■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
初心者質問スレッド 4- 1 :幽体かもしれない名無しさん:2010/05/31(月) 23:44:36 ID:bSHzk73w0
- 離脱初心者が、離脱に挑戦している中で湧いた疑問をぶつけてみるスレです。
暇な人か、親切な人か、あるいはその両方の人が答えてくれるかもしれません。
【注意!】
安易に何でも質問するのは止めましょう。時間とパケットの無駄です。
まずは
最近幽体離脱にはまった まとめ http://www13.atwiki.jp/ridatu/
を参照し、前例が無い場合、詳細を知りたい際などを除いて
ガイシュツの質問は避けたほうがいいかもです。。。。
※上記テンプレは「初心者質問スレッド 3」のものを流用
■過去スレ
初心者質問スレッド
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/30042/1167115582/ (旧避難所)
初心者質問スレッド 2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/30042/1194412729/ (旧避難所)
初心者質問スレッド 3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10119/1231412137/
- 2 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/01(火) 02:47:49 ID:odQhp2Ac0
- 昨夜は離脱出来なかったけど、
夢で憧れの土屋圭市に会って仲良くしてもらえた。それだけでうれしかったあああああああっほほおおおお
ってことで今日もがんばしょずえ
- 3 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/01(火) 06:55:24 ID:62N6P3Vc0
- >>1乙
- 4 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/01(火) 06:56:26 ID:eCQCyEmk0
- いいな土屋圭市の助手席でヒャッホイしたいぜとかいうレスで乗りたかったけど
ここ質問スレだった
- 5 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/01(火) 09:08:55 ID:cz42k7a.0
- 夢日記って思い出せない日が続いてもいいの?
- 6 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/01(火) 15:32:03 ID:s8IsXPoE0
- 夢思い出せなくなってから離脱の前兆皆無よ・・・・。
離脱するまでがなんでこうも面倒なのか。
- 7 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/01(火) 19:54:23 ID:62N6P3Vc0
- 夢を思い出そうとする行動そのものにも意味があるから
思い出せないなら起き抜けの気分とか体調だけメモればいい
- 8 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/01(火) 20:28:02 ID:cz42k7a.0
- >>77
なぞが解けたありがとう
- 9 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/02(水) 11:38:54 ID:JrVCxbes0
- 夢日記は付けてないが、離脱するようになってから夢を思い出すようにする癖が付いたからか
たまに夢から明晰夢に移行するようになった。
夢日記をつける事より、つけた夢日記を見てその時の映像を脳裏に浮かべて記憶する事の方が
重要な気がしなくもない
- 10 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/03(木) 17:36:30 ID:DuAjrgNc0
- オベ聴きながら脱力してると一瞬意識がとんだり体が痺れてきたりするんだけど
これでいいのかなぁ?
- 11 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/03(木) 20:01:46 ID:WkPQ/sG.0
- おk
- 12 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/03(木) 20:37:28 ID:DuAjrgNc0
- >>11
そっかそれでいいのか
でもそこから進展しないんだけど…
- 13 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/03(木) 21:21:38 ID:4I2RcRjQ0
- 体が痺れるのはやめとけ
死ぬから
- 14 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/04(金) 01:33:10 ID:wZ7fUnBw0
- >>13
それなら俺は今までに30回以上は死んでるなww
遊戯「お前はもうツンデレZe!」
症状は人それぞれだしな・・・
- 15 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/04(金) 03:11:16 ID:9c3NRhT.0
- いや、静脈血栓塞栓症でwikiってくれ。
これはマジだ。
- 16 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/04(金) 09:02:03 ID:7JYxM6dQ0
- 夢日記ってどんなに短くてもかければいいの?
- 17 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/04(金) 10:38:52 ID:orlAxNKg0
- おk
- 18 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/04(金) 11:24:37 ID:7JYxM6dQ0
- >>17
夢の最後らへんしか掛けてなかったけどそれでよかったん
だ サンクス
- 19 :幽体かも知れない名無しさん:2010/06/04(金) 12:28:58 ID:nWPLHxM2O
- 痺れと振動は全くの別物で、痺れを我慢するのは止めよう。
普段、寝ている時は無意識に寝返りをうっているから大丈夫だが、離脱を意識して動かないまま居るとヤバいぞ。
離脱を試みる上での注意事項として挙げた方が良さそうだな
- 20 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/04(金) 12:46:40 ID:9c3NRhT.0
- 静脈血栓塞栓症は知らない間に血栓が体内に蓄積していき突然死する。
つまり>>14の突然死カウンターは30回回っているって事か。
過去のスレ民の中には、症状をレスする間もなく消えてった奴がいるのかも知れない。
日々増えているはずの離脱経験者のレスが何故増えないのか・・・その答えがそこには
- 21 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/04(金) 13:51:56 ID:JJ5kHxsgO
- 7時頃起きる→ボーっとしてたらそのまま寝る→再び起きて慌てて時計見たら6時
偽りの目覚め……だよな
これって良い傾向?
- 22 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/04(金) 15:38:54 ID:orlAxNKg0
- >>19-20
エコノミークラス症候群ね
前から言われてるけど、マジレスすると離脱挑戦の数時間ぐらいベッドに仰向けでも、高齢とか持病持ちでないなら大丈夫
ちなむとほほえみの爆弾法の危険性もネタだから
>>21
うん
- 23 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/04(金) 15:42:28 ID:mfcSjJb60
- このスレの人たちに感謝
名倉にいた時間は体感で3分ぐらいだろうけど遂に成功した
目が覚めて、明晰夢にも入れなかったなーと思いながら二度寝
そのうち手から金縛りのような感覚と低い耳鳴りがしたと思ったら
頭がぶれた気がしたので意識だけ起き上がってみたら見事に抜けた
抜けてから家の周りを歩いてたんだけど、ふと「これ本当に名倉?」と思ったら戻ってしまった
ガイド等人物の登場はなし
なんというか名倉はすごい色彩が鮮やかだった
- 24 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/04(金) 15:48:28 ID:orlAxNKg0
- おめでとう
- 25 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/04(金) 16:36:44 ID:9c3NRhT.0
- >>22
なんで俗称で指摘されにゃらなんのだw エコノミークラス症候群キリッw
ベッドに仰向けでもって、ベッドに仰向けでも人によって血流が悪くなるから
こうやって痺れてる奴がいるんだよw
その状態でヘッドホンやイヤホンまでして寝返りしにくい状態で毎日寝落ちしてみろ
その上で静脈血栓塞栓症になる可能性が無いっていうならただの馬鹿だろ。
- 26 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/04(金) 16:40:53 ID:9c3NRhT.0
- まあ>>20はネタだがな。
- 27 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/04(金) 17:04:45 ID:orlAxNKg0
- >>25
なんで真っ赤になってんの?
前にも話題になったけど、健常者なら何の問題もないでFA
離脱挑戦程度の時間ベッドに仰向けで静脈血栓塞栓症になるっていってる方が知ったか乙で恥ずかしいよ
- 28 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/04(金) 17:15:41 ID:9c3NRhT.0
- 体が痺れてる奴に対して健常者ってか。それ健常な状態じゃないから。
なんだただの馬鹿か。
- 29 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/04(金) 17:19:44 ID:9eiUH69c0
- じゃあ正座して足痺れた人は健常者じゃないのか
- 30 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/04(金) 17:24:52 ID:9c3NRhT.0
- 健常な状態ではないわな。
- 31 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/04(金) 17:27:01 ID:9c3NRhT.0
- 体の痺れが血流の悪化によるものとすれば、その状態を長時間続ければ血栓症を引き起こす可能性が少なくともある。
こんな簡単な事も理解できんのか・・・
- 32 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/04(金) 17:49:30 ID:orlAxNKg0
- 健常な状態ではない(キリッ
可能性が少なくともある(キリッ
まー、椅子みたいなので寝てるとか、寝た切りで朝から晩まで寝たままっつーなら、まだわかるよ?
健常者が普通にちょっと仰向けで寝てたぐらいで静脈血栓塞栓症で突然死なんかするわけねーだろ
wiki調べたんなら、屁理屈で恥の上塗りする前にこのぐらい理解しとけよ・・・
そんなに『可能性』が心配なら、お前だけ死の恐怖にガタガタ震えながら離脱してればいいだろ
- 33 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/04(金) 17:56:12 ID:9c3NRhT.0
- だから、体が痺れたままの体制を維持したまま寝ようとしてるんだよ。そこ理解できるかな。
- 34 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/04(金) 17:56:44 ID:9c3NRhT.0
- 車椅子とか以前に、既に痺れてるから。
- 35 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/04(金) 17:57:59 ID:9c3NRhT.0
- >>29を例に挙げれば、正座で痺れたまま朝まで寝る。
起きてから外を健常者と胸をはって走り回れる奴が世の中の大半なら、健常者なんだろうよ。
- 36 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/04(金) 17:59:08 ID:9c3NRhT.0
- 車椅子じゃなくて椅子w
- 37 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/04(金) 18:17:00 ID:orlAxNKg0
- 何が「理解できるかな」だよ
鬱血してるとか腫れてるとかならまだしも、痺れはほとんど関係ないだろ・・・
だいたい睡眠時間なんて八時間程度で、そのうち何時間同じ姿勢だよ
寝落ちせずに一晩中同じ姿勢維持し続けたとしても、仰向けだぞ?
普通に血液が循環しやすい姿勢だろjk
- 38 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/04(金) 18:21:22 ID:xtxOraT.0
- 言葉遊び乙
自律訓練法してる人って大体何分ぐらいを目処にやってる?
- 39 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/04(金) 18:35:48 ID:9c3NRhT.0
- >>37
体の痺れが血流の悪化によるものとすれば、その状態を長時間続ければ血栓症を引き起こす可能性が少なくともある。
- 40 :幽体かも知れない名無しさん:2010/06/04(金) 18:50:16 ID:nWPLHxM2O
- 結局、どっちの意見も確信無いだろうし「可能性あり」で〆くくろう
- 41 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/04(金) 18:55:05 ID:9c3NRhT.0
- 面倒でコピペしたけど〆に書いて置く
エコノミー席に座ってもエコノミークラス症候群になる奴なんて極一部。
それでもエコノミークラス症候群が存在する事やそうなる可能性が否定されるわけではない。
血流が悪い状態を保ってしまうと血栓が出来てしまう事がある。
それが極一部だとしても、その可能性を否定する事は当然出来ない。
仰向けに寝ているのは例外なんて話は論外。
- 42 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/04(金) 19:01:34 ID:/vX8m3dgO
- 元々話が噛み合ってない
一人は「痺れの状態が続くなら危険だから挑戦はやめとけ」
もう一人は「仰向けで寝る自体に危険性はそう無い」
って言ってるだけ
- 43 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/04(金) 19:09:57 ID:orlAxNKg0
- 可能性があるかないかの話はしてないんだよ
血栓ができやすい条件下、12時間以上の拘束で数百万人に1人とかの割合だろ
それも半分以上が高齢者や持病持ち
普通に離脱挑戦する程度で、血栓症の心配するなんてのはナンセンスなのは常識ですぐわかること
ちょっと聞きかじっただけの知識を披露しようとするから、こういうトンデモ話で恥さらすんだよ
痺れだけなら他の症状である可能性の方が高いから、神経内科にでも逝け
- 44 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/04(金) 19:16:53 ID:orlAxNKg0
- >>38
コンディションにもよるけど、長くても15分ぐらいで最後の公式まで終わる
- 45 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/04(金) 19:26:40 ID:9c3NRhT.0
- お前の常識w
- 46 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/04(金) 19:28:11 ID:9c3NRhT.0
- 高齢者や持病持ち数百万人に一人が12時間以上痺れさせたまま寝させたら一人血栓症w
すくなwwwww
- 47 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/04(金) 19:29:55 ID:9c3NRhT.0
- 可能性があるかどうかが、やめるべきかどうかの判断基準だろうがwww
- 48 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/04(金) 19:35:31 ID:9c3NRhT.0
- >>42
そうだな。仰向けが危険だなんて誰もいってないのにw
- 49 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/04(金) 19:40:48 ID:9c3NRhT.0
- しかも肺塞栓jは老人とか関係なしいw
そんなんでちょっと聞きかじっただけの知識がどうとかww
本当に笑いが出そうだぞ。
- 50 :幽体かも知れない名無しさん:2010/06/04(金) 20:00:22 ID:nWPLHxM2O
- >>43も常識ある大人なならちょっとかじっただけの話なんかしないで〆ましょうよ。
- 51 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/04(金) 20:09:47 ID:WbFSrXXQ0
- いや、今後のためにも話し合っていいんじゃないの
痺れると危ないなんて初耳だし
- 52 :幽体かも知れない名無しさん:2010/06/04(金) 20:33:17 ID:nWPLHxM2O
- >>51
結局幼稚な煽り合いに終わる。
痺れと血栓が関係あるかは「可能性」で締めよう。
んで、痺れ自体は健康な訳無いからなるべく避けるでおっけ
- 53 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/04(金) 20:42:11 ID:x/cySYB2O
- これだけバレバレの自演も珍しいな
- 54 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/04(金) 20:49:35 ID:9c3NRhT.0
- 自演?
痺れと血栓はお互いに関係があるのは明らかなのになんで「可能性」で〆るんだよって反論すっぞこら
- 55 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/04(金) 20:57:38 ID:WbFSrXXQ0
- 俺と>>51のことを言ってるなら俺も反論するぜ
話し合いが煽り合いにならんように俺が間に立ってみせよう
- 56 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/04(金) 20:58:13 ID:WbFSrXXQ0
- >>51じゃねえ>>52だった
- 57 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/04(金) 21:00:30 ID:7JYxM6dQ0
- 普段から手のひらを見て「これは夢だ」っていうと夢の中でやって明晰夢を見れるっていうけど
これって夢の中で手を見て夢だって自覚しても失敗することあるの?
- 58 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/04(金) 21:04:42 ID:xtxOraT.0
- >>44
ありがとう
意外と早いもんなんだな
- 59 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/04(金) 21:05:57 ID:x/cySYB2O
- >>57
手を見る時点で多少の明晰化はされているからしないよりマシだと思う
- 60 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/04(金) 21:12:05 ID:cBRIroZo0
- >>57
ある
明晰化する感覚としては二段階あって
「あっ、夢だなー」ってぼんやり思うだけで、夢に飲まれている段階と
明晰夢になったとハッキリ自覚して、夢を支配しているかのような感覚になる段階
前者で終わってしまうと、夢だってわかってるのに明晰化しない夢になることがある
- 61 :見文録:2010/06/04(金) 21:18:10 ID:7JYxM6dQ0
- >>59
見るじてんで明晰化されてたのか…
やってから自覚するのだと思ってた
>>60
前者も後者もないけど
夢に飲まれることなんてあるのかー
最近寝はじめてから10分くらいたつと頭から下半身に寒いときの震えみたい
な振動が来るけどこれは前兆の振動?それとも前兆の前兆?
- 62 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/04(金) 21:33:46 ID:XOKeFm620
- >>61
前兆の振動は、振動だとハッキリわかる傾向があるので、前兆の前兆かと思われる
もしくはただの寒気
- 63 :見文録 ◆frZFWkkQ4g:2010/06/04(金) 21:38:57 ID:7JYxM6dQ0
- >>62
布団しないで寝てるから寒気かもしれないなぁ、残念
今日こそ離脱する
- 64 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/04(金) 21:46:29 ID:hTM0xqY60
- 離脱できへん
何回やってみても意識がクラってなったり下半身だけ浮いてるような
感覚はあるんだけれど
そこから先どうしたらいいかワカンナイ
誰か教えてくださいー
- 65 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/04(金) 22:05:33 ID:XOKeFm620
- まめ
- 66 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/05(土) 09:10:42 ID:.vEFnB.QO
- >>22
遅れたが㌧クス
気長にやってみるよ
- 67 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/05(土) 11:46:31 ID:1ieOgHVw0
- 初投稿ですが・・・
体の感覚がなくなって
眼球がぐるぐる動く感覚に襲われました
これって前兆ですか?
- 68 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/05(土) 14:10:36 ID:Fp0ijSWo0
- >>67
_n
( l
\ \ ( idi ) その感じ、前兆です!
ヽ___ ̄ ̄ )
/ /
( idi ) n
 ̄ \ ( E) 前兆です!
フ /ヽ ヽ_//
⊂ ⊂ヽ、 /)/)
c、 `っ( ヽ 前兆です!
( !)c、 `っ
( !) / ̄`⊃ 前兆です!
| ⊃
( !)
(idi ) 前兆です!
⊂⊂ ヽ
> )
俺「奴は言った、『まとめよくよめ』と」 (/(/
略:まめ
( idi ) idi ) idi ) idi )前兆です!
■まとめWiki / \ \ \ \ 前兆です!
ttp://www13.atwiki.jp/ridatu/ ((⊂ ) ノ\つノ\つノ\つノ\つ)) 前兆です!
(_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ
■避難所 ヽ ヘ } ヘ } ヘ } ヘ }
ttp://jbbs.livedoor.jp/study/10119/ ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
■これって前兆?
http://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/486.html#%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%A3%E3%81%A6%E5%89%8D%E5%85%86%EF%BC%9F
- 69 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/05(土) 14:30:02 ID:dH24xVho0
- >>68 なんか吹いたw
- 70 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/05(土) 15:16:55 ID:2uhhJZTM0
- >>67
目を開けた記憶も無いのに天井が見えてグルグルなってたのでは?
眼球が動いてるんじゃなくて、恐らく幻覚症状だな。
そっから離脱可能
- 71 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/05(土) 17:08:08 ID:dAGNLZlQ0
- 夢の中で手のひら見るのってどれくらいの頻度なんだろう
- 72 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/05(土) 19:28:09 ID:1ieOgHVw0
- この感じ、前兆ですか!
いや初日に前兆が出てくるとは・・・
でも先は長い、と思ってがんばります
ありがとうございました
- 73 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/05(土) 19:40:58 ID:RiGPZSQ60
- 確実に離脱できてなおかつ長期滞在できて
あまつさえクオリティが高くそれでいて簡単でスピーディー
お得で主婦に人気の離脱方法を教えて下さい!!
おねがいします!!
- 74 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/05(土) 20:28:10 ID:2uhhJZTM0
- ここネタスレじゃないんで
- 75 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/06(日) 23:19:30 ID:2FWzyTk20
- >>73のあとの>>74の冷静さに吹いたw
- 76 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/07(月) 12:44:05 ID:VIWdcfoA0
- 夢日記ってかけなくてもいいの?
- 77 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/07(月) 16:38:00 ID:3xnDaGD20
- >>76
ちょっと前までその話題だったから
前スレの最後の方を読み直してこようじゃないか。
- 78 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/07(月) 17:13:30 ID:8sF13LgMO
- このスレの最初の方も似たような話題だよ
なにこのひどいデジャヴ
- 79 :76:2010/06/07(月) 17:51:43 ID:VIWdcfoA0
- 起きたときの体調とかでもいいのか
- 80 :幽体かも知れない名無しさん:2010/06/07(月) 17:59:32 ID:SoryXIxEO
- だから 〜でもいい とかそういうのはねぇんだよカスが
意味見出だせなきゃ無意味なんだよしねクソナス
- 81 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/07(月) 18:44:11 ID:VIWdcfoA0
- >>80
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1270030447/
ここの40以降の流れを見て頭を冷やせ
- 82 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/07(月) 18:48:36 ID:WGg8vDyw0
- 別に何の問題もないように思うが
- 83 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/07(月) 18:55:31 ID:xSUYpR4U0
- てかなんでまずまとめを見ないのかが分からない
ttp://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/17.html#%e5%a4%a2%e6%97%a5%e8%a8%98%e6%b3%95
- 84 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/07(月) 19:26:55 ID:VIWdcfoA0
- 私は神だ
- 85 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/07(月) 20:33:04 ID:fkpPIsjg0
- ここはほんと頭おかしいやつがよく沸く
- 86 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/07(月) 20:35:45 ID:Bk5hyu3w0
- そりゃオカルトだからな 真性のキチガイが沸くことがあってもおかしくない
- 87 :幽体かも知れない名無しさん:2010/06/07(月) 21:30:36 ID:SoryXIxEO
- >>84
何か言い過ぎてごめん…
いつものお前に戻ってくれ
- 88 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/07(月) 21:47:31 ID:VIWdcfoA0
- >>87
小隊を知っているとは……
- 89 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/07(月) 21:58:18 ID:VIWdcfoA0
- ここまでの流れでモチベがあがった
- 90 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/07(月) 23:54:36 ID:Q10/fQHM0
- 上の方のレスで言ってる痺れと振動について詳しく。
違いが分からないんだが
- 91 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/08(火) 01:28:30 ID:31Jkqwn20
- 痺れは体は動かずにピリピリくる
振動は武者震いが数秒〜数十秒止まらないようなもの
- 92 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/08(火) 02:55:33 ID:7mMHmfkQO
- 振動って体の一部分だけでもいいの?
右腕だけとか、左脚だけとか
- 93 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/08(火) 06:31:43 ID:31Jkqwn20
- 振動自体が無い時もあるし、部分的にくる事もあるんじゃないか?
そこまで自分の体意識した事がないから分からん
- 94 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/08(火) 22:27:19 ID:XwGCV97U0
- 離脱できるって自己暗示しながら
入眠すると確率上がると思う?
- 95 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/09(水) 08:10:19 ID:5bIRGwVM0
- >>94
自分はそれで金縛りいけた
今日夢の中で手のひらを見て夢だ!って自覚したら明晰夢っぽいの見たけど
視界がかなりぼやけてるし、晴らすために壁に触ったりしたけど全然だめだった
その後殆ど何もできずに寝落ちしたけど明晰夢に入る?
- 96 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/09(水) 18:36:11 ID:Kfha/VGw0
- 触ったり動けたなら明晰夢に入ってるよ
- 97 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/09(水) 19:14:46 ID:5bIRGwVM0
- >>95㌧
l:.:.:.:.:./ /""',', \',_'--'';;; ヽ:.:.:l
l:.:.:.:.:.|:;;;_´, --、 `i ,,,;;---、'' ノ:.:.::|
|:.:.:.:.:.:|'':.:.''',・,,,,ノ |:: i:.'''l: ・ヽ,,.:.:.:.|
i:.:.:.:._',_: :::,,,,,,,ノ:ノ |; ̄`'-''''',:.:.:.::ノ
- 98 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/09(水) 19:16:17 ID:tsPNVGLI0
- >>95
おけ。俺もがんばる。
- 99 :95:2010/06/09(水) 19:38:32 ID:5bIRGwVM0
- >>96だったw
,,....、 ヽ:{ ヽ:./'';;;; _''' ,,.-'';;;-.、:./
ノ;; ) ',; ヽ、 ii /;;::ノ / ,-'' /
ノ;; i ',; ',;; l__ノ ' / /
. / ,,.-''゙ ii ii-、'''' / .ノi {
- 100 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/09(水) 19:45:49 ID://0sNVHc0
- 下のは一体何を表しているんだw
- 101 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/09(水) 19:46:32 ID:tsPNVGLI0
- つなげてみたら分かるんじゃね
- 102 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/09(水) 19:50:24 ID://0sNVHc0
- l:.:.:.:.:./ /""',', \',_'--'';;; ヽ:.:.:l
l:.:.:.:.:.|:;;;_´, --、 `i ,,,;;---、'' ノ:.:.::|
|:.:.:.:.:.:|'':.:.''',・,,,,ノ |:: i:.'''l: ・ヽ,,.:.:.:.|
i:.:.:.:._',_: :::,,,,,,,ノ:ノ |; ̄`'-''''',:.:.:.::ノ
,,....、 ヽ:{ ヽ:./'';;;; _''' ,,.-'';;;-.、:./
ノ;; ) ',; ヽ、 ii /;;::ノ / ,-'' /
ノ;; i ',; ',;; l__ノ ' / /
. / ,,.-''゙ ii ii-、'''' / .ノi {
余計わからなくなったんだが
- 103 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/09(水) 19:52:12 ID:tsPNVGLI0
- wwwwww
AA板でも行って
これの元ねたってなんですか?
って聞いてくるかw
- 104 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/09(水) 21:58:29 ID:Kfha/VGw0
- なんだよこれwww
- 105 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/09(水) 22:18:44 ID:kQtlkjYY0
- 豪快に吹いた
- 106 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/09(水) 22:22:36 ID:5bIRGwVM0
- これは「のすのぴのーのー」のAA
- 107 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/09(水) 22:30:14 ID:tsPNVGLI0
- ぐぐっても出ないんだけどww
- 108 :幽体かも知れない名無しさん:2010/06/09(水) 22:51:52 ID:lwkwwELMO
- 2ちゃん覚えたてのやつがAAに憧れてコピペするとこうなる
- 109 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/09(水) 22:56:49 ID:5bIRGwVM0
- >>108
百八つ
- 110 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/09(水) 22:58:33 ID:S75HsCqQO
- 新たなる名倉の使者の誕生か…
- 111 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/09(水) 22:59:42 ID://0sNVHc0
- これが謎が謎をよぶというやつか
- 112 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/10(木) 11:17:31 ID:iBHTlb.I0
- これがパートナー…
- 113 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/10(木) 19:08:19 ID:/29dlicM0
- 名倉でこれに出会えるとか…
行きたくなくなったお(´・ω・`)
- 114 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/10(木) 19:09:18 ID:iBHTlb.I0
- もしかして…東方?
- 115 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/10(木) 19:15:49 ID:/29dlicM0
- 丈助?
- 116 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/10(木) 19:24:05 ID:Y049SWuI0
- 見聞録か
- 117 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/10(木) 19:26:30 ID:/29dlicM0
- せめて本作…
- 118 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/10(木) 19:43:11 ID:Y049SWuI0
- ?
- 119 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/10(木) 19:48:31 ID:Zl8rQfr20
- おか〜さ〜ん〜おか〜さ〜ん〜
だっけ?
- 120 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/10(木) 19:55:48 ID:/29dlicM0
- それ魔王
- 121 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/10(木) 19:57:55 ID:52Yb5Fvw0
- 酷いな
この流れ
- 122 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/10(木) 20:12:44 ID:iBHTlb.I0
- オススメアイテムがTHE 大量地獄
- 123 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/10(木) 20:14:32 ID:/29dlicM0
- 俺のせいか?
- 124 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/10(木) 21:08:29 ID:iBHTlb.I0
- あれは蟲がもっと絡んでくれば神ゲーだった
- 125 :幽体かも知れない名無しさん:2010/06/10(木) 22:48:14 ID:X7eI7W5wO
- スレ違い。よそでやれ
- 126 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/13(日) 10:20:39 ID:PoY21FFc0
- 二度寝してら夢見れなくない?
- 127 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/13(日) 13:24:14 ID:0uvM40ZEO
- 二度寝したら夢が見れないって言ってるのか?
普通に見れる時は見れるぞ
入眠狙いならウトウトしてる状態を継続させればいいしな
コツとしては目覚めてすぐ寝ようとせず、ちょっと動いて一息ついてから寝ること
- 128 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/13(日) 14:35:19 ID:PoY21FFc0
- >>127
動いても覚醒度上がらない?
上がらないなら軽い体操とかしてみる
- 129 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/13(日) 19:39:30 ID:0uvM40ZEO
- 眠気が完全に抜けずにいるのが理想だけど
あんま気にせず起き上がって活動的に動いておk
個人的には一時間程度起きていた方が調子がいい
その間に一度目のメモを取ったり、トイレや水分補給なんかの体調調整をしておく
これとは別に、起きたら覚醒度を上げずに夢の続きをイメージして明晰化させるって方法もあるから色々と試してみてくれ
- 130 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/13(日) 20:12:51 ID:PoY21FFc0
- >>129
㌧
- 131 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/13(日) 22:38:26 ID:M6cPDC6E0
- 名倉でイケない・・・
お隣の子にとりあえずフェラしてもらったんだけど
気持ちいいんだがイケない・・・
誰かアドバイスください><
- 132 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/13(日) 23:35:30 ID:5F.pd15o0
- 早漏になればいい
- 133 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/14(月) 09:16:14 ID:3Ih5qtOk0
- 自立訓練が終わった後に体を動かさず目を瞑らないようにしてひたすら起きてるのは既出?
昨日やったら一瞬ビクってなったときに体が震え始めた
寝落ちしたけど
- 134 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/14(月) 10:57:26 ID:.RvynlFQ0
- なんか最近、脱力して寝てると突然体が硬直して
喉と腹が痙攣するんだけど
なんなんでしょう?
- 135 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/14(月) 11:10:19 ID:hApcc5/.0
- >>134
ジャーキングという現象かと
詳細はまめ
- 136 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/14(月) 11:29:34 ID:.RvynlFQ0
- >>135
ジャーキングですか
昨日も突然、腹が痙攣して1回ゲロったんだよ
このジャーキングって体脱に対していい兆候なの?
- 137 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/14(月) 12:38:21 ID:jot8shDgO
- ジャーキングなら低意識の初期段階だが…
そこまでひどいのは別と考えた方がいいな
金縛りとも思えんし離脱関係ではない症状なんじゃないかそれ
- 138 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/14(月) 13:13:30 ID:3Ih5qtOk0
- 腹膜炎?
