■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
社台TC/サンデーTC【173】
-
みんなで語りたいから立てといた
-
外車の牡馬ならどれがいいかな?チャネルは高すぎる気がするんだ
-
>>2 スタセリタ
父は未知数(成功すると思うけど)
母は高齢
ギャンブル度は高いけど、とにかく馬が良い。
でも200万円はちと強気すぎではないかしら。
-
そもそも小さすぎでしょ
-
>>4
5月8日生まれです。成長を待つのみ
-
>>3
おいおい
初心者いじめるなよ!真に受けて本当に申し込んだらヤバいぞ
デビューすら危ういのに
悪いやつだなぁ
-
4月生まれ375kgのダンスウィズキトゥン
-
>>7
素晴らしい馬です
-
>>7
人気ありすぎてどうしようもない馬挙げられてもねぇー。
その体格だから買わないって思ってるかもだけど
ここの会員そんなのに騙されないから無駄だよ。
-
みんなオルフェには憧れてラララでさらに脳焼かれてるからね
それ以降も毎年募集されてるがイマイチなのしかだせてないのに全く人気が落ちない
-
>>3
映像の限りではそこまで幼くも見えないし歩様は凄く好みだしバランスも良い
遅生まれを考慮すれば450ぐらいで競馬使えるぐらいまでにはなる気がする
ただ管囲と厩舎で敬遠する人多そう
それでも魅力のある血統馬だし第三で埋まるか1.5次まで残るか、って感じ?
-
何月生まれでも300キロ代の体重はたいして大きく
ならんだろう。過去の傾向から
400キロと399キロも変わらんが
特にノーザンの特殊な餌でも大きくならないのは
何か問題があるはず
-
>>12
例えば370キロの馬だとして2月生まれと5月生まれではだいぶ違うと思う
-
ダメダメのタッチングスピーチからそろそろ大物でないか?
-
ノーザンの馬のほうが成長早いんよな
そのかわりここからそれほど大きくならない
-
5月生まれの4歳出資馬は募集時360キロ台→現在480キロ台
管囲は18センチしかなかったけど脚元のトラブルは全くないよ
-
>>16追記
管囲は募集時18センチ→2歳春20センチ
-
>>10
それな
オルフェ産駒は、毎年これは父にそっくりだとか言って人気するけど、最近のはデビューしても全く走らない
特にサンデー、人気吸ってくれてありがとうポジションで定着
そもそもオルフェ産駒自体が勝ち上がり率1割とか2割でクラシックとは無縁の罰ゲームみたいなものだし
-
>>14
ドレフォンだし勝ち上がりも問題なさそうで惹かれるが、厩舎どうよ?って感じか
-
去年大人気だったロサグラウカって今年も人気する?
-
>>21
そもそも人気しやすい薔薇一族にシルステだから人気は間違いないと思うけど
右に向かって歩いてるときの尻?骨盤?の角度が変な気がするんだけど気のせい?
薔薇人気を避けて俺は撤退するけど、後ろから見た臀部はしっかりしてるのでいい馬だとは思う
-
5世代7頭連続未勝利引退した俺の注目馬、逆参考になれば
サ21マルシアーノ、サ47シーオブザムーン、
サ64ティグラーシャ、サ72エリーシエズワールド、サ74キラービューティ、サ79シャンブルドット、
社22ジェラテリアバール、社24ソラリア、
社56ダイワクンナナ、社71ガロシェ、社88アマルフィコースト、社89ライトオブマイアイズ
サンデーはマルシアーノ、社台はアマルフィコーストが1番よいと思っている
-
社台は350kg前後の馬が多過ぎない?ここ数年で圧倒的に小さい気がする
-
>>24
俺PDF出るまではエリーシエズ考えてたけど写真見てそっ閉じしたよ
-
別に悪くなく良くもない気がするけど
-
個人には売れない馬だから
小さくて当たり前
-
>>24
マルシアーノ良いよね。見映えするし
-
>>19
人気吸うって言っても票数だろ
我ら実績組からしたら影響なし 空気だよ
-
>>23
やっぱりそうだよね。
22年産(初子)はあまり人気無かったけど、23年産も評判が良くて、人気しちゃうよね。
歩様の違和感はあまりわからなかったけど、ありがとう。
-
>>30
我ら実績組ってw
我らの実績いくらくらいのことだよ?
-
>>24
すげえ
見事に俺が目付けてる馬が入ってない
やっぱり馬選びの感覚ってだいぶ違うんやなあ
-
>>32
100票越えるだろうし実績800ぐらいは必要になるだろうから、
そこを超越した天上界の方々じゃない?
-
実績1500万 活躍馬はポルトラーノです
-
>>19
フィブリーレンとかいう3歳いまだにデビューできてないとかワロタ
結構人気だっただろこれ
-
>>35
実績1500はマジで誇っていいと思うw
馬社会では負け確でも実社会では勝ち組のはずだ
-
貧乏会員なんだがチェッキーノいける?
抽選通っても払うお金ないけど
-
ありがとう親の遺産で一口で散財してるよ
嫁垢ではソーダズリングを引いたが自分は今だに
ポルトラーノ以上が引けない。。
パイオニアスクエアもあんなんだし
今年は逆◯脱却するぜ
-
>>38
無理だよ
めちゃくちゃ良い馬なのバレてる
鹿戸への御祝
-
>>38
トップ10には入るだろ。LNじゃないと無理よ。
-
>>38
払えないんなら行くなよ
迷惑なだけ
-
>>24
おお、俺も4世代連続で未出走か頓挫未勝利続いている疫病神だけど参考になる
アロマティコ行こうと思うけどピンポイントスカるかな
みんながヤバイと言ったらコスモポリタンクイーン行く
-
>>40
実娘への御祝儀かと思いきや、
父エフフォーリアの一番馬か
それにしても奮発したねぇ…
以前はアウトレット御用達だった萩原にも結構集めてるよね
-
嫁の方が高い馬買いそうでムカつくんだが
-
>>44
キャロ会員が妬むぐらいのエフフォーリアで1番の出来だから確実に人気になるよ
そもそもチェッキーノが名牝だから
-
皆様、ありです
やはり厳しいか
何杯でも飯が喰える馬体だわ
-
失礼
チェッキーノ質問した者でした
-
今年ハギーはなんかのお祝いおめでた?
脚元綺麗な上質馬しかいないんだが
-
実績1750
代表馬はクロワデュノール
ちなみにオーナーズではないよ 資産は足りるけど所得が足りん 給与減らしてるから
-
獣医免許持ちはメリットあんのかよ?
と問いただしたい
そしてモーリスはいつになったら後継レベルをラインナップするんだ?
-
今年は動画に気が散るもんが映り込んでた
おかげで今でも候補馬が絞れん
-
>>54
おいおい
何が写ってるんだよ
怖いじゃねーかよ
-
千歳が、風が強い件
-
イーストの24
今までのハギーへの振り分けとは一線を画する気がする。
-
>>55
引き手に可愛い子いなかったか
-
>>58
いないよ
-
>>40
慣習とはいえ、それにしてもノーザン気前がいいな
クッカーニャぐらいがお似合いだと思いました、鹿戸先生ごめんなさい・・・
-
チェッキーノは成長力ありませんでした、ってオチもありそう
-
動画見るとアンドラステが一番良く見える
ただクラシック狙いだから中内田の牡馬は微妙なのがな
-
>>63
アンドラステは狙ってる人多いでしょ
それなりのボーダーになりそう
-
アンドラステなんて姉が走ることも分かったし、普通にボーダー1000万超えでしょ。
-
武藤十夢、ダーリングハースト出資者か、パーティで会いたい
-
走らない馬にパーティーなんてあるの?
-
アンドラステは1歳の時点から評判よ
-
>>65
中内田だけど所詮は白老だからね 1000あれば余裕 中実績者向けだね
俺の界隈は皆1600超えてるけど狙ってる馬を教えるね
フォースタークルック、トランクイルスター、ポンデザールが3強
コンサートホールとコスモポリタンクイーンはサイズ感で評価下がってる
社台はインフレキシビリティが1強 堀は人気だわ
-
ポンデザール取れたらポンデリングって名付けてやるわ
-
>>67
売れないアイドルでも200出せるのに
-
コンサートホールは実績975万あればなんとかなりそうか、助かるわ
-
>>72
中実績だね
ギリギリかな?
-
>>69
インフレキシビリティも白老じゃん
OCD手術歴2か所あり
堀が特別ってのは分かるけどね
-
>>18
菅囲って成長でそんな変わるもんなの
-
>>75
そういう事
遅生まれで管囲が細いのは気にしなくていいと思うよ
-
>>74
これはねぇ情報が回ってる
ツアーで高実績の人に聞いてみて
マスカレードボール並みに人気するから
-
だいたいここで言われる実績は過大
-
>>69
高実績者の方々の中では、藤原のモアナはどう?
実績微妙なのでこっちならと思ってるのだけれど。
-
だいたい、牝馬で5000万、牡馬で7000以下に抑えたいのが
大多数の会員
取りたければこれ以上の層を取るしかない
外れてもお布施になるから無駄ではない
-
>>78
ボーダーラインの話か安全圏の話なのか?って前提がないから仕方ない
そもそもボーダーを見極めるのは不可能に近いし、安全圏なら多少盛り気味になるのは必然
-
>>80
話題にもならないから大丈夫 キズナは人気にならないよ
実績あるから何でも取れるし、変に牽制する必要もないから
正直に話すから質問ドシドシどうぞ!
-
>>71
走らない馬に200万円は確かにオラじゃ出せないよ
-
>>83
ありがとう!
話題にもならんか、、、それはそれで微妙な気持ちに。
-
管囲は測るタイミングで大きく変わるからよっぽど欲しかったり太かったりしなければ気にしないな
馬体重とのバランスもあるし今年G1で出資してる馬は本州移動したときに馬体重が増えてるのに管囲は細くなってたわ
-
>>85
ここで話題にもならん、はポジティブ要素
-
150も175もかわらんけど、200って言われるとウッってなる
-
>>87
たしかに。
こけは有象無象しか居ないからな。
-
>>79
最終40票いってないんだな、意外
予算オーバーだから(30歳の小娘にすら負けてるおっさん・・・)ノーマークだったけど、
何か馬体にミスあったっけ?高過ぎ?国枝定年問題?
-
>>77
マスカレードボールは1000行ってないぞ
社台の一番実績は1000必要ないくらいだ
-
高すぎだし管囲が細いし国枝で転厩確定だし
-
>>92
管囲かぁ・・・金持ちが一番嫌うやつだなw
調べたら18.8だったから許容範囲な気もするけど、値段や厩舎問題等複合的な要因なんだろうね
まあそれでも流石に1.5次までは残ってないね
-
>>93
18.8はリスク覚悟しないと
-
牽制でもないけど、白老F産の高馬ってそんな評判通りに走らないイメージ
-
スタセリタ5月生まれでも菅囲18センチはリスクでしょ
一口価格200万は躊躇する しかも◯外で賞金的にも不利
-
武藤さんは頭いいですね
これで競馬関係の仕事増えれば200万くらいの
4.5回の出演でペイできちゃうだろうし
-
>>75
人が手で測るから誤差はあるけど、成長による変化はほぼ無いよ。調教が進むと水っぽさが抜けてむしろ細くなることもある。
-
>>97
いーや4,5回出演で200万円ってどんだけ高単価なんだよ笑
1回あたり40〜50万円も出すやつおらん
森香澄ならまだしも
-
募集時不人気で走らない馬に200万円は実績積むためだけであって
競馬関係の仕事増やしたいわけじゃないだろそもそも
-
本当に走ると思って出資してるんだったら若い女には勉強代やろ
この失敗を学んで次に当たる馬を引ければいいんだ
-
必死すぎやろ 生暖かく見守っとけ
-
新規なら200万の馬に行くべきだね
-
あれはなかなか良い馬だったよ
君らの出資馬より走るぞw
-
アンチアイドル、アンチダーリングハーストが重なったんじゃない?
