■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

夏のイヤホン親父

1 : イヤホン親父 :2019/06/30(日) 12:19:03
春のG1は全く当たらなかった。とほほである。
しかし実はこのイヤホン、2勝クラスあたりのローカル競馬が得意なのである。
ぜひ参考にしてもらいたい。

ラジオNIKKEI賞

短評:大混戦

泥んこ馬場でハンデ戦、しかも能力が完全に見極められてない3歳の1戦。
能力より適性(不漁馬場、小回り福島)と体調がものを言うはずだ。
◎インテンスライト。前走は不得手なスピード馬場で4着。前々走中山のやや重で買っているように
時計のかかる競馬の方が得意。調教も動き体調は申し分ない。泥んこ馬場で菊澤が思いっきり
追うだろう。相手は福島とコース形態が似ている中山1800で勝っている馬、ギルマ、ダディーズマインド、
マイネサーパス、ヒシイグアス、ディキシーナイトの5頭。
買目は7の単複
   馬連7-1,2,3,5,9
3連複1頭軸7-1,2,3,5,9


CBC賞

短評:重巧者注

こちらも重馬場必至。ならば重巧者で調子のいい馬を狙うのが素直な買い方。
◎ショウナンアンセム。高松宮記念3着にも関わらず人気がない。前走はフロック視されている。
ところがこの馬道悪(2001)巧者で調教も動いた。2番ゲートも申し分ない。前走同タイム2着
のセイウンコウセイとは2kgのハンデ差がある。ここは絶好の狙い目だ。
相手は手広くグランボヌール、セイウンコウセイ、アレスバローズ、コパノディール、ビップライブリー、
レッドアンシェル、アウィルアウェイまで。
買目は2の単複
馬連2-1,3,4,6,7,9,13
3連複2-1,3,4,6,7,9,13

どちらもハンデ戦。狙いの馬から手広く流す。
これでどうや。

イヤホン


2 : イヤホン親父 :2019/07/07(日) 10:46:20
まずは先週の回顧から。
弥生賞道悪で3着のブレイキングドーンが勝った。この馬が3番人気。
1番人気がヒシイグアス(スプリングS 5着)2番人気ディキシーナイト(スプリングS3着)である。
後から考えればブレイキングドーン3番人気こそ不当不人気馬であった。私の◎インテンスライトは11人気
12着。これは順当不人気馬である。一体どこを走っていたのか?菊澤くん、この馬は外に出さにゃあ。
とほほである。

CBC賞

◎ショウナンアンセムは4人気12着。これこそ不当人気馬である。こんな馬を指名して全く情けない。
道悪(2001)で上手と思ったが、ジョッキーのコメントでは最後気持ちが切れてしまったとのこと。
うーむ難しい。58kgのセイウンコウセイがあんなに頑張っているのに、この馬やっぱり
宮記念3着はフロックだったか。いや、多分「雨」がダメなのである。降ってなけりゃ重でも走るはずだ。
ひとつ勉強になった。

さて、今週である。
七夕賞

短評:大穴

このレースで思い出されるのは2010年。実況が「先頭はドモナラズ!ドモナラズ!ドモナった!」
という実に楽しいものだった。ドモナラズは前走福島TV杯(1800)7番人気4着だった。まくって
いい脚だったが前が止まらずだった。ところがこの七夕賞は先行馬がぱったり。見事にまくりきった。
2、3着馬も皆後方の馬だった。
今年はどうか。まずマルターズAが飛ばす流れ。2番手ブラックS、タニノF、ロードヴァンドールもおり
厳しい流れ。これなら後方からのまくりがたが力を発揮する。◎アウトライアーズ。芝2千が適距離の
ヴィクトワールピサ産駒。前々走福民報杯が見どころあり、今の荒れた馬場なら一発ある。
菜七子が世界で活躍して注目される中、兄弟子悠太郎がやる。○クレシェンドラヴ。前々走◎に先着。
外枠とハンデで2番手とした。▲タニノフランケル。先行馬の中では我慢強く、道悪もうまい。△クリノヤマトノオー
△ロシュフォールまで。
買目は2の単複
馬連2-15,2-8,8-15
3連単2,15の2頭軸マルチ→3,8,16

