■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【EQIDEN2012】スタッフからの事務連絡
1EQIDEN2012実行委員会:2012/01/20(金) 22:35:38 ID:PDJdvTug
スタッフからの事務連絡は、このスレッドで行います。

3EQIDEN2012実行委員会:2012/01/25(水) 08:32:47 ID:PDJdvTug
エントリーのルールについては以下のページも参考にしてください。
その際、細かな部分で変更がある場合もございますので、随時最新の情報を確認することをおすすめします。
(すべてabc公式サイト内のページです)

■エントリーについて
http://abcdive.toypark.in/EQIDEN/eqiden_for_entry.html

■仮エントリー ルール説明
http://abcdive.toypark.in/EQIDEN/eqiden_for_entry.html#temporary

■本エントリー ルール説明
http://abcdive.toypark.in/EQIDEN/eqiden_for_entry.html#formal

4EQIDEN2012実行委員会:2012/01/29(日) 20:22:42 ID:PDJdvTug
エントリー受付スレッド以外へのエントリーとみられる書き込みは20:25に削除いたします。

5EQIDEN2012実行委員会:2012/01/29(日) 23:27:52 ID:PDJdvTug
仮エントリーを行った全チームに案内です。

本エントリーの提出の締め切りは、現在仮エントリーを行っている全チームが1月29日にエントリーをしていらっしゃいますので、
29日から3日後の、2/1の23:59が締め切りとなっております。

万一、上記の締め切り期限までに本エントリーの提出がなかった場合、仮エントリーは取り消しとなります。
今回、37チーム以上のエントリーがあったため、仮エントリーの取り消しとなった場合、出場権すらなくなる可能性がありますので、ご注意ください。
シードの4チームにつきましても同様です。

現在、仮エントリー順位37位以下のチームも本エントリーの提出をお願いします。36位以内に未提出チームがあった場合、順位に従い、提出チームから繰り上げとなります。

再度ご連絡いたします。
現在、仮エントリーを行っているチームの本エントリー締め切りは、

2/1の 23:59 までです。

よろしくお願いいたします。

6EQIDEN2012実行委員会:2012/02/01(水) 08:37:42 ID:PDJdvTug
1/29に仮エントリーを行った全チームに案内です。

本エントリーの提出の締め切りは、29日から3日後の本日、2/1の23:59が締め切りとなっております。
この時間に間に合わなかった場合は、仮エントリー取り消しとなりますので、ご注意ください。

7EQIDEN2012実行委員会:2012/02/02(木) 00:14:01 ID:PDJdvTug
現時点で「仮エントリー」完了から3日以内に本エントリーをしていないサークルの「仮エントリー」は、一端取り消しとさせていただきました。
ご面倒ですが、本エントリーを送る前に、再度仮エントリーの書き込みを行ってください。

書き込み内容は、過去の内容のコピペでかまいません。

本エントリーのメールを送ったはずである」ということであれば、恐れ入りますが、メール、もしくはこちらの掲示板にてお知らせ下さい。
(メール事故の可能性もあります)

8EQIDEN2012実行委員会:2012/02/03(金) 00:16:46 ID:PDJdvTug
現時点で「仮エントリー」完了から3日以内に本エントリーをしていないサークルの「仮エントリー」は、一端取り消しとさせていただきました。
ご面倒ですが、本エントリーを送る前に、再度仮エントリーの書き込みを行ってください。

書き込み内容は、過去の内容のコピペでかまいません。

本エントリーのメールを送ったはずである」ということであれば、恐れ入りますが、メール、もしくはこちらの掲示板にてお知らせ下さい。
(メール事故の可能性もあります)

9EQIDEN2012実行委員会:2012/02/05(日) 20:24:36 ID:ITgilT/k
ご連絡が遅くなり、申し訳ございません。

2/5の20:00よりクイズサークルのエントリーを開始しました。

現状36枠が埋まっており、キャンセル待ちとなりますが、エントリー受け付けをお待ちしております。

なお、仮エントリーを本日行なったチームは2/8(水)23:59までに本エントリーのメールをお送りください。

10EQIDEN2012実行委員会:2012/02/18(土) 17:44:39 ID:ITgilT/k
仮エントリーの締め切りは本日23:59までとなっております。キャンセル待ちでも参加を希望される方は、掲示板へのエントリーをお願いします。

本エントリー(内容変更)の締め切りは明日の23:59となっております。この時間以降のエントリー変更は認められませんので、変更を考えてる方は、提出をお願いします。但し、審査も行いますので、変更が受理されない可能性があります。

あと、本エントリー締め切り後の参加辞退・無断欠場などについては、キャンセル待ちのチームが発生しているため、(よほどの事情がない限り)次年度の大会の参加権を剥奪いたします。参加ができないことが分かるチームがいれば、明日までに申請してください。

11EQIDEN2012実行委員会:2012/02/19(日) 23:10:56 ID:PDJdvTug
本エントリー(内容変更)の締め切りは本日の23:59となっております。この時間以降のエントリー変更は認められませんので、変更を考えてる方は、提出をお願いします。但し、審査も行いますので、変更が受理されない可能性があります。

