■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

雑談スレッド 8
1幽体かもしれない名無しさん:2009/09/15(火) 21:16:22 ID:6vo1JrzA0
気軽なレスから硬いレスまでどんな話題でもどうぞ
ただし公序良俗の範囲内で

■過去スレ
【旧板】
雑談スレッド 1 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/30042/1153549930/
雑談スレッド 2 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/30042/1165652725/
雑談スレッド 3 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/30042/1172477131/
雑談スレッド 4 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/30042/1183465160/
雑談スレッド 5 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/30042/1199181997/
雑談スレッド 6 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/30042/1212851073/
【新板】
雑談スレッド 7 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10119/1231411628/

2幽体かもしれない名無しさん:2009/09/15(火) 21:17:07 ID:k.B1nXu60
いちもつ

3幽体かもしれない名無しさん:2009/09/15(火) 21:17:53 ID:9lIQsc1U0
>>1乙です

4幽体かもしれない名無しさん:2009/09/15(火) 21:18:59 ID:9YOGmv6U0
>>1


5幽体かもしれない名無しさん:2009/09/15(火) 21:24:30 ID:t9G1Ue8w0
前スレ>>996
>>997に書いてあるけど一応
「青緑」でメンバー検索とでてくるよ


スレ立て乙

6幽体かもしれない名無しさん:2009/09/15(火) 21:35:07 ID:oWS9Z10YO
8ヶ月で完走かぁ
もっと活気が出たら良いな

7幽体かもしれない名無しさん:2009/09/15(火) 21:37:08 ID:9YOGmv6U0
後半勢いがあったからまあよし。

8幽体かもしれない名無しさん:2009/09/15(火) 21:37:41 ID:k.B1nXu60
全スレの流れを見れば伸びない理由もわかるだろw
玄人リダンツァー(笑)隔離所だよ・・・

9幽体かもしれない名無しさん:2009/09/15(火) 21:42:01 ID:NN9L9dVU0

                         離脱できねえいdは、ただのいdだ
               ___(id i  )______
           .__/___     _____, )__
         〃  .//    /    /     / /    〃⌒i
         |  ./ /     /    ./     / /    .i::::::::::i
   ___ ~~━しU     /    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|      /⌒\    /     Uし'[_]     .|
   | ||     |      /      ./         | ||      |
   | ||____|___./   /\_ノ______..| ||      |
   |(_______ /   /._________..| ||      |
   | LLLLLLLLLL /  / LLLLLLLLLLLLLLLL | ||_____」
   | ||        /  ./                 ..| ||    | ||
   |_||       /  /                 .|_||    |_||
          / /
           ̄

10幽体かもしれない名無しさん:2009/09/15(火) 21:42:38 ID:t9G1Ue8w0
あずき先生の書き込み久々な気がした
wktk

前スレ>>998
自然に受動的注意集中が起こる例の一つとして恐怖心がある、という表現をするべきだった

>個人的には恐怖心についてはむしろこれを解消し克服すべきだと思います

自分もそう思います
逃避(回避ではなくげんじつ逃避に近い意味での逃避)は
その実感している世界(名倉)の臨場感を落とすことに繋がることもあるし、
臨場感が弱くなるとそれだけ夢、明晰夢に取り込まれる可能性や、覚醒する可能性が高まると自分は考えているので

それ以外にも、、怪我、病気による違和感など、
恐怖心と似たような効果を出すことがあるものについても、
積極的に使うべきでない方法として、避けるべきだと考えている

そういう不健康的な方法によって離脱することができるようになった場合に、
自傷行為が慢性化する場合も0ではないと思うし、慢性化しなくともするべきことではないと、そう思う
そんなことをしなくても、健康的に気持ちよく受動的注意集中する方法はあるわけだし

11幽体かもしれない名無しさん:2009/09/15(火) 21:43:53 ID:oWS9Z10YO
むしろ玄人が次から次に消えすぎで困ってると思うけどね


ただ初心者は初心者でまとめ読めばほとんど解決することばかりだし
初心者質問スレまでご丁寧に立ってるし
玄人は玄人であとは自分の道を行くだけという人が多そうだし困ったものだ

12 ◆M4A1CEL9ZY:2009/09/15(火) 21:44:07 ID:DEo826L6O
面白いものを見させてもらった…
>>1

13幽体かもしれない名無しさん:2009/09/15(火) 21:50:39 ID:oWS9Z10YO
おお、なんか良さげな流れになってきた


>>10
臨場感が薄れるどころじゃなくむしろ襲われてストレートに強制終了させられたりするから困る

14幽体かもしれない名無しさん:2009/09/15(火) 22:08:05 ID:MCQmH.iI0
>>1
前スレで青緑にスルーされてしまったが、何か気に障るようなこと
言ってしまってたか・・・。もしそうならすまん。忘れてくれ。

>>10 と あずき
>恐怖心に頼った離脱というのも効果が無いとは言えないとは思いますが
>単なる率ではなく長期的に考えれば間違いなく恐怖心は自分にマイナスに働くと思います

でも青緑のいう「観察」の対象に恐怖心はうってつけなんだよ。
観察によって「ひとつ上の意識」がいくらか発現すれば、
恐怖心は気にならなくなるし、消すことも容易になるわけだ。
そういう方向性で恐怖心を利用するなら、マイナスとは一概には言えないだろう。

> 逃避(回避ではなくげんじつ逃避に近い意味での逃避)は
> その実感している世界(名倉)の臨場感を落とすことに繋がる

それは観察が出来てない状態だな。
名倉が恐怖で悪影響を受けるのは感情に流されているからだ。
確かに恐怖心というものはそう簡単に克服出来ないほど強く、深い。
でもだからこそ、観察にもってこいな物なんだ。

教える相手が初心者なら、逆に恐怖心を利用させる方向で指導する方がいいと俺は思う。

15あずき ◆.....AzUKI:2009/09/15(火) 22:23:27 ID:6vo1JrzA0
>>14
あくまでも「観察」に絞るなら恐怖心を解消することと観察することは全く矛盾しません
それどころか観察は必須とも言えます

つまり「観察」をする分には結構ですがそのまま恐怖心をとどめておくのがマイナスなのであって
恐怖心を「認識」できた後は必ず解消・克服の方向で考えるべき、という意見です

これについてはゲートウェイの説明書が非常に当を得ているので引用
おそらく意思疎通がずれていただけでほとんど同意見だと思います

ゲートウェイ1巻#4「リリースとリチャージ」(P11)
(前略)それまで
の経験で経験で得られた恐怖の感情は警告として役立ちますが、警告を認識した後は
必要ではなくなります。フォーカス10では、ゆっくりと恐れを認識し、あな
たの発展の妨げとなる恐れや障害、制限などを穏やかに解き放ち、遮断された
エネルギーを制限が課される前の純粋なエネルギーへと変換する方法を学びます。

(以下略)
(ここでエネルギー変換箱の話が出る)

16あずき ◆.....AzUKI:2009/09/15(火) 22:28:14 ID:6vo1JrzA0
誤字失敬
正式な説明書の引用なので念のため再レス

ゲートウェイ1巻#4「リリースとリチャージ」(P11)
(前略)それまで
の経験で得られた恐怖の感情は警告として役立ちますが、警告を認識した後は
必要ではなくなります。フォーカス10では、ゆっくりと恐れを認識し、あな
たの発展の妨げとなる恐れや障害、制限などを穏やかに解き放ち、遮断された
エネルギーを制限が課される前の純粋なエネルギーへと変換する方法を学びます。

(以下略)
(ここでエネルギー変換箱の話が出る)

17幽体かもしれない名無しさん:2009/09/15(火) 22:28:52 ID:t9G1Ue8w0
>>13
あるある
抗うことを諦めると目が覚める
超高層ビルから落下する夢をみたときもそうだったし
諦めると臨場感が途切れる→目が覚めるというのは正しそう

ところで、長期リダンツァーの体験談を見てみると、
その中でよく見られるものに「闘い」あるいは「脅威に立ち向かう姿勢」を感じるんだけど
そういったタイプの経験が長期滞在に関係しているような気がした
自分は以前から臨場感の維持(断続的な維持でもいい)=滞在の維持だと思っていて、
(臨場感→そこに滞在している証拠だから意味が反復しているようだけど)
ということは、その臨場感の維持をするための条件を満たせば、長期滞在をすることができる、とも考えていて。。

苫米地英人がバイオフィードバックを使った催眠マシンか何かを使って
人工的に臨場感世界を構築して云々って話をどこかで見たんだけど、
その話の中で、臨場感を向上させる要因がいくつか挙げられていた。

苫米地英人いわく、
物理空間上にVR(バーチャルリアリティ)を再現するタイプの研究開発はいたるところで行われているんだけど、
リアリティというのは、物質的な世界の再現によって作られているのではなく、
生命維持のために必要な情報の取得先としての「環境」と、生体とのつながりが強い時に、リアリティ(臨場感)が作られるのだから
そういう物理空間に世界を再現するタイプのVRで臨場感というリアリティを体感することは難しいのではないか
ということを言っていて、(というのは、生命維持のために必要な情報をその再現された世界から取得しなくても生きていけるという認知が働くから)

たしかにリアルな物理的世界を再現することも
臨場感を向上させるための要因の一つにはなるけど、それは本質的なものにはならないと言っていて
上にも書いたけど、

生体が意識的無意識的に認識する(今生体が置かれている世界)「環境」に、
より好ましく生命を維持するために必要な情報を、取得する必要性を感じている場合に臨場感が高まる
それが、リアリティ(臨場感)の正体で、

そして臨場感を向上させる効果的な要素が、「楽しさ」にあるといっていたような気がした

それが正しいとして、それを把握した上で
臨場感の維持=長期滞在のコツとしてあげられるものを考えてみると、
やはり、「脅威に立ち向かう精神」は長期滞在に貢献しているということが予測できると思う
あと、トイレマン的に名倉を楽しむということも、また臨場感の維持に貢献しているように思った
つまり、名倉を長く楽しむセンスがあれば、(それだけが長期滞在を可能にする要素とは言い切れないけど)
長期滞在できるかもしれない、ということを思った
(環境を楽しむセンス=環境を楽しめるような認識があるということ=認識は成長する=センスは人それぞれという言葉で安易に諦める必要はない)

それに加えて、過去避難所に長期リダンツァーが残してきたログ(遣隋使や長門先生やあずき先生が書いていたと思う)
を視野に入れて、慎重に考えていけば、長期滞在するために必要なことがもっと明確に分かっていくかもしれない と思った

18あずき ◆.....AzUKI:2009/09/15(火) 22:31:57 ID:6vo1JrzA0
>>17
>超高層ビルから落下する
実はこの感覚を使うとそのまま一発で離脱に繋がります

あるいは偽りの目覚めに

19幽体かもしれない名無しさん:2009/09/15(火) 22:45:05 ID:t9G1Ue8w0
>>18
200Xか何かでも見た気がする
方法はどんなんだか忘れたけど
諦めるという選択を避ける何かだったはず
空を飛ぼうとするとか
あるいは落ちている間に夢を自覚した場合に
その世界の設定(今超高層ビルから落下しているぜ世界)を
地面に衝突する前に自ら選択的に解除することで、変性意識状態というか、
コンティニュー可能な意識状態を保って、離脱フリーゾーンを確保してそこから離脱するとか
そんな感じだろうか

20幽体かもしれない名無しさん:2009/09/15(火) 23:11:20 ID:9YOGmv6U0
>集中には「能動的集中」と「受動的集中」がある。能動的集中とは、集中しようと思って一生懸命に注意を向けている状態のこと。受動的的集中とは、集中しようとは思っていないのに結果的に注意が向いてしまっている状態のこと。自律訓練法に限らず、催眠時においては、この受動的集中が求められている。
(ttp://www.ncacom.jp/yougo6.html)

ミダンつぁーって、離脱に挑戦する時に能動的集中をしてるように感じる。
あれほど受動的集中が大切だと自律訓練法に書いてあるにもかかわらずね。

21幽体かもしれない名無しさん:2009/09/15(火) 23:20:50 ID:k.B1nXu60
>>20
それって何もするなっていってるのといっしょじゃね?

22幽体かもしれない名無しさん:2009/09/15(火) 23:24:22 ID:k.B1nXu60
だいたいどのソースにも受動的集中とか都合の良い言葉として使われてるけど
自律訓練法にしたって第一公式に右手に意識を向けろって書いてあるだろ。既に能動的なんだが・・・

23 ◆M4A1CEL9ZY:2009/09/15(火) 23:25:29 ID:DEo826L6O
夢の中において、
「自分にとって不利な状況を、有利な状況へと持っていこうとする精神」こそが、夢からの離脱に繋がる

24自宅警備員 ◆6L/n4QkwZw:2009/09/15(火) 23:25:32 ID:EfvJpkr.0
>>20
受動的集中の感覚が分からないから苦労してるのでは?

25幽体かもしれない名無しさん:2009/09/15(火) 23:27:28 ID:k.B1nXu60
>>24
簡単に分かったら皆催眠マスターだよ。
8年やってるが未だにわからん。

これだ!って分かるもんなんかな・・・?

26幽体かもしれない名無しさん:2009/09/15(火) 23:28:13 ID:G.wOQUAs0
>>23
長門の人じゃないか久しぶりだな

でもその精神を持つのがなかなか難しいけどな

27自宅警備員 ◆6L/n4QkwZw:2009/09/15(火) 23:30:11 ID:EfvJpkr.0
>>25
みなさんがどうか知りませんが私は全然分かりませんね

28 ◆M4A1CEL9ZY:2009/09/15(火) 23:31:25 ID:DEo826L6O
何か一点に集中するのか、何か一点以外の要素を全て取り除くのか、それとも全ての要素を取り除いてしまうのか…

29幽体かもしれない名無しさん:2009/09/15(火) 23:32:15 ID:G.wOQUAs0
>>25
俺もよくわからんけど
アナログ時計の音みたいな感じだと思ってる。
あれ一度気になったらその後なかなか無視できないだろ?

30幽体かもしれない名無しさん:2009/09/15(火) 23:33:30 ID:ns/SnGEEO
>>14
ひとつ上の意識って何よ
そういう共感の得られてない感覚的な造語を使うのやめてくれ
使うなら定義から述べて共通認識を築いてからにしてくれよ

31幽体かもしれない名無しさん:2009/09/15(火) 23:37:59 ID:t9G1Ue8w0
>>20
イメージ法とか手のひら・眉間注意法を考えてみると、そう感じられないこともない
でも少し考えてみるとそうでもないような気がしてくる。
雑談スレの前スレにも似たことを書いたかもしれないけど

リダンツァーがイメージ法や注意法を使うという場合は、
あくまで、「結果的に注意が向いてしまう」対象を選択しているだけという考え。
その選択的行為が能動的注意をしているのでは、という疑問を感じさせている原因だと思う


「向けている」ことと、「向いてしまう」ことのどちらかを決定するのは
目的を遂行する気持ちが無意識にどれだけあるかどうかで決まるように思う。

やる気が全くないのにやろうとすれば、「向けている」という能動集中になるかもしれないし

やる気がありすぎても困ると思うけど、そこそこやるつもりが無意識にあったとすれば、
「向けている」というより、離脱して名倉で楽しんだり気持ちよくなったりするために
「向けてしまう」受動集中になるかもしれない

好奇心を満たしたい、気持ちよくなりたいとか、楽しくなりたいというのは、無意識のものだから
それを満たすために必要なことを知っていれば、無意識にするべきことをするのが普通だと思う

だから、「注意する対象」を選択的に決定することが能動的行為だったとしても、
選択した先に行う観察、注意という行為に対しては、気持ちを満たすために必要な行為だという認識が働くから
楽しくなりたいために行う離脱中の行為は、ある程度無意識が手伝っている、ということが考えられると思う
そしてそれは、受動的注意集中だということがいえるんじゃないか、と

32 ◆M4A1CEL9ZY:2009/09/15(火) 23:44:05 ID:DEo826L6O
久しぶりに面白い流れ故に…

>>26
確かに難しい。
しかし…こういった心構えに関しては、場数を踏むより他に近道はないと思う。

33幽体かもしれない名無しさん:2009/09/15(火) 23:50:50 ID:t9G1Ue8w0
>>31を書いてしばらく繰り返し読んでいたら気づいたことがあった

受動的注意集中を無意識が手伝うためには、やる気がある程度必要だということを書いたつもりだけど、
その受動的注意集中を無意識に手伝わせるために、
必ずしも名倉で楽しみたいから、という動機付けをする必要はないということ。
それで離脱できるかどうか分からないけど、
少なくとも受動集中を無意識に手伝わせることはできる
例えば、健康法(になるか知らないけど、例えばの話)のために、入眠の際に内的感覚の観察をしようとか
そういう動機の違いがあっても、入眠時に受動的注意集中をすることは可能だということ
に気づいた
多分前兆ぐらいは余裕で来ると思う

34幽体かもしれない名無しさん:2009/09/15(火) 23:55:22 ID:G.wOQUAs0
推測に推測を重ねてるだけじゃないか。
まあそれ以外で説明するのも無理なんだが

35あずき ◆.....AzUKI:2009/09/15(火) 23:59:12 ID:6vo1JrzA0
受動的集中に話題が集中してる中であえて言ってみると、
アクティブイマジネーションも良いものです
自分は入眠時離脱がほとんど出来ないに等しいので完全な離脱・変性意識まではいけませんが
アクイマにバッチリ集中出来た時は確かにゲートウェイで無理やり変性意識に飛ばされる時と
ほぼ同じような状態を経験できます

もちろんアクイマに集中出来てそれ以外のことが意識から外れてるような状態ですが

36幽体かもしれない名無しさん:2009/09/16(水) 00:01:49 ID:UsGHLk.Y0
>>34
あくまで個人的な思いで暫定的な説明だということは分かっているけど
自信満々で書いてるのも事実 自重する

37幽体かもしれない名無しさん:2009/09/16(水) 00:01:59 ID:/lICxnC.0
>>35
アクイマって何のことかと思ったw
それって、つまり受動的集中が出来てる=既にトランス状態。(変性意識でも催眠状態でも何でも良いけど。)
ってことだよな。
それが出来ないから苦労してるんだが・・・軽い変性意識ならともかく深いのはまるでムリポ

38幽体かもしれない名無しさん:2009/09/16(水) 00:08:23 ID:UsGHLk.Y0
>>30
「一つ上の意識」は
自分が気づいていない部分(無意識)に気づくことで起こる客観的な視座のことだと思う
自分が感じている恐怖心をコントロールするには
恐怖心の原因とかを意識の上に上げればいい
ということだと

39あずき ◆.....AzUKI:2009/09/16(水) 00:09:01 ID:KB6bEH8w0
さて…自分は入眠時離脱レベル1あるかないかなので確実なことは言えませんが

しかしゲートウェイで無理やり変性意識に持っていかれるような時と感覚はほとんど同じなので、
少なくともゲートウェイと同じ方向に向かっているのではないかという推測です

40 ◆M4A1CEL9ZY:2009/09/16(水) 00:18:45 ID:qCLghRoA0
ゲートウェイなどの類はまるで分からんから何とも言い難い…
変な話だが、無意識を保ち続けることが出来ればいいのだろうか

>>38
恐怖心はコントロールするものではなく、己の内に取り込むものではないのか?

41幽体かもしれない名無しさん:2009/09/16(水) 00:24:45 ID:qCLghRoA0
いや、感覚的な話だから突っ込むのも無粋か…

42幽体かもしれない名無しさん:2009/09/16(水) 00:34:30 ID:UsGHLk.Y0
>>40
「制御」できるようになるために、こうすればいい  「恐怖心を乗り越える術」として、こうすればいい
といった感覚でコントロールという言葉を使ったんだけど

「恐怖心は己の内に取り込むもの」、というと、長門先生は
「恐怖心」はそれに立ち向かう術を得る機会を与えてくれるもの、という認識を持っているということでいいのかな
ということであれば、なるほど、恐怖心を消そうとするより、それに立ち向かった方が得られるものが多いということかな
それは確かに・・・そうだな、と思った
現実でも名倉でも「生活」するにはそういうことは必要か

43あずき ◆.....AzUKI:2009/09/16(水) 00:41:24 ID:KB6bEH8w0
恐怖心を「乗り越える」「コントロールする」「立ち向かう」「取り込む」「克服する」「解消する」「解放する」
というのは結局はどれも表現やニュアンスが微妙に違うだけで中身のベクトルはほぼ同じだと思いますね

これは逆のベクトルの表現をとってみると分かりやすいです
「恐怖心に怯える・振り回される・屈する」

44 ◆M4A1CEL9ZY:2009/09/16(水) 00:43:10 ID:qCLghRoA0
この手の話はどうとでも取れるからな…

>>42
己の内から出てくる恐怖そのものをコントロールしようとしてしまえば、大半の人間はそれに呑まれる
恐怖心を抑えようとするのではなく、恐怖に呑まれぬように、逆に恐怖を取り込んでしまえば良い

「激流に身を任せ同化する」精神も必要なのでは、と思った次第

…と、既にあずき氏が言っていたか。本当に良く似ている…

45幽体かもしれない名無しさん:2009/09/16(水) 00:52:08 ID:UsGHLk.Y0
懐かしい言葉が出てきて何かが綻んだ(チラ裏)
「激流に身を任せ同化する」が以前はさっぱりだったけど
なんとなくその言葉が意味する感覚とその大切さを感じ取れた気がする

46 ◆M4A1CEL9ZY:2009/09/16(水) 01:00:40 ID:qCLghRoA0
あずき氏にもID:UsGHLk.Y0氏にも、是非ともIRCに来て欲しいところだが…
こういったものはログに残しやすい掲示板の方が良いか

47幽体かもしれない名無しさん:2009/09/16(水) 01:07:11 ID:UsGHLk.Y0
>>43
うおお分かりやすい

この話を聞いていると
「激流に身を任せる」といい、老子の道(タオ)とか釈迦の法(ダンマ)(理解してないけど)が思い起こされる。何か飛躍しすぎな感もあるけど
何かこの二人のリダンツァにはそういう視点の高さを感じる

激流に身を任せ同化する
何かはまった
渡辺にも名倉にも関連して。


>>46
IRC…実は僕はHNの頭にBが付く空気が読めなくて日本語でおkが特徴なあいつだったりして
明日少し忙しいので今からはあれだけど
片付けるものを片付けたらまた行こうかなと思います反省しながら

48 ◆M4A1CEL9ZY:2009/09/16(水) 01:20:26 ID:qCLghRoA0
ここ最近はIRCで会話が無いという事態に陥っているから困る…

>>47
どうでもいいことだけども、激流に〜の元ネタを理解していると思っていたが、そうでも無かったかな?

49幽体かもしれない名無しさん:2009/09/16(水) 01:23:32 ID:1SDPjm4AO
どうも言葉遊びに陥りがちだな
感覚的なことを言葉で説明しようとしてるのだから仕方がないけどね

それでも、リダンツァー同士なら話が通じるけれど
未ダンツァーに言葉で感覚を知ってもらおうと思ったら
やっぱりふわぁーっとした説明で体に教えるしかないわけで
結局ふわぁーっとした離脱法を集めるところに落ち着いちゃうんだなあ

受動的集中に関して、それが離脱にどう貢献するのかの話は置いとくにしても
受動的集中を発揮するメソッドと、発揮した時の感覚さえ、うまいこと説明できない
何だか生れつき目が見えない人にうんたらかんたらって江頭の言葉に近い苦労を感じるよ

50あずき ◆.....AzUKI:2009/09/16(水) 01:31:16 ID:f69eTsKw0
>>46
自分の場合は一人でも多くの人の参考になればと考えているので
やはりオープンスペースの方が望ましいですね

>>47
「激流に逆らえば飲み込まれる。
 むしろ激流に身を任せ同化する。
 激流を制するは静水。」(CV:土師孝也)

この言葉は至言です

>>49
この業界では避けられない宿命です

この世に存在する言語は全て形而下世界で作られたものである
離脱・明晰夢・変性意識etcは全て形而上での体験である
故に形而上の体験を言語で表現するのは極めて困難である

51 ◆M4A1CEL9ZY:2009/09/16(水) 01:33:37 ID:qCLghRoA0
話を聞く限り、離脱に失敗するのは方法に頼りすぎているからだと思うが…
それを言ってしまえばおしまいか…

52 ◆M4A1CEL9ZY:2009/09/16(水) 01:47:28 ID:qCLghRoA0
言葉そのものではなく、言葉のもつ意味で他人を導く事が出来れば良いのだが
そう思い通りに行くもんでもない


「言葉を信じるな、言葉の持つ意味を信じろ」
「信じるものは自分で探せ」

53幽体かもしれない名無しさん:2009/09/16(水) 08:59:46 ID:i080nyDA0
>>29
蚊の音みたいな感じか

54幽体かもしれない名無しさん:2009/09/16(水) 14:09:49 ID:/qAAnuvcO
相変わらずエラソーな奴がいるなw

55幽体かもしれない名無しさん:2009/09/16(水) 14:24:57 ID:1SdwX4o20
誰かが迷惑しなきゃ偉そうでもいいじゃない

56幽体かもしれない名無しさん:2009/09/16(水) 14:28:09 ID:YJmWm9HoO
茶々しか入れられない無益なレスと違って非常に有益な流れだった

57幽体かもしれない名無しさん:2009/09/16(水) 15:28:32 ID:j3tE/0GE0
偉いに決まってるだろ
名倉に行ってんだぞ名倉に
俺も早く行きてえよちきしょう

58幽体かもしれない名無しさん:2009/09/16(水) 16:04:11 ID:fp7qH5/w0
>>57
何て残念な価値観なんだ

5914:2009/09/16(水) 20:41:10 ID:olJiGjEQ0
もう50超えたのか・・・。やっぱこの位勢いがあるといいもんだな。

>>15-16 あずき
> ゲートウェイの説明書が非常に当を得ている
その引用文さ、「恐怖心は役に立つが利用し終わったら消せ」って箇所しか指摘してなくないか?
俺が「(長期的に見ても)マイナスとは一概には言えないだろう。」といったのは利用した時のメリットと
本当に観察がうまく出来ている場合、それが残っていても
害にならない&消すのは簡単といった点を考慮したからなんだ。
もちろん消したほうがいいという意見は正しい。普通の人ならな・・・。

> あくまでも「観察」に絞るなら恐怖心を解消することと観察することは全く矛盾しません
青緑の言う観察と恐怖心などの感情を解放する為の観察を混同させてないか?
それぞれにおいて「観察者とは何か?」という事を念頭に置き考えれば、把握していただけると思うが・・・。

それと
「ひとつ上の意識」については触れずにレスくれたようだけど実際どう解釈した?
2年ほど前、本スレでお前さんととある事柄について話し合った俺としては、そこが気になる。

6014:2009/09/16(水) 20:47:45 ID:olJiGjEQ0
>>30
> ひとつ上の意識って何よそういう共感の得られてない感覚的な造語を使うのやめてくれ
> 使うなら定義から述べて共通認識を築いてからにしてくれよ

俺は>>14のレスではあずきと青緑に「だけ」話しかけてるんだ。
すまないがそれ以外の方々には一切配慮していないよ。
当然、何の前置きもなく、いきなりこういった言葉を使ったのにはちゃんとした訳がある。
もしみんなを相手に説明する事になったとしたら、
ちゃんとわかりやすい言葉で行うよう勤めさせて貰うから今は簡便してくれ。

6114:2009/09/16(水) 20:55:03 ID:olJiGjEQ0
>>38 青緑

「と思う」ときたか・・・、意外なレスだ・・・。
本スレで観察についてみんなに説明してる奴が避難所に来たと聞いて
何か有益な話を聞かせて頂けると期待してたんだが、まさか青緑自身「観察」を少ししか実践していないのか?

62幽体かもしれない名無しさん:2009/09/16(水) 21:08:45 ID:UsGHLk.Y0
前に受動的注意集中をするための方法の一つとして
眠気を楽しみながら眠るとそんな感じになるよ!ということを書いたんだけど
それを観察に含めるなら結構やってる
あと心随観(ヴィパッサナー瞑想の観察対象を心にしたもの)とかをたまにやってるぐらいで
>>61がいう「一つ上の意識」は理解しているつもり
>>38の段階では、
>>14でいうその「一つ上の意識」という表現の中に、今自分が理解しているもの以外の含みがあった場合に
誤解となる可能性があったから断定的な表現をしなかっただけだす

6314:2009/09/16(水) 21:10:46 ID:olJiGjEQ0
>>43 あずき
>中身のベクトルはほぼ同じだと思いますね
いや違う。

恐怖心(など)を
「乗り越える」=強い精神力で持って無理やり押さえつける。(油断するとまた沸く)
「コントロールする」=それを感じた時、意思により自由に引っ込める事ができる。
        そして、それを感じたい時には自由に出して感じられる。
「立ち向かう」=それに抗おうと勤める。結果うまく行ったかどうかは述べていない。
「取り込む」=レベルの高い意味でと限定するなら>>16であずきが引用してくれた文がもっとも的確。
「解放する」=取り込むと同じだが、こっちの方が正しい表現。しかし一般では殆ど使われない
       表現なので使うときは注意が必要。
「克服する」=何らかの手段で恐怖心が心に沸かなくなった状態。
       上記以外の方法のほか、それを誤魔化して無視する方法なども含まれる場合がある。
「解消する」=解放する と同じ意味でつかうべきではあるが、乗り越える と同じ意味で使う人が多い。

どれも似たようなものといえばある意味そうかもしれない。
まぁ、俺だって言葉の正しい意味なんて拘る柄じゃないけどな。
言葉だけで人に「精神を扱う技術」を説明する時はしかたないのさ。

で、特に「乗り越える」と「解放する」はそれぞれ一時的解決、永久的解決といった明確な違いがあるので
その点は注意し、しっかり使い分ける必要がある。特に教える側の人間はね。

個人的には「乗り越える」は「解放する」といった意味で使って
欲しい所ではあるが、大抵の人が精神力で押さえつけてるだけでしかないのが現状。

逆にまともな宗教での修行者や、心を癒す方法を実践し広めている方たちなどは
普通に「乗り越える」を「解放する」という意味で使う事もわりとあるのでこれまた注意が必要。


それからこれ書いてて一つ気になったんだが、
ゲートウェイとやらに解放の事が記載されているのなら、精神力で抑えきられた感情は
どういった作用を起こすのかといったあたりも書かれてなかったか?
解放について書いてある書籍なら、そのあたりにも触れてそうなもんだがな。

6414:2009/09/16(水) 21:45:58 ID:olJiGjEQ0
>>62 青緑
おお、そうか。疑って悪かった。
よくよく考えたらどのくらいの頻度で何年くらいやってるか?なんて問いは意味なかったね。
どのくらいのレベルか?どこまで極められたか?焦点はそこだ。
最初の段階では、お前さんならきっと俺が書いた前スレ>>990で俺がどういう奴か理解し
喜んで飛びついてくれると思ったが、質問攻めにするどころか何の反応もなしだったろ?

その事もそうだが、>>62で初めて直接レスくれて、
お前さんがどのくらいのレベルなのかは大体見当がついた
余計なお世話だろうが、この一つ上の〜をもっと深いレベルで理解しないと
他人に説明しても効果が出ないと思うよ?
「こんなにいいものがあるんだよ!」と伝えたい気持ちも
よくわかるが、それ為にはもう少し鍛錬を積まなきゃいけない。

65あずき ◆.....AzUKI:2009/09/16(水) 21:50:34 ID:KQ71ndGc0
個人的にはここまで神経質に議論すべき内容ではない
(というより人それぞれの要素と主観が強すぎて話に限界がある)
と思うので手短に

>>59
>害にならない&消すのは簡単
それは無意識のレベルで>>16
>制限が課される前の純粋なエネルギーへと変換
と同じようなことが起きてると考えることが出来ると思います

その下の部分は話が見えてこないので返答不可

>>63
そのあたりは受け手と発信者の両方の解釈しだいで人それぞれかなりの幅が出来るので
それほど表現を明確かつ正確に使い分けることはそもそも現実的ではないと個人的には思います

>精神力で抑えきられた感情は
>どういった作用を起こすのかといったあたりも書かれてなかったか?
ゲートウェイは理論編ではなくもっぱら実践編なので
「成長の妨げになるので〜〜しましょう」で終了です
あとは続巻に続きます
そもそもこの説明書はCDの数十ページ規模のブックレットです

66幽体かもしれない名無しさん:2009/09/16(水) 22:37:07 ID:YJmWm9HoO
ID:olJiGjEQ0はオカ板の方が合ってると思う

67幽体かもしれない名無しさん:2009/09/16(水) 23:16:08 ID:1SDPjm4AO
あーあ、うぜぇなあ
これの何処が有意義なんだよ
ただの言葉遊びに成り下がってるじゃないか

特に14の人が何をしたいのか、何を言いたいのかがさっぱりわかんねーよ
恐怖の扱いについて所見があるなら好きなだけ述べればいいけどさ
相手の意図を読まずに、単語の表面上の語感をつっついて一方的にギャースカわめいて
独断と偏見から出来上がった主観的な俺定義を、さも絶対の真理であるかのように振り回すのはやめろ
離脱を語る上でのお約束も、書き手と読み手の基本的なルールもわからないようなやつは
ほんと邪魔くせえから、議論に首突っ込んで引っ掻き回すなや

68幽体かもしれない名無しさん:2009/09/16(水) 23:22:57 ID:YJmWm9HoO
いや、確かに有意義だったと思うよ

14の人の言葉遊びを除けば

69幽体かもしれない名無しさん:2009/09/16(水) 23:31:38 ID:UsGHLk.Y0
>>64
鍛錬を積む必要があるのは事実

ただ自分は中途覚醒状態からの挑戦とか、受動集中の必要性をしめすことができれば
それで十分だと思っているところで(夢から離脱する方法もあるけど)

その過程でこういうあずき先生のいう「オープンスペース」で
方法の評価とエッセンスの確認を住人の間ですることができればそれでいいなと

それに「一つ上の意識」ってそこまで難しく考えて掴むものでもないかなと

自分が鮮明にその感覚を捉えることができたのは
ブッダの瞑想法という本に書かれていることを実践したときで
(ヴィパッサナー瞑想の目的の達成に求められるレベルの集中や洞察ができているかどうかは置いといて)

書かれていることをやればパッと捉えることのできるレベルのものだと
集中力が続くかどうかは置いといて。
あれ?これ引用すればいいんじゃね?

70幽体かもしれない名無しさん:2009/09/16(水) 23:47:53 ID:UsGHLk.Y0
やっぱり止めよう・・・本全体が持つ重みがなくなる
ちょうどいいものをネットで探してURLだけ張ろう
何か脱線しまくりでごめんなさい(そもそも路線が見えなかった)

71幽体かもしれない名無しさん:2009/09/16(水) 23:48:26 ID:YJmWm9HoO
そうそう、突き詰めて考えると必要なのはエッセンスの部分と具体的な方法論なんだよね

あと文献の引用はマジでメチャクチャ助かる
もちろんトンデモ本じゃなくてある程度正当な文献ならだが

72幽体かもしれない名無しさん:2009/09/16(水) 23:50:53 ID:YJmWm9HoO
て、ちょw

まあネットにあればそれで良いんだけどね
ただピンポイントで補足できる部分は引用してもらえれば有り難いかな

73幽体かもしれない名無しさん:2009/09/17(木) 00:42:04 ID:UaYqHZIcO
もしや約一名の目欄にあるPってプロフェッsおやこんな時間に誰が

74幽体かもしれない名無しさん:2009/09/17(木) 15:26:32 ID:brivlZns0
癒しの催眠・注意集中
ttp://1shiawase.net/saimin04.html

癒しの催眠・注意集中のコツ
ttp://1shiawase.net/saimin05.html

下のページに「一つ上の意識」(メタ認知、メタ認識)をすることが
受動的注意集中をするコツの一つだということが書かれていた


一つ上の意識を捉えるために本の引用が役立つかと思ったけど
上のページを読んでメタ認知の実践をすれば
受動的注意集中の感覚を把握することは十分にできると思う

75幽体かもしれない名無しさん:2009/09/17(木) 15:50:19 ID:brivlZns0
「幽体離脱のプロセスシート」を探しているときに
「◆.....AzUKI」のページが目に入ったので久々に読んでみた

備考の
>睡眠時の精神のコンディションをいかに認識・操作するかがカギ
や、夢日記を作る際のコツなど
覚醒〜睡眠の間で離脱を試みるタイプの離脱をする上で必要なことが詳しく書かれていて
その必要性を再確認するのにベストな情報の一つだと思ったのでこのページのURLを紹介
ttp://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/124.html

76幽体かもしれない名無しさん:2009/09/17(木) 16:40:01 ID:UaYqHZIcO
夢日記法の部分については離脱法ページに補足説明がある

77幽体かもしれない名無しさん|青緑 ◆a.m/.f0Ol.:2009/09/17(木) 18:57:08 ID:brivlZns0
ええと、雑談スレのいつもの流れを大幅に変えてしまった感があるのだけど
悪かったかな・・

>>76
http://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/17.html#夢日記法
これだね

78 ◆SCRAP/AUJk:2009/09/17(木) 19:15:17 ID:Ff7lsx920
受動的集中。
自分が初めて見たのはこの言葉だし、こっちのほうが言いやすいから好きだけど、たしかに受動的注意集中って方がニュアンス的には有ってるかも知れない。
さらに言うなら、「受動的注意」だと思う。

幽体離脱って、意識を保ちながら、でも意識Lvを落とさないといけなくて、結構難しく感じる。
だからこそ、みんな集中して頑張って意識を保ちながら意識を落とそうとするんだけど、頑張りすぎて逆に今度は眠れなくなったりする。
そしてついに眠気に耐えられなくなって一気に意識が眠りへと移行する。

実は幽体離脱に集中力ってのは必要なくて、ただ自分の体で感じている「感覚」に注意を向ける(今までで言われてきている観察)をする事が重要。
集中していろんな事を考えてたら誰だって眠れない。遠足の前の日は誰だって次の日何をするか考えて眠れないでしょ?
じゃあ、"注意(観察)"するだけだとどうか。集中していろんな事を考えてる訳じゃないから、だんだんと意識は落ちてくる。
でも、自分の周りの触覚や感覚に注意を向けているから適度に刺激を感知して意識はクリアなまま。
これが離脱に最適な状態で、これを保てばやがて幽体離脱が出来る状態になる。

受動的注意集中に関しては、下のサイトに書いてあることが理解しやすかった。

自律訓練法(受動的注意集中)
ttp://wankora.blog31.fc2.com/blog-entry-329.html

79あずき ◆.....AzUKI:2009/09/17(木) 20:26:10 ID:O.sjdrrQ0
理屈では分かってもその受動的注意集中の実践が難しいのですけどね
すなわち瞑想業界で「モンキーマインド」と呼ばれるそれを抑えつける技術が

ただ、『モンキーマインドを沈めるにはどうすれば良いか』という明確な問題設定を持って
離脱法(のうちの受動的注意集中系)や瞑想系サイトに当たってみると恐らく劇的に意識が変わると思います

特に「ここに書いてある○○法さえやれば絶対に成功する」的な
手段と目的を取り違えて考えているような初心者はそうだと思います

つまり離脱法など所詮は単なる一つの手段であり道具にすぎないという意識です
そして自分にとって必要な道具、使いやすい道具はどれかと考える視点です
これは受動的注意集中に限らず一般的に言えることだと思います

まあ勉強量の圧倒的に少ない初心者の段階でこれを理解しろと言うのも難しい話ではあります
脱線してますがとにかく「自分で勉強し、自分で考え、自分で実践し、自分で反省する」が重要ですね

80あずき ◆.....AzUKI:2009/09/17(木) 20:37:17 ID:O.sjdrrQ0
と書いた後で思い出しましたが、ゲートウェイでもしつこいくらいに
「ここで学んだ方法は、ツールに過ぎません」と忠告していましたね

81幽体かもしれない名無しさん:2009/09/17(木) 20:44:18 ID:FoFm8RzI0
>>79
その受動的注意集中を意識せずとも、実践できてしまう。
というのが離脱法なんじゃないの?