プロキオンS

短評:高配含み

この時期のダート1400しかもローカル中京、ここは能力より調子と適性で
馬を選んだ方が良い。サンライズNは能力NO1だが出遅れ癖、調子も上がってこない。
マテラスカイも速力強力だが1200ベスト、内側にこれも逃げのウィンムートがおりてんが厳しい。
◎はアディラート。芝スタートのダ1400ベスト、中京1400(1101)、調教も動き絶好調。
格は下だがここは絶好の狙い目。
相手○はアルクトス。前走優秀。▲マテラスカイ。中京だけに残り目あり。△サクセスE,ウィンジェンス
買目は7の単複
馬連7-1,4,9,10
3連単1頭軸マルチ7→1,4,9,10

どっちも大穴や。
本領発揮するでえ。

イヤホン親父


3 : イヤホン親父 :2019/07/14(日) 06:44:08
相変わらず巡り合わせが悪いのかいっこうに当たらない。
ラジオNIKKEI賞で菊澤インテンスライト本命にしたらてんでダメで次週七夕賞でその菊澤、重賞初制覇。
しかし、ミッキースワローは去年の有馬記念で本命に推し惨敗した苦い記憶がある。しかもおじさんの
典がのらないのではどうしても軽く見てしまうではないか。菊澤一樹は調教師である父親よりおじさんである
典によく似ていた。典のやつめ一樹を男にしやがったか。
こんなことでめげてはいられぬ。函館記念だ。

函館記念

短評:軽量注

今回、徹底逃げの馬がいない。先行しそうなのは4 マイスタイル、5トレッドノータス、6 マイネルファンロン
どの馬がハナを切っても速くなりそうにない。スタートから1コーナーまで475mもある。左右を見ながらじわっと
ハナを切るのはマイネルファンロンと見る。人気を背負う勝春は番手に控え流だろう。前走出遅れ、先行できなかった
トレッドノータスも伺うが激しい争いにはならない。テンの3ハロンは36秒台と見る。そうなれば先行勢の残り目が狙える。
◎マイネルファンロン。この馬1800(0113)2000m(3124)で6割馬券になっている。しかも札幌でも勝ち星あり
洋芝適性もある。重、稍重で2勝を挙げており、斤量は前走から2kg減の54kg。全ての条件が好転。一昨年のマイネルミラノ
の再現がある。調整過程も函館Wコースで66.7-52.0-38.1-12.4馬なり余力なら文句なし。前走休み明けで距離不足の
巴賞が5番人気、今回現在10番人気。これ不当不人気馬と言って良いのでは。
相手は同じく先行マイスタイル○、▲雨得意アーバンキッド、前走快勝、しかも斤量減スズカデヴィアス、前走快勝
レッドローゼス、パワーありそうなポポカテペトル,アメリカズカップの4頭が△。

買目は6の単複。
馬連6-1,2,4,9,12,13
3連複1頭軸6-1,2,4,9,12,13

丹内でも足りる。
これで赤字回収じゃ。

イヤホン


4 : 電妄親方 :2019/07/14(日) 17:52:22
じみ〜に当てましたね、複勝440円、馬連3870円。
中谷雄を買ってればカッコよかったのに、残念。
まあ取り敢えず、当たることもあると証明できましたね。
回収できてないとは思いますが…


5 : イヤホン親父 :2019/07/15(月) 08:48:28
電妄親方、コメントありがとうございます。
マイネルファンロン9番人気2着なら地味ながら自分的には快勝の気分です。
マイスタイル対抗でしたし。しかしステイフーリッシュ買っとけですよね。
トップハンデで藤岡→中谷は買いずらい。しかも3番人気。みなさんよく知ってらっしゃる。
テンの3ハロン36秒3でそこでこれは!と思いました。できうれば頭で来て欲しかった。
しかしここから反撃開始です。


6 : イヤホン親父 :2019/07/21(日) 10:02:27
先週は珍しく当たった。この勢いを今週も続けたいものだ。

中京記念

短評:難解

いつもの中京の最終日なら黙って外差しを狙えば良いのだが
昨日の競馬を見ると外が全く伸びていなかった。殆どが好位差し。
うちが伸びているというより見え方とすると外が全く伸びないように感じる。
内は踏み固められて乾いているが外はまだ水分がいっぱいという感じだ。
あくまで見た目だが。

