■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

2020クイーンS/イヤホン親父の競馬チャンネル連携

1 : 合谷鶴三 :2020/07/31(金) 12:58:57
ついに東京での新型コロナ感染者数が400人を超えたとか。
このままだと緊急事態宣言が再び発令されたりする可能性もありますが
ずっと無観客無感染で続いてきた競馬に影響が出ないことを、
そして、せめて馬券だけでも爽やかに当てて快哉を叫べることを
切に祈りながら、今週も予想家5名が北の大地に思いを馳せます。


2 : 合谷鶴三のゴーカク競馬 クイーンS :2020/07/31(金) 13:00:00
永遠の競馬学生のみなさん、
勉強はかどってますか?


第68回 クイーンステークス【GⅢ】 3歳以上 牝馬 別定

このレースの歴史は意外と古く、創設は1953年。
当時から4歳(いまでいう3歳)限定の牝馬重賞でした。

その後20世紀末には牝馬三冠目のトライアルレースとなったのですが
2000年に牝馬レース体系の大きな見直しが行われ、
そこから札幌での古馬混合重賞としてリニューアルされています。

トライアル時代は「時事通信杯」の冠がついていましたが、
現在では「北海道新聞杯」として行われています。


【人気】
●1・2番人気 [8-2-2-8] 60% 牝馬重賞なのに堅い
●ただし過去10年中9年で6番人気以下が複勝圏に
【ステップ】
●前走新GI組 [6-4-4-24] 36.8% 
●マーメイドS、3勝クラスからの臨戦にも注目
【有力キャラ】
●近年3歳馬不振 中心は4歳 [3-4-4-26] 29.7%
●重症の好走歴がありながら低評価の馬に注意
【血統】
●ディープ産駒は「思ったより苦戦」
●BMSサンデーサイレンスは好成績
【コース】
●小回りだが外枠不利ではない
●ルメール騎乗馬の複勝率が50%超

これらの条件から、今回は以下の各馬を合格圏と判定します。
A判定 該当なし
B判定 ビーチサンバ
C判定 コントラチェック フェアリーポルカ スカーレットカラー
D判定 リープフラウミルヒ サムシングジャスト

データへの適合性が最も高いのは
ヴィクトリアマイルから参戦するビーチサンバ。
最近ではちょっと貴重なBMSサンデーサイレンスです。

そして、ルメールが手綱を取るディープ産駒であり
先行力のあるコントラチェックを次位評価。
少しレース間隔があいたぶん多少割り引きましたが
コース適性の高いルーラーシップ産駒のフェアリーポルカをその次に。
いまひとつ適性がつかみきれないスカーレットカラーも
格付け的にこれ以上下げるわけにはいかないでしょう。

人気薄の組からは、マーメイドSで大敗したものの
札幌2勝の実績があるリープフラウミルヒと
武豊騎乗なのに人気になりそうにないサムシングジャストを押さえます。

【結論】
 3連複ボックス
  ②⑦⑧⑨⑩⑬(20点)

堅そうなレースですのでビーチサンバからの流しも考えましたが
一筋縄ではない牝馬戦ですので、保険をかけてボックスにしておきます。
それではみなさん、今週もがんばりましょう!


3 : イヤホン親父 :2020/07/31(金) 16:35:22
アイビスサマーダッシュは行った行ったで54.5の勝ち時計。あまりに平凡。そんな中
イヤホン本命のナランフレグはあがり最速の32.0は繰り出したが、後方で右往左往、進路を探すロス。
差し込めなかった。よく調べてみれば差し込んだ18年ダイメイプリンセスも17年ラインミーティア
も15番ゲートだった。要は上がり時計が0.2〜0.6ぐらい速くても枠の内外で相殺されてしまうということ。
今回も17番ゲートのメイショウカズヒメが4着した。今後の教訓にしたい。