82あずき ◆.....AzUKI:2009/09/17(木) 21:09:43 ID:O.sjdrrQ0
>>81
どうでしょうね

ただ、たまたまその方法が本人にハマっていたならそれで良いと思いますが
実際は努力の方向性を致命的に間違えたりよろしくない固定観念を持ったりして
その結果として延々と負のスパイラルを歩んでる人は多いのではないかと思います
こればかりは完全に他人には知る術も無い世界なので憶測に過ぎませんが

しかしそういう人たちに対しては上記のような意識があれば
そうしたスパイラルから脱却出来る助けになるのではないかと思います
また効率的な離脱法の選択もできるようになるかと思います

83幽体かもしれない名無しさん:2009/09/17(木) 21:13:02 ID:brivlZns0
>>81
アクティブイマジネーションや貞子なんとか法のようなイメージ没入系の離脱以外の、
おそらく離脱スレ住人の多くが行っているタイプの離脱で、
受動的注意集中ができている場合とそうでない場合の例を挙げてみる


「離脱するために方法に従う必要があるから、
イメージをしないといけないから、イメージを使っている」
これが能動的注意集中になるタイプの方法の使い方


「離脱して名倉で遊ぶために、覚醒〜睡眠の間の精神状態などに注意を向けることで、
眠りの世界に気づけるようになるために、イメージを感じている、注意している」
これが受動的注意集中になるタイプの離脱法の使い方


前者は、「イメージ法を使う必要」があるという、目的を遂行する必要性を感じているから、
入眠過程が進むにつれて自然的に起こるもの(眠気やry)が邪魔になる
手段の目的化がされているために、眠りの流れに抗ったり、寝落ちコースに入ってしまう

後者は、眠気や自動的で支離滅裂な思考や妄想を受け入れる立場をとり、
入眠の過程に起こることを受け入れた上で、それを観察、注意をしているために
急激な寝落ちや、眠入への抵抗が起こりにくくなる
これが受動的な注意

8414:2009/09/17(木) 21:14:15 ID:sVaXY9xE0
>>65 あずき

手短にレスしたのはそれが理由じゃないだろ。
まぁ、いいけどな。

>

あずきは単に上級者というだけでなく、先生とまで呼ばれている。人間性も申し分ない。
つまりこの界隈のリーダー格とも言えるわけだ。その先生が

> 受け手と発信者の両方の解釈しだいで人それぞれかなりの幅が出来るので
> それほど表現を明確かつ正確に使い分けることはそもそも現実的ではないと個人的には思います

こんなスタンスってのもどうかと思うぞ?
省いて書いたが、高度な段階になってくると、このあたりの言葉の使い分けは
厳しく確実に正しく使い分けておかないと、とんでもない事になるというのは知っているはず。
お前さんは先生だ。高い地位には高い責任を伴うとは思わないか?
お前さんの言葉を信じている人間は非常に多い。もう少ししっかりしてくれ・・・。

> それは無意識のレベルで〜〜〜ことが出来ると思います

大きく間違えている訳ではないが、見解のレベルがまるで初心者だ・・・。
断定していないあたり、本の引用文を載せただけで実践すらしていないのか?
実践しているというのなら、本の引用はやめて自分の言葉で語って頂きたかった。


>その下の部分は話が見えてこないので返答不可

あれ?おかしいな・・・。

二年ほど前、本スレで「霊主肉従」という単語をいの一番に出したのは誰だったかな。
あの時「霊主肉従」をテーマに、お前さんとレスを交わしたのは俺だよ?
ヒントもいくつか出してやったはず・・・。俺と再会するまでのこの二年間何してたんだ?

8514:2009/09/17(木) 21:16:28 ID:sVaXY9xE0
>>67
お騒がせして申しわけない。
まぁ、俺もあずきが先生と呼ばれてなかったら、あんなレスはしなかったさ。
それにやはりああいうのは俺の性にあわない。出来れば今後はもう二度とやりたくはないね。
あずきが昔みたいに自分自身への厳しさや責任感を
取り戻してくれれば、もうあんな事はしなくて済むのだが・・・。




>>69 青緑
>それに「一つ上の意識」ってそこまで難しく考えて掴むものでもないかなと
「難しく考えて掴む」と「説明のため十分に修練を積む」は違う。
が、難しく考えてたら逆に掴めない・・・その点は確かに正しい。
でもお前さんが「一つ上の意識」の段階すら体験として
しっかり掴んでない状態で「観察」を語ってもあんまり伝わらなかったろ?
だから>>64を書かせてもらったんよ。

それと74のサイト、ざっと目を通したけど、書き手がこの技術に成熟していると言うのが伝わってくるね。
まとめに載せてもいいくらいだと個人的に思う。

86あずき ◆.....AzUKI:2009/09/17(木) 21:30:30 ID:O.sjdrrQ0
>>83
素晴らしい解説感謝

>>84
そもそも自分は一住人に過ぎないと思っていますが…

元に戻って>>43ですがここで設定している逆ベクトルは
「恐怖心に怯える・振り回される・屈する」です

つまり何が言いたかったのかというと、
「恐怖心に怯える・振り回される・屈する」と反対の方向性を行くように、ということです
その観点からいうと最初に並べたどの表現を取っても良いでしょう、ということです

2段目は…話が見えません

>二年ほど前
といきなり言われても分かりません
「霊主肉従」という単語からするとスピリチュアリズムですか

87幽体かもしれない名無しさん:2009/09/17(木) 21:30:47 ID:gYbd8NWM0
>>85
とりあえずお前さんがあずきに何が言いたいのかさっぱりわからんし
その行動が単なるおせっかいからくるものなんだとしたら放っといてやれ。
大体この界隈にリーダー格なんてものは存在しないし
あずきが名乗ったわけでもない。
それなのに勝手に責任がどうこう語ったりバカじゃないのか?

88幽体かもしれない名無しさん:2009/09/17(木) 21:34:12 ID:UaYqHZIcO
14の人はすまないがちょっと自分中心過ぎるのではないかと思う
よくオカ板でありがちな

89幽体かもしれない名無しさん:2009/09/17(木) 21:38:01 ID:brivlZns0
>>84
「〜先生」って匿名掲示板のノリで
親しみの意味を込めて住人が勝手につけた愛称で
いわゆる「生徒を持つ責任ある先生」の意味ではないんだ
「◆.....AzUKI」は先生を自称していないよ

90幽体かもしれない名無しさん|青緑 ◆a.m/.f0Ol.:2009/09/17(木) 22:01:34 ID:brivlZns0
>>85
うん気持ちが先走りすぎた
>もっと深いレベルで理解しないと
>他人に説明しても効果が出ないと思うよ?
これを肝に銘じる

91幽体かもしれない名無しさん:2009/09/17(木) 22:59:34 ID:Ff7lsx920
>>84-85
オカ板でやれ。言葉遊びなんて要らない。
自分の見解が全て正しいと思わない方が良い。

その発言を見ても嫉妬以外の何物も読み取れない。

92幽体かもしれない名無しさん:2009/09/17(木) 23:00:06 ID:FoFm8RzI0
受動的集中って自立訓練みたいな実際にそうなってる状態ならわかるんだが、
実際はそうなってない状態なんて感じられないだろ・・・常識的に考えて・・・
なにもできないじゃねーか・・・

93幽体かもしれない名無しさん:2009/09/17(木) 23:05:07 ID:FoFm8RzI0
実際自立訓練も基本公式はできるんだ。
だが応用公式はまるで出来ん。
何年やっても何年やっても全く前に進まないんだが・・・
人生100年も無いのにこのペースじゃマスターする前に死んじまうぜ・・・

94幽体かもしれない名無しさん|青緑 ◆a.m/.f0Ol.:2009/09/17(木) 23:09:10 ID:brivlZns0
>>92
「そうなってない状態」「なにもできない」が意味するものが分からなかったから
そこをkwsk

95幽体かもしれない名無しさん:2009/09/17(木) 23:12:33 ID:FoFm8RzI0
>>94
手が重いの実際重いから。
暖かいのも良くなって暖かくなるから。

けど「体が軽いと」か、「色が見えるっ」てのは実際には見えてない軽くないわけだ。

96幽体かもしれない名無しさん:2009/09/17(木) 23:13:40 ID:FoFm8RzI0
ごめんなんか歯抜けになってるw

手が重いと感じるのは実際重いから。
暖かいと感じるのも実際血行がよくなって暖かくなるから。

97幽体かもしれない名無しさん:2009/09/17(木) 23:19:29 ID:UaYqHZIcO
自律訓練はそこまでやってるわけじゃないから的外れだったらすまないけど
その中にある「色が見える」って完全に視覚イメージ訓練の守備範囲にしか思えない

その部分は別個に視覚訓練をやったほうが良くない?

98 ◆SCRAP/AUJk:2009/09/17(木) 23:19:43 ID:Ff7lsx920
>>92-93
受動的注意集中ってのを、難しく考えるのがいけない。
未ダンつぁー、特に>>83で言う前者のようなタイプの人は、「集中」という文字を強く意識しすぎていると思う。

集中して感じられる感覚に意識を向けるのではなく、ただ感じられる感覚に意識を向け続けるだけ。
そうすることが集中に繋がる。意識的に、能動的に集中する必要はない。


暗示や公式に関しても、公式通りに「腕が重くならないといけない」と考えずに、ただ公式を繰り返し暗唱して、「自然に」腕が重くなるのを待った方が良い。
腕が重くならないといけないと言い聞かせたり、腕が重くなることをイメージしては逆効果になる。

99幽体かもしれない名無しさん:2009/09/17(木) 23:20:02 ID:gYbd8NWM0
>>96
じゃあ額が涼しく感じるのは何故なんだ?

100幽体かもしれない名無しさん:2009/09/17(木) 23:23:05 ID:FoFm8RzI0
>>99
頭には服着てないから。空気の動きがあるから。

>>98
だからそれだと実際にそこには無い感覚ってかんじないだろと。

>>97
視覚訓練だよ

101幽体かもしれない名無しさん:2009/09/17(木) 23:27:31 ID:UaYqHZIcO
あ、ごめん>>97は忘れて

つまり、物理的に血行が良くなってるから熱くなってるし
物理的に手が重いから重いと感じるというのは分かるけど
色が見えると言うのは全く光も何も無いはずなのに何で?て話か

そこは「見えるから」としか言えないんじゃないかな
そこを言い出したらそもそも離脱体験自体が何なのって話になってしまうし

102幽体かもしれない名無しさん:2009/09/17(木) 23:31:15 ID:FoFm8RzI0
>>101
受動的にそこにある感覚を感じるのは分かる。
だが受動的にそこに無い感覚を感じるってどういうことだと。

感覚を作ろうとしてはいけないというのにどうしろと。

103幽体かもしれない名無しさん:2009/09/17(木) 23:36:05 ID:FoFm8RzI0
>>101
あと、見えるからってのは見える奴のいうことだよ。

見えないよ。俺にはなんにも見えん。
待てど暮らせど暗闇が広がるばかりさ。

別に非難してるわけじゃないんだが、出来ないことに憤懣やるかたないわけで・・・

104幽体かもしれない名無しさん:2009/09/17(木) 23:36:33 ID:gYbd8NWM0
>>102
そこにない感覚って言ってるけど
例えば耳鳴りがしたとするだろ?
それは実際に起きてない音だがそれに対して受動的集中はできるだろ。
つまりまず自然に色が見えるような意識状態になるのが
その訓練の目標なんじゃないのか?

105幽体かもしれない名無しさん:2009/09/17(木) 23:54:30 ID:FoFm8RzI0
>>104
そうだな、もしかしたら見えるかも試練し、もう数年くらいは続けてみるか。
とりあえずこれから受動的な態度だけ気をつけてやってみるよ。
といいつつそういう注意をするのもいけないんだよな・・・なんでお前らはできんだよ・・・

106幽体かもしれない名無しさん:2009/09/17(木) 23:58:38 ID:gYbd8NWM0
>>105
ちなみに黙想練習の一つ目のことを言ってるのなら、
受動集中を向けるのは心の中に向けるとあるぞ

107幽体かもしれない名無しさん|青緑 ◆a.m/.f0Ol.:2009/09/18(金) 00:07:58 ID:wG/xbOV.0
>>95
なるほど。
イメージしている世界を、実際に目の前にしているように実感することができないから、臨場感を体感することができないから、
そこに注意することはできないだろう、ということか

イメージにリアリティ(臨場感の強さ)がないから、そこに注意することができない
そこに誤解を感じた

イメージする世界に、臨場感があったら、それは既に名倉か何かだから。
確かに、覚醒度が低いときにイメージ法を使っていると、ふとした時にそこに臨場感が強まって、
そのイメージの世界に自分自身が入り込むこともあるけど。
>>95さんは、そういう臨場感のある世界や、前兆に至るまでの流れやイメージ法の使い方が分からないのでは、と思った

それで、臨場感のある世界、名倉に至るためには
「イメージをしている時に感じている感覚」に注意を向けていればOKというのが
経験的な答え

「イメージをしているときに感じている感覚」
これには、まだ具体的な感覚になっていない、イメージしようとしている抽象的な何か、感覚的なものももちろん含まれるし、
「イメージしようとしている」という感覚も含まれるし、ぼーっとしている感覚も含まれるし、眠気も含まれるし、
イメージをしている間に入り込む、支離滅裂な妄想も含まれるし、
外で音がなったときに、自然にそこへ注意が向かった、という精神的な働きも含まれる
要は、自分が無意識的意識的に捉えている感覚に注意していれば良いということ
何か、一つずつ別個に注意しなければならない、という風に思えるかもしれないけど、そんな難しいことでも複雑なことでも断じてない

自分が今しようとしていること(していること)や、それを阻害する音がなったときの精神的な働き(イライラとか)などを
自分の中で起こっていることを、ありのままに注意していればいいだけ。起こった!ということに注意を向けた!ということに注意を向けた!とか
超楽しい。途中で止めるけど。あ今止めた、とか

この長文書いてる奴もっと簡潔にかけよハゲ!!!!と思ったら、はげ!!と思った。とか、
あるいは、別にそんなこと思ってねーよ、と思ったとか、人の感じたことをお前が説明するなよとか、
そういう、モニタ画面を見ながら、長ったらしい文章を読んで、同時にそう思うことができるように、自分の中で起こっていることに注意する
そうやって、イメージしようとしている自分に注意を向けていると、意識が途切れても、ふと意識戻ったり、
ふと意識が戻ったときに、イメージしていたものに臨場感があることに気づいたり、
それとは別に前兆がきたりして、そのまま離脱することができる

108幽体かもしれない名無しさん:2009/09/18(金) 00:28:13 ID:O3Fj2W9gO
青緑さんのレスは非常にためになって素晴らしいのだが一つ言わせて欲しい

名前欄の「幽体かもしれない名無しさん|」の部分は外してもらえないかな

109青緑 ◆a.m/.f0Ol.:2009/09/18(金) 01:03:34 ID:wG/xbOV.0
ついでにコツというか注意を一つ書いて今日は落ちよう
過去の自分だったら、本当に嬉しく思ったことだろうと思う、指摘
ある人にとっては何言ってんだお前、当然だろう。と思われるようなことかもしれないけど。


眠気、入眠の流れに関する注意

過去の自分は、覚醒度を意識的な自分の手によって制御しようとしていたんだけど、
それは間違いだった、ということ
え?当たり前じゃん。って言われそうな。本当にそれだけなんだけど、自分はその罠にはまっていた

覚醒度は寝ようとしたら自然に下がるはずなんだけど、
意識的に覚醒度を下げようという目的が生まれると、
どこのレバーを引いてどこのスイッチを押せば眠れるのか分からないから、
意識が活発になるだけで眠ることができなくなるという
意識的に寝ようとするから、別に何かをするわけでもないから、ぼやっとしてくるんだけど、
一向に眠れなくて、ただ疲れてしまうだけで

ほっとけば眠れるのに、覚醒度を下げてあれこれして、離脱して、何何したい!!!と考えたときに、
「眠る」という無意識的な働きまでもを意識的に何かしなければならないのではと勘違いして、
意識的に眠ろうとしてしまう

眠りの過程で起こることに注意観察するためには、眠らないといけないんだけど、意識的に眠ろうとするのは無意味だということ
横になったら、自分の中で起こっている精神的な働きという生放送に注意を向けていればいい
何かその生放送に手を加える必要は特にない。あるがまま見守っていればいい
イメージ法を使っても離脱できるけど、自分の中で起こる全てを制御しようとしてはいけない
激流(生放送)に参加してもいいけど、生放送を早送りすることはできないから、できないことをしようとするのは止めるべき。と

何を当たり前のことをって本当に誰かに怒られそうなんだけど
自分にとってこの事実は革新的なものだったので

110幽体かもしれない名無しさん:2009/09/18(金) 01:10:53 ID:87vW9j5Y0
青緑こっちにきてたのか

111幽体かもしれない名無しさん:2009/09/18(金) 08:15:46 ID:TDRbHPAo0
良いこと一杯書いてあるんだが一週間後には忘れてるんだろうな・・・
頭悪すぎワロタw
今まで出てきた注意事項とか推奨事項が全部実践できてれば今頃離脱してたんだろうに・・・

だれか記憶の整理術教えてくれw

112幽体かもしれない名無しさん:2009/09/18(金) 12:53:28 ID:O3Fj2W9gO
とりあえずメモ

113青緑 ◆a.m/.f0Ol.:2009/09/18(金) 13:13:16 ID:wG/xbOV.0
>>111
覚醒〜睡眠の間に注意・観察をすることで離脱するタイプの離脱をするなら

二度寝や昼寝(*2)などで中途覚醒状態を作ってから、よこになって、リラックス状態を作りながら
自分の精神状態、精神的な働きという生放送を眺めているだけでOK(*2)

*1 昼寝は中途覚醒状態からの挑戦というと間違いだけどこまけぇこたry
*2 前兆を捉えたら、体を少しだけ動かすなりして、活動を開始する気を起こす必要がある

少なくとも自分が書いたことはこれだけ

114幽体かもしれない名無しさん:2009/09/18(金) 15:27:48 ID:O3Fj2W9gO
>>113はさすがに青緑さん本人なだけあってかなりコンパクトにまとまってるね
ただこれは既にかなり分かってる人用のまとめだね

基本は自分が良いなと思った記述を片っ端から全部コピペ
そこから少しずつ自分で削っていけば自分専用の世界一の参考書が完成

115幽体かもしれない名無しさん:2009/09/18(金) 15:33:02 ID:NcePxes60
>>114
削るのはちゃんと考えてやらないと
大事な部分を削ってしまう可能性があるから
俺ならあまりおすすめはしない

116幽体かもしれない名無しさん:2009/09/18(金) 15:41:58 ID:O3Fj2W9gO
すまん、書き忘れてた

削るのは自分で分かってきた段階の話ね
それから丸コピペ用の文とまとめ用の文はきちんと分けて保存

11714:2009/09/18(金) 22:13:34 ID:uELmOFKQ0
メモ整理術か・・・。
とりあえずデスクトップに離脱フォルダを作っといて

基本のやり方.txt
受動集中.txt
名倉について.txt
注意事項.txt
モチベうp用体験談.txt
削除された文.txt (←ほかのtxtから削除した文を念のため保存しておく為の物)

といった風にいくつか作って、各レスを各所に保存するといいんじゃないかな。
このカテゴリーの分け方は一例だから、自分好みに自由に変えてくれw

余談だがウインドウズ付属のテキストエディタは、
文字数制限がウザいので他のを使うといい。
個人的には TeraPad がオススメ

ToClip for Windows
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/t-susumu/index.html

118幽体かもしれない名無しさん:2009/09/19(土) 00:17:11 ID:BHy4cwtE0
TAGるメモ帳って検索すると幸せになれるかも知れない。

119幽体かもしれない名無しさん:2009/09/19(土) 00:17:52 ID:BHy4cwtE0
× TAGるメモ帳
○ TAGるメモ

120幽体かもしれない名無しさん:2009/09/19(土) 00:42:50 ID:gKv6fiVw0
>>118
便利なものがあるんだな。
早速つかってみるぜ「

12114:2009/09/19(土) 07:20:38 ID:2202/KuY0
書き忘れてたので自レス。
>>117
あと「あとまわし.txt」(意味は理解できないが、いい事言ってる気がするレス用)があるといい感じ。

直感で、あ、これいいな!と思ったレスを入れておくテキスト。
案外これが後ですげえ役に立ったりするからオススメ。

122幽体かもしれない名無しさん:2009/09/19(土) 12:37:59 ID:xzjFeG520
>>118
すげえな

123幽体かもしれない名無しさん:2009/09/19(土) 23:15:38 ID:y/YmumYA0
http://maniax.dlsite.com/work/=/product_id/RJ053461.html
こんなのを催眠スレで見つけた。

124幽体かもしれない名無しさん:2009/09/21(月) 00:04:06 ID:boZuPkXc0
受動的注意集中ってやつ、あらためてやってみると難しい・・・
やっててもいつの間にか思考が集中対象から離れていってしまってたりするんだが・・・

そもそも自分がどこに意識を向けてるのか自分でわからないw
どうしても頭の中で自分の体の視覚イメージを作ってそのイメージの中の集中したい部位を見つめるって感じになってしまうな。
体の中に集中ってどうやるんだ?

頑張って集中しちゃったらまただめなんだろうし。

125幽体かもしれない名無しさん:2009/09/21(月) 23:19:28 ID:mBqhBepg0
内的感覚に集中するのは練習しなきゃできないよ
俺は1年くらい身に付いた
集中的にやったらもっと早く身に付くかもしれん

極めてくると自分の感情や欲求を触覚?として感じられるようになる。
そこまでくると自己観察が楽にできるようになる

思考を観察の主体にするのはあまりお勧めしない。
思考で分析するというより、静かに感じるかんじがいい

集中力がないと感じるなら、アーナパーナ瞑想という行を勧める。

126幽体かもしれない名無しさん:2009/09/24(木) 19:25:52 ID:gao.RXBk0
一昨日やっててすごい眠くなってきたときに
「何だ」って男の声がいきなり聞こえてきて振動がちょっときた まぁこの前と同じようにその後はなにも起きなかったが
あと昨日は子供達がみんなでわいわい騒いでるような声が聞こえた 声は小さかった しかし今日もなんも起きんかった
振動してる時間は10秒〜15秒なんだけどこれって短い?

127幽体かもしれない名無しさん:2009/09/25(金) 00:42:21 ID:SEQzh/MU0
>>125
アドバイスども。
アーナバーナ見たんだけど、一つの感覚にずっと集中し続ける練習って感じだよね。
自立訓練に対してどの点でアドバンテージがあるのか分からんかった。
外的刺激に対しての集中訓練で内的感覚に対して効果あるの?

128幽体かもしれない名無しさん:2009/09/25(金) 02:57:18 ID:TkH5DX0MO
瞑想について分かりやすく分類して解説する専用ページがまとめにあったらかなり役に立ちそう

と瞑想素人がふと思った

129幽体かもしれない名無しさん:2009/09/25(金) 07:09:53 ID:FtKTyO5o0
>>127

アナパナは、呼吸により生じる小さな感覚に集中する瞑想です。
この小さな感覚を、強く感じとれるようになると
内的感覚も感じやすくなります。

アナパナのやり方を簡単に説明します。
1、背筋を伸ばして目を閉じて座る(椅子でも床でもいいです)
2、鼻と上唇の間(息が当たる所)に集中する
3、出入りする息に意識を集中する
ひたすら、鼻の下に当たる息に集中します
始めてすぐは、鼻の下に当たる空気を感じられないかもしれないけど
何度もやってると、感覚が鋭くなってくる。
集中が長く続くと瞼の裏に光が見えたりするんだが、気にせず呼吸に集中する。
毎日30分くらいやればいいと思う

それと、呼吸が感じられないからといって、呼吸を強くしちゃ駄目

130幽体かもしれない名無しさん:2009/09/26(土) 17:50:44 ID:s6FF4usI0
突然だが意識が落ちている時にイメージがリアルに見えるのは
イメージ力がすごくなったんじゃなくて
イメージを認識するところの働きが
弱くなってるんじゃないかと思ったんだがどうだろうか?

131幽体かもしれない名無しさん:2009/09/26(土) 23:34:13 ID:G0m7Z6Nw0
>>129 目は閉じとかなきゃダメ? 授業中にでもやりたいんだが

132幽体かもしれない名無しさん:2009/09/27(日) 00:41:21 ID:huTNppEI0
勉強しろよ...

133幽体かもしれない名無しさん:2009/09/27(日) 04:55:45 ID:RdwrXYuA0
>>131
目を閉じると、眠くなったり姿勢が悪くなる人は、開けとく。
そうでなければ、目は閉じた方が良い。

慣れてないと、授業中にやるのは無理だと思う。
最初は、静かな部屋でやるのが良い

134129:2009/09/27(日) 12:21:52 ID:zN5/IgSw0
体育のときやろうと思った俺はアホ(´・ω・)

135幽体かもしれない名無しさん:2009/09/27(日) 12:30:04 ID:/ADBC2gQO
大学なら構わんが小中高なら悪いことは言わないから真面目に授業受けておくんだな
離脱挑戦なんて帰宅後ヘトヘトに疲れてる状態でやればいい

136幽体かもしれない名無しさん:2009/09/27(日) 18:41:04 ID:r3EqGZgM0
トイレマンが事故死したらしい

137幽体かもしれない名無しさん:2009/09/29(火) 00:17:23 ID:FHePSkpM0
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i

138129:2009/09/29(火) 07:44:31 ID:Ki8imfCg0
どういうことだトイレまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン

139幽体かもしれない名無しさん:2009/09/29(火) 12:58:33 ID:0c7vdk12O
十何年振りに寝小便したんだがorz
しかも、その時点で起きないし
リダンツァー的には喜んで良いのか?

140幽体かもしれない名無しさん:2009/09/29(火) 13:06:02 ID:4Hs2.rP20
振動がまったく起きんのだがどうすりゃいいんだyo

141幽体かもしれない名無しさん:2009/09/29(火) 13:20:34 ID:1kHVfu0g0
振動なんかしなくたっていいじゃない

142幽体かもしれない名無しさん:2009/09/29(火) 14:36:20 ID:JEeTZav6O
出来ない出来ないと嘆いてる初心者は固定観念に縛られてる人が多すぎる

143幽体かもしれない名無しさん:2009/09/29(火) 22:58:53 ID:35IWdPpU0
それは自分が何故離脱できないのか
わかってる奴が少ないからそう見えるんだと思うぞ
だからなにかしら離脱できない理由を考えて
一番離脱に近い前兆が来ないせいにする奴が多いんだ

144幽体かもしれない名無しさん:2009/09/30(水) 01:19:54 ID:78inYu.6O
セドナメソッドやってるんだがイメージ力が全然無くてリアルなイメージが出来ない…誰かイメージ力鍛える方法知ってるやついない?
オレンジカードは知ってるんだがそれ以外はからっきし分からない…。

145幽体かもしれない名無しさん:2009/09/30(水) 01:20:00 ID:78inYu.6O
セドナメソッドやってるんだがイメージ力が全然無くてリアルなイメージが出来ない…誰かイメージ力鍛える方法知ってるやついない?
オレンジカードは知ってるんだがそれ以外はからっきし分からない。

146幽体かもしれない名無しさん:2009/09/30(水) 10:23:55 ID:d0Vlih860
オレンジカードに慣れたら、阿字観をやるといい。
数息観や歩行瞑想をやって、集中力を高めてから、
阿字観を実践すると上達が早くなると思う。

詳細はぐぐれ

147幽体かもしれない名無しさん:2009/10/01(木) 11:31:48 ID:D0YgTYvcO
>>146
レスサンクス
ちょっとググってみるわ。

148幽体かもしれない名無しさん:2009/10/01(木) 15:50:41 ID:j0yI6cr.0
ちょっと質問 前兆で幻聴幻覚がくるっていうじゃないか
幻覚って目をつむってるのにどこでみるの? まぶたとか脳内のこと? (ちなみに幻聴は聴いたことある)

149幽体かもしれない名無しさん:2009/10/01(木) 17:55:59 ID:ezpxibCw0
場所を知って何の意味があるんだ?

150幽体かもしれない名無しさん:2009/10/01(木) 19:01:43 ID:6UMbgu3Y0
前にも似たような事聞いてた奴がいたな

151幽体かもしれない名無しさん:2009/10/01(木) 19:28:59 ID:OWz8xBS60
>>148
見るんじゃなくて見えてくるんだ

152幽体かもしれない名無しさん:2009/10/01(木) 20:16:04 ID:j0yI6cr.0
脳内でみえてくんのと瞼裏でみえるのじゃ結構違うじゃん

153幽体かもしれない名無しさん:2009/10/02(金) 11:32:15 ID:5OHDstSkO
>>146
ググってみたけどこれってイメージ力のUPに役立つの?集中力は上がりそうだけど…。
あとこれ続けてたら離脱に対するマイナスイメージ払拭出来るかな?

154幽体かもしれない名無しさん:2009/10/02(金) 12:07:15 ID:hHYg8CTQO
マイナスイメージの払拭ならエネルギー変換箱じゃないの?

155幽体かもしれない名無しさん:2009/10/02(金) 17:39:31 ID:inHUFar.0
>>153
阿字観はイメージ力がUPしまくるぞ
それと数息観と歩行瞑想は、補助だからイメージ力とは関係はないよ
長く続けてれば心が落ち着いて、マイナスイメージも減ってくる

156幽体かもしれない名無しさん:2009/10/03(土) 07:52:13 ID:8WHB7Xqc0
受動的集中について、ここに書いてあることが分かり易いかも。
http://viprdnt.wordpress.com/2008/07/19/重要離脱できるタイプの意識の持ち方/

157幽体かもしれない名無しさん:2009/10/07(水) 22:43:05 ID:O8sEkLKYO
>>155
亀レスごめん、あとレスサンクス、とりあえず阿字観続けてみるわ。

158幽体かもしれない名無しさん:2009/10/10(土) 22:14:07 ID:YKQ725W.0
1つ思った あっちの世界で勉強するってのはどうだ ちゃんと覚えてたら「寝ながら勉強」じゃね?w

159幽体かもしれない名無しさん:2009/10/10(土) 22:41:41 ID:rIk3DezE0
新参乙

160幽体かもしれない名無しさん:2009/10/10(土) 23:29:29 ID:.cZ5XwHw0
Englishは地球のリンゴです

161幽体かもしれない名無しさん:2009/10/11(日) 12:02:19 ID:bVMu2oWY0
>>160
トイレマンの名倉だったっけ

162幽体かもしれない名無しさん:2009/10/11(日) 15:35:55 ID:qr0PBq9Y0
あっちの世界ではNPCの発言も書物の内容も意味不明だ
でもごく稀に上位ランクのNPCがいるのと同様、高いレベルの書物もあるのではないかと俺は予想した
それから名倉では本を読んでるが、やはり支離滅裂なものばかりだ

163幽体かもしれない名無しさん:2009/10/11(日) 15:57:22 ID:lTfuDAac0
この前なんか寝てて目が覚めた時、全身がしびれた 別に変な格好で寝てたわけじゃない
「金縛りか!?」と思ったんだ そんで体を動かしてみた 動かしにくかったものの、寝返りできた 別になんも起きんかった
半金縛りみたいな感じだった これはリダンツと関係ある?

164幽体かもしれない名無しさん:2009/10/12(月) 19:58:56 ID:BTkAvSkI0
初めて一週間と三日目の昨日ですごく小刻みな振動を感じて
キーンという金属音?が聞こえるとこまでできた
それが数十分続いて結局離脱できなかった…残念
というかあの状態なんか怖いな

165幽体かもしれない名無しさん:2009/10/12(月) 22:25:16 ID:./lhHg5.0
そういや前に旅行で伊勢神宮行って
こっそり「離脱できるようになれますように」ってお願いしたら
2、3日後に耳鳴りと振動が来るようになった(結局離脱まではいかなかったが)

まぁその前から夢日記とか双子とかやってたから何もせずにできたってわけじゃないし
「これは絶対神様のおかげだ!」とも思ってない もしそうならありがたいけどw
ちなみに今は前兆リハビリ中(´・ω・`)

166幽体かもしれない名無しさん:2009/10/12(月) 22:33:04 ID:mp1M34kw0
俺は修学旅行で東大寺と下鴨神社に「幽体離脱できますように」ってお願いしたww
数日後に小さな振動と耳鳴りがあった けど最近はめっきりこないべ(´・ω・`)
>>165 なんで俺とお前こんなに似てるんだ

167幽体かもしれない名無しさん:2009/10/13(火) 19:55:20 ID:Gg.rkSpg0
神様のおかげ説も夢があって楽しいけど
実際の所暗示効果かもね

俺は寝る前に自己暗示でしか離脱したことない
人によっては結構信じ込むことは重要だと思う

168幽体かもしれない名無しさん:2009/10/14(水) 00:15:12 ID:1q/n/fcM0
なるほど正月とかの御参りのときでも試してみよう
正月とかならより暗示効果強まりそうな気がするし「

169幽体かもしれない名無しさん:2009/10/14(水) 09:15:26 ID:CifT1cGk0
>>168
それは効果ありそうだな
俺も試すのぜ(`・ω・´)

170幽体かもしれない名無しさん:2009/10/15(木) 23:49:55 ID:Ase81TwI0
そういえば今オナ禁やってるんだけど最近続かないんだ 
そしたら2日連続で抜いてしまったらその日は夢が見れなかった
毎日みれてたのに見れなくなったってことはオナ禁やっぱ関係あるな しかもまた0個だったニキビが復活し始めたし やばいな俺

171幽体かもしれない名無しさん:2009/10/16(金) 07:20:16 ID:xF/o74Qw0
オナ禁していなくても夢見る私が通りますよ
別に関係ないと思うけどなぁ

俺が異端なだけだって?
・・・・・スマソ

172幽体かもしれない名無しさん:2009/10/16(金) 08:30:50 ID:simKKhQI0
むしろ俺は抜いた方が夢見る
関係ないんじゃね

173幽体かもしれない名無しさん:2009/10/16(金) 12:35:36 ID:C03W4N3g0
お前らはアホかと

174幽体かもしれない名無しさん:2009/10/16(金) 13:06:47 ID:AGM/jY5cO
結論:人それぞれ

175幽体かもしれない名無しさん:2009/10/17(土) 00:06:01 ID:MbeA/yTM0
2ちゃん落ちた?

176幽体かもしれない名無しさん:2009/10/17(土) 00:33:21 ID:VKE0ouEM0
どこの鯖も死んでるみたいだ

177幽体かもしれない名無しさん:2009/10/17(土) 00:34:49 ID:VKE0ouEM0
あ、クソ重いだけか

178幽体かもしれない名無しさん:2009/10/17(土) 00:36:29 ID:fgLZVmTg0
http://ch2.ath.cx/

179幽体かもしれない名無しさん:2009/10/18(日) 21:55:03 ID:pJzTnsj20
「双子」などの音は、モノラルヘッドホンで聞いても効果は無いんですよね?
wikiで見た原理だと、左右の周波数の差を利用しているらしいので、
音楽に、60Hzと65Hzなど、左右の差が7〜4Hzになるようにしたサイン波を加えたものが双子という解釈でいいですか?

180幽体かもしれない名無しさん:2009/10/18(日) 22:30:42 ID:pJzTnsj20
>>179です。
すいません。書き込むスレを間違ってしまいました。

181幽体かもしれない名無しさん:2009/10/19(月) 18:05:32 ID:fHID6Nzk0
日記(夢日記張)の「osciroi」ってソフトオススメだぞ 使ってみ

182あずき ◆.....AzUKI:2009/10/20(火) 01:46:57 ID:2LWuXvOI0
モンロー研で「クリックアウト」という概念があるのですが、
こちらにもインポートすれば役に立つかもしれないので一応紹介


クリックアウトとは…
一瞬意識(知覚の記憶)が飛んで、その後すぐに現実に戻る現象。
感覚的にはかなり時間が経っているようでも、実際は数分程度など。
モンロー研ではクリックアウトは「睡眠とは全く異なります」と断言してます。

感覚的な説明をすると…
例えば合計30分のナレーション付きヘミを聴いたとき、
途中の15分あたりで意識(知覚の記憶)が完全に飛んでその後「ハッ!」と気付く、
で「完全に意識が飛んでたな…1時間くらいは寝てたかな」
と思っているとナレーションが始まった(つまり現実では数分しか経っていない)
というような現象です

モンロー研では完全にヘミ使用が前提なのですが、
自分の体験上、ヘミ未使用時でも入眠時訓練をやると全く同じ現象が起きるので、
恐らくはこれはこちらのスレにも通じる普遍的な現象だと思います
(きっと適当にスレで聞いて回れば同じ体験をした人は沢山居ると思います)

このクリックアウトの間には意識は何もやっていない休止状態ではなく、
実は無意識レベル(のようなもの)では何らかの(変性意識の)経験を積んでおり、
その経験は無意識層(のようなもの)に蓄積されている、
(単に「覚醒時の意識状態では思い出せていない」というだけ)
というのがモンロー研の回答(を編者がこちら向けに意訳して要約したもの)です
そしてクリックアウトは、本人の成長にしたがって発動頻度が減少するとのことです

この概念は、短期的な成功・失敗判定だけではなく、長期的な成長という観点を持って
訓練に取り組んでいるような方には参考になるかなと思います
無論このような考えを参考にするか否かは各人が決めることですが

183幽体かもしれない名無しさん:2009/10/20(火) 12:39:35 ID:Ad6NFMuwO
これはイメージ法とかでかなり集中できてる時に限ってなるなる
確かにただの寝落ちとはまるで違う感覚だな

なるほど、クリックアウトを変性意識へのリーチと捉えると合理的だな
「また落ちたorz」じゃなくて「クリックアウトか…結構うまく集中出来てたか」
と分かると一歩ずつ成長に向かってることが分かるし精神的にも絶対プラスになる
少なくとも損は無いと思う

184幽体かもしれない名無しさん:2009/10/20(火) 14:41:48 ID:Ad6NFMuwO
あれ?クリックアウトって要するに変性意識に一応ちゃんと踏み入れてるけど
自分の能力のキャパ超えで思い出せなくなるだけって解釈で良いんだよね?
一応自分でもググって少し調べた上での結論なんだけど
いかんせんモンロー本とかで本格的に研究したわけじゃないからいまいち自信がなくなった

185幽体かもしれない名無しさん:2009/10/20(火) 17:35:35 ID:Rz2l/6Y20
昔異常なほど集中できたときに起きた現象はこれだったのか・・・

186幽体かもしれない名無しさん:2009/10/20(火) 19:07:27 ID:Q7WwEN0U0
あと3日でリダンツやり始めて2ヶ月たつが幻聴や振動はあるものの、まだ名倉にいけん・・・
でもまだたった2ヶ月だもんな!!!!!!!!!!!!!

