■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

2020関屋記念・小倉記念/イヤホン親父の競馬チャンネル連携

1 : 電妄親方 :2020/08/14(金) 19:16:22
連日狂ったような暑さの中、コロナも収まらず、ゲリラ豪雨に襲われ、
日本はこれからどうなるのでしょうか。
帰省も憚れるお盆休み、夏競馬で暑気払いいたしましょう。
どちらも夏の名物重賞、関屋記念と小倉記念。
果たしてどんな予想と結末が待っているのか。


2 : 電妄親方 :2020/08/14(金) 19:17:06
天気予報を見るたびにウンザリ、見なくてもウンザリ、
今年の夏も尋常じゃない暑さに襲われている。
コロナウイルスと熱中症、生き辛い国になったものだ。
先週のエルムSは◎〇▲で3連複的中だったが、
レパードSはまさかの逃げを打ったケンシンコウにやられて
2着以下が◎▲〇という惜敗。しかもケンシンコウは予想順位8位で
7位との差もほんの僅かだったから、こういうのは買うべきなのだろう。
資金をケチってはいけない。

関屋記念
◎17サトノアーサー   498.22
○ 1プリモシーン    489.71
▲ 8ミッキーブリランテ 486.88
△ 3アンドラステ    484.59
△16グルーヴィッド   473.25
△ 6アストラエンブレム 452.51
△ 5メイケイダイハード 444.04

上位に大きな差はないが、本命はサトノアーサー。前走の敗因は不良馬場だろう。
リステッド競走では常に安定した走りを見せ、3着以内の軸としては最適だ。
相手はプリモシーン、前走はアーモンドアイにこそ差を付けられたが、2着以下には
僅差の勝負をしている。2年前の勝ち馬でもあり、左周りのマイルなら強さを発揮できる。
ミッキーブリランテは復調して本格化、アンドラステも大事に使われて大きくは負けない。
他の△も複勝圏内なら可能性充分。

買い目:3連複1頭軸 軸17→1・3・5・6・8・16(15点)

小倉記念
◎14ランブリングアレー 520.83
○11サトノルークス   493.29
▲ 8サマーセント    489.90
△ 5サトノガーネット  430.92
△ 3アールスター    422.43
△ 2ミスディレクション 400.73

本命はランブリングアレー、こちらも本格化の兆しが見える。
53Kの軽ハンデを活かせれば面白い。
相手は、サトノルークス。菊花賞2着馬の休み明け2戦目で狙い目。
サマーセントはマーメイドSは好位を譲らず強かった。52Kなら問題ない。
サトノガーネットは近走イマイチだが戦ってきた相手が強いだけ、
このメンバーなら掲示板は狙えるだろう。
アールスター・ミスディレクションは小倉での実績を買いたいし、
伏兵として連に絡めば美味しい。

買い目:3連複ボックス 2・3・5・8・11・14(20点)


3 : イヤホン親父 :2020/08/14(金) 21:52:14
いやあ、暑い、暑すぎる。
マスクもしなきゃだから余計にだ。
そんな中でも馬は走る。頭が下がるばかりだ。馬だってクーラー効いた部屋でのんびりしたいだろうに
このクソ暑い中、人に引っ叩かれながら走るのだから同情を禁じ得ない。
しかしそのおかげで我々は毎週楽しめるのだ。改めて馬に感謝。

先週は惨敗。
今週こそ。負けるもんか。

関屋記念

短評:大波乱

今年の関屋記念は例年それとはちょっとちがう。
何か。

重&雨だ。
改修され左回りになってから(2001年以降)重、不良の関屋記念は1度もない。稍重は2度だけ。9年と14年の2回だけ。
雨馬場は1回だけだ。
ところが降水確率は15日土曜日が50〜70%、16日が60%だ。
先週も重。不良だった。良馬場のGoodコンディションは望むべくもない。しかもこの暑さだ。馬にとっては過酷だ。
だとすると
① 夏7〜9月の成績
②重馬場の実績
③雨馬場での実績
④左回り実績
この4点で出走馬を評価した。
①この時期の成績2連対以上
②重馬場での勝ち鞍
③雨馬場での勝ち鞍
④左回り2連対以上