普通の外差し馬場ならプリモシーン、カテドラルでカタイと思うが
そうではないのだ。それなら好位差しの馬を探せば良いではないかとも思うのだが
1600以上でテンの3ハロン34秒台で走った馬がプリモシーン、クリノガウディしかいない。
逃げはツーエムマイスター、グランドボヌールあたりでこの辺りの馬は距離が長い。その直後
のインでじっと構えられる馬が狙い。プリモシーンがそのレースをすればまず勝ち負けだろう。
ただ、この馬、馬込みの好位のインにいるイメージがどうしてもわかない。
そこで狙いは2 エントシャイデン。グランボヌールの後ろでじっとしていて抜け出してくるのはこの馬。
対抗○プリモシーン。▲カテドラル。ジョッキーが先行させる可能性もあり頭まであるかも。
△はグルーヴィッド、クリノガウディの量3歳馬とコスモイグナーツ。

買目は2の単複
馬単ボックス2,7,14
3連単フォーメーション
2,7,14→2,7,14→5,6,10

ちょっと変則的な買い方をしてみる。

函館2歳S

短評:大駆注

函館の新馬で印象に残った馬はいなかった。キャリアの浅い2歳馬。
ここは思い切って地方馬アザワクから入りたい。
門別のダ千とは言え2戦とも1秒以上の大差勝ち
対抗○レッドヴェイパー▲ビアンフェ△パフェムリ
買目は12の単複
馬連12- 1,3,6
3連複・3連単
12→1,3,6

またやっちゃる。
イヤホン。


7 : イヤホン親父 :2019/07/28(日) 09:03:26
いやいや、先週の中京記念、エントシャイデンでいくかクリノガウディでいくか悩んで結局
エントシャイデンでいってしまった。失敗だ。

気を取り直して今週からの本格夏競馬に臨みたい。

クイーンS

短評:軽量注

ミッキーチャームが外枠に回った。そしてハナ切るだろうエイシンティンクルも11番ゲートだ。
2番ゲートからリリックドラマもいくとなればテンはかなり速くなりそう。ミッキーが強気に出れば
流れはかなりきつくなる。そんな流れでは地力の劣る格下馬はまず食い込めまい。コーナー4回の小回りコース
得意のフロンティアクイーンにとっては絶好の流れだろう。まずこの馬は連対を外すまい。昨年の連対している。
この馬せって強い反面2着も多い。この馬の頭をはねる馬こそ本命。◎メイショウショウブ。3歳51kgは大変魅力。
そして前々走NZT2着はテン36.3、終い33.6は1ハロン短いとはいえ中山牝馬のFクイーンの36.8-35.0よりも優秀だ。
中京記念でも3歳が1、2着。人気のないここは絶好の狙い目だ。
○はFクイーン、▲Mチャーム△エイシンT、Dグレースまで。
買目は5の単複
馬連ボックス3,5,11,13
3連単2頭軸マルチ
3-5
→4.11.13

アイビスサマーダッシュ

短評:混戦

空模様も微妙で馬場がどうなるか分からない。そして
ダイメイプリンセスが1枠に入り混戦に輪をかけた。
スピードだけで判断すれば前走54秒を切ってかけたライオンボスだが馬場状態と斤量増
で絶対とはいえないだろう。ここは千直得意ジョッキー西田のミキノドラマーから入りたい。
重の千直で勝ち鞍があり前走でタイム更新。ライオンボスと0.3秒差なら逆転の目もある。
馬場が重くなればシベリアンスパーブ。高齢馬でタイム競争ではまず出番はないが重くなれば
(1.2.1.3)の巧者ぶりで食い込みもある。○。前年覇者ダイメイプリンセス▲。抑えはレジーナフォルテ
オールポッシブル、ライオンボス△まで。

買目9の単複
3連複1頭軸流し9-2.10.11.15.16

どっちも穴や。
楽しみ。

イヤホン


8 : イヤホン親父 :2019/08/04(日) 08:38:01
まずは先週の回顧から。クイーンSはエイシンTがハナ切らないんだもん、ペース緩いんだもん。
新潟は馬場悪くならないんだもん、なんて言い訳ばかり言っているがどちらも展開や馬場関係なく
来ませんでした!それ自信持って言えます。なぜならメイショウSは明らかに力負け、好位のインという
絶好位で伸びないとは。西田のミキノDも全くレースになっていなかった。流れに乗れずというやつ。
どちらも不当人気馬だったかもしれない。反省だ。

