■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

幽体離脱でタイムリープは可能か
1幽体かもしれない名無しさん:2012/08/30(木) 17:03:12 ID:USRnSr.U0

離脱後世界探求・超能力開発の一環として幽体離脱を通じて過去に戻る方法を模索してみるスレ。


参考
・人生やり直したいやつ俺がタイムリープしたときのこと教えるから来い
http://blog.livedoor.jp/worldfusigi/archives/5638489.html

2幽体かもしれない名無しさん:2012/08/30(木) 17:13:39 ID:USRnSr.U0
【ハンドル名】 時戻練習者
【パートナー・ガイド】 ない
【 練習期間 】 一年前に1週間練習して成功、最近練習を再開して4日で成功
【 離脱頻度 】 2〜3日に一回
【 離脱方法 】 意図的に二度寝、3度寝する。また途中で目が覚めた曖昧な状態はチャンス
【 滞在期間 】
 [体感] 10分〜20分
 [実際] 10分〜20分
【 禁則事項 】 アルコール摂取して練習、コーヒーを飲んで練習、離脱後感情を高ぶらせること、現実世界のことを想像すること
【主な挑戦の時間帯】 昼。基本的に成功は昼寝のとき。
【 離脱前後の状態 】
基本的に離脱直後はめくら。しかし触覚は初めからさえている。
【双子】音楽などはなし。
【プロフィール】
 [ 性別 ] 男
 [ 年代 ] 20代前半
【備考】
・入眠離脱は難しい。一度睡眠時間を見たしてから余剰の時間で練習するイメージ。
・練習期間はよく起きてからすぐ夢日記を枕元のノートPCでかいていた。
・向こうの世界の住人に「過去に戻れる?」と質問すると「絶対無理」という人と「条件を満たせば戻れる」という人がいた。

3幽体かもしれない名無しさん:2012/08/30(木) 17:18:50 ID:USRnSr.U0



481 :本当にあった怖い名無し:2012/08/22(水) 19:23:42.64 ID:fFpcbI860
過去を見て現在に戻って来るだけなら無問題だろうけど、
ある時点からやり直したり変えたりしたら現在の自分は抜け殻じゃないか?

>>475
黒神蛇を含め、ナントカの術〜は全て効果ないと思われる
体外離脱や明晰夢の練習した方が可能性は高い



488 :本当にあった怖い名無し:2012/08/29(水) 02:55:58.62 ID:Cfls/hz20
夢の世界は現実の世界より時の流れが速かったり遅かったりするだろ。
たぶん離脱後の世界は時間の前後関係が自由なんだよ。
離脱して××年まえのXX中学校の校舎とかにワープ
→何か集中して世界の実感を高めた末に現実化する


2chオカルト板・時戻スレより

4幽体かもしれない名無しさん:2012/09/01(土) 00:39:57 ID:XKTZH/gU0

75. 名無しの未来人 2012年07月21日 20:38
俺と同じやつがいたのかwやり方違うけど。昔の写真とか日記あれば簡単にできる。
写真と日記を見てひたすら過去の出来事を思い出して寝る。
後、手に印を着けとく。
んで1さんと同じように夢の中の自宅に帰って寝ればOK。
あとあんまやらんほうがいい。

5幽体かもしれない名無しさん:2012/09/04(火) 21:28:56 ID:iwGz2Rsg0
359 :351[sage] :2006/02/18(土) 10:39:37 ID:jdOSaKPH0
>>354
>>356
これのことかな?↓

強烈に記憶に残っているものを一つ。
私は過去に戻って、人生をやり直した(?)と思われる経験があります。

ある日、まだ幼い頃の写真を部屋でずっと見ていました。
その写真に写っている光景は、私がテーブルにかじりついて
母が食べている弁当の方を向いている というものです。
「あー・・あの時に戻りたいなぁ」なんて思いながら
その写真を凝視していました。

次の瞬間、気がついたら、その写真と同じ状況になっていました。
机かじりながら、「!!??夢じゃないよね?感触あるし」
と思っていたのをよく覚えています。
写真の自分の頃の自分に同化(?)した感覚でした。

ただ、やり直す前の記憶は殆ど消えてしまったようです。

6幽体かもしれない名無しさん:2012/09/04(火) 21:29:29 ID:iwGz2Rsg0
102 : 本当にあった怖い名無し : 2012/08/30(木) 12:12:06.93 ID:BtD3tcTh0 [1/1回発言]
やめろ

夢なんかで意識の離脱なんか行ってはいけない
これを見てる人で試そうなんて考えてる人がいるのなら、どうか聞いてくれ

俺は過去に戻る気なんてなかった
しかし、俺自身が思ってないと意識してても無意識では戻りたいと思っていたのかもしれない
夢は本当に危険だ
俺は高校の卒業式を控えた前日、高校生活をずっとやっていたいなんて思ってしまった
夢の内容は入学式だった
虚ろな意識で入場を済ませ、聞き覚えのある校歌を周りが歌い、退場の起立と同時に俺の意識は覚醒した
気づけば見ていた夢の中
自分が過ごしていた高校生活とあんまり変わらない内容の3年間を過ごした
そして、またその日はやってくる
卒業式の前夜
怖くなり今度は寝ずにいた
しかし、時間は覚えていないがいつの間にか意識は落ち、入学式に戻ってる

何度ループしただろう・・・
5回ほどだろうか、突然ループが消えた
原因は本当にわからない、無意識の摩耗か、最初からループの回数は決まっていたのか
だが、本当に悪夢のような日々だった
おかげで勉強はできるようになり、とある大学の教授についていはいるが正直、もう年齢と過ごした時間の齟齬で毎日が辛い

ここに来たのも単なる偶然だったので、もうこないとは思うがどうかこれを見た人だけでも、そう言った方法を試すことはやめてくれ
悪いことは言わない、今すぐやめろ

7幽体かもしれない名無しさん:2012/09/05(水) 07:43:11 ID:QWNh3zKA0
離脱して500年過ごしたとかいるからな。
たかだか3年を5回繰り返したぐらいでグダグダ言ってどうする。
そもそも現実と名倉【夢】を混同しているフシがある。
要するにこの人は名倉ループを無意識にしてしまい制御不能状態に混乱しただけ


8幽体かもしれない名無しさん:2012/09/05(水) 21:50:15 ID:etsdEGX.0
513 :本当にあった怖い名無し:2012/09/05(水) 16:10:32.69 ID:eZkmxrmg0

今離脱してきた。初めて1時間近く離脱したわ。
小学校を探索。雰囲気・建物の形があまりに夢的で「戻れない夢」と判断。
つか登場人物のリアリティーが悪い。
前成功しかけた時は明らかに「人間」と「当時の学校」だったから失敗とすぐ分かった。
目が覚めないように落ち着いて地面の感覚を確かめるように移動して
時間移動できる能力を持った人格を向こうで探すことに。
不思議な雰囲気の女の子3人組のやってる夜店に到着。
一人に抱きつかれて誘惑されたがつっぱねる。
「急いでる。この中に時間を戻せる奴はいるか!?」と何度も質問。
しぶしぶ1人の子が「できる」といって少し長い呪文を早口で唱えてくれた。
これでOKだな。と思って目が覚める途中が長い。途中謎の声で「あれはキツネだよ」。キツネって何?
失敗・・・。

9幽体かもしれない名無しさん:2012/09/06(木) 00:45:47 ID:yUT67c320
http://i.imgur.com/aOnDK.jpg

10幽体かもしれない名無しさん:2012/09/06(木) 03:41:11 ID:7utce7fY0

まだ離脱成功してない人はまず自律訓練法
http://www.xn--v8jg5f6f494z95i461bgmzb.net/jiritsukunrenhou.html
を軽くやってみてほしい。速い人は2、3日程度、若い人なら掛っても2週間くらいでマスターできると思う。

自律訓練は必須ではないが、自律訓練法をマスターしたなら、
十分睡眠時間が足りた状態での自律訓練法しながらの2度寝で普通に簡単に離脱できると思う。

離脱決行の際は
・一度よく寝たあとPCなどの光で覚醒して、もう一度寝るときに行う
・できれば日中運動しておく、柔軟体操など軽くエクササイズしてから二度寝する
・ご飯を軽く食べて二度寝する
・コーヒーを少し飲んでみる
などコンディションを色々調整してみてほしい。幽体離脱の難易度は決して高くない。

11幽体かもしれない名無しさん:2012/09/06(木) 03:49:31 ID:7utce7fY0
自分の体が抜けるイメージをする、と書いてる人も多いが、
自分の個人的経験からすれば、「離脱したい」くらい思ってれば後は楽にしてていいと思う。
感覚としては「離脱したい」という心のつっかえ棒を1本だけ立ててあとは普通に寝る感じ。
自分的には一度意識が一瞬途切れて、あ、いけないと思って意識したら離脱できる、という感じ。
離脱するときは本当にヌルッと抜ける。
あと自分の体の抜け殻の近くでは絶対目が見えないからとにかく触覚を頼りに抜け殻の自分の体から遠くへ離れてほしい。
一度離脱できればあとは回数こなすほどどんどん楽になる。霊体の体力が上がってく感じ

12幽体かもしれない名無しさん:2012/09/06(木) 03:51:36 ID:7utce7fY0
離脱中は落ち着いて、壁や地面など物に触れた感じを大切にして、
感情の起伏があまりないように落ち着いて行動してほしい。
深い世界まで離脱できればちょっとやそっとのことではこちらの世界に戻ってこれない安定な状態になれる。

13幽体かもしれない名無しさん:2012/09/06(木) 06:49:08 ID:F/nwQOeE0
>>12
最長体脱時間はどれくらいですか?
向こうの世界で何年とか過ごすとか可能ですか?

141:2012/09/06(木) 14:03:44 ID:7utce7fY0
>>13

>>1=>>12への質問ですか?
俺は滞在最長1時間、こっちの時間の4倍くらいです。
離脱世界の深くへ行くほど時間の倍率が高くなっていきますよ。
(名倉へのダイブが浅いと逆に向こうの5分がこっちの数時間とかになっちゃいます)
深くダイブすればその分こっちの世界に戻りにくくなっていくんで
多少のことでは目が覚めなくなっていきます。

俺の目的離脱のはあくまでタイリープの実験であって
長期滞在ではないので、試したことはないのですが
数週間、数か月滞在は全然可能だと思いますよ。
ただその分相当の名倉の深部まで行くための経験値が必要ですが。
でも離脱を繰り返してれば名倉の経験値は勝手にたまるので別にむずかしくはないと個人的には思いますよ。
(比喩的にいえば「ポケモンの四天王は強いか?」って質問に近い。
たしかに四天王は強いと思うが、ポケモンにハマって何時間かプレイしてれば勝手に倒せてしまう)

15訂正:2012/09/06(木) 14:07:58 ID:7utce7fY0

(誤)タイリープ
(正)タイムリープ

大変申し訳ない。

16幽体かもしれない名無しさん:2012/09/07(金) 03:04:29 ID:a2f2PzDo0
24 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2012/04/11(水) 19:55:23.40 ID:iJvnzORD0

不思議研究所の森田健氏は幽体離脱できるようになるには
どうしたらいいか霊能力者に聞いたところ、

「簡単です。

毎日、玄米とキャベツを炒めたのを食べればいいんです。」

と言われ、
毎日食べ続けて成功したという。

生のカブも幽体離脱に効果があると言われる。
幽体感覚を使ってキャベツやカブを調べると,
確かに幽体を活性化するエネルギーに満ちている。
これらの食べ物はアストラル質のエネルギーを強化するので、幽体を強くするのだ。

17幽体かもしれない名無しさん:2012/09/07(金) 03:25:45 ID:a2f2PzDo0
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/28(木) 01:15:47.77 ID:iUwE2SW10

追加でアドバイスしておくと、日頃から「自分の行動を記憶する」クセをつけておくとすごくあとで役に立つ。ていうかこれは奥義って言ってもいい。

この行動を記憶するって言うのは言い換えると、常に自分の行動をきちんと意識しておくこと。
「あれ? そういえばボールペンどこやったっけ?」とか、そういう無意識の行動を無くすこと。
もうちょい言うと無意識の行動をちゃんとモニターしておくこと。

この習慣をつけておくと、それだけで自然と面白い体験ができるようになってくるよ。

でもそれより大切なのは「強迫観念じみた心理は避けること」。
だからこの習慣を身につける際にも、適当に、徐々に、うまくできないならできないでいいや、くらいのスタンスでやってほしい。


44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/28(木) 01:25:33.69 ID:f/Xdshcy0

>>36
それ、魔術の入門書には大体書いてあるよなw
だからこそ難しいんだろうけど

18幽体かもしれない名無しさん:2012/09/07(金) 10:18:57 ID:pCfQ.Dlw0
>>14
12は1の人でしたか。
インセプションみたいな話ですね。

191:2012/09/07(金) 21:57:36 ID:a2f2PzDo0
何か相談・情報提供などあればsugaku_taka[at]yahoo.co.jpで個人的に応対します。

20幽体かもしれない名無しさん:2012/09/09(日) 02:35:59 ID:Mj4AxR.A0
>幽体離脱に挑戦して一年以上経つ者です。
>二度寝法が一番確実と言われて試していますが大きな問題が2つあります。
>1つは二度寝の機会が少なく一度眠ると朝まで起きないことです。
>チェーンアラームなどをしてもあまり上手くいきません。
>もう1つは一度起きると目が冴えてしまい、なかなか最入眠できないことです。
>今まで金縛りは2度しかなったことがなく離脱経験は一回もありません。
>どうすればうまくいくでしょうか。


一般的な二度寝法では俺も成功したことがありません。
夜は十分睡眠をとって、たとえば土曜や日曜などきちんと朝起きて一度市民プールやジョギングなどへ行って
昼に1時間区切って挑戦する、という方法をとっています。
一度離脱に成功すれば基本的には「本気で離脱したいと思えばできる」という感覚になります。

あとまだ離脱できてないなら自律訓練法と夢日記の併用を強くお勧めします。
自律訓練法は内的な能力、右脳系、深層心理系などを強く養う訓練であり、
同時に夢日記も習慣とすることにより内的な世界の頭の回路が出来上がります。
この精神の回路は普通の人が持たない特別な物で、離脱するため には何かの形で発掘・訓練するべきものです。
この2つの訓練を行うさい成功した感覚・ある種の実感がなければ少なくともこの精神の回路は出来上がっていないと判断できます。

21幽体かもしれない名無しさん:2012/09/10(月) 07:35:12 ID:IJVnXPi20
こう考えたことはない?
実は1年前の今日離脱していてその日から今日までは名倉。

で名倉から渡辺に急に戻される。
あれ!?1年前に戻ってる。

これがタイムリープの正体だろ。




もっと言うとこの渡辺の人生そのものが実は名倉で、この渡辺の生涯が終わった時点で真実の渡辺に帰還する。
よく覚者が幻想から目覚めなさい!的なことを言うけど、それって、ここは名倉だよ!ほんとうは渡辺の世界の存在なんだよ!ってことだ。

22幽体かもしれない名無しさん:2012/09/10(月) 20:59:19 ID:3W6x98V.0
でも実際名倉で数年レベルで過ごせてる事例があるんなら、
(それで渡辺(相対的渡辺)で20分とか数時間とかしかすぎてないなら)
それだけでとりあえずの目的というか目標の価値も十分あるよね。

数十分を数時間、数年に伸ばしたとか、名倉でガチで勉強してる人とか、タルパ使って試験勉強してる人が現実にいる
んだから、それは俺からみたら十二分に不思議現象だよ。
全然常識を破れてると思う。
名倉を通じていわゆる”リアルに”タイムリープに成功したとしても、
別に驚かないっていうか、
幽体離脱は経験できるレベルですでに相当常識から外れた現象を経験できてるから
別に全然不思議じゃない。

23幽体かもしれない名無しさん:2012/09/10(月) 21:21:55 ID:3W6x98V.0
とりあえずどんな形でもいいから(小さくて手に取れる形だと作りやすい)
タルパ作ってみるのもアリかもな。
超能力・魔術が使えるの設定にすればタイムリープさせてくれるかも


350 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/22(日) 17:40:04 ID:zYW4vUF20
タルパとか馬鹿じゃねえのwwなんて思いながらも一週間試したんだ・・・
別にできないだろうとおもい形は机にあった爪切りにしたんだ・・・
これが最大の失敗だったのかもしれない
1〜3日ぐらいは脳内で自分で考えながら会話をしていたんだが
4〜5日ぐらいから考えなくてもある程度の会話ができうようになってしまった。
そして今、俺の周りをチョロQのように爪切りが走りまわっている・・・
しかも、しつこく話しかけてくるんだ・・・・
今から病院いこうとおもう。
みんなも気をつけろよ。

24幽体かもしれない名無しさん:2012/09/10(月) 21:27:03 ID:3W6x98V.0

タルパの作り方
http://www37.atwiki.jp/tarupa/pages/11.html

タルパは幽体離脱先でもついてきてくれる。アストラル界(名倉の深部)では
現実世界より数段高位の能力が使えるかも

25幽体かもしれない名無しさん:2012/09/12(水) 02:25:20 ID:wDlHKB4M0
>>23
辛い気分だった所に笑いをありがとう

261:2012/09/12(水) 08:07:53 ID:GNqB15oI0
みんな幽体離脱成功してるか?何度も言うけど簡単だけど自律訓練法と夢日記が大切だぞ。
タルパは俺もいま挑戦中だけど離脱と同時並行でチャレンジしても全然いいよ。
進歩が早まると思う

変性意識利用するってのは昔でいう魔術。
歴史的な魔術を解説をしてるこういうサイトも参考になるかも
http://magic.cosmic-egg.com/
http://magic.dancing-doll.com/


みなさんお互いがんばっていきましょう。

27幽体かもしれない名無しさん:2012/09/14(金) 02:26:01 ID:t2Yi4UQo0
588 :本当にあった怖い名無し:2012/09/14(金) 01:33:55.26 ID:aXohrcFv0
時戻っていうのは選んだ手段の違いに過ぎない自殺というのが今の結論だ。

極限の自己否定、自分の人生の否定の結果として
自殺として肉体を再生不可能にその場で破壊するか、
健康な肉体を残して精神だけ脱魂するか、選んだ経過の違いしかない。
(ただこちらも肉体はやがて死ぬ。霊体がないと人間の全体的な機能は維持できない。
まあ植物人間になる可能性はあるかもな)
どちらも精神的な死を一度経過するという点で同一だ。


来世(と中から並行世界でやり直すにしても)に記憶を受け継ぐという点で
後者は(今の常識の人間にとって)魅力的だが、
実はそれほど特別・特権的なことじゃない。今でも無い話じゃない。

このスレで望まれている時戻っていうのは普通に世界中でぽつぽつ起きている。
まるで壁を抜けるように不可能なこととはまったく違う。

28幽体かもしれない名無しさん:2012/09/14(金) 02:32:53 ID:t2Yi4UQo0

基本は時戻しできないというのは、宇宙を成立させている境界条件の裏返しだと思う。

なぜ無ではなく宇宙のような有が実現しているのか。
なぜ上や下があり下に者が落ちるのか。なぜ心や認識があるのか。
たとえばテントを張るのにクイが何本か必要なように、
無から宇宙を切り出し安定させている約束形式がいくつか存在する。
たとえば一般的に因果律を成立させなければこの世界に物理が実現しない。


ただジャンプしても無理だがロケットを作れば大気圏を突破できるように
物理、心霊世界を支配する基本法則を正しく理解して、意思を持って計画を立てれば時戻は普通に可能だと思う。

29幽体かもしれない名無しさん:2012/09/14(金) 04:27:38 ID:t2Yi4UQo0

とりあえず時戻の基礎理論の教科書(暫定)

・いかにして超感覚的世界の認識を獲得するか (ちくま学芸文庫) [文庫]
ルドルフ シュタイナー (著), Rudolf Steiner (原著), 高橋 巌 (翻訳)

・魔法入門―カバラの密儀 (出帆新社スピリチュアル・シリーズ) [単行本]
W.E. バトラー (著), Walter Ernest Butler (原著), 大沼 忠弘 (翻訳)

・ニルヴァーナのプロセスとテクニック [単行本]
ダンテス ダイジ (著)

・ザ・シークレット [単行本]
ロンダ・バーン (著), 山川 紘矢 (翻訳), 山川 亜希子 (翻訳), 佐野 美代子 (翻訳)

30幽体かもしれない名無しさん:2012/09/26(水) 22:21:54 ID:ScfMtG0.0
取りあえず記念に足跡残し。幽体離脱はまったくできないから力になれそうにないがw
自律訓練法は久々に再開してみます。

>>29は多分一番下以外は持ってるかな。

31幽体かもしれない名無しさん:2012/09/27(木) 21:58:51 ID:2jgi1Cq.0

みんな幽体離脱の練習は順調か?
俺が上で言ったのはここにかいてあった。このページを読んで深い離脱に挑戦してみてくれ。
http://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/36.html

長期幽体離脱がすべての基本だ。最低数時間の向こうでの行動時間が欲しいところだな。
深く離脱できるほど現実に怪奇現象のおきる世界にいける
http://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/214.html

32幽体かもしれない名無しさん:2012/09/29(土) 01:17:23 ID:FxmRSY6E0
オカ板の過去戻るスレの1は恐くなって辞めたようだな
なんかドラマでやり直しネタのが始まるらしいが、これもやり直すのが恐くなってやり直さないENDかね

俺も最近HD2台が同時に動かなくなって、大量の画像と作業データ少々が失われ、
散らかったままの録画DVDも、整頓したら安物は殆ど駄目になっていたが、
10年でも戻ったら全部アボーンだからな
録画したのも忘れたやうなものがやられて、繰り返し見たいものは無事だったのは不思議だが

331:2012/10/01(月) 13:06:33 ID:.Ym5GhUk0
オカ板のスレは今荒れすぎだわ。みんな何かあったらとりあえずここにメモしたり質問してくれ。

341:2012/10/01(月) 13:08:26 ID:.Ym5GhUk0
「寝起き(十分、または8分がた)だがまだ寝られるが、よく寝た」という時、
たとえば「離脱したい」や「今日外出する予定がある」などの「何らかの目的意識をつっかえ棒として横になっている」とき、
もう一度寝ようとするとするときにできるのが私の(というか一番難易度の低いと思われる)幽体離脱の方法です。

離脱できるサインが「振動感」と「思考が散漫になる感じ」です。
この2条件がそろったときは単純に足から体を剥がしてゆく感じに起こせば離脱完了です。
しかし、それで間違って現実に布団から起きてしまうのが怖いなら、
たとえば左右横にごろごろ転がっているという想像(ローリング)に集中してみてははいかがですか。
上の2条件がそろった ときは1分くらいローリングを想像していれば
どんどんその想像に自分が入り込んでいってそのまま自分がゴロッと壁を抜けて外に出る瞬間が必ずきます。

351:2012/10/01(月) 13:10:08 ID:.Ym5GhUk0

あと最近試しにうつ伏せで2度寝してみたらすごい簡単に離脱できたわ。
でも名倉の安定感、明晰度があんまりよくなかったな。
すぐ戻ってきちゃったし。
>>34の方法が今はベストかも。

361:2012/10/01(月) 13:19:39 ID:.Ym5GhUk0
上に挙がってる

ニルヴァーナのプロセスとテクニック [単行本]
ダンテス ダイジ (著)

が今のベストお勧め本かな。
離脱して時戻しトライしてるとわかるけど、
普通のレベルの幽体離脱だと深さが足りなくて怪奇現象は起こせない。
何か特別な現象を狙うならどんどんアストラル界を潜っていかないとだめなんだ。

この本はこのスレでいう幽体離脱を完全に理論的に超ハイレベルまで極めた優しい入門実践書だ。
この本で紹介されてるクンダリニー・ヨーガっていう離脱方法が今俺の時戻研究ではhotな話題。

37幽体かもしれない名無しさん:2012/10/01(月) 18:04:46 ID:aX.vmFhE0
通販サイトで本の紹介を見ると
>呼吸停止,脈拍停止,脳波停止などいわゆる肉体死に至る危険な行,クンダリニー・ヨーガの行法を初めて公開した注目の書である.

なんて書かれてるから購入するのを止めたことがある

離脱に有用だったとしてもヨーガ行者とかがやるような危険の伴う(かも分からない)本格的なテクニックを
師につかずに実践するっていうのはどうなのかという不安があるからなんだが
それでも今でも興味はある

一歩踏み出せないのは
そもそも本当に肉体死(?)に至るようなものなのか、どのように危険なのかということについて
信用できる報告を見たことがないからなんだが

その辺りのことが気になるから>>1の考えを教えてほしい
離脱スレで安全な離脱法として紹介してもいい物かどうか

またもし危険を承知してやっているということなら
離脱スレでも書ける範囲内で(危険ではないという意味で)
深いところまで行くのに有用な方法がもし考えられるならどんなやり方があるかな
結局は体の緊張を出来る限り解くということになるの?

381:2012/10/01(月) 20:44:15 ID:.Ym5GhUk0
>>37 久々にガチなすごくいい質問だわ。

まず俺の仮説としては幽体離脱≒クンダリニーヨーガ。
違いは「階層=深さ」の違いだけだろう。クンダリニのほうは最初から最深部の階層を目指しダイレクトに潜ってく(浮かんでく)。
離脱は術者のレベルによって浅いゾーンから深いゾーンまで任意。過去スレのトイレマンなんかは相当深い世界まで行ってるようだわ。
そこまでいくと1分=2週間くらいまで拡大すんのね。まあ俺ですら10倍くらいは時間拡大できるから割合は熟練度に比例ってことかな。

で「ヨーガは死ぬか?」の答えは、ダイレクトな死因としては「ありえない」。
そもそもクンダリニヨーガって密教でも相当ガチな連中の秘伝だから、
そういう連中はこのヨーガを肉体を極限に追い込んだ状態で1週間ぶっつづけとかでやんのね。
それは死人も出るわ。
単に現代的に洗練されたプロセスで普通にやるぶんには幽体離脱と同じくらいに「普通に安全」。

391:2012/10/01(月) 20:52:50 ID:.Ym5GhUk0

続き

で「何が肉体的な死」なのかっていうと、「完全な脱魂を実現するから」。
そもそも死ってイコール脱魂なんだよ。google検索したら見つけたが

>普通、わたしたちが死を迎えると、
>そのショックから意識を完全に失ってしまう。意識の断絶が起こるのだ。
>これを「死後ショック」あるいは「死後気絶」といっているが、
>この死後ショックの壁があるがために、
>前生の記憶がかき消されてしまうのである。

これが普通の死。でも
> しかし、生前に意識の連続を完達しているならば、
>この死の壁を超え、今生の意識をしっかりと保ったまま死後の世界へと移行できるというわけだ。
>肉体上の死を避けることはできないが、
>意識における死を防ぐことはできるのである。

これがクンダリニーヨーガ。
でもクンダリニーヨーガは普通の死とちがって生命力を保存したままで脱魂してるから
そのエネルギーでそのまま死から生に戻れるってことだろうな

401:2012/10/01(月) 21:02:42 ID:.Ym5GhUk0

でなんで完全な脱魂(深い幽体離脱、クンダリニーヨガ)で時戻ができるのかっていうと
そもそも脱魂に完全に成功したらもうこの世界の住人じゃないわけよ。
あらゆる法則の枷の外に身をおく存在なわけ。
だから時間の束縛ももはやないんだわ。そしたらそのまま過去の世界に飛んじゃえばいい。


まあ幽体離脱を深いレベルで行うのもクンダリニヨガを成功させるのも
そこそこ練習が必要な難しさはあるわけだが。
(そもそもそういう障壁があるからこそ簡単にみんなが時を越えていかない。
まれに本人の素質もあって世界の法則の壁を超えて、
たまたま時戻しする人もいるだろうが。それは隕石に当たるような確立だ=トンネル効果

ただこの「世界の壁」の存在を認識して意図的に離脱の練習しまくれば普通に時戻しできると俺は考える。
たとえば「あえてロケットを設計して宇宙に飛び出す」ように。普通に漫然と生きていては宇宙に出る危険はない。)

41幽体かもしれない名無しさん:2012/10/14(日) 19:18:48 ID:A1xXx/Es0
>>12
ちょっとわかる。最近挑戦してなかったからすぐ戻されるけど
良く挑戦してた頃は、渡辺に戻ろうと思って何回起きても(起きたつもりでも)
そこは名倉で結局最後までその時は自力では戻れなかった。
(そのあと諦めて寝たら朝普通に目は覚めた)

42幽体かもしれない名無しさん:2012/10/15(月) 01:39:30 ID:DZ3E.2tw0
「自分の意思では戻れない」って基準の深さはミソだよな

43幽体かもしれない名無しさん:2012/10/15(月) 01:42:58 ID:DZ3E.2tw0
「自分の意思では戻れない」って基準の深さはミソだよな

44幽体かもしれない名無しさん:2012/10/15(月) 01:43:40 ID:DZ3E.2tw0
二重投稿しちゃった

45幽体かもしれない名無しさん:2012/10/15(月) 07:06:37 ID:DZ3E.2tw0
まず当然ですが直接の自分の過去には因果律があるためいけないでしょう。

過去の時代にあたるパラレルワールドの住人に認識の主体を移すのが「時を戻すこと」にあたります。

厳密にいえばぶっちゃけ「今の自分」以外は全部「他人」です。
「過去の自分」もです。因果律があるので。
私自身は過去の「自分」に移る必要は特に感じていません(私は私が特に好きではないので)。
まあ他人として生きるならそれもいいかな、
自分の過去(のパラレルワールド)なら魅力的な友人たちともまた青春を送れるからそれもいいが、くらいに思う。

46幽体かもしれない名無しさん:2012/10/15(月) 07:09:14 ID:DZ3E.2tw0
幽体離脱は現実世界の別フレームなので夢とは全く違います。
見え方の鮮明さ、感覚の鮮明さ、風景の美しさが「現実より少し上」という事実が大きな特徴だと思います。
「現実より目の解像度が数段上がる」という表現もあっているかもしれません。
夢≦明晰夢<<<現実<幽体離脱<深い幽体離脱
となっているので違いは明確に認識できると思います。
ただ離脱し始めは少しくらい、解像度が低い、というのはほぼ誰しも感じる事実のようです。

47幽体かもしれない名無しさん:2012/10/16(火) 01:11:10 ID:0nAy5f2w0
>>21
        \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目が覚めたとき、
   |l    | :|    | |             |l::::   ぼくはまだ12歳
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   起きたらラジオ体操に行って、
   |l \\[]:|    | |              |l::::   朝ご飯を食べて、涼しい午前中にスイカを食べながら宿題して、
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   午後から友達とプールにいっておもいっきり遊ぶんだ・・・
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::

48幽体かもしれない名無しさん:2012/10/29(月) 05:56:44 ID:QBf2TkG60
離脱して名倉ではなく、渡辺に離脱して影響を及ぼせるって人いるよね。ダスカロスとかゲリー・ボーネルとか本山博とか。
そこら辺の知識からタイムリープの謎に誰か迫れないものだろうか。

49幽体かもしれない名無しさん:2012/10/29(月) 22:48:34 ID:isB6rrYc0
そこらへんはやっぱクンダリニーヨガだよね。みんな試してみたらどうかなって思う。体験談出し合って研究したいし

50幽体かもしれない名無しさん:2012/10/30(火) 11:36:43 ID:M6KPUd8M0
何がヨガだ、ダルシムかお前は!

51幽体かもしれない名無しさん:2012/10/30(火) 16:51:50 ID:tsSOU/wE0
教室やってるようなホットヨガじゃねーよ。密教のガチのヨガだよ。
幽体離脱は人類の歴史の中で完璧な方法論が確立されてんだぞ。
上でも言ったけど
ニルヴァーナのプロセスとテクニック [単行本]
にやり方乗ってるから離脱極めたいなら中途半端な離脱指南よりこれをやるべき

52幽体かもしれない名無しさん:2012/10/30(火) 18:19:49 ID:urpqOnqc0
人柱になってもらいたいだけちゃうんかと

53幽体かもしれない名無しさん:2012/10/30(火) 18:50:23 ID:tsSOU/wE0
そりゃ好奇心が安全に勝ってるような人じゃなきゃやっちゃだめよ

54幽体かもしれない名無しさん:2012/10/30(火) 21:34:39 ID:urpqOnqc0
ここでやる必要性は?

55幽体かもしれない名無しさん:2012/10/31(水) 06:27:09 ID:r2VEA8bM0
>>54

>幽体離脱は人類の歴史の中で完璧な方法論が確立されてんだぞ

56幽体かもしれない名無しさん:2012/10/31(水) 06:27:52 ID:r2VEA8bM0
向上心・探究心

57幽体かもしれない名無しさん:2012/10/31(水) 06:33:43 ID:r2VEA8bM0
まあ興味あるやつだけやれよ。もしくは自分の今の離脱のレベルに壁を感じてる奴か

58幽体かもしれない名無しさん:2012/10/31(水) 08:34:24 ID:6.k0Ez4U0
クズか

59幽体かもしれない名無しさん:2012/10/31(水) 11:24:46 ID:EsI.qEbw0
ニルヴァーナのプロセスとテクニック [単行本]


この本調べたら相当ヤバそうな本だったぞ
オウム真理教のタネ本って言われてる

60幽体かもしれない名無しさん:2012/11/01(木) 14:02:46 ID:MjG7VM9M0
長期離脱できる奴はやっぱ少ねーか

61幽体かもしれない名無しさん:2012/11/01(木) 16:11:08 ID:ttoRL4Ys0
この本図書館にあったから読んだけど
半分以上は飛ばしていい内容だった

62幽体かもしれない名無しさん:2012/11/01(木) 16:20:38 ID:SG4P4.zQ0
>>61
何所の図書館にあったかKwsk
というか内容はどんな感じだった?

63幽体かもしれない名無しさん:2012/11/01(木) 16:49:05 ID:ttoRL4Ys0
筆者の詩と文で半分以上
残りがヨガと瞑想の解説

64幽体かもしれない名無しさん:2012/11/01(木) 22:14:12 ID:MjG7VM9M0
>>62
8割詩
2割すっげーわかりやすい禅とヨーガの詳しい方法論

65幽体かもしれない名無しさん:2012/11/01(木) 22:17:35 ID:MjG7VM9M0
普通にどこの市立図書館にあるでしょ。そもそも日本語でちゃんとしたヨガ、禅、瞑想法の本なんて
この本と中沢新一の本くらいしかない。
中沢さんの本は詳しすぎて分量がやばいから結局この本ばっか読まれてる。
最近復刊したし

66幽体かもしれない名無しさん:2012/11/01(木) 22:31:00 ID:GbyRZ2ko0
タイムリープがうまくいった人いる?

67幽体かもしれない名無しさん:2012/11/02(金) 04:49:56 ID:TpikK0JA0
それが離脱するのに有効な方法として認められているとしても
それ自体が渡辺に意識がある時の精神に大きな影響を及ぼす可能性があり
そしてそれが悪い方向に傾く可能性があるものならば
安易に実践すべきものではないと思うが

ここの住人がコミュニティに関わりづらくなるような事件が渡辺で起きる前に
オカルト板に帰って欲しい

68幽体かもしれない名無しさん:2012/11/02(金) 10:57:17 ID:QCkZ6hvE0
>>経験すればわかるがそもそも中期離脱あたりから精神に相当影響が出るぞ

69幽体かもしれない名無しさん:2012/11/02(金) 10:57:55 ID:QCkZ6hvE0
>>67経験すればわかるがそもそも中期離脱あたりから精神に相当影響が出るぞ

70幽体かもしれない名無しさん:2012/11/02(金) 12:48:58 ID:bC7z/W1s0
例えば???

71幽体かもしれない名無しさん:2012/11/02(金) 13:59:37 ID:QCkZ6hvE0
>>70
言葉で説明できる世界の小ささに気付く

72幽体かもしれない名無しさん:2012/11/03(土) 14:15:34 ID:lulAnytk0
過去に戻りたい過去に戻りたい過去に戻りたい過去に戻りたい過去に戻りたい過去に戻りたい過去に戻りたい

73幽体かもしれない名無しさん:2012/11/03(土) 17:12:23 ID:NYVkL4CE0
戻ったところで違う行動が出来るのかな

74幽体かもしれない名無しさん:2012/11/03(土) 18:24:53 ID:lulAnytk0
お願いしまぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああす

75幽体かもしれない名無しさん:2012/11/15(木) 15:50:22 ID:IIm84Ul20
誰か書き込んでください

76幽体かもしれない名無しさん:2012/11/16(金) 12:01:57 ID:vzNK6rK60
タイムリープに成功したけど質問ある?
http://vip.2chblog.jp/archives/18619776.html

77幽体かもしれない名無しさん:2012/11/20(火) 20:33:47 ID:iaslWGYk0
>>76
誰か上級リダンツァーに試してほしいよなこれ
数日戻る程度なら何も問題ないだろうし

78幽体かもしれない名無しさん:2012/11/20(火) 20:37:18 ID:3ZmCzCcQ0
成功してもこのスレに書き込みできないじゃん

79幽体かもしれない名無しさん:2012/11/20(火) 20:49:11 ID:iaslWGYk0
>>78
たとえばあるひとが22日から21日にリープしてレスしたら、
今日20日のおれらは明日21日になればそのひとのレス読めるんじゃね?

なんかこんがらがってきた。間違ってるかな

80幽体かもしれない名無しさん:2012/11/20(火) 22:42:04 ID:3ZmCzCcQ0
でも上のタイムリープの話は世界線が変わる
夢を介してパラレルワールドに移動するみたいな内容だからなぁ
他の世界線からこの世界にリープしてきたリダンツァーならこのスレに書き込めるかもしれんが

81幽体かもしれない名無しさん:2012/11/21(水) 15:09:38 ID:RcnMzjqk0


確かに瞑想は効果あるわ。座禅組むと直後全身が浄化された感じがするし、
2週間くらいで、夜、意図しないで普通に寝てるだけで離脱できる頻度がすごい上がった。
最近は10回に3〜4回して探索してる。つか名倉って改めてまじで普通の意識あるのな。
バイト前30分昼寝してるときなんか、今回は時間ねえな、残念とかすごい冷静に考える。

前々回は夜普通に寝てた時で朝まで時間あるから結構探索したぞ。
いろんなとこ回って「時間戻せるやつおるか?」とか「平成○年に戻りたいんだけど、できるか?」とか
明らかに人格あるやつら(正体不明)に聞いて回った。
なんか奴ら曰くここ(普通の名倉)は今生きてる人間社会のためのただの意識のゴミ捨て場(たしかそんな感じ。意味は知らん)
だからタイムリープとかはできない、だって。もっと深くに潜るべきだな。
あと奴らに「お前ら何?」って聞いたら、「お前らには人間の姿で見えるけど人間じゃない意識。正体見るか?」って返された。
ただ俺は最近は時間倍率1倍付近をうろうろしてるだけだ。

82幽体かもしれない名無しさん:2012/11/21(水) 15:20:43 ID:RcnMzjqk0

名倉の階層の深さは視界の解像度で分かる。離脱直後は白黒だし粗い。
肉体から離れてしばらくしても明晰夢程度の解像度の時も多い。
けど本来綺麗に離脱できてどんどん深くまで行けてるときは世界がどんどん美しく緻密になってく筈だ。
それに時間の経過もこっちにくらべて遅くなる。

まとめスレはガチな気がする。でも「神の視点の夢」ってのは正直わからん。
でもどのリープスレも「現実みたいにリアルな夢」って言ってるからそれはたまたま深い名倉に行きついたことを意味するんだと思う。

83幽体かもしれない名無しさん:2012/11/22(木) 13:48:18 ID:KP24vIYs0
ふーむ。タイムリープの話を少し読んでみたが、
こういうの体験したことないなぁ。
夢を夢と割り切るか、それともこういう時間移動の扉と考えるかで
変わってくるのかね

84幽体かもしれない名無しさん:2012/11/23(金) 03:29:31 ID:TVYMXs/E0
まあ「望むか望まないか」が強いのだろう。物理法則のように意識・無意識世界では「意識は望む結果を引き寄せる」
という意識界法則があると考えると正しいのかも。
意識・無意識まで含めると案外人間って100%自分の望み通りの方向に生きてるのかも。

85幽体かもしれない名無しさん:2012/11/25(日) 19:53:09 ID:7fyFImCc0
っで、タイムリープできるの?できないの?
できるなら人生全てなげうって過去に戻る事に専念するが

86幽体かもしれない名無しさん:2012/11/25(日) 20:51:09 ID:.t.8YuxA0
自称できたっていう奴は過去2chに何人もいた。俺個人はできてない。
だが時間の流れを極端に遅くすることに俺を含め多数の人間が成功してる。
個人の間隔によるがその時点で相当神秘的な体験とは思う。
30分の離脱で数カ月過ごすのに成功した人も何人もいて、詳しい体験談も読める。
その延長に時間逆行があるという仮説に基づくのがこのスレだ。俺は成功率はあると思う

87幽体かもしれない名無しさん:2012/11/25(日) 21:24:39 ID:jdY7FLdU0
過去に戻ろうって時に限って気になるタイトルが沢山ある罠

88幽体かもしれない名無しさん:2012/11/28(水) 22:35:33 ID:3JN4Joh60
もっと書き込んでください

89幽体かもしれない名無しさん:2012/12/01(土) 07:11:29 ID:mpkzpuLo0
瞑想の方法
http://chaos2ch.com/archives/3582390.html

最低限の瞑想や自立訓練法、夢日記などはやっといたほうがいい。
体外離脱できてない人は精神の感受性的な部分が調子悪くなってるせいでうまく能力を発揮できてないんだと思う。

追いつめられてる精神状態では成果は出せない。落ち着いた心で名倉探索を進めていくべきだろう。

90幽体かもしれない名無しさん:2012/12/05(水) 11:46:35 ID:2mdRfU2A0
まぁ、今この人生をあがいて死ぬ寸前になったら数年前にタイムリープ
してみるのもいいかもな

91幽体かもしれない名無しさん:2012/12/08(土) 21:11:58 ID:wzBcrdl.0
最近思いついたんだが
タイムリープの応用で異世界に行けるんじゃないか!?
夢に入り込めばいいんだから二次の夢をみた時
その夢に入り込めば...あとはわかるな?

92幽体かもしれない名無しさん:2012/12/08(土) 23:31:49 ID:2NAKx7f60
瞳こらしたら
薄暗やみのその向こうには
あなたにこたえる潮の流れの変わりめがある
忘れた夢が白波にのり
幼い頃の陽がさしてきて
手のひらのなか七色の虹
ひとつひとつが輝いてきて
バイストンウェルのぞけます

93幽体かもしれない名無しさん:2012/12/14(金) 14:24:26 ID:Iw9Aqt3U0
>>91俺もそれよく考えるんだ。
やってみたいが、実験する気は起きないんだよなぁ。
タイムリープ関連の話が仮に本当だったとしても、
今の家族を捨てきれないからね。
この世界が並行世界ではなく、単一の一本の線。それこそシュタゲみたいな
世界観なら、タイムリープ後に再構築されるから気にはならないんだけどね。

94幽体かもしれない名無しさん:2012/12/23(日) 03:44:05 ID:aOeWu6.oC
最近ずっと過去に戻りたいと思ってたら
夢の中で家に居て
「あーのどかなとこだなー、この世界に居たらどうなるんだろう」って考えたのに
起きてしまった………。

今の世界まんまで四月に戻りたい。

95幽体かもしれない名無しさん:2012/12/23(日) 09:05:54 ID:zTocEbRM0
過去に戻ろうと思うと暗くなるのって無意識で死ぬ必要があると分かってる
からだと思う

96幽体かもしれない名無しさん:2012/12/26(水) 12:33:57 ID:m7krhghU0
http://neetsha.jp/inside/comic.php?id=10662&page=1

97幽体かもしれない名無しさん:2012/12/26(水) 23:51:06 ID:7UHgpL1I0
人間には元々時空間操作できる機能が備わっている。使うためにある。
身につけるのではなく思い出すんだ

98幽体かもしれない名無しさん:2012/12/27(木) 01:47:04 ID:YabwTu8s0
新田論っていう哲学者が過去に戻れるって言ってるよ

99幽体かもしれない名無しさん:2012/12/27(木) 21:47:08 ID:ropIF4d20
かいつまんで説明してくれ

100幽体かもしれない名無しさん:2012/12/28(金) 20:39:14 ID:ahpF2EAc0
http://desktop2ch.org/news4vip/1353007738/
この未来人も睡眠がタイムリープと関係しているって言ってるね。
パラレルトリップと元の過去へのタイムリープの違いが知りたい

101幽体かもしれない名無しさん:2012/12/28(金) 20:57:51 ID:Dnx8lROo0
VIPには定期的に未来人が沸くからなぁ
信ぴょう性がない

102幽体かもしれない名無しさん:2012/12/28(金) 21:37:12 ID:ahpF2EAc0
http://www.satoshi-nitta.com/time/
キリストの「立ち戻れよ。さすれば真理はそこにある」とは
タイムリープのことを言ってるか

103幽体かもしれない名無しさん:2012/12/29(土) 06:34:32 ID:s./k0fCo0
睡眠中の過去のイメージが曖昧だと世界がパラレル化しやすく鮮明な程
タイムリープと言っていい世界への移動になるか

104幽体かもしれない名無しさん:2012/12/30(日) 01:35:54 ID:Kv6mJNIQ0
なんで過去に戻ろうと思うと疲れるんだろ

105幽体かもしれない名無しさん:2012/12/30(日) 02:52:35 ID:DKD.gQfc0
>>102
わぁ、意味が全くわからないぞぅ

106幽体かもしれない名無しさん:2012/12/31(月) 08:07:59 ID:5UE9HSC60
たぶん96が言ってることって相当凄い。これほぼ答えだよ

107幽体かもしれない名無しさん:2012/12/31(月) 09:12:52 ID:Qj4WUES.0
ただイマイチ詳細に欠けるよね
結局明晰夢ってことなのかな

108幽体かもしれない名無しさん:2013/01/01(火) 02:09:37 ID:uKseswN.0
フォーカス15に行けば可能性はあるか?
ゲートウェイエクスペリエンスに手を出す時が来たか

109幽体かもしれない名無しさん:2013/01/01(火) 11:45:39 ID:18r0I8Qo0
1はまだいるのかな?

1101:2013/01/01(火) 23:05:37 ID:u.ha.wH.0
>>109
いるよ。何か質問があれば書いてってね

111幽体かもしれない名無しさん:2013/01/01(火) 23:08:31 ID:ZRW2o.kM0
>>110
離脱とか瞑想はまだやってる?
何かわかったことないかな、と思って

1121:2013/01/01(火) 23:51:52 ID:u.ha.wH.0
>>111
最近は本での疑似体験(文章による追体験)で練習してる。

もう普通に寝てるだけで夢は全部明晰夢だし、
最近は割と離脱に近いクオリティが基本になってきてるかな。
俺はあまりそこらへんの区別はしてない。ただ霊的見識?みたいなレベルはあると感じてて、
全体的な底上げを意識してる。

1131:2013/01/01(火) 23:57:35 ID:u.ha.wH.0
俺が>>96を評価してるのは

>普通の人は夢を見る時、すなわち、未来に行く時、体にバリアを貼って行きます
>でも、そのバリアは未来の世界の物に心の底から触れ、その物体に意識を集中することにより、取れます

ここが体験上強く共感できるから。
みんな夢(離脱でもいい、)の中で食べものの味とか、物に触れた感触とか、まじリアルに感じる?
あれ普通は感じないんじゃないかなあ。

離脱できるようになるとこのへん相当リアルになるんだよね。
食べ物とかこの世界の10倍くらい美味しく味わえるし。
俺はこれが熟練度の違いじゃなくて、本質的な進歩(霊的能力?の目覚め)と思ったんだ

114幽体かもしれない名無しさん:2013/01/02(水) 00:31:57 ID:l.Z8JPeU0
>>112
明晰夢は普通に見れるんだ…
1に載せてあるスレの方法は試してみた?

自分は未だになかなか明晰夢が見られないから試せないんだ

1151:2013/01/02(水) 01:17:22 ID:oq8DeIi20

>>114
もちろん。俺なりに試した結果が>>113

ってのは1のリンクの話は要約すると
夢(離脱)で意識を顕在化させて「バリアをやぶいて」
向こうの世界でも味、匂い、触覚、痛みを体験できるようになる、って点。
つまり向こうの世界の現実感をリアル並(またはそれ以上)に一気に持ち上げるってこと。
これはおれも体験した。てかこれが幽体離脱。

そういう訓練?能力開発?をしてたら、
俺は日ごろ見る夢は全部明晰夢になったし、夢の解像度?現実感?みたいなのもどんどん底上げされる。

>>1のリンク先の人は相当レベルがかなり高いんだと思う。まずこの人最低長期離脱できてるよね。

116幽体かもしれない名無しさん:2013/01/02(水) 01:25:45 ID:nhwN2CYA0
つまり1のリンク先の人がこの世界にリープする前の話は名倉の世界だったってこと?

事実的にはリープではない?