187あずき ◆.....AzUKI:2009/10/20(火) 20:31:46 ID:EgitIG.E0
>>184
大体そんな認識で良いです

188幽体かもしれない名無しさん:2009/10/20(火) 23:12:14 ID:u1eH6Knc0
>>182の成長って名倉に意識が慣れるって解釈でいいの?

189幽体かもしれない名無しさん:2009/10/20(火) 23:48:35 ID:TFnQ8RHc0
2,3年ぐらいやってるが幻聴なんてこない
たまに離脱できる程度で夢から離脱しかできないとかもう詰んでる

190あずき ◆.....AzUKI:2009/10/21(水) 00:19:46 ID:yw4TKhzY0
>>188
そういう認識でも構わないでしょうね
ゲートウェイでも「フォーカス○(名倉)の意識状態に馴染んでください」的な
内容の表現はよく使われていますし

191幽体かもしれない名無しさん:2009/10/21(水) 17:58:00 ID:6ZmHU1yg0
                                         いdは時たま不思議に思うことがある
               ___(id i  )______           本スレで時たま見かける、自分の体験談を聞いてほしいのに
           .__/___     _____, )__       「需要ある?」って聞く構ってちゃんは一体何なのだろうか?
         〃  .//    /    /     / /    〃⌒i
         |  ./ /     /    ./     / /    .i::::::::::i     内心「書きたいなら勝手に書けばいいだろ」と思いながらも
   ___ ~~━しU     /    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i    毎回kwskだとかくださいって答えてあげてる親切さんの身にもなってあげてほしい
  [__]___|      /⌒\    /     Uし'[_]     .|    聞いてあげるのはこちらなのに、何故「書いてください」と
   | ||     |      /      ./         | ||      |    こちらから頭を下げお願い申し上げなければならないのだろうか
   | ||____|___./   /\_ノ______..| ||      |    そう、いdは最近悩むことがある
   |(_______ /   /._________..| ||      |
   | LLLLLLLLLL /  / LLLLLLLLLLLLLLLL | ||_____」    聞き手が書き手を求めているのではなく、書き手が聞き手を求めているのだから
   | ||        /  ./                 ..| ||    | ||    この場合は、「私の体験談を聞いてください」と書き手が言うのが、普通ではないのだろうか
   |_||       /  /                 .|_||    |_||    そこで「はい、聞かせてください」、「いいですよ、聞いてあげましょう」と聞き手が答えるのが
          / /                            この渡辺で本来あるべき、需要と共有のカタチなのではないのだろうか…

192幽体かもしれない名無しさん:2009/10/21(水) 18:19:12 ID:WcEgBg2c0
>>191
右足無いみたいに見えるけど
それで合ってるの?

193幽体かもしれない名無しさん:2009/10/21(水) 18:39:15 ID:vt9lsM3g0
そもそもいdに足ってあったっけ?

194幽体かもしれない名無しさん:2009/10/21(水) 18:39:49 ID:p15oI4vkO
何も言わずに投下していけばいいよ

195幽体かもしれない名無しさん:2009/10/22(木) 15:30:44 ID:bsCmA0CYO
久しぶりイメージ法をやってみたら早速クリックアウトをした
やっぱりクリックアウトするタイミングって集中力が絶頂に達して
意識がきれいに澄むあたりだわ

前はこれを寝落ち=ダメだと思ってたからなあ…
希望が出て来た

196幽体かもしれない名無しさん:2009/10/22(木) 16:56:35 ID:GRIakZTo0
通販みたいだな
これを知ってからは人生バラ色ですみたいな

197幽体かもしれない名無しさん:2009/10/22(木) 17:31:34 ID:bsCmA0CYO
まあいきなりバラ色と言うわけにはいかないが…
パズルのピースがハマった感じで衝撃的ではあった

198幽体かもしれない名無しさん:2009/10/22(木) 20:30:38 ID:.iA44TM.O
そんなありがたいもんでもないなー
意識を落とす過程でコントロールを失ってたのに名前をつけただけだし…
俺は離脱できる時ってクリックアウト一度もしないから、完璧な失敗のサインだよ
俺にとっては

199幽体かもしれない名無しさん:2009/10/22(木) 20:47:08 ID:bsCmA0CYO
>>198
入眠時離脱出来る人か
一つ聞きたいことがある

クリックアウトに到るまでのルートはずばり入眠時離脱と同じルート上にある?
入眠時が全く出来ない側の人間としてはそこが知りたい

200幽体かもしれない名無しさん:2009/10/22(木) 21:50:09 ID:bsCmA0CYO
いや、やっぱり質問はやめておく

よく考えたらクリックアウト時は変性意識で〜とかいう話自体が
自分自信の考え方次第という話だったな

201幽体かもしれない名無しさん:2009/10/23(金) 17:09:49 ID:cXOlnCXM0
受動的集中、自己観察が上手く出来ている時ほどクリックアウトしない

202あずき ◆.....AzUKI:2009/10/23(金) 18:32:46 ID:9TPmbn7w0
既に入眠時に安定的に変性意識・離脱に入れる人にとってのクリックアウトですが、
モンロー研で作られた概念なのでここではフォーカス理論がかかわってきます

つまり、同じクリックアウトでも「単にコンディションが悪かっただけの場合」と
「自分の能力限界より上のフェーズに入ってしまった場合」があるということです

後者の場合、クリックアウトを重ねていくうちに成長が進んでいって、
自分の能力が上がることでクリックアウトも減っていく、という寸法です

そしていくら成長してもクリックアウトがゼロにならないのは、
一旦成長しても更に上のフェーズがあるから、という論理です

無論この辺りの理論は、客観的な現象の定義と違って
各人の考え方次第なので受け入れるか否かは自分自身の問題ですが

203幽体かもしれない名無しさん:2009/10/24(土) 00:31:34 ID:/u/iKpJ.0
「臨死体験(ニアデス体験)」についての本とかみてみるとリダンツについて書いてあるぞ
俺の親が何故か持っていたし(15年前のものだけど)

204幽体かもしれない名無しさん:2009/10/24(土) 07:51:31 ID:iOqzXLS60
昨日初めて離脱に成功しましたー みんなありがとー
一応手順
学校→部活→家でギター
こっから
手が冷えたな〜とおもって布団に入って仰向けになってケツの下に手を置いて
暖めてたら気づいたら寝てて、アレ、これ夢じゃね?っておもたら急に目が覚めたんだけど、体が寝ててるつまり金縛り状態で
目を閉じると夢が見れて、開けると現実の世界が見えるって状態で興奮しちゃってローリングしないでなぜかジャンプしてしまったみたいだ・・・
体から抜けるよトロって不思議な感じはあったけどジャンプの勢いで頭をぶつけて妙な痛みと興奮でおきてしまった・・・
金縛り時にうまく興奮抑える方法ないかな・・・

205幽体かもしれない名無しさん:2009/10/24(土) 11:47:11 ID:Npg90Om.0
>>204
息を殺して心頭滅却
心臓止める勢いで

206幽体かもしれない名無しさん:2009/10/24(土) 13:19:52 ID:/u/iKpJ.0
>>203のものです 臨死体験の本に書いてあったものをやってみた
「手(指も)と足の血が全部なくなっていく その血が心臓にもどってくるように想像する(脳内&手足で)」
すると本当に血が消えてくるらしいよ 低酸素状態になるらしい
リダンツ2ヶ月やってて、昨日やってみた(カフェイン使用) すると10分くらいで手足が痺れてきた&体がグワングワンして浮いてる感じがした 是非やってみ
(まぁ俺はせっかくいい感じだったのに便意がきてオワタ\(^o^)/ってなったんだけど)

207幽体かもしれない名無しさん:2009/10/24(土) 13:57:08 ID:gmr6mKNUO
それって要は自立訓練法だよね
血が止まったら鬱血してしまうがな

208幽体かもしれない名無しさん:2009/10/24(土) 15:19:02 ID:G1IU5X96O
この手の話はどこからがイメージ上の幽体での話か見極めないとな

209幽体かもしれない名無しさん:2009/10/24(土) 18:58:38 ID:L.3OmN460
クリックアウトはよく起こるんだが

210幽体かもしれない名無しさん:2009/10/24(土) 19:14:12 ID:VwrC.O4U0
授業中に一瞬だけ意識が飛んじゃうのとは違うの?>クリックアウト

211あずき ◆.....AzUKI:2009/10/24(土) 19:22:55 ID:LKYfi4JA0
>>203
体外離脱と臨死体験をほぼ同一の現象と捉えている分野は多いですね
ただそれが臨死状態がトリガーとなって起こるか否かの違いだけということで

>>210
その場合は、恐らく
「普通に寝落ちコース→外部刺激ですぐに強制覚醒」
というプロセスを辿っている場合が多いと思います

もちろん変性意識に入るケースもあるでしょうけど

212幽体かもしれない名無しさん:2009/10/25(日) 00:08:08 ID:CJPZs/t20
(^o^)ノどうやったらくりっくあうとできるのですか?

213幽体かもしれない名無しさん:2009/10/25(日) 02:28:49 ID:18ideER2O
離脱訓練をやっていれば嫌でも勝手に起きる

てかクリックアウトしないでそのまま成功出来るに越したことは無いけど
入眠時離脱が全く出来ない人間にとっては大きな目印なんだよな…

214幽体かもしれない名無しさん:2009/10/26(月) 11:51:58 ID:ugsBHKLk0
>>206
もしよければ掲載部分を書き写してくれませんか?

215幽体かもしれない名無しさん:2009/10/26(月) 14:18:48 ID:SxegMu6Q0
最近寝るときに音楽聴いてるけど(双子だったりそうじゃなかったり)
双子だと寝オチするのに、普通の音楽とかだと途中で起きて「あ、寝てた」ってなる
これはクリックアウトなのかねえ 双子を使うと完全に寝る所が気になるけど

216あずき ◆.....AzUKI:2009/10/26(月) 23:47:54 ID:pdqc6cko0
>>215
他の離脱関連の事象と同じく、体質等は人それぞれですので自己判断でお願いします
それから、その自作ヘミの効果が必ずしも本家の離脱・変性意識向けCDと
同じような効果になっているという検証も難しいですので

ちなみに本家のゲートウェイではどんな感じで起きるかと言うと、
フォーカス10
→フォーカス12に入るのとほぼ同じタイミングでクリックアウト発生
→フォーカス10に戻るのとほぼ同じタイミングで意識が復帰
などということがざらにあります

217幽体かもしれない名無しさん:2009/10/27(火) 20:13:07 ID:lT3KD3c.O
離脱訓練むずかしす

218いつも微妙な名倉 ◆pu6N.wyHPg:2009/10/27(火) 22:08:14 ID:wmcr.8j.0
訓練しすぎっと離脱なんかどうでもいいくらい
気持ちよくなっちゃうから困っちゃうよね

219幽体かもしれない名無しさん:2009/10/28(水) 01:29:22 ID:RaUhbzTkO
寝るときの暗闇に恐怖してるうちは駄目かしら
双子も怖いし
朝方に試すか……

220幽体かもしれない名無しさん:2009/10/28(水) 01:56:29 ID://rj4YKsO
エネルギー変換箱最強説

てか恐怖心に苛まれてる人って本当にやたら多いな
実は成功出来ない原因ワーストは恐怖心なんじゃないかと思うくらい

221幽体かもしれない名無しさん:2009/10/28(水) 02:07:33 ID:RaUhbzTkO
家族のいびきがうるさいのが最大の原因だがな

222幽体かもしれない名無しさん:2009/10/28(水) 02:23:53 ID://rj4YKsO
それは…なんというか…ご愁傷様

223幽体かもしれない名無しさん:2009/10/28(水) 12:20:16 ID:mTdN06QIO
質問板にもあったけれど、いびきがうるさいなら耳栓をすればいいじゃない

224幽体かもしれない名無しさん:2009/10/28(水) 18:57:51 ID:RaUhbzTkO
>>223
双子よりそっち優先ですよね
今日も頑張るわ

225幽体かもしれない名無しさん:2009/10/28(水) 20:39:15 ID:d9IWWbUI0
>>10不覚にも勃起した

226幽体かもしれない名無しさん:2009/10/28(水) 20:40:09 ID:d9IWWbUI0
>>225は誤爆です すいません

227幽体かもしれない名無しさん:2009/10/28(水) 20:42:09 ID://rj4YKsO
耳栓も双子も使いたいならカナル型イヤホンがあるが

228幽体かもしれない名無しさん:2009/10/29(木) 00:20:07 ID:KRYH3GwgO
双子って無くても別に行ける…よ多分

229幽体かもしれない名無しさん:2009/10/29(木) 00:32:05 ID:eR1Fe.7s0
そりゃそうだろ。

230幽体かもしれない名無しさん:2009/10/30(金) 10:22:36 ID:aEgllQWo0
全板規制・・・だと・・・

231幽体かもしれない名無しさん:2009/10/30(金) 18:28:37 ID:O2GDt8xw0
巻き込まれすぎワロタ

232幽体かもしれない名無しさん:2009/10/30(金) 20:47:52 ID:2T2OrEAc0
また糞ジョンヌか死ね

233幽体かもしれない名無しさん:2009/10/31(土) 06:48:20 ID:wnS4s2UI0
松果体スレの296
296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/07(日) 16:49:24 ID:7HyxrL2y
耳を中指で前側に押し付けて、デコピンの要領で耳の付け根の軟骨を弾く。
強い破裂音がして耳がキーンとなるけど真っ赤隊刺激に効果がある。
絶賛宣伝中のモンローなんかより効果あるぞ。

この要領がよくわからないんだけど、わかる人いる?

234いつも微妙な名倉 ◆pu6N.wyHPg:2009/10/31(土) 10:01:08 ID:otNRQdp20
>>233
耳の後ろの隙間に狙いを定め・・・デコピンする!

235幽体かもしれない名無しさん:2009/11/01(日) 00:33:31 ID:WUGx15mY0
>>234
あ、ひとさし指で弾くってことか!ありがとう!

236いつも微妙な名倉 ◆pu6N.wyHPg:2009/11/02(月) 06:44:44 ID:ygCOJqGg0
どういたしましてーヽ(≧▽≦)ノって言いたいけどこれ、身体に悪くね?

237幽体かもしれない名無しさん:2009/11/02(月) 12:55:54 ID:HaVSDsuM0
直感でコイツは離脱してないんじゃないかなーと思ってしまう初離脱体験談の特徴

・内容を面白おかしく脚色しようとしている
・上級者の面白体験談の劣化コピーのようで、生の感動がちっとも感じられない
・初回からお前どんだけ上級者だよっていうほどの万能感のある名倉コントロール
・意味内容が筋通っていて、ストーリーの流れがある
・知人が出てきて、普段とは異なる、面白おかしい風な会話を披露する
・ゲーム、漫画、アニメのお気に入りキャラクターが出てきて、何かアドバイスをくれる
・逃げる、追われる、襲われるというバトル的状況におかれる

こういうのは、どうにも胡散臭いというか、嘘付いてるとまでは言わないが
脚色してるんでなければ、夢みてたんじゃねという感想を持ってしまう
特にパートナーとかバトル関連は……大抵アウト

逆に、ただ記憶を掘り出しましたって感じの初体験談は信用できる
そういうのは、たいてい面白くもおかしくもなくて
特に読む価値も感じられないようなものばかりだけど
初離脱特有の不器用な名倉コントロール感が読み取れ
ああ、本当に離脱したんだね、おめでとうって素直に祝福できる

238幽体かもしれない名無しさん:2009/11/02(月) 13:21:59 ID:O2Msbd/wO
そういや自分である程度体験出来るようになってからは
「自分の役に立つ話はあるかな」って視点でしか体験談を見なくなったな
だから初心者体験談も面白おかしいだけの体験談も右から左状態

だが本当に成功出来てる初心者にはほんと頑張って欲しい
もちろんまだ成功まで行ってない住人にも

239幽体かもしれない名無しさん:2009/11/02(月) 18:25:27 ID:7sRW5EZo0
離脱世界=新世界

240幽体かもしれない名無しさん:2009/11/02(月) 18:35:09 ID:7sRW5EZo0
夢日記張は確かに効果あるな 
ただ、効果あるのは「夢」のほうだけど
リダンツに関係あるのはどうか知らん

241幽体かもしれない名無しさん:2009/11/03(火) 03:44:27 ID:qdWstRx20
大阪通天閣近辺って「新世界」って呼ばれてるんだよな
だからなんだという話なんだが

242幽体かもしれない名無しさん:2009/11/03(火) 07:28:45 ID:RA4cxTJs0
>>241
なんで新世界って呼ばれてるの?

243幽体かもしれない名無しさん:2009/11/03(火) 10:29:03 ID:GfmJfDVA0
外で宗教の車が騒音出してて昼寝できないんだけど昼だと法的にもどうにもならない?

244幽体かもしれない名無しさん:2009/11/03(火) 15:46:59 ID:DXll6ho60
↑耳栓とか

245いつも微妙な名倉 ◆pu6N.wyHPg:2009/11/03(火) 21:13:58 ID:03jhuUcQ0
宗教に入る

幹部クラスになる

トップになる

お前らリダンツァーとなれ

246幽体かもしれない名無しさん:2009/11/04(水) 13:00:43 ID:3bnIeMd2O
昨日めちゃめちゃ疲れてて金縛りになった。
幻聴やばかったけどふわりと起きたら別の場所だったので自分の手を見たらいつもと違う感じを確認。
でも頭も疲れてたからすぐ意識が飛んでしまった… また物凄く疲れないともう行けない気がする…

247幽体かもしれない名無しさん:2009/11/05(木) 14:19:03 ID:LW3dWUAcO
「Wredの幽体離脱日記」もう更新されないのかな〜!!

248幽体かもしれない名無しさん:2009/11/05(木) 16:15:50 ID:jw4R2T3.O
双子氏と妹子氏の復活希望

249幽体かもしれない名無しさん:2009/11/06(金) 02:17:13 ID:Cs7hDl860
離脱成功したお

250幽体かもしれない名無しさん:2009/11/06(金) 21:05:05 ID:VWoGK0CAO
それはおめでとう

251幽体かもしれない名無しさん:2009/11/08(日) 17:01:25 ID:GtmiJR5.0
離脱の前兆っていうと離脱する直前の金縛りなんかのことを指すのが普通だけど、俺は離脱する数時間前から「今日は離脱できるな」っていうのが感覚的にわかる
離脱する大分前から前兆が来るっていうケースはあんまり無いのかな?
これが多くのリダンツァーにあるものなら、渡辺でのコンディションの整え方についての情報も集まってミダンツァーも離脱しやすくなると思う
まとめに載ってたらごめんね

252幽体かもしれない名無しさん:2009/11/08(日) 17:31:48 ID:2IbOW.32O
離脱法の中の結構な数が渡辺でのコンディションを整える方法だと思うが

253幽体かもしれない名無しさん:2009/11/08(日) 18:10:51 ID:4lL8wgEg0
>>251 俺もそういう感覚はある
・・・まぁ、俺はいつも前兆だけで終わるんだけど

254幽体かもしれない名無しさん:2009/11/08(日) 18:21:12 ID:cLnXyDZo0
絶望した!未だに規制中で絶望した!
体から何かが剥がれる感覚になると必ずすぐに意識落ちて朝チュンになる
布団に入る前に珈琲でも飲んでみるか

255幽体かもしれない名無しさん:2009/11/08(日) 18:29:28 ID:4lL8wgEg0
最近やってる効果不明な方法
「息止め法」
なんかこれやってると頭がフワフワしてくる
これについて意見ヨロシク☆
※あと息とめてると脳が活性化するらしいけど

256幽体かもしれない名無しさん:2009/11/08(日) 18:35:26 ID:qKQ6PI/M0
俺もやった事あるが、限界まで我慢してたら視界が真っ白に点滅して気を失いかけた事がある

257幽体かもしれない名無しさん:2009/11/08(日) 18:37:50 ID:2IbOW.32O
>>255
おーさわ氏のサイトで紹介されてたクンバカ

258幽体かもしれない名無しさん:2009/11/08(日) 19:41:42 ID:1QtbgSuI0
>>251
感覚的にどうわかるのか、具体的なその感覚の説明をしてくれよ
なんとなくわかるってだけなら、前兆ではなくて、ただの予感だろ?

259幽体かもしれない名無しさん:2009/11/08(日) 20:06:22 ID:Sm94Kaos0
けど、その予感が結構当たることが多いって話じゃないのか
同じような意見をそれなりに見かけるし
コンディションなのか、心理的な問題なのかはわからないが
影響が無いことは無さそうじゃないか

260幽体かもしれない名無しさん:2009/11/08(日) 21:12:37 ID:1QtbgSuI0
けど?
そういうつもりで話をしてるし、影響がないとか言ってないので
何に反論しているのかよくわからないが、前兆と予感は別物だろう

予感でいいなら俺もあるよ
耳鳴りに近い圧迫感のある疲労を耳の奥に感じているときは良く離脱する
そんな感じで具体的に説明しろって言ってるのだが
何か問題でもあるのだろうか?

261幽体かもしれない名無しさん:2009/11/08(日) 23:16:55 ID:FUIhJ2hAO
何年やっても長く滞在できなくて絶望した
一分しかいられねえんだよ
どうやったら何年も滞在できるんだよ

262幽体かもしれない名無しさん:2009/11/08(日) 23:18:07 ID:dpqn7iio0
>>255
俺も試したことある
頭ふわふわしてくるのはいいけど、どこまで息を止めていられるかという変なチャレンジ精神が出てきて「ぷはっ!」ってなる

263幽体かもしれない名無しさん:2009/11/09(月) 23:45:41 ID:Tqpa2.yI0
長期離脱できる人に聞きたいんだけど、長期名倉に滞在したときって渡辺ではどのくらい時間たってるの?
名倉が脳内のものと仮定して、例えば名倉一年分が渡辺一時間分だとしたら物凄い脳みそに負担かかってるんじゃないかと思ってな

264幽体かもしれない名無しさん:2009/11/10(火) 13:43:57 ID:fwrx3sYg0
ただの夢でもたまにすごい久しぶりに現実に戻った
感覚があるときがあるけど
アリス症候群などで言われてるように
時間間隔も錯覚で変化するらしいから、脳に負担があるわけでは
無いと思う

265幽体かもしれない名無しさん:2009/11/10(火) 14:03:07 ID:xAsI7/4AO
まとめの質問ページに似たような内容があったと思うが
もし脳にダメージがあるならモンローはどうなるんだって話だわな

まあどう考えるにせよ100%自己責任

266幽体かもしれない名無しさん:2009/11/10(火) 17:32:22 ID:Yv2AEJT.0
低呼吸法とか、ガムテープ方がそれに当たるんだと思う。

267幽体かもしれない名無しさん:2009/11/10(火) 18:51:12 ID:utF8Sshw0
名倉での一年は、現実の一年とは違って
一年たったという感覚や認識が生じているだけで
実時間分の生活を脳内処理しているわけではない

268幽体かもしれない名無しさん:2009/11/11(水) 06:17:15 ID:tLSZNZbA0
SEXとかしたらNP下がる
お空を飛んだらNP下がっちまう
技を出したらやっぱりNP下がる・・・
召喚したら絶対NP下がるよね…
早くZQNしなきゃ!!
って考えてるから下がるだけで
SEXとかしてやってるんだから
NPよこせ!!
お空を飛んでやってるんだから
NPよこせよ!!!
技を出してやってんだから
NPくれてもいいだろッ!!
召喚したんだから
NPくれ!!!
って言う心意気があれば!NP位増やせるんだよ!!!!1 いd!!!!!!!!!!1





ミダンツァーだから知らんけどな!

269幽体かもしれない名無しさん:2009/11/11(水) 07:43:11 ID:xTGtJbgY0
数日振りに本スレ見たらかわいそうな子が沸いてるんだがww

270幽体かもしれない名無しさん:2009/11/11(水) 07:58:07 ID:rCnnuqMQ0
真上にもいるぞ

271幽体かもしれない名無しさん:2009/11/11(水) 15:49:16 ID:IVc0Si0U0
ワロタ

272幽体かもしれない名無しさん:2009/11/11(水) 22:54:34 ID:xTGtJbgY0
>>270
本人かよww
避難所まで出張乙ですwwww

まあ確かに語弊があったな、「沸いてたんだがwwww」ならいいだろ。
本スレに書き込みたかったのに規制されてたんだよっ!!!!

273幽体かもしれない名無しさん:2009/11/11(水) 23:07:54 ID:xTGtJbgY0
つーかほんとに、誰だよ晒したアホは・・・俺のモチベーションの元が一つ減ったじゃねえか・・・
皆が皆トイレマン先生のように神経図太くないんだよ

そう考えるとトイレマン先生は偉大だな。

274幽体かもしれない名無しさん:2009/11/12(木) 04:06:10 ID:mF0abF9s0
新しいwikiを作って
情報整理しなおさないか?

275幽体かもしれない名無しさん:2009/11/12(木) 08:07:40 ID:Xt61t27M0
>>272が何を言ってるのかよくわからないんだが

276幽体かもしれない名無しさん:2009/11/12(木) 12:01:15 ID:GGu.3OvE0
便器信者って、離脱そのものよりも
あの手の同人小説?を読んだり書いたりするのが目的なんだろ?
別にモチベーションなんてどうでもいいんじゃないか?
ああ、創作同人小説を書くためのモチベなのかな

>>274
何で?
やりたいならやったらいいと思うけど、現状の何が気に入らないの?

277幽体かもしれない名無しさん:2009/11/12(木) 15:46:21 ID:7t5gsdgE0
おやすみ寝る

278幽体かもしれない名無しさん:2009/11/12(木) 17:36:37 ID:Q9XrhZBI0
他力本願すぎる

279幽体かもしれない名無しさん:2009/11/12(木) 17:55:37 ID:IuHQ6l0U0
さっきは名倉でじっくりテレビを見ていた
スク水着た毛利のおっちゃんがおもろかった

280幽体かもしれない名無しさん:2009/11/12(木) 18:54:17 ID:FUVoN7Uk0
さあ早く英語の参考書を見に行くんだ

281幽体かもしれない名無しさん:2009/11/12(木) 20:37:39 ID:bfe4Gn6o0
>>276

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________

282幽体かもしれない名無しさん:2009/11/13(金) 00:54:24 ID:7leZz3jg0
>>276
離脱の方法が良く分からなくなって来てて。
情報整理したいなと。とりあえず夢日記から
はじめてるけど、それも、何所かの書き込みみて、
始めたから。どこだったかな・・。

283幽体かもしれない名無しさん:2009/11/13(金) 00:57:43 ID:7leZz3jg0
>>282
ここの「初心者質問スレッド」だった

284幽体かもしれない名無しさん:2009/11/13(金) 03:02:05 ID:4zm0Ss4sO
自分の中で情報整理出来てないだけなのをまとめのせいにされても困る
ましてや一から作り直しなんて意味が分からない

もしまとめの構成に意見があるなら具体的にどこをどのように変えたら良いか言ってもらわないと

285幽体かもしれない名無しさん:2009/11/13(金) 07:37:16 ID:jxBSi6Yw0
今日は夢の中で夢を見てまたその中で夢を見てまたその中で夢を見て
日記書くのがクソややこしかったお( ^ω^)

286幽体かもしれない名無しさん:2009/11/13(金) 12:26:09 ID:3LNMnpoU0
いいかおまえら!!
名倉で「現金でのお支払い」だけはするんじゃねえぞ!!
特に小銭!
「手先に神経を集中させる」「小銭を探すときに凝視する必要がある」という最悪な条件
俺はマクドナルドでお支払いしようとしたらあっという間に引き戻されたぜ
あと他人に説教されたりして落ち込んだりしても引き戻されるようだ

俺ミダンツァーだけど

287幽体かもしれない名無しさん:2009/11/13(金) 22:27:43 ID:ZJh.TmXo0
眠ろうとしてる時(もしくは寝起きの時)と夢を見てる時(前兆がでやすい時)
ってかなり近い状態なはずなんだがその溝がなかなか埋まらないよな

288幽体かもしれない名無しさん:2009/11/15(日) 11:11:05 ID:BdA3Pt.w0
起きてるのにボケッと脳内で映像を流してて、現実が
目に入ってない時があるけど、
それを狙ってできれば明晰夢に近づける気がする

289幽体かもしれない名無しさん:2009/11/15(日) 11:18:23 ID:.XSkrz9.0
>>288
あるなそういう時
あれも軽い睡眠状態なんだろうか

290幽体かもしれない名無しさん:2009/11/15(日) 15:35:31 ID:LVncP3YM0
あの状況で半目にしてたら現実に夢が混ざって、布団の隅から女が高速で走ってきて怖かった
このスレ知ってるから幻覚って思えたけど知識無しであれ見たらガチで心霊体験だと思ったと思う

291幽体かもしれない名無しさん:2009/11/15(日) 20:43:17 ID:uLxOZqZU0
>>290
走ることが出来る布団・・・うらやましい!!

292幽体かもしれない名無しさん:2009/11/15(日) 20:46:07 ID:OwDpj49g0
>>289 俺もある 起きなきゃならないけど眠い、って時によくある 授業中とか朝起きたときとかな

293幽体かもしれない名無しさん:2009/11/15(日) 20:51:14 ID:OwDpj49g0
考えてみれば俺の場合「最近幽体離脱にはまった」じゃなくて「最近夢見るのにはまった」だ
いつになったらできるんだい自分

294幽体かもしれない名無しさん:2009/11/17(火) 05:12:22 ID:br0j4DDE0
テレビの放送休止の音をずっと聞いてたら耳鳴りと同じ効果があるんじゃね?

295幽体かもしれない名無しさん:2009/11/18(水) 02:00:56 ID:YEE71atEO
耳鳴りって、夢の中での音声の聞こえかたと似てるよね
聞くというより、響くのを感じるというか

296幽体かもしれない名無しさん:2009/11/18(水) 22:09:45 ID:rHG0qAHk0
さっき、自分でもよくわからんが透視力?みたいなのが使えたような気がするんだけど いや、自分でもわけわからん
すごい眠くて意識薄れてたときに(リダンツのことは考えてなかった)、まぶたの裏の世界みたいのがあるじゃんか あれになんか目開けたら同じの映像?というかその輪郭みたいのが見えた
絶対目も開けてないし、見たものの残像があったわけじゃないんだ でも確かに見えた
俺の言ってる意味マヂワカンネェと思うんだけど、なんか意見ヨロ

297幽体かもしれない名無しさん:2009/11/18(水) 22:11:22 ID:WnXhBp4M0
なんという何の変哲もない幻視体験

298幽体かもしれない名無しさん:2009/11/19(木) 00:45:58 ID:AyGuhAyY0
次がんばれ

299幽体かもしれない名無しさん:2009/11/19(木) 12:06:37 ID:4.rp7bTA0
そうか、これ幻視か 次がんばるわ

300あずき ◆.....AzUKI:2009/11/19(木) 18:00:09 ID:e0bE6tYI0
本来の意味での透視なら、モンロー研が研究をやっていますね
ゲートウェイにもリモートビューイングのエクササイズが入っていたりします

ただし、成功判定は「被験者の絶対知り得ない情報を言い当てたか」という
厳密な条件でやってます

301幽体かもしれない名無しさん:2009/11/19(木) 22:36:23 ID:mrVqZCvg0
mp3でくれ

302幽体かもしれない名無しさん:2009/11/21(土) 20:44:46 ID:QzvOVEYMO
まさかこの俺が離脱モチベを失うなんて……
せめて……せめて一時間くらいでも滞在できるようになりさえすれば……

303幽体かもしれない名無しさん:2009/11/22(日) 00:36:02 ID:Z03RsOao0
1年くらいやってるけど、現実と間違うような幻覚は無いな
頭痛や、知性うpみたいな効果は出てるけど

304幽体かもしれない名無しさん:2009/11/22(日) 00:43:56 ID:Z03RsOao0
今思ったけど、メリットが出てるって事は、実は離脱してるけど記憶に残ってないだけなのかな
ちなみに頭痛とか吐き気とかデメリットは起きなくなってる

305幽体かもしれない名無しさん:2009/11/23(月) 23:10:23 ID:3kInik1Q0
>>303
俺も離脱できないけど現実での効果が出てるぜ
寝る前の意識集中(厳密に言うと受動的注意ナントカカントカ)やるようになってから記憶力が格段に増した
覚えるのが早くなったっていうより、いつでも経験したことを「思い出せるようになった」って感じかな
早く名倉でアイキャンフライしたいお

306幽体かもしれない名無しさん:2009/11/24(火) 14:33:03 ID:CxEkLlawO
プラシーボ

307幽体かもしれない名無しさん:2009/11/25(水) 02:56:51 ID:zpuPqACc0
>>305
じゃあ離脱を極めれば現実でも天才的な能力が身につくんじゃねwwwwwwwwww
うはwwwwwww夢がひろがりんぐwwwwwwwwwwwwwww

308幽体かもしれない名無しさん:2009/11/25(水) 19:34:53 ID:/88EJvD.0
あーあ二年ぶりだなー
やっぱここはいいな
本スレにpart番号つければ何スレ目くらいだろう・・・

309幽体かもしれない名無しさん:2009/11/25(水) 20:38:30 ID:EOAC0C1oO
番号つける悪習がないことに感謝

310幽体かもしれない名無しさん:2009/11/26(木) 20:20:56 ID:eiG0MNnU0
規制かかりすぎて
保守する人がいないから
おちるんだろーな
   うんこ
うんこ
ウンコ
ウンコ
ウンコ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ

311幽体かもしれない名無しさん:2009/11/27(金) 10:19:26 ID:KAuYxch2O
昨日離脱して超高速で自分の家にタックルしたら家が粉砕した。

312幽体かもしれない名無しさん:2009/11/28(土) 13:28:06 ID:8MSxVLG.0
>311
笑ったw

313幽体かもしれない名無しさん:2009/11/28(土) 20:08:53 ID:5NPDhAiE0
>>312
>>312
>>312

笑ったw

314幽体かもしれない名無しさん:2009/11/28(土) 20:15:32 ID:XJXcyDeM0
>>313
ID

315幽体かもしれない名無しさん:2009/11/28(土) 21:33:49 ID:Ar4SwY2o0
>>313
そのNPをよこせ おれはリダンツァーになるんだ

316幽体かもしれない名無しさん:2009/11/28(土) 22:22:14 ID:tYdBtqRM0
ミダンツァーマン参上!

317幽体かもしれない名無しさん:2009/11/28(土) 22:35:21 ID:P2Rl5ako0
俺の自己嫌悪が消えない限り名倉に平和はない

318幽体かもしれない名無しさん:2009/11/29(日) 02:39:20 ID:k6oSROTUO
それこそエネルギー変換箱の出番だと思うが

319幽体かもしれない名無しさん:2009/11/29(日) 23:26:05 ID:ZFicF/mA0
久しぶりに離脱成功したんだが、
やっぱり名倉って高速飛行とか出来ないね。
ジャンプしてもフワフワした感じにしか飛べなかったぜ。

その後地面走ったら車くらいの速度でて笑ったがw

320幽体かもしれない名無しさん:2009/11/30(月) 23:55:32 ID:40UxSMxA0
なんだかミダンツァーなのって俺だけな気がしてきた・・・

321幽体かもしれない名無しさん:2009/12/01(火) 02:07:31 ID:X9peRps60
お前が想像している以上にミダンツァーは存在している

322幽体かもしれない名無しさん:2009/12/01(火) 03:43:51 ID:hG2sg5VMO
避難所は独自に調べまくってて特に書き込むことの無い住人が溜まってるっぽいから
見た目にはミダンツァーが少ないように見えるだけだと思う

323幽体かもしれない名無しさん:2009/12/01(火) 09:32:53 ID:P3YLuxqMO
名倉なのか夢なのか分からん時が良くあるな。

324幽体かもしれない名無しさん:2009/12/01(火) 18:31:11 ID:PpPSakGo0
よし、いっちょGateway Experienceの1,2巻セットでも買ってみるか

325あずき ◆.....AzUKI:2009/12/01(火) 22:18:50 ID:ERlC7mUA0
ゲートウェイは「これを聞きさえすれば何も訓練しなくとも出来る」とか
「使えば絶対すぐに成功出来るはず」と言った期待で手を出すのはやめた方が無難です

逆に、普段から自主的に色々と意識訓練をやっている人や、
成長を長期的な観点で意識してるような人にはお奨め出来ます

ただ、その場合でも、事前にブログ等を回ってゲートウェイの中身は
実際どんなのが入ってるのかを確認しておいた方が無難かとは思います

326あずき ◆.....AzUKI:2009/12/01(火) 22:27:38 ID:ERlC7mUA0
追記
ゲートウェイのエクササイズの中身が期待してたものと違う…
という場合は『体外への旅』と言う方を検討してみると良いかも知れません

もちろん金銭面で痛くも痒くも無いというのであれば
下調べなしでいきなりGWを買ってしまうのもアリかとは思いますが

327幽体かもしれない名無しさん:2009/12/02(水) 01:40:24 ID:IVeiqrA.0
flacでくれ

328幽体かもしれない名無しさん:2009/12/02(水) 14:29:04 ID:2gvV9zUo0
>>325>326
ありがとう、参考にさせてもらうよ

329幽体かもしれない名無しさん:2009/12/02(水) 18:27:38 ID:THfSzXIg0
本スレもリダンツァーばかりだな
ミダンツァーって本当に存在してるの?

