■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

チャンピオンズC/イヤホン親父の競馬チャンネル連携

1 : 電妄親方 :2019/11/29(金) 21:37:36
街にクリスマスネオンが瞬き始めた中、いよいよ今年も師走競馬へ。
後がない予想オヤジたちですが、終わり良ければ総て良しの思いで
一気に有馬記念まで連勝街道で突っ走りましょう。
元JCダート、東京でJCとともに華やかに行われていた頃に比べ、
阪神から中京へ都落ち感満載のチャンピオンズCですが、、果たして。


2 : 全頭HM :2019/11/29(金) 21:42:51
先週のJapan Cupは◎ムイトオブリガードが8着と大敗も、フォーメーションのおかげで当たりました。
ただし、3連複を22点買って配当が2,900円では・・・

チャンピオンズC------------------- -□
短評:1強 中京競馬場天気予報:晴 降水確率:10% ダートの状態:良
不確定要素「小」3歳馬の1強でノーザンファーム生産馬が上位。
ダート界に2年続けて3歳馬のスターが登場するのか?ノーザンファームが秋華賞〜ジャパンCまで実施機会6連勝中。
ノーザンFに勝つのはデットーリしかいない?

◎ 5クリソベリル:好調音無厩舎の真打ち登場、3枠5番なら文句なし。勝ってJRA賞最優秀ダートホースへ。川田騎手も今年G1初勝利。
○ 11ゴールドドリーム:2年前の勝ち馬。サンデーサイレンス系種牡馬×ヴァイスリージェント系種牡馬(逆も)が2014〜2017年と4年連続馬券絡み。
▲ 6オメガパフューム:左回り0-1-1-2と不安だが、右回りでは、帝王賞でチュウワウィザード、東京大賞典でゴールドドリームを退け勝っている。
△ 1タイムフライヤー:芝&ダートG1制覇なるか。JC勝利のマーフィだがダートは経験不足かも
△ 3チュウワウィザード:全13戦レース3着以内と馬券の味方。福永騎手にプレッシャーが

買い目:「手なり予想」の3連単、◎軸1頭マルチ、相手4点、36点
------------------- -□


3 : 電妄親方 :2019/11/29(金) 23:09:51
ジャパンカップは精度を高めたつもりのデータ解析だったが、3歳牝馬の斤量と重馬場に
計算違いがあった。とは言え、レイデオロやシュヴァル・ダンビュなどに重い印をつけて
見事玉砕し、データの再検証を迫られた。現在思いつくところの不備を修正し、繰り返し
検証を行って寝る暇もなかった(ちょっと大げさだが)。
最新版電妄データ解析にて、チャンピオンズCに挑む。

◎ 5クリソベリル    589.11
○11ゴールドドリーム  567.98
▲ 9サトノティターン  567.74
△ 8ウェスタールンド  521.29
△ 3チュウワウィザード 547.78
△ 2モズアトラクション 543.39

クリソベリルは無敗の3歳馬、中央でのダート重賞の実績がないのが不安要素ではあるが
ケチのつけようがない圧倒的強さを見せつけている。満を持したこのレースで爆発確実。
ゴールドドリームは1昨年の覇者、その後もほぼ連対を外さずここまできた。まだまだ強い。
サトノは平安Sこそしくじったが、前走も強い勝ち方だった。地方重賞に出ることなく、
ローテも良い。
ウェスターは昨年2着、以後は休養が多く今年は2戦しかしていないが、休み明け2戦目で
期待度大だ。
チュウワはレベルに問題はあるが、JBCクラシックの覇者。東海Sでも2着しているし、
3着以下がない強さを見直すべきだ。
モズの馬には最近泣かされてきたが、このモズには泣かされても良い。なにせ人気薄、
前走の成績は度外視して、エルムSの走りを見れば、上位はある。

買い目:3連複ボックス5・11・9・8・3・2(20点)

ここだけの話だが、今年の秋のG1シリースで馬番2・5・8の筋しか勝っていないことを
ご存知だろうか。特に5は強い。そう、クリソベリルは5番です。買い目には2も8もいる。
まあ、データと言えばこれもデータか。


5 : 地底ちゃん :2019/11/30(土) 14:04:22
永遠の競馬学生のみなさん、
勉強はかどってますか?

まだ暦は11月ですが、競馬はいよいよファイナルステージ。
年末最後の中山・阪神開催に変わり、一気に師走モード突入となりました。
湯島天神や亀戸天神にも学生たちの姿が見え始める季節、
あらためて、私も学業成就を祈願に行こうかと考えています。


第20回 チャンピオンズカップ【GI】 3歳以上 国際 定員3名


今年で第20回と称していますが
もともとは東京2100→阪神1800だったJCダートからの通番。
特徴ある中京1800になってからは、まだ5回目です。

それゆえ、いつものように過去10年からのデータを
導き出すことはできないのですが、
いわゆる新設校だとしても傾向と対策は有効なはず。
過去5年を振り返って見えてきたポイントについて考えましょう。

【傾向】
●1番人気 [1-2-0-2] と物足りない数字だが直近3年は全て連対。
一方で8-12-6-8-8番人気が毎年連対しており、人気→人気薄での決着が基本。
●馬番1~9番 [5-3-4-33] に対し10~16番 [0-2-1-29] と明確に内枠有利。
●年齢では「5-5-6」「6-3-5」「6-6-5」「4-5-7」「3-6-4」とベテラン勢が健闘。
 ただしキャリアの多い馬は苦戦傾向であり「年齢のわりにフレッシュ」がポイント。
●前走はJBCまたは南部杯で「掲示板以上」という組が中心。
 そこでの食い足りない印象で人気を落としているなら絶好の狙い目。
●血統的にはヘイルトゥリーズン系とノーザンダンサー系が拮抗。
 ミスプロ系は意外にも良績を遺せていない。

