■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
ノルマンディーOC 【97】
-
口数:40/100/400
入会金:11,000円(税込み)
一般会費:月1,100円(税込み)
維持会費:実費委託料(初回のみ1,750円/7,000円/17,500円)
公式サイト:http://www.normandyoc.com/
-
イリスアスールはそのうち勝ち上がるな
迷って出資やめたが後悔
-
いいレースだった
ただ新馬なので評価難しい
勝ち上がりそうで僅差僅差で
散々だった馬はいっぱいいるので
勝ち上がらない事には何とも。
-
中央4場の新馬3着なら故障しなければ未勝利入着と地方移籍、出戻りからの1勝クラス入着で馬代は稼げる
-
新馬戦でありがちのスローでスンナリ逃げさせてもらってのものだから鵜呑みにはできないけど、勝負にならないような鈍足ではないね
今後2〜3走の内容が重要だね
-
勝ったかと思ったわ
-
この流れならパウオレ来るで。
-
タイガース効果やツノタイガ
バースカケフオカダ
目指せ3連発バックスクリーン
-
ネイリッカは中山不向きだし、最後歩きそう
無事に走りきって、タイムオーバーじゃなければオッケー
-
ネイリッカ思ったより超頑張ったわ
苦しい展開だったのに良くやった
-
ネイリッカ惜しかったな
複勝結構買ってたから興奮したわ
-
レアグリフォン4コーナーで4番手に落としてそのまま4着
4コーナーで1番手なら3着はありそうに見えたが勝てないなら無理しなくて良いか
でも思ったより悪くない、二桁と見てたし
-
今年ノルマンディーが市場で落札した24頭整理してみたけど血統と価格からあまり魅力的なのがいない気がする。
岡田スタッド産に期待かな
-
えっどこが?
サクラローレルの半姉の子孫のスワーヴ牡馬1430万とかサンデー3×4のキタサン牡馬とかゴールドシップ牡馬とか、買わせる気が無さすぎた今年の2歳世代よりかなりマシなチョイスに見えるけど
ノルマンが買えるくらいの値段だから牝系が貧弱なのは仕方無いとしてこれでダメってマイナー種牡馬に慣れすぎてない?
-
>>13
去年のセリ馬の方が酷かったから
-
サマー以降に仕入れた馬は好きなだけ買っていいぞ
-
九州産の次は青森産のスワーヴを買いたがるのか…
セール見る限り他の馬もとてもとても…
-
>>17
社台サンデーシルクDMM広尾キャロットの募集が終わった後に始まるノルマンディーの募集馬なんて
いかにゴミ捨て場の中から綺麗なゴミを探すかの別ゲームだし
-
サマーセール以降ダメいうとセレクション以前の4、5頭しかいなくなっちまうなー
-
残り物には福がある かも
-
先輩方教えてください。
入会を考えていますが即戦力になる順調な2歳馬にしようと思いましたが、一次募集には新規枠があるとの事。
皆様なら2歳で入会しますか?それとも一次募集の新規枠で入会しますか?
ご意見をよろしくお願いします🙇♀️
-
>>21
"即戦力になる順調な2歳馬"とはどの馬??
-
>>22
返信ありがとうございます。
"即戦力になる順調な2歳馬"→ "即戦力になりそうな順調な2歳馬"が正しいですね。
ノーブルレディの21考えてます。来週辺り駆け込みで満口になりそうな気がして。
-
新規枠ってあるんだ、減口はいつものことだが抽選で外れたことないから枠とか気にしたことないな
-
1歳馬だとデビューするまでに1年以上かかるから2歳馬に出資した方が楽しめそう。
他クラブで2歳馬がいるならもう1歳募集でいいでしょ。
-
順調とか気にするならば真逆のクラブだから入会しない方が良いと思うな
-
残口ある2歳馬で比較的順調な馬ってことだろ
俺ならシゲルアンドロメダで入会するかな
-
皆さまご意見ありがとうございます。
キュロットとシルクでやってるんですが、あちらは
取れない・高い・とにかく出走しない
なので、コツコツと出走してくれるここに入会を考えてましたが、そこに行くまでに頓挫が多いんですね😰
皆さまのご意見をもとに考えたいと思います。
ありがとうございました!
-
悪いこと言わないからやめといた方がいい
-
キャロットシルク入ってるならあえて入らなくて良いよ
0頭って訳じゃないでしょ
-
今のノルマンディーはおすすめしないわ
会員減らしのブラフとかじゃなくてマジで
-
>>21
高くても夢をみるなら61.62のマル外、地方でファンド継続覚悟なら52
は如何でしょう。もちろんいずれも大ハズレの可能性十分ですが・・・
-
進捗度合いだけ考慮するならシゲルアンドロメダやヴィーナスベルト辺りかな
また、出走数期待なら脚元丈夫そうな馬と数使ってくれそうな厩舎を選んだ方が良いね
-
取れない高いは知ってたが、とにかく出走しないは知らなかった
ノルマンやってて、とにかくデビューしない、デビューに向けようとしない、に困ってるのに
-
キャロットシルクに比べると熱心な会員が少ないから馬名命名や口取りは当たりやすいメリットはあるかも
それくらいなので名前募集終わった2歳馬は買うのオススメしないな
わざわざ新規で入るならクラブが本気出しそうなデアリングタクトの初仔やタイトルホルダー初年度産駒あたりでしょ
あとノルマンディーは確かに1頭当たり出走回数多いけど、あまりに勝てないから続戦してるだけね
今年2歳のデビュー馬平均出走回数
2.3回 ローレル(1勝) ノルマンディー(未勝利)
1.7回 社台(7勝) ラフィアン(4勝) DMM(1勝)
1.5回 サンデー(15勝) キャロット(10勝)
1.2回 シルク(9勝)
-
これを1頭当たり出走回数ではなくクラブの出走回数にすると酷いことになる
そもそもデビューできないし勝てない
募集馬数考えたら異常
58走 サンデー
40走 キャロット
37走 社台
35走 シルク
33走 ラフィアン
25走 ウイン
8走 インゼル
7走 ノルマンディー
6走 友駿
-
皆さま、またもや貴重なご意見ありがとうございます🙇♀️
シルク、キャロットは関東馬に顕著なのですが
天栄(ノルマンディでは小野町)→入厩→2週間で出走→頑張ったので放牧→天栄で調整→2ヶ月後に入厩
のループで故障がなくても年に4走が普通で…。
未勝利馬でもこれが普通なんですよ。
ノルマンディは数使ってくれて良いなあと思ったけど、デビューまで行きにくいとなると隣の芝生は青いの通りなんですかね😰
-
皆さま、またもや貴重なご意見ありがとうございます🙇♀️
シルク、キャロットは関東馬に顕著なのですが
天栄(ノルマンディでは小野町)→入厩→2週間で出走→頑張ったので放牧→天栄で調整→2ヶ月後に入厩
のループで故障がなくても年に4走が普通で…。
未勝利馬でもこれが普通なんですよ。
ノルマンディは数使ってくれて良いなあと思ったけど、デビューまで行きにくいとなると隣の芝生は青いの通りなんですかね😰
-
>>36
詳細なデータありがとうございます😊
こうやって数字の裏付けを教えてもらえるとイメージだけの出走回数が間違えている気が…。
ちょっと考えてみますね。
皆さまも貴重なご意見本当にありがとうございました🙇♀️
-
>>39
自分は逆にシルクとノルマンディー
明日キャロットの新規狙ってますよ
-
ノルマンやって8年、メリットは会費の安さと希望馬の当たりやすさだけかなと思ってる
レース数多いかもだが2歳でデビューしたのは一頭だけ
あと牧場見学の時のスタッフが優しい
-
>>40
あちらでご一緒できると良いですね^_^
-
>>39
自分もシルクとノルマンディーメインだけど出資馬に求めているものが違うなあ
新馬5着ならシルクは絶望、ノルマンディーは希望
昨日、一昨日の新馬4着、3着だったんで希望しかないけど
-
自分はキャロットメインで当選馬が少なかった年にノルマンディー入会
数多く走ってくれるイメージだったけどそうでもなくなった
まず絶望的にデビューが遅い
今の2歳60頭募集で夏デビュー2頭、先週今週ちょこっと出てきてやっと5頭
2歳のうちに走って欲しいなら1次募集から!