1171:2013/01/02(水) 01:40:35 ID:oq8DeIi20
>>116
たぶん世界は無数にある。世界同士は精神的な繋がりをもって相互に作用してる。
俺らの常識での区別、現実と夢の世界ってのはどっちが重要とかはなくたとえば1つの地球の昼と夜くらいどっちも平等に「現実」なのかも知れない。
これは今までの体験とか文献を読んだりとかで得た俺の推測。


それぞれの世界におのおの社会的な時間軸があって(「本当にどれが昔の世界?とかは意味のない問いだと思う」)、
1のリンクの人は時間的に後の世界から、時間だけ前のこの世界に精神というか認識だけ移動してきたんじゃないのか。

でもそれは魔法とかタイムリープというより
たとえば昼の東京から歩いて夜のシドニー(離脱後の世界)を通って前の日のニューヨークに自力で歩いてついた、
くらいの直接的、具体的なな世界間の精神の移動だとおれは思った。

1181:2013/01/02(水) 01:43:41 ID:oq8DeIi20
上の喩は「昼=いわゆる現実世界」で「夜=夢、離脱後の世界」ね。

119幽体かもしれない名無しさん:2013/01/02(水) 02:23:22 ID:6ViD609.0
お、久しぶりに伸びてるな

120幽体かもしれない名無しさん:2013/01/02(水) 02:41:45 ID:uiz0iBLM0
夢の中に異なる時間軸をもつパラレルワールドがあり、
夢の中での意識のレベルの重みによって移ることが可能。

夢の中で今いる現実と同じように生活できる時点で
夢と現実を区別することは無意味

だからそれらを2つに分けずにただ一つの現実として見れば
それは現実上の異なる地点にただ移動しただけ

みたいな感じ?

1211:2013/01/02(水) 12:24:38 ID:oq8DeIi20
>>120
そうそう。「じゃあ誰でも時間・世界移動できるじゃん」って思うでしょ。

だからもう一つ、パスポートっていうか渡航許可圏、渡航許可時間、つまりは「名倉レベル」みたいな熟練度が
あって、こっちの世界からかなり脱出速度をつけないと結局「こっちの世界の昼」に戻ってきちゃう。

「名倉レベル」がある程度以上のチェックは
「夢の解像度が高い」、離脱・明晰夢の頻度、「夢の世界でバリアを破って味覚、触覚などの経験をできるか」
など上に書いたとおり。

ただどんな感じのレベルが必要かはネット上で体験談を探して文章で追体験すれば習得できる。
>>1とか>>96みたいに離脱経験してるとわかるメッセージが含まれてるのは
本物っぽい(少なくともある程度以上の名倉レベルの人間が書いた文章)。

1221:2013/01/02(水) 12:35:52 ID:oq8DeIi20

さっき>>112のレスに後押しされて久々に>>1の方法を試した。
寝る前に戻りたい時代を思い出して寝る、ってやつ。

おれは今は夢全部明晰夢しかみない、ってレベル(上に書いた)なんだけど、
いつのまにか寝る前に見たい夢指定するだけでその世界にいけるようになってた。


夢では小学校時代の教室(学年も指定通り)で放課後の掃除やってた
クラスメートもだいたい?当時のまま。ただ先生は別の学年の時の先生だったな。
普通の明晰夢より数段リアルだった。
ってか夢の雰囲気?匂いがこういうリーぷチャレンジのときって明らかに違うんだよね。
毎度だけど懐かしさと特別感がすごい。

で、一生懸命掃除に集中してみたんだけど、
どうもあと一歩リープに成功せんかった。結構徐々に現実になり始めてた感じがしたんだけどなー。
仕方なく校庭に出て、当時の友達たちとプロレスごっこしてみた。
かなり白熱したんだけど、夢からさめちゃった。。。何が足りなかったんだろう
たぶん名倉ってことを意識しすぎちゃったんだと思う。もっと没入しないと。

目が覚めたら信じらんないくらい腹が減ってた笑

1231:2013/01/02(水) 12:40:54 ID:oq8DeIi20

これある意味参考になるな。
http://totalmatomedia.blog.fc2.com/blog-entry-513.html

124幽体かもしれない名無しさん:2013/01/02(水) 16:12:21 ID:iLPSOgBQ0
焦りとか恐怖心とか、集中力とかモチベーションとか
なんかいろいろ関係がありそうな気はする。

なんとなくニートの方が成功しやすかったり。

125幽体かもしれない名無しさん:2013/01/03(木) 03:18:11 ID:2/DF/2us0
>>124
離脱自体はリア充の人が長期リダンツァーに多かったりするけどもねえ…
便器ちゃんとか長門のアニキとかリア充だし
ただ、戻りたいとか昔の夢を見るとかは確かに悩んでる人のほうが(いつも考えてる分)
成功しやすいとかあるのかな

126幽体かもしれない名無しさん:2013/01/03(木) 06:33:18 ID:MSyj6r5.0
>>125
リア充の方が多いのか、知らんかった
楽しんでやれるからかな?

頭のどこかで仕事行かなきゃとかって考えがあると
戻れない気がしない?

つい先日バカリズムが長年の習慣からおしっこ漏らせない
話してたけど、本来可能なことでも脳が制限をかけてる部分は
あると思うんだよね

もし時間軸の移動が>>117の言うようにすごく簡単なことなら
それはおしっこを漏らすことくらい難しいことでもあるかも
しれないw

どんな夢をみても当然この時間軸に戻ってくるのが当たり前、
安定を求める脳の働きから制限がかかって時間軸を移動する
ことができないのかもしれない、と考えてみた

127幽体かもしれない名無しさん:2013/01/03(木) 06:52:34 ID:wSesYToI0
子どもの方が不思議な体験に遭いやすいというのは
脳がいろいろ制限するインプットが少ないから、とか

そういう無意識の制限みたいなのがはずれることが
最終的に必要なんじゃないかな?

124でニートと言ったのはそういった習慣から脱却するのが
より簡単かもしれないと思ったから。
>>1のリンク先ともう一つ成功談をしてた人もそうだったし。

128幽体かもしれない名無しさん:2013/01/03(木) 12:24:59 ID:2/DF/2us0
117が言うような「世界が無数にある」ってのが本当だと言う前提にすると
確かに一瞬で、殆ど変わらないけど微妙に違う世界になってる気がする(実際ちょっとだけ違いがある)
ことたまにあるよね。その「違い」が思い違いなのか117の言う通りなのかはわからないけども
オカルト嫌いな人には笑われて終わりか何言ってるかわからない基地話だろうけども。

129幽体かもしれない名無しさん:2013/01/03(木) 12:28:09 ID:2/DF/2us0
「違い」が本当だとしても、
わかりやすい「違い」(「違い」であると認識しやすいもの)と
気のせいかなあ?で済んでしまうものとあるのかもしれないけど
極たまにどうしても明らかに「違う」としか思えないものに出くわすことがあって
そういうときにバカらしい話だけどオカルト的なことが本当なんじゃないかとちょっと思ってしまうことがある。

130幽体かもしれない名無しさん:2013/01/03(木) 12:30:53 ID:kXNcWb2M0

極論すれば時戻し方法さえ限定されればだれでも可能。

でも可能かさえ分かってない状況で(これだけ状況が氾濫している)
「時戻し」に対して強力な精神的ポテンシャルを集めることができたのが、
もともと精神的な才能にある程度恵まれたニートくらいだった、ということだろう。


反面、離脱・明晰夢レベルでは体験談や方法論がかなり充実してる。
それにじっさいそこまで難しいわけじゃない。
楽しみや精神的高みを目指すことに貪欲な精力的な人種が成功者が多いのも、不思議じゃない。


ただ今はネットの充実でこれだけ精神世界の探索の経験知を集められる。
今は一歩一歩みんなで考え研究していけばいい。

131幽体かもしれない名無しさん:2013/01/03(木) 12:32:07 ID:kXNcWb2M0
ごめん。以後できたらみんなsageてくれ。(書き込むときE-mail欄にsageと入れる)

132幽体かもしれない名無しさん:2013/01/03(木) 12:33:08 ID:2/DF/2us0
その「違う」としか思えない事柄が最近になって急激に増えて
その前まではオカルトアレルギーだったんだけど
最近はちょっと「あるいは…」とか思ってしまうことある。

133幽体かもしれない名無しさん:2013/01/03(木) 12:33:55 ID:2/DF/2us0
>>131
スマソ
リロードせずに書き込んだ。

134幽体かもしれない名無しさん:2013/01/03(木) 12:38:19 ID:2/DF/2us0
>>131>>1さんかな?
もし情報を集めるのが目的のスレなら上がってる方が
いろんな人に気づいてもらいやすいよ
もともとそんなに上がらないスレだし。
(本スレの避難スレが一番上がるので)

135122:2013/01/03(木) 12:48:07 ID:kXNcWb2M0
>>128に関連して、ちょっと面白いことが起きた。
>>122で久々に>>1にトライしてみた時に起きたことなんだけど、
起きたらシガーケースのたばこの本数が増えてた。

そのたばこは高級たばこで、ちょっと贅沢したい日だけに吸うことにしてたんだ。
近所には売ってなくて、わざわざ国立まで買いに行かなくちゃいけない。
要は買うのがすごく面倒くさいんだ。おれは普段それ以外吸わなくて、しかも本当にたまにしか吸わない。
毎回本数を確認してたんだ。
>>122やる前の晩、本数を2回確認してて、残り1本で、前から新年明けたら最後の1本吸おうと思ってた。
また買いにいかなきゃな、面倒くせえな、って思ってたよ。
そしたら>>122やってふと起きると3本もあるんだもん。

でも意外と驚かなかったな。オカルト板の「飽きた」スレに似たこと書いてた人たくさんいたし。

136幽体かもしれない名無しさん:2013/01/03(木) 12:50:45 ID:kXNcWb2M0
>>134
はい。1です。まあ確かにこの板は荒らす人あんまいないし、
今は逆に上級リダンツァーに来てほしいから、しばらくは宣伝しといたほうがいいですね。

オカ板の時戻スレがメッチャクッチャにされたので少し警戒してました。

137幽体かもしれない名無しさん:2013/01/03(木) 13:04:46 ID:kXNcWb2M0

話が変わるが、今離脱できてない人も、>>17で引用した初歩、
「常に自分の意識・行動ををトレースして認識し続ける」はスグやれるからやってみてほしい。
それだけで霊的な見識に目覚める(?)人もいるくらいの奥義だそうだ。

このネタは仏教の行の奥義(基本?)の、
「自分の体験、ひいては世界すべてを眺め続けるもうひとつの認識をもつこと」、
「意識の連続性を保つこと」
の言いかえ。すぐ実践できる。これって実はそのまま幽体離脱の訓練なんだよね。まあ詳しくは本とかにのってるよ

138幽体かもしれない名無しさん:2013/01/03(木) 13:11:03 ID:2/DF/2us0
>>136
そっかあ。オカルト系って確かに荒れるよね
でもこのスレ興味深いし好きです。

139幽体かもしれない名無しさん:2013/01/03(木) 13:12:02 ID:2/DF/2us0
1さんは狙った明晰夢が毎回見れるのか
裏山。
そうなるまでにどんな訓練したんですか?

1401:2013/01/03(木) 21:45:50 ID:kXNcWb2M0

>>139
自律訓練法と夢日記。詳しくはこのスレの上のほうを見てくれ。
おれ的には離脱の方法のローリングとかナンとかは無理だった。

なんでこれをしなければいけないのかというと、
離脱、明晰夢のミソは自分の内的世界(精神世界)を常にある程度の大きさに持ち続けることなんだ。
つまり外で何が起きても自分の心への影響のダイレクトじゃなくなる感覚を発見すること。
それが出来てれば寝てる間も自分を常に保てる。
それが離脱。

自立訓練と夢日記はそのため。要は自分の精神世界を一定の大きさに保つ。
言い換えれば、心を直接的に外界の影響を受けないようにする。
イコール自分を含め世界を一段客観的に眺める感覚を習得する。

141幽体かもしれない名無しさん:2013/01/03(木) 22:54:31 ID:fSiER8Vc0
>>140
それは17の方法にも関係ある?

1421:2013/01/03(木) 23:13:11 ID:kXNcWb2M0
>>141
あるよ。てか同じ。

>>17は意識の連続性の訓練っていって、無意識に環境と精神が同期するのをストップして心を自然な状態(子供と同じ自由な状態)に戻す練習だよ。

人間は特に大人になるとどんどん精神が環境に埋没してっちゃうんだよ。
言い換えれば無意識の行動がどんどん増えて、自分の精神で心が自由に動けるスペースが0になるってこと。

もうみんな大人でわすれちゃったかもしれないけど、大人は子供と違って
心の自分の世界を外に開け放ちっぱなしで、不合理な思考を無意識に全部0に抑えてるんだよ。
環境と精神を常に同期させっぱなしってこと。そうすると感受性とかに使える心のスペースがなくなっちゃうんだよ。

ちゃんと最低限心が自由に動けるスペースをつくって、世界のいろんなことに感動したり発見したりしろってこと。
それができれば手段はなんでもいいよ。
おすすめは俺が書いたやつだけど。

俺がいま言ったことを改めて専門書で読みたければ
>>29の一番上の本を読むといいよ。

143幽体かもしれない名無しさん:2013/01/03(木) 23:40:23 ID:HSk/wz9o0
>>142
ありがとう。とりあえず17も今日から試してみます

1は潜在意識や引き寄せの法則も関係あると思う?

144幽体かもしれない名無しさん:2013/01/04(金) 02:23:16 ID:l5uv.rvg0
引き寄せ潜在意識云々でも今を意識することが大事ってのはいろんな人が言うな

1451:2013/01/04(金) 04:07:58 ID:ebR5vJC.0

>>143

まず望んだ結果をリアルで精密にイメージすることによって、その望んだ結果が訪れる的な観念自体は
いままでの俺の経験としては正しいと思えるかな。
ただ正しい「望み方」はあるだろうね。


このスレに関係していえば、まず
いくつも並行して存在する近い世界の中で、日常僕らは小さな範囲で揺れて微笑に移動ているのだとは思う
(だからちょっとふれ幅が大きくなるとアレ?っていう違和感を世界にもつことがある)。
だから俺が何か世界に対して望めば、俺の周囲の環境が望みに近い世界にどんどん徐々に移動していく、っていうのは仮説としてアリだと思う。


大体俺はすべての世界を絶対的な1つの時間が支配してると思ってないから、
近い世界をポンポン移動するなかで時間が前後して昔の世界にたどりつくのは別に奇跡だとは思わない。
ただ誤差レベルじゃなくて大幅に昔に動くってのを狙うなら少し手段を考える必要はある。

146幽体かもしれない名無しさん:2013/01/04(金) 04:25:53 ID:ebR5vJC.0
まあ俺も正直数年前とか昔に戻れるかはわからない(できないと思う、とかじゃなくて純粋にわからない)

けど、まあ幽体離脱がある種、革命的なのは事実だよ。たぶんものすごく感動するし、それだけで癒されると思う。
瞑想とか自立訓練法とかは本来、心の安息と癒しを得るためのものだから、
それだけで大きな価値はあるよ。
まあみんなそれぞれいろいろあると思うけど、気楽にやってみてよ。

147幽体かもしれない名無しさん:2013/01/04(金) 04:26:59 ID:KgYst/yc0
タイムリープしたいが、何時に戻れば良いのか皆目見当がつかぬ

148幽体かもしれない名無しさん:2013/01/04(金) 09:30:34 ID:Ag0hAIAE0
このスレはロムってたけど(このスレ>>3の481は俺、>>1よサンクス)、
ちょうどバリアの話が出てきたので5年近く前に見つけたサイトを。
オカルトに関する事、上記の制限、過去への移動、潜在意識まで
この1ページで言い表してると思う。

http://homepage2.nifty.com/kodaishinto/page010.html

149幽体かもしれない名無しさん:2013/01/04(金) 10:49:02 ID:yzMbTiyo0
>>1の言ういわゆる名倉世界のレベルを上げたい
現実感や五感のリアリティを上げるには何をしたらいいんだろうか?

150ロクロ:2013/01/04(金) 13:08:34 ID:kKd.8R8E0
149)ZQNとかは?

151幽体かもしれない名無しさん:2013/01/04(金) 14:03:52 ID:/1hfnfic0
>>140
お返事ありがとう
意識の持ちようだけで離脱するのか
離脱成功出来てるときの条件をいつも身につけてる感じか。

152幽体かもしれない名無しさん:2013/01/04(金) 15:01:07 ID:0uEbT.OM0
このスレ見てたやつの中でもう既に何人かこの世界からどっかに行っちゃっていなくなっちゃってるかもしれないな

1531:2013/01/04(金) 22:01:05 ID:ebR5vJC.0

ZQNに関して

1541:2013/01/04(金) 22:06:07 ID:ebR5vJC.0
ZQNに関しては独り言だが、

個人的な経験では魂入ってる感じのする名倉での登場人物(便宜上ゲストとよぶ)
をZQNするしか意味ないな。
CPU(魂入ってない奴)はZQNしてもスカの感じがする。

でもゲストユニットが現れるのはすでに結構名倉レベル高い必要があるんだよね。
ある程度探さないと(歩き回らないと)ゲストは出てこない。

とにかく当座は地面叩いたり、石壁を指で触れて感覚を常に感じたりして、
できるだけ自分の寝てるからだから急いで(あせらず)歩いて離れることぐらいしかない。

あと飛ぶのとかスキップしだすと簡単に戻ってきちゃうから気をつけてな。

余談だけど、ZQNはマジ感覚がリアルでビビル。

1551:2013/01/04(金) 22:14:12 ID:ebR5vJC.0

あと音楽かけながらは確かに離脱しやすいんだけど、
名倉でも音楽なりっぱで意識するとすぐコッチに戻ってきちゃうから、
俺的にはあまりオススメしないかな。
「よしっ!今夜は離脱するぞっ!」て寝るとか、
だめなら十分寝た後「よしっ!これから離脱」て言って二度寝するとか、
まずは正攻法でやってみて。


自立訓練法と夢日記はマジやってみな。てか両方とも面白さがわかってくると
すごい心が自由になる感じがして相当楽しいはずだよ。
絶対気づいたら簡単に離脱できてる。

あー、でも、多分なんか面倒くさかったり義務的にやってるとしたら、
それはたぶん心の姿勢?というか認識が少しズレちゃってるんだと思う。
ちょっと面倒だけどやり始めたら結構楽しい、くらいのノリでやれるはず。

1561:2013/01/04(金) 22:19:41 ID:ebR5vJC.0

>>151
そうそう。自分の感覚からすると離脱って究極「ギャップをなくすこと」に尽きるんだよな。
何のギャップかっていうと、「我にかえってない」時間をなくすってこと。
イコール「ずっと我にかえった状態を保ち続けること」なのよ。


だから離脱は自分の布団から始まるの。
俺は一瞬寝落ち?なのか意識が途切れるけど、
理想はそのギャップ時間を無限小にできる。イコール離脱。
だから離脱後の名倉では超頭さえてるし、普通に勉強とかできるくらい理性的でいられる。

157幽体かもしれない名無しさん:2013/01/04(金) 22:31:58 ID:N.a3el3k0
>>1がいると捗る。感謝します。

1581:2013/01/04(金) 22:42:44 ID:ebR5vJC.0


>>148

これ、このスレに来てる大人、まともに読めるやつ、絶対読んだほうがいいぜ。
かなりすごいこと書いてる。ただ物理学的には少し不完全かもしれない。
たぶんいくらか修正が必要。でもベースかなりいい感じと感じた。

このスレでのバリアがユングのいうフィルターネットらしいんだけど、
こっちはもっと具体的な解釈が書いてるのが興味深いわ。
極論すればフィルターネットを低減できれば、そのまま名倉レベルカンストできるってことでしょ。
ユング方面でちょっと探してみるか。

惜しいのは時空の具体的記述が少ないことだわ。
時空移動に興味もってないのかな?>>148、時空移動中心でこういうのないかな?
サンジェルマン伯爵研究的な方向性になるのかな?

1591:2013/01/04(金) 22:58:28 ID:ebR5vJC.0

>>148
を読む限りの結果を書く。

①日常的な瞑想でフィルターネットの調節を少しずつ自分の自由にしていく

②一時的にはアルコール、香、音楽(今のネットの情報網をふまえれば、ヘミシング系とかサウンド電子ドラッグ系か?)

③一時的には一切の疑問を持たずやってみる

④一時的に我欲を捨てて純粋な精神でトライする

で名倉レベルを(一時的)に上げることができるようだ。

だからもしかしたら>>1のリンク先の人とか自称成功者たちは、たとえば、

破滅寸前で酒に酔って思い出の音楽流しながら一心不乱に過去に戻ることを願って寝たら成功した、とかなのかもしれんw
たぶんもう戻りたい一心で戻って制服セックスしまくろう(笑)とか余計な雑念が混ざらないくらい戻ることが目的化してたんだろうな。

160幽体かもしれない名無しさん:2013/01/05(土) 01:16:35 ID:W/sUAnAk0
>>159
アルコールは自分もちょっと気になってた。
精神レベルで過去に戻るなら理性を騙すというか崩すというか、
そういうのが必要な気がして。

161幽体かもしれない名無しさん:2013/01/05(土) 03:25:09 ID:DraJcYqsO
この1ってまさか初代1?

1621:2013/01/05(土) 19:05:24 ID:fwlroo1E0
>>161
ここのスレの1です。

1631:2013/01/05(土) 19:07:25 ID:fwlroo1E0
>>161
ここのスレの1です。

164幽体かもしれない名無しさん:2013/01/05(土) 19:26:35 ID:PVgzWtfA0
重要なこと(ry

165幽体かもしれない名無しさん:2013/01/06(日) 14:43:59 ID:UUvYwKPU0
>>135
これすごいよね
エニグマスレに転載してあげてほしいマジで。
転載okなら自分が転載してもいいのですが何せながーい規制中で…

ちなみにこのスレです。↓
不可解な体験、謎な話〜enigma〜 Part86
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1355160300/l50

166幽体かもしれない名無しさん:2013/01/07(月) 00:29:35 ID:bXI90Uuk0
自己催眠について調べてる人いるかな?
一応離脱のときに暗示をかけるというのは効果あるって言われてるけど、
もっとガチなやつすれば頻度とかレベルがあがらないかな?

167幽体かもしれない名無しさん:2013/01/07(月) 00:34:28 ID:3KNy7MIA0
いや自律訓練もエネルギー変換箱も数数えも徘徊老人も
ほとんど全ての離脱法が自己催眠ですがな

168幽体かもしれない名無しさん:2013/01/07(月) 00:52:01 ID:bXI90Uuk0
>>167
そうだったのか

自己催眠の本があることを思い出したから何か役に立つかなと
思ったんだけど。

169幽体かもしれない名無しさん:2013/01/07(月) 02:18:37 ID:L6MxJTSE0
数数えは自己催眠というより
寝落ち防止のつっかえ棒みたいなもんだと思う
「何も考えず寝る」と寝てしまうので数を数えるという作業をすることで
意識が低下しすぎるのを防ぐというか。
その他は同意

170幽体かもしれない名無しさん:2013/01/07(月) 02:19:24 ID:L6MxJTSE0
ごめん上げちゃった

171幽体かもしれない名無しさん:2013/01/09(水) 09:16:55 ID:OebmD1nw0
>>1
その後ユングについて何か分かったことある?

172幽体かもしれない名無しさん:2013/01/09(水) 10:38:59 ID:UVG8u2S60
タイムリープを意識し続けると心臓が冷たくなるんだけど何で?

173幽体かもしれない名無しさん:2013/01/09(水) 12:42:27 ID:kpgwK8sI0
不整脈

174幽体かもしれない名無しさん:2013/01/09(水) 14:18:46 ID:NeGDBWMg0
俺は頭が痛くなるな

175幽体かもしれない名無しさん:2013/01/09(水) 17:51:38 ID:md3m.oqE0
↓このスレすごく有益な情報が集まってる

過去に戻る方法を教えてくれ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1345104451/

1761:2013/01/09(水) 22:06:51 ID:WW4B56w.0
>>171
あと少しまって

1771:2013/01/09(水) 22:07:36 ID:WW4B56w.0
160 :本当にあった怖い名無し:2012/11/19(月) 13:42:08.97 ID:MgjSV2tP0
んじゃ方法を書いとく
これはついこの間昔の友人というか同級生から聞いた方法だ
そいつは小学生の頃から勉強がヤバイくらいできてテストなんて毎回満点だったし言動もとてもガキとは思えなかった
正に人生ループしてんじゃねぇの?ってくらい
昔はコイツスゲーぐらいにしか思わなかったけど今考えたらありえん
それで先週の金曜に同窓会みたいな事をやったわけよ
どうやら今は仕事ですごく成功しているらしい
俺とそいつは結構仲がよかったから同窓会の後に一緒に飲みに行ったわけ
そんで酒も回った頃に俺が「お前若いのに仕事の方はすごいな」「昔からすごかったもんな」みたいな話しを俺がしたんだよ
そしたらそいつが酔った勢いなのか正気なのか話してくれたんだよ
ここまでが経緯
取り敢えず方法は簡潔にまとめるとこんな感じ
①戻りたい時間を決める
例えば高校1年に戻りたい
②常にその頃の事を考えながらすごす、特に寝る前
③明晰夢を見れるように練習する
夢の中でしっかりこれは夢だと自覚できようにする
④自覚しても覚めないようにコントロールできる様にする
⑤夢の中に自分の行きたい頃の景色を投影する
例えば教室を思い浮かべ教室での出来事の夢を意図的に作る
⑥⑤を繰り返し最初の内は蚊帳の外からその風景を眺める感じになるらしいが慣れてきたら自分を思い浮かべその景色をはにいれる
第三者からの視点の自分を
⑦それにも慣れたら蚊帳の外からその景色を見るイメージだけでなく自分の視点からその景色を見る様にイメージする
⑥の自分に意識を投影する感じ
⑧その内夢の中が現実だという錯覚に囚われ気づいたらそれが現実になるんだとか

そいつ曰く過去に戻った世界は夢ではなく異世界らしい
すでに4回経験しているんだとか
取り敢えず俺はまだ①〜③だがもし良かったら試して欲しい

178幽体かもしれない名無しさん:2013/01/09(水) 22:11:46 ID:OlTveBgI0
>>174自分も数ヶ月頭痛はあったけどタイムリープできることを意識し続
たら頭を縛っていたものが外れてきてマシになった。心臓の異変は多分
パニック発作だと思うけど、それは心の底でタイムリープへの不安がある
から。あと危機回避のためなのか過去の記憶がいきなりフィードバックし
てまいってる。精神が過去に退行してるみたい

179幽体かもしれない名無しさん:2013/01/09(水) 22:33:04 ID:OlTveBgI0
タイムリープの良いイメージをしようとするけど心の底で恐れがあって
そこからパニック発作とか過去の記憶のフィードバックがおこるから本当
に何とかしたい。最近タイムスリップのドラマが増えたり日本もこれから
過去に退行していくとか言われてて沈んだパラレルワールドを選択してし
まった。イメージさえできればな

180幽体かもしれない名無しさん:2013/01/09(水) 23:34:53 ID:md3m.oqE0
>>179
>175のスレに同じような感じだったのを解消した人が書き込んでるから読んで見るのお勧め

181幽体かもしれない名無しさん:2013/01/09(水) 23:48:51 ID:syoJcDyU0
>>176
いや、ありがとう。

>>1のリンク先の人は夢だと気づかない風な感じで>>177の方は
明晰夢って書いてあるけど、違いはないのかな?

1821:2013/01/10(木) 02:07:42 ID:FhDzJhZo0
>>181


>>1のリンク先の人は

>夢ってこれ夢だとか気がつくと一気に目が覚めたり遠のいてしまうからまずはそこに注意をしなければならない
>大事なのは夢のことに集中すること

って言ってるよね。これ、要は
「夢から覚めないこと」が重要、ってことと俺は解釈した。


>>1にしても>>177にしても、夢で好き放題するには、ある「種明晰夢を飼いならしてる」、
というかマスターしてることを必要十分条件なんじゃないかと。
そこはおれも経験があるけど、平衡感覚が必要だな。ただそんなに難しくない。

あとは夢が冷めないように、さめないように、落ち着いて状況を整えて、
そののち思いっきり夢に没入する、って感じだろう

183幽体かもしれない名無しさん:2013/01/10(木) 13:26:36 ID:prnqH9760
>>182
明晰夢で何度か試したけど過去に戻ろうと緊張して
目が覚めてしまうんだよね。そこら辺のコントロールが
難しい。

184幽体かもしれない名無しさん:2013/01/13(日) 21:50:09 ID:lBKYVl/A0
>>1は行っちまったようだな

1851:2013/01/13(日) 23:26:58 ID:ULoFivo.0
>>184
逝ってねえよw

おれも2カ月くらい死ぬほど過去に戻りたい時期があったなあ。。。
あのときは完全に自分の人生を否定してたぜ。
だけど悩み続けてたらなぜか精神的には急に楽になったな。謎だわ。
でもそれは「戻れない」と悟ったから、ってじゃない。
今では戻れるかも、って本気で思ってるし、このすれの通り探求してる。
でも同時に今の人生の価値も正しく評価できるようにはなった。


単なる呟きだが、最近は意識の中心が自由な精神世界?に移ったのを本当に実感してるんだよね。
引き寄せの法則じゃないけど、望んだらなんでも願いがかなう的なことをナチュラルに信じられるというか。
「しぬほど戻りたい」って願う生活を何カ月か続けてたら、頭の何かのスイッチがONになったのかもしれんw

186幽体かもしれない名無しさん:2013/01/13(日) 23:44:51 ID:ZbJQgF6U0
でも実際、本当に戻れるのかね?
>>177みたいなやつって他にも存在するのかな?

1871:2013/01/14(月) 00:57:56 ID:w8ww9fGk0
>>186
まあ人生の成功者がみんな2週目とは思わん。けど、実はわりと結構2週目いたりしてな。
ただ、すげえ泥臭くやっきになって試行錯誤してるのは、超勉強できたり超絶青春充実しててもただの頑張り屋さんの1周目だろう。


勉強めちゃくちゃできる、とかでは2週目の特徴はできんだろうな笑
俺が2週目にはいるとしたら、頭が若くて
いくら記憶力よくても司法試験とか医学部とかはごめんだわw
やったことのないスポーツ、とかは挑戦するかもだが。
そんなガツガツせず、素直に人生を楽しむことに集中すると思う。

たぶんみんなそうだよ。
だから2週目がいるとしたら、たぶん少し不思議なくらい圧倒的な、「人生に対する余裕」
が唯一の彼らの特徴だろうな。

ただ完全な記憶や意識を持って過去に移れる?というかやり直せるかはわからんな。
戻るとしたら深い記憶だけしか持ち越せない、ってのもあるかもしれん
昔クリアしてかなり経ったあとのゲームを再プレイする感覚(なんとなく攻略法がわかる、それでも初プレイとは圧倒的な差が出る)
が近い(もっと漠然とした意識かもしれんが)のかも

1881:2013/01/14(月) 01:31:44 ID:w8ww9fGk0

さいきんはユング方面と、もうひとつ引き寄せの法則関連を調べてるな。
「行動不要論者」っていうコテが(このスレ的には)面白い。
http://kodofuyo.seesaa.net/


こいつは「時間が存在しない」すら言ってる。
でもこのスレで上に俺が書いた宇宙観にほぼ近いな。
ある意味それをさらに推し進めてる。


「時間は本当はない」ってのは難しいかもな。物理ではポピュラーな発想なんだ。
要はこの世界は無限回のおみくじなんだよ。おみくじを引く⇒吉がでる⇒吉の世界が実現⇒またおみくじがひかれる
の連続がひたすら繰り返されてる。結果はどこにも記録されてない。ただ一回ごとに世界は大きくは変わらない。

どれの世界が未来かなんて、本当はない。ただ、世界は一瞬ではそう大きくは変化しない。
けど、過去がどうなってたかなんて情報は、その後おみくじが5回、6回とひかれるごとに徐々にどんどん変わってく。
たとえば砂浜に文章かいても、どんどん内容は変わっていくだろ?
それがもっと確率的にポンポンいく、ってだけだよ


だから時間が本当は存在しないってわかれば、このスレ的には望む世界を引き寄せちゃえばいいだけになる。
過去だからひきよせちゃダメ、とかはない。
あるのは無限個の世界だけ。望む世界はどれか?ってだけ。


普通の引き寄せの法則でいいんじゃないの?
みんなの望みは知らんけど、たとえば
人生が充実した若者になってバスケしたい、とかたとえば17歳に戻りたいなら17歳で、バスケに汗を流す姿を具体的にイメージすればいいんだよ
詳しくは引き寄せの法則の本でも読もう

189幽体かもしれない名無しさん:2013/01/14(月) 01:34:45 ID:vkFrzOX60
二次元の世界に旅立ちたいってイメージしたらどうなるんだ?

190幽体かもしれない名無しさん:2013/01/14(月) 01:46:25 ID:3joccsIU0
>>188
時間が存在しないっていう仮説はもともと結構たくさんの学者が支持してる説の1つだよね
「時間は実在するのか」とかいう本が出版されちゃうくらいだし。
時間は主に哲学者の管轄だったりするよね

1911:2013/01/14(月) 01:52:50 ID:w8ww9fGk0

>>189
たとえば今おまえさんが新宿にいるとして、「大阪に行きたい」と思うとするだろ。
一気に大阪までは飛ばん。まず近い静岡につくだろ。

エッチゲームはやったことないからわかんないけど、
「こんな感じの充実した学園生活がしたい」「ほっといても告白されるような容姿になりたい」
とかってことだろ?それは別にパソコンの中に入りたいってことじゃないだろ?
だから、その方面におまえさんの周りの現実がシフトし始めるじゃないか?

何かの理由でこの世界に絶望してマンガやアニメの世界がいいってのなら、
その問題が解消された世界が引き寄せられてくんじゃね。

192幽体かもしれない名無しさん:2013/01/14(月) 05:50:25 ID:.fmVXxkY0
YouTubeに明晰夢見れる音がアップされてるね。タイムリープできるセルフ
イメージができてきたし自分はもうすぐタイムリープできると思う

193幽体かもしれない名無しさん:2013/01/14(月) 12:23:01 ID:TlAmZWa20
YouTubeの効果あるのかな?

1941:2013/01/14(月) 12:36:07 ID:w8ww9fGk0

最近は明晰夢で料理屋いって飯食ってるw
向こうの世界の飯は何故かしらんがめちゃくちゃ旨いんだよ・・


ぼちぼちまたタイムリーぷに挑戦するか。。

195幽体かもしれない名無しさん:2013/01/14(月) 14:44:30 ID:xIzuLLW60
もし本当に、この世界が物理学的に時間の存在を否定されたら、
過去も未来も実際には存在しないってことになったら、
これまで物語や哲学で語られてきた、過去を変えることはダメだ、
人は未来を見据えて今を生きなきゃダメなんだ、的な考えが根底から崩れるよな

196幽体かもしれない名無しさん:2013/01/14(月) 14:45:19 ID:xIzuLLW60
ていうか、もしタイムリープが本当に可能なら、死って本当にあるのかな?

197幽体かもしれない名無しさん:2013/01/14(月) 15:17:10 ID:5HH8dJgs0
そこまで理解する必要はないと思う。
どのみち証明もできないし。

198幽体かもしれない名無しさん:2013/01/14(月) 16:09:30 ID:xIzuLLW60
そうかもしれないけど、そんなこと言ったら学問の否定になっちゃうじゃん

199幽体かもしれない名無しさん:2013/01/14(月) 16:23:07 ID:3joccsIU0
>>198
そもそも学問どころかなんにでも疑いを持ってみるのは大切なことだけど
それを置いといてもここはタイムリーぷをしたい人のスレだから
学問の方が大切ならこのスレには合わないと思うよ

200幽体かもしれない名無しさん:2013/01/14(月) 16:24:46 ID:3joccsIU0
自分は>>1には感謝してる
もしも>>1の気が変ってタイムリーぷに興味なくなってもこのスレは残して欲しい。

201幽体かもしれない名無しさん:2013/01/14(月) 16:28:09 ID:3joccsIU0
前に超能力板の時戻スレに来てたLOAスレ住人の人が
その人が自分で導き出した答えというか考えではこの世界のいろんな法則(とされているもの)が
制約になってて、実はそれが罠ではないか、という考えだった。

202幽体かもしれない名無しさん:2013/01/14(月) 16:30:08 ID:3joccsIU0
つまり思い込みをはずすことが大事みたいな意味らしい。

203幽体かもしれない名無しさん:2013/01/14(月) 16:31:10 ID:5HH8dJgs0
そうなんだけど。

色々考え出すとさ、この世に自分しか存在してなくて例えば周りの人は
存在しているように見えるだけでただの映像だとか、リープ後の自分は中身が
空っぽで頭がおかしい人になるとか、この世界に対して寂しさを感じたり、
迷いが生まれたりするからあんまり考える必要ないかなって思うんだ。

最小限リープを自分が信じられる仮説を立てるのはいいけど、この世界の
構造すべて理解するとわざわざリープしてまで生きようなんて思わなくなりそう。

204幽体かもしれない名無しさん:2013/01/14(月) 16:32:40 ID:5HH8dJgs0
>>198です。

205幽体かもしれない名無しさん:2013/01/14(月) 16:40:05 ID:3joccsIU0
>>203
突き詰めて言えば要は気持ちの問題だと思う
世の中の法則よりも戻る事の方が大事な人は
一番大事なことに集中するのが大切だと思う。
どちらが大切かによるので、戻ることをそれ程重要としない人が考えたときに
究極の選択みたいに思えるかもしれない。

206幽体かもしれない名無しさん:2013/01/14(月) 16:54:25 ID:5HH8dJgs0
前にちょっと考えたのが>>1のリンク先のリープがLOAみたいなもの
じゃないかということ。

眠っている間に自分の潜在意識の記憶の中にある過去の状態を現在に
引き寄せること。周りの人も世界もすべて。現実に起きている状態では到底
そんなこと信じられないから眠っている夢の中で完全に信じこんだときに
実現されるみたいな。それだと自分の知らないところで世界が変わることも
わかるし、なんとなく徐々に科学が発展していってるのもわかる気がして。
ただ迷いが出だすと成功しない。だから気持ちの持ちようが大事。

でもここにいる人たちはみんな一度は考えることかなぁ…

2071:2013/01/14(月) 20:35:47 ID:w8ww9fGk0
>>200
そうかい?まあ心配しなくて大丈夫だって笑、まあみんなでぼちぼちマイペースにやってこうぜ。

>>201
それさー、すっごくよく分かるんだよね。この世界で20数年生きてて学んだのは、
あらゆる場面で
「ある思い込みを自力で解くこと=大きな前進」
がの等式が自分の人生ではつねに成り立ってるんだよね。
「努力=前進」じゃなくて、実は思い込みを解いた瞬間に前進してるんだよね。

この世にはすごく強い常識がいっぱいあってさ、まあみんな十二分に知ってると思うけど。
多分ほとんどのそれは実は全然絶対じゃないんだよね。


そういった「強い思い込み」を正しい形で1つとくごとに、1つ大きな力が自分のものになる、
っていうのは、(この世界でどうやら成り立ってるらしい)正しい法則なのかな、って思うんだよね。

上にある「時間」も、ものすごく強い概念でしょ。おれはこれ、「解ける」と思ったんだよね。
もし「解けれ」ば、すごく大きな進歩が手に入っても全然おかしくない。

208幽体かもしれない名無しさん:2013/01/14(月) 22:11:51 ID:ywsEPvZ60
チケットの108もブログで時間は存在しないみたいなこと言ってたよな
パラレルワールドについて何か書いてるのが気になる

209幽体かもしれない名無しさん:2013/01/15(火) 00:30:26 ID:b2tPvBu20
タイムリープを考えた時に観察意識って何なのかと思う。タイムリープした
先で自分は世界を観察しているとしてその世界で皆が皆観察意識を持っている
のか。全ての観察意識がリアルタイムを共有しているというのが強い思い
込みになってるのかも

210幽体かもしれない名無しさん:2013/01/15(火) 00:42:20 ID:Ki/YcIc.0
タイムリープを意識しただけで辛かった時は無意識でこの世のある真理の
側面に反しているのではないかという思いがあって思い込みが少し外れる
度に外で地鳴りのように雷が鳴ってた。辛いのは個人的な具体的な問題で
あることが分かってきて雷は鳴らなくなった。単純に過去に行くことに
慣れてないから難しいと感じるんだと思う。

211幽体かもしれない名無しさん:2013/01/15(火) 01:52:59 ID:EpgY88LM0
タイムリープなんてしたら本当の孤独の中で生きる事になるぞ
周りにいる親も兄弟も恋人も友達も自分が時を超えればいなくなり
また別の誰かに変わる、確実に実在してると言えるのは自分だけ
そんな絶対的な孤独を抱えても時を超える覚悟があるのか?

212幽体かもしれない名無しさん:2013/01/15(火) 02:22:33 ID:Ohifc.Ug0
>>211
もっと自由に考えればいい
それ以前にタイムリープをしたい人の精神状態や心情を考えれば
余計にストレスを与える意見を書き込めるはずはないんだけどな
気持ちのわからない人間以外は。

213幽体かもしれない名無しさん:2013/01/15(火) 02:24:55 ID:Ohifc.Ug0
ごめん>>1の言う通りsageた方が良い様だね
上げてすまん

2141:2013/01/15(火) 03:04:20 ID:JSMcBynA0
>>211

どんなに深く理解し合えたとおもった友人も、進学とか就職とかで急に他人のような距離になったり、
恋人だって世界で自分だけが相手というわけでもない。
私が消えればしばらくは悲しむだろうがまた新しい人と付き合い始め、やがてその子供を産む。
父や母だって価値観が違う。まったく理解しあえてないに等しい。表面的にいたわりあうだけだ。
そして彼らはそう遠くない未来に必ず死ぬ。そうでなくても1年、2年で弱弱しく老いてゆく。
街並みは刻一刻と姿を変えていき、懐かしい風景はどんどん掃きだされ目新しいものが毎日目につく。
愛しい人たちはどんどん老いて好きだったその姿を変えていく。
あるいは自分の心がかわっていくのかもしれない。
そして本当に本当に、本当の意味で僕のことを信じ思ってくれる人などはたしているのか―?

それがこの世の修羅だ。人生は無限の絶望と孤独に満ちている。永遠はない。
しかしそれは一つの見方だ。僕らを不幸に束縛する真理でもない。
臆病ではこの世を1秒でも生きることはできない。

タイムリープが仮にあるとしても、ないにしても、
君や私が人である限り、こんな些細なことではこの世の本質を変わりはしない。
一瞬一瞬に感謝して生きることも人にはできる。


>>196
死にしてもそうだ。昔治らなかった病気も今は治る。
もしかしたら数十年で不老不死も実現するかもしれない。
だが人は一瞬一瞬で死に、一瞬一瞬で生まれる存在だ。
本質は何も変わらない。
タイムリープどうこうなんて些細なことで根本的には何も変わらない。
冒険心と前に進める喜びをもとうよ。

2151:2013/01/15(火) 03:07:36 ID:JSMcBynA0

>>209

>全ての観察意識がリアルタイムを共有しているというのが強い思い
込みになってるのかも

これすっごくいいこと言ってるとおもうわ。
もっと人間というものを適当でおぼろげに、深く考えないようにしてとらえていくべきだわ。

2161:2013/01/15(火) 03:16:08 ID:JSMcBynA0

>>210
これすごい思う。
そういうのって「こんな難しい大学俺に入れるわけない」
っていう種類の抵抗感と同じなんだよね。
人生のいたるところに散らばってる。
人間って勝手に絶対的な壁を想定してしまう心の性質があるみたいだね。

217幽体かもしれない名無しさん:2013/01/15(火) 03:46:18 ID:XIUybwRw0
>>216タイムリープできてそれを応用できるなら何でもできるんじゃないか
って考えてみて感じたのは心は潜在的に試練を望んでいるということ。
試練があるから心は現状を否定し新たな体験へと進んでいける。

観察意識は自分しか存在しないのか人の数だけ存在するのか人の数以上に
存在しているのか分からないけど昔から言われてるのは本当は何でもできる
のであって限界は自分が勝手につくっていること。
観察意識の仕組み自体が全く解明されていないし。
過去にタイムリープしたことをイメージすると言葉にならない感覚があって
心臓が広い空間に丸出しになっているような感じになる。
心臓はただのポンプだと思ってたけど四万ものニューロンがあって知性を
司ってるのだと分かった。脳ばかり重要視してたけど心臓もタイムリープ
に慣れる必要があるのかな

218幽体かもしれない名無しさん:2013/01/15(火) 04:04:20 ID:XIUybwRw0
ネガティブな出来事をタイムリープを意識していることに結びつけてし
まうのは自己イメージがそうさせてるだけなんだけど分からないことをやる
のって本当に大変だと思う。やりたいことはググれば全部分かることに
慣れ親しんでたし。この世界って分からないことだらけだな

219幽体かもしれない名無しさん:2013/01/15(火) 09:03:37 ID:rBF69HVg0
つまりどういうこと?

当たり前だと思っていることを疑えばタイムリープの
可能性が見えてくるでしょってこと?

220幽体かもしれない名無しさん:2013/01/15(火) 11:04:39 ID:XdGAmQxI0
過去に悪魔の仕業だと言われていたものは現代の科学によって病気へと
人が認知するものになり下がった。
ならば、その逆もまたしかり。
人が当たり前に信じているものが、時代とともに覆っていく。
人が定義する概念なんてそんなものだ

221幽体かもしれない名無しさん:2013/01/15(火) 11:17:05 ID:CjrR7b2oO
固定観念を外すことが何より大事なんだろう。
タイムリープなんてできない、とか一般常識みたいのでがちがちになった意識ではやっぱ難しいんだと思うよ。

本気で、心から疑い無くできると思えれば、タイムリープできるはずだよ。

2221:2013/01/15(火) 16:28:25 ID:JSMcBynA0

また俺の経験の話になるんだけど、
やっぱり「過去・未来は絶対」、「現在、将来の自分の不幸」的な思い込みが
俺の中である種解消したときから、自由に離脱とかできるようになって夢も毎回明晰夢になりだしたんだよね。

ここ数日のみんなのレスを読んで精神的にまた影響が出たのか、
またある種の思い込みが何個かとれて、昨日すごく深く離脱できた。
まあちょっとだけ寝る前飲んでたのもあるかもしれないけど。

223幽体かもしれない名無しさん:2013/01/16(水) 14:48:56 ID:acytnjrA0
過去に戻るより異世界に行きたいと思い始めたこの頃。
剣と魔法のファンタジーがそそるぜ

2241:2013/01/16(水) 14:52:51 ID:JdcExULc0
>>223
それもいいな。つか俺もさいきんほんとそう思う

225幽体かもしれない名無しさん:2013/01/17(木) 03:26:38 ID:fR3nnrKw0
>>223
いいけど、それなら離脱で良いのではと突っ込んでみたり

でも、ちょっと違うけど「自分の望み通りの世界」には行きたい。

226幽体かもしれない名無しさん:2013/01/17(木) 03:27:11 ID:fR3nnrKw0
ごめん
上げてしまった

227幽体かもしれない名無しさん:2013/01/17(木) 23:33:32 ID:sgURK8JI0
異世界の方が簡単かもな

228幽体かもしれない名無しさん:2013/01/20(日) 20:36:50 ID:xDdJEVno0
過去を意識するのって疲れない?

229幽体かもしれない名無しさん:2013/01/20(日) 20:46:12 ID:bMYDRQ0U0
感情を手放すテクニックを教えてください

2301:2013/01/20(日) 22:33:49 ID:ASsZkRAc0
>>229
感情をあるていど管理できるようにするってこと?
それこそ瞑想、自律訓練法だよ。


ひとつヒントみたいなのがあるとすれば、
一時的にでも外的に精神的なストレスの少ない環境に身を置くべき。
一度、何もかもまっさらにして、そのあと徐々に整理して自分を見つめなおす。

おれも完全に「常に自分を客観的に認識するもうひとつの認識がある」状態まではいけてないけど、
たとえばもう本当に何もかも投げ出して手持ちの金だけ持ってどこかに逃避しちゃうってのがいいかも。
そのときは1、2冊くらい瞑想の本を図書館で借りて持っていくのもいい。
上にある「ニルヴァーナのプロセスとテクニック」とか、佐々木さんの「自律訓練法」とかかな

2311:2013/01/20(日) 22:36:04 ID:ASsZkRAc0

>>228
疲れる。でも疲れる以上に、懐かしさとかとは別な
「すごく不思議な感覚(気分)」になる。これが何かの予兆だといいね

232幽体かもしれない名無しさん:2013/01/20(日) 22:46:33 ID:eTrJkdY20

5次元の世界に興味ある人いる?
http://chaos2ch.com/archives/3039647.html

233幽体かもしれない名無しさん:2013/01/21(月) 09:00:17 ID:SpFUz3bs0
>>231不思議な感覚はあるね。考えてみたけど多分過去を意識すると辛い
のは心の底で過去に戻れないと思っているのに過去に戻ろうとして
考えが矛盾しているからだと思う。過去を意識することが辛さの
原因ではなく考えの矛盾が原因というトリックだと思った。

234幽体かもしれない名無しさん:2013/01/21(月) 09:14:46 ID:SpFUz3bs0
>>232こういう人らって自由にできると言いながら過去に戻れたりできる
のかな。はっきりした発言を聞いたことがないけど。時間は幻想と悟って
も取り組んでみると難しいと感じるのに。

235幽体かもしれない名無しさん:2013/01/21(月) 14:45:17 ID:jVHYhKCg0
>>232
正直これはちょっと違う気がするなあ
尾田がどうの言い始めた辺りからただの傲慢な人にしか見えなくなった

2361:2013/01/21(月) 15:00:11 ID:DSlxEI8U0
>>232
これ前も読んだけどあまりピンとこないなあ。
尾田がどうはおれもどうかと思ったけど、まず最初に「おれの思想」って言ってるでしょ。
これはただのこの人の現実認識書いてるだけだよ

2371:2013/01/21(月) 15:05:22 ID:DSlxEI8U0
>>233
すごい。いや、おれも別にここに書かなかったけど、まったく同じ考えに至ったんだよ。
たぶんこれ、ある程度自分の精神をちゃんと観察できてる証拠と思う。
全然俺ら進歩できてるよ。
もうちょっと引き続き観察とか何らかの行を続けていくともっと革命的なことが見えてくる気がする

238幽体かもしれない名無しさん:2013/01/21(月) 16:21:39 ID:SnyxPZmE0
>>237タイムリープをやろうと思った当初は圧倒的に不可能という思いが
あったけど情報を得て内観してると意識は安定してきた。今でも心臓は
完璧に落ち着かないけど学ぶ毎に安定してきている。過去には戻れない
という考えとタイムリープする考えの矛盾を解消すれば安定すると思った。
単に直線の時間の外に出ることに慣れてないだけなんだよ。
苫米地英人の幻想と覚醒の本には時間が自由にならないのは
ちょっとした演出が足りないだけなんだと言ってたし

239幽体かもしれない名無しさん:2013/01/21(月) 20:24:37 ID:jVHYhKCg0
過去を意識すると疲れるって、「なんでこんな後ろばっか見てんだろ俺・・・」ってなるってこと?
離脱後に過去へ飛ぶプロセスを考えると、むしろワクワクしてどんどん妄想が進むのは俺だけなのか?

