■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
ノルマンディー OC 【107】
-
口数:40/100/400
入会金:11,000円(税込み)
一般会費:月1,650円(税込み)
維持会費:実費委託料(初回のみ1,750円/7,000円/17,500円)
公式サイト:http://www.normandyoc.com/
-
ノルマンリュック口取り
-
デアリングエアの口取り、聞いた話によると案内したのが新人なのか若手の社員で人員点呼もろくにせず、1人出資者置いて行ったらしい。
ウイナーズサークルでも誘導ちゃんとしてないからリュック持ち込みとか分かってない会員がマゴマゴして調教師と騎手よりも馬側に入ろうとしちゃったりとかだったみたいね
-
今回中山多くて阪神1鞍だったから慣れてた社員さんがそっち行っちゃったんだろうな。
けどちゃんと教育しとけよとは思うわ。
リュックとか持ち込んでも写真前に端っこに置かせとけば良いだけの話だし、他所のクラブはそうしてるしな。
-
会費1650円に何を求めてるのか
G1と違って大企業の姉妹組織でも無いんだしスタッフが外国人じゃないだけ感謝しないと
-
会費が安いからって
事前の契約やルールを破って良い事にはならんよ
-
リュックサック背負っててもいいじゃないのるまそだもの
-
>>3 自分が聞いた話だとかなり遅れて到着して会員証も身分証も持ってなかったから置いていかれたって感じだったけど違うの?
-
>>3
調教師と騎手よりも馬側に入るのはよくあること、悪いことではない。
リュックサック背負う、女性がハンドバックをもって写る、悪いことではないのでは。
-
>>5
会費安いと今後は中国人韓国人なんですか(泣)
-
>>10
ノルマンディーファームはインド人たくさんいると聞いたから、そのうちインド人がしてもおかしくないかもね。
-
>>8
ノルマンでしばらく口取りしてないから知らなかったけど身分証の確認キッチリやってるんだね。ロード以外でそんなの出したことないから細かいのロードだけだと思ってたよ。
コロナ前はそんなの出したこと無かったのにな。
まぁいつも携帯してるから出せと言われればすぐ出せますがね。
-
リュックがどーのーこーのとか、どうでもええわ
収支万年赤字の輩はしょーもないことしか書かないな
-
ティーク
-
>>3
どんな理由があっても遅れて取り残された会員が悪いな
電車に乗り遅れて電車の駅員のせいにできないのと同じ
ノルマンの会員が連帯責任で口取り辞退くらいしないとクラブや他クラブの会員に示しがつかないだろ
-
売れ残ってる中でもしかしたらそこそこ楽しめるかもって馬いるのかな?
もしいたら教えてー出資したい病が出てきてしまった
-
ついに勝ち上がりでユニオンを抜いて京サラにならんだぞ!すごいぞ!
-
俺たちの戦いはこれからだ!
最終的に20%は超えますかね…
-
>>16
フサイチリニモ
もう脱北してるし走らなくてもウマ娘血統だからネタとして擦れる
これが余って5月生まれのライムスカッシュやタニノジュレップが売れてるノルマンの客層はやっぱ変だわw
-
デビュー率に限ってはノルマンも低いが、総額お高めのクラブがノルマンより下位だから分からないものだな
-
ウマ娘グッズは使えない契約なのかな?
デアリングタクトグッズなら売れ残り一掃できるぞw
-
>>19
フサイチリニモは厩舎も開業2年目なのに今のところ成績いいからいいかも。
真剣に検討してみよ
-
フクノブルーレイクの活躍でウインブライト産駒に注目し始めたが、ノルマンにいるウインブライト産駒は令和のシンザンだった。
-
シンザンは1200デビュー
-
シンザンの時計と比較して
早かったらシンザン級なんだと思う
-
シンザン級は寿命の話だよ、丈夫ですよ、いつまでも引っ張りますよ逃しませんよって事
-
後ろ脚で立ったってだけじゃん
-
>>27
マキヲの販促に乗った俺たちの負けでマキヲの勝ちだったな
-
そんなマキヲンに騙されて
-
>>20
ノルマンでもヤバいのに高額クラブでもっとヤバいとこなんてある
-
同じウインブライト産駒でもドロップオブレイは一味違うかもしれんな
-
5ハロン64.5で1ハロン11.7なら個人的には勝ち確だけれども
-
>>30
インゼルのデビュー率調べてみな
-
この時期のデビュー率とか意味あるの?
結局勝たなきゃ意味ないし、カンティーユ持ちとしては一喜一憂しないで気長に見続ける気持ちが大事やと思う
-
同じくカンティーユ持ちだけど、あれは特殊事例なのでそれを基準に考えるべきではないと思う
中央の方が出走手当が厚いし、早くデビューできた方が良いに決まってる
-
重賞級は自前かセレクト行きだし、俺達が負担して岡田スタッド支えてんだよ、誇りに思え
-
パラディレーヌはフラワーC1番人気だもんなあ
-
>>34
一口馬主dBのコラムによるとデビュー時期が遅いほど勝ち上がりも獲得賞金も右肩下がりに低くなるってデータがあるから、この時期のデビュー率が低いのはそのまま最終的な勝ち上がり率に影響するよ
というか勝ち負け出来る能力があるなら余程の頓挫がない限りこの時期までデビューできていないなんて事ないし
-
ジュエルドレーサー最下層のレースで惨敗しとるやん
-
新馬戦に間に合わなかったらもう覚悟したほうがいい(骨折等の大頓挫は除く)
は俺の持論
-
>>39
まあダートも距離もダメってことだね
それにしてもショボいけど
-
勝ち上がりできればデビュー時期なんていつでもいいよ
-
その勝ち上がりができない話をしているんだが
-
早い時期だとメンバーが手薄なことがある
はじめ全然ダメでも使いつつ良くなる馬もいる
このあたりのメリットをみすみす放棄しているように思うわ。勝ち上がりには絶対早めのデビューのほうが有利。
クラブはちょっと育成速度について真剣に考えたほうが良いのでは?
-
育成速度とか別に早められないだろ
ゲームじゃないんだから
-
>>45
他牧場はできてるのに?
他牧場はゲームなの?
-
岡スタを全面的に作り替えないとな
後ノルマンに回す馬は生産の中でも最高級の馬を回すようにしないと
-
>>44
遅い時期でもメンバー手薄なこともあるわw
むしろ全般に早くなっているのなら、強い馬は早めに未勝利抜けてくれてるしね
そして早めに使い出したことで、勝ち上がって不思議ない能力ある馬がケガしてくれたり疲弊するケースだってある
-
>>42
勝ち上がりが遅いとクラシック狙えないやんか
-
クラシック出ても10着以内に入れないようなら無意味
-
>>48
早めに使ったことが悪かった具体的な馬名を何頭か教えてくれませんか?
あと早めに使ったことが原因と判断した根拠もよろしく
-
夏競馬まで早めると後年屈腱炎の危険性が増すのは事実
ノルマンがノーザンより屈腱炎が比較的少ないのは感じれると思う
だからといって新馬戦間に合わないのは論外
ダート馬だって11月には出て欲しい
-
>>50
どうして10着以下なんてわかるのですか?
-
まぁ勝ち上がれた馬はゆっくり育成したお陰で健康に引退まで走るわけだから勝ち上がる馬を見抜ける奴にとっては良い方針なのかもな
育成早め多少勝ち上がり率が良化したところでクラシックはそもそも無理なんだし
安いせいで初心者向けクラブとかよく言われるがノルマンほど玄人向けクラブ無いと思うわ
-
もう早期デビューに全振りして、早めからレース使って、それを育成代わりにした方が良いのでは。
新馬勝ちなんかは無理になるけと、そもそもそんな馬は極稀だし。
岡スタG育成よりマシになる気がする。
-
それラフィアンって言うんですよ
-
岡スタ&ノルマンの方針は変わってないから
不満なら買わなければ良いだけでは?
新馬でデビューしてる馬もいるし
稀に勝つ馬もいるわけで…
-
ノルマンとしての文句なら、遅いのだけは勘弁してくれ
夏なんて期待しないから2歳のうちに2戦を目指してほしい
最初から3歳目指すような、1歳の馴致ペースはさすがに去年までで終わってくれ
-
全てBTC組が変えてくれるよ
-
早くできてたらやってるわ
ノーザンが馴致とノルマンの馴致はまるで違う
-
>>56
ラフィアンも昔に比べると、あまりデビュー早くなくなってない?
-
>>61
ラフィアンが遅くなったというか、他が早くなってきた感じかな
-
もう自分が岡スタに入社してやってきたら??
-
来週あたり三次募集についての告示かな?
-
そう言えば俺の出資馬は丈夫になるように育てられて来月待望の新馬戦
-
おめでとう、俺の馬もまだ2頭も新馬戦を控えてるから羨ましいぜ…
-
新馬戦(未勝利戦)
-
マリアズハートとタイトルホルダーの牝馬はおいくらかな?
母馬優先無しだけど凄い欲しい
-
>>64
予想リスト見たけど字面だけだと楽しみ馬多いね
測尺見てゲンナリするんだろうけど
-
>>68
2400万円から2600万円という所では?
母優先ないと取れないと思うよ
-
>>70
募集までに退会者もいるはずなんでワンチャン
-
>>69
三次募集の予想リストってどこで確認できるの?知りたいなー
-
ヴィオレンツァわざわざ中京って意味不明やな
-
>>73
相手関係と好走時の騎手の継続騎乗を考えれば、そこまで意味不明でも無くない?
結果がどう出るかはわからないけど
-
最近気づいた
3月の写真が一番顕著だが、他クラブに比べてノルマンだけ冬毛ボーボーなんだよ
写真写りとかの問題ではなく、どれだけビッシリやっているかの判断基準になるし、そもそもブラッシング不足や育成コントロールの不足と言う判断になる
-
>>75
冬毛ボーボーなんて、ノルマンではいつもどおりの風物詩なんだけど。。。今更?
-
冬毛だと可愛さアップしますし、ぜひ北海道に会いにいってあげてくださいw
-
>>75
あと10年ノルマンで勉強すればいい
話はそれからだ
-
>>75
最近気づいたって。。。少し笑ってしまった。ごめん
-
冬毛モシャモシャだっていいじゃないのるまそだもの
-
ノルマンだから仕方ない、で通してきて今この成績である
-
POG本見るとノルマンディーだけフサフサのぬいぐるみだから面白いよ
-
>>81
元々そういう方針のクラブだから仕方ない
それを踏まえて出資するかどうかは、出資者に選択権があるんだし
-
デビューが遅いのはデメリットだと思うけど、冬毛やpogの見た目って何かデメリットあるの?
-
>>84
冬毛が多いことの意味も知らずに一口馬主やってるの?
出資する前に最低限の馬の見方を勉強すべきでは?
-
冬毛をどうにかしろとか
畜生よりも酷い出資者だなぁ
-
>>86
馬が走るクラブはなぜ冬毛が生えてないかも知らなさそう
-
冬毛マウントw
-
>>87
知ってるならそのクラブで買えばええやん
-
ここで冬毛マウントとっている人は、なぜ岡スタが冬毛が生える事を良しとし、むしろ冬毛を生やそうとしているのか、理由が分かっているのかな?
-
生やそうとしてるわけないだろ…
ボーボーになるくらい弱い負荷かライト環境もない育成方針なだけだよ
同じノルマンですらBTC組の写真見れば明らか
-
そもそもノルマンまともに写真すらアップしないから冬毛量とか確認しようがない
-
写真が全然更新されなくなるのは本州に移ってからだし、1月2月の写真なんか目に見えてボサボサじゃないか?
-
>>91
牧雄代表が話していた冬毛の話、知らないんだね。
最近入会した人は知らないのかな。
牧雄代表の冬毛に関する考えを知らないのに、ノルマン馬の冬毛を語るのは片腹痛い。
-
ていうか、代表がどっかで一回ちょろっと話したようなことを、知ってないといけないクラブの方針だ、というのは無理があるんじゃね
冬毛うんぬんてのは置いといて
-
>>94
別に知ってるけど、その信念に基づいて育成した結果が今のノルマンの惨状では?
-
博識な古参様はまだ冬毛ボーボーの3歳デビューが一番好ましいと考えているのだろう
JRA自体が年々早期にシフト移行してるし
ノルマン自身が外部委託している育成牧場すらその方針でないのに
-
>>97
出資者には、クラブの方針が合わなければ出資しないという選択肢があるんだから、承知の上で出資したなら見守るしかないじゃん
馬主ならともかく、全権委任で出資してるだけなんだし
-
ネガコメが続くと絶対ノルマン全肯定ニキが登場するの草
-
>>99
全肯定?
むしろノルマンに急な好転を期待するだけ無駄
出資前の情報収集が甘かった自分を恨めってだけでしょ
-
>>90
ハゲじじいが多いから
-
古い人間が新しい価値観にアップデート出来ずに時代に置いていかれるなんてよくある話だ
仮に牧雄の理論で大成する馬もいるとして、それらがレックスに回され育成不足の馬をノルマンに押し付けられてるのに、脳死で受け入れるのが正解とか言ってたらいつまでも馬質上がらんわな
-
他に選択肢が幾らでもあるんだしねー
本気でテコ入れするか、クラブ自体を諦めるか、判断を迫られるくらい売れなくなれば、変化が起きるかもたけど
-
冬毛はあればある程いい
これをわからないやつはニワカ、しったか競馬ファン
ノルマンディーは玄人集団
-
流石に二次の売れ行きで、ちょっと甘く見過ぎたって危機感を持ってると思いたいところだけどね
三次でいきなりテコ入れは難しいだろうけど
-
さすがに年間途中では無理だろうね
育成牧場も厩舎も決まっていると思う
と言うか3次以降は冬毛なんて気にしないでいいと言う他クラブにはない素晴らしいメリットに気付いてしまったぜ
-
走らなさそうな馬をクラブに放流すれば古参が嬉々として買い漁り、自身のやり方に文句言う新参には古参が言論統制までしてくれるとか、牧雄は実に商売上手だな
-
マキオ信者
-
ただの一口出資者がそもそも意見なんて言える立場じゃないのになにをごちゃごちゃ言ってんの
-
>>109
意見は言える立場だろ
向こうがそれを考慮する必要は全くないけど
あちらの迷惑を考えなければ意見を言うのは自由やろ
-
迷惑だと思うならやめようね
-
>>90
ヒントくれ、熊で鍛える事とは関係ある?
