■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

御免会予想デスノート第29弾=2019大阪杯

1 : 電妄厩舎 :2019/03/24(日) 22:17:13
笑うしかないぐらい大荒れの高松宮記念に続いて、
すっかりドバイWCの裏開催のイメージが定着した大阪杯です。
アーモンドアイがこっちに出てれば、全体の回収率も上がったかもと思いつつ、
ここらあたりから、我らの真の実力を見せつける様な
気持ちのいい一撃を食らわしましょう。


2 : 本紙 井上 :2019/03/29(金) 14:35:09
先週の高松宮記念はよもやの決着で、終わってからもどうすれば買えたんだろうと
頭を悩ましている。線路向こうの職人の健さんが言うには、高松宮記念は名古屋で
やったんだからイチローの引退がサインだったということだ。イチローが引退までに
打ったヒットは4376本、この4、3、7、6の4頭ボックスで3連単を買えば当たったとい
う。では今週の大阪杯は?。大阪と言えば今年の最大のトピックはG20。
池江寿厩舎は今までG1を19勝している、この大阪杯で勝てばG20になる。これが
大阪杯のサイン馬券、もう勝ったも同然らしい。池江厩舎はアルアインとペルシアン
の2頭出しだが、G20は国際会議だから北村よりデムーロがふさわしい。ここは
ペルシアンナイトが来る、ということらしい。職人の健さんが言うには。

冗談はこのへんにしといて。G1馬が8頭も参加してどこからでも入れる。予想者の
力量も問われる一戦。先週の阪神はやや時計のかかる馬場、今週末もひと雨ある
予報で時計、馬場適正とも読み難い。そんな中で中心はキセキ。極悪馬場の菊花賞
に勝ち、JCの世界レコードを演出し、2着したように良、重を問わずトップクラスの
力量を発揮できる。今回は枠にも恵まれラクに先手を取れるだろう。先行したい馬
の多くが外枠に回った運も味方しそう。有馬ではJC激走、秋4戦目でさすがにお
つりがなかったはず、今回は逆転できると見る。
相手はやはり高レベルの4才勢。対抗○はブラストワンピース。実績、実力は言う
までもなく、距離2千についても、3才夏の時点の新潟記念で古馬に圧勝している。
ここもアッサリかっても不思議はない。▲はステルヴィオ。2千は距離ギリギリとも
思えるが、ここを狙った仕上げと堅実な末脚に期待。△一番手はサングレーザー。
札幌記念、天皇賞で見せた末脚の破壊力は抜群。鞍上ミナリクがモレイラほどの
騎乗ができるかがポイント。△2番手はペルシアンナイト。内枠ならもっと重い印と
思っていたが、この枠だと好位から中位を取ると外外と廻される不安がある。
△もう2頭はワグネリアン、アルアイン。ワグNは実力上位だが6ヶ月ぶりがどうか。
アルアインもここを狙ったローテで2千も距離ピッタリ、高松宮の雪辱を期す北村
も狙い。勝つまではないと思うが。中山記念で本命にしたエポカドーロは秋以降
どうもスランプに入ってしまったように思える。今回は見送ったがはたして・・・・。
短評:実力伯仲
買い目:3連単 1着⑥⑦ 2着⑥⑦⑫⑧⑪②③ 3着⑥⑦⑫⑧⑪②③
           計60点


3 : 電妄厩舎 :2019/03/29(金) 21:09:05
大阪杯
アーモンドアイ、レイデオロ、シュヴァルグラン、スワーヴリチャード、ディアドラといった
有力どころが皆ドバイへ行ってしまい新しいG1なのに、毎年寂しくなっていく。
JRAさんも日程を変えたらどうなのか。
しかし、この時期から動かすとなると春のG1ではなくなるか。
ということで、今回も実力伯仲、混戦だろう。
1番手は、昨年の最優秀3歳馬・有馬記念を制した7ブラストワンピース(131.6.10)。
ドバイ組がいないレースなら、G1連勝も夢ではない。
有馬でレイデオロの猛追を振り切った根性と勝負強さ、手の内に入れた池添謙も大きな力だ。
ただ、有馬では2k減だったことを思うとその分は割引か。
対抗は、ダービーではそのブラストに勝った、やっと帰ってきた2ワグネリアン(126.1.9)。
神戸新聞杯以降、順調ではなかったが、満を持してここを選んだなら、無様な走りはできない。
最強世代現4歳馬の代表として、今回出ている4歳馬を全部負かしているのだから勝って当然だ。
だが、やはり順調さが気になる。皐月賞で、力を出せずにあっさり負けた姿が目に浮かぶ。
3番手は9エアウインザー(125.2.1)、こちらは順調に勝ちを重ねてきたが、前走でダノンプレミアムと
リスグラシューに苦杯をなめさせられた。とは言え、勝ち馬とは0.3差、決して弱かった訳ではなく、
相手が強すぎただけだ。
他には、14ダンビュライト(115.10.6)8サングレーザー(123.12.8)
12ステルヴィオ(123.4.7)4エポカドーロ(115.8.13)6キセキ(120.3.12)、
10ステイフーリッシュ(121.11.11)3アルアイン(111.5.4)11ペルシアンナイト(112.9.3)と
続くが、このあたりの取捨てがデータ的に差がないだけに悩みどころだ。
だが、今回は絞りに絞る。前回の高松宮記念であれだけ大荒れだったのだから、
2週続けてそんな突拍子もない結果にはならないと決めた。

買い目:3連単ボックス 2・7・9(6点買い)