2次すら怪しい、3次以降はほぼ年明けデビュー
-
遅いくせに勝ち上がらない
-
正直ここでやったってまったく面白くないよ
まずあまりに弱すぎて
数使うと言ったって惨敗ばかりではね
それどころかタイムオーバーじゃあ使えないし
育成もトロ過ぎてね
-
デビューを遅くするのって自ら首を絞めるのと同じだと思うんだけど。
もうこのクラブはいいかな。
-
2018年に入会したけど
馬質ダウン、馬代アップ、ポイントサービス改悪
6歳世代2頭が引退したら退会予定
-
今年の1次募集が反省して価格下げてくるか去年の1次ベースの強気価格かどうかが試金石だな
またファルギュラントレベルが2000万超えだったら流石にスルーかな
-
そうかなんか違うと思ったらノルマンファームは育成終盤まで基本週一、ニの強め追い切りさせないから育成遅いのか
-
ツアー募集前にせめて募集予定馬を公表するのが良心だと思うが、公表せずに行うのがノルマンの商魂逞しさだよな。
-
>>48
まったく同じ意見です。
私も先は長いですが3歳世代が引退するのを待って退会です。
ノルマンの好きだったところが全てなくなったので他クラブに入会済で乗り換え
-
この市況で馬の値段は下がんないよ
4年前から20-30%は取引価格は上がってる
ダートならもっとUP
これは岡スタがどうこうよりも今の市況がそうさせてる、それで安い場合は色々まず疑った方がいい
-
セール馬は一律で上乗せするだけだからね
気になるのはノルマン名義で走った牝馬の産駒の取扱い
選別してデキの良いのを庭先やセールで売り出すのかどうか
-
当たりとかデキが良い馬も牧雄分かんないと思うよ、というか負荷も掛けて無い時点で、言えるのは精々えりもで元気良く走ってエサ食ってるくらいだよ。
ただし出来が悪い馬=虚弱や体質難は馴致の段階で分かるから、ある程度値段や見学やコメントで読み取れる。
これはどの牧場も競りへの姿勢で一緒
あと当然ながら配合の良し悪し
牧雄自身が当たりがわからない、少数精鋭で過去数回経営難に陥ったから、大量生産の道を2010年以降歩んでる(これは自分で言ってる)
なので如何にハズレを引かないかが大事
他も掛け持ちしてるけどノルマンは分かりやすいから好き、減口嫌い
-
俺が零細日高の牧場主だったら
どうにかして生産馬を1円でも高く売らないといけないから
過去に縁があったクラブ(購買力有)には挨拶回りして経営状態の情報交換やHBAセールの出品情報を売り込みにいくなぁ…
ノルマンも毎年中央では実績皆無だけど、どっかで見た事ある牧場から定期的に買ってますね
-
いくら牧雄が馬を見れないとしても、1歳時点で小さい、成長が遅い、脚が曲がっているとか個人馬主に売る際にネガになる内容は一目でわかる
そしてそういう馬をクラブに振り分けているなら会員はスタート時点でかなり不利
中には予想以上に成長する馬もいるだろうが…
-
そんな問題ある馬の最終売り先がクラブだよ
みんな大好きキャロやシルクでもそんな馬は居るし、良いお値段でしっかり募集されてる
でも自家生産でもそんな馬ばかりではないので
仕入れ含めて買わなければいいだけ
でも募集されてるから大丈夫と信じて
買って文句言ってる人がいる
悲しい事だわ
-
タイホみたいな名馬を輩出できる牧場だから、売れる見込みのない馬を抱えて潰れられては困る
なので一口馬主にババを引かせるのは必要悪
どうせメデューサやブラックオニキスに飛び付くような連中だから何に投資しても損するだけだろうし
ただセリでわざわざヤバげなの仕入れて売るのは理解できない
-
日高救済なら代表が責任持って自分の名義で1頭持ちしろよ
なぜ会員を巻き込むのか
こっちは走るなら高くとも買うのにさ
日高助けたくて一口やっているわけじゃない
あと日高も金ないからといってどう見ても古臭い配合とかやめてくれよ
時代の流れを読めよ
-
>>59
キャロットとかシルクの問題ある馬は安売りされてないからそういう意味では良心的だし
-
シルクキャロは当たりがあるからハズレが混ざっても許容される部分はある。
当たりが個人とセール、オーナーズに行って、ノルマンにはハズレしか入ってないから不満が出るのよ。
-
まあこんだけ走ってなかったらどんな屁理屈こねくり回そうと、がっかりした、くらいは言われるよな
-
アーバンシック(シルク) 2800万 新馬戦1着970万回収(512㎏)
ジョリーロジャー(シルク) 2400万 新馬戦3着280万回収(546㎏)
ロワルート(ノルマン) 3520万 未脱北入厩予定無し(521㎏)
ファルギュラント(ノルマン) 2320万 新馬戦10着50万回収(416㎏)
客観的に見て高すぎる
マイナス500〜1000万でも厳しいレベル
-
>>60
貴方は違うんだろうけど、募集があっても買わなければいいだけでは…
買うからクラブが、そんな馬でも買ってくれるんだって受け止めるだけだよ…
-
>>62
その考えでいくと、シュヴァリエの子や仕入れたデアタクをレックス募集やセールに出せってなるんで正直弱い
-
俺も育成改革がなければ現3歳世代で卒業予定。育成が遅くて、丈夫じゃない弱いでは話しにならない。
-
カーマンラインの姉ロゴナンバーワンが船橋9レースに1番人気で出走するな
単勝買おうかな
-
>>68
余計な事書くからタイツでしっかり飛んでんじゃんw
-
>>64
ロワルートはセール購入馬だから安くできません
-
>>69
森さんとは相性半端なく悪いの忘れてた💦
ちなみに中央は武豊さんと相性最悪笑
-
ところでノルマン的にはプラティクレールも勝ち上がりに入るのか?
-
>>72
当然
-
育成早ければ6、7月は勝ち上がる確率高いし出走回数は確実に増えるよな
待機晩成なんて期待してない
-
そもそも最初のコンセプトから大いにズレてる。
-
6.7月なんて贅沢は言わんから
2歳11月までには頓挫以外全馬新馬デビューする意気込みでやれよと言いたい
もっと言えば弱くて諦めるにしても2歳のほうが引退金高いわ
-
相性が悪いのではなく馬が弱いのでは
-
ノーザン育成がプロだとすると、ノルマン育成はノンプロなのは間違いない。
-
掛け持ちや移籍はどこのクラブに行くのかな
ノーザンは飽和してるし、高額は厳しいのでラフィアン、ロード、ウインならどこが良いのだろう
-
育成が悪いんじゃなくて
そもそもの素材が悪いだけだよ
-
>>80
元々の素材も施設も人材も粗悪だよ
その代わり預託料が心配になるレベルに安い
-
安いのは会費だけ
-
>>81
怪我で療養中だと300円切ったりするもんな
ご飯食べさせてもらえてるのか心配になるレベル
-
育成が悪いならレックスも売った馬も全滅してるはずなんだけど、成績上昇傾向
驚いたけど、特別戦もよく勝ってる
あの育成費用でよくやってる
色んな下地の上に素材が全てだよ
値段も不相応でそんな血統配合馬体で中央どのレースで勝負するの…っていう馬選んだらダメだよ
-
全然上昇してないよ
数増えたから賞金リーディング上がってるだけでアベレージは開業初年度から何も成長してなくて逆に凄い
岡田スタッド
2008年 勝率7% 連対率11.2% 複勝率18.7% 代表馬モトヒメ
2022年 勝率6.4% 連対率12.6% 複勝率19.1% 代表馬タイトルホルダー
2023年(暫定) 勝率6.2% 連対率11.9% 複勝率18.9% 代表馬タイトルホルダー
-
>>85
生産頭数増やしてある程度数字維持してんならすごいんじゃね
平均してそこそこ走ってるって意味やん
-
>>86
これが「そこそこ」に見えるならだいぶ脳をノルマンにやられてる笑
社台 勝率8.4% 連対率16.7% 複勝率24.6%
ノーザン 勝率10.9% 連対率20.1% 複勝率29.2%
白老 勝率8.2% 連対率16.7% 複勝率25.6%
千代田 勝率10.8% 連対率19.5% 複勝率28.0%
ヤナガワ 勝率8.3% 連対率14.7% 複勝率22.2%
こんだけアベレージに差がある上にタイトルホルダーとかの当たり抜いたくじなんだから岡スタ産は選ぶ方が悪いよ
-
なんで社台ノーザン系列と比べるん?
比べるなら同価格帯のコスモヴューとか下河辺とかでしょ
前提からしておかしい
-
そのとおり。社台系と比べてもしょうがない
こっちは重賞なんて目指していなくて1勝あわよくば2勝クラスでコツコツ稼げればいいって気持ちで出資している
成績を求める人がノルマンディーに出資するわけない
-
とはいえ岡田牧雄個人の所有馬は6/16がデビューしてるし
育成方針と頓挫に対する対応力のせいだよ
-
牧雄個人名義の馬はレックスの馬だと思うけど、
クラブよりレックスを優先しているのは、馬質を含めてあきらかだよね。
-
>>88
千代田やヤナガワがいつから社台になったんだ
-
>>89
理屈は分かる。
だったら馬代金をもっと何とかしないとね。ブラックタイプスカスカとか父マイナー種牡馬で結構な金額取るよね。
まぁ自己責任で買わなきゃいいだけだからもう自分は安い馬しか買わないけど。
-
アナザートゥルーズがゲットした副賞の種付け権って会員じゃなくクラブのものになるのかな
エピファネイアとか売ったら凄い金額になりそうだけど
-
>>94
当然クラブだね
クラブで付けてセレクトに出して一儲けだろうね
-
そういえばレックスからノルマン追加募集に回された遅生まれ馬が3歳に居たなと思って近況を見たら
2歳デビューできて新馬戦2着だったのに何故か次戦ダートを使われて13着惨敗からの盛岡送りだった
すご過ぎるだろ
https://www.normandyoc.com/horse/detail.aspx?umacd=2020058&mode=kinkyo
-
種付「権」であって
無料でつけれる訳ではない、と何かで見た記憶。
-
>>97
流石に種付け権は無料だよ
つける繁殖牝馬の輸送とかの諸経費は自己負担だと思うけど
-
種付け権って譲る事できるんか?
ノルマンって表向きは繁殖牝馬一頭も保有してないやろ
-
>>99
譲渡できるから普通に岡スタで使うか知り合いの牧場にあげるでしょ
-
デアリングタクトって結局どうすんだ?
今年は間に合いそうにないからドバイ使って引退か?
ドバイ使った後種付け間に合うのか知らんけど
もしくは来年1年現役なのか?
-
カーマンラインの厩舎コメント毎回長いな、沢山喋ってくれる厩舎は出資ポイントになるわ、どうせどれもそんな勝てないし
-
規約の会員の受領権の中に
「冠スポンサー提供のいわゆる寄贈賞品のほか、参加賞、盾、優勝馬のレイ、
賞状、及び優勝 DVD 等については、受領権はクラブ法人にあり、会員に受領権はありません」
-
ひどい規約
-
紛らわしいけどアナザートゥルースが勝ったレースは副賞なんか無いよ
-
>>104
一口クラブとしては普通だし、メダルの分配があるだけマシ
-
副賞の種付権って勝馬の生産牧場にあるんじゃなかったっけ?
-
馬主にある場合、生産牧場にある場合がる
-
ノーブルレディは金曜日まで熟考したかったな…
-
ジーファー
成長力見込んで継続になったがひどいことになっとる
これでよくまぁ
-
入厩とか関係なく全馬同じ時間で締切だったと思うけど
-
悲しいくらい駄目な方向性ばかり選択するクラブ。
出資馬が現役引退したら退会するしか無さそうだ。
-
聖奈乗ってからや
エエカゲンニ聖奈
-
ノーブルレディって70口以上残ってたよな?
今まで手を出してなかったのに入厩するってだけで売れるものなのか?
-
ノーブルレディは馬の出来はいいし厩舎もいい
種牡馬で買ったストラクターのこともあるんで結果を出したい馬のはず
もう少し後になるかと様子見してたら急に締め切りなんで慌てて買ったよ
まだ名前も決まってないのに入厩とはw
かなり売れ残りを警戒して早めに入厩させてんだろうな 他の馬との兼ね合いで
-
もはや年内に入厩できるかどうかのクラブだもんな
4歳で回収してるディナースタやバルミュゼットは2歳デビュー
-
>>115
左前脚の置き方がめちゃくちゃ怖いしトモ緩そうだけどええんか?
