■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

謎の《休眠拳士》
1rusher:2004/12/08(水) 17:59
かつて誰も実態を把握したことのない休眠拳士
「オヤスミしてマス」

2rusher:2004/12/08(水) 18:01
破門でもされない限り、拳士としての登録は残ります。
拳士コードも法階武階も何年間も保存されます。
「やめた」と言っても休眠です。
お金の支払いはありません。
所属は休眠直前の支部のままです。

3花のサンパチ:2004/12/08(水) 18:55
私のことですね(w

4rusher:2004/12/08(水) 18:55
ところで現在のタイミングで休眠拳士だと、
胸章に上にかぶせる「一人一枚」新マークシールの入手ができません。
新マーク入り道衣の販売形態は現段階で不明確なため、
現役拳士以外がそれを入手できるかどうかは分かりません。

5力愛ぷに:2004/12/09(木) 11:54
私もそこが知りたいですね(w

6名無しさん@いらっしゃい:2004/12/09(木) 21:06
横に成長したため、復帰時には過去の胴着は装着不可。

よって問題なし。(啼

7みんみん:2004/12/10(金) 01:38
3年やって7年休眠、再開で4年やって10年休眠・・・
うーん「○年寝太郎」な感じ。

8曲家:2004/12/10(金) 06:43
あちこちにフラフラしながら約1年休眠
しかももともと道場に使ってた時間を仕事に奪われはじめた

むむむ

9初段:2004/12/10(金) 12:43
流しの拳士みたいで(・∀・)カコイイ

10rusher:2004/12/17(金) 16:53
最近Lamさんと、平行して他流やるならどういうのがいいかとメールで話してます。
平行してやることの是非も含めて。
もう一年くらい前に615期生とこの話題でCHATしたね。

11ビスキュイ:2004/12/17(金) 17:12
>平行して他流やるならどういうのがいいかとメールで話してます。

技術的相性や平行してやることの是非うんぬんは別にして(その話題も楽しそう
ですが),パッと考えて私がやってみたいな〜と思うのは

・柔道(組み技系の王道!やはりこれは一度体験したい〜)
・剣道(子供の時は何となくでやってましたが,間合いの攻防を意識してやってみたい)
・カポエィラ(体を動かす訓練になりそう。何よりカコイイ!)
・テコンドウ(やはりあの蹴りは素敵)
・相撲(日本人の地力はこれで養う!)

番外
・社交ダンス(軸の養成になるそうな)
・ヒップホップダンス(カポエィラと同じ理由〜)
・クラッシックバレエ(マス・オーヤマ氏ご推薦)

12力愛ぷに:2004/12/17(金) 17:19
ビスさんごめん!
番外の3つをビスさんがやってるトコ想像して(以下ry

13615期生:2004/12/17(金) 17:26
謝る必要はありま(ry

14ビスキュイ:2004/12/17(金) 17:29
>力愛ぷにさん
「バレェダンサーは喧嘩強いよキミィ!」ということでマス・オーヤマ氏も
自らの稽古にクラッシックバレエの動きを取り入れていたとかナントカと氏
の著書で読んだことがありますが。まあ私は「ぷに」が弾みますが…

15ビスキュイ:2004/12/17(金) 17:29
>615

黙れクローン!

16Syami@Office:2004/12/17(金) 17:36
>平行して他流やるならどういうのがいいかとメールで話してます。

平行してやってたのは一時期だけどテキョンと社交ダンスだなぁ。
テキョンは道院の先輩がやってて教えてくれますた。
でも、開祖は社交ダンスは一緒にやったらアカンと言ってたそうです。
理由は重心が浮き上がる癖がつくからだそうな。
確かにワルツなんかでは3ステップ目に足を揃える時に踵を上げて体を伸ばすんだよね。

17力愛ぷに:2004/12/17(金) 19:11
>ビスさん
確かにその話は有名ですよね。

rusherさんが何故このスレを立てたのか、
核心に近づいてきたようなので(?)
またROMに戻ります。

18Lam:2004/12/17(金) 19:52
>rusherさん

先ほどメール返信しました〜。
お暇だったら読んで下さいませ。

>番外
>社交ダンス(軸の養成になるそうな)
>ヒップホップダンス(カポエィラと同じ理由〜)
>クラッシックバレエ(マス・オーヤマ氏ご推薦)

ヒップホップダンスとクラシックバレーは私もやってみたいです。

ヒップホップ→回転系の技が上手くなりそうだから。それに武道とは違った楽しさ
       がありそうだから。

クラシックバレー→これまた回転系の技が上手くなりそうだから。後、飛び技強化
         のため。

その他にスノボーの空中で技を決めるやつ(名前知りません・・・)やスカイダイビングも
やってみたいですね。
基本的に地に足のつかない人間らしいですorz

19みんみん:2004/12/17(金) 21:35
カポエイラ良いな〜
教えてくれるとこあるんかな。

20& (PlhaWx7w):2004/12/17(金) 21:39
>>615
今のお前は何人目?

21みんみん:2004/12/17(金) 21:41
>>20 名前が化けた。
PCの件でGeckoエンジンに変えたせいだな・・・

22とけいや:2004/12/17(金) 23:14
ご無沙汰です。
私は夏から心身統一の合気道を齧りはじめました。
なかなか奥が深いです。
少林寺の柔法にかなり役立つと思います。
と言っても月一ぐらいしか通えませんが・・・。

23rusher:2004/12/17(金) 23:21
まず最初に言葉の暫定的な定義を。

少林寺拳法をやめて他流派をやることを『転向』、
少林寺拳法をやめずに他流派もやることを『平行』
ということにします。

さて、わしが流派を選ぶ尺度の一つを書きます。
理由は色々あるけど長くなるから省略。

平行してやるなら、少林寺拳法と似ていないものがいい。
そこの流派で教わる動作が少林寺拳法と似通っていると紛らわしい。
かけ離れていればいるほど、別々のものとしてできる。

少林寺拳法にとことん嫌気がさして、不退転の決意で転向するならば、
白蓮会館をやってみるかも。
少林寺拳法と当然ながら似てるから、平行でやるには向かないと思う。
「もう少林寺拳法には戻らん!」と決意してやるなら、
むしろ似通っていることは大きなメリット。

さあ、皆の衆、思うところを書いてみい。

24rusher:2004/12/17(金) 23:25
あと、簡単なところで一ネタ振っておきましょう。

転向のための休眠は、わしは原則的にはしません。
なぜならわしはギャンブルをしないからです。
まずは平行してやってみて
「こっちのほうがイイ!」
「少林寺を離れてもイイ!」
という気持ちが固まってから、転向の是非を判断します。

つまり、次に付き合う相手を決めてから、今の相手と別れるという……うわぁ、最悪な譬えだ。

25アップル:2004/12/17(金) 23:47
ラさん酔ってるのかなぁ。。

今のところ、まだ拳暦4年だし少林寺マンセーなので
休眠する気にはなりません。するなら転籍だな。
やめるとしたら人間関係でしょうか。

カポエラはちょっと興味アリアリ。少林寺とはまたーくかけ離れている感じがするし、
とっても楽しそうに練習されてるからねー。

26rusher:2004/12/17(金) 23:56
酔ってないよ。
転向はこの秋まで一度も考えてなかったけど、
平行は、もうこれまで六年間ずっと考えてました。

他武道のことを知りもせずに批判するやつはバカだアホだって
ビスキュイが2ch武道板に書いていたでしょ? 同感なんだよね。
ただ、「だったらいっそのこと知りたいわな」と思うわけ。
異流派交流会が海外観光旅行なら、平行は海外留学って感じ。

海外留学したからって非国民よばわりはされたくないね。

27615期生:2004/12/18(土) 00:29
そうそう、富国強兵ですよね。
明治維新みたいなもんだな。

28ビスキュイ:2004/12/18(土) 00:40
あ〜そう言えば書いたことありましたな〜確か
「体験したことも対戦したこともない他武道・他格闘技のことを批
判するのヤツはバカでアホで大バカ野郎のコンコンチキで…」みた
いな内容だったかな?
安易な批判はイクナイヽ(`Д´)ノ

29曲家:2004/12/18(土) 00:49
むふふ

30ビスキュイ:2004/12/18(土) 00:56
だいたいですね〜ホントに自分の修行している少林寺拳法に自信を持っている先生はそん
なうるさいこと言わないって。
例えばSyamiさんのお師匠様
(Syamiさんが他武道をアレコレ体験したことに対して「真面目に技術を追求していけば
最終的には少林寺拳法に戻ってくることはわかってましたから全然心配してませんでした
よ〜」
例えばでんべえさんのお師匠様
「オフ会とかで体験したことは道院で発表しなさい」
この肚の太さが素敵…

31わんわん:2004/12/18(土) 02:23
平行はオススメします。

しかし、丸廉参加者に関しては平行する必要はないかと思います。
理由
1.技に関して目標とすべき人の存在(科目等
2.他流との交流が可能(神田またーりで経験できる)
3.乱捕りがちゃんと練習できる

もし、大学一年のときに、丸廉、2chオフを知っていたら平行はしていなかったと思います。

32Lam:2004/12/18(土) 02:45
んふふ。
私はついつい遊んでしまって下手なレスをして、
流れが変わったかなとちょっと心配したのですが、
きちんとらさんが戻してくれて安心です(ふぅ)
『この議論は丸廉に任せよう』という流れになったので、
皆様の思うことを是非聞きたいです。
私はアップルさんとは逆に、「少林寺・・・はぁ???」で、らさん
から丸廉参戦を薦められた口なので。

33rusher:2004/12/18(土) 08:06
>>31
なるほど。まだ日本国内に掘り出し物があるんだから
「留学留学〜ゥ」って騒がんでもいいじゃん、
てなとこかな。
それもひとつの態度ですね。

実際わんわん氏にとって留学というか平行はどうだったん?
升亀で615期生とわしが一緒にわんわん氏に尋ねたとき、返ってきた答えが

「下品でした」

だったのを鮮烈に覚えているんだけど。

34Lam:2004/12/18(土) 13:29
酔っていたのは私です(笑)
32では意味不明なカキコをしてすみませんでした。

私はアップルさんとは逆に乱捕の扱いを主として少林寺には否定的な
考えを持っているので、『転向』はいつも身近な問題でした。
rusherさんとのメールでその話をした所、rusherさんの少林寺・他流派
のお考えをお聞きし、『並行』という選択肢も浮かび上がってきたので、
それを丸廉に書き込んで、皆様の意見を広くお聞きしようとなったのが
経緯です。