これらの条件から、今回は以下の各馬を合格圏と判定しました。

<B判定>
オメガパフューム ウェスタールンド
<C判定>
クリソベリル チュウワウィザード インティ サトノティターン

年齢で嫌われている感のあるウェスタールンドは
スミヨン騎乗なのに16倍見当と今回絶好の狙い目といえるでしょう。
そして前走JBCクラシックで惜敗したものの
鞍上にデットーリを用意してきたオメガパフュームも軽視できません。

むしろチュウワウィザードのほうは
ミスプロ系苦戦のデータもあって評価を下げましたが
さすがに圏外とまでは判定できません。

前走惨敗のインティも左回りで巻き返しがあっても驚けず
無敗の3歳馬クリソベリルもいくつか減点材料を抱えてはいるものの
底を見せていない以上、ここで切る判断はできません。

もう1頭穴を狙うなら昨年ワンスリーフィニッシュを実現した
シンボリクリスエス産駒をトレンドと見て、サトノティターンを。
その代わり、少々乱暴ですが外枠を引いてしまった
ゴールドドリームの評価を下げることにしておきましょう。

【結論】
 3連複BOX ③④⑤⑥⑧⑨

③⑤⑥では20倍を切ってしまうのでトリガミになりますが
⑤⑥⑧で72倍もありますから、そちらを楽しみに待つことにしましょう。


6 : イヤホン :2019/12/01(日) 09:00:58
ジャパンCは3人気→5人気→2人気で3連単19850円。ショッパイ結果だ。こんな配当に用はない。
この秋はこういったぼんやりした結果ばかり。ドカンと今度こそ行くぞ。いつもこれ。

チャンピオンズC

短評:伏兵注

中京ダート1800mは特殊コース。まず高低差が1800mのコースがある中央全6場で2番目に大きい。
1位中山 4.5m
2位中京 3.4m
3位京都 3.0m
にもかかわらずレコードタイムは一番速い。
1位中京 1.47.6
2位京都 1.47.8
これは向正面のこり1000mのハロン棒あたりを頂点に約600の長い下り坂のせいである。
このくだりは直線入り口まで続く。だから3〜4コーナーで外回って追いあげると必ず直線で
外に振られてしまい末を失っている。インコースでじっと脚を溜めた馬が直線で抜けてくる。
これがパターンだ。昨年最後方から差してきたウェスタールンドにしても3〜4コーナーはインぴったり
を回ってきた。したがって狙いはインを取れる先行馬。
◉ワイドファラオ 前走みやこSでは先行馬で唯一掲示板確保。4角でごちゃつき不利もあった。タイムも
1.50.3ならスピードも十分。1800大丈夫なことも立証した。
インティの逃げロンドン、テーオーが番手。その直後を取れる。長い下りのコース(中山外回り)もNZTで経験済み。
その上55キロは有利。このレース2勝のミルコ騎乗も心強い
○インティ 前走は展開、斤量、枠順、乗り替わりと不利な条件が揃ってしまった。今回全てが好転。
単騎逃げが見込める。中京1800は東海ステークスを1.49.8で圧勝。チュウワWを軽くひねった。ダート代表馬
を狙う今回モチベーションも高い。
▲ゴールドドリーム 南部杯1.34.7なら衰えなし。一昨年の勝ち馬でコース適性もあり。7歳馬である点で3番手。
△ウェスタールンド 前年2着馬、前走1.49.2のタイムも優秀。脚質から複穴
△オメガパヒューム、チュウワウィザードの実力4歳馬。

クリソベリルは素質は認めるものの今までの相手が弱い、激しいレースの経験がない、速いタイムの実績がない
こんなに不安点があるのに人気では全く妙味なし見送り。
それなら1枠2頭に大穴の予感。

買目は

13の単複
馬連フォーメーション 4,13-3,4,6,8,11,13
3連単2頭軸マルチ 4,13→3,6,8,11

これならぼんやりせず、目がさめるはず。
イヤホン


7 : 教授 :2019/12/01(日) 15:17:37
◎11ゴールドドリーム
○6オメガパフューム
▲4インティ
△5クリソベリル
△3チュウワウィザード
短評 上位拮抗
買い目  3連複BOX 3.4.5.6.11
     馬連  4ー3.5.6.11
11ー3.5.6


8 : 電妄親方 :2019/12/02(月) 18:07:18
昨年のルヴァンスレーヴに続いて、歴戦の古馬を相手に
3歳馬クリソベリルが最後にグイっと伸びて勝利。
2・5・8秋G1の法則が今回も続いております。
教授が馬連・3連複をW的中。

1着5クリソベリル 2着11ゴールドドリーム 3着4インティ
馬連960円 3連複1,900円 3連単8,980円

通算回収率 
1位 地底ちゃん(521点) 的中なし          回収率 54.99% (-23,450円)
2位 全頭検査官(485点) 的中なし      回収率 32.29% (-32,840円)
3位 電妄親方(477点)  的中なし          回収率 27.63% (-34,520円)
4位 本紙(教授)(503点) 馬連・3連複的中      回収率 25.57% (-37,440円)
5位 イヤホン親父(486点)的中なし          回収率 8.46% (-44,490円)


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■