一つ勝てればかなり楽しめそうだけど
-
>>114
この時期入厩でも早いくらいだからだろうな
俺も過去に10月入厩の売れ残りに行ったことがあるが11月デビューで中央8戦してくれたから未勝利でも満足してる
-
この時期入厩で「早いな」と思うのはもう調教されきってる会員
俺も含めて
-
117>>余ってる他の馬に比べらたらかなりましでしょ
歩きも推進力あってバネもありそうとみたが。。。
まあ走ってみなければわからんけども
-
この馬はこっそりと様子見してた人が多かったということだな
-
2000万以上の関西馬だとチャンピオンヒルズで鍛えることが多いから
安い会費であの坂路使えるならお得と思って出資ポイントに入れてる
結果出資した2400万のピスカリアの子はずっと小野町にいるが
-
9月末で全馬締切で販促の必要なくなるから、手のひら返したようにネガティブな更新増えたりするのだろうか
-
>>123
そうですね 突然調子が悪くなる
-
リスクを承知でポチした馬にネガティブコメントされるのは別に構わないけど、その馬にマイナスなことが起きたときにそれ見たことかとわざわざ出てくるのは腹が立つ
-
やっぱりチャンピオンヒルズ、ファームって偉大なんだな
小野町が悪いって意味じゃないが
-
ノーブルレディはどう見ても早熟だから
本来なら入厩が遅すぎるくらいだわ
-
ノルマンで2歳デビューはそれだけで出資価値を感じる
散々言われたファルギュラントも今週もう2戦目、叩いてた人は自分が出資した馬がどうなってるか直視すべき
-
とにかく育成が遅すぎる。
-
スリーアウト制のことも考えて2歳デビューはいいことばかりで悪いことない
3歳デビューが当たり前を見直す時期でしょ
-
ファルギュラントも調教時計を見てると2アウトになりそうな感じはするが。。
まだ小野町でダラダラやってる俺の出資馬達より良い気もする
-
>>131
2歳戦なら3アウトだろうと10アウトだろうと関係ないやろ
そのルールがあるから早期デビューが有利と言われてるんやで
-
どうせ未勝利引退ならリトルアイドルの兄みたいに数使って出走手当稼いでくれる方が良い
まぐれで掲示板に載れるかもしれないし
-
凡走でも数使ってくれたら納得できる。デビューが遅くて凡走、ハイ終わりでは悲しすぎる。
-
まず自分達のクラブ選びを見直しなよ
-
いまだに募集馬の発表すらしないで、ツアーの時に送ったハガキ持参しろよとアナウンスするだけという。
-
週後半って言ってたから遅くとも金曜には出ると思ってたけど、まさかの土曜日パターンある?
-
金曜は更新あるし土曜は北海道の更新も控えているのでね
発表は火曜です
-
>>133
そう、それがほしい
アウト制がないときは運次第で使い詰めた事もできたが
-
今更ハガキ持ってこいって
もう北海道入りして観光してる俺はどうすればええんや?
-
デアリングバードの22は牝馬で5600万とはいくらなんでもやり過ぎだろ
-
ライオンのデアリングオウカ(6200万)より安いぞ
-
相変わらず情報を小出しか。
厩舎くらいは決まってるだろうに。
-
逆にスワーヴ足元見過ぎで笑った
4200万とか今年のロワルート枠だな
-
高くなったかな?牡馬の2万円台は1頭か。。。
-
ロワルートがお笑い枠になってて草
……泣きながら草の俺
-
ネタ枠になれるだけマシ
-
>>146
種付け料で行くとロワルートはまだマシだな(700万時産駒)
このスワーヴ200万の時の産駒だぞw
-
小出し歓迎。分かっている順、出せる順に出してもらえて感謝。
-
欠陥があれば早めに見切って返金すべきけど
ここはさんざん引っ張ってアリバイ出走させるからねぇ
-
デアタクの姉妹見るとデアタクが突然変異だったとしか思えないから
この値段で手を出すのは厳しいな
-
>>145
今年はセールで牡馬かき集めてたから割高なのはしゃーない
牝馬買った方が良いと思うわ
-
セール購入馬の争奪戦やぞ
-
岡スタ産は良さそうな馬を売り払った残り物だしね。
セール馬狙いで良いかも。
-
高いなあ、高い。
-
初めての母優先きたわ
1口は確実に出資できるんだよね?
-
4,200万のスワーヴはサマーセールで3,410万で落札だからなー仕方ないのでは
-
さすがに過去最高額?
デアリングタクト全妹
-
ボロボロになるまで使い倒されてる全姉より
繁殖としては期待できるかも知れん
-
デアリングバード22は出来が良ければ庭先で買えないはずだから罠だろうな
-
引退通知書送付改悪ハイハイそうですか〜だけど サマロコを2000万で売りつけようてとこが、懲りないなあ どれくらい売れるかね
-
お、ゴルシ産駒居るじゃんと思ったけどどっちも遅生まれだな
-
>>161
サマロコ21は後ろ脚グニャグニャだったよね。7/31の写真でも相変わらず貧相な後駆してる。これでも1800万で満口だからサマロコ22も満口だろうね
-
中央牝馬は14頭中5頭が母優先だね
-
万が一良さそうな馬がいてもツアー組が全部買っちゃうよなあ
-
写真なしカタログもいいがそろそろ更新時間だ震えて待て
俺は移動情報にない時点で諦めた
-
ツアー組はデアリングバードいってくれないかなぁ
-
>>163
サマロコはバンクオブクラウズだけが突然変異なんだと思うよ。
-
ツアー前にカタログ!と言ってる人に違和感があったが、この馬が出るんなら行きたかった
-
>>165
1人1頭1口しか優先で買えないのに全部とは…
-
ツアー参加者が減口対策のため家族総出で会員になってるのなら、会費安いし
-
キタサンブラックが多めでよかった♪
-
キャロ祭り終わって直ぐに募集馬発表なんてやるね〜
-
岡スタ産は売残りしか回せないからセール高額馬買ってきても育成がアレで走らない
-
2歳馬の近況読んでるが小野町だと現状のメニューでいっぱいいっぱいな感じなコメントだな
小野町でゆっくりなのはそれ以上出来ない→そこまでの素質がないからなんかな
-
キャロット入会チャレンジ成功したぁー。とりあえずこっちは母優先行こう
-
デビュー遅いし、勝ち上がり率が良くない。
それなのに高いのは食指が動かない…
-
育成がアレなのに5月生まれコンナにいて大丈夫なのか?
-
昨今の状況をみるにしょうがないんだけどたけーよ
レンジが1200-1800万ぐらいがノルマンディーなのに1700-2600ぐらいになってるじゃん
字面はそそられるのもいるけどこれならノーザンで出資しようってなっちゃうよなぁ
-
>>176
アワブラ狙いで牝馬出資して未勝利引退する人が多いから注意した方がいい
-
値段だけはいっちょまえ
-
今のところ出資したいと思う馬が居ないわ。このままフェードアウトすっかな。
-
今年は九州産ナシ?
-
牡馬と牝馬でえらい値段が違うな
-
>>172
そうかぁ嗤
マキオトラップ臭プンプン
-
>>184
牡馬はほとんどセール馬だからしゃーない
-
現時点で2歳世代のデビュー率9%、勝ち上がり率0%
デビュー率は全クラブ最低なのが良くないよ
-
>>183
二次か三次でダノンレジェンドの牡が出てくるんじゃないかな
-
最近のセリ購入馬のチョイス…センスなさすぎでしょ
募集価格への上乗せ分で儲けるだけだからと何も考えず手挙げてるとしか思えない
-
>>176
アヴェンチュラ?
-
昨年は何が狙いなのかよく分からんかったけど、
今年は売れそうな馬をセールで仕入れてる印象あるわ
当社比感覚でベタに人気しそうな血統の馬が多い
-
値段相応とは言いますが、父母父だけで気になったのを調べると兄弟姉妹の成績が酷えのなんの…
-
>>170
ツアー優先とかあるの?
-
>>193
母優先馬以外の馬で1口優先じゃなかったっけ?
-
残り物でオヌヌメ教えて
-
1次募集なんてどうでもいい
懇親会に聖奈は来るのか?
-
>>179
ノーザンのレンジは、さらに4000万円〜6000万円にあがってるんだが。
-
>>197
ノーザンの値上げはやむを得ない面もあるけど、ノルマンのは悪ノリ
そこに一部のパンチドランカー化した会員が買い続け (ry
-
一次募集馬はパッと見血統的にはいい馬たち揃えたなと思うな
けど生産牧場や兄弟姉妹、金額見ると現時点ですぐに飛びつきたくなる馬は少ないな
厩舎とサイズが出てから再考
-
パッと見の血統が良いの揃えたのは商売上手だなという感想だわ
スワーヴキタサン売れそうやもん。
ある会員は意味バカにされてるとは思う。
-
>>200
ある意味、会員はね
俺は一口ドランカーだからw
-
デビュー遅め、地方で再出発のケースが多いのでダノンレジェンドやモーニンの仔を
入れて欲しかった。2次以降に期待して雌伏の時、ということでしょうか・・・
-
2023年1次募集は牡馬はセール組メイン、牝馬は自家産メインが鮮明だね
セール価格からの上乗せ額も年々上がってきてるから、牡馬はより高く感じる
個人的には母馬優先が今年4頭、今後も増えていきそうだから、牝馬優先で検討かなー
-
>>199
父親の名前だけ見ると欲しい馬ばかりだわw
激安ドゥラメンテ産駒の現3歳馬がどうなったか知ってるのに父の名前と値段でポチりそう
-
新規募集時にいっぱい出走するイメージだがノルマンはそういう感じはしないな
-
実馬見てない段階で半分くらい消しになってて草
遅生まれとか近親スカスカなの多すぎだろ
-
ノルマンがサブの人は多いと思うが
これによりメインクラブに出資を促す新しい営業スタイル
-
ちなみにクラブの獲得賞金top10の父
・エピファネイア
・アイルハヴアナザー
・ノボジャック
・フレンチデピュティ
・Shanghai Bobby
・ヴァーミリアン
・マツリダゴッホ×3
・スクリーンヒーロー
父の名前で選んじゃダメなクラブ
-
ノルマンはマツリダゴッホのイメージだわ
-
キタサンBから、大物の予感 (^^♪
-
オレはマイナー父ねらう。
-
岡スタ産ハギノアレグリアスが重賞制覇
-
シュヴァリエの半弟
岡スタ産の良い牡馬は馬券で買えるがノルマンではファルギュラント
-
>>212
岡スタ産でもチャンピオンヒルズ育成ならここまで伸びるんだな
-
ソールオリエンス、コナコースト、スキルヴィング...
すごく楽しみです。
-
>>215
全部上が走ってますね
-
>>215
全部社台かノーザンですね
-
>>214
やっぱり岡スタとファームってクソなのでは…
-
キタサンブラックって非社台の中央重賞馬ゼロなんだよな
日高の種付けが少なかったのもあるけど
-
>>218
そうだよ。小野町が叩かれやすいけどそもそも北海道の育成が酷い。クラブ馬の役目は馬房埋め集金装置だから
-
>>220
餌あげて、人が跨がれるようにしているだけで十分でしょ
-
先行割引きは?