この4点を満たすのは2頭しかいない。
◉ペプチドバンブー
○アンドラステ
この2頭がW本命だ。
以下4ポイント中3ポイントを満たす馬は
▲サトノアーサー この時期の連対1回
△プロディガルサン 重未勝利
△メイケイダイハード 重未勝利
△メイショウグロッケ 重未勝利、雨未勝利

買目は 単複 3,15
馬連・3連複フォーメーション
    3,15-3,4,5,6,14,15,17

大穴だ。

小倉記念

短評:大混戦

今年の小倉記念は例年のそれとはちょっと違う。

開幕週&先行馬多数

しかも前走重賞以外が6頭もおりトップハンデが57キロのロードクエスト(1頭しかいない)であるような低レベル。
ハナはミスディレクション。この馬ハナ切っても速い上がりを使える馬。先行脚質の馬には辛い展開になる。
アールスター、サマーセント、ショウナンバルディ、ノーブルマーズ、ランブリングアレーらはかなり辛い流れになる。
そこで本命はそれらの後ろで鋭い脚を誓える馬。
◉アウトライアーズ。前走は馬場が合わず、2、3層前は苦手な東京コース。
4走前の小倉大賞典では上がり2位で5着。ヴェロックスにも先着。昨年の小倉記念も上がり3位で6着。十分勝てる。
○レイホーロマンス
小倉大賞典上がり3位で4着。前走の函館記念も好走。
▲サトノルークス
厳しい流れむく。地力あり。
△ロードクエスト
△ランブリングアレー
△ミスディレクション

差し馬中心に手広く流したい。

「捲土重来」

これが今週のテーマだ。Pバンブーは中京記念、アウトライアーズは七夕賞で本命にした馬。
今度こそだ。

イヤホン


4 : 全頭_関屋記念_その1 :2020/08/15(土) 09:05:08
先週の反省:レパードSは、データで注目した△ケンシンコウが突然の逃げでレコード勝ち。◎ミヤジコクオウが2着も、3着ブランクチェックがヌケ。
エルムSは、◎アナザートゥルースが3着、△タイムフライヤー1着、△ウェスタールンド2着。印をまわしたのに馬券の買い方も下手でハズレ。
「16連敗」と恥予想を晒し続けているので、馬券はワイド・馬連を中心にします。

関屋記念_過去10年から--------------□
いつものPOG視点では差が出ないので別のデータを探しました。

1)前走「勝ち・負け」着差、0.0秒差勝ちが優秀(アストラエンブレム・メイケイダイハード)
前走「勝・負」着差 :着別度数 _勝率 連対率 複勝率
勝ち :3- 2- 2- 14/ 21 _14.30% 23.80% 33.30%
負け :7- 8- 8-116/139 _5.00% 10.80% 16.50%

勝0.0 :2- 1- 0- 4/ 7 _28.60% 42.90% 42.90%
負0.0 :0- 1- 0- 5/ 6 _0.00% 16.70% 16.70%
負0.1〜0.2 :2- 2- 1- 15/ 20 _10.00% 20.00% 25.00%
負0.3〜0.5 :2- 3- 4- 32/ 41 _4.90% 12.20% 22.00%
負0.6〜0.9 :2- 1- 3- 26/ 32 _6.30% 9.40% 18.80%
負1.0〜1.9 :0- 1- 0- 32/ 33 _0.00% 3.00% 3.00%
負2.0〜2.9 :1- 0- 0- 3/ 4 _25.00% 25.00% 25.00%
負3.0〜3.9 :0- 0- 0- 1/ 1 _0.00% 0.00% 0.00%

2)休み明け4戦目が好成績(アンドラステ・トロワゼトワル・プロディガルサン・ミラアイトーン・メイケイダイハード)
休み明け○戦目 :着別度数 _勝率 連対率 複勝率
休み明け初戦  :3- 2- 4- 31/ 40 _7.50% 12.50% 22.50%
明け2戦 :1- 4- 3- 27/ 35 _2.90% 14.30% 22.90%
明け3戦 :0- 1- 0- 26/ 27 _0.00% 3.70% 3.70%
明け4戦 :2- 1- 2- 9/ 14 _14.30% 21.40% 35.70%
明け5戦 :1- 2- 1- 10/ 14 _7.10% 21.40% 28.60%
明け6〜 :1- 0- 0- 23/ 24 _4.20% 4.20% 4.20%