330幽体かもしれない名無しさん:2009/12/02(水) 18:41:06 ID:/BUGcwf.0
>>329
初めは皆ミダンツァー
でも2年とか3年ミダンツァーは本当に存在するのかは知らん

331幽体かもしれない名無しさん:2009/12/02(水) 20:00:56 ID:Jv7tSOsoO
離脱しても五分くらいでもどされるし人にも会わないし能力なにもつかえないしでモチベかなりなくなってきた…

332幽体かもしれない名無しさん:2009/12/02(水) 20:41:54 ID:6QuCDoCE0
俺と同じ状況だな
俺はがんばんぞ

333幽体かもしれない名無しさん:2009/12/02(水) 22:24:47 ID:GEqarTsA0
>>329
どうもわたしがミダンツァーです
だっふんだ

334幽体かもしれない名無しさん:2009/12/03(木) 00:17:00 ID:3aXqY34E0
2年ミダンツァーここにいるぞ
俺だけなんじゃねえのか・・・?なんでみんなできるんだよ・・・
何かアドバイスをくれよぉ

335幽体かもしれない名無しさん:2009/12/03(木) 01:25:45 ID:Jdke13nU0
はじめて離脱できたのは2年ぐらい経ってからだった

336幽体かもしれない名無しさん:2009/12/03(木) 02:44:36 ID:LZGk.YRs0
離脱のための努力してないからイマダンツァ-余裕です

 317 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] :2007/06/27(水)
 もうパートナー決めてるのに いつ離脱できるんだ

ずいぶん遠くへ来たもんだ。ベッドから1mmも浮いてないけどwww
でも近い体験は2回だけあったと記しておく

337幽体かもしれない名無しさん:2009/12/04(金) 23:42:18 ID:80dzAxRc0
一回だけ成功してそれっきりってのもつらいぞ

338未経験:2009/12/05(土) 00:53:41 ID:OcEsCiwEO
>>334
ここにも2年ミダンツァーいるぞww

339幽体かもしれない名無しさん:2009/12/06(日) 23:22:27 ID:Mu0ygDBc0
ここには3ヶ月と10日のミダンツァー

340幽体かもしれない名無しさん:2009/12/07(月) 00:34:15 ID:Iv.TGD6I0
最近夢の中で離脱っぽい感じの雰囲気が増えてきた気がする
ちょっと久しぶりに気合入れて頑張っちゃうよ

341幽体かもしれない名無しさん:2009/12/07(月) 13:05:39 ID:LB7kPTmM0
1万年と2000年前からミダンツァー

342幽体かもしれない名無しさん:2009/12/07(月) 19:13:34 ID:Yulpjx3Q0
本スレの人たちの事、
純粋に気持ち悪いって感じるようになってきた

どうやら俺は徐々に自分を取り戻しつつあるようだ

343幽体かもしれない名無しさん:2009/12/08(火) 18:34:49 ID:5snPsl2sO
今日は授業の合間に空き教室でリダツしてきた。金縛り中老人か女性の声がしてメッサ怖かった。

協会にいて外では雪がふってた。


今日の収穫は意識的に物を消すことが出来たから次は物を作ることを練習すっか。

また一歩なのは(嫁)に近づいた。。。

344幽体かもしれない名無しさん:2009/12/08(火) 22:04:06 ID:.BGcVWQ6O
前から思ってたけど、君ってカタカナの使い方が独創的だよね

345幽体かもしれない名無しさん:2009/12/08(火) 23:35:12 ID:cUbFyquU0
>>342
おめでとう、さようなら。

346幽体かもしれない名無しさん:2009/12/09(水) 05:36:07 ID:Vr.YjKUY0
気がついたら自分の体がデカいナタデココで
うんしょうんしょとローリングしたら抜けた。

自分の体が人間じゃなくてなんかの物体だったことってあるかね。
俺は(覚えてる限り)初だ。

347幽体かもしれない名無しさん:2009/12/09(水) 18:53:46 ID:i7MBJdBE0
イメージした人と会話するやつの発展系でイメージした人と電話するの試してみた
ちゃんと会話を成立させるの結構難しいな
てかやりすぎると普通に危ない人だから自宅でコッソリやるわw

348幽体かもしれない名無しさん:2009/12/09(水) 20:51:34 ID:S2Xa9brYO
イメージした人と携帯メールするなら他人の目を気にせず自演(?)放題じゃね?
普段2chでやってることを携帯メールですればいいだけだから簡単だし
内容も残るし、きっといいことづくめに違いない
名付けて黒山羊白山羊法

349幽体かもしれない名無しさん:2009/12/10(木) 15:56:35 ID:HCBosiJQ0
これでも見てヤル気出せ。wiki丸パクリだけど
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8097148

350幽体かもしれない名無しさん:2009/12/10(木) 16:20:42 ID:d1jbM7KMO
>>349
>エラー
>この動画は一部のユーザーに適切でない内容を含むため、視聴を制限しております。
>ご了承下さい。

えっ?

351幽体かもしれない名無しさん:2009/12/11(金) 00:26:03 ID:YGJWA.YY0
初めて書き込みします。自分の体験を書きます。

小学校低学年までは、頻繁に明晰夢を見ていました。
ドラえもんの影響ですが、夢を見ている最中、不自然な事が起きるとほっぺたをつねる癖があったのです。
つねって痛くない場合、「これは夢だ!」と気づいて、それ以後、夢が覚めるまで自由に動いていました。

スケベな小学生だったので、夢の中で、女の子を無理やり裸にしていました。
夢とは言え、女の子は嫌がって逃げ回ります。逃げられる事もよくありました。
そして、パンツを脱がせてアソコを見ると…必ず、ツルツルで何もないんです。
自分が見た事ないのだから、当たり前なんですけどね(笑)

その後、自由に明晰夢を見る事ができるようになりました。
方法は…体育座り→顔は下を向き、膝におでこを当てる
目をつぶってリラックスすると、夢の世界。自由に動き回っていました。

しかし、コツが難しく、半年ほどで体育座りから明晰夢に入る事ができなくなりました。
それ以後は、明晰夢の頻度が減って…

高校生になってからは、恐らく1回も見ていません。

P.S. 幽体離脱=明晰夢であろう、というのが持論でした。
たまたまGoogle検索をして、このサイトに辿り着きました。

352幽体かもしれない名無しさん:2009/12/11(金) 00:32:52 ID:JAKouhyA0
子供のときだけとはいえ、そこまで自由に異世界に入れるのは
珍しい。そのコツが確立できれば人類が幸せになれるんだが

353幽体かもしれない名無しさん:2009/12/11(金) 01:07:44 ID:YGJWA.YY0
ここは幽体離脱の掲示板…ですけど、「明晰夢=幽体離脱」派の自分として
間違いなく断言できる事があります。

一日10回ほっぺたをつねる癖をつければ、1週間〜1か月以内には
夢の最中にほっぺたをつねって「これは夢だ」と気づく現象に遭遇できるはずです。

大抵、夢と気づいた瞬間に目が覚めるんですけど。
でも目が覚めるより先に夢だと気づけるだけでも進歩だと思います。
離脱する足がかりにはなるのではないでしょうか?

354幽体かもしれない名無しさん:2009/12/11(金) 01:20:11 ID:1h9lpro.O
一応ここには明晰夢≠離脱派も居てたまに不毛な論争になるから注意…て
わざわざ言わなくても分かってるみたいだから良いか


とりあえず才能はあるみたいだからまずはまとめwikiと関連サイトを回ってみると良い

355幽体かもしれない名無しさん:2009/12/11(金) 01:26:03 ID:JAKouhyA0
自分は、布団に入るとき離脱しようって思うのが癖になってるので
夢の中で寝ようと思ったときだけ、そうだ離脱しよう、あこれは夢だと気づく
何かきっかけがあれば気づくんだよね。
あとは上の体育座りに近いけど、夢に入る前にこれは夢だという認識をもって
入るという方法。こっちのほうが可能性があると思ってやってるけどね

356幽体かもしれない名無しさん:2009/12/11(金) 07:17:02 ID:RmeJ5GAgO
>>350
PCなら見れるんじゃね?

357幽体かもしれない名無しさん:2009/12/11(金) 16:54:39 ID:1h9lpro.O
>>356
そうだけど、それよりなんでこの動画がフィルタリングに引っかかってるのかが疑問だった

358幽体かもしれない名無しさん:2009/12/11(金) 17:19:23 ID:Af7Qqy0.0
そういえば小学校低学年とかの頃はいっぱい明晰夢見てたな しかも今考えてみればリダンツも多分してたな
でも今じゃ明晰夢みれねぇしリダンツできねえ・・・

359幽体かもしれない名無しさん:2009/12/11(金) 18:07:58 ID:I4mts43Y0
俺も離脱スレ知る前から、明晰夢は何度か体験したことがあって
自分が離脱するまでは「幽体離脱って明晰夢のことなのでは」と疑っていたけど
入眠時離脱、明晰夢からの離脱の二つを経験してからは
明晰夢と離脱を分けて考えるようになった

もしかしたら、原理は同じものなのかもしれないけれど
自分の体験を信じるなら、両者をイコールで結ぶのは乱暴かなと
そう考えることができるだけの感覚的な違いがあった

とはいえ、他人の感覚の話ほどあてにならないものはないので
これで「明晰夢=幽体離脱」説を否定するようなことはしないけれど
まあ、仮に、百歩譲ってもらって、両者に何らかの差があるものだとしたときに、
明晰夢=離脱としていると、明晰夢が離脱と思ったまま、
ずっと離脱を経験できない可能性もあるわけで
せっかく離脱スレを見つけたのだから、騙されたつもりで
離脱というものを模索してみるのも悪くはないと思うよ
もしかしたら、明晰夢≠離脱とまではいかなくても
明晰夢≒離脱程度の体験をすることもあるかもしれないし
逆に今まで経験してきたのが全て離脱で、実は明晰夢を経験したことがないという
珍妙なケースもありうるのかもしれない

...なんてことはないだろうけど
何にしても自分で経験を積まないとわからないことだから
考え方を押し付けるつもりはないけど、参考までに

360幽体かもしれない名無しさん:2009/12/11(金) 19:09:52 ID:JAKouhyA0
明晰夢と離脱は原理は似てるけど感覚としては違うね
まあ夢と違って離脱は抜ける感覚があるとか、寝床の現実に似た世界に出るとかの
説明も出来るけど・・
自分の場合は生々しさが段違いで、目覚めた後も魂が抜けた
感触が肉体に残ってた。あと平衡感覚が一瞬なくなって宙に浮く感じがするのと
着地時に重力の感覚もあったな。あれは確かにびっくりする
その後訓練の過程で明晰夢も見たけど、視覚はリアルだけどそれ以上の
生々しさはなく、世界は見たことのない場所で抽象的。
起きたら普通の夢のように記憶が薄れていった

361幽体かもしれない名無しさん:2009/12/11(金) 19:52:18 ID:1h9lpro.O
自分の場合はむしろ離脱を知って実際に色々体験してから
逆にその明晰夢の生々しさが上がっていった

362幽体かもしれない名無しさん:2009/12/12(土) 01:30:46 ID:y9ZmSqkE0
>>350
未成年だろ?

363351:2009/12/12(土) 22:58:25 ID:H6uOcOf2O
まとめサイト見ました。
「離脱が明晰夢と異なる」というのは本当っぽいなぁと感じました。

色々と思い出したので、自分の体験を追記します。

一度だけ、空を飛ぶ明晰夢を見ました。
夢だと気づいた瞬間に落下して、それ以後は空を飛ぶ夢は見れなくなり、
現実に有り得ない現象には遭遇しませんでした。
また大学生の時は、頻繁に金縛りに遭いました。
寝始めのウトウトした瞬間か、睡眠中に急に目が覚めて金縛り状態になる事が多かったです。
不思議な体験はほとんど無く、体中が痛くて全く動かず、息苦しいだけでした。
かなりの激痛だったので、金縛りになるのがすごく嫌でした。
(一度だけ、金縛り中に、誰かに体中を舌で舐められているような感覚がありました)
金縛り状態から目が覚めた事はありません。
必ず、再び眠りに落ちる→普通に起きる、という流れでした。

一度、友人宅で金縛りになった事がありました。
自分が寝ているベッドの横で、友人がゲームをしている最中・・・
金縛りになり、体中を激痛が襲ってきました。
視覚だけハッキリしていたので、激痛から逃れたい思いで
「○○(友人の名前)、助けてくれ!」と必死に声を出そうとしました。
自分では、声量は小さいまでもハッキリ発音したつもりでした。
なんとか友人に体を揺すってもらえば完全に目が覚めるだろうと思った
のですが、友人は無反応でした。
目が覚めた後、「何で助けてくれなかったの?」と聞くと、
ハァハァ喘いでいるようにしか見えなかったと言われました。

364351:2009/12/12(土) 23:07:40 ID:H6uOcOf2O
>金縛り状態から目が覚めた事はありません。
>必ず、再び眠りに落ちる→普通に起きる、という流れでした。

すいません、上記は間違ってました。
恐怖のあまり大声を出して目覚めた事が2〜3回ありました。

365幽体かもしれない名無しさん:2009/12/12(土) 23:38:55 ID:UMRtjgbw0
金縛りを狙ってやる人の話によると
きつい金縛りとそうでない金縛りがあるそうだ
ただ変性意識状態+睡眠麻痺が起こっているのだと考えれば
むやみに恐れることはないと思う。
離脱には変性意識状態というのが必要らしくて
麻痺(金縛り)はおまけみたいね

366幽体かもしれない名無しさん:2009/12/12(土) 23:45:54 ID:uebDzGOs0
何秒息止めれるか試そうとして思いっきり息吸ったら気絶しそうになってあせった
思ったんだが気絶中って夢見ないのかな

367幽体かもしれない名無しさん:2009/12/12(土) 23:50:17 ID:QnREW9xkO
>>363
>「離脱が明晰夢と異なる」というのは本当っぽいなぁと感じました。
ちょっと待った、レス読んだ感じだと離脱自体はまだ未経験なんだよね?
その段階で勝手に色々と先入観を持つのはやめた方が良い

ただ、金縛り自体は確実に入れてるみたいだけど

毎回金縛りから寝落ちコースに行くなら逆に覚醒度を上げる感じで離脱を試してみたら良い
明晰夢からの離脱スレにもあったけど、そこで覚醒したと思っても偽りの目覚めに入ってることがあるから

368幽体かもしれない名無しさん:2009/12/13(日) 00:00:25 ID:cFi73e4cO
ああ、もちろん偽りの目覚めに入る前にそのまま離脱出来るに越したことはない
ただ偽りの目覚めも考慮したらダブルチャンスがあるって言いたかった

369幽体かもしれない名無しさん:2009/12/13(日) 09:19:17 ID:8hT6o8KoO
明晰夢でも100パーセントのリアリティが感じられる場合もあれば
離脱しても意識朦朧としてる時もある

370幽体かもしれない名無しさん:2009/12/14(月) 23:51:01 ID:mMHV1b020
マジレス中に申し訳ないが、昨日生まれて初めて夢精したわ
厨3で初めてだぜ 尾奈ったことはあるけど オナ禁してたのに最悪だわ

371幽体かもしれない名無しさん:2009/12/15(火) 00:16:33 ID:r9rg6TB.O
オナ禁スレでやれ

372幽体かもしれない名無しさん:2009/12/15(火) 03:11:07 ID:5iWsO4hc0
黙れおれは夢精が先だった

373幽体かもしれない名無しさん:2009/12/15(火) 23:22:37 ID:5LpFQQ3E0
なんかむっせえな。ここ

374幽体かもしれない名無しさん:2009/12/16(水) 00:03:07 ID:8rlYNe9M0
オッスオッスセイヤセイヤ

375幽体かもしれない名無しさん:2009/12/16(水) 11:45:41 ID:mJ65kdy6O
「需要ある?」って聞くのは何処の文化?

376幽体かもしれない名無しさん:2009/12/16(水) 21:10:17 ID:ymbmNWC20
もうテンプレでいんじゃねえの?

需要ある?

ねーよ!カエレ!

ここまでテンプレ

377幽体かもしれない名無しさん:2009/12/16(水) 23:45:07 ID:oFZf74Hc0
一晩で3回夢精した俺に隙は無かった

378幽体かもしれない名無しさん:2009/12/17(木) 15:43:04 ID:MVZgYVQk0
何やってんだろ俺、
離脱より先にドライ達成しちまったよ。

379幽体かもしれない名無しさん:2009/12/18(金) 23:09:27 ID:dy7Q4n.g0
おもたこと。

○まとめの体脱段位調査とか更新しないの?
○あとグラタンはもう終わり?
○OFFは諦めたの?

近年のリダンツァーの様子もあきらかにしましょ

380幽体かもしれない名無しさん:2009/12/19(土) 14:32:27 ID:szdW2EA6O
>○まとめの体脱段位調査とか更新しないの?
元々あれって作成者の価値観とかでまるで点数が変わるのがなあ
滞在時間とかだって測りようもないし

>○あとグラタンはもう終わり?
各人で好きに探求してる状況だな
まあそもそも人それぞれで考え方も何もかも違うし
全部ひっくるめてやるのは限界があるんだろうな

>○OFFは諦めたの?
NTGに吸収合併されたがそのNTGが放置状態
企画立ち上げ人が全く現れてないのが現状

381幽体かもしれない名無しさん:2009/12/19(土) 14:43:31 ID:HFWF40Aw0
>企画立ち上げ人が全く現れてないのが現状
また立ち上げればいいじゃない
OFFは自分が離脱成功してないくても興味深い

382幽体かもしれない名無しさん:2009/12/19(土) 18:38:01 ID:kmi.4gMQ0
最近【腹筋法】をやっていたら夢を見なかったのに夢を見るようになったんだ
夢つっても全部アニメの夢なんだけどな
これは何かの前触れなのか?

383幽体かもしれない名無しさん:2009/12/19(土) 20:58:14 ID:UK6F9KSY0
>>380-381
>企画立ち上げ人が全く現れてないのが現状
>また立ち上げればいいじゃない
やろうぜやろうぜー!!おらも最近モチベ上がってきてるんだ!!
wktkwktk


といいつつも最近前兆どまりの俺であったorz

384幽体かもしれない名無しさん:2009/12/20(日) 08:40:58 ID:50a0D3zI0
寝る時にヴィパッサナー瞑想を声に出しながら録音し、起きてから音声編集ソフトで見てみたんだけど
意識が飛んだと思ってた部分で思いっきりいびきかいてたり
最後の言葉から数十秒で眠りに入ったり
明らかに無呼吸症候群だったり
レムとノンレム睡眠の分かれ目がはっきりと現れてたりしてて結構面白かった
耐え所が分かったので少しは活用出来るかなあ
入眠時離脱達成したい

385幽体かもしれない名無しさん:2009/12/21(月) 00:28:50 ID:R2P4XkH.0
>企画立ち上げ人が全く現れてないのが現状
>また立ち上げればいいじゃない
>OFFは自分が離脱成功してないくても興味深い
禿同
てか企画じゃなく、毎週日曜にどっか集合的な方法じゃだめかね?

386幽体かもしれない名無しさん:2009/12/21(月) 05:11:01 ID:OvLbho22O
毎週だとマンネリ化してgdりそう

いずれにしてもNTG再建やるならスレ立てた方が良いと思うな
まず日時と場所を決めてそこから本スレとかまとめとかで宣伝しなきゃならんし
実行後の結果報告もまとめなきゃならんから

387幽体かもしれない名無しさん:2009/12/21(月) 14:15:00 ID:dueyaQgc0
せめて月ごとだな
必ず離脱できる人に知って貰わないといけないしな

俺もがんばるよ・・・

388幽体かもしれない名無しさん:2009/12/21(月) 14:35:47 ID:NnWea.ns0
               _y~ーヽ,
             f ̄/^^^ヽ }
             ヽ 〉 _,y 'ーV
             ヾ|., ゚,パ.イ そろそろ本気出す
              ヽ, ,石、l
               ト.ー人_
             _,.ノ| r‐   ⌒ヽ
      ,.へ   ,r''´  ⌒        l
      {三ヽ { 、   i  ,_,  彡i   |
       V三ト、{  ト  ノミ;,"   }、 ,イ
       V三三ト、√       / ヾ  i
        V三三三\   ミ /  ', ミ;
        V三三三三\  /    }  l
         V三三三三三トY    l  l
         |;V三三三三三l    |  ,'
         l三V三三三三}    l ,'
         |三 }三三三三’   ,.ノ .,'
         |三/三三三ノ    〈y .〉
         ||レ三三三'´     '~'
         レ三三三'
         /三三ニ/
         V三三/
          ト三三ト、
  ┏┓┏┳┓ |ニト三;∧    ┏━┓┏┓
  ┃┗┻╋┛┏━━━━┓┗━┛┃┃
  ┃┏━┛  ┗━━━━┛┏━━┛┃
  ┗┛         \ト三三l;; ┗━━━┛
             \ト三l

389幽体かもしれない名無しさん:2009/12/21(月) 18:12:06 ID:4zB2llDY0
最近、行水ををやってるんだが
冷水を浴びると、明晰夢を見やすくなることが分かった

390幽体かもしれない名無しさん:2009/12/21(月) 22:36:03 ID:92wNBvuU0
>>389
昔見たTVでそんな感じのこと言ってたような記憶がある

まとめみるとNTGは第2・第3土曜日実行と書いてあったがほとんどの人が忘れてる
とりあえず天ぷら

【コテ名】      ※必要ならば
【決行時間】   (24:00〜翌6:00)
【使用訓練法】 自律訓練法/肯定法/夢日記法等
【訓練期間】   
【使用離脱法】 例: 二度寝法+数数え法+心像入身法
【集中時間】   20分/1時間等
【滞在時間】   30分/2時間/6日間等
【帰還原因】   例: 段々渡辺の感覚が戻ってきてフェードアウト
【集合場所】   公園のベンチ(暫定)
【集合結果】   例: 人がいたので話しかけた、「○○○」と言っていた
【  備考  】   例: 名倉が白黒だった/離脱後暫くは目が見えなかった

あずき先生、妹子、便器には是非参加して欲しいな

391幽体かもしれない名無しさん:2009/12/21(月) 22:39:31 ID:92wNBvuU0
>>390 ミス ゴメン

×第2・第3土曜日実行
○第2・第4土曜日実行

392幽体かもしれない名無しさん:2009/12/22(火) 00:57:25 ID:zhsrPGdk0
>>390-391

やっぱコテハンの人たちに参加してほしいな。

393幽体かもしれない名無しさん:2009/12/22(火) 20:32:58 ID:AwfrOkCc0
もちろん、企画してるお前らはコンスタントに離脱できるんだよな?

394幽体かもしれない名無しさん:2009/12/22(火) 22:12:19 ID:04g6pVyY0
実は週に2、3回くらいしかできんww
まぁ大勢でやれば大丈夫だよな 多分

395幽体かもしれない名無しさん:2009/12/22(火) 23:15:57 ID:zhsrPGdk0
残念ながらミダンツァー、
モチベだけはあるがww

396幽体かもしれない名無しさん:2009/12/23(水) 10:27:48 ID:ouLiLfDQ0


397幽体かもしれない名無しさん:2009/12/23(水) 15:22:12 ID:kwbsHPtcO
てかNTGって未でも訓練のモチベアップとして使えるって企画だったと思うが

398幽体かもしれない名無しさん:2009/12/23(水) 15:42:43 ID:oWDEE1H20
絶対的な企画立ち上げ人がいなくてもいける気が

399幽体かもしれない名無しさん:2009/12/23(水) 21:37:54 ID:QYmjUesE0
>>397
実際にモチベアップしてる俺ガイル

400幽体かもしれない名無しさん:2009/12/25(金) 03:53:51 ID:qaYKWnOMO
たった今離脱成功(・∀・)5分もしないうちに目が覚めちゃった・・・


離脱何回もしてるが10分で限界なんだが、皆さんどうですか?

401幽体かもしれない名無しさん:2009/12/25(金) 07:21:34 ID:dY1WLWi20
私もあなたと同じようなもんだな
離脱は上手くなったと思うが、なかなか長期滞在ができない

402幽体かもしれない名無しさん:2009/12/25(金) 16:31:30 ID:Gjsidhmw0
何、長期滞在ができない?
そんな時はこう考えるんだ。
「別に長期滞在できなくてもいいや」と考えるんだ

と、未だに離脱できないニートが言ってみる

403幽体かもしれない名無しさん:2009/12/26(土) 13:55:00 ID:DKHOS09Y0
ニートになりゃいくらでもチャンスあるし
離脱くらいすぐ出来るだろ羨ましいなと思っていたが

実際にニートになっても無理だなこれ

404幽体かもしれない名無しさん:2009/12/26(土) 16:08:40 ID:ngq4wXrI0
なったのかよww

405幽体かもしれない名無しさん:2009/12/26(土) 17:02:32 ID:bzlescJIO
ヘヴィだぜ・・・

406幽体かもしれない名無しさん:2009/12/26(土) 22:19:36 ID:OjFCI83U0
なんで長期離脱ができないの?セクロスとかのし過ぎかな。

407幽体かもしれない名無しさん:2009/12/28(月) 08:39:51 ID:5pobhMCEO
長期離脱を夢見て早2年半
半ば諦めている俺がいる
実はリダンツという呪文は唱えた者のNPが吸い上げられ長期リダンツァーのもとに届けられる上納システムではないかと疑っている。旧板からあるリダンツスレはそのためのものなのだ。
その証拠に長期リダンツァーでリダンツを唱える者はいない。
リダンツの呪文を流行らせた便器神と長期リダンツァー達によるおそるべき搾取システム!

408幽体かもしれない名無しさん:2009/12/28(月) 19:30:30 ID:Ub6ZUaJM0
一度もリダンツ唱えたことないのに離脱すらできねえ俺に喧嘩売ってんのか
冗談は兎も角あまり意識しないほうがいいってのは分かってるけど中々難しいよね

409幽体かもしれない名無しさん:2009/12/28(月) 20:30:18 ID:FN6.QuAQ0
長期離脱してぇ。

410幽体かもしれない名無しさん:2009/12/28(月) 23:48:46 ID:qw6OdOjw0
最近、隣の部屋で姉が毎晩電話してるから集中できねぇ

411幽体かもしれない名無しさん:2009/12/29(火) 10:17:56 ID:d2sW1SH2O
>>410

イヤホン付けてヘミでも聞いたら?


ちなみに最近ヘミ聞き始めたらいつの間にか寝てる。


個人的にヘミ聞かない方が離脱できてる・・・

十人十色かな??

412幽体かもしれない名無しさん:2009/12/30(水) 00:06:25 ID:kmGCaEJ20
↑毎日ヘミ聞いてるのにモロ聞こえてくるww 隣からバカ笑いがウゼエwww

413幽体かもしれない名無しさん:2009/12/30(水) 11:17:41 ID:kmGCaEJ20
マイ夢日記張が100日越した
でもまだミダンツァーっていうwwwwww

414幽体かもしれない名無しさん:2009/12/30(水) 12:47:53 ID:skhh.oo60
えーマジミダンツァー!?
キモーイ
ミダンツァーが許されるのは小学生までだよねー

415幽体かもしれない名無しさん:2009/12/30(水) 19:11:53 ID:cojTnNUUO
さいですか

416幽体かもしれない名無しさん:2009/12/30(水) 19:25:11 ID:M4qTyx6UO
>>414

あなたは?


ちなみに俺リダンツァー

417幽体かもしれない名無しさん:2009/12/30(水) 19:48:31 ID:skhh.oo60
>>416
ミダンツァーじゃなかったら書けねえよ・・・

418幽体かもしれない名無しさん:2009/12/30(水) 20:01:30 ID:ZwtpCU7s0
本スレで言ってる奴居た気がするが、年末年始に離脱OFFやらないか?

419幽体かもしれない名無しさん:2009/12/30(水) 20:52:07 ID:AndF69U20
狙った日時に離脱するなんて到底無理

420幽体かもしれない名無しさん:2009/12/30(水) 21:02:48 ID:oGGsvASE0
明晰夢からの離脱だったら、毎日夢をみれれば離脱も毎日できそうだな。。。

421幽体かもしれない名無しさん:2009/12/30(水) 22:54:57 ID:lmCTA2/k0
夢はほぼ確実に見る、が明晰夢に出来ない俺マジ貧弱

422幽体かもしれない名無しさん:2009/12/31(木) 00:14:03 ID:CGHe3rNIO
夢すら見ない俺は脆弱

423幽体かもしれない名無しさん:2009/12/31(木) 15:33:10 ID:TMRTjFP.0
モチベが下がって夢で満足している俺は惰弱

424幽体かもしれない名無しさん:2009/12/31(木) 19:04:16 ID:t5rVLsvs0
いくら挑戦しても寝おちばっかの俺は薄弱

425幽体かもしれない名無しさん:2009/12/31(木) 22:40:30 ID:174odtEs0
オナ禁がどんなに頑張っても5日目の夜中でリセットするミダンツァーの俺は逝ってよし(名倉へ)

426幽体かもしれない名無しさん:2010/01/01(金) 21:28:30 ID:.nzRwvHE0
初夢が離脱する夢だった
夢の中では名倉はネトゲみたいな世界になってて、
「金曜の夜はバイキングが出てくるから早く帰らないとやばい」みたいな設定になっててわろた

427幽体かもしれない名無しさん:2010/01/01(金) 22:05:47 ID:l33lLiSE0
初夢は、今夜が本番

428幽体かもしれない名無しさん:2010/01/02(土) 20:00:50 ID:DqOGP3wM0
うひょー
ネタくさいのが来たw

429幽体かもしれない名無しさん:2010/01/03(日) 10:18:25 ID:CTn.eMiA0
すごい体験したけど、あまりにも複雑すぎて文章に書き起こせない

430幽体かもしれない名無しさん:2010/01/04(月) 18:27:17 ID:6lAjAClM0
もしかしてここって名倉?と手を洗いに洗面所に向かう途中思って、
もしそうなら何でもできるはずと、指先から水を出そうと某クモ男みたいな謎のジェステャーを必死にしたけど何もなかった
ガックリして部屋に戻ると、父がでかい文字が浮き出た看板のようなものを作りながらバーチャンと言い争いをしていた
どう考えても夢の筈なのに、俺は平然とその様子を見ながらどんぶりに入った何やら茶色いタレ魚のようなものを食べてた

一体どうすれば夢を夢と気づけるのか…
夢の中ってどんなおかしなことが起こっても当たり前だと思っちゃうのよねー

431幽体かもしれない名無しさん:2010/01/04(月) 23:00:10 ID:2BJmjLEM0
>>430
そのための夢日記だと俺は思っている。
日ごろから夢を意識してたら、[夢→夢と気がつく→離脱]見たいな感じでやってます。

432幽体かもしれない名無しさん:2010/01/04(月) 23:08:43 ID:LeubSnIo0
俺なんか100日以上夢日記書いてるのに明晰夢すらないんだぜwwww

433幽体かもしれない名無しさん:2010/01/04(月) 23:53:23 ID:nbITyHO60
>>432
たまに読み返してみると良いかもしれんよ

434幽体かもしれない名無しさん:2010/01/05(火) 13:40:13 ID:y5VlrwSI0
もう10ヶ月になるが明晰夢の回数は確実に増える
書いて読み返すとかよりも、あくまで「書く」ということで印象に残る
後で読むのはそれとなく思い出すきっかけになるだけだと思ってる
だからそんな詳しく書いてないな

435幽体かもしれない名無しさん:2010/01/05(火) 14:27:01 ID:a0YjdmG2O
どこかの関連サイトにもあったが
せっかく面白い体験や凄い体験をしたなら後でも思い出せた方が良いわな

436幽体かもしれない名無しさん:2010/01/05(火) 14:36:20 ID:eLR/GEFc0
日ごろから夢のことを考えるってことに尽きるんじゃないかな
習慣って夢の中でも有効だから、夢の中でも夢のことを考えれば
気がつく可能性が高まる。自分は夢の中で夢日記つけようとしたことがあったけど
惜しくも気づかなかったが・・
まだ習慣化が足りないかもね

437幽体かもしれない名無しさん:2010/01/05(火) 15:04:26 ID:a0YjdmG2O
>>436
その場合は「ここは本当に現実か」と疑うのも習慣化すれば良いんじゃ

438幽体かもしれない名無しさん:2010/01/05(火) 22:04:08 ID:aXd2aVC20
離脱ではないけど今朝初めてそれらしい兆候があった
去年の八月末に始めたから短期とはいかなくても
比較的早くできたかな……と思ったらモチベ上がってきた

目を瞑って、視線を少し上に向けた状態で意識を落とす方法がすごい
意識ははっきりしてるのに、体が眠りに落ちていくのを強く感じる
感じすぎてドキドキしちゃうのが難関だがこれは慣れらしいからまあいいとしよう

今夜こそ離脱してくる!

439幽体かもしれない名無しさん:2010/01/05(火) 22:57:22 ID:k6I8gfUI0
俺の夢は前にも言ったけどいつも映画みたいに「映像をみてる」感じだから、夢に気付くことがあんまりない

440幽体かもしれない名無しさん:2010/01/06(水) 12:57:32 ID:3Un/DPYg0
>>439
俺も少し前までそうだったが、夢日記つけてたら、
自分がでてくるようになったぞ。
それで一度だけ明晰夢見れた。

441幽体かもしれない名無しさん:2010/01/06(水) 14:39:31 ID:GTU9CvwQO
最近スレの存在を知ったんだけど、昔金縛りにあった時に離脱に近いことをしてたのかもしれない…
無理矢理体を動かして、ベッドから這いずり出る→部屋から出ようとしてふすまを開ける→ベッドに戻る→以下繰り返し
1回だけ脱出成功して洗面所で顔洗ったけど、それ以外はループから抜けられなかった。

最近は金縛りにあってもめんどくさくてそのまま身を任せてたが…

442幽体かもしれない名無しさん:2010/01/06(水) 18:48:27 ID:5yrt3vpI0
夢日記の理屈がわからないんですが・・・

443幽体かもしれない名無しさん:2010/01/06(水) 19:41:36 ID:G0JsLWos0
理解する必要ないよ
わからないならやめろ

444幽体かもしれない名無しさん:2010/01/06(水) 20:26:29 ID:3kbfXEB60
そういえばだいぶ前に離脱っぽいことしたことあるなぁ
昔どうしても寝れないってときにベッドからどんどん自分が沈んでいくっていうイメージをしてたんだよ。
そしたらなんか落ちてるような感覚になった。
そのままイメージの中でうつぶせに転がったら空飛べちゃったりした
でも体感的には風とか来てて超リアルなんだよ。ただ視界は真っ黒でなんも見えんかったけど。

これって離脱だったのかなぁ…
今となっては全く離脱できないけどorz

445幽体かもしれない名無しさん:2010/01/07(木) 05:41:04 ID:8J8zZaQo0
離脱してるぉ。
夢日記はやってたらその重要性に気づくよぉ。

446幽体かもしれない名無しさん:2010/01/07(木) 12:00:30 ID:ZObso3xAO
勉強やスポーツと同じで見直し・復習・反省って基本中の基本だよね?

って言うのが夢日記法の重要性

447幽体かもしれない名無しさん:2010/01/07(木) 14:21:22 ID:lBUGgJYkO
やっぱり家にずっといるより外に出た方が夢の質あがるね

448幽体かもしれない名無しさん:2010/01/09(土) 21:45:41 ID:pCp.OHZM0
今日起きた後うとうとして二度寝しないようにして
目開けたままボーッとしてたら(ここで無意識に目が閉じる)
何か体が浮いて勝手に回った
すごくびっくりした

449幽体かもしれない名無しさん:2010/01/09(土) 22:04:18 ID:/yiAKd260
昨日は結構強めの金縛りが来たけど
怖いイメージが出てきちゃって終了してしまった

450幽体かもしれない名無しさん:2010/01/09(土) 23:15:09 ID:9xfFN3aw0
金縛りなったことない(´・ω・`) 最近「今日もどうせリダツできないんだろうな」って思ってしまう これってやばいよな

451幽体かもしれない名無しさん:2010/01/10(日) 00:54:52 ID:l.xDG7XUO
出来たらラッキーだなってくらい気楽に

452幽体かもしれない名無しさん:2010/01/10(日) 05:45:30 ID:7N7g3aPk0
金縛りって中学生の頃よくなってたけどなぁ〜

453幽体かもしれない名無しさん:2010/01/10(日) 08:00:19 ID:em.McmzU0
2度寝法で起きる→トイレに行って布団に戻り離脱挑戦
してもすぐ寝てしまうなぁ・・・もっと目を覚ましたほうがいいのかしら

454幽体かもしれない名無しさん:2010/01/10(日) 16:14:41 ID:W8JzB7Qo0
怖い夢みたあとに起きると半金縛りよくおきるから、最近ホラー映画とかよくみる
でも半金縛りでも金縛りじゃないっていうwwww

455幽体かもしれない名無しさん:2010/01/11(月) 05:39:53 ID:.8VGsz4E0
どっかの長期離脱者が二度寝法で起きた後15分くらい
目覚ましてたっていってたお。
何か目の覚まし加減のコツがあるらしいお。

456幽体かもしれない名無しさん:2010/01/12(火) 00:07:46 ID:8tMgs/jg0
さて、そろそろ本気でNTGを復活させたいわけだが
これに対して皆はどう思う?

457幽体かもしれない名無しさん:2010/01/12(火) 05:07:24 ID:RxStrwmU0
>>455
なるほど。サンクス

458幽体かもしれない名無しさん:2010/01/12(火) 05:08:41 ID:vkWyjycwO
前々から需要自体は結構あると思う

ただ誰も率先して立ち上げないだけで

459幽体かもしれない名無しさん:2010/01/12(火) 14:50:10 ID:Rd42GHCw0
>>456
俺は賛成、
この前NTG復活の流れになった時は結局スレ立たなかったし
ここらでスレ立てようぜ

460幽体かもしれない名無しさん:2010/01/12(火) 16:19:06 ID:vkWyjycwO
賛成反対と言うより嫌なら参加しなけりゃ良いだけだしな


ただ、立てる前にせめて>>1案を練っておいた方が良いな

461幽体かもしれない名無しさん:2010/01/12(火) 16:55:06 ID:cFaPgimg0
ミダンツァーの俺には関係ないな(´・ω・`)

462幽体かもしれない名無しさん:2010/01/12(火) 17:57:11 ID:8tMgs/jg0
ある程度内容が固まったらスレ立てる方針で行くか
とりあえず>>1案 気になる箇所があればどしどし変更してね


ここはNTG (Nagura Trip Gathering 名倉旅行集会)の為のスレッドです。
・NTGとは?
多人数が同じ日に離脱挑戦をする事でモチベを上げようという企画。
離脱に成功し余力のある人は離脱オフに挑戦してみるのもいい
参加は自由。リダンツァーもミダンツァーも気軽にどうぞ
■まとめwiki
http://www13.atwiki.jp/ridatu/pages/358.html
実行日:毎月 第2・第4土曜日の夜
以下テンプレ

【コテ名】      ※必要ならば
【決行時間】   (24:00〜翌6:00)
【使用訓練法】 自律訓練法/肯定法/夢日記法等
【訓練期間】   
【使用離脱法】 例: 二度寝法+数数え法+心像入身法
【集中時間】   20分/1時間等
【滞在時間】   30分/2時間/6日間等
【帰還原因】   例: 段々渡辺の感覚が戻ってきてフェードアウト
【集合場所】   公園のベンチ(暫定)
【集合結果】   例: 人がいたので話しかけた、「○○○」と言っていた
【  備考  】   例: 名倉が白黒だった/離脱後暫くは目が見えなかった

463幽体かもしれない名無しさん:2010/01/12(火) 18:15:14 ID:BVwbZYu60
vipで募ると結構来るかかもね、人

464幽体かもしれない名無しさん:2010/01/12(火) 19:43:56 ID:XR99oBEkO
企画してる人はコンスタントに離脱できるの?
何日に何処に集合とかいうのだけなら今更やる必要もないから
やるならトリップキーの相互交換とか決めてくれさい

465幽体かもしれない名無しさん:2010/01/12(火) 20:05:28 ID:vkWyjycwO
企画だけなら離脱経験は全く関係無いと思うが

466幽体かもしれない名無しさん:2010/01/12(火) 20:08:15 ID:vkWyjycwO
ああ、あと>>462だけどテンプレはまだ暫定版だし貼らない方が良いんじゃないかな

467幽体かもしれない名無しさん:2010/01/13(水) 05:37:03 ID:sXq2MdzM0
モチベあがってきたお!