-
そうゆう嬉しいサービスはもう全てなくなってしまぅたよ。
-
先行割引復活を望むなら、販売口数半分以上余らすくらい余らすことよ オマイ舐めんなよ、と
預託代持ち出しで火の車になって泡喰って戻すと思うよ
-
過去、
エイシンヒカリ産駒が片鱗見せたんだから
ほしいな
-
>>219
別に中央なんてわざわざ限定しなくてよくね?リョーケンファームで重賞3勝馬出せるんだから格上の岡スタなら余裕
-
ファルギュラント短距離血統で体重の軽さから厳しいと思ってたがその通りになった
半年休んで成長に期待すべきと思うがコメント通りこの時期の芝2000以上の少頭数レース試すのが良いと思う
今3アウトになっても休むんなら関係ないし
-
>>226
産駒デビュー3年目で重賞3勝だから向こうの方が格上まであるけど…(岡スタはデビュー6年目に初勝利
-
>>227
2歳は3アウト関係ない
-
>>226
出せるわけないだろ
全然勝ててないやんキタサンブラック産駒
-
キタサン産駒で可能性あるとしたらブランメジェールなんだろうけど牝馬の初仔だしまあキツそう
他はスカスカ牝系だし無理だな
-
21年産キタサンブラック産駒はセレクト主取りからの庭先でエタリオウの馬主に
-
>>187
さすがのノルマンクオリティw
-
出資者4人ぐらい口数自慢するやつ、恥ずかしいから辞めてくれ。
-
デスティニーソングが5万かぁ
やっぱり高いよ
-
>>230
日高だけで勝ち上がり率4割超えてるぞ。エピファもモーリスもドゥラも日高はそんなに勝ててない。キズナに次ぐ高さだろ
-
>>229
だから数使うには早期デビューが必須なんだろ
-
ファルギュラント6/30の初入厩時の小野町コメ
馬体のつくりからはもう少し筋肉量が増えてきても良さそうに見えたので、トレセンで調教を進めながらもう一段階成長してくれればと思います
7/21
もう少し体力を付けてから攻めていった方が良さそう。一旦小野町にお返しして再度鍛えてもらい、9月の中山開催でデビューさせる予定としましょう」(林徹調教師)
調教を押し付け合ってるように見える
でも2歳のこの時期に試行錯誤してるから他より良いのかも
-
未来のノルマンに期待したくなるような結果が出ないな
-
今年も魅力ないラインナップ
キャロットでたくさん取れたから、ノルマンではもう買わない。
-
買わないなら黙っとけ
-
マイネルプロンプトが勝っててワロタw
11歳まで引っ張る前例が出来てしまったw
-
>>240
キャロのが走ればいいねえ
-
ダービーグランプリ1〜3着
サマーセール550万、1100万、693万
マキヲがあの場で何を見て何をやってるのかハタハタ疑問だわ
寝てるといってもいいレベルだわ
-
>>244
マンガン百数十万で売っ払うぐらいだからなんにもわかってないよ
-
馬を何十年も間近で見続けても走る馬はわからないんだよ
ダ馬はなんとなくわかるんだろうけどな
-
ダービーグランプリ3着のベルピットの生産牧場って一次募集されるメイグレイス22と同じ厚賀古川牧場なんだな
-
>>244
お付き合いある牧場から買ってあげてるだけだぞ
今年の1次でも芋ー樽の牧場の馬3頭いるしそういう事
-
まきおはノゴーン・ベキ
-
>>249ワロタ
-
>>248
自家生産売残りとお付き合い購入をクラブに卸して牧場の馬房埋めて維持費吸い上げる完璧な商売
-
馬わからなくても、数打ちゃ当たる。その為のスターズFです。普通に1口買うのは高くなり過ぎました。
-
世間がスプリンターや凱旋門のG1で盛り上がっているところ出資馬は佐賀、住む世界が違いすぎる
-
>>253
グチグチ言わずに辛抱してれば貴方もいつかは違う世界に・・・・・・
-
単に他界しただけじゃんそれ
-
来世ではダービーオーナーになりたい
-
馬名投票の結果出たな。
良い感じの馬名が多い。
馬名投票の制度はこのクラブの長所だな。
-
ノーザンの1歳馬が坂路16〜17秒とか見ると
ノルマンの調教の遅さがよくわかるな
丸1年遅れてるしそりゃ勝ち上がれずに未勝利戦終わるわな
-
>>258
普通の牧場じゃ馴致始めたくらいだろ
ノーザンが例外なんだよ
-
ここは2歳でそのくらいの育成してるけど…
-
なんといってもキタブラ産駒。
けん制無用。
来年はこの馬たちで重賞ゲットお〜!
-
テントのリーダー
もっこりテントは、立ちヒロシ
-
マイネルって凄く早いイメージだが違うんかな、ノルマンが例外と思ってた
-
2歳馬デビュー率
ウイン 48%
ラフィアン 47%
サンデー 45%
友駿 45%
社台 29%
DMM 18%
ノルマン 9%
ノーザンが異常なんじゃなくてノルマンが異常
-
>>264
デビュー率とかどこに書いてる?
1歳馬を今時期坂路16〜17秒で走らせてるのは例外だって書いてるんだ
-
20秒以内だったら異常かな
普通は初期馴致は終わらせてる程度
坂路乗り込み始めたら早いな位
ちなみにノルマンは初期馴致したらまた青草食い放題に戻す時期
-
まぁ坂路にも色々あるからなぁ
ノーザンの早来とか空港の坂路と小野町の坂路ってどれくらい違うんや?
チャンピオンヒルズの坂路が現状一番きついんやっけ?
-
設備や人手が足りていないのが一番大きいだろうね
夜間放牧も体良く放置してるだけだし
-
>>267
高低差はチャンピオンヒルズが断トツがノーザンは平坦と急坂のミックスだったはず
知らんがノルマンはどっちでもなさそう
-
やっぱり坂路は坂路平坦、坂路平坦、坂路平坦の3段上げで
3段ギアを習慣付けれる坂路が良いな
-
失敗作コスモヴューファーム18%坂路を忘れたらいかんぞ
-
なんで毎年わかっているのに育成半年以上遅らせるの?
自分のシルク出資馬既に17ー18やってるよ
-
みんな買わなくなれば考え改めるんじゃない?
-
>>272
丈夫に長く走らせる為だって牧雄さん言ってたよ
-
成功例が出たし、牧雄さんの年齢も考えれば変わることはないと思う
-
緩めるの好きだよな
どれだけ進めてても小野町に移ったら緩めて1ヶ月近くかけて元に戻す
-
>>274
それは言い訳で本当の所は人手不足で早く仕上げられないじゃないの
-
世代4頭も5頭も出資して全部3歳デビューじゃストレスすごいだろな
-
世代4頭も5頭も出資して全部3歳デビューなんてなったらものすごいストレスだろな
-
俺の悪口はやめてくれ
ただでさえ頓挫で3歳確定多いんだ泣くぞ
-
3歳6頭出資。
内、1頭はファンド解散。
あと5頭は地方再出発。
今年の募集から撤退した方が賢明ですよね?
-
>>281
出戻りチャレンジを楽しめていないようなら退会するべきだな
-
ストレスたまるクラブだよ
-
>>281
撤退してどうするのか示さずにそんなことを他人に問うのは賢明ではない
好きにしたら
-
どのクラブでも募集の半分は勝てないってことは意識した方がいい
損する確率のが圧倒的に高いことも
-
20年産ですら4頭に1頭は勝ち上がってる
1頭も勝てなかった理由を自身の判断力ではなく運で片付けるなら、他のクラブでも同じ結果だろう
-
まあ別に運がどうとかも言ってないし、自分に判断する力がないと思ったなら無理して続ける趣味でもないんじゃね
-
ノルマンから初めて最初は過剰な期待をしてたが全然勝てなくて他のクラブの高い馬にいって凄い負債になる
があるあるなんで書いてみた
ノルマンは会費の割に会員サービスは充実してるしデビューが遅い以外は好きなクラブ
ただデアタク特需で最近はイマイチな割に人気なのが残念なだけ
-
ソルデベラーノが金沢競馬1レースにでるんだな
単勝10倍以上つくから買おうかな
-
金沢1レースにはジェミスターも出るな
どっちが先着するだろ
-
ソルデベラーノの単勝買った。
-
地方でもダメか。
本当に賢兄愚弟見本のような馬だな。
-
>>281
20産はノルマンで5頭出資して2頭が地方3頭がファンド解散だけど、他クラブは3頭出資で2頭が未勝利引退1頭がファンド解散だから、まだノルマンの方がましと買い込む
-
>>293
未勝利引退してくれた方が維持費がかからないから予算を翌年度3区に割けるんだよなあ
-
小野町育成馬って大体ゲート受かったら他所で仕上げ直しになるし関係者の評価も低いんだろうな
まあ預託料巻き上げビジネスだから意図的に仕上げないんだろうけど
-
ノーザンもゲート試験合格で外厩に戻るよ
ただその時期は2歳3月か4月でノルマンよりずっと早いけど
-
ノーザンは初入厩前に外厩で無駄に時間かけないケースも多いからな
北海道からほとんど直入みたいな状態でトレセン入れてゲートだけ受からせて初めて外厩で鍛える
-
新馬戦が始まって4カ月弱ってとこだけど、今の2歳は現3歳世代の成績に比べてどうなると見てる?