3)キャリア11〜15戦が好成績(クリノガウディー・ジャンダルム・ミッキーブリランテ)
キャリア :着別度数 _勝率 連対率 複勝率
3〜 5戦 :1- 0- 2- 1/ 4 _25.00% 25.00% 75.00%
6〜10戦 :0- 0- 0- 10/ 10 _0.00% 0.00% 0.00%
11〜15戦 :3- 2- 1- 16/ 22 _13.60% 22.70% 27.30%
16〜20戦 :2- 3- 4- 26/ 35 _5.70% 14.30% 25.70%
21〜30戦 :4- 5- 1- 53/ 63 _6.30% 14.30% 15.90%

4)前走馬体重、520kg以上が好成績(ミラアイトーン・メイケイダイハード)
前走馬体重 :着別度数 _勝率 連対率 複勝率
400〜419kg :0- 0- 1- 1/ 2 _0.00% 0.00% 50.00%
420〜439kg :1- 0- 0- 5/ 6 _16.70% 16.70% 16.70%
440〜459kg :0- 2- 2- 15/ 19 _0.00% 10.50% 21.10%
460〜479kg :1- 3- 1- 32/ 37 _2.70% 10.80% 13.50%
480〜499kg :3- 4- 2- 43/ 52 _5.80% 13.50% 17.30%
500〜519kg :2- 0- 2- 25/ 29 _6.90% 6.90% 13.80%
520〜539kg :2- 1- 2- 8/ 13 _15.40% 23.10% 38.50%
540〜 :1- 0- 0- 1/ 2 _50.00% 50.00% 50.00%
指300〜700kg :10- 10- 10-130/160 _6.30% 12.50% 18.80%

5)騎手、北村宏司Jがダントツ。北村宏J騎乗(アストラエンブレム)
順位 騎手 :着別度数 勝率 連対率 複勝率
1 北村宏司 :3- 1- 2- 1/ 7 _42.90% 57.10% 85.70%
2 内田博幸 :1- 1- 1- 5/ 8 _12.50% 25.00% 37.50%
3 ルメール :1- 0- 1- 0/ 2 _50.00% 50.00% 100.00%
4 戸崎圭太 :1- 0- 0- 5/ 6 _16.70% 16.70% 16.70%
5 田辺裕信 :1- 0- 0- 6/ 7 _14.30% 14.30% 14.30%
6 武士沢友 :1- 0- 0- 2/ 3 _33.30% 33.30% 33.30%
7 安藤勝己 :1- 0- 0- 1/ 2 _50.00% 50.00% 50.00%
8 川須栄彦 :1- 0- 0- 0/ 1 _100.00% 100.00% 100.00%
9 福永祐一 :0- 2- 0- 2/ 4 _0.00% 50.00% 50.00%
10 松岡正海 :0- 1- 1- 3/ 5 _0.00% 20.00% 40.00%
11 松若風馬 :0- 1- 1- 0/ 2 _0.00% 50.00% 100.00%
12 M.デム :0- 1- 0- 4/ 5 _0.00% 20.00% 20.00%
13 津村明秀 :0- 1- 0- 4/ 5 _0.00% 20.00% 20.00%

上記1〜5のファクターをポイント化。プラスで競走実績などを考慮し総合的に予想しました。
その2に続きます。


5 : 全頭_関屋記念_その2 :2020/08/15(土) 09:05:50
関屋記念の印は5頭--------------□
◎ ⑥アストラエンブレム:新潟【3101】と好相性。前走0.0勝ち。過去10年の北村宏Jの成績が凄い
○ ⑪クリノガウディー:前走から2kg斤量軽い。左回りのマイルは中京記念2着・東京新聞杯3着と安定
▲ ⑯グルーヴィット:高松宮記念6着、京王杯SC3着とG1&G2クラスで好勝負。昨年の中京記念も勝っている
△ ⑱トロワゼトワル:芝1600mの1分30秒3の世界レコードホルダー。逃げ粘れるか
△ ⑭プロディガルサン:トロワゼトワルの番手が取れる。先週ケンシンコウで勝った丸山Jに期待

