居人が帰ってるのではないか?という不安から生じたならば
現実への興味を切ったら長期滞在が簡単になるのかも
でもスルーできる事もできたっぽいのでこれは何とも言えない
パートナー呼ぶ時に叫んで「あれ・・・現実の体でも叫んでないよね」って不安になったとき
布団に引っ張られて視界ぼやっとしたし 現実への興味はあんましないほうがいいのかもしれない
でも現実で手に入れた知識とかは思い出して大丈夫っぽい
視界がくらいと手を見ればとか思い出してやってたけどなんともなかったし
興味は×知識は○って感じ? でもあんまり気にしない方がいいかもしれない
>>303
パートナーは会ったときにパートナーだ!!ってわかるよ
俺は呼びながらこまねきしてたら来たんで
呼んだり叫んだりこまねきしたら来るかもしれん
-
同居人がいる中での離脱訓練は結構大変だったろう
-
それから、ここは2chじゃないぞ
-
いいなぁ…
いいなぁ…
-
連続になって申し訳ないのだが、金縛りになると股間が痛くなる…
同じ人いないかな?ローリングしようとしても硬くて動けないし辛い…
-
股間の話を持ち出した直後に
硬くて動けないし辛いなんて言うから
勃起が邪魔でローリングで転がれないって話しに聞こえた・・・
-
こまねきって何ぞ
-
したらばなんね
ごめん見分けがつかんかった赤面症で顔真っ赤で動機バクバクだ
勃起www
なんども書き込みゴメンだけど
自分もガチで312と同じで金縛り起きても固まったまんまだった
できなかったとき俺は肩や体を動かして離脱しようとしてた気がする
今日は頭でぬるってぬける感じをイメージしながらローリングしたらできた
動かすってよりイメージしてみてもいいかもしれん
ちょっと先の事を考えてからやってみると出来るかも
>>314
こまねきは現実の事考えて布団に引き戻されたときに
手は簡単に動かせたのでパートナー来いって叫びながら寝てる状態で
頭の上に手を伸ばして来い来いしてたらパートナーが釣れた
もしほかの方がやるなら自分の手見らずにやったほうがいいかも
自分の手をみちゃうとパートナーがどっかからやってきて手を掴むまでイメージしなきゃだから
自分の手をみらずに手を後ろに向けてに来い来い
んでこの方法なのだけどちょっと先の事を考えながらやるといい感じ
たとえば明晰夢でよくやってた事で周知の事実ならごめんだけど
ちょっと先を考えると結構うまくいく
例えば飛ぼうとしたとき 飛ぶ前に飛んでる姿を思いながら飛ぶとうまいこと行く
これを応用してパートナーが手を掴んだって気持ちでいっぱいにしながら来い来い
すると釣れた
多分パートナー探す時でも飛ぶ時、物を出現させる時えも
どうせいねぇだろ、無理だろって不安がどっかにあるから失敗する可能性あり
そういう不安を消すのが大切かも
俺目線なんでどうかわからんが何かつかめたら幸い
-
なにもしないで待つって発想は焦ってたらできないな
-
追記
上記下記こみの
>飛ぶ前に飛んでる姿を思いながら飛ぶとうまいこと行く の
飛ぶ前にってのはいらん
飛んでる姿を思いながら飛ぶってのがいい表現
-
>>317
今まで何か修行みたいのはやってた?
-
>>312
股間痛くなったことないけど、無理にローリング狙わないで浮くイメージで抜ける方法もあるぞ
というか渡辺の体が動く心配ないから、個人的にはローリングよりオススメ
慣れれば自動で浮くようになる
-
長期滞在出来るようになったら複雑な問題が起きても
考える時間をいくらでも作れるからある意味チートだな
-
手招きか
-
>>318
一応夢日記やったことあるけど3日坊主だから飽きてすぐにやめた
なんでこれといってやってない部類だと思う
でも研究日記として幽体離脱するために気づいたこととか発見したこととか書いてた
でも一番これがポイントだったってのは
自分の眠りの状態を確かめること
例えば俺なら時計で数数えして2秒で1回づつカウントしていって
それが100になったら気をつけ始めて 150〜で大体体の感覚がなくなる
(体が動かんのに頭が冴えてる感じ)
=======まず体 体がねむっていく感覚を覚えるwiki離脱入門深度参考
んでそこから何も考えず眠りに浸っていく
=======次は頭 頭が起きすぎず眠りすぎずって感覚を覚える
すると振動が起きる ぬるっを想像しながらローリング離脱 イェア
って感覚を覚えていくのが練習方法だと思う
>>321
そうそう
-
うわ・・・こまねき=てまねきと おんなじだと思ってたら違うのか
生まれてこのかた てまねき=こまねきとおもってた
手招きです、紛らわしくてごめんね
-
>>322
いきなりパートナー作ったり長期間滞在できたりはすごいと思う
その離脱方法がいいのかな
俺最初できた時、体感30秒もなかった気がする
いまだパートナーなし
-
小招きってなんだよ
-
>>324
長期間なのかどうかはわからんが
個人的にはオススメ
あと明晰夢見た時覚めかけてもできるだけ長く居るようにしてたから
もしかしたらそれもいいのかも
パートナーは”手招き”で釣る
>>325
手招きですよね そうですよね
こまねきなんて馬鹿な言い間違いするなんて
どこのどいつだろうね 嫌だね全く
-
あれだ、ビートたけしがやってた
ルーマニアの体操選手のモノマネ・・・
-
コマネキコマネキ!っていいながら
カラテチョップでリズムよくVゾーンをなぞるとパートナーが釣れるらしい
-
>>328
ダンカン実体化しそう
-
ねむれねぇから見てみれば295だよコノヤローw
みんなひどいよぉでもでも俺のミスだから
迷惑かけちゃったお返ししなきゃね
ダンカンが好きなみんなにダンカンがパートナーになるおまじないをかけておいたから
頑張ってパートナーつってね! が ん ば
-
素体が手に入ればこっちのもんだから
ファンに失礼な言い方だがダンカンでも上等
-
妹子さんが前言ってた断食法に憧れる
食費も浮くからかなりいい気がする
-
憧れは理解から最も遠い感情だよ
魅力的に映るんなら、なにも言わずやってみたらいい
-
断食と日常を両立しようとすると、日曜断食して平日は肉と脂と甘味を断つ減食くらいしか出来ない。
たんぱく質は豆腐と卵(仏教的には禁忌)で取れるとしても、菜食で栄養を摂るには
結構金がかかる。
自分の場合穀物もかなり減らすからそれを補うとさらに金がかかる。
本格的な断食は徹底的に暇な一週間があるなら出来るかな?って程度。ほぼニート専用だね。
断食の時は減食の時とは逆に糖質は摂るようにする。
てがるに生まれ変われるしニートは積極的に断食させよう!
高脂質食による成人病や高タンパク食による痛風なんてのは、いまや貧困病。
金はかかる…
-
全く言い忘れてたんだけど、身体を作ってる途中の十代には減食も断食も禁忌であって、
あくまでこういうのはハタチすぎたおっさん向けだ。代謝が違うから成立する。
離脱コミュが学生多いの忘れてたよ…
-
>>285
ありがとうございます
言葉がたりなかったですが、問題は尿意は偽りのもので、トイレにいった時にはもう引いているんです
詳しく言うと、トイレを我慢する時の筋肉に力がはいることでその現象をおこしていて、実際は全くトイレに行くほど溜まっていないのです
あと、何度かこの筋肉から力を抜くことを試行錯誤しましたが、寝落ちが同時に伴う妄想にと手段しか発見できていません
-
金縛り来まくるんだけど上手いこと抜けられない
-
オカ板逝ったのかな
-
離脱中の視野欠損をパートナーに修復してもらった
明晰度の回復とかはどうにもならないみたいだけどその辺りは出来るのね
で、その後アイアンマンを見た影響なのか不思議OSの入ったPCで
ニュース検索して読んである程度渡辺に持ち帰ったんだけど、何の意味もなかった
ネタにしても面白くないし
-
断食・粗食で「健康長寿を得る」ってのは
普通の人間は肉体の栄養を取っても霊体の栄養は殆どとらないから
そのバランスを取るために肉体の栄養を減らし
両方を調和両立させることで健康長寿を得る
つまり名倉で思うさま栄養をしっかりとれば
粗食断食しなくても健康長寿が得られるのではないでろうか・・・
大事なのはとにもかくにもバランスですよね
極端すぎない事
-
断食以外と難しいみたいですね
昨日の夜からなにも食べなくても余裕だったからいけるかと思ったけど危ないですかね
倒れたら元も子もないんでとりあえず今後は食事を減らすぐらいにしときます
倒れたら倒れたで離脱体験できそうな気もするけど
-
自分を大切にしろ
-
>>336
なんで医者に行かないんだろうこの人
-
頻尿の漢方でも飲めばいんじゃないかな
-
リープスレで悪いがそこで語られてる海外の離脱事情がおもしろい
-
最近離脱しようと前兆くるまで
まってる途中に勝手にてが動くんやけど
どうすればいいの?
-
手が上に上がったり
お腹をさすったり
動かしてないのになって
こわいんやけど
-
単に幻覚か、もう名倉にいてそっちの感覚じゃないの?
実際に動いてるならしらん
-
ぼーっとしてたら無意識にちんこ触ってたことはある
-
>>343
まだいるよ、この問題は離脱挑戦の時だけ発生するから医者にいってもキチガイ扱いされて終わる
問題なのは尿意が偽りだということ、こいつに反応できるのは努力型で離脱への移行の過程を色々経験してるリダンツァだけだと思うから、妹子に相談と言うわけね
-
そうなんだ・・・珍しい症状やね
偽りの尿意って辺りが、水をガブガブ飲んで
短時間に小便を沢山出るようにした時の症状と似てるから
習慣からくる錯覚か何かと思ったけど、さすがの妹子も
これは対処できんとちゃうかな・・・
-
ずいぶん特殊な例だもんな、本人以外感覚的には分からないし
膀胱付近の筋肉を、意識的に弛緩させるくらいしかなくないか?
知ってるかとは思うが、一度緊張させて弛緩させるとスムーズにいくよ
-
自分で力を抜く事も難しい?
力が入ってしまうという錯覚なのか実際にリキんでいるのかもこちらからはよくわからんしな
緑茶やコーヒー良く飲んでから横になって実際にションベンで腹ン中パンパンにして筋肉強張らせて、
それから小便出してスッキリしたら力も抜けるんじゃないの?
先のレスでも紹介した、身体の別の部位に意識を向けるだけでは全く弛緩は無理なのかな。
額に意識向けるならそこに十円貼ったり磁石パッチ貼ったりして違和感を作るのも集中法になるぞ
つかあくまで錯覚からの緊張でしかなく、漏らさずに普段寝られてるんだから理屈の上では離脱は出来る筈なんだよね。
ちゃんと寝落ちするってなら入眠時にこだわらなくてもいいのでは。
30〜90分タイマー起動設定した離脱音源でも使って出眠時離脱してもいいわけだ。
入眠、出眠なんて分類とコダワリはしてもいいが、気にしなくてもいい。
数をこなしてからこだわってみればいい。
これで寝れないってならエリミンとかロヒプノールみたいに弛緩性のある
処方薬の出番かもしれんが、普通に寝てるなら問題ないね
-
何時間も立って仕事してると
ふくらはぎに水分がたまって
横になった時に尿意を感じやすくなることがあるとか
ソースはTV
-
度々すまない
>>233の者だが、妹子さんがアドバイスくれた>>261のレス面白そうだがら試してみたい
プラーナヤーマ≒呼吸法、アーサナ≒体操的なものって認識で大体合ってるかな?
前者は昔本読んで数ヶ月くらいやった経験はあるけど、後者は全くわからんのでググってやってみるつもり
-
>>350
だからその偽りの尿意っていうのは、膀胱の膨らみに関係なく尿意を突発的に催す
過活動膀胱っていう頻尿の一種だろうから漢方でも飲んでみたら?と言っておる。
この病気は脳が原因にもなるかか名倉にだけ発生しても不自然じゃないだろ
寝ている間は夜間頻尿といって特に起こりやすいし
-
金玉の激痛で目覚めたら
自分で力いっぱい握ってたことがあったんだけど
これってなにかを暗示してるの?
-
不良種を残すまいとする種としての防衛本能
-
ワロタ
-
>>357
実はプロ野球投手になりたかったんじゃね?
-
睡魔の力を借りたら簡単に目を閉じたら離脱出来るけど
睡魔が無い時がどうしようもない、集中しまくって脳を疲れさせないと離脱出来ない
-
いい離脱法を開発したがその離脱法を晒すと晒したその日から効力がなくなるので晒さない。
-
>>353
膀胱弛緩無理の者です
力を抜くのができないことはないと思うんですが、現状唯一できる手段の妄想では寝落ちになってしまって、、、
しかも暑くなってきたのもあって体に意識が向きやすいというのもありますし
既に偽りの目覚め経由の離脱は一ヶ月に一回くらい(冬はもう少し多かった)にはなっています
ですが、生活のリズムが正されて来たため土日しか出眠狙いの離脱挑戦が出来なくて入眠時に挑戦をしたいとおもったんです
あと、出眠ということで、まだ5分が良いところという現状で、少し別の手段によって時間を伸ばすための刺激を加えたいんです
-
>>363
体感5分くらいの離脱なら、リアル時間でも似たような時間が実際経ってる。
人間の時間感覚が消失した無や無限の意識深度、ヘミシンクのそういうフォーカスや禅の極致に近づかなければ滞在時間は伸びない。
入眠狙いは離脱に使える睡眠時間自体が長いから滞在時間が伸びると思われがちだが、
短期離脱者の意識深度の浅さでは入眠時に離脱しててもそこから目が覚めて「また出眠時離脱かよ」
なんて認識になる事もざらなのではないかな
とにかく今やりやすい、出来うる部分を完璧にした方が上達早いよ。
具体的にいうと、尿意どうこうが邪魔にならない出眠時5分を百発百中、週何回でも確実にこなすとか。
それをクリアしたら今度は一晩に何回離脱できるか。
頻度を自由に増やせる所から滞在時間を伸ばすステップに進まないと、試行錯誤すら難しいので路頭に迷いかねない。
回数少なくても滞在時間どんどん伸ばしていける人はいるけど、ありゃなんなんだろうね。
離脱中はしばしば勘が冴え渡るから、それをなんとなく感覚的に働かせて次の結果に繋げてるんだろうけど。
そういう人のように一回の離脱で十回分の試行錯誤分の経験値を積めるのは理想だな…
-
才能や運に左右されすぎて一般化出来ないってのはものすごく重要な問題なんだよなあ
-
俺は才能や運は否定してるつもりだけど、、努力むなしくミダンツァで終わるのかという不安はある
揺れや縛りの兆候でもありゃあな…
-
科学的解明はよ
-
どんな世界にも才能のある人はいるけどこと離脱に関しては才能が必ず必要ってわけじゃない
もし才能がある人しか出来ないなら離脱スレはここまで流行ってないからね
-
最初の成功、そこから安定させるまでのかかる時間の量が人によってばらつきがありすぎ
努力不足という風に切って捨てることもできるが、才能や体質や運以外にどんな要素が絡んでるのかを突き止めるのは大切
-
ひとつの事象からどれだけの経験値を得られるかが鍵
-
とりあえず成功したときに真っ先にやるべきことリスト、確認すべきことリストはあってもいいかも
効率的に経験値を溜めていく実践的方法を探っていくのは悪くはない
-
>>364
思い出したが、昨日の晩入眠出来てたみたい(正確には便器法同様夜中に一回めが覚めたとき)
何かいろいろな説明があるが、瞑想などの習慣を取り入れてみると良いってことですね
尿意は妄想との組み合わせの試行錯誤が甘かったようなのでこれから試すとして、二度寝の出眠が主な成果が出ているパターンなので、比較的時間が取りやすい入眠を出来るようにしたいです
そういう点で入眠についてアドバイスを貰いたいです
(明晰夢は既に20分を越えたことがありますが)
-
長年やっているけど、経験値入ったように感じたのは最近になってからだな
名倉で寝るかして意識を下げるようにしたら、夢の質が上がって
普段の夢が半名倉化(半明晰化)するようになった
それまでの経験も関係あるかもしれんが、伸び悩んでる人は参考までに
-
何時でも名倉に行けるレベルに成りたい
-
それ以前にせめて5秒くらいの夢は見られるレベルになりたいわ……
-
夢って寝る前に見るぞって意識してもできない?
自分も見れなかったけど意識してから寝るようにしたら
ある日突然、覚えてるようになって徐々に時間も増えたような・・・
あと寝る前に酒とかをたしなんだりする人や飲んでる薬によっては
それで脳が安定せず思い出すどころじゃない事もあるらしい
-
2〜3分ぐらいの短い離脱を15連発位してきた
最後ら辺で「自分はこんなに出来る」と慢心入ってしまって5回位失敗した…俺もまだまだだな
今回はコンディションが良かったけどやけに全部の離脱が短かった
目標が無かったから今度は滞在時間を延ばす目的で名倉で寝まくってみようと思う
-
まだまだだな
-
後付名倉ならどうとでもなるからな
明晰夢とか意味のとおりで言えば毎日見てるし
まぁ操作出来てない時点で意味から違うんだろうけど…
-
妹子大師は現在渡辺では何やっているんですか?
-
短いの15連発とか早漏の下ネタやないけ!
-
明晰夢とかは、眠りが浅い方が鮮明に感じると思ってたけど
深い夢の方が名倉の質が上がるとも言われててようわからん・・・
目的によって努力の方法も変わるし結局なにが正解なん
-
長期リダンツァーがよく言う
どんなに長期でも30分ぐらいで目が覚めるっていうのは
レム睡眠とかのグラフをみると30分で一番眠りの深いピークを
迎えるんだよね、関係あるのだろうか、初心者臭い質問かもだが
-
この前に妹子が言ってた自分を背後から見るイメージって
いまいちできないんだけど、こういう機械から始めても効果あると思う?
www.youtube.com/watch?v=TuC1st-cA9M
-
動画の頭のトゲトゲワロタ
目を開けながらイメージするのが難しいんだよな
-
Oculus RiftみたいなHMDつけてジャイロセンサーで拾ったデータ使って
背後に設置したビデオカメラの傾きと連動させたら幽体離脱感凄そう
そんなことしなくても>>384みたいな装置だけで幽体離脱感はえられるそうだけど
-
何で日記を付けるだけで成功率が上がるんだろう?
-
夢日記はただつけてるだけじゃ効果ないと思う
どんどん思い出せる量を増やして
自分に課すハードルを引き上げないと
自分も最初こそ効果あったものの
より上をという努力をやめたらそのレベルで止まったまんま
-
夢日記はできるようになればできるようになるほど時間食うのがな
普通逆だろっていう
-
>>381
いつもは1〜3回ぐらいで15分以上って感じなんだけどね
…これでも結構伸びて来た方なんだけどこの調子だと長期離脱まで何年掛かるやら
-
日常でもやれる離脱法は日常でやってても練習になる気がする
もう一人の自分を眺めるイメージ法とか
瞑想とかも日常で離脱法を練習してるもんなんだろう
なにも寝る前だけにこだわる必要ないよね
>>390
あぁは言ったけど十分凄いと思うよ
連発できるって事は入眠に必要な眠気やまどろみを保つ
持久性とか優れてると思う、正直うらやましいよ頑張って!
-
名倉で落ち着けるようになったり、マイナス思考にならないようにしたい
エネルギー変換箱はどうもうまくできないし、他になにか方法ないかな?
-
日記つけようと思い出そうとしようと関係なくほぼ夢覚えてられない
ここからまったく進められない
-
名倉にいてもとの体に意図的に戻れなくて怖いって思う人いない?
いつも怖くなって戻ろうとしちゃうのだが・・・
-
戻れるならいいじゃない
-
>>393
夢を見ないと死ぬのは実験で判明してるから見てるのは間違いないけど
覚えてられないなら流石に別方面からアプローチした方がいいんじゃないか?