-
少し上回る気がしてる
勝ち上がり30パーくらいと予想
-
馬名登録終ったのが追加されてDBのデビュー率下っててワロタ
-
しかし相変わらず募集馬の写真や動画の情報は無しか…
せめて10/7の見学までにはアップしてほしい。
つーかそれくらいやれよ。
-
現2歳世代の勝ち上がり率去年よりは向上すればいいな
-
たしかに30%は最低でもいってほしいな
ただ去年も10月頭の時点ではデビュー済6頭で同じペースだわ
勝ち上がり率に直結するかはわかんないけど
-
去年までより調教がちょっと早い印象だが気のせいかな
アクシデントがない限りだいたい本州に来てる感じ
-
ミステリアスツアーみたいなもんだな。
-
3歳がぜんぜん勝ち上がれなかったから
馬房が空いてるんだろう
-
ツアー行けなかった人のために展示の様子とかYouTubeで配信してくれないかなぁ
-
3勝以上してる馬の2歳時の近況を読んでると10月までには入厩してるしその前の小野町入りも早いね
遅いのは馬の理由が大きいんだろうし期待値も低めで見るべきかな
もちろん気性やアクシデントがあったりは別だろうけど
-
でもなんかの番組でマキオは「能力のある馬は入厩は遅くする」とか言ってたよーな。
-
遅くする(強い)→秋
遅くなる(弱い)→3歳
マキオ個人の2歳馬が全体で何頭いるかはわからんが
現時点でも11頭は既走馬、10頭は入厩済みだからなあ…(net競馬情報)
ノルマンとえらい違いですわ
-
>>310
結局ぜんぶ遅いってことになるんだよな
納得だわ
-
馬の足まで遅い
-
比較的仕上がり早いキャロットでも半分くらいは未勝利引退。結構な高額馬か馬券圏内何度も繰り返す馬で無いと地方出戻りのチャンスも貰えない…外厩出てから勝負のノルマンだが、地方出戻りの可能性を結構貰える辺りは良いかな。
-
今の馬質や設備で使い出しが早ければ勝てるか?というとそうでもないとは思うが、もう少し早期デビュー増やして欲しいね
弱小厩舎なら2歳春にゲート試験するくらい余裕ありそうな気もするし
-
使いだしが遅すぎると適性を把握するための十分な期間もとれなくて、適性迷子になってるうちに時間切れだからね
3歳以降は3アウト制もあるから余計にね
結局、適性外だけど出走可能な条件に使って疲弊する悪循環
-
>>314
弱小の方が未勝利馬多く抱えてるからそんな余裕無いと思う
預かる馬自体がほぼいない最下級厩舎なら出来るかもしれないけど
-
ミシェットのペースいいね
6/15に小野町、8/18入厩しゲート試験後すぐ外厩、9/15再入厩し今週末デビュー
このペースなら文句ないわ、調教時計見ると勝つのは難しそうだが
-
ランスロット、ロワルート
出資した俺は負け組
-
俺の一口初出資のミシェット
まずは怪我なく掲示板に来てくれれば
勝ったら泣くかもしれんな
-
勝てなくて泣きそう
-
ミシェットの体重見ると小野町より20キロ落ちてるな
小野町から移動してからが調教の本番って感じか
-
弱すぎて泣けそう
-
タイムオーバーで泣きそう
-
タイムオーバーで泣きそう
-
>>317
これ調教時計どう見てるのか気になる
-
>>325
全体時計も悪くないし後傾ラップ刻んで良さげに見えるね
Wだとラストが10秒台じゃないと勝ち負けしないと思ってるんじゃないかな
ヘニーヒューズ産駒だし新馬なら人気するんじゃない?というか馬券買っとくわ
-
ミシエットは普通に良いな
時計悪くないし鞍上戸崎だしユニオンで芝重賞勝った調教師だし新馬から勝ち負けできそう
やっぱそこそこの厩舎選ぶのがノルマンを楽しむコツだな
-
ノルマンの主戦騎手誰なんだろう
厩舎によるかのう
-
ノルマンはオーナー指定の騎手は多分いない
川田ルメールだって着るし水沼君も着る
個人的には勝ち目低いなら武士沢先生に着て欲しい
-
着る・・・・・。
-
デアタクお疲れ様
-
今年募集の全妹がデアタク級らしいから引退させても問題ないと判断したんやろうなぁ
-
>>330
すまんな素直に乗るで良かったな
あのマキオと区別のつけにくいノルマン勝負服を着るって言いたかっただけだ
-
タイトルホルダー×デアリングタクト
これでアーモンドアイの2億4000万超え募集やな
ちょっとキンカメが強くなりそうだがまぁ問題ないやろ
-
うーん、色々とクロスが濃い
-
>>331
えー
-
サーバーパンクしてると思ったら。。。
おつかれさん。
-
デアリングタクト、お疲れ様。
本当に凄い馬だった。
-
引退式はしてくれないのかな?
クラブの意思も必要だろうしとりあえず引退式してもらうようにメールしとくかな
サーバー落ちてるけどw
-
ウマ娘効果で新規会員がネギ背負って入会してくるからタクトが引退しても当分は安泰だよ
-
不要な引っ張りがようやく終わったか。。
来年の種付けまでゆっくり休んでね
-
デアリングタクト産駒は
初仔が走りそう!
競走から離れているから
良さそう
-
初仔が活躍しないのってそういう理由なんだ
-
無駄な一年になってしまった。残念…
-
デアタク初年度はキタサンかな
とりあえず初仔はクラブに回すよね
その後は出来が良ければセレクトセールへ
出来が悪ければクラブへ
という感じか
-
デアリングタクトは決断が早ければとっくに子供がいたよね
-
謎の引っ張りに「競馬場で見られて満足!」って擁護してた人は今どんな気持ちなんだろう丸1年無駄にして
-
本質的には初年度からサンデーの血は使いにくいだろう
20%超えるのは無いこともないが高級馬にはしたくないだろうしね
-
>>346
-
>>346
無駄なひっぱりやったねぇ
-
こういう無駄な引っ張りとか見てても残念なクラブやなぁとは思う。
-
>>330
チャクラ全開開眼→着る
-
引退募集ヤリとか初めて見たかもしれん
馬がかわいそうだ
-
コントレイル付けたらセレクトで三億近くいくよね
無敗3冠ベイビー
-
動画はまだだけどカタログと写真は見れるね。
デアリングタクトの妹はお姉ちゃんとは似てないね。
2,4,18がパッと見良さそう。
-
やはり小さめの馬が多い印象だな
-
デアリングタクトは引退式無し?
三冠馬だよ?
コロナで口取りも無かったよねw
-
デアタク妹は良くも悪くも女の子だな
思ってたのと違う
-
サウンタ行くつもりだったけどドゥラメンテ牡馬で活躍してる馬500kg超えばかりだから、4月生まれとはいえ現時点で420kgは不安
-
デアリングタクト、最悪の結果
-
>>360
最悪ではないよ
-
デアタク妹はタクトよりオウカに似ちゃったな
-
やっぱりノルマンが買えるようなキタドゥラ産駒は測尺やべーな
-
ほしい馬がおらん
-
なぜノルマンのカタログは前方後方の立ち姿の写真がないのだろう。勘繰ってしまう
-
>>365
一口馬主DBのインタビューでそこ見ろって答えてるのに載せないの笑うよな
-
人気は7と15かな
-
なんかトモが小さい馬が多くない?
そして募集時期がもっと早いクラブの馬より馬体が幼く見える不思議
-
牡馬は悪くなさそうも、牝馬小さいのばかり…
値段の差デカいのもその辺が出てるなって感じ。
-
とりあえずキタサン、ドゥラ、スワーヴをかき集めてみました
って感じだな
-
>>370
ラストクロップのドゥラメンテだうおおおおお!
勝ち上がり率の高いスワーヴ産駒だ!種付け料上がる前に行けえええええ!
最強馬イクイノックスと同じ父キタサンブラックだうおおおおお!
で、満口なんだろうな。クラブから舐められるわけだよ
-
>>365
載せたらロゴマークみたいなひどい脚曲がりがばれるでしょ
-
悪癖、手術歴公表しないクラブに何を期待しているんだ
-
>>368
トモの容積もそうだけど筋肉の隆起が無いのもいるし取り敢えず集めました感が凄い
-
今年の1次は牡馬だけにするかな…
-
牝馬安いだけあって小さいな
全部バッサリ切って、安い牡馬だけ動画みておわりかな
-
牝馬の方が良く見えるの、私だけ〜?
-
母優先のみ
-
最悪のクラブ
-
割引ないって言ってるやつってどこ見てんの?費用のページに書いてあるのとは別の割引が存在してたの?
-
10パーあるよ
-
割引は一括なら5%引きだね!12/5夕方まで!
どこに書いてあるかわかりにくいけど、キャンペーンのとこから、競走馬出資金割引ってとこにひっそり載ってる!
分割は最大6回まで。
-
デスティニーソング
金額納得だわ
イイ
-
上原父ってまだ調教師だったんだ。定年したと思ってた。
-
>>373
日高系で公開してるクラブあったっけ?
-
ユニオンが公表しはじめた
-
YGGは内視鏡結果とかあるな
-
タクトの妹杉山先生のところなんだ
ギャラクシーセレブ、タニノハイクレアも可愛がってもらってるしこりゃ値段倍でも速攻締め切りだな
-
デアリングタクトの全妹のカタログ注意書きは何を意味するんだ
-
文字通りだよ
普通の牝馬は引退時に募集価格の10%で買い戻される規約が入ってる
デアリングタクト全妹はそんなの関係無く引退する時はタダで引き取らせて貰うから繁殖入りまでの餌代の負担頼みますよって事
-
元ノルマン初仔の牝馬が軒並み小ぶりだね
その割に価格は盛々でたまらんな
-
牡馬・牝馬問わず岡田スタッド産は小さいな(1頭だけ重すぎる馬いるけど)
セリで買った馬牡馬ばかりだったから、牝馬で欲しい馬全然いない
-
ウォータームージカ22の栗毛むちゃくちゃ綺麗だな
走りには関係ないんだろうけど
-
>>388
入厩前に転厩もあり得るぞその厩舎
-
デアリングバード無償買い戻しw
酷いねこれは、、卑しいことすんなよなぁ
-
はーじまーるよー
-
デアリングバード22は、岡スタじゃなくて長谷川牧場に戻しそうな気がするね
そういう条件でクラブにおろしてそう
-
デアリングバードは庭先なんだっけ
タクトの方をノルマンが持ってるから長谷川牧場側から繁殖として戻すなら〜みたいな条件出されtsのを飲んで今回のラインナップに入れたんじゃないの
長谷川牧場もデアリングタクト全妹って箔の付いた繁殖手放すわけにはいかないだろうし
-
>>395
長谷川牧場に無償返還条件で譲ってもらったのでしょう。
-
10%持ち出ししたくないと、、
-
>>395
てかさ、ホントは6000万なんだけど買い戻しの10%先に引いとくからね、そこんとこヨロシク、ってことじゃないの
-
長谷川牧場に戻すなら母優先も使えないからな
そのへんはハッキリさせてほしいね
-
長谷川に戻すとしても子供も庭先で譲ってもらえるなら、その時は母優先使えるでしょ
-
>>401
都合よく考えすぎ
-
まあ全部悪い予想通りだとしても目玉になるし満口になるな
-
募集価格が高いから少しでも安く見える様に引退後の買い取り価格分を引いて募集しただけでは?
深く考えることはないかと
-
>>403
今回みたいな後継繁殖目的の牝馬以外は回さないでしょ。
セールで売った方が良いから。
-
ノルマンディー初出資馬のミシェットに期待します。
勝ったら、今年も何かに申し込みます。
-
サウンタ福永か。
ノーザンから良さそうな馬行くだろからちゃんと放置されなきゃいいけど
-
>>404
都合いい考え?
働いてる社会を知った人間なら普通に考えられる思考だと思うけど
-
>>408
勝っても負けでもいっぱい申し込んだ方がよいよ
数がいる方が楽しいから
-
ミシェット一番人気になったな
ノルマンで新馬一番人気は珍しい
-
内枠先行の馬に負けたけど中段で砂被りまくってあれだけ伸びるんなら次は勝てるな
体重減ってるし自走は来年かもしれないがこの世代中央初勝利はこの馬になりそう
-
ウォータームージカ22の兄のメイショウカゲカツ勝ったな
これで人気になるね
いい販促になった
-
>>412
ダートでは意外とちょくちょくなるんだよ
-
ノルマンの現地情報流れて来ないかな〜
-
カゲカツよりカゲツに勝ってもらいたい
-
>>416
優先券配るくらい情報でるだろうから、わざわざ流さないでしょ
-
しかしツアー参加者に出資優先権って、よくよく考えると意図わからないな
参加者集まらないかもしれないと想定してたのか?
