■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

2020阪神JF/イヤホン親父の競馬チャンネル連携

1 : 全頭 :2020/12/11(金) 23:43:41
今週は2歳♀馬の「阪神JF」。「朝日杯FS」「ホープフルS」と3週続く2歳G1にも大注目です。


2 : 全頭_阪神JF_その1 :2020/12/11(金) 23:58:13
先週の反省:ついにチャンピオンズCで1番人気のクリソベリルが負けてしまった。
今秋継続していたG1レースの連勝記録が「7」で途絶えた。
「8連勝」なら新記録ということで大記録に乗っかろうと思考停止状態で
1番人気の3連単1着固定馬券を買ってしまいました。
気を取り直して有馬記念まで残り3週、1つは当てたい・・・

●阪神JF_過去10年「5つのPOG視点」--------------□
1)生産者、ノーザンファーム 7勝 2着5回 3着2回(6頭:ソダシ・サトノレイナス・メイケイエール・インフィナイト・ジェラルディーナ・サルビア)
□順位 生産者 :着別度数 _勝率 連対率 複勝率
1 ノーザンファーム :7- 5- 2-27/41 _17.10% 29.30% 34.10%
2 社台ファーム :2- 0- 0-17/19_10.50% 10.50% 10.50%
6 コスモヴューF :0- 1- 0- 1/ 2_0.00% 50.00% 50.00%
10 ノースヒルズ :0- 0- 1- 2/ 3 _0.00% 0.00% 33.30%
21 岡田牧場 :0- 0- 0- 1/ 1_0.00% 0.00% 0.00%
30 ビッグレッドF :0- 0- 0- 2/ 2_0.00% 0.00% 0.00%
45 天羽牧場 :0- 0- 0- 1/ 1_0.00% 0.00% 0.00%
※10年データなし)市川フアーム・栄進牧場・ストームファームC・日進牧場・八田ファーム・本田土寿・前野牧場

2)厩舎、須貝厩舎が 2勝(ソダシ)手塚厩舎 2着2回 3着1回(ユーバーレーベン)
□順位 調教師 :着別・度数 _勝率 連対率 複勝率
2 (栗)須貝尚介 :2- 0- 0- 1/ 3_66.70% 66.70% 66.70%
9 (美)手塚貴久 :0- 2- 1- 2/ 5_0.00% 40.00% 60.00%
10 (栗)矢作芳人 :0- 1- 0- 4/ 5 _0.00% 20.00% 20.00%
25 (栗)鈴木孝志 :0- 0- 0- 2/ 2 _0.00% 0.00% 0.00%
32 (栗)池添兼雄 :0- 0- 0- 3/ 3 _0.00% 0.00% 0.00%
50 (栗)昆貢 :0- 0- 0- 2/ 2_ 0.00% 0.00% 0.00%
53 (栗)佐々木晶 :0- 0- 0- 2/ 2 _0.00% 0.00% 0.00%
59 (美)和田雄二 :0- 0- 0- 1/ 1 _0.00% 0.00% 0.00%
75 (栗)河内洋 :0- 0- 0- 1/ 1 _0.00% 0.00% 0.00%
77 (美)菊川正達 :0- 0- 0- 1/ 1 _0.00% 0.00% 0.00%
83 (栗)石坂正 :0- 0- 0- 1/ 1 _0.00% 0.00% 0.00%
85 (栗)音無秀孝 :0- 0- 0- 1/ 1 _0.00% 0.00% 0.00%
90 (美)国枝栄 :0- 0- 0- 1/ 1 _0.00% 0.00% 0.00%
※10年データなし)武幸四郎・武英智・谷潔・渡辺薫彦

3)馬主、サンデーレーシング 4勝 2着2回 3着1回(インフィナイト・ジェラルディーナ)
□順位 馬主 :着別度数 _勝率 連対率 複勝率
1 サンデーR :4- 2- 1-10/17_23.50% 35.30% 41.20%
8 ウイン :0- 1- 0- 2/ 3_0.00% 33.30% 33.30%
14 金子真人HD :0- 0- 1- 1/ 2 _0.00% 0.00% 50.00%
32 山田和夫 :0- 0- 0- 1/ 1 _0.00% 0.00% 0.00%
36 TCラフィアン :0- 0- 0- 4/ 4 _0.00% 0.00% 0.00%
100 ヒダカBU :0- 0- 0- 1/ 1_0.00% 0.00% 0.00%
101 ノルマンディーTR :0- 0- 0- 1/ 1_0.00% 0.00% 0.00%
105 サトミHC :0- 0- 0- 1/ 1 _0.00% 0.00% 0.00%
※10年データなし)NICKS・岡浩二・栄進堂・鈴木照雄・大冨智弘・名古屋競馬・奈村睦弘・ビッグレッドF・前田幸治・森中・蕃