240幽体かもしれない名無しさん:2013/01/21(月) 20:38:52 ID:q29wUP0A0
>>239
俺の場合はワクワクするときとすごく不安になるときとで波があるな。

241幽体かもしれない名無しさん:2013/01/21(月) 21:10:46 ID:2Boa39yE0
時かけ見たりしたら大分イメージが柔らいだな。タイムリープは人によって
印象が全然違うのかな。ゴールを設定すること意識したらタイムリープの
イメージが定まるようになったな。

242幽体かもしれない名無しさん:2013/01/21(月) 21:24:48 ID:jVHYhKCg0
おまえらは戻りたい明確な日時が決まってるの?
それとも小学生ぐらいに戻りたいとかそういう曖昧な感じ?

2431:2013/01/21(月) 22:16:43 ID:DSlxEI8U0
>>242
あー、気づいてなかったけど、思い出深い具体的な日のほうがいいのかもな。
いい指摘だわ。。

244幽体かもしれない名無しさん:2013/01/21(月) 23:12:30 ID:Am2bc6mo0
>>242
俺は後悔&やり直したい系(変えたい派)だから明確な日時は決まってるよ。
あの頃は良かった系(曖昧派)ではない。

245幽体かもしれない名無しさん:2013/01/21(月) 23:14:01 ID:FajGOnpw0
バタフライエフェクトという映画があって日記を読むと過去に戻れるという設定だったが、
もしかしたら自分達の現実と限りなく近い過去を想像できたら
設定が違う世界じゃなくて本当にタイムリープできるんじゃないかな(ちょっとくらい誤差はあるかもだけど)
日記のように詳しく書いてあればもちろんそれはやりやすいだろうし

少年時代の日記引っ張り出すか

246幽体かもしれない名無しさん:2013/01/21(月) 23:39:12 ID:jVHYhKCg0
ものすごく印象的な出来事ってそのときの情景とか思い出しやすいけど、
それでもそのとき棚に乗ってた小さな小物とか、大勢いる人たちの一人一人の顔とか、
そこまでを完璧にイメージできないといけないのかな

247幽体かもしれない名無しさん:2013/01/22(火) 00:03:47 ID:WU5T0kAY0
>>245
あれ作った人経験者っぽいよな

248幽体かもしれない名無しさん:2013/01/22(火) 04:03:31 ID:poK9DYn.0
>>247
バタフライイフェクト、インセプションも経験者っぽいよね

タイムリープした人(10月6日から10月2日に戻った人)のあわてぶりを見て、
初めて幽体離脱(10秒くらい)と明晰夢(五分くらい)に成功したときの自分を思い出した。
ホントにこんなことが起きるんだ!って感動して、
ありとあらゆる不可思議なことも以前より信じられるようになったから、
タイムリープもできる気がするよね。

でも、ネットで体験談見ると意外とみんな冷静で、
ホントに幽体離脱とか明晰夢見たことあるのかな?
って感じる。自分だけなのかな?

2491:2013/01/22(火) 06:30:13 ID:htGhhKEc0
>>248
言ってることはよくわかるけど、みんなそんなに文章が達者じゃないんだよ。
感動を言葉でうまく表せない。

あと、たとえばすっごい憧れの学校に入っても、しばらく生活してるとそれがフツーに感じちゃうでしょ?
もう離脱とか普通すぎて、別にすごいこと、って「常識」がもう俺らには残ってないんだよ笑

でも一番は離脱成功したあたりから?ある種神秘主義者度がマックスになるんだと思う。
常識がどんどん霧散してって、事実を直視して直感と理性で考える性格になるんだよ。
いまの俺からみるとタイムリープは「信じられないほど憧れ」ではない。
なんていうか、普通に「できればできる」っていうか、そういう認識

2501:2013/01/22(火) 06:45:28 ID:htGhhKEc0

あと、自殺したいほど過去に戻りたい、ってレベルを脱すると、
突然すごい楽な精神状態になる。
過去に戻りたい気持ちが観察し続けることにより克服される、っていうか。
最初は過去に戻れなきゃ人生終わり、だったのが、今はすごく平等な視点で見れるんだよね。
今は純粋に若い時期、美しい過去をもう一回経験したい、っていうモチベーションにシフトした。
戻れれば本当にいろいろできるし、この板で語られてることって俺にはすっごく面白いんだよね。

最近は寝てる間もふつうに今後の人生とかいろいろ考えるんだけど、
「過去に戻る」ことと「将来設計」がもう同列のレベルにあるw
さっき小3に戻ってアメリカの大学行こうかな?とかナチュラルに考えてた笑

今の目標としては、世界をもっともっと明るく温かい心で眺められるようになりたいなー。
過去とか現代とか関係なくもっともっと美しい世界をどんどん味わいたい。
そうすればいくらでも超能力が使えるし、どんどん自由になれる。

251幽体かもしれない名無しさん:2013/01/22(火) 08:32:10 ID:c8WLXCXI0
離脱→タイムリープみたいな話を海外サイトで
見つけた人いない?

252幽体かもしれない名無しさん:2013/01/22(火) 09:53:37 ID:poK9DYn.0
>>249
なるほど、慣れればそうなっちゃうのか。
やっぱり、自分は経験がすくないんだな〜っておもったよ。
たまに起こるとやっぱりすごく感動してしまう。

明晰夢は自分が夢って自覚してるけど、
その中で、突然すごい眠気が襲ってきませんか?
そのまま寝るとはっきりと目が覚めるか、いつの間にか自覚してない、
ただの夢を見ている状態になるけど、慣れるとそんなのもなくなるのかな。

やっぱり過去に戻りたいな〜結果を変えるとかでなく、
もっと周りのきれいな景色とかを眼に焼き付けておきたかった。

>>251
海外サイトってわけではないけど、
タイムリープでの経験した記憶が意識の表層にあがってきて、
デジャブを感じるらしい。

2531:2013/01/22(火) 13:28:53 ID:htGhhKEc0
>>252
俺はただの夢も見るけど明晰夢からただの夢に接続することはないね。
慣れてない頃はあったかもしれない。ちょっと覚えてない。


>タイムリープでの経験した記憶が意識の表層にあがってきて、
>デジャブを感じるらしい。

この説超いいわ〜。

254幽体かもしれない名無しさん:2013/01/22(火) 15:30:10 ID:cH0cXj.s0
人生やり直したいやつ~のスレ主が
来てくれたらいいんだけどなぁ

255幽体かもしれない名無しさん:2013/01/22(火) 16:37:55 ID:6THTwjZA0
>>251
海外サイト限定なの?
時戻スレに何百回か離脱したけど
そのうち一回だけ数時間戻ってしまったことがある人が書き込んでたよ。

256幽体かもしれない名無しさん:2013/01/22(火) 17:43:00 ID:bWAMkghg0
astral projection time travelで検索すると結構引っかかるけど、
基本的に過去の世界への完全な遡及というより、未来視みたいなスタンスが多いな

257幽体かもしれない名無しさん:2013/01/22(火) 18:22:19 ID:etue.IJo0
>>255
離脱でタイムリープができる可能性を書いてるのって
日本のはだいたい掲示板に張られているものだけだから、
単純に海外にもそういう考えを持ってる人はいないのかなって話

258幽体かもしれない名無しさん:2013/01/22(火) 18:39:49 ID:stpGtfWY0
アストラルプロジェクションで過去を変えることは可能でしょうか?
という人は世界中(と言っても英語しか見てないが)いるでしょう。
astral projection change the pastで検索すれば出てくるよ。

http://www.linda-goodman.com/ubb/Forum2/HTML/003837.html

259幽体かもしれない名無しさん:2013/01/22(火) 21:15:56 ID:bWAMkghg0
>>258
これって、
体外離脱→過去の世界へ→そこで行動を起こして→目覚めるとその結果が現実に反映されている
ってことじゃないか?

俺は過去へ退行して現在を変えたいわけじゃなくて、
過去(もしくは似たような平行世界)へと移動して、その世界に自分自身を完全に定着させたい

2601:2013/01/22(火) 22:17:05 ID:htGhhKEc0
>>255
それコピペできる?

261幽体かもしれない名無しさん:2013/01/22(火) 22:48:26 ID:stpGtfWY0
>>259
現在に反映とは違う。stay thereとあるから、その時点からやり直し。
その場合、海外でもパラレルな世界になるんじゃないかと言われてる

2621:2013/01/22(火) 23:03:54 ID:htGhhKEc0
>>258

Hi all. Im new in this forum and I want to make some questions.
いくつか質問させていただきます。

Since time is an illusion and everything is actually happening at once.
時間が幻想だとすれば、本当はすべての事象は一回に起きているはずです。

Past, Present and Future coexist
過去、現在、そして未来、これらは同時に存在するのです

So, would be possible travel back in time (with an astral projection, for example)
だから、過去に戻ることも可能でしょう。(たとえば幽体離脱を通じて)

and stay there and change that moments again
その時刻にもう一度もどり、同じ時間をもう一度経験することができるでしょう。

Let's suppose that someone wants to move to 2006, 2007 or 2005 to change the past.
2006年か2007年に私は戻りたい。過去を変えたい。みなさんヒントをください。

But that person want to live again those moments till here (11-07-09).
ただし誤解のないようにいいますが、私は2007年から2011年までをもう一度経験したい、
ということです。

Would be possible change the past at all like that
そんな感じで同じようにあらゆる過去は変更可能のはずです

Thanks in advance.
よろしくおねがいします

2631:2013/01/22(火) 23:12:52 ID:htGhhKEc0
Hi and Welcome Sepultura!!!
はじめまして

If my thinking is correct this is possible
(過去に戻ることは)できると思うよ

but it's like a split off of our experience and plays out in a parallel life.
だけど君がいけるとしたら、過去のパラレルだ

Ofcourse we don't know for sure (unless we do know for sure)
もちろん本当に正しいかはわからないが

if time travel is possible how this works
タイムトラベルが可能なら

and we could even be reliving the same time loop over and over
何度も何度も同じ過去を僕らが生きているのかもしれない

again with oursleves coming back from the future
それに現在の僕ら自身、未来から戻ってきたのかもしれない

and making conscious changes each time to create the changes we see evolving around us.
あと、時間が進むということは、イコール意識は毎時間更新されていることと同じだ。


Anything is possible. It's how we explore those possibilities?
何事も不可能なことはない。重要なのはこれからどうそれをどう研究してゆくか、その方法だと思うよ

2641:2013/01/22(火) 23:21:42 ID:htGhhKEc0
By astral traveling, you can change what's coming ahead in your life,
幽体離脱で未来は変えられる。

as you were able to view ahead and, therefore, know what's ahead--
あなたが未来を透視できれば。

The same applies to charts, reading, etc...
アカシックレコードを見ることができれば。

the purpose of these divinations are to know what's ahead
占いがなぜ存在するかといえば、それが「何があなたをまちかまえているか」知る手段だからですよね。

or could be possible-- and since you know what "could be," you have the power to change it--
それがわかれば、あなたは望まない未来を変えられるからですよね。

Then, again, is always mind over matter
とにかく、大切なのは物質世界ではなく、心だということですよ。

265幽体かもしれない名無しさん:2013/01/22(火) 23:48:31 ID:eQiF/S3.0
いけるのは過去のパラレルというのは世界は明確に区別されているから?
意識は毎時間更新されているからパラレルになるってこと?

266幽体かもしれない名無しさん:2013/01/22(火) 23:51:02 ID:stpGtfWY0
1、翻訳うまいな。
and stay there and change that moments again
そこに留まり、その瞬間をもう一度変えたいのです。
2011年じゃなくて書かれた(2009年7月11日)までを
もう一度過ごしたいのです、と言ってる。

アンサーでチャート(占星術)リーディング(カード)を
アカシックとしたのは故意?

2671:2013/01/22(火) 23:55:55 ID:htGhhKEc0
>>266
指摘のとおりだと思う。
チャートは正直わからんかった笑
海図?と思ってアカシックのことかと勘違いした。
リーディングも同じ。アガスティアの葉のリーディング的なものと思った。

2681:2013/01/22(火) 23:59:03 ID:htGhhKEc0

>>265
わからん。ただ基本みんな知ったかでカキコしちゃってる気配がする。
物理かぶれ寄りが多い印象。多分このページははずれ。

269幽体かもしれない名無しさん:2013/01/23(水) 00:05:47 ID:y08yPNgE0
1って慶応大とか出てるの?

270幽体かもしれない名無しさん:2013/01/23(水) 00:16:37 ID:NGPnpi/M0
>>268
他にも検索すれば出てくるが、
この投稿を貼ったのは似たような悩みを持ってる人が多いから選んだまで

2711:2013/01/23(水) 00:24:46 ID:8hENSoxc0
>>269
まあ余り深くは気にしないでくれ

>>270
スマン。気にしないでくれ。ありがとう。なんかあったら今後も貼ってくれ。

2721:2013/01/23(水) 00:35:06 ID:8hENSoxc0
まあひとつ言えることは、俺も死ぬほどの後悔を青春に残してきてる。
もし、俺が過去に戻れて、あの後悔が解消できれば、
俺は残りの人生生まれてきたことを一生感謝できる。
今より何百倍も他人に優しくなれると思う。

みんなもそんな感じじゃないかな。

273幽体かもしれない名無しさん:2013/01/23(水) 00:48:06 ID:KIUjNLD20
過去に戻る方法っていうか、離脱後の世界、もしくは明晰夢の中の世界に完全に入り込んでしまう方法を考えた方が早いかもな
仮にそういうことが可能だとして、一度でもそれに成功すれば、同じ要領でいつでも自分の望む過去へと行けるようになるだろうし
長期離脱とか明晰夢が可能な人に聞きたいんだけど、もし名倉で強く願えばその世界に完全に存在として根を下ろすことって可能だと思う?

2741:2013/01/23(水) 00:53:21 ID:8hENSoxc0
>>273
おれはそれ可能だとして、無限にある現実世界に波長合わせてるんじゃないかと思う。

日頃ある世界を望む、ってのは電話番号を決めるのと同じで、
(意志が明確じゃないと電話番号が明確に定まらない状態)
名倉でそれを願う、世界をショウカンする、ってのは「電話をかける」のに対応する。
もしその電話番号に対応する世界が存在すれば、「電話がつながる」=向こうの世界にジャンプする。

275幽体かもしれない名無しさん:2013/01/23(水) 01:09:46 ID:KIUjNLD20
まあ、もし世界間移動したとしても、今のこの世界の体はどうなるのかって問題があるからなあ
名倉で起こした現象が現実にも還元されることはありうるのか?
たとえば、名倉でこのスレに書き込みをしたらどうなるのか

2761:2013/01/23(水) 01:40:07 ID:8hENSoxc0
>>275
前半に関しては、たとえば世界が百万個あるとして、
俺の肉体が俺1〜俺1000000までいるとして、
バーッッって[俺の意識]が俺1から1000000まで乗り移ってって順番に1秒ずつ時間を進めてく、
とかしてるのかもしれないし、

もっともっと量子力学的に不可思議な真実が待ってるのかもしれない。
まあ真実は驚くべき形だろう。


名倉ですれに書き込み、はわからん。ただ脳ってのは量子力学的にすごくセンシティヴな情報場だと思うんだよね。
対してPCとかは量子じゃない普通のデバイス。
影響を出すのは無理なんじゃないかなあ。


やっぱりfrom量子場to量子場、つまり脳、心、精神、ないし不確定な世界全体、のレベルでしか影響は出せないし、
逆にその場合かなり強い影響が出せるんだと思う。
過去の2chのログだと友人同士で離脱して離脱後で合言葉伝わるか確かめて成功した、ってのも昔あったぜ。

277幽体かもしれない名無しさん:2013/01/23(水) 07:01:08 ID:Rs1p/IgY0
脳は思い出せないだけで、自分が見たものの記憶をちゃんと保存しているっていわれてるね。
もし、明晰夢の中でpc使うと自分が無意識に眼にふれたものなら、掲示板の内容とかも
人間らしくて違和感を感じさせない文字の配列として読むことができるのかな?


>>273

>やっぱりfrom量子場to量子場、つまり脳、心、精神、ないし不確定な世界全体、のレベルでしか影響は出せないし、
逆にその場合かなり強い影響が出せるんだと思う。

人が普遍的に理解してるわかりやすい現象に干渉はできないけど、
なんともいえない人の機微に干渉できるって感じかな?


これを考えてみたら、読んでない本を夢の中で、
手にとって読んでも自分が見たことのあるものしか見れないのかな?
やったことないからわからないけど。

一人ひとりが世界を持っていて、それを内包している普段生活してるみんなの世界があるって、イメージになるね。

278幽体かもしれない名無しさん:2013/01/23(水) 09:19:09 ID:Rs1p/IgY0
タイムリープってここ2〜3年で話題になってるけど、
2001年とかにそういう掲示板が出てきてもいいのになんで無いんだろう。

279幽体かもしれない名無しさん:2013/01/23(水) 11:34:20 ID:KIUjNLD20
タイムリープって言葉が有名になっただけで、そういった体験談は以前からあったんじゃないかな
オカ板の過去ログを総ざらいする人がいないだけで

280幽体かもしれない名無しさん:2013/01/23(水) 13:51:35 ID:Ne6XFTm.0
離脱→タイムリープで記憶そのままでスタート出来るってどっかで聞いたけど
飛んですぐ色々なことをとりあえず思い出しておかないとしばらく時間立ってから
前の人生の事忘れてしまうとかだったら嫌だな

夢見た時に起きてすぐとりあえずひと通りのこと思い出しておかないとすぐ忘れちゃうから
ちょっと気になった

281幽体かもしれない名無しさん:2013/01/23(水) 14:10:18 ID:KIUjNLD20
なんにせよ検証が必要
完全な証明はできないにせよ

安定した離脱が可能な人ってここに何人くらいいるの?
ちなみに俺は全然できない

282幽体かもしれない名無しさん:2013/01/23(水) 14:45:09 ID:5OfAK6zM0
ガキの頃は離脱はできたんだが、
大人になった弊害かね、年をとるごとにあの感覚を忘れていったよ

2831:2013/01/23(水) 15:15:11 ID:8hENSoxc0
>>281
ある程度安定した離脱(普通の離脱)できるのが俺含め2〜3人じゃないの?
でも思いっきり深く離脱できるかは正直まだ運の要素が強いわ。
ただ瞑想、コーヒー、二度寝、寝る場所をいつもと変える、飲酒、ジョギングなどの疲労感などがファクターなのは経験上判明してるから、
おれは次本気でやろうとすればまた長期離脱はたぶんできる。

>>280
てかふつうに生きてても昔のことって結構忘れるだろ。
ふとした時に思いだ出たりはするが。
たぶん意識の中に入れとける記憶ってそんなにないんじゃん。目離すとどんどん無意識に沈んでっちゃう。
でもタイムリープでもってく記憶って、寝起きの夢の記憶と同じでアストラルに保存した記憶だから
メモとかしないとすぐ無意識に沈んでっちゃうんだよね。

2841:2013/01/23(水) 16:02:36 ID:8hENSoxc0
オカ板幽体離脱スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1344675174/

285幽体かもしれない名無しさん:2013/01/23(水) 18:43:08 ID:8Hpf1lDs0
価値観もゴロりと変わってしまうかな?

286幽体かもしれない名無しさん:2013/01/23(水) 19:24:10 ID:zwpY331Y0
クリティカル出るまでor被ダメージを抑えるまで
セーブロード繰り返したら難易度が下がる
良作ならそれでも楽しむ所はあるが…

2871:2013/01/23(水) 21:51:07 ID:8hENSoxc0
>>286
そんなピンポイントには無理やろさすがに。。

288幽体かもしれない名無しさん:2013/01/24(木) 00:03:16 ID:HPTewf9Q0
比較的あっさりと離脱、明晰夢見れる人に聞きたいけど、
その世界にある記録媒体、本とか電子辞書とかは読めたりつかえたりするの?

289幽体かもしれない名無しさん:2013/01/24(木) 05:54:27 ID:xNVgJWp20
米のドラマ、スタートレック・ネクストジェネレージョンで神ごとき存在のQによって過去の時間に戻されて若き日の新兵卒から人生をやり直させられる艦長の話があった。

290幽体かもしれない名無しさん:2013/01/24(木) 06:19:28 ID:HPTewf9Q0
タイムリープできた人って
知らず知らずのうち長期の幽体離脱していて、現実に戻されて日数が戻ったと勘違いしているのかも。

291幽体かもしれない名無しさん:2013/01/24(木) 09:59:02 ID:dg0JsV8Q0
>>290
ここで言うタイムリープは名倉が現実に
すりかわるような感じだから名倉→現実でも
現実→名倉でも同じことなのでは?

292幽体かもしれない名無しさん:2013/01/24(木) 13:23:22 ID:Qvfo9L4I0
>>290
体験談にもよるよね
それが当てはまるものもあれば、
過去に行って変えて戻って来たら現在が変わってた人もいるし。

293幽体かもしれない名無しさん:2013/01/24(木) 13:27:22 ID:Qvfo9L4I0
ここ2年時間に付いての説や体験談や考え方のレスなんかを踏まえて
ずっと時間に付いて考えてきたけど
ふと、時間は実在しないってことを理解した。
時間は人間が作り出したというか考えた概念なのはみんな知ってると思うけど、
あまりにも「時間は流れている」という常識が当たり前過ぎて
本質がわからなくなってるんだと思う。

294幽体かもしれない名無しさん:2013/01/24(木) 13:41:07 ID:Qvfo9L4I0
293続き

自分もそうだった。ほとんどの人はみんなそうだよね。
でも時間というのは実在しなくて、人間が後付けしたもの。
太陽が昇って、太陽が沈む。朝になって昼になって夜になる
それを、生活を便利にするために物差しで計った

1.まず文字盤の無い時計を想像してみてください。
2.時計は機械で動いてる。針がぐるりと円を書くように動いてる。
 日が昇って沈んでまた昇るまでに一回転する時計を想像してみてください。
 文字盤はまだない状態。
3. 2.の機械を均等に24分割してみる。

3.は言わずもがな「時計」であり、「時間を計るもの」として扱われてるよね
 でも原点に立ち返ってみると、時計を動かしているのは時間ではなく
 機械だよね。機械によって変わり行く事象を
 人間が便利に使えるように計ったのが「時間」なんだよね。

295幽体かもしれない名無しさん:2013/01/24(木) 13:51:48 ID:Qvfo9L4I0
294続き
更に原点に立ち返ってみて、その計っている事象に目を向けてみると
朝になって昼になって夜になるのは、宇宙に浮いている星が
自転したり公転したりしているという事象。

そういった科学的なことや、哲学による時間の定義を読んだりしつつ、
長期リダンツァーの事を考えていた。
彼らは小一時間の間に何年も過ごす。
でもその「小一時間」とは、人間が「小一時間」と決めた後付けのスケールなんだよね
名倉ではもっと自由にスケールを付け直せてるんだと思う。
脳の機能として本来はそういう自由度があるんだと思う。

296幽体かもしれない名無しさん:2013/01/24(木) 13:56:05 ID:Qvfo9L4I0
295続き
というか、
自由度があるというより、そもそも後付けのスケールだから
自由に付け直せば変わるよね
脳は本来もっと自由だから、夢を見ている無意識が出やすい状態では
そういうことがやりやすいのかもしれないと思った。

297幽体かもしれない名無しさん:2013/01/24(木) 14:03:40 ID:Qvfo9L4I0
過去に戻りたいわけだけど
293-296に気付いてから時間にとらわれて考えてると間違ってるんだろうと思った。
”人が「過去」という名前で呼ぶ事象”みたいな感じに捉えるというか

298幽体かもしれない名無しさん:2013/01/24(木) 14:14:03 ID:Qvfo9L4I0
297だけど
時間が実在しないという前提で考えると
時間が戻るとか過去に戻るっていう言葉というか考え方が当てはまらないわけだから。

2991:2013/01/24(木) 14:58:57 ID:d3HqvpJQ0
>>288
俺は本のある場所にたどり着いた経験自体が少ないんだよね。
明晰夢のときに読む本は内容めちゃくちゃだよ。
でも名倉レベルが高いと「めちゃくちゃに書かれてる」こと自体はすごいクリアにわかる。
ちゃんとした離脱で読書したことはない。

幽体離脱スレの体験談だとちゃんとした離脱ができれば
参考書をショウカンして受験勉強してる人もいるらしいよ。

あと前「明晰夢で暗記極めた」みたいなスレがあって
その1さんは司法試験も余裕って豪語してた

300幽体かもしれない名無しさん:2013/01/24(木) 17:38:33 ID:AO9276uw0
じゃあ俺はエロ動画暗記しまくる

301幽体かもしれない名無しさん:2013/01/24(木) 17:48:30 ID:QLCoeDqU0
>>298普遍的な真理として時間は存在しないけど変化に規則性をつけた時間
は人工的に存在するから人工的に過去に戻るって考えは当てはまるんじゃな


302幽体かもしれない名無しさん:2013/01/24(木) 22:19:06 ID:r.GdAECg0
>>298
昔読んだ本に学者は文理に関わらず哲学を疎かにするものは
大成しないみたいなこと書いてあったから便乗する

そもそも人間は有と無を区別することで物を認識している。白があるから黒
と認識できるなど。同じ昼、夜でも分子レベルではいろいろな変化があるわけで
そうでなくても目に見えていろいろ変わるわけでそれを区別するために
時間を決めたと考えるべきか。

過去に戻るという言葉が当てはまらないなら全宇宙の分子を戻す、
みたいな感じなら良いのか。
または認識の問題か・・・

303幽体かもしれない名無しさん:2013/01/24(木) 22:34:17 ID:t1xVLetQ0
タイムリープしたら宇宙全体が変容する。

3041:2013/01/24(木) 22:37:17 ID:d3HqvpJQ0
そんなに難しく考えなくていい。
熱湯は放っておくと冷めて水になる。
この変化が時間だよ。言い換えれば区別に対する秩序だよ。
もちろんその認識は恣意的さ。

我々のように熱湯のほうがよかった、と思う者たちはどうすればいいか?
答えは簡単、沸かせばいいだけだ。

305幽体かもしれない名無しさん:2013/01/25(金) 00:44:11 ID:r9XaVbls0
>>301
そうじゃなくて、時間が本当は実在し無いのだから
言ってみれば「時間を戻す」のじゃなくて「状態を戻す」っていう考え方で行った方が捗るんじゃないかなと。

>>302
うん。時間が実在しないならば時間として考えずに望んでる状態に戻す感じかね。

306幽体かもしれない名無しさん:2013/01/25(金) 02:03:20 ID:eNnKaHq20
「時間を戻す」も「状態を戻す」も表してる意味は同じ。
時間は実在しないけど幻想として存在しているのだから過去に戻るのも
幻想として存在しているから過去に戻るでもいいよ

307幽体かもしれない名無しさん:2013/01/25(金) 06:27:48 ID:c81aE8R20
>>299
そっか、詳細なものはむしされてしまうのか〜
夢を現実にするときに整合性がでてくるのかな?
>>304
まったく同じ考え。
極めて恣意的で普遍的な感覚に過ぎないと思う。
変化に対して何か概念を加えるとしたら時間というものになっただけで、
時間自体は説明に過ぎず、存在しないと思う。

308幽体かもしれない名無しさん:2013/01/25(金) 06:54:29 ID:DVJJiLCc0
>>307
とりあえず時間がただの説明だったとして、
それでどうなんだ?固定観念をやめろという
ことなのか?

309幽体かもしれない名無しさん:2013/01/25(金) 08:14:24 ID:.ZGz7ykQ0
俺も時間はただの概念であって存在しないと思う。

時間が進むというのはエネルギーによって物質が移動したり、変化することを指すと考えている。

ただそのエネルギーに対し逆方向のエネルギーさえぶつければ状態は逆方向に変化し、物質は逆方向に移動し、状態が戻る、これが時間を戻すということだと考えている。

310幽体かもしれない名無しさん:2013/01/25(金) 09:02:02 ID:xNKVLo5E0
歴史が共通認識として存在してる件はどう説明する?
3.11地震は、2011年に起こったってことは、確認するまでもなく全員に共通認識としてあるだろ?
いや、あれは2010年だった、って人はいないと思う
つまり、「起こった」出来事が、どういう理屈か「全員」に「固定」された「記憶」として残ってる
たしかに、並行世界があるとして、そこでは2010年の出来事だったかもしれないけど、
少なくとも今我々が認識しているこの閉じた世界の中では、
共通した時間軸上の2011年3月11日という明確なポイントが穿たれている
すべての可能性を網羅した宇宙の中ではたしかに時間なんてものは存在しないかもしれないが、
その中の認識できる限定された世界の中では時間はやっぱり存在するんじゃないのか?

3111:2013/01/25(金) 09:30:24 ID:qUVq1inY0
>>310
「時間」に対する共通認識がとれてる(と思われる)人間たちの間での話でしょ。
もっと曖昧な意識で生活してる未開人、幼児、が時間に関する認識を持ってるか、わからない。

もしかしたら先史時代、文明が始まった初期ではゆるい時間認識しかもってなかったおかげで
それに縛られず生きれたのかもしれない。
(今でいうタイムリープなんて日常だったのかもしれない)

どっちにしろそういう質問の仕方をしてる以上、>>310は固定観念の延長線上にいる。
たとえば、その「時間に関する共通認識」が本当に個人間で統一取れてるのか、
実はたとえば時計に「今10時10分です」って言われた瞬間「あ、今10時10分か」て感覚を修正しているのかもしれない。

みんな言葉とか論理とか理屈とかに縛られちゃだめなんだよ。
それが時間を前後できなくして創った近代文明の礎なんだから。
ひろくいえば哲学っていう言語による取捨選択、利益を最大限にする「選択肢」を演繹しようとする姿勢が、
この社会の不幸を全部生んでるんだよ。

でもこのスレの目標はそんな社会認識の外にある。
それがダメだっていうことはない。たとえば幽体離脱は体験できる真実だ。
体験を積み重ねてそこに関する実のある考察が重ねられれば新しい常識もまたできるでしょ。

312幽体かもしれない名無しさん:2013/01/25(金) 13:13:32 ID:r9XaVbls0
>>310
なんていうか全てを疑う事から始めるというか
たった一つの大切なものだけを最優先する感覚
それが大切だと思う。

何を言ってるかわからないかも知れんが

313幽体かもしれない名無しさん:2013/01/25(金) 13:53:03 ID:/jGr.Ep.0
時間とは人類が宇宙を認識するための道具
なぜ用いるのかはより高度な文化・文明をつくるため
具体的事象の抽象化したところに脳の進化の秘密がある
そういった意味で時間とは人類が作り出した高次元の文化かもしれない
時間の概念をなくすとは人類における退化ではないだろうか

3141:2013/01/25(金) 14:36:57 ID:qUVq1inY0

ある意味で通常の認識が崩壊した世界を一度通過して、また普通の世界に戻ってくる。
それ以後は好きにふつうに生活すればいい。

このすれでいうタイムリープの基本形はとりあえずこんな感じだ

315幽体かもしれない名無しさん:2013/01/25(金) 14:48:36 ID:Pc46XeB.0
自我と時間の観念は強く結びついているからタイムリープしようと思ったら
自分の根幹が揺れるのだと分かった。自我は変化によって成り立っていて
その変化の形態を変えるわけだから自我も影響を受ける。時間の矢という
慣れ親しんだ変化から外れること

316幽体かもしれない名無しさん:2013/01/25(金) 14:54:15 ID:Pc46XeB.0
自我は意識の連続性でタイムリープすることは今まで
当たり前だと思っていた連続の規則を変えること。自我を変えること

3171:2013/01/25(金) 15:09:40 ID:qUVq1inY0
まったくその通りだね

318幽体かもしれない名無しさん:2013/01/25(金) 15:45:05 ID:Pc46XeB.0
他の人は分からないけど自分はタイムリープの意識と共に心臓の窮屈さ
があってこの症状は自我の土台になっている時間の観念を変えるのだから
呼吸のリズムも変わることによるものだと分かった。心臓は新たな呼吸の
リズムへの変化と慣れていないことへの抵抗があると分かった。
だから心臓の感覚の変化は否定するのでなく慣れていく必要のあるものと
理解した

319幽体かもしれない名無しさん:2013/01/25(金) 15:57:54 ID:Pc46XeB.0
心臓の動きは時間の矢に適応していたがタイムリープするから心臓の
動きも新たに変化する

320幽体かもしれない名無しさん:2013/01/25(金) 16:24:38 ID:xNKVLo5E0
う〜ん、言ってることはすごくよくわかるつもりなんだけどさ
つまり、

時間なんてものは存在してなくて、そもすべての現象に連続性はない
そこに繋がりを齎しているのは、自身の記憶という名の錯覚に過ぎない
数瞬前の歴史さえも、記憶の共有をした時点で矛盾なく再構成・最適化される
無限の現在のすべては停止状態にあって、観測によって過去と未来が決定される

っていう主張だよね?

俺の考える時間とは、状況の変化だ
紙のように薄っぺらな現在がのり付けされることなく大量に上へ上へと積み重なってるとして、
上から下に移動したら、たしかに紙の束の中での時間軸という一方向にだけ向かうベクトルに逆らったことになるかもしれないが、
そこから「外れた」という変化は状況の変遷だし、さらにそこから移動したとしたらもっと明確な変化だ

ぶっちゃけていうとね、俺は時間そのものが実はタイムリープに関係ないんじゃないかとも思ってる
時間軸から外れる、時間の概念を排除する、固定観念を払拭する、これは立派に時間に囚われた考え方だ

まだ、過去と極めて類似した異世界への移動、と考えた方が現状ではしっくりくるなあ
大体、>>1の参考先でも、元いた世界とはいろいろと違うって言ってるわけだしね
時間が存在しないという証拠以上に、時間が存在すると思わせる証拠が多いことも考慮に入れても損は無いでしょ

時間の存在を認めた上でも、遡及の可能性は捨てきれない、ということを主張しておく
時間は存在しない、なんて固定観念に囚われるだけよりはまだマシじゃないか?
どうせ実証できないんだから、真実の候補はいくつかあっても困るもんじゃないだろ?

321幽体かもしれない名無しさん:2013/01/25(金) 16:49:35 ID:Pc46XeB.0
時間の実在性は学者の間で現在も議論になっているし時間は想像以上に奥が
深いからな。自分は現在が積み重なっていくのではなく前回を前提に次に
状況が変化していくことを繰り返しているのだと思う。

322幽体かもしれない名無しさん:2013/01/25(金) 16:49:51 ID:Hr/0P8gA0
なんか堂々巡りだな。

俺はパソコンの中身なんかわかんなくてもパソコンが
使えさえすればいいように、タイムリープさえできれば
時間の本質なんてどうでもいい。

みんなホントはそうじゃないのか?

323幽体かもしれない名無しさん:2013/01/25(金) 16:58:58 ID:Pc46XeB.0
時間の本質を理解することがタイムリープのしやすさに繋がるんだよ。
タイムリープできるならそれでいいよ

324幽体かもしれない名無しさん:2013/01/25(金) 17:07:36 ID:AZlU/Rj20
>>323
固定観念をなくすことがタイムリープに繋がる
ことはわかるがどちらにせよもっと楽にいかないと
ダメじゃないか?

こんなもんだーくらいでいいと思う

325幽体かもしれない名無しさん:2013/01/25(金) 17:45:00 ID:IXNLge8s0
>>324方法はシンプルだから普通にやろうと思えばやればいい。むしろ
個人的にはそれが理想。何気無くあの頃に戻りたいと思ったら戻った人
もいるし。自分の場合タイムリープしたイメージができなかったから色々
勉強してるけどこのスレ見た人は簡単にタイムリープしてるのかな

3261:2013/01/25(金) 21:58:14 ID:qUVq1inY0
まあ単なるつぶやきに近いが・・

今日ペットボトルのミネラルウォーターを見ていて思ったんだが、
一見完全な人工物に見えても、中の水ってのは天然水、つまり自然物で、
身の回りが完全に人工物で割り切られてるようでも、小さなところに無限に自然は入り込んでるんだな・・って気づいて、


何が言いたいのかっていうと、それで世界が刻一刻と変化し続けてることを感じたんだ。
消しゴムや机は流体じゃないから変化しない、じゃなくて例外なく変化し続けてる。
バイト先の仲間の顔を見ていても、昨日と全然違うし、それどころか0.1秒単位でどんどん「違う」。


ここからは単なる思い付きで話は飛ぶが、
時間は絶対的に固まった一方向への流れという単純な形か疑問に思った。小さくいろんな場所で四方八方へ湧き出ているような、
そんなイメージを突然もった。
小さく巡行、逆行どころか名前の付いていない方向へも変化をしている。

そしてまた俺に魂というか認識の主体があるとして、それが本当に1つなのか??
という強い疑問を感じた。大きかったり小さかったり、濃密だったり希薄だったりする複数の認識の主体が自分を構成している、というのがより正しいように思えた

3271:2013/01/25(金) 22:08:39 ID:qUVq1inY0
俺は>>320の言ってることに基本的に全面的に賛成したいね。

>>321の言うように単に哲学としての議論をしても冷たいこと言うようだけど
このスレの目的へは結局進歩しないだろうな。

俺が今後の方向性として興味あるのは、なんでもいい、タイムリープへのチャレンジ、
幽体離脱、自律訓練、夢日記、そこらへんで、
実感として漠然と、「何に気づいたか、どう実感したか」、なんだよね。
「時間って、はたして何」なんてわからなすぎるけど、
「こういう見方をするといい離脱ができそう」ってのを思いついたらどんどん書いてほしいね

328幽体かもしれない名無しさん:2013/01/25(金) 23:28:56 ID:Hr/0P8gA0
>>325
そういうことだったか。
内容は深いし納得させられる部分もたくさん
あるんだけど、深く突っ込み過ぎて本質を
見失いそうな気がしたんだ。
ここのスレの人の目標はあくまでタイムリープ
ということで。

329幽体かもしれない名無しさん:2013/01/25(金) 23:46:07 ID:d/LCWKuw0
禅問答だな
御託はいいから早く過去に戻ってみろ

330幽体かもしれない名無しさん:2013/01/25(金) 23:47:44 ID:SbMHpBN20
>>327
ちなみに俺は引き寄せの延長として見てる。
富が引き寄せられますなんて言うから過去くらい引き寄せられるだろうと思った。

そこで思考とか感情が問われるわけだけど、みんなタイムリープしようと
思っても無意識に明日のことを考えないかな?明日は仕事だから何時に
起きて…とか3日後までに○○をして…とか。
そして過去のことを考えると疲れたり暗くなったりすることが多いらしい。(このスレの書き込みから)
これらのことが足を引っ張ってるのかもしれない。

331幽体かもしれない名無しさん:2013/01/26(土) 00:02:52 ID:FzkpNN/s0
330続き

そこで必要なのが
①意識を過去に置くこと
自分の意識の在処が明日より過去に移る確率の高い状態をつくる
②過去に戻れると信じること
引き寄せにはワクワクする感情が必要とされるから。ワクワクして疑わない。

でも現実で起きているときは無理だと思って
しまう。だから、現実では体験し得ないことでも平然と受け入れて
しまう夢というステージでおこりやすい。

引き寄せの法則が100%存在すると仮定した場合の妄想だが。

332幽体かもしれない名無しさん:2013/01/26(土) 00:12:43 ID:KRgcR8VQ0
良かったら暇な人はいろいろ反論したり意見して下さい

333幽体かもしれない名無しさん:2013/01/26(土) 01:01:42 ID:SPqrfews0
このスレで心臓について発言してるのって自分なんだけどタイムリープを
意識してて心臓に異変が起こるのって自分だけなのかな?今は心臓の変化
を受け入れてイメージできるけど心臓が止まって死ぬ可能性を感じてた時
って途中でイメージできなくなってたんだよね。

>>331
ワクワクすればできそうな気がする。ワクワクするっていう発言を見た
けど自分もワクワクできるようになりたい

334幽体かもしれない名無しさん:2013/01/26(土) 01:10:38 ID:SPqrfews0
バシャールが過去に戻れるって明言すれば簡単に戻れるような気がするん
だけどな。明言しないんだよな。明言すれば恐れる必要がなくなりそうな
のに

335幽体かもしれない名無しさん:2013/01/26(土) 01:16:35 ID:8W9fM76o0
>>334
バシャールってそんなにすごいの?

336幽体かもしれない名無しさん:2013/01/26(土) 01:35:15 ID:LtRRyg820
時間が存在しないならさ、どうして俺達の意識はあるんだろう?
時間が無いなら人間の意識を構成してる複雑な物理運動も起き得ないよな

3371:2013/01/26(土) 04:26:41 ID:MNZW/kts0
>>333
このスレで一番先をいってるのが君なのかもしれない
君がそう経験したんなら、それは正しいことだから不安に思う必要はまったくない

>>336

たとえば静止した物体も走って眺めたら逆向きに走って見えるでしょ?
たとえば、観測者を決めて観測者に時間の観念をインストールすれば「見かけ上」時間と運動が発生する、
っていうのは非常に単純化した1つの説明

3381:2013/01/26(土) 04:32:23 ID:MNZW/kts0
>>324

世間にむけてなら、広い意味で「なんでも願いはかなう」みたいなこと言うのが精いっぱいでしょ。
悪い意志をもった人や中途半端な人に来られても困るし、
今だと変な物理学者崩れみたいなのに禅問答挑まれても面倒でしょ

>>330
すごい鋭いこといってるな。
確かにおれも無視しきに毎回明日のこと考えてて、
毎回どうも何かその辺がひっかかってたんだよ。
まじでそれかもしんないな。

3391:2013/01/26(土) 04:33:59 ID:MNZW/kts0

>>330
「過去」として引き寄せようとすると抵抗があるから、
過去の要素を含んだ「望ましい世界」(自分が今よりもっと若くて可能性があって、、)
として引き寄せる意識のほうがいいかもしれん

340幽体かもしれない名無しさん:2013/01/26(土) 09:13:01 ID:zymA1n8k0
今日もこの世界線か・・・

341幽体かもしれない名無しさん:2013/01/26(土) 11:56:07 ID:Sa/GCsYE0
>>339
純粋に過去に戻ると思う人、パラレルワールドに行くと
思う人、いっそ異世界に飛ばされたい人
みんな行き先は望む世界。自分の望む現在を引き寄せること。
俺はこのくらいで考えてる。過去に戻ることは引き寄せで
彼女ができることと実は大差ないんじゃないかとも思う。

342幽体かもしれない名無しさん:2013/01/26(土) 13:53:31 ID:W/Em7MhA0
>>341
横だけど
まあ自分(↑の方で時間に付いての考察書いたもん)も
要は一番大切なのは気持ちだと思ってる。
いちいちアレはどーなの、このパラドックスはどーなの言ってる人がいるけど
自分にとって一番大切なのはそんなことではないので
一番大切なことにだけ集中する事が大事だと思ってる。

343幽体かもしれない名無しさん:2013/01/26(土) 15:43:29 ID:LzIxghzo0
>>342
俺もそう思うけど、自由に意見が出たらいいと思う。
何かヒントになるかも知れないし。

欲を言えば結論が欲しいところだけど。
こうならば具体的にどうする必要がある、とか。
実践につなげていかないとな。

344幽体かもしれない名無しさん:2013/01/26(土) 15:57:25 ID:XMNhafXo0
問題なのは成功を伝える方法がないってことだな

3451:2013/01/26(土) 17:13:18 ID:MNZW/kts0
おい、これFAじゃねえの??
http://blog.livedoor.jp/vipperman/archives/20392356.html

3461:2013/01/26(土) 17:18:08 ID:MNZW/kts0
>>344
意識が分岐するんじゃねえかと思う。
まあ俺はどの世界線でもこんな感じのガツガツした人間だから、スレ立ててると思うがw

あんたがもしこれから飛んで向こうの俺に会ったら仲良くしてやってくれw

347幽体かもしれない名無しさん:2013/01/26(土) 18:04:31 ID:Cjl0C/Ew0
最近夢の中の文字を読めるようになったよ。

80年代くらいの絵柄のアニメに関する記事だった
気がするんだけど、この世界には存在しないアニメだったような。
なんか支離滅裂な夢から進歩した感じだわ

348幽体かもしれない名無しさん:2013/01/26(土) 19:15:55 ID:ZjF76wiI0
俺はリープした夢を見たな。
ついに戻ったかーなんて思いながら小学校から
帰ったら、なんかピアノから蛇口が生えてて
おや?と思って焦ったら目が覚めてしまったよ。
落ち着きが大事だな。

349幽体かもしれない名無しさん:2013/01/26(土) 21:17:38 ID:W/Em7MhA0
>>343
情報は多いほうがいいよね

3501:2013/01/26(土) 21:46:09 ID:MNZW/kts0
>>348
めっちゃいい線いってんじゃん。
夢の解像度はいいか悪いか覚えてるか?

おれもそんな感じのとこまでいったんだけど、さめちゃったんだよなあ。。
何が駄目だったんだろ?でも決まって結構深い離脱の時だったな

覚めるのは必ず「タイムリープ」を意識したときなんだよね。
これは100発100中で。俺はこれで前のチャレンジ中止した。

でも今考えると「リープ=不可能」っていう潜在意識があって、
それのせいで「リープ=ESCキー」の働きになっちゃってたのかも、と分析した
よりひきよせと自己暗示、集中力を高めるべきということか

351幽体かもしれない名無しさん:2013/01/26(土) 22:26:17 ID:Qi/wzBxM0
>>350
348だけど
俺はリープを意識するのはいいけどいろいろ変えるのに失敗する。

小学生になったが兄貴の性格違いすぎるのにビビって
ブラックアウト、今の状態から体を小さくするのに失敗、
があったかな。
そこらへんまだ力が足りないのかな。

352幽体かもしれない名無しさん:2013/01/26(土) 22:28:27 ID:Qi/wzBxM0
あ、解像度はイマイチだった。
色褪せた感じだった。

353幽体かもしれない名無しさん:2013/01/26(土) 22:33:43 ID:XMNhafXo0
仮に夢がパラレルワールドへの入口となっているのならば、
その夢の鮮明さに違いがあるのってどういう理屈なんだろう
夢=他世界を覗き見している状態だとして、
それなら明晰夢ですらない、起きた後に思い出す不鮮明な夢も、
どこかの異世界での出来事を見ていたことになるよな?

それか、夢は新しい現実を構成するステージである可能性
つまり、人は眠りに落ちる=意識を肉体から切り離す度に、
新たな現実を自由に構築できる状態になっている
そこである程度のレベルに達した現実を作り上げられたら移動できる
できなかったら一度今の現実に戻される
というのを死ぬまで繰り返している可能性

3541:2013/01/26(土) 22:38:50 ID:MNZW/kts0
>>353
昔のアンテナのついたテレビみたいな感じなんじゃん?
周波数があんまあってないとザーまたは白黒、ノイズ入りまくり
周波数ピッ足しあうときれいに接続する

355幽体かもしれない名無しさん:2013/01/27(日) 00:05:25 ID:fvvo8tTo0
夢の中にも記憶を整理しているものとパラレルワールドを
覗いたものと複数存在するんじゃないかな?
寝たときと起きたときの点を結んで辻褄の合わないものを
夢だと思ってしまうならこれらを区別することができないから。

それで現実を構成するというか、適するパラレルワールドを
選択する。そしてそこに自分の存在を認める。つまり五感で感じ、
集中し、一体化する。
そうするとそこの世界にある自分の体に意識が繋がる。

そんな風に考えてるけどどうかな?