- 139 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/14(月) 18:37:07 ID:3Ih5qtOk0
- 体験談見ると大体1ヶ月挑戦して離脱に成功してる人が多いな
- 140 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/15(火) 01:00:17 ID:jP93RHcEO
- 腹膜炎なら即医者へGO
- 141 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/16(水) 11:42:58 ID:UHphApzI0
- 最近夢なのか妄想なのかわからなくなってきた
- 142 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/16(水) 20:40:34 ID:LoLDpyis0
- 初めて離脱した朝ってどんな気分なんですか?
なんとなく思いついたんですけど
- 143 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/16(水) 21:40:13 ID:.L9SpymY0
- 次こそは!
って感じだったな
色んな意味で
- 144 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/17(木) 05:44:40 ID:SaH0UakgO
- 何度も何度も思い返して感触を確かめたかな
感動とか興奮とかは離脱中の方がでかくて
起きてからは割と冷静でやりたい事ができなかったのを悔やんでた
- 145 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/17(木) 14:56:48 ID:i50UvLfw0
- 二度寝の時に自立訓練するとほぼ必ず離脱できるな
- 146 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/17(木) 15:03:41 ID:JbwUOHHg0
- そうだね
して、質問はなんだね?
- 147 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/17(木) 15:28:13 ID:i50UvLfw0
- >>146
おつ146〜さ〜ん
おつ・おつ・おつ146〜さ〜ん・・・
おつ146〜さ〜ん・おつ・おつ・おつ146〜さ〜ん
おつ146〜さ〜ん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 148 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/17(木) 16:42:04 ID:YN4QgP5.0
- 幽体離脱方法試しているときにすぐ集中力が切れてしまうのですが
集中力を保つ方法ありますか?
- 149 :幽体かも知れない名無しさん:2010/06/17(木) 22:28:54 ID:2r6am8PcO
- >>147
恥かいたからって自暴自棄になんなよ
- 150 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/17(木) 22:31:03 ID:p2iCUEE20
- >>148
何に対しての集中力が切れるんだ。
- 151 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/17(木) 22:34:20 ID:DQRsHIi.0
- >>149
ごめんなさい
- 152 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/17(木) 23:04:03 ID:mc8OQ8ks0
- >>148
雑念が沸いて一つのことに集中できないなら
無理に押さえようとせずに体の力を抜いてリラックスしなおす
「雑念はモグラ叩きのようなもので、どうにかしたいのなら
まずモグラを叩くのを止め、それから機体の電源を落とせばいい」
って瞑想系の本に書いてあった
眉間とか頭頂部に意識を向けていると集中しやすいよ
ちょっと時間が空いたときとかに目を閉じて自主的に集中の練習をしてみるのもあり
- 153 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/18(金) 16:21:27 ID:EFxILDoM0
- さs
- 154 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/19(土) 00:07:29 ID:3NEyH07k0
- 自立訓練をするかしないでこうも違うのか…
みんなは自立訓練する時Wikiにある姿勢以外にオリジナルのとかある?
- 155 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/19(土) 00:22:07 ID:7gtSC5Kg0
- >>150
姿勢維持してると来る痺れに耐え切れなくなったり
謎の物質が顔から肺に入ってきて苦しくなる
感じの後の何もない感じとか
モチベの問題なんだろうけど
>>152
ありがとうございます
モチベを高めつつやってみます
- 156 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/20(日) 09:30:34 ID:tY6sClnYO
- 生まれたころから口で呼吸してるんだけど鼻呼吸に直さなきゃ離脱は無理ですか?
- 157 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/20(日) 22:54:04 ID:mC/49QB20
- んなこたあない
- 158 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/21(月) 02:10:46 ID:xh5YTJGA0
- 寝てるときにのどの奥が渇いたらどうすればいいんですか?
もしくはのどが渇かない方法とかありますか?
- 159 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/21(月) 04:23:24 ID:9iDKHpFo0
- 寝てるんだから気にならないだろ
- 160 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/21(月) 05:00:42 ID:xh5YTJGA0
- 寝てるって言うのは違うかな自分離脱法試してると
のどが渇いて仕方なくなるときがあるんです
それで困ってるんです
- 161 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/21(月) 09:47:53 ID:ESCa6.JA0
- >>160
せっかくの前兆なのに…
- 162 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/21(月) 10:07:57 ID:kRfu2Lfk0
- >>161
え?前兆だったの?じゃあ自分は離脱できるかもしれないんですね!
モチベ上がりました。ありがとうございます
- 163 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/21(月) 10:16:19 ID:iGjTofJw0
- 水飲んで寝れ
- 164 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/21(月) 17:37:27 ID:sZAuWyxI0
- >>163
水飲んで渇きが消えたら苦労しないです
水飲んでそれでも渇いたら我慢するしかないのかな
- 165 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/21(月) 18:06:22 ID:ESCa6.JA0
- >>164
夢日記はやってる?
- 166 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/21(月) 18:43:42 ID:sZAuWyxI0
- >>164
やりたいけど基本夢見なくて出来ない
- 167 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/22(火) 02:33:53 ID:f7BNI5.I0
- 布団がリクライニングソファみたいに起き上がる感覚と
海で泳いだ夜の波に揺られるような感覚は前兆ですか?
とりあえず意識の深度がどれくらいかわかればうれしいのですが
- 168 :167:2010/06/22(火) 04:11:09 ID:3KSKMweI0
- よく見たら文章がおかしかったので修正
二行目の海で泳いだ夜の波に揺られるような感覚は
海で泳いだ日に寝転がるとなる波に揺られるような感覚です
- 169 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/22(火) 22:45:40 ID:UrMUXTe20
- どちらにせよわかんねえ
- 170 :167:2010/06/22(火) 23:22:59 ID:d05rfupg0
- >>169
ですよね
自分も打っててよくわからなくなってるんです
陸酔いみたいなものですこう打てばいいのにって後で思った
- 171 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/22(火) 23:56:26 ID:eam3NNA60
- もしかして、離脱したまま書き込んでるのでは?
- 172 :167:2010/06/23(水) 00:24:57 ID:D3EEKXdQ0
- >>171
だったらいいのに
ただ単に文章をまとめる能力がないのと
表現力がないから変な文章になってるんでしょう
砂浜の波打ち際にずっと寝転がっていればわかると思う
もしくは浮き輪で海に浮いてたりとか
- 173 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/23(水) 04:37:33 ID:UMbl2ywAo
- 体が不規則な痺れを感じるってこと?
- 174 :167:2010/06/23(水) 05:09:19 ID:JzBMR0uA0
- >>173
こういうのも痺れというのかな?痺れじゃない気がするけど
ピリピリする感じではなく波に流されてる感じ
- 175 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/23(水) 11:17:55 ID:MWqT9x5w0
- >>167
平衡感覚の混乱は典型的な前兆です
ものにもよりますが、前者はおそらく離脱の二歩ぐらい手前の段階で
後者はそれよりももうちょっと浅いかもしれません
- 176 :167:2010/06/24(木) 01:50:53 ID:OQr.huRk0
- >>175
ありがとうございます
後者より前者のほうが後に来るので
特にそっちのほうを知りたかったんです
二歩手前ならもうすぐ金縛りが来るのか楽しみです
- 177 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/24(木) 21:43:03 ID:gc81fX9w0
- wiki読んだけどわからなかったから質問します
金縛りまでどうやってもっていくんですか?
- 178 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/24(木) 22:14:45 ID:1N0ZHjY20
- >>177
wiki見て分からないならお前が馬鹿なのかすみずみまでwiki見てないのかどっちかだ
もう一回まめ
- 179 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/24(木) 22:38:09 ID:gc81fX9w0
- >>178
わかった
- 180 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/24(木) 22:57:01 ID:ZPK6WL1oO
- >>176
金縛りを経由しない離脱も意識してた方がいいと思うよ
前兆的に考えて
- 181 :167:2010/06/25(金) 04:50:41 ID:fSHiOdpE0
- >>180
幽体離脱しようってきっかけが
金縛りになって見たいって理由だったけど
違う方法もやってみようかな
幻視が一度しかきた事ないんですけどしかも一瞬だけなので
幻視系以外でいい離脱法ありますか?
- 182 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/25(金) 19:26:26 ID:oJmk6qRM0
- ローリングにもう十回以上失敗してるんだが
まとめ良く読んだら離脱出来る状態までになってるんだよ
イメージ法も試したんだが抜ける一歩手前の感覚がするだけ…
その先に行けない
一体…どうすれば…
- 183 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/26(土) 00:25:18 ID:yEplcARsO
- >>181
いまの離脱法のままでいいんじゃないかな
言おうとしたのは、もしかしたら金縛りがこないまま離脱できる状態がくるかもしれないので
金縛りがくるはずだと思ってると、離脱チャンスに不意打ちされてヘマるかもしれないよってこと
目的が金縛りの体験なら、順番は逆になるけど、
離脱してから無理矢理現実の目を開けようとすると
軽い金縛り状態になってるのに気付くこともあるよ
すぐ解けちゃうけどね
>>182
トートロジーですまないが、離脱できる状態になってないから離脱できないんだと思う
だけど、もし本当に離脱寸前の状態にまでいってて、何度も離脱しかけてるのに抜けられないのなら
いったん抜けようと試行錯誤するのをやめて、投げやりな気分になるといいかも
なにかをイメージしようと考えるのをやめて、離脱寸前の感覚に身を任せて、寝ちゃうつもりでリラックスする
そうすると、離脱感が加速度的に沸き上がってくることもあるよ
深度が足りたいだとか、わずかな緊張や焦りがネックになってる場合には、これで何とかなる
- 184 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/26(土) 00:32:49 ID:fisgDZ4Q0
- 夢日記やるだけで明晰夢は無理?
ただ頻度や夢の鮮明さが上がってるだけな気がするけど…
- 185 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/26(土) 03:50:22 ID:EUMKowfE0
- オマイらに質問なんだがトイレマンの日記ってガチなのか?
- 186 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/26(土) 05:13:59 ID:A7xmffbM0
- 金縛りってローリングに失敗しないと気が付かないよな。
来るか来ないかってより、気が付くか気が付かないかって方がしっくりくる。
抜けた後に自分が金縛り状態にあるのかどうかなんて分からんし。
- 187 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/26(土) 05:16:43 ID:A7xmffbM0
- >>185
ネタで数年間あれだけ日記更新するの無理だろw
- 188 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/26(土) 05:21:03 ID:A7xmffbM0
- >>182
失敗して体が動くのか、失敗して金縛り状態で動けないのかどっちだ?
- 189 :167:2010/06/26(土) 07:38:14 ID:gQL018DU0
- >>183
そういうことか、それなら大丈夫です
一応金縛り前に離脱できるかどうか浮遊法試しているので
それと金縛りって幻聴とか幻視とかはほぼ必ず来るんですか?
- 190 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/26(土) 09:33:16 ID:3h/ow82g0
- てs
- 191 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/26(土) 11:34:00 ID:cfbGRfqs0
- 名前消すの忘れてた(´・ω・`)
- 192 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/26(土) 11:36:05 ID:cfbGRfqs0
- >>191
すまん誤爆
- 193 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/26(土) 12:23:44 ID:K2pt5fyAO
- 夢日記って少し曖昧でもいいんですか?
あの、はっきり思い出せなかったりしたときとか
- 194 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/26(土) 15:44:00 ID:fisgDZ4Q0
- >>193
それでいい
妄想なのか夢なのかわからなくても書けば夢の明晰度と頻度は確実に上がってる
- 195 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/26(土) 20:01:08 ID:tLMt9p/I0
- >>188
失敗して体が動く…
てか成功の時も実際の体回るんじゃないのか?
前離脱した時は回ったんだが
今日は朝2時に自立訓練終えて眠れなかったから2時から一睡もしてない
チャンス
- 196 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/26(土) 22:39:31 ID:ceDu8vIw0
- 仰向けに眠れないけど離脱は出来る方いますか?
仰向けだと全く眠れないので意見を参考にしたいんですが
- 197 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/27(日) 02:03:16 ID:UTHAUc1Y0
- >>187
nrfd確かに トイレマンってすげえなウラヤマ
- 198 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/27(日) 11:20:48 ID:AaYbjDWs0
- よく頭がもげそうなくらいに引っ張られるんだがこれも前兆なのか?
- 199 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/27(日) 16:27:44 ID:UTHAUc1Y0
- 参考までに 俺が前離脱したときの話なんだけど体がかなり疲れていて横になりながら2時くらいまでケータイゲームやってから寝ようとしたとき
キーンとかファーーーって複数人数の歌声のような音がして金縛りになった
ひたすら動けなくなってなんだこれって思って押しをガンガンたたきつけてもう動かず。。。
ふう あの時ローリングしとけばよかった
- 200 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/27(日) 17:19:02 ID:vd6Va9sA0
- みんなどんなかんじで飛んでる?
俺ブーンしかできなかた
- 201 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/28(月) 17:03:41 ID:.3kX/VRQO
- 昨日まどろんでる時に身体がフワフワし出して魂が抜けるんじゃないかって感覚になった
怖くなって、なんとかその感覚を振り払って起きたけど、あれは離脱の前兆だったのだろうか
- 202 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/29(火) 02:25:58 ID:5ZBccLKsO
- >>201
正解
- 203 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/29(火) 04:22:37 ID:URemoIU.0
- 前兆っていうか、離脱してるそれ
- 204 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/29(火) 10:02:52 ID:11B8ebmQ0
- 離脱法って1つに絞って試し続けたほうがいいの?
- 205 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/29(火) 21:33:26 ID:3Gft.KFIO
- 夢日記つけはじめてから夢の記憶(起きてから覚えてる内容)がはっきりしてきた気がするんですが、関係ありますか?
(つけはじめてから)夢がすごく鮮明になったというわけでもないんですが…
- 206 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/29(火) 21:34:02 ID:uGireGDs0
- て
- 207 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/29(火) 21:34:42 ID:uGireGDs0
- 夢日記付けて3日目くらいから
いやな夢を鮮明に見すぎて
飛び起きるようになってしまったんだが…
- 208 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/29(火) 21:49:51 ID:NUknJodk0
- >>205
あります
>>207
気のせいです
- 209 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/29(火) 22:03:29 ID:uGireGDs0
- そうか…
ゴキブリの夢見てよく眠れなかった日の
朝に
玄関先でゴキブリ見たから
きっと何かあるのかと思ったが…
忘れよう
- 210 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/29(火) 22:06:11 ID:Hl5nzuBco
- >>204好みの音楽が人それぞれ違うように自分に合う離脱法も人それぞれ、詳しくはまとめを良く読んでな
- 211 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/30(水) 04:06:16 ID:LE6F1PQk0
- さっき明晰夢見てリダンツとなえて楽しんできたんだけどこれって離脱ってことでいいの?
明晰夢からの離脱として抜ける感覚もなかったし方法もちゃんとしてないし不安なんだけど
でもちょっと報告してくる
- 212 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/30(水) 09:45:33 ID:WequFZ0.0
- リダンツ唱えたら離脱になるって何だいそりゃ
- 213 :211:2010/06/30(水) 09:58:19 ID:s0RjvU6E0
- >>212
良く知らないうろ覚えでまとめに書いてあった事試しただけだから
とりあえず明晰夢でも夢に飲まれると駄目って書いてあったような気がしたから
意識をしっかりするための合言葉みたいなものと思ってたけどどうなの?
まあ明晰夢だったとしてもその世界を楽しんだからよしとしようかな
- 214 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/30(水) 10:35:27 ID:D6hYu1xcO
- さっき離脱しようとして、しばらく仰向けになってたんだけど
突然両手が痺れてきて、両手が宙に浮かぶ感覚になったんだがこれってもう少ししたら離脱出来るのかな…?
- 215 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/30(水) 11:13:51 ID:4opFv/tM0
- >>209
夢を見た理由
ゴキブリが沸く季節になったことを、無意識が経験から察知し、夢で警告を発している
何かあると思った理由
カラ―バス効果
対策
ゴキブリ駆除剤を撒く、侵入経路をふさぐ、掃除をするなど、安心できる対策を施す
気温や湿度を寝やすい環境に整える
- 216 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/30(水) 11:14:51 ID:4opFv/tM0
- >>213
まめ
- 217 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/30(水) 11:16:42 ID:4opFv/tM0
- >>214
まだ
サッカーで言ったら0-0で後半戦が始まったぐらい
- 218 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/30(水) 11:39:18 ID:D6hYu1xcO
- >>217
とりあえずまだということはわかった…ありがとう
- 219 :211:2010/06/30(水) 11:39:57 ID:s0RjvU6E0
- >>213
最近幽体離脱にはまったまとめwikiより
用語
リダンツ
離脱が出来るようになる素敵な魔法。
この言葉を編み出したのはトイレマン
いろいろな離脱の仕方
心像入身法
6.明晰宣言。
まずは焦らずに落ち着く。
次に五感を呼び覚ますために足踏みしたり、暴れたり、掌を見る。
右手を高々と掲げて「リダンツ!」と叫ぶ。
7.完了。遊べ。
振動? 金縛り? そんなん知らんわ。
これを見て勘違いしたってことでいいですか?
- 220 :211:2010/06/30(水) 11:48:32 ID:s0RjvU6E0
- 216に釣られて自分にレスしてしまった219は216へのレスです
- 221 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/30(水) 12:25:02 ID:4opFv/tM0
- >>219
心像入身法においては、明晰宣言が名倉を安定化し、
リアリティを増加させる行為なのは、まとめに載っている通り
リダンツという言葉自体には意味はなく、意識的に発声することに意味がある
同様に明晰夢を安定させる方法としても有効だが、明晰夢を見ていると認識している場合に、
明晰宣言が、そこから離脱する方法、または離脱したという証明にはならない
心像入身をしたことがあるならわかるが、明晰宣言の時点で既に名倉入りしてる
明晰夢と離脱を分けて考えていて、明晰夢から抜けたいのだったら、それ相応の方法があるのでまめ
明晰夢=離脱と考えているのだったら、これって離脱?という質問に意味はないし
まめってるなら、これって離脱?質問自体がアレだってわかるはずなんでまめ
ちなみに「リダンツ」自体は、主に現実において使うネタ言語で
離脱時に唱えたからといって、どうなるいうというものではないので真に受けないようにまめ
という長文を略してまめ
釣りではありません
- 222 :211:2010/06/30(水) 12:37:27 ID:s0RjvU6E0
- >>221
そういう意味か明晰夢からの離脱をやろうとしても
金縛りとか来ないからストーリーから脱却すればどんな方法でも
離脱する事ができると思ってた
明晰夢にいてもパートナーはいるのだろうか
次離脱すればわかる事だけど
- 223 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/30(水) 20:08:54 ID:6mWvMlSU0
- >>215
おお!夢って便利だな!
thx
よし、じゃあ掃除でもして安心しようかな。
なんか最近は夢のせいで
寝不足気味な気が…
寝苦しいだけかな
- 224 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/30(水) 20:17:03 ID:cLJLmE2c0
- 3日夢を覚えてたらその後2〜3日夢を覚えていない
みたいのを最近繰り返してるけど何か原因があるの?
- 225 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/30(水) 22:03:55 ID:65nWhVNgO
- 周期らしきものが出ることあるね
環境っていうか生活習慣だとは思うけど、どうなんだろね
- 226 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/30(水) 23:20:10 ID:cLJLmE2c0
- >>225
オナ禁と併用してるんだけど、する前の夢日記だけの時は夢見が非常に悪かった
- 227 :幽体かもしれない名無しさん:2010/06/30(水) 23:35:14 ID:6mWvMlSU0
- 覚えてい過ぎてこえぇわ
なんか
- 228 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/01(木) 00:54:21 ID:G3DPOijYO
- 離脱の際は枕は敷いてちゃ駄目なんですよね?
- 229 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/01(木) 01:22:38 ID:epQqq8pk0
- 最近何でVIPにスレたってないのん?
- 230 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/01(木) 01:48:37 ID:haiGoj6AO
- >>228
まめ
>>229
理由は二つ考えられる
お前の目が腐ってるか
透明あぼんをしているか
- 231 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/01(木) 13:06:36 ID:l9bkL9dQ0
- 二ヶ月試行錯誤したけど全くできません
何がいけないんですかね
誰かアドヴァイスしちくりさいよ
- 232 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/01(木) 13:33:02 ID:uQk55yEc0
- >>231
まめ
- 233 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/01(木) 15:05:14 ID:B7zO4p1U0
- 離脱しまくりですけど何がいいんですかね
誰かアドヴァイスしちくりさいよ
- 234 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/01(木) 16:31:24 ID:l9bkL9dQ0
- >>231ですが
232さんが的確かつ明晰なアドヴァイスしちくりまして
先程昼寝したところ離脱いたしました
なぜか鉱石をイメージしたらからだがぁしびれてきてぇローリングしたらぁできっちゃった!!
体感時間はだいたい40分くらいでございました
感謝の念で身が震えております、どうもありが十匹
- 235 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/01(木) 17:28:27 ID:dg56jbIgO
- い、いま昼寝して気づいたら呼吸しずらいなーなんて思ってたら、体が動かなくてやたら体がgkbrしたんですがこれって離脱手前までいってますか!?
てか、良いとこで起こされた…
まだ心臓がバクバクする
- 236 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/01(木) 17:29:49 ID:uQk55yEc0
- ずらい?
- 237 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/01(木) 17:32:24 ID:dg56jbIgO
- というよりしてる感覚がないというか
無意識にやってるかんじ
- 238 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/01(木) 17:52:41 ID:UgsZSusI0
- づらい
- 239 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/01(木) 18:01:43 ID:dg56jbIgO
- あ、なるほど
どうも
- 240 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/01(木) 18:17:47 ID:Kd4YR2NM0
- しょうもない指摘
- 241 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/01(木) 18:50:53 ID:dg56jbIgO
- あ、忘れてた
で、これって結局離脱手前までいったんですか?
- 242 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/01(木) 19:09:01 ID:Kd4YR2NM0
- そこでBボタン!!
- 243 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/01(木) 19:20:30 ID:uQk55yEc0
- >>241
まめ
- 244 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/01(木) 20:35:21 ID:l9bkL9dQ0
- 一回離脱できたぐらいで調子に乗っていいですか?
- 245 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/01(木) 20:37:21 ID:Kd4YR2NM0
- 出来てない俺からしたら
うらやましくて反吐が出る
- 246 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/01(木) 22:31:15 ID:B7zO4p1U0
- >>244
調子乗ってもいいけど雑談スレでな。
- 247 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/01(木) 23:33:37 ID:uKBrEnX60
- 今から荒巻法で寝るんだけど何か気おつけることある?
- 248 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/02(金) 09:54:05 ID:tXUc.Aak0
- できないやつが何をアドバイスしに来てるのか
- 249 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/02(金) 12:39:19 ID:b/LjiedQ0
- >>248
?
- 250 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/02(金) 14:02:45 ID:tXUc.Aak0
- すまん気にしないでくれ
- 251 :究極の破格の安さ!!:2010/07/02(金) 22:43:16 ID:9AqKy/3U0
- 究極の破格の安さ!!
新品の液晶テレビ40インチが35,000円!!〜
ブルーレイ、ipadもある。
オークションよりも安く電化製品は在庫多数!!
詳しくは商品情報ブログ
http://ameblo.jp/kadenkadenkaden/
※注意事項
1.代金は先払いとなります。
2日以内にお振り込みいただける方、お振り込みのご確認ができない場合にはキャンセルとさせていただきます。
2.当方は専門販売店ではございません、債権回収によりディスカウントストアー等の倒産店の新品商品を
原価0円に近い状態で大量に仕入それを債権に充当している業者です。
当方に対してご信頼のいただけない方はご遠慮ください。
- 252 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/03(土) 16:37:09 ID:aOIigSF20
- 瞑想してから離脱体制に入ると
抜けやすくなるのかな?
- 253 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/03(土) 20:50:18 ID:RimrF7020
- どんな感じにイメージすればいいのかいまだに良くわからない。
リダンツァーの方どんなイメージしてるのか教えてくれ
- 254 :幽体かも知れない名無しさん:2010/07/03(土) 22:12:38 ID:41uA9bNkO
- >>247
気「お」つける
とか言ってるゆとりカスウンコアホナスは帰れ
- 255 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/04(日) 00:02:11 ID:CrAH34K2o
- >>254たかが掲示板の誤字ごときでそこまでキレる基地外は帰れよ
- 256 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/04(日) 03:35:46 ID:FCtqS2eM0
- ま、気楽にやろうず。
>>253
俺ミダンツァーだけど、
色んな所を歩き回るようにイメージをすれば良いんじゃないかと。
例えば、草原とか海辺なんかをのんびり歩くようにイメージするんだ。
草原なら、冷たい湖に手を入れた時の感触、涼しい風、風で揺れる芝生の音。
海辺なら、足の裏の砂の感触、潮の香り、水の音、日の光の暖かさ。
そこからどんどんイメージを広げて行けば良い。
「野原に咲いてる桃色の花」とか「砂浜に居るカニ」とかな。
眠いせいでロクな文章が書けないが、堪忍な。
- 257 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/04(日) 15:56:06 ID:XnQankr2O
- >>253
自分が地面に沈んでいくor引きずり込まれるイメージをしてみたら?
うちはこれで凄いことになったwてか怖かった(゚Д゚)
イメージが苦手だったら自分の体の一部に集中するor好きな曲の脳内リピートも効果的です。
- 258 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/04(日) 19:52:40 ID:Zgdun/R60
- こないだたぶん離脱したっぽい。
悪夢から覚めて寒気がしたから、その寒気を持続させるようにがんばってみた。
すると一瞬友達の顔が見えて、ベッドの下に沈み込んだ。
水の中を泳ぐような感じで手探りで移動しようとしたら5秒くらいで体に戻った。
(目は見えなかった)
ロフトベッドで寝てて天井が近いから、”浮く”イメージよりも、
”沈む”とか”落ちる”イメージの方がやりやすいのかな?
ローリングはなんとなく転がり落ちるのが恐い
- 259 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/06(火) 04:16:26 ID:jDpzig5o0
- ロフトベッドの場合は沈むイメージの方が良いのかな
天井が無いイメージで頑張ってたがちょっと変えてみよう
- 260 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/06(火) 20:10:32 ID:z7WVFK3.0
- 明晰夢見ているときにローリングすると電流?みたいなのが走って
かなり痛いんだがどうすればいいんかね
- 261 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/06(火) 20:27:31 ID:gJUFOenc0
- >>256
ミダンツァーはよくこういう勘違いするよね
- 262 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/06(火) 20:33:29 ID:EYvzxBjk0
- 渡辺でガイドと交流することって可能なの?
妹子さんみたいな…それとか作家の山川健一とか
- 263 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/06(火) 20:41:41 ID:BK0iCc8U0
- マルチポスト死ね
消えろカス
- 264 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/06(火) 20:58:55 ID:XJc19fGw0
- 片方は幽体だったりしてな
- 265 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/07(水) 01:58:28 ID:EWVbqoiYO
- 引っ張る力強すぎて部屋から出れん
3度やっても失敗したから糞が!ファック!って叫んだら目覚めた
ちくしょう
- 266 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/07(水) 13:32:12 ID:hORaLBlI0
- 行ける時は何をイメージしても離脱できるけど
行けない時は何やっても全然離脱できない
この差はなんなんですかね
昨日蒸し暑いなと思って扇風機イメージしたら離脱できたんだけど
疑問に思ったのでレスしました
- 267 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/07(水) 13:40:53 ID:iWzNUYCs0
- イメージの内容ってあんまり重要じゃないよね
それとどれだけリアルにイメージできるかに拘る人もいるけど
何かの訓練になりこそはすれ、離脱自体にはあんまり重要なことではない
- 268 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/07(水) 13:53:04 ID:pEBEVf7Y0
- リアルなのよりより夢に近いイメージ作った方がいいんじゃね
- 269 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/07(水) 13:59:50 ID:iWzNUYCs0
- 俺は小さいころ住んでた自分の家を何となくイメージすると離脱しやすい、気がする
>>268
夢みたいに自動生成される感じのイメージがいいよね
何か能動的に働きかけないと維持できないようなイメージは失敗しやすいと思う
- 270 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/07(水) 21:43:43 ID:xdsm3HDY0
- みんなの移動手段教えてください。
都会で暴れたいのに家から都会まで距離があって道半ばで覚醒してしまいます
空は飛べるけど視界が保てなくて、車じゃ遅すぎ(30㌔しか出ない)
- 271 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/07(水) 21:49:36 ID:M1cr26Kc0
- 夢見る日は何回もおきる
夢見ない日は熟睡できる
なんでだ!?
- 272 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/07(水) 21:55:23 ID:AFh4d8uc0
- >>270
名倉で距離なんてほぼ何の意味もないだろ?
>>271
レム睡眠でググれ
- 273 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/07(水) 21:57:38 ID:M1cr26Kc0
- レム睡眠って周期的に来るんじゃないのか?
覚えているかどうかに関係ないと思っていたが…
もっかいググッテくる
- 274 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/07(水) 22:06:20 ID:AFh4d8uc0
- >>273
すまん、単純にレム睡眠がよく出るときとあまり出ない日が
あるんじゃないかなってことが言いたかった
生活リズムが狂ったりしてるとたまになったりする
- 275 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/07(水) 22:13:09 ID:M1cr26Kc0
- ふむ…、なるほど。
レム睡眠がなくてノンレム睡眠が多ければ
ゆっくり寝られるはずだということか。
確かに今の俺の状況に則しているが…。
なんか納得いかんなw
- 276 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/07(水) 22:24:48 ID:AFh4d8uc0
- まあ正確に何が起こってるかなんて医者ぐらいにしかわからん
- 277 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/07(水) 22:28:49 ID:y/9O.1nE0
- >>272
どういうこと
- 278 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/07(水) 22:30:17 ID:y/9O.1nE0
- 医者が分かるのかよw
- 279 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/07(水) 23:53:09 ID:tyjcv2IEO
- >>277
瞬間移動すればいいのでは?