4)血統(種牡馬:14頭)ディープインパクト 3勝 2着1回 3着2回(サトノレイナス)ダイワメジャー 2勝 3着1回(サルビア)
新種牡馬にも注目
□順位 種牡馬 :着別度数 _勝率 連対率 複勝率
1 ディープインパクト :3- 1- 2-12/18 _16.70% 22.20% 33.30%
2 ダイワメジャー :2- 0- 1-17/20 _10.00% 10.00% 15.00%
5 オルフェーヴル :1- 0- 0- 1/ 2_50.00% 50.00% 50.00%
8 クロフネ :0- 2- 1- 5/ 8_0.00% 25.00% 37.50%
32 マツリダゴッホ :0- 0- 0- 2/ 2 _0.00% 0.00% 0.00%
36 スクワートルスクワート :0- 0- 0- 2/ 2_0.00% 0.00% 0.00%
64 ヴィクトワールピサ :0- 0- 0- 1/ 1 _0.00% 0.00% 0.00%
※10年データなし)エイシンヒカリ・エイシンフラッシュ・ゴールドシップ・ストロングリターン・ミッキーアイル・モーリス・リオンディーズ

その2に続きます。


3 : 全頭_阪神JF_その2 :2020/12/12(土) 00:00:23
その1から続き、過去10年「5つのPOG視点」です。

5)騎手、福永祐一 2勝 3着1回(ヨカヨカ)ルメール 2勝(サトノレイナス)
□順位 騎手 :着別度数 _勝率 連対率 複勝率
1 福永祐一 :2- 0- 1- 4/ 7 _28.60% 28.60% 42.90%
2 ルメール :2- 0- 0- 1/ 3_66.70% 66.70% 66.70%
4 北村友一 :1- 1- 0- 2/ 4 _25.00% 50.00% 50.00%
10 浜中俊 :0- 1- 0- 4/ 5 _0.00% 20.00% 20.00%
12 池添謙一 :0- 1- 0- 5/ 6 _0.00% 16.70% 16.70%
16 M.デム :0- 0- 1- 3/ 4 _0.00% 0.00% 25.00%
17 武豊 :0- 0- 1- 4/ 5 _0.00% 0.00% 20.00%
19 藤岡佑介 :0- 0- 1- 6/ 7_0.00% 0.00% 14.30%
20 岩田康誠 :0- 0- 1- 2/ 3_0.00% 0.00% 33.30%
21 横山典弘 :0- 0- 1- 1/ 2 _0.00% 0.00% 50.00%
22 和田竜二 :0- 0- 0- 8/ 8 _0.00% 0.00% 0.00%
23 松山弘平 :0- 0- 0- 4/ 4_0.00% 0.00% 0.00%
28 幸英明 :0- 0- 0- 5/ 5_0.00% 0.00% 0.00%
29 吉田隼人 :0- 0- 0- 2/ 2 _0.00% 0.00% 0.00%
41 松若風馬 :0- 0- 0- 2/ 2 _0.00% 0.00% 0.00%
※10年データなし)丹内祐次・団野大成・西村淳也・横山武史

上記1〜5のファクターをポイント化。
プラス要素として、競走実績・コース適性などを考慮し総合的に予想しました。

□阪神JFの見立て。
阪神競馬場は今週からBコースに替わるとはいえ京都改修のため連続開催中
12/13日曜 天気予報:晴 降水確率:20%
馬場想定:「良」
不確定要素「中」2歳戦・内枠有利
短評:混戦

□印は7頭--------------□
◎ ⑦サトノレイナス:アーモンドアイの引退と入れ替わるように国枝厩舎に女王候補が現れた
○ ⑥ソダシ:今年のドラマチック競馬を象徴する白毛の最強馬。来年は社会現象になる!?
▲ ③ジェラルディーナ:母ジェンティルドンナ産駒の3番仔が抽選突破で初のG1出走、孫を見守る気分
△ ⑯インフィナイト:デビューから2戦とも不良馬場。初の良馬場でどうか
△ ⑫オパールムーン:ファンタジーS_2着の上がり33.5は2番目のメイケイエールの34.5より1秒も速い
△ ⑪ユーバーレーベン:前走アルテミスSは9着だが上がり33秒台の脚が使えている、デムーロJへの乗替にも期待
△ ⑮エイシンヒテン:白菊賞は内枠で逃げ切れた。番手で先行できれば

