■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

2020新潟記念・小倉2歳S/イヤホン親父の競馬チャンネル連携

1 : 電妄親方 :2020/09/04(金) 19:04:44
今週で夏競馬も終わりだというのに無慈悲な暑さは止まる気配なし。
しかも巨大台風が西日本に接近中、コロナや熱中症や首相退陣やら、
今年の夏はいろいろありますが、夏競馬の負け分をラストウィークの
新潟・小倉で取り返すべく、暑苦しい予想を行っています。


2 : 電妄親方 :2020/09/04(金) 19:05:34
まったく気温は下がらぬまま、9月に突入した。
秋の気配なんぞ微塵もない。
先週のキーンランドCは、雨のおかげで外枠しか来れず、
軸のダイアトニックは全くの惨敗。気候変動恐るべし。
新潟2歳Sは的中するも堅く収まってトリガミ。
夏競馬のラストウィークで全部取り返したい。

新潟記念
◎17ブラヴァス     499.96
○ 3ピースワンパラディ 488.27
▲ 2アイスバブル    469.12
△ 8サトノガーネット  455.18
△ 5ジナンボー     444.31
△ 4サトノダムゼル   440.09
△ 7アールスター    435.13

軸は良血ブラヴァス。大崩れなしで順調に成長してきた感がある。
七夕賞でも惜しい2着、新潟大賞典でも4着と左回りも問題ない。
相手はピースワンパラディ、前走の東京は不良馬場で追込みが
利かなかったが、良馬場なら切れる脚がある。
アイスバブルは距離短縮で復活の目がありそう。
サトノガーネットは小倉記念で力を見せた。好調キープと見る。
ジナンボーは昨年2着の走りっぷりを再現できれば面白い。
サトノダムゼルは秋華賞以外は着実に走ってきた。53Kも魅力だ。
アールスターは長岡騎手に初重賞をもたらした小倉記念での走りを
再現してほしい。56Kがやや心配ではある。

買い目:3連複1頭軸流し 軸17→2・3・4・5・7・8(15点)

小倉2歳S
◎ 8メイケイエール   514.08
○ 9モントライゼ    507.47
▲ 7ルクシオン     440.75
△ 2フォドラ      433.98
△10フリード      429.48   

今回も前走の着差データを重視して印を回した。
九州産馬ルクシオンを応援してみたい。

買い目:馬連ボックス 2・7・8・9・10(10点)


3 : 全頭_新潟記念_その1 :2020/09/05(土) 10:11:20
先週の反省:キーンランドCは、20数年ぶりで札幌の不良馬場で内枠&先行馬が壊滅し外枠&差しで決着。
新潟2歳は、ノーマークのショックアクションが1着、ゴドルフィンの1-2でした。
2レースともに「0点予想」すみません。

新潟記念_過去10年から、4つのPOG視点--------------□
1)生産者、ノーザンファーム(ワーケア・ブラヴァス・ジナンボー・アイスバブル・サトノクロニクル・メートルダール)
白老ファーム(サトノガーネット)
順位 生産者 :着別度数 _勝率 連対率 複勝率
1 ノーザンファーム :5- 3- 3-29/40 _12.50% 20.00% 27.50%
2 白老ファーム :3- 2- 1-11/17 _17.60% 29.40% 35.30%
5 社台ファーム :0- 2- 1-22/25 _0.00% 8.00% 12.00%
7 ビッグレッドF :0- 1- 0- 3/ 4 _0.00% 25.00% 25.00%
12 グランド牧場 :0- 0- 1- 0/ 1 _0.00% 0.00% 100.00%
13 ノースヒルズM :0- 0- 0- 5/ 5 _0.00% 0.00% 0.00%
14 三嶋牧場 :0- 0- 0- 3/ 3 _0.00% 0.00% 0.00%
15 新冠橋本牧場 :0- 0- 0- 2/ 2 _0.00% 0.00% 0.00%
54 ダーレーJF :0- 0- 0- 1/ 1 _0.00% 0.00% 0.00%
※10年データなし)アイオイファーム・石郷岡雅樹・様似共栄牧場・高山牧場・若林牧場