35Lam:2004/12/18(土) 14:38
ちなみに私が並行流派を選ぶポイントとしては、
少林寺経験で分かった得意な部分を更に強化してくれる
技術を持っている流派であることです。
となると必然的に2つに絞られてきますね。
丸廉で私を知っている方はそれが大体お分かりになられると思います(笑)

36わんわん:2004/12/18(土) 19:08
>>親分
良かったこと
1.今後の少林寺の練習での意識面が変わった(科目で、狙う!効く攻撃、防御の意識等)
2.井の中の蛙にならなくてすみました。(強い人がいること)
3.技術を知った(対角線コンビネーション)
4.技術を少林寺へアレンジ、というか少林寺の受け等の考えをより理解できた。
5.試合に出れたこと。

悪かったこと
1.少林寺内の演舞で優秀な者が弱いことを実感。
  少林寺に対してに自虐的になったことです。「どうせ乱捕りじゃ弱いから・・・」等
2.少林寺の先生・OBの説明・教えを素直にYESできなくなったこと
3.少林寺が弱い!というセリフばかり耳にしたこと

ちなみに在籍6ヶ月で4試合出ましたが、試合の応援の下品さにあきれました。
「倒せー!」「つぶせー!」ならともかく、
「きれいにほうむってやれ!」は笑いました・・・

37みんみん:2004/12/18(土) 23:09
現在休眠の私は他流派をはじめると休眠ではなく「転向」になるのでは
ないかと・・・

38力愛ぷに:2004/12/20(月) 13:43
>37
その意味からすると、すでに私は「転向」してるわけで・・・w

マジレスですが、私の場合武道経験の最初から並行でした。
学校で柔道部、少林寺拳法は町道場で、です。
何の考えもなく始めたのですが、少林寺拳法の想定攻撃に柔道技が
多かったので、結果として並行は正解だったと思います。

ちなみに柔道は、またやってみたい「スポーツ」です。

39615期生:2004/12/20(月) 13:47
空手と並行すると嫌な顔されそうですが、
柔道と平行すると、あまりそんなことない希ガス。
なぜでしょう┐(´∇`)┌

剣道・弓道もいけそう。

40ビスキュイ:2004/12/20(月) 13:54
確かに柔道は一度は体験しておきたいものの一つですな。
ちなみにLamさんには是非ともテコとカポとタイ道を平行していただいて
「エアマスター」称号を手に入れていただきたいたいものです。あっ,体
操の床運動も修練していただかないと…

41曲家:2004/12/20(月) 20:28
むふふ

42rusher:2004/12/21(火) 12:49
休眠、転向、平行……これらが発生する事情には、転勤転居、所属道場の解散、本人の意思による選択など、何通りもあります。いずれにせよこれ自体は後ろめたいことでも咎めだてされることでもありません。

むろん、これらが発生した動機によっては、望ましくないこともあります。たとえば少林寺拳法/所属道場に失望したから休眠、転向、平行している/したのだとすると、その休眠、転向、平行した本人にとっても、残された者にとっても、少林寺拳法の組織全体にとっても、不幸です。

そういえば、少林寺拳法を罵るだけの不幸な人物を2ch武道板に散見しますね。罵るだけではなにひとつ解決しませんのに。たぶんそういう人は、同調してくれる人の出現を望んでいるのでしょう。なぜなら、自分が行った休眠、転向に対する不安があるから。

ところで、生まれながらに少林寺拳法の道場に参座する人間はいません。どこかの時点で入門しています。諸行無常、始まりがあれば必ず終わりがあります。諸事情による休眠、滅多にありませんが破門、そして一度しかないけれどもいずれ来る死亡など、かならず終わりは来ます。ということは少林寺拳法の道場への参座は、一時的なものなのです。
これと同様に、平行、転向という現象も所詮は一時的なものです。いつまでも他武道を続けたいと本人が今心底望んでいても、何かを契機に気が変わって少林寺拳法をまた再開するかもしれません。その逆に、熱心な拳士が試しに平行をやってみたら、他武道の方を気に入って、乗り換えることもあるかもしれません。

では締めに一言。
くどくど脳内で考えるのもいいですが、行動に移してみたらいいのではないでしょうか。

43rusher:2004/12/21(火) 13:01
ところで平行には、転向にはない問題が一つあります。
それは、継続して参座している少林寺拳法の道場に対して、その平行の事実をどう示すのか、ということです。

さてここで、最近Lamさんと交わしたメールを引用。

L> ○○を辞めて○○へという話は良く聞きますが、片方で
L> それなりの立場にありながら並行しているという話は
L> あまり聞かないかと思います。

それは、誰もやらないからではなく、やっている人が黙秘しているからでしょう。
だってさ、「平行している」もそうだし「昔極真やってた」もそうだけど、
ウワサ好きな少林寺拳士って「あいつはそういうやつだ」というレッテルを簡単に貼りますよ。
そんなレッテルは「鬱陶しい」ではありませんか。その人間の本質となんら関係がない。
だから、(仮に自分が平行したとしても)黙っとけばいいんです。

つまり、わしの提案は「平行していることを誰にも何ひとつ語るな原則」です。

この理由は後日別途書きます。

44rusher:2004/12/21(火) 14:48
>>39

>空手と並行すると嫌な顔されそうですが、
>柔道と平行すると、あまりそんなことない希ガス。
>なぜでしょう┐(´∇`)┌

その空手だけど。
空手から少林寺に移ったというと
反感が何一つ生まれないどころかむしろ好かれちゃったりするものが
少林寺から空手に移ったというと、反感が生まれてるように見える。
なぜでしょう ┐(´∇`)┌

……その一因は、2ch武道版にて煽る匿名輩のせいか?

45Lam:2004/12/21(火) 20:06
>くどくど脳内で考えるのもいいですが、行動に移して
>みたらいいのではないでしょうか。

年明けに近所のITF道場に見学に行ってみようかな。

>少林寺から空手に移ったというと、反感が生まれてるように見える。

私のかつての演武パートナーは少林寺から空手に移り、現在では
指導員クラスにまでなりましたが、私は反感は持っていませんよ。
逆にかつての同門が別流派で活躍してくれて嬉しいと思っている
くらいです。
(その友人とはウマが合ったし、シゴキを一緒に抜けてきたという
経験からかもしれませんが。)

46名無しさん@いらっしゃい:2004/12/22(水) 00:06
休眠ですが、別のものを始めました。
道院の先生は割と有名で道院も結構古いので、ばれると
先生が怖いというのもあるが、周りに対して、先生の「顔」
をつぶしてしまうのでは?という心配があります。

新しい方に、なにがしかの取材とかニュースとかで出ないと、
まずニアミスの心配やばれる心配は無いですが。

でも新しい方で人間関係が深くなりすぎるとケコーン式とか呼ぶように
なると・・・。

金剛禅は捨てませんが、技術は少林寺のみにはこだわっていません。

ただ、少林寺では古株なのに一生徒から始めるので、色々複雑な気
持ちです。もっと古い武道歴の人も習いに来ていますが、それには
感心します。

47わんわん:2004/12/22(水) 02:29
本山合宿での某武専学生とのやりとり
以下、事実です。一瞬切れそうになりました。

専「手があがってるな。乱捕りばっかりやってるからだよ。」
わん「あ、そうえいば。ありがとうございます。」
専「乱捕りけっこうやってるの?」
わん「最近空手もはじめてハイキックを喰らいまくるのでガードをあげる意識をしているのです。」
専「空手もやってるの?」
わん「試合出たいので最近はじめました。もうすぐ出ます。」
専「君は少林寺やめたほうがいい。勝った負けたで争って何がいいの?」
わん「少林寺も演武大会で勝った負けたでチャンピオンきめてるじゃないですか?」
   ・・・・
専「君は少林寺のすごさをわかっていない。ちょっと構えてみて」
わん「はい・」
専が、股の付け根部分へのローを前足底で蹴ってきた。
わんに命中・・痛い!!

専「こういうすごさも知らないのかい?」
以下しばらく続く・・・

48わんわん:2004/12/22(水) 02:31
いきなり蹴るなよ!!
ということです。

ちなみに当時の私の実力では、某武専学生さんと乱捕りしたとしたら
よくて互角レベルかなって感じがしました。
1年の3月の出来事です。おかげで足の痛みが合宿中続きました。

49zaki♪:2004/12/22(水) 09:07
面白そうな話なので仲間に入れてください

うちの支部に40過ぎて芦原会館に入門し、少林寺拳法と平行して初段を取得した人がいます
この人と乱捕りすると、ほとんどフルコンスパーになりますが、自分がある程度の強度でぶつかっていける数少ない人です

自分自身も5年ほど休眠していた時期があり、このころに他流の人たちと交流したことが今の少林寺拳法の技術にもかなりプラスになっていると思います
結論を言うと、自分としては他の武道もやってみたい。っていう欲求を持ち始めてそのチャンスがあるなら迷わずやってみるべきだと思います

今の少林寺拳法に不足しているものとか、逆に少林寺拳法の技術のよさも見えてくるんじゃないかと思います
私は少林寺拳法の技に疑問や物足りなさを感じてそういった交流会に参加しましたが、今になるとそういうものを通じて少林寺拳法の技術の良さを改めて感じるようになりました

間違っても>>47、で、わんわんさんが書いているような拳士にはなって欲しくないですし

50615期生:2004/12/22(水) 12:37
わんわんさんは、根に持つほうだからな、ほほほほほほほ

51615期生:2004/12/22(水) 13:06
でも>>47のような学生はまじ勘弁です。

>49
>自分としては他の武道もやってみたい。っていう欲求を持ち始めてそのチャンスがあるなら迷わずやってみるべきだと思います
まったくですね〜

52zaki♪:2004/12/22(水) 13:29
>>51
自分自身でも欲求はたくさんあるんですが・・・時間が作れない(^^;
やれるうちにやっとこう!ってことですね

53わんわん:2004/12/22(水) 18:23
>>50
合宿の怨み・・・

54ビスキュイ:2004/12/22(水) 18:34
わんわんさんの書き込みが2ちゃんで引用されてますな。
名前は伏せてありますが。

55わんわん:2004/12/22(水) 18:39
ちなみに上の件を補足すると

「急所を狙えばこれだけ効く」「こういったのが少林寺だ」と言いたかったのでしょう。
私としては、実際の自由乱捕りのなかで試してくれたら説得力あるのにと思いました。
あんな蹴りガードできるよ!!!あ、一般的な少林寺拳士はローカットできないかな(笑)

56615期生:2004/12/22(水) 18:46
皆さん、今後はわんわんさんの内ローもしくは金的を積極的に狙いましょう!!