468幽体かもしれない名無しさん:2010/01/14(木) 15:30:01 ID:40P1G2sQ0
本スレ落ち過ぎワロタ

469幽体かもしれない名無しさん:2010/01/14(木) 16:19:11 ID:vxYB1RZcO
>>462
OFF時の集合場所とかはどうする?
まとめでは、
・東京タワー
・公園のベンチ
・ラピュタ
が候補だったが、東京タワーの場所が良く分からん人も居るんじゃないか?

470幽体かもしれない名無しさん:2010/01/14(木) 16:32:07 ID:Hzkr96ioO
ん?そういう細かい部分を話し合うのもNTGスレでなんじゃないの?


まず>>1に入れるスレの沿革案を決めたら
あとはスレ立ててそっちで決めれば良いと思う

471幽体かもしれない名無しさん:2010/01/14(木) 18:03:48 ID:40P1G2sQ0
幽体離脱のしおり
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10119/1240725005/

ここでやればいいんじゃないの?

472幽体かもしれない名無しさん:2010/01/15(金) 21:46:04 ID:FggaHuVcO
http://god.under.jp/367/これやったらほんとに抜けれた。

473幽体かもしれない名無しさん:2010/01/16(土) 01:23:00 ID:P.oF98s60


-願いを叶える為に-
このゲームを行ってから1時間以内に、このゲームを貴方のホムペやプロフィールにリンクしてください。

1番に書いた数字の月数分の期間が経った時に、あなたの願い事は叶うでしょう。
それまでは絶対に外さないでください。

もし、それまでに貼らなかったり、期間が経っていないうちに外した場合は恐ろしいことが起きます。
願い事は叶わず、あなたに災いが起きるでしょう。

474幽体かもしれない名無しさん:2010/01/16(土) 15:06:01 ID:Y15BIppw0
友達いないから途中でやめた

475幽体かもしれない名無しさん:2010/01/16(土) 21:31:55 ID:SFsOZj2YO
>>472
願い事を第一志望校合格にした

①に4を入れた


終わった

476幽体かもしれない名無しさん:2010/01/17(日) 06:17:36 ID:RyFn5a7.0
話がずれてるお。

477幽体かもしれない名無しさん:2010/01/17(日) 09:35:19 ID:ex0zrwnE0
馬鹿乙

478幽体かもしれない名無しさん:2010/01/17(日) 18:48:48 ID:.VNipvvs0
とりあえず>>1案を出してくれ。スレが立たない事には何も始まらない

479幽体かもしれない名無しさん:2010/01/17(日) 19:45:24 ID:fZETWDQwO
スレなら>>471にあるだろ

480幽体かもしれない名無しさん:2010/01/17(日) 20:12:04 ID:MhBEbZ9AO
NTG参加する気は無いが>>462を参考に1案


ここはNTG (Nagura Trip Gathering 名倉旅行集会)の為のスレッドです。

   〜NTGとは〜
多人数が同じ日に離脱挑戦をする事でモチベを上げようという企画。
離脱に成功し余力のある人は離脱オフに挑戦してみるのもいい
参加は自由。リダンツァーもミダンツァーも気軽にどうぞ
■まとめwiki
[URL]

このスレでやること
・計画案決定や変更(日時や集合場所など)
・結果の収集整理
・OFF実験についての計画
その他必要に応じて色々

計画や結果の確定した部分はまとめwikiを中心にまとめていって下さい

481幽体かもしれない名無しさん:2010/01/17(日) 20:52:31 ID:Y/mam50U0
まぁテンプレとかは>>2以降に書きゃいいしな、
あと何が必要かな?

482幽体かもしれない名無しさん:2010/01/17(日) 22:58:07 ID:MhBEbZ9AO
とりあえず必要なことが出て来たら随時まとめを更新していけば良いと思う

あとは宣伝の拡散だがこれもスレ内でコピペ文とかまとめのトップのレイアウトとか
あとで話し合って決めれば良いと思う

483幽体かもしれない名無しさん:2010/01/18(月) 01:03:13 ID:lssPR2eg0
昔、金縛りを何度か経験していた者ですけど、
1週間前、久しぶりに年ぶりくらいに金縛りに遭いました。
(最後の金縛りから2年ぶりくらい)
それも、金縛り→眠りにつく→再び金縛り、って感じで6〜7回ループしました…
こんなのはじめてだった。

このスレを知って幽体離脱を意識するようになったせいかな?
今まで体験した金縛りは、全身を激痛が襲ったけど、今回は全然痛くなかったです。
で、金縛りの最中、こんな事を考えてました。

「え〜と…スレ情報によれば…幽体離脱ってどうやるんだっけ?
 このままガバッと起き上がるイメージすれば意識が飛びぬけるのかな?」

まぁ結局、離脱は無理でしたけど

484幽体かもしれない名無しさん:2010/01/18(月) 01:11:29 ID:lssPR2eg0
追記。

金縛りループの合間に、明晰夢を見られました。
明晰夢は、実に10年以上ぶりの事でした。

「おお!これは明晰夢!何するかな…よし、そこらの女とHしよう」

と女を捜そうとしたんですけど…1〜2分で夢から覚めて、再び金縛りに。
夢の世界って、夢だと自覚していると、すぐ抜けちゃうんですよねぇ。

多分、幽体離脱するのに適した状態だったのでしょうけど、惜しかったです。

485幽体かもしれない名無しさん:2010/01/18(月) 05:39:17 ID:ZoVo2Ci.0
惜しかったね〜。
でも離脱の資質はあると思うお。頑張るんだお。

486幽体かもしれない名無しさん:2010/01/18(月) 14:24:51 ID:8zMLO/yc0
最近気がついたんだけど
俺が離脱するときっていつも目を瞑ってから数秒〜数十秒後に凄い耳鳴りと金縛りがくるんだ
現実では目をつぶって数十分でも寝れないからおかしいと思っていた
夢の中で寝るとすぐに耳鳴りと金縛りがくる事がわかった
つまり偽りの目覚めでもう一度寝ようとしてすぐに金縛りにかかったということになる

感覚とかあるかはわからんけどできない奴は夢の中で寝ようとしてみたらどうだろうか

487幽体かもしれない名無しさん:2010/01/18(月) 18:40:54 ID:4VnpZ9FE0
日本語でおk

488幽体かもしれない名無しさん:2010/01/18(月) 20:45:21 ID:3ppmGCrg0
つまり
偽りの目覚めの中で寝たら金縛りきた!
お前らも明晰夢で寝ようとしてみれば?
ってことなの?

489幽体かもしれない名無しさん:2010/01/18(月) 21:14:36 ID:4FYm2KJw0
ややこしいな

490幽体かもしれない名無しさん:2010/01/18(月) 23:26:44 ID:Csmkv8mA0
まずは明晰夢を見るところからだな

491幽体かもしれない名無しさん:2010/01/19(火) 03:36:22 ID:UEh3MXXU0
>>486は夢の中で離脱に挑戦してみろってことじゃないのか?

現実でやってるように

492幽体かもしれない名無しさん:2010/01/19(火) 11:54:09 ID:Gi/VbACY0
今日は「飛び込めそうな異世界の映像」ってのが見えた
映像飛び込み式離脱ってやつかな
でも映像を見ようとすると消えてしまった
難しいな

493幽体かもしれない名無しさん:2010/01/19(火) 11:59:51 ID:m8J7cdGY0
最近住人が入れ替わったのか
既出の情報が溢れかえってるな

494幽体かもしれない名無しさん:2010/01/19(火) 14:22:28 ID:kxb4UcBI0
いやいや、最近までが過疎すぎて同じ人しかいなかったんだよ
既出情報に誰も興味示さないから、話題がなさすぎて一文字保守しかなかったじゃないw

人が増えるのも、いつものことで定期行事だけどね
学生の休みと連動してるんだと思うね
そして皆再び現実世界へ去っていき、スレが過疎る

人が増えるたびに、まとめwikiの情報も古いから
何度も出る話題については、ちょくちょく内容増やしていかないとなあと思ってるけど
なにぶん面倒臭くてやってられない

495幽体かもしれない名無しさん:2010/01/19(火) 14:26:11 ID:Dz8vPZG6O
そんな中でスクラップブログはマジ助かる
まとめよめに加えてスクラップよめも使って良いくらい

てかスクラップは過去ログそのものだしな

496幽体かもしれない名無しさん:2010/01/19(火) 18:21:40 ID:fkt0hhaI0
んなもん知るか死ねカス

497幽体かもしれない名無しさん:2010/01/19(火) 19:22:38 ID:KO9eEX8g0
>>496
えっ

498幽体かもしれない名無しさん:2010/01/19(火) 19:25:51 ID:r8HnBKLQ0
>>496
個人ブログを宣伝してないでまとめを整理する努力しろよってことだ。

499幽体かもしれない名無しさん:2010/01/19(火) 19:26:38 ID:r8HnBKLQ0
あれ?
>>498>>497宛な。

500幽体かもしれない名無しさん:2010/01/19(火) 20:20:32 ID:kxb4UcBI0
そうは言っても、まとめの編集って骨の折れる作業の割に
編集者の得になるようなことがあんまりないから仕方ない

501幽体かもしれない名無しさん:2010/01/19(火) 20:23:21 ID:Dz8vPZG6O
少なくとも自分で何もしないで死ねカスとか言うような奴がただの荒らしだと言うのは確か

502幽体かもしれない名無しさん:2010/01/19(火) 20:24:45 ID:m8J7cdGY0
それにまとめにスクラップレベルの情報まで載せたらそれは
もはやまとめとは言わないような気がするんだが

503幽体かもしれない名無しさん:2010/01/19(火) 20:35:06 ID:Dz8vPZG6O
>>502
それも大きいし離脱スレってあまりに一人一人のスタンスがバラバラ過ぎて
中立的に書こうとすると至難の業なんだよな
逆に何でも詰め込もうとするとその最早まとめじゃないって話になるし


だが成功者テンプレの追加とか関連サイト集の追加とかはどんどんやるべきだが

504幽体かもしれない名無しさん:2010/01/19(火) 20:47:31 ID:huuBxUVo0
リダンツァーのみんな、
使って効果があった双子教えてくれ
いっぱいあってどれがいいのかわからん

505幽体かもしれない名無しさん:2010/01/19(火) 20:48:16 ID:kxb4UcBI0
そうなんだよ
情報を集めるのがまず面倒臭い
それを見やすいようにまとめるのも面倒臭い
他人の作った記事を編集するのに神経使うのも面倒臭いし
自分の記事が偏向しすぎないように中立的表現にするのも面倒臭い
そして、そうして作った記事がどれほどの価値があるのか悩んでしまう

だから、みんな何か思うところがあっても、本スレやここで適当に発散して
周囲の反応を見るぐらいに落ち着いてるんじゃないか?
最近の流れで言えば、前兆関連の情報とかヘミや催眠関連の情報だとかだな

506幽体かもしれない名無しさん:2010/01/19(火) 20:52:36 ID:kxb4UcBI0
>>504
俺はシンプルで刺激が強めなのが効きやすかった

添い寝
ヘキサストライク
focus10
i-doserシリーズ

とかだね

507幽体かもしれない名無しさん:2010/01/20(水) 23:04:52 ID:QLdsrXN.0
最近離脱頻度増えたが滞在時間が圧倒的に短くなった
家から出るか出ないかだったのが今じゃ1階にすらいけない

508幽体かもしれない名無しさん:2010/01/21(木) 18:00:44 ID:rSva/18o0
寒いと眠りが深くなって夢すら見なくなってきたよ・・・

509幽体かもしれない名無しさん:2010/01/22(金) 07:24:03 ID:GHzG5nTU0
リダンツァーがさぁ春に離脱する頻度めっちゃ高いって言ってたお。
はやく春来ないかな〜。

510幽体かもしれない名無しさん:2010/01/22(金) 16:46:46 ID:mnBGiBEgO
俺は夏の方が離脱しやすいな

511幽体かもしれない名無しさん:2010/01/22(金) 16:46:53 ID:mnBGiBEgO
俺は夏の方が離脱しやすいな

512幽体かもしれない名無しさん:2010/01/22(金) 18:27:15 ID:GQtQqwT60
大事なことなので

513幽体かもしれない名無しさん:2010/01/22(金) 19:34:56 ID:NtdSqyQA0
春というか、厚い布団があるとやはりうまくいかない
体に何かが触れてるから感覚がどうしても気になる

514幽体かもしれない名無しさん:2010/01/22(金) 20:01:02 ID:/Yf69DQA0
>>513
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´

515幽体かもしれない名無しさん:2010/01/22(金) 20:19:02 ID:Mt.2RP2k0
離脱しようとすると
咳が始まって2時間ぐらい続いて眠れない
だれか助けて

516幽体かもしれない名無しさん:2010/01/22(金) 21:13:21 ID:T0ULAe6c0
確かに夏のほうがやりやすいかも まだミダンツァーだけど 布団使う時期になってから前兆が激減した
まぁかといって布団かけないと寒いしなぁ

517幽体かもしれない名無しさん:2010/01/22(金) 21:19:49 ID:GQtQqwT60
>>515
二時間後に咳が終わってから離脱しようとすればいいんじゃね?
やだ、我ながら頭よすぎwww

518幽体かもしれない名無しさん:2010/01/23(土) 01:17:41 ID:YPwfMwY.0
冬に布団に包まって離脱するのが一番快適

519幽体かもしれない名無しさん:2010/01/23(土) 03:03:26 ID:wK471chYO
寒いとリラックス出来ない、かと言って布団をかけると感覚が…

うーん、難しい…



所でメガシャキ飲んだことあるやついる?

あれって目も覚めるけど、何か体もホカホカしてくるんだよ(自分だけかな?)

で、思ったんだが、体温まる→リラックスする、目が覚める→眠らず意識が保てる…

もしかして離脱向きのドリンクなんじゃないか、メガシャキ

520幽体かもしれない名無しさん:2010/01/23(土) 08:47:34 ID:NBR3/j.I0
メガシャキ飲んだら眠れなくなるんじゃない?

521幽体かもしれない名無しさん:2010/01/23(土) 09:28:36 ID:i5pP9r7A0
メガシャキ買ってくる。

522幽体かもしれない名無しさん:2010/01/23(土) 10:05:36 ID:xSDswl9k0
今日離脱に成功した。
ttp://azuki1349.blog111.fc2.com/blog-entry-187.html
このサイトからヘミシングをダウンロードして
イヤホンをつけてPSPの音量を2で聴いてスリープタイマーを30分にセットして
ベッドで寝たら
スリープタイマーが起動してスリープした直後、振動と金縛りが起きて
「よしローリングだ!!」

と思ったけど左右は壁と崖なのでゆっくりと回った。(チキンですね。わかります)
すると回っても落ちる気配が無かった。そして目をつぶりながらゆっくりとベッドから降り
自分の部屋から出た。
初めての離脱だったのか、意識がもうろうとしていた。
でも壁に手を付けると意識がはっきりしてきた
でもこれ本当に離脱したのかわからないので
確認のため、目に付いた部屋の電気のスイッチを入れた
するとるろうに剣心の「アッー!」というボイスが流れ
電気がつかなかった
これで確認完了。
「どんなパートナーかな?」
と思いつつ鏡を見に、洗面所に行こうとしたら
また意識がもうろうとしてきて、気が付いたら現実世界に戻されていた
ふと思った
「クソッ!!もう一回挑戦だ!」
とまた挑戦して振動までは来たが、気が付いたら朝だった

ちなみに離脱した時間は向こうの世界では5分くらい?

ここで質問。
初めての離脱のせいかなんか歩きにくかったんですがこれが正常ですか?
後離脱でどこかに手で(壁とかを)触って正解ですか?
離脱に成功しやすくするにはどうすればいいですか?

以上の3つです。よろしくお願いします

523幽体かもしれない名無しさん:2010/01/23(土) 10:32:57 ID:okFbEVjI0
まめ

ってのも味気ないので判りやすく言うと、「まとめよめ」ってことになる・・
自律訓練法、イメージ法、弛緩、二度寝などいろいろ書いてあるよ

離脱できたのはおめでとう。初体験だとものすごく感動するよね
個人的な体験では、ヘミではなくてテンポの心地いい曲をエンドレスで
流して寝たときに離脱した。トランス状態というやつかな

524幽体かもしれない名無しさん:2010/01/23(土) 11:44:55 ID:JJVVs5rY0
本スレまた落ちた

525幽体かもしれない名無しさん:2010/01/24(日) 06:16:59 ID:wUCmifqM0
<522
離脱おめでとす。
さっそくその方法をやってみるとするか。

526幽体かもしれない名無しさん:2010/01/24(日) 11:42:13 ID:DtZjoIiQ0
数数え法で300ほど数えてイライラした

527幽体かもしれない名無しさん:2010/01/25(月) 16:05:25 ID:Zem3qOqg0
フハハ300ごとき!!
俺は3000まで数えたぜ!!

528幽体かもしれない名無しさん:2010/01/25(月) 17:00:20 ID:bFgm4QgoO
じゃあ俺は30000

529幽体かもしれない名無しさん:2010/01/25(月) 19:00:35 ID:FsBTi4EI0
なら俺は30万

530幽体かもしれない名無しさん:2010/01/25(月) 20:07:25 ID:LtJAJfO20
私の戦闘力は53万です

531幽体かもしれない名無しさん:2010/01/25(月) 23:40:37 ID:xbbSzHDw0
Goto昨日から聴いてるけど
双子っていうよりイメージトレーニングだよな
でも個人的に凄い分かりやすい

リダンツ成功報告見てると
Goto聴いたことある人が多いから
1週間くらい想像力を鍛えてみる

ナレーションの声で昨日びびって死ぬかと思ったわ

532幽体かもしれない名無しさん:2010/01/26(火) 12:43:07 ID:DsqPKBOA0
gotoってどうやって聞けるの?

533幽体かもしれない名無しさん:2010/01/26(火) 17:27:54 ID:YRewboHA0
どこ?

534幽体かもしれない名無しさん:2010/01/26(火) 18:54:34 ID:kavfhyrw0
双子うpろだにあったきがする

535幽体かもしれない名無しさん:2010/01/26(火) 21:55:44 ID:UrwlMwj.0
今さっきの体験
過去半年前に1度だけ成功したきり全然離脱できずに今日も集中していたとき
どうすればいいんだ・・・とか思ってたら夢の中かもしれないが
「曇り空を意識して暖かいけど汗をびっしょりかいて震えが止まらないイメージをしてみなさい」
という声が聞こえてちょっとやってみたらいきなり耳鳴りと目をつぶっていて真っ暗なのに
まるで目をつぶってる状態でまぶたの上からライトを照らしてるみたいに明るくなって振動が。

びっくりしてそのまま飛び起きてしまったが・・・w

536幽体かもしれない名無しさん:2010/01/26(火) 22:35:23 ID:KEV/0mCkO
それはお前を離脱失敗させるための罠だな
幻聴の時点で既に離脱できる状態にあるのに、わざわざ不要な前兆を起こさせるところに悪意を感じる
それで離脱失敗しているのに喜んで書き込みをしてしまう辺り、お前も相当好きものだな

537幽体かもしれない名無しさん:2010/01/26(火) 23:03:43 ID:xrBUAlWM0
>>531-534
常時稼動にはないみたい
非常時稼動って動いてるの見たことないけどいつ動いてるのさ・・・

538幽体かもしれない名無しさん:2010/01/26(火) 23:08:45 ID:KEV/0mCkO
ワンチャイのじゃないの?

539幽体かもしれない名無しさん:2010/01/26(火) 23:35:43 ID:xrBUAlWM0
それだと思うけど、他に入手法あるの?

540幽体かもしれない名無しさん:2010/01/26(火) 23:50:46 ID:LVHlrMQQ0
本スレの>>1の双子鯖(2)見て来い

541幽体かもしれない名無しさん:2010/01/27(水) 01:04:47 ID:M2xwWacI0
なぜかリストの方はまとめのリストへのリンクだと思い込んで下のリンクしか見てなかったわ・・・すまん


542幽体かもしれない名無しさん:2010/01/27(水) 09:30:25 ID:EugeuCaIO
なんか離脱見つけてから寝付き良くなったよ!
毎日目覚めスッキリ!

離脱できてないけど
ああやっぱり前に2階まぶた体ガクブルが来た時にヘタレで目開けたのがダメだったんだああああ

543幽体かもしれない名無しさん:2010/01/27(水) 15:15:38 ID:woiLFAcM0
平日はやっぱり寝る時間が遅いとダメだな 12時半とか1時に寝たら夢が見れない 睡眠時間が少ないから短い夢&10分以内で寝オチしてしまう
昨日は10時半に寝て長い夢見た まぁ休日はいつまでも寝てられるからいいけど

544幽体かもしれない名無しさん:2010/01/27(水) 17:32:00 ID:5F2G/hAM0
始め出して4~5日で、まだミダンツァーなんだけれども、
昨日はじめて振動と金縛りを足して二で割ったような感覚が。
よーし浮き上がるぞぉ!と思ってたけど初めての振動でビビって0.2秒後には寝てた。
このところ毎日数打ちゃ当たる!って気分でやってるけど時々は休んだ方がいいんだろうな。

545幽体かもしれない名無しさん:2010/01/27(水) 21:14:11 ID:woiLFAcM0
ところでみんな年齢はいくつなんだい

546幽体かもしれない名無しさん:2010/01/27(水) 21:21:49 ID:j8GBNc4Q0
最新の調査では、離脱スレの平均年齢は19歳という結果になっていた

547幽体かもしれない名無しさん:2010/01/27(水) 22:12:15 ID:Tk0O157I0
>>546
むしろ全員19歳だった気が

548幽体かもしれない名無しさん:2010/01/28(木) 00:44:00 ID:qnEtEHjw0
やべえ俺も19歳だ

549幽体かもしれない名無しさん:2010/01/28(木) 01:56:25 ID:0DeGa15k0
じゃあ俺も19歳でいいや

550幽体かもしれない名無しさん:2010/01/28(木) 06:14:32 ID:G8.K5W760
奇遇だが俺も19歳だ。

551幽体かもしれない名無しさん:2010/01/28(木) 06:52:28 ID:/GPah37s0
俺も19歳だったらいいのに。
さて、本日は自分が学校であった怖い話の主人公になってしまうという恐ろしい夢をみた。
で夢から覚めてああ夢か・・とか思って寝たらまた夢の続きをみてしまうというパターンに陥った
しかしそこでハッとする、コレは離脱できるチャンスなのでは?
夢と現実の境目をいったりきたりしていたらキタキタ振動が。
そしていざローリング、残念ながら首から下だけしかうごかなく
首が180度曲がってしまうという怪現象が起きて離脱失敗に終わった。

552幽体かもしれない名無しさん:2010/01/28(木) 14:10:02 ID:yWLPprXU0
俺は再来週で15なんだが

553幽体かもしれない名無しさん:2010/01/29(金) 01:32:56 ID:S2811OHcO
数日前に18の壁を突破した

554幽体かもしれない名無しさん:2010/01/29(金) 02:32:25 ID:IkkbhtjEO
なるほど
今回もやはり全員もれなく19歳という結果が出たな
これは興味深いd

555幽体かもしれない名無しさん:2010/01/29(金) 02:55:05 ID:n5/R5Vjc0
まさか19歳がこんなにいるとはな、俺?俺も19歳だ

556幽体かもしれない名無しさん:2010/01/29(金) 06:16:12 ID:BbvjnpuE0
今日3時間くらい離脱した夢?を見たw俺は19歳

557幽体かもしれない名無しさん:2010/01/29(金) 06:42:35 ID:gBjSbpEI0
こんなもんたまたまだろ
世の中にどんだけ19歳がいると思ってんだよ
俺も19だけど

558幽体かもしれない名無しさん:2010/01/29(金) 11:16:15 ID:pRX1I9JE0
かくゆう私も19歳

559幽体かもしれない名無しさん:2010/01/29(金) 14:02:39 ID:6Y8FRp1w0
1人だけ15(´・ω・`)

560幽体かもしれない名無しさん:2010/01/29(金) 14:53:37 ID:QA.erzKA0
==ここまで集計終わり==

うむ、今回の調査でも見事に一人残らず19歳だな!
計算するまでもなく、平均年齢も順当に19歳だ!

561幽体かもしれない名無しさん:2010/01/29(金) 15:16:57 ID:6Y8FRp1w0

   |\   /|
(( ミ\(^o^)/彡 )) オヤスミー
  ミ/(  )_\彡
    ̄/ \ ̄

      


      


                ____________
                |      |
                |\⌒⌒⌒ \
                 \|⌒⌒⌒⌒|

1人だけ15だからちょっと名倉界で樹海逝ってくる

562幽体かもしれない名無しさん:2010/01/29(金) 15:29:36 ID:IkkbhtjEO
>>561
19歳って、年齢詐称してまで自己顕示したくなる年頃だし
まあ、魔がさしてしまう気持ちもわかるよ
『この19歳の輪の中で、もしも自分だけが違う年齢だったなら……!』
考えただけでドキドキしてしまうよな
でもさ、皆そう思っても、正しい調査結果を導き出すために我慢してるんだよ?
ここは君も我慢しないといけなかったんじゃないかなあ

だってさ、俺達もう19歳なんだぜ?
19歳っていったら、自分の発言に責任もたないといけない年齢だろ
レス乞食みたいな子供じみた年齢詐称が許されるのは14歳までだよ
いつまでもガキ気分で俺が俺が!なんて真似みっともないからやめようぜ、な?
ほら、皆にごめんなさいして、本当の年齢を言ってごらん
大丈夫、皆ももう19歳なんだし、ちゃんと許してくれるから
君も実は19歳でしたすみませんって言えるよね
もう19歳だもんね?

563幽体かもしれない名無しさん:2010/01/29(金) 18:15:10 ID:6Y8FRp1w0
実は19さいですた

564幽体かもしれない名無しさん:2010/01/29(金) 19:43:03 ID:oC8XrAR20
幽界では歳の数え方が違うって話があったなぁ

565幽体かもしれない名無しさん:2010/01/30(土) 04:09:36 ID:2jUCLk6UO
俺二十歳だが?

566幽体かもしれない名無しさん:2010/01/30(土) 05:08:36 ID:Ej.LwXmw0
一の位を四捨五入すればだろ

567幽体かもしれない名無しさん:2010/01/31(日) 22:46:35 ID:w.vN/s.U0
最近本スレ落ちすぎだろ・・・

568幽体かもしれない名無しさん:2010/02/01(月) 00:31:44 ID:t3JUOczY0
みんな寝落ちしまくってるせいだ

569幽体かもしれない名無しさん:2010/02/01(月) 06:36:59 ID:fHJ0gjAc0
>>568
山田君! 座布団一枚!    もってって

570幽体かもしれない名無しさん:2010/02/01(月) 22:28:41 ID:9FU3I0HEO
PCは規制され、携帯も規制され、いdすらできない

571幽体かもしれない名無しさん:2010/02/02(火) 03:33:09 ID:vKfjE5ug0
同じく

572幽体かもしれない名無しさん:2010/02/02(火) 04:48:44 ID:b2tLCsf.0
なんつーか、ここ数年ずっと規制されてる気がする

573幽体かもしれない名無しさん:2010/02/02(火) 18:03:48 ID:LyjQEzOs0
受験で規制なんていやだーーっ!

574トイレマン ◆NmOiykzIiM:2010/02/02(火) 19:16:19 ID:hV8iB61k0
規制解けろおおおおおおおおおおおおおおおお

575幽体かもしれない名無しさん:2010/02/02(火) 20:53:47 ID:Ion2cePEO
便器死ね

576幽体かもしれない名無しさん:2010/02/02(火) 21:46:53 ID:tL2nAMVoO
何か知らんがふいた

577幽体かもしれない名無しさん:2010/02/03(水) 01:08:44 ID:NJcUptSg0
あ、べんき
あ、べんき
あ、べんきべんきべんきべんき

578幽体かもしれない名無しさん:2010/02/03(水) 03:20:17 ID:aiEaXBhg0
40秒以内であれを書いたのか
どんな指してんだよ

579幽体かもしれない名無しさん:2010/02/03(水) 16:44:53 ID:E8/AWjJg0
今までまめをちゃんと読んでいなかった だからミダンツァーなんだ俺

580幽体かもしれない名無しさん:2010/02/03(水) 20:59:46 ID:KbgdETqI0
まめよく読んでまめの通り実践すればいいとこまでいけるべ。

581幽体かもしれない名無しさん:2010/02/04(木) 01:39:14 ID:HBqoN6HM0
まめってまとめよめって意味じゃね!被ってね!

かく言う俺もミダンツァー

582幽体かもしれない名無しさん:2010/02/04(木) 02:36:59 ID:0bPPzSCU0
全サバ規制解除されたと思ったら、また全サバ規制
巻き添え規制はもう勘弁してください

583幽体かもしれない名無しさん:2010/02/04(木) 05:22:26 ID:Iiek8v320
>>582
asahiだとしたら同士
asahiじゃなくても同士

584幽体かもしれない名無しさん:2010/02/04(木) 19:37:49 ID:swwJ66f60
まとめのトップにも書いたけど
ツイッターのハッシュタグつかって交流しないかい?

夢日記にもいいだろうし

585幽体かもしれない名無しさん:2010/02/04(木) 21:44:56 ID:h46HwDhM0
それいいかもな。

本スレがさらに過疎ると思うが。

586幽体かもしれない名無しさん:2010/02/04(木) 21:46:16 ID:trA.wgVU0
タグは#rdntとかかな

587幽体かもしれない名無しさん:2010/02/04(木) 21:57:25 ID:Sm8OpnLU0
俺が規制されているっていうのに、本スレのやつら呑気に需要がないとか言いやがって…
名倉にきたらぶっとばしてやる!

588幽体かもしれない名無しさん:2010/02/05(金) 01:03:07 ID:bkgU9xGM0
dionがすごい勢いで規制されたり解けたりを繰り返している
この振動が俺のベッドの上にも起きたらいいのに

589幽体かもしれない名無しさん:2010/02/05(金) 07:50:51 ID:6uKJS33E0
ツイッターに離脱のハッシュタグをつくりました

まずhashtagsをフォローしてください
発言の際に半角スペース+#rdntをつけることで
離脱関連の話題がひとまとめになります
詳しくはググって見てください

できたら誰か本スレの方に書き込んでもらえると嬉しいです
此方携帯なんで投下できないです

590幽体かもしれない名無しさん:2010/02/05(金) 08:52:36 ID:6uKJS33E0

#rdntはもう人がいるので
#v_rdntにしますか

591幽体かもしれない名無しさん:2010/02/05(金) 10:42:20 ID:F0jqugpUO
ツイッターよく分からないけど名前はviprdntで良いんじゃないの?

592幽体かもしれない名無しさん:2010/02/05(金) 11:30:42 ID:67rrTeMs0
ツイッターよくわかんないのでお断りします

593幽体かもしれない名無しさん:2010/02/05(金) 22:54:52 ID:4w6IrzpU0
最近の夢はなんていうか、現実にあっても十分ありえる話が多いから明晰夢にどうしてもなりにくい

594幽体かもしれない名無しさん:2010/02/05(金) 23:05:24 ID:kIRH9zFs0
違和感を認識しないと明晰夢にならないからなあ
明晰夢になれば離脱チャレンジ出来もするのだが

595幽体かもしれない名無しさん:2010/02/06(土) 00:16:57 ID:k8jwQnvk0
その違和感を認識するのが中々難しい
まどろんでると、夢が始まって登場人物が各々、勝手に動き出すんだが
どうにもこうにも夢って認識するのが中々達成できない

俺自身は神の視点みたいな感じで、傍観者に徹してるっぽいから、手を見ることもできないし
とにかく夢日記付けるしかないのかな

596幽体かもしれない名無しさん:2010/02/06(土) 00:31:23 ID:Q6tXyr4A0
うとうとして夢を見てるとき、布団で寝ろとか家族に言われて、
現実で「うん」とか返事してるんだけど、夢を夢と認識できない
そのときは猛烈に眠くて、一つ夢でも見るかと意識的に見てたんだけど
気づいて行動する力は無い。やはり覚醒度が高いかどうかなんだろうな。

597幽体かもしれない名無しさん:2010/02/06(土) 00:55:12 ID:pBGQOHwg0
なんか最近夢と現実がごっちゃになる時が度々ある

598幽体かもしれない名無しさん:2010/02/06(土) 01:24:02 ID:HCte/SH.0
夢の中を現実と勘違いしてるなら問題ないが
現実を夢と勘違いし始めたらやばいよな

そういう思いがあって夢の中で思い切った行動ができない
夢だと思ってるこの状況が現実だったらって思い始めて

599幽体かもしれない名無しさん:2010/02/06(土) 01:33:37 ID:aO7imuZc0
逆に現実は夢の中だと絶対思わないわけだし
迷ったら名倉って捕らえておけば行動出来るかもな

600幽体かもしれない名無しさん:2010/02/06(土) 01:58:44 ID:86FhqobYO
600げ…と…

601幽体かもしれない名無しさん:2010/02/06(土) 03:04:43 ID:Eur9uyEs0
わざわざtwitterでやらなくても、避難所とか本スレで事足りるんじゃない?

602幽体かもしれない名無しさん:2010/02/06(土) 08:01:57 ID:Q6tXyr4A0
やっぱり冬は布団があるから眠りが深くなってだめだ
夢も覚えてない。
椅子で寝ると覚えてるんだけどね

603幽体かもしれない名無しさん:2010/02/06(土) 14:33:16 ID:pBGQOHwg0
昔の記憶(小学生の頃とか)って現実なのか夢なのかがよくわからない事が多い
「墨すりで筆をすると、固まった筆がほぐれる」この知識(裏技)がいつ、何処で手に入れたのか分からない  脱線して悪いけど一般的にこの知識って存在する?

604幽体かもしれない名無しさん:2010/02/06(土) 17:17:20 ID:HCte/SH.0
>墨すりで筆をする
俺も昔よくやってたが

605幽体かもしれない名無しさん:2010/02/06(土) 18:09:18 ID:8wPhKk3o0
にちゃんつながんね

606幽体かもしれない名無しさん:2010/02/06(土) 22:20:08 ID:t6tz3VKs0
http://twitter.com/#search?q=%23v_rdnt
よろしく

607幽体かもしれない名無しさん:2010/02/06(土) 23:15:11 ID:Nfas6FygO
ところでしたらばあるのにツイッターを使う利点って具体的に何かある?

608幽体かもしれない名無しさん:2010/02/06(土) 23:19:08 ID:Ges0ciME0
欠点ならたくさんあるけどな

609幽体かもしれない名無しさん:2010/02/07(日) 08:59:20 ID:E37TgnCg0
ツイッタってよくわからんね
タグで会話を絞れるのはわかるけど
それでもみんな勝手に独り言ってる感じがする

610幽体かもしれない名無しさん:2010/02/07(日) 14:40:29 ID:XAjwtUK20
基本がチラシの裏の拡張だしな

611幽体かもしれない名無しさん:2010/02/07(日) 15:40:34 ID:etFNG0vE0
反対に賛成

612幽体かもしれない名無しさん:2010/02/07(日) 18:11:28 ID:Lq4v77bY0
これでいいのだ

613幽体かもしれない名無しさん:2010/02/07(日) 22:26:25 ID:.z177thY0
最近の本スレって、何か質問があればとりあえず「まめ」って返してる感が否めない。
たしかに数年前までは、スレも活気があっていちいち初歩的な質問に答えてたらきりがなかったけど、
今は人が少なくて過疎でどんどんスレが落ちてるんだから、初歩的な質問に付き合ってあげるくらい良いじゃない。

ってことで、
本スレで、もっと初心者にやさしくしようぜ!初歩的な質問にもきちんと答えようぜ!
って提案。

614幽体かもしれない名無しさん:2010/02/08(月) 01:38:13 ID:UquYbxDY0
まめ

615幽体かもしれない名無しさん:2010/02/08(月) 13:22:05 ID:VIvhEkOwO
>>613
お前がやる分にはかわまん
どんどんやれ

俺はお断りしまめ

616幽体かもしれない名無しさん:2010/02/08(月) 15:36:21 ID:7b2yS5TM0
その場合でも初心者質問スレに誘導してやればいいんじゃなかろうか
手取り足取りは、そっちで

617幽体かもしれない名無しさん:2010/02/08(月) 15:57:40 ID:ygiHzNE.0
日曜はずっと家でゴロゴロしまくってて外に一歩も出なかったから、体が全然疲れてなかった
だから夜もずっと眠れず、覚醒状態で寝オチはしなかったよ これなら寝オチしないから離脱できるんじゃね!?って思った自分が馬鹿だった 幻聴さえも来なかったよ
もうダメポって思ったから普通に寝ようと思ったけど、それでも2時間半以上(10:30〜1:00くらい)も起きてた\(^o^)/

618幽体かもしれない名無しさん:2010/02/08(月) 16:33:59 ID:DIvXpV3cO
ぶっちゃけ質問の99%が人それぞれとしか答えようがないからなあ
最終的には自分でひたすら調べまくって自分で解決するより他にない

ただ、何か疑問を出して色々な意見を出し合うのは良いと思うけど

619幽体かもしれない名無しさん:2010/02/08(月) 20:18:49 ID:aqwIUPS60
しばらく見てなかったんだが結局NTGどうなったんだ

620幽体かもしれない名無しさん:2010/02/09(火) 03:44:30 ID:yQmNkvGU0
久しぶりにココに書き込むな
試みこそしていないけど、最近は結構離脱したり明晰夢見たりできてるよ。


長期離脱が俺の目標だったんだが、いざ名倉に入ると「ここに閉じ込められる」
という怖さを感じちゃうんだよね。
一生名倉世界に滞在できるという、うまい話が名倉で何回か降ってきたけど
毎回なんか怖くなってお断りしちゃってるよ・・・
まぁ、いつもその後すぐにフェードアウトするんだがw


にしてもやっぱり過疎だなあ

621幽体かもしれない名無しさん:2010/02/09(火) 04:06:55 ID:GY9mSO2AO
夢プログラム師の鳥葬って、誰か知ってる?
結構前にパー速にいた奴なんだが・・・
俺もあんまり覚えてないんだけどね



確か彼は入眠直後に夢について色々プログラム出来てるとかで
xy座標かなんかに任意の数値を決めて、様々な夢の中に入りこめるって方法だったはずなんだが・・・(テキトー)


ふと思いだしたんだけど、離脱に関係ありそうだよな

622幽体かもしれない名無しさん:2010/02/09(火) 16:22:08 ID:IzzQenDw0
>>621
なんこオニャノコに鳥葬される夢見るって奴?
スパゲティがどうたらとかの

623幽体かもしれない名無しさん:2010/02/09(火) 22:08:28 ID:S6wVKJAA0
>>619
>>1案は出たんだが、結局スレは立たずじまいだった、
幽体離脱のしおりスレでやれという声もあったが、誰も食いつかなかった。
どうせ過疎だし企画くらいあってもいいと思うのだが。

624幽体かもしれない名無しさん:2010/02/10(水) 02:31:45 ID:46SzQ6qcO
>>620
よっぽど現実が充実してるんだな
俺なんか名倉に閉じ込められてもいい

625幽体かもしれない名無しさん:2010/02/10(水) 06:51:10 ID:9HUjV/820
あったかいから椅子で寝てみたが、やはり
寝苦しいほうが夢が鮮明になるね。

626幽体かもしれない名無しさん:2010/02/11(木) 23:29:28 ID:6g0gLNYM0
夢日記を書きたいけどあまりにも朝が忙しくて書く暇がねえ…

627幽体かもしれない名無しさん:2010/02/11(木) 23:36:11 ID:iOTMzGYE0
つボイスレコーダー

628幽体かもしれない名無しさん:2010/02/12(金) 15:25:11 ID:/s4LURPAO
時間がないなら1分弱の箇条書き殴り書きで構わないんだよ

で通勤通学途中とか休憩中とかに思い出したら書き足せばおk

629幽体かもしれない名無しさん:2010/02/12(金) 17:53:15 ID:GN.Z8eJo0
俺毎日夢は見てるんだけど、夢の話が毎回ほぼ同じ設定なんだよ 夢日記はPCで日記のフリーソフト使ってる
学校(授業みたいなのをやってる夢のときは絶対社会or理科)・電車・少し暗い部屋・スーパー(でかいデパート) 大体いつもこのどれか
同じように毎回夢の設定が同じような人いるよね? どうせなら外国とか行きたいんだけどなぁ

630幽体かもしれない名無しさん:2010/02/12(金) 17:55:22 ID:GN.Z8eJo0
↑一応他の設定もみてることには見てるんだけど

631幽体かもしれない名無しさん:2010/02/12(金) 18:39:37 ID:FW5kTZ5w0
ゆめにっき書き始めて暫く経つが、記録に残したくないような夢が多すぎる件
部屋中をナメクジが這って体にも登ってきたり、物凄く汚い公衆便所で寝てたり、カーチャンとオナニーしてたり
これは先に俺の精神状態を何とかすべきだろうか

632幽体かもしれない名無しさん:2010/02/12(金) 19:02:01 ID:iYVhLSHQ0
>>631
なったのは書き始めてどんぐらいの期間?
はじめてからずっとそんな調子ならやばい環境にいるだろうし
最近なったなら気分転換ですぐなおんじゃね?
好きな明るめなドラマやらアニメやらぶっつつづけでみて
それの好きなとこばっか妄想するとか

633幽体かもしれない名無しさん:2010/02/12(金) 19:03:52 ID:9yvXPiY20
夢に精神状態が現れるって言うけど、
かなりテンパってないと実際そうならない
俺も仕事で悩んでるとき、仕事が終わらない夢を何度も見た
生活を変えるのが先だろうね

634幽体かもしれない名無しさん:2010/02/12(金) 22:48:21 ID:5Rjkjmro0
>>631
寝る前に見たい夢の事を妄想し続けるとそのベクトルの夢が見やすくなる。
俺は実際に出来た。
強く妄想するんだ、脳内を映像でいっぱいにして眠ればそのまま夢になったりもする。

635幽体かもしれない名無しさん:2010/02/12(金) 22:58:27 ID:GN.Z8eJo0
>>632 夢日記はもう140日くらい溜まってる
なんというか、月毎によって変わる感じ
去年の9月〜10月は主にデパート(スーパー)と修学旅行(売ってるものがすごい面白い チョコせんべいとかいうのが売ってたり)
11月は進路先の学校と自分の学校
12月は暗い部屋やお店(屋外)
1月はドラえもんと学校
今月は2次元(アニメヤゲーム)が多いな
まぁ「今月の夢のお題」みたいな感じなんだよねー いや、場所や設定とかは同じでも内容は毎回違って面白いんだけどね

636幽体かもしれない名無しさん:2010/02/13(土) 11:22:11 ID:H0kvLtoo0
2次元が夢にでるなら幸せだと思うわ…
みんな夢日記そんな長い期間やってたら
常に明晰夢とかコントロールできる状態?
なかなか明晰夢にできんのよなぁ…

637幽体かもしれない名無しさん:2010/02/14(日) 19:22:23 ID:GNFOp0rY0
本スレまた落ちたw

638幽体かもしれない名無しさん:2010/02/14(日) 19:28:54 ID:sgw1Ms2k0
誰か立てて
俺は規制されるから無理

639幽体かもしれない名無しさん:2010/02/14(日) 22:17:22 ID:87yP/xUU0
☢CAUTION!!☢

640幽体かもしれない名無しさん:2010/02/15(月) 10:02:37 ID:Z.xAWTqU0
ミダンツァーってどれくらいいるか誰かわかる?