2)厩舎、友道厩舎が3勝(ブラヴァス)
順位 調教師 :着別度数 _勝率 連対率 複勝率
1 (栗)友道康夫 :3- 0- 0- 2/ 5 _60.00% 60.00% 60.00%
6 (美)大竹正博 :1- 0- 0- 0/ 1 _100.00% 100.00% 100.00%
11 (美)戸田博文 :0- 1- 0- 2/ 3 _0.00% 33.30% 33.30%
12 (美)相沢郁 :0- 1- 0- 2/ 3 _0.00% 33.30% 33.30%
13 (美)堀宣行 :0- 1- 0- 1/ 2 _0.00% 50.00% 50.00%
17 (栗)中竹和也 :0- 0- 1- 4/ 5 _0.00% 0.00% 20.00%
18 (美)上原博之 :0- 0- 1- 2/ 3 _0.00% 0.00% 33.30%
23 (栗)矢作芳人 :0- 0- 1- 0/ 1 _0.00% 0.00% 100.00%
24 (栗)池江泰寿 :0- 0- 0- 2/ 2 _0.00% 0.00% 0.00%
37 (美)手塚貴久 :0- 0- 0- 3/ 3 _0.00% 0.00% 0.00%
38 (美)宗像義忠 :0- 0- 0- 3/ 3 _0.00% 0.00% 0.00%
48 (栗)吉村圭司 :0- 0- 0- 1/ 1 _0.00% 0.00% 0.00%
※10年データなし)伊藤圭三・杉山晴紀・高橋義忠・安田隆行

3)馬主、金子真人HDが2勝2着1回(ジナンボー・アイスバブル)
順位 馬主 :着別度数 _勝率 連対率 複勝率
1 金子真人HD :2- 1- 0- 3/ 6 _33.30% 50.00% 50.00%
3 キャロットF :1- 1- 1- 9/12 _8.30% 16.70% 25.00%
4 シルクR :1- 1- 1- 2/ 5 _20.00% 40.00% 60.00%
12 TCラフィアン :0- 1- 0- 7/ 8 _0.00% 12.50% 12.50%
15 サンデーR :0- 0- 1- 9/10 _0.00% 0.00% 10.00%
18 前田幸治 :0- 0- 1- 4/ 5 _0.00% 0.00% 20.00%
23 ノースヒルズ :0- 0- 0- 4/ 4 _0.00% 0.00% 0.00%
26 ウイン :0- 0- 0- 1/ 1 _0.00% 0.00% 0.00%
33 サトミHC :0- 0- 0- 3/ 3 _0.00% 0.00% 0.00%
37 永井啓弍 :0- 0- 0- 2/ 2 _0.00% 0.00% 0.00%
※10年データなし)KRジャパン・有馬博文・石瀬浩三・落合幸弘・ゴドルフィン・佐々木主浩・長谷川成利

4)血統(種牡馬)ディープインパクトが3勝2着3回3着3回(カデナ・ジナンボー・サトノガーネット・サトノダムゼル・プレシャスブルー・アイスバブル)
順位 種牡馬 :着別度数 _勝率 連対率 複勝率
1 ディープインパクト :3- 3- 3-25/34 _8.80% 17.60% 26.50%
3 ゼンノロブロイ :1- 1- 0- 5/ 7 _14.30% 28.60% 28.60%
5 キングカメハメハ :1- 0- 0- 8/ 9 _11.10% 11.10% 11.10%
8 ステイゴールド :0- 2- 1-12/15 _0.00% 13.30% 20.00%
15 ハーツクライ :0- 0- 1- 7/ 8 _0.00% 0.00% 12.50%
23 ジャングルポケット :0- 0- 0- 4/ 4 _0.00% 0.00% 0.00%
※10年データなし)ストーミングホーム・トランセンド・ロードカナロア

上記1〜4のファクターをポイント化。プラス要素で、競走実績・騎手・コース適性などを考慮し総合的に予想しました。
その2に続きます。


4 : 全頭_新潟記念_その2 :2020/09/05(土) 10:12:13
新潟記念_不確定要素「中」ハンデ戦、開催最終週でAコース12日目
天気予報:晴ときどき曇 降水確率:10%
馬場想定:良馬場だが、内枠がボコボコ
短評:外差し

新潟記念の印は5頭--------------□
◎ ⑱サトノクロニクル:
2000mはチャレンジC勝ちの実績あり調教も良い。人気薄で狙う。
兄サトノラーゼン。2歳の全妹も「トゥールアンレール」

○ ⑤ジナンボー:
昨年2着時と同じ馬番、騎手も同じデムーロJに戻った。
母アパパネ。2歳の妹にディープインパクト産駒「アカイトリノムスメ」

▲ ⑪ワーケア:
5戦連続ルメールJ 騎乗で人気に。ブラストワンピースに続き3歳路線のトレンドになるか。
同じ日の新潟1800m新馬戦をルメールJ で出走するディープインパクト産駒の弟「クロンターフ」にも注目