名倉はイメージで何でも出来るからその気になればドラえもんの(ドコでも何とか)みたいな事も出来るからじゃね?
- 280 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/08(木) 11:17:26 ID:Tqt/c7tQ0
- >>270
もしかしたら、都会に到達できない原因は、移動手段ではなく
目的地が「都会」という漠然としたイメージしかないからだとか
長距離の移動を前提としなければならないという経験があるからじゃないか?
見落とされがちだけど、名倉では距離や空間はもちろん、土地の構造自体、現実には即していない
なので、何処そこへ行くという具体的な意思さえあれば、地理的にありえない距離の場所でも、
街同士が勝手に融合して、街中をプラプラ歩いてるだけで、いつの間にかそこに到達したりもする
これを意図的、短時間に起こすのが瞬間移動だったりもするけど、結構難しい
直に目的地に到達するより、何処にでもある建造物(トイレとか鏡とか)でワンクッション置くとやりすいかも?
>>271
単純に眠りが浅いと夢を見やすい
- 281 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/09(金) 15:09:03 ID:hJM01e6w0
- 夢でアニメ化してなくて声が決まってない二次キャラが出たときの声はどうなるの?
- 282 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/09(金) 15:32:04 ID:xPsuELMMO
- >>281
知らん。
自分の理想の声じゃね?俺の時は喋ってくれなかった・・・
- 283 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/09(金) 15:43:56 ID:hJM01e6w0
- >>自分の理想の声じゃね?
安心した
>>俺の時は喋ってくれなかった・・・
なん…だと…
- 284 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/09(金) 16:48:39 ID:T0lFw/hk0
- 適当な声だろ
理想が夢になるとも限らんし
- 285 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/09(金) 17:51:01 ID:hJM01e6w0
- >>284
うー
- 286 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/09(金) 22:53:37 ID:DEPRAdr.0
- 気にいらなければ変更すればいいじゃないか
- 287 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/09(金) 22:58:21 ID:hJM01e6w0
- >>286
これで不安が消えた
ありがとう
今日こそ数数え耳鳴り集中法で成功させるぞ!
- 288 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/10(土) 02:33:36 ID:QBJyLd.IC
- この間、初めて離脱できた(?)
なんとなく体から抜けれたような気がしてすぐさまベッドから降りて、「自分の体ホントに見えるのかな〜」って見たら布団しか無かったから、「なに俺は夜中に立ち上がってんだ」とアホらしく思ってまた布団の中に入って寝てしまったんだが、今思い返すとあの時、頭にあるはずもないタオル巻いていたことになぜ不思議に思わなかったのだろう・・・・
- 289 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/10(土) 07:29:02 ID:zHrJfHzsO
- >>288
離脱した感覚が残るから今後離脱する時にイメージしやすいと思う。
ま〜継続は力なりだ(*_*)
- 290 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/10(土) 23:31:38 ID:neQW6LSo0
- 今朝初離脱したかと思ったんだが、今思うと自宅じゃなかった。
でもすげぇリアルだったし、手も透けてた・・・
これはあれか、明晰夢だったのか?
短すぎて色々分からんうちに起きてしまった。
- 291 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/11(日) 00:02:05 ID:6vLGKSKg0
- やっぱアレだよなぁ
最初離脱してもリアルすぎて気づきにくいんだよな・・
- 292 :いdンツ:2010/07/11(日) 00:54:17 ID:RkxvwtvU0
- そんなにリアルなのか・・・
現実とわからないくらいて・・ ウラヤマシス・・・
- 293 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/11(日) 01:37:42 ID:iw4Gj/jc0
- 俺の場合は現実とはまた違ったリアルさがあるね
なんというかまず視野が存在しないというか
見えてるものはすべて把握できるようなすっきりとした感じがする
視力0.1の人がいきなり2.0になったような感じ
- 294 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/11(日) 07:53:46 ID:A2qDl/HkO
- >>290
離脱した後はその場に出ないときも有るかと。
うちも抜けた感覚有って出たのは別の場所ってのが何度かあた。
- 295 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/11(日) 10:44:48 ID:3ejj1mSg0
- ローリングって金縛りから抜けるためのものではなく明晰夢から離脱する
ためのものなんですか?
wikiには金縛りから抜けるって書かれてるし、このスレには「ローリングしたけど
明晰夢から離脱できなかった」みたいなことが書かれているし・・・。
- 296 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/11(日) 11:04:12 ID:iw4Gj/jc0
- >>295
普通に金縛りなどを経由して離脱する方法以外に
もう一つ明晰夢を見てる時に寝転んで意識を少し浮上させて
金縛りなどを起こさせてそこでローリングするという方法もある
- 297 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/11(日) 11:06:22 ID:3ejj1mSg0
- >>296
返事ありがとうございます
つまり、ローリングは金縛り等の現象を起こさないと離脱できない
ってことですかね?
- 298 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/11(日) 14:17:25 ID:uPJuRnPY0
- 足りめえです
- 299 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/11(日) 14:51:26 ID:4laSHqpM0
- >>295
夢を見てるときっていうのは、体は金縛りと同じノンレム睡眠なわけ
つまり自分がそれと気が付かないだけで金縛りの状態なんだよ。
夢の中で脳のコントロールを得てローリングるすのも
脳だけ覚めてローリングするのも変わらないって事さ
- 300 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/11(日) 14:59:31 ID:iw4Gj/jc0
- >>299
あんまり関係ないがレム睡眠じゃなかったっけ?
- 301 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/11(日) 15:44:50 ID:4laSHqpM0
- こりゃ失敬
- 302 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/11(日) 17:15:01 ID:3ejj1mSg0
- >>299
返事ありがとうございます。
何も変わらないんですね・・・。
今離脱法に困ってます
まとめの1氏の離脱やってみたんですが効果なしで・・・。
何か簡単な離脱法あれば教えてください(効果あるよ、ないよは関係無しで)
- 303 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/11(日) 17:29:18 ID:zTgITwmY0
- >>302
耳鳴り数数え法は個人的にいい 今もやってる 離脱したことないけど
後夢日記+オナ禁
- 304 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/11(日) 17:48:05 ID:3ejj1mSg0
- >>303
耳鳴り数数え法ってまとめになかったんですけどどんな感じですか?
あと、夢の中で金縛りかかるってどうすればいいんですか?
金縛りとか来ればこっちのものなんですけどなかなか・・・。
- 305 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/11(日) 19:02:29 ID:zTgITwmY0
- >>304
http://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/345.html#%E6%95%B0%E6%95%B0%E3%81%88%E8%80%B3%E9%B3%B4%E3%82%8A%E9%9B%86%E4%B8%AD%E6%B3%95
- 306 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/11(日) 21:48:18 ID:A2qDl/HkO
- ブランコと曲の脳内再生がオススメだな。
ま〜いくつか試して自分に合ったのを見つけた方がいいかも。
- 307 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/11(日) 21:56:20 ID:klETolLc0
- >>305 あ、耳鳴り集中法でよかったんですね... 集中が抜けてたので分かりませんでした。 どうもすみません、そしてありがとうございました。 pspからなのでズレてると思います...
- 308 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/12(月) 07:12:53 ID:uw2lVRaA0
- >>306
自分に合ったものですか・・・。
一応、>>305さんに紹介してもらったのを3日程度やって
できなければ漁ってみようかな?それとも
3日って少ないですかね?(水曜日まで
- 309 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/12(月) 20:03:45 ID:uw2lVRaA0
- 耳鳴り数数え法で、「振動が来るからローリング」ってあるが
振動ってどんな感じ?地震っぽい感じ?
あと、イメージ法ローリングってすべてイメージ?
(手と足を動かさず180度回転〜浮かべと念じるまで)
- 310 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/12(月) 20:47:48 ID:/lCXSji.0
- >>294
返事さんくす
そうか、必ずしも自宅じゃないのか・・・参考になった。
- 311 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/12(月) 20:56:25 ID:RvsJekzs0
- 耳鳴り数数え法始まったな
- 312 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/12(月) 21:46:28 ID:9WmNBD8U0
- 気がつくと幻聴の曲が聞こえてるんだけど
気がついた時点で意識レベルが上がってしまうんだ
なんかいい対処法ありませんか?
- 313 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/12(月) 21:56:50 ID:uw2lVRaA0
- >>312
力抜きながらやって、気付くんじゃなくてポケーとしとけば?
まぁミダンツァーだから分かんない・・・
- 314 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/12(月) 22:23:34 ID:uw2lVRaA0
- >>313
訂正
気付くんじゃなくてポケーっとしとけば?じゃなくて
気付くと興奮する(あ!幻聴が聞こえる!みたいな)から、気付いても
冷静になるってこと。
もちろんミダンツァーだから参考までに。
- 315 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/12(月) 23:46:09 ID:4mJPBV3w0
- >>309
超武者震い
- 316 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/13(火) 06:44:55 ID:HGGylQ4UO
- エネルギー変換箱って極力頑丈なイメージのほうがいいの?
何も意識しないとクリスマスプレゼントの箱になるんだけど
このままでも効果感じてるけど頑丈にする事でもっと効果があがるならやったほうがいいと思うし
- 317 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/13(火) 07:15:03 ID:tuKsQq620
- >>315
武者震いの超ですかw
㌧クス
>>316
頑丈にしたほうがいいって書かれてたような・・・?
- 318 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/13(火) 07:30:04 ID:HGGylQ4UO
- 書いてあったから聞いているんですけどね
まあ繰り返し同じものを入れるほうが大事なのはわかってますがちょっと気になって
- 319 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/13(火) 08:43:26 ID:HGGylQ4UO
- 連レス失礼
イメージ変換箱使って雑念異空間に飛ばしたら雑念は消えたけど同じ歌がループして消えない助けて
好きな歌ならいいんだけどどうでもいい歌+うろ覚え で辛い
しかも上書きしてもすぐ戻ってくる
もうどうすればいいんだ
- 320 :幽体かも知れない名無しさん:2010/07/13(火) 12:31:20 ID:JHqQD3E6O
- >>318
書いてあったから聞いてるじゃなくて書いてあんならやれやボケカス
- 321 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/13(火) 12:54:32 ID:z42lWM5k0
- なぜそんな上から目線で質問できるのかわからないな
しかもポイントとか間違ってるし
同じものを何回も入れるのがポイントではなくて
マイナス要素のものを完全に密封できるようにするのが重要なわけで
- 322 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/13(火) 16:20:52 ID:KkuuFHiY0
- >>318
書いてあったから聞いているw
まめっていう言葉を全否定する言い分だな
- 323 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/13(火) 16:28:37 ID:HGGylQ4UO
- 上から目線になってるのに気付かなかった
というよりどういうのが上から目線なのかよくわかってなかった
そして間違った思い込みで恥ずかしくなって泣けてきた
思い込みが間違ってるか気になって質問したはずなのに
すみませんでした
- 324 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/13(火) 16:57:50 ID:z42lWM5k0
- すまん、俺も言い過ぎたかもしれない
聞き方に関しては、例えば
「まとめに箱は頑丈にしろって書いてあるけど、なんで頑丈にするんですか?」
みたいな聞き方だったらまだましだったかもしれない。
後、箱を頑丈にする理由だが、自己流の解釈だが
(一般的にだが)やわらかい箱だと雑念とかを閉じ込めてもまた出てきそうな頼りない感じがするだろ?
その頼りない感じというのを認識してしまったらその時点でその箱は意味をなさなくなる
だからできるだけ頑丈な箱をイメージしてそういう頼りない感じとかが出ないようにするんだと思う。
まあかけらも箱の頑丈さを気にしない人だったら別にやわらかい箱でも構わないと思うけどな
- 325 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/13(火) 17:13:31 ID:HGGylQ4UO
- 今後はそういう風に質問しますね
パソコンで見て携帯でレスした事思い出して携帯探してるときにいじめられてた時の事思い出して飛び降りたくなった
辛かった
- 326 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/13(火) 17:16:19 ID:tuKsQq620
- えーっと、気まずい雰囲気のあとの質問かよって感じですが・・・。
耳鳴り数数え集中法で、シーン→キーンに集中すると振動がくるっぽいですが
どーしても振動来ないんですが、どうすれば?
それとも振動無視でキーンの時にローリング可?
- 327 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/13(火) 17:29:24 ID:HGGylQ4UO
- 気にしないでください
気まずい空気にしてしまいすみませんでした
- 328 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/13(火) 17:36:03 ID:tuKsQq620
- >>327
いえ、こちらこそ詳しくお答えできなくてすいませんでした。
引き続き質問の答えお待ちしてます...
- 329 :幽体かも知れない名無しさん:2010/07/13(火) 17:43:06 ID:JHqQD3E6O
- >>327
何かごめん。
- 330 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/13(火) 18:14:27 ID:0Oae/N2g0
- >>314
いやー興奮はしてないんだけど
幻聴が幻聴であることに気づくっていう意識レベルまで行くと
すでに目がさえてる感じなんですわ
回数重ねれば慣れるのかな
エネルギー変換箱の話だけど
以前どっかで、箱の中に入れた物が後で良いものになるよう
イメージすると良いって風に書いてる人がいたよ
俺はそれを参考にして、克服したいことをドラム缶に詰めて生コンを流し込み蓋をして
さらにそのドラム缶をリボンのついた箱に入れてる
効果のほどはわからんけどなんとなく前向きなイメージになった気がする
- 331 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/13(火) 18:17:04 ID:tuKsQq620
- >>330
そっかぁ・・・。
んじゃあ限界まで眠気が襲ってから試すとかは?
それか回数慣れかな・・・?
- 332 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/13(火) 18:35:06 ID:HGGylQ4UO
- じゃあクリスマスプレゼントの箱でもいいのか リボン取らないと箱開けられないし
- 333 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/13(火) 20:09:54 ID:tuKsQq620
- >>332
リボン取れば開く。
ってか絶対に開けられないように想像して。
(例:鍵をかけてある箱で、その鍵は自分が持っていたが川に落としたとか)
- 334 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/13(火) 20:40:57 ID:HGGylQ4UO
- やっぱり駄目か
鍵のついた箱ってなんか開けたくなるしゲームのやりすぎでそういうの絶対開けられるか壊せそうって思ってしまう 実際壊したことあるし
だから壊せそうにないイメージの素材のコーティングを箱にする事にするよ
あとできるだけ遠くに飛ばす
- 335 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/13(火) 20:58:41 ID:tuKsQq620
- >>334
Fight!!
- 336 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/13(火) 21:03:18 ID:nhHN6zYo0
- >>297
関係ない
ローリングは離脱できる状態になれば可能
- 337 :幽体かも知れない名無しさん:2010/07/13(火) 21:09:13 ID:JHqQD3E6O
- >>330
すっごいよく分かる。
というか全く同じかも。
あの絶妙な感覚。
っていうか「あっ幻聴」って思った時すでに目が覚めてない?
だからどうしようも無いっていう。
違ったらごめん
- 338 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/13(火) 21:19:31 ID:z42lWM5k0
- >>336
お前な、そう言うが今離脱できる状態かどうかわかるやつなんてほぼいないだろ?
だから金縛り等(振動とか)の前兆に頼って離脱しようとしてるんじゃないか(ローリングをする前提では)
- 339 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/13(火) 21:23:00 ID:tuKsQq620
- >>338
ようするにやっぱり前兆(振動)がないとローリング→リダンツ
はできない、ってことでおkですよね
今日こそリダンツできるかな・・・。
金曜日までやってみて出来なかったら他の方法漁ってみます
(現在耳鳴り数数え集中法)
- 340 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/13(火) 21:33:13 ID:KkuuFHiY0
- 前兆無しでも離脱できる人は普通にいる
- 341 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/13(火) 21:43:11 ID:z42lWM5k0
- >>339
まあ基本的に離脱できる直前には何かしらの変化がある
俺の場合は金縛りが多いが他には頭が熱くなったりすごい耳鳴りがしたりする
その変化を見逃さずにチャンスを生かせれば何とかなることが多い
後、前兆ってのは要は多かれ少なかれ離脱直前に起こった現象のことを指してるんだと思う
離脱直前に金縛れば金縛りが前兆になるし耳鳴りが来れば耳鳴りが前兆になる
つまり、何が前兆になるのかはその人によって違うので
〜が来ないから離脱できないとか思っちゃだめだよ
- 342 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/13(火) 22:32:40 ID:tqjwlNo60
- >>341 pspからです もしかしたら自分にとって「シーン>キーン」でも離脱できるかもしれない...(幻聴として)って可能性もあるかもしれないわけですよね ?
- 343 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/13(火) 22:38:31 ID:z42lWM5k0
- >>342
まあそれが発展して離脱できる可能性はあるかもしれんな
これ以上何か聞かれてもどうにもならんと思うから
後は実践あるのみってことで頑張ってね
- 344 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/13(火) 23:03:31 ID:Cpz8t2UQ0
- >>338
いなくないよ
前兆に頼るな
>>339
ほぼ前兆なしでローリングで行ける
- 345 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/13(火) 23:09:57 ID:z42lWM5k0
- >>344
とりあえずお前俺のレスちゃんと見てるか?
お前と言ってる事あんま変わらんと思うんだが
お前何の前触れもなしに離脱できるのか?
そうじゃないのなら俺と言ってることとほぼ同じだぞ
- 346 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/13(火) 23:15:56 ID:mgoSkuxo0
- >>317
自分の場合は振動といっても、マッサージ器のような振動ではなくて
自分の体が液体になって凄まじく波打つような振動。
初めて体験したときはビックリしたし怖かった。
- 347 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/13(火) 23:20:11 ID:Cpz8t2UQ0
- >>345
できるよ
- 348 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/13(火) 23:24:56 ID:vw2dtitY0
- >>346
あーわかるそれ!
俺も字で表すとしたら「波打つ」って言葉使おうと思ってたんだが
体自体は物理的に特に振動とかしてるわけじゃないのはわかるんだけど
体の内側のエネルギーがすごく高まってくるような、まさにすんげえ波打ってるような
そんな感じだよな
- 349 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/14(水) 00:45:02 ID:vR2hhVYI0
- ものすごく説明しにくいんだけど体の水が抜けて干物になったように
感覚が細くなった後に心臓の鼓動が速くなって指が楽に動かせる感じになるんだけど
こういうのって何なの?
- 350 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/14(水) 03:53:50 ID:CCtmSF0.0
- 自分の場合、離脱できるフェイズの一段前くらいに
聞いたことも無いような音楽が流れてくる。
いや、流れてくるってのとは違うんだよな。
自分の感性の赴くままに勝手に曲作ってるんだ。
そのときの気分に合った曲をコードもなしでイメージだけで作るとか
普通のときじゃ出来んのになぜか出来ちゃう。
- 351 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/14(水) 07:16:32 ID:R7cPH88M0
- 昨日寝てしまって挑戦できなかったorz
>>343
まぁ実際にやらないとわからないですよね・・・
なんか質問たくさんしてすいませんでした。
今日こそローリングリダンツできるといいな〜
- 352 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/14(水) 08:55:19 ID:0p0sTev20
- 1ヶ月以上夢日記続けてるのにいまだに明晰夢も離脱もできない…
- 353 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/14(水) 09:35:11 ID:gQMedi.c0
- >>349
単に感覚が鋭くなって、鼓動が激しく感じてるだけかと。
自己催眠でリラックスしてるときも、そういう感覚はある。
- 354 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/14(水) 12:51:26 ID:.wqmzLj60
- 名倉での五感の鮮明度ってどんなもんでしょうか
やっぱり個人差があるんですかね
あと個人差だとして離脱を繰り返すことによって名倉での
五感の鮮明さを向上させたりすることは出来るんでしょうか
- 355 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/14(水) 17:56:35 ID:R7cPH88M0
- >>352
明晰夢を見やすくする方法いくつかあるよ
- 356 :幽体かも知れない名無しさん:2010/07/14(水) 21:54:53 ID:QwniRsv6O
- >>355
何なんだお前のその言い方
いくつかあるよ
とか言うぐらいなら書けよ
- 357 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/14(水) 21:57:03 ID:NfdFUhME0
- 自分で考えて動いているつもりでも
起きてみると、やっぱり唯の
夢だったなぁって思うことがしばしば。
明晰夢の見方ぜひお聞きしたい
- 358 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/14(水) 22:01:13 ID:R7cPH88M0
- >>356
それが人に頼む態度?
まぁ、いいやめんどいことにはなりたくない
>>357を見習え
>>357 遅れてスマソ
1日のうちに手を見るクセをつける(これは夢だ、と考えると◎)
そうすれば夢の中でも手を見る→これは夢だ→明晰夢
- 359 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/14(水) 22:07:21 ID:lRav4kwo0
- それが人に頼む態度?で吹いた
- 360 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/14(水) 22:13:34 ID:Yr.y/uCUO
- でも明晰夢みたいって念じながら寝たら質が悪い夢しかみないよ
自分妄想か夢か区別がつかなかった
起きたら頭痛いしいいことなかった
念じ過ぎた感はある
- 361 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/14(水) 22:24:34 ID:R7cPH88M0
- >>359
どっちの意味で?
つかあいつなんなの?人に頼んでおいて「じゃあ書け」だっておww
>>360
見たいて念じるんじゃなくて「これは夢だ」と念じるだけ
手を見る→これは夢(以下略→寝る→明晰夢ktkr
- 362 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/14(水) 23:31:35 ID:lRav4kwo0
- >>361
きみが面白いと言う意味で
- 363 :360:2010/07/15(木) 00:06:11 ID:DZg0700EO
- うん知ってる
なんか効果少しでもないかなって思ってやってみた
逆効果だった
でもモチベは上がった
- 364 :349:2010/07/15(木) 05:29:21 ID:5B41rjPM0
- >>353
ありがとうございます
あの感じが来るとリセットされた感じがしていやなんです
という事は指が重かったりしびれたりして動かないのは暗示的なものなのかな?
それともあの感覚が来るとリセットされるって言う暗示によるものなのかな?
- 365 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/15(木) 07:14:51 ID:NMwo4Hy20
- また昨日寝てしまった・・・。
これじゃあ今日も離脱できるか心配だわ
- 366 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/15(木) 07:19:32 ID:NMwo4Hy20
- 【追記】
>>362
どういう意味だ?
- 367 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/15(木) 19:03:48 ID:be3xKAkk0
- 最近、離脱を志す人の頭おかしい率が高い気がするんだが
俺の気のせいだよな?
「ちょっと面白そうだしやってみよう」みたいな普通の人もいるよな?
- 368 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/15(木) 19:08:44 ID:lvVcKAks0
- とりあえず頭おかしい率ってなんだよ
大体離脱しようなんて思ってる時点である意味頭おかしいだろ
- 369 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/15(木) 19:24:11 ID:qXYuj5w60
- >>367
vipスレなんだから気にするなよ
- 370 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/15(木) 19:56:33 ID:zrHp1rlU0
- 離脱するやつの頭がおかしいのは前からだし
最近はむしろ教授クラスの変態がいなくて平和だろ
- 371 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/15(木) 20:18:15 ID:Gw91l2KYO
- 頭おかしい率とかマジ基地
頭おかしいのは>>367だろw
- 372 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/15(木) 20:21:52 ID:T7n4sCkA0
- 離脱しようと思う時点で
変態って言うのには俺も賛成する
- 373 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/15(木) 20:55:45 ID:NMwo4Hy20
- >>367
とりあえず頭おかしい率について解説をお願いいたします。
- 374 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/15(木) 21:17:14 ID:wCCAWAUE0
- >>364
指や腕などの感覚が鈍く感じたり、しびれた感じになるのは
催眠状態の典型的な反応。
暗示というわけではない。
そこから、体の感覚が完全に消えて、意識が宙に浮いてるような感覚になる。
イメージが湧き始めたら、そういう感覚は気にならなくなる。
まぁ、慣れるしかないな。
- 375 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/15(木) 21:34:36 ID:T7n4sCkA0
- ひとまずそれを議論するためには
「頭おかしい」の定義から明らかにするべきだと思うのだが?
- 376 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/15(木) 21:37:09 ID:zrHp1rlU0
- 他所でやれ
- 377 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/15(木) 21:40:05 ID:T7n4sCkA0
- 正論だ
- 378 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/16(金) 10:31:22 ID:dbt6SdkMO
- もうかれこれ半年以上まともに離脱していない
近いのはあったが、明晰度が低くて名倉だと理解しながらほとんどなりゆきに従ってる感じ
うまく説明できないけどそういう感じの人いる?
離脱にスランプあるの?
半年前は特に意識しなくても平均週一回は離脱していた
だが今は全然ダメ
これはもう俺の離脱パワー的なものが失われたのか?
自分と同じような状態で克服された方いますか?
もう二度と離脱できない気がしてきた
- 379 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/16(金) 13:38:39 ID:XzwkDkME0
- >>378
離脱パワーなんてない
- 380 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/16(金) 14:38:58 ID:EBby6XlA0
- エロい事始めると1分で覚醒してしまいます
平常心を保つようにはしてますが
長引かせるコツあれば教えてください
- 381 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/16(金) 14:45:26 ID:Fby8vLBA0
- スランプはくる
意欲の問題か、環境の問題だと思う
- 382 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/16(金) 15:09:32 ID:gOOt9uKI0
- >>380
まめ
- 383 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/16(金) 15:50:56 ID:5Ufp.U2w0
- >>380
逆に考えるんだ
『一分以内で全部済ませれば戻されない』
そう考えるんだ
- 384 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/16(金) 18:34:54 ID:KxuuV/dwO
- 過度のストレスが離脱の妨げになったりしますか?
今ストレスで胃がやばい状態なのでストレス発散のために離脱しようかと思っています
でもストレスがたまりすぎるとうまくいかなくなるかきになりました
まあ妨げになっても離脱過程でリラックスできそうですが
- 385 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/16(金) 18:38:44 ID:EZ0NvOxk0
- 自律訓練から入ると良いのでは
- 386 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/16(金) 18:41:43 ID:1dbOwpHs0
- たぶんなりません
ですが、小さなストレスでも気にしだしたら妨げになることもあります
- 387 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/16(金) 19:01:20 ID:KxuuV/dwO
- 普通には妨げはないと
自分が思ってた唯一妨げになりそうな事は途中でストレス感じて胃が痛くなるかも位だったので安心しました ありがとうございます
- 388 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/16(金) 19:04:59 ID:U79r7N6M0
- 自立訓練してると寝落ちするwww
座禅組んでんだぜwwwこれでwwww(´;ω;`)
- 389 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/16(金) 19:42:51 ID:ceOJ.w5Q0
- 金縛りや耳鳴りが聞こえる夢を見るのですが、これは前兆ですか?
- 390 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/16(金) 19:44:15 ID:u0ECXa8M0
- 夢です
- 391 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/16(金) 20:49:53 ID:EBby6XlA0
- >>382
エロを長引かせる方法まとめにあったっけ
- 392 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/16(金) 20:56:08 ID:owcMMtPM0
- ないよ
- 393 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/16(金) 21:01:05 ID:zG8poLOM0
- エロが長続きしない最大の原因は
俺は離脱が浅いからだと睨んでいる
離脱が浅いと現実でも勃起して目が覚めるんじゃないかと思う
- 394 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/16(金) 21:04:34 ID:owcMMtPM0
- 参考資料
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E7%AB%8B%E3%81%A1_(%E7%94%9F%E7%90%86%E7%8F%BE%E8%B1%A1)
- 395 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/16(金) 21:14:00 ID:EBby6XlA0
- >>383
1分で終わらせようとしたら30秒で覚醒すると思うんだw
と言う事は1日かけてやればいいのか・・・
これはある意味真理かもしれん
>>393
意識がハッキリしてる時でも一瞬で視界が歪むからどうなんだろう
リアル勃起はしないんだが。
- 396 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/16(金) 21:36:16 ID:zG8poLOM0
- まああれは
俺がエロいことを失敗したときには
いつもかなり勃起したまま目が覚めるけど
一回だけエロいことに成功して名倉内で射精までたときには
現実の体は特に興奮したりしてなかった
という経験から導き出しただけだから
ほぼ間違ってると思う
- 397 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/17(土) 10:34:43 ID:FrQDwXiUO
- なんか指マン法してたら、身体の感覚がほとんど無くなってフワフワな状態になった
いける!と思いローリングしたけど何ともなかった('A`)
もう少し待ったら金縛りがきてズル!とかなったのかしら
- 398 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/17(土) 10:56:22 ID:uBXYxtYM0
- >>397
体の感覚が無くなってもまだ先がある
それで何回も失敗した。
…離脱経験10秒だけど
- 399 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/17(土) 12:24:40 ID:fuTODJuk0
- >>398
>>体の感覚が無くなってもまだ先がある
!?
- 400 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/17(土) 12:34:53 ID:MnAu93dQ0
- 体の感覚がなくなっただけで離脱できりゃ誰も苦労せんよ
- 401 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/17(土) 13:03:22 ID:COBjA3PYO
- ローリングするときは、まずイメージローリングから。
イメージローリングでヌケられなくても、ズレる感覚が
ちょっとでもついてくるなら、パワーやってみたらいい
あからさまな前兆がきてるならともかく、いきなりパワーやるのはアホ。
見切り発車は事故の元。
- 402 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/17(土) 14:40:13 ID:fuTODJuk0
- 数数え耳鳴り試してるんだけど
耳鳴りがきて、それに集中してるとプチっていう雑音が聞こえてくるんだけど
これって進歩してる?