57rusher:2004/12/23(木) 00:52
各位、
今夜は記事の盗難(そしてその放置)、内輪ネタへの脱線、悪乗りが続きましたが、
いずれここはマトモな路線へ戻りますのでご心配なく。

58わんわん:2004/12/23(木) 01:48
>>57
了解です。

>>56
だからさ、ガードしていいのであればガードするよ!!
なにをするのかまっていて不意打ちされたのですから。
「ガードしていいよ。」って言うならともかく・・・
つまり、ゆっくり体のどこかにある攻撃を軽くあてるものだと思うでしょ??

59ビスキュイ:2004/12/23(木) 09:23
では話を戻して…技術的に良い悪いではなく、少林寺拳法との平行で「相性」が悪いのは
どれでしょうね?これは私が大学時代からの友人(伝統派空手・フルコン系空手ともに黒、
少林寺拳法五段)から聞いた話ですが、「空手では突きの時に絶対に肩を動かさないとい
うことを徹底的に指導されたが、少林寺拳法は肩を充分に入れろと指導されるので動きを
組み直すのが大変だった」とのことでした。
似た動きをするけど動きの原理が違うというのは、下手するとどちらの動きも出来なくな
る可能性もありますな。

60Syami:2004/12/23(木) 14:32
>「空手では突きの時に絶対に肩を動かさないということを徹底的に指導されたが
>少林寺拳法は肩を充分に入れろと指導されるので動きを組み直すのが大変だった」とのことでした。

実は私も空手から少林寺拳法だったから、この点では苦労しました。
特に突く時の引き手がねー。どうしても拳を腰に取ろうとするんだよネ。
仕舞いにはA先生に帯で縛られちゃったっけ。

61アップル@今日はお仕事:2004/12/23(木) 14:43
私は「サッカー」から「少林寺拳法」ですから蹴に関して苦労しました。
いっつも「ボール蹴ってんじゃないんだぞ!」て言われてたなー。

62とっしぃ:2004/12/23(木) 16:24
私は「剣道」からですが困った点は特にありませんでしたね
強いてあげるならば、剣道より間合いが近いので
乱捕の時に近くて怖かったことくらいかな?
逆に剣道に戻ったら、かなり動きが変わるんだろうなぁ
その前に動き回るスタミナが残っているのかと・・・orz

63ワタ:2004/12/24(金) 01:10
>56
>「空手では突きの時に絶対に肩を動かさないということを徹底的に指導されたが
>少林寺拳法は肩を充分に入れろと指導されるので動きを組み直すのが大変だった」とのことでした。

私は今年から空手を始めたわけですが、確かに最初はギャップを実感しました。
ただ重要なのは「動きの中で体重を乗せた突きをいかに出せるか」なので
最近はあまり肩や腰の入れ方に拘らないようにしてます。
どちらかというと姿勢とタイミングを意識してますね。

64アップル:2004/12/24(金) 09:15
いいなあぁ、姿勢。やっと最近意識するようになったっす。

65rusher:2004/12/24(金) 11:25
>>46
>休眠ですが、別のものを始めました。
>道院の先生は割と有名で道院も結構古いので、ばれると
>先生が怖いというのもあるが、周りに対して、先生の「顔」
>をつぶしてしまうのでは?という心配があります。

つまり少林寺拳法に戻る想定があったり、
少林寺拳法で築いた縁を今後とも活用する想定があるのでしょう。
そういう想定がないなら気にしないでしょうから。

>新しい方に、なにがしかの取材とかニュースとかで出ないと、
>まずニアミスの心配やばれる心配は無いですが。
>でも新しい方で人間関係が深くなりすぎるとケコーン式とか呼ぶように
>なると・・・。

面が割れる機会はふんだんにあるでしょう。
たとえば少年部の父兄です。
こちらは顔をいちいち覚えていないけれども
向こうはこちらをよく知っていたりします。
どこで見られているか分かりません。地元で夜遊びできません。

新規に他流をはじめて、それを知られたくないならば、
地域を離したほうがいいですね。

>ただ、少林寺では古株なのに一生徒から始めるので、色々複雑な気持ちです。

自分の場合は動機が逆です。
少林寺で古株の指導層になってマンネリを感じたから、
他武道で一生徒からはじめてみたいと思います。

66休眠ですが、別のものを始めました:2004/12/24(金) 19:13
>つまり少林寺拳法に戻る想定があったり、

いや、仕事が忙しくて行けないだけの休眠です。いつでも帰りたいです。
ただ、自分の欠けたワンピースがその武術にあったので習っているのです。
それは、日曜なので練習OK牧場なんです。
ごくまれに練習に行き大きくて強い後輩と乱取りしても、一応不利ではありますが
圧力負けはしないです。実際普通に道場を継続していてもその程度なのかも知れないし、
総合練習時間から言うと、結構効果が上がっています。いい意味での相乗効果がある
感じです。特に、中心が取れやすく、体の使い方がよくなっている感じです。

>他武道で一生徒からはじめてみたいと思います。
違うものをやるとだめ出しが多いです。その道場では少林寺をすて初生の
赤子になったつもりでも、精神的になかなかです。(汗
年下に教わるわけですから。(単に、自分の心が小さいだけですが)
ただ、いいのを選べば、自分が向上することは間違いありません。
中途半端に類似点のあるものより、大きく違うものの方がいいと思います。
特に武器術専門とかだと、割り切りやすいのでいいと思います。
(私が何をしているかは、お許しください)

67ワタ:2004/12/24(金) 19:41
>66
>違うものをやるとだめ出しが多いです。その道場では少林寺をすて初生の
>赤子になったつもりでも、精神的になかなかです。(汗

精神的にきついという心境が理解しずらいです。プライドの話しですか?
私も基本のレベルで随分注意されました。今はどちらの特徴も理解してきているので、
お互いの特徴として消化してます。

>年下に教わるわけですから。(単に、自分の心が小さいだけですが)

「自分の心が小さいだけ」ということをご自身が本当に自覚していれば
真摯に受け入れられると思うのですがね。またはその年下の指導者の方が
人を教えるまでの器量をまだ持っていないということか。

私は少林寺拳法を15年ぶりに再開し白帯からやり始め、今年更に休眠して
空手を始めた者なのですが、年下からのダメ出し(?)も全くなんとも思いませんけどね。

同じ境遇の方とみてちょっと意識してしまいました。失礼。

68休眠ですが、別のものを始めました:2004/12/24(金) 20:00
>精神的にきついという心境が理解しずらいです。プライドの話しですか?

そういうものもあるし、できない自分が今まで何をしてきたんだみたいな
所もあります。(一応我流でやっていたもので)また、一度築いたものを
捨てなくてはいけないむなしさもあります。なまじ少林寺をしていたため、
癖が付いている分素人から始めた人より進歩が遅いこ部分もあります。
要するに賽の河原で積み上げた石が転んだってかんじです。

>年下からのダメ出し(?)も全くなんとも思いませんけどね
当たり前と言えば当たり前ですが、すばらしいことだと思います。
書くと深刻ですが、それほどでも無いですし。修行して上達するにつれ、
こころに余裕ができて、変わりつつあるという感じです。実際、動きが
変わっているので、練習は楽しいです。ご心配ありがとうございます。
私のようにちっちゃい人間がやってもためになると言うことは、他の人にも
ためになると思います。平行修行万歳です。

69rusher:2004/12/24(金) 21:40
>>68

>できない自分が今まで何をしてきたんだみたいな所もあります。
>(一応我流でやっていたもので)

そういう自己嫌悪は、自分にも6年前きついのがありました。
ただ、どうしてそういう自己嫌悪が生じたかというと、

1.異流派交流で技法を教わった。
2.それがとても面白かったし乱捕他において有益だった。
3.数ヵ月後に異流派交流にまた行った。復習がてらまたやってみた。
4.全然モノにできていないことに気づいた。
5.わし、全然進歩してないじゃん、と自己嫌悪。

といった経緯があったからなのです。
モノにするには、彼らが辿ってきた修練をやらなきゃ駄目なんだな、
異流派交流会で上澄みだけもらったって、モノにはならないわな、と
気づかされ、そのときに平行の動機が生まれました。

なにしろ求めているのが自己満足ですから、

>年下からのダメ出し

なんてことは問題にはなりません。
そして、もらうものをもらってしまえば
その流派からはさっさとおさらばしたいというのもあります。

70rusher:2004/12/24(金) 21:53
平行するとき、流派はさておき、どういう道場を選ぶのか、
について、もし選択肢があった場合にはこう考えます。

だいたいにおいて、武道的な団体は平行に非寛容で、
スポーツ的なところは寛容だろう。
例えば某ジムの場所を借りて講座としてやってるようなところは、
要するに「金」になれば好いわけだから、
門下生に対する締め付けはなかろう。
そういうところを選びたい。

例えば百花繚乱の「空手」についてだが、2ch武道板で見てると、
フルコンの極真は道場生に対して締め付けがきついらしい。
WEBでいろんな所の道場生の日記を見たが、
佐藤塾もそういう固い空気を持っていそうだ。
我々の少林寺拳法も結構固いほうなんじゃないかと思う。
だが、同じフルコンの系統でも新興のスポーツ化された正道や新空手なんて
寛容だろう。
そもそも、ビジネスマンクラスとか設けているところは、
そのクラスの道場生を「金を払う客」として扱うのだから、
前歴が何だろうが、よそで何をやろうが、道場生を私物化しないだろう。

