■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

2020セントウルS・京成杯AH/イヤホン親父の競馬チャンネル連携

1 : 電妄親方 :2020/09/11(金) 19:21:55
まだまだ気温的には秋競馬とは言い難いが、中山と中京という変則開催で
秋競馬が始まった。スプリンターズSを目指すセントウルSとマイラーの
秋緒戦京成杯AH、どちらも難解。まあ、ここの予想家5人にとっては
いつでも難解ではありますが。


2 : 電妄親方 :2020/09/11(金) 19:22:27
9月も半ばに差し掛かろうとしているのに、最近の夏は
なかなか終わらない。朝晩はちょっと涼しくなった気がするが、
昼間の直射日光はジジイの体と心を相変わらず蝕んでいる。
先週の新潟記念はそんな夏バテのせいにすれば、また3着が抜けた。
軸1着から2・4・5着まで馬券はあるのに…。
小倉2歳は恥ずかしながらトリガミで馬連的中。
秋競馬は心機一転、頑張ろう。
ただ季節ごと、週ごとに心機一転しているのだが、一転してないかも。

京成杯AH
◎ 5アンドラステ    609.21
○ 3アルーシャ     555.13
▲ 9アフランシール   551.32
△11ラセット      537.06
△12エントシャイデン  524.87
△13ミッキーブリランテ 523.27
△ 1ルフトシュトローム 505.08

軸はアンドラステ。関屋記念では逃げ馬の追走で一杯になるも
3着を確保。デビュー以来安定した走りで、ルメールと53Kが魅力だ。
相手筆頭はアルーシャ。重賞では力を発揮できていないが、
コースとの相性も良く、切れる脚もある。
アフランシールは3勝クラスを勝ったばかりだが、とにかく末脚が
切れるタイプ。中山での実績もある。
ラセットは近走で惜敗続きだが、確実に力が備わったと見る。
エントシャイデン、ミッキーブリランテあたりもマイルでは安定勢力、
NZトロフィー勝ちのルフトはとにかく中山巧者、狙える。
残暑厳しい中で、まだまだ夏は牝馬に期待する。

買い目:3連複1頭軸流し 軸5→1・3・9・11・12・13(15点)

セントウルS
◎16ダノンスマッシュ  551.67
○ 9シヴァージ     550.32
▲ 7ミスターメロディ  537.19
△ 8タイセイアベニール 535.28
△11ビアンフェ     532.20
△10トゥラヴェスーラ  527.87
△ 4ラヴィングアンサー 464.66   

軸はダノンスマッシュ。G1にはなかなか手が届かないが、充実の5歳。
今年の秋こそG1ウイナーになると期待したい。逃げ馬が外枠に多いので
スピードを活かしてマイペースに持ち込めば、京王杯SCのような
逃走劇も期待できる。
相手はシヴァージ、高松宮記念では5着に敗れるも上りは最速。
好調岩田望の若手らしい思い切った走りを期待する。
ミスターメロディは近走はダートやマイルを使われて本来の力を
発揮できずにいるが、昨年の高松宮記念馬でもあり、中京では
3戦2勝2着1回という抜群の相性を見せる。買わない手はない。
△組では3歳のビアンフェが面白い。葵Sのようなしぶとい走りができれば
ダノンを脅かすかもしれない。

買い目:3連複1頭軸流し 軸16→4・7・8・9・10・11(15点)


3 : イヤホン親父 :2020/09/11(金) 22:13:36
先週は軸馬(7日め札幌9Rカネコメノボル)が落馬、複勝穴(7日め11Rコウエイダリア9人気)を買えば4着!
メインのゴールドギアは乗り替わり!嗚呼、流れが悪い。全く当たっていない。当たったのは小倉メインの1・2番人気
の馬連だけ。でもまあ、それ当たったのだから今週につながるかも。

秋競馬のスタートだ。これから穴のイヤホン本領発揮だ。乞うご期待!