- 403 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/17(土) 15:49:30 ID:A8xWtQNo0
- 進歩って、前のお前を知らないからなぁ
- 404 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/17(土) 16:07:22 ID:CTJJ5KM6O
- 雑音じゃなくて耳鳴りが途切れるならクリックアウト
詳しくはまめ
- 405 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/17(土) 16:10:53 ID:MnAu93dQ0
- そうとは限らんぞ
単純に意識が上がっても耳鳴りは途切れるからな
- 406 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/17(土) 17:23:04 ID:jqVGw15gO
- 今日名倉行けたけどなぜか船の中でパートナー呼んだけど来てくれなかった
やっぱり深層心理の問題?いつもと違う場所で船の中だったからかな?
名倉では関係無いとはわかってるのに
- 407 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/17(土) 22:00:08 ID:KXFmVgSY0
- >>383
早漏過ぎますww
- 408 :364:2010/07/18(日) 02:19:59 ID:3hRnksqs0
- >>374
亀だけどありがとうございます
進歩できるようにがんばります
- 409 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/19(月) 16:44:39 ID:Z0MqoSuU0
- 寝転んでボーっとしていると
次々にイメージが出てきたり、いろんな声が聞こえてきたり
ある程度イメージをコントロールできたりすることがあるけど、
こういう症状に何か名前はついてますか?
- 410 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/19(月) 18:38:58 ID:/odyOZUU0
- 自生思考?
いわゆる勝手に湧いてくるとりとめのない思考ってやつ
一般に言う妄想の仲間
ホントは妄想って言ってるのは空想
妄想は精神病の症状
たぶん一刻館に住んでた五代くんが悪い
- 411 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/19(月) 23:33:09 ID:oHtCAQaA0
- 幽体離脱に興味を持ちまして、昨日から始めてみました。
20分くらいの双子を聴いていたのですが、20分経ってリピートが始まった辺りから
音の聴こえ方が変わって、両腕が操られているように勝手に上がり始めました。 体全体も震え始めて、
その後両腕は十字架の様にずっと抑えつけられているような感じで、時々上半身と両腕が上がったりしました。
体は動かそうと思えば動かせる状態だったので、金縛りなどではないようなのですが、
これも離脱の前兆なのでしょうか。
- 412 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/20(火) 00:47:15 ID:WNVcXAtMO
- 名倉でやりたい事を声に出すとドキドキしてくるのですが
これはモチベが上がったのでしょうかそれとも他人に聞かれてないかのドキドキでしょうか
モチベが上がった事にしたほうがいいのでしょうが
気になって眠れなくなりそうです
- 413 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/20(火) 22:23:08 ID:v44nY3Ok0
- >>391
名倉の世界にいる時間を延ばす方法ならまとめにあったぞ。
- 414 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/20(火) 22:24:51 ID:v44nY3Ok0
- 用件書くの忘れてた
耳鳴り数数え集中法をやって1週間くらい立つんですけど
シーンに集中してキーンになるところまで来たんですけど
全然振動が来ません。自分に合ってない離脱法ってことで
離脱法変えたほうがいいですかね?
- 415 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/21(水) 00:30:30 ID:UK6itlEA0
- >>414 お前の事は、お前にしかわからないよ。 一つの方法ばっかやる奴もいれば毎回研究するやつもいる やりたいようにやればいいよ。
- 416 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/21(水) 02:29:30 ID:xo3EAKiU0
- >>413
普段の行動とエロは次元が違うんだよ
- 417 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/21(水) 03:06:57 ID:l.Wbo9yUO
- >>414
二度寝法からだと他のより離脱しやすいから機会があったらやってみ?(俺は100%成功してる!
二度寝+数数えみたいに混ぜもok。
ま〜415の言うとおりで十人十色だから諦めずに頑張れ!
為せば成る。為さねば成らぬ何事も、成さぬは、人の為さぬなりけり。
- 418 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/21(水) 13:04:47 ID:LoIu/.z60
- >>414
合わないと思ったなら、方法を変えた方が気持ち楽に挑戦できる
ただし、何故先に進まないのか、それを研究しなければ
他のどんな方法をやったところで二の舞になるのは目に見えている
- 419 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/21(水) 14:44:45 ID:5TUvFoocO
- 呼吸オートモードに入って無い状態の息苦しさはどう乗り越えたらいいのですか?
- 420 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/21(水) 15:14:06 ID:fCJ5TIBA0
- ・歯磨きは忘れずに
・挑戦前に水分をとる
・腹式呼吸でリラックスする
・呼吸しやすい姿勢を模索する
・枕などの寝具を変える
・やせる
・二度寝する
- 421 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/21(水) 16:01:29 ID:5XobWihEO
- >>419
自律訓練法の応用な感じで「自分は今とても気持ちがいい」っていう自己暗示をするのもあり
あとは>>420があらかた書いてくれてる
まじその通りとしか言いようがない
- 422 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/21(水) 19:07:12 ID:vq5kjkqY0
- いd
- 423 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/21(水) 19:52:51 ID:TCyY9AtU0
- >>415.>>417.>>418
そうですね・・・。
「自分に分からないことは他人にもわからない」
まとめにもありましたね。
もうちょっと続けてみようと思います。
返事ありがとうございました。
- 424 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/21(水) 22:53:50 ID:nbVXviHE0
- 幽霊の妄想すれば体硬直するけど(何回も考えてるとどうにもならないが)、リダンツには効き目ないと思う?
小学生の頃は幽霊の妄想してると、ベランダからペタペタってサンダルの足音(多分幻聴か妄想)が聞こえてたよ
- 425 :419:2010/07/22(木) 00:27:46 ID:8fJIckLkO
- 私にこれ以上痩せろというのか
まあこれはおいといて
枕はどういう物がいいんだろう枕の高さとやわらかい物か固い物かとか
まあ今直せる物じゃ無いしリラックスして気持ちいいと思いながら挑戦します
ところで歯磨きには離脱関係でどのような効果があるんですか?
- 426 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/22(木) 02:04:11 ID:qPwtUbhU0
- >>417
変な句読点いれたらアホっぽく見えるな
- 427 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/22(木) 02:05:34 ID:qPwtUbhU0
- >>425
タオル枕お勧め
- 428 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/22(木) 03:33:48 ID:opAfS6kkO
- >>425
枕は調節できるやつがいいね
首を安定させると呼吸がらくになる
タオルは超便利
個人的には柔らかい枕+タオル調節がベスト
口内環境が悪いと口に意識が寄りがちになって息苦しさを感じやすい
唾液の嚥下もましになるんで歯磨きはおすすめ
ついでにうがいもすれば完璧
やせろっていうのは肥満の人が無呼吸症候群に陥りやすいためなんで元から細いなら問題はない
息苦しいの一言だけじゃどの原因かわからんからな
可能性の一つとして書いてくれたんだろう
- 429 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/22(木) 04:03:48 ID:JSlEDxG.0
- 実践1ヶ月
数数えで振動と小さい耳鳴りまでなら行けるようになったんですが
そこから何も進展が無い・・30分くらい耐えて息苦しさと熱さでギブしてしまう
いつになったら金縛りが来てくれるんだろう・・毎日双子聞いてるのに
- 430 :419:2010/07/22(木) 04:45:22 ID:8fJIckLkO
- タオル枕やってみます
それと口内環境しっかり整えて頑張ってみます
皆さんありがとうございました
無呼吸症候群については知ってたしそういう事で言っているのもわかっていましたよ
でも日常でいつも太れと言われてて真逆の事言われたからつい
- 431 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/22(木) 09:10:59 ID:Ds82JJ6YO
- 太れ→×
筋肉で増量→○
では?
- 432 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/22(木) 09:52:13 ID:W15bCUpMO
- >>430
こいつなんなの?
- 433 :419:2010/07/22(木) 10:18:13 ID:8fJIckLkO
- 太れは多分そういう意味で言われたんですけど
確実に兄からは脂肪で太れって言われているんです
なんなのって言われてもどう受け止めればいいのかわからないのですが
イライラさせてしまったのならすみませんでした
- 434 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/22(木) 11:23:50 ID:qPwtUbhU0
- 周りからどうこう言われてるとか後で言われても
何なのそれとしか言いようが無い
- 435 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/22(木) 11:28:27 ID:W15bCUpMO
- お前の日常なんて誰が知るかよ
そこまで考慮してレスして欲しかったらスペックから息苦しさの原因まで書いとけ
つか、お兄ちゃんにでも相談してろ阿呆
- 436 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/22(木) 11:31:32 ID:8fJIckLkO
- そういう事でしたか
自分の文が怒っているように見えるかもと思っていれたので気にしないでください
- 437 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/22(木) 12:03:52 ID:W15bCUpMO
- >気にしないでください
失礼すぎて笑った
普通は
お前「不快にさせていたらすみません」
回答「気にしないでください」
なのであって、台詞をいえる立場が逆だから
- 438 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/22(木) 12:05:56 ID:Vb7.wk0E0
- とりあえずお前もピリピリしすぎだろ
- 439 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/22(木) 12:10:58 ID:W15bCUpMO
- すいませんでした
暑さでどうかしてたみたいです
陳謝いたします
- 440 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/22(木) 12:17:40 ID:i6DafRZo0
- 言い訳いいから黙れって
- 441 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/22(木) 12:18:28 ID:B8kQIFos0
- かまってちゃん乙
- 442 :419:2010/07/22(木) 12:22:30 ID:8fJIckLkO
- 本当にすみませんでした
二人もいたとは気付きませんでした
同じ人だと思っていたため一度謝ったし何度も謝るとうざいと言われるからいいかと思ってしまったのが誤りでした
- 443 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/22(木) 12:23:54 ID:.bURXb7A0
- 夏っすなあ
- 444 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/22(木) 12:24:17 ID:Vb7.wk0E0
- 夏だなぁ
- 445 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/22(木) 12:29:29 ID:B8kQIFos0
- shine☆
- 446 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/22(木) 12:49:59 ID:cyKV4Efo0
- >>442
もういいから二度と書きこまないでください
- 447 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/22(木) 13:08:41 ID:DM8S7aPY0
- 仲良くしようぜ
- 448 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/22(木) 18:42:13 ID:i6DafRZo0
- あぐらはなついねぇ
- 449 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/23(金) 04:51:26 ID:WazfeseUO
- >>439
夏だから暑いのは仕方がない
しかし本当に暑いな
離脱挑戦時の暑さ対策ってどうしてる?
機器を使うと騒音が気になったりすると思うんだが
- 450 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/23(金) 13:55:21 ID:H49pzYgM0
- 暑すぎて意識集中できないから仕方なく冷房付けてる
うるさい音は耳栓でスパーン
- 451 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/23(金) 17:14:24 ID:VK864wBA0
- この暑さは異常
そして冷房ぶっ壊れた
- 452 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/23(金) 20:12:21 ID:LHBLtV1Y0
- 俺の場合は
冷房最低気温にしてひんやりしてきたらストップさせて
離脱準備・・・って感じ
- 453 :449:2010/07/24(土) 23:44:43 ID:YNHQFRIsO
- 冷房はかけて、音は遮断するなり消すなりってとこか
情報サンクス
壊れた奴乙
扇風機が温風機になるレベルだからな…
一刻も早い冷房の復帰を祈っとく
- 454 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/25(日) 04:58:37 ID:WYVf/Opo0
- 冷房や扇風機の音対策としてはノイズキャンセリングもおすすめ
- 455 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/26(月) 16:55:33 ID:cgTGYMbc0
- 最近離脱する前に寝オチが多いんだけど、離脱してないから
なまったりする?
- 456 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/26(月) 18:48:15 ID:.Q0ZYsiQ0
- >>455
オな金する
- 457 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/26(月) 21:26:24 ID:OZuJYI2MO
- >>455
長期間、離脱から離れてると意識を落とす要領とか忘れてしまったりはする
離脱しないから離脱そのものが鈍って出来なくなるってのはあまりないはず
抜ける感覚なんかはそう忘れられるもんじゃないし
多分モチベや習慣見直せば良くなるとおも
- 458 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/27(火) 13:16:14 ID:2Q2ySdQM0
- >>456.>>457
オナ禁・・・?
ありがと。数数え耳鳴り集中法で数数えてるときに数数えるのを忘れて
寝ることが多くて・・・。
耳栓がないんだけど、耳栓の代わりになるものってない?
(ティッシュ、ヘッドフォン以外で)
- 459 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/27(火) 13:20:42 ID:ihj7dXvc0
- 代わり用意するより100均に行った方が確実
- 460 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/27(火) 15:59:47 ID:COYqbfTEO
- >>458
寝落ちどうにかしたい→オナ禁したら良くなるよ
と言いたかったんだと推測
耳栓の代用は困難なんで上記の通りに百均で新調するのが無難かね
どうしてもと言うなら大きめのタオルで耳を包みつつ頭に巻けば心持ちマシになる
- 461 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/27(火) 22:06:32 ID:74IRmKRAO
- Q.夢の中で「夢だ」と気付いたら離脱できるのか?
A.できます。
夢から離脱できますし、「夢だ」と気付いたことで目が醒めたらなら、そこから二度寝的に離脱すれば良いので簡単です。
- 462 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/27(火) 22:40:58 ID:26cOxBPk0
- 以前どっかでパートナーの作り方?ってのを見たんだが、
wiki探してもパートナーについての説明しか見つけられなくて困ってるんだが、どなたか教えてくれませんか?
- 463 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/27(火) 22:56:37 ID:R9fzoBfA0
- >>462
パートナーショップに行くといいよ
- 464 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/28(水) 00:56:05 ID:IQUtAXaEO
- >>462
パートナーを作る…?
基本的には呼んだり出会ったりするもんじゃないか?
パートナーについての所に名倉内で暴走的妄想をして作るってのがあるがこれは違うのか
作るっつったらタルパが思い浮かぶが…正直タルパをパートナーに出来るのか確証ないからなあ
力になれずすまん
- 465 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/28(水) 04:36:12 ID:QKyG6.d.0
- >>461
なにその自問自答w
- 466 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/28(水) 12:29:02 ID:VpmNImLA0
- >>460
なるほどw
>>459.>>460
100均で買って来ました
でもやっぱり数数え耳鳴り集中法の振動が来ない・・・。
夢日記もつけわすれてるし。
離脱できるか心配・・・。
- 467 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/28(水) 12:30:58 ID:VpmNImLA0
- あと1つ聞きたいことが。(上に追記)
①まとめ読んでるとパートナーは選べずに「ランダム」って
感じだと思うんですが、ランダムなんですか?
②ランダムだった場合、パートナーを指定することは何をしても
無理なんでしょうか?
パートナーを選びたくて選びたくて。
- 468 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/28(水) 12:37:20 ID:2V2eoNJo0
- 振動がこないのは単に意識が浅いから
基礎訓練をこなしたらいいんじゃないかな
腹式呼吸、イメージ法、自律訓練あたりね
- 469 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/28(水) 12:41:00 ID:2V2eoNJo0
- >>467
何もしなければ何が出てくるのかわからないけど、選べるし変えられる
だけど、それ以前に、そもそもパートナーに出会えるかどうかの段階があるので
とりあえず離脱して、名倉を安定させ、長期離脱する技術を学んでから考えよう
- 470 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/28(水) 13:22:07 ID:TbzYyT/E0
- >>467
365:幽体かもしれない名無しさん [sage]
10/07/23(金) 13:10:18 ID:0ilAvH3o0
昼寝30分で離脱してきたんだけど
パートナーショップってところで受付に◎◎がいいんです!って
おれが言ってたときにとなりにセイバーと腕組んだ人きてたんだけど
リダンツァーかなぁ
386:幽体かもしれない名無しさん
10/07/25(日) 18:57:54 ID:9B1rDO9M0
パートナーショップ盛り上がっててわろた
ちなみに代金とかは請求されなかった
キャラ名さん居ますか?
って聞いたら店員さんが何かを確認したあと
連れてきてくれた。
木でできた建物で本棚いっぱいでパッと見だと
図書館
- 471 :462:2010/07/28(水) 13:47:06 ID:KWbGpuI20
- ガイドと勘違いしてるかもしれないけど、作り方として、
誰か他の存在を意識しながら、話かけてみる 最初はそれに自分自身で答える。
ってやり方が載ってたと思う。
名倉でそれらをやることによってパートナーを作り出せる って感じだったはず。
他にも色々あって、それを確認したいんだけどページが見つからない・・・。
- 472 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/28(水) 14:00:36 ID:TbzYyT/E0
- >>471
それってたぶんタルパってやつだと思うよ
- 473 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/28(水) 14:16:37 ID:Un.1KfNg0
- >>471
ttp://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/283.html
>不自由氏の離脱訓練の後半が坂本氏のHPの下部にあるPrime the pump法と全く同じ
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/1869/tmi_003.htm
ガイドにも通じる技だからパートナーに通じないはずがない
この訓練が上手く出来ればの話だけど
- 474 :462:2010/07/28(水) 14:22:47 ID:KWbGpuI20
- ありがと!
パートナー出来たら紹介しにくるよ!
にしても本スレでは規制で書き込めない・・・
- 475 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/28(水) 17:14:46 ID:VFKxJ.u.0
- この前離脱? みたいなものに初めて成功した者だけど。
アレって離脱で良かったのかな?
・布団からいつの間にか外れてた、一応ローリングした記憶有り
・掛け布団被ったまま
・目は見えなかった、数分程度で意識はフェードアウト
ご教授お願いします。
- 476 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/28(水) 18:17:20 ID:SL8CrOBkO
- 何度まめと言ったら…
いっそ「これって○○?鑑定スレ」でも立ててやろうかコノヤロー
- 477 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/28(水) 18:59:21 ID:QKyG6.d.0
- エスパーじゃない限り鑑定できない
- 478 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/28(水) 19:13:19 ID:IQUtAXaEO
- 鑑定って言い得て妙だな
- 479 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/28(水) 20:05:42 ID:VpmNImLA0
- >>469
返事遅くなりました
一応選んだり変えたりは出来るんですね・・・。
でもその前に離脱すらできてないんで離脱してからパートナーは考えよう
と思います...
これからもいくつか質問あると思うので、みなさんよろしくお願いします(今更w
- 480 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/28(水) 20:28:32 ID:GRFd0.CE0
- パートナーショップわろたw
- 481 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/28(水) 21:09:59 ID:W/M516Fo0
- とりあえず、は明晰夢と離脱を経験した人はどう違うのかを伝えるのもありだと思います
そうすれば離脱か明晰夢かどうかの違いを自分で判断する参考にもなるんじゃないかなと思う
まあ、明晰夢と離脱の違いなんて曖昧だけど
そんな自分は見る器官が遠くなることしか経験してないです
早く離脱したい
あ、初めまして、よろしくです
- 482 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/28(水) 21:15:55 ID:GRFd0.CE0
- 最近日本語ラリってる人がよくいる気がするんだが
- 483 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/28(水) 21:30:33 ID:KWbGpuI20
- 僕は自分の日本語がどんどんラリってくのを実感してるよ
- 484 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/28(水) 21:46:29 ID:nMi2Nm3o0
- 一年がんばってみたけど離脱できません
なぜなんでしょうか?
- 485 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/28(水) 22:10:36 ID:IQUtAXaEO
- >>481
エキサイトにかけたような文面だな
暇だし訳した
明晰夢と離脱、どちらも経験がある方はどう違うのかを提示してみるのも一つの方法だと思います
そうすればわからずにいる初心者の判断材料になりますしね
とは言っても両者の違いは曖昧で区別しにくいですけど…
(ここ翻訳不可なんぞこれ。勝手に補完)
そうと言いつつ、自分は意識が遠のくのを感じられた程度の経験しかしてません
早く離脱したいなあ
あ、ここに書き込むのは初めての者です
これからよろしくお願いします
- 486 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/28(水) 22:11:52 ID:JypgpTlgO
- >>484
頑張った内容書かないとアドバイスできない…
実際のところ明晰夢の方が離脱よりリアルな人もいるよな。
- 487 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/28(水) 22:53:20 ID:IQUtAXaEO
- 明晰夢はどこまで行っても夢の延長
感触があってリアルでも勝手に情報が頭に流れ込んだり、世界が一刻一刻と変化し構築されたりする
離脱はそういうオート的なのがない
あるものはすでにあって、それに自分の意思で干渉してかなきゃならない
ある意味面倒にすら感じる
違いとしてはこんな感じ
- 488 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/28(水) 23:31:32 ID:SL8CrOBkO
- 違いとか線引きとか無意味だからまめ
- 489 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/29(木) 00:52:26 ID:AyGPdMQA0
- ところでオベパルスってイヤホンでも効果あるの?
- 490 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/29(木) 01:51:00 ID:P9gMFd3s0
- >>489
イヤホンorヘッドホンで効果がある。
- 491 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/29(木) 07:34:34 ID:/SHErHdY0
- >>481だ。
>>485
有り難う
今起きてここを見返していたら、自分の日本語がおかしい事に気づいた
見る器官の正式名称が分からんので、見る器官と書いた
見る器官が普段は身体の中にあるのにそれがいつのまにか外に出ていて、
距離感が狂って全てが自分の意識から遠くなっていくような感覚がするんだ
失神だったらフェードアウトするんだけどそうはならない
感じたことが上手く伝えられなくてすまない
- 492 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/29(木) 08:27:12 ID:6JvTiXFM0
- 昨日、力を抜いて頭の中で曲を流してた(眠れないし暇、冷房がうるさくて
数数え法もできないけど、消したら暑い。耳栓してても若干聞こえてた)ら、
いきなり体の足(脛あたり)がなんか動かないとくすぐったい感じがして
これが浮遊感なのかな・・・と思ったらこんどは膝あたりまで来て
動かないとくすぐったいから動いてたけど、何回挑戦してもこの感じを継続させることが
無理だった・・・これって何か危険な方法?それとも俺の勘違い?
なんかすっごい力がなくて(力は動かそうと思えば出たけど、なんか動かしたくない)
前兆ではないし、いままで度々あったってわけでもないし・・・
危険な方法なんでしょうか?それとも偶然?それとも俺の勘違い?
- 493 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/29(木) 10:09:52 ID:fcQGQFhE0
- くすぐったいのはくすぐったい感で浮遊感ではありません
割とよく報告例のある部類の現象です
むろん危険ではありません
普通に挑戦している限り、危険な方法、危険な前兆というのはありません
ただし、まとめにもあるような、身体に強い負荷のかかる方法であれば、もちろん危険性があります
たとえば、
・薬物を(過剰)摂取
・脳の血流を強引に止める
・呼吸を止める、過剰にする
・不眠
・断食
などがそれに当たります
覚醒時に強い吐き気や頭痛、手足の震え、意識の混濁、目眩や
他にも躁鬱症状や強い不快感、苛々感など、精神面での影響がでていたら注意が必要かと思います
今の季節でいえば、方法に関わらず挑戦中の熱中症などが危険でしょう
挑戦前の水分摂取を忘れないようにしましょう
- 494 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/29(木) 10:54:30 ID:6JvTiXFM0
- >>493
危険ではなかったんですね・・・。
安心しましたが、前兆みたいなものでもないというのもorzな気分
まだまだ離脱は先だなぁ
- 495 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/29(木) 11:08:04 ID:cDiDPef.0
- 夢日記法に夢の回想が大事って書いてあるけど、あんまり覚えてなくておおよそあっていれば
それでいいの?
- 496 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/29(木) 11:15:19 ID:/PgGtBOc0
- ミダンツァー暦1年まであと1ヶ月切っちまった
まぁ半年くらいさぼってたんだけどな 最近またモチベ上がってきたもんだから
- 497 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/29(木) 11:27:34 ID:5tYePjrkO
- >>491
なるほど「見る器官」としか言いようがなかったんだな
解説ありがとう、変換ミスかと思っていたよ
- 498 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/29(木) 12:53:34 ID:aYqlnaLw0
- >>491
よくわからんが「見る器官が遠くなることしか経験してないです」これは
「自分の視点が顔の位置から離れていく経験しかしていない」って事か
- 499 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/29(木) 17:15:01 ID:AyGPdMQA0
- やっぱりある程度疲れてから体脱に臨んだほうがいいのでしょうか?
- 500 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/29(木) 17:56:07 ID:/SHErHdY0
- >>498
その描写は近いかもしれん
理解しやすいのはそっちの描写かな
有り難う
- 501 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/30(金) 10:23:37 ID:gzO.fF3Y0
- 出眠時に簡単に離脱できるようになったんだけど
そのタイミングが来たら同時に幻聴が聞こえるようになった。
これは今のうちに止めた方がいいんだろうか
- 502 :名状しがたきコテ:2010/07/30(金) 15:19:36 ID:rX48iTdw0
- >>501
やめなくておk
- 503 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/30(金) 17:00:43 ID:gzO.fF3Y0
- >>502
そうか。
出眠時以外なら初期の頃に幻聴が激しくて慣れるほどにそれは消えていったけど、
出眠時だと逆にどんどん酷くなってるんだよな。
昨日はドアの外に人がダッシュしてきてドアを強くあけようとしたけどドアの鍵がかかっててガッってなる幻聴でお目覚め
今日は付けたままのPCがビープ音を連呼する幻聴でお目覚め
リダンツァーじゃなかったら確実に霊的な意味でお祓いに行ってる
- 504 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/30(金) 17:04:56 ID:gzO.fF3Y0
- というわけでレスありがとう
所詮幻覚って分かっているけど、人の後押しがあると簡単に吹っ切れる
すぐに消えてくれるだろう
- 505 :幽体かもしれない名無しさん:2010/07/31(土) 17:32:18 ID:RzFAn2xw0
- 前兆と離脱ウラヤマシス
- 506 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/01(日) 07:18:12 ID:cvLarGboO
- ほんとに幻聴って怖いよな
マジで慣れない
こんな幻聴きたらやだなって考えたらアウト
耳元で訳わからん事囁かれる系は本当にキツい
何とか恐怖を克服できないものか…
- 507 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/01(日) 07:35:07 ID:cvLarGboO
- あ、あと連投申し訳ないが、よく離脱後は目が見えないとゆうケースを見かけるが、自分は離脱後普通に目を開ける事ができて、目を開けると布団に戻されて天井が見える
目をつむったまま開けずにしばらく動き回ってると何時の間にか景色が広がってる感じ
つまり目が見えないのではなくてわざと目を閉じ続けてるんだ。開けると布団に戻されるから。
意味わからんかったらゴメン
でもこれって俺だけか気になるからこの説明で分かる方いたら教えてほしい
- 508 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/01(日) 08:25:47 ID:y2H2K6t.0
- 大丈夫それは普通の考えだ
- 509 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/01(日) 14:14:18 ID:J8kv/IjM0
- >>507
それで初離脱を台無しにしてしまった俺が通るぜ…
それ以降不眠症になって離脱法禁止中
- 510 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/03(火) 12:19:22 ID:jhyj34xE0
- 明晰夢から離脱しようとしても夢すら見れない俺は・・・。
- 511 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/03(火) 12:20:28 ID:N0EA1buA0
- >>510
夢日記は?
- 512 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/03(火) 21:57:58 ID:N0EA1buA0
- 寝てるときにしばらくたつと被ってあるはずの布団の感覚(重さとか違和感)が消えていくんだけど
これって離脱に近づいてる?
- 513 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/03(火) 22:07:10 ID:Ps5NgY7Y0
- 眠ってるだけじゃね
- 514 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/03(火) 22:08:03 ID:tYFW.NKkO
- 何もしないよりかは近づいてるんじゃないかな
- 515 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/03(火) 22:19:04 ID:N0EA1buA0
- >>513
眠ってるとしても意識は結構はっきりしてるんだ…
>>514
そう言ってくれて安心した
今実家で今日も離脱法(脳内オナニーと数数え)するんだけど何かアドバイスとかない?
- 516 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/03(火) 22:54:35 ID:jhyj34xE0
- >>511
返事遅れた。
まったくつけてない。
つけないとダメかな?
昨日やっと明晰夢が見れた。
俺は夢が見れたら確実に明晰になるから
夢さえ見れればなんとか離脱に繋がるかもしれない
- 517 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/04(水) 00:09:42 ID:9SXAow420
- その才能がねたましい
- 518 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/04(水) 00:52:15 ID:Dq.aAF2I0
- 東方厨ktkr^^;
- 519 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/04(水) 05:02:18 ID:vci4AnkA0
- >>516 明晰夢勘違いしてるんじゃね?
- 520 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/04(水) 05:03:53 ID:vci4AnkA0
- てか明晰夢見れるなら態々離脱する必要性も薄いと思うが
- 521 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/04(水) 07:55:07 ID:GhC4IYA.0
- >>517
いいぞもっとやれ
- 522 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/04(水) 07:56:38 ID:G9nszI3M0
- 寝る前に試したら金縛りの後全身が冷たくなるような感覚に襲われて、すげぇ快感に襲われたんだけどなんだったんだろう
- 523 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/04(水) 12:16:52 ID:VO2mvNy20
- >>522
多分だけどそれ前兆じゃね?