あと、本エントリー締め切り後の参加辞退・無断欠場などについては、キャンセル待ちのチームが発生しているため、(よほどの事情がない限り)次年度の大会の参加権を剥奪いたします。参加ができないことが分かるチームがいれば、本日中に申請してください。

12EQIDEN2012実行委員会:2012/02/19(日) 23:48:52 ID:PDJdvTug
2012/02/16 00:00-2/19 23:45
この期間に受け取ったメールの一覧です(時系列順)。
(抜けているサークル等は、メール事故でないかなどの可能性があります。
恐れ入りますが、メールにてご確認ください。)

開成学園(2012/2/16(木) 23:21)
京都大学(2012/2/17(金) 17:26)
仙台第二高校(2012/2/17(金) 22:08)
千葉大学(2012/2/17(金) 22:29)
大阪大学(2012/2/17(金) 23:03)
筑波大学(2012/2/17(金) 23:36)
中央大学(2012/2/18(土) 3:13)
慶應義塾大学(2012/2/18(土) 20:04)
一橋大学(2012/2/19(日) 19:15)
川越東高校(2012/2/19(日) 20:12)
立命館大学(2012/2/19(日) 22:29)
首都大学東京(2012/2/19(日) 22:50)
熊本高校(2012/2/19(日) 23:24)

上記のチームについて、変更について審査中です。

13EQIDEN2012実行委員会:2012/02/29(水) 08:11:16 ID:PDJdvTug
2月19日20:00をもちまして、全チームのエントリー内容を確定致しましたので、抽選の仮結果をお知らせします。

【抽選の決定過程はこちら】
http://abcdive.toypark.in/EQIDEN/eqiden_for_entry.html#lot

教育機関名などについては、以下の表記を今後、得点表示画面・パンフレットなどに使用しますので、よろしくお願い致します。

シード権を持っている3チームにつきましては、ページにて案内しております通り、以下に配置となります。
エントリーNo. エントリー名
1. 京都大学 第1試合
2. 早稲田大学 第3試合
3. 開成学園 第5試合

残りの33チームにつきましては、以下の通りの抽選となります。
エントリーNo. エントリー名 抽選ナンバー → ラッキーナンバー → ソート順
4. 一橋大学 1 → 998 → 33
5.東京大学 999 → 133 → 8
6.首都大学東京 866 → 127 → 7
7.仙台第二高校 739 → 669 → 26
8.岐阜高校 70 → 221 → 12
9.名古屋大学 291 → 597 → 22
10.大阪大学 888 → 67 → 4
11.栄東高校 821 → 756 → 28
12.慶應義塾高校 65 → 347 → 15
13.灘中学・高校 412 → 102 → 6
14.川越東高校 310 → 602 → 23
15.渋谷教育学園幕張高校 912 → 823 → 29
16.立命館大学 89 → 411 → 20
17.宇都宮高校 500 → 265 → 13
18.東北大学 765 → 392 → 19
19.慶應義塾大学 373 → 436 → 21
20.都立立川高校 809 → 191 → 9
21.千葉大学 1000 → 976 → 32
22.都立西高校 24 → 827 → 30
23.県立浦和高校 851 → 842 → 31
24.熊本高校 9 → 361 → 16
25.松本深志高校 370 → 48 → 3
26.中央大学 418 → 198 → 11
27.横浜雙葉中学・高校 220 → 197 → 10
28.県立船橋高校 417 → 44 → 2
29.甲府南高校 373 → 365 → 18
30.筑波大学 8 → 0 → 1
31.仙台第一高校 8 → 615 → 24
32.神奈川県立横須賀高校 623 → 616 → 25
33.東京工業大学 7 → 731 → 27
34.東大寺学園 738 → 276 → 14
35.九州大学 462 → 363 → 17
36.浦和第一女子高校 99 → 98 → 5

15EQIDEN2012実行委員会:2012/02/29(水) 08:16:54 ID:PDJdvTug
以上から、抽選ルールに従い、
以下のように組み合わせを仮確定いたしました。

(左の数字はソート順、カッコ内数字は登録人数)
【第1試合】
A 京都大(6)
4 大阪大(8)
10 横浜雙葉中高(9)
16 熊本高(10)
22 名古屋大(10)
33 一橋大(10)

【第2試合】
1 筑波大(8)
5 浦和第一女子高(10)
11 中央大(10)
17 九州大(5)
23 川越東高(8)
28 栄東高(8)

【第3試合】
B 早稲田大(10)
6 灘中高(6)
12 岐阜高(10)
18 甲府南高(6)
24 仙台第一高(10)
32 千葉大(10)

【第4試合】
2 県立船橋高(10)
7 首都大東京(8)
13 宇都宮高(10)
19 東北大(9)
25 横須賀高(8)
29 渋谷幕張高(10)