さて今週はセントウルステークスと京成杯AH。
まずはセントウルステークスを予想する。

セントウルステークス
短評:差し比べ

今年は中京の1200。3/29の高松宮以来の施行だ。野芝のみでタイムが出る馬場だ。
そもそも中京競馬場の芝1200は向正面からスタートし100ほど緩やかに上った後3〜4コーナーから直線坂下まで
ずっとくだり。自然とスピードの出てしまうコース。しかも今回ハナを切りたいラブカンプーが17ゲート、できれば
ハナを切りたいビアンフェが11ゲート。その内にセイウンコウセイ、ダノンスマッシュといった先行馬がおり
ラブがハナをとり切るにはテンにかなり脚を使う。テンの3ハロンは33.0、走破タイムは1分7秒台前半だろう。
ここは差し馬の舞台だ。ではその差し馬をどうやって選ぶか。条件は以下の通り。
①1分7秒台の時計あるか
②中京実績
③前半33秒の流れの経験があるか
④32〜34前半の末脚が使えるか
⑤サマースプリント優勝への意欲
⑥G1出走意欲
をフィルターにして選ぶと
◉タイセイアベニール
ここで1着を獲ればサマースプリント優勝。(ラブカンプー4着以下で)
中京実績ありここ勝負だ。
○はクライムメジャー。千二3戦目。タイムは詰められる。
▲ミスターメロディ
典型的サウスポー。G1よりここの賞金を獲りにきた。
△ダノンスマッシュ
△トゥラヴェスーラ
△トウショウピスト

買目 単複 8
馬連BOX 7,8,13
3連複 8ー1,7,10,13,16

京成杯AH
短評:大混戦

サマーマイルの優勝のための決戦。
以下の7頭に優勝のチャンスあり。
メイケイダイハード
ラセット
スマイルカナ
ミッキーブリランテ
トロワゼトワル
エントシャイデン
アンドラステ
実に7頭である。メイケイダイハード以外は1着が条件。当然ガチ。ここはステップではない。
トロワゼトワルとスマイルカナの逃げ。流れは速い。この2騎を捕まえに行くのはルメールアンドラステ。
この馬が早めに動けば全馬早じかけ、最後に脚を使う馬を狙いたい。
◉メイケイダイハード。
前走は苦手の左回り。ジョッキーも乗り替わり。
今回は右回りでゴール前急坂のある中山。得意のコースで中京記念の再現。
重賞勝ち馬なのにハンデは55キロ。ここはチャンス。
対抗○はラセット。一瞬の脚は中山向き。
▲アンドラステ。ルメール騎乗。53キロで勝負気配。
△エントシャイデン 中京記念の再現
△トロワゼトワル 昨年圧勝。
△シゲルピンクダイヤ
△ルフトシュトローム
△ミッキーブリランテ