△ ⑰ブラヴァス:
七夕賞 2着から「サマー2000」の逆転優勝を狙う。
叔父シュヴァルグラン。2歳の妹にモーリス産駒の「ディヴィーナ」

△ ⑩ウインガナドル:
4歳時に4着、逃げ粘る。
ステイゴールドxメジロマックイーンのニックス配合。2歳1歳のきょうだい無し

【買い目:1】単・複 ⑱

【買い目:2】3連複 5頭ボックス 10点
⑤⑩⑪⑰⑱

--------------□


5 : 全頭_小倉2歳S :2020/09/05(土) 10:12:56
小倉2歳S_不確定要素「中」大型台風接近で開催が心配
天気予報:曇ときどき雷雨 降水確率:70%
馬場想定:稍重〜不良
短評:先行有利

◎ ⑩フリード
○ ②フォドラ
▲ ⑨モントライゼ
△ ⑧メイケイエール
△ ⑥セレッソフレイム

【買い目】3連複 5頭BOX 10点
②⑥⑧⑨⑩

--------------□


6 : 教授 :2020/09/05(土) 17:48:13
新潟記念
過去5年の勝ちタイム平均は1.57.7。上り3ハロンの平均は33.6
かなりのスピード持続力と最後の切れ味が求められている。
過去5年の1〜3着馬15頭の実績を見ても
2000mの持ちタイム平均 1.58.8
上り3ハロンの持ちタイム 33.5
となっており、このレースまでにそれなりの実績を持っている馬が来ていることになる。
また15頭中12頭が重賞3着以内の実績があり、全くの上り馬では乗り切れない
というデータである。
今年のメンバーで持計、重賞実績がある馬は7頭いる。
  2000持タイム 3ハロン
サトノクロニクル 1.57.4 33.8 チャレンジC 阪神大賞典2着 京都新聞杯2着 小倉記念2着
ジナンボー  1.57.5 33.4 新潟記念2着 小倉大賞典3着
アールスター 1.57.5 33.7 小倉記念
サトノガーネット 1.57.7 33.3 中日新聞杯 小倉記念2着 
メートルダール   1.57.8 33.0 中日新聞杯 新潟記念2着 AJC3着
カデナ   1.58.3 33.5 弥生賞 京都2才S 小倉大賞典
ブラヴァス 1.58.9 33.1 七夕賞2着
また持時計は足りないが2000mは2才暮れにしか走っていないワーケアは時計短縮の可能性がある。
ワーケア 2.01.9 33.2 ディープ記念2着 ホープフルS3着
本命◎はそのワーケア。デビュー以来(2.1.1.1)で着外はダービーのみ。そのダービーも3番人気
だったように3才屈指の能力。53Kgは恵れた
対抗〇はジナンボー。1800〜2000m(4.1.1.3)と得意距離、昨年のこのレースも2着。
4勝中3勝に騎乗のデムーロに戻るのは吉と出るか凶とでるか。前に行くであろう分+と見る。
▲はブラヴァス。2才夏のデビューからまだ11戦、大事に使われてきてやっと本格化。
先行してメンバー2番目の上りを使えば逆転もあると考える。
△はアールスター、サトノガーネット、メートルダール、カデナの4頭
短評:混戦
買い目:3連複1頭軸
       ⑪-⑤⑥⑦⑧⑭⑰

小倉2才S
◎モントライゼ
 初戦はヨカヨカとタイム差なしの2着。2戦目が大差の楽勝でこのメンバーでは力上位と見る。
〇フリード
▲ルクシオン
△フォドラ
△セレッソフレイム
短評:上位安定
買い目:馬連
    ⑨-②⑥⑦⑩ ⑦―⑩


7 : イヤホン親父 :2020/09/05(土) 21:20:31
天気はあてるのに馬場ヨミが決定的にヘボ。イヤホンです。
先週のキーンランドカップは雨・重馬場と予想し、その通りとなったのだが差しが決まらずと見て先行馬から入ってしまった。
結果は皆さんご存知のとおり外差し馬場になりうちの先行馬は壊滅状態だった。完敗だ。
新潟2歳Sは上がりが35.1。この10年で最もかかっている。それほど今の新潟の馬場は荒れているのだ。
したがって瞬発力型のディープは産駒は来れずヨーロッパ系の種牡馬の産駒が上位を独占した。完敗だ。
このままでは終われぬ。なんとしても勝つ!