【第5試合】
C 開成学園(10)
8 東京大(8)
14 東大寺学園(7)
20 立命館大(10)
26 仙台第二高(8)
31 県立浦和高(10)

【第6試合】
3 松本深志高(7)
9 都立立川高(7)
15 慶應義塾高(10)
21 慶應義塾大(10)
27 東京工業大(5)
30 都立西高(9)

(以上、310人がエントリー)


以上の組み合わせ決定過程につきまして、これから3日間、出場サークルからの「異議」を認めます。
・記載した抽選ナンバーが違っている
・計算過程が間違っている
・登録人数が異なっている
等あれば、
3月2日(金)23:59までに、
eqiden2012@yahoo.co.jp
までご意見をお寄せ下さい。@は@に置き換えてください。
(基本、サークルの代表者の方からの異議のみ受け付けます。)

3日間異議がなかった場合、この組み合わせで確定とさせていただきます。
(例え間違っていても、組み合わせはこの発表を優先といたします)
宜しくお願い致します。

16EQIDEN2012実行委員会:2012/03/05(月) 23:52:32 ID:PDJdvTug
期限内に組み合わせに関しまして、異議がなかったため、発表した通りの組み合わせで確定となります。

しかし、1点ご報告があります。
第6試合に入ると発表しましたエントリー№33の東京工業大学より「メンバーのうち1名が進路関係の試験が入ったために大会に参加できなくなり、エントリー人数の関係上、チームとしてEQIDENへの出場を辞退したい」との連絡がありました。

こちらについて、受理を決定したうえで、以下の点について実行委員会にて検討を行いました。
1.繰り上げによる補欠チームの参加を認めるかどうか
2.参加を認めた場合、組み合わせをどうするか

1.について
ホームページ上には「本エントリー締め切り後のエントリー繰り上げは行わない」と記載しております。
しかしながら、今大会につきましては、

・全体的にルールが変更となり、EQIDENエントリーと敗者復活戦との連動が無くなり、弾力的な運営ができるようになったこと。
・幸い各種資料の印刷作業を開始していなかったこと。

以上を踏まえ、慎重に検討した結果、誠に勝手な判断で申し訳ございませんが、より多くのチームに楽しんでいただくことが大事と考え、補欠からの繰り上げを認めることと致しました。

2.について
組み合わせにつきましては、出場チームの変更により、再度抽選を行う必要がありますが、今大会につきましては、既に仮の段階ではありますが、組み合わせを発表しております。この組み合わせを大幅に変更することによる影響の大きさを考慮し、繰り上げチームが東京工業大学の枠を引き継ぎ、第6試合に出場することで、決定しました。


以上より、エントリー順位37位の早稲田中高に出場権を付与し、早稲田中高は第6試合に出場することとなりましたので、ご報告を致します。

これに伴いまして、第6試合の組み合わせならびにEQIDENエントリー人数が以下の通り変更となります。

【第6試合】
3 松本深志高(7)
9 都立立川高(7)
15 慶應義塾高(10)
21 慶應義塾大(10)
-- 早稲田中高(10)
30 都立西高(9)

(以上、315人がエントリー)

他チーム(特に第6試合に出場するチーム)の皆さまには影響が及ぶことは承知しておりますが、実行委員会の判断について、皆さまのご理解をいただきますようよろしくお願いいたします。

次年度の東京工業大学の参加権などの処遇につきましては、辞退の事情や繰り上げ参加が可能だった時期の申請だったことを考慮して、出場権の剥奪はしない予定です。こちらにつきましても、ご理解の程、よろしくお願いいたします。

17EQIDEN2012実行委員会:2012/03/11(日) 20:17:17 ID:PDJdvTug
EQIDENのチーム写真につきまして、締め切りを本日3/11(日)と設定しております。
写真があるチームは本日中に提出をお願いします。
(事情を明記して連絡をしていれば、数日程度は猶予を設けますが、準備などもありますので、できる限り速やかに提出をお願いします)

なお、以下に3/8 0:00〜3/11 20:00に写真の添付されたメールを受信したチームの一覧をアップしておきます。
(あくまで受信をしたのみです。内容の確認・受理などについては、別途メールを送付いたします)
東北大学(3月8日 木曜日 午前1:41)
早稲田中高(3月9日 金曜日 午後2:32)
慶應義塾大学(3月9日 金曜日 午後11:31)
東京大学(3月10日 土曜日 午前1:33)
開成学園(3月10日 土曜日 午後4:22)
京都大学(3月10日 土曜日 午後6:43)
松本深志高校(3月10日 土曜日 午後9:55)
九州大学(3月10日 土曜日 午後10:15)
首都大学東京(3月10日 土曜日 午後10:17)
東大寺学園(3月10日 土曜日 午後10:53)
栄東高校(3月10日 土曜日 午後11:02)
千葉大学(3月11日 日曜日 午前11:42)

以上のチームはメールの受信を確認しております。
当方の確認などにより、返信などが遅くなっておりますが、気長にお待ちくださいますようお願いいたします。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■