■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

練習メニューのアンケートです。思ったことをお書きください。
1 名前: わんわん 投稿日: 2002/12/06(金) 18:46
ここ最近の参加者とお話してみて気になったことがあります。
オフの練習メニューを決める際の参考にしたいので、積極的な発言をお願いしたいです。
既参加者だけでなく、参加を悩んでいるお方も一言いただければと思います。

最近の参加者とお話してみて、次の二通りが多いです。
①「乱捕りオフなのに乱捕りメインじゃないのでは?」
②「乱捕りやったことないので入門的な内容にして欲しい。」

①に関しては、若い方が多く、②に関しては、級拳士、女性の方等です。
①の意味は、支部の練習ではガチガチやらないからここではできると思ったけどカルメニしかやらないじゃないか。といった感じです。
つまり、オフには、乱捕りの場の提供を求めているのです。最近のここ3回は乱捕りの比重も減らしており、ガチガチ激しくはやっていません。
ウォーミングアップくらいしか行わないので、物足りなさを感じておられます。

②に関しては、支部で乱捕りをほとんどせず、慣れる目的、初心者用の練習方法をもとめている方です。今の段階、ウォーミングアップの前段階を期待しておられます。
いきなり学んだことを、双方攻撃のウォーミングアップでは生かしきれないということです。
ですから、その間をやってほしいということです。

続き

2 名前: わんわん 投稿日: 2002/12/06(金) 19:00
私の意見では、次回から以下の2通りを考えています。
その1
1.基本・移動・相対等(50分)
2.テーマ(練習法紹介タイム含む)(50分)
3.syami講義(質疑応答含む)(30分)
4.乱捕り稽古+初心者用練習グループ+法器班等昇級試験組(50分)
解説・4においてグループ別に別れます。最初の2時間を一斉練習にして、後半の1時間は自由にします。

その2
1。テーマ(練習法紹介タイム含む)(1時間)
3.初心者用講座(40分)
4.syami講義(40分)
5.乱捕り稽古+初心者用練習グループ+法器班等昇級試験組(グループ別9(40分)
特に解説はありません。

最近は3時間しかとれていないのでこういった最初の①②の意見がきていますが、4時間あれば、すべてができますので、念のため。
なるべく4時間を優先して確保できるように、団体登録が出来次第先の先まで予約するつもりです。

とりあえずみなさんに意見を募集します。
ささいなことでもよろしいので協力をお願いします。

3 名前: 615 投稿日: 2002/12/06(金) 19:01
今だ!3ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

4 名前: わんわん 投稿日: 2002/12/06(金) 19:04
ついでに意見をきたーいage!!

解説、その2は、時間確保のため、基本・移動をなくしております。
初心者用講座を全体で行うかどうかのちがいもあります。

5 名前: 615 投稿日: 2002/12/06(金) 19:08
レギュラー陣の考えは,
気持ち的には全部乱捕り稽古でもいいんだけどな〜
という思いと,
でもやっぱり研究もやっていきたい〜
という考えが面白いぐらい拮抗しています.
ですから,たまたまここ数回はテーマ的に体を動かす割合は減っていました.

しかしそれらは初参坐者には,伝わりきらない(HPの不備)ので,
不消化として感じられる場合があるのだと考えています.

こうならないように,色々と話し合っていますので,
よりよく進むよう声をお聞かせください.

6 名前: でんべえ 投稿日: 2002/12/06(金) 19:46
OFF会の規模が大きくなってきたので、OFF会に求める内容も多様化してきたと
いうことでしょう。
現状の「レベルに関わらず来るものはなるべく拒まず」の方針だと上記の問題は
遅かれ早かれ出てくるものと思います。
意見の一つとしてOFF会に2コース設定し、それぞれの方針として
Aコース:とにかく乱取りGO(熟練者コース)
Bコース:まず技術練習を行なって、それから慣れの乱取り(初心者コース)
として、最終的にBコースの人がAコースの人の胸を借りる形で
合同の乱取りを実施なんてのがよいかなと思います。