例えば魔術の訓練には視覚化訓練があるからそっちの方面調べてみるといいかも知れない
訓練したらセフィロトの木を使ってそれぞれの象徴の精神世界に行ける方法もあるらしい
セフィロトの木は1つの訓練の道具だと思うけど精神世界に行けるならこっちの道も悪くないと思う
他にも密教系にも視覚化に関わる色んな訓練があったと思う
瞑想をやればアイデアやイメージがふっと頭に入って来ることがあるけど
たぶんこれと同じ方法の何となく浮かんでくるイメージを見るだけのパッシブイマジネーションというのもある
ただ、これは個人的には寝落ちが酷いと思う(瞑想なんかはこれを防ぐ為に後ろに叩く人がいるんだと思うが)から
まとめにあるパッシブイマジネーション(瞑想)と良く似たアクティブイマジネーションという方法もあるからそれをやれば起きながらにして訓練出来ると思う
でも確かこれも眠くなった記憶があるような無いような…何にせよ夢が見れないならやってみる価値はあると思うよ
-
初めて離脱できた!って思ったけど思い返してみると離脱した夢だったかも
金縛りローリングで成功して途中2回戻された
戻された後すぐ寝なおしたら金縛りが来てローリングでコンテニューできたんだけど
寝なおす時の感覚が夢っぽかったんだよなぁ
外に出た時の風の感触とか離脱維持しようとして壁や床触った時の感触がリアルで感動したんだけど
-
離脱した夢だとしても、やってることは同じなんだから離脱してたって考えた方が色々捗るぞ
主にモチベ的な意味で
-
俺も離脱した!って確信できるようになったのは二回目からだったわ
-
アニメキャラパイズリめぐりブログでもつくろうかな
-
離脱知らない人から見たらヤバイブログになりそう
-
離脱知ってる人から見てもやべぇよ
-
どうしてセクロスめぐりじゃないんだ・・・
-
名倉では思考できず感情で行動してしまうんだと
だから思考した途端に目が覚めるし
夢だと気づけないし寝る前に念じてた事しか実行できない
リダンツァーは感情だけが分離してるのだろうか
-
>>404
いや、普通に思考できるけど
上でも言ってた人?
-
20年前に潰れたホームセンターのスマイドから出たら真冬のロシアだった
ファーストフードのお店に入るとものすごくうまそうなフランクフルトとハンバーガーがメニューに載ってるのが目に飛び込んできたんよ
そこで目が覚めた、今朝の話だ
喰いたかったのに・・・ものすごいチーズがチェダってたのに・・・
お前らが夢の中で食べた一番うまいものって何さ(´・ω・`)
-
>>405
/|∧_∧|
||. ( | 出直してきます
||oと. |
|| |(__)J|
||/彡 ̄ ガチャ
___
| |
| o.|
| |
| |
 ̄ ̄ バタン
-
名倉を渡辺のシェルターみたいに捉えてると
それを前提にした思考をするようになるから
いつまでも渡辺から離脱しきれなくて安定しない
名倉にいるときは渡辺するのやめてください
-
最近名倉で博士くん(小学生男)が見つかったんだけど上から目線度が異常
博士「君、この世界の女の子が好きなの?」
って聞かれたから
俺「そうだよ。悪いか?」って返したら
博士「だって見てくれがよいだけじゃん」と抜かしやがった
どうやったらあんな偉そうに喋れるのか
それにしても見てくれなんて単語殆ど使わないから少し驚いた
-
博士君から漂う童貞臭
-
>>396
魔術の入門書もアクティブイマジネーションの入門書も読んでやってたんだよ
瞑想もずっと続けてる
そもそも視覚化訓練は離脱の訓練暦よりも長い
-
目覚ましでテレビ付くようにしてたら夢にさんま出てきた
因みに起きた時さんまのまんまやってた
-
>>411
…そうか、それなら力に成れなさそうだ、すまん
-
>>411
定期的に出てくる何もできないが
知識はある頭でっかちの奴だろ
いい加減コテでもつけてくれ
何回同じ事繰り返してんだよ
-
そりゃあできるようになるまでは繰り返しだろう・・・
-
NGいれるからコテつけて、どうぞ
-
山梨の宿坊に泊まったら離脱した
色々分析した結果あくまでも俺の場合だけど
・ちょっと暑くて寝汗が出る程度の寝苦しさ
・胸の上で腕を組むか手を組む
これが必要だと分かった
つまりは浅い眠りが必要なのだろう、まあそれ自体は前々から言われている事だけど
とりあえずパートナー呼んでも出てこなかったので
女子風呂に突入して女の子襲ってきた
おっぱいってほんのり塩味がするんですねと再確認
-
何もできない
アドバイス貰ったとしても、それもできない
或いは仕事があるから無理
だいたいこのパターンだよなお前
普段書き込みしないで適当にロムってる俺でさえ目に付くんだよ
ましては…
ということでコテをつけてくれと提案したんだが目に入らなかったかな?
-
仰向けで寝る→寝付けない
横向きで寝る→寝落ちする
どうすれば
-
数年ぶり明晰夢見れてタルパとイチャコラ出来たんでもう一度離脱頑張ってみるか
>>419
俺も同じ症状なんで出眠時離脱を重点的にやってたよ
仰向けだとどうも意識が落ちにくくてたまらん
-
>>419
わかる、休日は眠くなるまでずっと起きていれば
仰向けで挑戦できるんだけどな
-
最近、めっちゃ疲れててダメだわ
下手なことすると頭がガンガンして次の日が辛い
やっぱり疲れをとる睡眠と離脱する睡眠は
別に分けた方がいいわ
-
今日は離脱は出来なかったけどいい感じだった、ちょっと進歩した気がする
-
段階0:「ハーレム作るぜ!」「トイレマン越えちゃうかもなwww」
段階1:「明日こそやれる」「方法を変えてみるか」
段階2:「不安を消すかのように知識をひけらかして饒舌になる」
段階3:「離脱したいな・・・」「才能ないのかな・・・」
段階4:「どうせ今日も失敗だろうがまぁやるか・・・」「死にたい・・・」
段階5:「離脱なんてネタだろ」「お前らまだやってんのwww」
-
俺はまだ段階1
-
仕事とか忙しくなってきて二度寝とか出来なくなった
二度寝出来た頃は結構な頻度で離脱出来たが
最近はさっぱり・・・
やはり二度寝方は最強
-
中途半端に数十秒から数分の離脱を何回か経験できてるから
そこからなかなかステップアップできないしコツもつかめなくてもどかしい
-
離脱はできても金縛りがこない・・・
-
いや離脱できてんなら金縛りとか要らねーじゃん
むしろ邪魔なだけじゃん
-
離脱した後に別途に寝て金縛りになればいい
-
私は最近離脱法として「入眠時金縛り狙いが鉄板」というまとめなどの
記述には懐疑的です。
出眠時の人が多いんですよね。金縛り経由の人は本当に少ない。
私は入眠時派ですが、金縛りは経由しません。
「金縛りにならないと本物じゃない」みたいな考えでもお持ちでしょうか。
であれば非常にもったいない。
-
多いよねそういう人
俺も金縛り経由の離脱は一度も無い
心臓麻痺になりそうな衝撃が心臓を襲って毎回「あ、俺死んだ」と思う事はあるけど
-
週末くらいしか離脱できないな
贅沢な悩みなんだろうけど
離脱時間や記憶を持ち帰れる量が多くな〜れ
-
自分も最初の金縛りからの離脱以降、金縛りは経由しないで何度も離脱してる
というか金縛りは人生で一度しかない、金縛りが無くても名倉での45分位の滞在は何度もしてる
wikiにも間違った情報があるだろうし随時正しい情報に書き換えて行かないといけないとね
というわけでほどよく精神的疲労が溜まってるからレッツリダンツ
-
みんなまじか!?
金縛りこないと離脱できないのだが・・・
-
45分ですら羨ましい
まだ最長数分だぜ
-
金縛り経由するメリットなんて、「自分がレム睡眠に入った」って分かることくらいかと・・・
少なくとも名倉の質とか滞在時間には影響しないと思う
-
>>435
人それぞれ
本によると最初に金縛りがくる「人もいる」しそのうち慣れると金縛りはなくなるという
-
戻ってきた直後というか最中というか身体がかなり激しくブブブブブってしてる
-
そういう感覚の表現とかヒントになりそうで助かる
-
見事に失敗した
-
ガイドと話すには昼間より夜の方がいいんだと
昼間だと精神集中で自力でフォーカス12まで調整する必要があるんだと
なぜかは知らん
あと、水を飲んで無い方が夢を見る時間も増えるんだと
体調は死に近い方がいいんだろうな
増えるのは知識ばっかだな、あーぁ
-
金縛りから抜けたという感覚が
「現実の自分として別世界(名倉)を探索できた」という一つの了解になっている気がする
報告から離脱のレベルを計ることは難しいけど
金縛りからの離脱+滞在時間なら、鮮明度は最低限保証されてるものとして考えられるんじゃないか?
少なくとも、夢だか離脱だか分からない曖昧なものより
「金縛りから抜けた」と言っている本人と地続きの鮮明度を想像し、共感できる
妹子の説を信じるなら、金縛りという肉体のバグを起こさずに離脱できる方が綺麗なんだろうけど
質に幅がありすぎて、本当に>>1式の離脱と同じタイプの離脱なのか分からない
別にどっちが悪いとか言う話ではなく、俺が報告を見たときに受ける印象の話
-
熟睡状態でようやくフォーカス21なんか・・・
思ったより意識を深い所までもってくのって大変なんだな
-
まとめwikiにある自律訓練法でリラックスしていって、
うまくいくと最後の第六段階の額部涼感までいけるんだ
額が涼しくなって本当に優しい風にさらされてるようになる
だけど、この段階から次へどうも進めないんだよなあ・・・
離脱自体は超短期だが何度か成功はしていて、
離脱フリー状態になったら確実にいける自身はあるんだけど、
このリラックスした状態からフリー状態に持ってく方法が分からない
最初は震動が起きてたんだけど、最近はそれも起きないんだよな
特に何もやってないのに気付いたらフリー状態になってたのが二、三回ある
フリー状態になってるときは、意識が連続してなくて、いつも気付いたらそうなってるんだ
ここからどうしたらいい?
-
>>443
同意
俺は金縛りを介して離脱したことは無いからそれがどのくらいの鮮明度なのか保証できないけど
抜け出る時にまず意識だけ最初に生まれて、考えて何かしらの手段を取って抜け出た場合は100%の確率で離脱独特の現実と変わらない鮮明さがある
-
>>446
意識だけ生まれたときに
目が開かないって感覚ない?
-
>>445
自立訓練は意識を落とすための道具と言っても
そこから直接離脱に持っていくことが困難なのは分かるよね
ある程度意識レベルが落ちてきたら
離脱したいという意志を確認して後は眠気に任せる
妄想経由の明晰夢でも狙えばいいかもね
-
鮮明度といえば、渡辺以上のリアルさを感じるときない?
渡辺を100として、120とか150くらいに感じるような
艶っぽいというか、リアルよりリアルというか
初めて数日滞在できた初日がそんな名倉だったわ
途中から鮮明度は夢並みに落ちていったが
関係あるか分からんが、このときは金縛りは経由してない
-
最近ちょっと引きつけが甘いな
睡魔か精神疲労、あるいは両方が極まってる時に離脱を狙わないとな
ダイブでも離脱でも何時でも出来る人は本当に羨ましい
-
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおぉぉぉぉッ!!
何かよく分からんけど成功できる確信に満ちてきたずぅおぉぉぉぉう!!
できる!!今なら入眠時離脱も長期離脱もできるぅぞぉぉぅッ!!
パートナーも見つかるしガイドとも話せるッッッ!!絶対にできる!!
自分から離脱すんのさえ一回もできたことないけど
何かできる確信に満ちてきたぞおおおおおおおおぅ!!!
今での失敗は今まさにこの時点で無いものと化した!!
僕の挑戦はそう今まさに始まったんどぅぅぁあァァァッ!!!!!
-
眠気十分、離脱して来ます!
-
俺も頑張ろ
-
離脱できてない期間は、
「その期間分のNPが溜まりまくっている」と思い込むようにすると色々捗る
ポジティブ思考の奴ならモチべ上がるし、次の離脱でNP使い放題・長期滞在に繋がるかもしれん
-
なるほどな
俺も一日10NP溜まることにして記録つけてみるかな
-
>>447
目を開けようとしてなかったからあんまり感じてなかったけど
意識だけ生まれたときは必ず瞼が閉じられてる
何だかぴったり閉じてるから開く様子も無いw
-
>>456
オレの場合そこから目が見えるようになるまで一回シャットダウンしてる気がするんだよな・・・
気づいたら名倉にいる
-
閉じてるけど、開こうとしたことはないな
金縛りから抜けたあと自然に開く
-
>>457
俺はそこからはずっと繋がってる(はず)
そのまま起き上がって視界良好だし開こうと思ったときには普通に開く
まー最初に感じる瞼は本当の身体の方なのか幽体?の方なのかは知らんけど
-
白い空間の中で凄い風を受けて地面に足をついたと思ったら
真っ暗な闇の中に浮かんでいて、暴風雨のような嵐の中で
根っこから抜けた木々が飛んでいて、遠くには月のような光が見える
これはフォーカス15なのだろうか・・・?
人によっては奥行きのある三次元的暗闇を見るらしいけど
-
最近失敗続き…意識したら駄目だわ
何となくやり続けるのが一番効果ある
-
妹子がやたら空腹推してたが
アレって睡眠時間を延ばす方法なのかな
-
出眠時に少しだけ意識あって下半身に違和感もあったから少し待ってたら、脇腹らへんを強く押されるような痛みが5〜7回続いたんだけどこれって金縛り?
怖さとかは全く無くて痛みを我慢してたら起きちゃったんだけど
どうすりゃいいんだろう
-
それは…病気です!
掛かりつけのお医者様に相談しましょう!
-
>>462
断食のことかー
-
単に腹いっぱいの状態で挑戦するとうまくいかないってことじゃないの?
記憶が正しければ、確かモンローの本にもそんなこと書いてあった気がする
-
まあでも、これだけ離脱者が居れば反例を用意するのは簡単な気がする
-
空腹の方が眠りが浅くなるってことなんじゃないかと
俺は寝起きが破滅的に悪く小食だが、食った方がよく眠れるんで夜はついつい食べてしまう
そして安定の寝落ちへ
-
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1402405742/
久しぶりにスレ立てたけど完全に時間間違えたな
-
何で一日に眠れる回数が決まってるかな
何度でも眠気が出れば何回でも練習するのに
失敗したらまた明日の日常作業を乗り越えるのかと思うと
億劫でたまらん
-
成功したって明日は来る
-
自分の人格?自我?に心と体が縛られて
自由な想像や行動ができなかったり
頭の中が常に生活の問題でいっぱいになっていて
他の事を考える余裕が無くなっていたりすると
物事の要領がつかみ難くなって
力が十分に発揮できなくなることがある
っていうのは多くの人が経験したことのある事だと思うけど
それが当たり前の状態ってぐらい
長期的に心に余裕が生まれないような生活をしていると
何が原因で物事が上手くいかないのか自覚できないまま
自由が効かない閉塞感に苦しめられることになる
そうすると極端な話かもしれないけど
趣味でもないのにオカルトに走るようになったり
状況把握を疎かにして判断停止したまま過剰に理屈に走るようになったり
人生を捨てて刹那的な快楽に没頭するようになったりする
精神を病むこともある
そういう不安定な状態から一時的に抜け出すのに
断食とか禁欲とか座禅とかっていうテクニックが使える
-
つまり俺のためにアニメキャラパイズリめぐりブログ作ってください
-
もういやだあああああああああああああああああ
永久離脱したいああああああああああああああああああああああああ
-
長期離脱したいとか考えない奴の方が、逆に長期離脱してる気がするんだが、なぜなんだ?
引き寄せの法則()じゃないが、意思・思考を実現するのが名倉だとしたら
「長期離脱したい」って考えると「長期離脱したいという状態」を名倉が実現して
いつまで経っても長期離脱できないジレンマに陥っているとか?
-
大きな夢を追う奴に限って目先の努力はしないって人が多いからかな
俺は…時間作れないだけだもん!
-
>>475
渡辺を忘れるために離脱して渡辺を忘れようとすると
渡辺を忘れることができなくて名倉が不安定になる
動機からして渡辺に囚われ杉
-
>>470
わかる
-
視覚化訓練には期待してたんだけど実際にやってる人の話を聞く限りじゃ望み薄らしいな
-
昔はダイブってのも流行ったけど一瞬で廃れて悲しい
自分も一度一番初めの時にダイブに成功したことあるんだが…
-
ダイブって心像入身法?
あれは私的には最後の仕上げみたいなものに感じ
大多数の人がそういう映像を見るまでなかなかね・・・
-
そうそれ、でも明晰度が低い割りに難しい
考えてみればこれが原因で辞めたんだった
流行らなくて当然か
-
というかまとめに心像入身法としてちゃんと乗ってたんだな
こんなマイナーそうなことまで乗ってるなんて…まとめ侮れない
-
言葉だけは聞いた覚えがあるな>ダイブ
妹子さんの言うところの覚醒時離脱ってやつのこと?
-
すまん更新しないで書き込んだら書いてあったのか
心像入身=ダイブってことは、結局離脱法の中の1つってだけか
-
離脱できねーって言いながら
まとめをまともに読んでいない
私です
-
しっかり読んだはずだから単に忘れてただけか
-
というかね、処女厨にしろ何にしろ、求められてるのは無垢さなのよ
現実の人間の薄汚い感情だとかは、いらないって言ってるだけなの
アイドルだってそういう存在として売り出してるんだから全うすればいいだけの話
中途半端なところで「でも人間なんだから」はやめろって言ってんだよ
誰も汚い人間そのものを求めちゃいない
-
心像入身は前兆いらないのが最大の利点だよな
スタートが飛び込んだ映像の場所からになるけど、ワープすればいい話だし
-
そういえば確か心像入身を極めた人は向こうの世界で妻子を持って
向こうで敵と戦うのが宿命だが運命だかと書き込んでてかなりイッちゃった気がする
ただダイブの腕は凄いみたいで生き放題だったみたいだが釣りかもなぁ…釣り臭かったし
-
さて、FPSのSRを利用して精神疲労を狙ってみたがあんまりうまく行って無いな
とりあえず離脱を狙って来る、成功を祈っててくれ
-
>>490
宇宙人もUFOも人類は宇宙人に作られた説も信じた自分だけど
心像入身を極めた人は名倉で妻子を持って敵と戦うのが宿命
はさすがに無いわー
-
最近離脱どころか夢すら見ないようになった
やばい
意識が沈んだ時に上半身が下に回転する感覚を覚えるくらいしか成果ない
これで2年目なんだよなー
-
頑張れ頑張れできるできる絶対できる頑張れもっとやれるって
やれる気持ちの問題だ頑張れ頑張れそこだそこで諦めるな絶対に
頑張れ積極的にポジティブに頑張る頑張る!
-
松岡修造並みのポジティブ思考があれば長期離脱も簡単にできそうだよな
-
初めて約10年。ついに離脱した!
金縛り中暇すぎて"そうだ!浮いてみよう!"と思って、目の前に浮いてる光に吸い込まれるイメージをしたらすぐ抜けた!以外とあっさりいけたのと天国へ召されるような音楽が流れてびっくりしてやめてしまったけど、なるほど抜ける感覚がわかった!まだ全抜けしてないから次回は最低でも全抜け目標。いけたらベランダから飛びたい。
スレ見てた時は名倉渡辺とかよく言われてたんだけど、今は言わないのかな?
長くなってすまん。
-
10年チャレンジしてて金縛りにまでいって暇すぎって思う発想がなんか面白い
-
なんというか長期離脱できそうなスタンスっていうか、その余裕が羨ましいよ
-
基本が成ってないと思って夢を思い出すところからやり直そうと思ってたけどまた離脱しまくった
久しぶりに頭使ったから頭がボーっとなって良いコンディションになったせいもあると思う
7分位の離脱を6回
かなりメルヘンチックな世界で居心地が良かった
多少知的な世界だった影響か頭が良く回ってするべきことをしてたけど収穫無し
結構良い世界だったから現実に戻りたくないと途中何度も思った
最近は何故か一度成功したら出眠時離脱ばかりしまくってる
いつのまにか出眠時離脱がかなり得意?になってた(´・ω・`)
今回の傾向から自分のコンディションと離脱への向き合い方の関係を見て
いくつか疑問が出来たからいくつか探ってみようと思う
-
祈りは脳波をシータ派に変えるから効果あると思ったんだけど見事に失敗した
それとも継続が必要なのかしてもそれとも意味が無いのか…いくつか別の収穫はあったからいいけど
-
モンロー研では離脱と明晰夢って明確に線引きされてんだよね
フォーカス10〜15が明晰夢やリモートビューイング
フォーカス21以降は対外離脱や死霊の世界
離脱後の現実に似た世界とやらはフォーカス23らしい
離脱も明晰夢も同じだわ線引きしてどうすんだアホカスって
言ってた人は舌噛んで反省すべき
-
モンロー研が絶対の正義ではないからね
-
モンローの名倉はモンローにのみ当てはまる
-
離脱と明晰夢を区別する考え方もあるよってことではあるかもしれないけどね
-
名倉でモンローに会った人はいないのかな?
-
思想の違うリダンツァー同士がガイドに質問して
離脱に関して同じ答えが返ってきたら証拠になるっしょ
誰か検証して
-
そもそもモンロー研で扱ってる体外離脱と、俺らがやってる離脱は別物じゃねえの?