さて、梅雨も明け、本格的な夏がやってきた。
電妄親方の言うようにうだる暑さでジジイには応える。
そんな中、新潟競馬に遠征中である。
毎年恒例の旅打ちだ。今日はツィッターで少し呟こうとも思う。

さて予想だがやはり狙いは小倉記念。忘れもしない10年前、ダンスアジョイの3連単を的中させ
確か100万円には届かなかったがどえらい配当を手にしたことがある。
さて今年は

小倉記念
短評:逃げ一騎

小倉記念はこの10年逃げ切った馬はいない。
それは1コーナーまで長くてそこである程度の位置にと馬が殺到し
厳しくなってしまうから。それから1〜2コーナーに向けて若干の坂がありそこで脚を
使うと終いが垂れてしまう。
ところが今年はその先行争いは激しくなりようがない。タニノフランケルの一人旅だ。
この馬を◎本命に指名する。強いのはメールドグラース、アイスバブル、アイスストームの3頭。
そんなことはわかっている。しかも鞍上は川田、福永、武の3人。全部飛ぶことはなかろうがそこはハンデ戦
タニノフランケルの前走は稍重の七夕賞テン34.6という厳しいペースで走って2.00.6最後は歩いてしまった。
しかし今回は競りかける馬はいない。前走テンの3ハロン次に速かったのはストロングタイタンの35.0しかし
この馬も大敗しかつ大外に回った。メールドGは37.6、Aストームは36.2、Aバブルは37.0。有力馬みんな後ろ。
テンの3ハロン36秒前半なら充分連対圏内に残ると見る。小倉芝1100、7〜9月2102、たたき3戦目で絶好の狙い目。
相手○はアイスバブル。昨日の小倉はまさにディープ祭りだった。決め手1枚上。▲アイスストーム。ハンデ頭メールドグラース
は△。穴一考は軽ハンデアウトライアーズ。前走5着、小倉実績あり。
買目は3の単複、
3連単1頭軸マルチ3→2,4,5,8

レパードS
短評:堅頭

新潟のダートはパサパサ。かなり力を要す。パワー型本命だ。
◎デルマルーヴル。JDダート2着を評価。そのデルマにヒヤシンスSで先着したヴァイトブリックが相手。
この2頭で断然と思うが3連複候補としてエルモンストロ、ブラックテソーロ。
買目は馬連4-10
3連複2頭軸4-10
相手7.11

旅打ちで当てるでえ。
今日はツィッターでつぶやいてみます。

イヤホン。


9 : イヤホン親父 :2019/08/11(日) 10:10:37
先週は新潟遠征。土曜日は複勝転がしで最終的にバースト。6万溶かしてしまった。
ただし小倉で3連単当てて元になった。日曜日は新潟毎レースツイートしてみたが
全く当たらなかった。ただし小倉で3連単が当たって元になった。どうやら小倉の方が相性がいいようだ。
が小倉記念は外した。

今週は自宅でパソコンで投票。そう、こういう日の方が当たる。
今週は夏のイヤホン親父番外編として予想youtubeにあげてあるので是非ご覧いただきたい。

この掲示板で改めて予想する。

関屋記念

短評:伏兵注

新潟の1600mは直線が500m以上あり差し・追い込み有利のイメージがあるが
ここ5年先行3番手までの馬が毎年馬券になっている。平均すると1000m通過が
58秒、上がり34.0で先行馬が走れば1.32.0で残ってしまう。ちなみに上がり最速馬
はこの5年頭なし。要は後ろから32秒台で追い込んでも届かないことを示す。
つまりある程度の位置から鋭い脚を繰り出せる馬が狙いだ。
◎エントシャイデン 前走中京記念は馬場の悪い内を通らされ、伸びない直線大外では
敗戦も仕方なし。0.5差ならよく走ったと言える。安田記念は15着(1.32.2)だがNHKマイル
2着のケイデンスコール(1.32.5)より速いのだ。勝った節分Sのようなレースができれば十分
勝負になる。ここまで不人気なのが不思議だ。