-
現3歳は2月からという早期の本州移動が多く、冬毛モサモサ期間が短かったから不振なのでは!?
冬毛恐るべし!
-
熊毛の話題も冬毛の話題もまったくついていけない
見た目が可愛いからokなのか
解説頼む
-
その認識で合ってますよ
リトルアイドルやフェデルエミールみたいな可愛い馬を選びましょう
-
牧雄代表の冬毛に対する考え方は、昔のpog本?に詳しく載っていたんだけど、その本が何処かに埋もれていて具体的な本の名前が分からない。
あと、一口馬主DBの会員向けコラムにも牧雄代表のインタビューが載っているけど、そこでも冬毛について述べられているよ。
-
そのマキオ様の冬毛指針で近5世代も素晴らしい結果なのだから古参勢もにっこりである
https://www.umadb.com/data/evaluate/a121/
-
正直にっこりなので全体は気にしてない
どのクラブも走る馬もいれば走らない馬もいる
コッチが決めれるのは買うか買わないか
永遠に答えとゴールのない育成論やってれば良いよ
-
結構多いけど『ら』抜け言葉が気になる
-
出資するのにそのクラブがどんな育成してるか気にするのは普通だろ…
-
ヴィオレンツァは勝てなくても地方だろな
長い長い旅の始まり
-
>>121
園田か川崎で勝ち上がって美浦だな
-
フラワーカップ、岡田スタッド産岡田牧雄名義レックスオーナーズのパラディレーヌが1番人気2着で桜花賞の切符ゲット!
眼が凄すぎるね
-
>>123
そして会員にはアストロマーチを持ち上げ満口にさせる辣腕経営者。
渾身のミスは三冠牝馬を間違えてクラブ提供してしまったことだけ。
-
>>123
とは言うものの
ヤンキーバローズ重賞勝ちおった
これに完勝したライラ……
クラブにも良い馬来てると言えちゃうよ
-
つまらん批判をするな
岡田スタッドの育成だって悪くないことが証明されたんだよw
育成がダメとか理由をつけてる輩は見る眼がないだけだ
-
ライラ出資者のポエム気持ち悪いです
-
>>127
すまん
-
そもそもひとつのレースの後先なんて意味ないし。
-
アーモンドアイに勝ったニシノウララはG1勝てましたか?
-
プラティクレールが南関送りになってしまったんですが
これはどうとらえればいいんでしょうか?
-
>>130
新馬戦と一緒にしてもね
-
ドロップオブレイ、とりあえず前に行けた。前も詰まったしまだ希望ある。
-
前が壁にならなければもっと上位に来てそうでしたね
あとはこの時期の芝で権利無しだと、次いつ使えるか…
-
団野より上手い騎手でも同じ結果になる感じ?
-
結局ヴェルダリオは帰厩したんか?
-
やばい、勝ち上がりで京サラに抜かれてしまった…抜き返せる気がしない…
-
ヴィオレンツァまさかの連闘か!?
-
調教動画がお散歩にしか見えない…
-
>>141
ですよね…攻め役自体もふらついてるし。
-
>>139
俺の出資馬はまだ2頭が未デビューだしこれから秋のクラシックに標準を合わせた大物が続々と新馬戦を勝ち上がるから一気に抜けるよ
-
2次も大量に売れ残ってるのに惨事募集あるのかね
-
そりゃハナから募集に出すつもりで育成してるんだから2次の売れ行き悪いからやめとことはならんだろ
-
でも去年はオータムセールで買った馬はいなかったはず
-
まだ募集していないセール購入馬がいるよ。
オータムセールでは買わなかったけど、セール購入頭数は前年度より多かったはず。
-
減口になんやかんや文句言ってた人、2次の売れ残りならいくらでも出資できるからガンガン行ってくれよ
-
小崎は福永厩舎のお手伝いさんのイメージ強かったが、ノルマンのどうしようもない3歳馬達を入着に導いてくれる救世主だな
-
土曜日レクスノヴァスの単勝に全部!
-
ノルマンディーファームのコメントは全く信じられんがケイツーのコメントも同レベルで信じられんな
コメント以外は普通だからまだマシだけど
-
>>151
多分近況はノルマンのスタッフの作文だよ
ゲート試験すら受けられなかったアストロマーチの初回入厩前の近況読むと笑うよ
-
ネガコメはある程度事実で
ポジコメは話半分以下で読めばOK
募集期間中のポジコメはフィクション
体質難コメはノンフィクション
-
アワフレイムの2023は、ネット競馬でサイバー攻撃を受けとる。
-
>>154
何かと思えば見て察し
ちょいちょい見かける病気持ちの方
やべえよりもかわいそうが先に来るからそっとしておいて
-
この人別のノルマンの馬の掲示板でも、俺は会社のお荷物みたいなこと書いてて引かれてたわ
-
1頭にあんなにふと思うこと無いわ(笑)
走る馬ならレースを何度も見返すかな。
-
スターズファンドだけの会員が会員代表ヅラしてクラブを腐すのってどんなお笑い
-
1/27のコメント群見てヒエッ…となった
-
>>158
俺は恐ろしいよ
この手の人は何するかわからない
-
アワフレイムの人と別の話?
-
とっくの昔に非表示にしてるからなんのことかわかりかねる
-
アストロマーチさんはデビュー戦で激走(最下位タイムオーバー)したせいで脚をやられてなんなら喉もおかしくなってしまったようだな
強い馬作りとは一体…
-
お、タイムオーバーではなかったか
けっこう強いんだな、すまんかった
-
>>163
そもそも中央入りすべき馬じゃないからね
売った側が驚いてるよ
-
フェデルミエールは相変わらずスタート上手いなぁ
勝ち上がりは相手次第だろうけど、安馬でも頑張りが伝わってくる走りはいいね
-
>>166
ローカルで似たような条件使ってれば夏くらいには勝ち上がれるかな
安いしコツコツ積み重ねてほしいわ
-
>>163
アストロマーチってめちゃくちゃ濃いクロス持ちだからそらそうなるよ
-
アストロマーチは調教師がヤバいだろ
小野町で488kgあった体重が帰厩から30日で438kg
この調整じゃそりゃどんな馬も最下位だよ
-
>>169
アレを預けられる調教師の方がかわいそう
-
小野町の調教負荷無さすぎて元々無駄肉ついてただけじゃないの
パステルパレットも出走までに40キロくらい減ってたし
-
おおっ
ヴェルミセル別定でも結構やる!
-
>>172
エリ女は確勝だね
ホテル予約しとくわ
-
>>173
ドボドボの時計のかかる馬場なら幾らかでも楽しみがあるね
-
どうでもいいけどサウスクイーンの馬名候補1位やばくねえかw
-
響きは悪くないけど応募した人が1番ビックリしてるかもな
-
オジャマモン
-
エッホエッホエッホエッホ
デビューが遅いの伝えなきゃ
エッホエッホエッホエッホ
ノヴァスが伸びないの伝えなきゃ
エッホエッホエッホエッホ
みんなに伝えなきゃ
-
>>175
このネタ理解できる人は近い世代だねw
でもセトノミッシーの1位67%とかを見ると本当に2次売れてないんだね。良い名前なのは間違いないけど67%w
-
明日の北海道組更新楽しみだな
-
この時期のノルマン馬でラスト2ハロン13秒台の馬がいるな、感動したよ
-
そろそろ大惨事
-
ノルマン3歳高額馬は全頭2着以内に入れたな
やるやん
-
ノルマンだと高額馬は1000万からだからそれは違う
-
ヒューザー物件
-
42、43の命名者って同じ人かな?
-
ヒューザー確定してもうた
-
カルシウム抜いてそうな名前だな
-
ヒューザーで審査通る事にびっくり
-
惨事募集馬のどれかでアネハという馬名で申込したい
-
なんでもええがな
-
震度5強で倒壊するあれか
-
ヒューザーはエイプリルフールじゃなかったんか…
-
29日に走ったブライトノヴァの28日の調教メールが今来たんだけど嫌がらせか?
-
売れ残りスターズFで募集宜しくね。
-
>>195
安いんだから普通に出資したらよいやん
-
>>194
元々金〜水の調教メールは水に来る仕組みだから仕方ない
-
割とデアリングタクト持ちだった会員もその後調子に乗って出資しまくり破綻してるの多そうだから一般抽選までデアリン初仔チャンスあり
-
ノルマンの価格帯と口数制限で毎年相当買っても
大勢が破綻するほどの額でもないと思うが…
まぁ人によって財布の額は差があるから、身の丈にあわせた想像なんだろう
-
土曜日両メイン重賞に出走か
どちらも勝たんかね
-
2022年度産募集カタログ全部見返したけど、出資検討した馬全部未出走か未勝利
小当たりさえ引く自信がまったく無くなった
-
勝ち上がり率が8.3%なんだから、91.7%の馬が未勝利だよ
-
勝ち上がり0頭の大樹含めて下から3位だからな
-
勝ち上がり率8/63で12.7%じゃない?
地方馬込みだけど
-
>>201
そういう人は半分が勝ち上がるクラブ行った方がよいよ。あみだくじで選んでも50%で勝ち上がれるのだから
-
フォルテム重賞出走へ!
頑張ってほしい!
-
>>205
マジそう思う
3歳馬7頭いるけど全部が未勝利か未出走で終わったら今年の募集は見送る
-
昨年は3/21に三次募集馬のラインナップが掲載されてるみたいだけど今年ほんとに三次募集あるのかな?
-
>>208
座布団キャンペーンが終わってからでしょ
二次を少しでも捌きたいだろうし
まぁ座布団目当てで買う人がいるかは知らないけど
-
その前の年は5月16日から募集開始だったらしいし年によってだいぶ違うみたいだ
-
>>209
三次募集馬リスト発表した方が、これなら二次の残りに行こうって人がそこそこいそうだけどなー
-
>>210
5月?すぐに2歳新馬戦始まるじゃん
-
>>212
2歳戦が始まるのは雪が降りはじめてからでしょ
-
お花見キャンペーンが終わってから発表かね
-
もしフォルテムが好走したらすぐ発表しそう
-
ジェロニモスも3次募集
頑張れ
-
>>212
だからこそ即戦力が募集されるだよ
-
勝てそうもない高齢馬の長期休養はやめて欲しい
-
予定をノヴァス
-
やはりセレクトセール出身馬か。。。
夢あるな
-
我々下民ではもう触れられない世界だろセレクトセール当たり馬て
夢無いだろう
-
お花見キャンペーンな効果あったの?
-
俺がここでおすすめしていたヴァルムリートが新馬戦間に合わないのではなく未勝利戦間に合わないかもしれないのだが
-
今後ともオススメ馬書いてほしい
それは出資候補から外すから
-
名前じゃ分からんから母馬見たら存在すら知らん馬だった
-
23年産のおすすめはカタリテとラスタリアだねー
-
エリタージュソングは走ってくると思ったけどな。
2回キャンセル募集申し込んでハズレだけど。
-
23年産は全馬マキオのお墨付き付きだよーお買い得だよー
-
今週3歳で可能性のある子いる?
-
ヴィオレンツァくらいじゃね?相手しだいだけど
-
レクスノヴァス次函館みたいだけどやな予感しかしないな
-
普通なら勝ち上がれると思うが
ちょっとアーテルナイトを思い起こさせる
-
勝てませんでしたから
ダート適性皆無で地方無理でしたが最悪のパターン
-
地力はあると思うけど、器用なタイプでもないのになんで函館?としか思えない
-
函館が一番優しいからそれだけ
函館6着以下で、混みすぎて権利取れません出走できませんとか言ったら笑える笑えない
-
北海道シリーズは混まないから基本出れる
函館→札幌の合間に牧場で短期調整になったら終了
あと滞在費は高いです
-
滞在費高いのてハートホイップが今月小倉滞在で輸送でフレグモーネ点滴でついに1口2500円超えて総額100万維持費かかりましたね。
三桁は初めてみたわ。
-
ヴィオレンツァ次モレイラってマジ?
-
ノルマンディー、Xでウマ娘報告なんてやってる場合じゃないだろw
-
シルキャロみたいに勝ち馬キャッチコピーやって欲しい
-
勝てないから必要ない
-
わかってていってるやろ
-
気づいたら勝ち上がり抜かれてドベから2番目になってるじゃないか…
何に抜かれたんだ…大樹が一頭でも勝ったら最下位になってしまうぞ…笑
-
アレナリアの調教メールが誤字脱字だらけってツイートしてる会員いるけど、同じような表示になったことある人いる?
基本調教メールの内容ってHPの調教時計欄と内容同じだし、アレナリアだけ変わってるとか自演くさいなと思って見てるけど
-
他のクラブならそう思うけどデアリングタクト実装当日にガチャ引いてる会費1650円のノルマンだと普通にミスっててもおかしくないと思えるのが信用よな
-
自分もアレナリア関係のメール取ってて、今日送られてきたのもHPの内容ままだったから気になってたんだ
多分だけどメールソフトが自動で英語から日本語翻訳の状態になってるんじゃないかと思う
-
>>247
あーそういうカラクリか、ありそう
-
シルクの社員がアーモンドアイについて呟いても何も言われないが
ノルマンの社員がデアリングタクトのガチャ引くと怒られるの草
-
心に余裕がないんだと思うわ
何にも気にならん
-
自分たちは当たり無しのクジ売ってるようなもんなのに、ガチャで当たりが出たなんて自慢するのが悪い
-
当たりを求めてノルマンに出資してるほうが悪いだろ
-
やってられないノルマンディー
-
警察官がコンビニ利用してクレーム入れる奴みたいだな
ノルマンで外れを引くって事はハナから馬を見る目が無いんだから社員がガチャしてようとしてなかろうと養分である事は変わらん
-
>>254
パチ屋の店員が自分の店でフィーバー出すようなもんだぞ
-
>>255
全くわからん…説明してくれ
-
負けた出資馬のゼッケンなんていらないだろ
-
>>256
どの台が出るか知ってる(と思われても仕方ない)ってこと
-
>>258
なぜ会員から巻き上げた金でガチャ引いたらどの台が当たりか知ってる扱いになるの?