YボタンYボタン
- 524 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/04(水) 12:22:06 ID:WTJZ9MXM0
- >>520
明晰夢でなんでもできると言っても記憶ないし、時々しか見れないし・・・。
しかもそこでなんで〜厨になるのかが知りたい。
別に俺は自慢で言ったわけじゃないのに。
- 525 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/04(水) 12:27:45 ID:GhC4IYA.0
- 聴力検査の時に使われる聞こえたら手を挙げてと言われる音(ピーーーー)ならほぼ毎日聞こえるんだけど
これって耳鳴り集中法に入る耳鳴り?
- 526 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/04(水) 13:38:36 ID:7.1LpwyY0
- 毎日って危ないんじゃね?w
- 527 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/04(水) 14:21:55 ID:GhC4IYA.0
- >>526
ん?どこが?
- 528 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/04(水) 14:27:54 ID:Quwz.khAO
- >>524
安心しろ
厨認定した奴はおそらく「ねたましい」に反応した馬鹿だ
- 529 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/04(水) 14:47:57 ID:7.1LpwyY0
- >>527
離脱しようとしてなるの?
日常生活で頻繁になったらそりゃあ何かありそうだ。
- 530 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/04(水) 15:08:41 ID:vci4AnkA0
- >>524
俺は厨なんて言ってないし、さらに厨って言われてるのはお前じゃなく他人だ。
明晰夢からのアプローチを目指してるって話を>>516でしてたのに>>524の反論はおかしいだろ
時々夢をみるときに確実に明晰夢に入れてるなら記憶もあるわけだし、言ってる事がめちゃくちゃなんだが
- 531 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/04(水) 15:14:12 ID:GhC4IYA.0
- >>529
ううん、布団に入って耳鳴り集中しようとすると聞こえてくる
これは離脱できる耳鳴り?それともダメなほう?
- 532 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/04(水) 15:23:24 ID:vci4AnkA0
- >>531
耳鳴りは個人差があるから他人にはわからないと思う
そもそも耳鳴り方は何かに集中して寝落ちを防ぐ方法の一つなだけで、
耳鳴りの音その物が前兆現象ってわけじゃないと思うけど。
音の変化を自分の深度のバロメータとして情報蓄えていくしかないんじゃないのかな
- 533 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/04(水) 15:48:19 ID:GhC4IYA.0
- >>532
マジカ!耳鳴り集中だけじゃだめなのか
話は変わるけどそろそろ夕方でしょ?この時間に寝ると離脱率UPって本当?
- 534 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/04(水) 16:04:42 ID:vci4AnkA0
- 寝落ちを防ぐ→前兆を待つって意味だからそれだけでもいける
- 535 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/04(水) 16:05:48 ID:GhC4IYA.0
- >>534
マジナノカ!
さっそく今から試してくる
- 536 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/04(水) 16:31:37 ID:Quwz.khAO
- >>530
要するに夢を見る回数を増やしたいのだと思われ
夢は大抵明晰夢になるが、夢自体が1ヶ月に見れるか見れないかぐらいに少ない勢いなんだろ
- 537 :名状しがたきコテ:2010/08/04(水) 21:12:40 ID:GhC4IYA.0
- スクラップ帳に普段の起床時の1〜2時間前に目覚ましで起きると夢のクオリティが
格段に違うのって本当?だれか試した人いない?
- 538 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/04(水) 21:29:09 ID:7.1LpwyY0
- 夢日記って覚えてる限りのこととか、夢の明晰度とかを
細かく記してきゃいいんだよな?
でもいざ書こうとすると内容を忘れるんだが
なにかいい対策法はないかな?
- 539 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/04(水) 21:55:31 ID:WTJZ9MXM0
- >>530
おかしいのかな・・・
とりあえず誤る。すいませんでした。以後気をつけます。
>>528
あ、ただの嫉妬だったのか・・・。
つかねたまれるレスした俺も悪い・・・。
一時的だったけど荒れた(と思っている)。皆さんすいませんでした。
- 540 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/04(水) 21:55:55 ID:qDQJ4/RQ0
- >>538
目覚めた瞬間にすぐ、頭の中で夢の内容を思い出す、順序等を整理する。
俺の場合は、そうすると書いている最中に詳しく思い出したりできる。
- 541 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/04(水) 22:05:41 ID:Quwz.khAO
- >>538
目が覚めたらすぐに動かずに、しばらくぼーっと時間を取る
そうしていると記憶してなかった夢がふっと浮かぶことがあるから思い出せない時はオススメ
- 542 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/04(水) 22:34:29 ID:7.1LpwyY0
- >>540
なるほど。
つまり、起きてすぐに夢で見たことを整理して、
忘れないようにすればいいと。
>>541
明日の朝に試してみる!
2人ともありがとです(´・∀・)/
- 543 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/05(木) 10:05:21 ID:tL68AXLs0
- 早く夏休み終われ
- 544 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/05(木) 14:22:40 ID:zNhZSsQU0
- >>543
終わったら学校の日に寝坊するのを恐れて離脱挑戦できんわww
まぁ、離脱できたことないけど・・・。
- 545 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/05(木) 18:42:40 ID:LEw2uVS20
- 電車の中で居眠りしてたら30秒くらいの夢を見たんだ
これも夢日記に書いたほうがいい?
- 546 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/05(木) 18:45:28 ID:OG5IlTiA0
- 何でそんなこと聞くの?
そんなこと聞く暇があったら書けばよかったんじゃないの?
- 547 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/05(木) 18:48:22 ID:g9aIGHS.0
- Q:私は夢日記をつけています。夢を見ました、夢日記に書いた方が良いのでしょうか。
A:はい
- 548 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/05(木) 19:20:56 ID:LEw2uVS20
- >>546
悪い、今まで夢日記を書くのは1日一回だと思ってたから
- 549 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/05(木) 21:38:30 ID:OluE9RhMO
- 答えが「はい・いいえ」にしかならない質問は一度本当に聞くべきか考えてから投下したほうがいいな
まあよくある事なんだが…
- 550 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/05(木) 22:17:44 ID:icPB2r9k0
- ローリングのことなんですが、敷布団じゃないベッドの場合は
ベッドから落ちる感じでいいんでしょうか?
- 551 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/05(木) 22:23:29 ID:PgpsaXic0
- ローリング自体は、寝がえりでも起き上がるのでも、その手の動作があればいい
結果として、抜けるときにベッドから落ちる様な感じがするかも
- 552 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/05(木) 22:41:20 ID:icPB2r9k0
- >>551
わかり易い回答ありがとうございます。
寝返りでもいいんですね〜。
よし、今日もりだんつ挑戦してみます。
- 553 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/05(木) 23:20:04 ID:VLGIEZ8Q0
- 昨日の夜に離脱しようとしてたら、
なんか頭の中で何かがぐるぐる回ってるようなイメージが来て、
そのまま頭の中で家中徘徊する方法試したんだが、
そしたら急に体温が冷えていくようなイメージに囚われて、
少し体が重くなって動かせなくなって集中できなくなったんだが、
これが金縛りなのか?
- 554 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/06(金) 09:49:38 ID:axbi4jjg0
- 金縛りが離脱の前兆らしいけど、そこに持っていくまでの過程も大事なの?
怖い映画とか見た晩は結構金縛りになる事が多いんだけど、その時は
完全に寝てる状態から気づいたらなっている状態なんだよね
- 555 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/06(金) 12:37:36 ID:TEnVQFnk0
- >>554
不安の種を読むんだ
- 556 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/06(金) 16:17:50 ID:AK/rm0DsO
- >>553
俺の金縛りとは違うけど、金縛り、もしくはそれに近い状態でいいんじゃないかな
金縛りも色々あるから、まとめでも読んできたら
>>554
二度寝やクリックアウト、夢から醒める過程で金縛ることがある
離脱ができれば過程はさして重要ではないと思うけれど
意図的にその状態になるなら過程を意識した訓練が必要かと
- 557 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/06(金) 16:38:35 ID:TEnVQFnk0
- >>556
腹式呼吸ってどれくらい効果ある?
- 558 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/06(金) 18:00:07 ID:AK/rm0DsO
- >>557
俺へのレスでいいのかな?
金縛りの解き方として、意識的に腹式呼吸をするって方法があるみたいだけど
金縛りから離脱するなら、金縛ってから呼吸を意識したのではダメだと思う
腹式呼吸自体には、リラックスと集中の効果があるので、自律訓練なんかと同じ位置付けでいいんじゃないかな
入眠時に入りづらい時や瞑想ついでに、体内を何かが流れる系のイメージ法と組合せるといいよね、周天とか
あうあわないもあるけど、個人的には余裕があるならやった方が、離脱向きの弛緩の一助になると思う
>>553みたいな集中できなくなる人にはいいかもね
教科書通りの答えで悪いけど、こんなところですか
- 559 :名状しがたきコテ:2010/08/06(金) 19:04:28 ID:TEnVQFnk0
- >>558
ありがとう
- 560 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/06(金) 19:24:24 ID:8OMdUOBg0
- >>558
ありがとうよ。
- 561 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/06(金) 19:36:03 ID:A9TfeSQI0
- じゃあおれも
>>558
ありがとう
- 562 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/06(金) 19:42:08 ID:TEnVQFnk0
- >>558に慈愛の抱擁をしてあげたい
- 563 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/06(金) 19:44:14 ID:o/6wDbPs0
- >>558
名倉に逝ける権利書をやろう
- 564 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/06(金) 23:42:02 ID:8OMdUOBg0
- 複式呼吸が異常に難しいんだが
できなくてもいいのか?
- 565 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/07(土) 03:49:52 ID:OdOjrYq.O
- 腹式呼吸も慣れの要素があるけど
無理をしてまでやるものではないよ
やらなくても十分離脱は可能です
- 566 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/07(土) 22:27:33 ID:tl2/lR5c0
- 最近夢を見て夢日記に書こうとしても起きるときに忘れてしまう…
- 567 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/07(土) 23:46:40 ID:5NVMN78UO
- 明晰夢を見たい
しかし出来ない
普通の夢の中でリアルではおよそ有り得ないというか違う事柄(最近はデュラララが講談社BOXで仏壇に供えてあった)に気付けたら(夢を自覚できたら)明晰夢なんだよね?ってことと、それに気付くにはどうすればいいかな?
一応手を見て「これは夢だ」ってやつはやってるんだけど…
めちゃくちゃな文章で解りにくくてサーセンorz
- 568 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/08(日) 02:25:18 ID:DPl1BE6wO
- 明晰夢も結構幅があるように感じてる
・夢だと気付けているが、夢に流されている状態
・夢の方向性はコントロールしているが、その自覚が薄い状態
・夢だと気付き、夢の中で自由意思を持って行動できているが、感覚が夢のままな状態
・夢だと気付き、さらに意識がシャープで感覚がリアルな状態
・夢だと気付いてないが、感触のみが鮮烈である状態
もしかしたら、四番目以外は明晰夢って言わないかもだけど…
成りやすいのは個人的に三番目で、やっぱり行動を起点にしやすい
努力もあるけど運と体調がでかいから、「手を見る」でも気長に続けたらいいよ
夢日記や暗示も続けていると、いつか当たりがくるときがあるハズ
個人的には、何かに熱中するといいよね
読書でもゲームでも何でも長時間没頭できること
夢に見やすくなるから、夢の自覚と予想がつき易いという意味で
- 569 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/08(日) 03:12:34 ID:c7ZJbIdE0
- 明晰夢は見るが4番目以外なったことないな
- 570 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/08(日) 09:49:39 ID:drmh9Rwc0
- 明晰夢見たことないし、1、2番目しかなったことない
どうやったら気付くの?
夢日記続けてたら稀に気付くことがあるとかそんなもん?
- 571 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/08(日) 10:09:05 ID:ZWhJQtNc0
- >>570
3か月つけてるけどまだ明晰夢は見てない
一回夢の中で普段から「手のひらを見たら夢」をやっていたら夢と気づけたが
第三者視点なのは変わらないし数十秒で起きた
- 572 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/08(日) 12:24:15 ID:ZWhJQtNc0
- インセプション見に行くんだけど何か離脱に
- 573 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/08(日) 12:55:10 ID:S40k/zY20
- 俺も見に行きたい
- 574 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/08(日) 14:32:47 ID:IqmJWgnEO
- 離脱後の雰囲気に似てるから見に行って損はない
離脱の参考にはあまりならないが、モチベ上げには最適
- 575 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/08(日) 15:26:34 ID:1zPlvZFA0
- >>570
俺の場合は、まず現実ではありえないことが起こることが1つ。
(家の家具が多いとか、いきなり化け物がいるとか。)
それと、視界がなんかぼやけてる。このぼやけ感を覚えると
「あ、これは夢だ」って速攻で気付ける。
なんかよくアニメとかで妄想するときとかにある「ほわんほわん」みたいな感じの
視界。意味不明だったらスマン。
それと、長門ブルブル法についてなんだが、意味分からないところがある。
何回かこの動作をし続けると振ってるように思えなくなる。
(この時点で振っていない)
この意味がさっぱり分からない。振っているのに振ってないってどういうことだ?
- 576 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/08(日) 15:37:32 ID:Fv2UBrGI0
- 夢の中で、初めて見たり聞いたりする内容(夢の中のストーリー)なのに、「あ、この話ってこの後こうなるんだ」とかって分かってたり、
「この夢って以前にも見たことあるよなぁ(だから後のストーリーもなぜか分かる)」
初めて会った人(夢の中の架空人物)なのに、「この人って○○な性格なんだよなぁ」
とかっていう経験よくない? 例えて言うなら、「夢のデジャヴ」みたいな?
俺はクオリティの高い夢を見るとき、よくこうなるんだけど ちなみに、たった今昼寝してて、こうなった
- 577 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/08(日) 15:38:48 ID:1zPlvZFA0
- >>576
俺はないな。
むしろ初めての人に会えば聞くパターンが多い
- 578 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/08(日) 15:58:38 ID:drmh9Rwc0
- >>575-576
そういうのはいつも起こる。
俺の夢は、ほぼありえないことしか起こらないし、
3分の1くらいはストーリーもデジャヴだったりする。
でもそのまま夢として受け入れてる感じ。
違和感は感じるんだけど、楽しみつつ見てるみたいな。
- 579 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/08(日) 16:43:57 ID:tjbeABoc0
- 寝てる時に尿意を感じて目が覚めた時、
頭の中でトイレに行かなきゃと思っている内に無意識に寝てしまう
そしたら夢の中で(自分は現実だと思ってる)トイレに向かおうと歩く
でもいざ用を足そうとトイレに入ると、妙な違和感があって
そこで夢だと気づき自分の意思で起きることが度々ある
その時はトイレに行くことしか考えてないんだけど、
こういうのって明晰夢に繋げられるかな?
用事を夢の中で済ませた気になるってのはよくあるんだけどなぁ
- 580 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/08(日) 17:38:04 ID:ZWhJQtNc0
- インセプションから帰ってきた
無意識に刷り込ませるのが大事だと思った
- 581 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/08(日) 17:49:15 ID:RYg/kj7I0
- 離脱の瞬間ってどんな感じで体から出て来る?
俺の場合、ケツの穴からニョロって出て来たんだけど
- 582 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/08(日) 18:42:20 ID:SKQ9wP2I0
- 俺は腹筋みたいな感じだな
明晰夢は夢日記4ヶ月目で初めて見た
- 583 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/08(日) 19:23:12 ID:1zPlvZFA0
- >>575
に追記。
ローリングのイメージ法はすべてイメージなのか?
金縛りのなかであんな動作できないと思うんだが。
- 584 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/08(日) 19:51:10 ID:4XXnngTQ0
- >>581
…どんなイメージしたら…
俺も腹筋のイメージでトリャー!と起き上がったら立てた。
目開けたらベッドだったから間違いなく離脱してた
あれから一向に離脱できないけど(´;ω;`)
- 585 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/08(日) 19:55:04 ID:ZWhJQtNc0
- 寝る前にリラックスするのってどれくらい大事?
- 586 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/08(日) 21:13:59 ID:IqmJWgnEO
- >>585
程々にリラックスできれば十分だと思うよ
周囲の環境が気にならなくなる程度がいいんじゃないかと
- 587 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/08(日) 21:21:36 ID:ZWhJQtNc0
- >>586
http://www.sugisetsu.net/stretch/oyasumi.html
このページの方法でも大丈夫?
- 588 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/08(日) 21:26:18 ID:1zPlvZFA0
- 俺の質問スルーされてる・・・orz
まぁいいですけどねw
- 589 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/08(日) 22:46:18 ID:DPl1BE6wO
- >>588
イメージローリングはイメージだよ
イメージと同時に、実際に寝返りをするような感覚も導いていくけど
現実には自分の体は動いてないし、動かすための力も入ってない
でも、主観的には体が実際に動いて回転しているような感覚がする
この、いわゆる肉体との乖離感が発生することで離脱に踏み込める
ついでに
長ブル法はほとんど試したことがないので、話半分で聞いてほしいけど
体が眠りに入いると、運動系が弛緩していくので、動きは鈍くなっていき、やがては止まる
あわせて意識が落ちていくと肉体感覚もぼやけてくるが、今まで動かしていた感覚の残滓から
実際には動かせてないのに動いているような感覚になってくる
結果、動かしたい意思によって動いているような、あいまいな感覚だけが発生してる状態になる
そこを意識することで、寝落ち前の深度を自覚するのに利用してる
- 590 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/08(日) 22:56:36 ID:DPl1BE6wO
- >>587
横だけど、おk
ちなむと、ストレッチはいつするかも意外と大事
挑戦の1、2時間前〜直前までの間で効果が違う
最適な間隔を模索するといいかも
肉体のストレスを解消して、リラックスをもたらす一方で
体温があがる関係で、生理反応で寝落ちしやすくもなる
挑戦前のシャワーもそうだし、他に運動や食事にも似た要素がある
- 591 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/09(月) 00:27:51 ID:8MQe9vG6O
- >>587
悪くないね
これは体の弛緩から来るリラックスだから、ここに心のリラックスを組み合わせていくことになる
ストレッチ中に快さに気持ちを向けてみたり、終わったあとに心を静めてみるのもいい
注意としてはこれをしたからリラックスできる、とかしてなきゃおかしいと思わないこと
うまく出来なかったら日を改めるなりしてリセットする
継続していけば、だんだん自分自身がリラックスすることに慣れていくから
- 592 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/09(月) 07:20:07 ID:kGVy4pv20
- >>590>>591
具体的なアドバイスありがとう!
昨日は寝る数分前にやったんだが寝落ちしたW
継続か…オナ禁と比べたら何倍もマシだWW
- 593 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/09(月) 08:44:07 ID:Jzuqyn9U0
- 離脱って最初から眠い状態のほうがいいよね?
覚醒度が下がらなくて困ってるのだが。
- 594 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/09(月) 10:02:47 ID:kGVy4pv20
- >>593
俺も
自立訓練してるがいつの間にか根越智
- 595 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/09(月) 12:55:09 ID:JT7/B0WcO
- >>593
二度寝おすすめ
眠すぎても一気にノンレムまで直下するんで気をつけて
- 596 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/09(月) 13:12:44 ID:kGVy4pv20
- >>595
それじゃ逆効果じゃね?
- 597 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/09(月) 13:53:20 ID:JT7/B0WcO
- >>596
二度寝が?
二度寝は眠気を誘うためにやるものじゃないよ
覚醒度が既にある程度低い状態から、長期レム睡眠状態に移行するのが簡単だから離脱にも効果的なんだよ
就寝時に行う入眠時離脱が何故難しいかっていうと
通常はレム睡眠がほぼなくて、いきなりノンレムになるからで
訓練で体の寝かせ方、意識の落とし方を習得してないと
ほぼ確実に寝落ちるか、眠れないかになるからだよ
- 598 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/09(月) 14:28:08 ID:8MQe9vG6O
- >>597
へー、二度寝って原理はわからんが効果あるなと思ったらそんな理由があったのか
- 599 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/09(月) 14:58:21 ID:puy4xQ6k0
- 悪夢を見たいんだけど、具体的に何をすればいいの? 最近は全然みなくなった
- 600 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/09(月) 16:30:55 ID:DfqLT0QA0
- 動画サイトで おわかりいただけただろうか・・・・をひたすら見続ける
- 601 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/09(月) 19:33:31 ID:A8y5cc0A0
- MGS3の吸血鬼イベントか
- 602 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/09(月) 19:41:50 ID:kGVy4pv20
- 夢の明晰度を上げるのって夢日記とオナ禁以外にいい方法ある?
- 603 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/09(月) 20:57:42 ID:PNePvPdE0
- >>589
ありがとうございますww
そんな感じの感覚1回あったなぁ・・・
あのあと、また振ってしまったんですよねぇ・・・。
もしかして、あれが振動ってやつですか!?
あれ全部イメージでしたか・・・やっぱりそうですよねw
どっちかといえばイメージしかねえだろバーカって感じですよねww
- 604 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/09(月) 21:07:54 ID:.3nNAzAg0
- >>599
嫌いな人と関わってストレスを感じれば悪夢を見る
って昔テレビでやってました
- 605 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/09(月) 21:16:25 ID:DfqLT0QA0
- >>603
別にイメージじゃなくてもいいよ
- 606 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/09(月) 21:18:31 ID:DfqLT0QA0
- >>604
悪夢っていっても、純粋に嫌な思いをする悪夢じゃなくて
ホラー的な悪夢の話じゃねw
- 607 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/10(火) 21:27:02 ID:U79hqeXU0
- 離脱を知って五年経ちますが離脱できません
どうしたらいいですか?
- 608 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/10(火) 21:32:44 ID:aZ4MkLdY0
- どうにもなりませんね
- 609 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/10(火) 23:12:47 ID:byD5gqUU0
- 知ってるだけじゃ離脱は無理だな
- 610 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/11(水) 14:39:29 ID:xhAp31yEO
- キラークイーン法マジおすすめ
- 611 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/11(水) 20:13:23 ID:rab8LZ6wO
- 素人にはオススメできない
- 612 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/11(水) 23:49:57 ID:7h6eQXlc0
- 過去に多くいたリダンツァー達が今どうなったかを考えると
キラークイーン方の危険性がよくわかる
- 613 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/12(木) 00:26:00 ID:T4VpUIzM0
- ヘブン(本物)へ逝こうぜ!
- 614 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/12(木) 10:18:57 ID:1UZJ/7swO
- あれただの粉塵爆破だろw
- 615 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/12(木) 17:07:08 ID:870lwKkM0
- 部屋中が粉だらけとか勘弁だからやらないけど、マジでやった人ここにいるか?
- 616 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/12(木) 20:58:44 ID:9A9iM7Ko0
- >>615
マジでやったら、永久離脱しちゃうから書き込めないと思う
- 617 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/12(木) 21:03:07 ID:H3XWD72Q0
- 11時ぐらいに寝て3時におきると起きる前と二度寝で2回夢見ることが最近多い
- 618 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/12(木) 23:43:32 ID:yF7geeWU0
- Q:11時ぐらいに寝て3時におきると起きる前と二度寝で2回夢見ることが最近多い
A:そうですか
- 619 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/13(金) 00:09:57 ID:2W/9uV0EO
- 離脱のチャンスじゃん(゚Д゚)
- 620 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/13(金) 08:05:35 ID:MzQH3ESg0
- >>619
そうなの?
二度寝法ってWikiのとおりにしないとダメだと思ってた
- 621 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/13(金) 08:28:47 ID:HT3S6I3EO
- wikiのはあくまで一例って書いてあったろ
モデルとしては理想的かもしれんが自分に合った時間とタイミングにやるのが一番だよ
- 622 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/13(金) 08:54:11 ID:MzQH3ESg0
- >>621
乙
今までは二度寝法を試そうとしても目覚まし消してすぐまた寝ちゃっててダメだったから
今の変化はかなり嬉しい
- 623 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/13(金) 19:00:01 ID:jCxXJcm60
- 金縛りになって重低音の耳鳴り、チャンスと思って上半身だけ起きた。
立ち上がろうとしたら手や腕がないんだけど・・・
と思ったら目が覚めてしまった
- 624 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/13(金) 19:56:55 ID:RroC1Su.0
- して、質問は何か?
- 625 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/13(金) 22:38:09 ID:o8PpWhWQ0
- 寝る体制は必ずしも仰向けじゃなくてもできるのかな?
やっぱそこは人によって分かれる?
- 626 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/13(金) 23:33:44 ID:aLzEyR.60
- >>625
http://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/486.html
- 627 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/14(土) 16:38:42 ID:oW2yW3jk0
- 今日は朝1時起きで今超眠たい!することないし今から昼寝するから離脱してやるぜ!
って時にお前らならどんな方法で行くのか教えてくれ。ちなみにまだみだんつぁー。
俺が寝る前に回答が来るのを祈るっ
- 628 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/14(土) 17:33:48 ID:YpbnRdNsO
- 自分は徹夜せずにモチベ最高潮にして寝る
これで2日に一回明晰夢見てる
悶えてなかなか眠れないけど
- 629 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/14(土) 17:49:17 ID:oW2yW3jk0
- いやまさに俺は>>627で書いた状態だからそこから(今から)みんなならどうするかを聞きたかったんだ・・
- 630 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/14(土) 17:53:29 ID:q2VNAYMwO
- 超眠いなら気合いで強制覚醒を繰り返すと突然抜けることがあるぞ
アラームは聞こえなくなるとアウトなんで当てにしないほうがいい
- 631 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/14(土) 17:54:44 ID:YpbnRdNsO
- 自分の場合朝1時起きでこの時間に寝るのは徹夜に入りません
- 632 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/14(土) 17:57:12 ID:q2VNAYMwO
- >>631
眠たいとは言ってるが徹夜とは言ってないんじゃね?
- 633 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/14(土) 17:58:03 ID:oW2yW3jk0
- よし気合いで強制覚醒だな、寝てしまった時は明晰夢でがんばろう。ありがとう早速寝てくる!もうがまんできねえ
- 634 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/14(土) 18:02:35 ID:YpbnRdNsO
- 言って無いってわかっているから違うよって意味で言ったんです
だからこの場合だと
その状態からだと
パートナーに今からそっちに行くねと言って寝るだけ
って言えば良かったですね参考にとてもならないですねこれ
- 635 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/14(土) 18:29:13 ID:YpbnRdNsO
- なんでだろう
とてもイライラしている人目線で自分のレス見たら
逆ギレしているように見える
そんな気無いのに
- 636 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/14(土) 19:06:33 ID:XH./9HV20
- 離脱や明晰夢でゲームの世界とかにいける?
仮に行ったときに普段の妄想どおりに改変できる?
- 637 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/14(土) 19:34:15 ID:I.HZkCAs0
- >>634
頭大丈夫か
離脱も程ほどにな
- 638 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/14(土) 20:01:34 ID:YpbnRdNsO
- 大丈夫です
犬と遊びたいだけですから
犬って帰って来たときの歓迎が凄く可愛いのでそれを楽しみにしています
可愛いところを色々想像したら撫でたくなってたまらなくて悶えてしまいます
- 639 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/14(土) 21:33:17 ID:XH./9HV20
- 中途覚醒法ってオススメ?
- 640 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/14(土) 21:55:15 ID:x.q1mzqg0
- 中途覚醒法はたしかこの論文がソースだった気がする。前に名倉待合室で誰かが日記に書いてたんだよ
http://ci.nii.ac.jp/naid/110000482319
pdfで読めるからダウンロードして読んでみるといいかも
で、読んでみると中途覚醒法を使う、二度寝法もそうだけど、その重要性が分かる
あとこの論文の中で、睡眠麻痺を伴わないSOREMPにおける幻覚(sleep onset REM period hallucinations ; SRH)という形で
体外離脱のことに触れられてるんだけど、頭の中が整理されて面白い
SOREMP(Sleep onset REM periods)は入眠時REM睡眠でISP(isolated sleep paralysis)は金縛りのこと
- 641 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/14(土) 23:46:35 ID:I.HZkCAs0
- 中途覚醒法ってつまり二度寝法だな
まとめると
入眠から40分で一度起こし、60分間起きてから再び寝る事で
63回中46回入眠時レムが発生し、6回金縛りが起きたってか
- 642 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/15(日) 08:18:13 ID:FXLokD0o0
- >>641
寝てるんじゃなくて布団に入って目を瞑って寝るのを待っている状態でもいいの?
40分後に起きるのと60分間起きた後寝るのって
- 643 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/15(日) 08:40:34 ID:9rlwA78Y0
- >>636
ある程度なら…
俺は向こうの住人にたまたま善意で教えてもらったんだけど
ゲームとかマンガとか特定の世界に行くにはある程度その世界の全体像を創造し固めたら
目を瞑ってあけたらその世界に居ると暗示したらまぁ見事その世界に行く訳だけど
さすがにイメージ力云々もあるから完璧にはならないし意味不明なことになっていることも多々
まぁこれに限らず名倉はなんでもありだからどんなことでもイメージ次第では実現すると思うよ
ちょっとここで要らんこと…面白半分で名倉だからといって
自らの体を傷つけない方がいい…
この前ふざけてたら死ぬほど痛い重いしたorz
- 644 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/15(日) 09:25:48 ID:CzkBDA1s0
- >>642
通常、入眠初期はノンレム睡眠になるから、いきなり離脱に挑戦しても
入眠時レム睡眠でよく見られる、入眠時幻覚や金縛りにはなりにくい
だから寝入りばなに入眠時レム睡眠になるように、最初に40分間ちゃんと眠る必要がある
スクラップブログに載ってる中途覚醒法は、入眠するまでにかかる時間を20分と見て
横になってから1時間弱後にアラームがなるように設定しろって書いてあるけどね
で、起床したら布団から出てから1時間暇を潰した方がいいね
眠ってから40分後に起きると結構眠い。
あとは60分間中途覚醒したら横になって離脱に挑戦する形でおk
中途覚醒法
http://viprdnt.wordpress.com/2008/09/07/%E4%B8%AD%E9%80%94%E8%A6%9A%E9%86%92%E6%B3%95/
>まず普通に寝て、1時間弱後にアラームを設定しておく
>アラームで起きた後は60分間眠らないよう耐え、その後に離脱法を行う
>起きている間はPCだとか携帯だとかの刺激の強いものは避けること。
>※1時間弱=最初のノンレム睡眠に突入後40分が経過するまでの目安、タイミングが重要
- 645 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/15(日) 12:16:32 ID:FXLokD0o0
- >>644
ありがとう
20分以内に眠るのが大変そうだががんばる
- 646 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/16(月) 14:34:34 ID:tdmbGwTE0
- 松果体を鍛えるのってどれくらいこうかある?