#私? 私はもちろん安全な初心者コース・・・

#に行こうとして、にっこり笑ったSyamiさんに襟首捕まれて
#熟練者コースへ引っ張っていかれそうな気がしますが。

7 名前: わんわん 投稿日: 2002/12/06(金) 20:09
>でんべえさん
明日は、24名になりそうですので、ご期待しております。
企画としましては、24人の対戦の写真・動画を撮影てホームページにアップされる模様。
よって恥ずかしい動画をアップされないためにも皆様は必死に攻撃をしてくださるでしょう。
結局、顔面はどうしますか?ラさんが面をもってきてくださるので。
10人中段下段。10人は面をつける、というのはいかがですか?
んで、法器班の4名とは、投げ締め間接ありで。


オフ会案ありがとうございます。
A、Bと出していただけましたが、私としては、A,Bの違いは、乱捕り慣れ練習を行うかどうかです。
つまり、技術練習は熟練者コースも行います。慣れの乱取り(初心者コース)をおこなわずに、
多少激しいルールで行うということです。①激しい乱捕り②慣れ乱捕り、とわけるということです。
大体同じ意見とおみうけしました。

8 名前: 615 投稿日: 2002/12/10(火) 16:29
参坐前にあらかじめ比率を提示しておくのがいいのではないかという,
案が挙がっています.

1.基本 2.テーマ練習 3.Syami講義など 4.乱捕り
として,
1:2:3:4=1:1:1:1 or 1:2:1:1 とか言う風にです.検討します.

9 名前: RUSHER 投稿日: 2002/12/10(火) 18:23
質問。
以前計画のあった奉納演武は12回でやったのですか?

10 名前: Syami 投稿日: 2002/12/10(火) 18:40
あ、忘れてた。
・・・と、言う訳で第13回にて新春奉納演武をやっていただきましょう。
え?誰にって??そりゃあもちろんチームで丸廉に参加して、関東大会にも出場している
あの二人しかいないでしょう。
と、言う訳で「チーム桃色ちぃ」にお願いしましょう。

第13回の私の時間は「シリーズ:とてもためになる天地拳の相対第一回」を行います。
各位は天地拳第一相対を善く練っておく事!

11 名前: わんわん 投稿日: 2002/12/13(金) 20:46
どこかのスレッドで、らさん、の書き込みに、一瞬ドキッ、、として、さ、やるぞー!
と考えていたら、ビスキュイ支部長は、身を守るための山篭りのため、延期
のようですね。来年くらいに大会等で組めたら組みましょう。

12 名前: うおたびー 投稿日: 2002/12/14(土) 12:44
 練習メニューですが、乱捕りについては、それぞれ慣れや体力が少しずつ違うので、参加者全員が納得する方法って難しいでしょうね。
 私の希望を言いますと、限定乱捕り→自由乱捕りという順番でやっていただけるとうれしいです。
 私の場合、現役時代や、その後の他の格闘技の練習では、ほぼ必ず乱捕りやスパーリングがありました。そういう意味では、少しは「慣れて」いるのかもしれません。
ところが、けっして「乱捕り上手」ではない。数をこなすだけでは、ある時期に技術上の行き詰まりを感じるのです。
 たとえば・・・。うーん、少林寺の技で思い浮かばないので、別の格闘技で例えます。お許しを。
 たとえば攻守を決めて、相手のジャブ(OR 前手のストレート)を、後ろ手のパリーかキャッチで防御し、間髪を入れずにジャブ(同)で返す練習をするとします。
お互いに出す攻撃と受けが決まっているので、法形のようなものですね。この練習は、やってみると分かりますが、突きの間合いですからかなり近くなります(おそらく、syamiさんの見切り稽古でも感じられたのでは)。
 ところが、次にスパーリングを行うと、もう、こうした攻防ができなくなってしまう。もちろん、蹴りもアリなので間合いは変わって当然なのですが、突きの攻防までも
が、間合いが遠く、甘くなってしまうんですね(グスン)。
 このギャップを埋める方法の一つは、やはり法形と自由乱捕りとの間に、限定乱捕りを入れることだと思うのです。別に目新しいことではありません。「さすらいの級拳士」さんもいろいろと試みられていましたよね。
 たとえば、突きのみ乱捕り、蹴りのみ乱捕り、上段の突き蹴りのみ、中段のみ、下段のみ、あるいは、受けなし運歩のみ乱捕り、受けあり運歩なし乱捕り・・・といっ
たように、限定された中での自由な攻防を繰り返すことです。
 上の例でいくと、まず双方自由な上段突きのみ乱捕りを行い、次に、上段の突き蹴りのみ、あるいは、突きは上段のみで蹴りは下段のみ乱捕り、というように、段階的
に限定乱捕りの自由度を上げていけば、完全自由な乱捕りの中でも法形の攻防を反映できるようになるのではないでしょうか。
 足かけ20年も武道、格闘技をやってきて、この進歩の無さぶりは何なんだ?ーーと、最近、自己嫌悪に陥っているうおたびーでした。

13 名前: RUSHER 投稿日: 2003/01/02(木) 14:49
>>12
数日前にわんわん様より
本件についても叙述した記事があがっております。
ご参照ください。

ところであの記事、論旨展開を若干書き替えてもよい?