あくまで俺らは、夢を意図的にコントロールするのを体外離脱と呼んでいるだけで、実質明晰夢と変わらん
所謂狭義の意味での体外離脱だから明晰夢と区別する意味はあんまない
モンロー研は広義の意味での体外離脱だから、他のオカルト的な体験も含まれる
本来の意味での幽体離脱体験とか、俺らで言うところの離脱オフ体験とか
これと明晰夢を比べてるから、モンロー研は線引きしてるんだろ
-
離脱も明晰夢も同じ
楽しめればいいじゃん
難しい事は十分楽しんでから悩めばいいよ
-
>>507
それ正確な表現だと思うし
議論の無意味さを、それぞれ個々人の言ってるものの捉え方の定義が違うから平行線を辿ってるのもなっとくできた
-
離脱の感想は渡辺の自分からした感想であって
名倉に没頭してるときの自分の感想じゃないってことを忘れちゃいけない
普遍的な真理かどうかとか考えてるから没頭できないんじゃない
-
1時間も夢の世界にいることってあるか?
自分はあったけど1時間は夢の範囲かな
-
?
毎日体感半日くらいの夢を見るなんてザラでしょー
覚えてないだけじゃない
-
ずっと夢日記つけてるけど、体感半日の夢なんて経験したことないな
設定上で半日とか数時間ならあるけど、体感でとなると覚えている限りでは1回もない
-
>>497
金縛り中何かに乗られてる感覚があってめちゃくちゃ怖かったけど、4年くらい前に"これ好きな芸能人に乗られてるって思えば楽しくね?"って思ってから金縛り中に思考を分散することに脳が働くようになった。
そいでやっと金縛り中に"幽体離脱"の思考が生まれたよ。長かったわ…。これから楽しみ!
-
散々ガイドやらと話し込んだりしてるモンロー大先生を無視して
長期リダンツもできないご身分が何を信じていくのよまじでー
だまされたと思って信じ込んでみてよー
損得勘定ばっかしてビクビクしちゃって器が小さいなぁー
-
眠りが浅くなってくる朝方のレム睡眠中の段階で
心が渡辺モードに変化し始めると
目が覚めた時に夢を思い出しにくくなるんじゃないかと思う
-
暗黙の了解あるよねーw
まぁ分かってる人は分かってるし
-
>>515
すまん、煽りとかじゃなくて何が言いたいのかわからん、モンローを信じろってこと?
体験なら本は読んだし、そういう所謂オカルト系の現象もあるっていうのは個人的に信じてるが
ただ自分がなにをやりたいのかってなったら、結局夢をコントロールして長期滞在することなわけで
モンロー研は別に長期離脱を目的にしてないだろ?
長期滞在のための訓練やセミナーがあるわけじゃないだろ?
って考えると、信じようが信じまいが関係ないよねって話
ぶっちゃけモンロー研でなにしているのか詳しくないから、間違いあったら指摘してくれ
-
モンロー研でやってるヘミシンクでの体験は
意識、自我、感覚を肉体に残したままに別のフォーカス世界に意識を飛ばしたりガイドと対話したりする
いわゆる瞑想技術ですからなー
完全に眠り、睡眠を経由して体外離脱するのとはまた別で
だから片方を信じたら片方が信用できない、なんてぇことは全くないのだが
モンロー氏自身だってヘミでない狭義の体外離脱を行ってるわけだから
ただヘミ技術ではリモートビューイング、バイロケーション的な瞑想離脱が容易にできるってだけで
まあつまりなにがいいたいかというと
ギスギスしないでいきましようぜ
-
そろそろ行けそうかも知れない、逝けたら離脱の内容覚えて来る
>>512
体感で半日も夢の世界にいることが出来るなんてそんな馬鹿な
…他にも>>512みたいな人っているのか?
-
半日も夢なんて見れないよ、むしろ明晰度が低い夢は覚えてらんない
覚えてても体感で数分がいいとこ
-
夢で体感時間を感じたことはないなー
夢日記に書き込める内容は多いけど
-
そもそも体感時間とかそういう以前の問題なんだよな
起きてからそういう夢を見たっていう知識と舞台設定と一部の映像だけ思い出す感じで
夢で時間をすごしてきたって言う感覚自体がわからんから
体感時間でどうって聞かれると0秒としか胃炎
-
>>520
体感でなら長く見積もって半日が限度かな〜
とりあえず睡眠時間内くらいなら普通にあると思う
体感じゃなく向こうでの時間でサッサッサッって進んでカウントしたらそれこそいくらでも…
-
夢の見方からして個人差全開だな
合う訓練法が千差万別なわけだわ
そういう体感時間のある夢の見方がうらやましい
-
夢を見るとされるレム睡眠がわずか20〜30分ほどを数回
無時間の階層で長期離脱でもしないと
物理的に半日なんて体感は得られないはずなんだが・・・
そもそも夢と無時間って違うものじゃないっけ
本当に夢?
-
そろそろ離脱に挑戦しよう
仮に寝てしまっても夢だけは覚えて帰る
-
半日って言っても普段は数十分〜2、3、4時間が一番多いよ
それを一度の睡眠でいくつか見たり
まー夢と関係あるといわれているレム睡眠が20〜30分って知ったときは??って思ったよ
無時間とか良く分からないけど、少なくとも俺の中では夢だよ。明晰夢だけど。
-
ここには知識だけ蓄えたミダンツァーが多いから
そういう小難しいこと言うんだろうな
-
このスレ読んだ影響からか、初めて半日?くらいの長い夢見た
なんか起きたときすげえ疲れるなこれ
起きるまでのレム睡眠を全部繋げたような感じだ
>>528
>>512の人?
毎日見る半日くらいのは夢なのか、明晰夢なのかどっちなんだ?
後者なら可能だと納得できるが、みんな前者だと思って驚いてるんだが
-
>>515
器がちっちゃいのはお前だろ?
俺の器には俺やモンローやその他リダンツァの名倉感が入ってるけど
お前の器ってモンローしか入ってないじゃん
-
>>528
ぐっすり眠れるタイプ?
それとも最初から最後まで眠った感じがしないタイプ?
-
俺が基本的にクッッソめんどくさがりの堕落人間だからっていうのもあるけど、意図的に
名倉の階層度(フォーカスみたいな)についてあまり語らないのはミダンツァーや初心者に変な先入観植え付けたく無いから
先のレスでもコテの方が「金縛り経由はイマイチ…」みたいに言ってるけどこれはガチだからね。そういう話は自分もする。
これについては昔から俺も「金縛りは意識と肉体のリンクが完全に切れてないから起こるし、失敗しやすい」
って話をしょっちゅうしてきた。
あとは「寝落ちを怖がるな」「数数えは微妙」みたいな話とかかね。
いつもそういう当たり障りない事だけしか言ってないし、使えねークソコテだっていう自省はある。
いつも他者に同じような事しか言えないのは自分の知識、経験の浅さのせいもあるけど、
「みんなが離脱しまくる体質になるより先にあんまり変な先入観を記憶修習して欲しくない」から。
意識に刻まれたデータは離脱後にもろに影響する。
モンローの人はモンローの、VIPの>>1の人はVIPの、オウムの人はオウムの名倉に行ってしまう。
そういう「流派」にそえばやる事や目標が明確な分、ある程度までの上達法としては最短で確実ではある。
でもそれは『自由』じゃない。
知識なんて広く浅く雑食でいい、せいぜいモチベーション維持のためのおつまみでいいから、毎週一回は絶対離脱してくれ。実践が全てだ。
そのうち勝手に精神世界的知識と離脱経験が頭の中で繋がってきて、「○○法では××だからこうやらなきゃダメ!」
みたいな細かい事にこだわらなくなる…多分ね。
-
>>484
離脱界隈で最初にダイブとか言い出したのは多分、離脱もタルパもリアル友達も出来ないボンクラ中高生が現実逃避したくて言い出したってだけ。
宣伝文句は「離脱より優れてる!ワースゴイ、ナンカスゴーイ!」だったよね。
個人的にはTwitterでほんの数人タルパ&ダイブ自称派をフォローしてるけどそのうちの一人か二人はかなりいい線に行ってる。
あとの人らはTDN中二病と断言できる。
身体感覚まで没入する覚醒時の離脱、これ数秒単位なら絶対誰でも出来る。
コマンドーやセガールやパシフィックリムやバトルシップを観よう!
手に汗握るあの感覚も覚醒時離脱のほんの一端みたいなものだから。
これを視覚含めた五感や六感もフル没入しての覚醒離脱を数十分、数時間、
あるいは数日やるのはヨガアーサナなどの肉体の常同行動の反復や、
呼吸による自律神経の調整が必須になってくる。
それもなしに覚醒離脱を出来る奴は統合失調症か、薬物依存の後遺症か、生まれつきの天才か、
リダンツァの極致か、極限修行を極めたチベットのお坊さんくらいのもの。
言い方は悪いが学生の本分たる勉強もセックスも成就達成出来ないままに
タルパタルパ〜ダイブダイブ〜、なんて冗談にしか思えん
-
幽体離脱はオナニーじゃなくてセックス
-
妹子さんブログはもう更新しないの?
-
寝起きでボケボケの頭でごちゃごちゃと長文書き込んで悪かった。
スレの誰かから離脱法とか何かを尋ねられた時ならともかく、チラ裏の長ったらしい話は
今後からなるべくブログでやる事にするよ。ごめんね。
-
朝10分程度の二度寝のときが一番離脱できてる
-
>>533
そういや入眠時は分からんけど、二度寝とか昼寝で狙うときはむしろ寝落ちしにいくとほぼ明晰夢になるな
前スレの妹子さんのレス見てから名倉で寝る習慣つけてるんだが、
寝方が悪いのか、その後の行動が悪いのか、なかなか滞在時間伸びない・・・
渡辺みたいに全力で寝た方がいいの?意識が飛ぶくらいグッスリ寝れたことないんだけど
-
>>538
朝の離脱は初心者にも簡単って聞いたんだけど
うまくコツが掴めてない
夢から目覚めて、布団で横になっている自分に意識が戻って、
思い出そうとしなければ夢を忘却しつつある段階で、瞼を開ければ完全覚醒、これ以上は眠くない
という状態まで意識レベルが上昇した場合、起きるしかないんだろうか
今日はその状態で20分以上横になって自律訓練法してたけど
結局普通に起き上がるしかなかった
-
>>539
ただ寝るって書き方したのも喩え方が悪かったかもしれないな…
今自分がいる、その時の名倉の設定丸々リセットするつもりで寝るんだよ。
「別にリアルで死ぬわけじゃないし、この名倉で死んじゃってもいいや」くらいに今自分がいる名倉に対する執着を捨断するの。
そうすると体感5分〜8時間くらいの無感覚からまた名倉の中で目が覚める。
この名倉は寝る前の名倉と設定が必ず同じとは限らない。勿論同じ時も当然ある。
SF映画みたいな面白い設定の名倉で睡眠延長法をやるとその面白さもリセットされちゃう可能性があるっていう難点もあるんだけど、
そういうのは慣れで解決出来るから安心していいよ。
あと、名倉で寝る時にはたとえ火星やロシアや海底で遊んでいたとしても、
とりあえず一旦自宅、自室とかに帰って寝るのがオススメ。
自宅は名倉の設定の維持とか関係ないからね。
自分の心象風景のホームってのはつねに同じ環境なわけだから。
-
>>540
朝の4時前後が成功率高いよ。
この時間帯を狙うならチェーンアラームとかを使わず、自然とうっすら目が覚めるような睡眠習慣を身につけた方がいい。
それをどうやればいいんだ?って言われると難しいんだけど…早めに寝るとか?
信頼と実績のトイレマン法が肌に合う人それだけではガツガツいけると思われるけど、
夜中に一旦目覚めたら殆ど目も開けず布団から動かないくらいの方がいいっていう人もいるはず。自分はそういうタイプ。
よほど眠気が飛んでない限りは自律訓練法もしなくていいよ。ひたすら頭を空っぽにして寝落ちを狙うんだ。
個人的経験から言えば普通に22〜24時に入眠離脱狙うより、4時前後のウトウト離脱の方が成功率が今なら7割増ぐらい。
離脱始めて二ヶ月とかそれくらいの頃でも朝の時間帯の成功率は上がってた記憶があるよ。
たぶん3割増くらい。
-
まだまどろんでる状態で道以外何も無い場所が頭に浮かんできた
あまり良い感じのする場所じゃなかったけど何となく天眼通力みたいな発想が浮かんで
視点を無理やり横に動かそうとしたらエラー音が鳴り出して
いきなりイメージが動き出して少しフレームが少ない感じのカメラ映像で
後ろに動きカタカタ音とエラー音が鳴りながら高速でコンクリートの道路を進んでた
体の感覚はあったからダイブ状態だったのは分かったけど停滞した世界を眺めてるのは気持ち悪かった
気持ち悪い世界を見たけど最近怠慢気味だからそれが原因かなとも思った
その前は面白い明晰夢を見てたからそのギャップもあったかも知れない
けれど2度とあんな世界は見たくないとも思った
もし見てたのが死後の世界だったならありゃ地獄の一種だなと何となく思った
-
>>543
×カメラ映像で
○カメラ映像みたいになって
-
結局のところ名倉への意思が強いものだけが離脱する
-
温い気持ちでやって長期リダンツァーになった奴もいるしぶっちゃけ才能だろ
-
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1402656775/
一昨日に引き続き立てさせていただいた
-
>>547
重複してたすまん
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1402583714/
-
もう、どこがゴールかわかんね
方法も多彩だしオカルトめいてるし
自分が成功できないベクトルを突き進んでるんじゃないかという
不安ばかりが頭を駆け巡り、寝る時に諦めきれず
つい練習してしまうのも苦痛でしかない
離脱なんか知らなきゃよかった
偶然でも体験しなきゃよかった
それらが全ての不幸の始まり
-
>>549
別に誰も強要はしてないし、やめてもええんやで?
やりたいけど自分のやり方が不安なら、相談でもすれば誰かしら答えてくれるさ
ここでも本スレでも某SNSや某チャットにも経験者がいるから
-
純粋に離脱を楽しもうとしてなかった頃は
執着すればするほど近視眼的になって試行錯誤もろくにできなかったな
現実から遠ざかろうとする気持ちが強い時ほど
逆に渡辺に心が縛りつけられて寝ることもままならくなるというか
-
なんというか名倉は渡辺の代わりにはならないんだよ
渡辺よりもよい現実という風にはならないし
渡辺を蔑ろにして
名倉に一時的に鞍替えしますみたいなこともできない
渡辺は渡辺として生きて
名倉は名倉として生きると離脱も名倉も安定する
純粋に楽しむっていうのはそういうこと
-
俺の場合一旦やめたらふとした時に初めて出来たな
疲れて寝るだけで成功したよ、そんなの何度も試したのにな、全くわからん
-
疲れとリラックスできる環境があって
渡辺に否定的な感情を長期的に抱いてる人は特に
眠りが浅くなった時に
急激に意識が渡辺モードにならないように工夫すれば
自然体でいても形を整えるだけで勝手に体が仕事して離脱することはあるね
例えば早めに寝て日が昇る前に自然に目が覚めるようにするとか
目が覚めてすぐに活動しはじめないように睡眠と活動の間に
空白の時間を意識的に作るとか
-
まどろみの維持ってどうやんの
小細工や気合いや根性じゃ何ともならんでしょうあれ
まどろみ状態だと頭も回らんし
>>550
やめたくてもやめられない
離脱のことばっか考えてもう疲れた
-
>>542
流石に妹子は健康的だな
俺にとっての朝は7,8時からで、下手すると4時まで起きてる
今日は早めに横になってみるよ
4時頃にうっすら起きられるかはわからないけど、何か掴めたらまた報告する
-
>>530
524、528の人です
>>532
多分ぐっすり眠れるタイプです
-
>>555
毎日まどろみを経験してると
あーこれあれだなってなる
朝4時ぐらいか日が沈んだ頃に目が覚めるように寝ると
目が覚めた時にまどろみを自覚しやすくなるよ
時間に余裕がある時は意識が急激に渡辺モードにならないから
起きてるんだけど寝てるような状態になりやすい
-
現実とは何だ? どう定義している? 感じることができるもの、匂うこと、味わうこと、
見ることができるものを現実と言っているのなら、答えは単純だ。現実とは、お前の脳が解釈している電気信号のことだ。
-
滞在時間も最長で2、3分のビダンツァーなんだけど、
一応入眠時離脱が出来てはいるっぽいんだが、すぐに戻ってしまう
離脱いけると思ってすっと起き上がるまではできるんだが、
そこから名倉を安定させる方法がどうも分からない
じっとしてみたり深呼吸してみたりするんだけど、そうすると肉体に戻される
せっかく入眠時に出来るんだからちゃんと出来るようになりたい
-
あと、金縛りってのがよくわからない
身体が動かないってのは知識としては分かるんだけど、
自分がその状態なのかどうかの判断がつかない
その気になれば起きることができる状態は金縛りなの?
耳鳴りとか幻聴はあるんだけど・・・
-
その場で五感をリアルに感じるといいらしいよ
地面を踏んでる感覚を味わったり、壁を触ったり
回転して三半規管を刺激したり、臭いを感じたり
何か食べたり、簡単な数字計算したり
耳鳴りや幻聴があるなら離脱できるんだよ
金縛りは必須項目じゃないから
むしろ耳鳴りや幻聴もいらんらしい
-
>>560
逆に質問したいんだけど
入眠時離脱って、布団に入ってからどれくらいで出来てる?
-
>>562
上にも書いたけど、個人的には視覚、これはまあ、人間が五感のうち
最も頼りにしている器官だから当たり前なのかも知れないが。
それ以外に三半規管系。「浮遊感」とか「落下感」なんかもそれにあたる。
浮遊も落下も人体に掛かってるGが突然減少するので、事象としても感覚と
しても実は近い。
フリーフォールでヘソヒュンする人がいるけど、あれって結構視覚からくる
錯覚で目をつぶってみると意外となんともない。目をつぶってフリーフォール
の時に感じる感覚が浮遊の感覚だといって差し支えないと思う。
うちの名倉は音はそんなにくっきりしてないなあ。味覚がやったら鋭くなるね。
何食っても美味しい。これは何故か分からない。
-
たとえ名倉で食べても
人間って思い込みだけで自分の体内を変えちゃうらしいし
甘いもん食ってたら血糖値上がりそう
-
>>562
離脱直後は体も動かしにくいからそんないろいろ出来ないんだよ
だからまず落ち着こうと思ってるんだけど、そのために深呼吸とかしてみてるんだけど、
それをやってるうちに戻されちゃったり、目が覚めちゃったりすることが多い
たまにうまくいって、滞在時間伸ばせるけど、それでも最長2,3分
>>563
そのときの眠気によるからなあ・・・
毎回出来るわけじゃないし、基本的に寝付きがすごい悪いからちょっと時間は分からない
早いときはたぶん5分もかかってないはずなんだけど
-
>>566
5分でいけるのか、凄いな
それが可能だと分かっただけでも収穫
昨日は1時間ほど粘ったあと、「足を無性に動かしたくなる不快感?」みたいなものに襲われて
仰向けから寝返ったら即寝落ちだった
そういうものが来ないうちに意識レベルをガクンと下げた方が良いのかもしれないな
-
いつまで経ってもコツが分からん
成功条件が確率みたいだ
-
入眠時5分はすげえな
普通の人は、入眠してからレム睡眠に入るのは80分とからしいし
>>566は入眠時レム睡眠っていう種類の睡眠パターンの人かもね
-
ナルコレプシー的な症状だと、一気に眠りに落ちるから逆に離脱しにくいらしいけど
覚醒時離脱なんてのもあるわけだし
レム睡眠だけが入り口ではないのかもしれない
-
あれ、入眠時5分ってそんなにすごいの?
なんか逆に自信なくなってきた・・・
時計見てるわけじゃないから俺が勝手にそう思ってるだけかもしれないし
それに離脱関係なく寝付きがそもそも悪いから眠れないときは平気で寝るまで4時間とかかるよ
入眠時離脱ってのは、普通は80分ぐらいまどろみを継続してから入るものなの?
-
普通の人間の睡眠リズムではそもそも5分じゃ夢を見るところまで至らん
-
俺の場合は
入眠時離脱して起きたらだいたい30分経ってる
科学的な方向からのアプローチはいいと思うが
それに縛られたら出来るものも出来ない
結局は離脱できりゃいいんだから
入眠時5分で離脱でもおかしくないぞ
-
もちろんそのとおり
入眠即座にレム睡眠来る人も居る
でもこればかりは才能に依存する部分が大きいと思う
一般的な人間は寝てから90分経ってようやく来るような仕様で生まれてるから仕方がない
この仕様に当てはまらない人はそれが当然の人生を送ってきたかもしれないけど
そうでないひとが大勢いる
-
>>571
光体法を80分やって離脱したって報告はあんまり聞いたことないし
入眠時離脱はその感覚が掴めてる人向けなんだと思う
正直羨ましい
俺もイメージ自動再生くらいまでは行くんだけどな
意識が瞬間的に明滅して、実際は80分経ってるけど体感的に5分、ということもあるかもしれない
>>573のように寝て起きて合算で30分なら、確実に入眠時離脱だけど
というかお前ら凄いな、希望になるわ
-
長期リダンツァーも入眠時30分以内で体験しているって人が多い印象があるし
こういう体質の人の中から長期リダンツァーが生まれやすいのかもな
-
おいおいマジかよおい
俺はなんでみんなみたいに出来ないんだってずっと悩んでたってのに
調子乗っちゃうじゃんやめてよ
でもなんか怪しいから今度からちょっと時間を気にしてみる
入眠時5分も俺の勘違いな気がすごいする・・・
-
めっちゃ普通の質問なんだけど
入眠って横になった瞬間から?