今週はクイーンSだ。気を取り直して予想したい。

短評:Hペース適性

札幌の1800mは1コーナーまで185mしかなく、今回逃げ先行馬が揃った組み合わせでは間違いなくハイペースになる。
特に徹底先行のモルフェオルフェが11番ゲート、3番4番ゲートのナルハヤ、タガノアスワドも速く先行激化は避けられぬ。
間に入ったコントラチェックは間違いなくハナには行けない。実際馬の後ろに入れた調教をしているようだが
リッチダンサーの子は気性が荒く、ハナに行かない競馬では気分を壊して走ることはないだろう。
1000m58.0、勝ち時計1.46.0と予想する。こういうハイペースのレースに強い馬こそ本命だ。
◉ビーチサンバ
この馬1600ではスピード負け、2000m以上では鋭さ負けしてしまう。
だからいまだに1勝馬だ。この馬にとって1800mが最適距離と思える。昨年のローズSを思い出してもらいたい。
それから秋華賞だ。このレースはハイペースのコーナー4回の競馬。5着にはかなりの価値がある。
紫苑S勝ったここ1番人気が予想されるフェアリーポルカは惨敗だった。
○はアロハリリー
この馬も全く人気はないだろうが昨年の小倉日経オープンが流れが似ている。
典型的夏馬。ここに来て調子を上げているし、札幌絶好調の池添Jは心強い。
▲カビリアンゴールド
昨年の3着馬。札幌実績もありここは狙った一戦。
△リープフラウミルヒ
△シャドウディーヴァ
△ナルハヤ

56キロの2騎は流れが向かずしかも1キロ増では買う理由なし。
コントラチェックは上記のようにハナにいけなければ二束三文。
この上位人気の3頭は見送りだ。

買目は

単複 9
馬連 9-3,5,6,10,14
3連単1着流し 9→3,5,6,10,14

ビーチでサンバを聴きながらいい酒飲もうではないか。

イヤホン


4 : 電妄親方 :2020/07/31(金) 18:38:11
やっと関東も梅雨明けしそうだが、コロナ禍の方は第2波を予感させる感染数で
我々が毎年楽しみにしている札幌観戦ツアーも今年はGOTOトラベル断念。
常識ある大人の対応をして見せたのだから、せめて馬券は当ててくれと神頼み。
先週のアイビスSDは◎〇で馬連的中、1・2番人気でボックス15点買いだから
何の自慢にもならなかった。

クイーンS
◎ 9ビーチサンバ    604.28
○ 2スカーレットカラー 589.88
▲13サムシングジャスト 550.50
△ 8フェアリーポルカ  546.60
△ 5アロハリリー    545.30
△14シャドウディーヴァ 519.17
△ 1レッドアネモス   518.53

本命はビーチサンバ。1勝馬にそろそろ重賞勝ちをさせたい。
G1では歯が立たず、G2G3なら掲示板という歯がゆい馬だが
母フサイチエアデールも4歳後半で強くなった。
ヴィクトリアマイル出走組では最先着、アーモンドアイは別格として
2着サウンドキアラには0.9秒、上りも33.4なら文句はない。軸にする。
相手はスカーレットカラー、こちらもG1級とは言えないが
牝馬中距離戦なら安定した成績を残している。
3番手にサムシングジャスト、この馬もようやく熟してきた感じ。
札幌の短い直線で切れる脚が使えれば面白い。
フェアリーポルカは現在牝馬重賞連勝中、無視はできない。
アロハリリー、シャドウディーヴァ、レッドアネモスは、同じような不振に
喘いでいるが3着候補なら。
コントラチェックとナルハヤは先行争いで自滅すると見る。

買い目:3連複1頭軸流し 軸9→1・2・5・8・13・14(15点)

性懲りもなく続けた馬連ボックス15点買いは先週の的中で終了。
トリガミにはもう飽きた。


5 : 全頭_クイーンS_その1 :2020/08/01(土) 08:03:20
先週の反省:アイビスSDは、1着-2着の○ジョーカナチャン-◎ライオンボスは合っていたのですが、
3着ビリーバーが抜けてハズレ。安田記念のトリガミ以降「13連敗」デスノート継続中です。