比して考えるに少林寺拳法って、けっこう武道的で閉鎖的で、
礼儀にもうるさいように思う。
もちろん中にはオープンな先生もいるけれども、
道場生の囲い込みをしたがる空気も珍しくはなくて、気を遣わさせられる。

わしは、他の流派と平行するなら、もう片方はスポーツ的なところを選びたいな。
カルチャーのエアロビみたいな、ボクシングのジムみたいな、
気楽な感覚でいきたい。
言い換えれば、「いつでもやめられるところ」を選びたいと思う。

「試合だ」「行事だ」と駆り出されるのは絶対選びたくない。
なぜなら、そういう道場外でのエネルギーは少林寺拳法のほうに使いたいし、
しかも近年は、使い果たしているから。

71名無しさん@いらっしゃい:2004/12/25(土) 15:41
違うものをやると、少林寺の悪いところも見えるし、いいところを見えます。
そういう部分はいいと思います。
ローキックにしても、一度それを使う流派に行って、飽きるほどやってから
「自分はいらない」と結論づけたのなら、その人に取って正しいことだと思
います。
少林寺の悪いところ。
①練習自体がぬるい(若者でも)
②乱取りをしないところは、技が理頭流になりがちである。
③口だけの人が多い。
いいところ
①体系立っているので、格闘技に行っても、「これは○○の応用」みたいに
 少林寺の分類を利用して技が整理できる。それが計画的な技の練習に
 役立つ。
②始める前の合掌礼。
③へんに試合至上主義にならない。

本業をきちっとわかった上でやるのはいいと思います。

72アップル:2004/12/25(土) 15:57
まぁ、わからなくも無いですが。

>少林寺の悪いところ。
こんなん2Chで無限ループしてますね。キリがないっす。
考える前に稽古しましょう。
自分なりの解決方法があるならOKですが、無くて文句いうだけなら
ただの甘えん坊でしょう。

少林寺だろうが他流だろうがどっちでも両方でもかまわないのですが、
自分がいいと思う環境つくりができないとどこに行っても楽しくないっしょ。

73アップル:2004/12/25(土) 16:09
ちなみに。
私はいまだ少林寺マンセーなので別に他に移ろうとか除こうとか言うまえに
もっと基本やらねばと思っています。

74曲家:2004/12/26(日) 01:38
何をやっても心はいつも拳士ですが何か?
グハァ

75rusher:2004/12/26(日) 02:18
>>72
>こんなん2Chで無限ループしてますね。キリがないっす。

だけどここは2chではない。
ここは、それなりにしっかり対話ができて、
それなりに知見を得られる場であってほしい。

>自分なりの解決方法があるならOKですが、無くて文句いうだけなら
>ただの甘えん坊でしょう。

「外に出たい」と言ってる子は、出してやればいいじゃないですか。
自分から入ってきた子なら、出て行くのも自由です。
「二度と帰ってくるもんか!」と啖呵切ってる子ばかりではないでしょ。
出て、自らの足で地を踏んで新しい体験をして、成長して帰ってくるかもしれませんでしょ。

「宿題が終わるまで絶対出て行ってはいけません」って言う?
「ここで待っていてあげる。気をつけて行っておいで」とは言えない?

76Lam:2004/12/26(日) 03:35
>>何をやっても心はいつも拳士ですが何か?

曲家さんが拳士ということは心強いです!!
グハァ、凹られ斬りっっっ!!

>>「外に出たい」と言ってる子は、出してやればいいじゃないですか。

ですね。出て、
「少林寺よりも面白い!!」
「やっぱり少林寺の方が面白い!!」
「もう武道はいいや」
それは皆が選ぶことかと思います。
その時でその個人に選んでもらった方が事が本人のためにもなりますし。

77アップル:2004/12/26(日) 12:24
>>「外に出たい」と言ってる子は、出してやればいいじゃないですか。
それが彼なりの解決策なら問題ないっす。

私はいつでも好きなときにやりたくなったら戻っておいでという気持ちです。

78rusher:2004/12/27(月) 01:09
>>77
その寛容さに礼を言う。
ありがとう。

79rusher:2004/12/31(金) 01:37
さて。
他流との平行についての是非についてですが、これすなわち、
他流と平行した場合に少林寺拳法をどう扱うのか?
ということでもあるでしょう。

まず、少林寺拳法の道場において、他流派の動きを研究するのが
何か問題あるかというと、わしは全然そうは思っていません。
ただし、それを見ていて勘違いする者がいるので、
正規の道場の時間を外れた、自主練習の場において、
分別のある信用できる仲間とだけ陰でやってればよいと考えます。
というのは、いくつか避けたい事態があるからです。

まず、他流派で教わってきたことを少林寺拳法にちゃんと焼き直しもせず、
少林寺拳法に役立つようにエッセンスの抽象もせず、
それでいて少林寺拳法の道場において、
特に分別のまだつかない子供や後輩へ
それを少林寺拳法の名で教えてしまうのは、
厳に忌むべきことでありましょう。
これは羊頭狗肉です。
1「むやみに教えない」

ついで、少林寺拳法の道場の人を、自分が行っている他流派の道場へ
無闇に誘ったり、引き抜いたりしてしまうのも忌むべきことです。
もしあなたが少林寺拳法の道場において幹部だとしたら、
あなたの言葉には、その公的役職からくる重みがあるのです。
軽々しい勧誘は公私混同ととられてしまいます。
人を見て法を説きましょう。
2「考えもなく引っ張らない」

この二つのNG事態を発生させないようにするために、
そもそも他流をやっていることを少林寺拳法の道場の人々には
一切黙っておくのがよいと考えます。
3「言わない」

自分が考えるに、平行は私的行為です。ならばプライベートの情報開示
「もう一つの流派と平行でやってます申告」は、もともと必要ありません。
誰に対しても。
それでも言いたいのであれば、例えば丸廉の信用できる面子だけに
情報開示をとどめるとか、しかも風評を避けるため口止めするとか。
それとも師弟関係の道義を鑑み、支部長が信用できる方であるならば
支部長だけにはお伝えはするが、一切黙っておいてもらうとか。
開示範囲の判断と決定は、自己責任でなされるべきでしょう。

もし少林寺拳法を長年やってきて、他の流派を平行で始めたとしましょう。
身体の動きを見ればもう一つの流派の人からは「何かやってたでしょ?」
と見抜かれるでしょうね。「大きなお世話です」と撥ねつけると角が立つから、
「自己流でしたー」とか、適当に流しておけばいいのではないでしょうか。
政治的に少林寺拳法と敵対関係にあるのでないかぎり、
向こうだってしつこく聞きだそうとかしないでしょう。

気をつけましょう。
一度出してしまった言葉は、二度と取り返しがききません。
しかもその情報流通もコントロールできません。
だから気をつけましょう。自分の身は自分で守りましょう。

平行を公明正大にしても何も困らないくらい懐の広い僧伽ばかりだと
いいのですが。それは理想境でしょうね。

80名無しさん@いらっしゃい:2005/01/13(木) 23:25
道場の実戦力が低下しつつある段階で入門した後輩からのメールの一こま

>そうですよね。・・・・・中略・・・・・流されてるままじゃ
> どんどん衰退しますよね。実際、目に見えて…(^^;

何とかがんがって復帰しなくっちゃ。

81rusher:2005/01/31(月) 00:37:41
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1094697650/221

|【伝統派】指導員と道場生・保護者の談話室【空手】
|221 :経験談:05/01/30 05:45:30 ID:sbXZgcAM
|>>219 さん
|自主連を嫌う先生は多いです。例え、何も指導してくれない様な先生でもです。
|もしその自主練で成果が挙がったら、さらに先生のプライドを傷付けるでしょう。
|例え、先生のお蔭と人に話していてもです。自分の指導の成果じゃない事は分かっている筈です。
|
|人から尊敬される事だけに熱心な人は少なくありません。
|子供さんが本当に空手が好きで、その子供さんを愛しているからこそ、
|嫌な事は耐えちゃいましょうね。お互いに。

痛い先生だ……こういう先生ばかりだとオフ会だってできやしない。

8240過ぎ拳士:2005/01/31(月) 15:11:59
 大変ご無沙汰しています。
 興味深い話題なので、私もお邪魔させて下さい。

 私は、少林寺拳法→フルコン空手→伝統派空手なのですが、
 少林寺とフルコンの間にはあまり差を感じませんでした。
 ところが、伝統派との間には大きなギャップを感じましたし、今でも感じています。

 もっとも、少林寺とかフルコンとか伝統派とかいう区別とは別に、
 誰に習ったか(先生はどうだったか、道場はどうだったか)の差もまた大きいので、
 一概に流派の差ではないかもしれません。
 ただ、その差が流派に基づくものにせよ、先生に基づくものにせよ、
 土台となる考え方の差が、体系の差になって現れてくるように思います。

 追伸:遅まきながら、作山先生の本を取り寄せて読みました。
    大変感動しました。

83力愛ぷに:2005/01/31(月) 17:13:50
>40過ぎ拳士さん
初めまして。私も同じような年代ですが、今小学生に混じって伝統派をやってます。
よろしくお願い致します。

>ところが、伝統派との間には大きなギャップを感じましたし、今でも感じています。
とありますが、どういった点に「ギャップ」を感じてらっしゃるのでしょうか?
また「土台となる考え方の差」とはどのようなものなのでしょうか?
非常に興味をそそられましたので
差し支えなければ教えていただけませんでしょうか?