買目 単複15
   馬連BOX 5,11,15
3連単フォーメ 11,15→5,11,15→1,5,8,10,11,12,13,15

これ太いでえ。
イヤホン。


4 : 教授 :2020/09/12(土) 00:09:36
セントウルS
中京の1200mはスタートして330mくらいで3コーナー、ゴール前350mくらいまで
下り坂が続く、その後2m上る急坂が待っている。
スタートして2ハロン目の途中ですぐカーブのため内枠が有利、開催の始めでもあり
逃げ先行に有利なコースとなっている。
出走メンバーで芝1200mの重賞実績を見ると勝ち馬は6頭
ダノンスマッシュ(4.1.1.3)京阪杯, シルクロードS,オーシャンS,キーンランドS  
ビアンフェ   (2.0.0.0)函館2才S 葵S
セイウンコウセイ(2.2.0.10)高松宮記念(G1) 函館SS
ミスターメロディ(1.0.0.2)高松宮記念(G1)
キングハート  (1.1.0.11)オーシャンS
ラブカンプー   (1.4.1.11)CBC賞
実績的にはダノンスマッシュが重賞4勝と断然、ビアンフェも3才ながら2戦2勝で重賞2勝
と強さを見せている。
過去10年の1〜3着馬のローテーションをみると
競馬の続戦  22頭 (7.3.3.9)北九州記念12頭アイビス3頭
春からの休養明 6頭 (2.0.0.4)
圧倒的に夏競馬からの連戦組、特に北九州記念からの組が多いが、そこで好走
している馬がここで来ている。
本命◎はダノンスマッシュ。1200mの実績は断然 外枠は不利だが先行する脚が
ありスタート決まれば勝ち負けと見る。
対抗〇はビアンフェ。1200mは(2.1.0.0)と着外なしもまれない好枠と
ハンデ54kgは有利だろう。
▲はミスターメロディ。の1200mでG1制覇するなど能力はメンバー上位 
中京コース(2.1.0.0)と得意にしておりあっさりもある。
△はクリノガウディ、シヴァージ、タイセイアヴェニール、トゥラヴェスーラの4頭
短評:上位安定
買い目:3連複1頭軸⑯
        相手⑦⑧⑨⑩⑪⑮ 計15点
京成杯AH
京成杯AHの予想のポイントは人気3才馬と古馬との比較であろう。
・過去10年の平均タイム
   勝ちタイム 1.32.1 (関屋記念1.32.1)
   勝ち馬上り  33.9  (関屋記念  33.7)
    ⇒直線600mの新潟関屋記念とほぼ同じ価値タイム、上り3ハロンである。
     直線310mの中山で同じ脚を使うとなると、直線での急加速&キレ味が必要である。
過去10年の3才馬の成績は18頭出走して(2.0.3.13)馬券内27.8%
古馬(8.10.7.107)18.9%と比べてさほど見劣らない。過去の勝ち馬2頭は
ロードクエスト  新潟2才1着 ホープフル2着
レオアクティブ 京王2才1着 朝日杯3着
2頭とも重賞勝ちの実績がありG1でも馬券に絡んでいる。また3着3頭も重賞で
2着以内の実績がある。
今年の人気3才馬2頭はというと、
ルフトシュトローム  
   ニュージーランドT1着、NHKマイル5着 上り最速34.0
スマイルカナ 
   フェアリーS1着、桜花賞3着 上り最速34.1
重賞実績は十分、ただ上り最速は共に34秒台とちょっと物足りない
過去馬券に絡んだ3才5頭の上り最速は、32.6、32.8、33.0、33.5、34.4である。
中心視するにはやや危険と思われる。
本命◎はアンドエアステ。デビュー以来8戦して5着以下なし。1600m(3.0.2.0)と着外なし。
道悪も3勝しており、馬場が悪化してもOKである。
対抗〇はシゲルピンクダイヤ。近走不振も桜花賞2着、秋華賞3着と現4才では屈指の実績 
前走6着も2着とは0.3差とほぼ差がなかった。
▲はトロワゼトワル。昨年1303のレコード勝ち。前走関屋記念もあわやの2着。
スンナリ逃げられれば再現もありうる。
△はスマイルカナ、ラセット、ルフトシュトロームの3頭
短評:混戦
買い目:3連複BOX ①⑤⑧⑩⑪⑯  計20点


5 : 合谷鶴三 :2020/09/12(土) 11:38:31
永遠の競馬学生のみなさん、
勉強はかどってますか?

いよいよ秋競馬が始まりました。
今日からウインズの部分開業はスタートしたようですが
競馬場に観客を入れての開催はいつになるでしょうか。

しかし、ちょっと想像してみましょう。
たとえば規制緩和で東京ドームの入場人員を2万名にした結果
そこで感染が発生しても、ただちに巨人軍は活動停止にならないでしょう。
ところが、もし東京競馬場でクラスターが発生したら…。
それ見たことか!競馬なんてやめちまえ!という世論が噴出しそうな気がしませんか?