14 名前: わんわん 投稿日: 2003/01/03(金) 00:34
>13rusher殿
ご自由にどうぞ。原型は残してちょ..ちなみに1時間で思いつきで執筆したので、
起承転結バラバラじかも。

15 名前: 615 投稿日: 2003/02/20(木) 22:44
            , 、-ッ‐------ 、..,_
___ _ ,、 - ' ゛  ゛"''‐‐- 、_    ``'‐ッ-- 、...,_
     //,‐'             `ヾ´ ‐=・=‐`~"'‐-、,``ヽ、
,、- ' "´``ヽ,              ===、,,,,,,,_     ``i  `ヽ、
       `ヽ、              ヾ|||ミ≡=;、/`     '.,
          ``‐   ,、‐ '" ̄       ヾぐゝ`'=ヾミ≡=;;,、__',
            ,、 '゛ill| ヽ  `ヽ、       ``‐=ii;、,Y‐<_`';'≡''゛
        ,.、‐;'i!!!!!!!!!!!!!|     ` 、 .. _ .. -‐`' `''===゙;、_ 、
    ,.、;‐!'゛!!!!!!!!/!!!!!!!!!!!!!|                   ゛"`' 、
,,、,;‐!゛!!!!!!!!!!!!!!!!!|:::::::!!!!!!!!!!i   ヽ..,,_    _,,..、 -‐ '' " ~ ´ ̄
!!!!!!!!!!!!:::::::::::::::::::|::::::!!!!!!!!!!!!!>,'"|´    ̄ ̄
‐!、!!!!!!!!!!!!!!::::::::::|:::::!!!!!!!!!!!!!|゛`. ヽ
  ``‐- 、!!!!!!!!!!|ヽ!!!!!!!!!!!!!|、,   ',
       ``‐- 、.,!!!!!!!!!!!!;-‐''   ヽ
            ヾ!!!!!!/ i゛    |l
             `=゛ /|      ||

これもサードインパクトのため!!
量産型ビスキュイ+ts577ダミープラグ,これ最強

16 名前: 2ちゃんでこんなんありますた 投稿日: 2003/02/21(金) 00:25
体力トレーニングをしない人を50ポイント、一日2時間すると
100ポイントとする。70トレーニング効果は最初直線的に大きく伸び、
だんだん効率が悪くなり2時間で飽和するとする。
30分:70P(ポイント)、1時間:85P、1.5時間:90P

技の鍛錬を同様に考えると
0:0P、1.5時間:85P、2時間:90P、2.5時間:95P、
3時間:100P

格闘技の強さ=力×技 なので、同じ2.5時間練習するとしたら
①技だけ練習する人の強さ=50×95=4500P
①1時間筋トレ、1.5時間技の練習する人の強さ=
          85×85=7225P

技だけ練習する人より、力と技をバランスよく練習する人の
方が強くなると強くなるということだね。

少林寺は急所攻撃を重視するので、技の要素を多くして
強さ=力×技×技とする。

>>89の様に計算すると
①技だけ練習する人の強さ=50×95×95=451,250P
①1時間筋トレ、1.5時間技の練習する人の強さ=
          85×85×85=614,125P

やはり、技の時間を減らし筋トレした方が強くなれるみたい。

17 名前: 615 投稿日: 2003/02/21(金) 02:32
細かいところはおいといて,結果には剥同といわざるをえませんな

18 名前: rusher 投稿日: 2003/10/31(金) 12:44
第24回のアンケート結果アップお疲れさまでした。

19 名前: 615 投稿日: 2003/11/02(日) 19:59
>18
はっ!?
ありがとうございます.突然どうされました・・・?