不確定要素「中」。天気予報:雨 降水確率:60%
馬場想定:稍重〜不良
短評:軸不在

【買い目】ワイド 5頭BOX 10点
⑥⑪⑭⑯⑱
--------------□


6 : 全頭_小倉記念_その1 :2020/08/15(土) 09:08:02
小倉記念_過去10年から、4つのPOG視点--------------□
1)生産者、社台ファーム2勝。ハンデ戦のせいか、ノーザンファーム・白老ファームが勝率で苦戦。
社台ファーム(アメリカズカップ・サウンドバーニング・サラス・ランブリングアレー)
順位 生産者 :着別度数 _勝率 連対率 複勝率
1 社台ファーム :2- 1- 3- 6/12 _16.70% 25.00% 50.00%
2 ノーザンファーム :1- 6- 0-18/25 _4.00% 28.00% 28.00%
3 白老ファーム :1- 2- 2-10/15 _6.70% 20.00% 33.30%
4 鎌田正嗣 :1- 0- 1- 2/ 4 _25.00% 25.00% 50.00%
5 下河辺牧場 :1- 0- 0- 4/ 5 _20.00% 20.00% 20.00%
6 福岡清 :1- 0- 0- 3/ 4 _25.00% 25.00% 25.00%
7 レイクヴィラF :1- 0- 0- 1/ 2 _50.00% 50.00% 50.00%
8 川上牧場 :1- 0- 0- 0/ 1 _100.00% 100.00% 100.00%
9 メジロ牧場 :1- 0- 0- 0/ 1 _100.00% 100.00% 100.00%
10 グランド牧場 :0- 1- 0- 0/ 1 _0.00% 100.00% 100.00%

2)厩舎、池江厩舎が出走頭数が多く連対率・複勝率が優秀。(サトノルークス)
順位 調教師 :着別度数 _勝率 連対率 複勝率
1 (栗)石坂正 :2- 0- 1- 3/ 6 _33.30% 33.30% 50.00%
2 (栗)池江泰寿 :1- 4- 1-10/16 _6.30% 31.30% 37.50%
3 (栗)武田博 :1- 0- 1- 1/ 3 _33.30% 33.30% 66.70%
4 (栗)音無秀孝 :1- 0- 0- 6/ 7 _14.30% 14.30% 14.30%
5 (栗)鮫島一歩 :1- 0- 0- 3/ 4 _25.00% 25.00% 25.00%
6 (栗)須貝尚介 :1- 0- 0- 2/ 3 _33.30% 33.30% 33.30%
7 (栗)清水久詞 :1- 0- 0- 0/ 1 _100.00% 100.00% 100.00%
8 (栗)服部利之 :1- 0- 0- 0/ 1 _100.00% 100.00% 100.00%
9 (栗)加用正 :1- 0- 0- 0/ 1 _100.00% 100.00% 100.00%
10 (栗)中竹和也 :0- 1- 0- 3/ 4 _0.00% 25.00% 25.00%
11 (栗)友道康夫 :0- 1- 0- 3/ 4 _0.00% 25.00% 25.00%

3)馬主、社台レースホースが2勝(ランブリングアレー)。サトミホースカンパニー1勝(サトノガーネット・サトノルークス)
順位 馬主 :着別度数 _勝率 連対率 複勝率
1 社台レースホース :2- 0- 2- 4/ 8 _25.00% 25.00% 50.00%
2 キャロットファーム :1- 1- 1- 4/ 7 _14.30% 28.60% 42.90%
3 サトミHC :1- 1- 0- 1/ 3 _33.30% 66.70% 66.70%
4 松本好雄 :1- 0- 1- 4/ 6 _16.70% 16.70% 33.30%
5 鈴木高幸 :1- 0- 0- 0/ 1 _100.00% 100.00% 100.00%
6 東哲次 :1- 0- 0- 0/ 1 _100.00% 100.00% 100.00%
7 東京ホースR :1- 0- 0- 0/ 1 _100.00% 100.00% 100.00%
8 小林百太郎 :1- 0- 0- 0/ 1 _100.00% 100.00% 100.00%
9 桑田牧場 :1- 0- 0- 0/ 1 _100.00% 100.00% 100.00%
10 サンデーR :0- 2- 0- 4/ 6 _0.00% 33.30% 33.30%
11 金子真人HD :0- 1- 0- 5/ 6 _0.00% 16.70% 16.70%