競馬にとって、時間的な連続性は大切な要素です。
種牡馬も競走馬も、あたりまえのことですが年を取ります。
もしも、ディープインパクト産駒の最終世代が1頭もデビューすることができず、
後継種牡馬としての能力を示す機会を奪われたとしたら、どうでしょう。
失われた1年は、競馬史に取り返しのつかない欠損を生むことになります。

そんなことに絶対させないためにも、
自粛警察が猛威を振るう現在の日本においては、
最大限の用心をもって観客動員を判断すべしというのが私の意見です。

みなさんは、どうお考えですか?


6 : 合谷鶴三のゴーカク競馬 セントウルS :2020/09/12(土) 11:52:52
第34回 産経賞セントウルステークス【GII】 3歳以上 別定

最近、ロバート秋山のCMでもよくお目にかかる、
人間と馬が一体になった伝説上の生物が、ケンタウロス。
その英語表記「Centaur」をカタカナで表記したのが
このレース名となっている「セントウル」です。

カタカナ表記として正しいのかどうかは諸説ありますし、
なぜ一般に通用しているケンタウロスSとしないのか疑問もありますが
阪神競馬場に設置されているモニュメント「セントウル像」が由来と考えれば
その作者による命名ということで一件落着できそうです。

ところが、今年は中京競馬場での開催。
象徴となるセントウル不在となると、多少流れは変わるのでしょうか?

【人気】
●1番人気 [4-4-1-1] 2番人気 [2-3-1-4] 上位人気は信頼性高い
●一方で3番人気 [0-0-2-8] と不振 人気の盲点になる馬を探せ
【ステップ】
●サマースプリントシリーズ3着内馬がオール連対
●距離短縮での連対はロードカナロア(2着)だけ 距離短縮は割引
【有力キャラ】
●3歳≒4歳≒5歳>6歳≒7歳 若い世代を中心に
●別定重量の重い馬は実力の証と素直に信頼すべし
【血統】
●阪神開催ではミスプロ・ナスルーラ系の天下だが…
●中京1200mではBMSヘイルトゥリーズン系が好成績
【コース】
●今年は中京開催 開幕週でも枠順はフラット
●騎手では福永雄一・藤岡康太・川田将雅・浜中俊が四天王

これらの条件から、今回は以下の各馬を合格圏と判定します。
A判定 該当なし
B判定 
C判定 ダノンスマッシュ
D判定 ビアンフェ ラブカンプー シヴァージ ミスターメロディ メイショウキョウジ

安田記念からの参戦という減点が大きくC判定まで評価を下げましたが、
ここではダノンスマッシュのトップ評価は妥当でしょう。
人気どころの安定感が強いレースですし、これ以上軽視することもできません。

それ以下はまず、素直に短距離戦線でがんばってきた組を評価。
3歳で54㎏と斤量にも恵まれて伸びしろもありそうなビアンフェ、
唯一サマースプリント3着内の星を持っているラブカンプー、
同舞台の高松宮記念でも掲示板の実績があるシヴァージを挙げておきます。

マイルからの参戦、鉄砲実績なし、鞍上の相性不安など
本来なら買い目に乏しいミスターメロディですが
人気傾向から切るに切れずギリギリ圏内に残すことにしました。

最後に穴馬から1頭。中京 [0-3-0-0] と好相性で
BMSもヘイルトゥリーズン系と合致性のよいメイショウキョウジに
逆転の合格判定を出しておきたいと思います。
今年の北九州短距離Sではシヴァージと差のない競馬をしていましたから
休み明け2戦をノーカウントとすれば、得意舞台での一変に期待できます。

【結論】3連複ボックス(20点)
  ⑦⑨⑪⑫⑯⑰

それではみなさん、がんばりましょう!