20 名前: 名無しさん@いらっしゃい 投稿日: 2003/11/03(月) 01:47
乱捕りを思いっきりやるのは良いことだとおもいますが、
できる人、出来ない人を判断する指導者が必要だとおもいます!
実際に、出来ない人が乱捕した場合に、首の骨を脱臼する場合があるので、
生死にかかわると思います!
オフ会で集まる時には、自分が強いと思っている、勘違い野郎もいるので、
気おつけなければいけないと思います!
実際にオフ会でできるか、出来ないか判断するのはそうとう難しいとおもいます!
ちゃんと道場で見極めてくれるのが理想なんですが・・・・・・
そういう、体制が無くて、オフ会でって言うのは、危険な感じがするのは
わたしだけでしょうか?

21 名前: アップル 投稿日: 2003/11/03(月) 02:05
>体制が無くて、オフ会でって言うのは、危険な感じがするのはわたしだけでしょうか?
実際に参加したことがあるのですか?丸廉ではキチンとオブザーバーがついていますし(他はしらんが)
>生死にかかわると思います!
と思うならまず自分で初心者であることを主張すべきでしょうしね。
そうゆう体制がないのであれば作ればいいだけの話です。

22 名前: rusher 投稿日: 2003/11/03(月) 10:29
懲羹吹膾(あつものにこりてなますをふく)

出典は戦国時代の詩人屈原の『楚辞』。

羹は熱い吸い物。熱い吸い物でやけどした者が、それに懲りて
冷たい膾を食べるのにもわざわざ吹き冷まして食べること。

一度の失敗に懲りて、度の過ぎた用心をしたり、臆病になるたとえ。

英語では A burnt child dreads the fire.
(やけどをした子は火を怖がる)といって、
極度に警戒するたとえとしている。

23 名前: わんわん 投稿日: 2003/11/03(月) 17:37
>20さん
わかりやすいようにレスしますのでそのうえでまた質問してくださいね。

>乱捕りを思いっきりやるのは良いことだとおもいますが、
>できる人、出来ない人を判断する指導者が必要だとおもいます!
同意!!
>実際に、出来ない人が乱捕した場合に、首の骨を脱臼する場合があるので、
>生死にかかわると思います!
乱捕りグループで、殺伐、またーり、と分けています。
全体で行うときのウォーミングアップはまたーりレベル(相手のレベル)にあわせます。
この際、顔面パンチは禁止です。原稿に書いてますのでそちらを参考にしてください。
ハイキックも相談で可にしており、強度、スピードもセーブしております。
つまり顔面には一切触れていないルールの方も半分以上います。

>オフ会で集まる時には、自分が強いと思っている、勘違い野郎もいるので、
>気おつけなければいけないと思います!
同意!!なのでオブザーバーをつけて注意しています。
具体的には、「スピード4割落として!!」「ラッシュ禁止!」とか、まわりなが注意するのです。

>実際にオフ会でできるか、出来ないか判断するのはそうとう難しいとおもいます!
>ちゃんと道場で見極めてくれるのが理想なんですが・・・・・・
殺伐、またーりのクラス別乱捕りの前に、ウォーミングアップを行っています。
その際に、各自のレベル確認にも役立っています。そのうえで殺伐、またーりにわけております。
実際オフ会の参加者はほとんど、特に常連は良識をわきまえた方々ですので、
上級者は、またーり組の方と乱捕りする際に、相手を怪我させる攻撃は行わない、相手のためになる攻撃を行うのを心がけていると思います。
オブザーバーを毎回やってて特にそう思います。

24 名前: わんわん 投稿日: 2003/11/03(月) 17:45
>実際にオフ会でできるか、出来ないか判断するのはそうとう難しいとおもいます!
>ちゃんと道場で見極めてくれるのが理想なんですが・・・・・・


本人が自分はできるかできないか、の判断はかなり難しいと思います。そのため回りの方が教えてあげなければなりません。
乱捕りができるかできないかに関してですが、私はウォーミングアップの際、相手のレベルに合わせて乱捕りを行います。
その際に、この方は①乱捕り慣れしているか、②乱捕り初心者か、は容易に判断できます。
さらに、ウォーミングアップの説明の際に強調した内容をきちんとできているかどうかも見ています。(攻撃箇所違反・威力・スピード5割等)
きれいに攻撃をもらった際に、③熱くなるかどうか、そして、④他の方と乱捕りする際に危険かどうか、もです。
そのうえで、オブザーバーでまわる際に、危険だ!と思った人には特に気を使って注意しています。
これはオブザーバーは皆そんな感じでやっていると思われます。