ロシュフォールは2000m3戦後のマイル。前には行けぬ。サラキアは奇数ゲートでは必ず出遅れ
前に行けぬ。ミッキーグローリー、500町の大型馬。叩き2走目に良績があり自走が狙い。一応抑えるが△。
ケイデンスコールこの馬も前には行けぬが上がり最速はこの馬。頭はなくとも食い込みがある。単穴▲。
対抗はそーグリッタリング。前に行く脚があり末脚もしっかり。あとはオールフォーラヴ。勢いがある。
買目は8の単複、馬連ボックス3 ,6 ,8
3連複2頭軸3-8流し 4、6、15
3 連複2頭軸6-8流し 3、4、15

エルムS
短評:先行激化

ダート戦で珍しい逃げ先行馬が多数揃った。
1、3、14はハナを切らなければ味がなくしかも大外のリアンヴェリテが押していけば
2コーナー辺りまでせっていることも考えられる。この3頭はお釣りはない。
その直後にグリム、テーオーエナジー、ハイランドピークこの3頭もこの速い流れに巻き込まれよう。
なぜならグリムは前を追いかけてしまうから。だとすると狙いは後ろの馬。
モズアトラクションはまず連対は外すまい○。狙いは前走に復活の兆しを見せた8メイショウスミトモ。
先行各馬の後ろでインをじっくり。この馬が最大の穴◎。あとは差せるレッドアトウ、サングラス、
サトノティターン。
買目は単勝4
複勝8
3連複2頭軸
4-8流し6、9、11

どっちも当たれば太い。
イヤホン


10 : イヤホン親父 :2019/08/18(日) 09:46:34
みなさん、先週はレース展開の予想はバッチリだったんですが推奨穴馬が全く走らず散々な結果。
関屋記念は58.0で先行して34.0で上がれば後続は差せませんと予想しましたね。実際のレースも
1000m通過58.0上がり34.1でした。普通これで走れる先行馬いるはずんなんですけどね。マルターズ
アポジーだって走れますよ。エントシャイデン、先行してましたが伸びませんでしたねえ。
エルムステークスも先行馬祭りで先行3等は全くいらない、そして人気のグリムは先行馬で速い流れに巻き込まれる
として無印。単はモズアトラクション、複穴メイショウスミトモと予想したがメイショウまったく走りませんでした。
トホホ。
しかしめげない。レース予想はいい線いっているのだから。
で、札幌記念である。

札幌記念
短評:先行注

G1馬4頭が顔を揃えたG2札幌記念。それに昨年覇者サングレーザー、一昨年の覇者桜アンブルールも参戦。
面白い一戦になった。
狙いは戸崎クロコスミア。なぜか。こそれはこのレースの展開にある。
有力馬は皆差し馬。ブラスト、フィエールは川田とルメール意識しないわけにはいかない。
そこにデムーロ、福永、岩田康が加わりお互い牽制し合うこと必定。
逃げは横山武ロードヴァンドール。ダービーのリオンリオンをお忘れか。この馬B付きで揉まれてはまったく力出せない。
この馬にエイシンティンクルが絡み、その直後にクロコスミア。この3頭が後続を大きく離す展開と読む。
言ってみれば皐月賞のエポカドーロだ。4コーナーで前3頭後続に5馬身。3頭のうち地力あるクロコスミアは
最後まで脚色衰えずギリギリ粘りこむ。相手は前走そこそこ流れたレースを使ったペルシアンナイト。サングレーザー
の安田記念組。そのあとの△でワグネリアン。フィエールマン、ブラストワンピースは大幅な距離短縮と早い流れ
に戸惑い押さえまで。この2頭ならステイフーリッシュの方が面白そう。
買目は
14の単複
14の1頭軸流し3連複1,3,9,10,11,12

北九州記念

短評:血統注
夏の短距離重賞ハンデ戦でフルゲート。
これ予想するのちょっと難しすぎる。で今回は血統に注目してみた。特に母親だ。
◎はアンヴァル。母アルーリングボイスは小倉2歳S勝ち、古馬になっても北九州記念2着。
父ロードカナロアもよく54kgのハンデなら絶好の狙い目。
前走は馬体を増やしてバーデンバーデンカップ2着。調子を上げている、有力ジョッキーが札幌参戦中で
藤岡康を確保できたのは大きい。
相手は武ファンタジスト。この2頭のロードカナロア産駒からそう流し3連複で勝負。
もちろん11 アンヴァルの単複も。