7 : 合谷鶴三のゴーカク競馬 京成杯オータムハンデ :2020/09/12(土) 11:53:29
第65回 京成杯オータムハンデキャップ【GIII】 3歳以上 ハンデ

ベテランの競馬学生の皆さんならご存知かと思いますが、
このレースは1997年まで「京王杯オータムハンデ」と呼ばれていました。
そして、この後11月に東京で行われる「京王杯2歳ステークス」は、
かつて「京成杯3歳ステークス」と呼ばれていました。
「馬齢表記が以前と変わったところは別にして、
このレース名変更から読み取れる競馬開催の変化について述べよ」
こんな問題、みなさんにとってはもちろん楽勝ですね。

【人気】
●1番人気 [3-0-0-7] 30% 2016-2018では3連勝も 勝つか消えるか極端
●2番人気 [3-1-2-4] 60% これを除けば「ひと桁人気ならイーブン」
【ステップ】
●前走1着 [7-0-1-12] 40% 昇級初戦でも軽視は禁物
●関屋記念で人気より走った馬の巻き返しに妙味あり
【有力キャラ】
●4歳>3歳≒5歳>6歳≒7歳 7歳までなら軽視禁物
●52-53㎏の恵量馬と57.5㎏以上の重量馬が好成績
【血統】
●なにはなくともディープインパクト 5年連続少なくとも1頭は圏内
●スピード馬場だがミスプロよりノーザンダンサーに注目
【コース】
●開幕週のレコード馬場だが 5-6枠 [7-3-3-26] 33.3%と好調
●先行有利だが逃げ切りは昨年の大レコード達成時のみ

これらの条件から、今回は以下の各馬を合格圏と判定します。
A判定 該当なし
B判定 アフランシール
C判定 アンドラステ ルフトシュトローム 
D判定 スマイルカナ アルーシャ エントシャイデン ミッキーブリランテ

57㎏を超えるような斤量を背負わされた馬もいない、フルゲートのハンデ戦。
おまけに週末の天気読みも難しく、馬場状態も絞り切れません。
いつにも増して難解な秋の開幕戦となりましたが、
4歳・52㎏・5枠・前走3勝クラス勝ち上がりと条件の揃っている
アフランシールをB判定と高く評価することにしました。

同じ4歳牝馬で53㎏のアンドラステと
中山3戦3勝のNZT勝者ルフトシュトロームは
前走着順の項目で減点となるためワンランク下げた評価になりますが
それでもC判定にはとどめておかねばならないでしょう。

あとはディープ産駒で前走勝ちのスマイルカナとアルーシャ、
そして関屋記念より右回りでの前進がありそうな
エントシャイデンとミッキーブリランテまでを圏内としました。

【結論】3連複軸1頭ながし(15点)
  ⑨→①③⑤⑫⑬⑯

いつもより多い7頭を圏内判定としましたので
ここはボックス買いではなくB判定としたアフランシールからの
3連複流しで大物を狙いにいってみることにします。


8 : 全頭_セントウルS_その1 :2020/09/12(土) 16:08:57
先週の反省:新潟記念は「外差」と読んで8枠18番サトノクロニクルを狙うも13着。3着の同じ8枠16番サンレイポケットがヌケてハズレ。
小倉2歳は1・2番人気がきてくれたおかげで3連複的中でしたが、トリガミすれすれでした。

●セントウルS_過去10年から、4つのPOG視点--------------□
1)生産者、ケイアイファームが2着2回(ダノンスマッシュ)社台ファームが不振で8戦し3着以内が無し(トゥラヴェスーラ)
順位 生産者 :着別度数 _勝率 連対率 複勝率
9 ケイアイファーム :0- 2- 0- 2/ 4 _0.00% 50.00% 50.00%
10 奥山博 :0- 1- 0- 2/ 3 _0.00% 33.30% 33.30%
22 ノースヒルズ :0- 0- 1- 0/ 1 _0.00% 0.00% 100.00%
25 社台ファーム :0- 0- 0- 8/ 8 _0.00% 0.00% 0.00%
62 笠松牧場 :0- 0- 0- 1/ 1 _0.00% 0.00% 0.00%
78 Bell Tower T :0- 0- 0- 1/ 1 _0.00% 0.00% 0.00%
※10年データなし)Hinkle Farms・桜井牧場・トウショウ牧場・飛野牧場・松本信行・まるとみ冨岡牧場・三嶋牧場・レイクヴィラファーム