【買い目】3連複1頭軸 相手6頭 15点
軸:⑦サトノレイナス
相手6頭:③⑥⑪⑫⑮⑯

--------------□以上です。


4 : イヤホン親父 :2020/12/12(土) 02:58:34
先週はついに単勝1.4倍の1人気馬が4着、馬券の対象から外れた。こういう時イヤホンは光まっせ。
◉チュウワウィザードが1着、▲ゴールドドリームが2着!単複、馬連が的中。3着インティが抜けは悔しいが予想としては
まあまあの仕上がりだった。この勢いに乗って今週も行きます!

阪神JF

短評:大波乱

レース経験の少ない若駒の一戦、ちょっとしたことで大きく着順が変わる不安定な一戦だ。
ポイントは「素質x経験(展開・多頭数競馬・馬場)」だ。
まずよくジョッキーがレース後のコメントでいう「素質だけで走っている」だ。その素質が群を抜いていれば
言い換えれば春G1連勝するぐらいの素質馬であれば経験は関係ない。どんな競馬だろうと勝ち切ってしまう。
昨年のレジステンシアや16年のソウルスターリング みたいな馬だ。今年のメンバーを見渡してそこまでの馬が
いるだろうか?私にはそこまでの素質馬がいるとは思えない。ソダシ、春2冠取るか?そうは思えない。
だとするとある程度の素質に経験を経た総合力がモノを言うだろう。
経験
①展開 今回距離延長組 9頭、同距離8頭、前走テンの3ハロン34秒台3頭、前々走まで含めると6頭にのぼる。
 これはハイペース必死。1000m通過は58秒代になるだろう。
②多頭数競馬 差して勝ってきた馬は以下の7頭
 インフィナイト、サルビア、ジェラルビーナ、シゲルピンクルビー、ソダシ、リンゴアメ、ルクシオン
③阪神外回り勝利 エイシンヒテン、ジェラルディーナ

ハイペースx多糖数x阪神外回りの経験力を考えると

◉ジェラルディーナ
 前走未勝利戦は阪神芝1800m。出遅れ他にもかかわらず1000m通過58.7の厳しい流れを差し切った。上がり最速。
 3ゲートもよく母の桜花賞を彷彿とさせるレースを岩田Jがしてくれるだろう。来春引退の石坂師へのはなむけとしても
 厩舎一帯、渾身の仕上げだろう。
○インフィナイト
 前走サウジアラビアRCは不良馬場にもかかわらず牡馬相手に好走。18頭建ての新馬勝ち。音無厩舎先週のリベンジ。
▲サトノレイナス
 経験値低いが素質一番。
△ソダシ
 3連勝、簡単にできるものではない。ただ前走がテンがゆるすぎる。今回好位取れないかもしれない。
 末脚は未知。
△ユーバーレーベン
 前走は乗り間違い。鞍上強化で。
△オパールムーン
 多糖数捌ければ

買目は

単複 3
馬連BOX 3,7,16
3連単フォーメーション 3,7,16→3,6,7,11,12,16→3,6,7,11,12,16

ここ、大波乱や。

イヤホン


5 : 電妄親方 :2020/12/12(土) 06:28:49
先週のチャンピオンズCは軸の1番人気クリソベリルが思わぬ不調で4着、
連勝街道をストップさせられてしまった。ダート戦は地方競馬のデータが
JRAVANだけでは満たされないため、精度が落ちるのは毎度のこと。
それを克服する術を編み出さねば。2歳戦も著しくデータが不足しているが
泣き言ばかりは言ってられない。全集中で乗り切る。

阪神JF
◎ 6ソダシ        524.66
〇18メイケイエール    506.13
▲ 7サトノレイナス    493.38
△12オパールムーン    436.11
△16インフィナイト    433.95
△14ポールネイロン    402.95
△ 3ジェラルディーナ   391.85