- 647 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/17(火) 09:59:56 ID:IA5fJaO6O
- >>646
夢のコントロールにこうかがあるといわれてる
離脱に直接影響があるわけじゃないみたいだが、出眠時狙いなら期待できるんじゃないかな
- 648 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/17(火) 13:01:04 ID:6M3eFBUY0
- 心臓の鼓動にあわせて体が揺れる感覚があるんだが
これって前兆といえるのか・・・?
- 649 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/18(水) 11:39:26 ID:Qf.34oQo0
- さあ?
その感覚から離脱できたら前兆なんじゃね
- 650 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/18(水) 20:51:00 ID:XykNK2Og0
- なんか前兆に入ろうとする時に心臓バクバクなっちゃうんだけど、
これは気持ちの持ちよう?
- 651 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/18(水) 21:08:01 ID:5tfe.8PI0
- 生理反応だけど気の持ちようで抑えられるよね
- 652 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/18(水) 22:26:57 ID:RN.61dzw0
- >>651
ありがとうございます。生理現象なのか!
慣れればなんとかなるのかな・・・
- 653 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/19(木) 17:10:46 ID:ZCcb76O60
- 夢の明晰度が上がるのって意味あるの?
- 654 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/19(木) 17:32:52 ID:pq8mB.0o0
- >>653
明晰夢から離脱することもできるし
明晰度が上がるのは意味はある
- 655 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/19(木) 19:58:45 ID:ZCcb76O60
- >>654
乙
夢の明晰度UPって夢が楽しくなるぐらいしか効果がないと思ってた
- 656 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/19(木) 20:15:21 ID:hB8ONP2g0
- >>655
レスくれた人に乙って返す日本語がすごい気になる
- 657 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/19(木) 20:46:52 ID:ZCcb76O60
- >>656
変?
- 658 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/19(木) 20:50:34 ID:pq8mB.0o0
- 徘徊法で家を徘徊する妄想をしてると
意識が途切れるってあるが、意識が途切れるってどういう
状態?音楽聴きながらやると、寝落ちしたときに朝まで音楽だと
親から何か言われそうで。
- 659 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/19(木) 20:56:11 ID:pq8mB.0o0
- >>658
徘徊法じゃなくて徘徊老人法だった
- 660 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/20(金) 12:17:11 ID:lLutj6qg0
- >>657
あまり見かけないな
- 661 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/20(金) 14:10:45 ID:78h/i24Y0
- >>660
そうか
ところで朝目が覚めた時ににしばらく起きないで夢の回想してる時に妄想なのか夢なのかわからなくなるのって
いいことなのか?
- 662 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/20(金) 15:07:06 ID:1ywj1iRE0
- >>658
意識が途切れるっていうのは、徘徊法に限らず、入眠時であれば、
どんな方法であっても頻繁に起こりやすい現象で、短い間、意識が落ちて、
連続的な自己の認識ができない状態になることを指しているんだよ
例えば、数を数えていたら、いつの間にか意識が途切れていて
「はっ」として、いまいくつまで数えてたっけ?ってなることがあるだろ
あれのこと
音楽をかけるのもそうだけど、そういった意識の途切れを知るというのは
次の段階へ移る丁度いい意識の深度を測ることになるので
色々な離脱法に取り入れられている
ここら辺とかをよめばいいよ
http://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/460.html
http://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/486.html#%E9%9B%A2%E8%84%B1%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%AE%E8%A9%B3%E7%B4%B0%E3%81%8C%E7%9F%A5%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84%E3%80%82
- 663 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/20(金) 15:08:54 ID:1ywj1iRE0
- >>661
離脱しようという意識が持てないなら、特に意味はない
- 664 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/20(金) 16:42:56 ID:78h/i24Y0
- >>663
そーなの
じゃあ明日この状態になったらできるだけ受動的集中してみる
- 665 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/20(金) 21:06:21 ID:TFmY4s520
- >>662
返事遅れてしまった。
ああ、あれのことなのか。
んじゃあ徘徊法だとイメージしてたときに「あれ?俺何してたっけ?」
と思った瞬間に妄想へ飛び込む・・・ということか
返事ありがとう。夏休み終わる前に離脱したいものだ。
- 666 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/21(土) 09:38:47 ID:jpdagYoc0
- もしかして目覚ましで起きてすぐ布団に入るのって二度寝にならない?
- 667 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/21(土) 10:59:16 ID:ZG3qN.jc0
- >>666
確か二度寝法は起きた後に1時間ぐらい本読むなり、ジョギングするなり
時間潰してから寝る方法だったと思うよ
- 668 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/21(土) 11:31:12 ID:jpdagYoc0
- >>667
( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …!?
マジカ!今まで目覚ましで起きた跡にすぎに寝て離脱法試しても効果あると思ってた
本を読んでもいいなら60分間置き照られる
- 669 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/21(土) 13:16:29 ID:TTBiZF6g0
- >アラームで起きた後は60分間眠らないよう耐え、その後に離脱法を行う
>起きている間はPCだとか携帯だとかの刺激の強いものは避けること。
読むなら媒体は紙か電子ペーパーで
- 670 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/21(土) 14:08:44 ID:jpdagYoc0
- >>669
本読むとき電気付けてもいいの?
- 671 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/21(土) 15:06:25 ID:pTbnQHyQ0
- >>668
二度寝のときにすぐ夢みてるなら効果はある
- 672 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/21(土) 15:27:32 ID:jpdagYoc0
- >>671
そーなの
夢は見るが起きる前ぐらいだな気づくのは
- 673 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/21(土) 15:46:40 ID:cW5MgnnQ0
- 最近微弱だけど振動を感じれるようになったんだけど全然振動を増幅できにぃ・・・;;
なにかオヌヌメな方法ないかな?
- 674 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/21(土) 21:23:13 ID:jpdagYoc0
- 離脱したときや明晰夢の時に普段してる妄想の世界に行くとどうなるの?
- 675 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/21(土) 22:36:48 ID:TTBiZF6g0
- >>674
それはなんというか同時に両穴を攻められたら私どうなっちゃうの?って言ってるのと同じだよ
- 676 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/21(土) 22:43:38 ID:jpdagYoc0
- >>675
きもちいいの?
- 677 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/22(日) 01:23:27 ID:gBOU9g4k0
- 徘徊法、気付いたら寝てる+眠気がまったく来なくて意味がない
眠気が来る方法or眠りたくても眠れない方法ない?
あと離脱って横を向きながらできるの?
- 678 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/22(日) 02:39:12 ID:ILEZDPd.0
- 厳密な中途覚醒法+姿勢は自分が一番リラックスできるものでおk
- 679 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/22(日) 06:34:58 ID:LoW9yz0U0
- 今日久しぶりにできた 今日こそエロイことしてやるぞって思ったけど、あまりにもリアルすぎて 現実かどうか分からなくなって怖くなってしまい戻ってしまった
あとまだ入眠時できないお… 入眠時で安定とまではいかないけど5回に1回くらいできるようになりたいなあ
- 680 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/22(日) 08:28:28 ID:VPbW61zE0
- >>674
まずお前が普段どんな妄想の世界を作ってるのかがわからん
- 681 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/22(日) 09:46:18 ID:DeIHkIVc0
- >>680
ゲームとかアニメの世界に行く
- 682 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/22(日) 10:04:57 ID:NzNnEzQQo
- 離脱って短時間に何回もして大丈夫?
- 683 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/22(日) 16:20:15 ID:DeIHkIVc0
- 耳栓して昼寝してたら悲鳴見たいのが聞こえてきて「おおーこれが幻聴かぁー」
と思ってたら寝オチした
あのときどうすればよかったの?ロリーング?
- 684 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/22(日) 16:44:22 ID:AlKkxoIk0
- マルチは良くないとおもう
- 685 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/22(日) 17:12:31 ID:DeIHkIVc0
- >>684
?マルチなんてしてないよ
- 686 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/22(日) 17:52:20 ID:QWLgvXBc0
- idスレにしてんだろ
- 687 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/22(日) 18:25:43 ID:25rklHOgO
- >>682
リセットして再挑戦する話はよく聞くから大丈夫
でも体調に異変を感じたならやめとけ
- 688 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/22(日) 18:29:22 ID:DeIHkIVc0
- >>686
本当だ!すまん
前回書き込んだ内容のままidスレをここと間違えて投稿してしまった
- 689 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/22(日) 18:58:14 ID:vTsODWMUo
- >>687
ワカタありがとう
睡眠と目覚めを短時間に繰り返しすぎると脳や生活リズムに異常をきたす
っていうのを名倉のスレで見て不安になったんだ…
- 690 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/23(月) 11:03:18 ID:wEA1iRMM0
- 朝起きたときにそのまま起きないで夢の回想してると妄想なのか夢なのかわからなくなるけどこれって変性状態?
- 691 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/23(月) 13:09:52 ID:abcpmfpI0
- >>683
悲鳴が聞こえて幻聴と思って寝れるのは凄いな。
俺なんて幻聴っぽくても念のために起きてしまうんだが
- 692 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/23(月) 13:18:28 ID:wEA1iRMM0
- >>691
夢なのか起きてるのかわからない時の悲鳴=幻聴の方式が頭に植えて付けられてる
- 693 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/23(月) 13:37:13 ID:O4En/pVg0
- >>690
広義ではそうだよ
元々の意味では、夢そのものも、ただのまどろみ状態も変性意識に含まれるし
他にも明晰夢、前兆、離脱、その他もろもろの最中は全部変性状態と呼ぶ
ただし、離脱スレでよく言われる変性状態は、もう少し狭い範囲を指していて
自己認識ができる程度には覚醒しているが、いくつかの感覚は遮断されているぐらいのトランス状態を指している
- 694 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/23(月) 13:41:19 ID:abcpmfpI0
- >>689
そもそも不意に金縛りを起こす要因の一つが「不規則な生活」なわけだから
手法によってはむしろ生活リズムに異常をきたす事での離脱を目指してるけど
入眠時に的を絞れば睡眠不足以外は回避できるんじゃないか
脳に異常をきたすのが嫌なら離脱自体やら無い方がいい
解明されて無い分野だけに体にどんな影響が出てるのかの科学的な調査も進んでないわけだしね。
因みに俺は頭内爆発音症候群ってのを発症していたが、離脱をやり始めてから直ったよ
離脱を続けた人が30年後にアルツになってたり髪の毛真っ白だったり脳年齢が終わってたり
幻聴が止まらなかったり、逆にすごく良い影響が出ていたり、まあそういう事を考えながらやってる人はほとんどいないだろうが
俺にはこれだけ刺激的な出来事を受けて脳が変化を起こさないなんて方が考えにくいね。
- 695 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/23(月) 13:45:56 ID:abcpmfpI0
- といっても離脱は宗教に絡んで歴史があるもんだから
そんな極端な悪影響は無いんだろうな。脳は活発に動いてるわけだし
- 696 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/23(月) 14:54:21 ID:wEA1iRMM0
- >>693
乙です
>>自己認識ができる程度には覚醒しているが、いくつかの感覚は遮断されているぐらいのトランス状態を指している
おk!俺が今まで経験してきた変性意識?の状態と完全に一致している!
今までは「さっきのは夢か?でもそしたら意識あるのがおかしいよな…でも妄想にしては勝手に話が進んでたし…」
って感じだったたからすごくモチベ上がった!!!!
- 697 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/23(月) 16:45:33 ID:oH251.zk0
- それは広義の方だと思うんだが・・・
モチベが上がったならまあいっか
- 698 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/23(月) 17:27:16 ID:wEA1iRMM0
- >>697
ぬわる?
- 699 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/24(火) 01:29:59 ID:0jOQVpF2o
- >>695
色々と考えた結果
とりあえず離脱は結局夢の中での出来事だし
急激に脳が深刻な状態になる訳ではないと割り切って続けてみるよ、何より好奇心に勝てないww
悪影響だと意識の虚弱化とかが怖いかな。
ともかく 改めて色々と考えさせて貰った、ありがとう。
- 700 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/24(火) 13:47:22 ID:i.PEckTw0
- >>678
返事めちゃくちゃ遅れた。
リラックスできる姿勢か・・・
横向きだと力を抜かすことができないと昨日知った。
夏休み終わるまでに離脱したい・・・
- 701 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/24(火) 19:26:49 ID:ISK3B9560
- 布団に入って目を瞑ってるときに怖いこと妄想したら金縛り率UP?
- 702 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/24(火) 19:36:39 ID:wuuoJ/Lc0
- 恐怖は一時的には有効だと誰かがいってた
一方で恐怖は失敗する要因にもなりやすい
それと、どっちかっていったら、金縛ってから恐怖がくるよね
玄人ならupするかもだけど、素人にはお勧めできない
- 703 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/24(火) 19:46:31 ID:ISK3B9560
- >>702
こんな質問に答えてくれて乙
オナニーして
- 704 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/24(火) 20:01:52 ID:Yqn/dt5MO
- >>703
何があった
- 705 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/24(火) 20:15:33 ID:ISK3B9560
- >>704
いや、オナ禁中でムラムラしてたから
- 706 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/24(火) 23:48:19 ID:J48YMlxQ0
- 誰かホラー画像うpして下さい
- 707 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/25(水) 01:22:43 ID:pzN9W62.0
- >>706
ちょっとだけな
http://iup.2ch-library.com/i/i0141334-1282666778.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0141335-1282666868.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0141336-1282666868.jpg
- 708 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/25(水) 02:35:15 ID:LPnKoiWU0
- >>707
うわあああああああああああああああ!!!!!!!!
- 709 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/25(水) 13:48:27 ID:fWy.0Vh.0
- オナ禁中に手のひらを見てこれは夢だって自覚する方法試したら効果が普段よりupする?
- 710 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/25(水) 14:23:32 ID:hNhXZNpM0
- しない
オナ禁と自覚法に何らかの関連付けができれば、暗示効果は高まるかもしれない
手のかわりにチンコでも見ることにしたらどうだろう
- 711 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/25(水) 15:09:13 ID:fWy.0Vh.0
- >>710
>>チンコでも見ることにしたらどうだろう
!?そうか!その手があった!
- 712 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/25(水) 17:38:29 ID:tQzzU0dk0
- 離脱したかどうかわからん。
意識してなんか召還したり、
どっか飛んだりしたけど、
意識は半分無かった気がする。名倉と渡辺の間みたいな?
その後普通の夢になっちゃったけど。
- 713 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/25(水) 18:04:05 ID:o5j2QR.20
- そうですか
次は頑張ってください
- 714 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/25(水) 20:41:52 ID:fWy.0Vh.0
- 中途覚醒法で60分間目に刺激の強いもの(pcゲームテレビ)を避けてから寝る
って書いてあるけどどうしても60分間起きてられない…
マンガを読んで起きてようとしてるんだけどどうしても寝てしまう…
誰か目が冴えないで寝落ちしない方法教えてくれ!
- 715 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/25(水) 21:52:32 ID:rnovoshg0
- >>714
あずき先生の読書法を使ってみたらどうかな
- 716 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/25(水) 22:00:47 ID:AoIEXV1AO
- さっき起こったことをありのままに話すぜ…
微睡んでたらガラスの割れる音がして、直後ゴォーって音が鳴ると同時に身体が振動した。
そのあと金縛りになったから、ローリングしようとしたけど、身体が動かない。
浮遊法?とか試したけど、結局ズルっと抜ける事無く解放されてしまった(´・ω・`)
解放された後は、起き上がったり眼を開けたりとかせずに、そのまままた寝た。
どうすればこの先にいけるのでつか?
- 717 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/25(水) 22:10:04 ID:br8HKMFc0
- ドラム式の洗濯機に入れられてぐるんぐるん回されている感覚をイメージ
- 718 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/25(水) 22:29:39 ID:fWy.0Vh.0
- >>715
ありがとう まさにwIKIに書いてあるとおりの状態だった
本読むときに電気付けてていいの?本を読むのをやめて布団に入るときは電気を消すの?
- 719 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/26(木) 05:44:15 ID:zoyOQn8A0
- >>716
前兆等が収まった後は必ず何かしらの行動を起こすべきだよ
離脱後の世界は、離脱直前の不思議な感覚と違ってリアルだから
それが終わってしまったと勘違いしやすい。
次は「機会の損失を防ぐ」がテーマじゃなかろうか
- 720 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/26(木) 06:48:08 ID:rXZbVyBQO
- >>717
それ良さそう、試してみるわ
トン
>>719
つまり、昨夜「金縛り終わっちまった、もう寝るか('A`)」って思ってる時、すでに離脱していたかも。
ってことかしら?
だったら惜しいことしたな…くそくそ
- 721 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/26(木) 07:03:39 ID:oJwyxftw0
- >>720
偽りの目覚め対策はあずき先生が詳しいから
ブログを一度覗いてみるのもいいかもね
- 722 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/26(木) 08:13:45 ID:pVnakEGU0
- 昨夜は怖い妄想してたんだけど、左半身だけ自分の体がずれてる間隔がした まぁ10秒くらいで戻っちゃったけど
あと目覚ましかけて2度寝法やってるんだけど、俺いつも寝ぼけて、「2度寝をする」ということをどうしても忘れてしまう
- 723 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/26(木) 13:06:32 ID:6DSBkUJ60
- そうですか
次は頑張ってください
- 724 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/26(木) 14:27:53 ID:mnlfFlVQ0
- スレタイとか見ないんだろうか
- 725 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/27(金) 09:13:47 ID:3le2e8hg0
- 幻聴が聞こえる時って、現実での周りの音(時計の音とか)も聞こえたりする?
- 726 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/27(金) 11:09:06 ID:LdCxfuSo0
- 離脱法挑戦中につば飲んでもいいの?
- 727 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/27(金) 12:03:18 ID:MFdERtKM0
- >>725
聞こえない(人によるのか知らん)
>>726
唾が出る時点で離脱には程遠いから好きなだけ飲んでいい
- 728 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/27(金) 12:24:56 ID:LdCxfuSo0
- >>727
>>唾が出る時点で離脱には程遠いから好きなだけ飲んでいい
なん…だと…?
- 729 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/27(金) 13:26:07 ID:CnFh4.yAO
- そーいえば確かに離脱挑戦中は唾とか気にならないな
普段はあうあうあーよろしくドバドバ出んのに
- 730 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/27(金) 13:28:26 ID:LdCxfuSo0
- 確かに
離脱しようと自立訓練とか妄想してるといつの間にか唾がたまって息苦しくて飲んでしまう
- 731 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/27(金) 14:14:19 ID:uEvlMk6w0
- 副交感神経が優位な時の唾液はサラサラなので嚥下が楽
加えて睡眠中は反射で勝手に嚥下するようにできてる
つまり、唾が気になる=意識が全く落ちてない or 無視できないほどの異常が発生してる
唾対策
・気にしない
・食事を早めにとる
・歯磨きはきっちりする
・できればマウスウォッシャーですすいでおく
・水分補給はしておく
・部屋を乾燥させすぎない
・鼻呼吸をする
・さっさと意識を落とす
・嚥下が楽な姿勢=気道確保時の顎を上向きにした姿勢と同じにする
・鼻呼吸お助けグッズ(鼻孔拡張テープ、メントール)なども間接的に有効
- 732 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/27(金) 14:16:05 ID:uEvlMk6w0
- あと、一番大切なのは、まめ
これ大事
知識があると安心してリラックスできる
対処に大きな意識的な力を割かれなくて済むので意識を落としやすい
隅から隅まで、一字一句見逃さずにまめ
- 733 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/27(金) 14:29:29 ID:LdCxfuSo0
- ありがと
- 734 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/27(金) 23:45:41 ID:uCI4SfEU0
- 幻聴・幻覚って夢うつつの時に頭の中で勝手に聞こえてくる声とか映像?
それとも、まだ先に現実で聞こえてるように感じる段階があるのかな…
- 735 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/28(土) 02:49:18 ID:n2F.hA3o0
- >>734
そんな感じ。うとうとしながら妄想してると声が聞こえたりなんか見えたり。
- 736 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/28(土) 08:18:38 ID:3tGIeBmQ0
- >>734
それただの妄想。後者が幻聴・幻覚
- 737 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/28(土) 21:26:07 ID:c8bTC7Ok0
- >>735
ど、どっちだ…
>>736
じゃあ後者って事でいいのか、ありがとう
なら離脱はまだまだ先なんだな~
夢うつつは大分保てるようになってきたし今日も頑張ってみるか!
- 738 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/29(日) 17:02:46 ID:BKSnCyhE0
- 明晰夢から離脱するとき、夢だと気付いた瞬間に
仰向けになってローリングすると
『夢が強制終了』するときと『何も起こらない』ときがあるんですが
両方とも離脱に近づいてるのでしょうか?
- 739 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/29(日) 21:09:56 ID:LQKAf4BE0
- >>738 夢が強制終了は目が覚めたってことでいいのかい?
- 740 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/29(日) 22:53:52 ID:rupcka.k0
- よし、次寝たときから夢日記つける。
いつもあやふやになるからとりあえず宣言。
ところで、夢日記をブログとかでやってる人っている?
- 741 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/29(日) 23:21:49 ID:UXcsK1gw0
- >>740
ブログでやってる人はいるか知らないけど
SNSでやってるふとなら結構いると思うよ
- 742 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/29(日) 23:23:37 ID:GmFGOHR.0
- >>740
わりといる。
- 743 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/29(日) 23:36:38 ID:MBkjg/Uo0
- >>740
最近iPhoneの日記アプリで付け始めた。
夢の内容忘れててまだ一回しか書いてないけど('A`)
- 744 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/30(月) 00:11:19 ID:fRRjRJe20
- >>740 俺はpcで日記ソフトに書いてる(あと数日で200日分)けど、ブログ自体はやってないから まぁもしブログやってたとしても、色々実名とか場所とか伏せるの面倒だから、載せないだろうね
ちなみにミダンツァー(笑)です
- 745 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/30(月) 00:15:19 ID:VUsPefF20
- うお、雑談スレのつもりだった上に、いまさら気づいた……すまんorz
けっこういるもんだなあ。
非公開でもデジタル派結構いるのか。寝起きに鉛筆で書くのが辛かったから試してみよう。
レスさんくす!
- 746 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/30(月) 03:22:45 ID:fTee5R2o0
- 流れぶったぎって悪い、すぐ上で幻覚・幻聴について聞いたんだが
ついさっき今両方体験出来たついでにヌルッと抜けかけるところまで行ったわ!
うつ伏せでやってたらほんとリアルに猫が背中を飛び越えて行く感覚がして
恐怖心も湧いたけど同時にこれか~って思えたからローリングまで持っていけた
半分出た所でテンション上がり過ぎて戻されたけど…
答えてくれた人ほんとありがとう
今度は名倉初体験出来るよう頑張るわ!
- 747 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/30(月) 09:15:33 ID:fRRjRJe20
- 俺さっき離脱したかどうかちょっと分からない 離脱法とか昨日の出来事は一旦略するけど、
最初に、適当な妄想の映像(勝手に流れていく)→脳内で、勝手に音楽が流れてく
その後、ふいに子供達の笑い声の幻聴(キャハハみたいな?)がしたと思ったら、いきなり振動と金縛りが同時に襲って来た
何ていうか、ガタガタと体が振動してて、体が硬直した そんで、ここで「ローリングしる!」って思って、やってみた
でも、体がすごい硬くて、動く事も出来なかった でも、何回もやってた(4,5回目くらいかな)
そしたら左半身だけ、頭〜腹辺りまでが、左に抜けた! 俺の場合はヌルッっとじゃなくて、結構無理やりだった(パワー式ローリング法かな?)
でその後は、その幽体を空中に浮かせようと思ったけど、出来なかった ここまでは、確実に夢じゃなくて前兆だった
その後に、目を開けたんだ ここって名倉と渡辺どっちだろうって思ったから そしたら、自分の部屋だから渡辺だと思ったんだ
でも、今考えてみたら、渡辺の光景とは違ってた
その後、電気の付いていない、自分の部屋にいた で、クーラー・扇風機・電気のスイッチを全て消す(電気は付けるんだけど)んだ
でも、クーラーの位置がおかしかったり、扇風機にスイッチがいっぱいあるから、現実じゃない で、全部手探りで(真っ暗で見えないから)スイッチ押すんだけど、押す感触が完全にあった
ただ、この世界は自分では内容をコントロールできなかった
この後に起きたんだけど、最初はこのスイッチの話は夢だったんだって思ってた(前兆は失敗したんだって思った)
でもよく思い出すと、感触やリアリティがすごいあったし、電気の付いてない今寝てる自分の部屋なんて夢なんか初めてだし、目を開けたときも確かに渡辺じゃなかった(目を開けるときの感触もあった)
このスイッチを押していた世界って名倉と夢どっちですかね? 長文レスになっちまったけど、意見お願い
ちなみに、ここまでレベルの高い前兆と、抜ける感覚は初めてだったんで、夢だとしてもモチベはめっちゃ上がった
- 748 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/30(月) 09:44:57 ID:YRftllcQ0
- >>747
@@
@@@
ヾ/ノノ
|l~/ <オメー!
(・∀・)つll/
前兆の時点で自覚意識はあるようだから、名倉が夢に移行するあれに近いんじゃね
前兆とそれ以降を切り離して考えるなら、スイッチの話は偽りの目覚めだな
偽りの目覚めを回避する方法はあずき先生が詳しいからブログを読んでみると参考になるんじゃないか
- 749 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/30(月) 10:09:01 ID:SstiqJaQ0
- >>738
離脱には近いだろうけど、離脱経験が無いと明晰夢からの離脱って難しいのかもわからんね。
明晰夢は離脱以上に個人差が出るから外野からは何とも言いにくい
- 750 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/30(月) 16:13:21 ID:sYEmkkAI0
- 二度寝より三度寝のほうが効果ある?
- 751 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/30(月) 18:29:21 ID:fRRjRJe20
- >>748-749 長文なのにレスありがとう 次こそリダンツしてみせるさ!
- 752 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/31(火) 00:00:11 ID:B5PDqv560
- >>750
どちらも、起きてすぐに「そうだ、離脱、しよう。」ってすぐに集中できればしめたもの。
- 753 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/31(火) 06:21:01 ID:s1Bsw6u.O
- >>717
さっきこれやったら回り過ぎて吐きそうになって覚醒したわ
難しいな
- 754 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/31(火) 09:54:53 ID:tODXrXpo0
- >>739
そーですね。
いきなり目が覚めた、ってことになります。
>>749
離脱経験が無いと・・・って
ミダンツァーの俺には無理ww
渡辺からも明晰夢からも離脱できないとはどうしたものか・・・
- 755 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/31(火) 10:50:26 ID:yaZ3Vhu60
- 今朝久しぶりに振動きて金縛りになったけど離脱までには
至らなかった…
- 756 :幽体かもしれない名無しさん:2010/08/31(火) 18:05:05 ID:rt4OSJNU0
- 昼寝すると、自分の過去の記憶を一瞬(フラッシュ的に)思い出さしたりない?
- 757 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/03(金) 14:06:02 ID:e2mNnr460
- 読書法のオススメ度ってどれくらい?
- 758 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/03(金) 14:17:18 ID:wzOiS7DI0
- 自分で体験して経験を積み重ねるということをしないと
いつまでも上達しないぜ
- 759 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/03(金) 15:22:15 ID:e2mNnr460
- >>758
実は…
- 760 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/04(土) 20:09:18 ID:BLyffMwg0
- まとめに前兆の一種って書かれてる「方向感覚を失ってぐるぐる回るような感覚」によくなるんだけど
そこからどう展開して離脱すればいいのかわからない
体動かしたりどうしようか迷ってたらすぐ感覚消えるし・・・
- 761 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/04(土) 22:50:32 ID:ol8kZnYsO
- >>760
分からなかったらその状態でローリンすりゃいい
ただ、本当に前兆だったら
それだ、と直感的に分かるハズ
多分だけどまだその先ある
- 762 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/05(日) 05:36:40 ID:U75zA8EsO
- さっき離脱して、変わり果てた外の景色を眺めてたんだ。
おー綺麗だなーって。
んで、ふと気付いたら、現実世界の寝床の隣にある洗濯物の山を眺めてた。
気付いたら明晰夢になってた、ならよくあるけど、このケースは初めてだからビビったわ。
離脱したときこの現象に見舞われた事がある人っている?