それとも意識が消失して眠りに入ってからのこと?
>>577
入眠時5分じゃなくてもできない人が大半なんだから
20分でも30分でも凄いんだよ、逆に調子に乗った方がいいよ
モチベが全てなところあるから、謙虚になるのは全て終わってからでいい
-
>>578
漢字から察するに後者な気がするな
ただ横になって90分近く待つだけなら苦労しないし
意識が消えるギリギリのラインで、レム睡眠まで維持するから難しいんだと思う
-
>>579
横になって90分じゃないしな
眠りに落ちてから90分ってとこがネック
一旦は意識を失わないといけない
そして90分後に来るレム睡眠でそれを取り戻さないといけない
-
入眠時20秒くらいだけど、どっから測ってるかというと横になって、
呼吸を整えて、全身の筋弛緩をしてそっから20秒くらいだな。
5分で抜けられても全く不思議ではない。
あとナルコレプシーは主訴として入眠時幻覚や金縛りが多数報告されていて
どっちかってと離脱体質だよ。
睡眠発作のイメージが強くてガクッと寝ちゃうってイメージが強いんだろうけど、
実際のところ起きてる時も半分寝てるし寝てる時も半分起きてるのが
ナルコレプシー。
-
VIP落ちにくくなってるな。保守して寝よう
-
入眠時早くて2、3秒〜平均2、3分、長くて5分ぐらい
その時の精神疲労度、考え過ぎで脳に血液が回ってる度合い、睡魔の度合い
あるいはこれら複数の要因の重なり具合と度合いによる
最近連続で離脱しまくってるけど原因は意識の不安定さにありそう
結構浅いところにいるから起きたり離脱したりを繰り返してるんだと思う
…達観度とかが低くて精神の安定が足りてないのかな
-
誰かが言ってたけど一度気絶したら気絶しやすくなるらしい
頭に血が上ってボーッとなってる時は100%離脱出来るけど気絶した時の状態と同じ感じなんだよね
ミダンツァーがもし意識的に気絶を出来る方法を編み出したら離脱出来る体質に成りやすくなるかも知れない
でも気絶したら脳細胞が一気に死ぬという話も真偽は分からないけど聞いたことあるからやるなら自己責任で
-
入眠時苦手だけど
疲れてる時に椅子に座ってうつらうつらしてると
瞬間的に夢を見ることはある
それで偽りの目覚めを経験したこともあるけど
特に入眠時幻覚を見やすい体質とかではないよ
横になってから離脱するまでにかかる時間は
コンディションの整い具合の指標でしかないから
気にすることはないと思う
-
入眠時5分言ってたやつだけど、とりあえず入眠時即座にじゃないけどまた離脱出来たよ
離脱できそうでできないを繰り返してずっとまどろみ状態だったから時間はかかったけど
たぶん20分くらいそんな感じでいたと思うし、意識は途切れてなくて連続してるはず
ていうか、昨日よりもずいぶんとちゃんと出来た気がする
つーか、もしかしたら俺の時代が来てるかもしれん
まどろみ中にかなり鮮明なイメージとかが見れて面白かった
意味不明なものばっかだったけど
予言者だとかが言うようなイメージが見えるってのはこんな風に見えてるのかなーって思いながら見てた
ただ名倉が安定化しないんだよなー
まどろみ状態を維持するもなかなか抜けずに幻聴とかイメージを楽しむ
パソコン前の椅子で寝てたんだけど、そろそろ起きようと思ってPCでいろいろ見てた
が、これが偽りの目覚めなことに途中で気付いて、をぉぉいマジかよーってなる
で、またまどろみ状態に戻って、いけそうな気がしたから離脱してみる
アドバイス通りに床に足をつける感じとか椅子の手すりとかを握って感触を確かめながら立ち上がる
なんとか立ち上がれたんで、今度はそのまま両手の平を見つめながら安定させようと思ったんだけど、
そのままぐにゃぐにゃしたまま渡辺に引き戻された
まどろみはまだ続いてたから、またしばらくすればトライ出来たと思うけど、とりあえず沖田
-
また名倉か夢覚えてないなぁ…基本からやり直しか
>>585
似たようなのなら自分も極たまにある、自分の場合疲れて無い時でもあるけど。
緊張が抜けた一瞬の時に瞼を閉じた瞬間にイメージがパッと見える。
-
入眠時に急に、意識の範囲?が広がるような感覚来るんだけど、これが変性意識ってやつ?
一緒に金縛りに近い束縛感も来るけど、意識が上がり過ぎてまどろみ状態から覚醒状態まで戻ってしまう
意識が落ちないままその状態で待ってても浮遊感も来ないし、ローリングしても不発
そのままずっと待つべきなのか、もっと意識が落ちた状態で保っていればすぐ離脱可能だったのかよく分からない
-
コツちょっと掴んで離脱しまくってたら
初めて渡辺に戻れなくなってて焦ったわ
-
>>570
眠るときいつもこういう感じで一瞬で寝るタイプの人だとどうしたらいいのかな
-
>>590
二度寝のときも同じ?
どちらにしても入眠時がダメなら、出眠時や明晰夢を狙えばいい
-
そーいや今日三ヶ月ぶりくらいに離脱したわ
渡辺でちょいエロい体験をしたからかもしれない…
-
>>586
自分のかじった知識だと、長期リダンツァーのようになるには
より深い睡眠状態で意識を保つ必要があるらしい
名倉で寝るなどでそれを狙えるっぽいけど
そんな時間さえない場合は繰り返し離脱して
体が寝た後に意識が寝るタイミングを遅くしていくといいらしいよ
一定の深度を超えると無限ともいえる時間を楽しめるらしい
入眠時離脱ができるだけでも効率はよっぽどいいから
練習しまくった方がいいよ
>>590
とりあえず寝た後にすぐ叩き起こされることを
繰り返してみてはどうだろ、睡眠に変化が出てくるかも
-
>>586
あとそのまどろみ中の鮮明なイメージって
映画館の上映みたいに画面が光って見えた?
-
すぐに目が覚めるのは
意識が浅すぎるからだろうと思うけど
スロージョギングしたりプールで泳いだりして
体疲れさせてみてはどうだろ
-
>>593
やっぱり深度が浅いのが問題かあ
離脱いけそうって思ってもちょっと待って先にもう少し意識を落とすべきなのかな
あと画面が光って見えたってどういうことだ?
暗闇の中にフルカラーで映像が浮かんできたから、光ってるって言えば光ってるけど
画面が四角く固定されてたわけじゃないけど、でもまあ映画館みたいな感じではあったな
-
やっぱりそういう映像が見えるのかー
入眠時離脱ができる人は、自分が限界に感じてるまどろみよりも
下まで意識を保ってるんだろうなぁ
映像は昔、一度だけ見たことあったから
それなのか疑問に感じて聞いてみた
何か映写されてるみたいだったんだよ
-
あと入眠時離脱ができる人達に聞きたいんですけど
普段、イライラしてたりせっかちとか短気とは
間逆の性格だったりします?
テキトーだったりのんびりしてたり
マイペースだったり、仮に短気でも
自分を抑える術をもってるとか
-
いや、血圧が高血圧だったりします?
-
最近、あらゆる宗教の最終目的は離脱なんじゃないかと考える
教祖が啓示を受けたのも名倉なんじゃないだろうか
-
さすがにそんなワケわないと思うが
西洋東洋問わず離脱とかそういうのはあるけど
それにとらわれたら終わりだぞ的な教えもまたどこにでもある
修行してたら離脱は誰にでも訪れるけど
それですごい体験した!って言うと大抵は師匠に否定されると
-
>>598
性格が関係しているかどうかはわかりませんが、睡眠時間はとても短いと思います。2日間で一回しか寝ない生活です。
-
早死にするぞ
他人の人生だしどうでもいいが
-
>>603
早死にするんでしょうね。体毎日しんどいです。睡眠障害って恐ろしいですね。
-
>>598
まー二極にしたら素はそうかな
血圧は普通
睡眠時間は寝ようと思えば12時間以上寝れるけど普段は普通
-
修行開始から7年以上経ったけど
やっと運にそれほど頼らない離脱法を見つけたぜ
-
是非教えてくれ
-
基本は起きたら動かない法で、意識が渡辺に戻ったらさらにそこから力を抜く。
そうすると振動が来たり離脱できるようになるので、離脱する。
注意点としては
・俺の場合、仰向けの姿勢で 膝を曲げない場合に離脱できるから
睡眠時間の短い明け方に挑戦したり、寝る前にストレッチをしたりして(断飲も良いかも)
とにかく睡眠中 無意識に姿勢を崩してしまう可能性を低くする
・朝起きて「起きたら動かない法」を試すのを忘れて動いてしまうのを防ぐために、
寝るときはイヤホンからSoftalkに「起きたら動かない」と延々言わせ続けた音声を流す。
既出かもしれんがこんな感じ、これからは長期離脱の方法を探すわ
-
深呼吸してると脳がバキバキに覚醒するんだけど
これは入眠時離脱に役立つんですか?
まどろみとは無縁だし効果が分からない
起きると体だけ凄いだるい
-
>>608
なるほど、基本的だけど出眠時離脱に集中させれば
確かに運要素がほぼ無くなるな…その方法パクらせて貰うぜ
-
>>608
ありがとう
俺も仰向けで寝てるし、明け方に目覚めることが多いから試せそうだ
長期離脱できるといいな
-
当たり前の事に気付くことが難しいんだな
みつを
-
以前半日くらいの夢を見る見ないで騒いでいたが、長期リダンツァー達は長い夢よく見るらしいな
すぐに長期離脱できた人達ってこのことが関係してるのかな?
-
強制気絶法怖すぎ
さすがにここまでやるぐらいなら
一生できないかあきらめる方がいいです・・・
-
離脱自体軽く「頭大丈夫かこいつ?」って思われかねない話題だがな
-
はい
-
はいじゃないが
-
>>609
深呼吸は数回ぐらいに留めておいた方がいいんじゃないかな
意識深度が深い所まで落ちてるのに突然意識が鮮明になることはあるから
意識が鮮明だから駄目ってことはないと思うけど
前兆が起きる時には呼吸してるんだかしてないんだか分からない状態になってることがほとんどだから
基本的には呼吸が弱くなる方向が好ましいのかなと思う
蛇足だけどそこで気を付けることは体の緊張をほぐす事と
落ち着きがなくなるような妄想に取りつかれないようにすること
心と体が落ち着いていれば自然に呼吸が弱くなってくから
これは俺の反省なんだけど
どうせ今回も離脱できないんだろうなって思ってると呼吸が落ち着かなくなる上に
悪い意味で締まりがなくなるから
思い当たる節がある人は気をつけた方がいいかもしれない
そういう人が他にいるのか知らないけど
寝落ちする勢いで完全に気を緩めていいのは意識深度が少し落ちてからの話で
最初っからコントロールを失った状態で漫然としていても何にもならない
離脱は休息状態に入っていく体の都合に自分を合わせていくようなものだから
最初から漫然としていれば普段通りになってしまうのは自然な流れ
-
>>618
わかりました、どうするべきか迷ってたけど
まどろみから離脱できるように練習を続けてみます
あんまり集中するのもよくなさそうですね
-
>>614
首絞めて落とす遊び(?)が流行って禁止になったのを思い出した
-
体の都合に自分を合わせるには
コンディション次第ではかなり根気がいる作業で
その場合は集中力がものをいうことになるし
何がいいかというのはいい難いんだけど
二度寝法や起きたら動かない法が優秀なことを思い出しながら
普段の意識からは少し離れたところに入口があるということを忘れずにいれば
何がネックになっていたのか自覚できるかもしれない
それが少し分かってくると
小野妹子さんが紹介していた自我を弱めるというアイディアの凄さがよく分かると思う
自分の人格に縛られすぎていて
少しもはめを外すことができないような精神状態で居続けることは
心身の休息の真逆をいくようなものだから
離脱の動機次第ではスタートの時点でこけてしまっている場合もある
これを自覚するには離脱とは関係なしに
寝ようとするよりも坐ってじっとしていた方がもしかしたら気づきやすいかもしれない
なんだかふわふわとした話になってきたからこの辺で・・・すんまそん
-
ほぼ二度寝法でしか離脱・明晰夢が成功しないんだが
長期滞在はそれでも可能?
-
長期滞在までの道のり
離脱の頻度を上げて経験値をためる→急に来る
-
>>623
中期離脱は急に来たんだが、それっきり伸びないし数回しか経験ない
頻度はほぼ毎日なんだが、いつになったら経験値たまりきってくれるのか
-
>>622
手段が二度寝だろうが何だろうが、自分をそのレベルまでコントロールできている以上は絶対に可能。
少なくとももう入眠だとか出眠だとかを気にするようなステージじゃない。もっと高いところにきているとしか思えない。
離脱前の課題…邪魔になるようなものを排除して安定した環境づくり
多分これはクリアしてるね
離脱中の課題…中期が運なら長期も運だし、実際自分が毎晩のように安定して狙えるのも数日分か1〜2週間分の中期(すげえアバウト)だから
まずは現状から意欲を落とさない事
あと、体質が出来てるなら時々意図的に離脱挑戦もYボタンも辞めて間を開けると勝手に離脱するようになる。
半月やめて勝手にこないなら再開すべき。
起きている時の夢日記みたいな事やイメトレをやっているならそれは続ける事
離脱中の最大の課題は離貪で、いずれ名倉でのこまごまとした執着をどんどん捨てる事になる。
無意識が勝手にケツに名倉のシナリオをぶち込んでくれたらそれを楽しむ、そういう
投げっぱなしに離脱しろってわけじゃないんだが…拘りと欲、
つまりその時その時の名倉の状態や設定や今自分がしている事がとても好みだったとしても、
いつでもそれをやめて次の名倉に行ける精神性。
意識飛ばして途中で中断したとしても、また今度来りゃいいやの心。
それと不動の心、名倉のリアリティとスペクタルを楽しんだり恐れたり怒ったりっていうのを、
頭で感じても心は冷静でいられるようになっていると強い。
ZQNなんかはその典型か。そういうのに慣れていけば名倉での大抵の事では動じなくなる。
自分がその名倉で何をすべきで何をしないべきかの迷いも無くなる。
余談になるがオウムのヴァジュラヤーナ修行(ポアするとかそういう話)も
到達点としてはそういうところにあったのかもしれない。
で、自分の離脱中の意識とやり方がそうなってくると、今度は逆に同じ設定の名倉が延々続いたりするようになる。
これはまるで自分自身の無意識に試されている気分になると思う。
嫌がらせというかへそ曲がりみたいな。これもあんまり気にしない事。
まあ既に自分なりのやり方で結果が出せてるようなので、今やってる事にはまず間違いがないという自信を持って続けて欲しい。せっかくなんでもったいない
意欲を高める、執着を捨てる、両方やらなきゃならないのがリダンツァの辛いところだな
でも慣れると適当で気楽で楽しいよ。
名倉の疲れなくて不死身だけど長ったらしくていい加減な日常が、飽きるでもなく延々続くっていうのは。
-
確か自分が中期離脱(当時は長期だと思ってた)一ヶ月体感分の離脱が急にきたのが
離脱始めてから三ヶ月だったか半年だったか、そんな感じだった
あの頃は自分でもやり方がわかってないところがかなり多かったから、初期の離脱のコツは完璧なつもりでも、中〜長期離脱アドバイスに関しては
結構テキトーかましてたかもしれない。だとしたらみんなに悪い事したな…
当時でも考察とかは多分良い線行ってたんじゃないかと思うけど。今の自分があるくらいだし
名倉でやりたかった事を(当時愛著が強かったひぐらし設定の名倉とか)を最初のうちに、最悪の形で自由にやりつくしていった結果、
どんどんやりたい事というか執着が無くなって、
ただ身体が軽くて自由な状態で延々と名倉を流離う事だけに満足するようになってる
バイロケーションならぬトリロケーション、自分を三分割して人間栽培プラントやった話をどこかでしたのを今日たまたま思い出した。
明らかに地下鉄サリン撒くよりよっぽど滅茶苦茶な事をしてたな。
反逆者の顔を剥がして壁や別の人間に貼り付けて晒したり(彼らは顔だけでも死なない
くっさいおっさんを種馬にしてみたり、ソイレントグリーンや人体合体実験、
自治兵士の教育と反逆者の処理、親のエゴが子供をどう踏み躙るかあるいは守るか試してみたり、
闘技会を設けてみたり、密告と強さで人をランクわけして。
プラントが発展すると一部が栽培奴隷でも自治兵士でも反逆者でもないギャングみたいになったりして
こっちがむしろドン引きさせられたり
今思うと何が楽しいのか分からないけど淡々と出来る事をやっていたな。全部がノートを取らないガバガバ実験で、なんとなく可能性を模索していた。
いつも毎回出来るだけ滅茶苦茶な事を試していた。自分で引くくらいの事する方が馴染んで滞在時間も次回から伸びると思ってたし、実際それは半分正しい。
パシフィックリムのドリフトがクッソ好きなのは、自分なら一人で動かせるんじゃないかとか
本気で思えるところにも理由があったりする。
トリロケ出来るなら一人でサンダークラウドフォーメーション出来ても良いはずだし。
リダンツァなら出来る、多分。
-
スレ落ちた
-
>>624
長期滞在することや
離脱すること自体に執着するあまり
離脱した後のその場の状況を軽視して
非現実的なことができるということだけに注目していたり
安定化させるテクニックを実践することだけに集中してしまっていないか
その辺りだけ少し気になった
これ俺のことなんだけど
-
>>625-626
詳しいアドバイスありがとう!
なるほど、意欲は高めて執着は捨てる精神か・・・覚悟はできたぜッ!
>>628
これはあるかも・・・
遊ぶのは後でもできるから、とりあえず滞在時間伸ばそうって感じで行動してる
-
>>628
あるかもね。最初の目的を見失えば行き詰まる。行き詰まれば続かない。
でも人間っていい加減なもんなんで、名倉での超体験や超感覚を延々やりつくしたら時間延長に、
時間延長に挑み続けて飽きたら超体験に…と
やる事注目する事がコロコロ変わってバランスが取れるもんだと思うよ。
習慣性をもって続けてるとそうなる。
そしてそのうちこまかい執着も薄くなる。
様々な印象的体験をしてもそれに飲み込まれず、でも体験している名倉に無理な抵抗をしないから滞在時間も続く。
そして楽や喜びだけが残る。
環境が変わってただ寝るだけの生活になっても結局離脱は終わらない。そのうちすぐに奴らは追いついてくる
-
友人宅の長野でまた離脱……出来るかと思ったらできなかった
朝方に全身にビリビリ痺れるような゜微細な振動が来たので
よっしゃいけるかって思ったけど一向になにもおきず
身体を動かしたら肉体が普通に動いた・・・惜しい
なお目が覚めたらまたちんちんフル勃起してた
-
>>631
∧∧
(д`* ) <ここ掘れワンワン
(⊃⌒*⌒⊂)
/_ノωヽ_)
-
目を開けながら10分〜30分ぐらい微動だにせずリラックスすると
その後、なぜか眠気はあるのに寝ようと思っても寝れない
急に意識がハッキリとして自分の寝息の音程が変化して聞こえるが
(過去に体感した離脱の兆候と似てる)
それも一呼吸ぐらいですぐに目が覚えそこから一切寝れない
眠気があっても眠れない、まどろみを感じない
体を先に寝かせようと思っただけなんだが
この現象が分かる人いる?
-
その状態になって辛い夜を過ごすことになるのが嫌で入眠時離脱は諦めた
-
>>634
分かる
いい線までいくけど結局離脱失敗すんだよね
そして眠れない夜がくる…
-
遊ぶことが休むことだと思ってると
スイッチのONOFFできないかも
-
>>633
それめちゃくちゃあるわ…一体何なんだあれは
-
動かないと眠気が来ないからじれったくなって諦めて楽にすると一瞬で朝になってるから不思議だよな
-
うーん、対処法は体と脳と同時に寝ていって
まどろみで最終調整して先に体を寝かせるぐらいしか思いつかん・・・
しかし、みんな同じ事で悩んでいたんだな・・・
-
ちょっと質問します。
離脱するときにやるローリングとかは脳内でイメージするだけでしょうか?
実際体を動かす感じではやっぱり駄目ですよね?。
あと、離脱後は完全イメージの世界ですか?それか名倉では実際体を
動かしている感じになるのですか?