軸はソダシ。今年流行の無敗で既に重賞2勝馬、前走でマイルにも対応済み。
相手はメイケイエール、こちらも3連勝中で短距離からの距離延長がカギだ。
3番手は菊花賞3着馬の全妹サトノレイナス、ルメール-国枝ラインが怖い。
オパールムーンは前走上り33.5秒の脚に注目。インフィナイトはサウジRCで
朝日杯の人気馬ステラヴェローチェには負けたものの、牝馬として2着は立派。
ポールネイロンは逃げて連勝、マイルへの対応ができるか。
ジェラルディーナは父モーリス、母ジェンティルドンナという超良血で
血の強さでどこまで。


買い目:3連複1頭軸流し
    1着6→3・7・12・14・16・18
    (15点買い)


6 : 合谷鶴三のゴーカク競馬 阪神JF :2020/12/12(土) 13:21:39
永遠の競馬学生のみなさん、
勉強捗っていますでしょうか?

いよいよ師走となりました。
入試とちがって「本番」という期日は設けられていませんが、
どうしても力が入る今年の総決算、有馬記念まであと少し。
しっかりラストスパートをかけていくためにも、
ここが踏ん張りどころです。

第72回 阪神ジュベナイルフィリーズ【GI】 2歳 牝馬 指定 馬齢

今年で第72回と銘打たれていますが、
ベテラン競馬学生のみなさんならご存知の通り
牝馬限定となったのは1991年のこと。
今年は、そこからちょうど30回目という節目を迎えています。

ニシノフラワー、ヒシアマゾン、ビワハイジ、
メジロドーベル、ウオッカ、ブエナビスタ、アパパネといった
綺羅星のような名牝たちが羽ばたいていった仁川の舞台で
今年いちばん美しく舞うのは、どの馬でしょうか。

【人気】
●1番人気 [4-1-1-4] 60% 2倍台でも過信禁物
●4-5番人気 [5-1-3-11] 人気の盲点に注意
【ステップ】
●前走連対 [10-8-8-88] ひとつの条件だが絶対的ではない
●東京組 [4-4-8-41] 28.1% × 京都組 [5-4-1-85] 10.5%
【有力キャラ】
●キャリア2戦 [6-3-5-22] 30.4% 5戦以上だと [0-0-0-24]
●デビュー戦1400m以下 [1-4-4-88] 11.3%と苦戦傾向
【血統】
●ディープインパクトとダイワメジャーには黙って注目
●BMSにはノーザンダンサー系が好相性
【コース】
●枠番傾向はフラットだが なぜか3枠不振 [0-0-1-19]
●初角進入まで444mと余裕あるが全体的には差し馬が有利

これらの条件から、今回は以下の各馬を合格圏と判定します。
C判定 インフィナイト メイケイエール ソダシ サトノレイナス
D判定 エイシンヒテン シゲルピンクルビー

データ上で最も減点材料が少ないのは、
重賞を連勝してきた2頭のうちでも距離経験に優るソダシです。
しかし、1番人気が足元をすくわれやすいレースでもあり
3枠に収まってしまったのも気になるところ。
ここではA・B判定までの信頼度は疑問とみてC判定にとどめます。

むしろ伏兵として注目したいのは、
5番人気ぐらいに支持されそうなインフィナイト。
モーリス産駒は阪神1600mとも相性がよく、
母の父も条件替わりに強いとされるアグネスデジタルです。
不良馬場の左回りから、良馬場の右回りへ。
ここで一気に能力を開花させる可能性に魅力を感じます。

絶対能力は大きなものを秘めていながら
気性に問題を抱えるメイケイエールは
圧勝と惨敗の両方を想定しておかねばなりませんが
大外枠はおそらくプラスに働くでしょう。

そして戦ってきた相手のレベルに一抹の不安はありますが
ディープインパクト産駒でここまで土つかずの
サトノレイナスも素直に評価しておかなければならないでしょう。

あとは、さらなる伏兵候補として2頭を挙げておきます。
ここまでキャリア4戦は減点材料でも
距離延長に一発で答えを出したエイシンヒテン。
その逆に、いささか時計は平凡でも
立ち回りのよさで新馬を勝ったシゲルピンクルビー。
お姉ちゃんと同じ阪神適性を発揮できれば、
ここでも馬券圏内は十分にあると見ています。