3561:2013/01/27(日) 00:29:37 ID:b4TRr4/w0
>>355
ローカル夢(記憶整理)とグローバル夢(リープ、異世界行きチャンス)があるんだろうな

357幽体かもしれない名無しさん:2013/01/27(日) 11:49:01 ID:zCkGkt9w0
記憶の整理説は学者の憶測のレベルだから
夢についての学問は本当はまだ何も確定してないよ
最新の仮説で夢は病気という仮説があったよ

358幽体かもしれない名無しさん:2013/01/27(日) 16:07:06 ID:x71j4pvs0
>>356
グローバル夢ってなんだか夢のある話だな
まさに言葉そのままの意味での集合無意識があるのならあり得る話だね
平行異世界にあっても同軸に存在している「自分」という共通した媒体であればリンクできるのもうなずける
無意識を意識できるスキルのある人だけがグローバル夢を見れるのも納得できる
あったらいいなあ・・・・夢が広がりんぐ

359幽体かもしれない名無しさん:2013/01/27(日) 21:20:01 ID:XL5Nn9X60
http://sp.logsoku.com/r/news4vip/1309216419/
時間移動能力者

360幽体かもしれない名無しさん:2013/01/27(日) 21:57:22 ID:tCkoVpjY0
>>359
リープした原因がバイク事故って人多いな。
他にあと二つくらいどこかで見た気がする。

独特の開放感、高揚感、クラッチ操作による頭の使い方、
視界の狭さ、横転したときの景色の動き、着地したときの回転、
頭の打ち方、バイクを左右に傾ける動き、とか考えられるか。

全体として感覚的な動きが多いから意外と顕在意識が薄まってる
のかも知れないな。そんで事故する寸前に急に顕在意識がバッと
高まってついでに死ぬから潜在意識が飛ぶ、とか?ちょっと無理が
あるか。

俺もバイク乗りだが、なんかボーっとして追突しそうになることは
何度かあったから。不注意なだけかも知れないけど。

361幽体かもしれない名無しさん:2013/01/27(日) 22:12:08 ID:XL5Nn9X60
http://desktop2ch.info/news4vip/1353007738/

362幽体かもしれない名無しさん:2013/01/27(日) 22:22:27 ID:/ieFkL8M0
>>345で書かれてる通りに、床に入ってから寝るまでずっと過去のことを意識し続けてたら、
人生初の明晰夢を体験することに成功&過去の自分が一瞬だけど登場してきた!

まだ一回だけだし、単なる偶然の可能性の方が大きいだろうけど、具体的な体験談とか方法とか書いた方がいいかな?
俺みたいに明晰夢も体外離脱も、今まで生きてきて一度も経験したことないって人いるなら、もしかしたら参考になるかもしれないけど

363幽体かもしれない名無しさん:2013/01/27(日) 22:27:32 ID:tCkoVpjY0
>>362
お願い。

364幽体かもしれない名無しさん:2013/01/27(日) 22:32:47 ID:/ieFkL8M0
>>363
風呂入ってくるからちょっと待っててくれ
明晰夢は時間にして数十秒程度だし、経験者からしたら失笑もんのしょぼさだろうけどな
特にこれといって珍しいことはやってなかったけど、なるべく詳細に書いてみるよ

3651:2013/01/27(日) 22:57:32 ID:b4TRr4/w0
>>364
期待してるぜ

>>359

>ただ戻れるっていうことを知ってるだけ
>あと他にも戻れるやつらがいるって事も知っている

>この世のほとんどのことはその戻れるやつらが制御してるんだよ

いや、マジこんな感じだと思う。
俺ですら3週くらいで知識量とか思考能力とかハンパなくなって半分神みたいになると思うもん。
支配欲、権力欲あふれるガチで頭いいやつが10周も20周もしてて、
そういう奴らが現代の”王族”みたいな感じなのかもな
面白すぎるわ

366幽体かもしれない名無しさん:2013/01/27(日) 23:10:27 ID:XL5Nn9X60
ジョブズはタイムリープを使いこなしてたのかな。ひろゆきとかもタイム
リープしてるんじゃないの

367幽体かもしれない名無しさん:2013/01/27(日) 23:52:00 ID:tCkoVpjY0
>>365
実際それくらい欲がないとネガティブに飲まれて続かないよな

368幽体かもしれない名無しさん:2013/01/27(日) 23:57:57 ID:/ieFkL8M0
どうやって書こうか
とりあえず思うままに書くから支離滅裂かもしれないが

とりあえずスペック
・25歳童貞ニート
・明晰夢×体外離脱×
・夢日記は過去に二度書いていた
(一回目は五年前に一ヶ月間、二回目は去年の夏に二ヶ月間)
・戻りたい特定の過去はある(幼稚園のときなので、かなりのロングスパン)
・思い出したくもないほどの辛い過去というのはない(いじめとかヘビーなものはなかった)

きっかけは>>1と同じように、去年の夏頃にタイムリープのまとめを見たから
それと今年になってから体外離脱に興味を持ち始めて、いろいろ試していた
明晰夢や体外離脱のことを知ったのは五年前のことで、そのときも明晰夢を見ようと夢日記を書いていたが、
一ヶ月ほどで飽きて放り投げてしまった(そのときは、一度だけ夢の中で気付けたが、すぐに息苦しくなって目覚めた)
で、去年の夏に、今度はタイムリープしたくて夢日記書き始めたが、これも二ヶ月ほどで書かなくなった(結果は前回と同じ)

今年になって体外離脱に興味を持って、三週間ほど前からチャレンジし始めた
ヘミシンクとか聞きながら寝るようになって二週間、いろいろと前兆を体験することに成功した
頭がぐわんぐわん→ちょっと震動→地震かと思うほどの超震動→人生初金縛り→誰かにのしかかられるような金縛り
と言った具合に段々と進化していって、このまま順調にいけば名倉へ行けると思ったんだけど、
それから次の一週間はほとんど何も起きずに寝落ちする日々が続いていた
ちなみに、これらの前兆はすべて入眠時で、二度寝するときも試していたが集中が続かず普通に寝落ちしてた

その間も、俺は散歩に出かけては過去に思いを馳せていたし、名倉入りした場合のシミュレーションを繰り返していた
んで、昨日>>345を読んで、寝る前にずっと過去を意識し続ける、というのをやってみることにした
ちなみに、これまでは数数えたりしてて、意識レベルを落としやすいように複雑な考え事はなるべく避けていた
それと、ここ数日はヘミシンク系を聞くのをやめて、ダイソーで買った日本製の耳栓を使用している

369幽体かもしれない名無しさん:2013/01/28(月) 00:07:40 ID:EuEn3J7E0
で、昨日のことなんだが、耳栓をしてベッドに入って眠るまでずっと過去に想いを馳せていた

妄想のやり方は自己流だが、額の真ん中で視るようにして、戻りたい過去の状況を思い描いていく感じ
不思議なことに、ずっとこれを続けていたら、今まで思い出さなかったようなことをいくつか思い出すことができた
友達の名前とか、建物の詳細とか、そのときの気持ちとか、いろいろ
この妄想も、最初から最後まで一本のストーリーになってるわけじゃなくて、俺の場合戻りたい過去は幼稚園の頃だが、
気付いたら小学校のときのことを思い出していたり、もし本当にタイムリープできたら自分はどう行動するかをシミュレートしてたり、
実際はけっこう散漫だったりする上、人様には言えないようななかなかにキモイ妄想も多々ある(基本俺ガキとは思えないイケメンだったしw)

まあ、そんなことを頭の中でこねくり回していたからか、なかなか寝付けず、それでも飽きずにずっと妄想続けていたら寝落ち
途中で目覚めて、二度寝しようと思い、そのときもまた過去へ想いを馳せていたが、ぼんやりしているので本当にただ過去に戻りたいって思ってる程度

で、ここからが俺の初めての明晰夢体験になるわけだが
気付いたときにはチリンチリーンと、結構な数の風鈴の音が聞こえていたんだ
俺は目を瞑ってて真っ暗闇で、なんだようるせえなあとかどこん家の風鈴だよとか思ってた
真冬なのに、しかも耳栓してるのにな
それでも風鈴の音は止まないで、俺は近所迷惑で周りからなんか言われないのかな、後で注意した方がいいのかな、とか考えてた

気付いたら、どこか川の流れてる大きな自然公園のような場所で、(植生からして日本じゃなくて外国ぽかった)
その近くにある金持ちそうなガラス張りの家を見ていて、そういえば俺もあそこん家で昼食べたことあったなーとかしみじみ思っていた

で、ここらへんで何かおかしいと気付く
また真っ暗になって、俺って今寝ようとしてるはずだよな、とか考えていたら耳栓のことを思い出して、風鈴の音はどこから聞こえてきたんだ、という考えにようやく至った
すると、目の前に小さな鉄棒が現れて、俺はそれが扉のように思えて、本能的にそこをくぐればどこかに行けると思った
んで、潜った

そしたらどこか住宅街の中にある小さな公園にいた
目の前には鉄棒があって、それとブランコが見えたな
もうこの時点で夢だってことに気付いていて、思わずやったああああああああああと大声で叫んでしまった
が、声が出たような出なかったような、ベッドの上で寝言のように叫んでしまったかも、とか考えて恥ずかしくなった
次にすぐ思ったのが、我ながらクズいと思うが、ZQNしてまずは時間を稼ごうだった
が、公園には誰もいなかったので、誰か来いーと念じながら、地面の感触を確かめたくて、地に足をつけようと思った
すると、風景はそのままなのに、体が下に落ちていくという謎な感覚に襲われて焦っていると、サッカーボールを持った男の子二人組が公園にやってきた
男の子たちは、サッカーを始めるんだが俺はそれを見ていることしか出来なくて、そろそろ目覚めそうな気がしてきていた
最後になにか結果が欲しいと思って、過去の自分を召喚しようとなかば無意識に念じたら、目覚める直前の一瞬に、たしかに幼稚園のときの制服を着た自分が現れたよ
あっ、と思った次の瞬間には目覚めちゃったけどな

3701:2013/01/28(月) 00:14:18 ID:lQNpcAxs0
.>>369
同志よ、ありがとう。

やっぱ覚めちゃうよなあ。
経験だとやっぱ2度寝で深い離脱ができるんだよな


酒とかコーヒーは微妙だけどマイナスに働く気がする。
あとやっぱ耳栓はgoodだな。
あと最近のお勧めは「小学校の時の校歌」を頭の中で歌うクセをつけることかな。


あと一息だ。みんながんばろうぜ。
報告もどんどんよろしく

371幽体かもしれない名無しさん:2013/01/28(月) 00:15:33 ID:EuEn3J7E0
長々と書いちゃったけど、俺がなんか本能的に感じたのは、
夢の中では基本は受動的でいた方が良いっぽい気がしたな
あんまり干渉しようと考えちゃうとすぐに不安定になっちゃうね
明晰夢関係の文献ではよくそう語られていたけど、なんか感覚的に理解した気がした

あと、過去を本当に意識し続けていれば、たしかに夢や名倉にそれ関係のを引っ張り込めるかも知れないな
本当にちょっと、過去の自分を見たいって思っただけで、一瞬とは言えたしかに幼稚園生の俺が出てきたしな
目覚めた後にアルバムの写真で確かめたんだけど、制服とか普通に合ってたっぽいし
それまで写真を見てイメージを強くするっていう簡単なことすら思いつかないで、むしろ制服の色すら昨日まで思い出せなかったのに

明晰夢見れたことと、昔の記憶を掘り起こせたことが感動的すぎて、未だに興奮が収まらない感じだ
これが昨日だけの偶然じゃなくて、これからも少しずつでいいから続いて、いつかは完全なタイムリープを実現したい
読みにくい文章ですまん

372幽体かもしれない名無しさん:2013/01/28(月) 00:19:39 ID:EuEn3J7E0
>>370
やっぱり二度寝なのか
俺は今まで前兆が入眠時にしか来なかったから、二度寝のときとか実はちょっと諦めてた
二度寝のときはどうも集中が続かなくて、寝落ちしちゃうことが多いんだよなあ
まあ入眠時も結局寝落ちしてたんだけどさ

校歌とかどんなだったかなあ
ちょっとググッて色々見てみるよ
ストリートビューで付近を見てみるのもいいかもな

それと今思い出したが、俺は前日寝る前にオナったw
まあ必要ない情報かも知れんが一応

3731:2013/01/28(月) 00:20:37 ID:lQNpcAxs0

>夢の中では基本は受動的でいた方が良いっぽい気がしたな
>あんまり干渉しようと考えちゃうとすぐに不安定になっちゃうね

これはガチ。頭で想像しようとしても無理やりは向こうの世界変わらない。
向こうは向こうで何らかの現実なんだろうな。

俺が言った、たとえば小学校の校歌とかの「思い出の歌」で向こうで思いっきり大声で無心に歌えば
こっちは無意識なので臨む夢に移行できる。オススメ

3741:2013/01/28(月) 00:23:44 ID:lQNpcAxs0
いや、寝る前のオナニーは重要な要素かもしれん。
するのとしないのでやっぱ何か違う。
俺はオナニーして、ジョギングして、の後のときが一番成功率が高かったわ

375幽体かもしれない名無しさん:2013/01/28(月) 00:34:03 ID:EuEn3J7E0
>>373
なるほど、歌は向こうで歌うのか
昨日まではそんなこと可能なのかよとか思ってたが、
一度体験しちゃうと普通にまた入れれば出来る気がしてくるな
一番驚いたのは、思考が想像以上にクリアだったことだな

オナニーとジョギングってことは、適度な疲労感があるといいってことだろうね
俺もジョギングはしてないけど、散歩は毎日2時間ぐらいしてる暇人だからなあ
運動は重要なファクターかもしれんね

3761:2013/01/28(月) 00:42:31 ID:lQNpcAxs0
>>375
な。向こうも普通に「現実世界」って感じなのがわかるだろ。
どんどんめっちゃ実感出てくるよ。「バリアーがやぶれる」ってやつ
何度か書いたけど普通に食事できるからねw
俺なんか数えきれないくらい向こうで美食を堪能してるよww



ジョギングもオナニーも疲労感+一種の脳内物質の相乗効果で離脱に影響するんだと思う
どっちもある種の「やりつくした感」を感じるタイプの脳内麻薬が出てるっぽい

どういう原理か知らぬがそれが離脱に影響する模様

3771:2013/01/28(月) 05:13:24 ID:lQNpcAxs0
http://www.youtube.com/watch?v=p_2F2lKV9uA&feature=related

378幽体かもしれない名無しさん:2013/01/28(月) 12:58:44 ID:/tIRJxEU0
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mvbzx0147/13020159.html

俺はここにある人みたいに血が頭と心臓に集まる
ように意識すると金縛りに入れる。参考までに。

379幽体かもしれない名無しさん:2013/01/28(月) 21:39:50 ID:KuUUtt7o0
不思議なダンジョンで店が小さいうちに幸せの箱を持ち帰ると、
店や村の発展をすっ飛ばして、二階建て自宅とデパート完成済みになる

380幽体かもしれない名無しさん:2013/01/28(月) 21:43:24 ID:KuUUtt7o0
偽りの目覚め的に離脱して通勤通学して、
引き戻されて目が覚めるのもタイムリープ?

381幽体かもしれない名無しさん:2013/01/29(火) 23:37:22 ID:1s6K3P.U0
このスレ、毎日見てて書き込まれてるとうれしいわ

382幽体かもしれない名無しさん:2013/01/30(水) 00:04:07 ID:LwKJfwkg0
VIP以外で体験談みたいなのブログとかに転がってないのかね
できれば>>1のスレ以前のものとか見てみたいところだけど

383幽体かもしれない名無しさん:2013/01/30(水) 00:55:28 ID:fwyeLinU0
>>382
実体験という形では見ないね。幽体離脱からリープという流れについては
数年前からあるみたいだけど。
ちょっと探してみるか。

384幽体かもしれない名無しさん:2013/01/30(水) 23:16:48 ID:TYlziapE0
>>382
前にオカ板の時戻スレに何百回も幽体離脱をやって(リダンツァー)、そのうち一回だけ
数時間戻ってしまったって書き込んでた人ならいた。

後は2chじゃないけど友人が幽体離脱で数週間(一週間だったかも?)先から戻ってきた
って言ってたって書き込みをしていた人がいた。

385幽体かもしれない名無しさん:2013/01/30(水) 23:59:38 ID:pJdo/dXw0
いいなあ・・・俺もためしに一週間くらい戻ってみるかなあ・・・
何か最近、戻りたくなったらいつでも戻れる感じがして、
そもそも何時に戻って何をやり直すって決めてないのもあるけど、
何度もやり直す欲が無くなってるんだよなあ・・・
いや戻ったことは無いんだけどさ

386幽体かもしれない名無しさん:2013/01/31(木) 07:09:16 ID:6XzHQlAQ0
50 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2013/01/30(水) 20:44:28.12 ID:XNmuGZ1n0 [21/24]
ただ生きれば良いのです

しかし、ただ生きるということが
これまでのマインド社会では珍しい生き方だったのです
何かをしないといけない、社会に貢献しないといけない、
商品を消費しなければいけない、勉強しなければいけない・・・
賢く立派な人にならないといけない、恋愛や結婚しないといけない
あれもこれも沢山食べて、あの本も読まないと、あの音楽も聴かないと・・・

諸々の強迫観念(=恐れ)に突き動かされていたのです

387幽体かもしれない名無しさん:2013/01/31(木) 22:36:52 ID:rTF/FYc20
ただの夢っぽいメチャクチャな展開だったが、
夢の中で夢と気付いたうえで、タイムリープの件を思い出すことに成功した
夢の登場人物が、過去に飛べたらこうはならないって指差した黒板に書かれた日付けが、
72月83日とかそんな感じになっていた
リダンツのコンテニューができるようにセーブしようとPCを開くのだが、
ネットでフラッシュゲーやりはじめて、渡辺の耳が起きて目が覚めた

3881:2013/01/31(木) 22:42:12 ID:VcXXdG4k0
いいじゃん。進歩進歩

3891:2013/02/01(金) 02:08:00 ID:sxDmGKGs0
おれも最近解像度いい名責務が来たからリープチャレンジしようとしたんだけど、
やっぱ布団から始まった離脱じゃないせいかどんどん夢に流されてっちゃうな。


なんとか母校の小学校にいこうとしたんだけど、変なゴミ捨て場にワープしちゃって
空から大量の東大の赤本が降ってきたww
赤本でつまずいてこけて衝撃で目が覚めたわ

390幽体かもしれない名無しさん:2013/02/01(金) 02:57:56 ID:LGLR5YtUC
スレの趣旨と違って申し訳ないんだけれども
自分がリープ、もしくはループした人間なのか?って疑問があるんだよね

あれ?なんで大人だったはずなのに
子供の体になって、小さい時にすんでた家のトイレでうんこしてんの?って思ったの

わからなくて、母親に「お母さん、なんか僕こどもになってるんだけど」
って言ったら笑われておしまい

その後、二十歳くらいまでの記憶らしきものがところどころにあり
これをもっていったら壊れる、なくすなどがわかってて、そうなったり
そろそろ自分がここで怪我をするはずだけどって場所で必ず怪我をしたりしている

初めて好きになった子が、このこは
怪我して病院で知り合った人と結婚するんだったなぁ
と直感的に思い出して、そうなってたり

27歳で僕は死んでしまうというのがあったけど、数年前に通過
27歳以前のことは直感的にわかることが沢山だったけど
それ以降は普通にわからないことだらけ

予知的な能力だったのか、リープかループで27歳での死を回避できたのか
未だにわからない

391幽体かもしれない名無しさん:2013/02/01(金) 08:09:20 ID:QqvjOfvQ0
やっぱり死は関係あるんかもな。

てか最近離脱が全くできん。

392幽体かもしれない名無しさん:2013/02/01(金) 08:49:49 ID:caK6OrTA0
>>390
どうやって死んだか覚えてた?
ぽっくり死んでしまったのか、あー死ぬなーと
覚悟しながら死んだのか。

393幽体かもしれない名無しさん:2013/02/01(金) 10:23:00 ID:13KIZmuw0
>>389
でも>>1の参考先によると、夢をコントロールするっていうよりも、
夢の内容に没頭することが大切みたいに書いてあるよ

3941:2013/02/01(金) 13:58:05 ID:sxDmGKGs0
>>393
目的の夢(に近い)に到達した状態じゃないとだめ。
俺のみたいに変な夢でもそれは目的の世界が指定できてない状態。
まずは夢の周波数が最低限あるていど過去のある時期に近く設定できないと。

目的の夢に到達した状態でどんどん没頭すると世界の指定がシャープになってくる。

395幽体かもしれない名無しさん:2013/02/01(金) 14:57:27 ID:13KIZmuw0
本当に夢を通して過去への遡及ないし異世界間移動が可能ならば、
ある程度の解像度を持った夢ならそこに入り込むことは可能なんじゃないかな
細かい部分は最終的に調整されるとして大枠の世界観構築ができたら、
それはもうジャンプのチャンスと思って飛んじゃうのも悪くないかもしれない
一度そういうことが可能だとその身でもって証明できれば、
二回目以降に自分の望む過去へと行けばいいわけだし、
一度成功しているからある程度の確信をもって臨むことができる

ようするに、一発で望む過去へ飛ぶことを目標にしなくてもいいんじゃないかってこと
俺は明晰夢はたまにしか見れないんだが、それでも解像度の高い夢が来たら、
もう世界観とか関係なく迷わずに飛び込んでみる気でいる

396幽体かもしれない名無しさん:2013/02/01(金) 18:27:02 ID:dtB49K060
自殺したら自動的に真性離脱になるから過去にもどれる、
って考え方はおかしい?

397幽体かもしれない名無しさん:2013/02/01(金) 19:18:00 ID:Zst1Gm3.0
自殺   ×
即身仏  ◯

398幽体かもしれない名無しさん:2013/02/01(金) 20:41:12 ID:2SwLpYCk0
>>393
明晰夢である必要はないかもしれないな。
ただ夢の中での自分の行動は保証ができない。
だからイメージした過去での物事に対して何らかの行動を
起こすことを日頃強く叩きこんでおかないとダメなんじゃないかな。

逆に明晰夢ではダメな可能性もあるかもしれない。
余計なこと考え出すと引き戻されるのではないか、
普通の夢における不自然さを許容できる力というのが
実は大事なのでは?と考えなくもない。

399幽体かもしれない名無しさん:2013/02/01(金) 21:33:08 ID:IzeI/G/I0
>>382
ここの、初心者質問スレッド5の667

400幽体かもしれない名無しさん:2013/02/02(土) 00:00:43 ID:qxPyazBQC
>>392
それは覚えてなかったなぁ
歳を取るごとに成人以降の記憶は鮮明になって行って
ほぼ記憶通りのことを通過、経験した

覚えてないからだろうけど。2chで言われるような偉人、文化が違う
世界改変みたいなのはなかった気がする
もしかしたら、予知の可能性もあるのかもしれないけど
なんだか変な感じがとれない

なんで、さっきまで大人だったのに
俺、子供になってんの?って感覚は未だに覚えているし忘れられない

4011:2013/02/02(土) 00:14:16 ID:/ydnKDU60
>>400
死をどういうものとしてとらえてる?恐怖の対象?単に次の人生へのターニングポイント?

402幽体かもしれない名無しさん:2013/02/02(土) 00:21:05 ID:u2UyTXrEC
>>401
回数に制限はありそうだけれども、繰り返しの入口

4031:2013/02/02(土) 00:22:54 ID:/ydnKDU60
>>402
今27すぎたんだっけ?不思議現象もうない?

あと俺らが興味ありそうなことまだ何か知ってたりする?

4041:2013/02/02(土) 00:25:36 ID:/ydnKDU60
たとえば勉強とかチート級にできたりしたんか?

405幽体かもしれない名無しさん:2013/02/02(土) 00:27:43 ID:yQkgipCMC
>>403
27歳を過ぎたら不思議な現象は全くなくなったね
自分の意思に関係なく戻ってしまうんではないかという恐怖はある
それくらいかな

406幽体かもしれない名無しさん:2013/02/02(土) 00:28:11 ID:VGsiuCBQ0
なんか前2chのレスで見たんだけどさ、
おじいちゃんがおかしな宗教にはまっててその関係者の人が怖いとかいう内容で、
なんか海軍?にいたときに出会った人だとかに聞いた話らしく、
人間は何度も同じ人生を繰り返してて、一回の人生で変えられるのは少しだけ、
みたいな内容のレス知ってる人いないかな
海軍のところはもしかしたら全然違うかもしれない
なにかのスレの中で誰かがしてたレスで、いくつか質問にも答えてた気がするんだけど

407幽体かもしれない名無しさん:2013/02/02(土) 00:31:50 ID:VGsiuCBQ0
>>405
・何歳の頃に戻った?
・その乗り移った?子供側の記憶とかはあった?たとえば昨日食べた夕飯とか
・手足が縮んだことによる弊害はあった?
・混乱はどのくらいで治まった?

408幽体かもしれない名無しさん:2013/02/02(土) 00:32:42 ID:VGsiuCBQ0
>>406
ちなみにこれ去年の話だと思う

409幽体かもしれない名無しさん:2013/02/02(土) 00:34:54 ID:VVXtaWVAC
>>404
勉強は普通にできたけど、勉強以外のことの方が
ピンとくることが多かったかなぁ
テスト問題や出題範囲を事細かく覚えてたことはなかったと思う

気持ち悪いのはカルチャー面で記憶通りになったことかな
まだデビューしてない、発表されてない作品がどうなるかわかっていたり
27歳後半〜は全くわからないけどね

ああ、この人は○○でヒットする人だとか

4101:2013/02/02(土) 00:38:13 ID:/ydnKDU60
ありがと。なんだ、全然ガチじゃん。
体質的に離脱とか名責務とかしやすかったりする?

あと精神年齢まわりとのギャップすごくなかった?
その辺どんなかんじだったの?

411幽体かもしれない名無しさん:2013/02/02(土) 01:11:05 ID:VVXtaWVAC
>>405
>何歳の頃に戻った?
3歳〜5歳くらい

>その乗り移った?子供側の記憶とかはあった?たとえば昨日食べた夕飯とか
なかったと思う。自分がなんでここにいるんだ?という感じが強かった
母親が夕食の支度をしていて「僕、大人だったよね?」って言ったら笑われた
その時に散らかってる玩具を片付けるように言われたけど
懐かしいな玩具だなぁって感じで片付けをしてたのを鮮明に覚えている
もちろん遊んでもおもしろくない
幼稚園〜、うざい、つまらない
もっとおとなしくしろよ的な感覚が続いた
ただ、また皆と一緒にいられるんだという喜びは強かったかな

>手足が縮んだことによる弊害はあった?
段差がある場所の歩行に戸惑った程度かな

>混乱はどのくらいで治まった?
常に混乱しているわけではないけど

>>410
大人達からは大人みたいなことばかり言う、変な子供
みたいな扱いをされてたね
同級生には爺みたいだって、よく言われた

4121:2013/02/02(土) 01:14:54 ID:/ydnKDU60
何度も質問ごめん。これ今日のラスト

>>411的に(離脱から)タイムリープはどう考えてる?
できるとしたら、予想or勘でいいからタイムリープのコツとか何か漠然とないかな?

413幽体かもしれない名無しさん:2013/02/02(土) 01:27:11 ID:yQkgipCMC
コンビニなんかだと商品が減っていったりして
ああ閉店するんだなってのは普通にわかるけど
そういうのとは違う、商品がないから潰れるんだなって言うのではなくて

この店は○年以内に閉店する
この店は○歳までには閉店する
この店は○○な理由で閉店する

と自分が通っていた店のことは鮮明に記憶していて、その通りになってる

親が入っていた保険会社も潰れることがわかっていて
保険会社はその後に倒産
もちろん解約はしておらず損害が発生

こんな感じかなぁ

>>412
いえいえ、こちらこそ長々と申し訳ない

吸い寄せられるとか、引き寄せられるというか
上手く表現できないけど、意思に関係なく飛ばされる感じ
キーポイントになっている人物がいるんだと思う

4141:2013/02/02(土) 01:32:36 ID:/ydnKDU60
俺らみたいに自分の意思でやろうとするのって、経験者的にどうなのかな?
できるとしたら何かヒントとかなかったりする?

>キーポイントとなる人物

すこしひっかかる

415幽体かもしれない名無しさん:2013/02/02(土) 01:57:00 ID:yQkgipCMC
>>414
>俺らみたいに自分の意思でやろうとするのって、経験者的にどうなのかな?
>できるとしたら何かヒントとかなかったりする?
自分の場合だと自分の意思で戻ろうとすると心臓辺りが痛くなる
自分がどうやって戻ったのかわからないから、ヒントになるようなのは言えないかなぁ
ごめんね

>キーポイントとなる人物
親や兄弟、初恋の人とか人によって違うけど
なんかそういう気がしている

416幽体かもしれない名無しさん:2013/02/02(土) 05:27:17 ID:.DEkESdE0
>>415
キーポイントとなる人物か…

最終的にリープ先の自分に入るなら
目に写らない自分の姿より眼前にいる他人の
姿の方が効果的とか?

そういう意味で過去の親しかった人物のイメージが
過去のその場に引き寄せるとか


どれもしっくりこないかな

417幽体かもしれない名無しさん:2013/02/02(土) 12:03:17 ID:4sUSfB6A0
 平行世界における渡界者の人権及び社会的地位について

みたいなのを延々と説明される夢を見た。
なんかその世界の偉人、B・なんとかさんが、
我々の『A世界』にやってきた『B世界の住民』は、
何らかの災害、人災において、命の保証を優先されるべきではない、
と提唱したらしく、夢の中でリープをした設定の自分は、
病院でなかなか治療を受けられなかった記憶が。

「世界が複数ある場合。個々の主観において、世界が決まるのであり、
順番をつけて区別することはできない。
我々が今生きているこの世界こそが、我々の一番最初の世界であり、
その世界に住む住民の生命はもっとも優先されるべき事柄だ」

とか。病院の変なテレビで説明されてたよ
でも営業時間 16時49分までって半端じゃねーかあそこ。

418幽体かもしれない名無しさん:2013/02/03(日) 16:43:45 ID:biSUDl7Q0
>>390
なぜ27歳で死ぬ(死んだ)とわかったの?

http://ja.wikipedia.org/wiki/27%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96

419幽体かもしれない名無しさん:2013/02/03(日) 21:51:19 ID:eab6byWI0
セントジョーンズワートを入手した
これで勝つる

420幽体かもしれない名無しさん:2013/02/04(月) 12:16:29 ID:vnSsof8o0
みんなどこいったん?(´・ω・`)

4211:2013/02/04(月) 12:22:20 ID:RepEIJd.0
おるぜよ

422オセロ:2013/02/04(月) 13:35:30 ID:WjT3l6bQ0
幽体離脱を試みて今日で4日目です
これからしばらくココでお世話になろうと思ってます
初めて幽体離脱や明晰夢が見れるまでの期間やコツなど
具体的に教えてもらえるとうれしいです
よろしくお願いします。

ちなみに私は、明晰夢の見れる音をIPODで聞きながら光体法に挑戦中です

4231:2013/02/04(月) 14:09:37 ID:RepEIJd.0
>>422
やり方があってれば2日で離脱できる。一週間あれば十分。2週間以上できないならたぶんやり方があってない。
コツは上にも書いたが昼間の肉体的な疲労、二度寝、普段と違う環境(たとえばネカフェなど)、
離脱を強く意識するなどの「緊張感」

基本は二度寝。二度寝時に緑茶やコーヒーを飲むのもミソかな
音楽は俺は聞いてない。必要ってわけじゃない

俺がかけるならイヤホンじゃなくてコンポとかで小さくBGM程度かな
小さな雑音が発生してればCDの内容は何でもいい

一番はニートとか半分自殺しそうな精神状態とか、普通じゃない追い詰められた状態かな。
おれも自殺寸前のすさまじい閉塞感のときが一番離脱できたし。

424幽体かもしれない名無しさん:2013/02/04(月) 15:20:05 ID:WjT3l6bQ0
1さんへ

大変貴重なアドバイスありがとうございます
今までやってみましたがやはり失敗に終わってしまいました
離脱を強く意識していますが、緊張感が大切だったとは!
今までできるだけ緊張しないように心がけていました。
今後は1さんのアドバイスを十分参考にし、再度挑戦しようと思います


体質的な問題もあるのか、気をぬくとどうも目が開いてしまいます
また、ノドに意識をしてしまうと、ツバを飲み込まないと落ち着かず
ツバを飲み込んで、結果、体が少し覚めてしまいます
離脱ってとても難しいです
1さんが2日で離脱ができるようになったのは、
能力があったからだと思います。
正直、うらやましいです。

4251:2013/02/04(月) 15:45:54 ID:RepEIJd.0
>>424
基本は普通に寝るんだよ。
ただ次の瞬間自分の布団で”零体”の目が「覚める」の。


まずは明晰夢が見られないと難しいよ。
毎回夢の内容は覚えてる?
寝起きで思い出せないならまずは夢日記からだよ。
毎回枕元にノートかPC置いて寝起きにすぐできるだけ思い出せるだけのこと書くのを何日かやるべき

426幽体かもしれない名無しさん:2013/02/04(月) 18:06:51 ID:vnSsof8o0
二度寝のときって集中できないんだよね(´・ω・`)
今まで金縛りとかの前兆来たのも全部入眠時仰向け姿勢でだ
まあ最近はそれも微妙なんだけど(´・ω・`)
以前夢日記を数ヶ月続けたおかげか書かなくなった今でも夢は結構普通に思い出せるようにはなったけど

427幽体かもしれない名無しさん:2013/02/04(月) 19:03:49 ID:WjT3l6bQ0
1さんへ

夢日記は志した当初から実践はしていましたが、
どうやら方法が間違っていたみたいです

夢→フェードアウト→覚醒

までのフェードアウトを全力集中して書き綴るんですね
ただ夢の内容をそれなり割愛して書いていただけでした
この方法の目的は、夢からフェードアウトする前に幽体離脱する感じなんですかね笑
今夜から夢日記を集中的に頑張ろうと思います
そしてゆくゆくはタイムリープを成功させたいです笑
1さんにも目標があると思います
お互い達成すべく頑張りましょう
大変貴重なアドバイスありがとうございました

428幽体かもしれない名無しさん:2013/02/05(火) 21:59:59 ID:jEdW7UiY0
夢日記は読み返さないとあんまり効果がでないらしいよ

4291:2013/02/05(火) 23:38:54 ID:wE1JX2Sg0
それ大事。

430幽体かもしれない名無しさん:2013/02/07(木) 01:58:50 ID:0VsIFve60
時を超え、歴史を乱す悪を討つ
TPPさくら、ここに見参!

431幽体かもしれない名無しさん:2013/02/07(木) 19:14:47 ID:A.5AHyg60
子供の頃の夢見たと思ったら俺の家が友達の家になっててワロタ

432幽体かもしれない名無しさん:2013/02/08(金) 02:57:52 ID:sDTkfTA60
>>431
それは夢の中で、自分家が友達の家になってたってこと?

433幽体かもしれない名無しさん:2013/02/08(金) 09:29:59 ID:zBUbn3FU0
>>432
そうw
マリオカート2、マリオカートWorldChampionShipとかいう
なぜかカセットが黄色い64の謎ゲームを借りに行ってたw

4341:2013/02/08(金) 22:25:37 ID:VPHRBh660
10 名前: 蒸発皿(福岡県)[] 投稿日:2010/03/14(日) 02:45:03.45 ID:W1mKNPzh

俺は夢のほとんどを覚えてる。

問題は、その夢の中に、「明らかに自分の歩んだ未来とは微妙に違うもの」とか、
中には、1ヶ月〜3年くらい先の、「もう、ありえねーよ。死んだほうがマシだよ!」ってレベルの苦痛と試練を乗り越えた先に
迎えた状態と同じ光景を「先に」見ることがあること。

何だか、人生でチートっていうか運命が決まっている感覚になって、つまんない。
ただ、「微妙に違う光景」を見るって事は、パラレルワールドはあるっぽいけどね。


15 名前: オートクレーブ(長屋)[sage] 投稿日:2010/03/14(日) 02:45:55.24 ID:8s9DluR9

夢から覚めた瞬間ならまだ過去にさかのぼって思い出せる。
そうすることで夢記憶みたいのが残る。

25 名前: 蒸発皿(福岡県)[] 投稿日:2010/03/14(日) 02:47:53.59 ID:W1mKNPzh

>>15
ああ、それでか。それを繰り返すと、そのうち、なにかやらかすのか・・・

93 名前: 蒸発皿(福岡県)[] 投稿日:2010/03/14(日) 03:12:18.47 ID:W1mKNPzh

邯鄲の夢ほどじゃないが、夢なのか、3回ほどループしたことがあるわ。
俺が22歳の頃に、1度目が25年分で、2度目が26年分、3度目が27年。
自分の人生よりも長く生きたあとに、ループしてた。
4度目は、夢の中で、「ここでXX年前に戻れるけど、どうする?」って聞かれて、拒否したらさ。
「ああ、やっと拒否してくれたね。君に付き合って僕まで時間を後戻るのは、大変だったよ」って案内人役の友人が言ってたよ。

その3回とも、周囲の友人達の生き死にが微妙に違うのな。
とある腐れ縁の悪友が3回のループ全てで病死とか事故死とかして、その葬式で出会った女と俺は必ず結婚してたのだが、
3度目のループの後で、その悪友は一時重症になったものの、死ななかったので、俺はその女とは出会えず、
結婚もしてないし。

何より、2度目のループの時には、日本がわけのわからん戦場になってたし、
3度目のループの時には、小泉首相が半島系秘密結社に暗殺されたし。
パラレルワールドって奴かな?

http://himasoku.com/archives/51450788.html

435幽体かもしれない名無しさん:2013/02/09(土) 00:06:40 ID:V9L4BnaAC
>>434
タイムリープ経験者の話を事実と過程した上で統合すると
・時戻りしただけの人間
・時戻りと同時に並行世界に移動した人間
がいるんだろうか

この人の場合は、友人がキーとなる人物だったのかもね

4361:2013/02/09(土) 00:20:19 ID:Wte2Tj260
俺も含め人生の後悔からくる劇鬱で小学校のころの夢(1回だけくそリアルなのもあった)
バンバン見まくった経験がある奴は一定数いるはず。


なんで俺らは戻れず、同じ方法で戻れたやつらがいるんだろう?
違いはなんだろう?

キーマンが能力者なのか?

やっぱ戻ったやつらは素質的なものもあって頭一つ抜けて名倉レベルが高い連中だったのかな?


>>434読む限り俺ら夢日記を軽視してたかも。
もっとガンガン夢日記極めて見えてくるものがあるんだろうな

437幽体かもしれない名無しさん:2013/02/09(土) 00:53:19 ID:L8K4B.5o0
戻れた奴なんていないよ、全部ウソだよ
現実見なよ

438幽体かもしれない名無しさん:2013/02/09(土) 01:37:23 ID:JLr4K40c0
時間はイリュージョン

439幽体かもしれない名無しさん:2013/02/09(土) 02:31:17 ID:BDmXRRoc0
セントジョーンズワートは副作用で悪夢を見るって話だが、
確かに毎回夢を見るが、悪夢ってほどではないな
ただ、クソつまんねー夢になったような気が…
だがこの調子で、小中学生くらいの時のリアルな夢が出てくれれば…

440幽体かもしれない名無しさん:2013/02/09(土) 04:29:08 ID:exMIeOms0
今さっき成功しそうになったけど怖くてやめた
無闇にやるもんじゃない

441幽体かもしれない名無しさん:2013/02/09(土) 17:09:38 ID:nmUFtW9E0
パラレルワールドの過去に戻ったら今と性別とか血液型が変わってたとかそういう事ってあるのかな?
あとは住んでる家とか当時と違ってたりとか。

4421:2013/02/09(土) 18:04:42 ID:Wte2Tj260

>>441

血液型って遺伝子の一部の違いでしょ?おれ生物わかんないけど、
ちょっとの塩基配列の違いで変わるなら、
そういう情報量の少ない記録は変動を受けやすいんじゃない?

家は、購入時に似たような条件の物件いくつかあったなら、変わるかも

4431:2013/02/09(土) 18:06:41 ID:Wte2Tj260

考えられるのは食べ物だろうな。
キャベツとか玄米とかが名責務見やすい物質を出すって聞くし。

あと睡眠に関係する物質を含む牛乳。



人間の夢とかの才能に、そこまで致命的な差があるとは俺には思えない。
関係するのは日ごろの食生活じゃね。
それは個人間で相当隔たりがある

444幽体かもしれない名無しさん:2013/02/10(日) 12:24:12 ID:h7sjVaUM0
タイムリープしたぜみたいなスレをまとめてみたよ

人生やり直したいやつ俺がタイムリープしたときのこと教えるから来い
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1340613464/
タイムリープに成功したけど質問ある?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1349186055/
2ch見てタイムリープ成功させたんだが質問ある?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1346237521/
【2031年から戻ってきたけど質問ある?】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1353007738/

▼上が見れない人向け(まとめ)
人生やり直したいやつ俺がタイムリープしたときのこと教えるから来い
http://blog.livedoor.jp/chihhylove/archives/7222970.html
タイムリープに成功したけど質問ある?
http://vip.2chblog.jp/archives/18619776.html
2ch見てタイムリープ成功させたんだが質問ある?
http://www.logsoku.com/r/news4vip/1346237521/
【2031年から戻ってきたけど質問ある?】
http://desktop2ch.info/news4vip/1353007738/

>>443
やっぱり無理なんじゃね?全部、妄想や創作やったんや!
というのが現実なのかもしれないねぇ。゚(゚´Д`゚)゚。

445幽体かもしれない名無しさん:2013/02/10(日) 12:53:54 ID:h7sjVaUM0
例えば、A君が大学受験当日に寝過ごしたとする
A君がタイムリープに成功して大学受験当日に寝過ごさずに受験へ

となると軸となる大学受験当日に寝過ごした行動が否定される
その時点で世界は崩壊し無限ループに陥る
それを回避するためにはA君は受験当日に寝過ごさなければいけない

となると時戻りは可能でも世界の改変は不能ってことになる
親殺しのパラドックスと同じで、全ての物事の改変は不可なのかな

446幽体かもしれない名無しさん:2013/02/10(日) 16:02:30 ID:LZHeKcl.0
>>445
だからパラレルワールドなんじゃないの?

それから意識が過去に戻ったことを認識できる
なら、その時点で世界は改変されてるかと。

447幽体かもしれない名無しさん:2013/02/11(月) 20:32:49 ID:nGjXeiM20
タイムリープよりも過去の記憶を見にいけるとかそういうことは出来ないんかね?
スレチならすまん

448幽体かもしれない名無しさん:2013/02/11(月) 20:52:46 ID:jgFTUQvw0
現実と夢の違いは秩序と無秩序の違いで本質的には同じだと思う。夢の中で
は肉体から解放されてるから今まで体験したことは何でも再現できるから
重要なのは夢をコントロールできることでコントロールの精密さが過去が
どうなるかを決めてると思う。ちゃんと思い出せたらその通りの過去になる
し制御が曖昧だとそれだけ過去もぶれる。いわゆるタイムリープの肉体に
入り込む感覚(夢の感覚を現実の感覚に変える)も自分のコントロール技術
次第かなと思った。

449幽体かもしれない名無しさん:2013/02/12(火) 00:55:07 ID:XcF93r.w0
どうやってコントロール技術あげたらいいの?

450幽体かもしれない名無しさん:2013/02/12(火) 01:23:55 ID:wn41Q9q60
流れる時の中で全ては夢になる

4511:2013/02/12(火) 02:02:27 ID:sgiGjs3I0
>>449
だからそれは夢日記だって。俺は3日位?やって離脱成功したから最近はやってないけど

4521:2013/02/13(水) 01:56:35 ID:l7J65j.k0

結論わかったから書く。

このすれでいうタイムリープ
=ほぼ永久の幽体離脱

成功すればこの世界の自分は昏睡し続け、
精神は過去の記憶とほぼ一致する名倉ワールドで今後を過ごすことになる。
だからタイムパラドクスも何もない。


でも行き先が閉じた自分の精神世界で、仮想世界かっていうとそれはちょっと違う。



行き先もちゃんとした、現実なんだ。
本当にパラレルへのタイムリーぷには成功してるんだよ。



何を言ってるかわからないだろうから比喩でいう。
ハンターハンターて漫画でグリードアイランドっていう仮想の世界出てくるじゃん。
あれって少数の能力者の念で世界が構築されてる、ってあるでしょ?

あとディズニーランドだって自然発生したアイランドじゃなくて、
経営者もそこで働く従業員もいて、世界が成立してるわけだよね。


この世界も同じなんだよ。1つの「現実」があるわけじゃなくて、
パッチワーク的な”精神”の集合で「全体を成している」んだよ。

タイムリーぷっていうのは日本のディズニーランドの従業員が一人アメリカの方の従業員に移るってことだな。

4531:2013/02/13(水) 02:04:40 ID:l7J65j.k0

引き寄せの法則が世界に対して成り立つのも世界が精神の集合だからなんだよ。

べつに魔法の力があって臨んだことが世界で(なぜか)実現する、ってわけじゃない。


自分も精神で、この世界も複数の精神なんだから、
どっちかっていうと、「上司に頼んで給料を上げてもらう」とか「女の子に頼んで付き合ってもらう」
とかに近い。
もちろん説得のしにくさ、しやすさ、それを決める「頼み方」もあるわけで、
それがLOAのルールなんだろう。
(「金よこせコノヤロー」っていって素直に金くれる人はいないだろう)


そういう意味では「世界が精神の集合」ならば引き寄せの法則も当たり前に証明される。

454幽体かもしれない名無しさん:2013/02/13(水) 03:06:15 ID:V764wEqs0

その結論に至った経緯を知りたい

4551:2013/02/13(水) 04:44:29 ID:l7J65j.k0
仏教・密教の経典とか、無意識・離脱関連の実践書とか、LOA関連の翻訳書とか、
量子力学の専門書とか何冊も説明の方法に書いてあることを読んで
(多分誰でも感じることだが)さしてる内容のおぼろげな一致感は常々感じていた。


ただうまく言葉一貫した説明ができていなかった。
世界が精神の集合、ってのは量子論、仏教の諸法無我を言っているのであって、
おそらく真理といわれていることだ。

ただ「世界が精神の集合」という言い方をして、上に書いた説明をすれば、
表面的な誤解なくタイムリープという現象について理解できると気がついた。

4561:2013/02/13(水) 04:53:17 ID:l7J65j.k0

まとめよう。幽体離脱はだれでもできる。
夢日記や離脱の積み重ねによって名倉をグローバル化してリアルにすることもできる。
何年も滞在することもできる。
ゆえに過去のパラレルワールドに行くこともできる。
ここまでは事実だ。疑いようがない。


わかっていないのは、なぜ名倉がそこまでリアルなのか、現実との名倉の違いは何か。
それは「本当の」タイムリーぷなのか。
上に書いたことはそれに対する答えだ。

おそらく真理といわれている、量子論の発想、仏教の諸法無我をわかりやすく言えば
「世界が精神の集合」だ。
この仮説を認めれば上に書いたとおり本当のタイムリープは確かにできている、ということになる。
もちろん異世界にも行ける。以上だ。

457幽体かもしれない名無しさん:2013/02/13(水) 04:58:25 ID:siWTirG60
はたから聞いてるとトンデモ理論なんだけれどもしかし実際体験しちゃってるからなぁ
これらの事が的を得てる的な意味で当たってたとしたらとんでもない事に気づいちゃったことになるよな

458幽体かもしれない名無しさん:2013/02/13(水) 14:54:21 ID:4dc2twFI0
つまり1つの現実のなかに複数の精神があるのではなく、
多数の精神によって現実と認識できる世界が作られる。

自分の精神から他人の精神に介入し、いくつかの精神を
変えることによって世界を変える。それがLOA。

極限までグローバル化した離脱後の世界にはいくつもの
精神があるので同じように現実を構築できる。

ということですか?

4591:2013/02/13(水) 15:14:52 ID:l7J65j.k0
まったくその通りだ、というか仏教や量子力学、時を経て現代まで残る権威ある霊界に関する書物の
内容、そして幽体離脱が実体験としてできること、そのリアリティを総合すれば、
おおむね俺が上にあげたような形の理論にならざるを得ないと思う。


精神は波動性をもつ。
だから
>自分の精神から他人の精神に介入し、いくつかの精神を
に関しては”介入”ではなく振動が伝わっていく、といったほうがより正しい。


>極限までグローバル化した離脱後の世界にはいくつもの
>精神があるので同じように現実を構築できる。

そう。極限まででなくともある程度深く名倉を潜れば、
急に意思を持った存在が出没しはじめるのは俺らリダンツァの経験則として常識だ。
言い換えれば俺らの魂がアストラルの形でむき身でいてしばらくするとしかるべき世界を構成すべくほかのアストラルが集まり始める。
波動性のあるものは近い波動性のあるものを引き寄せるからな。

もしかしたら夢のレベルでもそうなのかもしれないな。
動物かそれ以下?の低級霊がこの世には満ちていて、
そいつらと寝ている俺らのアストラル体が一時的に結合して不安定で不可解な世界を一時的につくっているのかも。
ただ周波数が同調しきってないから結合がゆるいのかも

460幽体かもしれない名無しさん:2013/02/13(水) 19:26:57 ID:dQrM.9GM0
なるほどな、俺もなんとなく勉強し始めた量子力学と引き寄せの共通点をおぼろげながら感じてはいたが、この>>1の説明はドンピシャだな
今までROMってた初級リダンツァだが、これは賞賛せざるを得ない

で、ここまで悟っちまった>>1に聞きたいんだが、それでもまだ過去に戻ることにこだわり続けるのか?