今週は新潟記念と小倉2歳ステークス。
まずは新潟記念

短評:混戦

前段でも述べたが新潟2歳Sの上がりタイムはこの10年で最も遅い。
今日、土曜日の2勝クラス2000mが2.00.7、3勝クラスのマイルは1.35.1。やはりかなりかかっている。
明日の新潟記念は1.59.5、上がり35.0ぐらいのタイムになると予想。そうなると全馬にチャンスがある。
ならばこの馬場の適性とハンデから予想を組み立てるのが正着ではないか。
適性で言えばスピード型ではなくパワー型、血統ではミスプロ、ノーザンダンサー系。種牡馬ではキンカメ、
ロードカナロア辺りが良い。

◉ゴールドギア
ロードカナロアXゼンノロブロイの血統はミスプロ4X5、ノーザンダンサー5X5のクロスを持つパワー型。
ハンデ53キロならココ勝負だ。前走の目黒記念はインで脚を余す、前々走の緑風ステークスの勝ちタイムは
極めて優秀。2.23.8。前週のメトロポリタンSが2.25.8。田辺J確保もいい。
○ピースワンパラディ
父ジャングルポケットは荒れ馬場得意。不良の前走でも上がり2位。どんな馬場、競馬場でも常に上がりは3位以内だ。
左回り得意、池添Jを確保しここは狙いの一線。
▲ワーケア
53キロの軽ハンデ。圧勝まであるが成長力は不明。ここ試金石。
△カデナ 58キロだけ。△ウィンガナドル、ジナンボー 先行警戒。△サンレイポケット、アイスバブル 血統魅力。
△アールスター、サトノガーネット 勢い注。だ。

買目は

単複 13
馬連BOX 3,11,13
3連単 フォーメーション 3,11,13→3,11,13→2,3,5,7,8,10,11,13,14,16

小倉2歳ステークス

短評:ひも荒れ
ヨカヨカがひまわり賞にまわり小粒なメンバー。ここなら勝ちっぷりと勝ちタイムから
◉モントライぜ○メイケイエール。この2頭とも追った所なく勝利。逃げで勝ったわけもなくここは
この2頭で固い。妙味はレース振りから賞金を狙ってきた馬。→連闘馬。
△アールラプチャー、△ラマルセイエーズ。アールは先行する脚がありラ・マルセイエーズは差す脚がある。

買目は
馬連8-9
3連複1-8-9、5-8-9
3連単フォーメーション 8,9→1,5,→8,9

これで締めくくるでえ。

イヤホン


8 : 合谷鶴三のゴーカク競馬 新潟記念 :2020/09/06(日) 10:40:15
永遠の競馬学生のみなさん、
勉強はかどってますか?

いよいよ今週で夏競馬もフィナーレを迎えます。
夏休みの宿題を思い出して、ラストスパートがんばりましょう。


第56回 新潟記念【GIII】 3歳以上 ハンデ

新潟競馬場が現在の場所に移転し移転して
中央競馬が行われるようになった1965年に創設されました。
もちろん新潟で最も歴史のある重賞競走でもあります。
2001年の大改造で右回りから左回りに競馬場そのものが変わっていますが
第1回から一貫して距離2000mのハンデ戦という
施行条件は変わらないまま行われている、貴重なレースでもあります。

【人気】
●1番人気 [2-2-0-6] 40% ハンデ戦だがイメージより健闘
●10番人気以下 [1-1-3-66] 過去5年中3年で3着が2桁人気
【ステップ】
●レース別では小倉記念組が中心 [5-2-5-25] 32.4%
●前走GI [2-1-0-11] 21.4% ※3着内はすべて2018・19年
【有力キャラ】
●重賞勝ち馬+6-9番人気 [3-3-2-7] 53.2%
●ハンデ53㎏以下 [1-0-2-33] 8.3% 該当は牝馬or7歳牡馬
【血統】
●かつてはディープの天下も近年になってキンカメが好調
●1分58秒超えの馬場ならBMSノーザンダンサーに注目
【コース】
●ツーターンのコースらしく8枠不振 [1-1-0-25] 7.4%
●逃げ馬には厳しい一方で穴を呼ぶのは「意外な逃げ」

これらの条件から、今回は以下の各馬を合格圏と判定します。
A判定 該当なし
B判定 該当なし
C判定 アールスター メートルダール カデナ
D判定 ブラヴァス サトノダムゼル ジナンボー

前売りオッズの均衡が示しているように、能力拮抗といった顔ぶれ。
トップでもC判定という評価になりますが、
取り上げたいのは実績のわりに人気になっていない組。

前走で小倉記念を勝ったのに人気になっていないアールスター、
新潟大賞典でいい脚を使って追い込んだメートルダール、
そしてハンデは58キロでもGIからの参戦となる昨年の3着馬カデナを挙げておきます。