-
>>640
ローリングはどちらでも可能だが
直接動かすと渡辺の体が動くリスクがあるから、先にイメージを試してからの方がいいかも
完全イメージってのがよく分からんが、渡辺と間違えるくらいだから実際の体を動かす感覚だよ
設定や能力使って意図的に体無しで動く人もいるが、基本的に渡辺と同じと思っていい
-
そもそもローリングは
体が動いて目覚める危険性があるから
本当は離脱には向いてないとか聞いたような
-
それも結局プラシーボだと思う
俺はローリングまで持って行って失敗したことないし
-
俺の場合だと勝手に体から抜けるな
-
前兆が来た時の躍動感は異常
心の中はウィリー発進する前にふかしてるバイクの気分
-
みんな眠りが深いんだな…俺は大体いつも中途覚醒はいるからそれが離脱のきっかけにもなってる。
一気に寝ても結局離脱する時はするけど、中途覚醒からの二度寝は殆ど確定だよね
気張り過ぎ何じゃないかと思うけどなあ…
最初はしっかり寝るつもり、だけど途中で起きるつもりの二度寝がやっぱり一番楽だよ
意識だけでそれが無理ならトイレマンしてもいい。
最近は暑さの寝苦しさで起こされるしw
>>642-643
プラセボではなくて、完全にその時その時の意識深度の深さの問題。
Yボタンで体が動く人はその時の意識がまだ覚醒に近いから、どうしても難しいよ。
振動が来てもYボタンなんて考えずもう一辺寝るくらいのつもりでいると
かえって勝手に身体が抜け出たりするもんだよ。
勿論Yボタンで抜けられる人はそれでいいけど、多分勝手に抜けられるようになる方が楽だし滞在時間伸ばせるよ
-
昨日久しぶりに離脱できかけたのに…やっぱ目が開かねェ…
いつも離脱の初期段階というか、名倉に移行すること自体は簡単に出来るしベッドから起き上がることだって何度も成功してるんだ…
でも問題はそこからなんだよ…なぜだか解らないけど目を開こうと思っても開けないんだ…
まぶたがものすごく重くなってて、開こうにもちょっとしか開かず薄目でしか外の景色を確認できん…
それで結局名倉に留まることができずにすぐに渡辺に戻ってきてしまうんだ
同じ症状を体験したことがある人っていないかな…もし何か改善策みたいなものがあれば教えていただきたい
何度やってもこの状態になってしまってここで完全に詰んでしまってる…
これさえ乗り越えられれば離脱を極められそうな気がするのに
-
やっぱり自分は入眠時離脱がメインでサブに出眠時離脱が合ってるみたい
でも最近意識低下がし辛いから離脱に失敗しまくってる
こういう時は大抵何時でも離脱は出来ると慢心してたり離脱を意識し過ぎてたりするんだよなぁ
-
目が開かない事に逆らわないで、テキトーにその辺のものに触れたらその感触を元に、
何もなければ虚空に、瞼裏の真っ暗闇に映像を描けばいいんだよ。
意識が浅い時は無理に開けようとすると現実の目が空いちゃうし。金縛りの残滓みたいなもんだよね
今すぐ目をつぶってそれまで見ていたものを思い浮かべてもいいし、
テキトーな自然の風景でも、見慣れた空手部の部室でも何でもいい
日常的にやってりゃ何の苦労もなく名倉で再現できるはず
根本的な解決、意識の深化はその後だね。まずはとっかかりとしての離脱を積んでいかないと
-
離脱は底が知れないな
何かクリアするごとに課題が増えていく
全て達成するのにどんだけの歳月を要するんだか
早々に自分のセンスや才能を悟り、見切りをつけてやめた人は
ある意味、正しいのかもしれない
-
どれだけ離脱を経験できるか
これにすべてが懸かってると言っていい
数ヶ月に一回とかのレベルだと準備してても厳しいもんがある
-
俺は何もせずに月に一回ぐらい抜けたり抜けかけたりしてる
今は五年後ぐらいにはイメージ瞑想だけで離脱出来るのを目標にしてる
-
>>650
毎回課題をクリアすることを目的にして続けてたら毎日できるようになったが
やりたい課題を見失いつつある今はスランプ状態になってる
やり残したことはかなりあるはずだけど、どうもモチベーションとして弱く感じた途端にできなくなった気がする
-
>>649
なるほど…凄く参考に成ります
-
よく見たら上の人へのアドバイスだった
-
>>651
離脱中不死身で空飛べて疲れないのは分かるよね?
離脱中は覚醒時より強くなる。そしてそれは身体能力だけじゃない。
イメージング能力、四則演算、言語能力すら限界を突破する。その時々の運次第だけどね
だから、漫然と週一で離脱してる人間より、毎日瞑想なり妄想なり教学をして
月に一回離脱する人間の方が
一回の離脱で得られる経験値が多いのも確かだと思うよ。
で、最終的にコントロール能力高まって数をこなせるようになるなら才能とか無意味じゃない?
小さい頃勉強しなくても成績良かった奴が最終学歴がアレ…ってのもよくあるパターンじゃん
取り組み方次第だと思うよ。
>>653
その気持ち、滅茶苦茶わかるよ…やりこんでもキリがないし尚更だよね。
義務じゃないから飽きたらやらなくてもいい。いずれ離脱はまた追いかけてくる。
ああ逃れられない!!
-
入眠時に瞼の裏に鮮明な映像が流れる前兆に遭遇した
当時の状況を思い出した(驚いて目を開けたので離脱はしてない)
電気は消してるが豆電球はついてた気がする
枕を壁によせて頭が少し上がるようにして
仰向きになり目を開けたまま意識を落とし体を動かさず
たまに目を閉じたりして最終的に薄目から
目を閉じたら自分の寝息が聞こえいきなり映像が流れた
机やコタツに足を入れて時計をその上に置けば
視線の先に見えるのでいつ自分の意識が飛んだかわかる
これが結構重要
誰かこれで成功したらコツ教えて下さい
-
MDBDみたいに瞼裏の映像が勝手に見えるのは面白いし意識低下の目安の一つだけど、
そのために目を開けてたんじゃ何の意味もないよ。普通の離脱はまず寝なきゃ出来ないんだからさ、
俺達には執着なんていらないんだ。そう一度捨てるんだよ執着を。そう感情もね。
映像や幻聴や振動に惑わされてちゃダメなんだ。意識を落とす。寝落ち上等だよ。
あまりに寝落ちが気になる人は、クンダリーニヨーガ等の瞑想法の訓練をガンガンやって
自意識のコントロールをマスターした方がいいのかもしれない。
これについては自分もまだ研究中で断言は出来ないけど、実際オウムがくだらんとはいえ実績を出してるわけだし
近いうちに何かしらの示唆をみんなに流布できると思う
-
うつらうつら法に時計を加えた感じだな
うつらうつらのコツは離脱しようと意気込まないで
普段と同じような感じのままじっとすることだよ
-
あ、当然じっとしてる間に
吸い込まれるような眠気がしてこなければ
コンディションとしては適当じゃないから
事前の調整はもちろん必要
別に改めていうことでもないとは思ったけど一応
-
完全についていけないスレになった。
初心者スレある?
-
確かにうつらうつら法だった、いやうつらうつら法だこれ
今までどんな気張っても寝落ちがデフォだったけど
この方法でクリックアウトまで
比較的簡単にいけるようになったんだよ
-
離脱もしたことない初心者はお断りします
ハハ
(゚ω゚)
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ |
εニ三 ノノ J
-
>>661
むしろ中級〜上級者こそ居場所に困るんじゃないか。
離脱の話はできる。探求もできる。でも自分のやり方で進まなきゃならない。
何故なら人は体質が違うから。過眠体質、過覚醒体質、中途覚醒体質、夢を殆ど見ない体質…etc
しかし初心者の離脱のやり方については先人達の素晴らしいwikiで固まっている。
俺自身は自分のやり方に自信があるけど、せいぜい初心者へのアドバイスしか出来てないしなあ
疑問、質問の書き込みがあれば個人的な体質やwikiの読み違いによるミスを取り除いて、最初の取っ掛かりの離脱へのサポートは出来ると思う
まあ自分の言ってる事なんてどうやら7年前から進歩ないみたいだけどね…
長期+覚醒時離脱者同士と話す機会もないから尚更ね…
-
1951年のカナダの実験、アイソレーションタンクで五感温感上下感覚を奪って人間を放置するというものがあったそうだ。
7割が幻聴幻覚を訴え3日もその生活が出来なかった。
なおオウムの修行者は飲まず食わずの暗所閉所で4〜5日これをやってる。
死んだらまずいから途中で止めてるが、その気になればもう2〜3日は続いただろう。
アイソレーションタンクに押し込まれた人間は、失った感覚を補完する為か
独り言や歌い出すなどし始めそのうち一時的発狂をする。
被験者はしばらく後遺症で知能も身体能力も低下し切っていたそうだ。
俺もホームレス時代に暇過ぎて独り言が増えたし、ガチホームレスは
イカれた電波な独り言ばかり言ってるからわかる気がするよ。
でもおそらく、リダンツァとしてそしてヨーギとしての経験を積んだ俺らなら
むしろ強烈なサイケデリック体験して楽しめるだろうね。
いつも自由な幻覚を見る為に毎晩離脱してるようなもんじゃないかw
-
エリザベス・ロスタフの偽記憶実験。
詳細は省くが、ざっと4割の被験者は偽の記憶などは簡単に埋め込まれるし、
その内容、出来事やその時のこまごまとした心情は極めて詳細に捏造してしまう。
事実。本人の自覚なしに。
この事例は、僕が長期離脱を初めて知った時の「起床時や起床直前の記憶の補完捏造によるものでは」
という疑念の根拠になるものでもある。
…あ〜、そうなんだ。で、それが何か問題?
見たいんだ、離脱のリアリティとその可能性を。
証明して見せよう。リダンツァならそれが出来るはずだ
-
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1403352640/
落ちてたようなので立てた
-
慢性的な疲労感や鬱屈とした気持ちに覆いをするようにして
モニタの前でちんちんで一人遊びしたり離脱に挑戦してた時はもう
顕在意識が支配的な意識状態から全く身動きが取れなくて
一人遊びも離脱も夢もクオリア1/10みたいな感じで何にも楽しくなかったけど
節食と座禅をするようになってから
夜になると自然に眠くなるようになったし
夢も見れるようになったし離脱の頻度も上がってOCです
でも前の俺と同じような依存症的な人に
同じことをしろといっても意味がないと思う今日この頃
本人が苦しんだ末に発起しなければ続かないものこんなん
-
VIPで離脱スレ立ててもさ、見てるのってここにいる奴らと同じだろ?
なんか意味あんの?
-
>>649
おお、ありがとう!
なんだかすごく参考になったよ
上手くいけばできそうな気がする、さっそく実践してみるよ
-
VIPは落ちるのが早いぶん
誰かしらが書き込もうとしてスレに勢いが出る・・・
知らんけど
-
新規の人が来るかもしれないじゃない?
-
振動まではくるんだけど離脱が難しいなあ
ローリングすると体がローリングするし…
-
>>673
イメージローリングや浮遊を使うのおすすめ
-
色々試すと面白いよ
普通に立ち上がれることもあるだろうし、
今日は2階の部屋で寝てる状態から下の階に落ちる感じで離脱できた
ちょっと行き過ぎておっとっとってなった
-
宣伝効果期待ならvipよりじっぷらじゃね?
-
微ダンツァーの同胞よ、新しい離脱法を持ってきたぞ(`・ω・´)
>>608で書いた離脱法の、「睡眠中、無意識に姿勢を崩してしまう件」と
「朝起きたら、起きたら動かない法を試すのを忘れて動いてしまう件」と
「挑戦回数/日 の少なさ」の3つの問題をある程度解決したすごい離脱法だよ
まず下準備として、「よく眠れる音楽もしくは無音○○分 の後、 アラームが××秒間鳴る音」を作る。
○○分ってのはベッドに入ってから眠りにつく時間より長い時間で、かつできるだけ短い時間。
××秒ってのはそのアラームを聞いて起きれるけど、邪魔にならないくらい短い時間。
(俺はとりあえず30分と20秒でやってるけどもうちょっと調整できるかもしれん。)
んで、夜寝る時に作った音をイヤホンからリピートで流して、「自分が離脱できる姿勢」で寝る。
(俺の場合は仰向けで、膝を曲げない。)
眠ってるとそのうちアラームが鳴る。(自動で止まるので起きて目覚まし時計みたいに止めに起きる必要がない。)
それで意識が渡辺に戻ったらさらにそこから力を抜く。
そうすると振動が来たり離脱できるようになるので、離脱する。
寝る前にストレッチとかして、無意識に姿勢を崩してしまう可能性をさらに下げておくと良い。
-
烈海王がここを通ると聞いて
-
とはいうけどこれはよく練られたまとめだと思う
誰か表彰状のAA持ってきてあげて
-
>>677
チェーンアラームを自己改良して突き詰めた素晴らしいやり方だね
俺なんて睡眠導入にiPodでヘミシンクしてオフタイマー設定(中期〜長期離脱中のヘミオベパは逆効果になる恐れがある)か、
普通に目覚ましかけるだけだったし
>>677は工夫のレベルが遥かに良いです
横向きのままの離脱も出来るけど、>>677の示唆と似て、そこから体が動きやすくて目が覚めるんだよな。
つまり、覚醒時離脱というかバイロケーションをやりたいなら横向きで離脱して半分起きればいいって事になる
名倉と渡辺を曖昧に何度も何度も彷徨うんだ。
そこで考えるのをやめれば朝が来るまでの間が永遠みたいな感覚を味わえる
-
>>677
自分は寝るときにキッチンタイマーで30分とかセットして挑戦していたから
これからは677の方法を試してみたい
しかし音の作り方がよく分からない
もしよかったら>>677がどのようにして音を作ったか教えてほしい
-
コテつけておくかな
>>681
本当は音を自作したかったけどパソコンの技術が足りなくて無理だった。
まずcraving explorerを使って
YouTubeの『【昼寝用】ゆるやかな海の波の音アラーム付き30 分』っていう動画をWAVで保存する。
で、Free Audio Dubって奴で最後の方の長すぎるアラームを一部切り取る。
この一か月半、「離脱法作成 → 挑戦 → 反省・考察 → 離脱法作成 → (ループ)」をやり続けて
完成した離脱法だけど
自分でもかなり完成度高いと思ってる
才能なしの俺でもそこそこ離脱を狙える
-
>>682
教えてくれてありがとう
助かります
-
自分を自然の方へ合わせていって
事実に逆らわない精神性とその方法に帰依したてまつるレベル
-
>>682
アラームは一回だけですか?
リラックス音楽30分→アラーム→リラックス音楽30分→アラーム→リラックス音楽30分→……
という風ではなくて
-
>>685
もちろん一回だけじゃなくてリピートで流すよ
-
目覚ましアプリとか使えば自由に調節効くんじゃない
目覚ましに使う音声ファイルが選択できて
スヌーズの回数と間隔が設定できるような
サガセー
-
http://www1.axfc.net/u/3264232.mp3
こんな感じ?
-
>>688
アラームの高音部分がかなり音量を上げないと聞こえないな
基本的に歳を食うほど耳が高音を聞き取れなくなる
年配にも聞こえる低音がいいっぽい
-
私用だけど俺もうp
http://www1.axfc.net/u/3264256
30分と31秒
立体音響のあれからシェイク音だけを切り取って繋げてみた
-
あれ29秒だ
今日の夜に試してみるけど起きれるか怪しいなこれはw
-
>>686
ありがとう
リラックス音楽30分→アラーム これを一セットにしてリピートしてみます
-
久々に来たけど今の流行りを教えてくれ
-
>>693
これからは>>677みたいな 起きたら動かない法 が流行る(気がする)
「どんなに頑張っても入眠時離脱できないし、明晰夢経由も運ゲーすぎる」って人でも
割と簡単に離脱できると思うんよ
-
イヤホンしたまま眠るってのが個人的に慣れんのよな
なんとかならんかしら
-
>>695
ヘミシンクとかやってると嫌でも寝落ちしたりするし
そういうのから慣れると良いかも
-
流行ってるかどうかは不明だけど個人的には
起きたら動かない法
うつらうつら法
>>677からの流れ
小野妹子復帰からの一連の語りが熱いと感じてる
特に注目してるのは
自我の働きを弱める必要性と、そのための生活習慣辺りの話かな
-
ビタミンB6のサプリメント買ってきたんだけど明晰夢からの離脱にしか効果ないの?
-
ビタミンB6のサプリメント買って来ようと思うんだけど明晰夢からの離脱にしか効果ないの?
-
ビタミンB6のサプリメント買ってきたと思うんだけど明晰夢からの離脱にしか効果ないの?
-
お前ら・・・“業”を怠るなよ・・・
離脱において何よりも重要なのが“業”だからな・・・
-
ああ…
俺も常にチャクラを練り続けてるぜ…
これこそ離脱への近道だからな…
-
オレはようやく眠りはじめたばかりだからな
このはてしなく遠い名倉坂をよ
-
ふん……
どちらが先に夢の真理へ辿り着けるか……見ものだな……
-
10時間以上寝る時間を確保出来ると
明晰夢見やすいわ
週末くらいしか出来ないけど
-
>>682
これ、試してみたけど30分置きのアラームで朝まで熟睡しちゃったぜ
話し声レベルの大きさじゃ足りなかったのかな
あんまり大きいと完全に起きてしまいそうだけど
-
俺もその離脱法作った初日は音量低くて普通に寝てしまったよ
音量はある程度上げた方がいいかも
起きても体は完全に脱力したままだから、意識だけは完全に起きても問題ないのかな?よくわからんけど
-
>>707
サンクス、もうすこし上げて試してみる
関係ないけどコテの由来って何かあるの?
-
別にないよ、ネット上ではこのハンドルネームをたまに使うってだけ
-
そうなんだ、パートナーがベンって人なのかと思った
-
トイレマンに憧れての名前かと思ってた・・・
アラーム部分だけ音大きめにする方法がわからんお
-
パートナーは別の名前だよ、そしてトイレマンは関係ないです><
>>711
他の部分も一緒に音大きくすれば、と言いたいけど
あんまり大音量でも耳痛めそうかな
-
トイレペン
横槍だけど音楽聞きながら関連だと
10曲ぐらいのリラックス音楽と1,2曲のちょい激し目の曲をプレイリストにいれてシャッフル再生すると
「うとうと・・・・(激しめ曲)うほぉ!今俺寝ようとしてた!?どう!?あ!ちょっと音楽途切れてたわ!」
みたいな感覚が味わえるよ。
問題は味わえるだけで離脱できるかはわからないところだ!!感覚だけ味わいたい人はぜひ。
-
>>713
「ペ」じゃくて「ベ」だと思う・・・(小声)
-
妹子さんのブログ読んでたら、デジャヴの話があってふと思い出したんだが
自分は離脱するようになって、デジャヴの頻度が増えて2,3日に1回なんて時期があった
もう消されてるけど、ブログやってた他の長期リダンツァーは毎日デジャヴっていたらしいし
何か関係あるのかね?他に同じような体験している人いないかな?
-
>>713
途切れるって感覚はまだ味わったことないな
今度試してみようかな
-
ついに落ちたか
-
恋に
-
落ちたな(確信)
-
意外と早く落ちたな〜(落胆)
-
てす
-
名倉で彼女を作らなくちゃいけないんだ、これは俺の使命なんだ
-
現実で出来ないことをすればいいのに
-
腹の底から楽しみたいなら
腐らないで一緒に渡辺生きようね
-
何を言っているんだ
充分現実で出来ないことだろ
-
久しぶりにできたと思ったら20秒ふんわりしてるだけでおわた
-
離脱は体質による格差が激しすぎる
暇を持て余した神々の遊び
まぁ少しでも経験できて楽しかったよ
その数倍苦しかったけど
-
ゲームじゃないし仕方ないね
-
人生がクソゲー扱いされる所以だな
-
配られたカードで勝負するしかないのさ
-
最近、「ニルヴァーナのプロセスとテクニック」って本を買ったんだ
自分、クンダリニー・ヨーガにはかなり期待しているんだ
といっても今日なんとか結跏趺坐ができるようになったばかりなんだけどね
なにか効果あったら報告するよ
まだ一回も離脱できたことないけど
-
あれって結局は、尾てい骨から頭を通るオーラをイメージしろってだけなんだよな
その行為自体に意味がなくても
新しいことを始めることに意味があるからな離脱は
きっと近いうちに離脱できるよ
-
ネット中毒の人は体を意識する習慣を身に着けるだけでも
離脱にプラスに働くかもね
-
昔本スレで適当な離脱方法でっち上げて書いたらそれを試した人が本当に離脱できて笑った
結局離脱に至る方法なんて飾りでしかないんだね
-
お前が考えた方法試すのも
自分でオリジナル編み出すのも
基盤は同じだし
-
夢で会った女の子のことが気になって
何もやる気がでない
-
離脱法を知らなくても
まとめとか楽体(たのたい)をちらっと見ただけで
大体何をすればいいのか想像がついちゃう人だっているだろうし
その大筋をもとに紹介された方法を無意識に調整しちゃう人もいるんじゃない
その人のことは知らないけど
-
妄想法が効果あるんだから大抵のことで離脱することは出来るよ
効果的な離脱はまた別だけど
-
オウム真理教、化学テロ伝えられなかった真実ってのがやってるぞ
-
妄想を一生懸命してたら
いつの間にか夢に移行していた
が、肝心の自我がなく夢の質もぼんやりしたものだった
眠りが深くなるほど妄想も強く念じないとダメっぽい
特に自我が消失しやすい感じ
ところでトイレマンは寝る前の妄想が習慣だったそうだが
それは毎日、より深い眠りまで意識を保つ瞑想で
修行をしてるのと変わらんかったんだと思う
-
俺は離脱を知ってから、自分の好きな妄想をしなくなったな
光体法やら、高速カウントダウンやら
今日は久々に妄想してみるか
-
妄想にもやり方が関係してくるのかなあ
頭の中でストーリー描いてるだけでいいのかどうか分からん
タルパとかだと現実に投影するようにして想像するとかいうけど、
妄想もそんな風に現実に見ている風景をすべて塗り替えるような感じですべきなのかな?