- 763 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/05(日) 18:33:24 ID:neBmdO8s0
- 今昼寝から起きたんだけどこれは夜寝るときまずい?
- 764 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/05(日) 18:39:38 ID:Ud8WQwec0
- 夕方に1時間くらい睡眠をとっておくのは入眠時レムを誘発する効果があるから
通常は問題ないはず。
- 765 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/05(日) 19:06:19 ID:neBmdO8s0
- >>764
へぇー
夕方寝ると離脱率UPは知ってたけど時間は知らなかった
でもなんで誘発するの?=まめ
- 766 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/05(日) 19:47:49 ID:0l3d0F6E0
- >>761
ありがとう
とりあえず次グルグル回り出したらローリングしてみるわ
- 767 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/05(日) 19:59:13 ID:Ud8WQwec0
- まあ、二度寝みたいなもんだと思う。
専門家じゃないんで詳しくは知らん。
最近の本スレではノンレムの消化がどうとかいってたな。
というか、離脱率アップってしってたんじゃねーかww
- 768 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/05(日) 20:21:11 ID:neBmdO8s0
- >>767
二度寝のときに寝る前に何かしたほうがいい?
- 769 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/06(月) 08:39:19 ID:2yjiPRew0
- 今朝夢の中で夢って気づけたのに何も出来ずすぐに視点が回転して目が覚めちゃった…
これは明晰夢や離脱に近づいたと言える?
- 770 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/06(月) 17:05:51 ID:pkI.VpqQ0
- 夢の中で気づくと途端に目覚めてしまうというのはよくある話だが
目覚めそうになったときに必死で暴れると夢を維持できるぞ
ちなみにこの方法は俺が昔ここで教えられてやってみたら初めて明晰夢見れた
方法でありその後俺が教えたネット友達も次の日くらいに成功した方法
- 771 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/06(月) 17:18:50 ID:2yjiPRew0
- >>770
ありがとう×10090
- 772 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/06(月) 17:32:43 ID:f7R9nfuE0
- それって明晰夢を維持する方法であって明晰夢を見る方法じゃないよね?
- 773 :770:2010/09/06(月) 18:51:24 ID:0AbII3ek0
- 夢から起きる瞬間に明晰夢に持って行く方法の話を俺はしてるんだが
- 774 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/06(月) 19:21:43 ID:2yjiPRew0
- もしかして…二度寝法の時にベル型目覚まし時計で起きちゃダメなのか?
- 775 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/06(月) 19:57:15 ID:0AbII3ek0
- 二度寝法はまた別だと思うんだぜ
二度寝法をやる際は一回キッチリ起きた方がええな
- 776 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/06(月) 20:22:56 ID:2yjiPRew0
- >>775
!?!?!?!!!!??!?!?!?!?!?!????!?
じゃあベル型使っていいんだね!?
- 777 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/06(月) 20:27:10 ID:0AbII3ek0
- おうッッ
俺もベル型使ってるぜ!!
今日何故か見当たらなかったから携帯の方にしたけど
- 778 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/06(月) 20:27:43 ID:0AbII3ek0
- 俺がやってるのは二度寝法というよりチェーンアラーム法だけど。
- 779 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/06(月) 20:45:51 ID:2yjiPRew0
- >>778
小さくて四角いアラーム時計でもいいの?
- 780 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/06(月) 21:15:33 ID:0AbII3ek0
- 自分が起きれればいいとおもうぜ
?
- 781 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/06(月) 21:27:22 ID:2yjiPRew0
- >>780
起きることは起きるんだけど30分本読もうとするけど別に大丈夫だろうと思って寝てしまう
やっぱりあるていど起きてないと二度寝って効果ない?
- 782 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/06(月) 23:12:52 ID:kxmiXOeo0
- >>781
俺は起きて体を起こさない、頭を上げない内に「離脱しよう」って考えが出てきたらだいたい完全勝利。すぐ集中、耳鳴りが来て離脱出来る。
まあその「起きてすぐ離脱しようと考えられる」のが難しいんですがねー('A`)
- 783 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/06(月) 23:24:35 ID:nHPEOuvg0
- >>782 オレの場合、目覚ましで起きても(体は目覚ましを消すだけ)、離脱のことを完全に忘れてしまう
何か目覚まし鳴ってるから消す→気が付いたら、寝ていたオチ
- 784 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/06(月) 23:26:17 ID:dFug7tqE0
- >>768
刺激の強いものは良くないらしいけど、特に何が良いとかは知らない。
>>781
30分がダメだったなら60分にしてみるとかまず試してみたら?
>>782
目覚ましを止めるために体を動かさざるを得ないんだが、どんな状況でおきてるんだ?
- 785 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/06(月) 23:34:13 ID:18sVGz7AO
- >>782
完全に俺と同じパターンだw
故に俺は、自分の声で離脱を促す録音をしてアラームにして使ってみた。
初日はそれで無事離脱したが、それ以降微妙
- 786 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/06(月) 23:59:18 ID:Znq6DTcIO
- うわああ
さっき初めて挑戦して
ずーっと集中してたら
第4、5深度までいったっぽいけど
本当に離脱とかして大丈夫なんで
しょうかああああ
うわあああこええええええ
- 787 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/07(火) 00:10:15 ID:m53Apizs0
- >>786
やったじゃん
- 788 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/07(火) 00:16:09 ID:b7kXMhV6O
- おk
背水の陣で
- 789 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/07(火) 00:26:16 ID:b7kXMhV6O
- だめだ怖い勇気でない怖い
- 790 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/07(火) 01:35:31 ID:T1xk7Kd60
- 怖がるのも無理もない。なんせ幽体離脱には命の危険がともなうからな...。
コテの9割以上は名倉に魂を引き込まれて死んだし...。コテ以外のリダンツァーも大半は死んでるはず。
傍目には寝てる間に心臓マヒしたようにしか見えないからニュースにもならない。
俺もなんど死にかけたか...。
今のうちにやめておくのが賢明かもしれないよ?
三年ほどリダンツァーをやっとる者から忠告だ。
- 791 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/07(火) 01:50:09 ID:Na.WpAPY0
- そうだ、恐怖するのは当然の摂理だ・・人間は死の危険には本能的に反応的
に反応するものだからな。まとめスレにはたくさんのコテが載っている。
だがそれだけの数のコテのほとんどがスレに姿を現さないのは何故だと思う?
・・だがそれらの事実は全て明るみには出さないことにしている。
そうさ、現実で起こっているのは単なる就寝中の心臓マヒに過ぎないのだからな。
俺も何度死にかけたことか...。
今のうちにやめておくのが賢明かもしれないよ?
三年ほどミダンツァーをやっとるものから忠告だ。
- 792 :10:2010/09/07(火) 02:05:38 ID:iZU/k3VA0
- マジレスカ?↑
- 793 :10:2010/09/07(火) 02:39:56 ID:iZU/k3VA0
- 体脱と幽体離脱は別物らしいです
- 794 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/07(火) 07:56:50 ID:M7gazZlU0
- 金縛りからの脱出で浮遊法を使ったんだが
後少しって所で何かつっかえる
体の浮遊感はあるけどある地点でつっかえて離脱できない
どうすれば気持ち良く離脱できるのでしょうか
それと、目を開けるタイミングはいつごろですか
ご返答お願いします(・ω・`)
- 795 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/07(火) 14:18:08 ID:LMvwRkGA0
- 離脱で死ねたら苦労しねえよな……末期がんの痛みとかあじあわなくてすむんだぜ
目を開けるタイミングっていうのは人によってだが、俺の場合は目を開けるという行為をしない。
立ち上がって暫らく歩いてると見えてくるよ。立ち上がれないならパワーローリングでも試してみるといい
- 796 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/07(火) 14:45:02 ID:a5X1hT0Y0
- >>764
単純な手法ほど安定する
複雑な手法ほど調子の波が出る
気がするからローリングで抜けてる
俺は自分から目を開ける事はあまりなくて、部屋を出た瞬間に視界が開ける
俺の離脱普通すぎる
- 797 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/07(火) 14:48:29 ID:a5X1hT0Y0
- 因みに離脱始めた頃はローリング後から部屋が見えてて行動してたけど、
いつからか部屋が真っ暗な状態スタートで安定してる。
- 798 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/07(火) 17:41:20 ID:b7kXMhV6O
- 心臓マヒ…?
- 799 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/07(火) 19:13:22 ID:LMvwRkGA0
- >>790が本当だとするとトイレマンはとっくに向こうの住人だなw
正直、有名コテが次々と消えていくのは「飽きるから」でない?
いくら名倉で何でもできるったって、睡眠時間を無理に調整してまで続けたいことじゃないと思うんだ
なんていってモチベ下げちゃいけないね。
名倉楽しいよ!
- 800 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/07(火) 19:16:14 ID:b7kXMhV6O
- いや皆さん第4、5深度に
なると怖くありません?
- 801 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/07(火) 20:29:55 ID:11xT2HEc0
- 別に
怖いならやめたら?
無理して離脱することないよ
さようなら
- 802 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/07(火) 21:14:36 ID:M7gazZlU0
- >>795-797
ご返答ありがとうございます
目が見えるのは離脱成功してからなんですね・・・勉強になりました
795さんを参考にして今夜はローリングでいきます
今夜こそレッツ・リダンツします(`・ω・)
- 803 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/07(火) 21:32:34 ID:ycppJMjM0
- 二度寝のときに起きた後すぐに寝ちゃうと二度寝法としては効果なし?
やっぱり本読んだりして5分でも起きてたほうがいい?
- 804 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/07(火) 21:43:30 ID:Na.WpAPY0
- 俺の場合は..
起ききらないうちに即時明晰夢突入か、それができなければ...
いったんおきないと寝落ちる
- 805 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/07(火) 22:33:57 ID:ycppJMjM0
- >>804
起きたほうがいいんだな
- 806 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/08(水) 01:54:06 ID:sQ6Jxw2c0
- 二度寝法ってどのくらいの周期でやればいいんスかね?
- 807 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/08(水) 04:57:50 ID:acBxhYco0
- mame
- 808 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/09(木) 09:59:30 ID:H3eK/IOo0
- 夢日記以外で夢を記録するのは何がいい?
- 809 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/09(木) 11:53:27 ID:DrQtg9iU0
- 記録すれば、すなわち日記だと思うけど…
文章にする以外だと絵に書く、録音する等の方法がある
記録を見返した時にイメージが喚起されやすいのがいい
ありえないと思うけど、イメージを元に作曲しても具体的な内容がわからないならダメ
夢を見てる最中の脳波を記録しておいても、夢の内容がわからないからダメ
- 810 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/09(木) 12:23:26 ID:H3eK/IOo0
- >>809
今はその日のうちに見た夢を1日中何回かにわけて思い出したり、夢を脳内再生したりしてる
- 811 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/09(木) 12:38:07 ID:dJXOdPtM0
- >>791
劣化w
- 812 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/09(木) 14:05:46 ID:DrQtg9iU0
- >>810
それでいいんじゃね
明晰夢慣れすれば、夢日記つけなくてもいけるようになったし
夢の中で自分を取り戻す感覚がつかめるなら何でもいいんだと思う
- 813 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/09(木) 14:29:34 ID:H3eK/IOo0
- >>812
明晰夢見たいです…
- 814 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/09(木) 14:52:39 ID:ahi.IUCM0
- 頑張れ
- 815 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/09(木) 15:01:55 ID:H3eK/IOo0
- やっぱり夢の明晰度は大事?
- 816 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/09(木) 15:35:46 ID:y6NtS2w60
- >>815
そのほうが印象に残って記憶に残りやすくなる
二時間毎にアラームセットして眠ればリアルな夢は簡単に見れるよ
- 817 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/09(木) 16:00:01 ID:H3eK/IOo0
- >>二時間毎にアラームセットして眠ればリアルな夢は簡単に見れるよ
だからか、最近2時に起きた後に4時に目覚ましかけて3度寝試してたら長くてリアルな夢見るのは…
今の状態で明晰夢までいける?俺の努力しだい?
- 818 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/09(木) 16:07:34 ID:y6NtS2w60
- >>817
しょっちゅうリアルな夢を見てるなら可能性は高いんじゃないかな
とりあえず明晰夢が見たいならこれは必読
http://shishimi13.b4.shudo-u.ac.jp/lucid-dream.html
- 819 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/09(木) 16:36:57 ID:H3eK/IOo0
- >>818
!?!!!?!?!?!
なんだそれは!!
- 820 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/09(木) 16:41:48 ID:BqC8A0v6O
- >>818
初めて見たわ
そういえば前から気になってたんだけど
>夢日記毎日つける
ってのは夢見てない日も「今日は夢を見なかった」とか書くべきなのかな?
- 821 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/09(木) 16:50:46 ID:H3eK/IOo0
- >>820
体調とか使った離脱法とか書いてる
夢見なかった日は
手のひらを見てこれは夢か?って心の中で自分自身に問うのって
1回やるときに何回もやるの?
- 822 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/09(木) 17:13:46 ID:BqC8A0v6O
- >>821
なる
俺も今度からそうしてみるわ
回答になってるかわからんが、一度に一回しかやってない
思い出したときにやるのが大切なんざゃないかとか思ってる
- 823 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/09(木) 17:45:43 ID:H3eK/IOo0
- >>822
>>回答になってるかわからんが、一度に一回しかやってない
思い出したときにやるのが大切なんざゃないかとか思ってる
>>822ちゃんマジ天使
- 824 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/10(金) 19:52:17 ID:xtNfwoDs0
- 毎日2度寝法すればどれくらいで離脱できる?教えて!二度寝法愛用者!
- 825 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/10(金) 20:15:28 ID:TFQdK.BU0
- >>824
人によりけりだし そのときによる 自分で試してみるとよか
- 826 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/10(金) 20:46:24 ID:xtNfwoDs0
- >>825
ですよねー
午前2時に起きてから次の日12時ぐらいまで起きた跡に昼寝すると
寝不足で離脱率&明晰夢率UO?それとも>>825と同じ答え?
- 827 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/10(金) 21:06:29 ID:xVDEICa60
- 離脱率と寝落ち率がうpすると思われる
- 828 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/10(金) 21:07:38 ID:fHk9La6Q0
- 振動orグワングワンしている時ってローリングはやめた方がいいのか?
そのまま冷静に待ってたら勝手に抜けるの?…
- 829 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/10(金) 21:09:42 ID:xVDEICa60
- 体が回転するイメージをして回転する感覚がするならローリング
うんともすんともなら冷静に待ってた方がいいこともある
- 830 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/10(金) 21:12:18 ID:h4QcYTpE0
- 俺のばあい
そのまま眠るような気持ちでリラックスすると、浮きます
浮いてできた空間に左肩を入れ込むようにローリングすると名倉です
- 831 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/11(土) 16:17:24 ID:t.SsHL8A0
- 二度寝法って成功率高くないですかね…
- 832 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/12(日) 00:39:59 ID:zva/STvUO
- 二度寝って離脱する手段じゃなくて金縛りになりやすくする手段じゃないのか
- 833 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/12(日) 05:24:58 ID:qwiqg6UI0
- 二度寝→変な体勢で寝る がかなり金縛りかかりやすいわ
3日連続でかかった
0時に寝る→二時間後に目覚まし設定→起きる
漫画二冊ぐらい読む→トイレとか済ました後、これならぎりぎり眠れるだろう
ぐらいの体勢で寝る
俺の場合布団の中で座禅を少し崩した感じで
組んで、手を心臓に当てて眠る
それで寝にくいときは布団で斜めに傾斜を作って数数え法しながら寝る
でも金縛り後の離脱が出来ねえな
ふと気がつくと金縛りになってて、幻聴も幻覚もないんだけど、
ぐるんと転がると抜けたような感覚がして視界が暗転して
そこで目が覚めちまう
- 834 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/12(日) 10:23:18 ID:QnoANzyU0
- 変な体製で寝ると、何かしら起きるよね 悪夢も見れる
- 835 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/12(日) 11:24:53 ID:Uk65kfTU0
- >>833
座禅を崩した姿勢で寝転がるの?
- 836 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/12(日) 14:56:57 ID:CeBWFwpg0
- >>832
レム睡眠を促す手段だよ
- 837 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/13(月) 20:39:45 ID:oAaKD7/Q0
- 前から気になってたんだけど、振動が起きてる時って、現実ではどういう状態になってるの?
本当に自分がブルブル震えているのか、それともそう感じているだけなのか
振動経験あるけど、普通に起きてるときにやろうとしても無理じゃない?
- 838 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/13(月) 23:54:54 ID:VuRLStbY0
- >>837
金縛り実験の映像みたけど、体は何もならないよ
一瞬ピクッってなる事はあったかもしれん
- 839 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/15(水) 10:26:54 ID:JqrAwvgg0
- 自律訓練をやるとき余計な思考や映像が浮かんできて集中できない
どうすればいいの
- 840 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/16(木) 00:57:32 ID:pNPpmTrQ0
- >>839
逆に考えるんだ。その映像に集中すれば良いと考えるんだ。
- 841 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/16(木) 09:08:13 ID:Fe/hUEXg0
- <<837
振動が起きるのはオカルト派で言うと幽体が肉体から離れる時に
発生する振動らしいから多分肉体の方はなんもなってないんじゃない。
一回明晰夢から離脱したんだけどその時振動の後はっきりと体から
抜ける感覚あったよ。やっぱ抜ける感覚無いとただの夢な気がする。
- 842 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/16(木) 13:19:25 ID:DIxcoktw0
- >>841
逆に考えるんだ。安価の記号の向きを逆にすれば良いと考えるんだ。
- 843 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/16(木) 17:28:33 ID:FfICjs2U0
- 夢を回想するのって一場面しか覚えてなくてその場面だけを回想するのでもいい?
- 844 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/16(木) 17:34:09 ID:cShVLdkc0
- >>843
覚えている限りでいい。
余裕があれば、その覚えている一場面の詳細を考えてみる。
そうすると他の部分も思い出せる場合がある。
- 845 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/16(木) 17:59:46 ID:FfICjs2U0
- >>844
「外は雨で自分は実家のトイレで小説を読んでいた 内容はひらがなでひたすら死ねと書いてあった」
こういうふうに?
- 846 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/16(木) 19:04:14 ID:FNHAwIzcO
- 離脱して家を出ると10秒もしないで肉体に送還される
家の中をフラフラしてるだけなら数分耐えられる
これはつまり最初のダンジョンで経験を積んでから、次に進めというRPG的な要素に思える
外でるとすぐ戻されるって人いる?
- 847 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/16(木) 20:10:58 ID:TzQRukOE0
- >>846
初めて離脱した時は体がうまく動かせずに自室のドアの前で倒れてBADENDな俺なら。
「俺はッ!離脱したんだッ!!」って念じて適度にNPうpするといいかも。妄想でどうにかなる
- 848 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/16(木) 21:21:21 ID:nO57/EaU0
- >>846
しばらく家の中から外を眺めて外の世界を完全に構築してしまうってのはどうだろう。
いわばダンジョンのロードが終わる前にダンジョンに入ってしまう状態なのかもしれない
- 849 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/16(木) 22:47:34 ID:FfICjs2U0
- 明晰夢の中や離脱してるときにに寝たらどうなるの?
- 850 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/16(木) 23:06:03 ID:0JYf3E5s0
- >>849
名倉で力が抜ける・急に眠くなるなどの症状と共に倒れたらだいたい渡辺ルート
普通の状態で寝た試しはない
- 851 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/17(金) 00:03:37 ID:fwAe25yY0
- >>845
それでいいと思う
さらにそこから「小説の表紙の色」「他にトイレにあったもの」「時間帯(外が明るいor暗い)」とか
どんどん情報を引き出せばいいじゃないかな
まあ、元からそれ自体が夢に出てきてないこともあるので、思い出せる範囲でいい
- 852 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/17(金) 10:20:57 ID:oKKbEWjg0
- >>851
そーなのかー
- 853 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/17(金) 14:29:08 ID:oKKbEWjg0
- 最近二度寝試してるけどただ寝てるだけなんだけどこれは効果ある?
- 854 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/17(金) 18:18:46 ID:A1n0m2Sw0
- >>853
起きる→「そうだ、離脱をしよう。」→意識落とす→うまい
- 855 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/17(金) 18:28:51 ID:oKKbEWjg0
- >>854
え!?離脱しようと思って寝るだけで大丈夫なの!?
- 856 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/17(金) 19:07:40 ID:3n0y5L/M0
- >>855
幽体離脱する時、あまり難しく考えなくてもなんか離脱できた
- 857 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/17(金) 20:30:25 ID:m8pTbvdY0
- 最初の方で寝返りの論争があるけど健康云々は抜きにして、離脱法として寝返りをしないじっとしてるのがメジャーなの?
てか寝返りを打ちつつ離脱まで持っていけるのか?
- 858 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/18(土) 00:22:39 ID:dH0uCecY0
- >>839
そういう雑念は浮かんでくるのが普通だと考えて
消そうとか雑念がどうとか考えずに無感情にほうっておく。
そうすると気にならなくなる。
- 859 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/18(土) 09:03:06 ID:rz9J/TIc0
- 瞑想の基礎でもあるね
- 860 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/18(土) 09:13:49 ID:7Gd3ymM60
- そんなもんでいいの?
放っておくとどんどんその思考や映像にのめり込んでいって、酷いときは公式を唱えられずに寝落ちしちまうぞ
- 861 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/18(土) 11:59:46 ID:dH0uCecY0
- のめり込むってことは無視できて無いってこと。
「あぁ〜いつものように雑念が湧いて来たね〜。それはさておき自己催眠でも始めるか」
って感じで坦々としていればいい。
2chの荒らしに構うなって感じで対応する。
- 862 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/18(土) 13:50:30 ID:7Gd3ymM60
- 随分難しいな
努力してみるよ
- 863 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/18(土) 18:37:42 ID:dH0uCecY0
- ヘッドホンでG線上のアリアとか、ああいう静かな音楽をかけながら自己催眠に入ると
イメージに没頭し易いよ。
周りの現実世界の音を聞こえないようにすると、イメージの中に入りやすい。
- 864 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/20(月) 10:27:01 ID:FU33v.Cs0
- 夢日記つけたいんだが、そもそも夢をみたことを覚えていない。
朝起きて10分ぐらい思い出そうとしても、何も浮かばない。
- 865 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/20(月) 11:43:03 ID:jqyukWcQ0
- そうですか
- 866 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/20(月) 16:00:22 ID:6J/Jx0e20
- >>864
オナ禁とかやってる?効果あるよ
そして質問
力を抜いていくとどうしても首の辺りがむず痒くなって集中できない
元々凝りやすい体質でどうやってもほぐれない
何かこういう悩み抱えてて解決できた人居ない?
- 867 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/20(月) 17:16:14 ID:73r6eo8A0
- >>864 俺に限った事じゃないだろうけど、一日の中で何かのキッカケ(物や人を見たり)で思い出すことがよくあるよ
- 868 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/20(月) 18:06:12 ID:1KsSBft20
- >>866
多分既に試したと思うけど、
スーパーサイヤ人になるかってくらい思いっきり力む
俺の場合はこれで解決する
- 869 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/20(月) 20:18:13 ID:FU33v.Cs0
- >>866 >>867
返答あんがと。オナ禁か、試してみる。
- 870 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/20(月) 22:49:01 ID:dDFlyh6M0
- 確かにオナ禁続けてるとほぼ毎日なにかしらの夢は思い出せますですよ。みぃ。
- 871 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/22(水) 15:53:36 ID:U8zRC./M0
- オナ禁のおかげか二日連続夢おぼえていた。
んで質問なんだけど、昨日夜中目が覚めてたときに全身バイブになってて
離脱できるかもとおもってローリングをやってみたんだが現実の体が動いてしまった。
もう少し待ってれば抜けられたのかな?それともローリングがあってなかったのか・・・
- 872 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/22(水) 17:04:39 ID:NfhW8ZKw0
- バイブは収まるまで待ってよし
- 873 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/22(水) 17:46:48 ID:n0RKbsNA0
- ここ一週間ほど悪夢っていうか怖い夢を見続けてるんだけど、
明晰夢になりやすい夢とかってあるのかな?
寝るときにしていた妄想がそのまま夢になりそうな時があるけどどうもうまくいかない
- 874 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/22(水) 23:17:38 ID:U8zRC./M0
- >>872 ども。Yボタンのタイミングが悪かったのか。
今日は体動かしたし、逝けるような気がする。
- 875 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/22(水) 23:23:13 ID:NfhW8ZKw0
- >>873
悪夢をよく見るなら、悪夢を見たときに夢だと認識するように自己暗示かけておけばいいんでないか?
- 876 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/22(水) 23:26:30 ID:NfhW8ZKw0
- >>874
ちなみに俺のバイブは10秒くらいで収まる
バイブ後は目が覚めちゃったと思うくらい平穏だけど
そこで目を開けないでYボタン決めれば余裕だよ
目はリアル体と連動しやすいから危険
- 877 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/22(水) 23:32:29 ID:U8zRC./M0
- 対応の早さにおどろいた。
今日は寝落ちしないように指マン法やろうと思っているんだが、あれやってても体は寝てくれるのか?
- 878 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/23(木) 07:30:46 ID:qXvoqUfY0
- 指ブレーキで眠い時に一回だけ金縛りになったことがあるよ
指以外を眠らせるらしい。いけそうだなと思ったら最後に指を寝かせる
- 879 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/23(木) 19:56:55 ID:Y1p3ZyNM0
- 周りの音が聞こえなくなるとか金縛りとかはなくて、浮け!ってイメージしてたら
右手が浮いてきて、その後左手も浮いてきてこれ行けんじゃね?って思って体ごと浮くイメージしてたんだけど
それ以外一切浮く気配がなくて、ローリング試そうとしたら普通に寝返り打って起きた。
目が覚めて手を見たら物理的に浮いてた。
腕が浮いたらチャンスって書いてあったんだけど、物理的にじゃなくて幽体として浮いてきたらチャンスって事なのかな?
そこから離脱に持っていくのには練習が必要なんですかね。
- 880 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/23(木) 20:06:44 ID:eVJQ9qRo0
- >>879
右手が浮いてきてってどんなかんじ?
幽体離脱知らなかったときに、なんかいか、腰から下があぐらをかいてぐにぐに動いてるかんじになったんだけど、
そんな感じのことかな?
- 881 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/23(木) 20:24:28 ID:Y1p3ZyNM0
- >>880
お早い対応ありがとうございます。
浮け!ってずっとイメージしてたら、右手が布団と擦れて動くような感覚があって、少しそのまま引っ張ってもらうようなイメージしてたらほぼ90度くらい浮いていました。
自分の意思じゃなくて誰かに引っ張られたり、なんと言うか説明しづらいですが・・・w
浮き始めたときは、やばい!浮いてる!浮いてる!って心臓バックンバックンでしたがw
このまま体全体行くのかなーって思ってたんですけど動く気配すらなかったんですよねw
- 882 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/23(木) 20:28:17 ID:eVJQ9qRo0
- お早い対応って質問しただけなんだが。
私も離脱したことないんでわからないんだけども、同じこと今日起きた。
よくわからんが、右手上げようとしたら肉体のほうが動いてしまったみたい。ギギギギって効果音があってそうだな。
もうすこしまってれば前兆ぐらいはみえたのかなーと思うと残念になってくる。
- 883 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/23(木) 20:45:38 ID:Y1p3ZyNM0
- >>882
ギギギギってほんとそんな感じです!
耳鳴りは昨日なったんですよね。金縛り来るかなーと思って気づいたら朝でしたけどw
- 884 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/24(金) 18:53:33 ID:ne/wO.qQ0
- ローリングは物理的に体を動かすんじゃなくてイメージ的に動かすんですよね・・・
寝返り打って起きたらそこは現実でしたorz
腕とかは浮くイメージってのができて、なんか腕が変な感じになったりするんですけど、
胴体や頭がそういう感じになることがないんですよね・・・・
イメージ力が足りないのでしょうか?
- 885 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/24(金) 18:54:28 ID:egkUcIIE0
- ギギギは筋肉の動く音だったり
- 886 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/24(金) 19:52:07 ID:uNfeznTw0
- さて、今日は10時に寝て3時おき五時二度寝法でもやるとするか
- 887 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/24(金) 19:52:43 ID:uNfeznTw0
- みすったww本スレに書き込むつもりだったのだが
- 888 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/24(金) 20:24:53 ID:JtvgIiqY0
- 渡辺からの離脱が出来ず2ヶ月以上が経ちました...
最初の段階から離脱方法が間違ってるかもしれないので
確認お願いします
1.まずゆっくりと力を抜く
2.目を閉じ、腹式呼吸をして落ち着く
3.離脱法開始
間違ってたらコメントお願いします
- 889 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/24(金) 20:47:45 ID:uNfeznTw0
- >>888
まちがっちゃあいないが
二度寝の時に挑戦するほうが入眠時レムの発生確率は40倍らしいよ。
あと、離脱できるタイプの意識の持ち方ってのは読んだ?