七夕賞で好走した良血馬ブラヴァスは
いかんせん不利な枠を引いてしまいましたので一枚割り引きでD判定。
新潟2戦2勝と相性がよく53㎏でも牝馬のサトノダムゼルと
昨年2着時ほどの勢いは感じられないものの
BMSキンカメでもあるジナンボーを最後に押さえることにします。

【結論】3連複ボックス(20点)
  ④⑤⑥⑦⑭⑰

ワーケアは53㎏というハンデキャッパーの評価が疑問。
後に有馬記念を勝ったブラストワンピースと比較してはかわいそうですが
それより1㎏低い見積が与えられていることになります。
時計面でも限界がありそうですので、ここは無印評価としておきました。


9 : 合谷鶴三のゴーカク競馬 小倉2歳ステークス :2020/09/06(日) 10:40:54
第40回 小倉2歳ステークス【GIII】 2歳 馬齢

1981年の創設以来、施行時期も距離も変わらないままに
ずっと夏の小倉の掉尾を飾ってきたのがこのレース。
今年で40回を迎える歴史をさかのぼると、
歴代勝ち馬の中にはメイショウボーラーやアストンマーチャンといった
GI級の舞台でも活躍した懐かしい馬たちの名前が見られます。
最近では2016年勝ち馬のレーヌミノルが
翌年の桜花賞で波乱を演出したことをご記憶の方は多いでしょう。

【人気】
●1-3番人気 [9-5-2-14] 53.3% 典型的ヒモ荒れ
●伏兵は「新馬勝ちがフロック視された」パターン
【有力キャラ】
●440㎏以下の小兵と480㎏以上の大型馬は苦戦 
●前走上がり3Fが4位以下は [0-0-1-13] と信頼度下がる
【血統】
●年ごとに「似た系統」がまとめてくる印象
●マル外の血脈が効果を発揮するケースが多い
【コース】
●基本的に外枠有利 5-8枠 [8-6-8-64] 25.6%
●内枠で買うなら3枠 [3-1-2-13] 31.6%

これらの条件から、今回は以下の各馬を合格圏と判定します。
A判定 該当なし
B判定 フリード
C判定 モントライゼ
D判定 セレッソフレイム ルクシオン メイケイエール

初戦でヨカヨカと接戦を演じたモントライゼが人気ですが
いずれも稍重馬場だったにしても時計的にやや不満。
ここでは距離短縮で一変を見せたフリーゼのほうを上位に評価しました。
今年のメンバーでは唯一のマル外血統でもありますし
ポンと行けそうな大外枠もプラスに働くでしょう。

以下、ヨカヨカを物差しにすれば
大きく評価を下げられないセレッソフレイム、
新馬勝ちから参戦のルクシオンとメイケイエールを押さえます。
ただし同じ新馬勝ちでも連闘のアールラプチャーは
近年実績にかけるローテーションなので評価を割り引きます。

【結論】3連単1着ながし(12点)
  ⑩→⑥⑦⑧⑨

少頭数ですので、手広く買っても仕方がありません。
ここは絞って、フリードの逃げ切りに期待しながら見学します。


10 : 電妄親方 :2020/09/06(日) 17:42:30
夏競馬最終日、大型台風が来る前の嵐の前の静けさなのか、
新潟記念では1着ブラヴァス・2着ジナンボーは大方予想できたものの、
3着サンレイポケットが皆買えず(イヤホン親父のみ印あり)、沈黙。
少頭数の小倉2歳は堅く決着、馬連をイヤホン親父と電妄、3連複を
全頭検査官が的中させたが、夏競馬の負債を返せる訳もなく、
秋競馬に積み残し。来週から気分一新で挑みましょう。

新潟・新潟記念
1着17ブラヴァス 2着5ジナンボー 3着16サンレイポケット
馬連1,890円 3連複6,770円 3連単32,940円

小倉・小倉2歳S
1着8メイケイエール 2着9モントライゼ 3着2フォドラ
馬連470円 3連複1,080円 3連単6,280円

2020通算回収率(的中R数/予想R)
1位 本紙(教授)(17R/56R) 的中なし          回収率121.61% (+18,430円)
2位 電妄親方(13R/56R)   小倉馬連的中      回収率 88.06% ( -9,770円)
3位 イヤホン親父(11R/56R) 小倉馬連的中       回収率 64.74% (-49,330円)
4位 全頭検査官(11R/56R)  小倉3連複的中       回収率 28.99% (-54,820円)
5位 合谷鶴三(3R/56R)  的中なし           回収率 5.99% (-96,270円)


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■