84ビスキュイ:2005/01/31(月) 17:41:27
昨日とあるとこで自主練(?)してたら同じフロアでカポエラ練習してる人達が
いました。とてもLamさん向きの動きだな〜と思いました。打楽器で音楽ならして
歌いながら蹴り出し合って楽しそうだったな〜

85力愛ぷに:2005/01/31(月) 18:05:12
>84
広島オフでは木魚持ち込んで
お経を唱えながら蹴り出し(以下ry



傍から見たら楽しそうには見えんなァ・・・orz

86アップル:2005/01/31(月) 18:07:02
カポエラすごいですよねー。彼らにとっては先日話題にした側宙なんて簡単なんだろうな。

87rusher:2005/01/31(月) 19:10:53
>広島オフでは>木魚持ち込んで
>お経を唱えながら蹴り出し(以下ry

……あれ? なんだっけ、その流派。

8840前拳士:2005/02/01(火) 04:53:55
>>83 力愛ぷにさん

 こちらこそどうぞ宜しくお願いします。
 以下、上手く説明する言葉がまだ見つかっていないのですが…

 ギャップの最大のものは、やはり動きそのものの差です。
 (一口に伝統派と言っても、例えば剛柔流と松濤館では大きく違いますから
 「伝統派空手」と一括りに出来ないでしょうが…)
 突きを例に挙げると、突の原理そのものが全く違うので、
 そこから逆算した身体の各パートの動きも
 更に逆算したそれを身に着けるための練習も
 全く違ってくる訳です。
 例えば、今私が練習している道場では、基本の突
 (少林寺で言えば振子突、フルコン(≒剛柔流)で言えば三戦立からの突)では
 腰は全く切りません。
 というのは、練習の目的が「丹田の力を拳に伝える」だからなんですね。

89& (TKu85qaU):2005/02/01(火) 04:59:52
 「土台となる考え方の差」というのは、
 これまた自分の中でちゃんと整理できていないのですが、
 今のところの仮説としては
 「近代的な武道か、前近代的な武道か」或いは
 「動きを打ち合いの中でつくっていくのか、
 逆に動きをつくってから打ち合いするのか」
 ということです。
 (ここで、「近代的」「前近代的」というのは
 近代的なものが前近代的なものより優れている、或いはその逆、
 という価値判断は全くありません。)

9040過ぎ拳士:2005/02/01(火) 05:29:45
 88、89 は「40過ぎ拳士」です。
 皆さん、呉々もパンチドランカーにならないよう、気をつけませう。

 「近代的」というのは、「動きが何故そうなるのか、平易な言葉で説明出来る」
 ということです。
 少林寺拳法はそうですし、フルコンもそうです。
 多分日本拳法、ボクシング、キックボクシングもそうでしょう。

 このことは同時に、
 「動きを打ち合いの中でつくっていく」に
 ほぼ重なっているような気がします。
 つまり、「どちらが合理的か?」が分からなくなったときは、
 意見の違う者同士、実際に打ち合いをしてみれば結論が出る、ということです。

 このメソッドを繰り返していくと、
 流派が違っていても、動きは或る方向に収束していって
 基本的なところはあまり違いがなくなってくるのではないでしょうか。
 例えば、日本拳法の試合は、絡み合ってからの投げを除けば
 かつての少林寺拳法の乱捕と殆ど同じです。
 また、皆さんもよくご存知のように、
 少林寺の先輩方には、キックボクサーも
 少林寺を離れた後「フルコン」として道場を開いている方も
 多数いらっしゃいます。
 私の場合は、そういった緒先輩方とは比べ物にならない低いレベルですが、
 フルコン道場に通っていたときは、少林寺拳法の延長線上でした。
 「自由組手」の時間にやっていたのは、少林寺時代の「空乱」そのものでした。

91& (TKu85qaU):2005/02/01(火) 05:42:23
 で、今練習している道場ですが、
 土台と基本の動きに時間の殆ど全てを使っています。
 そしてそのことに対して「平易な説明」がありません。
 先生にとっては「平易な説明」なのかもしれませんが、
 とにかく初心者にとっては理解不能です。
 動きの一つ一つが、非常に不自然・不合理に思えます。

 ところが、人間というのは不思議なもので(笑)
 そういう練習をしていると、次第にそういう動きが出来る身体になっていくんですね。
 一見不自然な動きが出来る筋肉と、一見不合理な動きが出来る神経が出来てくるようです。
 そして或る日、かつては不自然・不合理だと思った動きをしたときに
 ぐっと力が入る感覚が来るんですね。
 そこでやっと、先生が教えてくれる注意点が少し分かるようになる。
 そういうようにして、一つ一つ積み上げていくメソッドなんですね。

9240過ぎ拳士:2005/02/01(火) 05:52:22
 ただ、先日作山先生の本を拝読して
 先生も何度も「モデルチェンジ」をされていることを知りました。
 「打ち合い」から始める少林寺拳法を修行していても
 段階が上がってくると「動き」を見直す時期が何度も来る、ということなのだ、
 順序の後先はあっても、最終的に向かう方向は同じなのかもしれない、
 今はそう思っています。

93615期生:2005/02/01(火) 08:42:33
ものすごくためになります。40過ぎ拳士さんありがとうございます。

モデルチェンジを繰り返しても拳士でいられるというとこに少林寺拳法の
魅力を感じずに入られません(w?)

94力愛ぷに:2005/02/01(火) 19:00:44
>40過ぎ拳士さん
非常に丁寧なご説明、有難うございます。
おっしゃることに私も頷けることが多いです。
「突きの原理」の件に関しても、有名な武道家、空手家の方々がおっしゃっているように
武術的な身体操作を、近代スポーツ理論(西洋スポーツ理論)に当てはめて解釈してしまったが故に、
いわゆる古流といわれる武術の動きが、我々にとって不合理なものに感じられるのかもしれませんね。
今は様々な方たちがこういった身体操作を研究され、その成果の恩恵に与ることが出来ます。
20年くらい昔には考えられなかったことで、私も参考にさせていただいてます。
空手をやってよかったなと思うのは、とりあえず空手家(?)というだけでそういう先生方のセミナーに
参加できることです。(まあ、中には卍つけたまま参加した猛者もいますが)

でも、参加して思うのは皆どこかで聞いたことばかりなんですよね。
つまり自分が出来てないだけっていう・・・orz

95力愛ぷに:2005/02/01(火) 19:17:22
40過ぎ拳士さんがおっしゃる
「近代的」「前近代的」武道と言うのは
「乱稽古中心」か、「型稽古中心」かと言う事もできますよね。
言葉を変えれば
「帰納法的」か、「演繹法的」か・・・

講道館柔道が乱稽古中心の練習法を採用してあれだけ発展したのと
草創期の少林寺拳法が(当時の空手と違って)乱稽古中心の練習法を
採用してこれだけ発展したのが重なって見えるのは私だけでは
ないはずです。

ただ、今や煽られる立場になってしまったのは
なんとも皮肉なことでありますが・・・orz

96力愛ぷに:2005/02/01(火) 19:28:46
空手雑誌なんか見てますと面白い記述に出くわしますね。
世界チャンピオンを輩出してる道場は、さぞ、組手ばかり
やってるのかと思えば、意外や組手練習をしてないのです。

これは一考の価値があることだと思います。

>40過ぎ拳士さん
>順序の後先はあっても、最終的に向かう方向は同じなのかもしれない、
私もそう思います。今後は歳も歳ですし、出来るだけ力に頼らない
やり方を追求してみたいと思います。また、ためになるお話をお聞かせください。
お願いいたします。

9740過ぎ拳士:2005/02/02(水) 01:41:51
>>93 615期生さん

 いいえ、私の方こそ、頭の整理をするいい機会になりました。
 モデルチェンジというか、常に自分の動きを見つめなおす姿勢は
 どの武道・どの流派でも大事なんでしょうね。

 私のいま通っている道場でも、高段者の大先輩が
 前後の体捌き、という基本的な動きについて
 「私も30年やっていますが、ようやくつい最近分かってきた気がします」と仰ったりしています。
 練習終了後に、そのコツを教えていただいたりすると、
 自分では消化しきれない半面、いい道場に巡り合ったなと幸せを感じます。

98& (TKu85qaU):2005/02/02(水) 04:30:45
>>力愛ぷにさん

 私の場合は、「また道場通いを始めようかな」と思った当初は
 当然のようにフルコンが念頭にあったのですが、
 「これまでやっていたのは単に空乱の延長であって
 自分は『空手』を全然知らない」ということに気が付いて、
 伝統派を一度練習してみようかな、と思いました。

 仰るように、いま様々な方が「身体操作」について、
 様々な説明を試みていらっしゃいますね。
 それぞれに、「平易な説明」にはなりようがないものを
 何とか表現しようと苦心されているのだとおもいます。
 でもやはり、その説明を理解するためには、
 説明を受け取る側にかなり下地が必要なのではないでしょうか。

9940過ぎ拳士:2005/02/02(水) 04:47:36
 と同時に、やはり「打ち合い」の稽古は必要不可欠だと
 改めて確信するようにもなりました。

 今の道場では、動きを細かく注意されることから
 テレビでプロの試合を見ても、動きに注意するようになったのですが、
 そういう目で見てみると、パンチそのものは
 体勢が崩れていたり肘が浮いていたり、
 理想的とは言えないものの方が多いように思います。

 でも、タイミングが合えば、相手は一撃でひっくり返る。
 この辺は、やはり実際に打ち合いして体得するしかないですね。

100& (TKu85qaU):2005/02/02(水) 05:15:47
 で、ようやく「平行」についてですが…

 「近代的」な武道or流派同士の平行は可能、
 「前近代的」な武道or流派同士の平行は困難、
 「近代的」と「前近代的」の平行はケースバイケース、
 ではないでしょうか?