25 名前: わんわん 投稿日: 2003/11/03(月) 17:51
↑の2つは、一般的な印象です。以下は、個人的な意見ですので参考程度にしてください。

>そういう、体制が無くて、オフ会でって言うのは、危険な感じがするのは
>わたしだけでしょうか?
乱捕りが危険!!って強調しているのは少林寺くらいです。
少林寺では乱捕りは特別な儀式、のように思われています。そもそもここがおかしいです。
乱捕り=ガチガチ、という発想もやめていただきたいです。
攻撃箇所・威力・スピード、を決めれば安全にできます。(守れない人には指摘するオブザーバーを置く)

なので、20さんの意見

>実際にオフ会でできるか、出来ないか判断するのはそうとう難しいとおもいます!
こういう意見がでてくるのだと思います。
相手をしたらわかるし、見ていたらわかります。

26 名前: でんべえ 投稿日: 2003/11/03(月) 19:37
案ずるより産むが易しだと思いますが・・・。

他のスパーに行った感想としては、最初からガチガチにやる人はいません。
最初はお互いの実力の探りあいで、段々と本気レベルを上げていきます。
自分の実力以上になったらそこで止める意思を示して、それ以上は付き合いませんし、
相手もそれ以上は本気度を上げないのが暗黙の了解っぽくなっています。

私見ですが、少林寺拳法が想定しているのはいきなり襲い掛かってくる暴漢ですから、
相手の実力を考慮して加減してくれる乱捕りを怖がっていたらお話にならないと思います。
(ちと乱暴な意見かもしれませんが)

とはいえ、丸廉に初めて参加したときはかなりドキドキしましたし、
初めて北スパに行ったときは顔も体もごっつい人が
「あぁん? 少林寺? ガチでいくぞ、ゴラァ!」
とか凄まれたどうしようかとビクビクしながら参加したもんでしたが。

27 名前: とっしぃ 投稿日: 2003/11/03(月) 22:33
乱取りに対してある程度の恐怖心は必要ではないでしょうか?

私が丸廉初参加のときは自分のレベルが井の中の蛙ではないか心配だったので
殺伐組みには参加せず・・・
自分の乱取りレベルを見極めるのも大切だと思います
多分、丸廉の初期段階も探りながらだったのでは?と思います
今もお互い探りつつかも、ですけど。

28 名前: でんべえ 投稿日: 2003/11/03(月) 23:18
>乱取りに対してある程度の恐怖心は必要ではないでしょうか?

これはもちろんだと思います。これがなければ受けの上達は望めませんし。
ただ、元のスレに書かれていることはいささか過剰なのでは?というのが
私の意見です。あの内容では、
殴られないように護身術である少林寺をやっているのに、
「殴られたら危ないから乱捕りをするべきではない」と主張しているように見えます。
実際は、「無制限に乱捕りすると危ないよ」という、丸廉や一般に行われているスパーで
一番注意されていることを改めて指摘しているだけだとは思いますが。

>自分の乱取りレベルを見極めるのも大切だと思います
こればっかりは、やってみないとわからないと思うのですよ。
多分どこの道場にも
「基本はまるでできてないけど、野生の勘で乱捕りのうまい人」
とか
「基本はがっちりできているのに、乱捕りでは今ひとつ実力が発揮できない人」
とかいますし。

29 名前: テツ 投稿日: 2003/11/04(火) 11:57
>20さんへ
私は級拳士で、数回オフに参加して、毎回ドキドキしながら乱捕り
(またーり組)しておりますが、"恐怖"は感じても"危険"と感じたことはないです。
細かな怪我は付き物ですが、これは自分がヘタレだから(笑)。

今は、乱捕りの是非を問う話題ではないですが、
自分の場合、乱捕りをすることで、法形練習が変わったのを実感しました。
(中段の攻防でも、上段の隙を意識したりとか)
もっと早くから乱捕りをやっていれば、もう少し演武もマシになってたかも〜、
と思う次第です。

30 名前: アップル 投稿日: 2003/11/04(火) 12:01
>もっと早くから乱捕りをやっていれば、もう少し演武もマシになってたかも〜、
と思う次第です。

キター!!私は逆に演武修練をはじめてから乱捕りが少しうまくなった気がします。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■