641幽体かもしれない名無しさん:2010/02/15(月) 17:35:14 ID:gKUWfIxU0
ここにいる

642幽体かもしれない名無しさん:2010/02/15(月) 18:03:39 ID:gKUWfIxU0
今日の朝偽りの目覚めしてたかも・・・

643幽体かもしれない名無しさん:2010/02/15(月) 19:07:31 ID:VCX4g7MU0
ここにいるよ

644幽体かもしれない名無しさん:2010/02/15(月) 20:22:13 ID:VCX4g7MU0
eo住民は一体いつ書き込めるようになるの

645幽体かもしれない名無しさん:2010/02/15(月) 21:18:13 ID:OGXchMrc0
亀だが俺は18だな。かのトイレマンも19かな。wredは18・・・?
いや完璧亀だなすまんこ

646幽体かもしれない名無しさん:2010/02/16(火) 13:58:20 ID:6CEKhCxE0
今の所俺を合わせてミダンツァーは3人だね。

647幽体かもしれない名無しさん:2010/02/16(火) 14:04:14 ID:fSqsUj5c0
ここ最近の教訓
寝る前に濃いお茶を飲むと眠れなくなる
おかげで徹夜するハメになった・・・うかつ

コーヒーだと眠れないなんてことはないんだけどな。何でだ?

648幽体かもしれない名無しさん:2010/02/16(火) 17:09:54 ID:2pnMwSPg0
>>647 それ俺も

649幽体かもしれない名無しさん:2010/02/16(火) 17:39:50 ID:m1JARzjQ0
お茶の方がカフェインいっぱい入ってるからじゃね

650幽体かもしれない名無しさん:2010/02/16(火) 20:45:15 ID:Br6pAW22O
>>649
単純にカフェイン含有量だけでいうならコーヒーのが上だとどっかのサイトで学んだよ

651幽体かもしれない名無しさん:2010/02/16(火) 21:08:29 ID:m1JARzjQ0
俺はお茶の方が多いって聞いたけどなぁ
まぁお茶の種類にもよるみたいだけど

652幽体かもしれない名無しさん:2010/02/16(火) 21:14:21 ID:gae7ofk60
寝る前に飲むお茶は低めの温度で入れるいいよ

653幽体かもしれない名無しさん:2010/02/16(火) 22:23:17 ID:U47xeDeQ0
カフェインに耐性ついたのか、コーヒー三杯飲んでも30分くらいで眠れる。
そのあとカフェインが効いてきて起きるということもない。
30分後にカフェインが効き始めると聞いたのだが、、

654幽体かもしれない名無しさん:2010/02/16(火) 22:47:58 ID:gae7ofk60
そうなんだ
すごいね^^

655幽体かもしれない名無しさん:2010/02/17(水) 01:32:07 ID:2nQpyng.O
カフェイン剤使ってた時は大した離脱出来なかったぞ
抜けてもすぐ覚醒してしまって離脱どころじゃない
よってカフェインは離脱にはあんま向いてないきがする
俺の個人的な意見だけどね

656幽体かもしれない名無しさん:2010/02/17(水) 23:29:58 ID:z6OXXwSo0
ところで元祖>>1氏って今何やってんの? 此処とかにはいないん? 俺は去年の8月からやってきた糞ミダンツァーだからよくわからん

657幽体かもしれない名無しさん:2010/02/18(木) 03:48:28 ID:PPAd6IxoO
離脱を知ってから二年以上もミダンツァーだ……
便器とこんなにも差がついた…

658幽体かもしれない名無しさん:2010/02/18(木) 08:02:59 ID:turLEdq.0
ミダンツァーってさぁ寝る前ちゃんと離脱の訓練してるのか。
やってもないのに離脱できないっていうやつなんなん。

659幽体かもしれない名無しさん:2010/02/18(木) 09:22:58 ID:ta0AeklI0
そんな奴いるわけないじゃん

660幽体かもしれない名無しさん:2010/02/18(木) 10:25:35 ID:EwmB2b9oO
こないだまでミダンツァーだった俺がきましたよ

年単位で離脱出来ない人はぶっちゃけ訓練方法が悪いかモチベーションに問題がある可能性が高い。
経験者は語る。

しばらく離脱に挑戦するのはやめて、自立訓練やアクティブイマジネーションに力を入れてみなさい。

それか完全に離脱関連の事を頭から消し去る。
忘れた頃にできるようになったりするんだよ、離脱ってのは

661幽体かもしれない名無しさん:2010/02/18(木) 12:35:05 ID:turLEdq.0
>>659
ミダンツァーは毎日訓練してるのに離脱できないってことか。
救いようが無いな。
>>660
離脱成功おめでとう。

662幽体かもしれない名無しさん:2010/02/18(木) 12:50:47 ID:VuCN/pIgO
今朝10時頃、二度寝法してたら震度1くらいの地震がきたんだ
なんだ地震か、離脱しようとしてんのに紛らわしいんだよって思って結局諦めたんだ
で、念のため地震情報のサイトみたらその時間に地震はきてなかった・・・襖が揺れる音もしたし前兆もリアルなもんなのかよorz

663幽体かもしれない名無しさん:2010/02/18(木) 13:46:38 ID:EwmB2b9oO
前兆まで来ればこっちのもんじゃろがい!

今夜も挑戦しなさい、地震が来たらりだんつや!

664幽体かもしれない名無しさん:2010/02/18(木) 17:25:53 ID:J2zBYrPs0
夜勤明けで寝たり起きたりをくり返してたら離脱できた いままでは15秒くらいしかできなかったけど、今回は2分くらい滞在できた
壁はすり抜けることできなかったけど、空は低空飛行でのろまだけど飛べた 離脱はできるようになったけど、いっつも唐突なんだよね… 
入眠時にさあやるぞって身構えるとできない 自由に離脱できるようになりたいもんだ

665幽体かもしれない名無しさん:2010/02/18(木) 20:27:51 ID:jwkc21Ts0
>>661
こいつ、どのスレでも卑屈で嫌な感じの発言しかしないな。
これだからゆt

666幽体かもしれない名無しさん:2010/02/18(木) 20:54:11 ID:VNOSSF6c0
察してやれ

667幽体かもしれない名無しさん:2010/02/18(木) 21:16:20 ID:I01mgqZE0
久し振りにVIP行ったけど何あれ?スレ10個ぐらいしかないとかどんな過疎?何があったん?

668幽体かもしれない名無しさん:2010/02/18(木) 22:29:05 ID:MfMjif7U0
半年ミダンツァーだけど、今モチベが0に近い ただ受験もう終わるから、色々制限がなくなるから訓練とかいろんな方法できるようになるよ

669幽体かもしれない名無しさん:2010/02/18(木) 22:32:13 ID:8bIEqRHw0
>>665
傍から見てると、そういうお前も大概だなと思います

670幽体かもしれない名無しさん:2010/02/18(木) 23:26:31 ID:ONZcBOwM0
>>657
便器はこれ以上凄くなりようがないから大丈夫

>>666
俺もそう思った
VIPにもいろいろあるのかな?

いろいろ鬱だ

671幽体かもしれない名無しさん:2010/02/19(金) 00:32:00 ID:syyvY0mE0
>>670
天才だな。
なんだ、便器との差は詰まる一方じゃないか。

672幽体かもしれない名無しさん:2010/02/19(金) 00:52:06 ID:H4i7u4XAO
避難所で喧嘩なんて不毛杉だろjk
もっと大人になりましょう。

VIPの過疎は一時的なもんだと信じて今日も今日とてリダンツ!!!!

673幽体かもしれない名無しさん:2010/02/19(金) 02:57:57 ID:i2mbP.dEO
永遠の19歳なので大人になるのお断りします

674幽体かもしれない名無しさん:2010/02/19(金) 03:17:49 ID:6QdRG.pI0
離脱を知ってまだ半年もたってない奴どんくらいいる?
さらにそんなかでどれくらいリダンツァーがいるのかも知りたい

675幽体かもしれない名無しさん:2010/02/19(金) 03:47:03 ID:2mTUtFKg0
>>674
離脱を知ったのが去年の12月ぐらいだったかな?
知った次の日ぐらいに離脱成功しました
今は名倉への理解を深めているところ

676幽体かもしれない名無しさん:2010/02/19(金) 08:46:25 ID:U46n/Bno0
>>674
俺も確か幽体離脱入門が出た頃11月ぐらいからやって
最近ようやく離脱できた。
今はいつでも離脱できるような方法をあみだしてるところ。

677幽体かもしれない名無しさん:2010/02/19(金) 08:51:55 ID:CTRPp5IY0
もうすぐ一年だけど離脱できたのは初めて一ヵ月後の一回だけ

678幽体かもしれない名無しさん:2010/02/19(金) 14:29:35 ID:FSPDVyJQ0
俺は4年になるけどまだ一度も離脱できてないよ
最近は手応えを感じて、ギリギリまで意識を保てるように特訓中

679幽体かもしれない名無しさん:2010/02/19(金) 17:00:40 ID:Nsdw54/E0
3日前に知って昨日練習してたら瞼がブルブル震えて
心臓がバクバク行ったんだけど、いい線行ってるんだよね?

680幽体かもしれない名無しさん:2010/02/19(金) 17:01:37 ID:VVFMEafg0
いってるいってる

681幽体かもしれない名無しさん:2010/02/19(金) 17:08:13 ID:Nsdw54/E0
まじすか
そう言ってくれただけでモチベうpするwwwwww
イメージで揺れると本体が微妙に揺れる気がするんだけど
ローリングするタイミングとかコツとか教えていただけるとありがたいです

682幽体かもしれない名無しさん:2010/02/19(金) 17:12:20 ID:H4i7u4XAO
>>681
幻聴や幻視が来るまで慌てずに待つ。

来たら転がってみる。
身体が動かないならイメージで半回転する。
目を開ける

リダンツ!!

683幽体かもしれない名無しさん:2010/02/19(金) 17:17:59 ID:Nsdw54/E0
幻聴とか幻視はまだですね、耳鳴りとかなら来るけど・・・
体も一応動くけど軋む感じで動くんでもう少しまってればいいんですね!!!11
いろんな方法で頑張って見ます、ありがとうございました!!1

684幽体かもしれない名無しさん:2010/02/20(土) 00:43:58 ID:K4F8DAyY0
離脱スレみてから3年経つのか 入眠時に離脱できるようになりたいけど、幻聴も幻視もこなくて集中力が切れてしまう
昼寝や3度寝くらいして頭がクラクラにならない限り抜けられない状況をなんとかしないと… 双子聴くよりイメージするなり数数えたほうがいいのかなあ

685幽体かもしれない名無しさん:2010/02/20(土) 06:41:10 ID:gG/s1evE0
寝不足の時は離脱しにくいみたいだ。
3時間ぐらい寝てそっからまた3時間後ぐらいに離脱挑戦すれば
大概できる事がわかった。
眠りが浅いと離脱しやすいみたいだけど覚醒もしやすいみたい。

686幽体かもしれない名無しさん:2010/02/20(土) 20:07:31 ID:C8do.PZsO
目をつぶって離脱しようとすると何時でも行けるようになった

687幽体かもしれない名無しさん:2010/02/20(土) 20:58:08 ID:cTqxVgtg0
>>686
すごいなw
kwsk

688幽体かもしれない名無しさん:2010/02/21(日) 00:43:18 ID:58ldoLUs0
薬にだけは手を出すなとあれほど・・・

689幽体かもしれない名無しさん:2010/02/21(日) 16:02:39 ID:Tf5Llbb.O
>>689
素面でだろwww
モンローでもあったな、そういう研究

690幽体かもしれない名無しさん:2010/02/22(月) 22:50:40 ID:6HdyONzI0
ごめんおれもVIP騒ぎ参加しちゃったw

691幽体かもしれない名無しさん:2010/02/22(月) 22:52:07 ID:mbAfV4fw0
おまえwwww

692幽体かもしれない名無しさん:2010/02/22(月) 22:56:18 ID:nTqgxtAM0
ま、当然だわな

693幽体かもしれない名無しさん:2010/02/22(月) 23:05:09 ID:Unkacmvw0
しばらく入眠時離脱に挑戦しなかったら、
自律訓練の途中で寝落ちするようになっちまったorz

694幽体かもしれない名無しさん:2010/02/24(水) 00:19:51 ID:XZ19fe9IO
>>687
うーんとね
目をつむってにゅるんと
体から出るイメージをやればもう離脱
遊べ遊べーって

695幽体かもしれない名無しさん:2010/02/24(水) 00:27:08 ID:4s7G00uc0


696幽体かもしれない名無しさん:2010/02/24(水) 11:14:47 ID:MD5rpoRkO
>>694
重度の妄想癖でなければバイロケーションだな

697幽体かもしれない名無しさん:2010/02/24(水) 22:20:59 ID:g7U0UpM6O
うむ、バイロケーションでなければ重度の妄想癖だな

698幽体かもしれない名無しさん:2010/02/24(水) 23:25:16 ID:7jVX72bw0
またチョン共かよ

699幽体かもしれない名無しさん:2010/02/25(木) 13:59:36 ID:vYjBjecI0
三年目

700幽体かもしれない名無しさん:2010/02/26(金) 00:09:25 ID:v6evObk2O
三年寝太郎

701幽体かもしれない名無しさん:2010/02/26(金) 15:49:01 ID:ehOdSu6kO
今さっき∧_%法してウトウトしてたら前兆がありました。
浮遊感とともにチェーンソーが耳元で鳴り響いてるような幻聴と天井の幻視。
あ、これ離脱出来んじゃね?
と思い、頭から抜けるイメージをするも失敗。
Yボタンは体が普通に動きそうだったのでやりませんでした。

悔しいよおおおおおおおおおお!!!!!!

702幽体かもしれない名無しさん:2010/02/26(金) 20:11:53 ID:lIKNqrpw0
おれだって金縛りまでいって抜けれないっていうのがかなりあったぞ

703幽体かもしれない名無しさん:2010/02/26(金) 21:15:33 ID:SSGvGi3c0
そんなの日常茶飯事だ

704幽体かもしれない名無しさん:2010/02/27(土) 02:31:43 ID:QvF4J17UO
さっきビールを2㍑くらい飲んだんだが、やはり離脱は出来ないかな?
普段の離脱は二度寝で朝方に行くタイプなんだが。
同じような人おらんじん?

705幽体かもしれない名無しさん:2010/02/27(土) 08:54:53 ID:LOHDWiCU0
離脱は集中力が必要だから酒は逆効果じゃあないかな

706幽体かもしれない名無しさん:2010/02/27(土) 09:27:22 ID:QvF4J17UO
酒飲んだ者ですが
グッスリ寝られました本当にあr(ry

今夜は素面で行ってみますw

707幽体かもしれない名無しさん:2010/02/27(土) 21:11:30 ID:WtwkYuLY0
寝落ち防止にカフェインを摂ってみたけど、
なんだか逆に離脱出来る気がしない...

708幽体かもしれない名無しさん:2010/02/27(土) 23:25:23 ID:BKHZhkCAO
そういえば、睡眠薬ってアリなのか?

709幽体かもしれない名無しさん:2010/02/28(日) 01:32:09 ID:7QNcVbTU0
どうしても「眠気」が上手くコントロールできない…
だんだん眠くなるんじゃなくて、しばらく覚醒しててある瞬間が来るとガクッと眠くなってそのまま就寝しちゃう

710幽体かもしれない名無しさん:2010/03/01(月) 03:41:23 ID:9npx3bIIO
寝落ち防止にコーヒー飲むと、何だか腹が緩くなるんだが…
薄めに作ったインスタントでも軽くキュルキュルってなる

体質に合ってないってことなのか?

711幽体かもしれない名無しさん:2010/03/01(月) 11:54:00 ID:SxlT7IYM0
本スレで鳥肌離脱の話出てて、
俺も離脱直前の状況と背筋がゾワっと来る感覚が酷似してるから利用できると思ってるんだが、そもそも意識して立てることができない・・・
やり方はあるみたいで、いくつかググれば出てくるんだけど難しい

712幽体かもしれない名無しさん:2010/03/01(月) 15:21:47 ID:ojPPGQyQ0
本スレ落ちた?

713幽体かもしれない名無しさん:2010/03/01(月) 16:06:26 ID:8ljBT..I0
どうも朝鮮人のF5アタックで2ch全体が落ちてたっぽい

714幽体かもしれない名無しさん:2010/03/01(月) 18:21:57 ID:bEoFuDMQ0
http://ch2.ath.cx/
全鯖ダウン・・・だと・・・?

715幽体かもしれない名無しさん:2010/03/01(月) 18:46:24 ID:0UeJlkJ20
F5アタックぐらいで全鯖落ちるもんなのか

716幽体かもしれない名無しさん:2010/03/01(月) 19:33:15 ID:bEoFuDMQ0
>>715
鯖の性能と言うよりも、回線の問題。
2chと同一ネットワークへの影響を考慮しての事らしい。

現在一部の板を除いて鯖停止中

717幽体かもしれない名無しさん:2010/03/01(月) 19:34:46 ID:Ig7RsdvcO
落ちたんじゃなくて運営が停止させた

718幽体かもしれない名無しさん:2010/03/01(月) 21:06:20 ID:uqEuk/hA0
209 マァヴ ◆jxAYUMI09s sage 2010/03/01(月) 17:18:19 ID:M6r/l6Lr0
2chのサーバ全部停止させるだす(^_^;)白旗白旗

239 名前:マァヴ ◆jxAYUMI09s [sage] 投稿日:2010/03/01(月) 17:27:44 ID:M6r/l6Lr0
つことで2chのサーバは順次停止していきます(^_^;)/~

267 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2010/03/01(月) 17:35:51 ID:nV1LMLJZ0
>>255
いつまで停止するの?

269 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[] 投稿日:2010/03/01(月) 17:36:24 ID:M6r/l6Lr0
>>267
トラフィックがおさまるまでー(^_^;)

719幽体かもしれない名無しさん:2010/03/01(月) 21:43:36 ID:v4XDLVeA0
>>711
鳥肌は結果であって原因じゃないと思う・・・

720幽体かもしれない名無しさん:2010/03/01(月) 22:02:18 ID:UzMkdFbkO
ゴール地点を目指してたら無意識の内に過程も付いて来てたって意味ではアリなんじゃない?

その前にその鳥肌の話をまとめて欲しいのだが

721幽体かもしれない名無しさん:2010/03/01(月) 23:05:55 ID:uqEuk/hA0
よっしゃやるぞ

722幽体かもしれない名無しさん:2010/03/01(月) 23:08:06 ID:0UeJlkJ20
なるほど運営が停止したんだね
それにしても何で攻撃されてるんだろうなぁ

723幽体かもしれない名無しさん:2010/03/01(月) 23:10:45 ID:0dBUUqUs0
スレが落ちた夢を見たと思ったら2chが落ちてた

724幽体かもしれない名無しさん:2010/03/01(月) 23:20:39 ID:Ig7RsdvcO
>>722
ロシアで韓国人留学生が殺された事件の矛先が何故か日本に来たらしい
キムヨナへの悪口も関係あるとかないとか

725幽体かもしれない名無しさん:2010/03/01(月) 23:28:17 ID:NSVm83Z.0
50000人でF5アタックワロタ  さて寝るか

726幽体かもしれない名無しさん:2010/03/01(月) 23:52:34 ID:yOdZ2HSQO
韓国わろた
その連打で鳥肌立ったわw

727幽体かもしれない名無しさん:2010/03/02(火) 01:38:29 ID:MP7Q9u1o0
国民総出ですかw

728幽体かもしれない名無しさん:2010/03/02(火) 01:39:01 ID:MP7Q9u1o0
国民総出ですかw
>>726
最近はやりの離脱法ですねわかります

729幽体かもしれない名無しさん:2010/03/02(火) 01:58:02 ID:O7zn8D2g0
鳥肌法kwsk

730幽体かもしれない名無しさん:2010/03/02(火) 02:06:11 ID:LRtsgDvc0
606 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/02/27(土) 23:22:03.97 ID:qPRvMSwV0 (PC)
最近まとめ見てないから既出かもしれんし俺だけかも分からんが
ある程度集中して感覚もなくなり始めた辺りで全身に鳥肌を立てるとかなり高確率で金縛りになるぜ

607 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/02/27(土) 23:24:19.43 ID:fCOB7hdj0 (PC)
>>606
俺と全く同じ方法だw
来る…来る…って思った頃にやると90%位の確立で金縛りになる。

608 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/02/27(土) 23:26:18.86 ID:PS0/3FIq0 (PC)
>>606
あ〜俺も似てるw
俺の場合くる…と思ったときに金縛りになった時のあの感覚を想起する

609 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/02/27(土) 23:26:39.40 ID:RU4cFAXKO (携帯)
>>606
ああああ!
思い出した!
俺それだと金縛り来るんだ

731幽体かもしれない名無しさん:2010/03/02(火) 02:06:58 ID:/XMFEIQQ0
>>720
寒かったら離脱できるのかという話ね
これに限らず言葉の罠にはまってる人が離脱スレには多い気がする・・・

732幽体かもしれない名無しさん:2010/03/02(火) 02:07:46 ID:LRtsgDvc0
614 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/02/27(土) 23:34:04.13 ID:PS0/3FIq0 (PC)
なんだろう
鳥肌って言うのがその人が感じる金縛りに近い感覚だから?
全身の感覚がなくなった=感覚系に対する情報入力がなくなった
で、鳥肌を立てるって言うのはその白紙状態の体感覚に金縛りの感覚を刷り込む
ようなものだからかな?
俺の金縛りは鳥肌と似てるといわれれば似てる気もしてきた…

622 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/02/27(土) 23:44:35.23 ID:PS0/3FIq0 (PC)
>>617
怖いこと想像するとサッと立つ
俺の場合は夢の中で幽霊に出会ったことが何度もあって
そのたびそいつから逃げようとするんだけど鳥肌がやばくて足がすくんで動けず
誰か呼ぼうにも恐怖で声が出ず…っていう体験をするんだ
その時の記憶をサルベージすれば余裕でチキン肌になれた

733幽体かもしれない名無しさん:2010/03/02(火) 06:42:01 ID:dJpZf8pMO
2ch復活は今日の午後以降だってさ
http://www.maido3.cc/server/

734幽体かもしれない名無しさん:2010/03/02(火) 09:10:11 ID:/XMFEIQQ0
日本が活発になるな

735幽体かもしれない名無しさん:2010/03/02(火) 11:15:33 ID:MEqps.tM0
話題に便乗するようだけど、自分も鳥肌から直接離脱した
金縛りはなし。自分だけかと思ってあまり主張してなかったけど。
鳥肌というか、弱い電気みたいなものが全身を覆ってビリビリする感じ
それが最大に強くなるとゴオオーって嵐みたいになり、
現実の感覚はわからなくなって浮遊していた。目が覚めたあとも
しばらくヒリヒリしてて非常に実感があったよ。自分が書いた体験談にもあると思うけど

736幽体かもしれない名無しさん:2010/03/02(火) 11:37:16 ID:LcUoo5FsO
>>730-732
なるほど、表現するとすれば鳥肌みたいな感覚をイメージで引き出すって話か
着眼点としてはなかなか良いと思う

ただ、初心者は確かに誤解するだろうな
この鳥肌の話に限らず他の話でも言えることだけど

737幽体かもしれない名無しさん:2010/03/02(火) 11:55:20 ID:sK/ba6AU0
鳥肌というか、足から首筋にかけてゾワッと来る感覚かな
意識して起こせる人は試してみて欲しい
自力じゃ無理だから心霊動画見てなんとか体に植え付けたいが、名倉にも影響してきそうで困る

738幽体かもしれない名無しさん:2010/03/02(火) 11:56:22 ID:HQxXQAQE0
鳥肌と前から言われてる振動はほぼ同じなんじゃないか?
表現の仕方が違うだけで

739幽体かもしれない名無しさん:2010/03/02(火) 12:32:28 ID:MEqps.tM0
少なくとも地震と間違えることはない
携帯のバイブは近いかもしれない
でも一番近いのは、怖い思いをしたり
いい音楽を聴いた時のゾワッっとしたもの
普段は一瞬で消えるけど、これが持続して全身に回る感じ。

740幽体かもしれない名無しさん:2010/03/02(火) 12:42:12 ID:HQxXQAQE0
>>739
鳥肌って要は細かい振動だろという事が言いたかった

741幽体かもしれない名無しさん:2010/03/02(火) 12:56:09 ID:LcUoo5FsO
まあ人によってしっくりくる表現は違ってくるから
こうやって色々な視点で表現するのも良いんじゃない?
とりあえず>>730-732の話はまとめに載せて損はないと思う

742幽体かもしれない名無しさん:2010/03/02(火) 12:56:11 ID:MEqps.tM0
音楽を聴いた時の鳥肌は感覚だけの問題か
物理的に震えてるのか?という問題では

743幽体かもしれない名無しさん:2010/03/02(火) 12:57:52 ID:HQxXQAQE0
>>742
振動は実際に震えてるわけじゃないぞwww

744幽体かもしれない名無しさん:2010/03/02(火) 13:03:05 ID:LcUoo5FsO
よく言われるけど振動と言うより振動エネルギーなんだよね

745幽体かもしれない名無しさん:2010/03/02(火) 15:24:36 ID:ExO2xGSE0
>>738
鳥肌の話を読む限りでは、鳥肌=振動でまず間違いないと思う
前から何度も言われているように、振動にはいくつか種類がある
体験談や失敗談を読む限りでは、大きく分けて三種類ぐらいだと思う

【痺れ系】
最も細かい振動で、『痺れ』るような感覚がするもの
比較的穏やかで、部分から全身に広がるパターンが散見される
金縛りや幻覚といった前兆の前兆であることが多いような気がする

 ・電気が走るように感じる
 ・細かいバイヴレーションを感じる
 ・体が震えるように感じる(生理的反応に近いもの;ブルブル)

【痙攣系】
実際に肉体が振動しているような感覚がするもの
緩急が激しいことがあり、そのせいで驚いて覚醒してしまうこともあるが
振動に振り切られて、幽体がそのまま抜けてしまうこともあるもよう

 ・筋肉がバラバラに痙攣しているように感じる
 ・体が動くように感じる(物理的反応に近いもの;ガタガタ)

【平衡感覚系】
寝床全体が大きく揺さぶられるような感覚がするもの
全身が回転する感覚などに発展することがあり
落下や浮遊と同様の前兆であると思われる

 ・地震のような大きい揺れを感じる

746幽体かもしれない名無しさん:2010/03/02(火) 15:34:27 ID:ExO2xGSE0
で、鳥肌は典型的な痺れ系
細かい感覚は違うのかもしれないが、前から報告されている痺れ系の
「細かい震えが発生し、全身に広がる」というものと同類だと推測される

でも、金縛りを意識的に起こしたいどうしたらいいのか?というよくある質問の回答として
痺れ系の感覚を想起するのが有効だと、大きく話題になったのはこれが初めて。。。かも?
ちゃんとどういう「振動」なのかが名言されるのって意外とすくないからね

747幽体かもしれない名無しさん:2010/03/02(火) 15:54:29 ID:ZsYTwYs2O
>>745
この分類だと、俺は痺れ→痙攣みたいに複合して起こる。

あと関係ないけど、浮遊じゃなくて飛翔とか何かそういう風に呼んだ方がいいんじゃね。
浮遊っていうと、目の前に天井がある/下にベッドが見えるっていうのも浮遊だろ。
平衡感覚の観点からみると、体から持ち上がるとか体から飛び出すの浮遊だろうから、ただ浮いてるのとは違うハズ。

748幽体かもしれない名無しさん:2010/03/02(火) 17:19:29 ID:DZp/v.YsO
少なくとも飛翔は意味的におかしい。
言葉的にも浮遊で問題ないと思うんだけど如何でしょうか。

749幽体かもしれない名無しさん:2010/03/02(火) 17:51:22 ID:ZsYTwYs2O
なら、上昇とか。
浮遊は浮いて漂うことだから。
必ずしも平衡感覚の乱れと関係してない。
浮いた景色が見えるだけでも浮遊したって言えるだろ。

750幽体かもしれない名無しさん:2010/03/02(火) 18:22:50 ID:rLOWS6ws0
俺は単純な痺れだと離脱できないっぽい、完全に平衡感覚系だな 鳥肌はワカンネ


>>749
視界拡大とかはどうよ
もしくは、離脱前で見えないから浮遊感、とか

751幽体かもしれない名無しさん:2010/03/02(火) 18:51:01 ID:ExO2xGSE0
>>747-748
振動は使われている意味幅がちょっと大きすぎるんで、中身を羅列してみただけ
別に定義してるつもりはないんで、意図した意味内容が伝わるように、
各自好きな言葉を使って表現すればいいと思うよ

齟齬を減らすためには、言葉の定義を明確にするのも手だけど、
やっぱり、実際の感覚が伝わることが大事で、自分の体験を詳細に描写するのが一番だよね
wikiの大雑把すぎる記述もどうかと思うけど、言葉の定義に関する議論は、
実際を無視した言葉遊びになりがちなので、行き過ぎないように気をつけたれし

752幽体かもしれない名無しさん:2010/03/02(火) 18:52:01 ID:zng4OM1s0
昼寝がてらに離脱を試してたら
ズズチャカズズチャカって聞こえてきて今回の幻聴ぱねぇって思ってたら
ズズチャカズズチャカ・・・ドカーン
って爆発音がしてびっくりして覚醒した

753幽体かもしれない名無しさん:2010/03/02(火) 19:19:38 ID:ZsYTwYs2O
>>750
俺が言いたいのは、浮いていると浮き上がるの違いだが、どうやら重箱の隅をつつきすぎたようなので自重しよう。

754幽体かもしれない名無しさん:2010/03/02(火) 20:04:30 ID:8ex3cMUY0
鳥肌って振動の事なのか?
俺、金縛りになる直前の何かがせり上がって来る様な感覚の事だと思ってた

755幽体かもしれない名無しさん:2010/03/02(火) 20:42:07 ID:ExO2xGSE0
それがゾクゾクするような感じなら、前から言われる振動と同じ類のものだと思うけど
違うというならきっと違うものなんだろう

756カフィ ◆HAGSTROMr.:2010/03/02(火) 22:43:47 ID:qddfNPLA0
ということはうとうとした時につめで黒板をひっかく音を思い出せば勝ち組になれる訳だな
まってろ便器いいい!!

757あずき ◆.....AzUKI:2010/03/02(火) 22:59:27 ID:LxPLJ7Ss0
>>745
それらを一つの軸で表すとすれば、
「バイブレーションの波長の違い」といった感じで表現出来そうですね
(物理は苦手なので厳密な用語についてはご容赦を)
それらの違いがどのような差異をもたらすのかは分かりませんが、
色々と自分で統計を取ってみると面白いことが分かるかも知れません

これと関連のあるかも知れない事柄を一つ挙げるならば、
モンロー研やスピリチュアリズムではバイブレーションの波長の違いが
次元のフェーズ(フォーカス)の違いになるといったことが言われていますね

758あずき ◆.....AzUKI:2010/03/02(火) 23:08:06 ID:LxPLJ7Ss0
失敬
モンロー研・スピリチュアリズムを例に挙げたのはあくまで
自分にとって親しみのある分野だからと言うだけです

バイブレーション・波長といった話はその他の精神世界系統の分野でも
無数に取り扱われていたりします

例えば最も有名な部類であるエーテル体・アストラル体etc…といった話も
周波数の違いと言った感じで説明されたりします

759カフィ ◆HAGSTROMr.:2010/03/03(水) 00:56:23 ID:UNkKiGO.0
あずき先生の発言がもうレベル高過ぎて俺がバッカスに見えるよ
阿呆だけどさ

んじゃ鳥肌実るいってきます

760幽体かもしれない名無しさん:2010/03/03(水) 05:50:11 ID:Gu0VZJIY0
振動の波長は昔から認識されてる要素なんだね
その波長の違いで名倉のレベルが変わるとしたら面白いが・・
思ったときにいけないから検証できない

761あずき ◆.....AzUKI:2010/03/03(水) 17:43:00 ID:UjI3L.IQ0
モンロー研に関連する話で一つ重要なことを書き忘れていました

本家では、「バイブレーションを高める(が高まる)ことで離脱が出来る」
といった感じの説明をずばりしていたりします

ここで言われている「鳥肌のような感覚」というのが
微細なバイブレーションとほぼ同じことを指してるならば、
「鳥肌のような感覚を引き出すことで離脱が出来る」というのは
モンロー研の説明とほぼ一致してると言えます

折角なのでもう一つ関連する話を付け加えておくと、
モンロー研ではレゾナントチューニングというトレーニングを行なっており、
これによってバイブレーション(ここでは共鳴エネルギーと表現)を高められるそうです

更に言うと、このレゾナントチューニングは、魔術方面のマントラ「ファーラーオーン」と
全くと言って良いほど同じトレーニング内容だったりします

762幽体かもしれない名無しさん:2010/03/03(水) 17:57:42 ID:Gu0VZJIY0
レゾナントチューニングってのを調べてみたけど
気の修行にそっくり。つまり周天法と同じに見える
この一致は意味があるかもしれない。

763幽体かもしれない名無しさん:2010/03/03(水) 18:05:34 ID:ofL.F1Gg0
本スレが落ちたから来たけど話がむずかしすぐる・・・

764あずき ◆.....AzUKI:2010/03/03(水) 18:09:48 ID:UjI3L.IQ0
>>762
自分はゲートウェイで実際にレゾナントチューニングのエクササイズを
聞いているのですが、全くの同意見です

765あずき ◆.....AzUKI:2010/03/03(水) 18:14:33 ID:UjI3L.IQ0
あ、ミスです

周天法にそっくりなのはレゾナントチューニングの先にある
「エネルギーバルーン(REBAL)」というエクササイズです

766幽体かもしれない名無しさん:2010/03/03(水) 18:42:29 ID:F71CytgEO
気やエネルギーのコントロールというと、基になる思想や理屈に影響されて
手順や方式が決められていることが多いけれど、そういったものから離脱に必要な
共通するエッセンスだけを抽出してみてみると、技術的には細々した手順や型は
割とどうでもよろしいことなんだなってのが、うっすらわかるように思える

767あずき ◆.....AzUKI:2010/03/03(水) 19:08:41 ID:UjI3L.IQ0
念のために付け加えておくならば、そうした細々とした部分は
無意味ではないのかと問われると、必ずしもそうとは限らないのですけどね

例えば周天法で作る光球はエネルギーのイメージを強化する作用があるでしょうし
魔術における儀式も自己の無意識に作用を及ぼすと言う意味では合理的です

ただ、細々とした形式の部分にばかり囚われ過ぎて、
核心である「自己の意識状態」の部分の観察が疎かになってしまうのは良くないと思います
いわゆる主従の逆転、手段と目的の入れ違いという話です

768幽体かもしれない名無しさん:2010/03/03(水) 19:45:53 ID:F71CytgEO
>>767
俺も無意味だとは思わないよ
何らかのメリットはあげられるのだろうけど
例えば、光球がイメージ強化の目的なら、他の何かで代替しても全然かまわないわけだし
そもそも周天に期待しているエッセンスさえ得られたなら、何週間もかけて光球のイメージを磨きあげるなんて手間も必要もない
みたいなこと

769幽体かもしれない名無しさん:2010/03/03(水) 19:52:04 ID:d8gmaYHI0
本スレ落ちたけど誰か立てないの?