-
注目の新馬戦になりそうだ
-
普通に新馬勝ち負けしそうだが
-
実績300のペーペーですが、社台サンデー問わず関西でオススメいますか諸先輩方
-
>>122
予算と、抽選上等なのか実績で仕留めたいのか教えてくれないと
-
マルケッサが良い!
-
杉山厩舎に預けるくらいだから期待はされてるんだろうな
ただ杉山厩舎は日高の馬のほうが得意
-
実績300万ならマルケッサよりもオージャイトがいいよ
ダート3勝クラスまで行って、親孝行の馬になるよ
-
それならシャンデリアハウス行くわ
-
実績300にはキラービューティーがおすすめ
-
芝なのかダートなのかよくわからない配合されてるドレフォン産駒はいらないわ
-
>>129
ナダルだし最低でも4倍ないと厳しいのでは?
-
サンデーだと500万付近の実績が一番きついよね
50票でも牡馬だと余裕で外れる(た)
上位厩舎で中間無風の200万以上を狙って翌年以降に備えるべきなのかな
-
実績180ですが意味ありますか?
-
>>133
500には500の1000には1000の悩みがある。
-
>>134
新規相手には確勝
-
>>135
ほんとそれ
-
何回みてもブエナの子どもがよく見える
-
ぶっちゃけ高い人気馬に行かなければ
実績ありゃなんでも取れるよ
-
>>139
そんな事ここにいるみんな分かってる
-
第一不人気お布施がワンチャン重賞希望とか、まさにムリムリ
これからトム戦略と呼べる
やっぱりLN狙い、第二社台高額で行こう
-
>>134
意味のない実績などない
新規には勝てるし2年目の1頭出資にもまだ勝てる
最終40台の馬だとかなり大きい実績だよ
-
NG出資者と今年も出資馬が被らなそうで一安心
馬選びよりも1番大事
-
>>145
仰る通り
とかく実績ガー実績ガーって騒ぎがちだけど、
そこまで構える必要はない
-
今年は小泉備蓄米みたいな馬ばっかで衝撃だわ
無理にでも買いたいと思ってたけど無理にでも買える馬がおらん。
これで全部満口になるの?クラブは在庫処分市という立ち位置にシフトしたのが見えた
-
2年前もライジングクロスみたいな高齢の産駒が人気じゃ話にならんと言ってたやつがいっぱいでした
-
オーナーズもノーザンは本当に高くなったなぁ。
オーナーズで資格維持すら相当に金がかかるわ
-
実績300くらいの人は社台の馬買うしかないよね
-
>>151
それはそうね
-
>>148
金余りでいくらでも新規が控えてんだから無理することはない
ざっとサンデー見たけど、
これは和美さん名義でもよかったんじゃ?
みたいな馬は2〜3頭しかいなかったけどな
-
>>146
NGが狙ってる馬発表してくれてるなら有難いな
-
アロマティコめっちゃ良いけど
モーリスだから人気ないかな
-
質問お願いします
今年の募集スルーかも知れないんですが現4歳馬が2勝して
仮に秋以降もっと稼いだ場合に今年出資したほうが税関係で有利ですか?
-
>>135
ホントそう思う
実績800前後の先輩方に質問ですが、落選覚悟で人気馬行きます?
それとも実績が活かせそうな中で選びます?
この中途半端がもどかしい
-
>>156
ちょっと前にも出たけど出資しただけだとそのまま資産になってるから税制面には全く影響なし。
-
>>156
相殺されるからそりゃ今年出資した方が良い。
-
>>159
いい加減なこと言うなよ
-
>>156
一口ファンドは改悪の連発だから気にするだけ無駄
仮にそのケースだと前者が6歳まで順調に稼いで、
後者が同じ年に引退すれば相殺できる
引退のタイミングが合わなかったり1勝クラスでウロウロしてたりしたら無意味
-
>>125
予算は150以内、ちょっと頑張って175です!
-
>>156
G1勝てるレベルでなければ税金なんて気にするな
-
今年は社台に行くぞ
ホントだぞ
-
ダート馬好きなおいらはナダルにずっと注目してたんだけど、今年は数も少ないし値段も安く無くなって来たしで気軽にナダれ無くなって来て困ってる。
-
株を買った瞬間経費にならんだろうという話
-
>>165
社台のナダル安いじゃん
-
>>148
ラインナップみたときから、そんな印象の意見多いですよね。 とりあえず、今年は安いダート馬狙いでいきます。
-
>>168
尺を見て社台はほぼ無理と思った。動画を見て関西馬は何頭かマシなのがいたけど。やっぱサンデーから選ぶしかないか。
-
社台にいくいく詐欺w
-
>>168
毎年そう言ってるよね
もうやめたら?
-
>>170
すべてを牽制だと思っちゃう人ですね。実際350kg前後の馬を見ていきたいと思う?
-
>>173
5月生まれなら行ってもいいけど
1月生まれなら行きたくないな
-
ナダルはタキオンよりは脚元丈夫。ただABCでランキングするならC
-
ナダルになだれこめー
-
バーイードの馬体もまあいいど
-
>>173
350kgには行かないけど、全馬そんなんでもなく
半分弱くらいは400kg超えてるから検討対象にはなるんじゃない?
検討してもサンデーになりそうな気話するけど
-
社台の馬はちっこいと言われつつなんだかんだデビュー時期には成長してる
毎年のこと
-
軍隊みたいにスケジューリングされた集団行動が大嫌いだから今年も気になる馬の動画と写真を友人に頼んだわ
いつも感謝してるよ友よ
-
全然軍隊みたいではないし、楽しんだもの勝ち
-
ラッキーライラックは種牡馬入りかな
-
>>184
一生部屋に閉じこもってろ
-
>>186
完成度高いよね。今がピークみたいなオチじゃなけりゃいいが。
-
>>173
こいつはイテーやつか
-
>>188
募集時がピークの馬には騙されないようにしたいよね
-
>>186
ミッキーに牡馬王道路線の馬育てさせるのは無理よ
元助手とは大きな差がついた
-
友人からチェッキーノの動画と写真もらったわ
これいきます
実績1225だからギリいけるかな
牧場見学組の皆さん、軍隊のように頑張ってください笑
-
友人には帰ってきたら飯奢るからウィンウィンなんだよな
-
チェッキーノは、鹿戸がNG。荻野極主戦になりかねない
-
>>194
三浦じゃなくて?
-
人気予想してくれる方、今年もよろしく
あれ何気に楽しみ
-
>>194
流石にそれはクラブが認めないだろw
ただ早熟リスクのある新種牡馬で鹿戸で億越え・・・
懸念材料がこれだけ多いとそこまで争奪戦にはならないんじゃない?
まあ第二まで残ることもないとは思うけど
-
早熟はリスクじゃないだろ。能力が無ければ終わりだけど。
-
最近、早熟が悪いことと思ってるニワカ増えたな
-
チェッキーノは去年のエピファと新種牡馬のエフフォで同じ値段ってのがな
てかチェッキーノは毎年付ける馬変えられてるな
-
>>199
早熟、早枯れは大昔からネガティブだろw
それとも学術や認識、見解が昔とは変わったの?
-
>>201
早くから能力発揮してくれた方がいいだろ
-
チェッキーノより、ラッキーライラックの方がどうみてもよい
-
>>201
早枯れが困るのであって、早熟はむしろありがたい
-
>>201
数年前までここでもクラシック出れなければダメだって書き込みいっぱいあったな
ソールオリエンスやジオグリフを見たから変わってきたのかもね
-
>>203
友人もそれは分かってる
悪いやつだよ
-
オルフェーヴルの肌は遠慮しときます
-
ラッキーライラックは争奪戦だね
去年のピノくらいは実績いるだろうね
-
ツアーでどれくらいのサイズになるか聞けばいい
正解率高いよ
-
>>204
昔から早熟、早枯れはほぼ同義語で且つマイナス要因って認識だけど、
うま娘以降何だかややこしいことになってんだな、よその掲示板でも言葉尻捉えて大激論してたw
ニュアンスで分かりそうなもんなのに・・・
-
ただチェッキーノの繁殖能力は保証されている。実績と金があれば賭ける価値は十分あると思う。
-
なぜ当たり前のことを書き込んでしまうのか?
何をされている方なの?
-
来週のツアーは雨っぽいなー。今週にしておけばよかった。
-
ぶっちゃけクラシックも勝ち負けできないと金にはならないし
出るために無理して以降泣かず飛ばずとか最悪
古馬になって息長く活躍してくれるのが一番だよ
-
5歳オープン馬がキムテツ厩舎から出されてしまった。
キムテツはこれがあるからな。7頭も預かって大丈夫なのか。
-
>>215
一度も入厩することなく転厩もぜんぜんありうる
-
>>215
7頭のうち3、4頭は未勝利引退だから。
-
キムテツガチャは当たる確率は高いけど、ハズレ引いたら悲惨だな
-
>>215
そりゃあの近走成績とモタれ癖では仕方ないだろ
-
社台はソーマジック一択だな
元取れるか知らんけど
-
的場厩舎は去年2勝
今年まだ未勝利
これで経営成り立つのか?
-
>>220
自分もソーマジック狙ってるんですが
実績500とかでは無理ですかねえ…
-
>>220
元取れる馬なんてサンデーにもほとんどいない
-
ソーマジックは見栄えするからなかなか
-
>>224
無理だわ。800くらいだと思う
-
フォースタークルックに決めた
-
クロワ効果で今年はお婆ちゃん繁殖でも売れそう。
-
最近はBBAでも活力が落ちない方法が出てきてるんでしょうかね
-
ミスエルテ、シャンデリアハウスが良さげで気に入ってる
ツアーで人気がどうなるかだけど…
-
>>231
普通にどっちも人気でしょう、4倍じゃ心許ない感じ
-
社台ならカレンブーケドールが目についたけど、ブリックスアンドモルタルでも人気するだろうな
-
ブリモルで唯一の芝重賞勝ってる堀だからな
-
なんなんだろ。
ツアー始まった途端に社台の誘導コメ…
これはサンデー一択なんだな。
ありがと
今年はわかりやすくて助かった
-
>>236
いやそれ毎年だから
-
>>236
気に入ったの買えよw
-
>>236
幅広すぎて牽制になるかよ
-
アンドラステは種牡馬前提って言ってたぞ
-
>>244
コマンドラインも言ってたよ
ディープの最高傑作とも
-
カンビーナは良かった。
-
予算の関係で60M以下しか見てなかったけど、確かにラッキーライラック素晴らしいな。
まあ、ムーヴザワールドとかコマンドラインの時も同じようなこと思ったけど。
-
アンドラステは去年の初仔より数段上だってよ
-
いいなぁ〜
取れる気がしないけど
-
カンビーナは馬は抜群に良いけど、厩舎がなあ。
社台のクラブ馬をちゃんと使ってくれるかどうか?
-
インダクティはいいな
-
>>223
大きなお世話だよ。
-
コンサートホールとラッキーライラックは人だかり
が凄かった。
馬もいい
-
種牡馬までというのは恒例のフラグじゃないか
-
サートゥル人気だが、そんなにいいか?