 少林寺拳法との両立はどうか、でいうと
 いま通っている道院or先生が「近代的」か「前近代的」かで
 結論が変わってくると思います。

101rusher:2005/02/15(火) 01:46:55
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/4609/1041174535/369-370

この週末、まんじ丸さんとこに出稽古に行ったとき、元山門衆の先生と
話題にしたことの一つは、これ(↑)だったね。
狭量な道院長は、ひょっとすると自分よりも上手い/強いんじゃないか
っていう他支部の拳士が、出稽古に来ることを嫌がるってな話から発展した。

この話で、かつてSyamiさんが見学も許されなかったという某道院のことを
思い出しましたな。

# この道院のことは、615期生とゴリは、わしと一緒にそのOBの先輩から
# 聞いてるから分かってるだろうし、初段さんと力愛ぷにさんには今回
# 喫茶店で、わしがちらっとしゃべった。

他方で、これはビスが言うた話だったが、中にはオープンな先生もいて、
ご自分がいかに高段者でも「え? そのやりかた知らない!教えて!」と
興味津々に出稽古拳士へ近寄ってこられる。
わしも、むかし頻繁に行っていたオープンな出稽古先(ハンド君とこ)で
「本部で面白いもん教わってきたから今夜はわしに主座とらせてください!」
と、丸廉主座ノリでやったことが一度あった。
むろん実演だけではなく、その内容から意図まで説明した資料を作ってそこの
道院長にお渡ししたから、かなり喜ばれた。
この際、ゴーマンかまして言うてしまいますが、こーゆーとこの応対で、
そこの道院長の格と徳が……うかがい知れちゃうんだよね。

多数ある道院に様々な個性があるのは当然なことだし、その中に当たり
外れがある玉石混交状態は、個人的にはもう諦めちゃってる。
でも、諦めているわしでも、どうにも我慢がならないことがある。
これから入門してくる拳士は予備知識がないから、基本的に、
その当たり外れを選べない。
そして、外れの道院に入った拳士が視野狭窄になっても、
それを是正するのはきわめて難しい。
外れの道院に絶望してやめちゃう拳士は、少林寺拳法全体を罵りがちになる。

道院間の交流を、だからこそ、義務化して欲しい、と思うんだな。

# 前にいた支部の支部長がよくこう言っていた。
# 「赤卍は自分の支部に閉じこもってちゃ駄目だ。積極的に外に出ろ」

わしが丸廉オフ会(+二次会)に見出している意義も、実はコレが大きい。

102アップル:2005/02/15(火) 09:30:41
>そこの道院長の格と徳が……うかがい知れちゃうんだよね。

妙に納得しちゃうなぁ。

103615期生:2005/02/15(火) 11:19:13
>この週末、まんじ丸さんとこに出稽古に行ったとき、元山門衆の先生と
以下、丸先生でw

丸先生は本当によいお話をしてくださいました。
とても徳のある方でしたよ。
あまりの徳の高さにわが身の不甲斐なさ、勉強不足、稽古不足を
改めて実感し、ここから三つほどの山谷を経て、無様にも殺気が…

>狭量な道院長は、ひょっとすると自分よりも上手い/強いんじゃないか
>っていう他支部の拳士が、出稽古に来ることを嫌がるってな話から発展した。
先生は、
「そりゃ、当然自分よりうまい先生なんておるっちゅーねん。あたりまえや、おらんわけない」
とケタケタと仰ってましたよ。

今回とても響いたのは、
「学びて時にこれを習う」でしたよ。

104ビスキュイ:2005/02/15(火) 11:35:34
>先生は、
>「そりゃ、当然自分よりうまい先生なんておるっちゅーねん。あたりまえや、おらんわけない」
>とケタケタと仰ってましたよ。

私は朝起きてから先生とお話していてその話題が出たのですが,「自分より上手い人が来てくれた
ら“あなた私より上手ですな〜是非みんなに教えてあげてください”って言って指導やってもら
えばええやんな〜。ワシも楽出来るし♪」とカラカラと笑いながら冗談飛ばされてました。でも
本気かもしれん…てか多分本気。あの胆の太さが堪らなく魅力的ですた。

105rusher:2005/02/15(火) 11:36:16
しかも「習う」は「倣う」のダブルミーニング。
粋だなと思いました。

106ビスキュイ:2005/02/15(火) 11:45:22
何と言うか…「豪快」で「粋」で「気さく」で「凛」とした部分もあって…ますます
ファンになりました♪
ちなみに現支部長先生もマニアで気さくで朗らかで楽しい方でした〜。

107615期生:2005/02/15(火) 12:17:03
>105
そうなんですよねー

108まんじ丸:2005/02/16(水) 08:23:33
でしょう!
ワシとこの道場は、みんな良いヒトばかりなんですよ。
ワシは、「マニア」で「辛口」で「陰険」で「アホ」な部分ばっかりな・・・。
(どうでも)よいヒト!!!
そんなんでも、遊んでくれる『丸廉』のヒトが好き☆
また、来て下さい。
夏の初めに・・・。

109615期生:2005/02/16(水) 12:16:44
ほんと、マニアを相手にするのは疲れますね。
┐(´∇`)┌

110力愛ぷに:2005/02/16(水) 12:57:11
>109
禿同w。

111rusher:2005/02/16(水) 16:29:40
今回、マニアの相手は子妖怪がやってくれましたし。
彼の地に温泉まであるとなると、いずれは親妖怪も御出陣かと存じます。


ところでスレッドに沿った話を一つ。
今回泊めていただいた先生も、考えてみると実は休眠拳士なのです。
引退なさっているからね。
道衣を焼いたときは寂しかった、と奥様がしみじみ仰っていたのが印象的でした。

112まんじ丸:2005/02/16(水) 17:23:19
ラさん
先生は休眠拳士ではないですよ。
ちゃんと参座記録簿に名前はありますよ。

親妖怪の出陣!?
ガクガクブルブル

615さん
誰の相手が疲れるって?
力愛ぷにさんまで・・・。
でも、腰の切り替えしはまだまだですよ。
褒めてもらったのは嬉しいけど、ビスさんについてけなかったの見たでしょ。
すぐ、追いついてみせますよ!

113rusher@office:2005/02/16(水) 17:25:59
そうだね、そういう時期があったというだけのことだ。

114615期生:2005/02/16(水) 17:27:28
ぐへへへへ

115rusher:2005/02/27(日) 15:04:09
休眠拳士には大学少林寺拳法部OBが多い。
大学少林寺拳法部は、よく合宿を行う。
合宿にはOBが来る。現役部員にとってOBは恐怖の対象である。したがって現役は
社会人のOBが参加できないような日程で、しかも遠方に合宿地を設定する。
しかし現役のそんな浅知恵もなんのその、それでもOBが来るから恐い。

以上は部員とOBの層が厚い某大学拳法部から聞いた話です。
まるで狐と狸の化かし合い。がんばれ現役、まけるなOB。

116rusher:2005/05/10(火) 14:27:11
>ところで現在のタイミングで休眠拳士だと、
>胸章に上にかぶせる「一人一枚」新マークシールの入手ができません。

これで休眠拳士が識別しやすくなりました。

>新マーク入り道衣の販売形態は現段階で不明確なため、

http://shorinjikempo.synapse-c.com/ から買うのに
所属を書くところはありますが認証している様子はないです。
不安なら現役拳士に頼んで買ってもらえばよいかと。

>現役拳士以外がそれを入手できるかどうかは分かりません。

道衣の胸章は誤魔化せたとして、次の問題は袖章ですね。

117みんみん:2005/05/10(火) 16:24:30
>これで休眠拳士が識別しやすくなりました。

うーむ、どこかで入手せねば。
休眠のままで・・・

118まんじ丸:2005/05/11(水) 08:26:39
みんみんさん
胸章なら、ワシとこの道場に数枚余ってますよ。
刺繍入りの道衣を買うなら必要ないでしょうけど・・・。
袖章は誰かのを借りて、ネーム屋さんで『丸に一廉2ch』と
作ったらどうでしょう(爆)
銀ラインでも赤ラインでも入れて。。。

アップルさん
お誕生日と三段合格おめでとうございます。
いつの日か吸収オフで会いましょう。
力愛ぷにさんには話しましたが、ワシの体が今かなりヤバイ状態なので
しばらく稽古できそうにないのれす。

119アップル:2005/05/11(水) 09:12:08
まんじ丸さん、具合が悪いのかな?
無理されないでくださいねー。しっかり治してからまたやりましょうよ。
少林寺は一生できるもんですからねー。今を我慢してながーくながーく
楽しんでまいりましょう。

120615期生:2005/05/11(水) 12:05:39
体、大丈夫ですか( ; ゚Д゚)?

121みんみん:2005/05/11(水) 20:27:06
>まんじ丸さん
なんと、もう行き渡ってたりするんですねえ。
でも、軽々にもらうのもアレなのでまずは前所属あたりをあたってみます。
卍と付け替えしたいので道衣は買いません。

体がヤバイ? お気をつけください・・・

122まんじ丸:2005/05/12(木) 05:56:40
みんみんさん
私は、2枚もらいました。道衣が3着あるので、もう1枚もらう予定ですが…。
丸廉のレギュラーなら信用できるから良いと思ってますので、いつでも言って下さい。

もしかして、力愛ぷにさんも欲しいのでは?
数に限りがあるから、まずは在庫確認してみます。

123まんじ丸:2005/05/12(木) 06:05:55
615さん
大丈夫?って、ぷにのことですか(爆)
回復には向かってますが、どうだかねぇ?
今日、病院に行かないといけないので、分かるかと…。

124力愛ぷに:2005/05/12(木) 11:43:08
>もしかして、力愛ぷにさんも欲しいのでは?

ご心配なく。入手済みです。

125まんじ丸@携帯:2005/05/12(木) 23:37:27
みんみんさん
胸章1枚確保しましたよ。
入手困難な時は、遠慮なくどうぞ!

126わんわん:2005/05/13(金) 05:17:57
私も欲しい・・・

127まんじ丸:2005/05/13(金) 08:27:44
実は、昨日2枚もらってきました。
1枚は、自分の道衣に縫いつけようと思ってましたが、
2着縫いつけてあるから、譲りましょう!
住所をメェルして下さい。

128ビスキュイ:2005/05/13(金) 08:36:00
つーか、わんわんさんはちゃんと練習行きなさい。

129力愛ぷに:2005/05/13(金) 11:38:58
>まんじ丸氏
え?縫い付けてるんですか?
マジックテープじゃなくて?

130まんじ丸:2005/05/13(金) 13:43:03
力愛ぷにさん
ワシとこの道場では、当たり前のように皆が縫い付けてますが・・・。
卍の時から、道衣の数だけ胸章を購入してました。
だって、ゴワゴワするんだもん。。。
袖章はマジックにしてますけどね!
でも、袖章も数枚購入しようかと思ってます。

わんわんさん
道院所属なんですか?
じゃあ、分けられませんよ。
休眠拳士優先にさせてもらいます。
余ったら別ですが!!!