-
ツアー行った人はみんなデアリングバード行くだろうから
実質残りは200口ほどか
-
>>418
サラブレッド研究所に期待してください。
-
ユニオンでもツアー参加者に優先口あった
-
>>419
参加者が集まらなくても問題はないだろうし
ツアー参加するくらい興味ある人へのプレゼント程度の考えでしょ
-
ツアー優先権って母優は対象外だから実質サマーセールから1頭選べって話だしかなり微妙なのでは
-
去年から一次募集の割引は5%に下がったんだったっけ?
今年は5%据え置きか、下がるか、廃止か・・・
-
>>425
そもそもデフォで一括払いの5%引あり、その上に10%引きウマ〜だったのよ (わかりにくいようにバラけて記載してたけどな)
今回デフォ5%はありか、追加値引なしかな…クラブこのまま生ダラでもいいかなってスタンスなのかもね
-
サウンタやっぱりいっくん厩舎なのね
-
スワーヴリチャード産駒大抽選会?
-
>>426
たぶん、ポイントの割引分を勘違いしてるよ
「※その他の特典・キャンペーン等との併用はできません。 」とあるし請求書も10%しか適用されてない
-
公式WEBサイトを見ると一括割引5%は今年も普通にあるっぽいね
-
>>426
そう聞くと今までがお得でこれから厳しくなる感じかな
物価が上がって一口馬主業界が盛り上がってるからどこも高くなるってるが
-
別にここにいるボンビー相手じゃなくてもデアリングタクトの子供ならいくら出しても欲しいって新規入会して買う層がいるから三億円くらいがいい
-
>>433
デアリングバードのはなしでは?
-
>>429
何か話が噛み合っていないな…とよく考えたら納得
10~5%引は早期出資の特典の値引きで、デフォの5%てのは確定出資に対するポイントのバックなわけか
結局同じになるからマルメで考えてたわ
ご指摘サンクス
-
ブローザホーンってノルマンで出てそうな馬だな420キロで未勝利脱出に9戦かかったり
-
本当にヤバい馬はメロディーレーンみたいにLEX PRO
-
京都1レースにでるイリスアスール、パドック良かったな
出資者じゃないけど単勝勝負しよかな
-
もう10月だしそろそろ2歳馬1頭くらい勝ち上がってもいい頃合いだろ
-
追って味がない・・・
ノルマン馬らしいなー
残念
-
今年も年内2歳馬未勝利の悪夢再びってのは勘弁してくれよ
-
マイネルとタイキに負けました
-
自走は来年で控えてみるとかかな
-
岡スタ産のオメガウインクは勝ったのか
-
預託生産だけど○外牝馬にロジャーバローズ付けて新馬2着未勝利一発回答は岡スタより配合上手いな
-
二次募集を待とう
-
岡田スタッド産セレクトセール新馬勝ち
-
セール馬強すぎる
-
ウンダーゾンネの子が新馬勝ち🏅
こういう馬はクラブには来ないんだろな
-
セレクトと庭先に良い馬が集まるのは仕方ない
クラブ馬で期待できるとしたら今後増えていく元ノルマン牝馬の産駒だな
-
そういう意味では牧雄は見る目あるよな
-
>>450
シュヴァリエみたいなのが増えていくことを期待するしかないな
-
ブローザホーンが勝ったら怒りそうなコメントやな
-
シークエルはノルマンで初めて口数調整+抽選になった馬の一頭だから母馬出資者が多そうだね
シークエル22は初仔だけあって、1月生まれの割に小さいから、それほど人気にならないかも知れないけど
-
ブローザホーンは母もLEX PROだから怒る要素無いでしょ
ファセリアが未勝利引退でセレクトで売ったビスカリアの二番仔が重賞走ったら荒れるだろうな
-
母優は会員で消化するから毎年募集して欲しいよね
募集したらセリ出したり勘繰ってしまう
-
ブローザホーン競走中止とかノルマン育成が形になったような馬だな
-
>>457
心房細動だよ
-
中間に回虫が出たのもあって体調も悪かったのでは
-
今年はキタブラ一択だよ。
-
>>458
スマートファルコンの姪も新馬戦心房細動だったな
-
募集ツアーの話題出ませんね
-
>>462
ブログで解説あったって出てたよ
まあ、肝心なところはわざわざ行ってない人に言わないだろうけどね
-
そりゃ金と労力かけて得た情報をペラペラ喋るやつはいないだろ
-
ノルマンの馬質と信用度でツアー限定なんてやっても募集終了が増えるだけなのにな
満口前提のキャロットやシルクでツアー限定の情報ならともかく
-
減口があるから優先のありがたみもないが、だからこそあってもいい
-
キタサンがあたりぽいね
-
申込開始まで時間空きすぎだろ
みんな冷静になるから申し込まんぞ
-
みなさん冷静になりましょう
勝ち上がり率見てくださいね
-
岡田さん、今年の募集馬って魅力ある馬がいないよ
キタサン?ドゥラメンテ?そんなの他所で買うよ
デクラレとかグレーターロンドンとかその辺募集してくれないかな
シヴィルウォーとかカフェラピードとか珍獣枠復活してくれよ
鶏口なるも牛後となるなかれ
俺はノルマンディーにそういうのを求めてる
-
そういやベストウォーリア産駒なんていう珍獣が新馬戦勝ってたな
-
今年の募集馬全体的に小さいなと思ったけど、よく見たら岡田スタッド産だけがやたら小さいんだよね
調教どころか餌やりも下手になったのか・・・
-
大きい馬は庭先で売ってるからでしょ
-
現状小さいだけで今後増えるならいいんだけど増えないからな
-
このクラブではパウオレやヴァナルガンドのような
セリで買った安いダート馬を探すのが吉
-
>>472
母優予定はしょぼくても会員が買うから種付後回しの遅生れ、牡馬で大きく出たらセールに出す。自家生産の牡馬は大きく出れば庭先かセールに出す。所詮クラブは余り物処分の場所だよ。
-
>>474
今後増えそうなのもいるぞ
菅囲19.0とかはアカンけど
-
コマセだけを食って逃げるのが普通会員
釣られて文句言ってるのがビギナー会員
釣り針に対して涎を垂らすのが玄人会員
-
ロワルートで痛い目を見てる俺としてはサウンタでもう一度痛い目を見たい
-
今後もビスカリア方式ならセール購入のダート馬かな
-
ランスロットやロワルートやアークレアルみたいに測尺良いからって2歳デビューできるとは限らないのがこのクラブだからな
ノーザンだと550超えると重すぎて足元不安で育成に影響が出るけどここは500から影響が出る
-
ロゴマークやブラックオニキスみたいな見えてる地雷に400人も殺到して爆死するのがノルマンの醍醐味
今回は杉山福永厩舎の馬がその枠っぽいけど種付料であからさまに分かるのを募集してほしい
-
>>479
ロワルートは牛みたいな体型だったけどサウンタは膝以外はアスリート体型だしまだ可能性あると思う
-
>>482
ロゴマークやブラックオニキスみたいなデビューして着拾うだけで馬代回収できる安馬は地雷って言わん
ロワルートとかプロヴィデンシアとかサウンタみたいなのが真の地雷
-
キタブラ買っておけば間違いないと思うけど。
-
キタサンブラックは
社台系の種付けが減った2歳世代で苦戦してる
-
種付け100頭切ってまだ11頭しか出走してない中で勝ち馬2頭入着6頭のAEI1.45で大成功なんだけどね
-
>>483
牛になったのは頓挫した5月以降だろう
1月時点じゃトモが膨らみ始めてまだ期待できたんだ
-
>>488
サマーセールの時点で既に牛の片鱗を見せてたぞ
-
怪我さえしなければサウンタいいと思うんだけどな。
怪我さえしなければ
-
怪我さえしなければサウンタいいと思うんだけどな。
怪我さえしなければ
-
アークレアルが頓挫してから未だに脱北の目途が立っていない
小野町に故障しやすい馬を育てるノウハウないだろ
サウンタは左前脚が斜めに曲がってて相当危ないわ
この育成にこの馬を育てる力はないその前にぶっ壊れそう
-
サウンタは既に足元もやっとしてるのがシンハリーズ一族っぽい
-
ノルマンに一度も卸されていない岡田スタッド秘蔵のビーコンターンの半姉の仔と考えると見方が一気に変わる
未勝利引退ゼロで岡田スタッド育成とも相性抜群の牝系
-
1番仔(ダークエンジェル) 庭先・現役
2番仔(ディープインパクト) 庭先・3歳勝ち上がり現役
3番仔(ディープインパクト) セレクト9720万・3歳勝ち上がり現役
4番仔(スクリーンヒーロー) セレクト1980万・3歳勝ち上がり現役
5番仔(エピファネイア) セレクト4840万・今年2歳デビュー前
2022(キズナ) セレクト7700万
2023(キタサンブラック)
本当にノルマンに出してないセレクト血統は安定して良く走るんだな岡田スタッド
-
でもその繁殖期待ほどの馬出てないよね
1つ勝つのがいっぱいいっぱいで
おそらく大物輩出期待して買ってきただろうに
高額ならクラブには要らないな
その程度なら
-
>>496
ディープディープスクヒーエピファキズナキタサンって何の統一感も無い人気種牡馬種付けしただけの配合だからな
岡スタ産はこういうのばかりだからセールで買って来た馬の方がマシ
サウンタは全兄も中央勝ち上がってるから今年のラインナップでは厩舎と合わせてそこそこ楽しめる方だろう
-
この世代から少しでもデビューが早まりますように!
-
徐々に入厩も増えてきたな、俺のはまだまだだが
-
Twitterで流れてた社長が牝馬にハズレが2頭いると言った件、発言の真偽や是非はともかく、2頭だけ?ってのが一番のツッコミどころかな
-
>>501
10頭はハズレだと思うわ
-
2頭ハズレが居るって言っちゃうのもなんだかなぁ。正直なのかバカなのか、安くない商品にハズレ混ぜましたって宣言するのは経営者としてどうなの?と思う。
-
現3歳世代なんて8割はずれなんだから大したことないって
-
ベンバトル×デアリングタクト
募集額どの位になるかな
-
ベンバトルやタイトルホルダーを付けられるのか、、
-
1番仔ベンバトル:ノルマンディー募集
2番仔コントレイル:セレクトで3億超
これだな
-
有名どころつけるとどうしてもサンデー20%超えるから難儀しそうだな
-
デアタクにはストラクターつけるんじゃないの?