-
募集時に種牡馬入り前提と言われて
実際に種牡馬になった馬はドゥラメンテくらいかな
-
そうそうルーラーシップも種牡馬候補と言われてたな
他は思い出せないな
-
>>255
現状ワンパンチ足りない印象だけど、勝ち上がりはいいし、
大物感もあるし、繁殖も充実してるし、大きいとこ勝つもの時間の問題ってことなんじゃない?
2年連続で出資してるけど(たまたま)、気になるのは気性ぐらいかな
-
それに良い厩舎が加わると
-
今年の2才はエピファ、1才がサートゥル狙いって感じだと思うけど大当たりは他にありそう
貧乏人のオレは地道にロードカナロアで行きます
-
社台は2歳馬の更新見ても、馬体重が増えないとか、しばらくは体力増強につとめる的なコメントが多いね
ノーザンはビシビシ乗り込んでる馬が多いんだからそれは差がつくよ
-
40口は高額の走らない馬で キャロの一口だけ出資のG2馬で
天下取ったかのような立ち回りが
調子いい時の先生
調子悪いとキャロの一口だけもボロボロ
-
この界隈って承認欲求強めのインキャ多いよな
-
アンドゥーリルは鈴鹿じゃなくて山元固定みたいだな
グリーンウッド行きが増えてるから
関西馬で山元は期待馬理論が確立されつつあるな
-
今年は
白老のインフレキシビリティにまず魅力され
ノーザンでコンサートホールに驚き
社台のハローユーで神を感じる
-
>>260
そこでブリ森ですよ
-
東京8R王の吐息
見せてもらおうかコンソメの実力とやらを
-
よしまだモアナアネラバレてない
-
マグナドムス弱いのは分かってるけど外国産はこういう中途半端な価格帯はアカンね
絶対ダメなの分かってたはず
-
>>255
別に、だね
人気しすぎじゃないかね
-
オーナーズ馬ばかり勝つ
-
キングズブレスつえー
-
キングズブレス凄いな
-
レーンのおかげで2番人気になったんかな?
40口では当たりが引けませんね。
-
ギベオンとコマンドラインでしばらくお釣りが来るでしょ
-
大損してんだよなぁ
-
今年はサンデーでも社台でもなくオーナーズ一択だな
-
フォエバーダーリングはここまで言われるとさすがに気の毒になってくる。レーンで負けたらボロカス言われちゃうんだろうね。
-
今日の結果見て偉そうに言われてもカッコ悪いとしか思わんわな
-
毎年オーナーズがいいとか言ってるのいるからなぁ
-
フォエバーがここまでヘイトを集めているのは誰かのせい?
-
牧場レポート全然ないけど皆行ってないの?
-
ああいう「持ってる人」があっさり当たりを引くんだろうな、羨ましい限り
方や管がー転厩がー予算がー、と無駄に人生を重ねたオッサンはどうすりゃ…
-
割高転厩があって人気なかったが馬は悪くなさそうだが?
-
2歳馬の話どうでもいいわホントにpog多すぎ
-
>>307
プラスで管囲が18.8
とはいえ1.5次では残ってないからね
-
今年のマスクオフ24だめだな
-
>>291
上げちゃダメになったんだよ
-
レポートあげるのはいいんじゃないの?
売るのがダメで。
-
>>308
POGなんてなくなれば良い
-
今年はロサグラウカでいくよ。
-
>>316
規約変更して強制退会でいいじゃん。
今年からシルクはツアー情報がダメってXにあったけど。
-
そこまでしてクラブになんのメリットが?
-
来週の土曜日、雨が降りませんように
-
そーいうお互いの牽制球の投げ合い
好き
-
マスクオフ第一で40埋まる?
隔年出資で実績175しかないです。
-
>>325
ギリ埋まるかどうか
175なら行けると思う
-
>>325
埋まる。心配しなくても絶対埋まる。175だとさすがにLNじゃないと無理。
-
実績100あるから社台サンデー合わせて50頭はとれますよね?
-
今日のオーナーズなんだよ怒
-
みなさん予算はやはり100万くらいですか?
-
>>325
サンデーなら埋まるかもしれないですが
社台ならいっても40-50票ぐらいじゃないですかね
175ならいけるんじゃないですか?
-
今年からの予定の新規だけど一口馬主dbの検討シートの順位って結構そのままの順で1位票が埋まってく感じ?
-
デアレガーロはどう?
-
デアレガーロはここで突然の関西庄野厩舎なのね
ますますどうなんだろ?
-
安い馬クリソとかルヴァンとかなんでダート血統ばっかなんだよ
どんだけダート需要あると思ってんだ
ダート血統ってだけでアウトオブ眼中の人間多いんじゃないか
せめて芝でワンチャンある種馬を付けてくれ
-
最近のことが分かっている人ならダートを好む人も多いと思うけど
-
>>338
ダート需要あると思うが
-
ダート馬も毎年人気してるよ
今年初めて募集に参戦する人かな
-
>>338
サンデーをみるとクリソベリル2頭、ルヴァンスレーヴ3頭と多くはないが、
よく読むと芝の安い馬が望みかな? クラブが合わない気がするが
-
ダート路線が整備された、だからダート馬だらけでいいでしょ?なんてならんやろ
交流重賞なんて勝っても話のネタにもならん
-
>>344
此処は 交流重賞ではなくサウジ、ドバイを目指すんです
-
モアナの24は一口馬主DBのユーザー統計で64位。2位でもいける?
藤原厩舎でキズナなのになぜ人気ないのか理由ある?
-
>>347
G1狙えないキズナ産駒なんていらんやろ
-
初めてでわからないので事務所へ行って、直接募集馬の情報を聞くことはできますか?
-
>>349
ありがとうございます。
キズナが人気ないってことね。
それにしてもこの厩舎でこの人気のなさは狙ってよいかな。
-
>>352
昔はラウンジあったけど
今もあんのかな…
事務所に聞いてみたら?
-
>>355
関西に住んでまして栗東営業所が近いのです。電話して見ますね。
-
>>352
よくある質問に書いてあるけどOKみたいよ
行く前に電話
-
馬見ても分からんから今年はチャットGTPの馬体診断で購入馬を検討
-
>>347
あそこの人気とかアテにならんし、基本的に先入観捨てて馬選びした方がいいぞ
-
マルシアーノ、ひどいな・・・
-
厳しいだろうと思ってたがマルサーラ(母マルシアーノ)は想像以上に酷かった
この母の牡馬産駒は悲惨な成績だな
-
マルシアーノ行きたくなる笑
-
マルシアーノは毎年馬体はよく見せるよね
-
喉なりはしょうがない
嫌ならでかい馬を避けて選ぶしか
-
マルシアーノいきます
-
じゃあ私もマルシアーノ行きます
-
>>312
倫理的に売るのダメだよね。普通の日本人ならやらないよね。
そういえば、ツアーに中国人がいてイラッとしたな。
-
走りそうなのはキチンとセレクトにまわしている訳ですね
目利きは流石やな
-
自分のマルシアーノ
-
>>369
皐月もダービーもクラブだったけどね。
-
セコンドピアットはよさそうだが、厩舎が信用ならん
-
コントレイルだめだこりゃ
-
ポエティックフレア 受胎率が低いのが残念ですね。
-
コントレイル産駒なんで早く出したのか…
これじゃ誰も買わないだろ…
-
ブラックコーラル微妙だったな
キタサンだからって何でも褒めちぎったらダメだわ
-
ブリモルでも初戦は勝ったのにな コントレイルはダメな方のディープ後継だな
-
コントレイルは失敗か
-
コントレイル残念。逆に買いやすくなるかもしれないけど走らないものを買っても仕方ないし…
-
コントレイルは奥手っぽいね
レイデオロ産駒みたいなもんかな?
-
>>383
G1の募集に菅囲17.9というのがいてだな…
-
コントレイルはまだわからんこれじゃ
そもそも晩成説出てるし
つうかブラックコーラルも大負けしてる
-
>>389
そんな悠長に構えてられるような値付けじゃないんよ
キズナやキタサンと同レベルの値付けなんだから
-
>>389
コントレイルの晩成説聞いたことないですがソースは?
-
コントレイルで小さいのはダメそう
やっぱコニーアイランド次第か
今年の募集もだけどサンデーの馬はわりと馬格ありそうなのいるから走る可能性もあるっちゃあるけど
-
>>392
願望だよ、言わせんな恥ずかしい
-
内目で折り合ってあの上がりはヤバい
ただまあ真打ちのノーザン産はこれからだし、
出資者は震えながら祈りましょう
-
>>382
デビューした2頭は個人馬主だから制御効かんよ
1頭はノースヒルズだから必死だろ
-
>>389
そんな説聞いたことないですが。固めの産駒が多いからダート説とかはよく聞くけど、晩成説は聞いたことないわ。
-
晩成説出てるの知らないのな
まあここのレベルなんてそんなもんか
-
牧場見学とかマウント取ってるくせに
育成先の事情は知らないのねw
牧場の知り合いに聞けばわかるのに
-
>>398
こういう時は黙るか早めにごめんなさいしたほうがいい
-
晩成説が育成先から出てるの知らなくてごめんなさいって謝れよじゃあw
-
競馬の天才か東スポかどちらかでチラッと読んだ気が…
-
ここはあたりひいてる
-
コントレイル産駒走る牡馬は480キロ以上の馬かな
ディープ産駒も初期の小型中型牡馬はことごとく走らなかったし
-
>>379
先週ポエティック産駒のサンデーの馬が大惨敗したので斬ったのでまったく眼中にありませんでした。チェックしようと思っます。
-
キャーントストップ人気ないと思って第二で欲しかったけど安いし新規の第一とかで埋まっちゃいそうだな
かと言ってこれ第一にしたくないし諦めるか…
-
晩成型言われてる種牡馬で成功した馬っているの?
産駒として晩成型って弱い言い訳でしかないんじゃないか?
-
>>407
仮に今の段階で晩成ジャッジってことは、成長ゆっくり、仕上がりが遅いってニュアンスを含むだろうからフラグが見え隠れしなくもない
-
どこで言われてんのか知らんけど.
晩成説wが出てる時点で、価値が下がるな。
-
サートゥルナーリアもレイデオロもデビュー前から牧場から晩成説は言われてたな
何だったらイクイノックスも晩成型の懸念は言われてる
こっちは育成すら前の現時点での話だから本当にただの懸念だけど
-
ルヴァンスレーブもノーザン産までは散々だったろ
-
コントレイル産駒が天栄に未だに一頭も入場していないってつい最近言ってたから
ほんとに晩成なんだろうな
-
レティキュール申し込みしたよ
-
>>393
コニーアイランドよりバドリナート次第だろ
サンデー募集で最も馬格があったのはあの馬
-
>>413
ナイス
-
晩成説と言われてるならソース出さなきゃ誰も信じない
-
>>406
厩舎が終わってるから第二で取れるよ
-
フィエールマンも晩成って言われたがこのまま消えていきそう
-
>>418
フィエールマンはそもそも始まってもいない
-
コントレイル晩成説はちゃんと出てますよ
ただそれは育成年代がよく見せていないから、希望を込めてお世辞で言うと晩成、というニュアンスであるのであとはお察し
今のところレイデオロと同じ流れだけど、アレよりは活躍馬出るでしょ
-
>>420
レイデオロはオカルトなウインドハーヘアのクロスが裏目に出ただけで、ディープ付けなけれ走る事がわかったからコントレイルも最初は試行錯誤だろうね
-
クロライナも大差負け。今日は逆噴射
-
レガレイラが案外で故障明けG1は無理なのがわかったね
-
ゴールドシップ参加を狙おうかな。
-
>>426
いやそれは想定内だろw 笑わすなよ。
-
カトマンブルーが当たりだったか
-
レガレイラ11着か…厳しいな
-
牝馬は突然走らなくなるからなぁ
-
サンデー 小笠 アルアイン 今年もいるけど買うやつおるの?