2)厩舎、安田隆行厩舎が1勝2着2回3着1回(ダノンスマッシュ)
順位 調教師 :着別度数 _勝率 連対率 複勝率
2 (栗)安田隆行 :1- 2- 1- 5/ 9 _11.10% 33.30% 44.40%
6 (栗)石坂正 :1- 0- 1- 1/ 3 _33.30% 33.30% 66.70%
7 (栗)藤岡健一 :1- 0- 0- 4/ 5 _20.00% 20.00% 20.00%
11 (栗)藤原英昭 :0- 1- 0- 3/ 4 _0.00% 25.00% 25.00%
12 (栗)森田直行 :0- 1- 0- 2/ 3 _0.00% 33.30% 33.30%
16 (栗)高橋康之 :0- 0- 1- 1/ 2 _0.00% 0.00% 50.00%
17 (栗)笹田和秀 :0- 0- 1- 1/ 2 _0.00% 0.00% 50.00%
26 (栗)中竹和也 :0- 0- 0- 1/ 1 _0.00% 0.00% 0.00%
35 (美)星野忍 :0- 0- 0- 1/ 1 _0.00% 0.00% 0.00%
48 (栗)野中賢二 :0- 0- 0- 1/ 1 _0.00% 0.00% 0.00%
※10年データなし)荒川義之・上原博之・土田稔・西村真幸・藤沢則雄・渡辺薫彦

3)馬主、2着1回が、増田陽一さん(ラブカンプー)/ 西山茂行さん(セイウンコウセイ)
順位 馬主 :着別度数 _勝率 連対率 複勝率
10 増田陽一 :0- 1- 0- 2/ 3 _0.00% 33.30% 33.30%
13 西山茂行 :0- 1- 0- 1/ 2 _0.00% 50.00% 50.00%
39 松本好雄 :0- 0- 0- 3/ 3 _0.00% 0.00% 0.00%
78 グリーンフィールズ :0- 0- 0- 1/ 1 _0.00% 0.00% 0.00%
※10年データなし)江口雄一郎・加藤徹・カナヤマHD・シルクR・田中成奉・ダノックス・トウショウ産業・藤田好紀・前田幸貴・吉田照哉

4)血統(種牡馬)アドマイヤムーンが3勝2着1回と優秀(セイウンコウセイ)
順位 種牡馬 :着別度数 _勝率 連対率 複勝率
1 アドマイヤムーン :3- 1- 0- 4/ 8 _37.50% 50.00% 50.00%
3 ダイワメジャー :1- 0- 1- 3/ 5 _20.00% 20.00% 40.00%
9 ロードカナロア :0- 1- 1- 2/ 4 _0.00% 25.00% 50.00%
11 ヨハネスブルグ :0- 1- 0- 2/ 3 _0.00% 33.30% 33.30%
12 ショウナンカンプ :0- 1- 0- 2/ 3 _0.00% 33.30% 33.30%
23 ハーツクライ :0- 0- 0- 3/ 3 _0.00% 0.00% 0.00%
30 オレハマッテルゼ :0- 0- 0- 4/ 4 _0.00% 0.00% 0.00%
55 Scat Daddy :0- 0- 0- 1/ 1 _0.00% 0.00% 0.00%
※10年データなし)First Samurai・キズナ・スクリーンヒーロー・ドリームジャーニー・ブラックタイド・ベーカバド・メイショウサムソン

上記1〜4のファクターをポイント化。プラス要素で、競走実績・騎手・コース適性などを考慮し総合的に予想しました。
その2に続きます。


9 : 全頭_セントウルS_その2 :2020/09/12(土) 16:11:13
中京競馬場 天気予報:雨のち曇 降水確率:60%
馬場想定:湿った良馬場〜稍重
不確定要素「小〜中」 例年と違い中京競馬場での開催・小雨
短評:混戦