4)血統(種牡馬)ディープが2勝(サトノガーネット・サトノルークス・ランブリングアレー)
順位 種牡馬 :着別度数 _勝率 連対率 複勝率
1 ディープインパクト :2- 3- 2-16/23 _8.70% 21.70% 30.40%
2 ハーツクライ :1- 1- 1- 4/ 7 _14.30% 28.60% 42.90%
3 ステイゴールド :1- 0- 2- 9/12 _8.30% 8.30% 25.00%
4 マーベラスサンデー :1- 0- 1- 0/ 2 _50.00% 50.00% 100.00%
5 アドマイヤベガ :1- 0- 0- 3/ 4 _25.00% 25.00% 25.00%
6 ネオユニヴァース :1- 0- 0- 2/ 3 _33.30% 33.30% 33.30%
7 ルーラーシップ :1- 0- 0- 0/ 1 _100.00% 100.00% 100.00%
8 タートルボウル :1- 0- 0- 0/ 1 _100.00% 100.00% 100.00%
9 ゼンノロブロイ :1- 0- 0- 0/ 1 _100.00% 100.00% 100.00%
10 ハービンジャー :0- 3- 0- 4/ 7 _0.00% 42.90% 42.90%

5)騎手、和田竜・武豊Jが優秀。苦戦が、松山・幸英・太宰J
順位 騎手 着別度数 勝率 連対率 複勝率
1 和田竜二 :2- 1- 2- 4/ 9 _22.20% 33.30% 55.60%
2 浜中俊 :2- 0- 2- 6/10 _20.00% 20.00% 40.00%
3 武豊 :2- 0- 2- 2/ 6 _33.30% 33.30% 66.70%
4 川田将雅 :1- 2- 0- 6/ 9 _11.10% 33.30% 33.30%
5 松若風馬 :1- 0- 0- 3/ 4 _25.00% 25.00% 25.00%
6 酒井学 :1- 0- 0- 4/ 5 _20.00% 20.00% 20.00%
7 秋山真一 :1- 0- 0- 3/ 4 _25.00% 25.00% 25.00%
15 高倉稜 :0- 0- 1- 3/ 4 _0.00% 0.00% 25.00%

19 幸英明 :0- 0- 0- 7/ 7 _0.00% 0.00% 0.00%
20 丸田恭介 :0- 0- 0- 3/ 3 _0.00% 0.00% 0.00%
22 太宰啓介 :0- 0- 0- 4/ 4 _0.00% 0.00% 0.00%
28 松山弘平 :0- 0- 0- 8/ 8 _0.00% 0.00% 0.00%

上記1〜5のファクターをポイント化。プラスで競走実績などを考慮し総合的に予想しました。
その2に続きます。


7 : 全頭_小倉記念_その2 :2020/08/15(土) 09:08:43
小倉記念_の印は6頭--------------□
◎ ⑭ランブリングアレー:糺の森特別→垂水Sを連勝。社台F生産+ディープ産駒で好枠8枠、武豊Jもプラス
○ ⑧サマーセント:マーメイドS勝ち。ハービンジャー×サンデーサイレンス系の配合馬は2015〜2017年3年連続して連対圏
▲ ⑪サトノルークス:成績優秀な池江厩舎には逆らえない。秋の飛躍も期待される4歳馬
△ ⑨タニノフランケル:昨年4着。2年ぶりの幸Jは先行するはず。妹タニノミッションも9R筑紫特別に幸Jで出走
△ ⑦アメリカズカップ:前走米子Sは13着だが1600m戦のペースで行く脚がついたか。和田竜Jが逃げる展開に期待
△ ⑬ロードクエスト:7歳で皐月賞以来の2000m挑戦。好枠8枠から注目

不確定要素「中」ハンデ戦。
天気予報:晴ときどき曇 降水確率:10%
馬場想定:良
短評:ヒモ荒

【買い目】ワイド 6頭ボックス 15点
⑦⑧⑨⑪⑬⑭
--------------□


8 : 合谷鶴三のゴーカク競馬 関屋記念 :2020/08/15(土) 11:18:07
永遠の競馬学生のみなさん、
勉強はかどってますか?