論理が飛躍しすぎててよく分からん
-
2天井ならノルマンで4口くらいいけるんだしソシャゲに金使うくらいなら出資しろっていう高度な販促だろ
-
当たり外れのクジ感覚で馬選んでたら
どのクラブ行っても同じ事
ダメだなぁって思えば買わなければ良いだけだよ
-
まあ自分でいいと思って出資して結果外れ引いてるだけだしそこまで文句言えないかなー
そりゃノーザン系行けば当たりは混じってるけど、じゃあ自分がそれを選べるかってなるとまた別だし
大当たりは期待せず2つ3つ頑張ってくれそうな馬探して楽しんでるわ
-
>>262
そこまで馬が見れないならノルマンに2頭行くのを我慢してロードやライオンに1頭行けば高い確率で4年間走ってくれるのに
ノルマンがいかに安く数使うって言っても未勝利馬を引いて毎年何頭も補充するくらいなら上位クラブの方が結果的に安く済みそう
-
安物買いの銭失いとはノルマン民族のためにある
-
>>264
大半の安物買いの銭失いと、極一部の高い回収率を誇る玄人という二極化したクラブだよね
デアリングタクト以降は減口のせいで後者の層にとっても厳しい状況だけど
-
>>263
20年産は2頭とも未勝利だったけど、その前後の世代では一応2,3勝Cまではいるからそこまで悪くないと思いたい…
一応キャロットにも入れはしたので、引けるかはともかく最優先の使い先だけは頑張って選ぶつもりだけどね
-
>>266
キャロット民なら10頭くらい申し込めば数頭は取れるんじゃ?
なお、思ったより取れると資金が大変になるし、取れないと優先順位1頭とかで萎えるって言う。
-
ノルマンは年間安馬1頭ってキメてるから気が楽よ
なお今年は絶賛未勝利中
-
3次きたぞ
-
>>266
個人的には一口馬主dBでクラブの回収率が150%以上なら出走数確保のサブクラブとして悪く無いと思う
募集額くらいはトントンに出来てるってことだから
キャロットは最低3勝Cまでは行けると確信した馬しか出資しないってルールにしないと1勝止まりを沢山抱えて損失が凄いことになるよ
-
>>267,270
潤沢な資金があるわけじゃないし、あっちは最優先の1頭だけ夢見れればいいやって割り切ってるよ(まだ3年目だけど)
一般抽選の範疇の馬も気に入った数頭は申し込んでみるけど期待はせずで、ノルマンでは状況次第で0〜2頭
なので走っても走らなくても自己責任でそこまで痛くないから不満は無いかなって感じ
-
ここまで出したくても出せなかったシュヴァリエがどんな感じの仔か気になる
-
シュヴァリエは値段次第だなあ、正直ベンバトルはそそらない
リアルスティール産駒とか、ピッツネイルもウインブライト産駒か、食いつきが良さそうな感じで出してきて
罠だよなあ
-
マツリダゴッホですら回収率100%を軽々と超える超名牝シュヴァリエ産駒もついに5頭目か
牧雄激推しのベンバトルになってどんな馬が出てきたのかお手並み拝見だな
-
牧雄激推しのアストロマーチ並じゃないのか
-
2足歩行発言で激アツだなw
-
シュヴァリエとベンバトルの仔はサンデー入ってないから繁殖的な価値だけ見ても貴重
-
いつまでサンデー、サンデーと言っているのか?
今はサンデーのクロスの方が重宝がられている。
-
シュヴァリエはノルマンで募集するんならなんでここまで引っ張ったんやろか?
-
みんなが惨事スルーするからテコ入れしてきたのかね
-
頓挫があったんじゃなかったっけ?
手術とかしてんのかな
-
馬体が小さいから募集が遅くなったみたい
-
手術してます
-
デスティニーソングは今回もいない。
4次なのか?
-
三次募集情報出たのにこの盛り上がり無さは?
-
そりゃまあカタログ出てないし…
-
>>268
何口か知らんけど絶対損するコースでは?
数合わせだったら安馬そろえてみんなでがんばれ
当たりいそうなクラブならガンガン行こうぜだろ
-
凄いマル外がいると噂を聞いたが、惨事のこの馬か
ブッコミますよ10口
-
マル外牝馬なんて繁殖用なのにノルマンでよく出資できるな
-
>>271
この出資の仕方って目的はなんなんだろ?
G1を狙うには中途半端だし、走るのを見るのが目的ならノーザンは走らせないから選ばないし。
仮に走るのを見るのが目的ならキャロット辞めて資金をノルマンに全振りのが良さそうに思えるな…
-
>>290
中途半端だけどOP・重賞級狙いとある程度の出走機会の両立
別に毎週走って欲しいとかではないし、これと思った良血に最優先一頭入魂で行き、ノルマンではそこそこ頑張ってくれるかもというラインを探す感じで楽しんでる
他の人がどう思うかは知らないけど自分はこれでいいと思ってるんで
-
ノーザン系クラブで儲けている奴はここより少ないだろw
-
>>291
なるほど
2クラブ分の会費と維持費がじわじわ効いてこない?
4.5世代になると15頭くらいになるでしょ?
ノーザン民は赤字確定路線でG1が夢
ノルマン民は回収狙いつつ走るのが見たいってイメージなんだよね
-
>>293
それは各自の資金力次第
資金が持たないと思えば縮小すればよい
知り合いの個人馬主はキャロットで会費を5倍払う事になるけど5名義でやっている。最優先枠を5個使えるのは大きいから
自分には無理だけどその人は本業以外に家賃収入だけで年間数千万円あるらしいから余裕みたい
-
>>293
常に15頭だと地味に掛かると思うけど世代全頭は勝ち上がらないから大丈夫w
刺さらなければ出資しない世代だってあるし、仮に15頭になってもそれくらいのコストならね
資金が無限にありゃ数撃つ形でやったかもしれんけど >>294 の言うように身の丈に合った形で考えてこれでいいかなって
-
やっぱ身分相応でやるのが一番だわな
その中で大当たりを引ければって感じか
-
赤字仕方なしでもGⅠ制覇を狙うのが全く意味不明
個人馬主ならまだわかるが、一口馬主ならマジで無意味としかいいようがない
マジでPOGやっておけだわ(笑)
-
多分わかってないの君だけだよ
煽りとかじゃなく
-
ブレーザーすごかった
-
それに比べてポークレアはw
もはや場違いだな。イキリ散らかしてた奴www
-
ノルマンで2勝あげてるなら十分凄いが
-
こいつ自分が買った馬まったく勝ってないんだろうなあ
-
ぼくを見ろ
22年産2頭いるけど骨折でもないのにまだ未出走だぞ
-
>>298
これだなあ
夢を追いかけるってなんでほぼ赤字なんだよなあ
-
GI制覇という夢が実現したとしても、まだ通算赤字、あるいはその後も一口続けて赤字なら
何の意味があるのかマジでわからんわ
競馬好きであるだけならPOGでGⅠ制覇したのと何ら変わらんはずだからな
そうじゃないっていう人は、結局カネを求めてるわけで、赤字になったら無意味なんだよ
-
へー
-
わからなくていいよ
-
明日の福島7Rにスノーディーヴァが出るんだが
同じレースにコーラスラインもいたわ
懐かしい
-
>>305
G1勝った時の芝コースでの口取り、G1祝賀会での騎手や調教師との歓談、出資者同士の繋がり
そして種牡馬になった時のどでかいボーナス
いずれもPOGにはない醍醐味だよ
人は夢を見ることを忘れたら終わりよ
-
地方の底辺だから祝賀会も口取りも無縁だけど競馬が好きだから行ったら楽しいんだと思う
だいたいいい大人になると競馬の話できる仲間いないから出資馬の話抜きで昔のオグリとかの話題でも十分
-
…ごめん、本当に分からない
なぜその考えになるんだ
-
ただのファンよりはより近い距離で成長を追って、レポート読んで一喜一憂して、抽選とは言え実際口取りしたり見学で出資馬に会えたりそういう体験に金払ってる側面はあるでしょ
逆にPOGのほうが何が楽しいのか分からんのだが
-
POGは競技的な楽しみ方だから、結局は相手ありきの単純な話だよ
-
ヴィオレンツァ大外絶好枠だな
-
モレイラに変な馬依頼すんなよ(笑)
-
なんだ生涯収支黒字君(出資馬なし)昨日いたのか
-
レス消されまくってるけど生涯収支黒字くんは真面目に病院行った方がいいよ
-
ブルンツヴィーグ、ヴィオレンツァは募集時人気してたから期待したんだが残念だ
-
皐月賞3頭出しのドゥラメンテラストクロップもノルマン育成にかかればこの通り
-
ビスカリア2番仔、募集されなくて良かったな
-
あれではファセリアの方が全然マシな感じですね
-
今週も3歳勝ち上がりなしかー
ブルンツヴィーク、ここからじっくり、とか調教師言ってるけど時間切れになる未来しか見えない
-
3歳どころか今週の岡田スタッド勝ち上がりがLEX Proのルチアーナのみ
-
>>349
ノルマンは地方行ってからが本番
-
あのかんちーゆも地方からだからね
-
仮に現時点で一度でも掲示板に入った馬が全頭勝ち上がっても30%ちょいという絶望
-
岩田親父、さすがにこれはひどい騎乗。
-
2着はあったなー
何で大外から出て最内で詰まってるんだ
-
今週も勝ち上がりなし…
そろそろ勝ち上がり率予想時期か
-
おめでとう
とうとう下にいる勝ち上がり率は0勝の大樹だけになったな
-
そんな大樹もBTCの施設使ってるから
BTCで変わるもんじゃないよ…
-
それは今年わかる
-
>>351
もう過去の話だろ地方行っても1勝も出来ず引退した出資馬何頭もいる
地方行きは否定しないけど地方こそすぐ結果出さないとサラオクも無理だぞ
-
地方行きなんて効率の悪い最後の手段を、前提にするとかクラブに飼い慣れされすぎっすわ
-
そんなポンポン地方行けなくなったからね
生産頭数の増加で行き場のない馬が余ってる
認識が古すぎる
-
>>348
ファセリアは十分だめだろ地方行ってから本番言ってる会員は地方行った馬の成績見たほうがいい
-
ブレーザーキャンペーンきたな
もうなんでもありになってきたなwww
売れてない状況が結構厳しいのか?
-
3次募集でシュヴァリエ以外が売れ残ってる状況になったら
今度は「××号と同じクラブで募集の馬」とかでキャンペーンやりそうやな
-
ここは元々変なキャンペーンを打ちまくるクラブだよ
-
ブレーザーキャンペーンは出資検討中の馬が対象じゃないのか。。。
デアリングエアキャンペーンなら良かったのにな
-
先に出資した人が損になるキャンペーンなんだよなぁ
-
苦し紛れの売れ残りキャンペーンだな
-
そんなんではぜんぜん盛り上がりませんよ。
出資馬口出しエアキャンペーンならちょっと面白いけど。
-
>>369
じゃぁ慌てずに待ってればいいじゃん
命名には参加できないけどな
-
>>369
基本的に売れ残りの販促なんだから、それは仕方ない
-
ブレーザー全く関係ない
-
1時間限定セールだぞー
スケジュールアラームセット忘れんなよー
あーどきどきしてきたぁー
-
>>368
売れ残りにデアリングエアと同じ黒鹿毛の牝馬がいないからだめぽ
-
>>374
一応、毛色と性別つながりだから。。。
-
>>376
じゃあシュヴァルツリーベキャンペーンなら良かった
-
ブレーザー出資者だけなの?
ズルいな
-
あの手この手で売ろうとする姿勢は立派
-
そう言えばお花見クッション欲しくて買った人いたの?
しつこいようだけど米なら絶対売れたよ
-
別にノルマンだって米たくさん持ってるわけじゃないだろw
なんでノルマンから米もらおうとするのw
-
>>382
米が特典だと出資の言い訳しやすいのよ
-
言い訳しないと買えない立場でやる趣味でもないよ…
-
ブレーザー絡めるならノルマン勝負服型ブレザープレゼント、それで口取り来てねくらい突き抜けて欲しいわ
-
>>378
シュヴァルツリーベも黒鹿毛やで
もうヴィルミセル・ライツユーアップ重賞出走記念キャンペーンで(売れ残りの栗毛の牝馬なら2頭いる)
-
あ、ヴェルミセルの誤字でした
売れ残り見てみたら鹿毛の牝馬が多いので、鹿毛の牝馬が勝ったらキャンペーンあるかもw
-
>>379
???
-
過去に同じようなキャンペーンやってるのわりと知られてないんだな。勝利を利用されるなんてかわいそうとか言ってる会員もいて謎だ
-
三次のカタログ出た
シュバリエの23欲しいけど事前で無くなるのかな
-
母優は一口までぽいので全部埋まることはないけど、キツめの抽選かなぁと思う
-
動画見てミアフィリア23が1番よく見えた。
がしかし厩舎でパス。。。かな。
-
>>391
あ、ごめん先着順だった
-
多分1頭満口になるかならないかのレあベルだと思うが…
-
>>394
さすがにシュヴァリエは満口確定
-
>>394
シュヴァリエは間違いなく即満やろ
どうやって10時前からトイレに立て篭もろうかと考え中やわ
-
シュバリエは血統もいいしバランスもいいけど2歳にしては体が出来てない
-
シュヴァリエ、中村厩舎で察したけどね
まそれでも即マンかもな
兄弟1頭も買えてない会員は抑えきかないのはわかります
-
冬毛すげえ
-
>>398
中村直也厩舎ノルマン向きで良い厩舎だと思うけど
馬の出来が上と比べて微妙なのはそれはそう
-
中村厩舎はノルマンでは良い馬預けよう厩舎でしょ
-
中村直也厩舎は評価としてはニュートラル
関東の下層と比べれば遥かにいいけど
馬の出来無視で黙って買いって言われたら別
シュヴァリエは来年4-5月デビューでも待てますくらいの状態かな
-
中村厩舎の育成スキルが高いのは業界みんな気づいてる
-
惨事よりキャンセル募集馬の方が魅力的に思える
-
>>404
そりゃまぁ曲がりなりにも満口になった馬たちだしね
-
>>389
キャンペーン知らなかった、グッズはお花見クッションなのかな
-
ヴィオレンツァまた中2週で走るけど大丈夫なのか?
ウィークポイントの右前膝はなんてことなかったってこと?