デアタクにつけるために輸入したって噂があるとかないとか言われてるやん
-
>>509
まだ決定はしてないでしょ
ただ最新の競馬雑誌によるとベンバトルが候補に挙がってるらしい
-
牝馬は全部ハズレちゃうんかこれ
-
現3歳世代も一次募集で全然人気が無かったアンビバレントやベルシャンソンが勝ち上がってるし、なかなか判断が難しいね
今回の募集牝馬の小ささは流石に心配だけど
-
ベルシャンソンは十分人気あっただろ?
キャンセル募集してたから入厩よりはるか前に満口だった
-
ベルシャンソン、即満ではなかったような覚えはある
ずっと残ってた覚えもないけど
-
>>513
即満続出の中、年が明けてもしばらく残ってたからベルシャンソンも不人気とは言えると思う
アンビバレントは本当に最低人気レベルだったけど
-
俺は地方行きになっても沢山走ってくれそうとか障害とか考えて大きい馬にしてるわ
最初から中央平地で勝てない前提で考えてるようじゃ当たりひけないかもな
-
そもそも当たりってなんなんだ
会費、維持費込みで回収率100%以上って認識なのか
-
2歳デビュー、3歳夏までに10走くらいしてくれりゃこのクラブでは当たり
回収率100%超の馬を世代1頭で釣り上げられればいいけども
他にそういう意味での「ハズレ」も多く引いたんじゃ「アタリ」が意味なくなる
-
>>518
夏までに10戦って権利取れる程度には走れないと無理だからまあまあハードル高いな
-
管囲19.0って危うい?小柄なら許容範囲かな?
-
>>520
走る馬はカンイに関係なく走る、なんら問題はない
-
小柄な時点でダメでしょ
馬体重に関わらず50kg以上背負って走るんだから
-
>>519
3歳世代のスパーキングブルーっていう馬の戦績を見てほしい
勝ち上がれなかったけどコンスタントに走ってくれて楽しませてもらった
ちなみに権利とれたのは1回だった
んで勝てなくても夏から走ってくれるとやっぱりいいなあと思って
2歳は九州産馬のブリッツクリークにいった(夏の小倉2走)
勝ってないじゃんと言われればそれまでだけどね
なんせ世代60頭いて今デビューできてるのが6頭
自分はこの2頭に出資してなかったらヒマで退会してたと思う
-
ノルマンの今年と昨年の成績と比べれば、勝利数も特別勝利数も賞金額も激減してるからね
売りであるはずの出走数もかなり減ってるし、残り3カ月弱あるとはいってもその差は歴然
流石にクラブも危機感は持ってると思いたいけど、短期的にはそれなりに馬が売れればクラブは平気だからね
-
>>522
そんな単純でもない、福島で小さいのが好走するようにガサがハンデになるケースもある
-
牝馬なら430あれば十分だよ
ノルマンの場合は大きすぎるほうが問題
大型馬を仕上げる技術が無いからね
-
>>525
本当に?
試しに福島牝馬Sの過去10年のデータ見たけど、16年に400ちょっとの馬が勝った以外は皆460〜500キロの馬が勝ってる
3着まで見ても420キロの馬が1度だけ2着になった以外は同じだった
条件戦まで広げると違うの?
-
ノルマンの馬で重賞とか考えないで良いよ
-
アグラードは前足ぺんぺんしながら走るから、芝の重の鬼の可能性すらある。
-
>>529
スレッド間違えました。ごめんなさい。
-
>>523
見た!いいね!2歳から走るのがいい!
勝ち負けも大事だけど競馬場に行く楽しみもあるから出走回数も大事!
メインより出資馬の出る午前のレースに熱が入る
-
>>520
菅囲19.0はノルマンの場合18cm台を切り上げてる可能性が高いからやめとけ
社台系のちゃんと数値出してくれるところだと18.6とかもいるし下手したら400キロ切った状態で競馬使うことになる
-
募集馬動画来たね
-
動画みたけどサウンタとライムスカッシュかな
-
ハズレ馬2頭、分かったかな?!?
-
動画ウルティマミューズむちゃくちゃいいな
金額的な手が出ないが
-
まさかのデアリングバード一択になってしまった・・・
-
動画見た感じ来年より良い気がする
-
↑ミスった
例年です
-
やっぱりサウンタはちっちゃいな
-
>>493
具体的にどの辺がモヤッとしてるの?
-
キタブラから、1頭でも大物がでてほしい。
-
三頭買ったら間違いなく一頭は当たりってことです
-
デアリングは安いねこれ、買いだわ
-
>>536
ペラペラ牝系でもセレクションに出て来ただけあって馬は良いな
厩舎が奥村豊とかだったら行くんだけどな
-
>>535
上からマリコ
-
>>535
デスティニーソング
-
20.21.26だな
-
動画見はじめたけど、多分人気しないウインブライトがステイゴールドぽくて良いなと思った。
-
ウインブライト2頭は配合も悪くないしこの値段ならアリだな
父父ステゴ母父キンカメはウシュバテソーロやライラック
で芝オープン馬6頭
母父フレンチデピュティはマルシュロレーヌやヘリオスやプリュムドール
大当たりも狙えて回収は容易そうな層の厚さがある
-
デアリングバードは長谷川牧場に返すんでしょ?
母優先に期待できないのは、、
-
アナザートゥルース強すぎ
-
白い壁の前で歩かせるのはわざだよね
馬体を見づらくさせるために
-
わざと、です
-
しかし、これで牝馬ハズレ2頭とかマジか?
というか本当にこの牝馬の中に当たりはいるのだろうか
-
おそらくタイムオーバー級が2頭で
他の馬も勝ち上がれないのは多数いるはず
-
ライムスカッシュ一択じゃんこれ
-
>>555
主語が逆で、ハズレ(ノルマンが読み間違えて普通に走る馬)が2頭という意味かも知れない
-
>>558
その読みはあたってそう
デアリングバードはブラフでキタサンかブルモリのならから2頭の争奪戦
-
ライムスカッシュは右後脚の出方が気になる
-
歩様見たらデアリングバードの評価上がったんだよな…
しかしまあ高い
-
>>560
右飛節がグラついてるからそのせいだと思うわ
-
このクラブは2勝クラスで頭打ちでも当たりとかいわれるからな
-
>>563
馬代にもよるけど入着繰り返せば維持費込みでペイできるからね
でもどんどん高くなってそんな馬もごく一部だろうけど
-
さすがにデアリングバートのは1勝でも当たりはないが今まで14頭出資して中央で1勝もしてないからハードルは低いわw
ちなみに地方交流で勝って4歳以降もダラダラ継続は2頭いる
-
キタサンは、牝馬でも活躍馬出るからいいよね。
-
キタサンは牡馬がベース上げてるかわりに
牝馬はかなりランク低いはずだぞ
-
秋華賞は1頭だけ強い馬がいるけど、キタサン娘にもがんがってもらいたい。
-
皆さん募集馬のカタログってもう手元に届いてますか?なかなか郵送されて来ないなと思って…
-
>>569
10/20より順次発送
-
>>562
それ以外は良いから、そこだけだよね。
-
3歳2歳世代よりは勝ち上がり率上がりそうさすがに
-
3歳世代も一次募集馬はそこそこ走ってない?
-
>>573
ざっと見た感じ29頭中8頭で勝ち上がり率27.6%くらい?
それでも褒められた数字ではないけど、追加募集組よりマシ
-
>>570
ありがとうございます!
-
何が良いか わからない😂
-
この悲惨な成績のときによく懇親会なんて開催できるな
会場に飾る優勝レイとかもないだろうしお通夜みたいな雰囲気なるんやないの?
-
懇親会、聖奈もまなみも奈穂も中京から駆けつけてくれるよな?
4年前は10鞍騎乗後の菜七子が1時間遅れて来て長蛇の列やったな。
-
ノルマン民が多数集まるんですねww
-
サウンタ居るし福永も来るのかね?
-
またジャージみたいな服装で来る奴が居るんだろうね。
-
懇親会やらない!とか散々叩いてたのにやると文句が出る不思議
-
12月にやっていいのか?