今週からいよいよ小倉開催も始まって
例年に近い夏競馬のスタートというところで飛び込んできた
栗東トレセン火災のニュースには驚かされました。

原因は調査中とのことですが
亡くなってしまった村山厩舎の4頭の
ご冥福をお祈りするよりありません。
こうした厩舎火災がもう起こりませんように。
燃えるのは魂だけで十分です。


第55回 関屋記念【GⅢ】 3歳以上 別定

このレース名の「関屋」とは、戦前に競馬が開催されていた競馬場の地名。
こうした旧競馬場の地名を冠した重賞には、鳴尾記念、目黒記念などがあります。

1966年に創設された当初は施行距離2000mでしたが、
1970年に1800m、1975年に1600mと徐々に距離が短縮されて
現在では盛夏のマイル戦として競馬ファンに親しまれるレースとなりました。

今回は自由研究として、
真夏の風物詩にちなんで過去の気温との関係を調べてみました。

【自由研究】
●過去10年の気温と配当の関係は下図の通り。
 気温が高いと波乱になるという相関は特にみられない。
●平均配当は単勝760円・馬連2962円と「ちょい荒れ」が基本。

最高 最低 単勝 馬連 3連複
2010/8/8 晴 33.4 26.5 16 1460 2990 18390
2011/8/7 曇 33.0 25.7 9 940 1600 5330
2012/8/12 曇 31.3 24.5 14 280 1590 6650
2013/8/11 晴 31.9 27.5 1 780 1220 2620
2014/8/17 雨 27.2 22.9 13 1060 1990 7000
2015/8/15 曇 29.8 21.7 12 470 3800 25190
2016/8/14 曇 32.0 24.0 17 610 4350 5340
2017/8/13 雨 27.5 23.5 3 1210 7180 22140
2018/8/12 晴 28.9 21.5 12 410 2540 5450
2019/8/11 晴 31.6 25.7 13 380 2360 5580
平均 30.7 24.4 11.0 760.0 2962.0 10369.0

【人気】
●1番人気 [3-2-1-4] 60% 信頼度は微妙
●4-6番人気 [3-5-4-18] 40% 伏兵健闘
【ステップ】
●前走 東京・中京のマイル組が中心
●直近1年以内のマイル重賞勝ちを素直に評価
【有力キャラ】
●(3歳≒)4歳>5歳>6歳以上 若駒優勢
●近年では520kg以上の大型馬が好走
【血統】
●ディープインパクトとステイゴールドの天下
●母系にはスピード感より重厚さを
【コース】
●明確に外枠有利 7-8枠 [8-4-2-35] 28.6%
●内枠ならば先行力が必須 差し馬は割引き

これらの条件から、今回は以下の各馬を合格圏と判定します。
A判定 該当なし
B判定 該当なし
C判定 該当なし
D判定 ジャンダルム ミッキーブリランテ ミラアイトーン
グルーヴィット トロワゼトワル アンドラステ

今年の出走メンバーをみると、残念ながらデータ合致性の高い馬が見当たりません。
全馬ともD判定までの評価となりますが、外枠有利から
デムーロ騎乗で一発を狙う京王杯SC3着馬グルーヴィットと
それから前走負けすぎでも単騎なら止まらないはずのトロワゼトワルを上位に。

以下、中京記念から巻き返しのありそうなミッキーブリランテ、
前走は函館1800でしたが、新潟とも相性のよい大型馬ミラアイトーン、
初重賞制覇に燃える岩田ジュニアが騎乗する母系の重厚なアンドラステ、
競馬史上唯一「新潟でのGI勝ち馬」ビリーヴを母に持つジャンダルムまで。

【結論】
 3連複ボックス
  ③⑦⑧⑩⑯⑱(20点)

一昨年の勝ち馬プリモシーンはコース相性も悪くありませんが
やはり56キロという斤量が大きなマイナス要因とみて圏外と判定しました。
ここは確たる軸馬がいないので、ボックスでの勝負が賢明と考えます。