-
あの馬全然本気で走ってないね
-
外部育成組の一部も脱北が始まったね
NEW ERAみたいだから、個人的には小野町より好印象
-
いきなりNEWERAはなかなか負担強そうだ
-
アストロマーチも入ったNEW ERA
-
シュヴァリエ23の先行受付のお知らせに両飛節OCD除去手術が追記されたね
最初から堂々と載せれば良いのに
-
小野町と比べたらどんな外厩も神になるだろう
個人的には須藤ステーブルはNGだけど
-
>>412
それであの値段かぁ
デアタク初仔は1.2億かな
-
牡馬だから1.5億とかじゃないの
ラヴズオンリーユーのレイデオロ牡馬で1.8億満口だからそんなに安売りしないだろう
-
育成がノーザンでもないのにその値段で売れるのかやってみてほしい
-
>>412申し込んでしまった。何か騙された感じ。最初から書いてくれてたら、申し込でないのに!
-
>>417
ちゃんと取り消せるみたいだから取り消せばいいだけでは?
-
>>416
恥を忍んでノーザンに育成してもらったら良いのにねw
-
頼んでも預かってくれないんじゃね
あれだけの数いたらノーザンもよその面倒見るのも余裕ではないでしょ
-
デアリングタクトの仔はセレクト出したら2億余裕だろに
-
レイデルマール
26戦3勝[3-5-2-16]
-
岡スタ産ベンバトル初仔にそんなに付くかなー
-
ベンバトルに全く手応えがない
-
ブレーザーキャンペーンでほとんど売れなかった現実
次はどんなキャンペーンか楽しみ
-
シュヴァリエ23OCD連絡漏れキャンペーン
-
4月から入社した新入社員が考えたのを採用しただけと言われても頷けるキャンペーンだったね
-
いろんなキャンペーン考えてどんどん売らないと
次は三次出資したら一次二次の残口一口プレゼントよろ
-
ノーザン育成なんて、高いだけでムダ
-
天下のノーザン様でもノルマンの馬じゃマトモに育てるの無理でしょ
-
インド人もびっくりやからね
-
そもそも1時間だけのキャンペーンなんてハナからさほど売る気ないでしょ
-
またlexから勝ち上がりか
-
グリーテソーロ23の兄が4勝目あげた
キャンセル募集人気になるな
-
15口持って見てる
-
ベルシャンソン復活してきたね
-
やっぱマル外
-
ついに勝ち上がり1割に!
-
ファムエレガンテ、グレイスフルマーチ、ライラを持ってるワイ、今年は豊作と錯覚
-
毎年あれこれ率の話してるけど
結局は自分の出資の馬次第
-
ファムエレガンテすげーな
古馬2勝クラス並の時計じゃねーか
-
マル外募集ヤリか
-
そもそもヤリってなんだ?
-
ヤリなんてないよ
-
陰謀論に支配された人達がよく話すキーワード
-
>>440
3歳勝ち上がり2/2のワイも今年は当たり年や!
勝ち上がり率こそ低いものの、勝ち上がった馬は2〜3勝クラスまでいけそうなのが割といそうな気がしています
-
ノルマンの外車はノールック申し込み。
常識で〜す。
-
ノルマン2勝目やん
-
逃げれると思ってなかったし勝つとも思ってなかった出資者です
-
また優勝記念キャンペーンやるかな
-
1勝の度に勝ち上がり率1.7上がるから
11.7%やん!
もうノルマン的ノルマ達成ですね!
-
ノルマン祭りじゃー
-
皐月賞
サンデー・サンデー・社台
ノーザンのノーザンによるノーザンのためのクラシック
-
ノーザンがクラシックで盛り上がる中、ノルマンは未勝利で盛り上がるのだからかわいいものよ
-
それじゃあ仕方ないから喉鳴りの話しよっか
-
努力してんだよ努力
-
>>454
答えがわかりきってるんだから社台サンデーでやればいいのに
ここはダート短距離と地方でおこぼれを拾うクラブだよ
-
ここはマイナーな血統で楽しむところやで
ヴァナルガンドやブレーザーとか
-
ここも芝だよ
-
果たして最低ラインの30%は行けるのか
あとたった11頭だ
-
>>461
今年からスーパー未勝利戦がセントライトの週まで伸びるから余裕余裕
そこが本領発揮のクラブなのに続戦まで出来なくなったらいよいよ終わりだな
-
>>462
-
>>462
スーパー?
-
>>461
俺は今のところ2年連続で0/5で3年間でも1/15
11頭の中に出資馬こないかな
-
スーパー未勝利って15年くらい前の言葉よね
-
5,6年前まであったよ
-
今ふとローレルクラブの成績見て馬の数に比べてやけに獲得賞金高いと思ったら
勝ち上がりが高いのも事実なんだが、未勝利でもエグいほど出てることがわかった
数出すってこういうことじゃないのかノルマンさんよ
-
>>468
勝ち上がりの後に小頭数重賞入着で手当稼いでるローレルオーブ
10戦未勝利でもすでに募集額以上稼いでるローレルゼロ
2歳時に7戦してるペダルブランシュ
どれも6〜7月デビューなんですね。
3歳未勝利は権利取れないとなかなか使えないですし、やはり早期始動が正義なのか…
-
>>468
今年3歳についてはデビュー率が社台・サンデー・G1・キャロット・シルク全てに負けてて派手にヤバい
数すら使えない暗黒世代
-
早く使ったのが失敗だったか
-
>>470
別に社台系に負けてもやばくないだろ
タイキシチーワラウカドの三巨塔に負けたらヤバいが
そう言えばゴールドって壊滅したのかな
-
なんだかんだで(ノルマンの中では)高額馬が順当に勝ち上がってるのが俺としては痛いな
ノルマンに高い金出すならノーザンに使いたいし、そこそこいける安馬をもっと出してほしいよ
-
>>473
三歳で高額で勝っているのデアリンだけだろ
まあ、高額の基準が人によって違うけど
2000万以下なら安い方でしょ
-
>>472
賞金か何かと間違えてる?
シチー以外には余裕で負けてるが
-
>>474
3000万とかは論外
値上がりしてるとは言え一口3,5万以上は出せない
-
>>474
デアリングエア、ファムエレガンテ、グレイスフルマーチあたりが高額だな
1000万以下の馬が活躍してくれると嬉しいがもうそんな旨い話はないか…ならノーザンに、となるよなぁ
-
>>476
そんな資金力で良く一口続けられるね
でも出資頭数を半分にすれば3000万の馬にも出資できるのでは?
-
>>477
ノーザンはノーザンで値上がり凄いから相対的にはまだノルマン安いよ
-
他で5万なら安いと思うがノルマンで5万いくとたっかってなるな
-
>>473
岡スタのアウトレットクラブに成り下がった今は安い馬に行くだけ無駄だよ
頭数絞って1800万〜3000万未満の馬に行く方が楽しめる
-
>>478
資金力というより期待値の問題かな
回収率のボリュームゾーンに合わせたら一昔なら1200万前後、今なら1500万くらいでしょ
3000万の馬買っても、2倍3倍稼げるわけじゃない
同様の理由でキャロでも1億0.5億の馬には出資しないわ
高くても牝馬3000牡馬4000まで
-
ノルマンで5万以上する馬買ってデビュー戦は怪我なく無事回ってきてもらえれば!とかTO回避で喜んでるようなのには出資したくない
-
>>482
回収率を気にするなら6歳まで走る場合、維持費だけで3000万くらいかかるんだから募集額の1000〜2000万の差なんて誤差だよ
それ以上に如何に未勝利を引かず、2勝C以上で勝ち負けできる馬を引けるかどうかなんだから、走りそうな馬が多少高買ったとしても目を瞑って出資すべきだと思うね
初めから高額馬しか狙わないのが間違ってるのは同意だけど
-
損益分岐点の話でしょ?
5000万の馬で1.5億くらいでトントンくらいじゃなかったっけ?
-
3歳未勝利時のダメージ差はやはりでかいからね
3歳を基準にするか、6歳を基準にするかで価値観は変わるよ
-
>>486
高い馬が勝ち上がらない場合の損失は確かに大きいけど、安い馬の方がそもそも勝ち上がらない可能性が高い上にオープンまで行く可能性も低いからね
安い馬に絞るのは大損の危険性を避けてるだけで回収率を上げる戦略にはなり得ない
-
どこのクラブでも稼ぐ馬見つけられるか、稼げない馬をスルー出来るかそれに尽きる
-
楽しみ方によるよな。
赤字出しても大きいところを勝ちたいか、回収重視で条件戦でコツコツか。
前者は高年収か資産運用がセットになってて赤字でも構わんって感じでノーザンに多い。
ノルマン民は後者でお金をかけずに走るのを見てて楽しみを感じるって人が多い気がする。またはノーザンと掛け持ちで出走数のバランス取ってる。
-
当たり前の事をあえて言ってみたなれいいが、何故か出資金が高くても仕方ないみたいなスタンスなのがなあ??
維持費がかかるから出資金の2,3000万は誤差とか言っちゃうしノーザンやノルマンの高馬にいっちゃって大損引かせようという意図も感じる。
イクイノックス含め稼いでる馬でそのクラブの高価格帯の馬いないから。リアルスティールとラブズオンリーユーくらいじゃない?
-
>>490
サートゥルナーリアはキャロット史上最高額の募集だったけどG1を2勝して種牡馬入り
他にもシャフリヤール、フィエールマン、ルーラーシップなど超高額募集馬の活躍は多数ある
もちろんリスクは高いから行く行かないはその人の考え方と懐事情次第
ミュージアムマイルという一口400万円という格安牡馬が皐月勝ったばっかりだし悩むよね
-
>>491
一口400万円ではなくて一口100万円の間違いでした
失礼しました
-
>>490
ノルマンの価格帯なら支出に対して維持費が占める割合が大きいんだから、1000万だろうと3000万だろうと走らない馬を引けば赤字なのは変わらないし、走る馬を引ければどちらも黒字にできる
何でもかんでも高額馬行けば良いわけじゃないが、めちゃくちゃ走りそうな馬なのに予算より2万高いからスルーみたいなことして活躍馬逃す方がアホらしいでしょって話
-
根本的な間違いだが
「安値で条件戦をコツコツ出す」はノルマンは該当しないでしょ
それは京サラやYGG、ローレルのスタンス
ノルマンは安値を理由に走らないで終わる。
夏まで引っ張ったのに抹消金がマックスの5戦すら出来ず
引退する馬が多すぎるのが今のノルマン
-
長いな
-
「安値で条件戦をコツコツ出す」
が1番難しい。
-
1勝馬で無事に走って2着を繰り返してるベルイストワールに満足してるわ
次勝ちそうだから新潟まで行くけど2着でも満足かもw
-
ベルイストワールの走り方好きなんだよなー
非出資者だけど
オレは19戦目で2勝目あげてくれたシュヴァルツリーベに満足してる。今後騎手変わってくれたら大満足だけど
-
今日公開したシュヴァリエの23と一緒に走ってる馬
何かわかりますか?
-
名前出てないならクラブの馬じゃないんじゃない?あそこ半持ちとかもいるでしょ
-
>>494
安馬条件戦で大損させないは当時の京サラのコンセプト
今のノルマンのコンセプトは何かな
中央募集するけど地方も走れてお得?
未勝利で終わるので維持費が節約できる?
-
惨事がひっそりしすぎて何かキャンペーン打たなきゃ売れ残りそうだな
-
>>502
牡馬ならダービー当日入場券牝馬ならオークス当日入場券
-
はやく四次募集こないかなー
-
特別募集の方がネタになる
-
59頭既にいるがそもそも募集来るんかね
-
ヴァルムリートが未出走引退
病気だから運としか言いようがないと思うが
所属馬一覧表からもう消えてるのが酷いというか薄情というか
-
引退更新されたら全部消えるのは単なる仕様だと思うけど…
気になるならクラブに問い合わせてみればいいんじゃない
-
デアリングタクトの時は結構残ってた
-
丈夫な馬作り(笑)の成果が出てますね
-
即消えるようになったのはここ半年くらいじゃない?
-
ヌーヴォストーリアもデビュー直前にサヨウナラ
ただここから相当引っ張るかもしれないな。。。。
-
>>512
あまりこういう事言いたく無いけど肺出血だと次やったら即引退だと思うよ
-
ほんっと、ここの馬は。
-
2頭ともダノンバラードか
デビューまでいけた馬もサッパリだしノルマンと相性わるいな笑
-
相性悪いけどマキオ推しの我々信者はいくよな
-
仮に維持費を3000万として昔は1000万の馬で3〜4000万稼いでトントンみたいなことあったが
時代が変わったのか今は不可能
3〜4000万の馬で6〜7000万稼ぐ3勝クラスか2勝善戦クラスが現実じゃね
-
>>517
1000万の馬が3〜4000万稼いでも全くトントンではないぞ
-
400口だと新馬で2万弱くらいかな?
ノルマンは少し月額が安いから少しハードルは下がるよね。
キャロだと4000万でG3勝ちくらいでトントンじゃない?
-
1000万の馬だと、以前は進上金・営業報酬加味して、各種手当込みで5000万くらい稼げばプラスが見えるイメージだったけど
預託料とか維持費がどんどん騰がってるからね
-
維持費といえばノーザンの馬よりノルマンのシュウジデイ預託馬の方が高くてビックリした
-
それは知らなかった
育成成果見せてもらわんとね
-
シュヴァリエは母優で満口になったのかな?
-
ヌーヴォストーリア
肺出血って初めてなんだが競走馬として厳しいの?
調教で思った以上に時計早かったから期待してたのに
-
>>521
外注が高いのは社会の基本
>>524
ウオッカもオルフェーヴルも肺出血になってるから能力には関係無いが数使えなくなりそう
-
>>524
肺出血は厳しいよ。一度良くなっても再発しやすいし、再発したら基本強制引退
レーズ中の事故防止を考えたら仕方ないけど
-
プュルムドールもそれで引退してなかったっけ
-
シュヴァリエ持ちは400人もいないよ
-
口取りのクールビズ、アナウンスがないが今週からかな?
-
キャンセル募集の第二・第三希望って意味あるんかな
-
シュヴァリエとピッツネイル残何口か出さないんか
-
明日から三次募集申込み開始なのにこの静かさ
-
レモンなんとかはどうなんや?
マキヲは何故か外国産馬見る目あるから狙いたいけど
牝馬のダートとなるとそれだけで手を出しづらいわ
-
繁殖前提だと思えば高くてもええんじゃない?
-
素質ある馬と仮定してなぜ上位厩舎ではなく新人女性厩舎に預けるのか?
購入代金と繁殖までの餌代を会員に負担させたい、そして未勝利で引退させて馬体を傷ませたくないからでは?