131わんわん:2005/05/13(金) 19:44:36
>>まんじ丸さん
一応所属ですが幽霊状態です。(支部長に練習にいけない旨伝えてあります。)

余って〜!! と周りに無言の圧力を・・・(笑)

132ワタ:2005/05/14(土) 00:23:21
私、休眠です(俺のっ)。

133わんわん:2005/05/14(土) 00:27:26
>>132
しくしくだわんわん(涙)

134まんじ丸:2005/05/16(月) 08:24:37
わんわんさんは、道院長なり拳士に預けてもらうとかできないのですか?
道院で胸章は確保できているはずですので・・・。

みんみんさんはどうなったのかな?

ワタさんは、決定しましょうかね。
住所を教えて下さい。

135みんみん:2005/05/16(月) 21:32:38
うーん、前所属(大学)遊びに行くのはもうちょっと先です・・・

136まんじ丸:2005/05/17(火) 17:56:30
ワタさん
メェルありがとうございます。
胸章ゲットへのため「抽選券」をメェルに添付しますので、
抽選日には私の支部へ来てください(爆)
ウソです。現物を近々送ります。

みんみんさん
さぁ、残り1枚になりました。
今度はホンとに抽選になるやも!
決断を・・・。

137rusher:2005/05/17(火) 18:07:54
>>136
こちらも補充準備整いました。
出産祝いに一枚は曲家行きでしょう。

138力愛ぷに:2005/05/17(火) 18:29:13
いっそ刺繍入り新道衣を買おうかと考え中。

139みんみん:2005/05/17(火) 22:21:28
そっすね。曲家出産祝いで!
自分のは自力で確保します。

140615期生:2005/05/18(水) 12:37:45
そうか、曲家さんは出産も出来るのか。
万能ですね。

141曲家:2005/05/19(木) 07:00:44
↑何を言っているのかねチミは(*´д`*)萌え

142615期生:2005/06/24(金) 12:47:42
休眠を解くページを作ろうと思っているのですが、
現在休眠の方々、また過去に休眠を経験されている皆さんにお尋ねします。

再開時に気になっていたことは何でしょうか。
現在集まったものは、
・籍があるのか(支部・武専)
・技忘れてます
・技が(時代的に)変わっているのでは
・転籍になるわけだが、前所属への対応は


などです。他にもなにかありますか?

143615期生:2005/06/24(金) 12:51:40
〜ということが心配で、いまいち再開に踏み出せない!!

というものをお聞きしたいわけです。
よろしくお願いします。

144zaki:2005/06/24(金) 15:00:12
休眠から目覚めて5年になります

①支部、武専ともに突然パタリと行かなくなったので受け入れてもらえるだろうか?という不安がありました。

・支部長より「うちは去るものは追わず、来るものは拒まずだから、やる気になったのならいつでも来ていいよ」と暖かく迎え入れてくれました。

②休眠中は他流との交流等を通じて少林寺拳法以外に興味を持っていたので、復帰してからも以前のように少林寺拳法に対する情熱を持つことが出来るだろうか
 (復帰の時に他流への転向を強く考えた)

・他流を経験することで以前よりも多くの少林寺拳法の魅力を発見することが出来た。
 今は少林寺拳法が楽しくて仕方ないです。
 魅力に気づいたのはここのHPの力が大きいです。

145615期生:2005/06/24(金) 15:14:57
ありがとうございます。
zaki♪さんの場合は、同じ支部に戻ろうとしたわけですね?
c⌒っ*゚ー゚)φ メモメモ... ナルホドナルホド

>魅力に気づいたのはここのHPの力が大きいです。
やはりこのHPは休眠復活に役立っているに違いない(☆∀☆)キラリン

146rusher:2005/06/24(金) 15:38:06
>再開時に気になっていたことは何でしょうか。

過去の休眠回数は一回で期間は七年程度でした。転籍を伴っていました。

■当時気にしたこと

●続けられるのかな〜 またサボり癖が出るんじゃないかな〜
●職場と住居の位置関係から考えて、通いやすいか通いにくいか
●仕事と併行できるのか(そんなこと気にしても仕方がないが)
●どんな人がいるんだろう?

■当時気にしなかったこと

>・籍があるのか(支部・武専)

●大学の参座表にはずっと上のOBもいた。だから籍が廃止されないことは知っていた。

>・技忘れてます

●参座するようになってから「うわー忘れてる」と思ったが、参座する前は気付いてないから気にしなかった。

>・技が(時代的に)変わっているのでは

●技がそうも変遷するという知識がそもそもなかったので、気にしなかった。

>・転籍になるわけだが、前所属への対応は

●対応が一切不要であることを、月刊あらはん/少林寺拳法に載っていた開祖法話を読んですでに知っていたから、気にしなかった。

■当時は気にしなかったが、もし今休眠→再開するなら気にすること。

・そこの支部長はどういう人か? 人を見る目がどのくらい厳しいか。何を見ているか。語る言葉が信用できるか。
・そこの支部長が教えている内容は? (自分の好き嫌いではなく、自分がそれに一定の尊重をおけるかどうかということ)
・そこの拳士は? 一緒にやっていけるか? (直に尋ねると不満を語ってくれる)
●上記を一言でまとめると「そこの支部はアタリかハズレか」

●月額幾らか。

147ワタ:2005/06/25(土) 01:18:47
>142
>再開時に気になっていたことは何でしょうか。

私は15年振りの再開をしましたが、気になっていたことは以下だけですね。
・体力(学生時代に自分がやっていたことと同じことはとても出来ないと不安だった)

逆に気にしていなかったこと。
・見習いから初める覚悟だったので、技覚えてる云々は問題外。

実際に白帯から再開して、道院長に「黒帯締めて来い」と言われたのは1年後でした。
ま、級拳士技を再度、1からやれたのは良かったです。

>■当時は気にしなかったが、もし今休眠→再開するなら気にすること。
確かに、その道院がアタリかハズレかですね。
現に色々思うところがあり、今また休眠状態ですし・・・

148615期生:2005/06/25(土) 01:25:28
くそっ!!
ここには繊細な香具師はいないのか!?

皆図太い!!

149わんわん:2005/06/25(土) 01:52:59
その1
■休眠暦:大学卒業後6ヶ月
■再開時に気にしたこと:ちゃんと乱捕りやってる支部があるかどうか
■今だったら気にすること:一般部が仲良くやってる空気があるかどうか

その2
■休眠暦:復活後1年後(というよりたまには顔出してましたが)
■再開時に気にしたこと:一般部が仲良くやってる空気があるかどうか
■今だったら気にすること:とくになし

今思うと、大学卒業してすぐの頃は若かったこともあり、乱捕りをガチガチやってる支部を求めていました。
でも、年をとった今では、乱捕りよりもむしろ、雰囲気を重視してると思います。大人の年配の方々とまたーり柔法を練習できる環境のほうが、若者がガチガチやってる環境よりも楽しいかなと。
乱捕りに関しては、支部にあえて求めるのも無理な話であり、自分で丸廉オフなり、大学なり、他流オフ等で練習したらいいだけだと思ってます。

150rusher:2005/06/26(日) 02:58:52

はい。掲示板にすらすら書けるくらいの面の皮の厚さを持ち合わせております。
繊細な方々からの意見をお集めになりたければ、書き込んだ結果が非公開になる
投稿フォームや、メールをお使いになるのがよろしかろうと考えます。

それから一言だけ付け加えさせていただきます。

>ここには繊細な香具師はいないのか!?
>皆図太い!!

 類 友

151みんみん:2005/06/26(日) 03:36:52
コホン、では繊細な私めが、
2度目11年の休眠中で最近復帰予定です。
1度目は7年トータル拳暦は7年くらいだから休眠のが長いな・・・
フツーに書くと、会費いくらかな?仕事に引っ張られて続けられるかな・・・
技忘れてるんだけど、3段って言っていいのか?とかだね。
繊細に行くと、道院長はどんな人で誰の系統だろう?子供一杯で大変じゃねーか?
大学支部出身て引かれないかな?「それは少林寺ではない」とかゆわれないかな?
昇段興味ないんだけど「受けろ」とか言われないかな。仕事にかまけてあまり参座
しないと説教されないかな?組演武もにがてなんだよねー。胴とか買わなくちゃ
いけないかなー?高いんだよねーあれ・・・フェイスガードなんかもっと・・・
聖句は憶えてるけどちょっと変わってるし、誓願と信条なんかごっちゃだし・・・
「我等は日本人として・・・」って無くなったんだよなー。アイミアイトウって漢字
わからんな・・・ 最初は級拳士と一緒に練習だよねー、有段者のほうだとボロ出そう
そもそもちゃんと出れるかなー、籍だけ置いて休眠じゃしゃれにならんし・・・
一度くらい他流を経験してみたほうがいいんじゃねーか?といいながらもういい年で
武道とかフツーに引かれそうだね。会社で帰りに「少林寺に逝ってきます」とか、
言いにくいなー・・・etc

今日はこのくらいにしといたるわ。

152曲家:2005/06/26(日) 16:59:08
>151
みんさんは
繊細ですな

マッタク気にしてないでしょアナタ(笑)

153みんみん:2005/06/27(月) 01:22:15
いえいえ小心者の私はいろいろ気にするのです。

ついつい○貴ちゃんの悪口言っちゃったらどうしようとか。
昔は素面グローブにファイバー胴でボコボコとか
教範には笹川さんが寄稿してるとかいっちゃいけないかなあ?
練習終わりに誰かと気があって空乱しはじめたら怒られるかなあとか。
悩みは尽きません(^^)v

154名無しさん@いらっしゃい:2005/06/27(月) 02:04:07
>ついつい○貴ちゃんの悪口言っちゃったらどうしようとか。

こういう事をいうと目をつけられるので2ちゃんにしようかなと
思いましたが、率先して悪口を言う高段者って結構多いです。
10年前バカOOって5段の人が言っていたのを聞いて引いたことがあります。
悪口というより、歴史的知識と認識の不足とか、組織の方向性についての
疑問はよく言いますね。
逆に、そういうことをいうと機嫌の悪くなる高段者もいます。
チョットしたことを上の人に告げ口する高段者もいたので、言うときは人を
見ています。

155まんじ丸:2005/06/27(月) 14:05:21
私も繊細な休眠経験者です。
高校と専門学校の間、地元を離れたため5年間休眠してました。
地元に帰ってきて就職し、復帰しようと考えた時には一般拳士がいないと聞き、
それじゃあ自分の稽古ができないと思って復帰をあきらめました。
そんな時、隣の支部の知り合いから誘われ・・・。
1ヶ月ほど考え、今の道場に転籍を伴った復帰をしました。
その時、悩んだこと。

・元の支部長を裏切ることになるのではないか?
・新しい支部でうまくやっていけるか?