9 : 合谷鶴三のゴーカク競馬 小倉記念 :2020/08/15(土) 11:21:05
第56回 小倉記念【GⅢ】 3歳以上 ハンデ

このレースの創設は1965(昭和40)年のこと。
小倉競馬場で行われる重賞競走としては最も歴史の古いレースです。
施行距離も第1回から変わらず2000mで行われており、
歴史上一度だけ師走に行われた1969年を除けば
夏の小倉の名物レースとして、長年にわたって親しまれています。

【人気】
●1番人気 [2-2-1-5] 50% 信頼度はやや低め
●4-6番人気 [3-5-4-18] 40% こちらも伏兵健闘
【ステップ】
●前走からの距離延長は割引き材料
●中心は鳴尾記念組・七夕賞組
【有力キャラ】
●4歳≒5歳>>それ以上
●牝馬の複勝圏内は過去10年で2頭のみ
【血統】
●BMSサンデーサイレンスには要注目
●平坦小倉にこそトニービンの底力
【コース】
●8枠強し [4-1-2-16] 30.4%
●1枠不振 [0-0-2-11] も今年は開幕週

これらの条件から、今回は以下の各馬を合格圏と判定します。
A判定 該当なし
B判定 サトノルークス
C判定 サマーセント ランブリングアレー
D判定 レイホーロマンス ミスディレクション ノーブルマーズ

いちばんデータへの合致性が高いのは、4歳馬サトノルークス。
前走の鳴尾記念は休み明けのひと叩きと見れば減点には当たらないでしょう。
順調度で勝る同じ4歳のサマーセントとランブリングアレーは
どちらもこのレースで実績に乏しい牝馬のため、一枚割引の評価とします。

あとは血統面での魅力を評価して穴馬を探しましょう。
7歳牝馬でも小倉に良績のあるBMSサンデー牝馬のレイホーロマンス、
父の母ノースフライトの持つトニービン血脈が効きそうなミスディレクション、
昨年3着なのに人気になりそうもないジャンポケ産駒ノーブルマーズまで。

【結論】
 3連複1頭軸
⑪→①②⑧⑩⑭(10点)

4歳のワンツースリーでは配当が安くなってしまうので、
ここは軸馬を決めた馬券にしておきましょう。
重賞でもうひとつの信頼度になってしまう川田くんですが
地元九州に帰っての一番槍、がんばってもらいたいところです。


10 : 教授 :2020/08/15(土) 21:57:55
関屋記念
関屋記念の過去5年のレース実績は
 2019 1.32.1 32.2 11.8-10.8-11.5
 2018 1.31.6 33.4 11.2-11.0-12.2
 2017 1.32.2 34.3 11.1-11.0-12.2
 2016 1.32.8 33.7 11.9-10.8-12.0
 2015 1.32.6 33.3 11.2-10.7-11.4 
◎関屋記念で問われる能力は
 ・1600を1分32秒前後で走切る総合力
 ・上り3ハロン33秒台の切れ味
 出走メンバーでこの2項目に該当するのは8頭 
プリモシーン、トロワゼトワル、クリノガウディ、ブラックムーン
エントシャイデン、プロディガルサン、ハーレムライン、サトノアーサー
また実績的上位なのは下記の3頭
プリモシーン  関屋記念、東京新聞杯、Vマイル2着、フェアリーS
クリノガウディ 高松宮記念4着(1着入線)、朝日杯FS2着
トロワゼトワル 京王杯AH

過去10年の勝ち馬の位置
  テン3H35秒以上の年は4回あり→逃切り3頭2番手1頭
  テン3H35秒を切る都市は→中団以下が勝利
今年逃げるのはトロワゼトワル
  ⇒ この1年トロワゼトワルはテン3ハロンは35秒を切る
今年は中団以下にいる馬が有利と見る。
本命◎はプリモシーン。 実績は断然で持時計NO1で時計勝負ならこの馬が一番。
一昨年このレース勝っていて直線の長いこのコースも向いている。
対抗○はクリノガウディ。前々走G1高松宮記念で1位入線、朝日杯2着と能力は 
このメンバーでは上位。1600もOK。
▲はサトノアーサー。2000m以下は(4.5.3.3)と堅実 さらに重・稍重は(3.2.2.0)と
着外なし。馬場渋れば中心視してもいい。
△はエントシャイデン、アンドラステ、アストラエンブレム、トロワゼトワルの4頭。
短評:上位安定
買い目:3連複 1頭軸 ①
      相手 ③⑥⑪⑫⑰⑱  計15点