461幽体かもしれない名無しさん:2013/02/13(水) 20:37:45 ID:4m0N808w0
>1さん
>このすれでいうタイムリープ
>=ほぼ永久の幽体離脱
ってありますけど、この世界で(過去へ戻ることを願いつつ)
死んだらどうなるのでしょうか。

4621:2013/02/13(水) 23:18:00 ID:l7J65j.k0
>>460
俺か?まあ数学、物理、幽体離脱、自立訓練、ヨーガなんてやってきて、
ここ数年でずいぶんいろんな精神的な革新みたいなのがあって、
もう普通の人と価値観とか現実認識が多分結構違うんだよね。

だから言葉にしづらいというか、気持ちをうまくいえないが
①あのときに戻りたい、とか苦しい思いは今は一切ない。克服した。
②過去に戻れるか、と聞かれたら99%の確信を持ってイエスと答える。
③今後の人生で過去に戻れなくても、一切構わない
④今後戻れるチャンスが来たら必ず戻る。キャリアアップ、冒険として。
加えて今の財産や交友関係を失うことにまったくためらいがない。
執着がいっさいない。単純に世界がすべて面白いと感じる

4631:2013/02/13(水) 23:31:58 ID:l7J65j.k0
>>461
わからん。わからんが、雨宮さんとか、その追随者のの認識によれば、

①死とは幽体離脱である。
②幽体離脱はアストラルの生命エネルギーがある間だけできる。
ゆえに死からの離脱はアストラルの生命エネルギーが0なので長くは浮遊できず、
新たに世界から生命エネルギーをゲットし
新しい生命として再生する段でショックが起きアストラルの記憶メモリは初期化、
ないし正確には完全な初期化はされないが前世は思い出しにくいメモリに移動する。

のどちらか(ないしその中間)だろう。

過去の2chのリープスレ・エニグマスレには死からのタイムリープの体験談が多くあった。
アバウトにいえば死≒幽体離脱はおおむね正しい。
だから死の場合も上記のタイムリープ考察はおおむね成立するはず。
つまりリープチャンス、になるのでは

4641:2013/02/13(水) 23:34:53 ID:l7J65j.k0
みんな、引き寄せ、LOAの真髄は望み続けること、じゃないぞ。
勘違いしがちだが、
達成された瞬間を”想像”、し”感情で味わう”んだ。

実は逆に”期待”は望む結果を遠ざけてゆく。そこを間違えて法則を使用しちゃだめだぞ

465幽体かもしれない名無しさん:2013/02/13(水) 23:44:35 ID:XVkVfJzs0
>>1さんへ
>>135の「飽きた」スレってどのスレかわかりますか?
今現在オカ板にはなさそうなのでわかれば教えていただけるとありがたいです

466幽体かもしれない名無しさん:2013/02/13(水) 23:49:11 ID:XVkVfJzs0
>465補足ですが
なぜそのスレが知りたいかというと、
>>135にある不思議な話に似た話がたくさん書いてあったということで
その話を見てみたいので

467幽体かもしれない名無しさん:2013/02/13(水) 23:58:49 ID:siWTirG60
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1330223595/
「飽きた」系ならオカ板のこのスレの流れが近いかもしれない

4681:2013/02/14(木) 00:01:35 ID:OqutE.cw0
>>466
ごめん。おぼえてないわ。
でも「飽きた」が出だしたころ?に何か結構まともなことが起きてたレポがあった記憶がある
enigumaスレだったかもしんない。

469幽体かもしれない名無しさん:2013/02/14(木) 00:14:48 ID:hvg8AzdYC
>>456
幽体離脱や明晰夢の利用でパラレルワールドの過去へ行けても
目覚めたら現実だとすると、現実は何も変わらないのでわ?
つまり、タイムリープしても現状は変えられない?

>>457
タイムリープ経験者なの?

470幽体かもしれない名無しさん:2013/02/14(木) 00:27:42 ID:vGKIDe2M0
俺の名倉は全然リアルじゃないぞ
名倉リアルにする方法教えて

471幽体かもしれない名無しさん:2013/02/14(木) 00:45:39 ID:C8D5UETY0
>>469
目覚めなければ夢の中が現実ってこと。

今このスレに書き込みしている世界が夢ではないと
いう保証もない。相対的な見方でしか現実を
理解できないから。

472幽体かもしれない名無しさん:2013/02/14(木) 01:24:31 ID:q3WeA2UIC
>>471
それだと俺が求めるタイムリープとは違うかなぁ
覚めない夢だと肉体が目覚めない植物状態という現実がありそうだし

473幽体かもしれない名無しさん:2013/02/14(木) 01:34:00 ID:9KQSxvEU0
いまや一名倉となった渡辺だが、
安定してコンテニューできる理由ってなんだろ

474幽体かもしれない名無しさん:2013/02/14(木) 01:38:16 ID:lbz90.cA0
これも飽きた系スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1359495547/

4751:2013/02/14(木) 01:52:52 ID:OqutE.cw0
>>473
それは地球がなんで右回りなのか、って質問に近いんじゃないか
そうなってる理由は特にない。存在した時点からそうなってた。
ただ意思を持つ人間なら人工的に左回りで飛行機で移動もできる、という喩えでどうか

4761:2013/02/14(木) 01:55:19 ID:OqutE.cw0
>>472
ぶっちゃけ二度と自分が帰ってこれない世界がどうなるかなんて知るすべはないだろ。
もしかしたらお前と俺は時間軸の違う同一の意識で、この宇宙にはひとつの意識しか存在してないのかもしれないし

477幽体かもしれない名無しさん:2013/02/14(木) 02:14:59 ID:cZklPEV20
>>467
>>468
ありがとうございます!

478幽体かもしれない名無しさん:2013/02/14(木) 02:17:19 ID:cZklPEV20
>>469
横ですがオカ板のスレに>>1の方法を試してて?
夢の中で戻りたい頃にいて、そこでアクションを起こしたら
夢から覚めたら現在がそのアクションに関連して変わってた人はいましたよ

479幽体かもしれない名無しさん:2013/02/14(木) 03:58:14 ID:vGKIDe2M0
この世界が完璧なまでの秩序とバランスの上に成り立ってるという事実はどう説明するんだ?
仮に意識が世界を構築して、過去や未来に自由に行き来でき
夢や名倉の世界と現実の世界に垣根などなくどちらも現実だとするならば
その世界にもこの世界のような一切の矛盾が無い秩序とバランスが無ければおかしい
でも夢や名倉の無秩序で荒唐無稽な世界を見ると、
この世界のような矛盾の無い秩序とバランスをそこに見いだせるとは思えないな
少なくとも俺の夢や名倉は荒唐無稽だ、そこがこの世界とは絶対に違う所

480幽体かもしれない名無しさん:2013/02/14(木) 04:10:19 ID:9KQSxvEU0
>>475
理由によらず、渡辺側に仕掛けがあってコンテニュー可能になっているなら、
沢山の名倉の一つでは無く、みんなの渡辺と区別されるに十分だが……

今回の妄想はそうではなく、渡辺は沢山の名倉の一つということを優先
じゃあ何故、渡辺は安定してコンテニューできるのか
これが渡辺の仕掛けではなく、個々の意識の方に仕掛けがあるなら、
つまりその意識の持ち様が分かれば、
他の名倉でコンテニュー、または居着くことが可能ということ

481幽体かもしれない名無しさん:2013/02/14(木) 10:14:45 ID:4lOu9oaY0
>>479
矛盾が一切ないとは限らなくないか?

精神の集合で世界ができるなら秩序はそれぞれの
人の精神によって生まれるのだし、そもそも
秩序のないものを理解できないだけではないかと。

482幽体かもしれない名無しさん:2013/02/14(木) 13:10:45 ID:YOS1z6DUO
さっき、戻りたい過去の日付決めて、戻った時の計画まで立ててたら、急に電車に酔ったみたいになったんだけど、危険なことなのかな?

483幽体かもしれない名無しさん:2013/02/14(木) 13:16:08 ID:cZklPEV20
要は戻りたい気持ちとあれこれ考える気持ちのどちらかが勝ってるか
というか
何よりも戻りたいという気持ちだからそれに不必要なことはあまりあれこれ考えることは無意味だな
ただ>>1さんのようにわかったことをあらわしてくれると目標が立てやすいのでとても助かる。

484幽体かもしれない名無しさん:2013/02/14(木) 13:17:27 ID:cZklPEV20
自分は戻らないのならこの世界に意味がない

485幽体かもしれない名無しさん:2013/02/14(木) 13:19:08 ID:cZklPEV20
どうしても戻りたい人はあれこれ考えてる場合じゃないけど
まだそこまでじゃない人はまだその時じゃないんじゃないかと思うよ

486幽体かもしれない名無しさん:2013/02/14(木) 13:21:05 ID:cZklPEV20
連投ごめん。注意が出てしまったw
自分はどうしても変わったとしか思えない体験してるから
ある程度>>1さんの意見が納得できる

4871:2013/02/14(木) 13:58:57 ID:OqutE.cw0
重力や諸法則すら世界に対する追加パッチなのかもな。
離脱して一時的にできた程度の緩い世界の段階では、
一応世界の体をなしているが物理法則とかは出そろっていない

一つの名倉に
ある種の契約、約束に基づいて諸法則をつかさどる精神が世界に参画してはじめて
1つの立派な現実世界になれるのかもな

法則をつかさどる精神ってのは、日本神話でいう八百万の神ってやつかな。
あらゆる法則に対してそれをつかさどる神がいる。
もちろん、俺の愛用している枕やコップにも精神が宿ってる。それが俺ら日本人の伝統のアニミズムってやつだ。

488幽体かもしれない名無しさん:2013/02/14(木) 15:13:08 ID:vGKIDe2M0
わけわからん、何追加パッチって?
肝心な所を意味不明なたとえでぼかして
禅問答続けてるだけじゃん
少なくとも、我々が現実と定義してる世界には
確かに物理法則や物理定数があって
物質はそれに対して秩序を持った規則的な動きをしている

それが無ければただの夢
秩序がなく荒唐無稽な世界では地に足をつけて生きていく事はできないんだからな
仮に名倉の世界にも物理法則や物理定数があると言うのなら
空を飛んだり、魔法を使えたりするその世界の現象の何故を説明する
ある種の法則をその世界で勉強してこの掲示板で説明してもらいたいもんだ

4891:2013/02/14(木) 15:34:38 ID:OqutE.cw0
>>488
落ちつけよ。俺がここで場の量子論を披露して、お互いに何か有益なことがあるのか?
それに今の時代の物理なんてたかが知れてる。
普通の言葉で比喩的に一つひとつ共通認識を正確にしてくしかないんだよ。
このスレはきえないし、荒らす人もいないし、おれは今後もここにいる。
まずは落ち着けよ。1つ1つ順番に話をしていこう。


物理法則や物理定数は後から世界に導入される。
それに引き換えに、世界は俺らのいうリアリティを獲得する。
ひとそろいのリアリティが完全に追加された世界は、相対的な意味で今の渡辺と区別ができない。


それが行われていない全段階の離脱者の精神を含む複数の精神の緩い結合、集合は、
いつも容易に経験できるレベルの低い名倉だ。


ひとそろいリアリティが追加された完全な世界で、なお合理的に人間が魔法を使えたり空を飛べる世界が存在するかは、
俺にはわからん。
リアリティの追加のされ方、物理定数の調整が論理的に無矛盾じゃないと安定した現実としての基盤は成さないのかもしれん

490幽体かもしれない名無しさん:2013/02/14(木) 19:12:27 ID:CYau8rDA0
さっぱりわからない
俺の理解力もあるけれど、もう少しわかりやすくしていただけないかね?

491幽体かもしれない名無しさん:2013/02/14(木) 21:01:08 ID:cZklPEV20
自分はLOAスレ住人で時戻スレに来てたある人の見解が一番しっくり来た。
でも>1さんのレスもしっくり来るところ結構ある
ただ、LOAスレの人はタブーとか枷とかさえ罠じゃないかって言ってた。

4921:2013/02/14(木) 21:50:11 ID:OqutE.cw0
>>490
世界(=名倉)は大から小まであらゆる無数の精神の集合で成立する。
原始的な世界では時間や重力すら存在しない。
しかしそういうレベルの世界(=名倉)は曖昧模糊となる。

秩序とリアリティのあるより高級の世界と、それ未満の世界を区別する条件は、
単純に構成している精神の数と質。
物理法則を強く規定する(おそらく人間より高位の霊体)精神が世界にひとそろい矛盾のない形で加われば、
その世界、名倉にはリアリティが生まれ、それは別の渡辺となる。

493幽体かもしれない名無しさん:2013/02/14(木) 22:01:49 ID:InPWkHRU0
>>491
LOAスレでも結構タイムリープについて議論されたりします?

494幽体かもしれない名無しさん:2013/02/14(木) 22:18:17 ID:T4FR7JZM0
>>491
そのしっくり来た見解のレスが読んでみたい

495幽体かもしれない名無しさん:2013/02/15(金) 00:41:36 ID:2agvgTuE0
オカルトだから意味が分からないというより日本語が壊滅的過ぎて理解できない

496幽体かもしれない名無しさん:2013/02/15(金) 01:19:53 ID:lYbW0GjA0
渡辺⊂名倉
こういいたいんだろう

497幽体かもしれない名無しさん:2013/02/15(金) 01:42:58 ID:FvLWzaKs0
>>493
ごめん、>491は
自分は『「LOAスレ住人で時戻スレに来てたある人」の見解が一番しっくり来た。』
という意味で、自分が住人な訳ではないです
ややこしい書き方してすみません

>>494その時戻スレを探してるんですがどうやら他鯖とかに保存はされて無い様で
見当たりません
その人は日常的に「パラレル小技」とか言うのを使ってて、色々時間を結果的に作ってる??みたいな状態を作り出してるようでした。
あと関係ないかもしれないですが合気道の有段者で、試合のときに時間が止まり相手が止まってる間に間合いを詰める?
みたいな事が結構あるらしいです

498幽体かもしれない名無しさん:2013/02/15(金) 02:02:46 ID:2agvgTuE0
実在と観念は違うとだけ

499幽体かもしれない名無しさん:2013/02/15(金) 02:35:23 ID:Kn2HDn5k0
>>492
>世界(=名倉)は大から小まであらゆる無数の精神の集合で成立する。

この精神っていうのは、つまり因子?
例えば世界に重力があるのは、『重力』という因子がその世界の根元に
組み込まれてるから、みたいな。
それを精神って表現をするのは、その因子に魂のようなものがあるということかな。
つまり因子さん?

で、離脱直後の名倉はこの因子さん達が揃ってない未熟な世界だから、
いろいろな物理法則やらが働かないカオスな有様になっている。

でも離脱を極めていくと因子さんが集まってきて、『世界』として完成したものになっていく。
ある程度世界が完成したなら、もうそれは現実。
そこを自分の現実世界としてしまえる。

こういうこと?
全然違ってたらごめんね。こういう知識ゼロなんだ自分…

500幽体かもしれない名無しさん:2013/02/15(金) 13:03:39 ID:VKL.TKKs0
>482
俺は最近寝る前に過去に戻ることを意識したら(具体的な日時まで)
軽い地震みたいなものを感じるようになった。
離脱の兆候かな?

501幽体かもしれない名無しさん:2013/02/15(金) 13:09:54 ID:TSy/obzk0
>>499
その理屈で俺らで理想の楽園作れるんじゃないかとかちょっと前から妄想してる

502幽体かもしれない名無しさん:2013/02/15(金) 13:28:16 ID:12YaZ87c0
一度関連スレを総浚いしてみる価値はあるかもな
みんなで読み込んでそれぞれ気になったレスを指摘して考察するとか
とりあえず見かけたのをまとめたんだけど、
なんかNGワード規制に引っかかっちゃって書き込めないんでtxtでうpしておいた
内容は時戻スレの過去ログのリンクとかその他関係ありそうなスレ
いちいちググるのめんどくさい人用
パスはtimeleap
http://www1.axfc.net/uploader/so/2794152

5031:2013/02/15(金) 13:48:59 ID:P2O/AGLE0
>>499

>この精神っていうのは、つまり因子?

何とも答え難い。当然これは日本神道のアニミズムそのまま。
仏教の根本、諸法無我と整合するならこういう感じの命題にならざるをえない。
神話では火をつかさどる神など、いろいろつかさどる神がいる。
神とは何か、神と人間の違いは何か、はわからない。

ただ日本神話を基にすれば、あらゆる物理法則にもそれぞれそれをつかさどる神、
つまり高位の霊体がいる。
そいつらが参加してくれれば、名倉は物理法則を得て、リアルな世界となるのでは。

名倉に深く潜ると低級・やや高級さまざまな霊体?に遭遇する。
もちろんそういった実体験も下敷きになっている

5041:2013/02/15(金) 13:54:24 ID:P2O/AGLE0
もちろん精神、といっても
いわゆる魂としてフワフワしていて、みな平等に完全な自我はあり、かはわからない。

またそれぞれの物理法則をつかさどる神、といっても単に言葉の問題でいわゆる神サマ、といいってるわけではない。

505幽体かもしれない名無しさん:2013/02/15(金) 14:04:01 ID:FvLWzaKs0
>>500
それはまさに金縛りまたは体脱フリーなどの「前兆」現象ですね
この板が出来たスレの目的がまさにその体脱です
考え事をしながら寝ようとすると金縛りになりやすいです。
しかし逆に金縛りを狙って頑張ってもなかなかならなかったりするようですが。

506500:2013/02/15(金) 14:06:08 ID:VKL.TKKs0
ちなみに去年の2月に大失敗をしたことから、過去に戻りたいとずっと
願っていたら、金縛りにあい、幽体離脱した。
いわゆる振動は1日中続いていて、横になるとすぐに金縛りになる状態
だった。
心療内科の医者に言わせると、離人症らしいが、あのまま集中しておけば、
過去に戻れたのかなあ。

507500:2013/02/15(金) 14:07:54 ID:VKL.TKKs0
ちなみに振動が止まらなかったので、気功師のもとにいって、治療して
もらったら直った。

508500:2013/02/15(金) 14:09:48 ID:VKL.TKKs0
ちなみに死んだらタイムリープする可能性はあるのかなあ。
あるんだったら、死にたいぐらい過去に後悔している。

509幽体かもしれない名無しさん:2013/02/15(金) 15:08:18 ID:s1LGlBb6O
>>508
タイムリープや離脱を使い慣れたヤツなら、死ぬタイミングでタイムリープできるだろう。
まだ、タイムリープ成功してないヤツはやめたほうがいいんじゃないか?
失敗したらタイムリープできなくなるぞ。

5101:2013/02/15(金) 17:47:09 ID:P2O/AGLE0
自殺で離脱試みるんだったらその前に合法ハーブとかをまず試すべきでしょ

511500:2013/02/15(金) 18:02:53 ID:VKL.TKKs0
うーん、ハーブではリープどころか離脱もできなかったっす

512幽体かもしれない名無しさん:2013/02/15(金) 18:21:38 ID:GgIvXvTo0
明晰夢が昨日初めてみれました
幽体離脱を試みて2週間近くになります
私は、愚直に夢日記と自律訓練法を続けていました
コツは、期待をまったくしない事ですね
結果がまるでついてこない人も、とりあえず夢日記はやってみてください
次は幽体離脱を成功させた時に報告したいと思います

513幽体かもしれない名無しさん:2013/02/15(金) 18:28:27 ID:GgIvXvTo0
512ですが、もう1つコツを
それは気づいたときに手を見る習慣をつけて現実かどうか確認する事
コレのおかげで夢の中で無意識に確認することができ
そこから明晰夢(自分の意思をもった夢)に切り替わりました
ただ、何でも思いどおりにはいかず
私ができたのはせいぜい夢の中の人に質問ができたことと
マリオ並のジャンプができた事ぐらいです(本当は浮遊がしたかった・・・)

お互い理想に近づくべく頑張りましょう

514幽体かもしれない名無しさん:2013/02/15(金) 22:20:18 ID:s1LGlBb6O
まとめ見てて思ったけど、今まで名倉から過去に行こうって人いなかったの?
それとも、過去に行ってこの世界からいなくなったのか?

515幽体かもしれない名無しさん:2013/02/15(金) 22:43:03 ID:TJIJQRF60
名倉から過去に行ってもそこが名倉であることに変わりはなくて目が覚めれば今で。

516幽体かもしれない名無しさん:2013/02/15(金) 23:05:21 ID:s1LGlBb6O
過去の記憶が基盤な名倉を渡辺に昇華させられたら、それはタイムリープなのだろうか?
と、思ったが名倉は名倉か

517幽体かもしれない名無しさん:2013/02/15(金) 23:09:03 ID:12YaZ87c0
意識的に離脱できる人って何%ぐらいいるんだろう
その内の何人ぐらいが意識的にしろ無意識的にしろ名倉世界に完全に入り込んだことがあるんだろう
それが可能で渡辺に残された肉体が死を迎えるのなら、そういう不可解な突然死って全国でどれくらい発生してるんだろう
誰かそういうの推定計算できないか?

518幽体かもしれない名無しさん:2013/02/15(金) 23:19:47 ID:TSy/obzk0
>>516
そこがわけわかんないよな、人間の脳じゃ理解できないくらい妙な事なのかもしれない。
でもできるんならやらないわけにはいかんw

519幽体かもしれない名無しさん:2013/02/15(金) 23:27:38 ID:FvLWzaKs0
>>514
基本VIPの元スレはオカルト派ではない人たちが集まってたので
「離脱は脳内」派が殆どだからそういう考えにいたらなかったと思うよ。

520幽体かもしれない名無しさん:2013/02/16(土) 00:32:36 ID:OW5MMUX60
>>517
もっと体脱が一般に普及してたら違ったんだろうけど、現状じゃ推定しようも無いんじゃないかな。

しかし今更ながら、この体外離脱って現象が世間的に何でここまで知られてないんだろうって
不思議になる。出来る出来ないに個人差はあるとはいえ、間違いなく存在する技術なのにね。

少なくとも娯楽として最上級のツールのはず。
出来るようになれば、どんな映画やアトラクションより遥かに楽しい。
娯楽大好きの人類の長い歴史の中で、体脱がここまで未開の状態で放置されているのは何故なのか……

521幽体かもしれない名無しさん:2013/02/16(土) 01:13:16 ID:XpgQOiV20
体外離脱を宗教体験と捉えていたからだろう

522幽体かもしれない名無しさん:2013/02/16(土) 01:17:53 ID:GeuNB29g0
そういやオウムの洗脳アニメでも離脱っぽいのがあるし
多くの人は離脱なんて気味の悪い話だと思うのかもな

523幽体かもしれない名無しさん:2013/02/16(土) 01:42:04 ID:OW5MMUX60
世間一般じゃ「体外離脱ってオカルト?引くわー。」って感じだもんなぁ。
そういう風潮が一般化してしまったせいで埋もれてしまったんだとしたら、
なんとも勿体無い話だね。

まあ未開だからこそタイムリープも出来るかも!なんてロマンが残されてるわけだが

524幽体かもしれない名無しさん:2013/02/16(土) 01:43:46 ID:UeYhOZF.0
権力のない弱者のためにある娯楽のようなもんだからな

525幽体かもしれない名無しさん:2013/02/16(土) 03:00:49 ID:NjEvwE3kC
数日前に子供の頃の夢みたんだけど、すげーリアルで
体がだんだん、その時代に吸い寄せられていくんだよね
町並みや部屋は今なんだけど、時間がたつにつれて
だんだんと昔の景色に戻っていくの

古くなったものも新しくなって
その時代にないものは消滅して
だんだん体からなにかがぬけて、そっちに定着してくんだよね

あ、ここで力入れたらタイムリープできるかもって
精神の力みたいなのを力いっぱいにだしたら
凄いいきおいでなにかにすいこまれて気がついたら起きてた

5261:2013/02/16(土) 03:02:30 ID:NKequS820
まあこのすれはみんなわかってると思うけど基本オカルト派=ロマン派のすれだから。
変なチャチャが入っても今後も引き続きスルーでよろしくな。

楽しく名倉探索しながらじっくりとタイムリープの可能性を探ってこうぜ。
オカルト、全然ありじゃん。基本そういうノリで

5271:2013/02/16(土) 03:04:10 ID:NKequS820
>>525
それ俺過去に一度だけある。
明らかに何か特別なのな。たぶんニアピン?だったんだと思うんだよな〜
何かしくったんだろうな

528525:2013/02/16(土) 03:06:10 ID:.S/aDFigC
あそこで力を入れなかったらタイムリープできたのかな?
なんかたまーにすいこまれる感じってあるよね

タイムリープできたらな・・・

5291:2013/02/16(土) 03:08:49 ID:NKequS820
たぶん「ここは名倉」って潜在意識がマズイんだろう
それが「ここが名倉である」という事実を引き寄せてしまう

5301:2013/02/16(土) 03:09:53 ID:NKequS820
「タイムリーぷ成功したけど質問ある?」の人も夢だと認識する(≒名責務にする?)は失敗の原因、っていってるし

531525:2013/02/16(土) 03:11:28 ID:.S/aDFigC
>>525
戻される時に明らかにやっちまったみたいなのはあったね
飛んだ時は、あっ行けるぞ!って感じだったし

5321:2013/02/16(土) 03:18:42 ID:NKequS820
「タイムリーぷ成功したけど質問ある?」の人がさりげなく言ってたのは、
いつも生活してて「ここが現実だ」と思わないように訓練する、的なことだった。
夢の中で、「これは名倉だ」とか思わない。そういう思考をセーブする。

言い換えれば、”逆明晰夢”に近い。その心の準備ができた段階で、過去を呼び出す

533幽体かもしれない名無しさん:2013/02/16(土) 04:13:21 ID:de.Qd6t.0
否定ではなくあったらいいなと思うからこそ突っ込ませてもらうけど
潜在意識とか思い込みとかをどうにかしなきゃいけない時点でもう脳内現象って言ってるよなものじゃないのか?
過去の記憶に潜って「出来た気」にはなれるだろうけどそれは自己催眠みたいなもんだろうし
もし本当に出来たとして、少なくとも第三者が観測出来ないと白い目で見られるだけで無意味

某いろんなアニメみたいに「改変は起きても認知できない」とか言われちゃおしまいだけど

5341:2013/02/16(土) 04:59:25 ID:NKequS820
>>533
俺は一応そういった指摘に耐えうる説明として>>452以降離脱と名倉に関する仮説を書いたつもりなんだけど、
どこに不足を感じたの?

535幽体かもしれない名無しさん:2013/02/16(土) 06:02:48 ID:O8JTpItI0
渡辺宇宙の物は細かな物体の粒でできていて、もっと良く見ると物体じゃない素粒子でできている
名倉宇宙の物も素粒子でできているし、俺の夢の中の物も素粒子でできてる
渡辺宇宙が名倉宇宙や俺の夢宇宙と違うのは、安定してコンテニューできること
どれも宇宙として存在していて、渡辺だけ脳内じゃないって事は無い

そもそも宇宙があって脳があって意識がある…というのは、とんでもない勘違い
脳の外に意識があって宇宙が反応している
意識が特に良く占有できるのが一個の脳だが、それゆえ没頭して勘違いしやすい

536幽体かもしれない名無しさん:2013/02/16(土) 08:47:01 ID:GeuNB29g0
>>533
出来た際に周りに認めてもらう気なんて全くない
小学生に戻って普通の子供に混ざり普通の子供のフリして俺つえええしながら人生やり直せたら
楽しいじゃないのw女だったらロリババアだよww
強くてニューゲームだよwww

537幽体かもしれない名無しさん:2013/02/16(土) 10:18:30 ID:clnE7A6s0
俺は何度も引き寄せの法則や潜在意識の力を経験してきたから、
脳内現象が現実と分離したものだと考えてないんだ。
そこら辺が>>533との違いだと思う。

俺としては、
現実で起きることによって自分の感情が動くなら
逆に感情の動きで現実が変わるかもしれない、
とか
電圧をかけることと同じで感情が大きく動いたときに
エネルギーが生じて現実を動かす、つまり感情すら
エネルギーの保存則の一部であるのではないか、
とかそんな風に考えてるからな。

538500:2013/02/16(土) 15:01:01 ID:Xcn506ag0
>537
というと、引き寄せの法則で過去に戻ることも可能?

539幽体かもしれない名無しさん:2013/02/16(土) 15:20:13 ID:tBcXu9HkO
タイムリープで小学生とかに戻ると肉体年齢は当然、小学生だろう
精神年齢や記憶は今のままだが、
脳はどっちなんだろう、肉体年齢に合わせて、まだ神経回路とか発達できる状態なのだろうか

540幽体かもしれない名無しさん:2013/02/16(土) 16:59:14 ID:0zxINzpE0
トンデモでオカルトだと思うけど、現状死が不可避なのでその点では精神説は魅力的
まずは離脱を安定させないと

541幽体かもしれない名無しさん:2013/02/16(土) 17:20:10 ID:dIAgZG1Q0
>>532
最近のしか読んでなかったごめんね
要は固定概念を壊せれば精神の集合(意訳)である宇宙の仕組みそのものが揺らぐって事?
でも集合だとその構築している全員の固定概念を変えなきゃいけない気がするし
もし個人でもオケなら「錬金術」とかも成功しても良さそうだな

しかしこれパラドックスが起きる方と違って実現すれば実質不老不死って事かロマンあるな

542幽体かもしれない名無しさん:2013/02/16(土) 17:20:48 ID:dIAgZG1Q0
ごめん微妙にアンカミス>>534

5431:2013/02/16(土) 17:34:15 ID:NKequS820
>>541

>でも集合だとその構築している全員の固定概念を変えなきゃいけない気がするし

精神は波動性があるという仮説を上に書いた。
ある精神の状態(たとえば心で何かを望んでいること)は正または負の形で必ず伝播してく。
それゆえ引き寄せの法則が合理化される。


>もし個人でもオケなら「錬金術」とかも成功しても良さそうだな

これも上に書いた(上では「空を飛べる世界」に対する返答として)。
おれたちの今の渡辺は物理定数などが決定済み。
新たな名倉に違う物理定数が入って錬金術が可能な渡辺が発生する(またはそういう渡辺にリープできる)可能性はある。
上に述べたように物理法則は一つの名倉(リアリティをまだ持っていない無意識の宇宙)に無矛盾な形でインストールされる。
もうこれ以上俺らのこの渡辺には新規の矛盾した物理法則はインストールされない。

544幽体かもしれない名無しさん:2013/02/16(土) 17:48:55 ID:8q9p7I0Y0
>>538
繋がりはあると思う。

過去に戻らないとやばいって焦ってから
「過去に戻る方法を知ることができます」と
唱えてゆっくり眠る。

これで96のリンクを見つけたり、1のリンク先のスレが
立ったりした。
他にもいろいろタイミングよく情報は集まったけど、
たいてい1のリンク先に関するものだったから
俺は信じてる。

ついでに言うと焦ってるときでないと効果はなかった。

545幽体かもしれない名無しさん:2013/02/16(土) 18:09:33 ID:dIAgZG1Q0
何や全然読んでないのがバレて申し訳なさMAX
久々に離脱スレ来たらスレタイがかなりオカルトっぽかったもんで・・・これ以降しばらくROMるね
現実で可能なもの→「宇宙人が住んでる星を探して星間旅行」
離脱でやりたい事→「精神で出来た宇宙間旅行(またはビックバンからの誕生)」って感じかな
でも>>544はさすがにプラシーボやらバーナムやらの効果的なものじゃないかと思ってしまう

546幽体かもしれない名無しさん:2013/02/16(土) 18:16:18 ID:OW5MMUX60
引き寄せで過去に戻りたいなら
「過去に戻る方法を知ることができます」じゃなくて
「過去に戻ることができます」のほうが良いんだろうね

547500:2013/02/16(土) 18:21:14 ID:Xcn506ag0
>544
オレも同じ体験をした。去年の3月から過去に戻りたいとずーーーと
考えていたら、1のリンク先のスレや、このスレがたった。
それまでは、2ちゃんねるの「時を戻す方法はないでしょうか」シリーズ
しかなかったのに。
これが引き寄せの法則か・・・

548幽体かもしれない名無しさん:2013/02/16(土) 18:23:43 ID:E8LldQ5I0
>>545
体験したのは俺だからな、信じられんのも無理はないよ。

そもそも引き寄せ等を信じてない人からすれば
とんだ戯れ言だしな

549幽体かもしれない名無しさん:2013/02/16(土) 18:39:42 ID:SrqJSYSE0
>>546
その頃はまだそこまで信じられなかったんだw
最初からそうしとけばよかったなー

550幽体かもしれない名無しさん:2013/02/16(土) 19:47:55 ID:yJhgxeLk0
>>546
オカ板の時戻スレだったかパラレルスレだったかに
それやってかなりいい所まで行った人がいたね
きちんと「19○○年の○月○日に戻ります」っていうやり方らしいよ。

551幽体かもしれない名無しさん:2013/02/16(土) 20:47:16 ID:BlkBu3K60
>>544自分も同じく。過去に戻れることを信じ続けてたらある日ピンときて
1のリンクのスレが立ち上がった。信じることを積み重ねてたら色んな
タイムリープの情報が入るようになった

552幽体かもしれない名無しさん:2013/02/16(土) 21:07:17 ID:.CF269GU0
脳の奥に眠っていた記憶を再生するのか

553幽体かもしれない名無しさん:2013/02/16(土) 22:09:05 ID:C/gXwb020
でもその理屈だとあのスレを見た人間はみんなそういう願望を心に持ってたってことになっちゃわないか?
こんな記事があるけど
http://news.mynavi.jp/c_career/level1/yoko/2013/02/post_3128.html

5541:2013/02/16(土) 22:22:42 ID:NKequS820
こっちの世界での思いのほうが強くてパラレルより少し早い時期に例のスレが立ってパラレルより盛り上がってた、
ってのは考えうるかな

555幽体かもしれない名無しさん:2013/02/17(日) 00:50:25 ID:zFGUGEoU0
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1351015269/

556幽体かもしれない名無しさん:2013/02/17(日) 01:19:07 ID:gl6YwB1Y0
>>553
そこら辺がパラレルワールドに繋がって
くると思うんだけど…

引き寄せは他人をただの映像だと見なすときが
あるからなぁ
あんまり考えすぎると孤独感MAXで鬱になるから
考えないようにしてる。

557幽体かもしれない名無しさん:2013/02/17(日) 04:31:37 ID:xTYUeDxQ0
お前らって皆10代や20代だろ?
だったら脳科学や分析心理学の研究者を目指したらどうだろうか?
魂が本当にあって時空や物質に干渉しているとか発見出来たら凄い事だぞ
現在の科学では魂の存在を証明出来ず、脳内現象で片付けても矛盾が生じないから「ない可能性が高い」と言っているだけだからな

558幽体かもしれない名無しさん:2013/02/17(日) 05:06:50 ID:GmZYYkzc0
よし10代か20代からやり直す

5591:2013/02/17(日) 07:31:00 ID:MrKXTt2M0
>>557
これから15年か20年かけて仮にそれが証明できたとして、
大学教授になってノーベル賞でももらえるとして、
それの何が嬉しいんだよ・・

そもそもこのスレの存在意義は何だ?結局10代楽しめない人生はクソってスレだろ?

5601:2013/02/17(日) 07:35:18 ID:MrKXTt2M0
>>553

バシャールが話しているように人の脳はとても精巧に出来ています。例えば私達の脳はある特定のエネルギーを物質的に
視覚出来るように変換する機能が備わっているのです。同じエネルギーでも見る人の文化や環境が異なる事で全く違った
”姿”で表現されるのはこの為なのです。ある特定のエネルギーをヨーロッパではフェアリーや妖精に変換され、
日本では天狗や龍等又ネイティブアメリカンではまた違った”姿”を見るというわけなのです。

また、私達の脳には”時間”を感じる機能が備わっています。この時間の経過を察知する機能は私達の総合意識体が
決定した項目の一つであり、時間という”足枷”をつける事で物質世界を十分に味わう事を目的としたのです。

一方、ササニ人は私達と違って”時間”によって束縛されるような生活方法はとっていません。もちろん、彼等にも
時間の経過を察知する機能が備わっていますが”時間”に対する彼等の考え方は私達と全く異っているという事が言えます。
彼等は過去にポッと出現したり未来へ出向いたりする事が日常茶飯事に出来のだと言います。例えば、
夜7時からの番組を見逃したので7時へ戻って番組を見るという事が出来るという事なのです。

新しい地球ではこの”時間”がどんどん曖昧化してゆき5分が本当の5分ではなくなってくると、バシャールは話しています。
そして私達の進化した脳はもっと精巧且つ精密になりそれこそ何も見えなかった事実が目の前に鮮明に現れるようになってくるのです。

5611:2013/02/17(日) 07:35:52 ID:MrKXTt2M0
間違い>>555

562幽体かもしれない名無しさん:2013/02/17(日) 08:10:31 ID:GmZYYkzc0
ササニ式タイムリープすげえな

563幽体かもしれない名無しさん:2013/02/17(日) 12:19:46 ID:S82sh5Fg0
なんで地球には来ないんだろ。
肉体がないとか?遠いとか?

564幽体かもしれない名無しさん:2013/02/17(日) 16:19:05 ID:xkeQ/zTUO
地球にいるヤツもいるけど気がつかないだけだろ

565500:2013/02/17(日) 20:24:53 ID:XOnnUcyY0
よし、今日から寝る前に201●年●月●日に戻れます、と唱えて寝るわ!
過去を引き寄せろ!!!

566幽体かもしれない名無しさん:2013/02/17(日) 22:28:42 ID:ZFnszuGM0
時間の概念が全く違う種族が南米だかどっかにいたよな
「過去」と「未来」という単語がない。概念もない。
地球ドラマチックでやってた。

567幽体かもしれない名無しさん:2013/02/17(日) 23:23:54 ID:7vwvndeo0
過去とか未来って概念、俺たちはいつ頃持ち始めたんだろう
時計の読み方習うときからってことはないよな

568幽体かもしれない名無しさん:2013/02/17(日) 23:37:21 ID:yldKCi1o0
さっき食った飯うまかったな(過去)
また食いたいな(未来)
じゃあ今頑張るか(現在)
くらい原始人でも思いそうだが

569幽体かもしれない名無しさん:2013/02/17(日) 23:50:30 ID:Czfzv7OIC
東大じゃなくて、ハーバードに行きたかった
タイムリープして人生をやりなおしたい

570幽体かもしれない名無しさん:2013/02/18(月) 01:42:49 ID:bp4L6lR.C
実際にタイムリープが可能だったとしても
記憶を維持できるかどうかだな

571幽体かもしれない名無しさん:2013/02/18(月) 08:02:00 ID:AZw0W37U0
短時間のタイムリープをする夢を見たときは、
やり直しになってすぐは気が付かなかったけど、
行動を変えたときに分かった

572幽体かもしれない名無しさん:2013/02/18(月) 10:43:47 ID:HwRsZ.XM0
リープ後に行きたい中学決まった
受験するんだ

5731:2013/02/18(月) 11:35:31 ID:dNcivFEk0
引き寄せの法則は、**できればいいな、じゃなくて、
**できたと思って、その時の感覚を”実感”してしまい、”感謝”までしてしまう。
それで本当に引き寄せてしまう、という法則だ。

574幽体かもしれない名無しさん:2013/02/18(月) 15:05:32 ID:g/djXIis0
>>568
ところがEテレでやってた民族はその概念がないんだよな
「過去」とか「未来」にあたる単語がない。
洋服はちゃんと着てる。都会から物は流れ込んでて電気や携帯も使ってる。
もうひとつ、この民俗には宗教がない。この民族を調べ始めたのはキリスト教の伝道師なんだけど
何年も布教活動してるうちに民族の文化の素晴らしさに触れて、改宗というか、無宗教になってしまったそうだ。

575500:2013/02/18(月) 15:24:51 ID:UpsZNgfM0
「今日から寝る前に201●年●月●日に戻れます、と唱えて寝るわ!」
としたら、寝る前に地震みたいなものを感じるようになった。
体脱の前兆かな。

576幽体かもしれない名無しさん:2013/02/18(月) 15:54:39 ID:ya91dMnw0
>>573
引き寄せ素人なんだけど、催眠術とかでも有効なんだろうか。
「あなたは○○できます」って暗示をかけられた場合でも
引き寄せは発動する?

577幽体かもしれない名無しさん:2013/02/18(月) 16:16:41 ID:g/djXIis0
>>575
一般的には金縛りの前兆だね
前兆から離脱できるよ

578500:2013/02/18(月) 16:19:08 ID:UpsZNgfM0
>575
ほんと?ありがとう。このまま離脱してリープしたいなあ。
あと一歩かな。

579幽体かもしれない名無しさん:2013/02/18(月) 17:32:11 ID:u4OuWD2o0
>>576
引き寄せ自体なにものかよくわかんないから
なんともいえないけど、
執着しないとか感謝するとかいろいろあって
決まってる何が大事なのかは自分の経験からしか
わからない気がする

576さんが暗示が大事だと思えばそれが大事な
世界にシフトするかもしれないし。

5801:2013/02/19(火) 00:16:33 ID:ACSCVzzA0
今日新しい離脱法を思いついた。

夜寝るとき、適当な途中の時間に目覚ましをかける。ただし寝る前に酒は飲まない。

目覚ましの時間に起きる。当然ものすごく眠たい。
我慢して、片目だけつむって寝てみる。
すぐキーンと音がして、ものすごい幻聴がくる。
肉体の手を布団の中で動かさずとも、
意識が半ばとびとびになりながら霊体の手をぶんぶん動かせることを実験する。

両目をつむってローリングする。離脱成功

581幽体かもしれない名無しさん:2013/02/19(火) 00:31:26 ID:zdJCFl/UC
>>572
俺も小学生からやりなおしたいな

5821:2013/02/19(火) 01:13:15 ID:ACSCVzzA0
参考までにどんな感じでみんな小学校過ごしたいの

583幽体かもしれない名無しさん:2013/02/19(火) 07:48:23 ID:5B1pyGkw0
俺は今の恋人に会いにいく。んで生き方変えてやる。

584幽体かもしれない名無しさん:2013/02/19(火) 08:26:00 ID:vhCpotg60
ヘミシンクのF15は無時間と言われるけど、無時間というよりあらゆる時間が同時に存在するとも言えないかな。
彗星発見で有名な某氏は自分の子ども時代に会うという体験をしているよね。
神社の創建時に柱に刻んだ自分の名前が残っているとか。
多次元、多時間の同時存在。

585幽体かもしれない名無しさん:2013/02/19(火) 08:54:57 ID:ZGSUQv1M0
2011年にタイムリープして東大に入る

586幽体かもしれない名無しさん:2013/02/19(火) 09:02:00 ID:3MAi0VaQ0
小学生は戻りすぎかな
できることはそれなりに有るけど、ちょっとタイミングが悪い
が、何もしないのもなんだし、クラスのろりをぺろぺろしておくか
ほかには男の娘になって写真集出すのは時代先取りしすぎか

587幽体かもしれない名無しさん:2013/02/19(火) 10:04:24 ID:dUPlEiasC
>>585
東大入って、東大卒業したって
外(海外)に行けなかった落ちこぼれなんだって
コンプレックスに潰されそうな圧に潰されそうになるだけだよ・・・

ハーバード行きたかったなぁ

588幽体かもしれない名無しさん:2013/02/19(火) 10:15:34 ID:3MAi0VaQ0
最近は欧米大age東大sage工作やってるそうだな

589幽体かもしれない名無しさん:2013/02/19(火) 11:04:07 ID:.965yRTc0
俺はむしろ勉強しかしてこなかったから
もっと自由に生きたいな。

勉強して大学って言っても同じ大学には何千人
もの同じような生徒がいて、決まったレールの
上を走って来たんだなって感じしかしない。
でも東大はかっこいいな。

俺は自由に音楽や美術、スポーツとかいろいろなものを
やりたいかな。勿論それなりに勉強もしたいけど。

5901:2013/02/19(火) 11:22:33 ID:ACSCVzzA0
俺は>>589にかなり近いな〜
勉強は今回の人生で無駄にやりすぎたわw
青春なんてぜ〜〜んぶゴミ箱に捨ててきちまった笑

>自由に音楽や美術、スポーツとかいろいろなものを

おれも俺も〜〜
戻ったら毎日を大切に生きたいよな。若いってのはそれだけで素晴らしい日々だよ

591幽体かもしれない名無しさん:2013/02/19(火) 11:57:27 ID:sOpoPQGw0
>>590
今までは手探りというか、ただ流れに任せて
生きてきたけどこの年になるともっと世界は
広く見える。

そしたら自分が周りの人間にこそこそ擬態
しながらいかにつまらない人生を送ってきたかが
分かってそれをやり直したいっていうのがある。
結局普通が嫌なんだよ。

正直きっかけはわざわざ過去に戻らなくても
今の時点から過去を変えてしまえば済む話なんだけど
どうせなら戻ってやり直してみたいんだ。

592幽体かもしれない名無しさん:2013/02/19(火) 13:37:40 ID:OlXHgx0Y0
>>589
決まったレールの上を乗っていって、行き着く先が東大卒ニートなのが沢山いるんだが…

5931:2013/02/19(火) 14:10:55 ID:ACSCVzzA0
>>592
そりゃいるだろ。大人ばっかなんだからあんまり分かり切ったこと書かんでよろしい

594幽体かもしれない名無しさん:2013/02/19(火) 15:21:18 ID:VM05fol.0
>>591
大して興味ないのに流行ってるだけのテレビ見たり音楽チャート追っかけてたの思い出したよ
あの頃は周りに合わせるのばかりに必死で人と違うことは本気でダメだとすら思ってた
自分の欲に正直な子供時代を過ごしたいよな

595幽体かもしれない名無しさん:2013/02/19(火) 15:27:31 ID:XmUvVf.s0
幼稚園のころに取り返しのつかない罪を犯したから
3歳くらいまで戻る必要がある

596幽体かもしれない名無しさん:2013/02/19(火) 16:54:03 ID:bbmgSdYg0
>>586のロリぺろで思ったんだけど、
別に戻る場面は実際にあったことでなくても
いいわけだし、いっそ当時好きだった娘と
イチャイチャする場面でも想像すればどうかな?

性欲ってかなり印象に残りそうだし、みんな
そっち方面の妄想は慣れてるんじゃないか?笑

597幽体かもしれない名無しさん:2013/02/19(火) 19:04:03 ID:KiJCYXSQ0
>>587大学ランキングってアメリカとイギリスがつくってるんだから自分達
が優位になるように洗脳してるんだろ。しかも欧米の価値観にはまるなら
日本と違って大学院で成績残す方が優秀だよ。日本人ってブランドで良し悪し
を計るけど実績の評価が薄いよね。何がやりたくて何の大学に入るのかって
いうなら分かるし海外では実績で評価するんだけどな。向こうでハーバード
っていっても金持ちなんだなぐらいだよ。ブランドとか上辺で評価するから
日本って画一的で知性がないんだよ。薄っぺらくてしょうもない。

598幽体かもしれない名無しさん:2013/02/19(火) 20:48:51 ID:3cEyzEg60
戻りたい時期のこと思い出すの頑張ってたらどんどん忘れてた記憶が蘇ってきた。
今日は自律訓練法も試してみる。心で唱えればいいのかな

599幽体かもしれない名無しさん:2013/02/19(火) 21:16:30 ID:DLqU/c5M0
>>584
宇宙の始まりまで見に行ってる木内鶴彦氏だね。
臨死体験でも有名だし、名前を出しても大丈夫でしょ

6001:2013/02/19(火) 22:08:27 ID:ACSCVzzA0
>>598
自律訓練法は基本口でギリ音になるくらい小さくつぶやく感じで。マントラ的な

601幽体かもしれない名無しさん:2013/02/19(火) 23:15:59 ID:NBqA.jyc0
>>599
そそ、その人。
子供の頃に野原で会った人が実は自分だったって話。
そもそも時間って無いのかも。

6021:2013/02/19(火) 23:27:42 ID:ACSCVzzA0
まあなんたって臨死体験だからな。幽体離脱ってのは基本この世界の理の外に自分を置くってことじゃん

603幽体かもしれない名無しさん:2013/02/19(火) 23:51:45 ID:govJ6ptYC
タイムリープできそうだったんだけど、なんか引き戻された
優待離脱と違って意識が抜けていく感じに過去にスライドしていく感じ

>>597
まぁ、それを言っちゃおしまいよw

6041:2013/02/20(水) 01:05:55 ID:mQC9dF5Y0
青春の果実を味わわないうちは、
人生ちゃんと先に進まないって感じがすげーするんだ。

子供にしか感じないにおい、景色、を存分に味わいたい。
子供時代、その時見れるものを存分に見たい。青春をいろいろ経験したい。

10代が最高ってわけじゃない。
でも一度戻ってちゃんとした時代を生きなおせば、そこで人生の果実を存分に味わえば、
一生分の光が心にともる気がする。人生や世界をちゃんと俺も肯定できると思う。
そうやってもう一度大人になったとき、
たとえば今よりもっと人にやさしくなれるし、
募金やボランティアだって自分からやりたいくらい世界に愛をもてるだろうね

6051:2013/02/20(水) 01:14:19 ID:mQC9dF5Y0
過去に戻るって、理想の世界に移る、ってそんなにやましくてインチキなことかな?