ボッピンキャンディみたいな末路でも文句言わないならどうぞ
-
マル外で収支が黒字になったのは、マリアズハートとノーブルロジャーのみ。
全体的にはいうほどマル外が走っている訳ではない。
-
何でもかんでも○外行けば良いってもんじゃ無いよ
このくらいの馬なら内国産に行く
-
>>534
リリーミストレスみたいに競走成績悪いとサラオク回るかもしれないことは考えといた方が良い
-
繁殖前提(ただしクラブに来るのは初仔と小さい仔だけ)
-
出資の前提に黒字を条件としてしまうと
楽しめるものも楽しめなくなってしまう
-
でも赤字覚悟で夢を追うには馬質育成共に問題ありでそれなら他クラブに行ったほうが…とは思う
-
赤字前提の出資なんて面白くないよ
黒字目指す=稼ぐ馬探す って事なんで
勉強して上のクラスで勝つ馬探した方が楽しいよ
-
黒字なんてめったにいない。特にここのクラブには。
-
ノルマンの募集馬どのクラブより分かりやすいと思うけどなぁ…
-
シュヴァリエ満口
8分も残ってたし欲しかった人は出資できた感じか
-
シュバリエおわり
-
みんな3勝ぐらいできると思ってるのか・・・
-
いや、赤字前提はさすがに極端すぎて
黒字至上主義だと選択肢を狭めてしまうってこと
他のクラブにした方がって良いってのは同意だけど
ノルマンはノルマンで魅力があるというか
情が湧いてしまっていて別れるに別れられない
-
母実績vs岡スタの3次募集
牧場で話聞いた限りは体質に相当難がありそうだったけど、行く人はいくでしょう
-
>>548 ネガティブ思考じじい
-
シュヴァリエ以外売れてないな
今日の近況見てからが多いのかな
-
>>548
この手の馬は春に変身するからね
-
3勝くらいできるグループ
繁殖入りして母馬優先使えればグループ
とにかくシュヴァリエの仔に出資してみたいグループ
が集まったんじゃない?
このクラスの実績の母親なかなかいないから
-
OCDって時点でないな
わざわざ瑕疵品にお金出す理由もない
-
黒字前提だとシュヴァリエも対象にならない人が多いだろうけど
それだとおもしろくないじゃない
結果駄目でもその過程含めて楽しめるわけで
活躍出来たらみんなハッピー
そんな考えじゃだめ?
-
シュバリエ近況更新
私はOCD気にしてないので3口いったよ
-
シュヴァリエってのはいいがベンバトルってのが怖い
ベンバトルは今の所種牡馬として成功してるとはお世辞にも言えないからなぁ
-
ベンバトルの当たりはメーヴェだよ
そしてまたここで牧雄ガーまでセット
-
>>560
そりゃ血統的に当然だろう
-
シルクなんてボーンシストの馬を追加募集で出してきたからな
OCDなんて無傷みたいなもん
-
シュヴァリエ以外の8頭は半分も売れてないのか。
ノルマンディー大丈夫なのだろうか
-
買った後に文句言わなければいいよ
買った自分が悪いのに文句言うのが見苦しい
-
>>559
まだこれから産駒デビューだし、今のところも何もないんじゃない?
まぁ自分も厳しそうだとは思うけど
-
三次募集とか例年ほとんど最後まで売れ残ってるからいいんじゃない
-
今年は二次募集も売れてないからね
-
シュヴァリエ満口キャソペーソ
-
>>559
まだ産駒がデビューしてないのに成功も失敗も無いだろ
こういう訳の分からない理屈で当たりの馬を逃す奴にはなりたくないものだ
-
??「血統は能力のデータベース」
-
>>569
それも一理あるけど、BRFでの生の声聞けばわかるよ。
-
そこがベンバトル良くないなんて言ったらもう終わりだよ
-
コンデュイットの経験もあるしデビュー前でも目利きできるだろうからね
-
>>569
成功も失敗も無いから成功してるとは言えないって言ってるだけやん
これを訳がわからないって言ってる意味がわからん
成功してるとは言えない=成功しない
とでも思い込んだのか?
-
いやあなたの日本語が下手だよ
-
もうちょい読みやすい日本語で頼む
-
>>574
「お世辞にも言えない」って言ってるんだから、普通に読んだらマイナス寄りの表現だと感じるけども。。。
-
「お世辞にも言えない」は、「たとえお世辞として言っても、褒めることなどできない」というニュアンスです。つまり、相手や状況が非常に悪い場合に、それを言い換えて肯定的に表現することは困難であることを示しています。
-
引っ込みがつかなくなったんだろ
そっとしておいてあげて
-
>>574
それなら未知数だから手が出せないとか、既に結果を出してる種牡馬から選びたいみたいな表現にすべきだったね
後から批判的なニュアンスなんてないとか言われても自分の国語力を呪ってくれとしか
-
スターズファンド(三次募集を含む)募集待ち(^^)/
-
悲観的な事をいえば7割当たるからなぁ(一応勝ち上がりで)
それが当たっても何も意味がないと早く気付こうか
-
インゼルが武豊ファンクラブなように今のノルマンはベンバトルファンクラブだしな
嫌なら退会しか
-
かつてのマツリダゴッホみたいな立ち位置にベンバトルとタイトルホルダーがなるかもね
-
>>584
タイトルホルダーはともかく、ベンバトルは自家産でもないし、レックスじゃなくてビッグレッドだからちょっと違うかも
コンデュイットとかのケースに近い
-
地方のレベルアップとノルマン馬のレベルダウンが相まって、ホントにどこの地方下級でも簡単には勝てなくなったね
-
>>583
馬と人を一緒にされてもな
外人ファンクラブになってモレイラとルメールに専属で乗って貰えばよくね
-
>>587
そのあたりの騎手ばかり乗ってくれるような馬が揃えられるなら、何も問題はないんだけどね
-
>>587
俺じゃなくて牧雄に言ってくれよ
ベンバトルで社台グループ倒すって公に言ってるんだから
-
ここは加藤和宏厩舎ファンクラブじゃないの?
-
>>590
調教師によってこうもXの使い方が違うんだな〜って思いました
-
言うほどベンバトルいるか?一次二次のときは少ないって言われてた記憶
-
アスコットアイはいつ勝てるのだろうか?
-
安定感はあるけど、強力な先行力や末脚があるわけではなく、パンチ力に欠ける感じか…
1つ勝ってるなら堅実に稼いでくれて良いんですけどね
-
コルネイユドールもうダメかな
-
あとは新潟千直くらいですかね
-
なんの改善もできない工夫もしない無能調教師を見て調教師も大切なんだなと学んだ
-
調教は問題ないんですよね→どうして本番だと……→調教は問題ないんですよねの繰り返しだったな
-
むしろ悪化してた
-
さあ勝つならここだよフェデルミエール
かわいいだけで終わらせない
-
朝イチからフェデルミエール、オメ!!
安くてかわいい馬が勝ち上がってくれて嬉しい
-
ゴールドアクター産駒がダ短とか
安値だし師はよく気づいたよ
-
アストロマーチ落選で余った予算をフェデルミエールにぶっこんだ俺の錬金術が炸裂したよ
-
黒字収支にするには見る目と運が必要なのは言うまでもないが、ちゃんとこうなったら黒字化できるよねっていう逆算できるのが大事なんだよ
夢ばかり追う人はこれを全くやらないからねw
-
己の出資馬に、目的の枠を設けて、これは「夢を追う枠」での出資とかやってる人も多いが、この時点で黒字になんかなりゃしない
そういう枠こそPOGでやればいいのに(笑)
-
他人の収支なんてどうでも良いじゃん
金額の重みなんて人それぞれなんだから
-
また出てきたよ。いつもの講釈うんざりだわ。
-
>>606
黒字にできなければ一口の意味なし
馬主気分なんてPOGでも十分味わえるw
-
自分と違う価値観を認められなくて、貶したがる人っているよね
-
>>609
価値観の違いではなく、目標に対しての方法が間違ってるw
-
黒字云々を叫ぶのが自分だけなのに気づいてないところが悲しい
しかもノルマンでだぞ恥ずかしい…
-
>>611
この考え方がすでに間違っている
ノルマンディーこそ黒字にしやすいクラブ
ノルマン以外で黒字にできる人がノルマンに入れば黒字化の確率は上がるよw
-
>>611
こういう発言をするってことは、どこのクラブにおいても全く黒字化できていないことが丸わかりなんだよ
-
>>611
こういう発言をするってことは、どこのクラブにおいても全く黒字化できていないことが丸わかりなんだよ
-
フェデルミエールは最初売れ残ってたけど、2次募集馬の中で早いうちに15-15を走り出してから一気に売れたからね。
こういう調教具合を見ながら余裕を持って出資したいもんだね
-
フェデルミエールが小倉走る時まで交流だのレースの日程もわからんだのボロクソ言ってたのに手のひら返しかよ
-
>>612
ノルマンが黒字になりやすいのは馬代が安いからだろ?あと値上がりするけど会費も
でもよ、ノルマンなら10万円を11万円にはできるかもしれないが、10万円を100万円にできないんだよ
-
>>614
いいから早くマイページ見せてよ
-
フェデルミエールみたいなのに出資するのがノルマンの醍醐味よ
なおワイは堂々の非出資
-
何事かと思ったら未勝利勝っただけか
-
ノルマンでこの時期に未勝利勝っちゃったら地方で預託料安く4歳まで過ごせないじゃん
-
オルゴーリオ不運だったな
-
読みたくない文章を投稿する人をIDNGにしました
-
オルゴーリオの裏側はそんなだったのか
そりゃ無理だわ…とはいえ次回馬券買ってもいいかも
-
良くも悪くもこのクラブの馬は突然変わるよね
-
今回の三次募集馬で値段関係なく一番欲しくなったのがミアフィリア23なんだがこれはワナですか?
それともノルマンディーさんがあらお安いポチっと勢に良い馬を当てがった可能性はないでしょうか?
-
欲しいなら誰が何言おうと買えばいいじゃん
俺が経営者なら良い馬を加藤和宏厩舎に預けようと思わないけど
今更マトモな馬預けたってもうすぐ引退だし
-
ですね。
フェデルミエール勝ったんでご祝儀ポチ
-
加藤和宏と言えば金杯のトウショウファルコ
古い。。。
-
自分は当面売り切れて買いそびれる心配はなさそうだし、無事ならポチる前提で別の馬をギリギリまで様子見する予定
命名には拘らないし、何があるか分からないしね
-
美浦の若手じゃ無い最下級厩舎はやめておいた方が良いよ
大抵一度崩れると立て直せぬまま終わる
-
他人のアドバイス受けて出資可否決めるならこの趣味やめた方がいいよ
-
>>632
なんで?
-
一口はお金を払って馬主気分を味わうゲームだから投資目的なら辞めたほうがいい
-
>>632
本当にその通り
-
>>633
アドバイスした奴が馬を見れる保証も、本音で評価を語ってる保証もない
そもそも他人に自分のドラフト1位を教える訳ないしな
結局は出資者本人が馬を見れるように勉強しないと
-
そうか?投資も馬主もよくわかる奴に委ねて上手くいくやつは一杯いるぞ
馬見るより人見た方が楽って奴もいるんじゃねーか?
外して責任転嫁するのは論外だけど
性根とか精神論の話か?成長しねーぞとか辞めちまえみたいな
-
なおさらここで聞いちゃだめじゃん
-
>>637
その論外が山ほどいるから辞めとけって事よ
-
>>637
じゃあ見る目がある奴とない奴の見分け方は?
アドバイスする奴に馬を見る目があったとして、本当の当たりを教えてくれる保証は?
与えられた情報を精査するためには自分がある程度馬を見れないと意味が無い
これは精神論ではなくリテラシーの問題だ
-
>>640
あなたの出資履歴確認させて?(マジで出さないでいいからな)
あなたこの馬買ってるか見せて?
ケンカ売ってるわけじゃなく、一例だからな?ジョーク位に思ってな
-
やめたほうがいい(やめとけ)祭り
-
ていうか◯◯する奴はやめた方がいい、とか余計なお世話だよな
-
自分の場合は自分で選ぶのが楽しいから他人に委ねようとは思わんけど
最終的に自己責任だって理解してるなら好きにしていいと思う
-
別に他人の出資判断なんて好きにすりゃいいけど、馬選びを手抜いておいて出資成績の悪さをクラブの馬質のせいにしてる奴らは惨めだよな
ノルマンでもちゃんと選定して黒字にしてる奴はいくらでもいるのに
-
黒字いるなら出資履歴見せてほしいわ(デアタク食い潰しパターンを除いて)
-
>>645
デアタク以降G1馬が出てないから馬質のせいにする気持ちもわかるけどね
-
>>648
G1馬を引きたいなら入るべきクラブはノルマンじゃないよね
少し調べればデアリングタクトは外れ値で、オープン馬を引けば大当たりのクラブである事は分かるんだから、単なるリサーチ不足でしかない
-
>>646
デアタクで勝ち逃げる以外にプラスになる方法あるのか?(月会費まで込みで)
-
ノルマンで一口をやるのを個人馬主で例えると。。当然規模は違うが、セレクト以外のセールで1000万以下の馬を買って、馬主やるようなものじゃない?安いからと買い過ぎて、維持費が苦しくならない様になるのを注意しないと。。
-
>>653
アウスヴァールやヴェルミセルみたいな1億以上稼ぐ馬を複数口持ってて、その他も条件戦でコツコツ出来る馬に絞ってれば黒字にできるよ
勝ち上がり100%は現実的じゃないけど、掲示板にも入れない馬を避けるのは容易
-
壮史さんがブリーズアップでオウシュウホマレの23落札
-
赤字なら一口をやってる意味なんて全くないよ
馬主「気分」だけを味わうのならPOGにすら入らなくてもいいぐらい
だって「気分」なんだから自分の気持ちの持って生き方次第w
-
年間2〜3頭でバルミュゼットやイグニション買えたから馬代は即回収だし会費込みで黒字になってる
ただ現3歳は1頭しか持ってないし2歳は会費上げてまで買いたい馬が居ない
-
>>655
それだと黒字になっても大した金額じゃないよね
100万円を110万円にするなら株で充分
100万円を1000万円にする黒字の方法を教えてほしい
やっぱり国内G1勝ちからのドバイ、そして種牡馬入りでどかんよ!