770幽体かもしれない名無しさん:2010/03/03(水) 20:00:47 ID:JWdjbqZM0
>>769
もう立ってる

最近幽体離脱にはまった
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1267606911/

771あずき ◆.....AzUKI:2010/03/03(水) 20:04:19 ID:UjI3L.IQ0
>>768
>>767はその辺りの話で人によって誤解が出るかも知れないと思ったので
一応「念のため」で付け加えてみただけです

基本的には自分も>>766には同意見です

772幽体かもしれない名無しさん:2010/03/03(水) 20:40:09 ID:JWdjbqZM0
>>762
催眠でも同じようなことをするものがあるよね

>>766
これは俺も似たことを考えていた
ここ最近の話題でいえば、要素となるのは(肉体)感覚の想起だね

想起に付随するイメージや、想起するタイミングも重要だけど、思想体系や
前後の流れによって、如何様にもアレンジされていることから、
ここで核となるのは、(肉体)感覚の想起だと言えると思う

あずきに怒られる覚悟で、あえて乱暴な言い方をすれば、REBALも周天も、
要素まで分解してしまえば、イメージと肉体感覚の想起だと言えるのではないか

あと以下はチラ裏的な蛇足として見てもらいたいのだが
いまのところ、俺が重要な要素だと半ば確信しているのは、
『呼吸法』、『受動的集中』、『感覚遮断』、『肉体感覚の想起』の四つで
変性意識状態、前兆に入るあたりまでは、これでまず間違いないと思ってる

特に、感覚遮断→感覚想起のセットは、その内容によって
起こる前兆や離脱形式を決定する重要な要素だと考えてる

その後の離脱の際のイメージや感触にも、自分自身は朧げに要素のようなものを感じているけど
そこらの話になると、最終的にはイメージや幻覚の世界なので、あまりに人による差異というか
自由度が高すぎて、これだ!と確信をもっていえるようなところまでは至っていない

もう一つ蛇足として、>>766とちょっと違うと考えているのは、型ってのは効率を求めた結果でもあるから
離脱までの道のりで、エッセンスだけ集めていっても、おのずと似たような型、
落ち着く流れへと向かうものではないかと思うところがある
まとまりのない長文ですまん

773幽体かもしれない名無しさん:2010/03/03(水) 20:42:18 ID:F71CytgEO
>>771
そうか、補足サンクス
俺もあずきの考えには同意
というか、ためになる情報が多くて勉強になる

774幽体かもしれない名無しさん:2010/03/03(水) 20:48:25 ID:F71CytgEO
>>772
>似たような型に落ち着く流れに向かう

まあ、そういう見方もあるかもな
離脱スレで、独自の離脱原則が開発できたらいいな
シンプルでわかりやすく簡単な…
というと、寝ながら起きろ!になるかもしんないけど

775あずき ◆.....AzUKI:2010/03/03(水) 20:51:53 ID:YuCL3u/.0
>>772
自分はモンロー研の儲でも何でもなく合理主義者なので、
(むしろモンロー理論はツールとして利用してるだけで距離を置いている)
真摯な考察に怒るなどと言うことは全くありません

折角なのでもう一つ違う観点を出してみると、
全く違う派閥が各々のアプローチで別々に研究していった末に、
結果として本質的に同じような話に収束していると言うことは、
その部分についての信頼度はかなり高いと言えるように思います

776幽体かもしれない名無しさん:2010/03/03(水) 21:29:29 ID:F71CytgEO
REBELは手をつけたことがないのでわからんけど
気のコントロールがイメージと感覚想起って話には納得がいくな

あれって、要は気のイメージにあわせて、体の部分部分の感覚に集中することで
自分の内外にエネルギーが流れているかのように錯覚するわけだもんな
光球なんかはまさしくだと思った

777幽体かもしれない名無しさん:2010/03/04(木) 00:03:33 ID:723VlMLUO
また本スレ落ちたな
過疎化はじまた

778幽体かもしれない名無しさん:2010/03/04(木) 00:27:59 ID:0cw3.Hkg0
まだ慌てるような(ry

779幽体かもしれない名無しさん:2010/03/04(木) 03:03:38 ID:e2wJZgYo0
うおおおおおおおおおおおおおおおおあずきいいいいいいいいいいいいいい

780幽体かもしれない名無しさん:2010/03/05(金) 07:49:55 ID:S01J43wQ0
なんか夢で満足してしまう 夢のクオリティはめっちゃ高い 今日で夢日記160日目かよ

781幽体かもしれない名無しさん:2010/03/05(金) 12:51:47 ID:RCMOAbTA0
今日初めて振動を体験したぜええええ
半信半疑でやってきたけどほんとにあるんだな幽体離脱

782幽体かもしれない名無しさん:2010/03/05(金) 14:16:51 ID:JY3ovtyAO
>>781
次はちゃんと離脱しろ
そうすりゃ君の世界は広がるよ

783幽体かもしれない名無しさん:2010/03/06(土) 00:19:38 ID:kMNiIbTY0
とあるコピペブログなんだが気になる記事があったんだ
とりあえず暇なら読んでみてほしい
http://brow2ing.doorblog.jp/archives/1432593.html

離脱とは別のものって言ってるけど全くの無関係とも思えないような
こっちの住民としてはどう思う?

784幽体かもしれない名無しさん:2010/03/06(土) 00:27:00 ID:fFNFsbaU0
>>783
一番近いのはタルパかな

あるいは変性意識状態に入ってるけど現実と気付いてないか
バイロケーション気味の状態になってるか

785幽体かもしれない名無しさん:2010/03/06(土) 00:46:48 ID:X45L/DWA0
うん、自己催眠でトランス状態になる催眠オナニーだね

786幽体かもしれない名無しさん:2010/03/06(土) 02:02:22 ID:P5FQSn.oO
催眠オナのノウハウって視覚化能力までカバーしてるの?

787幽体かもしれない名無しさん:2010/03/06(土) 02:57:23 ID:BcsM4mCA0
>>784
自分に思い込ませて感じさせる、という意味では全く同じ
そんなこといったら名倉も普段の生活もそれも大した違いはないってことになるけど
どういう状態で、どういう思い込みの世界に入り込むかという違いはある

788幽体かもしれない名無しさん:2010/03/06(土) 09:40:40 ID:cM0p4aUcO
>>786
してるよ
催眠だもの

789幽体かもしれない名無しさん:2010/03/06(土) 11:21:50 ID:frakHreY0
今日の夢でこれは夢なんだって気付いた でもその瞬間、そのストーリーの先が終わって(続かなくなる感じ)目が覚めてしまった
夢って気付いたらその瞬間絶対起きてしまう どうすればいいと思う? ちなみに夢日記はもう160日越した

790幽体かもしれない名無しさん:2010/03/06(土) 13:00:48 ID:hQ/glHME0
明晰夢から入るのを諦めればいいと思うよ
明晰夢→離脱じゃなくて、寝る→離脱に切り替える

後はアクティブイマジネーションや自律訓練法を導入してみるとか
一つの手段に拘らないで色々試せばいつかは結果を出せるさ

791幽体かもしれない名無しさん:2010/03/06(土) 13:08:00 ID:P5FQSn.oO
>>789
偽りの目覚めかきちんと確認しての話?

もちろん手を見るとかだけじゃなくて室内を隈無く調べたり外を調べたりのレベルで

792幽体かもしれない名無しさん:2010/03/06(土) 14:32:09 ID:cM0p4aUcO
>>789
目が覚めたら、その状態まま普通に離脱すればいいと思うよ。
離脱のことを考えながら、夢の感覚を思い出して集中すればおk。

どうしても明晰夢にしたいなら、もちっと深いとこで夢と気付かないと。
気付いた瞬間戻されるってのは、たぶん浅くなりすぎてるんだと思う。
夢に気付く前後の感覚をよく思い出して、また気付けるように頑張って。

793幽体かもしれない名無しさん:2010/03/06(土) 15:09:21 ID:9tpKHiCI0
催眠オナできないから深い催眠状態自覚したことないんだけど
やっておくと離脱前の状態に近付きやすくなったりするのかな

794幽体かもしれない名無しさん:2010/03/06(土) 15:21:49 ID:cM0p4aUcO
途中までは一緒だから、やって損はないと思う

795幽体かもしれない名無しさん:2010/03/06(土) 18:33:16 ID:tcYLraLY0
昼寝したら滑った
何を言っているのか分からねえと思うが
ほんとにそうなったんだ

796幽体かもしれない名無しさん:2010/03/06(土) 18:58:38 ID:frakHreY0
>>791 偽りの目覚めではないよ その後普通に起きてちゃんと朝飯食った 朝食食ったのも夢だったら、今こうしてるのも夢だなw
>>792 アドバイスサンクス 確かに浅い夢だったと思う 気付いた瞬間、 強制終了って感じだった

797幽体かもしれない名無しさん:2010/03/06(土) 19:00:49 ID:frakHreY0
>>795 それって高いところから落ちたような感覚がおきて、体がガクッってなる奴? 俺もよくある あの感覚って結構面白い

798幽体かもしれない名無しさん:2010/03/06(土) 19:23:01 ID:J3/2Tih6O
どうみても魔術という固定観念に支配されてるバイロケーショナーです本当に

799幽体かもしれない名無しさん:2010/03/06(土) 19:39:39 ID:zQrFltLk0
固定観念に支配される方が結果的にいいこともあるよ

800幽体かもしれない名無しさん:2010/03/06(土) 20:42:22 ID:J3/2Tih6O
>>799
いや、プラスになる思い込みはイイ事だと思うけど、コヤツの場合気付いてないからついつい書き込んでしまった

ちなみに俺はバイロケーション経験者だからよく分かる

801幽体かもしれない名無しさん:2010/03/06(土) 21:15:20 ID:MQIdLbvs0
離脱しながら動きたくないなぁ

802幽体かもしれない名無しさん:2010/03/07(日) 13:08:09 ID:xCFAQOXM0
離脱できても覚醒度が高すぎてすぐに終了してしまうけどどうしたらいいんだろう

803幽体かもしれない名無しさん:2010/03/07(日) 13:17:20 ID:3v0mL2S60
ZQNとか

804幽体かもしれない名無しさん:2010/03/07(日) 13:48:46 ID:PY77Ptbs0
足踏みとか壁バンするとか・・・
戻るときは戻っちゃうんだけどね。
やっぱり動じない精神力が必要か

805幽体かもしれない名無しさん:2010/03/07(日) 13:51:04 ID:0I09t57.0
NPの問題じゃないかな。基本訓練で
やはりNPが増えるんだと思う

806幽体かもしれない名無しさん:2010/03/07(日) 14:45:36 ID:AE0HKxuY0
今日初の離脱なのか離脱する夢なのかわからない(´・ω・`)

807幽体かもしれない名無しさん:2010/03/07(日) 14:59:14 ID:s7Kh3gAY0
離脱したらはっきり分かる

808幽体かもしれない名無しさん:2010/03/07(日) 15:04:14 ID:AE0HKxuY0
>>807
㌧、夢だと思うからもっと精進しますん

809幽体かもしれない名無しさん:2010/03/07(日) 21:30:37 ID:xCFAQOXM0
>>803-805
ありがとう、いろいろやってみる

810幽体かもしれない名無しさん:2010/03/08(月) 09:18:35 ID:9DcCswvYO
あずきはNPについてどう思う?

俺は、ゲーム風に変容した概念が、離脱の実体を離れて独り歩きしてると思うので
概念としては面白いと思うけれど、利用価値を考えるとやや否定的
何より実感と理屈が合わないと感じてる
他のリダンツァはどうなんだろうな

811幽体かもしれない名無しさん:2010/03/08(月) 09:41:42 ID:tFhisSOM0
>>810
少なくとも俺は全く信じてない
NPみたいな感じで表すならEXPの方が大事だと思う

812幽体かもしれない名無しさん:2010/03/08(月) 11:24:44 ID:jECFyeLo0
NPってZQNやNPガムみたいな応用を使って自分に暗示をかける為の物でしょ?

813幽体かもしれない名無しさん:2010/03/08(月) 13:05:15 ID:tFhisSOM0
>>812
>>805みたいな考え方の奴も居る

814幽体かもしれない名無しさん:2010/03/08(月) 15:15:40 ID:9DcCswvYO
>>812
俺もNPガム、ZQN等の有用性は認めるところだ

ただし、そうやって暗示効果があると言葉にすると最もらしいけれど
それが本当に暗示的効果の結果であるのかは疑問に思うところがある

例えば、足を踏み鳴らすことを、NP四股と呼ばなくても成立しているのと同様に
ガムも、モノを噛むという行為自体が、名倉の安定をもたらしているのであって
はっきり言って、これらはNP暗示とは関係なく安定効果が成立してる

従って、これらを古典的意味でのNP理論に「四股、ガムはNPの操作に有用」と当て嵌めるのは、なるほど納得がいくが
しかし、元々安定効果があるものに、NPが回復するという暗示を跡付けでかけても
それだけでは、暗示が効いてるように錯覚するだけの暗示にしかなっていない

ただし、その錯覚を利用して、その他の本来は安定効果が見込めない事柄に
(それこそ何でもないことから、ゲーム的感覚で「NPを消耗する」と言われるものにまで)
回復効果を応用しようというところまで踏み込むならば、訓練によっては有用性が出る可能性もあるが
いまのままでは、名倉でガムを噛むという発想を思い出しやすくする程度になれば御の字だろう
ましてや安定効果の増大なんて見込めない

と俺は感じている

815幽体かもしれない名無しさん:2010/03/08(月) 15:23:46 ID:9DcCswvYO
>>813
そうなんだよ
本気っぽくゲーム的にNPを捕らえて、長期離脱やらを語ろうとする人が稀にいるのが気になったんだ



けど、いま冷静に考えると、完全に余計なお節介だったかも…
もし、俺の押し付けがましい考えを不快に思った人がいたらすまなんだ
先に謝っておく

816幽体かもしれない名無しさん:2010/03/08(月) 19:17:33 ID:mENwoJWc0
他人の夢の話はつまらないっていうけど、他人の名倉界の話は面白いよね まぁ自分が名倉行けば早い話だけど

817あずき ◆.....AzUKI:2010/03/08(月) 19:21:29 ID:YxdbNagg0
>>810
双子氏のこれですね
ttp://ftgfinder.blog103.fc2.com/blog-entry-55.html

覚醒度という切り口から考えている人にとっては有効かも知れません
ただ、自分の場合は覚醒度という考え自体があまりしっくりこないので何とも言えません

自分としてはやはり>>811で挙げられているような経験値こそが
究極的には重要なパラメータだと思います

あとゲーム風にポイント化するとすれば、各種能力(具現化、飛行力、移動力、操作力etc)ごと
それぞれ分けてパラメータ化と言った感じでしょうか
ただしパラメータ化と言ってもあくまで主観になってしまいますが

818幽体かもしれない名無しさん:2010/03/08(月) 20:35:01 ID:iictiqLY0
ちょっと書きたいので参加

NPっていう考えは面白いと思います
が、個人的には数値化された(できる可能性のある?)データじゃなく、あくまで「概念」だと思ってます
いいところで目が覚めても、「俺もまだまだ『あまい』な」、というような意味で「NP切れか・・・」と
「じゃあ今度はどうしようか」と

NPにしてもZQNにしてもパートナーにしても能力にしても、誰かが提唱した後で発展してきたものであって、もともと名倉に存在してた物理法則?的なものじゃないよね
ゲーム世界なら設定された数値的なロジックがあるわけだけども

名倉って一言で呼んでるけど、どうしても主観的なんで確定はできませんし
それこそ数値化された名倉界を楽しんでる人も居るのかもしれない

NPにしても、自分がうまく名倉を楽しむ為に使用し、みんなと語り合う為に言語化できていれば、いいのかなと思います
スレの流れが変わったり、俺自身が好ましくない影響(発想の束縛や反感)を受けるのは、まあ、、、、、、、、そゆこともあるかなと
とりとめもなくてすまんです

819幽体かもしれない名無しさん:2010/03/08(月) 20:42:46 ID:9DcCswvYO
レスサンクス
確かに、思えば覚醒度つーのも曖昧な表現だな
意識の深度と個人が自覚できる範囲でバラつきそうだし

調度本スレでいま才野だ努力だという話がでてるけど
習熟すればスキルは身につくて意味ならEXPは同意

820幽体かもしれない名無しさん:2010/03/08(月) 22:25:32 ID:u4IkNy.oO
まずNP=覚醒度という双子氏の定義自体を無視してる人が大杉な気がするな

821幽体かもしれない名無しさん:2010/03/09(火) 11:26:13 ID:AnrMfvOs0
離脱って入出眠時の微妙な脳の状態によって
起こるもので、その持続力には個人差や訓練の差があるものだと思う
それをNPだといって数値化することは出来ると思う
四股やガムで持続力が上がるのはその世界に集中するからだし
NPという理由不明の力があるわけではないでしょう。

822幽体かもしれない名無しさん:2010/03/09(火) 21:44:16 ID:L62udLrs0
ようは慣れや経験や対処法のコツとかの長く居るための方法量?に対してNPが増えた減った言ってんだよね?

823幽体かもしれない名無しさん:2010/03/09(火) 22:31:54 ID:GNxnByC.0
>>820が一番大きいな
主観から行為の相対的な効果と影響の強さを見極めて
NP増えると夢化、NP減ると覚醒ってことが言いたい概念だろ元々は

数値化はどうだろう
離脱毎の事後的な評価としてなら、成績表を大まかに作ることは出来るかもな
長期的な成績表から、個人の傾向や成長具合をグラフ何かで示すことはできる

824幽体かもしれない名無しさん:2010/03/10(水) 15:04:11 ID:GPPz.Ubs0
規制されてるのでこっちに
本スレZQNの話題

>>60
手元足元を意識したり、何かを食べたり、リセットかけることで
滞在時間が延びるのと、同じような理由ではないかと思う

人を食べるということ自体に、名倉技術的に特別な意味はないんじゃないかな
俺は、ZQNするのと同じ感じで無生物を食っても、同じような効果が出てる

ただ、何て言うか、対象は風景ではなくて、オブジェクトの方が効果がでやすい
ちゃんと存在感が確認できるものでないと、干渉してる実感がわかないからかな?

825幽体かもしれない名無しさん:2010/03/11(木) 17:57:21 ID:rjbH69Oc0
NPなんて後からこじ付けただけの無意味なもの
飯食ったりジタバタするのは単なるアンジ
意識を集中するだけで名倉での覚醒度は回復できる

ってのが簡単にできる人はそうそういない訳ですよ
そこで役立つのがNPという名倉での自由度に影響する概念なわけ

数学の図形の問題に補助線を引くような感じ

と俺は思ってるかな
なにか支えがあった方が安定するだろうし、何より面白そーじゃん

まあ俺は離脱できなんですけどねおっぱいもみてえ

826幽体かもしれない名無しさん:2010/03/12(金) 19:29:36 ID:.bOyFgYsO
離脱して名倉でバイトの真似事をしてる時に思いついた、バイト中にリスクなしの悪い小遣いの稼ぎ方を渡辺で実行したら、普通に通用した。
おかげで時給換算にすると2000〜3000円になったど。

嬉しくて書き込んだ、反省は(ry

827幽体かもしれない名無しさん:2010/03/12(金) 19:44:37 ID:SUbHcYm60
犯罪は名倉だけでやりましょう

828幽体かもしれない名無しさん:2010/03/13(土) 00:08:10 ID:gCLi/AvU0
自分PSPしか持ってないんですが、双子とかオベパルス(?)を使うにはどうしたらいいでしょう?
もし双子などを聞くときには、数数え法やイメージ法を併用するものなのか。
双子ではなくTV付けっぱでも同じ効果は得られるのか。

今から寝る俺に誰かおしえてくだしあ><

829幽体かもしれない名無しさん:2010/03/13(土) 00:35:55 ID:VCrXKBUk0
PSPとかはここじゃなくてPSPのスレにつーか
ggrks

830幽体かもしれない名無しさん:2010/03/13(土) 04:11:27 ID:Z7.jSIzg0
まめ

831幽体かもしれない名無しさん:2010/03/13(土) 10:34:01 ID:UHMTuEcw0
寝る前にエロイこと考えると前兆が来る気がする。
思いっきり抜いて昇天しそうなぐらい気持ちいいときに、
体が疲れすぎてすんごい眠いけど、脳みそは眠くないみたいになる。
昨日はなぜかいままでにないといってもいいほどオナが気持ちよくて、
それで今までで一番すごく抜けていけそうだった。
最近のも、今までのも、昇天したときに抜けていく気がする。
寝る瞬間が見えた。
だんだん周りが真っ黒になってって、
左前前方にうっすらフェードアウトしていって闇になる。
両腕がぶわっと上に浮いていく感覚もあった。
身体も左右にぐらぐらする。意識するとたて回転にもなった。
あんまりにも興奮しすぎて心臓バクバクしてしまった。
ローリングしようと右にひねったら現実で体動いてしまった。
いつも両腕から抜けそうになるんだけど興奮してしまってだめなんだ…
2年近くミダンツだけど早く名倉行きてえ
空を自由に飛びたいんだ

832幽体かもしれない名無しさん:2010/03/13(土) 10:41:13 ID:LDx7.Qk6O
次は催眠オナニーでぶっこ抜いてみたら?

833幽体かもしれない名無しさん:2010/03/13(土) 13:43:11 ID:CHN9xtXU0
kwsk

834幽体かもしれない名無しさん:2010/03/13(土) 14:10:57 ID:oFyTOd/c0
振動まで行ったんだがYボタン押すの完全に忘れてた・・・

あとちょっとだったのに!!!

835幽体かもしれない名無しさん:2010/03/14(日) 12:54:04 ID:gKWC2r3k0
昨晩は初めてガクブルの前兆体験できたず
一瞬だけど
次は二度寝と秒針法ためしてみる

836幽体かもしれない名無しさん:2010/03/14(日) 17:25:39 ID:Z5S34D560
開いていた幽体離脱系のページを家族に見られた時の気まずさと言ったら

837幽体かもしれない名無しさん:2010/03/14(日) 19:50:15 ID:58Vtdsys0
ヘミシンクとか催眠離脱聞いた後、頭の中が熱く痺れる感じしないか?

838幽体かもしれない名無しさん:2010/03/15(月) 23:38:13 ID:EpEzE1wc0
しない

839幽体かもしれない名無しさん:2010/03/16(火) 00:40:17 ID:3ue8qOVU0
>>837
おべぱるす聞くとなる

840839:2010/03/16(火) 20:36:08 ID:H6e2P4jU0
通称最強ヘミ「Boxed Nirvana II」聴いたら痺れた
なのになんで金縛りにすらならないんだよ・・・
ttp://gnomad.info/boxed-nirvana.htm

841840:2010/03/16(火) 20:37:40 ID:H6e2P4jU0
すまん837な

842幽体かもしれない名無しさん:2010/03/16(火) 20:39:25 ID:bJVlBQVc0
ヘミ聞いて簡単に金縛るなら誰も苦労しない
誘導され上手になれるよう頑張れ

843幽体かもしれない名無しさん:2010/03/17(水) 00:15:18 ID:I0FCkoPAO
離脱しても離脱前の兆候が残ってる人いる?
俺の場合ぐるぐる回ったあとみたいに視界がぐわんぐわんするんだけど、離脱してもぐわんぐわんして名倉ライフをエンジョイできない
4年かけてやっと掴んだ離脱、次の目標はクリアな名倉ライフだな('A`)

844幽体かもしれない名無しさん:2010/03/17(水) 00:41:55 ID:/1bovUAk0
あまり重要視されてないけど重要な話
ttp://www.monroeinstitute.org/hemi-sync/frequently-asked-questions-about-hemi-sync/

>Q: Will I always need to use the tapes/CDs?
>A: Absolutely not. They are like training wheels on a bicycle: wonderful for practice but possibly
>inhibiting as you learn to ride far and free.

Q.常にヘミを使う必要があるの?
A.そんなことはありません。ヘミは自転車の補助輪のようなものです。
――つまり練習の際には素晴らしい道具ですが、上手く乗れるようになると
   逆に阻害要因にも成り得ると言うことです。

ヘミはあくまで「補助輪」であって自転車の乗り方自体を覚えるのは
自分以外の何者でもないってことだね
ここで挙げたURL先には色々と興味深いことが書かれてあるから
英語読める人は読んでみると良いかもね

和訳してまとめにでも置いとけばかなり役に立ちそうだけど
それをやる気力はないから他の人におまかせする

845幽体かもしれない名無しさん:2010/03/17(水) 17:42:57 ID:zO/8P9zY0
>>843
そうそう、ぼんやりして短期な名倉ならがんばればみんないけると思うんだが
どうすれば長期&クリアな名倉が手に入るのか、
そこを考えたいところだNA

846幽体かもしれない名無しさん:2010/03/17(水) 19:21:26 ID:jiTi911g0
意識的に見る夢みたいなことなら少し出来る
普通に映像を思い出すんじゃなくて脳内に自動的に
映し出される感じ。集中するとだんだん鮮明になるが
見ようとすると消えてしまう。

847幽体かもしれない名無しさん:2010/03/18(木) 22:40:39 ID:/q06qHTkO
>>845
>>843だけどまとめに「意識深度」ってもんがあるらしいんだけど俺の場合色々とすっ飛ばしてるっぽい
〜まとめ引用〜
意識の深度
意識を落としていくと、心や体に様々な変化が現れます。
ここでは、 便宜的に 意識の深度を六段階にわけて説明します。
大まかな流れを把握して、訓練をする際や記録の参考にしてください。
第一深度
心身の準備をする段階です。
ほぼ覚醒しています。
第一深度で起こることがある現象
体が痒くなる
唾液が気になる
おならや咳が出る
体の座りが気になる
第二深度
リラックスしながら、意識を落とす段階です。
次第に意識が落ち、全身の感覚が鈍くなります。
第二深度で起こることがある現象
ジャーキング
手足の感覚がなくなる
小さい耳鳴りが意識できる
自然と瞼が重くなる
細かいことが気にならなくなってくる
体温があがってくる
第三深度
短時間の意識の消失と持ち直しを繰り返す段階です。
眠気が増し、思考を維持しづらくなります。
眠気と意識を落とす速度のバランスが取れている場合は、この段階はないことがあります。
この段階で寝てしまっても、夢から離脱する工程に入れることもあります。
第三深度で起こることがある現象
寝落ち
夢を見始める
催眠の指示を聞き逃す
ヘミシンクやオベパルスの音が飛び飛びになる
自分の意志とは関係なく、様々な思考が勝手に流れていくような感じがする
集中が途切れ、離脱法を勝手に中断してしまう
瞬間的に何かの映像の断片が見える
第四深度
体が寝ている段階です。
全身が無感覚になり、意識は変性状態に入ります。
徐々に緩やかな前兆が起こり始めます。
第四深度で起こることがある現象
呼吸オートモード
心拍が早くなる
不安感
楽しさ
浮くような心地よさ
大きい耳鳴り
揺れるような感覚
弱い金縛り
声が聞こえる幻聴
うっすらした幻視
圧がわかる幻触
第五深度
意識と名倉のチューニングを行う段階です。
頭の中で混乱が起きて、はっきりとした前兆が起こり始めます。
チューニングが上手い人は、ほとんど何も起こりません。
第五深度で起こることがある現象
外部刺激の遮断
振動
完全な金縛り
恐怖感
幸福感
はっきりした幻視
相手を感じる幻聴
温度や質感までわかる幻触
重さ
引っ張られるような感覚
身体感覚の伸展
見ているかのようにイメージできる
第六深度
抜ける寸前の段階です。
具体的な乖離感が発生し、名倉体へ移行します。
第六深度で起こることがある現象
沸き上がるような予感
イメージと一体化する感覚
感覚が乖離しているような違和感
急激な落下や上昇
体の回転
部分的な離脱感
自分の寝ている姿がしっかり視える


俺の場合は深度3で意識の消失→持ち直しで既に深度6に達している。
そして「急激な落下や上昇」「体の回転」が強い。
この意識深度でいう深度5のチューニングがしっかり行われてないから名倉まで深度6の影響がでているのかもしれない。
名倉の身体と連動して渡辺の体が動いたり瞼が開いたり・・・・
すぐ戻されるって奴は名倉に行った後じたばたしたり手を見たりしてるけど案外、名倉に行った後より行く前の事が大切なのかもしれない。
このチューニングがどれほど重要かは分からないしさほど重要じゃないかもしれない、だけどチューニングはしといてマイナスにはならないんじゃないかな?

以上低レベルリダンツァーの戯れ言でした

848幽体かもしれない名無しさん:2010/03/19(金) 01:10:45 ID:yQb5trWcO
意識のラベリングってやつだな。
確かに細かーく見てくと、こんな感じになってる気がする。

俺も実感としては3→6が多いな。
最近は前兆らしい前兆もないし。
でも、滞在時間は延びてるよ。
やっぱ経験じゃないかなあ。

849幽体かもしれない名無しさん:2010/03/19(金) 01:52:40 ID:mCVy3NxQO
やっぱ経験なのかな、俺自身狙って離脱できる体質じゃないし4、5回しか離脱したことない
言われてみれば離脱時間は延びてる気がしないでもないな
・離脱をコントロールする事
・離脱後の安定化
目標はこれかな

850幽体かもしれない名無しさん:2010/03/19(金) 03:10:26 ID:50XTfGZcO
>>844
ほんと安易にヘミに頼って自分の実力という一番の部分を疎かにしてる初心者の多いこと
確かに初めの頃はヘミ=ただ聞いてるだけで離脱出来ちゃう魔法のアイテムと思っちゃうのも分かるけど

ところで、ヘミが阻害要因にもなりうるってどういうことだろ

851幽体かもしれない名無しさん:2010/03/19(金) 11:26:35 ID:7fu6Ezz20
>>850
補助輪だから

>>844の解釈は間違ってないけど、和訳はテストなら×だよ
わざわざtraining wheelsに例えた理由を考えながら、asの用法を見直せばわかるから頑張れ

852幽体かもしれない名無しさん:2010/03/19(金) 15:41:09 ID:50XTfGZcO
いや補助輪だからって例えの方は誰でも分かるけど
それを具体的にヘミで考えた場合に阻害要因になるってどういうことだろうか、と

ヘミには周波数とかで意識のレベルの水準?みたいのが決まってて
それより上の意識レベルに行こうとしてもヘミの水準に戻されるのかなって考えたけどどうもしっくり来ない

853幽体かもしれない名無しさん:2010/03/19(金) 16:05:23 ID:4SHWXgE.0
ヘミは単純に幻覚などを見る意識レベルにはいけるけど
いざ離脱するとヘミの音が聞こえてるのであまり長居出来ないんじゃないかな

854幽体かもしれない名無しさん:2010/03/19(金) 16:25:25 ID:yQb5trWcO
>>852
何か根本的に勘違いをしてると思う

855幽体かもしれない名無しさん:2010/03/19(金) 18:00:55 ID:7fu6Ezz20
>>852
possibly inhibitingがかかってるのはlearnであってraidじゃない
単に、「補助輪なしの運転を習得するのには邪魔になるかもしんないしねー」って例えて言ってるだけ
これは別に意識レベルがどうたらを阻害するメカニズムがヘミあるって話ではなくて、
具体的にいうなら、自分で言っている
>ほんと安易にヘミに頼って自分の実力という一番の部分を疎かにしてる初心者の多いこと
に近いこと

856幽体かもしれない名無しさん:2010/03/19(金) 18:50:21 ID:50XTfGZcO
え?"far and free"が入ってるから
「より遠くへ自由に行くには」阻害要因になりうるって意味じゃないの?

857幽体かもしれない名無しさん:2010/03/19(金) 19:08:38 ID:O9L6463w0
>>851
きんもー☆

858幽体かもしれない名無しさん:2010/03/19(金) 20:10:06 ID:NMqnKI9k0
きんもーっ☆だ

859幽体かもしれない名無しさん:2010/03/19(金) 20:23:24 ID:7fu6Ezz20
>>856
うん、「学ぶ」が抜けてるよ
それだと、as you ride far and freeだから
ヘミが行けない要因になるとは書いてなくて、この形だと大事なのは「学ぶ」のとこなわけ

好きなフォーカスに自在に行く方法は、ヘミを聞いてるだけだと身につかないかもってだけの意味で
目的のフォーカスまでガイドをしてくれるヘミを聞けば、そこまでは行けるし
他の場所に行く方法を習得していれば、ヘミ聞きながらでも当然行ける
だから補助輪なの

860幽体かもしれない名無しさん:2010/03/19(金) 20:52:32 ID:yQb5trWcO
どうでもいいな。
英語の勉強会は名倉でやってくれ。

話題をもとに戻そうぜ。
えーっと、どこまで話したっけ?
そうだ。俺の銀行口座に皆でお金を振り込んでくれるってことは決まったんだよな。
それで、十万円ずつ一括でって意見が多数だったけど、キツイから一万円を分割で十二回払い派が出てきたとこまで話し合ったんだよな。
折衝案として、三万円を六回払いを提案したいんだがどうだろうか?

861幽体かもしれない名無しさん:2010/03/20(土) 11:20:00 ID:rp/mXWA.O
ENGLISHは地球のリンゴです

862幽体かもしれない名無しさん:2010/03/20(土) 21:36:31 ID:1qex/s/E0
結局初心者にお勧めな抜け方ってなによ

863幽体かもしれない名無しさん:2010/03/20(土) 22:28:33 ID:zrGnuNKM0
そんなものがあるならみんな苦労してない

864幽体かもしれない名無しさん:2010/03/20(土) 23:19:27 ID:bUNxnaKQ0
しかしもうリダンツァー歴7ヶ月たった・・・ 新しい趣味(正確に言うと昔はまてった趣味)のおかげで、離脱の事あんま考えなくなってきた・・・
1回だけでいい、離脱したいお

865幽体かもしれない名無しさん:2010/03/21(日) 05:34:22 ID:KWjj6u0A0
>>862
たぶん挑戦できる回数的に二度寝法じゃないか

866幽体かもしれない名無しさん:2010/03/21(日) 06:41:47 ID:Bg3wBK4.0
最低一時間以上かけて必ず第三段階までは自覚しつついけるんだけど
必ず寝落ちしてしまう
寝つきが良いんだか悪いんだか

867幽体かもしれない名無しさん:2010/03/21(日) 11:20:37 ID:jLzItKZY0
>>864
忘れた頃に やってくる

868幽体かもしれない名無しさん:2010/03/21(日) 14:00:58 ID:Iic629y20
寝入りばな、意識が朦朧としてる時に「あれってどんな意味だっけ?」とか気になって
何の疑問も持たず、脳内でグーグルのトップページをイメージしてググった。
検索結果が出てきたあたりで「あれ?これ俺が勝手にイメージしてるんだから、俺が知らないこと調べられるわけねーじゃん」て
気が付くみたいなことがたまにある。「あのブログ更新したかな…」とかもある。
夢見てるわけじゃないんだけど、覚醒度が低くて、イメージ力上がってるような状態になることがたまーにあるな。

869幽体かもしれない名無しさん:2010/03/21(日) 14:04:43 ID:fNR6eajk0
>>868
あるわwwwww
脳内でtwitterに書き込もうとしたり他人のつぶやき読もうとしたり

870幽体かもしれない名無しさん:2010/03/21(日) 14:12:04 ID:A6Rh.gK20
>>868
あるあるあるあるwwwww
寝る直前2chに書き込みしたり気になるレスがあったりすると脳内専ブラが起動したり
皆あるんだなw

871幽体かもしれない名無しさん:2010/03/21(日) 14:21:39 ID:ABs51YpM0
脳内で見れるはずもないスレ見て「あーそうなのか」とか納得した後に、「あれ?見れるわけないよな・・・」
ってなるよな

872幽体かもしれない名無しさん:2010/03/21(日) 14:44:56 ID:4Hr6irGAO
そういうのが変性意識状態だと思うけど

873幽体かもしれない名無しさん:2010/03/21(日) 14:45:00 ID:4Hr6irGAO
そういうのが変性意識状態だと思うけど

874幽体かもしれない名無しさん:2010/03/21(日) 14:46:52 ID:fNR6eajk0
その時に浮かぶ妄想とかすれば浮くのかな

875幽体かもしれない名無しさん:2010/03/22(月) 22:48:55 ID:LNxRBbIw0
気づいたら終わっちゃうのをどうにかすれば離脱かも?

876幽体かもしれない名無しさん:2010/03/23(火) 00:30:31 ID:KQ5DXxHYO
つまりおっぱいということになるな

877幽体かもしれない名無しさん:2010/03/23(火) 13:54:08 ID:axnoitVA0
は?おっぱいだろ

878幽体かもしれない名無しさん:2010/03/23(火) 18:56:38 ID:oTleEOaw0
>>868 あるわwwwww 寝る直前は風呂入ったり、朝起きたときなんか脳内で靴下はいてたりww
あと今日初めて寝る直前にイメージした夢(見たい夢)が見れた 俺の友達の家の中に行くっていうだけの内容なんだけどなw
それと、ここ10日間くらい夢日記をめんどくさがって書いてなかったんだけど、その後でも楽しい夢見てるわ 2日前以降の夢の内容はもう覚えてないけどな

879幽体かもしれない名無しさん:2010/03/25(木) 06:19:06 ID:gYgKKggo0
何気に参考になるな、普段やってることをトレースするの良いかも

880幽体かもしれない名無しさん:2010/03/25(木) 09:28:32 ID:mjavDx/QO


881幽体かもしれない名無しさん:2010/03/25(木) 10:50:15 ID:Vv1XCph60
久しぶりに離脱したが…けつから抜けたんだが・・・

882幽体かもしれない名無しさん:2010/03/25(木) 13:01:15 ID:vJAIJC0UO
俺も久々に離脱した

渡辺の目も連動して開いて焦った、まあそれだけじゃなくて前兆も名倉にもってっちまうから快適とは言えないぜ
脅威の離脱時間30秒

つまりおっぱいって事だよ!