-
ギャンブルルームもどうした
-
やっぱり来週の土曜日は雨っぽいな。テンション下がるわー。
-
>>386
それでアンドラステ買えるようになるのなら嬉しいけどな
来週もコントレイル惨敗してくれ
-
レガレイラ負けて良かった
-
>>438
雨だと萎えるよね。
まあまだ6日あるから変わるのに期待。
一応、レインコートと雨靴とカメラの防水カバーは用意しました。
-
ソールオリエンスこの馬場でもダメか
完全に早熟だったな
-
>>419
キッズリターン リスペクト
-
しかしノーザンは宝塚には本当に用無しだな
-
>>444
クロノジェネシス、イクイノックス、リスグラシュー、マリアライトと色々勝ってる
-
>>442
逆にこの馬場で何を期待してたのか
もう普通に乾いてたよ
この程度じゃ何のメリットもなかった
-
ソールオリエンス、ヤル気なしポツンから最後派手に来てて驚いたがw
-
ガロシェはなんでサンデーで募集馬にならなかったのか気になる。ガロシェ自身はサンデーで募集馬になったしこの上のポエティック産の馬もサンデー募集で評価高いし。なんでこの馬は社台に行ったのか分からない。ダービートレーナーで値段も手頃だから人気にはなるだろうけど
-
持ち回り
母が社台で重賞勝ってるアンドラステですら今年はサンデーで募集ですから
-
>>448
何で?って白老馬だろ?ただの輪番じゃん
-
>>444
もうそういう社台アゲ意味ないので
-
>>448
一口馬主DBでは社台の人気一位だね。
-
みんな、自分の本命は教えなくていいけどもよ、興味ない馬の中で1番良かった馬を教えてくれよ。
-
>>453
キタサン牝馬はどれもよかったよ
-
元騎手の競馬解説してる奴らはみんな馬場が滑ってて、きつかったって言ってるな
-
ソールオリエンスは典型的な早枯れだし馬券内に来るの無理だろ
-
>>452
>一口馬主DBでは社台の人気一位だね。
どうすればクラブ別の募集馬人気を見れるの?
-
チェルビニアより強いのに何言ってんだ?今日だってメイショウタバルには負けたけどレガレイラやアーバンシックより強いならこれからも十分チャンスあるわな
-
キタサン産駒は早枯れ多いからな
レガレイラやアーバンシックが馬券になることは全然あると思うけどソールオリエンスが馬券になることは今後ないよ
-
ソールオリエンスは社台入りが怪しくなってきたよな
シャフリヤールの噂が本当であった場合空きが出るし数年はいられるかもな
-
急募 ソールオリエンスが勝てるG1
-
1回ダート使ってみる手がある
-
>>462
怪しくというか皐月賞だけなら最初から目はないでしょう。
もう1つはG1勝たないと
-
>>459
検討シートのユーザー統計で見れるよ
-
ナイセストはどうですかね?第一で書けば取れますかね?
-
キズナで宮田厩舎ですから600万ぐらいの実績で取れるでしょう
-
4歳世代がかなり弱いってのははっきりしたな
メイショウタバルはゴールドシップ産駒だから入れないとして
-
チャネルはどうかな?
キムテツだけど高いし第2で取れないかな
-
>>466
ありがとう!
-
>>470
チビで高いし、第三でも取れる。
関西のバーイードの方が同カテゴリだと人気するだろうね
-
ブラックコーラルとはなんだったのか
-
>>462
いや普通にいらんだろ
キタサンブラックは存命だし
イクイノックスがコケた時の控えにクロワデュノールいるし
-
>>453
私はブリックスアンドモルタル産駒がどの馬もよく見えました
去年ピノに行った層って今年はどの馬に行くのかな
-
コナブリュワーズは4倍の実績あればいけるかな
-
>>474
クロワはコケるだろ
ソールオリエンスの方が血統的に安定してる
-
>>467
心配ナイセスト
-
>>475
多分というかもう公表してる方もいますけど
ラッキーライラック
コンサートホール
アンドラステ
ポンテザール
トランクイルスター
ロカ
チェッキーノ
マルシアーノ
に分かれると思う
あの辺の方々は実績あるからもう公表してますよ
-
>>477
まあクロワも他のキタサンブラック産駒らしく、ここから一勝もできずに終わる可能性はあるしな
まだ分からんけど、ダービーはでかいよ
-
下半期振り返ると天栄がカスすぎたな
-
>>475
この年はエース社台はつけているからね。
-
>>481
今日は有馬だったのか?
-
>>479
ピンが割れてくれればキリも下がってくるか…
その中に私が本命にしたい名前もあるけど
キリってもやっぱ1000は行くんでしょうね
-
>>479
エフフォーリアは縁で鹿戸厩舎にいれて学みたいになるわが
-
>>484
キリは難しいよ。
実績だけで勝負するのであればの話だけど
事務所に電話して感触つかむしか無いですよ
無理な時ははっきり無理って言われるから去年のピノは800の人でも無理って言われたらしいから
-
>>479
そんなに割れないよ
マルシアーノなんかいくわけないだろ
ロカも中実績用の馬
まあポンデザールが1番、コンサートホールが2番だけど、トランクイルスターはツアーに参加した高実績者がえらく騒いでる
あとアドマイヤローザは評価爆上げ フォースタークルックも票数大したことなくても実績は必要
社台のインフレキシビリティもお忘れなく
隠す必要ないから全部教えてあげる
-
アドマイヤローザが馬体詐欺なのは知ってる
-
>>481
下半期?いつの話?
-
>>475
ブリモル産駒の馬体には皆、だまされる。
以前のVピサもそうだったね。
-
>>491
特に今年は、カレンブーケドールが堀厩舎ときたから
二重のひっかけ問題だ
-
モアナアネラ隠してるのバレてなさそうだな
-
>>493
平凡な馬体だが、なにか特長があるのかな?
-
>>456
むしろメイショウタバルは道悪の鬼
-
事務所に電話してイケるか確認って何曜日にやるの?
-
2年目の私には選ぶ権利はないため、社台の高くて人気ないところで実績づくりに励みます。4年後に800万の実績があればクールサンバぐらいの馬買えるかな。
-
>>496
25日水曜日、但し電話は繋がりにくい。
スタッフも50%の開票では読みづらい。
-
>>479
マルシアーノ、やはりある程度の実績者が集まりそうだよね
-
>>497
複数頭高いの取ればすぐに実績貯まるよ
あとはオーナーズの馬買うとかすればあっという間に高実績者
-
マルシアーノ?昨日の兄の走りを見て行こうと思うのが凄い。
-
>>501
逆張りですな
-
マルシアーノは誰が見ても「完成された良い馬」で厩舎も新進気鋭の森一で人気確実
上は2頭出資の800万クラスで楽勝、下は5倍ぐらいだろうな
ただ青鹿毛で1月産まれだし多少割り引いて見たほうがいい
4〜5倍層は無理して突撃することもないと思う、他に良いのは一杯いる
-
高実績層はマルシアーノにはいかんだろう、、
中実績の人気という意味ならわかる
-
1月産まれで多少割り引いてって話は昔はたまに聞いたけど今でもそうなの?
-
マルシアーノの子は牡馬は悲惨だけど牝馬は2勝以上しているね
-
>>505
都市伝説
-
>>505
走る走らないって意味ではないよ、4〜5月産まれと比較して良く見えるのは当たり前ってこと
逆に明らかに貧相な遅生まれは想像力をフル回転させて見る必要があるけど、お宝が眠ってるのもこの辺り
リスクを嫌う実績餅はそういった馬にはいかないからね
-
初心者です。詳しい方教えてください。実績は4年間の購入額であってますでしょうか。
-
>>510
通算になったんですよ
-
>>510
そうだよ。心配なら事務所に電話したら実績教えてくれるよ。
-
ありがとうございます。
-
ミュージアムマイルは1月生まれ
ノーザンは関係ないだろう
-
>>508
なるほど!そういう意味ですね、納得同意です
-
母優始まる案内あったけど今後繁殖になった馬だよね?
-
母優始まってもG1で募集されちゃ意味ないわ
-
母優、G1級を勝った馬で、初めてクラブ募集された馬に限って元出資者に優先権を〜みたいな話だったかと。
クソ高い初子なんて要らない気がする
-
G1級じゃなくてG1じゃなかった?
-
マルシアーノ 1番人気もあるらしいよ。実績者が集ってるって。
実際出来も良いし。
カレンブーケドールも良く見えた1頭だった。
ラッキーライラックも良かったし、意外とおって馬いたのが今年の感想。
地方オーナーズにも1頭やばいのがいたなぁ。何で地方?って感じで。
-
実績者ってどの層の実績者の話よ?
-
>>520
マルシアーノ 1番人気とかないでしょw
実績もほどほどで取れるだろうし
-
>>504
たまにこういうこと言う人いるけど
第二で高い馬買えば実績自体は維持できるから
安いからこういう馬にはいかないというのはお門違いだと思う
(そういう認識で言ってなかったらスマン)
いい馬だったら値段関係なく高実績が群がる
(マルシアーノはいい馬とは思わないが)
-
3年前にダイヤモンドハンズの実績1,000万超えたの笑ったわ。安馬に高実績が群がっても走るわけではない典型。
-
紛らわしいから実績層を明確に定義化しよう
高実績 1200以上
中実績 800以上
低実績 400以上
その他 とりあえず購入実績あり会員
オーナーズでも全然実績ない奴いるからね
数字は正直だから
-
高実績じゃなきゃ申し込めない馬は以下の通り
ポンデザール
チェッキーノ
コンサートホール
ラッキーライラック
アンドラステ
フォースタークルック
トランクイルスター
インフレキシビリティ
-
>>525
鋭いですね、、
私はオーナーズですが確かに安馬しか買ってないので、この区分だと中の下です、、
-
まぁ 票読みもあるだろうから最終結果がどうなるかはわからないが
マルシアーノは現状かなりの人気で高実績者から問合せが多く来てると
言っていたけどね。
-
コンサートホールは馬体に関して何がいいのかよくわからない
まあ買える実績ないからどうでもいいんだけど
-
>>528
マルシアーノに関しては牝馬で狙いやすい100万
厩舎も尺もいいとそりゃ人気にならん要素はないしね。
ただ上の感じ見ててもいまさら急にGIクラス出すような気がしない。
-
オーナーズは走らなくても
高い馬に出資することが趣味だから
高ければいいんじゃないの?
1億以上の馬は全部オーナーズ用だろ
-
上の感じではいまさら急にG1クラスを出すような気がしないところから今年のダービー馬が出たしなあ
-
しかも母BBAですからね
やはり馬体を極めるしかないですね
-
古い会員ほど高い馬が走らないことを知っているから
マルシアーノなのか?
-
人気上位(2位とかだっけ?)とは言ってたが高実績が集まってるわけではないでしょ
中〜低実績が集まってるは分かる
-
素直にクラブは高い馬をオーナーズに用意してるんだから
高い馬に行けばいいんだよ
-
マルシアーノの話はもうお腹いっぱい
-
今年は高実績者が集中するような馬はいなそうだから実績1500あればどの馬でも取れそうだな
1200でも上位2、3頭を除けば大丈夫そう
-
>>526
ダンスウィズキトゥンも高実績必要じゃないですかね?
馬体重に目を瞑ればオルフェ出資者がいきそうなデキ
-
実績トップ3はポンデザール、コンサートホール、ラッキーライラックやな
-
>>540
ないない
高実績者は情報も高度
もうオルフェ産駒には高実績者はいかない
今の池江も田口、浜中、荻極主戦で高実績者は好まない
いたとしても数人程度の物好き
-
>>541
ラッキーライラックよりインフレじゃないのかな?