- 890 :酸化亜鉛 ◆mO323oVvaQ:2010/09/24(金) 20:54:26 ID:roFHld0U0
- >>888じゃないけど
二度寝か、夜中に目覚ましかけても起きれないんだよな。
自己暗示?みたいのかけておきようとしても無理だった。コツ教えてもらえるとありがたい
- 891 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/24(金) 20:56:47 ID:uNfeznTw0
- 振動タイプの目覚ましとか、あとは起きられるタイミングを探すことじゃないかな。
90分周期とか言われてるけど、完璧に当てはまるわけじゃなし。
あと、早く寝る
- 892 :酸化亜鉛 ◆mO323oVvaQ:2010/09/24(金) 21:07:56 ID:roFHld0U0
- 一回かみなり目覚まし使うか、緊急時しか使用しなかったけどしょうがないな。
- 893 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/24(金) 21:20:48 ID:Ib2ruiX.0
- 二度寝法だけはガチ。寝て起きてちょっと集中するだけで耳鳴りMAX。
- 894 :酸化亜鉛 ◆mO323oVvaQ:2010/09/24(金) 21:33:35 ID:roFHld0U0
- >>893
3日前ぐらいに夜中寝苦しくておきてチャンスだ!!とか思って数数えやったんだけど、根落ちしてしまった。
覚醒度をあげてからやったほうがいいのかな?
@Id かと思ったらIbだった
- 895 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/24(金) 21:52:23 ID:Qg6TDhc20
- >>894
俺の場合は普通に寝て起きて、「離脱しよう(重要)」って気になったら離脱の姿勢に入って集中。基本的に離脱法は使わず、ただ耳鳴りの音に意識を置いて待つと金縛り→投げ飛ばされてリダンツ!
起きてから「離脱しよう」の間はほとんど動かない、時間を置かないですぐやると◎。
あくまでも個人的な離脱法なんであんまり参考にしないでね('A`)
- 896 :酸化亜鉛 ◆mO323oVvaQ:2010/09/24(金) 21:58:03 ID:roFHld0U0
- いあ、参考にさせてもらう。
自分流のやり方を見つけるのは時間がかかりそうだな。ゆっくりやることにする。
- 897 :酸化亜鉛 ◆mO323oVvaQ:2010/09/24(金) 22:09:54 ID:roFHld0U0
- 追加質問。
寝るときにどんなに涼しい環境を用意しても、集中していると汗をだらだらかいてしまう。
汗がたれるときすごくくすずったいんだが何か対策はないですかね?
ちなみに、タオル、ヒエピタ、などはやってみた
- 898 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/25(土) 09:48:06 ID:BnakbI2.0
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1165018.jpg.html
こうならないかな
- 899 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/25(土) 09:49:05 ID:BnakbI2.0
- 幽体離脱中に
- 900 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/26(日) 10:24:59 ID:sB/yfyFk0
- >>888
遅い返事になりましたが、回答ありがとうございます。
二度寝は1度も挑戦したことがなかったんですよね…
夢日記も対して効果がありませんでしたし。
二度寝に挑戦してみようと思います
それから、眠気がないのに眠れる方法
徘徊老人法と同じで、家を彷徨う妄想をずっとずっとしていると
気付いたら寝てる(自分だけかもしれませんがw)
- 901 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/26(日) 13:52:06 ID:RhOhEs6k0
- 徘徊老人法って昔あった怖い話と同じよね...w
玄関から家の中全部見回るイメージをして、イメージの中で家族以外の人が見えたら幽霊でそこにいるっていう......
こわくてできんw
- 902 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/26(日) 14:12:46 ID:hDKvY29M0
- >>901
そんなのあるのかw
家族すら見たこと無かった
- 903 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/26(日) 15:26:40 ID:69i4W5PI0
- 俺もう絶対徘徊老人法やんないと思う
- 904 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/26(日) 16:47:54 ID:sGzXmBRs0
- 「誰かがいると幽霊が住んでる」って思いながら家の中を想像してしまうから、勝手に自分でそういう人間を作り出してしまう
- 905 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/26(日) 19:01:39 ID:RhOhEs6k0
- じゃあ誰かがいるとミサカさんが住んでるって思いながら創造したらみことを作り出せるのか・・・!
早速今夜試そう!
- 906 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/26(日) 23:17:00 ID:ut0T9uBo0
- そんな都市伝説聞いたことないですよw
二度寝法をやろうと思うのですが
夜早くに寝て夜目が覚めた時に、離脱法をやろうと思うのですが間違ってますかね?
質問だらけですいません•••
- 907 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/26(日) 23:46:34 ID:RhOhEs6k0
- 以下の事項を頭の中で想像する。
・自分の家を玄関からスタートして全ての部屋を周り、最後にまた玄関に戻る。
・扉や棚の類は全て開けること。
途中、家の中のどこかで誰かと会いましたか?
結果:これで「誰かがいた場合」、その家には
幽霊がいるということ。
これがその簡潔なやり方の引用ですね。
結構有名ですよw
見えないものが見えるようになるとか・・・
- 908 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/27(月) 00:58:43 ID:V25CJHC20
- 逆に考えて、幽体離脱知らない人が霊的なものと勘違いしているのではないのだろうか
- 909 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/27(月) 04:42:31 ID:4BfDJ3z20
- タルパの一種とも取れる
- 910 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/27(月) 17:24:00 ID:FGlG3t8o0
- >>907
逆にそんなこというとイメージしてしまうのでは。
- 911 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/27(月) 21:25:34 ID:75zS4wMw0
- >>907
その話聞いた時点で誰か出てくるよな。
前は誰もいなかったのに、今日試したら数十人いた。
そいつら全員女子高生にしてやった
つまり今日から俺の家は女子高生の幽霊で溢れているウッハー
- 912 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/27(月) 21:29:54 ID:Y5vJ177k0
- ↑テラ裏山w
- 913 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/27(月) 22:01:39 ID:U6HbSu5U0
- タルパは試してみたいが、本当に精神崩壊起こしそうで怖い
本スレにもたまにいるしな。タルパ持ちでちょっと変な人
- 914 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/27(月) 23:11:35 ID:HOWBkt42O
- >>913
お前は妄想と現実の区別もつかなくなるの?
いくらリアルに感じても現実かそうでないかぐらいはわかるだろ。
- 915 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/27(月) 23:22:41 ID:75zS4wMw0
- >>914
その区別を取り払っていくのがタルパ化だろ
- 916 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/28(火) 02:18:04 ID:s4zwXNME0
- >>914
流石にそれはないと思うが、早い話が糖質になるんじゃないかってこと
タルパって一種の幻覚なわけだし、それが常時見える(存在を感じる)ってのは
やっぱりまずいと思うんだよね。まぁ制御出来れば問題は無いんだろうけど
もしタルパがコントロール出来なくなった時に精神にどんな危害を加えるかなんて分かったものじゃない
- 917 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/28(火) 16:54:36 ID:HpFl.89o0
- ふぅ
- 918 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/28(火) 20:10:40 ID:8J1RdD9o0
- 二度寝法をやろうと思うのですが
夜早くに寝て夜目が覚めた時に、離脱法をやろうと思うのですが
間違ってますかね?
- 919 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/28(火) 21:13:53 ID:VQBx7uVM0
- >>918
どう見ても二度寝法です。本当に(ry
- 920 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/28(火) 21:47:41 ID:1aR8cieU0
- >>919
アラームのうるさい目覚ましで起きてから二度寝法試してるんだけどこれは覚醒度が上がりすぎて効果なし?
- 921 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/28(火) 22:38:21 ID:a5sC5aYg0
- 儂なんか警報機並のアラームでも起きられんわ!
- 922 :酸化亜鉛 ◆mO323oVvaQ:2010/09/28(火) 22:48:13 ID:UOy9OFtw0
- リダンツァーでなくても答えていいのかね。
>>920 よくわからんがいいんじゃないの?トイレいったあとでも二度寝ほうになるし、
覚醒度があがっても寝起きならすぐ下げれると思った。
>>921 俺がそこにいる
- 923 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/28(火) 23:31:12 ID:1aR8cieU0
- >>921
>>922
ありがとう!不安だったんだ
みんな集まれ!
- 924 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/29(水) 07:50:34 ID:sYEEEBPQ0
- ちびまる子ちゃんが始まるよー!
- 925 :幽体かもしれない名無しさん:2010/09/29(水) 08:27:21 ID:krqAONUE0
- >>920
二度寝出来ないくらいに目が覚めてしまうならNGだが寝られるなら問題ないんじゃないか
30分くらインターバルもたせる手法ならなお問題ない
でもやさしく起こせれば出眠時にもアプローチできる
- 926 : ◆.MwlcaergY:2010/10/03(日) 12:05:02 ID:/CpVH45U0
- ハルシオン(睡眠薬)の副作用に痙攣発作、せん妄、振戦、不眠、不安、幻覚、妄想等の離脱症状があらわれることがある。
って書いてあるけどこれは幽体離脱と同じでおk?
- 927 : ◆.MwlcaergY:2010/10/03(日) 12:16:43 ID:/CpVH45U0
- スマン。自己解決。
ハルシオンは危ないらしいね。幽体離脱みたいな症状だけど 離脱症状=禁断症状だった。
- 928 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/03(日) 20:49:19 ID:4le6hIX.0
- それ離脱じゃなくて分裂じゃね?
- 929 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/05(火) 15:54:51 ID:eo3lVW2A0
- 一昨日あたりから夜入眠時に離脱試してるんだけど、昨日の夜(正確には今日の深夜)まとめに書いてあったようにやってみた。
とりあえず15分くらい大の字のまま目瞑ってたら、ラベル1?(瞼の裏の靄)が見れた気がする。
と思ったら行き成り太ももとか二の腕の筋肉がピキーンとなって、段々息が出来なくなって心臓がバックンバックンしてきた。
金縛りキターとか思って一応指動かしたら、なんか普通に動いた。動かしにくかったけど。
あと勝手に体が上に引っ張られた気がする。
これって離脱の見込みあり?
つか長文すまん
- 930 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/05(火) 19:02:25 ID:C.G6IO0U0
- >>929
もう少しで離脱出来た。
wikiにある通り金縛りも一種の離脱状態だからそれなりにイメージや妄想が利く。それを利用してバシッと離脱すればいいんじゃね?
- 931 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/07(木) 13:39:04 ID:5H2sodXY0
- 最近、幽体離脱を試してるがまったくできんのだが・・・。
大の字に寝て、1メートルくらい上にもう一人の自分みたいなの想像して
そいつに魂を移す・・・・ってひたすらイメージしてるんだ。離脱後のこと考えたら
妙にwktkしてきてちょっとした興奮状態(?)でイメージしまくってるうちに朝になってるorz
自分が寝る瞬間とか意識が遠のくとかそんなのがぜんぜん分かんなくてプロセスが
すっぽり抜け落ちたみたいな感じで急に朝が来るんだ・・・。
意識保つために数かぞえたりもしてるんだがだめなんだ。
あっちで阿部さんに会いたいんだよ・・・・・。こんな俺になにかアドバイスをください
- 932 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/07(木) 14:14:40 ID:NhHqpzgM0
- >>931
イメージをする前と少しした後でも、意識状態に少し違いがでるんだけど
具体的には体がリラックスしてるとかね
そういう意識の観察をしばらくしてみると、自分が寝落ちした直後のことにも想像で注意を向けることができるようになる
そうすると意識が途切れても意識がハッと戻ることが増えてくるんだけど
その段階で十分に弛緩できていると、金縛りを体験せずに幻聴とか幻触?とかの前兆が来て離脱することができるよ
あと少しおかしいと感じるかもしれない話をするけど
成功できるときは、俺は名倉に行くぞッと挑戦しはじめた時点で、成功することが決まってるようなものだから
挑戦しはじめたらもうエスカレーターに乗ってると思っていい
その感じを掴むにはまず深呼吸をして落ち着いてから挑戦することが大事になると思う
- 933 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/07(木) 14:25:57 ID:5H2sodXY0
- >>932
レスサンクス
>成功できるときは、俺は名倉に行くぞッと挑戦しはじめた時点で、成功することが決まってるようなものだから
ってことは成功か否かっていうのは最初から決まってて、今日は行けそうだ!っていう特別な感覚が
ない限りあっちにいくのは難しいってことでおk?
- 934 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/07(木) 15:04:55 ID:NhHqpzgM0
- >>933
うんにゃそういうわけでもない
その方が前兆が来ても離脱しても冷静でいられることと
途中で諦めるということがないから結果的に成功率が上がるっていうだけだよ
挑戦それ自体が=エスカレーターに乗るようなものという図式で捉えたほうが
気分がよくないのに挑戦したりやるつもりがないのに惰性で挑戦することがなくなるしね
- 935 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/07(木) 16:06:06 ID:5H2sodXY0
- >>934
要するに諦めずに挑戦してれば離脱できるってことだな
レスサンクス。離脱できるまで気長に挑戦することにするよ
- 936 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/07(木) 16:10:13 ID:NhHqpzgM0
- >>931に対するアドバイスとしては
意識のラベリングをして先のことを想像するということの方が大事なので
よかったらまとめを読んでみてね
- 937 :そりまち ◆1Mlj8KSDdQ:2010/10/07(木) 16:26:18 ID:9sgxwWu.0
- >>931
ミダンツァーだが一つ。
数数えは意識レベルを低くするためにやるもので、意識を保つのには向いてない。
とどこかで見たような気がする。
- 938 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/07(木) 20:36:45 ID:2mB21kio0
- 幽体離脱がガセだとどこかで聞いたのだが…。
- 939 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/07(木) 21:27:21 ID:i9bVA/C2O
- 出来ない人orオカルト的幽体離脱の方じゃない?
信じない人なら言い切りそうだし
- 940 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/07(木) 22:51:07 ID:TP8RDbHM0
- 離脱を知って7カ月で金縛りが5回しかない。
金縛りにかかっている時間は3秒くらい。
さっきも金縛って「ktkr」ってなって落ち着いたら7秒くらい
いけた、けど何も見えなかったし体うごかねぇ・・・・
リダンツァーの方々は金縛りって何秒くらいかかってるの知りたい
教えてエロいりだんつぁー
- 941 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/07(木) 23:49:55 ID:dtkNMb260
- 金縛りを感じてしまうと心が金縛りに縛られる恐れがあるので金縛りを確認する前に抜ける
なので何秒なってるかは不明
- 942 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/08(金) 08:18:56 ID:EOuZVR5Q0
- >>941 そんな早く金縛りから離脱できるのか・・・・
俺はすぐ抜けようとすると渡辺で動いて、少し落ち着くと覚醒する
- 943 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/08(金) 10:53:18 ID:EdCQmmUQ0
- 弛緩が足りないと金縛りになるらしいぞ
- 944 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/08(金) 10:59:55 ID:TbNnaFnU0
- >>943
そうだったのか‼
興味深い情報thx
- 945 :そりまち ◆1Mlj8KSDdQ:2010/10/08(金) 16:23:07 ID:PS8zZxIE0
- 1氏のやり方で鼻で呼吸をすること と書いてあるんだけど、
鼻呼吸するのとクチでするのとでは何の違いが?
- 946 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/08(金) 16:29:34 ID:4XgwTIAw0
- >>942
別に早いわけじゃないよ
慣れると金縛りになってそうな雰囲気が分かるから
それを感じたら前兆を起こして一呼吸待ってから抜けるだけ
ちなみに最近は鳥肌法で前兆を起こすのが安定してる(肌寒いからか?)
- 947 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/08(金) 17:55:18 ID:EOuZVR5Q0
- >>946
金縛ってから鳥肌法使って前兆起こすってこと?
- 948 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/08(金) 19:02:07 ID:WFWcYMBs0
- >>939
あー、多分そうかもね
今挑戦中でできないからちょっとガセだと信じてしまってた。
離脱がんばるぞー
- 949 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/08(金) 19:13:26 ID:WFWcYMBs0
- あとちょっと質問
①自律訓練法、やったら何かあるの?
②前兆とかまったくこない俺に何かアドバイスをください
(夢日記とか二度寝法、明晰夢からの離脱は未挑戦)
- 950 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/08(金) 20:32:46 ID:PS8zZxIE0
- >>949
①まめ
②夢日記と二度寝法はできるなら最強・・・らしい
- 951 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/08(金) 20:38:35 ID:fI5L6ewU0
- 毎日夢日記書いて1年と1ヶ月(若干さぼった日もあるけど) 夢を見ない日は滅多にない(せいぜい月に一回くらい)
だけど、内容があんまり面白みが無い っていうか現実でも出来るようなことばっかりを夢でやってるw
何か楽しい夢を見れる方法ってある? 面白みがないと、夢日記書く意欲なくす・・・
- 952 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/08(金) 20:40:51 ID:4XgwTIAw0
- >>947
>>941で言った通り、金縛りになっているかどうかは確認しないので
おそらくは体は金縛りの状態になっているであろうって推測しか出来ない
まあ金縛りになった直後から離脱可能って考えて良いと思う
- 953 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/08(金) 20:50:02 ID:lclPs3pU0
- >>951
普段から面白い映画・アニメ・漫画に触れていると夢にも影響するよ
- 954 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/08(金) 20:57:02 ID:BluJQMMA0
- >>951
眠るときに妄想する
ガキの頃から異性としての自分が活躍する妄想を続けてたからか、夢の中では高確率で自分の性別が逆転してる。
- 955 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/08(金) 22:48:15 ID:rXoymosE0
- >>951
オナ禁して寝る前にエロい動画や漫画やらを見る
これだけでいい夢見れる可能性あがるよ
- 956 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/09(土) 10:59:10 ID:6OxmUdJs0
- 昨日、いつもみたいに離脱しようとして頑張ってたら初めて前兆(?)みたいなのが
来たんだが・・・・。
今までは、前兆とかなにそれおいしいの?って状態だったけど意識のラベリングすることで
自分がどのへんにいるか大体分かってさ、それが良かったのかもしれない。
んで、前置きが長くなったけど本題。寝てるときふと右腕だけがすごい勢いで振動してるのに気づいたんだ。
振動というよりは痙攣っていうくらい。んで、「これ金縛りの前兆じゃね?!」ってなったら、
期待と恐怖ですごい動悸が激しくなって、せっかくのチャンスを逃しちゃいけないってあれこれ考えてると
あったいうまに目が覚めちまったorzその後も体が若干しびれて変な感じになって幻聴が聞こえたりしたが、
動悸が来て同じ状態に。しきり直ししようと起き上がったらびっくりするくらい体が重くてふらふらだった。
その後は疲れたのかあっという間に爆睡で前兆もクソも無かった。
ちなみに幻聴っていうのはもしかすると隣の部屋のテレビの音声を勘違いしたのかもしれない。
前兆が来たら身をまかせるのがいい?長文すまんがどうすればいいかアドバイスを頼む
- 957 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/09(土) 14:39:50 ID:xoQycMXA0
- >しきり直ししようと起き上がったらびっくりするくらい体が重くてふらふらだった。
たまにこういった事がおこるな
そして起きて冷静に考えると、あのとき離脱してたんじゃねかwww orz ってなる
- 958 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/09(土) 14:51:30 ID:WQkuYPpQ0
- >>956
俺の場合、身を任せるのが絶対的にいい
眠ってしまうくらいリラックス
金縛りがもっと強くなるくらいリラックスするのがいい
金縛りが強くなるっていうのは、浮力が高まってるってことにもつながる
兎に角前兆がはげしくなって、ひとりでにポーン!と抜けてしまうのを待
つくらいの気構えが必要だね
と数日前に一年ぶりくらいに離脱出来た弱小リダンツァーからの提言
- 959 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/09(土) 18:26:13 ID:6OxmUdJs0
- >>957>>958
レスありがとう
前兆来たら身をまかせるようにするよ。でも金縛りとかなったことないから
期待と恐怖でなかなかリラックスできないんだよな・・・。
- 960 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/09(土) 20:24:22 ID:c6csQAEU0
- >>950
返事遅れました
最強…やってみます。
- 961 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/09(土) 23:36:19 ID:hok6LKvI0
- 起きた時に体が無茶苦茶重たく感じるときって離脱してたのか・・・
前兆かと思って放置してたorz
- 962 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/12(火) 23:19:04 ID:6bssm.uE0
- そういう時って兎に角起き上がれないことが不安で離脱のことなんて
忘れてるけど金縛りと考えるとむしろ貴重な機会だったなっといつも
後悔している俺が狂いに同意ですよ
- 963 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/13(水) 13:09:35 ID:U9mAJKgg0
- 寝る前に妄想してると夢見やすいらしいけどうまくいかない…
妄想してもクオリティが低い妄想しかできない
妄想力を上げるいい方法なんかないかな?
- 964 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/13(水) 13:24:42 ID:CemSlR1U0
- 人生経験と読書
- 965 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/13(水) 14:10:37 ID:U9mAJKgg0
- >>964
読書か…
漫画じゃだめ?
- 966 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/13(水) 15:58:02 ID:CemSlR1U0
- 手に汗握ったり思わず涙を流してしまうようなリアリティを感じられるなら何でもおk
読書してもリアリティが得られなかったら人生経験を積むと同時にワーキングメモリーを鍛えて知能うp
- 967 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/13(水) 19:21:17 ID:U9mAJKgg0
- >>966
デデププなんだ…
あとみんなが言う妄想はどういう感じ?
自分は目を閉じてアニメーションが再生しだすタイプ
- 968 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/13(水) 19:28:30 ID:a4ykpdUM0
- >>965
小説がいい。小説を読む場合もなるべく挿絵は見ないで想像する
- 969 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/13(水) 21:39:09 ID:VIUo6rtc0
- 妄想力は禁欲系であがると思う
オナ禁が手っ取り早いか
- 970 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/13(水) 21:50:30 ID:U9mAJKgg0
- >>969
そのオナ禁には寸止めは含まれてないよね?
- 971 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/14(木) 13:42:56 ID:kQUvNm8A0
- ちょいと質問したい。昨日、離脱しようとするとなんか疲れるんで普通に寝ようと
思って寝たら明晰夢みたいなのが見れた。
・・・・見れたんだが、なんか体験談とかにあるのと全然違った。
最初、体長50cmくらいの蜘蛛が宙を舞いながら俺を追いかける。これだけで異常なのに
もしここが夢の中なら空飛んで逃げるなり、この蜘蛛殺すなりするのになぁ・・・・。とか
ぼんやり考えて逃げてた。そしたらいつのまにか頭の中にこれは夢だっていう認識が突然きて、
じゃあ色々できるんじゃね?と思ったんだが何も出来なかったんだ。
とりあえず物体生成に挑戦してみた。剣を作り出して暴れてみようと思い、手に念をおくる。
パッと剣が出るかと思ったら何も起こらない。
空も飛べないし、なんか夢らしいことしたいと思ってZQNしようと思ったら、目の前に人がいる。
とりあえずマトリックスみたいに手を刺して吸収しようと右手で相手を思いっきり突いたら自分の
手首がグキッってなるだけでなんにもならん。相手は変な目で俺をみて去っていくし。
何よりリアリティが感じられなかったorz 明晰夢と幽体離脱は基本的に入り方が違うだけで本質は
変わらないんだよね。だったら離脱しても似たような世界じゃないの?って思ってしまったんだが・・・。
やっぱ想像力の欠如?どうしたらリアリティな夢の世界にいけるか教えてほしい
- 972 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/14(木) 15:09:53 ID:A5bWIAZQ0
- >>971
明晰夢でも空飛んだり物質生成したり魔法使えるよ
自分の場合空飛ぶときは地面を離れるイメージが出来なかったからジャンプしたりした 寝てるときに空飛ぶ妄想すればうまくいくかも?
物質生成は視界外でやるのお勧め 武器なら確か腰に剣がとか思いながら鞘から出すとか落ちてる剣拾うとかどう?
ちなみに魔法は出せる!と思った魔法から練習するといいよ 難しかったら視界外から出てくるイメージがいいと思うよ
何もないところから出すのは難しいから すんなりイメージできる人はうらやましいです
リアリティは上のほう見ればいいんじゃないかな?
- 973 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/14(木) 17:24:39 ID:kQUvNm8A0
- >>972
明晰夢でもできるのか・・・。
今度また見れたら視覚外でやってみるよ。サンクス
- 974 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/14(木) 17:40:45 ID:1SWruiu60
- >>971
離脱は意識レベルが基本的に高いので他の人との共通点ってのが多いけど
明晰夢は人それぞれどころかその時その時でも意識レベルが変わって
その中で体感するものの振り幅が大きいんだよね
だから明晰夢からわざわざ離脱しようとする人が多いんだろう
- 975 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/14(木) 19:59:48 ID:/wB1AZQc0
- 二度寝法で起きるときに電気付けてもいいの?
- 976 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/14(木) 21:07:12 ID:aksA2hx6O
- 30分後に寝れれば何でもいいんじゃないの?
まあ読書とかしてればいいって書いてあったから明かりつけるぐらい余裕で大丈夫だと思うけど
- 977 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/14(木) 21:10:21 ID:/wB1AZQc0
- >>976
30分?60分じゃなくてもいいのかー
- 978 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/14(木) 21:27:34 ID:ByKyvCZo0
- むしろ90分
- 979 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/14(木) 23:06:46 ID:O5lX5bYQ0
- 起床してから二度寝するまでの間の時間は試行錯誤して自分に合う時間を探せばいいんじゃね
- 980 :976:2010/10/15(金) 01:04:06 ID:C0xxOrl6O
- 30分ってどっかで書いてあった気がしたから書き込んだ
いままとめ読み返したら電源つけっぱ二度寝法だった
- 981 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/17(日) 22:56:43 ID:tBbcexA60
- 離脱して中国と戦いたいんだけど
- 982 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/17(日) 23:48:44 ID:BULiVE/E0
- 離脱して中国に行けばいい
- 983 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/18(月) 18:32:07 ID:rdy/RFsQ0
- 中国?
- 984 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/18(月) 19:23:07 ID:rdy/RFsQ0
- 二度寝法で30分間も電気付けて本読んでたら完全に覚醒しちゃう気がするんだけど
- 985 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/18(月) 19:33:34 ID:B8AZ.WiI0
- >>984
その辺は完全に個人差だと思う。
俺は起きたらすぐ二度寝しちゃうし
- 986 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/18(月) 19:46:19 ID:rdy/RFsQ0
- >>985
俺も目覚ましを消したら数秒本読もうか迷うんだけど目が覚めるが怖いから
すぐに布団に戻って離脱法(数数え)試してる
でも寝オチしちゃう…誰か助けてくれ
- 987 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/18(月) 20:11:11 ID:FE7pdj4Q0
- 怖いも何も寿命があと数カ月ってわけじゃないんだから
いろいろ試行錯誤してみればいいと思うぞ
- 988 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/18(月) 22:04:36 ID:rdy/RFsQ0
- >>987
それが…
- 989 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/18(月) 22:48:21 ID:Pr/e1vTM0
- 覚醒したらダメって考えがまず間違ってる
- 990 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/18(月) 23:06:05 ID:FE7pdj4Q0
- 昼寝で一発で行けることもそこそこあるしな
寝て起きてから体を動かさずに、そのまま目をつむって挑戦するタイプと
起きてから体を動かしたり、風呂に入ったり、太陽の光を浴びて覚醒してから二度寝するタイプのものがある
あの論文にかかれてた中途覚醒法はどちらかというと後者だし
色々やってみるのがいいというのは本当だよ
- 991 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/18(月) 23:42:43 ID:rdy/RFsQ0
- >>989
なるほど…
ありがとう 勇気がわいた
- 992 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/20(水) 14:51:00 ID:XA2SFI2E0
- かなり前に、離脱挑戦→どうしても寝ちゃうって書いた者ですが
二度寝方を勧められてから、今日までかかりましたが
ついに!ついに離脱できました!(短時間だけど・・・)
もしかしたら、離脱した夢かもしれないけど
モチベーション上がりました。ありがとう!
- 993 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/20(水) 16:45:13 ID:j.o16lYg0
- 昼間に自慰した後うとうとしてると、高確率で金縛りにあうんだ
金縛りから頑張って脱出してもそのままボーっとしてるとまた金縛りにあう
金縛りは嫌だったけど、幽体離脱と金縛りの関係性を知って今度やってみようと心に留めたんだ
んで、金縛りになったから試したら一瞬で離脱した
ただ夢なのかもしれない、こんな感じでいいのかな
自慰後になりやすいって人いる?
- 994 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/20(水) 18:18:24 ID:PwCVXKCs0
- >>993
というより眠気と興奮状態を維持するのが好ましいから
それは理に叶った方法のひとつだな
二度寝する前に自慰をして挑戦したらさらに美味しいはず
名倉の明晰度については何度かチャレンジしている内にコントロールできるようになると思うよ
俺の場合目の前がぼやけて見えたら、メガネをかけるとか、目やにを拭うような動作をすると鮮明になる
- 995 :忍者:2010/10/20(水) 22:10:06 ID:mHYkQjZIO
- 離脱への情熱が薄れてきてしまっているでござる…
すぐに寝落ちしてしまったり、離脱挑戦する気にならなかったり……
ここの民はこんな時どうしているでござるか?
- 996 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/20(水) 22:55:52 ID:z6x6Ok9Y0
- >>995
8回くらいシコると急に離脱したくなってくるよ
- 997 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/20(水) 23:02:35 ID:rZoY.VTA0
- >>995
二度寝時に普通に寝るだけでも明晰夢になる確率がかなり上がるから
それで明晰夢狙い
- 998 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/21(木) 00:26:32 ID:I1yHaqYQ0
- >>994
俺が前に唱えたオナ二度寝だな
全然流行らなかったけど
- 999 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/21(木) 00:32:44 ID:I1yHaqYQ0
- >>995
低いモチベのままだよ
成功率は極端に下がったな
- 1000 :幽体かもしれない名無しさん:2010/10/21(木) 00:33:15 ID:MCw71gKo0
- >>1000 ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■