-
>>657
私はPOGもやっているけど正直今はつまらなくて惰性でやっているだけ
やはり一口は別物よ。パーティー、牧場見学、口取り、そして命名馬での勝利も格別だったよ
そして何より一口始めてできたリアルでの友人の輪は何より大事だし、生涯の宝物だよ
-
オウシュウホマレは追加募集されるんですか?
-
赤字ならやる意味ないって言うならこの世の趣味のほぼ全てに意味が無いってことか
その考えが一般論だと思ってるならかなりヤバい奴だ
-
オウシュウフリートの血縁好きやね
腹袋の割に足ほっそいからアンバランス
-
>>660
ごめんだけど、全く凄いとも思わない
「パーティー、牧場見学、口取り、そして命名馬での勝利も格別」
俺なら、上記理由でも赤字なら全く無意味だなと思う
全部「もどき」でやれることばかり
-
>>662
一口馬主は投資商品だからね
そうでなければ法的に成立していないことぐらい知ってるよね?
-
>>659
その考えがダメだわw
100万を1000万にするために、100万の投資回数を30回やってやっと成功したところで
トータル赤字の可能性大だからなw
-
>>663
菅囲細くて小さい牝馬にしては高過ぎるね
募集価格2900万くらいだと丸外の方が安い
-
>>665
一口に限らず本物の馬主もほぼ赤字だからやる意味が無いってこと?
株なら利益ではなく優待目当で買う奴もいるように、趣味で損得度外視の事業やる金持ちがいるように、プラスαの付加価値があるなら赤字だろうと投資する価値はある
付加価値を感じないならそれは君の価値観でしかないから他人に口を出すものじゃ無い
-
>>657
いいからマイページ出せよチンパン
-
ゴールデンウィーク満喫してるなぁ
掲示板て中毒性あるもんな
-
>>668
いわゆる馬主資格を持って、個人や共同馬主になるのは趣味として楽しんでもいいよね
一口みたく投資商品とは限定されていないし、何より自分(たち)でローテや騎乗騎手を決めれるし(いつも希望が通るとは限らないが)
もちろん所有してるわけだから売買もできる。
趣味としても面白いじゃん。
一口馬主なんて、最初に出資馬決めてなーんにもしてないし、できない。
これが「趣味」って捉えられる感覚が俺にはわからん。
-
POGニキ降臨中?
-
ボク黒字君がGWで大はしゃぎ中
多分ウマ娘あたりから来た学生でしょ
-
>>671
別に分かる必要なんてないけど、趣味なんて人それぞれだし
お互い無駄に自分の価値観を押し付けずに放っておけば良いんじゃないかな
-
なんでクラブに赤字だと他の付加価値なんて意味ないんだぞ、金融商品だぞ分かってんのか?
と苦言を呈してくれてる人に噛み付くんだ?ほんとその通りだよ、クラブは真剣に考えてほしい
-
>>671
馬主なんて一口とは比べ物にならない額の損失が出るのにそれで得られる付加価値は趣味たり得て、一口の損失で得られる命名権や口取り、牧場見学は趣味たり得ないのか
その線引きは君個人の価値観でしかないよね
わざわざ一口馬主のスレで一般論みたく語るのがズレてるって理解できない?
-
>>675
クラブに苦言を呈してるんじゃなくて、自分と価値観の異なる会員を貶してるだけだからじゃないかな
-
>>677
そうなのか?その行為になんの意味が?
意味を気にするのにそんな事するか?
-
>>675
赤字なら他の付加価値に意味が無いって主張が全員が共感できるものじゃ無いからね
一口馬主が金融商品としての側面と当事者に近い推し活の側面を持ってて、金儲けよりも推し活を主目的に参入してる人が多くいる以上、推し活そのものを否定する意見が受け入れられる筈がない
-
>>664
口取りとあパーティーとかの体験を否定しているけど、何で一口を始めた事によるリアル友人との繋がりは否定しないの?
そこは賛同していて魅力的という事?
-
この議論こそ意味なくね?
-
議論すればするほど黒字君が喜ぶだけだぞ
-
まだ続いていたのね、レースで活躍がないから仕方ないか
-
他クラブのリバティアイランドは悲しい事故だったが、この件でクラブのローテや使い方を批判して、結果論含め国内で大事に使っていれば。。。
の妄想を語る人もいる
しかし結局リバティも金融商品である以上、収益の最大化を狙って、比較上弱い現5歳世代を使い分けしながら海外で走らせていたんだと思う
これがお馬さん大好き個人オーナーだったら、全然違うローテや3歳で繁殖入りしてたかもねw
このことからもクラブが当然の如く金融商品の扱いをする以上、黒字でなければ意味がないわけ
-
そこまで人の金の使い方が気になる人ってやばいよな
-
一口馬主は自分ではどうすることもできないわけだよね?
主体的にどうすることもできないのを「趣味」だという感覚はわからんよねw
推し活と一緒にしている人がいるが、例えばアイドルの推し活でカネを落としてくれる人は、そのアイドルの力になりえるので
応援する金額によっては大きく影響も及ぼすが、一口は主体的には何にもできないし馬のレース結果に対して影響を及ぼすこともできない
これが「趣味」っていうのはある意味悲しい話だよw
-
今日2歳馬の更新あるんか?
あったとしても3次募集馬はどうなんやろ?
もうすぐ2歳戦がはじまるってのに色々と売れてなさすぎだから
良い感じの更新じゃないと売れ残りが大量発生しそうやな
-
>>689
北海道在厩馬の更新はあると思うけど、5日前に更新された三次馬は流石にないかなー
-
あくまで推し活というのなら、馬ではなく、ノルマンディークラブを推し活してるというのならまぁ納得もできるw
-
キャンセル募集結果発表されたね
-
『お申込みいただいた募集馬につきまして、全て落選となります。』
なんて冷たいお言葉。。。
-
>>693
推し活がたりないよ
キャンセル募集だけでなく残口馬も応募しよう
-
そういや、ノルマンは馬が売れすぎって1人でキレてた人いたけど、今の惨状なら満足してるかな
-
もっと売れなくていいよ1次募集からスカスカでお願いします
-
あまりに売れなさ過ぎると経営的に厳しくなり、馬代への上乗せ額がアップされたり、会費が値上がりされたりして、結果会員にもマイナスになると思うけどね。
ほどほどに売れる方が良いと思うけど、その為にも活躍する馬が出たり、全体成績が良くならないとね。
-
いい馬いなくてもお布施しろはどんな頭してんだ
走る馬回さないなら買わないのが一番だろ
-
売れないから値上げして補うって手法は、オタクグッズみたいな高くても買うって層が居ないと無理だよ
ここでやったら他のクラブに流れるだけ
-
背に腹は代えられないから値上げして、悪循環に陥っていくよ
この成績と売れ行きが続くと、そろそろ現実味が出てきそう
-
>>699
一部の投資と勘違いしてる人間除けば一口なんてオタクグッズだからな
このクラブを続けるかはノルマン魂がどれだけあるか
-
>>697
寧ろデアタク以降馬質が右肩下がりなのは測尺悪し•歩様悪し•脚が曲がりといった他クラブなら忌避される質の悪い馬でも関係無しに買い漁る会員が多かったからでは?
岡田スタッドに走る馬がいるのはセリ馬やレックスを見れば明らかで、クラブにはアウトレット品流しても売れると見くびられてるんだから、質の低い馬を出せば売れ残るぞって示すのは大事だと思うけどな
-
安かろう悪かろう
-
ここ数年レモンが売れるからこの流れは当然
-
牧場系のクラブは明らかに走らなさそうでセリに出せない馬を敢えて募集馬に入れるからね
そんな馬でもお構いなしに出資が殺到してれば馬質上げようなんて思う筈ないからダメな馬は全く売れない方が健全
-
ノワールエブランの追い切り、軽い事故だな
-
馬インフルって北の地ではどうなってるんやろ?
帯広で流行ってるっぽいけど日高には影響ないんかな?
今の所昨日今日と本州移動してるっぽいからそれほど警戒してない感じなんか?
-
ここまで売れなかったことって、これまであったのかな?クラブ運営大丈夫だろうか。心配になるな
-
売れなくて当然の馬質でこれまでそれなりに売れてたのが不思議
-
成績に比例してるからまあ納得だよね、仕方ないよ
前に「一口バブルに合わせて走らない馬を売りつける牧雄はやり手!」とか言ってた人いたけど、どこがやり手なんだと問い詰めたい
-
>>710
馬を高く買う富裕層には良い馬を提供して、養分には売り物にならないような馬を提供して完売させてたんだから敏腕経営者でしょ
デアタクと一口バブルという商機を見逃さない手腕は見事だよ
-
バブルが弾けた時にどう対処するか見ものだな
その時どうするかがとても大事
-
売れ残りでクラブ運営に支障があることにしたい奴が沢山いるようだけど、岡田スタッド自体はセリやレックスで好調なんだから、今年のクラブの売れ行きが多少悪いくらいでは経営に影響無いよ
何せ普通は売れ残って廃棄になりかねない馬をクラブでは募集してるんだから半分売れるだけでも儲け物
-
ダノンに提供するような質の牡馬もクラブに出し始めたロードでも1/3は売れ残ってるのに、セリやレックスに回せない質の馬を募集してるノルマンで今まで売れまくってたのが異常
ある意味、本来なら廃棄処分になりかねない質の馬が大半なんだから半分売れるだけでもクラブ的には御の字
-
一世代売れない程度で経営傾くと思ってる人間ここでもXでも見かけるけど会社勤めしたことないのか?
-
なぜこういう話になるとムキになる人がでてくるんだろ。
-
岡スタ、レックス、ノルマンは別法人なんだけど
金融商品扱っていて、どんぶり勘定を金融庁が許す訳ないじゃん
岡スタが好況でも、ノルマンはそうじゃない事があり得る事も分からないのか···
-
誰も売れ残りや駄目な馬を買えとは言ってないんだけどね。
読解力がないのか、被害妄想が強いのか。
-
>>716
んだんだ
セリに出さない馬をクラブ募集なんてノーザンでもやってるし日高はもっと露骨
ただ日高かマジな牧場推し活もあるから文句なんて言わない
-
>>719
netkeibaで各牧場の現役馬を獲得賞金順に並べてみなよ
ノーザンは外れも入れるが、セリ馬以上の大当たりもクラブに回すから不満なんか出ない
他の日高はビッグレッドやケイアイ、コスモは上位の殆どがクラブ馬だし、岡スタほど露骨にクラブ馬が少ない牧場は追分くらいだ
-
サラオクっていう毎週キャッシュを産む市場も持ってるから岡田Gは強いわ
変な種牡馬は長男の分家主導だし上手いよほんと
-
グループとやらが安泰でもクラブ経営が下手だったら意味なくね?
-
そもそもこれ位の売れ行きだったよ暗黒あたりは
-
一定数走らない馬が生産されるのは仕方ない
それをクラブで募集せずに自分で持てば100%損する
それをクラブで募集して売れば損を押し付けることができる
-
他の牧場はそれをやった上で活況を維持してるのに露骨にそれをやりすぎて販売に支障をきたしてるんだからノルマンの運営は下手だろ
-
他牧場は当たりあるけど馬代は高い、ノルマンは当たりは少ないけど馬代も会費も安い
住み分けが出来ているのになんでノルマン民は文句を言うのか
-
〉〉727
良いこと言った
-
元々は安い&数を使うことで損失少なく馬主気分を楽しめるクラブだしな。
中央で1勝できれば御の字、2勝したら当たりのクラブ。
1次募集での加熱具合がまだ残ってるだけで、2次3次がようやくこのクラブらしい姿に戻った。
-
最近はもう馬買う金あるなら米買わなきゃいけないからな
馬の餌代出すなら自分の食べるものに使わないと
-
文句を言ってるわけではなく、事実を言ってるだけだよ
成績落ちたから売れなくなったね、と
-
成績落ちたからというか、そもそも今回の二次三次は欲しいと思える馬が少ない印象
ただギリギリまで様子見できる馬が多そうなのは以前のノルマンっぽくて良いかも
-
ヴェルダリオもゴールドエンペラーもダメだな
解散したほうがいい
-
スカイプレリュード入厩で一気に売れるかな?
急がないと間に合わない?
-
ベルイストワール乗り方が、新潟が
と思ったら人気通りの決着だった
-
プリンスノットここで勝つんか
-
ゴールドエンペラーってまだ次も走るのかよ
無駄
-
エクストラノート、タフだな。
-
ブレーザーのポテンシャルが半端ないな。
-
未勝利組、7頭出て勝利どころか掲示板すらいないのか
お通夜か
-
未勝利戦に7頭も出走して一頭も掲示板に載らなかったなんてあるかいな。ないない嘘やろー。
あ、ホンマや
-
三次募集馬でシュヴァリエの次に半分売れて口数表示されるのはどの馬だろうか・・・
-
>>743
ピッツネイルやろ
安いし上がそれなり?に頑張ってるし
-
3歳馬がまた一頭・・・・
-
>>745
これは母優持ちには堪らんねえ
-
デビューが遅くて骨折率が高くて出走数も少ない
完璧じゃないか
-
骨折り損のくたびれ儲け
-
だから主要種牡馬で岡スタ産なのにノルマン募集は辞めとけとあれほど…
-
母優の初仔でこの顛末はキツいな
-
>>749
母優先馬で初仔牝馬なら余程のことがない限りクラブで募集されるんだから、その要素で消すのは難しいんじゃないかな
-
ノワールエブラんは残念だな
まぁ素質は高いから怪我を治して地方から再出発かな
-
素質あったかな
あのサイズで初仔牝馬は競走馬としては足りてない
気性も悪かったしな
-
地方から戻ればわかるさ
引退しなけりゃ素質の可能性はある
-
素質あるってことにしないと小躍りしながら即出資した会員たちがバカみたいじゃん
-
ノルマンの母優先になれる基準って何だっけ?
キャロットは2〜3勝でなれるらしいけどノルマンだと基準が緩い?
-
募集があれば母優先使えるってだけで、ここまで勝ったらクラブに来るって基準は無い
むしろ活躍すればするほどセールで高く売られると思う
ビスカリアも初仔しか来てないし
-
ノワールエブランもう引退で良いでしょ
何処に素質感じる所あるの?