-
>>543
社台のトップはインフレキシビリティだからそう変わらんかもしれんね
-
過去のG1馬たちの必要実績を見れば
実績を積むのがいかに無駄なことかわかる
走る馬が欲しいのではなく
みんなが欲しがる馬が欲しいのかね
-
社台は必要実績トップでも1000超えない
-
>>545
自分の欲しい馬に出資したくはないですかね?
-
>>545
毎年の傾向として中間発表の初回で上位人気になっている馬は票の伸びが凄まじい
みんなが欲しがる馬=自分が欲しい馬になっている会員が多いんだろう
-
オーナーズは変態だからね
-
実績つめない者のひがみに聞こえるから、高実績者に批判的なコメントは
やめといた方がいいですよ。カッコ悪い。
-
21、22年産は皆が欲しい馬からちゃんと当たりが出てるからなあ
最近のトレンドではあるよね
-
ここ数年は人気馬に行くのが正解の流れではあるね
-
>>545
いやいや、無駄っていうか普通に欲しい馬に出資してたら普通に実績も貯まるだろ
それが100万の人もいれば1000万の人もいるってだけで
欲しくもない馬に無理矢理出資する奴なんかいないよ
たまに「実績維持する為に・・・」とか言うけど、それは照れ隠しか謙遜
ほんとは欲しくて欲しくて仕方ないんだってば
-
毎年複数頭出資してたら2、3頭欲しくなるのは当たり前だよな
年2頭出資のうち第2が当たりだったことがあるから人気薄も捨てたもんじゃないよ
-
直近だとスタニングローズとか第2でも第3でも取れたしね。
-
藤原さんのところのキズナ牡馬、2位でも行けそうだよ
-
ミュージアムマイルみたいな低実績が集まる馬もいるけど例外だわ
クロワデュノール、マスカレードボール、リバティアイランド 最近は人気通り
-
>>556
キズナとモーリスは低実績者用の馬だから眼中なし
大丈夫だよ たくさん買ってね
-
>>553
>欲しくもない馬に無理矢理出資する奴なんかいないよ
欲しくもないや、無理矢理の意味にも寄るけど
「実績への上積み」という制度がなければ、出資する気のない馬に出資する人はいるよ
>ほんとは欲しくて欲しくて仕方ないんだってば
うーん、それほど欲しいわけじゃないけど、実績維持のためにという人も実際にいる
-
>>559
高額馬でハズレた時の言い訳です
-
>>560
高額馬でハズレてもいいの
それで実績積めてクロワデュノールに出資出来たんだから
全てに意味があって繋がっている
by北村友一
-
実績維持じゃなくて頭数維持のために第3候補に不人気馬を入れておくのはあるな。
現役が3頭を切ると数か月間出走なしとかザラにあるので、退屈な日々を過ごすことになる。
その結果、2年連続高額ブリモル牝馬に出資することになったけど。
-
母父フジキセキはなぁ…
-
ブリモルは本当に失敗だったね。
-
レイデオロ牝馬も厳しいね
-
タートルボウルとかチチカステナンゴとかノヴェリストに比べたら成功だろ
-
>>557
人気って必要実績の話?
第一票数だったらクロワデュノールもマスカレードボールも5位くらいだったけどな。
ちなみにその年のサンデーでいうと
チェッキーノ、コーステッド、クロトノーナ、ゴールドエッセンスで2/4未勝利、2頭も1勝止まりだけどな
-
>>568
そりゃ実績でしょ
票数なんか気にしてるのは隔年出資者くらい
-
>>570
クロワデュノールってそんな必要だったっけ?
実績まで覚えてないけど800くらいがボーダーやらなんやって言われてなかった?
マスカレードボールは個人馬主ばっかりで物凄かったみたいだけど
-
クロワ850、マスカ900 の獲得レポ、ここであったようだが
-
アルレッキーノ 2000?
サラコスティ 1200
スティレセイル 1200
レヴーズマン 1000
ヴィジョンメーカー 1000
とメモがあった。ここでの報告のボーダーメモ
-
>>572
やっぱそうだよね。
クロワデュノール全然実績1位じゃないね
-
ここでの話はお金、馬体、裏情報、全て脳内お花畑な話よねw
-
>>573
出資した瞬間がゴールですからね
-
>>576
結果見てみるとそーいう事になってるんだから仕方ねーよ。
-
>>576
玉石混交だな
こっそり書き込みしている関係者も知っているけど、表立って言えない内容を匿名で書いているんだよな
-
1口DBでサンデー40位以下、社台30以下なら第一希望で書けば取れますよね?
-
>>567
タートルボウルは個人的にはいい種馬でした。
二頭出資してベストタッチダウンと他クラブだけどヴァンヤール。
両方オープンいきました。
-
>>580
DBはエア会員もカウントされるの分かってる?
-
>>581
高齢者はそんなとこ見てないから…
意味ないとはいわないけどね、参考程度で
-
>>573
アルレッキーノ以外、父と母の名前分からない(調べないと)
-
クールサンバすごく良かったな
池添牝馬だから俺はいかないけど
-
>>582
エア会員いても、ランキングの軸は変わらなくない?
-
予算内でまともな厩舎なのがルーツドールくらいなのでこれにします
ガロシェもいいけどいかにもスケベ心で票が集まりそうなタイプ
-
今年のキムテツ高いだけで質悪くない?
だから数で勝負なんかな?
-
>>565
3歳ブリモルの牡馬が3勝してくれたから、
第二希望か第三希望で残っているのを申し込む予定。
-
今年新規入会希望なんですが、社台の2000万以下の馬なら大体入会できるもんですかね?
高い馬しか名前が挙がってないようなんで。
-
牝馬で175以上は高いよ。回収までに余程当たらないと無理。
牡馬一択でしょ
-
おこ
-
>>590
値段は関係ない
最終開票で20以下なら可能性ある、10前後なら恐らく大丈夫
-
>>590
安い馬は逆に埋まるよ。高くて見映えしない馬のほうが確実に出資できる。
-
>>590
昨年の社台をみると1800万のカトマンブルー23が1位票122票、その他4頭が第一で埋まっている。
票数の発表が18日から25日まであるからそれで名前の出ていない馬から選べばいいんじゃない。
>>580
サンデーでいえば昨年の第一希望満口は50頭近くいたし、40位ではとてもとても
特に1口DBは見てる人は限られて、多分高齢者、高実績者は反映していないと思われる。
-
今は安物買いは銭失いになるから最終中間人気見て割高なだけで減点材料のそこまでないところを一本釣り狙ったほうがいい
-
>>580
いや無理でしょ。まあ中間票を見て考えたら?
-
色々教えてくれてありがとう。みんな優しいな。
-
>>590
出資したい馬で出資するには素直に欲しい馬を書くべし
第二第三は死に票にならないように第一最終中間で10以下から選ぶこと
逆にここで実績積んで来年に行きたいなら第一希望も10票前後から置きに行くべし
人気になっていない高額馬は高実績者が第二第三で狙うので第一で比較的取りやすいが
普通の馬なら当たりになる賞金でも価格負けしてしまうから注意。
-
ガロシェ俺の実績では買えないからスフリエールにする
-
>>599
予算が50万だから欲しい馬書いてみるよ。ありがとう。
-
>>600
スフリエールは尺が気になるが
それ以外はいいね。
俺も安いところならこれかなと思う
買わないけど
-
>>601
金かき集めて60まで奮発したほうがいい、選択肢滅茶苦茶広がるから
候補4〜5頭に絞って最終開票後にまた聞いてくれたら教えてやんよ
-
>>586
統計で人数が出てない時点で信用度はかなり落ちる。
-
現状なら実績1000辺りが当たりを選べるコスパの良い実績なんだな
この実績もインフレで上がっていくだろうけど
-
5年目で初めて関東馬に行こうと思ってる!
家は千葉だけど。
-
みなさん熊癖は気にしないんですか?
-
一口dbはチェッキーノとかロカが50位以下だから40位くらいなら実質もうちょい下な気もするけどな
流石にこの2頭が1位票埋まらないはないでしょう
-
>>608
ロカは埋まらんだろ
-
今年新規入会なんですけど
予算はあるので実績積む為にも人気無さそうな高額馬行きたいです
何となくキズナはみんな避けそうなのでいけそうな気はしてますがどうでしょう
アエロリット、チェッキーノ、クロノジェネシス辺りなら行けそうですかね
ラッキーライラックは難しいかな
あ、木村厩舎はNGで
-
アエロリット行くのがいいよ
-
ロカも行けるよ
-
スタセリタもいけますよ
-
ブエナビスタも行けそう
-
>>610
高額馬は様子見が多く注意を
昨年は中間最終(48%)で1位票16のチェッキーノが最終83票に
-
>>610
チェッキーノは無理だと思うわ
-
>>610
ガチのサンデー会員はニワカじゃないから種牡馬より繁殖見るし、今年のキズナ産駒は人気あると思うよ
-
>>610
木村厩舎は候補に入れた方がいいよ。馬を育てる能力は無いけど、馬質は間違い無いから。今回も2、3頭は当たりがいるはず。
-
サンデー✕キムテツは最強だね
-
>>611
アエロリットはこれでだめならっていうくらいらしいね
-
牝馬で175は高い。
-
>>620
去年も、一昨年も言ってたよ
-
>>622
今年は175の牝馬多すぎ。絶対に余るから安心しろ
-
結局アエロリットがだめだったってオチ
-
>>626
宮田とキムテツはスタート時期が違うんだが…
-
インナーアージ、壊れそうだよな
-
宮田は池添学並み
-
池添もあれだけの馬ノーザンから預かって結果出せないのは厩舎力の差。
宮田も同様。
-
宮田狙ってるのは分かった
金持ちからの全幅の信頼はまだ勝ち得てないけど十分結果出してるだろ
池添も初期の馬質考えると物足りないけど順調に勝ち鞍重ねてるしな
中間層には有難い厩舎だし大きいとこ勝てれば流れも変わると思うよ
-
宮田とキムテツを同期扱いする奴がいる掲示板なのは草
-
中内田や斉藤、古くは角居辺りが異常なだけで、
堀や友道もめちゃくちゃ言われてたからなw
経歴やバックボーン鑑みると森一は一気にいく可能性は秘めてるね
-
外厩の言いなりだとか言ってる割には厩舎を気にする人多いんだな
-
>>632
池添学先生でG1勝たせて頂いたし、
2〜3希望でも取れそうなのを候補に。
-
学はレース選択が本当に下手で、素質馬でも戦績が全く安定しない
だからこれだけノーザンにバックアップされても賞金を稼げない厩舎のまま
-
>>637
レース選択はノーザンじゃないの?
-
いまでも厩舎がレース選択していると思っている人がいるんだ
-
>>640
ずぶシロなんだから、見逃してやれよ(笑)
-
>>622
一昨年とか初仔じゃん。これでダメなら終わりとか言ってたっけ?