クイーンS_過去10年から、4つのPOG視点--------------□
1)生産者、ノーザンファーム(フェアリーポルカ・コントラチェック・ビーチサンバ・シャドウディーヴァ・アロハリリー)
順位 生産者 :着別度数 _勝率 連対率 複勝率
1 ノーザンファーム :5- 3- 1-18/27 _18.50% 29.60% 33.30%
2 社台ファーム :1- 2- 1-14/18 _5.60% 16.70% 22.20%
3 ケイアイファーム :1- 0- 0- 2/ 3 _33.30% 33.30% 33.30%
11 ノースヒルズ :0- 1- 0- 0/ 1 _0.00% 100.00% 100.00%
12 ダーレーJF :0- 0- 2- 1/ 3 _0.00% 0.00% 66.70%
24 村本牧場 :0- 0- 0- 1/ 1 _0.00% 0.00% 0.00%
27 ビッグレッドF :0- 0- 0- 3/ 3 _0.00% 0.00% 0.00%
※10年データなし)池田スタッド・那須野牧場・清水牧場・新冠タガノファーム・宮内牧場・

2)厩舎、鮫島・中内田厩舎が1勝。鮫島厩舎(カリビアンゴールド)、中内田厩舎(オールフォーラヴ)
順位 調教師 :着別度数 _勝率 連対率 複勝率
3 (栗)鮫島一歩 :1- 0- 1- 1/ 3 _33.30% 33.30% 66.70%
5 (栗)中内田充 :1- 0- 0- 1/ 2 _50.00% 50.00% 50.00%
10 (栗)須貝尚介 :0- 1- 0- 4/ 5 _0.00% 20.00% 20.00%
14 (栗)高橋亮 :0- 1- 0- 0/ 1 _0.00% 100.00% 100.00%
16 (栗)梅田智之 :0- 1- 0- 0/ 1 _0.00% 100.00% 100.00%
22 (美)藤沢和雄 :0- 0- 1- 1/ 2 _0.00% 0.00% 50.00%
24 (美)斎藤誠 :0- 0- 0- 2/ 2 _0.00% 0.00% 0.00%
28 (美)相沢郁 :0- 0- 0- 1/ 1 _0.00% 0.00% 0.00%
48 (栗)高野友和 :0- 0- 0- 1/ 1 _0.00% 0.00% 0.00%
55 (栗)友道康夫 :0- 0- 0- 1/ 1 _0.00% 0.00% 0.00%
※10年データなし)青木孝文・五十嵐忠・小桧山悟・大江原哲・西村真幸・橋口慎介・松田国英

3)馬主、クラブ馬主が1勝ずつ。キャロットF(コントラチェック)、ロードHC(オールフォーラヴ)
順位 馬主 :着別度数 _勝率 連対率 複勝率
3 キャロットF :1- 1- 0- 6/ 8 _12.50% 25.00% 25.00%
5 ロードHC :1- 0- 0- 2/ 3 _33.30% 33.30% 33.30%
11 東京HR :0- 1- 0- 1/ 2 _0.00% 50.00% 50.00%
14 吉田勝己 :0- 1- 0- 1/ 2 _0.00% 50.00% 50.00%
16 前田幸治 :0- 1- 0- 0/ 1 _0.00% 100.00% 100.00%
20 ゴドルフィン :0- 0- 1- 1/ 2 _0.00% 0.00% 50.00%
30 G1レーシング :0- 0- 0- 1/ 1 _0.00% 0.00% 0.00%
41 ウイン :0- 0- 0- 2/ 2 _0.00% 0.00% 0.00%
65 金子真人HD :0- 0- 0- 1/ 1 _0.00% 0.00% 0.00%
74 TCラフィアン :0- 0- 0- 1/ 1 _0.00% 0.00% 0.00%
76 グリーンファーム :0- 0- 0- 1/ 1 _0.00% 0.00% 0.00%
※10年データなし)陣内孝則・スリーエイチR・並河賢一郎・萩本企画・八木良司・山本剛士

4)血統(種牡馬)やはりディープ(コントラチェック・オールフォーラヴ)
ハーツクライが苦戦(シャドウディーヴァ・アロハリリー)
順位 種牡馬 :着別度数 _勝率 連対率 複勝率
2 ディープインパクト :2- 0- 1- 7/10 _20.00% 20.00% 30.00%
5 クロフネ :1- 0- 0- 2/ 3 _33.30% 33.30% 33.30%
10 ステイゴールド :0- 1- 1- 9/11 _0.00% 9.10% 18.20%
13 ヴィクトワールピサ :0- 1- 0- 1/ 2 _0.00% 50.00% 50.00%
21 ルーラーシップ :0- 0- 0- 1/ 1 _0.00% 0.00% 0.00%
25 ハーツクライ :0- 0- 0- 4/ 4 _0.00% 0.00% 0.00%
※10年データなし)オルフェーヴル・サクラプレジデント・スクリーンヒーロー・ドリームジャーニー・ネオユニヴァース