イヤホン


11 : イヤホン親父 :2019/08/25(日) 10:04:33
先週の札幌記念はちょっと狙いすぎた。
北九州記念はアンヴァルが3着。とても威張れたものではない。
今週こそ。

キーンランドカップ
短評:激戦

短距離の好メンバーが揃った。
テンの3ハロン33秒台で飛ばす先行馬が内から
ナックビーナス、セイウンコウセイ、ペイシャフェリシタ、ライオンボス。
ハナは乗り替わったライオンボスか。ただセイウンコウセイも譲るまい。
この馬気持ちよく走れれば良いがちょっとでも引っ張ったり、横に馬がいるような
揉まれ競馬ではどこにもいらない。ハナ行ってくれと言われれば何が何でも行くだろう
外国人Jとの先行争いは激しい。当然ナックビーナ、スペイシャフェリシタも続く。
狙いはその後ろで流れに乗ってじっとしている馬。◎ディアレガーロ。前走から斤量も1kg減。
斤量が軽くなるのはこの馬と△ハッピーアワーだけ。前走高松宮記念で今回人気のダノンスマッシュと
0.3差。十分勝負になる。対抗は○ダノンスマッシュ。1200では崩れない。▲ナックビーナス、△ペイシャフェリシタ
の先行勢がなだれ込む。馬場悪く差しのタワーは危険な人気馬。買目は
2の単、複
馬連・3連複ボックス
1、2、5、6、13

新潟2歳S
短評:素質上位

1番人気になるであろうウーマンズハートの初戦の上がり32.0
は素質上位を疑いようがない。対抗○。
このレースのテーマは隠れた素質馬を捜すこと。◎ウィンカーネリアン。
初戦の東京稍重1800で2着。勝ったワーケアは開催NO1かもしれぬ素質馬。
2戦目も苦しいレースを勝ち上がった。▲はモーペット。福永はこのコースかなり上手。
あと素質高そうなグランチェイサー、ペールエール、ビッククインバイオが△。
買目は12の単複
馬連6-12
3連単2頭軸マルチ
6-12
→3,7,11,13

イヤホン


12 : イヤホン親父 :2019/09/01(日) 07:57:02
先週もまた対抗印の馬が1着。いずれも1番人気で威張れたものではないが
対抗から普通に買えば当たっているのである。しかし買えません。イヤホン的にはそんなもの
当たってもちっとも嬉しくないのである。そうやってお金がどんどん溶けていくのだが。
やるぞ!今週も。

新潟記念

短評:夏は牝馬

ディープ、キンカメ産駒が半数の9頭出走。札幌競馬場では献花と記帳台が設置してある。
まさに追悼記念になりそうである。そんな中、前走からの乗り替わりが11頭。
脚の使いどころが難しい外回り2000m。これは勝ち鞍あるジョッキーの連続騎乗に期待したい。
その馬は3,ダイワキャグニー、7,ユーキャンスマイル、9,レイエンダ、16,センテリュオの4頭だけ。
狙い◎は16,センテリュオ。2走前下鴨Sの上り32.8。ハンデ53kg、坂路52.9-25.0-12.3の好調教なら十分狙いが立つ。
相手○レイエンダ。多分この馬が1番人気で勝つだろう。しかし昨日の札幌の11,12Rで1番人気で飛んでいる。
なんかリズムが悪い。▲はユーキャンスマイル。新潟で勝ち鞍ありダイヤモンドS勝ちで57kgなら恵まれた。
△ダイワキャグニー。
買目は16の単複
馬連・3連単ボックス3、7、9、16
これでどうだ。

小倉2歳S

短評:決め手注
小倉最終週。ここは前走上がり最速で最後の1ハロンが最も速い11.6のトリプルエース◎。
上位人気だろうが川田、武、福永に馬券は流れるはずだ。

買目は
5の単複
5の1頭軸マルチ3連単→3,6,7,10

夏の最後を飾るぞー!

イヤホン

それからイヤホン親父チャンネルは今週金曜から再開します。
ぜひご覧ください。


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■