-
シャンブルドットはダートで世界狙えると吹いとったな
-
>>635
最後の仕上げは厩舎だからな
最近の国枝なんて酷いもんだ
腕利きスタッフはもう転籍してるんだろうな
-
今年は去年みたいに250万の牝馬とか200万の牝馬もいないから感覚マヒってるが
175万の牝馬も相当高いからな
の割にリターンも少ないし
最低限重賞勝ち求められるとか相当ハードル高い
-
堀厩舎が勝つ度に天栄関係者は嫌な気分になるだろうな
-
7000回収しようと思うと1.3億以上稼がなあかんからね。G3だと二つは勝たないと。7000以上の馬がたくさんいるけど、そんなに勝てるわけないしね。
-
>>644
最後の調整は厩舎である事は確かなんだが、天栄に指定されたレースまであまり時間がないのに、全然出来ていない状態で天栄から戻されてはどうしようもないかと
最近天栄の仕上げが見るからに甘い馬が増えた気がする
-
3000万でも3勝クラスに行って
ペイできるかギリギリのライン
ノーザンは誰でも儲かるように
印象受けたのは成功したといえるだろう
海外のレースに広告として出場して勝やり方も
成功したといえる。
しかし、実態は9割方大赤字だろう
-
6歳末まで現役だとすると7000万の場合1億5500万くらいが損益分岐点だからね(維持費月60万配当70%と仮定)
そんなの毎年ピンポイントで取るのはサンデーといえど不可能に近い
-
そりゃ活躍して配当多い方がいいけど
趣味なんだから金かかるのは当然で
損益分岐点なんて意識しないけどな
-
>>647
高額馬は回収するなど考えて出資してないでしょう。
良い馬で良い思いをしたいだけ。
-
一口馬主が儲かるとかウイポ脳でない限り想像すらしないだろ
-
餌やりと揶揄されるけどみんな木村が大好き
毎年NG厩舎とか嘘書いて票少なくしようと必死だよね
なんだかんだで実績上げてんだから名調教師だよ
新馬戦で当たりか外れかが分かるから勝負も早い
-
>>652
そう思います。口取りしたい。できれば大きいところ勝って芝生で口取りしたい。そういうの感じさせられる馬がたまたま高かったというだけ。お金はあるので、回収とか養分とかあまり気にしてない
-
>>652
できるできないは別として金使ってる以上
意識はするでしょ
少なくとも俺はそうよ
儲けようと思ってやってるわけじゃないけど
やる以上勝ち負けは意識するよ
-
>>657
意識はするけど出資が決まったら何も出来ないからな〜
手土産で回収率アップするならいいけどなw
-
ソーマジック行こうか本気で悩んでる。
-
400kg以上がサンデーは61頭いるのに
社台は34頭しかいない
食べさせてもらえないのかね
-
いったほうがええで
いい馬やで
-
>>660
個人とクラブで餌が違うのでは
-
回収のためにやるなら最初からやらん方がいいよ。
捨ててもいい覚悟で行って少しでも帰ってきたら儲けもの。
収支収支言ってる奴はこの遊びの本質が分かってない。
馬主で収支収支言ってる人がいないのと同じ。
カネを失って夢を買うもんだ。
-
趣味で金稼ごうなんて気位が低過ぎる
楽しんでなんぼ
もし馬が稼いでくれたらそのお金で次は身の丈に合わない高い馬を買うだけ
-
>>400
社台とサンデーは、募集時までの育成の仕方が違うから。
太らせる餌(サプリ?)を使うか、自然のままで育てるかで体の大きさに差が出る。
最終的には追いつくんじゃないのだろうか?
セールの時の見栄えを考えている商売人のノーザンファームってとこか?
-
>>665は >>400ではな >>660 の誤り
-
成績悪い奴ほど 出資の成績を直視できないからそれ言うよな
-
夢、ありますよ
-
>>585
馬はめちゃくちゃ良い
-
>>650
その計算なら3000万の馬でも毎年一億くらい稼がないといけなくなるぞ
そっちのほうが無理だろ
-
とりあえず新規だが
グランアレグリアは泰一なら
無風確定だな。
皮膚病も出て見映え悪かったし。
-
プログノーシス、スターズオンアース、ソールオリエンス、ジャンタルマンタル、マスカレードボール
最近の社台は毎年当たり出てるな
-
>>672
昨年のお兄ちゃんは2憶でも最後票を伸ばし第一で満口
思い入れのある出資者が行くから無風にはならないぞ
-
>>657
>できるできないは別として金使ってる以上
>意識はするでしょ
それなw
一口に熱くなる人間って、結局は、お金が大大ダイスキ連中だからね
-
>>671
どんな計算してるの?
>>650の前提なら3000万の馬なら6800万くらいが損益分岐点でしょ
実際ほぼ>>650の言う通りだと思うし
-
>>649
>しかし、実態は9割方大赤字だろう
だろうねw
で、その9割の大赤字組は趣味だからお金は関係ない!と自分に言い聞かせる
残り1割の勝ち組はそんなこと言い聞かせる必要もない
-
650の計算でほぼ合ってます
-
>>660
ほんと酷いわ
-
>>679
俺は671ではないが、募集額3000万なら維持費(60万✖️12✖️5年)で総額6600万、となると7割配当なら9500万がトントンだろう
-
>>679
1億5500万-7000万(馬代)=8500万
3000万(馬代)+8500万=1億1500万 になるんじゃという疑問
8500万が正しいのか?
60万×51ケ月=3060万+保険ほかで維持費は3500万ぐらいでは?
-
出資馬の優勝時に勝った金メダルの含み益で損失が大分減った
-
毎年言ってるけど、今年は社台に流れませんかね?
-
>>686
去年から結構流れてるよ
-
流れません。
と、言いたいところだが、今年の金額差から流れるような気がする。
-
>>686
今年は均衡するんじゃない
マスカレードボールのダービー2着は
良い宣伝。
-
超ざっくりで損益分岐は募集額3000万で1億円ぐらい、6000万円で1.5億円ぐらいと
覚えとこ!
-
>>686
去年から結構流れてるよ
社台の重賞獲得数も増えてるし
-
>>691
実際どっちの方がいいんですかね?
-
>>692
どっちがいいかなんて考えるまでもないでしょ
値段との兼ね合いってだけで
-
>>692
値段が少し安めで実績があまりいらない→社台
高実績者が集まり夢の見られる馬が多い、実績も掴みづらい→サンデー
-
ワディハッタまさか無風でいける?
-
>>692
まだまだ圧倒的にノーザン
ただノーザンの8000万より社台の6000万のがお得に感じるし、
ノーザン80ならほとんど選択肢がないけど、社台なら選び放題だし難しいところ
-
社台orサンデーの括りではなく、良いと思った馬+実績との兼ね合いで選べばいいのでは?
両クラブ半々くらいの出資で結構楽しめてるよ
-
>>692
決め打ちせずに柔軟に良いと思う方へ行く
-
180頭見るのが面倒というのはある
-
>>695
100パー無理
-
一口は儲けようと考えず
馬産界に寄付と考えればよい
-
サンデーの票の数は凄いのですが第一希望満口は
2023年 社台 31頭、サンデー 38頭。2024年 社台 32頭、サンデー45頭。
-
>>700
フラーレンは無風でいける?
-
獲得賞金が募集価格を超えれば及第点ぐらいの気持ちでいます。
-
まあ走らないの分かってても、この安さで流れる中堅以下の層はいるやろね
-
ツアー行かれた方マルケッサはどうでしたか?
-
キムテツラインナップ正直あんまりよく見えないんだけどどれ人気するの?
-
>>703
僅かでも実績あればいけると思う
新規なら分からん、40越えないことを祈るのみ
-
>>706
抜群
-
土曜日ぜったい雨だな。嫌だなぁ
-
>>712
だよなw
久しぶりの滝行になるのかなぁ
-
奇跡に期待してるけれど、雨確定っぽいね。
楽しみにしてたのに残念だけど頑張って馬見る。
-
フラーレン普通に良さそうだよな。
ジャナドリアみたいにOPクラスでどうにかなるかって感じがする。
-
申し込み完了
2頭オネシャス
-
明日の中間は前年比なん%くらいかな
例年10%弱くらいだっけ
-
第一はワディハッタで第2,3をチャネルとグランアレグリアのどっちを優先しようか迷ってる
実績900万だからワディハッタは大丈夫なはず
-
書き込みみてるとホント人それぞれだね
同じ価格帯でも全然見てる馬違うし
価格以外で比べている人いるし
とりあえず実績ないので中間出てから本気絞りこみだな
-
>>690
キムテツのは、大体足りてないな
-
>>718
ワディハッタとチャネルはいけるが、グランアレグリアは1000万級
で到底無理だよ
-
>>717
5%程度ではないかな
-
>>712,713,714
予報では晴れ時々曇りだけど?
-
>>723
どう見ても北海道は土曜日雨だけどな。
地元と勘違いしてないですか?
-
>>717
昨年は前年比 11.2%、木曜 14.8%、金曜 約17%、
月曜 26%、火曜 34%、最終水曜 48.5%
-
>>723
どの天気予報見ても土曜日の牧場近辺は雨だけど。
-
>>718
素晴らしい馬だと聞きました
-
ワディハッタ、厩舎の評価が高いよね。
-
サンデーの無いカナロアに第1なんていけねーわ
-
>>724,726
失礼、失礼、関東or関西と思っていました。
函館開催をすっかり失念していました。
-
>>730
函館?
-
新参者なんですがラッキーナンバーとはどういうことでしょうか
-
>>732
君の会員番号の下一桁は何?
-
>>730
競馬の話なんてしてねーだろw
-
>>730
凄いボケだなw
-
>>728
ワディハッタは22も大絶賛だったじゃない、牧場でもここでも
-
この流れで競馬場の天気を心配するやつは文◯盲のレベルだろ
-
8です。
-
>>733 8です。
-
>>739
まずは10頭を抽選、その際用いられるのがその会員番号下1桁
でもブラックボックスで結果は公表されない
-
>>729
サトノレーヴ、サンデー無いけど
-
>>740 ありがとうございます😊
-
>>742
当落確定後はそれで盛り上がるから流れを見とけば大体理解できるはず
-
>>740
×10頭
〇10口
-
たびたびすいません。ラッキーナンバーとは発表あるのですか?
-
ないです
-
無いけど実績不足の当選が同じ末尾に偏るので統計的にわかる
票数と当選者の末尾の偏りによっては第二や第三に回ることもあるが
第二まではある程度推測できるが
第三は有意なデータが足りない
-
抽選頼みの方はラッキーナンバーが何番かより、
第一希望の票数の方が大事。
50人なら5分の1で当たるが、150人なら15分の1しか当たらない。
-
ラッキーナンバー(LN)は抽選の直前に決められる。
先ず会員ナンバーの末尾で10人を選び、10人に満たない時は末尾の第二LNへ、
10人を越した時は下二桁目の数字で10人に絞り込む。
-
>>739
おめでとう
当たり番号です
2が死に番
-
キズナ牝馬175は回収大変だし、論外でしょ。
こっち買うなら、シーティスでしょ。厩舎的にも。
-
>>753
G1勝ててないのも痛いね。
-
新参者です。ラッキーナンバーについていろいろありがとうございます。
-
今週の牧場ツアー土曜日は大雨だから
参加者は丈夫な合羽と長靴用意な
-
もう裸で行こう
-
とりあえず記録の有った2004〜2024年までの第一のLNは、
①‐1 ②‐0 ③‐1 ④‐1 ⑤‐2
⑥‐1 ⑦‐3 ⑧‐4 ⑨‐4 ⓪‐4(番号‐回数)
今年も当たりそうに無いわww
-
雨の追分ステージはどれだけバスから降りるかな
-
土曜参加者です。
みなさん晴れることを祈ってください。
一年に一回の楽しみなのです。
-
まだ分かってないみたい
-
ダーリングハーストもエコールナヴァールも新馬戦の雲行き怪しいな
サンデーがここまで勝ち上がってない世代ってもしかして初か?