セントウルSの印は5頭--------------□
◎ ⑯ダノンスマッシュ:安田隆厩舎の 2場制覇もあり得る?
○ ⑮クリノガウディー:森Jは昨年の中京記念で3着があった
▲ ⑪ビアンフェ:1200mは「2-1-0-0」3歳馬は好成績
△ ⑦ミスターメロディ:高松宮記念馬。中京得意「2-0-0-0」
△ ⑧セイウンコウセイ:高松宮記念馬。中京得意「1-1-1-2」

【買い目】3連複 5頭BOX 10点
⑦⑧⑪⑮⑯

--------------□


10 : 全頭_京成杯AH_その1 :2020/09/12(土) 16:13:28
●京成杯AH_過去10年から、4つのPOG視点--------------□
1)生産者、ノーザンファーム(ルフトシュトローム・アルーシャ・ミッキーブリランテ・アストラエンブレム・スイープセレリタス) 社台ファーム(トロワゼトワル)がワンツー
順位 生産者 :着別度数 _勝率 連対率 複勝率
1 ノーザンファーム :3- 1- 6-21/31 _9.70% 12.90% 32.30%
2 社台ファーム :2- 4- 0-20/26 _7.70% 23.10% 23.10%
5 白老ファーム :1- 0- 0- 7/ 8 _12.50% 12.50% 12.50%
7 ノースヒルズM :1- 0- 0- 1/ 2 _50.00% 50.00% 50.00%
16 North Hills Co. Ltd :0- 0- 1- 0/ 1 _0.00% 0.00% 100.00%
29 ミルファーム :0- 0- 0- 2/ 2 _0.00% 0.00% 0.00%
39 白井牧場 :0- 0- 0- 1/ 1 _0.00% 0.00% 0.00%
※10年データなし)天羽牧場・浦河小林牧場・木田牧場・三好牧場

2)厩舎、堀厩舎が1勝2着1回(ルフトシュトローム) 藤沢和厩舎が6戦して3着内無し(アルーシャ・スイープセレリタス)
順位 調教師 :着別度数 _勝率 連対率 複勝率
1 (美)堀宣行 :1- 1- 0- 1/ 3 _33.30% 66.70% 66.70%
2 (美)斎藤誠 :1- 0- 1- 3/ 5 _20.00% 20.00% 40.00%
4 (美)小島茂之 :1- 0- 0- 2/ 3 _33.30% 33.30% 33.30%
10 (栗)安田隆行 :1- 0- 0- 0/ 1 _100.00% 100.00% 100.00%
19 (栗)矢作芳人 :0- 0- 1- 4/ 5 _0.00% 0.00% 20.00%
20 (栗)池江泰寿 :0- 0- 1- 1/ 2 _0.00% 0.00% 50.00%
26 (美)藤沢和雄 :0- 0- 0- 6/ 6 _0.00% 0.00% 0.00%
47 (栗)池添学 :0- 0- 0- 1/ 1 _0.00% 0.00% 0.00%
53 (栗)庄野靖志 :0- 0- 0- 1/ 1 _0.00% 0.00% 0.00%
63 (栗)中竹和也 :0- 0- 0- 1/ 1 _0.00% 0.00% 0.00%
※10年データなし)尾関知人・高橋祥泰・中内田充・渡辺薫彦

3)馬主、社台RHが1勝2着2回(アンドラステ・トロワゼトワル)
順位 馬主 :着別度数 _勝率 連対率 複勝率
1 社台RH :1- 2- 0- 5/ 8 _12.50% 37.50% 37.50%
3 野田みづき :1- 0- 0- 3/ 4 _25.00% 25.00% 25.00%
5 シルクR :1- 0- 0- 3/ 4 _25.00% 25.00% 25.00%
7 サンデーR :1- 0- 0- 5/ 6 _16.70% 16.70% 16.70%
20 前田幸治 :0- 0- 1- 1/ 2 _0.00% 0.00% 50.00%
46 ミルファーム :0- 0- 0- 2/ 2 _0.00% 0.00% 0.00%
53 名古屋友豊 : 0- 0- 0- 1/ 1 _0.00% 0.00% 0.00%
※10年データなし)岡田繁幸・桂土地・名古屋競馬・森中蕃