11 : 教授 :2020/08/15(土) 22:32:31
小倉記念
過去5年の実績
時計の平均    1.58.2
上り3Hの平均    35.1
小回りで8月ということを考えれば、ピードとスタミナの両方をかなり必要と
される。上りが35.1となっているということは、早めに動く馬が多いということだろう。
1〜2着馬10頭の1800〜2000mの実績は(34.18.12.46)で、馬券内率.582とかなり
高い。出走したレースの6割で馬券に絡む実力がある馬ということである。またこの10頭中9頭が
2000m重賞2着以内(9勝)を経験している。また2000mの持ちタイム平均は 1.58.5である。
出走メンバーの1800〜2000mの重賞で馬券に絡んだことのある馬の実績は
                  持ちタイム
サマーセント (1.0.0.0) 1.58.7
サラス     (1.0.0.3) 1.59.7
サトノガーネット (1.0.0.5) 1.59.2
アメリカズカップ (1.0.0.5) 2.00.1  
タニノフランケル (0.1.1.8) 1.58.9
ロードクエスト (0.1.1.1) 1.59.1
ランブリングアレー(0.0.1.0) 1.59.1
ノーブルマーズ (0.0.1.5) 1.58.6
条件を満たすのはサマーセントだけであるが、重賞は前走が初挑戦。どこまで信頼できるかは
難しいところ。あとは強いて言えばランブリングアレーだが、この実績も3才春のフラワーC。
あまり強調はできない。データ的にはどの馬にもチャンスありというところか。そんな中で、
本命◎はサマーセント。この1年では2000m(3.0.1.0)と堅実。持時計もメンバー2位。
前走重賞初挑戦ながら1着で重賞初制覇。負担重量の52Kgも有利と見る。
対抗○はランブリングアレー。今年に入り急激に本格化。大外枠が課題だが好スタートを
切れれば、逃げても面白い。
▲はサトノルークス。小回りで直線の短い2000mは向かないかもしれないが、菊花賞2着の
地力でアッサリもある。ハンデの56Kgは恵まれた。
△はノーブルマーズ、サトノガーネット、サラスの3頭。
短評:混戦
買い目:馬連
    ⑧-⑪⑭①⑤⑥
      ⑪―⑭


12 : イヤホン親父 :2020/08/16(日) 13:04:02
小倉記念
イヤホンの買目は
単複 4
馬連 4-2,10,11,13,14
3連単フォーメーション
4,10,11→4,10,11→2,410,11,13,14

大穴じゃい。
イヤホン


13 : 電妄親方 :2020/08/17(月) 08:19:57
夏の名物重賞二つ。関屋記念は4番人気サトノアーサーが後方から追い上げ
33.7の最速上りで勝利、2着には逃げ粘った8番人気トロワゼトワル、3着に
1番人気アンドラステが入って中波乱。イヤホン親父が1番人気の複勝を的中、
見事なトリガミ。
混迷のハンデ戦、小倉記念は長岡禎騎手が9年目で初重賞勝利、10番人気
アールスターに初重賞をもたらした。2着6番人気サトノガーネット、
3着13番人気アウトライアーズで3連単は100万オーバーの大波乱。
ここでもイヤホン親父がアウトライアーズの複勝を的中させるが、
意外なほど安い配当でWトリガミ。

新潟・関屋記念
1着17サトノアーサー 2着18トロワゼトワル 3着3アンドラステ
馬連7,230円 3連複11,820円 3連単83,420円 3番複勝180円

小倉・小倉記念
1着3アールスター 2着5サトノガーネット 3着4アウトライアーズ
馬連15,060円 3連複253,190円 3連単1,374,190円 4番複勝970円

2020通算回収率
1位 本紙(教授)(797点) 的中なし          回収率130.15% (+24,030円)
2位 電妄親方(747点)   的中なし        回収率 94.66% ( -3,990円)
3位 イヤホン親父(1253点) 新潟・小倉複勝的中    回収率 71.91% (-35,200円)
4位 全頭検査官(720点)  的中なし          回収率 27.65% (-52,090円)
5位 合谷鶴三(940点)  的中なし           回収率 6.52% (-87,870円)


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■