目を瞑ってるときは暗闇にFPS視点とかで実際に見ているようにとか
俺は考えちゃうタイプだからどうも頭で文章とかにもなっちゃったりするんだよね
-
>>740
トイレマンそんなことしてたのか、俺も今日から実践するか
-
緊張したりニヤニヤできたりすれば妄想としては十分
-
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1403829417/
-
なんでびっぷらに立てたんだ
行かねーけど
-
普通にVIPに立ってるしな
-
普通にその辺を歩いたりする妄想ぐらいじゃ寝落ちするなぁ
何するか迷ったり機械的な動作だとすぐに集中が途切れる
映像で妄想すると名倉までスムーズにいく感じだが
明日の予定とかだと、まず先に映像が流れる前兆に入ってる気がする
とりあえず予定とかのが集中しやすいので
しばらくはそれでいってみる
-
ビニールプールと業務用精製塩でアイソレーションタンク作ろうと思ってるんだけど先駆者いる?
いないよな。
-
精製塩ってそこまでしなくても市販の食塩で良いんじゃないか?
問題は水温管理だと思うな
-
風呂で電気消しただけじゃダメ?
-
人間は皮膚でも呼吸するんだから
公式と違う下手なものは入れん方がいいんとちゃう
-
アイソレーションタンクっていいなと思って
少し検索してみたんだけど
5月くらいにキックスターで家庭用アイソレーションタンクの資金募集してたんだな
販売もしてないかなと思ってちょっと調べてみたら販売もしてるらしい
ttp://www.zenfloatco.com
自分、英語読めないからよくわからんけど
1700ドルくらいで売ってるっぽい
だれか英語読める人、詳しくお願いします
-
>>750
使う時だけ温度計と比重計見ながらお湯足せばなんとかなるんじゃないかな
外に置く予定だから季節によっては使えないけど
>>753
俺もそれ見たけど妥協してビニールプールだと5000円程度で実現できそうなんだよな
-
>>740
というかアタイ妄想族だったから
寝る前の妄想とかみんな当たり前のようにやってると思ってたのね。
疲れてる時とか妄想から夢なのかどうか境目の部分をうとうとあやふやするのが最高に心地よかったのね。
ただ、最近「みんながみんな妄想とかしないんだ」ってわかってカルチャーショックなのよね。
-
妄想するの難しいわ
やっぱ最初からそんな難しいことに手を出すんじゃなくて
簡単な図形とか思い浮かべるところから練習しなきゃいかんかなあ
-
妄想するの難しいって言う人は
たとえばテレビアニメのOPを脳内で再生したりしない?
あれと同じでいいんだよ
-
>>756
そういう図形とかが合ってる人もいれば
もし好きな作品の世界に飛び込めたらどうする?
みたいな妄想が得意な人がいるし結構難しいものね。
ちなみにアタイは初代1の様な「上にもうひとりの自分がいる」みたいなイメージが出来ません。
-
図形もできないんだけどね
-
>>757
あれってなんだよあれってwwwww
やり方を詳しくタノム
-
>>760
いや普通に思い浮かべればいいだけやねん
逆に疑問だがたとえば昨日見たアニメとか漫画を思い出すとき
映像も浮かばずすべて文字になるわけかい?
というか脳の映像再生機能が壊れてでもない限りは人間って映像で思い出すと思うんだけど
-
寝る前に妄想か
日中はしょっちゅう妄想してるんだけど
寝る前に妄想するってのは確かにしないな
早く寝たいのに眠れないとか余裕ないかんじ
時間に余裕をもって床についたりすれば妄想する余裕ができるのかな
-
夢を見る奴は離脱できる
見ない奴は離脱できる可能性が低い
才能がない奴は頑張っても報われないかもしれない
世知辛いね〜
-
>>761
色の強いやつをしばらく見た後で白い壁見ると
そこにないのに残像が見えるようなやつ?
あれはみえるよ
-
寝る前に妄想するとそこから色々発展していって最終的に寝る
たまに無意識に妄想していた事に気付くけどその後やっぱり寝る
出眠時にこれをやればいいんすかね
-
>>762
寝る前に出来る人もいれば
比較的単純なデスクワークしてる時にふと色々妄想して、「あれ、いつの間に」みたいな妄想オートモードになる人とか
好きな人(二次元三次元なり)との恋愛生活、結婚生活なりを妄想したりとか色々ありますわな。
>>761たんの
言う通り好きな番組の名場面とかどうやって想像してるんだろう、とふと思う。
それが出来れば妄想ももう少しだ!何言ってるんだろう。
-
>>764
いや全く違うもっと単純に
たとえばカレーライスって思い浮かべてみて、と言うと
カレーライスの外観が思い浮かぶでしょ映像的に脳内で
別に眼前の光景にリアルに存在するように見ろとかいってるわけじゃない
絵として思い浮かべるだけでいいの
-
20年以上寝る前に好きなキャラとの妄想生活してるけど
まぁ…アレだ
-
>>763
つまりほとんどの人は離脱出来るってことだな
夢を見ない人なんてほぼ居ない、ただ忘れているor思い出せないだけだからな
-
よくわかんねえや
-
頭で映像を妄想するだけなら難しい事はないよ
イマイチ分からんって人は家出る所から通勤シミュレーションでもしてみれ
-
>>767
中学生ぐらいの頃寝る前に24時間テレビみて
いざ寝ようという時にひたすら24時間テレビの時の徳光さん名場面が思い浮かべたけど
「この徳光はどこに表示されてんだ。目を閉じても開けてもどこかで徳光を思い浮かべてるな」
っていう経験はある。とにかく目に見えるっていうもんじゃ無いんだよね徳光って。いや妄想って。
-
みんな便利なもんもってるな
録画いらねーじゃん
-
妄想できないってことは小説も楽しめなければ
音楽も脳内再生できないのかな
もしそうならつらいなそれ
-
もしかして外に自分の欲望を向けられないと思い込んでるせいで
想像力萎えちゃってるんじゃない?
そんなことはない?
ただ体を保つためだけに生きてない?
-
どうでもいいと日常的には思ってるな
そうなる前から離脱なんか成功したことないけど
-
べつに小説は読めるしなにも不便ないが
なんで残念な人になってんだ
-
いやだってあなたの言ってることがガチなら
「映像記憶として思い出すことができない」事になるでしょ
よくそれで日常生活が送れるなーって
-
決めつけてるわけじゃあないよw
少なくとも同じ精神構造をしたリダンツァーが現れるまで救いはなさそうだ
-
まあもしかして
「目の前の現実の風景に自分の想像しているものをそのまま存在するかのように当て決めるイメージが出来ない」
と言ってるのなら十分に解る
そこんところはっきりさせないと食い違ったまま話が進みそう
-
>>778
よくしらないが映像記憶ってすごい高等テクニックじゃなかったっけ
子供のころはみんな持ってるけどだんだん使えなくなるやつだとか
wikipediaにはある
-
うん、いや別にそんなものすごいものじゃないんだよ
目の前に写真みたいに微細がくっきりと完璧に再現されるような映像が肉眼で見える・・・とかじゃなくてさ
普通にきのう見たアニメの画面を思い出す程度のそれでいいの
離脱に使うイメージ訓練とかはそのイメージを思い出して繰り返し、イメージ力を高めていく事であって
最初は普通に思い浮かべる事でいい、それは脳の機能が壊れてでもない限りだれでも出来るはずだよ
難しく考えすぎなくてええねん
そんでもし「どんな映像も思い浮かべる事が出来ない」というのなら
病院に行ってくれマジで
というかそれなら目の前の風景すら「見る事が出来ないはずなんだ
肉眼で見る映像ってのは目から入った情報を脳で処理して思い浮かべているだけだから
-
>>782
受け取った映像を解析するのと
ゼロから映像を作るのは全然違う処理だと思うぞ
-
人間はゼロから映像作れないで
全てかつて見た記憶から再現してる
んー、まあもういいやこの話はこの辺で
なんか何言っても通じそうにない
-
まあできないから通じないんだろうな・・・よくわからんわ
でもこれできないと離脱できないわけじゃないんでしょ?
-
離脱するにはイメージ力なんかいらないだろ、あった方が捗るってだけで
夢さえ見れるなら離脱はできるよ
-
>>786
映像として思い出すことができないというのが本当なら
夢も見れないはずだろう・・・
-
夢は見るよ
映像っていっても脳のなかじゃ全然違う処理してんでしょう
-
とりあえず、なんの実にもならなさそうだからあぼーんしといた
-
全然関係ないんだけど頭の裏の方で想像したものを現実に焼き付けて幻覚みたいなの見れそうな気がするんだよね。
まだできないけど
-
いやだからね
その脳の中の話をしてるんだよ・・・
映像を思い浮かべるってこと
それとも夢として映像は見るのに全く脳内で映像を浮かべる事が出来ないと主張するのか
-
質の低いぼやけた夢のような妄想であっても
意識深度が下がりまくると鮮明になるんだよ
だからそれでいいのよ
-
もういいだろ、気持ち悪い会話は
-
>>791
だからその二つは全然違う機能なんでしょう
だから俺はふつうに夢見られるし眼も見えるけど妄想の映像?とかはムリだわ
-
>>788
なら明晰夢経由で可能のはず
というか前兆とか金縛り経由する場合でも、視覚的イメージなしの方法たくさんあるから可能だろ
名倉の質云々の話になったらまた別だけど
-
同じだよ
だからこそイメージ力を鍛える事で離脱がやりやすくなる
全く違う機能ならいくらイメージ力を鍛えても離脱なんて出来ない
んで答えてくれないけど本当に普段から「昨日見たアニメ」すら思い出せないの?
それなら普通に脳の機能壊れてるから病院に行かないとまずいぞ
-
>>796
内容とかは覚えてる範囲で思い出せるよ
映像とかはムリ
-
定期的にこういう人来るけど
「妄想の映像」の定義が違うだけなんだろうね
-
その思い出すときって全て「文章言語」なのか
だとするとあなたは他人の顔が一致しないことになるな
人の顔を覚えるのとかまさに映像で覚えるもんでしょ
記憶の中の顔と今見ている顔を映像で一致させる
しかし映像記憶が全くできないとなると他人の顔がわからないことになる
なんでそれで日常生活がおくれているの・・・?
-
べつに離脱ができるならば問題ない
金縛りにもあったしなんとかなるだろう
-
やたら伸びてると思ったら想像が出来ない人か
ちょくちょくこういう人現れるけど何なんだろう
-
>>799
おおう、人の顔はホント苦手だ
結構付き合いがないと覚えられない
4回も5回も会って、あのヒト誰だっけってのは毎度
髪がぼさぼさのヒトだよとか髭がすごいヒトだよとか特徴いってもらう
-
おすぎ「おすぎです!!」 ピーコ「ピーコです!!」
悟空「オッス、オラ悟空!」
これ見てそのセリフを聞いた時の感じを
少しでも感じ取れたら(当然耳に聞こえるわけではない)
そこから発展させて妄想力を身につけることはできる
分からなかったら共通の前提がないという事
それか内面の感覚を認知する能力が低い状態なだけか
他にもいろいろ理由は考えられるかもしれないけど
そんな専門的な知識をもった人はいないから
この話はここでおしまい
-
共通前提がない人に冷たくなるのは俺の限界
-
まあ、夢をそこそこ見るようになって来たのはわりと最近
ちょっと前に全然夢みないなとも書いたと思う
今日は職場の机に突っ伏して寝てたら金縛りになった
そこまでだったけど
-
>>801
話の食い違い方が毎回同じだから、同一人物だと思うんだよね
出てくる度にNGするの面倒だからコテでも付ければいいのに
-
まあでもイメージ系の離脱法よりボッキング法とか
起きたら動かない法とかの方が相性いいかもしれない
-
妄想の映像って
こんな感じのことを言ってるんだと思うよ
頑張ればもっと色がついたり明晰度は上がるけど
blog-imgs-29-origin.fc2.com/d/o/u/dougaism/DSC_0126_20110403231950.jpg
-
酷い人だね
-
え・・・?
-
俺も仲間だけど(;´ー`)y−・~
-
なんだ?
-
IDが赤すぎる
-
俺も妄想族でお気に入りの俺ストーリーを飽きもせずに何年もずっと繰り返し脳内放送してるけど、
本気モードだと眠れずに朝までずっと妄想してるし、かと言って意識落とすと普通に寝落ちしちゃう
-
明晰夢見れてピトーちゃんに会えた!
もっとイチャイチャしたかったなぁ
-
ケモナーか
-
離脱世界で尿意を感じてさらに小便をした。
そしてお漏らしはしていない。
これは完全に現実の俺の体と離脱世界の俺の体が切り離されたという証明。
-
人外に会えるのも名倉だけだからね。
-
なかなか離脱出来ない人はもしかして、入眠時を狙って、駄目だったら朝方出眠時に離脱できたらとか考えてるのかな?
休日とか時間の取れる日に限定して(惰性回避)、夜12時に5〜6時間後にアラームセットして普通に寝る。朝起きたら排尿と水分補給して、
1〜2時間くらい普通通りに生活して、それから昼寝という形で挑戦した方がいいように思う。
挑戦といっても、離脱後したいことを考えながら特に何も考えず寝るだけ。 ゆっくり数を100まで数えてまた1からリセットをすると自分は寝やすい。
また、失敗して目が覚めた時に目を開けず、体も動かさず、筋肉を使わずに起き上がろうとする。 筋肉を使わずローリング、 また幻視が無いか注視してみる等をすれば行けることが多い。
とりあえず言いたいのは通常の睡眠時間(体を休めるのに必要な時間)を利用して離脱ってのは中々難しいということだ。
睡眠と離脱時間は別に取るといい。 ただ完全に体を休めてしまうと眠りに付きにくいので5時間とかちょっと睡眠時間を削るのがポイントです。
-
空海もイメージ力を鍛える為に彫像を彫ってたそうだし俺達も頑張らないとな
最近お前らに無視されて悲しいけど何度も離脱してるよ
孤独でも離脱を極めたいという思いは変わらない
どうせ現実なんかに…
-
>>819
俺も同じ方法だわ!ほぼ明晰夢になるけど成功しやすい
てっきりこれも二度寝かと思ってたけど昼寝扱いなのか・・・
一度完全に起きてしまうのがミソだと思うけど、なんで成功率が高いのかは分からん
-
レスはしてないけど
お前の事… ちゃんと見てるから!!
-
>>820
みんな自分を見て欲しいと思ってるよ
反応するのは暇か寂しいかストレス発散か
自分にメリットがあると踏んだか
-
安易な構ってちゃんに釣られるチェリー達
-
うっせーカス
-
うわ
-
コラッ!!!!!!!!!
-
もう夏休みかぁ…離脱挑戦し放題だあ…フヒヒ
-
俺離脱は何度か、まあ長くて数分なんだが、とりあえず出来るんだが、
明晰夢が未だに見れないんだよなー
手を見たりとかやってるけど、夢の中で夢って気付けない
夢の内容はわりとちゃんと覚えてて、明らかに夢だろ!って感じなんだけど気付かない
なんかすんごい役に入り込んじゃってるっていうかね
なんでなんだろう
-
>>829
トイレマンも明晰夢見れないって言ってたな
-
それってそもそも夢の中で夢と気づく以前に
夢だと分からん状況自体がないから
途中で気づくってことがないってレベルの意味じゃねえの
-
そういう事じゃなくてトイレマンも普通に夢見るんだってよ
-
ぬーん
-
>>831
普通に運が悪いってだけじゃね?
あと明晰夢は、見ようと思って狙った方が格段に成功する気がする
-
ピトーちゃん今会いに行くよ
って書き込もうとしたけどなんか自殺願望ある人みたいでなんか嫌だな
-
離脱すれば幸せが手に入るんだ
-
離脱をしたがる人間にちゃんと離脱をさせる上では安定して出来る側の人間が
離脱の為の餌や旨味を見せつけておくべきじゃん?
でも、離脱が日常になった人間からするとまあ、面白いよな、程度の感覚になるじゃん?
ネットが普及する前、した後みたいなこの扱いの軽さよ。
それこそネットのように覚醒時に離脱手法を活かす方法を考えて朝鮮もしてみたけど、
離脱よりクンダリニーヨガの方が遥かに使えたね。天然覚せい剤みたいなもんだから。
どうやっても離脱はダウナーサイケの世界だから、アーティスディックな活動以外に活路を見出せない
webデザイナーの仕事してた頃は仮眠取っては夢の中で配色やってたよ。起きてても頭が回らないしタグ打ち込むとかの手間もかかるが、
夢の中ならイメージ一発だからね。まともに現実に活かせたのはそれくらい。
オナグラ様なんて言い方を多分自分が最初に言い出して、名倉の神様に挑戦したりもした
結果としては全体像が見える事の不毛さだね。パートナー!タルパ!とか言ってる頃の方が面白いだろう
今はただ名倉には長い長い安息しかない。
僕は戦いがしたい。
-
>>732
イメージとか妄想じゃなくて実際に筋肉が微細に動き、自律神経系を刺激し、
血中酸素濃度も変わり、変性意識状態や覚醒状態にスムーズに以降出来るようになる
だからぶっちゃけ離脱より生活に役立ってるよ。
酒も煙草も薬物も無しに意識と肉体をスイッチバック出来るんだから
クンダリニー上げてれば二日三日起きっぱなしで仕事と艦これやりつづける生活を続けられるし(三週間ほど経験済み
逆に二日三日何もせず瞑想だけして過ごす事も出来るようになる
オウムの記録は五日間のアンダーグラウンドサマディ。
それ以上やれんこともないんだろうけど別に生命削ってそこまでやる意味はないw
-
覚醒時に名倉(名倉内部の登場人物を含めた世界観全体=パートナー、くらいに捉えるべき)の細部を詰めたら、
離脱の深度を深める為に今度は全て一切を忘れるつもりで意識を手放す。
寝落ちが云々言ってる人間が寝落ちだけを繰り返すのは、人間の眠気への無駄な抵抗が原因
寝落ちは上等、離脱は寝てナンボだって事を何度も言ってきた。
感覚的には3分程度の浅い離脱は殆ど頭が起きてる起き抜けの一瞬の経験にすぎないが、
長期に関しては完全に意識が落ち切った最深度から始まり意識が上がってくるところまで続く。
そして、そのアップダウンを一晩で何度も繰り返す。
アップの辺りで中途覚醒する自分みたいな人間は名倉を思い出すのが楽だし、再挑戦するのも楽。
既出の有効な方法は全て意識深度のアップダウンを邪魔せず、むしろ活かしてる
-
離脱には何だかんだ言って才能みたいなのちょっと関わってくるけど
そのクンダリニーヨガは誰にでも出来るの?
-
ニルヴァーナの本読んで、一ヶ月くらいクンダリーニやってもあまり効果は感じれなかったわ…
妹子が師となり色々教えてくだされ
-
>>839
名倉内部の登場人物を含めた世界観全体=パートナーくらいに捉える
というのはどういうことですか?
つまり自分の部屋から始まって現実世界に近い名倉っていうのは
世界観のひとつにすぎなくて自分の設定次第で
どのような名倉もあるってこと?
こんな例えしかできなくて非常に申し訳ないんだけど
もし現実に近い名倉のほかに、幻想郷名倉、ハルケギニア名倉があるとするなら
それぞれの世界観ごとでパートナーが違ったりするのですか?