4)血統(種牡馬)ディープが1勝2着5回3着1回(スマイルカナ・アルーシャ・エントシャイデン)
順位 種牡馬 :着別度数 _勝率 連対率 複勝率
1 ディープインパクト :1- 5- 1-10/17 _5.90% 35.30% 41.20%
2 ダイワメジャー :1- 1- 0- 7/ 9 _11.10% 22.20% 22.20%
8 アドマイヤムーン :1- 0- 0- 3/ 4 _25.00% 25.00% 25.00%
9 ロードカナロア :1- 0- 0- 1/ 2 _50.00% 50.00% 50.00%
19 ハーツクライ :0- 0- 1- 0/ 1 _0.00% 0.00% 100.00%
20 Kitten's Joy :0- 0- 1- 0/ 1 _0.00% 0.00% 100.00%
※10年データなし)オルフェーヴル・キンシャサノキセキ・ディープブリランテ・ハードスパン・モンテロッソ

上記1〜4のファクターをポイント化。プラス要素で、競走実績・騎手・コース適性などを考慮し総合的に予想しました。
その2に続きます。


11 : 全頭_京成杯AH_その2 :2020/09/12(土) 16:15:57
中山競馬場 天気予報 : 晴 一時 曇  降水確率 :10%
馬場想定 : 良
不確定要素 「中」 ハンデ戦
短評 : 単騎逃げ

京成杯AHの印 9頭--------------□
◎ ⑩トロワゼトワル:「サマーマイル」&安田隆厩舎2場制覇なるか。世界レコードホルダー
○ ⑨アフランシール:3勝クラスの1400mを勝ち上がると好成績
▲ ④ストーミーシー:このレース3勝の田辺Jに期待
△ ①ルフトシュトローム:NZTを勝ち中山3戦3勝。石橋脩Jに戻った3歳馬
△ ⑯スマイルカナ:「サマーマイル4位」から逆転優勝を狙う3歳馬
△ ③アルーシャ:中山「1-0-2-0」と相性良い
△ ⑫エントシャイデン:2頭出し矢作厩舎の人気の無いほう
△ ⑤アンドラステ:ルメールJで人気に
△ ⑧シゲルピンクダイヤ:中山はターコイズSで3着

【買い目】馬単1着固定 8頭流し 8点
1着:⑩
相手:①③④⑤⑧⑨⑫⑯
--------------□


12 : 電妄親方 :2020/09/13(日) 18:12:01
秋競馬開幕週、中京で行われたセントウルSでは1番人気悲願のG1獲りを目指す
ダノンスマッシュが快勝するも、2着に12番人気メイショウグロッケが突っ込み
中波乱。我ら全員グロッケは無印、沈黙。
京成杯AHはいわゆる「行った行った」の前残りレース。後から行った馬は
何も間に合わず、1・2番人気は全く届かず、4,3,13番人気で決まった。
全頭検査官が一人気を吐いて馬単をヒットするも、他は全滅。

中京・セントウルS
1着16ダノンスマッシュ 2着3メイショウグロッケ 3着7ミスターメロディ
馬連11,990円 3連複13,680円 3連単88,430円

中山・京成杯AH
1着10トロワゼトワル 2着16スマイルカナ 3着2ボンセルヴィーソ
馬連2,050円 3連複23,350円 3連単85,830円 馬単4,790円

2020通算回収率(的中R数/予想R)
1位 本紙(教授)(17R/58R) 的中なし          回収率116.81% (+14,930円)
2位 電妄親方(13R/58R)   的中なし       回収率 84.94% (-12,770円)
3位 イヤホン親父(11R/58R) 的中なし        回収率 62.77% (-53,730円)
4位 全頭検査官(12R/58R)  中山馬単的中        回収率 34.39% (-51,830円)
5位 合谷鶴三(3R/58R)  的中なし           回収率 5.79% (-99,770円)


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■