青春を満喫できる人、一生結婚や就職すらできない人、そういう差って逆に不自然じゃないか?
真に心で望めば、自分の望む世界に移れる、って考えたらそっちのほうが公平で自然だと思う。
青春をエンジョイできた人がいたんなら俺もエンジョイできて別におかしくない。
だって人間ってやっぱなんだかんだいって世界に愛されてる存在だって気がするんだよ。


子供からやり直すのができない、不可能、って考えるのは単なる人側の偏見だと思う。
同性愛が変っていうのと同じレベルでしょ。
一度経験すればタイムリープが普通、って感覚が常識になるはずだと思うぜ

606幽体かもしれない名無しさん:2013/02/20(水) 01:26:58 ID:jpFvLHboO
引き寄せの意識を高めつつ、普通の離脱ができるようになって、一寸の疑心も不安もなくしてからタイムリープに挑戦するか

607幽体かもしれない名無しさん:2013/02/20(水) 01:37:30 ID:u1Les//U0
引き寄せの法則をある程度使いこなせるようになった上でタイムリープしたら仙人みたいになれるな

6081:2013/02/20(水) 02:02:58 ID:mQC9dF5Y0
>>606が今のおれの経験上お勧めかな。
とりあえず引き寄せはガチでしょ。みんな効果を実感していろいろ探求してみてほしい。
とりあえず今回の人生のなかだけでもいろいろ面白さは引き出せるはず

自立訓練、離脱とともにみんな各々研究してみてほしい

>>607
てか仙人ってそういう本当にレベルらしいぞ

609幽体かもしれない名無しさん:2013/02/20(水) 03:09:03 ID:u1Les//U0
いいなあ仙人、なれるなら全力でなってやろう
引き寄せとか一種の魔法みたいなものだよな。
タイムリープした先でもその世界特有の魔法みたいのを見つけてマスターしてを繰り返して
すごい何かになるとこまで想像した

610幽体かもしれない名無しさん:2013/02/20(水) 10:36:21 ID:PYrsoPb60
>>600
ありがと。やってみたらいい感じに眠くなったよ。
暗示っぽいのか集中切れると眠気飛ぶから、3回くらいやった。
でも結局夢は見れなかった。目覚ましかけてるからか、平日はあんまり夢見れないみたいだ。

6111:2013/02/20(水) 12:14:19 ID:mQC9dF5Y0
夢は必ずみてるんだけど、「夢の記憶を現実に持ち帰る能力」みたいなのがまだ足りないんだと思う

612500:2013/02/20(水) 14:49:18 ID:.wFlnuTo0
本日、坑うつ剤で臨死体験試してリープできるかどうかやってみる!

613幽体かもしれない名無しさん:2013/02/20(水) 19:50:57 ID:R9EhKjEo0
夢なのか妄想なのかが区別つかないことってないか?
俺よく映画とかアニメとかを観る夢?見るんだけど、それが自分の妄想だったのかどうかの判断がつかない

6141:2013/02/20(水) 21:54:26 ID:mQC9dF5Y0
>>613
そういうの出てくるわ

615幽体かもしれない名無しさん:2013/02/20(水) 23:07:02 ID:ZC1vfbps0
>>613
あぁ、そういうこと良くあるわ。
日常でも、もしかしてこの世界は明晰夢じゃないかって思うこともあるよ。

616幽体かもしれない名無しさん:2013/02/20(水) 23:34:51 ID:s0oyl9kw0
俺は家族との会話とかかな。

617幽体かもしれない名無しさん:2013/02/21(木) 10:22:16 ID:axuYyolE0
不思議なことが起きた。たいしたことじゃないかもしれないけどさ。

今日、夢で知らない男性が出てきたんだ。起きた時は芸能人の誰かに似てたなと思った
で、起きて居間に行ったら家族がすごい歌手みつけたから見てって言われてyoutubeで見せられたんだ
その映像に映ってた男性歌手が、夢に出てきた男性のイメージにぴったりだった
特に服装や背格好、髪型がそっくり。顔は、夢の中でもぼやけてたからわからないけど
その男性歌手は、有名な人じゃないから今日初めて見る人だったよ。

全然過去に関係なくてごめん。

618500:2013/02/21(木) 11:05:25 ID:tSWGg9h60
マイスリー1錠とトフラニール50錠飲んだら、
部屋で無夢行動をして、朝大変だった・・・
肝心の臨死体験はできなかった。

619幽体かもしれない名無しさん:2013/02/21(木) 13:44:56 ID:kvMo1kc20
>>617
関係あると思うぞ?

脳科学うんたらで否定されるかもしれないけど
実際に未来の記憶を夢で見るってことはあると思う。
それは記憶を持って過去に戻るということにも
繋がると思う。

620幽体かもしれない名無しさん:2013/02/21(木) 15:10:50 ID:1R5yXpYo0
>>617
初期名倉(自宅周辺)では奇妙なことが起こる時がある
家族とかペット絡みで

6211:2013/02/21(木) 16:44:03 ID:IZTWHUkw0
>>617
全然関係ある。大丈夫。全然関係あるよ。
まぐれでも離脱できるようになってくると
以前の基準だとありえないくらい面白いことがどんどん起きてくるよ。
すぐ価値観が適応しちゃうから普通に思えてきちゃって簡単に忘れちゃうんだけど笑

622幽体かもしれない名無しさん:2013/02/21(木) 21:10:37 ID:IXO0XX1Y0
>>619 >>620 >>621
ID変わってると思うけど617です。
過去にも関係あるのかな。なんかまだピンときてないけど

離脱は最近真剣にやろうとしてないんだ。時々軽く試すくらい。
過去に戻れた人のやり方見ると離脱したっていう人がいないから、今は過去の風景の夢を見れるように頑張ってる。
離脱するのと、夢見るのと、どっちが過去に戻れるんだろう

意識的な離脱は2年前に上半身だけ抜けたことがあるから、真剣にやれば成功しそうだ。
まぐれの離脱は何回もしてると思うから、昨日の夢も離脱してたかもしれない。
なんか、自宅周辺じゃなくてパリみたいなおしゃれな街だったけど

6231:2013/02/21(木) 22:02:12 ID:IZTWHUkw0
>>622
その答えになるかわかんないけど、>>1のリンク先の人は「夢と認識しないことが重要。
夢か現実かと考えるクセはなくせ」っていってるよね

それがミソな気がするんだよね。
つまり「離脱」と言ってる以上、向こうを名倉、こっちを現実、って考えちゃってるところが少しでもあれば、
たぶん失敗につながるんだよね。
”名倉が現実でないこと”を引き寄せてしまう。これイコール、リープの失敗だよね。
そういう意味では”夢でしか成功しない”といえるかもしれない。

ただこの数レスでわかるように、俺らみたいに何回か離脱を繰り返してくると、
夢と現実の区別がなくなってくる。
それも上の意味では進歩になるよね。
言い換えれば離脱が初心者なら夢のほうがリープ成功する可能性が高い

624幽体かもしれない名無しさん:2013/02/21(木) 22:49:30 ID:Gtq2yMAU0
胡蝶の夢の域に至れればってことだな

625幽体かもしれない名無しさん:2013/02/22(金) 00:02:50 ID:5cQUvfLk0
ついでにあれやこれやと深く考える必要もないとも
言ってるよね。

なるようになる、みたいな部分も多い気がする。

626幽体かもしれない名無しさん:2013/02/22(金) 00:54:34 ID:ASUO7Gh6C
何年か前に変なことがあってさ
模型誌を本屋で買ってきて、雑誌を読んでいたら
好きなシリーズのプラモの新発売予定があったのよ
これは買わなきゃと思いつつ眠くなるまで模型誌読んで寝たんだわ

朝起きてら部屋の様子が昨日までと違うわけ
バックが見つからないし、そのまま会社へ
社員証もないので受付で手続きをしようとしたが
受付の人にも自分が誰だかわかってもらえない
毎日かかさず挨拶してたのに
上司を呼んでもらうも自分が誰だかわからないという始末

諦めて帰ることに

627幽体かもしれない名無しさん:2013/02/22(金) 00:59:42 ID:ASUO7Gh6C
べしてすることがなかったので街をぶらぶら
昨日、模型誌で見たプラモの予約ができるかどうか
直営店の店員に聞くと、そのような製品の予定はないと言われた

模型店をでて近くの書店に確認に行こうとした時にはじめて違和感を感じた
立て替えられた建物が立て替えられる前の建物であったり
移転、閉店した店舗が営業していたり
気になって日付を確認したら2008年だった

6281:2013/02/22(金) 01:04:52 ID:9cHoa0Vw0
>>627
リーぷしたのか?
2008年と何年だったの?

629幽体かもしれない名無しさん:2013/02/22(金) 01:05:27 ID:Wdz5G4L2C
その後、大学を卒業して就職
就職は同じ会社に
配属された部署も同じで全員の顔と名前が一致

模型誌で見たプラモは昨年の10月にでた
長い予知夢を見ただけなのか、リープしたのか謎

ちなみにいたはずの女性がいないのが気になる

630幽体かもしれない名無しさん:2013/02/22(金) 01:29:09 ID:djhC1HJMC
>>628
会社での出来事とかも記憶まんまだからリープしてるのかも
一人消えてしまっているので、消えた人がいた世界から
弾かれた可能性はあるよね・・・

631幽体かもしれない名無しさん:2013/02/22(金) 01:45:20 ID:QOgyCdik0
>>630
なら、会社では配属された直後から仕事内容とかも経験済みだったりしたの?
仕事に慣れるまで手こずったりせず、いきなりテキパキできたり。

6321:2013/02/22(金) 02:02:13 ID:9cHoa0Vw0
>>630
質問したい。

①未来予知?の的中率は体感何パーセントくらい?
②幽体離脱、明晰夢、金縛りの経験はあるほうだった?
③過去に戻りたいなどの願望は当時あった?
戻る直前当時の一番の悩みは正直にいえば何?

633幽体かもしれない名無しさん:2013/02/22(金) 02:05:31 ID:gWU0b2BcC
>>632
>①未来予知?の的中率は体感何パーセントくらい?
その長い夢?の出来事は、一人の女性がいないことを省けば100%的中しています

>②幽体離脱、明晰夢、金縛りの経験はあるほうだった?
金縛りは2回か3回

>③過去に戻りたいなどの願望は当時あった?
>戻る直前当時の一番の悩みは正直にいえば何?
願望も悩みは特になかった

6341:2013/02/22(金) 02:09:04 ID:9cHoa0Vw0
リーぷとしたら何年戻ったことに?

635幽体かもしれない名無しさん:2013/02/22(金) 02:23:03 ID:C8WukQfkC
>>634
4年〜5年ですね

6361:2013/02/22(金) 02:27:53 ID:9cHoa0Vw0
すげえな。価値観変わった?
てか学業とか仕事とか、4〜5年戻ったら半端ないくらい経験値の影響人生に出ない?
何も変わんなかったの?それとも余裕感じた?

637幽体かもしれない名無しさん:2013/02/22(金) 02:37:03 ID:gWU0b2BcC
>>636
わかってる(覚えてる)ことはスムーズにできたけど
特に改変はされてない感じかなぁ

6381:2013/02/22(金) 02:43:23 ID:9cHoa0Vw0
>>637
この質問には答えられなくて当然なんだけど、まったく勘でいいから、
ガチで狙ってタイムリーぷ起こすならどういう感じでいくべき?
マジで勘でいい

639幽体かもしれない名無しさん:2013/02/22(金) 02:47:01 ID:dnR6mQ3o0
1のレスを毎回みてて思うけど頭いいな
俺にとっては羅針盤のような存在だ

6401:2013/02/22(金) 02:56:27 ID:9cHoa0Vw0
>>639
えへへ。まあ正直俺は上に書いた通り”今は”それほどリープしたい訳じゃねえ。
でもこのスレにはマジ死ぬほど過去に戻りたいやつらいるだろ?
その気持ちマジ本当に痛い程わかるんだよ。
なんとかそいつらを戻してやりてえ。
なんつーか、俺が死ぬほど人生、青春なかったことを悩んだからこそ同じ悩みのやつが他人には思えねえんだよな。
このスレに来てる連中は俺の兄弟みたいなもんだよ。マジ幸せになってほしい。
クサイセリフだな。でも嘘じゃねえぞ。

641幽体かもしれない名無しさん:2013/02/22(金) 02:57:23 ID:dnR6mQ3o0
ちなみにふと思い出したんだが
現実を生きててたまに「アレ?現実?」って思うことはないか?
例えば俺の場合、思い出せる例だと帰宅中にめっちゃウンコしたくなって
やべーって思ってたら自分の部屋で暗くしてベッド寝ているような視界と感覚に至って
その視界がウンコしたい現実とダブるんだ
で、その時はウンコに気とられてたから「なんだ?」と思いつつ我に返ったんだ
その我に返る時が、視界が軽く砂嵐みたいになって、そんで戻るんだ

最近はないけど昔の俺は、これがわりと日常茶飯事だったんだけど
みんなはどうなのかなとおもって

642幽体かもしれない名無しさん:2013/02/22(金) 03:08:09 ID:wxe1pcTwC
>>638
今だ!って飛び込む感じなのかなぁ

643幽体かもしれない名無しさん:2013/02/22(金) 03:09:07 ID:xibm7hrc0
>>641
つまりホントはウンコしたいのは外出してる自分
だけど、暗い部屋でベッドで寝ながらウンコしたいと
考えてるような状況が脳裏に浮かぶ感じ?

そこから帰宅中の自分に意識が戻るとき、まるで
リモコンのチャンネルを合わせ間違ったような
砂嵐が出るって感じかな。

俺には経験ないけどパラレルの解釈には役立ちそうだね

6441:2013/02/22(金) 03:13:04 ID:9cHoa0Vw0
>>641
わかる。あんたかなりカクシンに近いこと言ってるかもしんねえぞ。
すぐに結論は出んが、とりあえず今の感想を書く。

>>641の現象は子供時代に多い。おれもまったくそんな感じの経験した。
②一般に事実として子供時代の時間間隔はあいまい?である。
たとえばなんであんな短い時間であんなにたくさん遊べたりしたんだ?
それ以上に俺ら忘れてないだけで時間的に不可思議な現象はいっぱいなかったか?
③子供時代は異世界的な場所に行って戻ってくる的経験がかなり報告されてる
enigumaスレ、あとマンガのちびまるこちゃんにもそういうエピソードがあるね
④以上を踏まえると「子供的な精神」がタイムリープ、また霊能力一般の発動に重要なファクター?である
では子供的な精神とは?先入観の無さ?無意識が大人より自由に解放されている?感覚が鋭敏?
たとえばユーレイがいると本気で思っちゃうメンタリティとか、関係ありそう?

645幽体かもしれない名無しさん:2013/02/22(金) 03:16:14 ID:XqlFqqOMC
一つだけ不満なのは、早くこれをこうこうしないと事故起きますよ?
って話をしても聞き入れてもらえず事故がおきちゃったりとか
こればっかりは権力も立場も強くない人間だけが時戻りしても防げないのかな

歴史の修正能力ってのもあるみたいなのは感じるし
なかなか上手くいかない気はしている

6461:2013/02/22(金) 03:18:48 ID:9cHoa0Vw0
>>642
”タイミング”か・・、
今思いついた仮説だが、たとえば2chでスレが加熱してると書き込み順が狂ったりするだろ?
同じようにこの世界の時空には時空のデータ転送、処理とかの関係でメモリがアップアップになる瞬間、
バグが起きて処理落ちする瞬間があるのかもな。
意外と本人の霊的能力、とかいうわけではなく。

たぶん人間の精神、無意識ってのは解放しはじめるとすごくメモリ圧迫があるんじゃないかな。
だからぼーっとした子供とか、写真とかカタログにぼーっと熱中してるとリーぷすることが起きる。

6471:2013/02/22(金) 03:21:16 ID:9cHoa0Vw0
>>645
完全に勘だが防げないな。多分
仮説だが”引き寄せの法則”には同型の亜種みたいな法則があって、
それで未来の決定みたいなのは無理なんだろう
言い換えれば不確定性原理の時空拡張版みたいな

648幽体かもしれない名無しさん:2013/02/22(金) 04:31:14 ID:dnR6mQ3o0
>>643
脳裏に浮かぶんじゃなくて現実とダブるんだよね
現実(通学路)と部屋の視界
ウンコしたい感覚と、ベッドで寝ているぬくもりややわらかさ
心だって、ウンコが出てしまわないかという焦りと、眠りに就くときの安らかさ
何もかもがダブるんだ


>>644
1がまったく同じ体験していて安心した
なにより①同様、俺も子供時代にとても多かった
そして④について俺は『関係ある』と強く思う
なぜ関係あるのかうまく説明できなし根拠は自論でしかないけれど
振り返ると、心に100パーセント素直だった時にのみ至った気がする
もしこれが不可思議が起きる前提の真実だとすれば、
子供時代に常識にとらわれない事柄が起きても不思議じゃないと思うんだ

649幽体かもしれない名無しさん:2013/02/22(金) 09:36:29 ID:AkmAPJVA0
>>644
俺は子供的な精神は感情の動きだと思う。
些細なことで泣いたり笑ったり。それはまだ
知ってる世界が狭くて判断材料が少ないことにも
起因すると思う。無意識の容量が少ないということにも繋がる。
人間が生活する中で全ての行動を意識的に行えば同時作業が
しづらくなる。だから子供のうちは無意識に日常的な行動が
行えるように学習する。子供が注意力散漫なのは、一つの
行動に大人より多くの意識を費やすから。

日頃の行動を一つ一つ記憶しておく、という方法がこのスレで
あがってたけど、子供のときに無意識の行動として閉じ込めた
倉庫の扉を開く感じなのではないかと解釈している。
大人になって凝り固まった先入観をほぐすことにも繋がるかな、と。

650幽体かもしれない名無しさん:2013/02/22(金) 09:43:15 ID:tWCCvBxw0
>>646
実際に>>641は3時頃見てたときには1が書き込んだ
ものと記憶してる。
1は結構遅くまで書き込みしてるんだなーとか、
急にウンコとか言い出したなーとか思ってたわ。
でも違ったな。

6511:2013/02/22(金) 13:14:41 ID:9cHoa0Vw0
>>649
あー、確かに「日頃の行動を一つ一つ記憶しておく」とつながるわ。
ってかそれガチでしょ。


>>650
それさ、変なのがさ、そのあたり書き込んでるとき急にブラウザのクッキーが消えたんだよね。
なんだろ?って思って入れなおしたのよ。
そいで>>646sage忘れてる。不可思議だな笑

652幽体かもしれない名無しさん:2013/02/22(金) 13:31:02 ID:wIPGZa5QO
今さらだが、基本的なタイムリープの方法を確認していいか?

まず、目を閉じて、なんとなく過去の景色とかを思いながら意識を落として行く

上手くその景色(過去っぽいの)が視界に現れたら、「名倉!」とか「夢!」とか「タイムリープ成功か?」とか、考えずに当たり前な感じで普通に生活して、下手にもとに戻らないように五感を使ってそこにいる自分を意識しておく?
そのまま、そこに馴染んでいく

過去だったり、微妙に違う世界だとしても、そこは過去のイメージを基にして、行く世界を探したから、その人にとってはタイムリープってことか?

6531:2013/02/22(金) 13:33:22 ID:9cHoa0Vw0
そろそろ1000近いし、
ちょっと早いけど少しずつ研究ノートにまとめていくわ
http://neetsha.jp/inside/comic.php?id=14457

6541:2013/02/22(金) 13:34:30 ID:9cHoa0Vw0
>>652
だいたいそうだと思う。
最後の一行は経験してない俺にはわかんない

655幽体かもしれない名無しさん:2013/02/22(金) 15:22:08 ID:axoWplOc0
なんかオナ禁が松果体を鍛える効果があると
いう噂があるんで試してるんだが確かにイメージ力が
アップした気がする。

リープするまでしないって決めて、さらに戻りたい場面を
エロい場面にすると地獄だった。やりたい衝動にかられると
リープのことを思い出す。でもイメージした場面もエロいから
余計にムラムラする。が、その繰り返しで強烈に頭に焼き付くので
イメージはどんどん鮮明になるし、実際エロならその場面に
集中するはずなので「戻ったら~をして…」など想像が余所に
行くことなくただ過去の一点に集中できそう、ということで
まだ短期間だけど試してます。

656幽体かもしれない名無しさん:2013/02/22(金) 19:42:12 ID:dnR6mQ3o0
そろそろこのスレの重要個所をまとめようと思った矢先
1がまとめてくれた 感謝感激
もし1000に達しても新たにまた1にスレ立ててほしいな

657幽体かもしれない名無しさん:2013/02/22(金) 21:14:56 ID:XCJNsCOM0
>>655のレス読んで松果体を検索したら参考になりそうな情報が出てきたよ
http://makaula.blogspot.jp/2012/12/blog-post_6.html?m=1
こことか
記事がたくさんあるからまだ読み込んでないんだけど

658幽体かもしれない名無しさん:2013/02/22(金) 22:26:49 ID:dnR6mQ3o0
あとスレチかもしれないが寝ている時の
階段を踏み外して落ちる感覚とか
無数の小さな石が体に当たる感覚は
何か参考にならないだろうか

6591:2013/02/23(土) 01:10:01 ID:n0Wn4Qzo0
わからんなあ。
でも話が変わるが俺ら空飛んだことないわけじゃん。
名倉でのあの飛行のリアリティってなんなん?
俺人殺したこともナイフで刺したこともないんだけど、
あの名倉でのZQNのリアル感はやばくね??

これって夢が経験の集合ってのの反証じゃん?
やっぱ名倉も世界なんだよ、って言えてない?

6601:2013/02/23(土) 01:13:25 ID:n0Wn4Qzo0

俺のまとめページは、まだ仕事前に適当に書いただけだから、
時間があるときにちゃんとまとめるからチョイ待ってほしいわ

あのページは俺の考察中心になるのは理解はしてほしい。
(もちろん俺の研究ノートはリープ方法論がメインのメインではある)
別の人の考察ノートも1ページとかでもいいからジャンジャン作ってもらって構わない。
俺のから全部リンクする。

研究ノートに関する要望はここで受けるね

661幽体かもしれない名無しさん:2013/02/23(土) 01:24:16 ID:9vivpBW.C
夢そのものが平行世界の自分の体験だったりとか

6621:2013/02/23(土) 01:45:44 ID:n0Wn4Qzo0
消火隊がどうで思い出したんだけど、
案外、仙道とか右脳開発系の話題が近いのかもしれないな。

割と有名なまとめページだけど
俺は右脳開発系の切り口から研究していくわ。
自律訓練法も夢日記も知ったのはこのページだし
http://www.xn--v8jg5f6f494z95i461bgmzb.net/

6631:2013/02/23(土) 01:46:59 ID:n0Wn4Qzo0
あとはこれ
http://www23.atwiki.jp/nouryokukaihatsu/

664幽体かもしれない名無しさん:2013/02/23(土) 01:56:43 ID:BtGOvslg0
19 : 名も無き被検体774号+[] : 投稿日:2012/10/02 23:11:57ID:9cNjx6wZ0 [7/20回(PC)]
最初は夢見てるんだよ。
神の視点の夢って見ないか?
そういう感じで自分がどこにも登場しない夢があるんだよ。
その夢で自分がいないなってことに気づいたら
急に感覚だけの世界になって、手先とかはあるはずなんだけど
もがいても全然体動いてる感じがしないんだ。
それからしばらくもがいてると急に夢が再現されて
自分を神の視点からみることになるんだ。
そしたら急に自分に近づいていって、目が覚めたら過去に戻ってた。



過去の夢がオーソドックスになりつつあるけれど
神の視点はもっと広まるべきだと思うんだ
まず、この夢見たことない人いないだろうし
自分を神の視点で見えたらあとは近づくだけだぜ?
こっちのが簡単な気がするんだが

6651:2013/02/23(土) 04:22:44 ID:n0Wn4Qzo0
>>664
盲点だったわ。こっから少しそれについてみんなで話出し合うか。
俺自身その神の視点っていう経験が多分ないんだよね。
でも意味はわかるし、ガセじゃない重要な何か、って感じはすごいする。直観として

666幽体かもしれない名無しさん:2013/02/23(土) 05:22:05 ID:I8eZ8yVoC
AはAにしか生まれない
環境の違いはあれど、1990年に生まれたAは次も1990年に生まれる
という繰り返しだから、変な記憶や直感があるとも言えると思う

無限ループならね
タイムリープは一回(の人生)ごとに回数決まってそう

667幽体かもしれない名無しさん:2013/02/23(土) 05:27:20 ID:0qG1UKzQC
タイムリープってのは、ダイブなんじゃないかな
飛び込みとか飛び降りとかじゃなくて
意識を時間の時空の彼方に集中させて飛び込む感じ

2013年1月1日なら、2013年1月1日に意識を集中させる
たぶんだよ?

668幽体かもしれない名無しさん:2013/02/23(土) 05:31:55 ID:0qG1UKzQC
>>658
寝ている時の足を踏み外す感覚って、凄くリアルなんだよね
実際に脚がびくん!ってなるし
そういう時は夢の中が凄いリアルな気がするけど、どう?

669幽体かもしれない名無しさん:2013/02/23(土) 06:32:48 ID:BtGOvslg0
みんなが普通に見るかのように俺は神の視点について触れたけど

もしかするとまったく経験がない人が多いのかな

100パーセントあてはまらなくてもいいから、
自分を神の視点で見た夢も経験がまったくないものなのかな



前述の通り、俺が重要だと思うのは『自分を神の視点からみることになるんだ。

そしたら急に自分に近づいていって、目が覚めたら過去に戻ってた。 』っていうところだけなんだ
なにも出現率の低い、現実ばりに明晰度が高い過去の夢を待って、
全力で集中するっていう難しい方法に比べたら
この人曰く、ただ自分に近づけばいいだけだから簡単だと思うんだよね。

ましてや明晰夢を自由自在に見れる人なら今日すぐにでもできる手頃な方法かもよ
思い描く環境と自分を夢の世界に出して、ただ自分乗っ取れば成功しちゃうらしいから

670幽体かもしれない名無しさん:2013/02/23(土) 09:30:09 ID:NEBReCbA0
神視点の夢、見たことあるな
自宅近くの公園で自分が座ってるのを上から見てた
あれに飛び込めば戻れたのか…

671幽体かもしれない名無しさん:2013/02/23(土) 12:26:01 ID:ZAo74iLw0
自分が神視点の夢を見た時は空飛ぶ夢を同時に見た時なんだ。
明晰夢見れる人に質問なんだけどさ、神視点の夢は狙って見れる?

672幽体かもしれない名無しさん:2013/02/23(土) 14:07:37 ID:2O8MF9/.0
自分が他人であることはあるけどなー

673幽体かもしれない名無しさん:2013/02/23(土) 14:42:55 ID:LvjQKylg0
体脱すると自分の肉体を見ることになるが、それは肉体としての自分だ。
つまり上位の自分が下位の自分を見ていることになる。
>>669の言う神視点というのは、アストラル離脱した自分のアストラル体を見るってことなのか?それともアストラルより上位の自分ということになるのか?

674幽体かもしれない名無しさん:2013/02/23(土) 15:22:01 ID:BtGOvslg0
>>673
アストラル離脱って幽体離脱のことかな
あいにく幽体離脱ができたことがないので何とも言えないけれど
質問にあった神の視点については、
まずはとにかく自分が出ない夢なら条件に入ってるんじゃないかな
俺が最近みた夢を例にだすと、ひたすら風景が流れる夢
これも前提条件に入ると思う
俺が思うにおそらく幽体離脱というよりかは、明晰夢のが近いと思うんだよね
なぜならこの人は前述した、この前提条件の夢を見ていて
そこでもがこうと試みることができた
この時点で夢の中で意識を保っているから明晰夢に切り替わっているんだよね

でも幽体離脱の線も考えられるのはこの人が見ていた夢ってのが
『すごい現実的な夢』らしいんだ。
この現実的な夢っていうのが、明晰度の事をさしているのなら、
この人はよく金縛りにあう人らしいから幽体離脱かもしれないとも思うんだ

俺がなぜこの人の例を挙げているかというと、
この人は未来を具体的に的中しているから
今までのタイムリーパーに比べて信憑性があるんだよね

675幽体かもしれない名無しさん:2013/02/23(土) 16:50:07 ID:hwdil9aA0
プラモの人、起きて大学を卒業する4〜5年前の服とかスーツ、携帯を持って
会社に行ったんだよね?その違和感は?
そうだとしても同じ会社と人生で、
前回と違った行動をしてみようと思わなかったのか?

676幽体かもしれない名無しさん:2013/02/23(土) 21:19:09 ID:t5UKA0EU0
自分が出てこない夢ってのがどうもよくわからないな
なんかいろいろ周りで起こっていて、自分は空気のような存在で見ているだけってことはままあるが、
これは違うのか?

677幽体かもしれない名無しさん:2013/02/23(土) 23:07:49 ID:aFjIjJkcC
タイムリープって寝てるときにしか起きないのかな?

678幽体かもしれない名無しさん:2013/02/23(土) 23:48:03 ID:LDiI71LE0
2031年から〜のスレであった、
「売りに出される方法」って
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n114727251
これとか
http://aucfan.com/aucview/yahoo/f121334407/
これのことかな?(後者はスレの人の話より早いけど)

前者のモノについては、どうやら内容はやはり明晰夢を利用したものの様子。
(購入者とアプローチできた・・・出品者は色々質問したら急にドロン!後は梨の礫。)

679幽体かもしれない名無しさん:2013/02/24(日) 02:01:29 ID:MLG8.Xqk0
>>678
その辺の情報商材ってどうなの?
俺も前に一度リープではない情報商材を購入したこと
あるけど、ほとんど検索して調べればわかることを
まとめてるだけって感じだった。 その二つもそうでは
ないかと思ってしまう。

680幽体かもしれない名無しさん:2013/02/24(日) 02:49:38 ID:u3MTIu6I0
>>678
>前回出品時にたくさんの方からの反響がありました。
>感謝しています!!
>問い合わせの中で、非常に多かったのが「料金を少し下げてくれないか?」でした。
>そこでこの度、料金の値下げを決意しました!

        ↓

        21 円

681幽体かもしれない名無しさん:2013/02/24(日) 13:03:49 ID:2mv.byT.0
嘘くせぇなぁ
あれだろ?設ける方法教えますとか言いながら
問屋のURLを列挙したメモ帳とかさ

そういうなのな気がするなぁ
だいたい、ねぇ?

682幽体かもしれない名無しさん:2013/02/24(日) 13:08:44 ID:2mv.byT.0
評価見ても疑問が残る
Aが出品者に対して本当にできたと評価するとしたら
落札して人生をやり直したあとに、再び落札して評価してることになる

部分的に戻るってのは考えにくいよね

683幽体かもしれない名無しさん:2013/02/24(日) 13:55:58 ID:DdR7HKYc0
詐欺商法には引っかからないように
そもそも困ってる人を相手に商売する感覚が受け付けない。

684幽体かもしれない名無しさん:2013/02/24(日) 14:42:37 ID:BhQCot7s0
ちなみに後者も前者ももうメールが通じなくなった・・・
片方の人(docomo)はメールアドレスそのものを変更したようで、
メール生存確認かけてももうアドレスそのものが存在していない様子。
もう片方は(yahoo)連絡の途中で消えた。
やれやれ。

685幽体かもしれない名無しさん:2013/02/24(日) 18:28:29 ID:7bZBdTmcC
タイムリープ 体験
タイムリープ 経験
でGoogle検索してもいまいち見つからないな<体験談

686500:2013/02/24(日) 19:20:03 ID:geZOLzos0
>685
ん?結構あるんじゃないの?

687500:2013/02/24(日) 20:18:44 ID:geZOLzos0
>640
あったかいセリフだなあ。頼りになります!

688幽体かもしれない名無しさん:2013/02/24(日) 20:36:11 ID:uXhoLSrI0
>>444のまとめって全部本当だと思っていい?
信じたい

689幽体かもしれない名無しさん:2013/02/24(日) 21:08:32 ID:BhQCot7s0
ただ、成功して戻れたとしても、
戻った先で死亡したら戻る前の瞬間に戻っちゃうのかしら

690幽体かもしれない名無しさん:2013/02/24(日) 21:16:08 ID:u3MTIu6I0
>>1のスレ以前に明晰夢でのタイムリープの話がちらっとでも出てるぐらいはあってもいい気はするがな

691幽体かもしれない名無しさん:2013/02/24(日) 22:10:18 ID:BhQCot7s0
実際にあっても、頭おかしいと思われるから黙ってるって人はいるんじゃないの(期待)
というかこのスレの中だけでも明晰夢見れたって人はいないの?

692幽体かもしれない名無しさん:2013/02/24(日) 22:29:35 ID:mj.hjuPMO
実際、自分がタイムリープしたら誰かにいうつもりがあるかって考えたら、体験談が少なかったり、曖昧なのもわかるな
タイムリープした時点でもう同じ世界はないんだから、話をしてもあてにならない部分も多いだろうし

693幽体かもしれない名無しさん:2013/02/24(日) 23:15:59 ID:mj.hjuPMO
一応、引き寄せの法則のやり方の例をあげておく(調べればわかるくらいの内容だけど)

ザックリ説明すると、丹田呼吸をしつつ引き寄せの内容をイメージする

下腹に力を込めて吐く。
吸いながら下腹を膨らませる。
吸うことで全身にプラス(電気的な意味ではない)のエネルギーを補充する。

補充し終わったら、力まず極限まで吐く。
体の中がプラスのエネルギーだけにする。

下腹部を膨らませ、エネルギーを使う形にする。(ピカチュウの電気ショックを撃つ前の体の回りに電気纏うっぽく)

息を止める。
この時、タイムリープ成功の状態をイメージする。
ここがワクワクポイント!
イメージは自分がどうなってるかが大事らしい
イメージにエネルギーを注入

力まず極限まで吐く。
息と一緒にエネルギー入りのイメージを世界に送る

6941:2013/02/24(日) 23:39:56 ID:kDmv55kU0
>>692
だな。全面同意

>>693
ねえこれ俺のまとめページにコピペしていい?
(・・・いまさら許可取り始めたのかよ的な。笑)

695幽体かもしれない名無しさん:2013/02/24(日) 23:55:17 ID:u3MTIu6I0
>>693
・吸って(プラスエネルギー充填)
・吐いて(体の中をプラスエネルギーだけにする)
・下腹部に力を込めて10万ボルト
・息を止めてタイムリープ成功のイメージ
・さらに息を極限まで吐く(成功イメージへエネルギー注入)

これでワンプロセス?
息は一回だけ吸って二回吐くの?

696幽体かもしれない名無しさん:2013/02/25(月) 00:56:58 ID:la879twAO
>>695
①引き寄せの前段階のエネルギー補給で
・吐いて(体を空っぽに)
・吸う(エネルギーを回りから取り込む)
これでエネルギーを貯めていく

②貯まったエネルギーを使って、引き寄せの法則を行う
・吐いて(不安とか疑心とかを出す)
・吸う
・止める(自分の状態をイメージするのが大事だから、写真を使ったり、その時のエピソードを思い出したりすると上手くいきやすいのだろう)
・吐く(体内だけじゃなく回りのエネルギーにも手伝ってもらうのかな?
だから感謝の気持ちも大事っぽい)

693の補足、解りづらくてごめん
コピペとか改良とか自由にして

697幽体かもしれない名無しさん:2013/02/25(月) 01:11:58 ID:YAnh6Ymg0
なんていうか素人だから分からんのだけど、
引き寄せの法則って自己啓発のやつじゃないか?
なんか違う気がするんだけど・・・

698幽体かもしれない名無しさん:2013/02/25(月) 01:27:04 ID:JVRRlkB2C
>>688
2chのスレ見てタイムリープしたんだ!ってのは
タイムリープ後に同じ、もしくは同じようなスレが立ってから
立てたならつじつまはあうんだけどねぇ

タイムリープした人間がスレみて成功したってスレを立てれるの?って話になるわけで
本当にスレ見て実行して成功したなら、そのスレが立つのを待ってからスレを立てたのか?
ということになる

経験談や体験談には事実もあるだろうけれど
釣りや創作の類がないとは言えないからね

699幽体かもしれない名無しさん:2013/02/25(月) 01:30:46 ID:ojvXZ0E6C
>>689
例えば、2013年の2月25日から2001年の1月1日にタイムリープして
2003年に何らかの原因で死亡しても、2013年には戻らないんじゃないかな?

700幽体かもしれない名無しさん:2013/02/25(月) 01:41:23 ID:la879twAO
自己啓発であってると思う

この方法は、それにヨガとかの考えを足して
引き寄せの法則の自己暗示ぽっさを消したやつ(暗示って思うと発動しないらしい)だったかな

だから、この方法が正しい引き寄せの法則ってことじゃなくて
タイムリープに使えそうな、離脱法っぽくて、写真とかに入る方法を組み込めそうな方法ってこと

7011:2013/02/25(月) 02:21:33 ID:V6CmUzw20
いや、これは漠然としたぼやきで。


思うんだけどさ。
なんか、引き寄せの法則(自己啓発)も、ヨーガとか自立訓練みたいな精神トレーニングも、名責務も、おな禁とか牛乳飲むとかの脳内麻薬的なのも、
俺の中では一周まわって一つの巨大な事実の別の側面、っていう印象、ってか、ほぼ確信があるんだよね。

極端な話速読とか記憶術とかすら、
カバラの修行とかと≪別の名前で呼ばれてるだけで≫共通する部分が多いとすら思う。

何言ってんのこいつ?って思ったらスルーして。
おお!すっごい分かるわかる!!って人は一言だけレス返して笑
要望があればもっとちゃんと話す。

すれ穢しスマソ。
いい感じで話進んでるからみんな続けてちょ

702幽体かもしれない名無しさん:2013/02/25(月) 02:24:10 ID:kUJlXALQC
Yahoo知恵袋
時間に関する不思議な体験教えてください。(2009/08/08)
誰かタイムリープ経験したことありませんか?馬鹿げた話と思うかもしれませんが俺...(2010/10/18)
タイムリープ、幼い頃でもいいので経験した方いますか?(2010/11/03)
タイムリープの様な不思議な体験した事ありますか!?なんでもい...(2011/11/26)

NEVER
実在したタイムトラベルした人達 これはすごい(2012/07/13)
実際にタイムスリップした人々 まとめ(2012/09/21)
【予言的中!?】「人生やり直したいやつ俺がタイムリープしたときのこと教えるから来い」をやってみた(2013/02/02)
※元スレ:タイムリープに成功したけど質問ある?(2012/10/02)

703幽体かもしれない名無しさん:2013/02/25(月) 02:29:03 ID:4QlymrH2C
出先から引っ掛かったそれっぽいのを
>>702に簡易的にタイトルだけまとめてみた
帰ったらURLつけて再貼するわ

何か参考になるといいが知恵袋だしな
無駄にはならないと思うけど

7041:2013/02/25(月) 02:29:33 ID:V6CmUzw20
!?どういうこと??
説明を求めるのはすっごく野暮だけど・・

7051:2013/02/25(月) 02:30:08 ID:V6CmUzw20
タイムリープの確定的証拠かとオモタ笑

706幽体かもしれない名無しさん:2013/02/25(月) 02:32:58 ID:qrCZT6/EC
>>705
他にもなんかあったから、あとでまとめておくわ
そうすりゃ、次スレでも>>2以降に貼れるし

7071:2013/02/25(月) 02:44:02 ID:V6CmUzw20
>>696
おk。追記した。


つか、少しの間でこのスレ一気にアラシが減って
すっごい穏やかで澄んだ意識高い人たちだけになったよな笑
俺のneetshaのほうのマトメのコメも荒らされてないし。


俺も最近はLOAの中級者は自負してるけど
それでもこれは結構面白いよ。

まあ偶然なのかも知れないけど、
そもそも本来LOA偶然依存のげんしょうを意志の力で全部寄せる、って技術だし。
ランダムに出力される数字に影響を与える、的な。

708幽体かもしれない名無しさん:2013/02/25(月) 03:02:46 ID:YAnh6Ymg0
タイムリープに成功したしたけど、質問ある?のスレの予言って
どれくらいの範囲で的中してるんだ?
地震は当たってたようだけど、
コンクリの下敷きってのが10月1日に起きてるんだよなぁ
食中毒は学校だったけど当たってたよね
殺人事件の方はどうなんだこれ?
「23歳の男が父親と7歳の女児を殺害した事件」を指しているんだったら、
それは9月の時点ですでに起こってるわけだし・・・

709幽体かもしれない名無しさん:2013/02/25(月) 03:11:23 ID:utyju0TMC
Yahoo知恵袋
▽時間に関する不思議な体験教えてください。(2009/08/08)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1028977130
▽誰かタイムリープ経験したことありませんか?馬鹿げた話と思うかもしれませんが俺...(2010/10/18)http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1048532980
▽タイムリープ、幼い頃でもいいので経験した方いますか?(2010/11/03)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1448948549
▽100枚です!!タイムリープの様な不思議な体験した事ありますか!?なんでもい...(2011/11/26)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1376118448

NEVER
▽実在したタイムトラベルした人達 これはすごい(2012/07/13)
http://matome.naver.jp/odai/2134152977376884801
▽実際にタイムスリップした人々 まとめ(2012/09/21)
http://matome.naver.jp/odai/2134182718196642601
【予言的中!?】「人生やり直したいやつ俺がタイムリープしたときのこと教えるから来い」をやってみた(2013/02/02)
http://matome.naver.jp/odai/2135955038943177401
※元スレ:タイムリープに成功したけど質問ある?(2012/10/02)

不可解な体験、謎な話〜enigma〜 第2208話 タイムリープ
http://enigma2.ahoseek.com/?p=2847

過去が変わった人の体験談!
http://www.logsoku.com/r/occult/1322735346/

>>440と併せてどうぞ

710幽体かもしれない名無しさん:2013/02/25(月) 03:56:56 ID:G.lc0M7s0
>>708
神の視点について長々語った者だけど
やっぱり100パーセント正確にはあたらんとおもう
むしろ前の世界に比べて誤差もほぼなく、よく当たってるとすら思う


にしてもこの体験者よくぞニュースの知識があったもんだな

711幽体かもしれない名無しさん:2013/02/25(月) 04:02:09 ID:G.lc0M7s0
あと理想(タイムリープ)を引き寄せるために支障をきたす知識って邪魔だな
俺はこのスレでしか情報は集めない事にしてるよ

712幽体かもしれない名無しさん:2013/02/25(月) 06:15:54 ID:fsHPp81g0
2ch見てタイムリープ成功させたんだが質問ある?
http://blog.livedoor.jp/vipperman/archives/20392356.html

これの>>1は2013年の2月にリープしたって言ってるんだよな
もしタイムリープの条件が自身の脳内のイメージだけじゃなく
この世界の歪みみたいなものを起点にしているなら
今月中にリープできるんじゃないかって期待してる自分がいる

713幽体かもしれない名無しさん:2013/02/25(月) 09:33:58 ID:DKnmIOaA0
>>96は2011年4月に書かれてるね。
この人は違う世界に行ってしまったのかな

714幽体かもしれない名無しさん:2013/02/25(月) 12:45:13 ID:qtrmEyL6C
AがタイムリープしてもAは行方不明にはならないんだろうな

2013年にAが会社員だったとする
タイムリープしたAは公務員になったとする
するとAという存在を皆が公務員であると記憶が上書きされる

ってことなんじゃないかな?

715幽体かもしれない名無しさん:2013/02/25(月) 14:00:22 ID:KjDx4WNk0
1さん、>>701に興味あります。

716幽体かもしれない名無しさん:2013/02/25(月) 14:25:17 ID:YAnh6Ymg0
2031の人とか、他にもリープした人の話聞きたいよなぁ
2031はまだVIPにいるんだろうか・・・

7171:2013/02/25(月) 15:08:40 ID:V6CmUzw20
>>715

まあ特に加えて話すことない気もしてきたな。

①科学が正しくてオカルトが間違ってる、っていう二元論がまず邪魔。
単なる誤解しか招かない。150年前の人にしたら量子力学なんて完全にオカルト。

②名称が誤解を生み、真実から目をそらせる。速読でも丹田呼吸をやるが、こっちは社会的に正しくて、
禅とかオカルトでやる丹田呼吸は半分オカルト扱いされる。


③脳内物質で説明するのが科学、名倉を脳内現象と説明するのが科学、
名倉が実在する世界またはその中間ととらえる(おもにこのスレでの)考え方はオカルト、
ってのは誤解に惑わされてる。どっちも完全な真実ではないし、完全な偽りでもない。
1つの真実の別の側面を言葉で説明しているにすぎない。

④この世界の真実の法則を知っていなくても多分タイムリープはできる。
だが逆にこの世界の法則を(いいさいの誤解なく)知っていれば、誰でもタイムリープできる。

7181:2013/02/25(月) 15:12:26 ID:V6CmUzw20
>>711
他のすれなんか府のオーラを引き寄せてるよな。あれはなんなんだ笑

719幽体かもしれない名無しさん:2013/02/25(月) 15:19:47 ID:QVHwg7xM0
>>701
引き寄せの法則とかLOA系のやつって、コツとしては心から「出来る(叶う)」と信じてないと出来ないよな
名倉でも「空をとぶ」とか「なにか魔法を使ってみる」とか、出来る って信じてないと発動しないけど
名倉慣れしてると出来ないことでも出来るようになっちゃうし
これは引き寄せの法則の修行になるんじゃないかなーって今思った

720幽体かもしれない名無しさん:2013/02/25(月) 15:29:46 ID:YAnh6Ymg0
2031のトリって#abcdefだよね?
これじゃ特定できないな・・・
同じ日のダークソウルスレに1回書き込んだようだけど
やっぱりスレ立てて話し聞くしかないのかな
連絡取れる経験者っていない?

721幽体かもしれない名無しさん:2013/02/25(月) 18:04:03 ID:Qh58JlnA0
>>717
超オカルト的な意見になってしまうが(まあそういうスレだし)、ぶっちゃけさせて貰いたい

>科学が正しくてオカルトが間違ってる、っていう二元論

俺はこういう風潮が世の中に出来上がっていることが、偶然とかじゃなくて
世界が自分の安定を図るために造り上げた流れ、抑止力の一端みたいなものなんだろうと思ってる。
この世には『世界』が"そう"だと決めた絶対的なルール=摂理があって、科学は言わば
そのルールに沿って出来上がった知識であり、世界への服従の証。
つまり、科学とは世界に対して"あなたに従います"っていう技術なんだと思う。

その一方でオカルトに分類される技術は、世界のルールに反して"不自然"となるもので、
世界としては自分の安定を乱す要素。
なぜって、究極この"不自然"が際限なく膨れ上がったら、世界の概念すらねじ曲がってしまうかもしれない。
オカルトに分類される技術には、科学と違って底が無い。どこまでも進化してしまう。
だからそんな事態にも発展し得る。
そんなことにならないように、科学が正しくてオカルトが間違ってる、っていう二元論が蔓延するよう
誘導されたんじゃないかな。

それじゃオカルトに分類されるタイムリープという行為は世界から見てNGなのか?というと、これに関しては
まぁお好きにどうぞって感じだと思う。
あくまで個人レベルで起こる程度の"不自然"なら、世界としては痛くも痒くも無いものであり
いちいち目くじら立てるほどでも無いんじゃないかと。
リープに限って言うなら、成功した時点でその人は『この世界』から消えてしまうわけだから
永続的に影響を残すわけでもないしね。
ヤバいのは、『オカルトが真理であり常識』という風潮になってしまうことであって、
個人で完結するものなら恐らく問題ない。



な……何を言ってるか分からねーと思うが 俺も自分が何言ってんのかよく分からねー。
めっちゃ感覚的かつ直感的な意見だから、こんなこと考える奴もいる、くらいに思ってくれ

722幽体かもしれない名無しさん:2013/02/25(月) 18:07:18 ID:la879twAO
確かに、ベタなところで魔術の視覚化の訓練と右脳開発のトレーニングが同じ部分が多かったりするからね
オカルトって言われてるものは、普通に生活してると認識しづらい、認識出来なくなったものと思ったほうが良いな

名倉と渡辺と分けるなら、
実はここも名倉で、深い名倉だから自分で覚めるどころか自覚すらできない状態なだけって思ってみる
そうしたら、あっさり引き寄せの法則も使えそうだな

723幽体かもしれない名無しさん:2013/02/25(月) 18:39:45 ID:YAnh6Ymg0
明晰夢なかなか見られないんだけど、
なんかコツとか無いの?
明晰夢を見られないことにはリープもできない・・・

724500:2013/02/25(月) 19:42:32 ID:ZRY48ZkA0
>712
なるほど。俺も今月中に期待したい!!