-
そろそろLN、2番来ないかなーと淡い期待を抱いているラキナン弱者です
-
>>764
入会時点で大きなディスアドバンテージだよな、本来はイコールのはずなのに><
中山マイルで毎回大外引くぐらい不利な番号
-
土曜日午前中はくもり
ノーザンファームだけ見れたら十分
逆に雨なら気を遣わずに追分、社台をパス出来るからありがたい
ちょっとタバコ吸うだけ
-
>>749
本当にそんな面倒なこと未だにやってんのかね
-
明確なルールを作っておいた方が流れ作業でできるから楽でしょ
-
システムで一瞬じゃないの?
-
明確なルールとネットでの反応であからさまな誤魔化しができないようなルールでしょう。
それを公表しないのはマダマダでしょうが。
-
>>768 そう思わせてるだけ。都合のいい実はない見せかけの制度。
-
>>766
でも当たりやすいのはまだ理屈がわかっても当たらないは謎すぎるので本当に確率で当たってないと思ってる私は盲目信者です。
-
末尾2なので毎年初志貫徹できずに
チェンジ権を行使して置きにいってしま
う
-
隠れ新規優遇枠はありますか?
-
上位30口の実績はあるとしてもその他10口は全員の購買条件を計算して一番売れ残りが少なくなるようにしてるだけでしょ
人気馬を1位で第3を微妙なのにして1頭しか買わないを選んだら無条件で第3確定だよ
実績等というのはそういうことでしょう
新規の人は何がなんでも欲しい馬しか書いちゃいけない第2第3もね
-
オーナーズは中間発表きた
11%
-
>>776
ある程度ラッキーナンバーは特定できてるわけだし全員の番号とその条件ですり合わせるのはかなり難易度高くないか?
-
>>776
ラッキーナンバーの存在を公にはしてないものの
抽選はラッキーナンバーと認識されてるし
番号もネットでほぼ特定できるから
そんな変なことはできないよ
すぐばれておかしいおかしいと騒ぎになるだけ
そもそも大人気なんだから売れ残りとか考慮する必要もないし
わざわざそんなことするメリットがクラブ側にない
-
疑義が生じるとすれば抽選の票数が全馬10口なのかどうかですかね
-
牧場見学の時は苫小牧の天気予報を見ている。土曜日は雨の確率が高いが問題は雨量。小雨程度なら大丈夫ですが…
-
LNはかなり公平性あるよ
新規でクロワデュノール持ってる人もいるぐらいだしな
新規LN突撃されたくないからって変な牽制するなよみっともない
みんな好きな馬行くべき
実績積みたいなら第二、第三で高額牝馬選べばいいんだよ
-
土曜の昼間は雨降らなさそうじゃん。
-
そもそも抱えてるメイン顧客が個人馬主なのに
たかがクラブの抽選に内部リークですぐバレるような信用無くす行為をするわけないだろ
社台グループなら尚更な
新規はとりあえずLN突撃しとけ
-
北海道の天気は変わりやすいですからね
曇り予報でも霧雨とかは全然あるし
-
>>781
そっちの方が怪しいですね。
所謂芸能人枠と言われる枠や
大物個人馬主の紹介とかで
この子に1枠あげてよーみたいなのやられてもわかりませんからね。
-
そんなのないから
嫌なら実績積め
終わり
◯ダホも1000万、セレクトで買った馬含めたら4000万以上積んでようやくサンデーでクロワとジェラルディーナだからな?
-
つうか俺牧場関係者と知り合いだから無いってハッキリわかんだわ
そんなこと書き込んでたらいつか開示されるぞ
名誉毀損と威力業務妨害でね
-
>>781
人気馬(第一希望が100口以上)に申し込んで、
ラッキーナンバーなのに落選と吹聴する人が誤解を招くだけ。
抽選枠10名は間違いなし。
後、抽選が先だから実績30位内の人が抽選枠に入るのがポイント。
-
なんでもかんでも牽制と思うほうがみっともねーわ
-
え?いきなりランクイン?オワタ
-
発表来たー
-
実績積むために1億以上の馬に出資する方法も
あるんやで
-
うわ、もう10票近く入ってるよ
どうしたもんかな
-
シルバーポジー性別入力ミスかな
-
77番はオーナーズ間で抽選?!
-
1票も入ってないと不安になる・・
-
馬バブルここに極まれり。
-
コンサートホールって最後に驚異的な末脚で票を伸ばすタイプかと思ったら、初日からこれほど上位に来たか
-
>>801
むしろなぜ初日にないと思うのか
高実績は票読みの必要ないから早めに申し込むよ
-
現状上位の低価格は新規で間違いないかと。
ソウルスターリングは10票でほぼ高実績っぽいので諦めました
-
社台のブリックス人気しててわろた
カレンは高実績者いってるな
-
>>797
狙ってる人しか気づかないポイント
-
>>763
まだ新馬戦始まって2週なのに何言ってんだこいつw
-
>>802
高実績者ほど票読みするんですよ、それぞれだけど。
第一、第二を取る又オーナーズ馬との兼ね合いもあり早く応募するメリットはない。
-
>>805
一応狙ってはいるけど3頭には入っていない
第2第3が死に票になったときの予備
-
予想以上に木村の馬が人気して無いな
-
>>802
2,3位候補の票読みするでしょ
高実績者は複数取りだから
-
レティキュール7票か
行けるかな
-
>>809
今年はそんないい馬いないもん
当然だよ
-
名前が出てるのはもう第二では難しいよね。むう。
-
第一より第二の方が多いのはまだ可能性あるよ。
-
よしよしハローユー高実績にバレてない
-
ハローユーはランク外はなぜ
-
>>815
埋まるから大丈夫
-
キタサンバブルだから
全頭第一で埋まるよ
-
狙ってたエリーシエズ結構入っちゃった
第2抽選上等とか甘かったな
土日の人は見てきてみ
-
>>811
単純に7倍で70票、5倍弱の300あれば安全圏
-
金土やったわ
-
申し訳ないけどマルシアーノそんなにいいか?
森の牝馬ならシーティスの方が良くね?
まあ俺は今年チェッキーノ取るけど
-
>>822
単にデカい馬は良く見えるってことだと思う
一応候補には入れてるけどね
-
サンデー5位のブライトリビング
社台2位のウーターン
なんで上位?
-
>>824
そんなのも分からないのか?
前者は芦毛で後者は青鹿毛だからだろ
-
87ヴィレンスクラフトの性別も間違いです
-
>>824
全く分からん>ブライトリビング
誰かのお勧めか牧場でアナウンスあったとか?
あらためて見たけどそれなりに見栄えするし値頃感あるしパイロ牝馬が走ってるとか?
-
>>824
お手頃価格のサンデーと
お手頃価格の牡馬だからでは
-
コンサートとアンドラステが実績いると思う。プレミアはそこそこと予想。
-
>>827
ツアーでの評価
値段
芦毛
-
アンドラステはこれくらいなら行ける気がするが
でも、トランクイルスターが無風ならそっちの方が良いか
-
>>824
可愛いからだろ
可愛いは正義
-
ダノンキングリーみたいな新種牡馬の牡馬で値段がお手頃なのは毎年人気する
一昨年?だかのアルアイン牡馬とか
-
ウーターンは安くて測尺良くて厩舎も悪くはないから新規と低実績に人気ありそう
-
牡馬は何となくわかるんだけど、人気の牝馬ってどのくらい実績必要なのかな?
グルヴェイグとか、540万でいける?
-
>>798
確実に高実績が必要でしょうね
オルフェの夢再びと願う高実績・オーナーズが食指を伸ばしたくなるほどオルフェと相性のいい血が多数入ってる上に毛色と流星がケツ押ししてる
複数取りたいために票読みしてる分が上乗せされるし
-
>>836
今の順位、100票越えなら6倍はないと大丈夫とは思えない。
-
ここ見てたら、オーナーズじゃない人間はオーナーズの思考とはほど遠いというのがよく分かるな
オーナーズの名前使って牽制したいだけかもしれんがw
-
第一希望10人超の頭数
サンデー9頭、社台10頭
なんか社台の人気が昨年からすごい
昔は第一希望で埋まるの4〜5頭だったよね、いま30〜40頭も埋まる
-
>>840
単に予算の制約でサンデーは最初から無理が増えただけでしょ
-
>>840
社台の第一希望の満口数は最近10年では2020年の10頭が最低。10頭台が多かった。
-
>>841
それは今年に限ったことではなく
以前からそういう人はいるでしょう
-
まだ10%だから全くわからんが
狙ってた馬がランクインしてないの嬉しい
来週にはランクインするだろうけど
-
>>843
今年は例年以上に値段差が広がった
-
サンデーで落選したら、シルク、キャロがある。
社台で落選したら、グリーンがある。
-
サンデー社台でだいぶ拮抗してるんだな
票が割れてるのは良いことだわ
-
ポンデザールって母馬優先権あるのか?
-
キタサンではコンサートホールが一番シルエット綺麗だけど母父ドバウィが怖い
トップスピードが足りなくてモッサリするイメージある
今の競馬は持続力のある脚が重要だからワンペースでもやっていけると思うけど
-
値段差は広がったがリスクは何も変わらない
-
>>849
ある訳ない
-
ポンデザールって実績どれくらい必要なんだろうね。
-
>>853
1500
-
>>849
母馬優先権はG1を勝った馬の最初の募集馬、どの条件もあっていません。
-
母馬優先権にはもう一つ、昨年の募集馬からの牝馬がG1を勝った・・・ですから数年後からの話。
-
>>853
900のオレが今のところ全くわからない
行けるかどうかなら難しい
来週の月曜日にまたって言われた。
と言う事は無理って事。
900以上は確定
クソが
-
>>857
この段階で電話で聞いたの?
-
例年通りの架空話が始まったw
-
ポンデザール人気すぎて笑った
俺の実績じゃ無理だ
-
900の実績のある御仁が今問い合わせはしないでしょう。
-
>>857
この時点でわかるわけないやんw
-
ワディハッタいないな
-
電話で
問い合わせあるか聞いたらまだ無いって言ってたよ
-
上位の中でプレミアエンブレムだけ場違い感があるな
-
>>837
オルフェーヴルに行く高実績者なんか長山さんだけだよ
ウーターンと一緒で低実績者と新規に人気なだけ
-
>>865
これくらいの価格の馬がが人気するのは毎年のことじゃん
-
去年のゴールドエッセンス枠だよね
-
やっぱり中内田、川田のどちらかはある一定の層に嫌われてんだなぁー
って思った。
馬はいい馬なんだけどなぁー
-
>>848
いやあ、中身は全然違うよ
元から底辺の一般人がサンデーの価格で諦めただけ
決してサンデー人気馬が取りやすくなったわけじゃない
-
インフレキシいいけど飛節ゆるいよな
クラシック間に合うのか?
-
ポンデザールの実績予想ありがとうございます。
まあ1000はいくかなとは思いましたが、それ以上になるということはオーナーズの札束の叩き合いみたいなものですね。
一般が年間300万使っても1200万ですもんね。
悩む。
-
票数の多さと実績ボーダーラインは
一致しない事もあるのを理解しないとね。
-
200票までいくと、その中の30数人が高実績だとそれで決まる。
-
土曜日、天気崩れる予報が少し時間遅れてきた
午前中は天気もつかもね
-
>>863
動画もそうだが、実物見たら買いにくい
フランケル兄貴のまんまの肉感
-
>>875
まじですか?頼む。ノーザンファームだけでも晴れて!午後はバスの中にいるから。
-
>>864
結構あいつら適当だから。
本当の古参にしか伝えてないよ。
信じない方がいい
-
>>870
だよね
-
まだ10%だから何もわからないけど
ゴールデンプルーフが入ってきてないのは意外
今をときめく森厩舎にダート界のナダル
尺問題なくて、価格も手を出しやすいところ
-
>>866
ホントそれ
オルフェ産駒がどれだけダメか、ある程度の層は分かってる
少なくとも高実績者が貴重な第1を使うことは、よほどの物好き以外はない
-
>>877
ホースパークからシャトルバスで帰れば?