あれこれ悩ませるメンバー揃いだが、あっさりこの3頭で決まると見る。


4 : 地底人OK :2019/03/30(土) 17:50:28
かつては産經大阪杯という名で春の盾への
前哨戦にも使われた一戦。往時から役者が
揃うレースだったがGIに昇格させるのが
遅きに失した感はある。古馬になると春は
長距離かマイルの二択という歪な路線設定。
おまけにドバイ国際競走と日程が重なって
有力馬と騎手はそちらにも流れる。賞金が
3倍以上も違えば至極当然の話。それなら
ヴィクトリアマイルと入れ替えてはどうか。
桜花賞の前週に古馬牝馬の大舞台があった
ほうが魅力的と考えるのは私だけだろうか。

さて前置きが長くなりすぎた。GI馬8頭
出走で実力伯仲。基本傾向は実績馬強しと
なればグランプリホースに逆らう必要など
ないはずだが、それでも多少の夢を見る。
◎ペルシアンナイト
ドバイ組の留守番レースを制する名前には
相応しすぎるかもしれないが。昨年2着で
鞍上ミルコなのに斯くも人気薄とは驚いた。
この馬は、年明け緒戦を叩いての2走目で
変わって結果を出すタイプ。前走の金鯱賞
大敗に目くじらを立てる必要はない。
もちろん対抗はブラストワンピースを指名
してキセキにも単穴評価を与えておくが、
複穴としての妙味はステイゴールド産駒の
2頭ではないか。特にスティッフェリオは
遅咲きの大輪である可能性も感じさせる。

今日はついでにドバイも予想しておこう。
当然注目はアーモンドアイが出走する7R
ドバイターフ。ここを敢えてアーモンドが
消える可能性も踏んでのボックスで攻める。
ゴドルフィンが完全格下を出走させてまで
包囲網を引いた本気を軽視してはいけない。

8Rのシーマクラシックは頭立ても少なく、
相手関係もさほど厳しくない。余程のこと
でも起きなければ日本勢総崩れはなかろう。
ならば左回りで水を得たスワーヴの変身に
期待してのアタマ勝負に馬券妙味がある。
相手が薄めの外国勢に抜ければ熱い。


5 : 地底人OK :2019/03/30(土) 18:01:22
----------------------------------------------
大阪杯
3連複 ⑪→⑥⑦⑩⑬⑭

ドバイターフ
3連複ボックス ②③④⑦⑩⑬

ドバイシーマクラシック
3連単 ⑦→⑥→総流し
----------------------------------------------


6 : 全頭HM :2019/03/30(土) 22:12:42
先週の高松宮記念は、どう考えてもショウナンアンセム絶対無理の負け惜しみ。

日曜、大阪杯、短評:休明け注
◎9エアウィンザー:阪神芝4勝&連対100%
○7ブラストワンピース:世代の主役
▲11ペルシアンナイト:G1は1-3-0-2
△2ワグネリアン:上り最速候補
△6キセキ:持ちタイム1位
△8サングレーザー:秋天2着

3連複6頭ボックス20点


7 : イヤホン親父 :2019/03/31(日) 11:48:44
短評:実力伯仲

G1馬8頭とドバイ遠征の馬がいるにも関わらず良いメンバーが揃った。
G1はこうでないといけませんな。
予想のポイントは阪神2000mの馬場適性とレースの流れと見る。
キセキが引っ張る流れはスローはあり得ない。中盤からスピードを上げ皇族に
脚を使わせる作戦に出るだろう。そこで無理なくついていけてなおかつ最後に
一足使える馬、その馬がキセキを捕まえると見る。阪神の最後の急坂はキセキ
には応えるはず。ただキセキは展開上無視はできず△。
本命はエポカドーロ。まさに皐月賞の再現と見る。2年前の大阪杯でもマルターズアポジー
の逃げを利用したキタサンブラックが勝った。そう言ったレースになるだろう。
対抗はブラストワンピース。この馬距離短縮で実績を挙げており阪神でも勝っている。
有馬記念勝ちもあり実績十分。▲はサングレーザー。札幌記念の流れが今レースにあっていて
天皇賞でキセキに先着。叩き2戦目上昇のペルシアンナイト、中山記念好走ステルヴィオ、
連勝中スティッフェリオを△。エアウィンザーは厳しいレースしておらず見送り。ワグネリアンは
小回り2000の2戦で敗戦。目標先と見て見送り。マカヒキは店にいけなくなっており追走いっぱい。
タンビュライトは力不足、アルアインは峠を越えたと見て見送り。

買目は馬連4ー6、7、8、11、12
  3連複2頭軸4、7ー6、8、11、12、13

皐月賞馬が7番人気とはお買い得や。

イヤホン


8 : 電妄厩舎 :2019/03/31(日) 21:04:05
勝ったのは2年前の皐月賞馬アルアインでした。
1着から0.2秒の中に5頭がひしめく激戦、戸崎の逃げは前後半ほぼ同タイムの緩い流れ、
これでは後ろの馬は用無し、1番人気ブラストも後ろ過ぎました。
しかし、全員当たりません。次回こそ。

結果
1着3アルアイン 2着6キセキ 3着2ワグネリアン
馬連3,680円 3連複10,740円 3連単93,560円

通算回収率
1位 本紙井上(130点)  今回的中なし  回収率3.31%(-12570円)
2位 イヤホン親父(32点) 今回的中なし  回収率0 (-3200円)
2位 電妄厩舎(36点)   今回的中なし  回収率0 (-3600円)
2位 地底人OK(59点)   今回的中なし  回収率0 (-5900円)
2位 全頭HM(75点)     今回的中なし  回収率0 (-7500円)


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■