地方勝ち上がりだって厳しいでしょ
-
怪我で引退したり2ケタ着順連発で引退したら調教師や外厩のせい 出資した俺は悪くない
そしてまた同じように走らない馬に出資する
-
この手の怪我は募集時には予測できないものだし、成績の悪さも気性から来てそうだから選定が悪いと言うのは酷だよ
-
そして岡スタ産シャマルの勝利
-
そもそも期待馬なら新人厩舎に入れないよ
ノルマンは預託厩舎で期待度がわかるから
-
ノワールエブランは小柄で仕上がり早だからと、手薄な夏場に無理に使って歯車狂った感
まあ馬体の成長もあまりなさそうだから、大事に使っても良い結果が出ていたかはなんとも言えませんが
-
>>756
今までの傾向だと1勝クラスを勝てば可能性が高い
勝てなくても1勝クラスで勝ち負けしてて引退しても可能性はある
あと新馬勝ちしてそのまま故障引退でも繁殖に上がった馬はいるね
-
>>762
もう毎年同じ事言って
上位厩舎で選んでるやつ高値掴みして憤死してるわ
-
腸骨の骨折は完全にアウトだな。屈腱炎とか靭帯炎よりまずいよ。
-
ヴィオレンツァに厩舎の指示も理解できずフィードバックもできない騎手乗せるなよ
-
次に勝ち上がりそうなのはいるのかね
俺の出資馬はもう夏まで期待できん…
-
アスコットアイ?
-
ノワールエブランダメだったか…
-
相変わらず抹消馬の詳細消すの早いな
-
>>771
ほんまそれ何とかならんのかね
-
骨折とか不慮の事故のケースくらい配慮は欲しいね
-
>>771
だめだった馬のコメントを学習する良いテキストだったのに、ある時期から即消しになったよね
-
>>774 動画とか調教時計は即見れなくなるけど、どの馬も過去の近況は1ヶ月近く残ってるよ
-
ノワールエブランは7月の新馬戦出走取消になってから全ての歯車が狂ったな
-
最初から歯車狂ってるよ
あの馬体では流石に手が出ない
-
>>777
そういう事は書かないほうが良いよ
-
>>777
弟のアージェンタイドはどう思いますか?見解を聞きたいです。
-
自分の出資馬以外の3歳近況見てみたんだが…ノルマンケガ率多すぎね?
-
>>779
馬体よりも両前脚と左後の動きが恐ろしい
厩舎と種と値段考えたらとても手が出ない
あと太った後一切身になってないから栄養が全部抜けてる
-
>>780
ブローザホーンまで足をやられたからそういうもんかもわからんね
-
>>781
注意して見直してみたけど全然わかりませーん
馬を見る勉強が足りないな
-
キタサン牝馬って成績伸びないんだよな
>>481が書くように馬体の成長がおかしいし競走馬として死んだ個体も居る
-
スポーツ選手だからね
ケガして当たり前だよ
-
>>781
この金額で手が出ないってすごいな
馬を見る目があるなら相当稼いでるでしょうにw
-
金がないって意味じゃないんじゃね?
-
普通に読めば値段に見合う活躍は厳しいってだけの意味だが国語力ない人多いね
-
>>786
その一言でこのクラブ&一口業界まだまだイケるって再認識したわ
-
ブローザホーンは引退だろうし数年後は
ベンバトル、タイトルホルダー、ブローザホーン産駒がいっぱい募集されるかな?
まぁブローザホーン産駒が募集される頃にはベンバトルは消えてるかもしれんが
-
>>789
そりゃそうだろw
君がクラブ経営や業界のことを心配する必要はないよ
自分の収支だけで精一杯でしょ
-
アージェンタイド期待してるけど
あかんかな
-
小野町で15-15を続けていられるなら現段階では十分だと思うよ
-
>>790
シャマル産駒も
-
自家生産馬とお付き合い購入の中から能力低いの厳選して会員に負担させるクラブ。
-
イクイノックスがたった4000万なのに父ブラックタイドのアージェンタイドが2160万はどんなに馬体良くても手を出さないでしょ普通
エコロヴァルツ出してるしノルマンならアレナリアとか居るから1600万以下ならまぁ何とかってレベル
-
>>796
キタサンブラックはセリで350万なんだからどんなに馬体が良くても300万以上の馬なんて見送りだよね
ここで何してるの?
-
厩舎も馬体も歩様も気性も微妙だけど
1番は小さいよね
小さいブラックタイドは馬券的にも消し
募集の段階で最低470kgは欲しかった
-
キタサン買うならわかるけどブラックタイドを買いたいことが理解できない
-
ブラックタイドも買えないわけじゃないけど
流石に晩年で好走傾向も積み重なってるわけで
それを無視するにはキタサンくらいの奇跡を信じてって感じかな
-
退会間近
-
母優先を行使せずに見送って走られたら悔しいからってことで目を瞑って買ってる人が多そうだけども・・・
-
シュヴァルノワールをムキになって最高値で落札して売れ残りにするようなクラブがみる目あるか?
-
ノルマンの馬の
左トモのウィークポイント率の高さは
育成原因?施設?
-
ランスロットもバンブー牧場生産馬で高値で落札してる経緯があるし
何か匂うね
-
所属馬の弟妹や近親を落札することが多いのも、お得意先の牧場との付き合いの側面もありそう
-
目的が違うんだからクラブの見る目なんて信用するなよ…
自分の見る目を磨いとけって…
-
もうなんかポッキポキだな
-
骨折多いな
-
幼少期のカイバケチってんちゃうか
-
折ろうとしてもなかなかここまで折れるもんじゃないってくらい折れるな
-
たくさんの馬を脱北させるために言うこと聞かせるだけの馴致だけで精一杯
小さい時の乗り込みが足りないとそれはそれで貧弱になるのよね
運動量は夜間放牧で稼ぐ(稼げてない)
-
>>806
合わせて、レックス種牡馬の産駒をお付き合い購入。最初からクラブで捌くつもりで採算度外視
-
22年産は間違いなく勝ち上がり率より骨折頓挫率の方が高いな?
-
>>802
ファセリアで後悔しました
もう二度と同じ過ちは繰り返しません
-
夜間放牧って効果あるの?
-
母馬優先は呪いだからな
-
母優ないのに動画見てアージェンタイドに出資してしまった自分の目は節穴なのか。。。
-
>>818
ちなみにどんなレースで活躍するってイメージしてんの?
-
>>816
ここで聞くよりレポート読んだら?
-
>>818
自分が選んで出資したんだから信じろよ
結構危なっかしい歩様してると思うけど
-
俺も信じて出資してるから大丈夫
育成がスムーズなら1勝くらいしてくれるさ
-
キングズトゥルー出資した人
母馬と2代で出資してたら
借金して更に追い金渡してるんだから泣けちゃうなぁ
-
>>823
今日勝つかもしれんし煽りは尚早だよ
-
>>819
動画見て柔らかい好みな動きで、その時点で小さかったからもっと成長して450以上で競馬できること期待してたんですよねー。1200から長くても1600ダートかなと思ってたから今の馬体重では厳しそう
-
キングズトゥルー次に期待できる内容だったな
-
ヴァズレーヌは絵に描いたようなコツコツしとんな
-
>>827
軽い骨折明けで1月以来だったけど、問題なさそうでホッとした
一応見舞金も貰えたし
-
アレナリアもったいねえーーー
国分進路取り下手すぎ
1コーナーからずっと蓋されとるがな
-
実際、このスレで
「こいつを出資するやつはバカ」
と言うやつの逆張りは正しいと思う
-
ココもネトケもSNSもブログも賛否両論だから他人の意見をアテにしてる時点でそれまでよ
-
7,8割未勝利引退のクラブだから何挙げても大抵未勝利戦引退なんだけど、逆にその分勝ち上がると目立つから腐すレスが的外れに見えるだけだと思う
-
明細見たら3ヶ月連続黒字だった
事故りそう
-
>>837
トータルだとマイナスの方が多いけど、月々だと黒字の月の方が多いけどな
引退精算はいるとだいたい黒字にならない?
-
>>838
ここ3年引退馬ゼロでこれ
-
全く出資馬が走らない月を除けば大抵黒字になるでしょ
そうでないなら走らない馬を引きすぎだな
-
馬代の支払い月がマイナスになる感じかな
-
すごいな
ぜひ出資馬一覧見せてくれ
-
牧場の変な付き合いが絡む国内セリと違って
純粋に馬の良し悪しで買ってきた外国産馬は走る
-
3歳馬、また1頭勝ち上がり
-
>>843
○外でも走らんのは走らんよ
20年産とか酷かったし
-
ジェバーダおめ
-
>>840
馬代を除けばプラスって、そんなに珍しくなくない?
-
>>845
日本で良績のあるPractical Jokeもスターチスブーケは全然だったね
-
おめでとうこれで勝ち上がり15%到達
ノルマン運営的にはもうノルマ達成だろう
今のところ
5000万×1
2000万×5
1000万×2
1000未満×1
で値段相応の割合だな
-
>>847
馬代除いてマイナスは未勝利で数使えない相当ヤバい馬引いてる
-
>>850
3歳8月で未勝利引退するとして、維持費が平均60万とすると1200万かかる
賞金の控除や保険料等を加味すると1800万近く必要だがこれをペイできてる未勝利馬どころか1勝止まりでもほとんどいないだろう
-
>>850
今何頭何口保持してる?
あと2歳馬の数も教えて
-
一口馬主DB見たら平均獲得賞金2750万だった
DBのノルマン会員平均が2190万って書いてあるから大体は維持費は稼げてるっぽい
-
5,6歳まで走るなら維持費分だけで賞金5000万くらいないとペイできないのに、平均2000万台で何故維持費を稼げていると思えるのだろう
-
>>853
それは3歳に限らない全馬の平均だろ
4歳や5歳を加味してその値じゃ維持費をペイ出来てるのは一部のオープン馬を引いた奴か、コンスタントに2勝以上の馬を引いてる奴くらいだろう
少なくとも出資馬の勝ち上がり率が50%を切るようではトータルの維持費を稼ぐのは厳しいだろう
-
もしかして未勝利引退をMYホースから抹消してる説…いや流石にないか
でもそもそもDBって進上金も引いてないよね?
-
2019年産入会でこういう感じ
もちろん未勝利引退込みね
今年3歳世代で一気に平均下がってるw
https://i.imgur.com/Aa6P33J.jpeg
https://i.imgur.com/qdmgmXZ.jpeg
-
ノルマンの全体成績を把握してれば他クラブ以上に絞って出資しないといけないのは明白なんだが、安いからと何頭も出資する奴が多いからな
キャロットにも入ってるがノルマンの方が遥かに選定が難しいと感じる
-
>>857
2020すげえな
未勝利抜いてないならこれは流石
2019はディナースタか?
このページどこから見れるの?
-
>>857
3歳世代の下がり方にもよるけど、これくらい稼げていれば馬代も含めた黒字も狙えそう
19年産は沢山出資して一頭でペイしてるのに20年産は絞ってプラスにしてるのは面白い
-
>>854
いい例ではないけど、5歳のルーチェロッサが馬代維持費込み請求書額で完全プラス
馬代880万だからDBの額で4000万稼いでいれば維持費はペイできているはず
-
>>861
ナイス一例
-
>>859
一口馬主DBの出資データってところでクラブごとに絞れる
-
>>858
>>キャロットにも入ってるがノルマンの方が遥かに選定が難しいと感じる
馬が見れてないからだよ
-
やっと収支が黒か赤の話をする人が増えてきたな
それこそが一口の本質で真っ当な楽しみ方
-
>>864
断言するがキャロットで重賞馬引くよりノルマンでオープン馬引く方が遥かに難しいぞ
これを否定する方が馬が見れない証拠だと思うが
-
キャロの場合は馬を見ることより
欲しい馬に出資することが困難だからな
-
ノルマンはノーザンよりもカタログスペックで劣る分、上のクラスで活躍する馬を引くには調教過程での成長という不確定要素に頼る必要があるんだよね
ノルマンの方が選定が楽だと思ってるのは、この運要素を自分の技量と思い込んでる奴だけだと思う
-
>>863
ああスマホとPCの差でだから見た目違ったのか
ありがとう
-
>>867
きみだけだよ
-
>>868
カタログスペックが全てなら高い馬が活躍する事になる。
なぜなら血統スクリーニングは誰でも出来る事だから。
馬見は歩様とか馬体バランス、トモ、顔、アゴ、etc、だから。
何でも不確定と決めつけると成長しないというか面白さを半分味わえてないよ。
自己満でも自分なりに馬見ができてその馬が走ったら気持ちいいて。尚且つ安馬なら鼻のびるのに。
-
>>870
間違えた
>>865宛だったわ
-
>>871
そんな長文書いてる割に何に反論したいのかよく分からんな
気性や内臓面、成長曲線は競争能力に大きく影響するにも関わらず募集時に判定できる奴はほぼいないのだから、不確定要素の存在を否定することはできない
そして、馬体等も含めて上のクラスで活躍できる期待値の高いノルマン募集馬が少ない以上、オープン馬を引こうとすると不確定要素の上振れが必要なことも事実
-
>>871
血統価値はもちろん馬体やらトモやらバランスやら何やらのプラスαにおいてももうちょい魅力的なラインナップになったら良いよね
-
よくわからんけど、出資額考えないでいいなら
俺もノーザンの重賞馬よりノルマンのOP馬当てるほうがむずいと思うよ
-
>>875
金あるならサンデーレーシングで木村厩舎と中内田厩舎に複数名義で手当たり次第にいくのが重賞には1番近そうよな
-
>>876
別に木村や中内田に絞らなくても、ノーザン系で好きに選べるなら毎年重賞馬引くのも可能
それくらい本家の馬は募集時点から走ると分かる馬体や動きをしてる
逆にデアリングタクトは募集後に上振れた代表格で、あの馬を募集時から重賞級と見抜いてたって奴がいたら逆に見る目の無い奴だ
-
自分の中だけで完結しときゃいいのにね
ド素人が馬見て当てられるなんてたまたま以外あり得ないんだから
-
一口馬主は運じゃないよ
-
いいから自分の中だけでしまっといて
-
>823:名無しさん:2025/05/10(土) 09:29:26 ID:Vj4O7s56Sp
キングズトゥルー出資した人
母馬と2代で出資してたら
借金して更に追い金渡してるんだから泣けちゃうな
借金というほどのものか
-
>>882
お母さんは借金してまで買う馬だからね
-
>>879
馬を見るのは全て実力というのは過言だけど、たまたま以外あり得ないってのも極論すぎる
-
>>865
趣味だから赤字黒字は気にしてなかったけど、馬ごとの収支はみんなつけてないの?