725幽体かもしれない名無しさん:2013/02/25(月) 20:46:05 ID:YAnh6Ymg0
他に2月に成功している人がいるならそうなのかもしれないけど、
1人だけならそう言い切るのは難しいでしょ

726幽体かもしれない名無しさん:2013/02/25(月) 21:18:27 ID:QVHwg7xM0
タイムリープすると元の世界の自分は消滅する説(最初からそんな人は居なかった)があるけど
たとえば子供いる奴がタイムリープしたら、リープする前の世界にいた子供は消えたりするのかな

727幽体かもしれない名無しさん:2013/02/25(月) 21:33:19 ID:G.lc0M7s0
>>723
タイムリープに大切なのは明晰夢や幽体離脱を極めることじゃなく
ただただ型にはまらず信じる気持ち、それが引き寄せるよ
ただ渡辺で生活をするとどうしても常識に邪魔されているだけさ
だから夢っていう手段に至ると簡単なんだろうと思う

明晰夢は俺は1回しか見たことないけど
前述したけれど現実で手を見る癖をつけたらそれが夢に出るよ
夢を意識するためには夢日記が大切だね

何よりやっぱり信じる気持ち これだけだよ

728幽体かもしれない名無しさん:2013/02/25(月) 22:05:02 ID:YAnh6Ymg0
そ、そう

他に経験者の方ご助言下さい

729幽体かもしれない名無しさん:2013/02/25(月) 22:18:22 ID:Qh58JlnA0
>>726
>元の世界の自分は消滅する説(最初からそんな人は居なかった)

この説で考えるなら、リープすれば子供は消えるか、あるいは別の経緯でその家に来た子になるかだろうね
ただ、そういった消えると大きな不合理が生じる人間はリープしずらいんじゃないかな。
自分が消えた後での世界の修正度が高くなるほど、リープの難易度は上がると思う

神隠し的に消えるとか、植物人間になるとかの説ならそのあたりは関係ないだろうけど

730幽体かもしれない名無しさん:2013/02/25(月) 22:34:52 ID:QVHwg7xM0
>神隠し的に消えるとか、植物人間になるとかの説ならそのあたりは関係ないだろうけど
こうであってほしい、自分には子供がいるので消えてしまうんだったらもうタイムリープ諦めないといけないな

731幽体かもしれない名無しさん:2013/02/25(月) 22:37:17 ID:QVHwg7xM0
自分が植物人間になったら、延命せずに諦めてくださいそんでみんな幸せになってくださいって
遺書残さないとな

732匿名:2013/02/25(月) 23:23:56 ID:YMPc5vgo0
俺小さい頃から不思議な夢ばかり見てきてその時から
色が繊細で現実と区別できないほどだった。

3歳の頃悲しい夢をみていたとき目が覚めたら
悲しくて泣いていたことがあるからそれくらいわからない。

視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚はすべてわかって
夢の中で刃物で刺された日はすげー痛かったwww
そして夢の中でせくろすした日はすげー気持ちよかった

まあよくわからんが俺は夢を小さい頃から夢をコントロールできていた

俺、知り合いに明晰夢と聞くまではこのことは普通だと思っていたが
どうやら特別らしいな。
幽体離脱とも言われたが俺自身抜けた感覚はない。

高2の頃カラオケでオールしたとき 眠さに負けてカラオケの中で寝てしまった

急に地震がおきてカラオケの建物がくずれ始め

ああ・・・俺このまま死ぬんだな・・・

でもまだ死にたくない
夢であってくれ起きろ起きろって

言ったら夢だった

これをその知り合いに聞いたらタイムリープかパラレルワールドっていうらしい
俺自身今日初めて明晰夢、幽体離脱って知ったし。

よくわからんけどマジレス頼む

質問あれば答える

733幽体かもしれない名無しさん:2013/02/25(月) 23:30:59 ID:v8N2VvQQ0
俺ニートなんだけど、昨日の夢でなぜかエクセルシオールでバイトすることになって、
そしたらコーヒーメーカーの機械をぶっ壊しちゃって、めちゃくちゃ怒られる夢みた
過去の友達とかも途中からたくさん出てきて、みんな泣きわめきながら俺のことを糾弾するの
久々の悪無で汗びっしょりになって飛び起きたんだけど、これもパラレルワールドってことかよ?
社会怖すぎワロタ

734幽体かもしれない名無しさん:2013/02/25(月) 23:44:42 ID:YAnh6Ymg0
本人がよくわからないんだったらこちらはもっとわからない
質問もできませんよ・・・
自分の中で整理してからまた来て下さい

735幽体かもしれない名無しさん:2013/02/25(月) 23:46:14 ID:YAnh6Ymg0
>>733
それはパラレルじゃなくてただの夢かと

736匿名:2013/02/25(月) 23:46:52 ID:YMPc5vgo0
>>734

俺も混乱している。
どう整理したらいいか教えてくれないか
みんなはどう整理してるんだ?

737幽体かもしれない名無しさん:2013/02/25(月) 23:51:54 ID:YAnh6Ymg0
>>736
>でもまだ死にたくない
>夢であってくれ起きろ起きろって

>言ったら夢だった
じゃあそれは夢じゃあないんですか?

それでは聞きますが、あなたが高2だったときはいつの話ですか?

738幽体かもしれない名無しさん:2013/02/26(火) 02:54:33 ID:De6Ft4nEC
タイムリープってのはさ、そうだな

例えば机に座ってなんかやってたとする
そっから小学生にタイムリープして人生をやり直したとしよう
とするとまわりの人からは一瞬だけ消滅だけで
同じ日の同じ時間にどっかにいるんだよ

例えば、2013年02月26日02時50分に机からタイムリープしたとしよう
やり直した人生で、2013年02月26日02時50分にコンビニから帰ってきたとする
とすると家族が部屋にいたのを目撃していたら
あれ?さっき机にいたよね?程度の変化しかおきないんじゃないかと

で、疑問なのが例えば高校卒業後に引きこもりになった男性が
高校時代にタイムリープして大学に合格できるか?ってこと
定員割れしてるのならまだしも、ね?
前回受けなかった人間が合格できてしまったら
それはそれで本来いたはずの人が落ちるわけで

まぁ、中退とか世の中に影響がない程度なら問題はないのだろうが
そういうのは歴史の修正能力で殺されちゃったりすんのかなぁ

739幽体かもしれない名無しさん:2013/02/26(火) 03:48:50 ID:qTjtdJyY0
宇宙=夢
現実なんてどこにも無い
そもそも現実を現実たらしめるものは完璧なルールだ
完全な物理法則がありそれを我々が現実と定義してる世界の理屈のみで
説明する事ができるそれが現実だ、それができて初めて夢と差別化される
みんなこう思ってる現実に矛盾は無いと

でも今の最新宇宙論をななめ読みしてみるとどうも我々の認識上の現実だけでは
現実のルールを説明する事ができないらしい
M理論やプレーン宇宙論、量子力学やビックバン仮説もそうだ
全部余剰次元や多元宇宙だの人間の認識の限界の世界の話を当たり前に持ち出してくる
もはや我々が現実と定義してる世界の物理法則は認識上の現実の理屈だけでは自己完結不可能なんだよ
これは認識上の現実のルールの破綻だ、そうなってはもう現実なんてどこにも無い、現実は夢だ

740幽体かもしれない名無しさん:2013/02/26(火) 05:20:05 ID:5WxQP0RE0
宇宙ホログラム説、ホログラフィック原理なんてのもあるよな

741幽体かもしれない名無しさん:2013/02/26(火) 06:19:07 ID:GmK773CM0
お前らがもしリープ成功して、もし行き着いた先で他のリーパー発見して、もしそのリーパーの再リープが観測出来たとしたら
その後の世界の変化を掲示板で広めておくれよ。で他のリーパー達がまた別世界で広めていってバンバンジー

742幽体かもしれない名無しさん:2013/02/26(火) 08:33:33 ID:pPenTL4U0
リープして変わった部分はおそらく認識できない。
これを認識できる人がタイムリープできる。
認識というのは自分が過去に戻ったと気づけること、
前の記憶を維持していること。
というより物質もまるごと変わると思われる。
ここで宇宙のあらゆるものがただのホログラムであると
すれば、自分以外のものが容易に変わると思うことが
できる。つまり自分以外の人間の影響によらずに
世界が作られていると考えれば、自分の意思次第で万物が
変化する。これは引き寄せの法則の考え方の一つ。

743幽体かもしれない名無しさん:2013/02/26(火) 08:46:11 ID:1iMQGRkM0
>>728
あまり参考にならなかったようで、ごめんな

744幽体かもしれない名無しさん:2013/02/26(火) 09:09:05 ID:HjwqI/zs0
>>728
自分も毎日挑戦してまだできないんだけどさ
夢の明晰度を上げるには、セロトニンが影響してるらしいんだ。
脳内のセロトニンを増加させるのが早道かもね。
今日はホットミルク飲んでから寝てみようと思う。お互いがんばろう。

745幽体かもしれない名無しさん:2013/02/26(火) 12:42:48 ID:bycU.TSo0
え、てことはさ、
このスレに明晰夢に長けてる人っていないの?

746500:2013/02/26(火) 14:30:48 ID:C2ouDbXA0
例えば死んだら過去に戻ることってあるんだろうか・・・

747幽体かもしれない名無しさん:2013/02/26(火) 14:49:06 ID:bycU.TSo0
あるんじゃない?

7481:2013/02/26(火) 15:14:44 ID:.Cq6iwTk0
>>745
たけてるってどういうレベルか知らないけど
俺は小学生のころから名責務は見れてるよ

7491:2013/02/26(火) 15:24:35 ID:.Cq6iwTk0
もういちいちこのスレのみんなに了承取らないけど
良いと思ったレスは乗せてってるから、よろしくな
http://neetsha.jp/inside/comic.php?id=14457

750500:2013/02/26(火) 16:10:30 ID:C2ouDbXA0
>747
死んだら戻っている人がいるけど、戻らない人との差異はなんなんだろうか。

751幽体かもしれない名無しさん:2013/02/26(火) 16:34:10 ID:A9GdW3bQ0
>>744
手軽にできそうなセロトニン増加法をピックアップ

1.首を回す
首を動かすと、大量の電気信号が脳に伝わりセロトニンの分泌が増えるらしい。

2.深呼吸する
酸素を沢山取り入れるとセロトニンの生成が捗るそうな。

3.ウォーキングなどの一定のリズムの運動
セロトニンが分泌されるらしい。

4.号泣する
セロトニン大放出で気分爽快。HEEEEYYYY!!

5.食べ物で増やす
牛乳・チーズ・ヨーグルト・大豆製品など。以下のものと一緒に摂取すると効果UP
(バナナ・プルーン・アボガド・かつお、まぐろなどの魚類・しょうが、にんにく、唐辛子など)

個人的には寝る前の蜂蜜入りホットミルクがオススメ。

752幽体かもしれない名無しさん:2013/02/26(火) 16:46:44 ID:Rkol.4Tc0
>>746
それに関連して戻れる夢とそうでない夢の違いも考えないと
いけないよね。

例えば現実と変わらない感覚を持った明晰夢から戻ってくる理由は
なんだろう。五感はちゃんとフルで使っているにも関わらず。

そうすると夢の中により大きな意識の比重がかかっている
必要があるのではないかとか、明晰夢とは別なんじゃないかとか
色々考えられるな。

死について言えば、自分が死ぬと思ってなかった(事故)、死んでも
またつらい現実の繰り返しだ(自殺)、やり残したことが頭から離れなかった
など。

753幽体かもしれない名無しさん:2013/02/26(火) 19:09:01 ID:qO0aM5960
>>728は礼儀知らずだな。コツは検索しても出てくるし>>727も書いてくれてるよ。

空気悪くしてごめん
続けてくださいm(_ _)m

754幽体かもしれない名無しさん:2013/02/26(火) 19:43:44 ID:0oHq9HPY0
名倉=もう一つの渡辺
体脱でタイムリープが可能

この二つが正しいと仮定するならだけど、死んだら過去に戻るってのは長期離脱で説明可能なんじゃない?

俺も名倉で半日くらい過ごして渡辺時間が十五分程度だった事があるんだが、
だとしたら死にゆく間際の一刹那に、途中から人生やり直すくらいの体験だってできるんじゃないかなと

755500:2013/02/26(火) 19:51:10 ID:C2ouDbXA0
>754
死にゆく間際に過去に戻ることを意識することが重要なのかな。

756幽体かもしれない名無しさん:2013/02/26(火) 20:03:18 ID:bycU.TSo0
明晰夢によるタイムリープって
明晰夢の中で寝ると…とかそういうのじゃないのかな?
明晰夢の中ではなんでもできるとは言っても、こればかりは聞いたことが無いよね

757幽体かもしれない名無しさん:2013/02/26(火) 21:11:28 ID:T1mqJUYk0
セロトニントランスポーター遺伝子

セロトニントランスポーター遺伝子(セロトニントランスポーターいでんし)とは、
神経伝達物質であるセロトニンの伝達に関係する遺伝情報が書き込まれた遺伝子である。
染色体番号17に存在する。多ければ多いほど“内向的で従順”な性格になるS型、
逆に“自主独立の性向が強く、社交的で活動的”な性格になるL型が知られる。
組み合わせはSS型、SL型、LL型がある。

1996年11月、ヴェルツバーグ大学精神医学部のピーター・レッツ(PETER LESCH)らがS型がセロトニン分泌に関与すると発表。

SS型 > SL型 > LL型の順番でより不安を感じやすい。

この遺伝子型を持つ者の割合は国や民族によって異なる。
日本人はS型保有傾向が欧米人に比べ5割も多い代わり、LL型保有者は3%と世界で最も少ない。
香川靖雄(元・自治医科大学教授、2012年現在女子栄養短期大学副学長)によれば、
これが“集団行動に適し、自分達を超える強い権力者に支配されることを求める”日本人の精神形質を生んでいる、という。
傾向としては、アフリカ > 欧米 > アジアの順番で、LL型が減る。

758幽体かもしれない名無しさん:2013/02/26(火) 21:39:55 ID:bycU.TSo0
明晰夢の中でやりたい放題出来るとはいえ、
あまりに突飛なこと(ビームでビル破壊や芸能人と云々、二次元と云々)を実行していた場合は
明晰夢として意識がA時点の体に戻るけど、
現実的(普通に暮らす、または現実的な方法で現実的に接近可能な人を殺害等)
なことを実行していて、かつその中で就寝した場合、
A時点には戻らずに意識がそのパラレルの体に移る、とかかな?

759幽体かもしれない名無しさん:2013/02/26(火) 21:42:52 ID:T1mqJUYk0
殺人は普通の人にとって十分に非日常だろ
実際にやったとしてもそうだこれは夢なんだとか思っちゃいそう

760幽体かもしれない名無しさん:2013/02/26(火) 22:03:35 ID:bycU.TSo0
いやそういう意味での現実的ではない(笑)

761幽体かもしれない名無しさん:2013/02/27(水) 02:58:56 ID:ArHSQv0EC
現時世界で死んだら戻るってのは、タイムリープより永劫回帰よね
あとタイムリープ先で死んだら現時で目が覚めたってのは
たんなる夢なんだと思う

762幽体かもしれない名無しさん:2013/02/27(水) 03:18:12 ID:gHYSFuCM0
皆はタイムリープを不快に感じたりはしないの?意識が朦朧とするような

763幽体かもしれない名無しさん:2013/02/27(水) 04:16:43 ID:UJAQga720
もしも能力さえあればどこまでも深く名倉に潜れるものだとして。
離脱上級者の体験談から、名倉に深く潜れば潜るほど、
名倉はひとつの世界として完成されていくとして。(いわゆる上位名倉?)

なら、例えば"超上位名倉"みたいな領域までたどり着いたなら、
そこはもう現実同然のクオリティなんだろう。
何年も滞在できて、現実と変わらないような知性を持った存在が大勢いる。
まだ名倉は名倉、現実は現実と分かれてはいる。けれどこのあたりまで来ると、
胡蝶の夢のように"どっちが本当"なのか曖昧になってくることだろう。

そして更に、"超超超上位名倉"みたいな領域まで行けたなら、一体どうなるのか。

名倉=別の現実っていうこのスレの解釈から考えれば、
深く潜るほど離脱時間が伸び、現実との時間の流れの齟齬が発生するってのは
それだけ『違う世界の法則』の影響を受けているということかもしれない。
ならばもっと深く踏み込んだなら、時間の流れのみならず、
更に大きな現実との齟齬が起き始めるのではないか。

その行き着くところがタイムリープ、つまり名倉の現実化……


ここまで考えて睡魔に負けた(*_ _)...zzZZ

764幽体かもしれない名無しさん:2013/02/27(水) 09:04:24 ID:fpBechGY0
>>751
ありがと。
・深呼吸
・寝る前に蜂蜜入りホットミルクとチーズを食べる
・寝る前に2時間音読(これは別件で必要だからやっただけ・セロトニン増加するらしい)

これだけやって就寝してみた。
自分が普段二度寝三度寝しないと見れないような(覚えてないような)夢が見れたよ。
明晰夢にはならなかったけど、夢の世界の鮮明度が上がったかな。
あと、寝る前に考えたことも夢に出てきた。

とはいえ1回だけじゃ効果がはっきりしないし今日もやってみる。

トリプトファン→セロトニン→メラトニン
と変化していくんだよね。もっと分泌させれば、いいことあるだろうか。
メラトニンのサプリは個人輸入で手に入るけど…

>>757
SS型がセロトニンの分泌が多いってことなのかな

765幽体かもしれない名無しさん:2013/02/27(水) 14:16:26 ID:CnITcg4Q0
>>36
>普通のレベルの幽体離脱だと深さが足りなくて怪奇現象は起こせない。
>何か特別な現象を狙うならどんどんアストラル界を潜っていかないとだめなんだ。

↑これって、現実世界に現象を起こすって意味ですか?

7661:2013/02/27(水) 15:55:17 ID:idSfteUI0
>>765
はい。ここではその特別な場合のタイムリープも言っています

767幽体かもしれない名無しさん:2013/02/27(水) 18:46:51 ID:e7fUg7pg0
初めて離脱らしきものを体験した
思考もクリアだったし、自分の思い通りに動けるってのが新鮮だったから
恐らくそうなんだと思う

>>1や離脱経験者の方に聞きたいのだけれど
やはり壁抜け、飛行などから練習するのがいいのでしょうか?
いきなり空間を再現しようとしたけどできそうもなかったので
壁抜けから挑戦しようとしたところで起きてしまいました

768幽体かもしれない名無しさん:2013/02/27(水) 19:02:10 ID:Y0KtLSBE0
>>767
とりあえずは離脱(様体験)はしてるということ?

769幽体かもしれない名無しさん:2013/02/27(水) 19:43:37 ID:e7fUg7pg0
>>768
今日が初めてなので恐らく離脱だろうとしか言えませんが
1、2分の間していたと思います

770幽体かもしれない名無しさん:2013/02/27(水) 21:39:20 ID:CnITcg4Q0
>>766
お返事ありがとう
具体的には>>135みたいな寝る前と起きた後で何か変わってたりとか、
そういうことでしょうかね?

7711:2013/02/28(木) 03:39:57 ID:l39x9.TE0
>>770
てか俺ら(引き寄せ、離脱初級〜中級の間のレベルの連中)になるともう
寝てるとか起きてるとか関係なく
どんどん自分の周りの世界が望む方向に動くとかは普通にあるよ。
夢とか現実とかその”境目”みたいな固定観念は基本ない

7721:2013/02/28(木) 03:42:32 ID:l39x9.TE0
>>767
世界をその場でショウカンは、基本ムリ。
っていうか、必要な霊力(名倉レベル)がすっげー膨大だと思う。
俺がよくやるのは、行きたい場所を象徴する歌を歌いながら(頭の中にイメージつくるはやっちゃだめ。渡辺に戻っちゃう)
どんどん歩いてってみる。そうすると、たとえば校舎にたどりついたりとかする。

773幽体かもしれない名無しさん:2013/02/28(木) 06:15:29 ID:yIvkE9XE0
>>772
なるほど、自分はかなり高度なことやろうとしてたんですね…

アドバイス通り校歌を口にしながらぶらぶらしてみます
ありがとうございました

774幽体かもしれない名無しさん:2013/02/28(木) 10:23:33 ID:o0r8mCtk0
まだ離脱も明晰夢も出来ない俺にはレベルタカスギーなスレッド

775幽体かもしれない名無しさん:2013/02/28(木) 10:35:52 ID:zE7M1urMO
タイムリープってほどじゃないが今日1日が巻き戻った
1日かけてお雛様を飾ったりしたんだが、なんか布団の中からやり直し
記憶も曖昧だが飾った時にはさんだ怪我は残ってる
しかし、誰のお雛様だったのやら

776幽体かもしれない名無しさん:2013/02/28(木) 13:01:40 ID:SftokQfE0
>>775
夢とか名倉で過ごしたとかじゃなくて、2回目の2月28日?

7771:2013/02/28(木) 14:59:41 ID:l39x9.TE0
>>775
キター

778幽体かもしれない名無しさん:2013/02/28(木) 15:13:19 ID:lfzJphSs0
>>775
なにかリープしたって分かる情報は無い?
例えば夜のニュースのトップとかそんなん

779幽体かもしれない名無しさん:2013/02/28(木) 15:52:27 ID:zE7M1urMO
いや、明晰夢っていわれたら、
そうだよな〜って思っちゃうレベル
ドタバタ1日を過ごして、夜になって今日1日何してたんだ?
って、なる日あるだろ そんな感じだから、証明はできないんだごめん

ただ、昨日までなくて明晰夢?でできた怪我があるってことは少なくとも、自分の身体では現実だったのではと思ったんだ

780幽体かもしれない名無しさん:2013/02/28(木) 16:09:10 ID:lfzJphSs0
言いたくないけど、多分リープじゃないと思う・・・
昨日までに何処かに挟んだ怪我についての夢を見ただけかと
誰の雛かわからないんでしょ?

781幽体かもしれない名無しさん:2013/02/28(木) 16:21:28 ID:zE7M1urMO
雛に関しては今日出しにいったら
いとこの娘のヤツだった、左大臣とかいる大きいやつ、台を出すときに指はさんだけど今日は回避できた

たぶん、良くいえば予知夢(雛に関しては今日はじめてみたから)
まぁ、自覚がない離脱で今日1日を過ごしただけだと思う
怪我は勘違いであってほしい、おちおち夢でも怪我できないとかキツイから

782幽体かもしれない名無しさん:2013/02/28(木) 17:34:40 ID:xqgTzDM.0
>>767
壁抜けはその日のコンディションでやり方いろいろだけど
初めてできた時は考えた途端(壁抜けのことを頭に浮かべたと同時に)
勝手に壁抜けしたけど、
今は基本壁をゆっくり押してると壁にめり込むよ。

783幽体かもしれない名無しさん:2013/02/28(木) 18:27:51 ID:ccGEy5sQ0
寝る前に食べようと思ってたカマンベール今食べてしまった
チーズ大好きだから我慢できなかったwwうめえwww

784幽体かもしれない名無しさん:2013/02/28(木) 18:51:12 ID:kpHWOAHY0
リープとあまり関係ないが、丹田呼吸やってたら股間が気持ちよすぎて中毒になりそう
ヤバくねえか、これ?

785500:2013/02/28(木) 20:23:15 ID:cR1E7k/E0
今日2月最終日だな。
今日こそリープできれば・・・

786幽体かもしれない名無しさん:2013/02/28(木) 20:53:37 ID:lfzJphSs0
んー2月とかそういうのは関係ないんじゃないかな・・・(汗

7871:2013/02/28(木) 21:45:45 ID:l39x9.TE0
>>784
下腹部のチャクラが反応するって言われてはいるな。
生命力、性欲をつかさどる霊的器官っていいわれてる(クンダリニ・チャクラ)

788幽体かもしれない名無しさん:2013/02/28(木) 21:46:16 ID:CjRjWKz20
恐らく

789幽体かもしれない名無しさん:2013/02/28(木) 22:51:40 ID:kpHWOAHY0
>>787
お、>>1さんじゃないですか!
なんか丹田呼吸始めてから股間にばっか意識が向いて離脱成功しづらくなったんだよなあ
あんまよくないのかな?

790幽体かもしれない名無しさん:2013/02/28(木) 23:10:12 ID:Jkyy6KpE0
丹田呼吸てよくわからないんだけど、用は下腹部でなんとなく力入れてそこで息吸ってる気持ちでやればいいの?

791幽体かもしれない名無しさん:2013/02/28(木) 23:26:30 ID:wtOsQK4I0
>>784
エナジーオーガズムということもある。

792幽体かもしれない名無しさん:2013/03/01(金) 01:13:38 ID:DeIRZ7ccC
昨日、VIPに
チャットで会った奴がタイムリーパーなんだが
って、スレが立ってたぞ

その人は一週間もどったらしい

793幽体かもしれない名無しさん:2013/03/01(金) 01:42:02 ID:bzWlxuU60
http://squallchannel.doorblog.jp/archives/23992401.html

これか

794幽体かもしれない名無しさん:2013/03/01(金) 01:50:12 ID:Nz3sDWNo0
20日に書き込んでくれてればなぁ〜惜しい
釣りじゃなければ、明晰夢で意識をパラレルに移動させるというのは正しいのかも
スレが残ってれば明日も来るみたいだから見てみよう

795幽体かもしれない名無しさん:2013/03/01(金) 03:29:58 ID:bgu/6CPI0
>>793
スレの中の自分が誰かわからないという感じで
朝起きて自分の名前が思い出せないことはあった。

7961:2013/03/01(金) 03:59:21 ID:H821J5p20
>>790
エネルギーの空気のイメージ、負のエネルギーの空気のイメージ、はできてるの?
できてるかどうかが、
個人的経験的にはこの種の行では要になってる気がするなあ

797幽体かもしれない名無しさん:2013/03/01(金) 04:01:20 ID:1w66KQMw0
>>796
俺には全くわからん

7981:2013/03/01(金) 04:01:39 ID:H821J5p20
>>789
股間って性器のこと?だとしたらちょっと位置が違うかもなあ
もっと奥のエネルギーの源のツボが大事

7991:2013/03/01(金) 04:03:06 ID:H821J5p20
>>797
ばっちり目にみえるっていう意味じゃないぞ
ドラゴンボールだかゆうゆう白書だかみたいな漫画みたいなのでいいから
だいたいのイメージでできないか?

800幽体かもしれない名無しさん:2013/03/01(金) 04:06:09 ID:1w66KQMw0
>>799
吸った時? 吐いた時?

にシュインシュイン??

8011:2013/03/01(金) 04:27:37 ID:H821J5p20
>>800
清浄な光のエネルギーを吸い込む、悪い気のようなものを体からはいて出す

802幽体かもしれない名無しさん:2013/03/01(金) 04:28:39 ID:1w66KQMw0
>>801
気功の基本やね

803幽体かもしれない名無しさん:2013/03/01(金) 09:50:32 ID:EEqTN/OMC
>>1は、タイムリープできたの?

804幽体かもしれない名無しさん:2013/03/01(金) 10:30:59 ID:FrGK40XQ0
LOAスレのまとめ見たら、ここで言われてる「引き寄せ」にすごく納得した!
ザ・シークレットも注文した。
過去に戻れるって考えるとすごくワクワクするよ

805幽体かもしれない名無しさん:2013/03/01(金) 12:12:40 ID:Nz3sDWNo0
でも引き寄せの法則ってカルトでしょ?
しかもそれに言及してるの、何故かこのスレしか無いし
その上このスレ、明晰夢に成功してる人が本スレよりも少ないのに人だけは多い
言いたいこと分かるよね?

806500:2013/03/01(金) 12:13:50 ID:Qpv.5CGI0
>793
去年に入ってタイムリープできた体験談が増えた気がする・・・

807幽体かもしれない名無しさん:2013/03/01(金) 12:25:24 ID:FrGK40XQ0
人が多く見えるのは同じ人が何度も書き込んでるんだよw
議論スレだから。
自分も毎日書き込んでるし

808幽体かもしれない名無しさん:2013/03/01(金) 12:34:48 ID:cPEvInoEO
>>805
離脱後にしたいことが、タイムリープっていう人がこのスレに集まってるってことでしょ

引き寄せの法則って言葉を使ってないだけで暗示とか似たような離脱法もある

信じることと、モチベーションが大事なのは離脱でもタイムリープでも一緒だろう

809幽体かもしれない名無しさん:2013/03/01(金) 12:45:27 ID:FrGK40XQ0
>>805
そうか、明晰夢見れない自分が何度も書き込んでるからそう思ったのかもしれないね。
書きすぎかもな、ごめんな。がんばるわ。

8101:2013/03/01(金) 13:12:41 ID:H821J5p20
>>803
今は特に戻りたい理由はないから挑戦してない。
別にできるんなら10年後でもできるわけだしな。
今はゆっくりこのスレでみんなの話を聞いて準備してるだけだよ。


40代⇒10代はめっちゃ価値あると思う。絶対やるわ
別に今の人生が完全に終わってるわけではないので20代⇒10代は(俺には)そこまで魅力的ではないかな


ただ最近思うのはタイムリープできるくらい霊力鍛えて、LOAとか相当鍛えてるんなら
今の世界でも割と相当なことはできるだろうな
離脱中級者くらいから、色々すごい余裕がでてくるからハタから見たら半分聖人みたいな感じに見えてくるんじゃないかな

811500:2013/03/01(金) 14:45:06 ID:Qpv.5CGI0
なぜ俺はタイムリープできないんだろうか・・・

812幽体かもしれない名無しさん:2013/03/01(金) 14:55:20 ID:FrGK40XQ0
>>809だけど誤解の無いように丁寧に書いとこ。
最近明晰夢見れない人の書き込みが多いけど、半分くらい自分のレスだと思うw
昼はPCから書き込んでるから昼と夜でID変わるんだ。
何かの参考になればと思って書いてたんだけどさ、それで変な風に見えてたらごめん。
もう少し落ち着いて取り組んでみるよw

813500:2013/03/01(金) 15:24:52 ID:Qpv.5CGI0
いまさらだけど、タイムリープのやり方として、寝る前に過去の記憶を意識
して寝るってことが基本ですよね?

8141:2013/03/01(金) 16:17:40 ID:H821J5p20
>>813
寝落ちしない人ならそれでおk

815幽体かもしれない名無しさん:2013/03/01(金) 16:30:09 ID:aKzZouEk0
理論より実践が大事だとは思うけどな。
500さんみたいに毎日どこがダメなのか考えながらできるのは
すごいと思うよ。なかなか続かないし。

816幽体かもしれない名無しさん:2013/03/01(金) 16:44:46 ID:5JBZT.9s0
最近フリンジ見てるからか、みている夢がパラレルワールドの夢だわ。
なんかそういう夢見てるだけで満足してきた

817幽体かもしれない名無しさん:2013/03/01(金) 17:42:27 ID:cPEvInoEO
どこがダメだったのか、だけじゃなくて昨日よりここは良かった、も考えないと前進してる気がしなくなりそうだけど

818幽体かもしれない名無しさん:2013/03/01(金) 18:18:37 ID:Wvou7lVY0
>>798
亀だけど、ちんちんの奥だな
色々調べてみたらそこには前立腺があるみたい

てかチャクラって面白いな。7つあるのか
1つだけであれ程のパワー感があるんだから、全部開発したらすごい事になりそう

離脱を知ってリープに興味を持ち、次はチャクラか
なんだか大きく寄り道をしてる感があるが、毎日が楽しくなってきたw
このスレの雰囲気もいいしな

819幽体かもしれない名無しさん:2013/03/01(金) 18:48:53 ID:gQzL7aq2C
タイムリープしようと念じて寝ると
意識が引っ張られる感じしない?

820幽体かもしれない名無しさん:2013/03/01(金) 19:07:46 ID:Wvou7lVY0
>>819
俺はリープしようと念じてたらものすごく激しい前兆が来て、怖くなって中断したことがある

821500:2013/03/01(金) 20:03:47 ID:Qpv.5CGI0
>814
ありがとう!
3ヶ月程度トライしているけど、なかなかうまくいかないですね。

822500:2013/03/01(金) 20:29:02 ID:Qpv.5CGI0
繰り返しになるけど、去年からタイムリープ経験者増えたね。

823500:2013/03/01(金) 21:13:26 ID:Qpv.5CGI0
タイムリープを(半ば無理やりに)科学的に解釈するとすれば、
宇宙ホログラム説とかのように自分自身の強烈な思いによって、
過去に意識が飛ぶということなのかな。

824幽体かもしれない名無しさん:2013/03/01(金) 22:06:02 ID:EC2LjcT20
>>793
過去に戻れないか試してたって言ってるけど、この人はべつに20日に戻りたかったわけじゃないんだよな?
ということは、戻りたい具体的な日にちを設定しなくても、ただ「過去に戻りたい」って漠然と思ってるだけでタイムリープ自体はできるってことなのかな?

825500:2013/03/01(金) 22:10:27 ID:Qpv.5CGI0
>820
どういう前兆ですか?
僕はたまに床が振動しているのを感じます。

826500:2013/03/01(金) 22:22:13 ID:Qpv.5CGI0
>824
過去の夢を見れたからリープできたんじゃないの?

827幽体かもしれない名無しさん:2013/03/01(金) 23:55:33 ID:Nz3sDWNo0
大型規制のせいでvipにスレ立てできないんだけど
例のスレdat落ちしたみたいだし、誰かスレ立てて栗

828幽体かもしれない名無しさん:2013/03/02(土) 00:16:07 ID:7xeNfdFE0
>>825
俺も離脱経験者だからいろいろ前兆は体験してるんだが、あれは別格だったぜ

それまでに体験してた前兆ってのは、軽い振動とか呼吸オートとかかな
丹田呼吸により、瞑想が前立腺オナニー化してきた影響で成功率は低迷しているが、最近の離脱法は幻視を見てダイブする心像入身がメイン
ときどき瞑想中に浮き上がる感じがすることがあり、そういう時は視界が暗いまま抜けたりするかな

で、本題

まとめサイトで夢によるタイムリープのことを知った夜だったかな、
過去に戻って同級生とセックスしたいと思ったのね(不純な動機w)

そんで鮮明な夢といえば手っ取り早く離脱したらいいんじゃねと思い、とにかくイメージしようと、布団に入った瞬間から
(過去に戻って○○ちゃんとセックス)
って心のなかで繰り返し強烈に念じたのね
人生であんなに集中したのは、他には入試の時くらいだな

そしたら数分で地震かよと思うくらいの振動が来て、
多少モヤモヤが見えるけど、幻視までは程遠いなと思ってた瞼の裏に、一気にカラフルなイメージが押し寄せてきたんだ
様々な色の光の中を、自分の視点が高速で突っ切っていくような映像だった
丁度劇場版ドラえもんの、タイムマシン使用中のタイムトンネルみたいだなと思って、こりゃ行けるぞ、過去に戻れるぞと興奮したよ
だけどそのまま行け―ってときに、ふと、この時間軸って言ったらいいのかな、今の生活への執着みたいなものが生じちゃったんだ(ヘタレ)
欲しかったけどまだ買ってないバイクのこととか、今まで趣味で集めてきたアンティークウォッチのこととかが頭をよぎっちゃって、
そうしたら、そのまま速やかにその激しい前兆はおさまっていった

恐る恐る目を開けたら、まあ寝る前と同じ場所に居たんだが、夢でタイムリープってのはガチなんだなと思ったよ
初めて離脱したときも感動したけど、前兆だけで終わってしまったあの体験は、正直それ以上の衝撃だった


以上、長々とスマン

8291:2013/03/02(土) 00:42:22 ID:eCS7JCPY0
>>828
まじ面白いレポありがとう。いいね。こういうの本当助かるよ。

830幽体かもしれない名無しさん:2013/03/02(土) 02:51:45 ID:2cwg1qtU0
うーん、できた人の話を聞いてると、普通に夢の中で自由に行動してるんだよね
明晰夢ができて当然みたいな感じで話してるところをみると、やはりその時点で普通じゃない
頻繁に夢を覚えてる人なんてほとんどいないし、ましてや夢の中で夢と気付くだけでも普通に生きてたら一生ないぐらいだと思う
できる人たちってなんかとりあえずやってみたら数日でできたって人ばっかだけど、実はその前からすでに準備が整ってるんだよね
やはり明晰夢をマスターするのがいいんだろうが、どうしてこうも人によって差が出るのかなあ
夢日記と離脱挑戦を半年以上、毎日欠かさず続けてるが、夢の中で夢と気付けたことすらないよ
なにがいけないんだろうなあ

8311:2013/03/02(土) 03:01:03 ID:eCS7JCPY0
精神的なストレスの有無は関係あるかもなあ。
自分は中・高と進学校で猛烈なストレスが定常的にかかってて、
それで夢とかに逃避する癖がついた部分はあるかも。
中学受験を経験してるんだけど、その塾に通い始めた時期と明晰夢見だした時期がだいたい一致する気もする

8321:2013/03/02(土) 03:03:02 ID:eCS7JCPY0
>>830
はニート?もしニートなら毎日相当追い詰められた感(というか息苦しい)があると思うから、
離脱とか明晰夢に結構ちかい環境にいるよ。
ニートすると凄い小学校の夢ばっか見るんだよね

8331:2013/03/02(土) 03:04:20 ID:eCS7JCPY0

参考スレ

なんで夢って、起きると忘れちゃうんだろうね?
http://himasoku.com/archives/51450788.html

8341:2013/03/02(土) 03:15:01 ID:eCS7JCPY0

79: タイムリープしました: 2013/02/28(木) 03:44:50.85 ID:PW/X82O/0
>>77 そういうこと
俺は一週間前(タイムリープの方法を見る3日前)
に普段散歩とかしないのに散歩したからその時をよく覚えてた


具体的じゃないと駄目なんかな?
そうでもないか?

http://atolog69.com/archives/25049737.html

835幽体かもしれない名無しさん:2013/03/02(土) 03:16:40 ID:nnDvhEtk0
>>831
自分も中高の時は糞親のせいでストレスが半端無かったわ
確かにニートのような生活を送っていると学生の時の夢ばかりを見るのは何故だろうか・・・

836幽体かもしれない名無しさん:2013/03/02(土) 03:22:17 ID:2cwg1qtU0
>>832
ニートな上に以前職場でぶっ倒れて障害まで負っちまったよ
そういう意味ではストレスに関しては申し分ないはずなんだけどな
元々の性格が何が起きてもどうでもいいやで済ましちゃうタイプだからよくないのかな?
だからといってポジティブなわけじゃないんだけどなあ
基本的に毎日なにするわけでもなく妄想ばっかしてるダメ人間だし

837幽体かもしれない名無しさん:2013/03/02(土) 12:00:25 ID:PKA97ruQ0
これは体質によると思う
俺の場合はとても幸せなときにいい感じになるよ

838幽体かもしれない名無しさん:2013/03/02(土) 17:52:41 ID:MyEBVRNQ0
モチベーションじゃないかなぁと俺は思ってる
あー出来ねえと思ってある程度日数空けると前兆くらいならスッと来る

839幽体かもしれない名無しさん:2013/03/02(土) 17:55:03 ID:oYrW1iz60
十数年ニーとしてるけど学校通ってた頃の夢なんて見ないな
十数年前に戻ってまた十数年ニートしたら無敵だな

8401:2013/03/02(土) 18:26:44 ID:eCS7JCPY0
>>836
言い忘れたが、思い出の場所にすぐ行ける環境にいるか?
俺がmaxに離脱しまくってリープチャレンジしまくってた頃は、下宿から実家に戻ってきて
近所のマンションとか、小学校とか、工場とか、公園とか、感慨深い思い出深い場所を
「ああ・・過去にもどりてぇ・・!!」って感じで夜中、嗚咽半分涙半分で徘徊しまくってたぞ。

加えて、二度寝三度寝当たり前だし、昼間ジョギングもオナニーもしまくってたなあ。

841幽体かもしれない名無しさん:2013/03/02(土) 19:52:55 ID:7xeNfdFE0
>>836
自分がダメ人間て考えは良くないぜ
俺なんか今日自分のちんこ切り取る夢見たけど全然夢と気付けなかったw
何度かやってきた俺からしたって、夢を夢と気づくってのは意外と難しいもんだ

とにかくプラス思考するように自分を持って行ってみたら?
引き寄せの本なんか、こういうときなかなか参考になるよ

842幽体かもしれない名無しさん:2013/03/02(土) 20:53:09 ID:7X21mLCs0
明晰夢を見よう!と意識しながら眠った日にすっげー意味不明な夢を見て、その夢の中で
「なんで夢ってこんなにカオスなのばっかなんだろwww」とか考えたけど
明晰夢にならなかった俺は一体なんなのか

夢の中で"これは夢だ"と理解することと
自我を持って動き回れることはイコールではないんだな…

843幽体かもしれない名無しさん:2013/03/02(土) 21:09:39 ID:7xeNfdFE0
>>842
俺も経験あるなそれ
そこまで行ったなら次はきっと明晰化できるよ

夢明晰化して離脱したときはそんなパターンだった

844幽体かもしれない名無しさん:2013/03/02(土) 22:22:08 ID:2cwg1qtU0
>>840
一番戻りたい時期の場所はちょっと難しいな
でもここ数年はほとんど毎日家にいるか近所を徘徊してるかだけだから、
思い切って過去に関係ある場所に行ってみればたしかにいい刺激になるかもしれん
考えてみる

>>841
プラス思考ってのがよくわからなかったりする
できねえできねえ言ってきたが、それでも実はなんとなく漠然とだがいつかはできるだろうとは思ってるんだ
でも俺は基本的に楽観的というか危機感薄いタイプなだけなんで、たぶんこれはプラス思考とは違う気がする

845幽体かもしれない名無しさん:2013/03/02(土) 22:26:20 ID:2cwg1qtU0
>>842
これは最近似たようなのを俺も経験したよ
「おおー、寝る前に思いついたセリフ俺ちゃんと言ってるよ、すげえなあ」とか思ってたけど、そのまま結局覚めるまで見続けてた
俺もとりあえずスタートラインがようやく見えて来た辺りまでは上って来れたのかなあ

846幽体かもしれない名無しさん:2013/03/02(土) 22:32:27 ID:2cwg1qtU0
それと参考までに質問なんだけど、みんながどういう風に過去に念いを馳せているのかが知りたい

1.ひたすら「過去に戻りたい!」もしくは「過去に戻れ〜」と念じ続ける
2.「あの頃は楽しかったなあ」「あの時ああしてれば・・・」的なことを思い続ける
3.たらればの先を考えて、その後のストーリーを妄想し続ける
4.もしもタイムリープに成功したら、その後どう行動するかを計画する
5.その他

とりあえず思いついたのこれだけだけど、寝る前とかぼーっとしてるときとか、どのパターンが多い?

847幽体かもしれない名無しさん:2013/03/02(土) 23:01:15 ID:7X21mLCs0
>>843
ありがとう、最近不調だったからそう言ってもらえると励みになる
>>846
俺の場合は2かな。眠りに落ちるまでの間、
戻りたい当時の記憶を主観視点で回想する感じ。

848幽体かもしれない名無しさん:2013/03/03(日) 04:34:32 ID:1voGFRww0
俺は4だな
なんていうか過去について考えると心が痛痒い
単純に「楽しかった」なんて思える青春がしたかった
過去に戻りたいというよりやり直したい


離脱困ってる人へ
意識を落とすとき、頭とか鼻頭とか目とか集中しがちだけど
うまくいかないだろうし、すっごいストレスになるからやめたほうがいいぜ
どの部位にも集中しない、ひたすら集中しない
いや、しいていうなら体全体をテキトーに集中する
眠りにつく体を客観的視点で感じる
コレすごくいいよ
真っ暗闇なのに意識してない時は真っ白な映像が映ったり
ベッドが空中に回転している感覚に至ったよ
やってみそ

849幽体かもしれない名無しさん:2013/03/03(日) 08:16:51 ID:1PTOuY/Q0
時空のおっさんの夢を見た…
80年代にマンションごとワープして、
やっぱり無かったことにするという㌧でもリープだった

850幽体かもしれない名無しさん:2013/03/03(日) 11:41:14 ID:boHuRek.0
なんでお前らはそういつもいつも肝心なときになかったコトにしたがるんだw

851幽体かもしれない名無しさん:2013/03/03(日) 12:23:55 ID:1PTOuY/Q0
時空のおっさんは無かった事にするのが仕事だからしゃーにゃい

852幽体かもしれない名無しさん:2013/03/03(日) 12:46:16 ID:boHuRek.0
なんだその設定初めて聞いたw

8531:2013/03/03(日) 16:30:27 ID:HqkfC27E0
離脱とか意識してなかったんだけど、理由あってオナ禁5日目くらいだったんだけど、
今日5連続くらいで離脱成功したわ。

目覚まし鳴って、起きなきゃって思ったんだけど、まあ今日は休みでいいか、って
二度寝して、一度目の離脱。
歩いてたらすっげえ良い女がいて、服脱がせてエッチしようとしたら、めっちゃリアルだった視界がどんどんくすんできて、目が覚めた。
そのあと布団でぼんやりしてたら二回目の離脱。歩いてたらまた良い女がいたから服を脱がせてしようとしたら視界が・・
いそいで女から手を離してしばらく地面の感触を確かめつつ散歩した。
「やっぱエロいことしようとすると離脱が解けるなあ」って考えながら散歩してた。
どんどん視界が回復してきたからそろそろ名倉が安定してきたと思ってエロいことしたら、結構あそべたんだけど現実に連れ戻されちゃった。
そんなことをもう2〜3回。
リープは今日はいいや、って思ってた笑

8541:2013/03/03(日) 16:31:01 ID:HqkfC27E0
修正
>今日5連続くらいで離脱成功したわ。

今日5連続くらい離脱成功したわ。

855幽体かもしれない名無しさん:2013/03/03(日) 18:53:50 ID:1PTOuY/Q0
>>852
そういや、こういうことは初めてだって言ってたわ

既存の住宅地にマンション下部がめり込んで、中の人とかが救出不能だったんだよ
外が現代じゃなかったんで、またタイムリープを利用すれば回復できるって教えてやった

856幽体かもしれない名無しさん:2013/03/03(日) 19:45:56 ID:qvkNhALI0
>>853
何とか戻されないで済むテクニックが欲しいよな

俺は離脱成功すると決まってウェーブライダーに変形して飛ぼうとするんだけど、
ジャンプして変形し、いざ舞い上がらんとブースト全開にすると渡辺に飛んでいってしまう

857幽体かもしれない名無しさん:2013/03/03(日) 20:47:39 ID:1PTOuY/Q0
飛行は戻されやすいって聞くが、変形はあまり聞かないな

>>846
4に近いのかな
過去に戻ってやり直すことができるなら、つまり長い時間が手に入る
しばらく遊びほうけるのも良いのだが、
ある未来への通過点として、過去に戻る必要がある

2.3.は配当のある商品やお宝の買いそびれ、ビデオの撮り逃し、人間関係、
色々あるが、タイムリープができれば大きな問題ではなくなるはず

858幽体かもしれない名無しさん:2013/03/03(日) 21:35:11 ID:qvkNhALI0
>>846
俺は1,2,3かな
ええ、計画性まるでなしですよw
最近は離脱さえご無沙汰だがな……

>>857
なんか人間形態で飛行ってあんまできる気がしないんだよなあ
抜けるときは浮くのになw

859幽体かもしれない名無しさん:2013/03/03(日) 21:58:04 ID:ZX/ZwOAk0
過去に戻れることに比べれば些細な問題だけど、あらゆる文化も当然退化することになるよな
娯楽に限ってもネット、ゲーム、音楽、ファッション、PC、携帯、その他もろもろ
最初のうちは「ああ懐かしいなぁ」と思っても、それが続くとなると
そのあたりちょっとしたストレスかもしれないね

860幽体かもしれない名無しさん:2013/03/03(日) 22:16:12 ID:/K9Dw.5I0
離脱して名倉で遊べばいいじゃない

861幽体かもしれない名無しさん:2013/03/03(日) 22:22:51 ID:02a0Glh20
この掲示板もまだ無い時代に行くと報告出来なくなるよね

862幽体かもしれない名無しさん:2013/03/03(日) 22:58:22 ID:tVgRbdUQO
掲示板があったとしても、一年前以上昔の新聞の一面やらトップニュース教えてって話題ばかりだろうね

タイムリープできたって報告もしづらいな

863幽体かもしれない名無しさん:2013/03/03(日) 23:38:02 ID:hZyTioCY0
>>846
予想だと2でないとダメだと思うんだけど、実際は3、4かな。

864幽体かもしれない名無しさん:2013/03/04(月) 00:54:11 ID:6HVVSci20
>>834
これ本当に本当なのかね?解離性障害っぽい感じもするなぁ
夢を現実だと思い込むだけで時間移動が可能だったら、思い込みによっては物理世界を抜け出して魔法世界にも行く事が出来るかもしれないよな…

865幽体かもしれない名無しさん:2013/03/04(月) 01:05:18 ID:VRxDveVo0
そういえばここって女性はいるの?
女リダンツァーの報告はただでさえ少ない上に、タイムリーパー目指してる人となるとさらに少なそうだ

866幽体かもしれない名無しさん:2013/03/04(月) 01:13:49 ID:VRxDveVo0
>>862
実際にタイムリープ成功したとして、未来の情報を教えてって言われても、そう答えられることってないなって思った
ニュースは毎日見てるけど、いざどんなことがあったかって言われたら、とっさに思い浮かばないし、細かいこととなると尚更
で、出てくることって言うと結局、地震とか衝撃的な災害だったり、政権交代とかの話だったり、予測できなくもないような話ぐらいしかできない
遠隔操作ウイルスでの冤罪事件があるよーとは言えても、詳細を聞かれたらせいぜい概略しか話せない
冤罪で掴まった大学生の名前なんて覚えてないし、ユウちゃんは名前が衝撃的だから出てくるけど、他の事件の犯人の名前は思い出せない
たぶん、普通に習慣としてただニュース見てる程度の人なら、俺と似たようなもんなんじゃないかね

867幽体かもしれない名無しさん:2013/03/04(月) 01:16:37 ID:vMrhHKK60
>>465
なんでそんなこと気にすんの?
出会いなら他でやってくれ

868幽体かもしれない名無しさん:2013/03/04(月) 01:30:59 ID:28SuirAc0
>>865
自分は女ですが子供に戻って人生やり直したいとか思ってる
でも予定通りリープ出来たら多分誰にも話さない気がする
向こうの世界でタイムリープの話なんてしても信じてもらえないだろうし信じてもらいたくもないし

離脱は半年挑戦して一回しか出来てないよ

869幽体かもしれない名無しさん:2013/03/04(月) 01:57:18 ID:ou1DDgO60
俺なんて初離脱まで二年半もかかった。前兆や上半身だけ離脱でも一年半。
その後もたまに気付けば離脱してる程度で、年に数回?
空も飛んだが、他はまだ自分の部屋から近所散策で終わってしまうレベル。
もちろん夢日記は離脱する前から付けてたが、明晰夢は見た事ない。
しかし、明晰夢でもタイムリープは可能かと思い、
取り組んでも夢と気付けずレミー購入を考えたくらい。
普通の夢も荒唐無稽なのばかりで、夢日記は意味あるのか?と最近思う。

両方できる人に訊きたいが、離脱と明晰夢どっちが簡単なん?