【結論】3連複 ボックス(20点)
  ⑥⑦⑩⑭⑮⑱

判定が示す通り、確たる軸馬を見出しにくいレースですから
ここは3連複のボックスで受けておくことにしましょう。

それではみなさんの合格、お祈りしています。


7 : 教授 :2020/12/13(日) 09:38:38
2才牝馬のチャンピオンを決めるこのレース、まだキャリア2、3戦の馬がほとんど
一緒に戦ったことのない馬がほとんどでもあり、能力の見極めと比較がポイントとなろう。
過去10年の実績をみると勝ちタイム平均 1.34.6、上がり 34.6
過去5年では勝ちタイム平均 1.33.9 上がり34.7となっている。やはり
それなりのスピードと切れ味がないとここでは通用しない。
また過去10年の1〜3着馬の1600m持タイムはというと
持タイム平均 1.35.3 未経験9頭(1400mまで6頭 1800mのみ3頭)    
過去5年平均 1.34.7 未経験5頭(1400まで3頭 1800 2頭)
となっており、ここのところ5年でみると1分34秒台の持ちタイムが求められるのであるが
一方、1400mまでしか経験がない馬、1800しか走っていない馬でも来ている。
例年は開幕2週目であったが、今年は6週目で馬場も荒れ始めている。1400mまでのスピードだけでは
押し切れない、底力が要求される馬場傾向となっている。
過去10年の1〜3着馬の前走とその着順を見ると(21.5.2.2) 馬券率93.3%
ほぼ勝っていて、少なくとも掲示板に乗っている馬となる。レース別では、
アルテミスS  7頭(4.2.0.1)
ファンタジーS 6頭(3.1.2.0)
京王杯2才S  2頭(0.1.0.1)
1600m重賞   3頭(2.1.0.0)
1800m   3頭(3.0.0.0)
その他     9頭(9.0.0.0)
アルテミスS組、ファンタジーS組が多く王道路線となっている。
では今年の出走メンバーの前走と1600mの持ちタイムはというと
          前走      持ちタイム 
ソダシ      アルテミスS 1着 1.34.9 
メイケイエール ファンタジー 1着  未経験
サトノレイナス サフラン賞1着  1.35.2
インフィナイト サウジアラビア2着  1.37.5
オパールムーン ファンタジー2着  未経験
ポールネイロン ききょうS1着   未経験
ヨカヨカ     ファンタジー5着  未経験
エイシンヒテン  白菊賞1着   1.34.3
前走、持ちタイムともソダシが最も有力とみられる。
本命◎はそのソダシ。重賞2勝で実績、完成度とも出走メンバー中断然と考えられる。 
前走アルテミスSも東京の荒馬場を上がり33.9で抜け出した底力は秀逸。
対抗〇はサトノレイナス。デビュー2連勝とも上り最速で勝っている。サフラン賞は平均
ペ ースを最後方から余裕で差切っているようにレースセンス、底力とも十分とみる。
▲はメイケイエール。小倉2才S、ファンタジーSともスタートで立ち遅れて掛かりながら
快勝している。スピード能力は断然だが諸刃の剣でもある。
△はインフィナイト、オパールムーン、ポールネイロン、エイシンヒテンの4東

短評:混戦
買い目:3連複1頭軸  ⑥-⑦⑫⑭⑮⑯⑱


8 : 電妄親方 :2020/12/13(日) 17:30:34
2歳女王決定戦・阪神JFは、白毛馬の1番人気ソダシが2番人気サトノレイナスに
ハナ差で勝利。白毛馬でのG1勝利は史上初となった。3着には札幌2歳Sではソダシに
クビ差2着だった6番人気ユーバーレーベンが入り、3連馬券はやや高目。
全頭検査官が3連複を的中させ、我々御免会の予想連勝記録を守った。
しかし、長い間唯一回収率100%超えだった教授がついにマイナスに転落、
年末までの残り3戦で再び100%超えを期待したい。他の全員もだけど。

阪神ジュベナイルフィリーズ
1着6ソダシ 2着7サトノレイナス 3着11ユーバーレーベン
馬連690円 3連複5,020円 3連単17,260円

2020通算回収率(的中R数/予想R)
1位 本紙(教授)(25R/75R) 的中なし          回収率 98.96% ( -1,210円)
2位 電妄親方(22R/75R)   的中なし         回収率 93.15% ( -8,030円)
3位 イヤホン親父(14R/75R) 的中なし         回収率 53.28% ( -87,840円)
4位 全頭検査官(19R/75R)  3連複的中          回収率 39.28% ( -66,490円)
5位 合谷鶴三(6R/75R)  的中なし        回収率 20.37% (-106.860円)


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■