DBに見えてこないものとして、保険料と金製品の売却がある
ノルマンは金製品は無しでしたっけ
-
>>885
つけるかどうかは個人次第だけど
俺はつけてる
優勝商品も当たれば買ってる
他クラブと違って意外と買える
お金に困ってるわけじゃないけど売りたい笑
-
自分も馬毎の収支を毎月登録してるから、馬毎の赤黒は随時把握してる
完全余剰資金で遊んでるから、「どうしても黒にしなければ」とは思ってないけども・・・
-
>>885
DBで大雑把に把握していれば充分かな?
本当に細かく収支をつけるなら保険金はもちろん、会費な確定申告での還付金や追加での負担までやらないといかんのでそこまでは面倒
DBは種牡馬売却の費用とか換算されないしあくまでも目安で
-
>>885
当然付けるな
黒字じゃなきゃ意味ないとは思わないが、少しでも回収率が高い方がいいに決まってるから、自分の出資戦略を見直す上でも収支の管理は重要
馬の選定を勉強する動機にもなるし
-
>>885
年度末や精算の時に把握するかな
出資合計額と払出額見るだけだしね
でもそこはしっかり記録してるよ
-
この趣味はより上のクラスで走る馬に出資するのが目的だから、個別にしろ全体にしろ、結局はみんな黒字を目指してんのよ
-
このスレには「目指す」と「しなければならない」の差がわからない
日本語通じない奴が1,2人いるから注意な
-
またわけわからんキャソペーソキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
-
今度は毛色じゃなくて誕生日と外国産牝馬かw
-
レモンシータ急に売れた?
-
>>893
ほんとにささやかだね
-
3次募集馬でシュヴァリエに次ぐ残口表示馬はレモンシータか
キャンペーンは実質的に馬代1,650円引きだね
-
今レモンシータ行くなら金曜の昼まで待てば良いのに何考えてるんだろ
-
未勝利地方遠征で同じレースに出してどうすんだよ
マジで何考えてるんや
-
同一クラブが同じレースに出走することは珍しくもない
特に未勝利なら少しでも勝てそうなレースに集まるのは仕方ない。
-
>>898
キャンペーンがもう始まってると勘違いしたのかも
-
>>899
続けて書いて申し訳ないが
地方交流は出走できれば中央の弱い馬6頭だけが相手の勝ち上がりやすいレース。
其の為申し込みが多く15〜20倍の倍率、同じクラブが通ったのは奇跡に近い。
そのようなレースですから結果を見て「何考えているんや」というのは競馬を知らない人。
-
最後の言葉は余計
-
悪口言わないと死んじゃう病気
-
昨日のジェバーダのおかげで勝ち上がり率ランキングが2ランクもアップ
もう敵はいないね!
-
デビュー戦ゼッケンを抽選がなかったと切れてる女がいるが命名者プレゼントですから〜残念!
-
上位厩舎は2歳馬入厩ラッシュだから未勝利だとなかなか入れてもらえないね
-
ムーンヘイロー川崎の水があっていたんだな。
もうずっと川崎で満足です。厩舎の皆さまに感謝です。
-
野畑くんとのコンビであのレーススタイルでどこまで行けるか見てみたい
-
外国人ジョッキーがこれだけ活躍してるのに、育成段階で、外人に仕込まれてるノルマンの馬が弱いのはなぜなんや
-
ノーザンも外人が育成してるの知らないの?
-
>>910
本気で言ってんの?
外人が上手いのではなく外人の中から上手いのを呼んできてるだけだろ
-
毎年岡スタ産&小野町は嫌だ
って人いるけど何故ノルマンでやるのか知りたい
セール馬や日高産、BTC育成なら他の日高系クラブほぼ全部なのに
-
そう言えば今年は俺の出資馬全頭が皮膚病になってないな
去年の冬なんて酷いものだった、隠してるだけかもしれんが去年よりはストレス低い
-
>>913
いろいろ安いからかな
でもここ数年未勝利馬しか持ててないからもう移籍する
-
>>915
何頭買ってるのかは知らないけど、流石にそれは選び方に問題が。。。
-
>>913
会費の安さは他のクラブには無いメリットだからね
ノルマンと他の日高系が同じ会費になったら会員数は半減するのでは?
-
>>913
別に小野町だけがダメとは思わんな
関東の外厩ってニューエラくらいしかまともな所が無いし
-
23年産から一部BTC育成やってるけど「クラブは何も変える気がない」って言ってる会員はわりといるし、シンプルに育成場にさほど興味ないんじゃない。小野町が嫌って言うのも他につられて言ってるだけで
-
小野町の育成能力が悪いわけではない
G1馬を何頭も育成した実績があるわけだし
ただ岡スタ産は三軍以下しかクラブに振り分けないという舐められた選定に文句言わないのは養分根性が据わりすぎてる
まぁセリ馬から選べばいいと言えばそうなんだけど
-
セリ馬から選んで未だ未出走のディニトーソ買ったのがぼくです
-
セリ馬に希望を持っている人もいるけど、セリ馬の全体成績もかなり酷いけどね
岡スタ産は駄目、セリ馬は駄目と決めつけてやるのが一番駄目だと思うよ
-
小野町はむしろ良いと思う
酷いのは北海道
-
>>922
全体成績なんてどうでもいい
大事なのは当たりが含まれてるかどうかだから
-
稼ぎの上位セール馬はセレクトとセレクションと海外市場出身
そこに岡スタ産が食い込む
-
>>924
岡スタ産というだけで切っていたら、シュヴァリエの仔には出資できないけど
考え方が一致してなくない?
-
自分的にはサマーセールもそんなに相性悪くないから、出資対象としては除外してないな
ここ数年の出資馬だとネイリッカ、ベルイストワール、ヴァズレーヌとかフェデルミエールあたり
まぁ大物はいないけど、うまくいけば単体プラスが見込めて楽しめる感じ
-
岡スタ産って何かしらに目をつぶらないと出資出来ないから打率は低くなるよ
あとセール馬の方が情報が多いから精度は高くなる
-
フェデルミエールは中長距離の芝だと思って出資したから
勝ったは良いものの見る目がないと思った俺
-
笠松の交流2頭だしは不発
-
>>929
主要4場の中長距離はノーザンの土壇場なんだから諦めろ
まずは1勝しないとどうしようもないから相手が薄そうなところで適正を探りつつ勝ち上がるのが定石
-
ノルマンでも稼いでるのはみんな芝馬なので芝だよ
ノーザン社台の独壇場ってみんな思ってるからダートは飽和
頭数が少ない分日高産でも芝マイルから中長距離で空巣が出来る
-
常態的に手薄なのは芝長距離で、最近のノルマンや岡スタの活躍馬も芝長距離馬が多いし、育成スタイルも芝長距離向きと言える
明らかな長距離向きの募集はあまりないので、狙うなら長距離も走れそうな芝中距離向きの馬が良いかもしれない
-
芝中距離だと思っても結局ダート短距離だった、なんてザラだけどね〜、ヴィオレンツァとか
-
芝の中距離向きではなく、中長距離向きを狙うんだよ
この違いが結構大きいよ
-
ゴールドアクター産駒からダ短が出るとは思わんよ
-
芝種買ったけどダートもいけた ならええやん
逆は早々無いよ
ダートも上のクラスはダート種牡馬出番なくて芝の種牡馬にやられてる
JRAもダート捨てたから尚更
-
>>937
その「そうそう」は「早々」じゃないよ
リアルで使うと恥ずかしいから気を付けてね
-
少し前とは状況違うよね
今はノーザンもダート力入れてるからから、ダート中距離で芽が出なかった輩が短距離に押し寄せて来てるからね
ノーザンのゴリマッチョとやり合うくらいなら芝長距離血統買ったほうがマシ
-
ネットでマウント取る奴にリアルの心配されるの草
-
>>940
仕事のメールとかで使ったら恥かくし、匿名掲示板で気付けたなら良かったのかも
-
カラオケで歌詞間違いを指摘するタイプ
-
どうでもいい人ってどうでもいいこと気にするよな
-
早々、そう思うわ
-
>>932
そのとおり、独断場はG1や重賞で条件戦や裏街道進めば問題ない
-
>>934
ヴィオレンツァはあんだけ胴が詰まってるんだから中距離目当てで出資してる人少ないと思うんだが
-
あー痛くて あー痛くて ナダル早々
-
JRAが(地方に)ダート捨てますって宣言した番組作りなんだから、わざわざダート馬買ってもね…
来年からは大量に生産したタイホ産駒が募集に出てくるから芝ダ両方いける馬も出てくるよ
岡スタの1/3近くつけてんじゃん
-
芝ダート番組の件で言うと、
上級クラスは芝メインだし、ダートは地方で整備という流れなのに、
未勝利戦はダート番組数が圧倒的に多いのが解せない。
芝コースの保全とか、かったるい事言わないよね。
-
保全だよ?
と言うか3歳冬春とダート多いけど、2歳夏秋は芝ばっかりじゃない
-
>>949
それなんだよね
条件戦でコツコツならダートの方が数も使えるし有利
芝優遇になるのはオープン馬になってからの話
このスレにはそこが分かってない奴がいるみたいだけど
-
>>951
ダートの方が数も使える・・・???
優先権取れないからかなり節開けないと抽選対象にすらならずに
何もできない状況の方が多いような気がするんやが
-
掲示板に載れない馬ばかりだから
-
ダートでコツコツとかいつの時代の話だよ
-
>>951
条件戦でダートがコツコツとか時代が違うのでは?
今は距離条件による差でしょ
-
ところで、所属馬情報から出走履歴一覧が一律消えてない?
いやネトケあるから良いんだけどさ
2桁着順連発を見てると悲しくなるからか?
-
>>952
掲示板すらまともに入れない馬は条件戦でコツコツ以前の話だから芝とかダートとか関係無いよ
そもそも出資戦略の話なのに走らない馬を前提にする発想も意味わからないしな
-
走る馬なら芝でええやん
同じ能力でも芝の方が手当あるし頭数も少ないからな
ダートは芝の潰しの扱いでメリットないな
-
ノルマン民って条件で掲示板に入ることすら高い目標って前提で馬を選んでるのか
そんな期待値で出資していて楽しいんだろうか
-
>>957
掲示板入れるなら尚更芝でいいじゃん
矛盾してない?
-
>>960
ダートの方が脚への負担が少ないから数使えるし怪我による長期離脱のリスクも低い
掲示板に入れる能力を前提にするなら、少ない出走でたかだか数十万程度の手当よりも数使った方が稼げる
-
過去にJRAがダートの方が怪我しやすいってデータ出してるよ
ダートの方が重い馬と短距離で負荷が掛かるから
-
今芝も欧州並みに負担のないクッション値だよね確か
長さと種類が違うから速いだけで
-
一口馬主dBでノルマンの各世代を獲得賞金順に見たら、上から芝馬(3勝以上)、ダート馬(3勝以下)、芝馬(3勝未満)、未勝利の有象無象、ってグラデーションになってる気がする
1番上狙えるなら芝の方が良いけどダートの方が手堅い気もする
-
>>964
芝向けの募集が少ない中で
16年産まで1位は全部芝で
上位3頭中芝2頭でダートが手堅いとかデータの見方を変えた方がええよ
-
>>956 引退馬はすぐ見れなくなるけど現役馬は全て残ってるよ
-
>>966
回線変わったら見れるようになったわ
何だったんだろう
ありがとね
-
昨日牧雄さんの誕生日でしょ
誕生日サプライズキャンペーンは無いの?
-
祝いたいなら残ってる馬買ってやれよ
-
ベンバトル産駒弱いね…
-
ビーチパトロールくらいじゃね
-
ホッカイドウ競馬の結果見てるんだろうけど
走っても走らなくても中央には全く関係ない
-
本来は今日北海道2歳馬更新のはずなのに、明日のキャンペーン後に更新を持ち越すとはやり方がエグいw
そういうとこやぞ
-
サプライズキャンペーン!
-
1500円をとるか様子見の権利をとるか
-
考える間もなく終わるキャンペーン
-
新規入力途中まで行ったけど時間オーバー
仕事中だから無理
-
レモンシータはキャンペーンで10口も売れたみたいだね
-
>>975
対象馬に即入厩しそうなのいないし様子見が正解
-
グレースグランドの23は、ヒモリでも順調で今月末くらいには入厩しそうな感じだね
レースに行って走るかは分からないけど、とりあえず順調なのは良いことだね
-
こ更新遅いな
-
全体アナウンス前19時頃には個別に更新は終わってる
数頭21時過ぎとかあるけど外厩なんかは早い
-
早い馬は16:00頃から更新始まってるしね
小野町は遅い傾向
-
作業職員は一人だろうからまあ順番だね
北海道と小野町は最後
-
この頭数一人なわけなくないか…
-
ベルイストいよいよ
-
お、勝ったじゃんおめ
-
ベルイストワール、おめ!
現実的には現級で入着続ける方が幸せな可能性もあるけど、やっぱり勝つと嬉しい
2勝クラスでも安定して8着以内くらいを目指せると良いなー
-
ベルイストの口取り集合場所間違ってたみたいで参加できなかったけどクラブに謝った方がイイ?
総合インフォメーション前を入口のインフォメーション前と間違えてスーツ姿でずっと待ってた。。
言い訳しないと悪質会員と見られるかな
-
>>989
もちろんちゃんとクラブに連絡入れないと・・・
-
それは残念だったねえ
-
入口インフォのお姉さんに聞いて総合インフォに行ったら馬主受付席の横にあるんだね
半分くらいの競馬場の受付先が馬主受付近くの総合インフォが待ち合わせなんで、今後行く方はご注意を。。
ノルマン歴10年だけと口取り当選で馬が勝ったのが初めてなんで許してくれるかな
-
集合場所とか注意事項はクラブHPに載ってるから、ちゃんと確認しておいた方がいいよ。前に業務エリアでスマホ取り出してスタッフに怒られてる出資者見たことあるし、読まない人の方が多いんだろうけど
-
さすがに集合場所さえわからない方がバカでは?
擁護できない
-
もう2度と当選しないから無駄だけど口取りバックレとかノルマンだけじゃなく他のクラブにも迷惑かかるってわかってる?
競馬場に着いたらまずHPに載ってる集合場所を実際に行ってみて確認するんだよ
-
グランアルティスタ口取りさせてくれ
-
ちーん
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■