幻想郷名倉=霊夢、ハルケギニア名倉=ルイズみたいな
よく分からないけど離脱するには名倉の世界観&パートナーの設定を
よく考えたほうがいいのかな
-
はーつの第1第2名倉はそんな感じだった気がするな
でも実際の名倉は1つだけで、単に上書きしてたみたいなこと書いてたけど
-
ちょっと質問。名倉で異世界を作って住むことはできるの?
異世界作るとなると、世界観とか細かく決めないといけないのかな・・・
あ、でも完全オリジナルじゃなくてとあるゲームの世界に入りたいんだけど
ね。
-
そういうことやっている人がいたはずだから、住むことは可能
自分で世界観考えたいなら渡辺で先に決めて、イメージできるようにしておけばいいし
別にこだわらないなら、そのゲーム世界にワープすれば名倉が勝手に設定してくれると思う
-
>>840-841
山本太郎議員の姉がヨガインストラクターで大麻経験者だったし、
オウムはシャブとLSDを密造していた。
酒では絶対に代用にならないが、草シャブLSDこの三種類の場合はそれぞれ違う作用とはいえクンダリニーを上げる作用がある。
上がった状態を先に知っておけばあとは素面のヨガで練習するだけだね。
自分は半年位でようやく上がり始めたけど、そうなる前でもヨガ練習だけで色々得したよ。
まず鬱が治ったし、弱い胃腸が整ったし、去年の秋と今年の花粉症はヘーキだった。
最初は難しいが、プラーナヤーマを半日やるのを毎日続ければコツは掴めるよ。呼吸法だけで相当イケる。姿勢法は時間と場所を選ぶからね…
ホントこれは学生時代に知りたかった。
離脱とヨガで弱った心身を治せるんだから、かなり人としてまともに生きてこれたんじゃないかと思うよ…
>>842
名倉は一つで上書き、という認識も正しいが、少なくともその時の意識深度の浅い人間は浅くて短い体験しか出来ない。
それは登場人物にも顕著に現れる。
パートナーなんてのはそこよりもう一つか二つくらい深い層、高い世界の使者みたいなもんだが
所詮名倉そのものが自分自身の無意識(´神`)の反映に過ぎないので、キャラやら個人やらに囚われずに
常に世界の全体、表と裏を把握するように務める視点の高さが欲しい。
そうなると細かい執着が取れるから、名倉の出来事、演出に惑わされる事なく尚更離脱時間も伸びるを
こういうのは多分、練習して長期に入っていけば勝手に身につく視点だと思うけどね
敵は目の前の幻影のその向こうにいる、みたいな事をブルースリーが言ってたけど、真理
-
>>844
その世界観が好きでやってるなら滅茶苦茶簡単だよ。
ものすごく昔だけど、ひぐらしは二度とやるかって位に入り浸ったよ。
海外でも異次元ファンタジーでもイケるけど、細かいところで時々日本臭いボロが出るのはご愛嬌かな
小さな事は無視している限り問題ではない
逆に、「なんで俺の無意識がこんな事を知っているんだ」みたいな再現をしてくれたりもするしね。
普通にまともな英語で話しかけられて、こっちは困りつつ無理やりカタコトの英語で返答したりとかザラよ
でも現実じゃ、カタコトで喋るのも難しい…単語がすぐに思い浮かばないからね
離脱中は細かい思考は出来ない代わりに、発想は柔軟で素早く自由だ。その辺の自信を持てる人間はたとえ戻されかけてもゴリ押しで滞在時間の延長だってできる
-
ところでさ
ひぐらしの世界を再現した名倉に入り浸ったってあるので疑問というか質問
「その世界は三次元だったのか」が知りたい
俺の場合離脱したらみんな三次元状態なんだけど
普通の夢だと二次元で違和感ないとかあるし
-
最近のアニメは3次元空間に2次元キャラを落とし込むのがうまいからあんな感じなんかな?
俺は2次元世界にまだ行ったことないから分からんけど
-
>>846
自分、最近クンダリニー・ヨーガやり始めたのですけど
やっぱりほかのヨガとか禅とかも一緒にやらないとあまり効果ないですかね?
もしよかったらプラーナヤーマのおすすめの本など教えていただきたいです
とにかく自分は離脱できたことないから、はやく離脱してみたいです
-
俺もクンダリニー上昇っつうのを体験してみたいけども
なかなか半日も瞑想はできないのよね・・・暇人ではあるけども
-
オウムの本がやっぱり一番手っ取り早いよ。ググれば現役信者がpdfバラまいてるからそれを読めばいいだけ。
ただ、仏教的密教的に正しい教義と最短の実践を提示しつつ、徐々に尊師サイコー!という方向に持ち込むから、
取り込まれないようにしないといけないw
深い瞑想というほどのものでもない、日々を生活しながらプラーナヤーマの呼吸法を延々続ければいいだけなんだ。
最初は3分も持たないかもしれないが、慣れればずっと出来るようになる。
そして、食生活もオウムにする。肉をとにかく食わないし一日1.5食以下。滅茶苦茶捗るぞ。
覚せい剤(≒クンダリニー上昇)は寝ない、食えない、狩人の感覚に人間を強制的にシフトするけど、
逆に喰わずに寝ないようにすると集中力が高まって逆に覚せい剤的になる。
薬物みたいに8時間も持続はしないけど、万能感爽快感で戦える自分を引き出せる。
そして離脱にそれを持ち込むんだよ。名倉ならスシュムナー管の詰まりのない、本物のクンダリニー上昇を経験出来る
離脱中のセックスなんて何の価値も感じない強烈なパワーを感じる。
勿論長時間持続したりはしないけどね。人は無理出来ないように出来ているから。
しかし経験の蓄積は人を確かに成長させる。
もう神秘的体験と実践に関しては村井くらいは超えたと思ってるよ。
あとはそれを現実で生かすだけ。誰でも出来る健康法。
オウムの離脱体験なんてレベルが低過ぎて笑えるよ。俺らの比じゃない。
彼らの場合は覚醒時離脱→深い離脱に持ち込むという手法だから難しいのもわかるけどね…
-
>>848
映像はアニメとリアルの間を行ったり来たり、時に「秒速5cm」的な作画だったりもする。
ただし五感はリアルか、時にリアル以上の六感が得られる。
離脱中は常に細部は作り込まれるけど、常に由来で曖昧なんだよ
何もかもが永続はしない。アップとダウン、集中と弛緩、
ハレとケを繰り返すからこそ離脱はどこまでも持続するし、肉体の疲労も安らぐ。
-
二次元キャラのコスプレをしてる人ですんげぇ顔つきも雰囲気も似てる人の画像みるけど
その時にキャラの画像と見比べれば「あ、こことここが違うかな」ってわかるけど
コスプレ画像だけみて違う点を挙げろって言われても案外わかんないよね。
昔、クイズ番組で有名人の写真の一部を変えて(まゆげを下げたりとか)、どこが違うのか答えるっていうのあったけど案外実物みないとそんなもんかもね。何の話だろう。
-
なんか少し前くらいから危険な領域に入り込んでるヤバイヤバイ
-
>>854
二次元と三次元じゃ全部違うやないかい!
-
俺が見た2次キャラは2.5次元で見えたって表現が一番しっくりくる
-
名倉の二次元キャラは違和感無く三次元に溶け込んでいるという感じ
見た目は二次元そのまんまなんだけど、ちゃんと立体感があって三次元の背景と矛盾が起きていない
3Dホログラムとも違うんだよな。ちゃんと二次元が三次元に存在してるんだ
-
二次元と三次元で隔ててるのが、むかしからよく分からなかった
アニメのOPで全方位から撮ったりするじゃん
名倉でもそんな感じで普通に存在してる
-
>>856
まぁ名倉では2.5次元っていうのがすんごいしっくりくるけどとりあえずの説明ね。
みんなコスプレ画像みて「すんげぇ似てる!」とか言うけど結局自分の中でどこかを補正してるんだと思うのよね。
それと同じように名倉でもどこか補正してるの思うのよね。
最近だとCGが発達してリアルになって妄想もしやすくなったからいい時代だよね
-
妹子の言ってるオウムのpdfってどれ?
-
名倉と夢の内容を覚えていれば勝手に離脱能力が向上する気がしてきた
基本が駄目になってるってことは離脱能力が下がってるってことだろうから
離脱能力を維持する為に夢&名倉日記は付けないけど夢占い時点で調べる
習慣だけは忘れないようにしよう
-
>>855
そうか?オウムって言うとそれだけで過剰反応する輩がいるけど
その理屈ならヒトラーには悪い部分があるから全て悪いって言ってる輩と同じ
使えるものは何でも使うべきだと思う、科学もそうして発展してきたわけだしな
ヨガと言えば瞑想状態の修行僧に痛いことしても痛がらないってのがあったな
その修行僧、最後に番組のスタッフが瞑想終了後に叩いてみたら痛がって切れてて笑ったけど
-
もうねぇよ、ID腹筋だ!
-
そういえば思い出したけど自律神経は筋肉と関わりが深いから筋肉鍛えれば自律神経も鍛えられるぞ
体がデカイ人や筋肉がある人って感情が穏やかな人が多いだろ?あとそういう人は忍耐強いかったりもすることが多い
離脱は潜在意識がいかに落ち着いていられるかも重要だから日頃からそういう落ち着きを持つ為に筋肉を鍛えるのは良いと思う
詳しくは下のURLにも書いてある
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/10119/1404077596/
>>864
誤爆
-
オウムはオリジナルの修行法なんかなくて
既存の神秘修行をパクってるだけだから
わざわざ好き好んでオウムの修行法やるなんて百害しかないと思う
素直にオウムがパクった元の奴をやればいいじゃん
-
前頭葉鍛えるのにはハイハイ運動するといいんだっけか
なんかのまとめで見たな
-
最近、起きても動かない法をやってるんだけど
起きた瞬間、反射的に動いてしまってる
半端に身体の感覚が無くなってると「身体を動かさなきゃいけない不快感」みたいなものがあって
理性的にブレーキをかけられてない
同じ症状の人が居たら、どうやって乗り越えたか教えてほしい
-
>>868
寝る直前まで何してる?
-
>>869
普段はネットサーフィンしてるよ
調子の良いときは30分くらい瞑想してる
-
離脱スレ立てようと思ったら規制されてた
誰か立ててくれ
-
最近幽体離脱にはまった
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1404107783/
-
音楽を思い出すのが今のところ一番寝落ちしにくい
若干激しめでそれなりに歌詞を知ってるレベルの曲を
歌ってる人の声質そのままで演奏と共に自分が歌ってるように
脳内再生すると若干興奮してまどろみを保てる
すぐ寝落ちする自分がクリックアウトを3回経験して維持できた
自分はYoutubeのRepeat機能で普段聞いてるのを使ったりする
多分、曲を変えるだけで想像しやすく飽きないせいだと思う
>>862
夢を思い出せるってことはそれだけ脳が動けるようになってるわけだし
欠かさず続けてれば明晰夢や離脱をしやすい体質になったりして
私的にはあながち無駄でもないと思う
-
>>872
サンクス
-
>>870
瞑想してるなら知ってるかもしれないけど
その時の気分や意識が目が覚めた時の感覚に影響するあれに注意する
俺の場合はだけど
離脱とかその時の気持ちに関係なく
力を入れなくても自然に感覚(あらゆる)が生じているということに
1時間ぐらい静かに慣れ親しんでから布団に入ると
意識が戻った時に落ち着いてぼんやりしていられる
途中で滅茶苦茶眠くなってきたら
眠くても感覚あるんだなーとか思いながら(キチガイ)そのまんま眠っちゃう
-
>>856
果たしてそうかな
ttp://livedoor.blogimg.jp/hanasakia/imgs/5/5/554affe2.jpg
-
>>863
オウムよりも薬物の方がやばい
-
>>870
あとこれは寝る直前の話ではないんだけど
遅くまで遊んだり怠惰に一日を過ごしたりすると
翌日目が覚めた時に落ち着いてぼんやりしてることが出来なくなって
すぐに渡辺の気分になっちゃうんで(あ、これ俺の話ね)
離脱したい時は特に
一日が始まった時から意識的に背筋伸ばすようにして
「やる時は後悔せずに何でも全力でやる。休む時は全力で休む」を心がけて一日を過ごすようにしてる
長くなったけど
離脱しようとする気持ちを目が覚めた時に奮い立たせてぼーっとするっていうのも有りかもしれないけど
離脱に挑戦するとかしないとかに関係なく
意識が戻った瞬間から無意識に受動的・自覚的でいられるような癖を作った方が楽だってこと
それで意識が戻った時に離脱できそうだなと感じたらついでに離脱する
>>846のプラーナヤーマを半日やるっていうのも
これに似たような効果があるんじゃないかと思ってんだけどちょっと気になるね
-
プラーナヤーマって日常生活してるときでもやる程度でもいいの?
-
書き忘れたけど
依存症的に食欲や性欲をやみくもに刺激したり
ネットやゲームばっかりやって過ごしてた時はもう散々だったよ
落ち着きがなくて離脱どころじゃなかった
明るい部屋から暗い部屋を覗き込んだ時に
畏れのようなものを感じたり自分の小ささを感じることもなかった
自分の限界や確信が持てないことへの不安に対して
センスが働いてなかったんだね
というより危機感から目を背けるために感覚を閉ざしてた
-
俺逆だわ
働いてるときは散々、ニート時の方が離脱訓練も断然捗ってる
-
感覚を閉ざしてた時は
眠りから目が覚めたことに気づいても
渡辺にいる感覚を受け入れることができなくて
目が覚めきる前に無意識に二度寝三度寝を繰り返したり(センスが働いてないから離脱につなげようとする意識も働かなかった)
逆に覚醒度が上がってきて自由に思考できるようになってくると
じっとしていることに耐えることができなかったりして
どうにもならなかった
渡辺とか名倉とか離脱したいとかできないとか
そういうことに縛られて自然体でいることができなかったのは
幽体離脱に救いを求めて依存症的になってたからだと思う
結果しか見ようとしない精神状態ね
まあんで、そんなことがあったのを思い出したんだけど
>>868はそういうところあったりしない?
自分が眠っているということや
ぼんやりしているということ自体に感覚を働かせて自制することができないのは
睡眠や離脱に心が依存しているからじゃないかと思うんだけど
的外れなことを言ってたらスミマセン_○/|_
-
だんだんカウンセリングみたいになってきてワロタ
まぁ離脱に穏やかな心は必須だから
悪いことじゃないんだがな
-
古参の人で支持している人も多そうだから今まで言わなかったけど
批判しつつもオウム関係の話題を出すのはどうかと思う。
布教ではないしても関連本 PDFにしても見るように勧めるのは例え離脱の参考になるからと言ってもね・・・
あのような宗教の怖いところは興味を持たせるところから信仰心を持たせていくので気をつけていても
一定数そういったものにはまってしまう人も居るので。。。
-
腐っても俺らVIPPERだろ?
面白そうならオウムだろうが何だろうがかまわないと思ってる
いや批判があるのは承知の上
-
>>882
いえ、随分ためになりました
ありがとう
ネットサーフィンを惰性で何となく繰り返してるのは当たってるかな
流れ作業みたいな日課は良くないね
とはいえ、メリハリをつけて生活できるほど活力溢れてない気もする
精神の変革には時間を要すると思います
>>875の方法はかなり相性が良さそうだから、今日から試してみます
同じような感覚を味わった人がいてよかった
沢山アドバイスをくれてありがとう
うまく離脱できたらまた報告します
-
VIPPERという単語自体が懐かしくなってきた昨今
あの頃から随分経つけど未だに離脱できませんワロス
-
真面目に取り組んでいないというのもあるがな
-
やりました・・・やったんですよ!必死にッ!!その結果がこれなんですよ!
モビルスーツに乗って、殺し合いをして、今はこうして砂漠を歩いている!
これ以上何をどうしろって言うんです!何と戦えっていうんですか!!!
真面目に取り組めば誰でも離脱できるとか幻想抱いてるの?甘ぇよ
-
>>867
ウィン・ウェンガーのやつじゃない?
ここのサイトがかなり詳しくやり方乗ってるぞ
http://www.xn--v8jg5f6f494z95i461bgmzb.net/
右脳というか、脳を鍛えるやつだから
幽体離脱と関係ありそうなんだけど、どうなんだろうな
-
>>886
>>875もそうなんだけど瞑想と日常を区別して
瞑想をすることを特別視するよりは
日常そのものが瞑想なり禅だと思って
背筋を正す面持ちで締まりのある生活をして
その中で腰を据えて落ち着く時間を作ることをいわゆる「瞑想」だと思った方が
自然体でいる時にふと
何故今までああであったのか?ということを体感しやすくなると思う
そこから瞑想が深まったりね
>>875も普段の意識を客観視するようなものなんだけど
一日に締まりがあった方が、やった時に普段の意識から解放される感じを覚えやすくなるよ
最初の内は身体的に疲れるけど
心身の点検をしてメンテナンスするのに必要な労力だと思って試してみてほしい(半日でも感覚分かるかもしんない)
眠る時超気持ちよくなるよ。いや分かんないけど
-
妹子以外の誰かが「オウム真理教の技術は参考になるし役立つから一度読んでみて、オススメ」と最初に言いだしてたら
きっと滅茶苦茶に叩かれて罵倒されて二度とここに来るなって言われてたと思う
しかし妹子が言うならそうなんだろうね、大事なのは技術だよ……って言い出すあたり
なんかカルト宗教みたいだなって思った
-
やっぱオウムっつうと過剰反応する奴が出てくるな
-
ハイハイの仕方詳しく書いてあるページどこだ
-
「幽体離脱を趣味にしてる奴らはオウムの修行法を重宝してるらしいぜー」とか言われたくないし・・・
-
くだらねーw
-
荒れたな すまん。
-
しかし実際
「俺だけは洗脳されたりしないもんねー」
と言う奴に限ってカルトの本読んではまるのが多いから
やっぱりオウムの勧めるのはまじでやめたほうがいいと思うねん
オウムがパクる前の奴を紹介すればいいのにといつも思うんだけど
-
目的が明確な人間は多少迷う事はあっても、行き先に辿り着く。
宗教ガ〜テロリストガ〜薬物ガ〜なんていって知識の門扉を自ら閉じる理由が俺には理解し難いんだけど。
で、それが何か問題?
教義(ラージャヨガ、クンダリニーヨガ、ジュニアーナヨガを最終的に
麻原へのバクティヨガ…つまり絶対帰依へ統合するっつーヤバさ)や
薬物(ASKAやYTR☆や伊藤英明)の実践を示唆してるんじゃなくて、それらによる人間の可能性を
事前知識として知る事での認識の拡充がまず一つ。
図書館でサイケデリクス、変性意識状態、薬物心理療法についての関連書籍を借りるかALISON兄貴の動画でも見ておけばいい。
誰もやれなんて言ってないしやったともやるとも言ってない。
そして「生死を超える」等で紹介されているオウムのヨーガ手法は単純に
原本のパクリと統合による簡素化が為されているから簡単で覚えが早いので例に上げてる、というのが一つ。ただそれだけ。
本気でまともなヨーガを身につけるなら二〜三十年はかかるんじゃないの?
別にそんな事したいわけじゃないでしょ。だから近道をつまみ食いする方法を提示してるわけ。
どれも目的じゃなくて、目的の為の手段の一つに過ぎないんだから。
手段と目的をはき違える様な奴はそもそも離脱以前の問題でしょう。
やりたくなきゃ別にやらなきゃいいし、「消えろイレギュラー!」って言うなら俺はもうここに顔を出さないよ。
確かこの板を立ててすぐバックレたのも自分が一言いう度に何かしら噛みつかれるからだったと思うし。
ただ、人間の体質にはアッパーダウナー色々いて、自分自身の重ねて来た離脱の実践にどれだけ自信があってもそれは完璧じゃない。
だから自分と違う体質の人間の抱える離脱上の課題を共に乗り越えては行きたかったけどね。
嫌ならそれでいいと思うよ。
好きなように生きて好きなように行く。誰の為でもなく。それがVipperのやり方だったな
-
古代から何千年もの人達が頑張って作り上げてきた教義と術の道のりを
「つまみぐいして効果あるのだけでやろうぜー」
と言い出すと必ずひずみが出てくると思う
まさにオウムなんかその教祖麻原サマの作り上げたインスタント悟りシステムでゆがみまくって狂人の大量生産になったわけだし
まあいいんじゃねーのそんなに狂いたいなら
-
オウムがパクる前の本がそんなに読みたかったら中沢新一の「虹の階梯」とマハリシ師「超越瞑想入門」(←超オススメ)を一応勧めてはおくが、
オウムの本みたいなヨガの教則本じゃない。
オウムの本なら30分で手法だけまず把握出来る。で、もう一時間で名倉についても理解出来る。
上記の二冊は読むのはともかく真意を理解するまでに時間がかかる。
だったらまず「ヨガ アーサナ プラーナヤーマ」で手法だけググった方が早い。
タルパタルパ騒いで糖質ごっこして喜んでるような層がオウムは忌避してたらちょっと面白いな。
どちらも自分からキチガイになって喜んでる連中なのに
-
とりあえず離脱出来るツボ買おうよ。お値段28万4千円、子どもは28万1千円。
>>862
日記つけるのもいいかもしんないよ。
「思い出す力」を養うのもいいと思うよ。
「あぁこの前の夢はこうだな」って何となくは思い出せるけど日記見ると「あぁそういやこんな感じだったわ」ってなるかもしれないし。
だってみんな案外離脱してるかもしれないじゃん、寝起きとかだから思い出せないだけで。
-
ていうかね、イモコのいってることってあれでしょ
極論いうと
毒ガスだの爆弾だのの作り方を細かく書いたり
その作り方がのってるページを教えて
「やるかやらないかはあなたしだいです自己責任で、俺はちゃんとそういったから責任なんてない(キリッ)」
さすがにこれはどうかと思うんだが
-
妹子は本当にオウム大好きなんだなあ
-
俺は方法の1つとして知っときたいけどな
何でもかんでも文句言う必要なかろう
-
そりゃあ俺だって方法の一つ、程度としてならそこまで文句いわんけど
こないだからやたらオウムオウムと連呼して推してくるから
なんか正直うすら寒くなってきた
もしかしたらオウム信者なんじゃないかと思えるほど
-
>>903
ヨガはどこかのスタンド能力じゃないぞ
ヨガごときで爆発や毒ガスをバラまけるならダルシム最強じゃん
極論にすらなってないよ。オウムの教則本には「殺生はやめましょう」とは書いてあるけどな
俺が球根栽培法や腹腹時計を勧めてたら、>>903のいう事も一理あるかもしれんが頓珍漢にも程があるよ
-
たとえどんなに素晴らしい話であっても宗教絡みだと受け入れられにくいのは常識だろう
ましてやオウムは色々やらかしてるのにそこがやってたことをやるといいよって言われても普通はやれないわな
-
>オウムの教則本には「殺生はやめましょう」とは書いてあるけどな
えっと・・・ギャグ?