その2に続きます。


6 : 全頭_クイーンS_その2 :2020/08/01(土) 08:05:27
上記1〜4のファクターをポイント化。
プラス要素で、競走実績・騎手などを考慮し総合的に予想しました。

追加データ)馬番、2番が好成績。1・6・8・14番の複勝率も優秀で偶数番が良い。
馬番 :着別度数 _勝率 連対率 複勝率
1番 :0- 1- 2- 7/10 _0.00% 10.00% 30.00%
2番 :3- 2- 1- 4/10 _30.00% 50.00% 60.00%
3番 :0- 0- 0-10/10 _0.00% 0.00% 0.00%
4番 :0- 0- 2- 8/10 _0.00% 0.00% 20.00%
5番 :1- 1- 0- 8/10 _10.00% 20.00% 20.00%
6番 :0- 2- 2- 6/10 _0.00% 20.00% 40.00%
7番 :0- 0- 0-10/10 _0.00% 0.00% 0.00%
8番 :1- 1- 1- 7/10 _10.00% 20.00% 30.00%
9番 :2- 0- 0- 7/ 9 _22.20% 22.20% 22.20%
10番 :1- 0- 1- 7/ 9 _11.10% 11.10% 22.20%
11番 :0- 1- 0- 7/ 8 _0.00% 12.50% 12.50%
12番 :1- 0- 0- 6/ 7 _14.30% 14.30% 14.30%
13番 :1- 0- 0- 6/ 7 _14.30% 14.30% 14.30%
14番 :0- 2- 1- 2/ 5 _0.00% 40.00% 60.00%

偶数 :6- 7- 8-40/61 _9.80% 21.30% 34.40%
奇数 :4- 3- 2-55/64 _6.30% 10.90% 14.10%
大外 :1- 2- 1- 6/10 _10.00% 30.00% 40.00%

クイーンSの不確定要素「小」開幕 2週目。
天気予報:曇  降水確率 : 10%
馬場想定:良
短評:ヒモ荒

印は6頭--------------□
◎ ②スカーレットカラー:
好成績の「2番枠」をゲット!
昨年2着、上がりは 33.4で 1位。
1600〜1800m なら確実に速い上がりが使える。
2歳の妹にキズナ産駒の「イリマ」

○ ⑨ビーチサンバ:
札幌コースは 初だが、先行して早い上がりの脚質は向くハズ。
母父サンデーサイレンスも好成績。
母フサイチエアデール。全兄フサイチリシャール。
2歳の弟にエイシンフラッシュ産駒「ショウネンジダイ」

▲ ④タガノアスワド
前走マレーシアCは重馬場で逃げ切り雨得意。
馬場が渋ればチャンス。1800mは「3-1-0-2」
2歳・1歳の兄弟無し

△ ⑧フェアリーポルカ:
初の札幌コースだが1800は 3戦3勝。雨も得意。
重賞を連勝中だが、斤量は前走から +2kgの56kg。
中団から差す展開になると死角も。
母系トゥザヴィクトリー一族。弟ココロノトウダイ。
2歳の妹にクロフネ産駒「フミチャン」