883幽体かもしれない名無しさん:2010/03/25(木) 20:48:53 ID:LKdYv/0I0
俺も一ヶ月ぶりぐらいjに離脱
離脱挑戦から1年でやっとパートナーっぽい子見つけられた
無口な双子の女の子

884幽体かもしれない名無しさん:2010/03/25(木) 21:03:59 ID:O2HGMjUY0
そいつらちょっと齧ってみようぜ

885幽体かもしれない名無しさん:2010/03/25(木) 21:13:32 ID:vJAIJC0UO
パートナーがオーガ(鬼)かもしれん・・・・

886幽体かもしれない名無しさん:2010/03/26(金) 23:55:56 ID:GHC7rM8YO
離脱して鏡見たら顔が包帯でぐるぐる巻きになってた。


そしてウチのパートナーは多分祖父です・・・

せめてシコルスキーあたりが良かったな><

887幽体かもしれない名無しさん:2010/03/27(土) 00:45:53 ID:t9ovMtaA0
コンティニューのやり方がわからなかったけど、ある日やったら突然出来た
なんかこう、自分の体のことだけあって直感的な説明しか出来ないんだが
映像を思い浮かべるというより
「見える……見えるぞ……さっきまでいた名倉の光景が見える!」
って感じに名倉の映像を「見よう」とすると、瞼が透明になってきて名倉の幻視
が見え、さらにその幻視を見ていると一瞬金縛りが来て気がついたら幻視の中にいた
つまり名倉入りしていた

888幽体かもしれない名無しさん:2010/03/27(土) 09:19:39 ID:Ltdw/X1Q0
俺も眠気があるときに映像を見ようとすると
出来ることに気づいた。でも現実感が出るまで持ってくのは難しい
そのまま夢になることが多い。

889幽体かもしれない名無しさん:2010/03/27(土) 13:49:17 ID:cYEe4GcUO
理論も大事だが、結局実践が伴って初めて意味を持つという好例だな

890幽体かもしれない名無しさん:2010/03/27(土) 16:35:30 ID:YSGd/FdwO
実践を積み重ねて理由考える人もいれば、理屈先行で実践そっちのけの人とかいるよね
離脱することよりも理屈こねることが楽しくなっちゃったら終わり

891幽体かもしれない名無しさん:2010/03/31(水) 05:55:35 ID:rEJoG8sU0
離脱した夢を見た
早く本当に離脱したいよ・・・

892幽体かもしれない名無しさん:2010/03/31(水) 09:50:46 ID:CQspVi7Q0
3度寝くらいで離脱したくさいけど
途中から夢に代わってしまって自信がないな

横向きになっていたら頭の方に抜けた
予定通り手をじっと観察して解像度を上げようと試みた
途中から手が影のように透けて真っ黒になりその影の中に自分の顔が見えた
最初に手を顔に当てて感触を確かめてたからかもしれない
手の影の中に顔を見た後に普通の夢になった

893幽体かもしれない名無しさん:2010/03/31(水) 15:22:46 ID:n7kRQgv60
自律訓練と明晰夢暗示で明晰夢に成功
夢ん中で「あっ、これ夢か!」って初めて気づけたよ、嬉しかったよ
目の前にいた見知らぬ婆ちゃんに「ちっちゃい子いないの?」って無理言ってるうちに速攻で覚めたけど
夢の記憶はえらいはっきりしてら

894カフィ ◆HAGSTROMr.:2010/03/31(水) 16:01:55 ID:zg0oVi9Y0
いろいろつかれたなおい

895幽体かもしれない名無しさん:2010/03/31(水) 16:39:20 ID:B.JtOgDo0
>>894
久しぶりだな 離脱出来た?

896幽体かもしれない名無しさん:2010/04/02(金) 00:31:18 ID:iqhwsD8oO
>>892

俺はベットのそばにいつもキリン○モン置いていて、名倉でもあっので飲んだら一気に景色がクリアになった。

うし(ちょっと離脱してくる。


ケータイでスマソ。

897幽体かもしれない名無しさん:2010/04/02(金) 11:53:52 ID:5nQEYhLQ0
夜中にふと目が覚めて1時間ちょっと眠れなかった
だからといって眠気はあるんでそのまま寝ようとしてたら久々に金縛りきた
乳首触られる感覚がきたのでとりあえずエロい妄想でもしてみた
そうするとパンツがずらされる感覚がきて、舐められる感覚がきたがすぐに乳首へ
もう一度股間に集中してみたが意味がなく、離脱しようと頭の中でローリングしたら回る感覚が来
だがいきなり胸らへんが押され、苦しくなる感覚がきて目が覚めた
恐怖心がいつもより抑えられていた気がするが離脱できなきゃ意味がない

無念

898892:2010/04/02(金) 17:53:10 ID:qVGTmbGE0
>>896
おもしろいなそれ
俺も水かなんか置いといて見るわ
ありがとう

899幽体かもしれない名無しさん:2010/04/02(金) 21:51:41 ID:pPBU9JSo0
また規制かよ

900幽体かもしれない名無しさん:2010/04/03(土) 00:53:13 ID:RhAhNn.kO
>>900なら

901幽体かもしれない名無しさん:2010/04/03(土) 10:26:18 ID:bKOf/vM.0
一回30秒ほどの離脱で2回コンテニューしたがどうしても視界確保できねーぞちくしょう
周りイメージしようとしても何故か思い出せないし渡辺で遊んでる幼女の声がうるさいしコタツは熱いしで散々だった

902幽体かもしれない名無しさん:2010/04/04(日) 01:47:17 ID:2Sv633260
催眠オナニーと幽体離脱って似てるとおもわないか?

903幽体かもしれない名無しさん:2010/04/04(日) 02:18:53 ID:uFofd3PM0
落ちたか・・・惜しかった
俺の離脱もこんな感じなんだろうなぁ

904幽体かもしれない名無しさん:2010/04/04(日) 02:23:24 ID:vebHMlRk0
本スレ1000まであとちょっとだったのに落ちた…

905幽体かもしれない名無しさん:2010/04/04(日) 06:10:29 ID:yfNFiTfI0
あああああああああああ3年目にして初めて本スレ規制ktkr

906幽体かもしれない名無しさん:2010/04/04(日) 07:14:12 ID:MgkyWwK60
>>902
催眠オナニー厨そろそろやめて

907幽体かもしれない名無しさん:2010/04/04(日) 11:00:37 ID:d6NBx/kU0
本スレ規制されてるよこんちくしょう。
今朝初めて離脱できたけど、なぜか実家の元自室から始まった。
手を見れば透けてるし、窓の外の光景はなんかビルが蜃気楼みたいに浮いてたし、目を瞑っている感覚があるのに景色見えるし。

外に出たかったのに窓は通り抜けられないし、なぜか開けようと思わなかったし、キャラ召還しようとしても出てこないし。
1F行ってミニトマト食べてばーちゃんとちょっと話してたらそのまま寝てた。
思ったよりリアリティが低かったのは実は唯の夢だったのか、訓練が足りんのか。

多分本スレ(前スレの700台ぐらい)でスレに居る人全員週末に離脱できるって呪い掛けてくれた人のお陰。
次に期待だな。

908幽体かもしれない名無しさん:2010/04/04(日) 14:20:48 ID:3ErtFU3I0
>>902
何を今更

909幽体かもしれない名無しさん:2010/04/04(日) 16:26:18 ID:x.Idz1Y60
>>898だがさっき離脱した
水筒おいといたら中身がドロップになってたw
ちゃんとドロップの味がした。すげぇ
確かに多少明るくなったよ
方角からしてあり得ない方角の窓から太陽が見えた
ただまだ意識ぼやけてた気がするので、
次成功したら頭の中で離脱に成功したと唱えて自覚を高めてみるテスト

910幽体かもしれない名無しさん:2010/04/04(日) 16:28:54 ID:zf2qFSYc0
ていうか聞いてくれ、いつもなろうと思えば金縛りにはなれるんだが
いつも金縛りになった後よくわからんが顔をなでさすられたり
首がもーれつに圧迫感に襲われたりするので眠気に負けて寝てしまうんだ…
どうすればいいと思う、誰か助けてくれ!

911幽体かもしれない名無しさん:2010/04/04(日) 17:09:13 ID:uFofd3PM0
眠気に負ける前に即抜けてみれば?
そこまで幻触がハッキリしてるなら意識レベルもいい具合に下がってるだろうし


それはそうと今日久々に数数えやってみたら数え忘れ連発でいい感じだった
これでようやく負のスパイラルから抜け出せそうだ。
寝落ちばかりでいい加減嫌になってる人は初心に帰るの超オススメ

912幽体かもしれない名無しさん:2010/04/04(日) 18:39:51 ID:c36rQDA.O
Angel Beats!ってアニメが名倉に近いものを感じてワロタ

まあ俺の名倉ら不安定だからなんとも言えないんだけども

913幽体かもしれない名無しさん:2010/04/04(日) 18:56:27 ID:NL/uHOKk0
>>896の方法凄いな
そんなに離脱する気なかったのにあっさり成功してしまった
する気がなかったところで成功したから何をしていいかわからず、名倉で2ch見てしかもブラクラに引っかかったりしたけど

914幽体かもしれない名無しさん:2010/04/05(月) 09:52:00 ID:N.FZR5/wO
>>913
マジ?キリンレモン置いとくだけで離脱できたの?
ちょっと買ってくるわ!

915幽体かもしれない名無しさん:2010/04/05(月) 16:26:17 ID:LEIXyuI2O
死にたくないぞゴラァ

916幽体かもしれない名無しさん:2010/04/05(月) 20:24:38 ID:TSuyqTP20
眠気を呼び起こすコツってない?

眠れないわけじゃなくて脳が覚醒してるときから完全に眠るまでのペースが急すぎて困ってる
完全に寝る直前まで全然眠くないから離脱に丁度いい「ウトウト」してる時間がない…

風呂に入ると疲れがほとんど取れちゃうんだよなー

917幽体かもしれない名無しさん:2010/04/05(月) 22:26:03 ID:R25vyaOc0
俺も今そんな感じかなー
つまんねー本を文字を飛ばさず真剣に読むといいかもしれん

918幽体かもしれない名無しさん:2010/04/06(火) 04:48:17 ID:Mh5e/AxI0
規制巻き込まれちゃったのでこっちで!
挑戦3日目の昨日、さっき少しだけ離脱したような気がした。
でも体から抜けてから家を歩いたんだけど、視界がぼやけたままふわふわしてたら目が覚めた。
自分の意思で動いてたんだけど視界は変に薄暗いし歩いてる感覚もあんまりなかったし、
途中で普通の夢に変わっちゃったのかな…

その時変に現実感がなかったから、離脱したわけじゃないのかも
と、思うんだけど抜ける時の感覚だけが妙にリアルだったから結局良く分かんなかったぜ…
だから今夜>>896試してみる!

919幽体かもしれない名無しさん:2010/04/06(火) 14:40:25 ID:Y5clW64s0
電気をつけたまま寝るのマジオヌヌメ
そうすればより金縛り状態になりやすくなると思うお…

920幽体かもしれない名無しさん:2010/04/06(火) 18:12:29 ID:WhkfTaV.0
はじめてから1ヶ月半でとうとう離脱キタ
司会は真っ暗なまんまだったけど何故か母親が俺の部屋で寝てるのが分かった
そこで母親にフェラさせた・・・
なぜ母親にフェラさせたんだ・・・と今になって絶望
次の目標は壁抜けだ

921幽体かもしれない名無しさん:2010/04/06(火) 18:55:31 ID:elXFKCzE0
>>920
残念
それは現実での出来事だよ

922幽体かもしれない名無しさん:2010/04/06(火) 19:40:03 ID:WhkfTaV.0
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー        


しかし渡辺に強制送還されたのは母親のフェラだったからかエロイことしたからなのかどっちなのだろう

923幽体かもしれない名無しさん:2010/04/07(水) 19:18:17 ID:YQVgLiFE0
最近寝つきがわるくて二度寝法ができない…

924幽体かもしれない名無しさん:2010/04/08(木) 22:07:20 ID:Rr/CBFA60
離脱するぞ

925幽体かもしれない名無しさん:2010/04/09(金) 17:29:21 ID:0oJnpQFA0
俺も開始して何時間も覚醒度が下がらないけど落ちると一気に落ちちゃうタイプ
だと思ってたけど、これ多分変性意識中の記憶が飛んでるだけかも知れん
夢日記もやってるけど書けないことが多いしな

926幽体かもしれない名無しさん:2010/04/09(金) 20:49:53 ID:pcp5GX9Q0
お前日記つけてる意味ないぞwwwwww
なんでもいいから覚えてること全部書け

927幽体かもしれない名無しさん:2010/04/10(土) 06:25:00 ID:9voMtyGQ0
くそー、できねえ。。
長時間睡眠者で夢をよく見て内容は覚えているが明析夢は見れない

イメージしていると眉間にしわがよって怖い、そうだ(同居人の証言)
リラックスできてないのかな
出来る気がしないが、気で負けたらだめだよな。

てか、ふとした疑問が。極度に目ぇ悪いやつ名倉に行った時どうしてんの?
自分はコンタクトで眼鏡のときはレンズ2枚重ねっていう遠視も近視もある目の悪さなんだが

928幽体かもしれない名無しさん:2010/04/10(土) 12:30:34 ID:yVehR.hY0
>>927
俺もメガネかけてるけど名倉で何もつけなくてもしっかり見えるよ
思い込みでどうにでもなるからまずは離脱成功まで頑張れ

929幽体かもしれない名無しさん:2010/04/10(土) 22:47:54 ID:YPZ5Gcss0
アクション映画見ると物凄いモチベーション上がるよね
まあ俺は離脱できないけどさ

930幽体かもしれない名無しさん:2010/04/11(日) 19:02:48 ID:WZtaA.RM0
初離脱(30秒ほど)から約1ヶ月、全然予兆もこなくて諦めかけてたらキタ!
ソファーから天井に向かって浮上するようにして15分ほどの離脱に成功、念力使おうと思ったら時空が曲がってえらいことになったのが印象的、町で暴れてたら終了
そのまま渡辺のソファーに戻された

という夢を見たんだ・・・だって俺今日はソファーじゃなくてベッドで寝てたもん・・・目が覚めてベッドに横になっていたのに気づいた時は悲しかった・・・
夢を見たのに「夢だったのか・・・」って何なのよ・・・

931幽体かもしれない名無しさん:2010/04/11(日) 21:51:11 ID:VAC0Rq7gO
夢で
水のない浴槽で親父が顔面ぐちゃぐちゃになりつつ首が180゚回転していて素っ裸の挙げ句 胸に風穴開けて血だらけで死んでる横で女が白目剥きながら
「アクメ・・・・アクメきちゃうーーッッ!」
とスクリームしてる所で起きたなんて日記を親父に見られたら俺と親父の二者面談だわな

今日から日記はしっかり管理することにしよう

932幽体かもしれない名無しさん:2010/04/11(日) 21:59:27 ID:Kc3bnOe20
>>931
さてはお前、逆リョナ好きだな?

933幽体かもしれない名無しさん:2010/04/12(月) 14:23:01 ID:ivhmYeFI0
>>930
失望することはない。最初はみんなそんなもの。
そういう夢を見だしたら離脱も近いはず。俺も最初そんなだったよ。

934幽体かもしれない名無しさん:2010/04/12(月) 14:39:09 ID:ncTqBfQo0
最近まったくできそうにない
モチベーション維持のためにまたオナ禁してみる

935幽体かもしれない名無しさん:2010/04/12(月) 18:33:40 ID:ncTqBfQo0
うおぉ
さっき秒針法と視線age法と指マン法を一度にやってみたら
自分が風呂につかってる幻覚と大音量の指パッチンの幻聴が聞こえた
訓練で意識レベル下げるのに慣れすぎて寝落ちしてたのやもしれん

936幽体かもしれない名無しさん:2010/04/14(水) 20:29:14 ID:ODU6cjoc0
>>925だけどほんのちょっとでも書くようにしたぜ
あと呼吸法と弛緩法を見直すことにした
やっと仰向け&鼻で自然に呼吸できるようになった。したら弱い前兆までは毎回来るようになった。
息大事ね息

937幽体かもしれない名無しさん:2010/04/15(木) 11:24:04 ID:X9Uh8Vxw0
今日半分ぐらい抜けたのに失敗していつの間にか寝てた
しかもその時見た夢が亀に交尾される夢で亀がトラウマになったよ・・・

938幽体かもしれない名無しさん:2010/04/15(木) 15:42:22 ID:1G6CYzqU0
指マンと数数えで久しぶりに前兆きた
興奮しすぎて目覚めでしまったが凄まじい大回転だった

939幽体かもしれない名無しさん:2010/04/15(木) 17:37:39 ID:q139xO..0
夢の中で夢をみて、そのときに夢だと気づいたんだが
(夢の中で)目覚めてしまった。夢の中で「夢だと気づいたのに目が覚めてしまった惜しいな」
と思っていた。ややこしい失敗してないで素直に明晰夢を見たいもんだ

940幽体かもしれない名無しさん:2010/04/15(木) 19:24:15 ID:X9Uh8Vxw0
途中で目覚めてもすぐ寝ればまた明晰夢みられるよー
がんばれ

941幽体かもしれない名無しさん:2010/04/15(木) 21:50:36 ID:58kUCPcs0
>>936
息が大事って所、詳しく。

942幽体かもしれない名無しさん:2010/04/16(金) 17:50:56 ID:Uaq3d4s20
さっきまで昼寝してたんだけど、初めて来たわ!
普通に寝て起きて、二度寝しようと思ったんだけど、「離脱するチャンスなんじゃ」と思って
腹筋の容量で起き上がろうとしたら、凄い背中が引っ張られて少ししか起き上がれなくて、そのまま寝てしまった。
あそこでローリングすればいけたんだろうか…

943幽体かもしれない名無しさん:2010/04/16(金) 18:32:58 ID:FDp08Zos0
一昨日、自分のイビキの音聞けた

944幽体かもしれない名無しさん:2010/04/16(金) 20:20:25 ID:dfNTC7o60
本スレ規制・・・
過去の事だしここでちょろっと質問

昔、学生だった頃とか仕事初めの頃によく朝起きて二度寝しちゃってたんだが
遅刻する!起きなきゃ!といやいやベッドから出る

顔洗うとか支度をする

制服着て家を出ようとする、もしくは出て少し歩く

ここまで夢で見てベッドの上で目覚める事がよくあった
結構長い夢なんだが実際目覚めると4〜5分も立ってなかったはず
本当にリアルで眠さも歩く感じ(重力?)全部が本物とまったく変わらなかった
数回学校に向かうためのバスに乗り込んだりもして、
その度に現実で親とか目覚ましに起こされたんだが
その夢があまりにリアルなものだから
ちゃんと起きてもその日の午前中はこれも夢なんじゃないか?と疑った事もあるw

明晰夢とかも昔はよく見てたんだけどこれは離脱だったんだろうか・・・?
ただの夢かもしれんがこんな経験した事あるやついる?

945幽体かもしれない名無しさん:2010/04/16(金) 20:39:23 ID:UABXwuOc0
典型的な偽りの目覚めです
ぐぐればいろいろ出てくると思う

946幽体かもしれない名無しさん:2010/04/16(金) 20:59:39 ID:dfNTC7o60
>>945
wikiで見掛けてたけど流し読んでたわ・・・
ぐぐると本当に色んなの見つかった

という事はあれが名倉に近い世界なんだな
今じゃ明晰夢どころか夢すら思い出せないミダンツァーだが
あの世界思い出すとモチベ上がるし頑張ってみるよ

947幽体かもしれない名無しさん:2010/04/16(金) 21:25:35 ID:ak7lqHAg0
その時と同じ様な睡眠時間や疲労蓄積、生活時間(飯、風呂の時間等)を再現すれば、
体質的には行きやすいんじゃね?

948幽体かもしれない名無しさん:2010/04/16(金) 21:41:38 ID:UABXwuOc0
例えば部活で毎日ぐったり疲れてた人などは
そういう体験をする可能性があるね。再現するのは大変だけど・・

949幽体かもしれない名無しさん:2010/04/16(金) 21:52:28 ID:dfNTC7o60
994だけどその時の睡眠時間とか疲労度はさすがに覚えてない・・・
ただ絶対に遅刻できない日とか精神的に追われてる時に多かったはず

さすがに精神面は再現するのは難しいし追われるのは嫌だ・・・Orz

950幽体かもしれない名無しさん:2010/04/16(金) 22:30:46 ID:N1fWNB/IO
設定した時刻までにキャンセルしないと、恥ずかしい秘密を知人に一斉送信するメールソフトとかないかな

951幽体かもしれない名無しさん:2010/04/17(土) 01:36:34 ID:lzDLkDdE0
>>941
俺の場合仰向けも鼻呼吸も苦手で、かなり苦しかったんだけど丹田呼吸法っての
頑張ってずっと続けてたら、不意に体感覚消失&呼吸がいきなり楽になるってのが起こるようになった
集中してるときに家鳴りがパシっと鳴って、その瞬間全身がビクッとなっていきなり呼吸や心音が消えて静かになったのが最初
呼吸オートでもなくて勝手に続けてくれないけど、普段生活してるときよりずっと自然で楽な呼吸、身体も無くなったみたいに軽い
で、そのまま待ってると全身にブルブルと振動が来るけどそこから進まない
今は家鳴りとかの衝撃が無くてもこの無音モード?と振動まではすんなりいけるようになった

ただ無音になった瞬間から意識がすっきり冴え渡ってしまうから、これもなんか体脱の道筋として間違ってる気もする。
振動も一定以上強くならず次第に消えていってしまうし。

恐らくだけど、苦しい呼吸を続けることで朦朧として覚醒度が下がったところに衝撃があったのが重要なのかなと思う
あと俺みたいに仰向けや鼻呼吸が苦しい人は、人工呼吸の訓練思い出して気道確保すると大分楽になる
首や肩の下あたりにタオルかなんか敷いてあごを軽く反らすといい

952幽体かもしれない名無しさん:2010/04/17(土) 08:40:54 ID:YDaT/mOc0
>>951
いいこと聞いた

953幽体かもしれない名無しさん:2010/04/17(土) 20:36:54 ID:dSdd2dD.0
休みだし今日は頑張ってみようと夜中0時丁度くらいに布団に入って離脱を試みてみた
その後はっと気付いて携帯見ると今日の午後18:00過ぎ・・・・
1時間くらいはうだうだしてた記憶があるけど計17時間ちょい夢も見ず寝てたようだ
疲れてたわけでもないのに・・・夢くらい覚えててくれよ・・・

954幽体かもしれない名無しさん:2010/04/17(土) 21:50:16 ID:LoUIh52k0
>>951
ご丁寧にありがとう。

955幽体かもしれない名無しさん:2010/04/18(日) 14:08:12 ID:HNMBTcCE0
最近嫌な夢ばっか見るなぁ
これって実生活と関係してるのかなぁ

956幽体かもしれない名無しさん:2010/04/19(月) 20:35:01 ID:ZK3FOG8Q0
2ch規制されすぎ
今日も離脱出来たが相変わらず時間短すぎて何も出来ん。

次は離脱したらとりあえず何も考えずに外に出てリラックスする作戦で行こう

957幽体かもしれない名無しさん:2010/04/20(火) 16:11:58 ID:Om2ALQf.0
自律訓練やってる?
やってないならおぬぬめ

958幽体かもしれない名無しさん:2010/04/21(水) 13:20:37 ID:RH4d1kZAO
起きてすぐは離脱ktkr!と思ってたけど冷静になると布団から始まってなかったし、その他諸々の要因から明晰夢という事になった

ルーラ出来てたし、離脱と思ったんだがなぁ……
ていうか明晰夢からの離脱試せば良かったorz

959幽体かもしれない名無しさん:2010/04/21(水) 14:11:51 ID:82p.3mxQ0
明晰夢も離脱も行き方が違うだけで名倉であることに変わりはない
と考えると楽になるよ

960幽体かもしれない名無しさん:2010/04/21(水) 19:05:42 ID:dIeTzJ/o0
俺用に離脱暗示の壁紙作った
使いたい人は使ってくれ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org828526.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org828542.jpg

961幽体かもしれない名無しさん:2010/04/21(水) 20:20:45 ID:961WEq5Q0
言葉のチョイスで離脱傾向というか、好みがわかるな

962幽体かもしれない名無しさん:2010/04/22(木) 00:37:51 ID:/NxA4V.20
精神崩壊しそうだなwwwwwwwwww

963幽体かもしれない名無しさん:2010/04/22(木) 02:22:41 ID:LjoAnKUQ0
寸止め法を三日目だがそろそろ股間に力を入れるだけで出そうになる
今日こそ名倉行かないと俺のナニが宇宙ヤバイ

964幽体かもしれない名無しさん:2010/04/22(木) 08:54:55 ID:8HbqLRwM0
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100420-00000001-spa-ent
「金縛り」は100%科学的に解明できる!
週刊SPA!4月20日(火) 12時24分配信 / エンターテインメント - エンタメ総合
 目が覚めると体が締め付けられたように苦しく、手も足も動かない。そして胸の上や足元には、見知らぬ人が……。そんな金縛りの経験がある人は意外なほど多く、日本人の約4割にも及ぶという説も。これをオカルト現象と考えている人も多いが、精神生理学を専門とする福田一彦氏によると、「金縛りは100%科学的に解明できる現象」なのだそう。


●金縛り

「金縛りは医学用語では『睡眠麻痺』と呼ばれ、脳が覚醒に近い状態で活動しているレム睡眠の最中に起こります。レム睡眠のときは全身に脳から『動くな』という命令が出されていて、体の力が極端に抜けている。特に目が覚めた状態から突然レム睡眠に入るときは、いない人が見えたり変な音が聞こえたりという『入眠時幻覚』を体験することが多く、それが典型的な金縛り体験になるんですよ」

 それでは、一体どのようなときに人は金縛りにかかるのか。

「原因の一つは不規則な睡眠です。夕方くらいに長い仮眠をとって、夜更かしをして明け方に眠ると、金縛りの症状が出やすくなります。だから夜中まで勉強している受験生などは金縛りにかかりやすく、思春期に金縛りを体験する人は多いんです。また、看護師など就業時間が不規則な職業の人も症状が出やすいというデータがあります」

 また、寝るときの姿勢も金縛りと関係があるそう。

「金縛りになりやすいのは、仰向けのときです。日本人は仰向け寝の人が多く、欧米人は圧倒的にうつ伏せ寝が多いんですが、欧米人が金縛りにあったときの姿勢を調べると、仰向け寝の人がほとんどなんです。なぜ仰向けの状態が金縛りになりやすいかというと、仰向けのときは体の筋肉が一番弛緩していて、レム睡眠の状態に入りやすいから。うつ伏せや横向きでは体が動きやすいので、レム睡眠に入りにくいんです」

 その仰向け寝と金縛りの関係を裏付ける例としても挙げられるのが、18世紀に描かれたヨハン・ハインリヒ・フュースリの『夢魔』という絵画だ。

「体が完全に弛緩していている仰向けの状態で、お腹の上に悪魔のようなものが座っている絵です。これは、金縛りの状態を表したものだと考えられています。『夢魔』という題名は、その悪魔と悪魔が創り出す状態のことを言っている。当時の西洋では金縛りも悪夢も夢遊病も、夜中に変なことが起こると、とにかく全部悪魔のせいにしていたんです」

 金縛りの症状自体は人種や文化に関係なく全世界で確認されているが、この絵画の話からもわかるように、その捉え方は国や文化によって異なるようだ。

「名前も国によって違い、英語ではウィッチライディング、中国では鬼圧(霊が押すという意味)と呼ばれています。日本人は寝ているときに体が動かず、幻覚が見えると金縛りだと思う人が多いですが、金縛りに該当する言葉がない地域では、悪夢とされる場合が多いです。また、日本でも金縛りという言葉が使われる以前は、座敷わらしなどの妖怪の仕業と考えられていたようです」


<福田一彦氏>
'58年生まれ。福島大学教授。専門は精神生理学、時間生物学。人の眠りに関わる不思議を研究しており、金縛りについては特に造詣が深い

965幽体かもしれない名無しさん:2010/04/22(木) 11:57:48 ID:XeVb1hDQO
>>964

で?

966幽体かもしれない名無しさん:2010/04/22(木) 12:56:20 ID:EXVD.8yo0
変則的な睡眠をとって、仰向けでリラックスお勧めってことだろう

関係ないけど、生物学系の学生は図書館さがせば
sleep paralysisとかhypnosisの起こし方を書いた論文が落ちてるよ
学ぶ気さえあるなら、ある意味で恵まれた離脱環境にある

967幽体かもしれない名無しさん:2010/04/22(木) 13:04:52 ID:ZOrqSl7.O
>>964
この記事正気か?

金縛りの起きる条件についてはそれらしい仮説は出てるけど100%とは言い切れないし
金縛りの現象そのものは「幻覚」の一言だけで説明放棄してるし

968幽体かもしれない名無しさん:2010/04/22(木) 13:19:59 ID:GTTe9orwO
お前ら、何でそんなに興奮してんの?
SPA記事の信憑性なんてムーと似たようなもんだろw

「解明できる」とは書いているけど、「解明した」とは書いてないわけだし
SPAのインタビューを受けなきゃならないほと研究費に切迫してる
三流大学の泡沫研究室の大見え切りぐらい許してやれよ
大人げねえ

こういうのは言ってる本人が一番わかってんだよ
腐っても専門家だからw

969幽体かもしれない名無しさん:2010/04/22(木) 16:28:18 ID:eaFhPrnc0
金縛りになったことがあるやつならわかると思うが。
金縛りになった時と症状が大体一致してるよ。
まぁ参考程度にするのが一番いいんじゃね。

970幽体かもしれない名無しさん:2010/04/23(金) 07:13:53 ID:VAFsgQuQ0
>>967
記者の書き方が悪いだけで、金縛りを幻覚と言いたいわけではないと思うよ。

「〜 それが典型的な金縛り(の時に起る奇妙な)体験になるんですよ」
って事じゃね。

10年以上も前の本に書いてあった様な事を今更って感じだが。

971幽体かもしれない名無しさん:2010/04/25(日) 10:02:57 ID:g5RI2hXk0
幻覚で自分の顔が見えた
びっくりするからやめてほしい
離脱には相変わらず至らない

972幽体かもしれない名無しさん:2010/04/25(日) 22:29:52 ID:pmW1bcws0
本スレ規制規制されてるミダンツァーだが今日の昼にリダンツ出来たかもしれん。
自分の上にもう一つの体をイメージしてっていう初代>>1の方法でやってたんだが焦れて来て
先にイメージした体が動いてるのを想像してたんだ。そのイメージに乗り移ろうとしてたら
だんだん見え方が三人称から一人称視点に変わってきて離脱みたいな状態になった。
すぐ戻ったんで明晰夢かもしれんが取っ掛かりになるかもしれん。
どんな状態なのか教えてえろいひと。長文すまん。

973幽体かもしれない名無しさん:2010/04/26(月) 22:52:03 ID:cOTa8irs0
>>971
それって他人の顔より怖いかもね

974幽体かもしれない名無しさん:2010/04/27(火) 01:03:22 ID:szl0nbFM0
幻覚で二次元少女見えたウハウハ 覆いかぶさるように自分の上に浮いてたぜ

975971:2010/04/27(火) 01:03:55 ID:rfZuTeBQ0
>>973
結構頻繁に起こるんだ。光体法試してるせいかもしれない
たまに寝る前に読んでた本のページが見えることもある
まあ一番の問題はどういった幻覚を見てもビビって覚醒しちゃうことだと思うけど

976幽体かもしれない名無しさん:2010/04/28(水) 01:34:09 ID:ZQDEMTGY0
>>974
俺は明晰夢で二次元のキャラが三次元の姿でかなりビックリした。
ランドセル背負ってなぜかそのキャラのキーホルダー付けてた。
今思うとかなりの美人さんだったな。。。

977幽体かもしれない名無しさん:2010/04/28(水) 02:09:30 ID:0XeuqP0M0
なんだかんだ色々試して3ヶ月目でまだミダンツ
脳内スクリーンのイメージが動くのは見れたから、覚醒度落しは進んでるんだろうか

978幽体かもしれない名無しさん:2010/04/28(水) 02:43:27 ID:RfjPNO.UO
最近そのまま寝ちまうなあ

……こうやって遅くまで起きてるのが原因か

979幽体かもしれない名無しさん:2010/04/28(水) 17:31:56 ID:hB3uzjmM0
いつもお昼食べた後に一服しに行く公園があるんだけど、
そこで良く会う女子高生がいるのね。すっごく真面目そうというか
どちらかと言えばいじめられっ子的な雰囲気の黒髪スレンダーな子。
まぁ平日のお昼に公園に良く居る女子校生なんてなんか訳ありなんだろうけど
今日なんて土曜日で普通に学校休みなはずなの制服っておかしいなぁ〜とか考えながら
タバコくわえたのね。んでライター取ろうとしてポッケに手突っ込んだら
100円玉が飛び出して丁度その子との間に転がったの。
すっごくわざとらしくて、話の切っ掛けをつくろうとしたみたいに転がった100円玉。
内心「あちゃぁ〜」とか思ってたらその子がベンチを立って100円玉の方に歩いてきた。
と思うとクルッと反転、俺にお尻向ける感じで立って、ヒザ曲げずに前屈して100円玉を拾った。
短いスカートからパンツ丸見え。うぉ!っと思ってる間に彼女は100円玉を持って元の席に。
へっ?と思いながらも何か新鮮なゲームに誘われてる気がした俺はすぐさま
100円玉を取り出し、また転がしてみた。するとさっきよりも俺に近い所に止まった100円玉を
彼女はスッと立ち上がりまた同じ様にパンツ丸見せで拾っては席に戻った。ドキドキが止まらない。
俺はポッケからまた小銭を掴みもっと近くに投げた。でも彼女は動かなかった。
よく見るとそれはただの10円玉だった。ゲームを理解し、またポッケを漁った。500円玉があった。

すぐそばに投げる。すると彼女は同じポーズで止まった。そのまま自らパンツを食い込ませTバックの
状態にして500円玉を拾った。まるで白昼夢。もう1つだけあった500円玉を俺の足元に投げた。
彼女が来る。俺の目の前で彼女、今度はパンツを花園が見えないギリギリまで下げてから
500円玉を拾うとまた席に戻った。もう小銭はない。給料日まで後一週間。
しかし悩むヒマなく俺は千円札を俺のヒザの上に置いた。彼女が来る。俺のヒザの上に座るのか?
彼女は座っている俺を黙ったまま冷たく見下げていた。そして俺の前に今度はヒザをまげしゃがみ込んだ。
俗にいうヒザを開いたウ○コ座り。彼女は下を向いたまま。生唾を飲みながら見ていると
彼女はそのままの体勢でパンツを絞り上げ食い込ませた。フンドシのように。そしてヒザに置いた千円札を
口でゆっくりゆっくりと丹念にくわえた後、スクッと立ち上がりまた元の席に戻った。周りには誰もいない。
・・・・残りは五千円札と一万円札。俺は迷った。チャックを開けナニを放り出し、そこに置くのは
五千円札か一万円札か。心臓がバクバクいってる。取りあえず五千円札をそっと置いてみた。
・・・・・・。
向こうで彼女が立ち上がりゆっくりと近づいてくる。
また俺の目の前に立ち、冷たく見下げる彼女。その時、予想に反して彼女が口を開いた。
「ねぇ、ここまで書いてみてすっごくドキドキしてるんだけどここまで読んでみてドッキドキした?」

980幽体かもしれない名無しさん:2010/04/29(木) 22:01:31 ID:WyJ4SdhsO
巷では次スレを立てたやつに離脱してしまう呪いがかかるって噂だ

981幽体かもしれない名無しさん:2010/04/30(金) 01:09:13 ID:0JStfB2AO
>>979
スレ違だがなかなか良いぞ。

俺なら札を500円に崩して自宅まで並べて行くに違いない。

982幽体かも知れない名無しさん:2010/04/30(金) 12:19:41 ID:MSf/cwWwO
こういう妄想体験談系には全く興味無い俺がほんとにボッキボッキした。
すげぇな

983幽体かもしれない名無しさん:2010/04/30(金) 17:57:09 ID:/okH8mS60
全然ならなかったんだが

984幽体かもしれない名無しさん:2010/04/30(金) 21:58:03 ID:c//3M4ZA0
離脱の才能はなさそうだがこっちの才能はあるみたいだな。

985幽体かもしれない名無しさん:2010/04/30(金) 22:46:47 ID:UXjvrHRA0
なにそのエロ本みたいなセリフ

986幽体かもしれない名無しさん:2010/05/01(土) 22:05:14 ID:S8EPwFac0
規制が激しいのでこちらに居つくか…

987971:2010/05/02(日) 19:02:08 ID:PHxA3I4U0
なんか偶然二連続で離脱したわ
何度寝かしててめちゃくちゃうとうとしてるところに
歌みたいのが聞こえてきてかな縛った
再現は難しそう
相変わらず離脱時間は数秒しかいかないし困ったもんだ

988幽体かもしれない名無しさん:2010/05/03(月) 16:52:13 ID:xBjtU52k0
金縛りや前兆がきたら興奮するねえ

989幽体かもしれない名無しさん:2010/05/03(月) 16:56:19 ID:FUg/kBJc0
入眠時は相変わらずできないけど、昼寝してる時は高確率で離脱できるようになった 自分の家の窓から飛んでうる星のジャリテンみたいな飛行している 
今はまだ3分以内で戻されるけどいずれかは30分くらい滞在できて、ラムちゃんみたいな速度で空飛んで、自分好みの女の子だしてキャッキャウフフやりたいです

990幽体かもしれない名無しさん:2010/05/03(月) 17:19:37 ID:i7TtRVfo0
入眠時幻覚までは行けるようになった。
でも見た瞬間ハッとして覚醒してしまう

991幽体かもしれない名無しさん:2010/05/04(火) 02:53:02 ID:xoZ9386.0
簡単に誰でもできる離脱方法誰か見つけてくれないかなぁ。
離脱しようと思ってもめんどくさい事多いしなぁ。

992幽体かもしれない名無しさん:2010/05/04(火) 11:32:04 ID:oCgBryTUO
夢日記凄いな……普通の夢でも鮮明に記憶に残るようになったし
明晰夢の確率も少しづつ上昇してる

離脱までもう少し……

993幽体かもしれない名無しさん:2010/05/04(火) 12:57:48 ID:JfPqM9uM0
夢日記を家族に見られてから、ちょっと冷たい気がする・・・腫れ物に触るような・・・

994幽体かもしれない名無しさん:2010/05/04(火) 15:15:04 ID:4bD7fGHE0
>>933 分からない人に見られるとそうなるな・・・ ご愁傷様
俺はPCに書いてるけど(家族兼用)暗号付けておいてるから一応大丈夫

995幽体かもしれない名無しさん:2010/05/04(火) 15:27:41 ID:Nxkf49SM0
昨日このスレの存在知って
夜にWikiにあった1氏の方法をそのまま実践してみたのだが

「激しい振動」っぽいところまで到達したがビビって全力で起き上がってしまった。

あと名倉がネプチューンのタイの方しきりに浮かぶので自分が
タイ人にならないか心配です

996幽体かもしれない名無しさん:2010/05/04(火) 16:21:49 ID:2jW7sA0Y0
>>995
一日で激しい震動までいけるとか羨ましすぎる

997幽体かもしれない名無しさん:2010/05/04(火) 16:32:25 ID:Nxkf49SM0
でも幻覚とか幻聴が無かったから違うかもしんない。
でも金縛りまで行ったのはほぼ確定的

夜が楽しみだ

998幽体かもしれない名無しさん:2010/05/04(火) 18:55:32 ID:FZDx/d1Y0
俺はまともな離脱ができるまで2年半かかったよ 入眠時はいまだにムリだけど
お昼寝したら今日できたけど20秒で戻されてしまった

999幽体かもしれない名無しさん:2010/05/04(火) 22:16:38 ID:Fbe7jW0.0
次スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10119/1272978964/

1000幽体かもしれない名無しさん:2010/05/04(火) 23:17:20 ID:4bD7fGHE0
1000ならリダンツ

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■