でも、転籍先の支部長は有名人。いろんな噂も聞いていたし、何度か会ったこともあり、この人の道場なら・・・。
あとは、技を覚えるだけだ!
それなら、休眠中も基本だけはしていたので何とかなるだろうと
判断して復帰しました。
もちろん、以前通った支部の先生にも相談しました。
「私が復帰するのも、先生から拳法を習えたおかげで好きでいられたからです。」と
お礼を言いました。だから、今でも見かけたらいろいろお話してます。
4年前に、その支部長も道場をたたむと聞き、その時復帰していた兄弟子にも
転籍を勧め、今は一緒に稽古しています。

復帰を考えている休眠拳士は、初めの師匠が好きという人が多いんじゃないですか?
通院の距離問題ないなら、元の支部で良いんじゃないですか?
時間は作るもの。限界はあるでしょうが、復帰してしまえばどうにかなるものです。
他流を経験するのも良いです。遅すぎることはない、思った時がふさわしい時です。
でも、焦らず急いで復帰して下さい(爆)

156曲家:2005/06/27(月) 14:26:52
>でも焦らず急いで復帰してください

きゃー

157みんみん:2005/07/04(月) 22:30:39
!!!明日復帰します!!!

「そのうち何とか・・・」などと思い続けて11年。
満を持してフカーツ!

さて、どうなることやら・・・

158まんじ丸:2005/07/05(火) 08:25:37
みんみんさん
復帰おめでとうございます。
ガムバッテ精進しましょう。

159ワタ:2005/07/05(火) 12:15:49
みんみんさん復活かぁ。おめでうございます。
私も復活を考えて道場模索中です。

160みんみん:2005/07/05(火) 23:05:05
ビスさんのシショーを見てきました。
見るからに強そうです。
「休眠長いんですがお手柔らかに・・・」とかいう暇もなく3段技オンパレード。
ヒー、堪忍してー。

161ダイキリ:2005/07/06(水) 01:31:44
みんみんさん復帰おめでとうございます!
3段技のオンパレードということで素敵な目覚めになったようですね。

これを機に多くの出会いと再会に恵まれるとよいですね。
お互い楽しく修行しましょう。

162とっしぃ:2005/07/06(水) 12:42:40
休眠しているみんみんさんが
復帰すると眠眠さん=>覚覚さんになるのかな?

163flowr38:2005/07/07(木) 18:11:20
私は今、動きがカクカクです。

164さめざめ:2005/07/07(木) 21:39:21
とりあえず、おすすめにあわせて変えてみましたが・・・
もともとの語源は「餃子のみんみん」なんだけど、
いまは水戸に住んでるから「とんかつとんQ」に
してみようかな。

165362期:2005/07/07(木) 21:46:38
みんみん君復帰おめでとう、正拳士目指してがんばろう。昇段が近くなったら
ぎりぎり特訓してあげるよ、

166615期生:2005/09/13(火) 13:02:35
謎の《休眠拳士》
http://marukado.web.infoseek.co.jp/20050122-/kyuumin.html

という休眠打破ページを作っています。
追記・訂正等あればレスお願いします。

167rusher:2005/09/13(火) 13:09:57
「もっとも最近」

面白いぞ615! ( ̄∀ ̄)

168615期生:2005/09/13(火) 13:33:51
罠ですよワナ!!

orz

169ビスキュイ:2005/09/13(火) 13:48:15
いにしえの昔の武士の侍が〜♪

170615期生:2005/09/13(火) 16:08:28
んで、追記・訂正は。

171ワタ:2005/09/14(水) 12:04:00
信条の「日本人・日本民族」は変えないで欲しかったな・・・とポツリ。

172名無しさん@いらっしゃい:2005/09/14(水) 13:23:32
昔ながらの少林寺拳法は変えないで欲しかったな・・・とポツリ。

173トビアス:2005/09/15(木) 08:25:45
こんにちは、以前課書き込みした248期生です。
16歳から30歳ころまで修行していましたが、仕事に追われて参座もままならず、
二段で挫折したわけです。30台後半で縁あって某フルコンに入門し、
7年掛けて初段をとりました。しかし、これも壮年部ですから、
黒帯と言っても一般部に比べると洟垂れという感は否めません。
50歳も過ぎ、捨てきれないで居た少林寺拳法への思いが、丸廉さんに触発され、
悶々とすること一年数ヶ月、書き込みに洗脳されてか、後押しされてか、昨日、
まだ、転籍はしてないのですが、黒帯自主稽古に参加して稽古を始めました。
今日は体が張っていて、まだ痛くはないのですが、年取ると数日してから凝りになる?
明日からが怖いと思っています。
20年くらいぶりの少林寺拳法は、理論的にもまた進歩していると思いました。
技自体が進歩していると言うよりも、技の伝授の仕方が大きく進化したように思います。
当時はこれから少林寺拳法が社会的地位を確立しようとする時でしたから、
指導者にも色々なレベルが出来てしまって、本来の技や精神が上っ面だけ伝わったのかな、
と思いました。これからが楽しみです。体力を付けなおして、ガンガンやって、
何時の日か丸廉にも参加したいものです。まずは結手構えからやり直しです!
近々きちんと転籍して、再開するつもりです。

174Syami@302期:2005/09/15(木) 08:31:02
トビアス先輩。おかえりなさいませ。
法縁満ちて何時の日かお会いできる時を楽しみにしております。

175615期生:2005/09/15(木) 08:47:28
おはようございます。

指導法については本部がよく研究しているみたいですよね〜
理についも、CGを駆使して、またやってるんでしたっけ?
熱心でいいですね〜

176ビスキュイ:2005/09/15(木) 09:05:38
トビアスさんお帰りなさいませ!いつでも帰ってこられるところが少林寺拳法の
よいところですよね〜(^o^)いつの日かお会いできるのを楽しみにしておりまーす♪

177トビアス:2005/09/15(木) 09:14:26
615期生さん、おはようございます。
理論は進化しているのですが、
やはり、それはこちら側の姿勢の問題で、
理論で理解できるほど簡単な技はないわけでして、
一応分かった上で、ガンガン稽古して体で覚えるのでしょう。
そのように理解しています。CGでは面白いけど分からない。
「初手は上手に教わって下手を正し、上達し、達者となり、達人となり、名人をなす。」
の通りでしょう。良い師に教わること以外に上達の道はないですね。
だから、ガンガン当てて稽古をしま〜す。

178アップル:2005/09/15(木) 09:18:50
>「初手は上手に教わって下手を正し、上達し、達者となり、達人となり、名人をなす。」

おお!かっこいい!

トビアスさん、お帰りなさい!
良きお師匠様に出会えますことを祈っております〜

179615期生:2005/09/15(木) 10:24:07
たしかにカコイイ!!

180ビスキュイ:2005/09/15(木) 10:34:26
「イイ言葉を書き留めるスレ」とかあってもイイかもしれませんな〜。

181615期生:2005/09/15(木) 10:50:55
そういうページなら作ってますが。。。
いざ作ろうとするとたまらんなりw
コツコツと・・・

ここは読んでるけどね〜

武道・武芸名言集※心にしみる言葉を
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1097783919/

182トビアス:2005/09/15(木) 11:49:30
5年くらい、肺の手術や肘の手術、昨年は頸椎損傷と入退院の連続。
全く稽古をしていなかったために足腰が想像以上に細くなって弱っている。
結手も構えなのですね。長時間構えていられるように修行しよう!
休まず、辞めずに続けていれば、病気にならなかったのにと悔やまれる。
心身共に充実したい中高年の方々!もう一度始めると心も体も若返りますぞ。
一日行っただけで、何だか爽快。ん〜いいぞー少林寺拳法!
少林寺拳法を取り巻く環境は色々と大変みたいだけれどそんなの関係ない。
結局、良いものは残るのです。古武道のブームも一過性でしょう。
古武術は良い処もあるし、とても参考になるけれどやはり古く、武器術なのでした。
少林寺拳法の中身は宝の宝庫と思っています。
そうです、私はとても少林寺拳法が好きなのでした。もっと誰かに伝えたい!!

183615期生:2005/09/15(木) 13:51:06
燃えてますね〜
お互いがんばりましょ〜う!!

184ビスキュイ:2005/09/15(木) 14:44:42
むう,トビアスさんお大事に!しかし体力に合わせて修行できるのが
少林寺拳法のこれまたいいところですからね〜。じっくり楽しんでく
ださいな!

185トビアス:2005/09/16(金) 16:45:36
すみません!5年ぶりの運動とはいえ、水曜日の夜たった二時間稽古して、
金曜日の今日現在も大臀筋をはじめとして、体全部が痛いのでした。
うん!今晩も、ひとり稽古で頑張るのでした!
みなさんに追いつく頃には還暦でしょうか?

186rusher:2005/09/16(金) 17:05:59
トビアス先輩、
すっかりご無沙汰しとります。
わしもこの夏は、まるで身体が不調でして、
数週間前に頑張ったために手痛いしっぺ返しを食らっています。
次にお会いするときには元気になっております。

187みんみん:2005/09/16(金) 23:46:29
やっと復帰したと思ったら転勤です。
またしばらく休眠?

188rusher:2005/11/23(水) 03:13:44
アップル君のところに寄ったらこんな開祖語録が出てきた。気に入ったので貼っておく。

少林寺から何かを学び、離れる人がいたっていいじゃないか。どこへでも行き、何をしながらでも、少林寺で得た生き方で人として行動する。そして周囲の人たちとまた団結し助け合っていく。これが私の考え方だし、これでいいと思う。

189花のサンパ:2005/11/27(日) 11:56:04
胴着を買いに行ったら、3LBですた。ヽ(`Д´)ノウワァン!
きっと、白くて柔らかい筋肉が増えたのでしょう。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■