8701:2013/03/04(月) 02:10:00 ID:GMMuW6gE0
>>869
俺は両方何回もしたことあるが、質問の答えになってるかわからんが、
境界がなくなる。
正確にいえば、夢を見ているとき冷静な意識でいられる。
解像度も、高いか低いか白黒かカラーか気にしながら歩いたり好きな場所へいったりできる。
もっというと、明晰夢になった瞬間自分を取り戻してどんどん解像度を上げて離脱と同じ状態にできる。

871幽体かもしれない名無しさん:2013/03/04(月) 10:39:04 ID:HYJeND9A0
「タイムリープのやり方教えるからこい」のスレに夢に集中するってあるけど
夢だと気づいたらだめってあるし明晰夢と真逆だよね
かといって自覚もなしに夢に集中というのも難しいし
とりあえず夢を見てたということを思いだせなきゃどうしようもないので
夢日記を継続してればチャンスがあったというのだけはわかるのかな?

872幽体かもしれない名無しさん:2013/03/04(月) 11:17:27 ID:0rwxdRks0
普通の離脱法(入眠時に集中するやつ)苦手なら
起きたら動かない法お勧め
やり方は夜中でも朝でも、ちょっとでも目が覚めたらすぐにもう一度目を瞑って
動かないでじっとしてる。
目覚める直前まで夢を見てることが多いと思うので(例え覚えてなくても)
その続きの状態を見れる様な意識状態(意識深度)で目覚めた時にうまく行きやすい
完全に目が覚めてなくて、もやもやっとした感じのまだ半分まどろんでる感じの状態の目覚めの時がベスト
はっきり目覚めすぎているとうまく行かないことも多いので、
うまく行かなくても理由がハッキリしてるので気にしないでひたすら1週間くらい続けると
ふっっと目覚めたときに「”起きたら動かない法”で離脱する」ということを思い出せて挑戦できる可能性が高いよ。

いつもはっきり目覚めてしまう、って人も
実は夜中に何度も寝返りなんかをするときに一瞬目覚めてるらしい。
(寝返りは睡眠中に起きるというより、一瞬目覚めて寝返ってるらしい)
その瞬間の事は朝起きたら全く覚えてないんだけど、
(自分も無論そうだったけど)「ちょっとでも起きた時に離脱に挑戦」という意識を保ち続けると
その、普段は無視してしまう一瞬の目覚めの時に離脱できる可能性が高くなるというわけ。

873幽体かもしれない名無しさん:2013/03/04(月) 11:29:35 ID:0rwxdRks0
872だけど
やり方補足
寝る前に、「ちょっとでも目覚めたら起きたら動かない法をやる」
と言い聞かせて眠る。

874幽体かもしれない名無しさん:2013/03/04(月) 17:06:05 ID:DriTzt4c0
3日連続で過去の夢見たよ
今日ついに希望の年齢の自分が出てきた
飛んだらお礼書き込みにきますね

875500:2013/03/04(月) 19:10:53 ID:OR7btC1U0
>874
すごいね。俺は全く出てこないけど、がんばります!

876幽体かもしれない名無しさん:2013/03/05(火) 01:03:04 ID:egSYzchs0
明晰夢→偽りの目覚め、やばいぐらいの振動→離脱→離脱→離脱...

経験した!
やはり>>848の方法オススメ

877幽体かもしれない名無しさん:2013/03/05(火) 01:18:30 ID:oAgsZANA0
俺も昨日>>848の方法試したら、呼吸オート化と微弱ながら震動を感知したよ
しかも二回も
ただその状態でも意識ははっきりしてたし、なんか途端に唾が気になったりとかした
この前兆の状態からリラックスしなきゃいけないんだろうが、
ボッキングとかローリングを試してみるべきなのか迷ってる内に震動収まっちゃう

8781:2013/03/05(火) 02:38:26 ID:4DKmw4m20
振動ってのは意識したら収まっちゃうんだよな。それで普通モードに戻っちゃう。
「凄い!振動やべえ!」って一瞬思うんだけど、正解は、「意識をそらすべき」なんだな。
そらすっていうか、もっと正しく言うと、「意識を薄くして拡散してく」感じ。
次の瞬間、勝手に零体が肉体の横の放り出されてるから笑

879幽体かもしれない名無しさん:2013/03/05(火) 03:01:09 ID:egSYzchs0
>>484だけどローリングのタイミングや
前兆ってどういう時に来るのかわからない人へ


寝起き手前の意識を保てない状態の時がチャンスだよ
他は体の感覚がなくなろうと、なんだろうと意思がしっかりしてるなら
それはただの覚醒状態
寝ることだけに集中すべし
あと期待なんて意識を落とす際、邪魔
その力を想像力に活かすべし



>>484の方法はすぐに成果が体感できるはずだよ
どの離脱法も集中力や意識が大切なようにいってるけれど
俺は集中することすら邪魔だと思うね



あと振動ってどんな感じかわからない人へ
なによりあなたが思ってる以上にすさまじいものだよ
うまいたとえが見つからないけれど震度5は余裕で越えてる
たぶん8か10ぐらい笑

880幽体かもしれない名無しさん:2013/03/05(火) 03:08:11 ID:egSYzchs0
追加

どのように成果が実感できるかというと
眠る際に現実ばりにクリアな映像が出てくるよ
意識しちゃえば消えちゃうけどね
それを越えてくると不思議な体験を体感できるよ
右腕がありえないぐらいフニャフニャ動いたりね笑

あとそうそう、想像するとき、
映像を瞼の裏や頭の上で見ようとするな
眠りに入る際、邪魔
ココロで見ろっていうか、むしろ見ようとするなっていうか
とりあえず寝ることに集中しなさい笑


暗中模索しながら苦労している人の手助けになりますように
お互い頑張りましょう

881幽体かもしれない名無しさん:2013/03/05(火) 03:09:24 ID:egSYzchs0
>>484 ×

>>848

882幽体かもしれない名無しさん:2013/03/05(火) 03:57:15 ID:Yidn.WbM0
>>879
とてつもない振動だよね。
自分が家族に話したときと同じ説明だ(笑)
音もうるさいし、自分だけとてつもない振動で、
周りのベッドとかは全然揺れてない感じだった。

883幽体かもしれない名無しさん:2013/03/05(火) 03:59:57 ID:I6gycJ/U0
振動と耳鳴りが起こっても
ローリングしても意味ねぇ

884幽体かもしれない名無しさん:2013/03/05(火) 06:11:11 ID:egSYzchs0
>>877
呼吸オートは、一人しりとり法や数数え法でも感じると思うよ
微弱な震動てのは、血液によるものか、そう思っちゃってるだけだと思うな
本当の震動って>>882の言うとおりマジすごいから笑
たぶんまだ覚醒状態だよ、前兆時って何も考えられないしね
>>879>>880にそれなりコツを書いてみたんでためしてみてください

>>883
たしかに意味ないかも笑
おれの場合だけど、振動とともに勝手に離脱して大きな穴に落っこちたからね
ローリングとかボッキングとかタイミングがよくわからんから
とりあえず肉体から離れていくイメージをしていた
それだけでいいと思う

あと初めて離脱できた時は光体法だったな
試みて途中でめんどくさくなって寝てたら
夢に入る間でうまくストッパーになったのか、無意識にボッキング法してた

885500:2013/03/05(火) 14:53:10 ID:lElaZcYU0
まったく過去の夢を見ないから、戻りたい過去のことを
意識して死ぬしかないのかな・・・

886幽体かもしれない名無しさん:2013/03/05(火) 15:11:17 ID:rja8yTmM0
>>885
離脱(VIP的な)もしくは明晰夢をマスターすると
自由な夢が見られるよ。明晰夢で名倉に完璧な過去を再現してる人もいる。
自分が忘れてたことも再現できて思い出せるらしいよ。
まずは幽体離脱(vip的な。体外離脱とも言う)or明晰夢をマスターすべし。

とにかくまず、「幽体離脱にはまった まとめ」というサイトに行って
サイトを隅から隅まで読むべし。

887幽体かもしれない名無しさん:2013/03/05(火) 15:15:18 ID:rja8yTmM0
886続き
まず、
①離脱か明晰無をマスターしたら、
②次の段階で過去を再現する能力を高める
③再現できるようになったらそこを現実と思い込んで集中するなり、
 >>1のリンクに沿ったやり方に近くする

こんな感じでどうだろう?

8881:2013/03/05(火) 15:34:55 ID:4DKmw4m20
そうそう。言い忘れたけど、上にもあるけど
離脱だか深い名責務だかで過去をサルベージしてくと
忘れてた過去どんどんどんどん出てくるぞ。魔法みたいで面白いぞ

889幽体かもしれない名無しさん:2013/03/05(火) 15:54:18 ID:eC3XzeRg0
>>888
明晰夢によるリープが記憶をキーとする意識のパラレルへの移動だとするなら、
ちょっとずつ戻って正確に戻ったほうがいいのかもね
一気に戻るとちょっと違うラインの世界に意識が入り込んでしまったりしてね

890500:2013/03/05(火) 18:14:06 ID:lElaZcYU0
>886
ありがとうございます。
死のうとはあせりすぎですかね。
最近は「投影された宇宙」を読んだりして、理論武装に努めてます。

891幽体かもしれない名無しさん:2013/03/05(火) 21:19:27 ID:8tie1hEs0
中学高校の頃の十年以上会ってない友人が出てくる夢を見た
実際には無かったシーンだったし、タイムリープ関係なかったが

892幽体かもしれない名無しさん:2013/03/05(火) 22:15:13 ID:iDZHFzGY0
この世で一番大切なものが無くなってしまった
もう何の未練もないからタイムリープしてくる

8931:2013/03/05(火) 22:24:16 ID:4DKmw4m20
てか逆にまったく当時通りのシーンの再現って明晰夢でありえなくないか。
少なくとも俺は全くない。でもその当時の雰囲気の再現度は異常(感涙必至)

894幽体かもしれない名無しさん:2013/03/05(火) 23:05:36 ID:lmgil9lI0
最近思うことだけどさ。タイムリープってやっぱり正確な記憶が必要だと思う。
離脱とかも夢日記書くと成功率が上がるように、記憶を留めておくことが重要なんだろう。
よく聞いてたり記憶に残った事が夢に出たりするし。
で、これ予想だけどいろんなタイムリープ経験者が昔に戻れば戻るほど世界が変わるって言ってるのは、記憶が曖昧になるからなんじゃね?
と考えるとよほどショックがあったこととかがないと厳しい気がする。更にそれが風化しない時期に。
こう考えると強くてニューゲームはかなり難しいと思う(0歳まで遡る

895幽体かもしれない名無しさん:2013/03/05(火) 23:08:37 ID:lmgil9lI0
というか世界はきっとタイムリープするといくつか変更されて、俺TUEEEEEにはなれない気がする。
小学生に戻るとしたら算数がかなりハイレベルになってたり、治安が悪かったり。
もしくはアニメやらの影響でかなり不安定な世界に飛ばされるかも…

それでも逝ってくるんだけどね

896幽体かもしれない名無しさん:2013/03/05(火) 23:20:41 ID:yQYOlJBw0
>>894
半分賛成かな。けど正確な記憶というのはありえないと
思う。現在の記憶がある時点で正確ではない気がするから。
「正確」というものは主観によって変わるものではないか。
主観的なものがリープに関係しないかと言えばそんな保証は
ないが。

世界の変化を抑えるという意味では記憶の濃さが関係
することには賛成。そして自らの記憶により世界が変わると
すれば、リープの原因はほぼ全て自らの内的エネルギーに
よるものだとも考えられる。というのは飛躍しすぎか。

897幽体かもしれない名無しさん:2013/03/05(火) 23:36:55 ID:wCenVuIw0
>>1のリンク先には夢を夢と気づかないようにとあるけど
このスレではどう判断されてるの?

898幽体かもしれない名無しさん:2013/03/06(水) 00:21:08 ID:c4GY8jfM0
>>897

夢の内容に「集中する」というのは自分の意識がはっきり
していなければ不可能ではないかという考えと意識があれば
夢と現実とを分けてしまう、つまり判別して夢であると片付けて
しまうことがリープをストップするのではないかという考えとが
あるかと思われます。

そこで自分の提案としてはまず明晰夢で過去の同じ場面について
集中しそれがあたかも箸を使うかのごとく自然にこなせるように
なれば普通の夢でも同じ場面を見れ、且つ夢だと気づきづらいかと。

899幽体かもしれない名無しさん:2013/03/06(水) 01:08:26 ID:5gmOj8Mk0
>>896
だったら短間隔で戻れば問題ないんじゃないかな?
明晰夢で昔の記憶もサルベージできるみたいだし

900幽体かもしれない名無しさん:2013/03/06(水) 01:22:27 ID:TqCpHGsQ0
夢日記つけてる人、何ヵ月か前の見てみてくれないか。
今自分の読んでたらホント不思議なこと書いてた。

可愛い女の子を先回りして体育倉庫で待ってたり美人な
人妻のパンチラを待ち構えたり「イカの干物みたいな状態から
変身する美少女宇宙人」とただ一文書かれていたりして
自分どんな変態だよwと思いきや急に「感謝の気持ちを忘れないこと」
みたいなまともなことが書いてあって、ちょっとしたヒントに
繋がるようなことも書いてあるかもしれないから暇な人は
書き込んでみてくれないか。

901幽体かもしれない名無しさん:2013/03/06(水) 01:39:53 ID:LzaeDcbw0
俺の夢日記は事細かに書いてある割に
なんか内容が掴みづらい

902幽体かもしれない名無しさん:2013/03/06(水) 01:57:49 ID:T8a34RhE0
当然夢が見れるものとして眠ると夢と気づきやすくなる。
と夢日記に書いてあった。
今日はどんな夢を見るのかな?と思って眠るということかな。

9031:2013/03/06(水) 02:45:36 ID:FcQkQ/MU0
>>900
面白いな

9041:2013/03/06(水) 02:59:24 ID:FcQkQ/MU0
新スレ。このスレうまったら使おうぜ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10119/1362506277/


ところで自称リーパーが何人かこのスレ来たけど、
みんな的にまとめログに乗せるべきはどれだと思う?
推薦してくれ

9051:2013/03/06(水) 03:18:49 ID:FcQkQ/MU0
三か月くらい前の俺の夢日記。この日は三本立てだったようだ



①変なやつに前歯をグーッと押されて犬歯が取れてしまった


②わるい子ばっかりの「どんぐり村学園」とかいう中学へ入学させられる。
「きみたちは悪いどんぐりなのです。」校長の演説
俺のいた高校の入学式に似た爽快な雰囲気。朝日が美しい
「悪いことしてる子供が入る学校」。1学年5人とかしかいない。全部おとこのこ
陰謀で閉じ込められる。働かせる?とかではなく閉じ込めること自体が目的のような学校
佐藤さん(現実の俺の友達)と親友になる。脱出目指す
夢が全体的に爽快感、正義は最後に勝つみたいな雰囲気。映画のような
「魔法のある世界」。魔法の道具(おふだとか、魔法の南京錠とか)が存在。
先生たちが監視カメラでいろいろ邪魔してくる。俺たちは「お家へ帰りたいよ」となく。
拳銃とか、金の薬きょうとかがいっぱい床に落ちている。
先生の変な薬で友達がどんどん洗脳されてゆく
部活は楽しい。でもいつも監視されてる
高いへいを超えて脱出!最高!鳥になって脱出!(傘で脱出)


③脱出後は満喫と得ろ本探すバス停?見たいな
祝賀会でべろべろに酔っ払った

9061:2013/03/06(水) 03:21:29 ID:FcQkQ/MU0
誤植

>③脱出後は満喫と得ろ本探すバス停?見たいな
>祝賀会でべろべろに酔っ払った

(正)
③脱出後は満喫とかいったろ、バス停?見たいな場所でみんなでエロ本探す(楽しい)
祝賀会ではべろべろに酔っ払った

9071:2013/03/06(水) 03:22:33 ID:FcQkQ/MU0
ちなみに、この日はたまたま明晰夢じゃなかった。
(明晰夢なら制御率100パーセントだし。)

908幽体かもしれない名無しさん:2013/03/06(水) 03:29:36 ID:Zm0k0Pmo0
俺もゆめにっきを文字に起こすと意味不明過ぎる

9091:2013/03/06(水) 08:08:55 ID:FcQkQ/MU0
このスレやっべ
http://chaos2ch.com/archives/3713558.html

910幽体かもしれない名無しさん:2013/03/06(水) 12:00:46 ID:5gmOj8Mk0
3人称の視点を意識するのは確かに似通ってるけど、
このスレのはただの病気かかまってちゃんでしょ

911幽体かもしれない名無しさん:2013/03/06(水) 13:04:56 ID:JPK.5JU60
夢の中の視点ってこんな感じだよね。
一人称もあり、俯瞰になったり、自分の全身が見えたり
視点がぐるぐるしてるよね

912幽体かもしれない名無しさん:2013/03/06(水) 17:09:14 ID:GHenXcQY0
そういや引き寄せの法則で別の領域に至った人の意識は後頭部にあるみたいなのどこかで見たな
自分の身体を客観的な視点で見るとかなんとか
感覚のことなのか実際に見るのか知らねえけど

913幽体かもしれない名無しさん:2013/03/06(水) 17:33:49 ID:yOxCPQKw0
これとはちょっと違うけど、子供の頃に似たような体験をした。
「あなたの知らない世界」っていう怖い心霊番組を見てて、
怖すぎてテレビに背を向けて頭を抱えてギュッと目を閉じてた時、
目を閉じてるのにテレビの映像が見えてたんだ

俺「ちょ!見える!目ぇ閉じてるのにテレビ見える!!」
姉「何言ってんだこいつ…」

みたいな空気を今でも覚えている

914幽体かもしれない名無しさん:2013/03/06(水) 18:23:23 ID:Ewcidh0E0
人の頭の上にチャクラがあるらしいね。

9151:2013/03/06(水) 22:17:00 ID:FcQkQ/MU0
サハスララ・チャクラね。上半身のチャクラは霊眼に対応するらしい

916幽体かもしれない名無しさん:2013/03/06(水) 23:06:14 ID:LwzWfaC.0
これはタイムリープといえるかどうかわからんが
俺逆に過去に戻るんじゃなくて未来に行きたいなぁ…
1000年後くらい未来にいければそこから過去にいけるかもだし

917幽体かもしれない名無しさん:2013/03/07(木) 01:14:29 ID:UqkGheTM0
いや1000年後って生きてないでしょ確実に
出来るのは記憶がある範囲だけでしょ
記憶のない未来は行けないけど、かつて経験した未来にはいけるってことなんじゃないの?
それとも俺が間違ってんの?

918幽体かもしれない名無しさん:2013/03/07(木) 02:58:54 ID:XN1lEiG60
>>900
夢日記の内容は専用スレ建てた方がいいと思う
そうしないとあっという間に1000埋まってしまう。

このスレはすごく有意義なんでなるべくゆっくり進んでほしいな。
1000言った後もいつまでもログが残るといいな

919幽体かもしれない名無しさん:2013/03/07(木) 04:01:38 ID:1EBXTl7k0
リダンツァーに聞きたいことがある
さしさわりがなければ具体的に答えてもらえると嬉しい
俺も2回離脱したことがあるんだけどいつもすっげー眠い
どんなに経験をつんでもこればっかりはどうしようもないものなのか
離脱中の感覚について教えてくれ

920幽体かもしれない名無しさん:2013/03/07(木) 04:33:03 ID:xRxQDfPE0
長期リダンツァーでもないのに離脱中に眠気を感じるってかなり珍しいんじゃないか
夢に引っ張られて寝落ちることはあっても眠くなるなんて体験したことも聞いたこともない

9211:2013/03/07(木) 07:04:50 ID:YlW7KdJY0
離脱中に睡眠欲を感じるかってこと?
俺はないなあ。っていうか「離脱」だとあらゆる欲は低減する気はするね。
逆に明晰夢だと性欲は湧く。でも睡眠欲はよくわかんない

9221:2013/03/07(木) 07:06:16 ID:YlW7KdJY0
離脱ってのはひたすら爽快で明晰な感じだよ。
感覚や思考が冴えわたり子供みたいに感動で胸がすぐいっぱいになる

923幽体かもしれない名無しさん:2013/03/07(木) 07:57:24 ID:aKMDW3C.0
>>918
900だけど、誤解があったかな。

俺は引き寄せの法則を信じてるんだけど、
寝る前に願望が叶ったシーンをイメージすることで
実現したことは結構あるんだ。
今リープする方法として過去の戻りたい場面をイメージ
しながら寝るとすればそこにも自ずとリープのヒントが
現れると思ったんだ。
だから俺は夢の内容とは少しそれたものが書かれていたり
夢の見方の中に規則性があったりすればそれがリープに
繋がる知識になるかもしれないと思ったんだ。

つまりみんなの夢日記の中にもリープのヒントが隠されている
可能性があるのではと言いたかったんだ

924幽体かもしれない名無しさん:2013/03/07(木) 08:55:10 ID:1EBXTl7k0
>>919だけどレスポンスどうもありがとう
離脱は確かにしているんだけどどうやら人と違うみたい
1のいうあらゆる欲がなくなるっていうのは合ってるけど
視界は所詮夢レベルだしな、どうしたもんか・・・

9251:2013/03/07(木) 10:25:21 ID:YlW7KdJY0
視界悪いの自分で認識できてるなら離脱じゃないの?
離脱して肉体から離れて5〜10分くらいしないと視界の良さが本来の超現実レベルにならないはず

926幽体かもしれない名無しさん:2013/03/07(木) 10:43:23 ID:jgzcv3yE0
俺も名倉で寝ぼけてたことあるなあ
なんか離脱したことを信じきれてないってか、偽りの目覚めに近かったかもしれん

927幽体かもしれない名無しさん:2013/03/07(木) 10:43:56 ID:vKmZOPToC
なぁ、幽体離脱してタイムリープ可能かって話なのに
何時の間にか夢に留まればリープ成功で
夢でタイムリープになってないか?

と、ツッコンデみる

928幽体かもしれない名無しさん:2013/03/07(木) 10:51:25 ID:jgzcv3yE0
ちょっと何に突っ込んでるのかわからない
このスレ、離脱が明晰夢と同じようなものだというスタンスだと思うけどそのへんは理解してる?

929幽体かもしれない名無しさん:2013/03/07(木) 10:59:56 ID:kXmhkIJkC
>>928
離脱が明晰夢って別じゃね?
下手したら明晰夢のやりすぎで、リープにより
過去を改変できたと思いこんでしまう人になりかねない気も

離脱によるタイムリープが可能かどうかって話であって
明晰夢でタイムリープが可能って話ではなかった気がしたんでね
いつのまにか、明晰夢>離脱になってる気がしたから
言ってみただけよ

気に障ったならすまんね

930幽体かもしれない名無しさん:2013/03/07(木) 13:15:42 ID:UqkGheTM0
離脱=明晰夢なんじゃないの?
それとも荒らし?

931幽体かもしれない名無しさん:2013/03/07(木) 13:24:18 ID:E2s7zm9s0
離脱もやる前に寝るから同じようなものでは?
だから明晰夢などと同じように扱われているかと。
そうじゃない離脱もあるのかな?

9321:2013/03/07(木) 13:28:09 ID:YlW7KdJY0
離脱と名責務の違いはミダンツァかビギナーほどうるさくこだわるもんだよ
他の名倉スレみてもわかる

9331:2013/03/07(木) 13:32:21 ID:YlW7KdJY0
一言だけレスすると離脱、明晰夢ってのは夢の解像度と記憶と理性を上げる訓練も兼ねてるんだよ。
そういうのを総じて意識の連続性の訓練っていって最終的には死を通過しても来世に記憶をある程度保持して到達するをこと目指した密教の訓練なんだよ

934幽体かもしれない名無しさん:2013/03/07(木) 13:44:39 ID:cQRianT20
あんまり違いはないんだね。
自分も明晰夢の話出すときスレチかと思うことあるから、はっきりしてよかった。

今日は変性意識の時「過去に戻る!」と強く思ったらリアルな過去の夢が見れた。
でも「夢に集中する」っていうのが難しいな。目覚ましで起きなきゃいけなかったし

935幽体かもしれない名無しさん:2013/03/07(木) 13:47:10 ID:1EBXTl7k0
>>925
なんかだんだん俺離脱してないような気がしてきた
20分ぐらいいたけど視界は夢とかわらんし
ほぼ夢にのまれてたし・・・・



でも意思をもって鏡みてパートナーはみたし
震度10ぐらいの震動とともに離脱したんだけどな

936幽体かもしれない名無しさん:2013/03/07(木) 13:47:51 ID:1EBXTl7k0
やっぱそうだよな
俺も明晰夢と幽体離脱に区別ないなと思ってたんだ

937幽体かもしれない名無しさん:2013/03/07(木) 15:12:55 ID:3ZYjNC9Y0
>>1の参考の奴をかれこれ半年ぐらい続けてるけど
何の夢を見てたのかすら思い出せない
最近夢日記つけ始めたんだけどこれやってれば
何の夢見てたか確実に思いだせるようになるの?

938幽体かもしれない名無しさん:2013/03/07(木) 16:10:03 ID:v/Fa8F0o0
>>937
自分は思い出せるようになった。
けど特に日記をつけてなかったときもそこそこ夢の
内容は覚えていたかな。

あとは目覚ましの音で夢の全ての記憶が吹っ飛んだり
するから、できるなら自力で起きた方がいいと思う。
朝バタバタする人なんかは起きてヤベッて思った
瞬間に忘れてしまったりするんじゃないかな。

939幽体かもしれない名無しさん:2013/03/07(木) 17:09:58 ID:AJP3BDNk0
>>937
俺は学生時代から夢なんて全然覚えてない質で、むしろ自分は夢を見ないタイプなんだなって普通に思ってたくらい

だけど夢日記始めてから、覚えるように意識し始めたからか、週に一度くらいは思い出せるようになった
で、さらに数ヶ月続けてる内に、今では週に五日は夢日記書けるようになったよ
そうこうしてる内に一度だけ、二度寝時に夢に入る瞬間を体験できて、数十秒ほど明晰夢状態になった
それからはまだ一度もなってないし、離脱も一度だけ激しい震動と幻聴を体験しただけなんだけど、確実に一歩ずつ前へは進めてる
ここ数日は連続して過去に関係する夢を見てて、夢を通じて思い出したこともあったくらいだ
それと夢の内容がどんどんと過去に実際にあった内容に近づいていってるのは感じるな

俺の夢日記のやり方だけど、とにかく朝起きたら思い出せるまで夢を思い出そうとすること
顔洗ってるときも、朝飯食ってるときも、通勤中も、仕事中も、とりあえず思い出せるまでずっとだ
思い出せないときもあるし、忙しくて集中できないときもあるけど、一度思い出したら芋蔓式に思い出せたりする
街を歩いてて、ふと看板の一文字を見た瞬間に一気に思い出す、なんてこともあったよ

あとは、夢の内容は覚えてる限りなんでも書くことかな
そのときの感情とか思ったこととか、起きて思い出してからの感想も雑えてもいいから、とにかく詳細に
手書きの方がいいのかもしれんが、俺はスマホのメモアプリに書いてるだけだから、それでも効果はちゃんとあるみたいだ

まあ、とにかく俺みたいなタイプでも、夢をよく思い出せるぐらいまではなんとかなったから、続けてれば絶対できるよ

940幽体かもしれない名無しさん:2013/03/07(木) 17:14:09 ID:XN1lEiG60
何か荒れてるな
この板はVIPの「最近幽体離脱にはまった」の避難所として作られたってのは知ってるよね?
ソンで、そこの見解では離脱も明晰夢も大差ないっていうのが多数派、、だけども少数派で違うっていう人もいるよ
っていう事はまとめ読んでれば知ってるよね?

更に何はともあれ「まとめ嫁」っていう流れも知ってると思うので
そんなことで荒れるはずもないんだけども

941幽体かもしれない名無しさん:2013/03/07(木) 17:23:31 ID:UqkGheTM0
荒れてはいないと思うんだけど・・

942幽体かもしれない名無しさん:2013/03/07(木) 17:26:55 ID:px2gMBFg0
まぁこのスレにしては珍しくギスギスした空気だったな。
各々言わんとすることは分かるけど、自分がされたら腹が立つだろう
言い回しってあるじゃん
そのへんには気を使おう、でないと反感しか生まない

943幽体かもしれない名無しさん:2013/03/07(木) 20:09:31 ID:jgzcv3yE0
なんか悪いことしたかなあ
スマン

944幽体かもしれない名無しさん:2013/03/08(金) 19:39:31 ID:wzJSPVzA0
リープしてえなあ
願掛けしてトイレ掃除してるよ

945幽体かもしれない名無しさん:2013/03/08(金) 20:13:24 ID:R6JjUNgM0
ガルパン11話12話見たら、去年の12月あたりにタイムリープして盛大にネタバレしてくる

946幽体かもしれない名無しさん:2013/03/08(金) 20:22:16 ID:/J2mH1cQ0
>>941
荒れてるように思ったけど勘違いだったらごめん

>>942
>>943
なんかごめん。

9471:2013/03/08(金) 22:15:03 ID:bmrA.tCg0
最近離脱はバンバンできてるんだが、視界良好の良い離脱ができてねえ。
花粉やらなんやらのせいで集中力が落ちてるせいか。。

948幽体かもしれない名無しさん:2013/03/08(金) 22:27:07 ID:n4w9QhEo0
俺はインフルエンザに罹ってからっきし……
熱が下がってからは夢日記充実したけど本調子出ないね

949幽体かもしれない名無しさん:2013/03/08(金) 23:06:10 ID:ApSqrEGY0
夢の最中でたまに過去にあったことがフラッシュバックすんの俺だけ?
あと、胸が締め付けられる夢を何回もみるのは

950幽体かもしれない名無しさん:2013/03/08(金) 23:07:47 ID:ApSqrEGY0
胸が締め付けられる夢=行動は何でもできる代わりにどんどん胸が苦しくなってく明晰夢

951幽体かもしれない名無しさん:2013/03/09(土) 03:48:24 ID:/oaAS4DkC
朝、親に起こされて飯喰って
普通に中学に行こうとしたら二人組の男(スーツ)に誘拐されて
変な老紳士に引き渡されて、老紳士にゲートの中に放り込まれた

気がついたら会社だった
ぼーっとしてどうしたんですか?といわれて、ん?って一瞬なった

これが時空のおっさんなのか
クロノトリガーってゲームわかる人ならゲートはイメージできそうだけど

952幽体かもしれない名無しさん:2013/03/09(土) 04:10:42 ID:sFrs1uw20
いや、病気じゃないの?
煽り抜きに病院行ったほうがいいと思う…

953幽体かもしれない名無しさん:2013/03/09(土) 08:42:08 ID:MEh8jk0s0
>>951
結局夢を見ていた感じなの?
元は会社員だけど中学生の意識を少し
経験したみたいな。

954幽体かもしれない名無しさん:2013/03/09(土) 13:44:29 ID:P35KUhnM0
昨日、意識の連続をもって寝ようとして離脱できたが、短時間だった
今はもう無い田舎の家の、寝起きした経験のない部屋で目が覚めた
ローリングというより眠った体で這い回ってようやく起きる感じで離脱できた
他に二度寝三度寝で、まれに夢に出る大きな家に居たが、明晰化できなかった

955幽体かもしれない名無しさん:2013/03/09(土) 19:53:39 ID:MApvvbWg0
500さん来ないね
成功した?

956500:2013/03/09(土) 20:11:59 ID:XqfCKqIQ0
いや、全く成功してないよ・・・

957500:2013/03/09(土) 20:53:24 ID:XqfCKqIQ0
今日、明日挑戦してみて、無理なら火曜に首をくくる予定。

958幽体かもしれない名無しさん:2013/03/09(土) 21:02:26 ID:2nqUBdi60
自殺も計画すると結構しんどいよ
とっさに発作的にやっちゃうのは止められないだろうから、そうなるまでは
いちいち計画してる時間があったらまとめ読み漁って明晰夢マスターしたほうが早い

959幽体かもしれない名無しさん:2013/03/09(土) 21:25:47 ID:PIqGkC3Q0
正直、自分に非のない事故で死にたい

960幽体かもしれない名無しさん:2013/03/09(土) 21:35:20 ID:SzHrpd1o0
自殺よりリープ成功させる方が絶対いいよ
リープ体験のまとめ、何回読んでもガチに思えるんだよな

961幽体かもしれない名無しさん:2013/03/09(土) 21:44:27 ID:0whI4pSI0
確か夢関係のスレでその日みる夢は眠る直前に
考えていたことになりやすいからノート1ページいっぱいに
どういう夢を見るか書くと良いとか。そうすれば
明晰夢や離脱に失敗してもチャンスの確率が増すかなーと。
あとは声に出して読んでみるとかね。死ぬくらいの覚悟があるなら
もっといろいろできると思う。

9621:2013/03/09(土) 22:28:31 ID:3F4SUuCs0
正直死にたい気持ちは凄いわかるし俺からは何も言えんわ・・

ただ俺はその状態を経て、その時は相当の苦悩があったし、何度も自殺未遂をしたが、
今は≪過去に戻るor死ぬ≫的精神状態を脱して地道にこの世界の秘密の法則を探求してる。

上にも書いたとおり今はリープを人生をより楽しむためのスキルアップの手段ととらえてる。
自殺はいつでもできる。上にあがってるどの行が自分にとって有効かまず見極めてほしい。

963幽体かもしれない名無しさん:2013/03/09(土) 22:49:37 ID:sFrs1uw20
500ってなんでそんなに死にたいの?

964幽体かもしれない名無しさん:2013/03/09(土) 22:57:27 ID:sFrs1uw20
去年の2月に大失敗って一体何やったんだべ
受験失敗?

965幽体かもしれない名無しさん:2013/03/09(土) 23:40:48 ID:PIqGkC3Q0
というか、俺もあんまり「過去に戻る」って意識はないんだよな
どっちかと言うと「過去へ行く」って感じで、やり直し願望はあんまりなかったりする

966幽体かもしれない名無しさん:2013/03/09(土) 23:45:23 ID:3j9IFzE20

ノーベル賞学者であり、パラレルワールドを提唱した理論物理学者のスティーヴ・ワインバーグ博士の説を、カク博士は支持している。
私たちの存在しているこの宇宙には同時に無数の宇宙が平行して存在しているという理論だ。

カク博士はこれを日常にたとえて以下のように説明してくれた。

「駅からあなたの家に帰るまでに、あなたは非常に数多くの違った種類の、違った周波数の電波に満ち溢れた中を歩いています。
その数は無数ともいえるもので、本来ならそこから意図的に何かを選ぶこなどできない。
たとえば、あなたが車でラジオをつけると、その中のひとつのラジオ局から音楽が流れる」。
「そのラジオの電波は他の電波と干渉していないにも関わらず、しかし、他の無数の電場も同じ場所に存在しています。
電波の持つエネルギーにもそれほどの差はないのです。選ばれたラジオ局は、ただひとつだけ(あなたが選んで)同調したものです」。

「同様に、私たちの宇宙も、私たちの一つの身体と一致するように調整されている可能性があるということです。
特定の宇宙に対応するように、その宇宙の振動(波動)の中にある原子から私たちの身体は成り立っているのです」。

パラレルワールドは、それぞれの宇宙は同じ振動数で振動していないが、ひとつの宇宙と他の宇宙が「同調するとき」に、宇宙と宇宙の間で転移が発生すると理論的には考えられているという。

もちろん、デジャヴがパラレルワールドと関係しているかどうか実際のところはわからないが、カク博士は、「パラレルワールドの中で他の宇宙と同時に振動しているとき」の状態のひとつとして説明することはできるかもしれないと述べる。

967幽体かもしれない名無しさん:2013/03/09(土) 23:55:46 ID:nb/vI3/A0
>>500
三月はやめた方がよい

968幽体かもしれない名無しさん:2013/03/10(日) 01:04:43 ID:U4xSQu5gC
自分自信がタイムリープ可能だとしてだよ
他の人間がある程度の同じ行動を取るのならば
自分が弾き出されることはないのかなと

たとえば受験
本来の2013年の合格者は決まっていて、A君は受験すらしていない
2012年にタイムリープしたA君は受験をする

この時に本来の合格者がいるわけであり
Aが受験し合格することで、本来合格したはずの誰かが不合格となるわけであり
見知らぬ他人に存在しないはずの不都合が生じて歯車が狂う

だから、こうした場合はAは満点でも不合格となるのか
それとも他人を本来の軸から狂わせることで
何らかの修正能力により事故や事件に巻き込まれるのか等が気になってしかたがない

969幽体かもしれない名無しさん:2013/03/10(日) 01:12:01 ID:7h4LRK5I0
過去に戻るってよりこの技術を応用して全然違う異世界へ行きたいな
>>1の方法なら可能性はありそうだ

970幽体かもしれない名無しさん:2013/03/10(日) 01:15:12 ID:U4xSQu5gC
受験に限らず就職に関してもそうだけれど

タイムリープによって過去の失敗や過ちを正すことが可能だとしても
受験や就職など他人の人生も関係してくるようなものは
現状が維持されるのか?という疑問が残る

例えば殺人犯がタイムリープによって殺人を犯さかったとする
それによりタイムリープした本人は殺人犯にはならなかったが
本来、殺人犯に殺害されるはずだった人間が
殺人犯に殺害されなかったために
歴史と時間の修正能力が働いて事故や事件に巻き込まれて亡くなってしまうとか

どうしても修正能力が容疑者と被害者を同一にしたければ
タイムリープにより殺人犯にならなかった容疑者が運転中に
被害者が飛び出して死亡というような
無理矢理な修正もありえるのかなと

971幽体かもしれない名無しさん:2013/03/10(日) 01:21:26 ID:yzKqSqqM0
>>968
難しく考えすぎじゃね?
その場合受験で落ちるのは、A君より点数悪いやつだろ
「本来こうだったはずなのに」の「本来」がないんだよきっと

972幽体かもしれない名無しさん:2013/03/10(日) 01:24:16 ID:ucpQX5/wC
>>971
そっかそっか
最初からなかったことになるわけか、だよな

973幽体かもしれない名無しさん:2013/03/10(日) 01:26:57 ID:yzKqSqqM0
もしかしたら今ある自分の運命とか人生は知らない所で誰かがタイムリープしてきたことで
変わっちゃってたりしてな
パラレルワールドは想像付かないくらい無数にあることを考えると、運命とかそんなもんはないんじゃないって気がする

でもどのパラレルでもある時期が来たら特定の人が必ず死ぬとかそういうのはある気がする
特異点とかいうのか

974幽体かもしれない名無しさん:2013/03/10(日) 01:48:23 ID:3rJXGw6gO
タイムリープした世界と今いる世界は絶対に違う世界
だって、今いる自分はタイムリープして来たわけじゃないし
それが繰り返されると今いる世界とルールが違う(それこそ魔法とかがある)世界に行けるんじゃね?

975幽体かもしれない名無しさん:2013/03/10(日) 01:58:09 ID:C1kbsAFc0
まず歴史の修正能力ってなんだよw

976幽体かもしれない名無しさん:2013/03/10(日) 01:58:48 ID:C1kbsAFc0
つーか死にそうな500はどうでもいいのなお前ら
まぁ俺もどうでもいいけど

977幽体かもしれない名無しさん:2013/03/10(日) 02:22:53 ID:Zo4CDH2M0
500の体は心配だけど500はどうでもいい

978幽体かもしれない名無しさん:2013/03/10(日) 02:56:48 ID:O.67rpzU0
死にたい気持ちわかる俺も
この人生なかったことにしたいからリープしたいわけだし
今日もやるか

979幽体かもしれない名無しさん:2013/03/10(日) 03:15:03 ID:pGp0PtSoC
>>975
たとえば雑誌でも最後の一冊を佐藤が買ったのに
タイムリープした山田に買われたら佐藤は買えなくなる
だから山田が最後の一冊を手に入れられないように
なんかに巻き込まれて買いに行けなくなるように
修正能力が働くんだよ

受験や就職の話でもタイムリープした山田が合格して、佐藤が落ちたら
本来合格していた佐藤と出会うはずだった人間が学校や会社にいるわけで
それはどうなっちゃうのっていう
山田酷いやつだみたいなね

佐藤と山田って人がいたらごめんね
たとえで名字使ってさ

980幽体かもしれない名無しさん:2013/03/10(日) 03:31:21 ID:yzKqSqqM0
修正能力が働くって事はある一つのパラレルワールドがすべてのパラレルの首軸になってて
それを基準にして運命が動いてることになるんじゃない?って妄想した

981幽体かもしれない名無しさん:2013/03/10(日) 03:46:57 ID:C1kbsAFc0
>>979
いや、訳が分からんw
雑誌買えなかったらそれっきりだし、会社や大学に落ちてもそれっきりだろw
それじゃあ聞くけど、実際問題、修正能力による不自然な回収と見られる事象があるの?
ないなら、例え戻れてもそうしたフィクションじみたことは発生しないでしょ。
そもそも初出はどこなんだそれw

982幽体かもしれない名無しさん:2013/03/10(日) 03:48:33 ID:7w4EjBeE0
タイムリープした時点で分岐するんじゃない
佐藤が本を持ってる世界(山田は持ってない)と、
山田が本を持ってる世界(佐藤は持ってない)に。

983幽体かもしれない名無しさん:2013/03/10(日) 03:55:39 ID:A1RhW2/IC
パラレルワールドや無限の可能性ってのは、全て交叉してるんじゃないかな
たとえば、この世界で山田が田中という女性と出会えたとする
山田がタイムリープして違う人生を選んでも
複数のパラレルワールドがねんみつに絡みあっているため
交叉により田中という女性とは会う運命にあると

だから、俺が今こうして皆と話してるけど
タイムリープができたとして、その世界にこのスレがなくても
どこかで他の話題で話してるかもしれないのよね

だから縛りはあるんじゃないかな的な
どうやっても出会うっていう

984幽体かもしれない名無しさん:2013/03/10(日) 04:01:39 ID:7w4EjBeE0
500よ、年数かかっても離脱自体はできるようになるから、
とりあえず練習してからでも遅くはない

985幽体かもしれない名無しさん:2013/03/10(日) 04:01:57 ID:mzz032B2C
>>980
そうそう、そんな感じ

>>981
リープ関係なく、不良の事故とかがそんな感じなんじゃないかな?
イレギュラー的な行動をしてしまったがために
必然的に事故等に巻き込ませ、できなくさせる的なね

だから、もしかしたら事故だけに限らず
突然死なんかもイレギュラーを介入させないための
時間と歴史の修正能力が働いた結果なのかもしれない

986幽体かもしれない名無しさん:2013/03/10(日) 10:21:33 ID:T/.Z1hPc0
まぁ修正能力なんてものが組み込まれていたらそれは
運命の女神と読んでも差し支えないな。糸を切ったりつなげたり。

987幽体かもしれない名無しさん:2013/03/10(日) 13:52:53 ID:C1kbsAFc0
>>985
それだけじゃ弱いね。
そもそもなんでそう思うのかが見えない。
なんかカルトやネトウヨ的論理に似てるぞ。ダイジョブか?

988幽体かもしれない名無しさん:2013/03/10(日) 14:10:48 ID:C1kbsAFc0
>>985
それじゃあ次は不慮の事故や突然死した人がタイムリープしていたことを
証明しなきゃそれ通用しないんだけど、わかってる?w

989幽体かもしれない名無しさん:2013/03/10(日) 15:20:19 ID:Kj9CAyAU0
>>500
死んでもたぶんタイムリープできないと思うよ。1回しか挑戦できないし。
生きていれば寝るたびに何度でもタイムリープに挑戦できるから、いつかは成功できるかも。
だからタイムリープしたいなら生きている方がいい。

990幽体かもしれない名無しさん:2013/03/10(日) 16:26:14 ID:7h4LRK5I0
>>985
つまりタイムパラドックスの話だよね。
歴史が変わるのがパラレルワールド
どうあがいても変わらないのが宿命論

タイムリープを語る上で至極当然のポピュラーな疑問だが、
「やってみないと分からん」として結論付けるしかないなー

991幽体かもしれない名無しさん:2013/03/10(日) 16:44:42 ID:qgXjkVOoC
>>990
そゆこと

タイムパラドクスに抗えるか?というのが最大の焦点
まぁ、タイムパラドクスそのものが空想
ともいえるのかもしれんが

どうもそこが気になってなぁ
時間はイレギュラーを認めるのか不か

992幽体かもしれない名無しさん:2013/03/10(日) 17:29:10 ID:C1kbsAFc0
>>991
おーい俺には反論してくれないのかーいw

993幽体かもしれない名無しさん:2013/03/10(日) 17:53:48 ID:UVQRQJ4.0
次スレに行く前に、
パラレルワールドの造りがどういうことかというのを
考えることはタイムリープに繋がるかもしれないけど、
それで離脱からリープする方法に何か違いが出るのか。
そういう細かい仕組みは方法を推論するために必要だろう。

今離脱でリープは可能か、として方法も決まっている。
実際に試して何がわかったとか、もし世界が~なら離脱で
なければならないなどの話が聞きたいんだ。
パラレルワールドの仕組みがその方法にどう影響するんだ?

994幽体かもしれない名無しさん:2013/03/10(日) 18:13:40 ID:9XDthSA6C
>>992
皆が皆そうではないかと
まぁ必要なら帰ったら書くわw

>>993
タイムリープが可能だという過程の元で
異なる世界にいかず、自分だけが過去に戻れたとする
そこで自分が行動を変えたことによって
本来あるべきだった未来から復讐を受けるのではないか
という考えをしてみたりもする

タイムリープには過去に戻れるメリットだけでなく
そうした修正能力のようなデメリットもありえるのかなと

じゃあ、ドラえもんがきて、のび太としずちゃんが
結婚できるようになるのはおかしくないか?
と突っ込まれると困るが、なんとなく言いたいことは伝わったようなので満足

ありがとう

995幽体かもしれない名無しさん:2013/03/10(日) 18:29:24 ID:7h4LRK5I0
戦国自衛隊とかそういうのがテーマのSF作品は結構あるな

このスレで考察されてる>>1の方法の体験談を見る限りだと、
普通にリープ先はパラレルみたいだけどね

996幽体かもしれない名無しさん:2013/03/10(日) 18:46:04 ID:3rJXGw6gO
そもそも、タイムリープはどういうものかって話にならないか?
例えば、横に時間が流れていくそこに平行して横線がいっぱいある(パラレルワールド軸)
縦は同じ時間で選択肢ごとに線がある平行なために互いに干渉はしない
今(点A)、コップの水がこぼれている
タイムリープして、コップの水がまだ こぼれてない時点(点B)に行く
この地点は点Aと横軸的に同一直線の過去(点B)なのか
また、点Aとは別の線の点Bと縦に同じな時点(点B')なのか
それによってパラドックスとかの話もかわるんじゃないの?

説明ヘタな上に何言ってだかわかんないな ごめん

997幽体かもしれない名無しさん:2013/03/10(日) 19:55:57 ID:qxB326zQ0
http://108.houhu.net/archives/365
時系列は自分が解釈しやすいように繋いでるという考え

9981:2013/03/10(日) 20:08:52 ID:vGbi1sbs0
次スレはここだからな。まあみんなマイペースにやってこうぜ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10119/1362506277/

999幽体かもしれない名無しさん:2013/03/10(日) 20:15:54 ID:nAJkUgcM0
999

1000幽体かもしれない名無しさん:2013/03/10(日) 20:16:28 ID:nAJkUgcM0
1000

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■