△ ⑦コントラチェック:
逃げ候補。減点材料は死に目の「7番枠」と、
斤量55kgの4戦が掲示板も無し。
姉バウンスシャッセ。1歳の妹はドゥラメンテ産駒

△ ⑩リープフラウミルヒ:
札幌得意「2-0-0-1」の穴候補。
叔父フェイトフルウォー。
2歳の弟に ドゥラメンテ産駒「マイネルイナブ」

【買い目】3連複 1頭軸 5頭流し 10点
軸:②
相手:④⑦⑧⑨⑩
--------------□


7 : 教授 :2020/08/02(日) 09:58:22
クイーンSの過去5年の勝ち時計平均は1.46.8。上り3ハロンの平均は34.2である。
札幌コースは洋芝で力のいる馬場とのイメージだが、毎年開催2週目ということもあるのあ
けっこうスピードと切れ味を必要とする結果となっている。
過去5年の1〜2着馬10頭の1600〜2000m重賞での成績は(8.12.3.32)、馬券内率.418と
微妙な実績である。しかしすべての馬が重賞で3着以内を経験しており、10頭で重賞9勝
G1も3勝とかなりの成績を持っていた馬たちである。少なくとも重賞で馬券に絡んだ経験のある力
を持っていないとここで勝ち負けのレースはできないと言える。
また1800mの持時計の平均は1.45.8。かなり速いタイムで走っていることが求められる。
今回の出走馬で重賞で3着以内の実績がある馬は下記の7頭。
1600〜2000重賞実績 持タイム
フェアリーポルカ (2.1.0.3) 1.46.8 中山牝馬S・福島牝馬S
コントラチェック (2.0.0.3) 1.47.4 フラワーC・ターコイズS
スカーレットカラー (1.3.1.5) 1.44.5 府中牝馬S・クイーンS2着
ビーチサンバ   (0.3.1.4) 1.44.4 ローズS2着・阪神JF3着etc.  
シャドウディーヴァ (0.2.0.4) 1.45.4 フローラS2着・東京新聞杯2着
カリビアンゴールド(0.1.0.2) 1.46.1 紫苑S2着
リープフラウミルヒ(0.1.0.2) 1.46.7 福島牝馬S2着
実績と持時計の両方を持っているのは、スカーレットカラー、ビーチサンバ、シャドウディーヴァの3頭である。
本命◎はスカーレットカラー。1800mの重賞実績は(1.1.1.2)と堅実。持時計もNO.2
昨年のこのレース、勝ち馬と同タイムの2着。直線で馬群に囲まれて前が開かず
やっとゴール前250mくらいで前が開き猛然と勝ち馬に迫った。
対抗〇はフェアリーポルカ。右回り1800mの牝馬重賞を2連勝中。今回も同じ条件で
勝負けであろうと見られている。課題は前2走52kg→54kgで今回56kg。牡馬なら
58kg相当で、これで勝つようだと秋はG1で好勝負するのではないか。
▲はビーチサンバ。クラシック戦線でつねに上位争いをしてきたようにこのメンバーでは
能力屈指の存在。持時計も1番である。ただ今回、逃げ先行馬が揃っており、どのような
位置取りでレースを進めるか難しい。実力を信じて強気の先行策をとると落とし穴があるかも。
△はコントラチェック、シャドウディーヴァ、カリビアンゴールド、リープフラウミルヒの4頭。
短評:上位拮抗
買い目:3連複フォーメーション
    ②⑧⑨ー②⑧⑨ー②⑧⑨⑥⑦⑩⑭


8 : 電妄親方 :2020/08/02(日) 22:24:32
夏は牝馬のクイーンS、G1級まではいかないが、重賞入着級のメンバーの戦い。
勝ったのは11番人気レッドアネモス、直線で抜け出してまたも大荒れかと思いきや、
2着に4番人気ビーチサンバ、3着に1番人気スカーレットカラーが追い込んで小波乱に
止まった。馬連ボックスシリーズをやめた私電妄がなんと3連複万馬券的中。
嬉しさの反面、馬連の方が高配当というご愛敬。スカーレットにクビ差迫った
シャドウディーヴァが来てくれていたらビックリ配当だったのだが、残念。
まあ、贅沢を言っている立場ではないけれど。イヤホン親父は渋くビーチの複勝的中。

札幌・クイーンS
1着1レッドアネモス 2着9ビーチサンバ 3着2スカーレットカラー
馬連13,870円 3連複12,270円 3連単153,700円 9番複勝200円

2020通算回収率
1位 本紙(教授)(753点) 的中なし          回収率134.20% (+25,750円)
2位 電妄親方(682点)   3連複的中       回収率 99.75% ( -170円)
3位 イヤホン親父(1137点) 複勝的中          回収率 78.23% (-24,750円)
4位 全頭検査官(669点)  的中なし          回収率 29.76% (-46,990円)
5位 合谷鶴三(870点)  的中なし           回収率 7.05% (-80,870円)


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■