-
ポンデザールそんなに良い馬か?
変なバイアスかかってないか?
-
社台のカナロア、斉藤崇厩舎が無風で取れるんか
これいいぞ
-
>>883
順調ならダービーに出てるはず
-
ウェザーニュースだと土曜は夕方まで降らない予報じゃん。
このままで何卒
-
>>881
このオルフェは違うみたいよ
-
新規じゃないのに毎年電話する奴いるけど、マジで意味ないと思う。
例年の最終中間発表から最終までの票数伸び率くらい推測できるでしょ。
-
チェッキーノも去年みたいに最後に一気に票伸ばしてくるかな?
それともアルレッキーノが微妙だったからそこまでいかないかな?
-
チェッキーノはそんなに実績いらないから
毎年出資してる500万くらいの実績にもチャンスあり
-
ナダルは脚元がタキオン級に脆いから
人気はそこまででない
-
>>890
去年は850位だな
-
森厩舎で90万と手が出しやすい値段もあって大人気だと思ってたからもし人気ないならいきたいな
今知ったけどクレーキングも骨折したんだね
これでナダルトップ3とみられるメルキオル、クァンタムウェーブ、クレーキングみんな骨折
確かに体質的には難があるかもしれない
-
>>880
ダート牝馬は条件戦の先の未来が想像し難いのよ…
-
>>889
初年度産駒で鹿戸で超高額馬…
本来であれば金持ちの第二候補だと思うけど、
何だかんだで埋まりそうだね
争奪戦にはならないんじゃない?
-
社台ファームの時間までもちそうですね!
あ、リリーバレーの時間は毎年バスで寝てます。食後だし
-
クールサンバは第2でも行けそうですよね?
-
手塚フィエールマンはデキいいけどそこまで人気はでなさそうだな
-
>>899
すでに人気でしょ
-
ガロシェはバレてたか
社台な手頃な牡馬はこれなんよね
-
実績はがロシェ実績500あれば大丈夫だど思います。こういうのは新規が多いはず
-
ガロシェなんてずっと一口馬主DBで一位だったよ。
みんな考えること同じ。
-
>>898
キタサン牝馬では最上位
厳しいと思います
-
>>897
バスの中暑くない?
-
>>902
まあ、500くらいでしょ
-
5395481300896789958007
-
>>887
違わない
オルフェ産駒の酷さはここ数年でさらにどうしようもなくなっていて上の層はみんな分かってる
>>897
私は社台の時間もバスで休みことが多いから雨でも構わないが
他の人のために晴れて欲しいね
-
今年2位でいけそうなのがわからない。
-
そこは全票出ないとわからんよ
月曜までお待ち
-
おしっこぴっぴの動画きましたね
-
>>887
厩舎も今の厩舎とあの頃は違う
-
ツアー金曜日は曇り
土曜日は微妙
土曜日に雨男がいなければ良いのだが…
-
ピノはサイズと厩舎も微妙だし去年と違って人気ないな
-
>>912
とはいえ日高産馬で海外G1勝つ厩舎がどれだけあるのか
-
>>824
ブライトリビングは牧場見学で実馬見ればわかるかも。
人気になるとは思っていました。
-
ブライトリビング言っても今票入れてるのは確実に新規だと思うよ。
中高実績者が牝馬のダートに第一希望使うとは思えない
-
>>908
>>912
オルフェに親でも蹴られたの?
仰ってることは間違ってないけど、出資予定者はそんなの百も承知なんだからほっときゃいーじゃん
どう否定したところで100票超え濃厚、4倍絶望、8倍確定、6〜7倍層の争奪戦になるんだからさ
-
>>897
田吾作の行動パターンは聞いて無いぞ
-
>>917
高実績でもダートに第一使う人もいると思うが、400から1000くらいの実績はもう少し票読みすると思うわ。
-
牝馬は明らかにアベレージ低いから、買取10%じゃなくてせめて20%にしてほしいわw
セリでは繁殖価値も含めて値がつくが、それと比べると募集額が高すぎる。
それ誤魔化す為に昨年、ほぼ意味ない母馬優先もつけたけどな、、、
-
>>918
恨みとかではなくセリでのオルフェ産駒の値段の付き方を見てれば一目瞭然でしょ
オーナーズ層がどう評価してるかはっきりしてるのに、オーナーズオーナーズという牽制がウザイだけでしょ
-
>>921
そうは言っても牝馬も完売している状況だから制度を変える気はないだろう
ここの母馬優先はG1勝利牝馬の初仔だけなので意味がないに等しいのは同意だわ
-
>>921
牝馬はアベレージ低いの?高いかと思っていた。
20%とという建設的な、けち臭い意見は初めて見た。
牡も牝馬も価格高騰しているがセリに比べればと思っている。
-
>>922
他人が間違った認識してるならあんたにとっては都合いいんじゃないの?
牽制牽制っていうのも大概ウザいわ
-
牽制って言いたい人多いよねw
-
牽制、誘導
この時期のパワーワードだねぇ
-
牝馬で牝限定以外の重賞勝つ馬とか皆無なんよね
ダート牝馬とか行く末が
-
>>921
もれなくセリに出して買い戻すぐらいの気概が欲しいよなw
ただまあそういう「契約」で出資してるんだから仕方ない
サラオクみてると10パー買い戻しはかなり理に適ってる気がするけど、
逆に重賞勝馬の初年度ぐらいは元出資者に無償提供でも罰当たらないw
-
ダンスウィズキトゥンが人気するのは分かる
動画よりも実馬はめちゃくちゃ良かったもんね
ただオルフェ産駒らしく気性が悪そうなので
大当たりか大ハズレの極端な成績になりそう
オーナーズ級の実績が行くには難しい馬というのも分かる
-
サンデーDサイレンスってXアカキモ過ぎて草
女の裸載せてる
-
ここの会員じゃないしどうでもいい
JRAの上層部とコネありそうで来賓席入り放題っぽいのは羨ましい限りだが
-
上層部じゃなくても知り合いの職員に頼めばすぐもらえるよ来賓席は
-
ここ、実績高く見積もるのに必死な奴がいるよな
そんなに必死になって何がやりたいんだろ
間違いなく何倍必要とか笑えるわw
-
>>921
例え20%になったとしても価格に20%上乗せされるだけだから同じだよ
-
>>935
諦めてもらって競争率下げたいだけでは
-
>>935
確かに実績高く見積もる傾向はある
過去に出資希望馬と実績書き込んで絶対無理と叩かれた馬全部取れたし
-
>>930
大当たりねぇ、確率0.0001くらいだろ
基本大外れ
それなら他は大当たりだらけ
-
グルヴェイグ狙ってたけど人気してるな
みんな分かってるね
-
>>939
その確率の単位と根拠を伺いたいw
-
>>923
母優先は1回にしても、せめて好きなタイミングで選ばせてほしいよな
初仔なんてちっちゃく出ちゃったら最悪だし
-
10口抽選、30口実績で選んでいるからどのようにするのでしょうね
-
今年は無難にナダル産駒にしようかなと思ってる
安いし
-
2%増えたぞ
-
人気が発表されてから牽制球だらけになったw
-
コスモポリタンクイーンこれ新規いけます?
-
>>949
微妙なところだと思うけど、多分厳しいんじゃないか
-
>>939
>基本大外れ
ホントそれ
当たりか外れではない、基本外れ
長く経験してて分からないのはおらんだろ
-
>>949
誰もわかりませんし、新規なら好きなに行きなさい
-
>>952
だよなぁ
分からないのに分かったように答えるのがいるから
新規は好きなのにいくのが一番
-
>>949
とりあえず最終中間発表まで待なはれ
-
>>949
たかだか12%の票が開いただけでいけるかなんてわかるとは思えない
-
>>949
100パー運頼み、寧ろ後半一気に伸びてくると思う
-
平田修厩舎ってどんなイメージでしょうか
-
>>957
ニヒルな笑顔おじさんのイメージ@平田師
-
>>957
いつもワニ持って笑ってる画像が出てくる
-
>>957
オレンジのバンテージ
今はどうなのかな
-
土曜は確実に雨だな・・
-
土曜は19時から雨予報か
早まっても追分で降る分には問題ないし
-
昨日から票数が減っている箇所があるのでおそらく昨日の発表を見て投票変更した人がそれなりにいるってことなんだろうけど、初日で慌てて変更する心理が理解できない。
-
>>963
一度しか変更できないのにね
-
>>964
マジで?
-
>>965
無知すぎやろ
-
>>963
他人のことは、自分と考えの違う人のことは理解できないことが多い。
例えば高実績者が第二でもと思っていた23とか52は第一で40を超すことが確実→これに決めた。
-
ガロシェの手術歴ってどこにある?
-
毎年初回中間前に申し込んで
最終中間後にチェンジしている。
単に票読みの微調整だけで
撹乱を狙うような意図は無い。
-
別に人気は変わらん
第二、第三が若干変わるだけ
-
モアナアネラは頂いておきますね
-
>>918
>>925
837なの?
話の発端は798の高実績が必要かという質問に対して837が必要といい
自分(866)と881他が必要ないよと言ってる
77を狙ってるのかもしれないが、別に外野が親切心で他の人に高実績は必要ないと言ってるのを否定するのも違うでしょ
-
え、77高実績必要じゃないですか?
高実績の定義も人それぞれでしょうけど。
-
もうオルフェに行く人は少ないよ
特に高実績となるとさらに
-
>>974
逆に高実績者に行く馬教えて
-
中内田、堀、斎藤はマーク
-
ワディハッタ出臍(でべそ)?平気?
-
コントレイル人気ねぇな
-
>>978
二頭走っていずれも見所なしだからねぇ…
奥手説(仕上がらない言い訳)出てるらしいしどうだろう?
真打ちのノーザン産走ってないのが救いかな
ただコスモポリタン4倍程度で取れるなら欲しいかも
-
>>978
成長遅そうだし一口向きでは無いよね。
-
アンドラステ行きたかったけどこれは厳しそうだな
-
>>981
実績1500くらいあれば行ける
-
ソーマジックとチェッキーノどっち行くか迷うな
-
>>972
ホントその通りですね
-
第三希望にポンデザール入れる意味って何だろう
-
申し込んだんだけど出資できなかったわ
と言いたいだけ
-
なんで新馬でわざわざぶつけるんだろ
使い分け大好きなはずなのに
-
>>985
無意味です
-
>>987
土曜の新馬戦のことならチャリングクロスが全然ダメらしいからね
貴重な東京芝1800をモノポリオに使わせるんでしょ
-
>>987
どのレースもサンデー1頭ずつ使うというのが使い分けではない。
勝てる馬どおしをぶつけないのが使い分け。
-
>>980
ディープの孫世代は様子見がいい。
活躍して値段があがったとしてもコントレイルなら元々高いし
-
コントレイル一強になるぞ
-
>>990
そういうことだなw
-
とはいえダーリングハーストもエコールナヴァールもダメそうだけど
-
ヴィアルネッサンス、もう名前が出るなんて
実績300万は票読みが大変
-
ジューヌエコールは前評判は良いけど、なんだかんだいまひとつなんだよな。
今年もそんな感じがする。
-
母父クロフネのダメなところ引き出しちゃうのかもね
ワンターンの鈍足になりがち
-
>>997
母父クロフネはNG
-
サートゥルとかでダメだったら、ダート系の方が良かったりしてね
-
1000
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■