-
>>908
彼らがどんな犯罪や殺人を犯そうと
彼らのやっていたことは素晴らしいのです
と言われても困りますよねー
-
>>905
今までほとんどの方法には文句なんてでてないでしょ
二人以上が同時に異を唱えてる今の時点でこのスレじゃ珍事よ
正直気味が悪い
-
珍鳥ハンターイモコ
-
わかったわかった。今後顔を出さないようにするから適当にやっとき。
ついでに言っておくとガチのオウム信者に逢った事があるが、奴らに言わせれば
「地下鉄にサリンを撒くなんて大した事ではないし、全てはユダヤと創価の陰謀で冤罪」だって真顔で言ってたよ。
奴らはそれを二十年近くそれを本気で信じて生活してる…!
離脱コミュから枝分かれして30過ぎの童貞おじさんがタルパー気取りの子供達をかき集めて尊師ごっこして
Skypeチャットして神様気取りしてるおぞましい有様を目にしたときの、その十倍はうすら寒いものを感じたね
だから>>906が俺に向ける気持ちも理解出来る。
気味が悪いだろう?
ただ人間の可能性の一つとして、これだけは覚えておいてくれ。
覚醒時離脱、バイロケーション、視覚や触覚伴うそれらはある種の瞑想法を練習するだけで簡単に出来るって事。
そして名倉においてはあらゆる五感六感が強化されるので、その瞑想状態を更に広大に出来るという事を。
-
いやそりゃ練習するだけで簡単にできるって事は理解してますしそれに対して文句も反論もありませんよ
異論いいたいのはたったひとつ
「なんでオウムなんて持ち上げるの?」と
たとえ持ち上げてる気持ちが全く無くても
オウムのやり方すごいよーおすすめだよーって再三繰り返してる時点でそういうふうに思ってしまいますがな
-
これは効率でも事実でも可能性でも有用だとかどうかの話でもなくて
モラルの問題だからな
-
正直妹子は凄い人だって言われてたから最近見かけた時すごく嬉しかった
でもこんな話しか出てこなくてちょっと悲しかったな
勝手に期待して勝手に悲しむのも失礼な話だけどさ
-
しかしこれでこの後
「あいつが妹子に逆らったから妹子がこなくなった!!謝罪しろ!!!責任とれ!!!」
とかいうのが出没したら大爆笑だな
-
グレーな知識は真に情報の取捨選択が出来る者のみが知っておけば良い話
せっかく情報提供してもらって申し訳ないんだけど、ここの住民全員が賢いわけじゃないから・・・ね。
-
小野妹子さんはギリギリをいける人だってイメージがあったから
大事なのは技術なんだろうという意識は実際あったよ
相変わらずネタにしながら摘まんでるようだったし
ヨーガ(禅含む)には前から興味があったから指摘しないで見てた
(ただそういう本から情報を取捨選択できる自信がなかったから調べようとは思わなかった)
でも昔と違って今はVIPの外からも結構人がくるようになったし
未成年も多くいるだろうから
避難所の本スレともいえるこのスレでは話題にださない方がよかったかもね
勘違いされるから
知らない人の方が多いと思うし
でも多少アングラな雰囲気があった方が
子供がよりつかなくていいかもなあとか思って黙ってたのはスマンかったw
-
妹子ー去る前にオススメのpdfとやらを貼ってくれ
-
良くも悪くも彼は達人なんだろうな
鍛え上げて毒に耐性のある人が「これくらい俺もいつも飲んでるけど平気、自己責任」と言って
その毒をみんなにばらまいたらどうなるか
耐性の無い人はあっというまに死んだり狂ったりしちゃう
そして「なんでこれで死ぬの?」と耐性のある人は思ってしまう、と
勉強ができる人が出来ない人に「なんでこれが出来ないのかわからん」と本気で思ったりするのと同じか
しかしここまでくると彼が達人なのはオウム関係者だからという偏見がぬぐえなくなってきた
信者に会ったとか言ってるし・・・うーむ
-
というか、そもそもこういう技術自体がアングラなものでしょ
なんで安全性とかを求めてるのかっていう方がわからん
-
教えてもらっといてこんなこというのも申し訳ないのだけども
こういうオウムとか関わってきたりするグレーなものはブログに書いてもらうのはどうかな
そういうのに免疫ある人だけ見にいけばすむはなしだし
-
アングラだったら何してもいいって事じゃないでしょ
ここには子供、未成年も来たりするんだしそういう子らにむかって
オウムの方法いいよーおすすめだよーって説明するのは流石になんというか
-
ブログじゃうまくやり取りできないじゃん
せっかく質問とかにも答えてくれる貴重な上級リダンツァーなのに
それなら厨房が入ってこれないようなもっとアングラな場所に行くか
クローズドなSNSとかでやった方がいい
-
もはや公安がみててもおかしくない気がしてきた
-
>>922
認知度が上がりすぎて2chがそうでなくなったのと同じで
簡単に人が来れるようにはなったじゃない
-
まあブログだろうとなんだろうと
どっかよそでやってくれるなら文句は無い
別のところでオウムのやり方の素晴らしさについて存分ら語るがよろしいさ・・・
ただし子供の目につきやすいところではやらないでね
-
>>926
そういや漫画で
リタ゜ンツァーがトリップだの気持ちいいだのセックスだの言ってるから麻薬やってると思われて警察に捕まった
というのがあった
普通の人には離脱とか出来るわけないと思われる、理解されないから
クスリの隠語だろうって
-
オウム関連などはここで書き込まない代わりにブログで書いてもらって
妹子さんにはこれまでみたいに初心者リダンツァーにアドバイスしてほしいです
そういえば名倉待機所もあったよね
http://sns.prtls.jp/rdnt-lounge/login.html
-
まあオイラも別に
妹子は来るな!!!!とかじゃなくて
オウムの話題出さないでねってだけなんで
-
じゃあ俺はオウムの話題も気にせずどんどん出してねってスタンスを表明しとくわ
-
「オウムを持ち上げるのは何故か?」といったことで
ヒステリックに妄想してる人がいたような気がしたから指摘しておくと
離脱に転用できる技や知識が上手くまとめられている部分があるということ
その一点のみを小野妹子は評価していたのであって
オウムそれ自体に対しては持ち上げてはいない
修行内容のある面については普通に日本の禅僧でも認めてる人はいるし
そんなにおかしな話ではないよ
この流れの中で
一般に認められてるヨーガ本なんかをあたって
ヨーガの基本のアーサナやプラーナヤーマについて調べるぐらいのことはして損はしないかな
ぐらいの感じで自分は受け取ったけど
情報リテラシーがなさすぎるのまたそれはそれで問題よ
どっちが悪くてどっちが良いってことでなくね
-
方法論だけならオウムの名をこんな頻繁に出す必要は無かった
-
一般的に忌避されるような言葉を多用すれば
警戒されるなんてことは分かってるでしょ
気持ち悪いって言ってるし
-
オウムの方法であることを伏せられるよりはマシだな
-
なんというか彼のキャラを知ってればそこまでヒステリックになることはないんだけど
その辺の配慮が小野妹子は足りなかったと思うわ
仕方ない
-
>修行内容のある面については普通に日本の禅僧でも認めてる人はいるし
そりゃオウムはオリジナルじゃなくて既存のパクリばかりだからね・・・
正しい効果のある修行法を盗用してたら効果もちゃんとあるさ
そしてだからオウムはすごいって評価には絶対に繋がらないよ
トレパク作家がすごいってならないのと同じ
-
以上芋子信者の擁護でした
俺もなんか責められるとつまらないから
この辺でやめときますw
-
なんか荒れてるなw
オウムって言葉に過剰反応しすぎじゃね
-
ここはVIPでもニコニコでもないんだから
変なノリで語るのやめろや〜ってことだよ
-
体の感覚をなくすってどうすりゃいいんだ
横になってじっとしていてもずっと手とか足の感覚が残るんだが
もう少しわかりやすく、具体的に教えてはくれないだろうか
-
ブログに瞑想のやり方とかまとめてくれたら嬉しいな
-
>>899
あなたみたいに知識欲で離脱関連の情報を得ようとしてる健全な奴には問題ないだろうが
ここに辿り着いた精神の弱い奴が少なからずいるのはスレみても明白
そういうやつにオウムのPDF紹介するのはオウム入信進めてるのと変わらない
-
もう蒸し返すなよ
-
>>942
消したい部位を一度緊張させて(思い切り力を入れるとか)、その後に力を抜いてリラックスすると弛緩しやすい
そのまま意識を落としたり保つことに集中していれば、自然と感覚が薄れていくと思う
完全に消えるのは寝落ちしそうなくらいの状態にならんと難しいかもしれんが試してみてくれ
-
>>946
サンクス、今夜やってみるわ
-
>>942
待っても体の感覚がなくならないっていうのは
吸い込まれるような眠気が来ないようなタイミングで挑戦してるからじゃないかと思う
もちろん全く眠気がない状態から離脱できる人もいるけどね
吸い込まれるような眠気っていうのは
つまらない授業受けてる時とか長時間電車に揺られてる時に来るあれね
それとただ眠気があればいいってものでもなくて、もちろんそれだけで出来る人もいるけど
コンディションを整えるってことも必要
例えば夜に入眠時離脱したいなら
夕方に三十分〜二時間ぐらい軽く眠った方がやりやすくなるし
吸い込まれるような眠気を望むなら
夜、風呂入ってストレッチして軽くご飯食べて
明日の予定の確認と準備を済ましたら
あとはネットとかゲームとか携帯とかいじらないで静かにしてること
布団の上で体育座りしてぼーっとするのもいいし
足を組んで自律訓練法をしたり
仰向けになって弛緩法をしたりするのもいい
小説を読むのも有り
でもそれ以外のことは吸い込まれるような眠気がしてくるまで何もしないこと
あとは上に書いたような状況の中で
それぞれのやり方で眠気に耐えれば(音楽を脳内再生し続けるとか妄想するとか額に集中するとか)
意識深度が落ちていく感覚が掴めると思う
その感覚が掴めたら、前兆が来るまで耐えてみたり
クリックアウトを確認してから寝落ちしてみたりして
意識をコントロールする感覚を覚えればその内来る
とか書いてる内に>>946に産業で全て言いたいことが書かれてた
-
妹子の情報は読める人には分かるが妹子は宗教と尊師を否定しながら合理的で論理的、つまりは科学的だからこそ理解出来るし
オウム真理教を否定して尊師サイコーってのも否定してるから信者で無いことは確定してるから信用出来る
分かる人だけ分かればいいけど馬鹿がオウム信者に成る可能性もあるからなぁ
-
それとみんな触らないようにしてるけどID:16Vx5BXM0の書き込みは倫理的には正しい一面はあるように思うけど
この人の文章はが弱いから自分の論理に当て嵌めて慎重に判断した方がいい、例えば
>909 名前:幽体かもしれない名無しさん[sage] 投稿日:2014/06/30(月) 22:59:06 ID:16Vx5BXM0 [9/17]
>>オウムの教則本には「殺生はやめましょう」とは書いてあるけどな
>えっと・・・ギャグ?
「とは」という接続詞が書かれているのにそれも読めないほど感情的で読解力も無くレスしてるからその倫理観も独善的なものだろうと推察できるし信用出来ない(妹子の場合は筋が通ってるがリテラシーの配慮が難しいところ)
ID:16Vx5BXM0みたいな人は他板でも見たことあるけど特定の自分の気に入らない人、悪いと思い込んだ人をあらゆる面で悪い事項にこじ付けようとする特徴がある、IDを抽出してみれば良く分かる
こういう論理的思考力の無い人の倫理観は独善的で信用出来ないから読むにしてもで良く良く注意深く慎重に考えて自分の経験と知識に照らし合わせて裁量判断して欲しい
-
それと、>>914ではオウムの技術の部分を認めているように装いながら>>917でここで逃げの文章を書いて本音も漏れてるからますます信用出来ない
この矛盾で16Vx5BXM0は妹子と妹子の技術に部分的に同意する人達を本音では全否定してて感情論で語ってるってのが良く分かる
自信があるなら自分が傷付くことも恐れず堂々と話せばいいのに、こういう逃げ方をしている人は自分の言ってることに自信が無く必ず文章の中に自分の為の嘘がある
-
>>950
×この人の文章はが弱いから
○この人の文章は論理的思考力が弱いから
-
ま、たまにはこういう話し合いも必要だったよね
さーて行ってくるか
-
こんな時間まで起きていれば寝る時には離脱しやすくなる気がしますね。疲れている人や生活リズムが悪い人ほど最初のきっかけを手に入れやすいと思います。離脱訓練してもできない方はとってもとっても疲れてみてはいかがでしょうか。
-
だから蒸し返すなよって思う
オウムみたいな気持ち悪いネタは触らないのが一番なんだし
しつこくしつこく妹子は正しいオウムの方法は悪くないって擁護連呼してると
妹子さんの立場と印象が悪くなるだけだってなんで気づかない?
しかしまあカルト宗教の中に離脱が含まれてるのはよくあることだから
遅かれ早かれこういう話は出てたんだろうな
オウムじゃなくて別のカルトとかで
むしろこっそり勧誘しようとしてくる馬鹿が出る前でよかったかもしれん
-
>>950さん次スレよろしく〜
-
次スレ立てたよ!やったねたえちゃん!
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/10119/1404178237/
-
たて乙
次スレではオウムネタ無しで頼む
肯定も否定もどっちもやめようぜ
-
一人が必死に妹子叩きに固執してただけだから
他少数がつられたぐらいでVIPの方にも出張ってきてたし
妹子以上にやばくなってるって気づいて欲しかったわ
否定派だったのに途中で妹子が可哀相になっちゃったよ
-
ロゴッセウムに勝者はいないんだよォ!
-
つまり実はオウム否定派を騙った肯定派だったんだよ!!
全てはオウムの陰謀なんだ
つまり世界は滅亡する!!
-
話は聞かせてもらった!人類は滅亡する!
-
そういやMMRで離脱ネタって使ってたっけ?
クトゥルー神話はラヴクラフトの創作ではなく夢で邪神とコンタクトして書き上げられた真の予言書だっていう話なら見たけど
たしか単行本収録されてないやつ
-
ずっとROMって見てましたが、自己中大杉ですね
自分達が簡単に離脱したくて、上級者に色々聞いて、教える側が色々な知識を教えたら、それは「モラルがー」とかどこまでゆとりなのかと文句あるならここに来なきゃいいだけじゃない?
-
うぅ〜ん!その通り!
ごめんなちゃい!!
-
聞きに行く自由はあるわけだし
気になる人はそうすればいいよ
住み分けって大事だよ
ここに全てを求めることはできない
-
http://www.aleph.to/disease/training-04.html
凄い!凄すぎる!!お前ら今すぐプラーナヤーナの呼吸法やってみろ!!!
小野妹子のレスから調べてみたらどうせ七田眞の言ってた丹田呼吸法に近いから大したことなんだろうなと思ったけど全然違う
丹田呼吸法の100倍は凄い、5〜10分ぐらいやっただけで変性意識まで言った
ただ二段ベットだから座法組まずに寝ながらやってたけどかなり使える
このレベルの意識状態なら離脱にかなり近いからそのまま逝けるかも知れない
やっぱり努力で這い上がって来た人の言うことはやっぱり違うみたいだ
プラーナヤーマしかしてないけどこの分だとアーサナも期待出来るかも知れない
…こんな凄い呼吸法がこんな身近に知られてるヨガにあったなんて……俺は今まで何をしてたんだorz
今日は散歩終わって疲れてるのと一番は面倒だから(お恥ずかしい)寝ながらするけど明日は2段ベットの上の板外して
プラーナヤーマを30分位やってみようと思う、今回のは老人徘徊法を試した時以上の衝撃がある
これ開発者は神仙か?…凄い、凄すぎる、丹田呼吸法なんかより遥かに使える
-
とりあえず今日は気が済むまでベットでヨガのプラーナヤーマしまくるか
-
風が語りかけます
-
気持ち悪い奴は全員NG
-
>>967
止息が基本なんやな
門外漢が遊び半分で行うのは極めて危険とかwikiに
書かれとるから馴れてないと心臓への負担大きそう
-
>>964
影響力のある先輩だし
カルトに興味持つキッカケになるかもしれないから
もうちょっと配慮した方が良かったってだけの話だろ
離脱したくてしたくてたまらないミダンツァーの中には
子どもやなにしでかすかわからんやつもいるだろうし
-
>>967
狙ってるのかってくらい怪しい宣伝の仕方だけど
テンション上がってるのは伝わってくるわ
面白そうだからやってみる
-
www.aleph.to(迫真)
-
なにかまずいんだっけ(純真)
-
ところで二段ベッドって事はメイセキマー?
-
じゃあこっちにしよ
http://i.imgur.com/XN17eU2.jpg
-
意志ひとつでどうとでもなるのに
どうして方法に拘るのか
-
>>971
wikiをちゃんと読め
危険なのはプラーナーヤーナじゃなくて
ただし、特に「ハタ・ヨーガ」などにおいては、ってかいてあるだろ
-
ヨガは使えるな
-
意志だけではどうにもならない人が手段にこだわる
そしてそれは別に悪い事じゃないよ
人間って肉体やら周囲環境とかあるし意志ひとつの存在になるには大変すぎる
だからいろんな方法を
トライするのは決して悪い事ではない
もっとも手段はそれでも選ばないといけないけど
インチキカルトとかもってのほかだし
-
なんだこの自演臭さ…vipのスレでも似た特徴的を持つレスだらけになった時があったけど
こっちでも似たようなのがいるな、前にも似たようなのがいたけどやっぱり自演か
-
とりあえず扇動を許すなら普通の人が議論出来る場も壊れるから管理人に報告しておいた
何事も無ければ何事も無しでそれも良し、さてレッツリダンツ
-
同意
荒れないのが一番だわ
議論は冷静かつまともにやりたい
-
>>974
げぇ…URL調べたらアレフのページだったのか
まさか検索の2番目に出てくるなんて…寝る前だったから完全に油断してた
-
http://www.youtube.com/watch?v=v3TEkdTCc4U
やっぱりヨガは動画じゃ無きゃ分かり難い
-
やれやれだな
-
やっぱりプラーナヤーマ面倒くさい…5時間もしたくない、だけど意識レベルを下げるのには使えるから
寝る前が平常時の意識レベルならそれを下げる為にアシストとして使ってみるか
-
ジョジョ一部二部のノリで呼吸法を維持するんだッ!!
-
>>983
>>984
だね、ナシなのは煽りだけにしたいな
-
永久離脱法だれか開発してくれ
-
>>992
1.まず死にます。
-
>>992
まて、早まるな
-
>>976
私は独自の方法以外使いません
-
>>992
自分にアンカーやったら自殺やんけwww
-
梅
-
男梅
-
男梅の干し梅すき
-
↓の人に永遠に離脱出来なくなる呪いをかけました。(呪い返し等は完全無効)
-
呪い返し無効無効の呪い返しでーすwwwwwwwwwww
↑こいつ一生離脱できましぇーんwwwwwwwwwww
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■