タクトの話題はともかく、2歳デビューできない馬多過ぎて
「今年の出資馬の調子はどうですか?」とか口が裂けても言えない暗黒の時期だぞ
-
懇親会やるにしても騎手は壇上からの挨拶だけで会員との接触はなしでしょ。JRAからの通達かは知らんが直近のノーザン系クラブも騎手は壇上からの挨拶だけで終わり
-
>>584
この板だけ見てても反ワク反マスクの爺さん多いし競馬場外で現役騎手調教師と一般人を密で会話させるわけ無いわな
民度の問題
-
地べたに座らせるのでなければ何でもいいよ
-
懇親会、元取るまで飲むぞー
-
>>587
おうよ、俺たちが�鴇り取られた分まで呑で呑んで呑みまくってくれよう
-
↑文字化けしとる むしり取られた、な
-
>>587
飲み過ぎないようにね、その分引っ張られるよw
-
一次募集、牡と牝それぞれ一頭ずつ決めた
リバティアイランドの単勝に50万入れればその分儲けられるかな
-
会場がヒルトン東京なら、飯をガッツリ食べるだけで元は取れるね。
-
飲食で元取ろうって。。。
せせこましいな
-
出走手当で馬代取り返そうってクラブだからな
-
ぼくのアークレアルは終了ですかこれ
-
>>595
大丈夫、支払いはまだまだ終わらない
-
>>595
北海道行きかも
ちなみに一週前のアークレアルのコメントと、俺のファセリアの今日更新コメがほとんど同じなんだが大丈夫だろうか。。。
-
>>592
でも、軽食だからね
-
パーティーの日に出資してる2歳馬達がデビューする確率は低いな、そもそも年内も
-
アークレアルみたいな高額馬は避けろとあれほど…
-
募集時466kgだったムーンヘイローが539㎏になって何で???ってなってる
-
臆せずアークレアル凸したノルマン勇者は、きっとデアタク全妹にも果敢に攻め入るよ
-
アークレアルうんぬんより育成に絶望した
どの馬出資しても変わらねえなw
-
いかに小野町に滞在しない馬を選べるかが重要
-
小野町はハロン18秒ペースが長すぎる
とっとと15.15いけよって思う
-
>>604
最近は美浦の厩舎でも北海道から小野町すっ飛ばして贔屓の外厩に入れる厩舎増えてて草
どんだけ評判悪いんだよ小野町
-
値段の高い関西馬はチャンピオンヒルズに入れると思ってたが
ファセリアもアークレアルも値段だけ高いが期待馬じゃないってことなんだろうな
期待してたら9月からチャンピオンヒルズに行ってて順調だったかも
-
小野町は慢性的な人手不足。
有能なスタッフは個人馬主担当。
外国人スタッフはクラブ馬担当。
-
>>607
いゃ〜わかるは俺も小野町がっくり
-
アークレアルはどっか故障してんだろうね
小野町って馬のわずかな変化に気づいてなさそう
-
これで出資しろとかキッツいわ
値段高すぎなんだよもっと下げろよ
-
そうか?1000円未満なんとかいる
高いと思うなら京都に行けば?会費も半分の550円
-
>>611
君は世間を知らなさ過ぎるから外の世界を見て来た方がいいよ
セレクションかサマーセールのアーカイブでも見れば馬の値段が上がってるのがわかる
-
安いの欲しいなら2次まで待ちな
-
俺は値段の前に全体的に小さいわ
遅生まれもあるんだろうけど軒並み400kg前半だもんな
-
ノルマンも値上がりしているけどサンデーキャロットの値上げが激しすぎて、まだまだノルマンは安く感じる
-
アレスエルピーダ人気ないけど内枠の丹内なら展開で上位ありそう
-
>>607
チャンピオンヒルズはもう当たり前過ぎて馬房が無い
今年はもう率じゃなく数でもしがらきより勝ってる=それだけ馬が多いってこと
>>610
分かってても近況に載せてないだけでしょ
今時手術歴も出さないクラブだし
デアリングタクトとか本当に走れると思ってた過程じゃない
-
あまり活躍した記憶がないのに久々に収支がプラスと思ったら引退ラッシュだったのか
-
>>618
バイヤー系クラブ見てると社台ノーザン以外は個人牧場(俺が知らないだけで有名かも)
に2歳春まで置いてそれからチャンピオンとかの鍛える外厩に行ってるから割高でもそっちのが良いのかも
やっぱりノルマンは安さが魅力で一口にお金をかけたくない層の軽い趣味のクラブなんだな、育成の部分でも
-
使用予定の外厩も預託調教師みたいに事前に発表してほしいよな
-
アレスエルピーダは入厩アナウンスが出て申し込みを迷った結果見送った馬なので注目している。
-
この調教時計だと二桁着順だと思うけど…
-
>>623
正解
-
まあこういう結果になるよな、ノルマンの新馬戦らしいといえる
-
上がり脚使えたからまだまだこれからよアレスエルピーダ
-
スノーディザイアやるやん
-
グリーンチャンネル見れないから今見終わったが4着じゃんw
でも未勝利戦終わって地方のダート連戦で勝って芝2000でこの成績なら地方行き馬に希望が出るな、ちょっとだけ
-
>>628
中央時代2回しか使えなくて地方に行った馬と何度もJRAで負け続けて地方に行った馬は同列に考えない方がいい
-
初戦が3歳9月だったドゥラチェレステも可能性あるな
あと出馬表見てるとノーザンや社台でも3歳秋デビュー多い、早くからやり過ぎて怪我も多いとか
クラシック意識しないんなら地方復活のあるノルマンの2歳ノンビリ方針も悪くないのかも
-
>>630
2歳で意図的にゆるゆる調教してるんじゃ無くてバシバシやれる人材が足らんだけだぞ
デビュー前調教は他所にお任せだし
-
冷静に何度も何度も一次募集馬の血統と動画見たけど、この世代これまでで一番当たりの世代になるかもしれないな。と思った
-
>>632
毎年思うけどね
-
アレスエルピーダは丹内さんが真面目に走らないって怒ってますやん
-
みんな小さいから脚がどうかだな。
この世代。
-
ラインナップ発表、見学ツアー、カタログ発送、募集開始まで長い!
去年までもこのくらい期間あいてたっけ?
-
今更だけど、10月のこの段階でハミは付けないで引くんだな。
-
>>632
去年とか一昨年はダメそうだなこれって思ったよ
-
>>629
逆でしょ
重賞なんて夢のまた夢で条件戦で数使うのが前提のクラブなのに、殆ど出走できないような馬は数だけは走った未勝利馬よりもハズレでしょ
-
管囲0.5cm刻みなのやめてほしいわ
管囲19.0mmといっても18.5と19.4だったら全く話が変わる
悪癖、手術歴も公表しないし恣意的なものを感じる
-
>>638
今年もひどいよ
-
>>641
よく見るとやべー脚の振り方の馬結構おるよな
-
さぁ人気してる新潟2Rで2歳の初勝利が見られるかな?
それとも追って味がないノルマン的なレースが見られるかな?
-
いつになったら勝つんだよこのクラブ
勝ち上がり率0%だぞ
-
前に届かず後ろに差される、典型的なノルマン馬
-
>>644
去年も2歳初勝利は12月17日だったし
気長に見てればいいよ
-
昔より値段は上がったのに勝ち上がり率は下がって、なにが魅力でこ んなクラブ入ってるの?
-
重要なのは自分の出資馬の勝ち上がり率だからなー
-
今年は一口持ち馬の勝ち星がちょっと少ないなと思ったら、ノルマンはこの時期でまだ未勝利だったわw
療養中とかもいたけど、3歳の壊滅が痛すぎ。未勝利引退やら地方行きやら…まあ、選んだ自分が悪いんだけどさ…
-
>>647
この会費でデアリングタクトが出たのと今年の募集も種牡馬の割に安いのが多いから売れるだろうね
-
エターナルスノー金沢で5馬身差で勝利
-
ここも儲けだけにはしるクラブになっちまった
-
金沢で勝っても分配金少ないからなあ
中央では現状では通用しそうにないし
-
ジャーヴィスまあまあだった
-
フェミナおめでとう
-
フェミナフォルテきたぁぁぁ!!!!
大穴あけたった!!!
-
フェミナフォルテはこれでアワブラ入りか
まぁ小さすぎて母馬としては厳しそうだが
-
フェミナフォルテが差し切った2着のロジシルバーはサマーセールで落札したヴルダヴァ22の姉なんだな。二次募集が楽しみだ
-
金沢の井樋厩舎、しっかり勝たせてくれてありがたいわ
-
ヴァルトラウテもあっさり帰ってこれそうだな
-
ツアー行って申し込まない人いるの?
-
>>661
そんなの本人以外知る由がないんだけど
-
ツアー行って申し込まないのは狂気じみてるな
-
キタブラ1択に見えます。
-
欲しい馬が人気無いならツアー優先使わずに3か月会費無料もあり
-
他クラブでツアーで優先権買えると考えれば、数人分のツアー料金払ってでも数頭分の優先権買いたいだろうね
-
>>666
ノルマンで複垢作成やってる人とか聞いた事無いわ
社台サンデーなら良くある話しだけど
-
ツアー行って20年産より酷い出来だと思ったなら出資しないのが合理的判断
高い旅費払ったからといって無理に出資する必要はない
-
>>664
キタサンから選ぶのが正攻法だろうね
よくわらないのが何頭かいるモルタルがどうかとスワーブドゥラ
デアは勝ち上がりはできるだろけどその後わからん
-
スワーヴは2歳G1取れたらポストサンデー扱いで良い早熟神種牡馬なんだがまだ重賞未勝利だからな
来年まで一次を様子見できるノルマンで良かったよ
-
>>670
埋まるでしょ
-
セールで買って今回の募集に載せてないスワーヴもいるんだよな
値段決めかねて1次募集のリストに載せなかったのか
なんか問題あったのかどっちなんや
-
玉石混ぜて2次で出すからな
ガラス玉の可能性も高い玉石だが
-
なぜか先に重賞勝ったブリモル産駒
-
>>671
ランスロットとロワルートも今年まで売れ残ったのに4200万のスワーヴ(200万)を満口にするアホは流石にこのクラブでも居ないだろ
2021産ドゥラメンテの3分の1の種付け料だぞ
-
>>669
正直キタサン産駒の何がいいか分からないわ
-
デアタクが引退して重賞勝ち馬ってアナザートゥルースだけになったのか
そしてJRA重賞で最後に勝ったのがデアタクの秋華賞で
もうまる3年重賞勝ちないんか・・・
オープン馬すら数頭しかいないし次の重賞勝利はいったいいつになるんや?
-
重賞に手が届きそうなのはパウオレ
-
カペラしかないぞ無理や
-
(チャンピオンヒルズ)
「現在は角馬場でダクと、馬場をハッキングキャンターで1000m、坂路コースを1本(18〜20秒ペース、週2回は13〜15秒ペース)
のメニューで調整中です。今週は16秒台から入ってラストは12.8秒を計測しています
2歳のデビュー前にこういう調教出来てるの羨ましいな、ノーザンとかとかわらん
と言って全馬もってけないし期待馬だけになるわな
-
ヘレナモルフォ22はハナ差写真判定の時は不利だな。
-
出資の新規枠とツアー枠って重複するんか?
ツアーに参加した新規の人がデアリングバードに行った場合は
新規枠が1枠削られるのか既存会員枠が削られるのかどっちになるんや?
-
>>680
本来入厩してからやることをずっと入厩渋滞で入れないからヒルズでやってるだけだぞ
とは言え順調前提の意味では最高だと思う
-
ツアー枠の口数は発表してほしい。
-
ツアー優先権って2次募集まで取っておくことはできますか
1次募集は今まで通りの出資応募して2次のスワーヴ産で権利行使は可能でしょうか?
-
スワーヴリチャードはゴミみたいな血統の馬でも勝ち上がりしたりしてハーツクライっぽいとこ好き
-
>676
ソールオリエンス、スキルヴィング、ラヴェル、ヒップホップソウル、コナコースト
くらいになれれば満足ですけどね。
-
>>674
ブリモルは母父ディープが合いそうだな
ノルマンじゃ絶対募集されんタイプ
-
キタサンブラック産駒の中央重賞勝ち馬社台グループ率100%
地方重賞の非社台グループ率100%
これを知っててキタサンブラック産駒に行くなら止めない
-
中央特別勝利
社台グループ 9頭
非社台グループ 4頭
非社台生産だとオープン昇格も難しいのがキタサン
-
>>687
ノーザン系クラブへどうぞ
-
またゴールドドリーム産駒落としたのか
2次はゴルドリ祭りだな
-
>>685
ツアー優先は、1次先行募集前の昨日締め切られてるから無理
-
>>687
有象無象のキタサンブラック産駒もいる
そんなに大成するのはごく僅か
-
次の重賞馬はプリュムドールかな
-
>>694
>ソールオリエンス、スキルヴィング、ラヴェル、ヒップホップソウル、コナコースト
これ見て「そんなに大成するのはごく僅か」って
これで大成とか言うなんて出資馬に対する期待低すぎねえか?
これらの馬はある程度成功と言ってもいいかもしれないけど
どう考えても大成とは言えんやろ
-
デアリングタクトくらいじゃないとね
-
厳しくて草
-
大成と言うかどうかはともかく
その5頭も社台FかノーザンFの生産馬だしね
日高生産ならお察しの通りだ
-
なにこれもう牽制が始まってるの?
-
>>696
スレ違いかと思われます
-
やっぱりノルマンディーは5万以下じゃないとね
岡田の自家生産で楽しむのが吉
-
勝ち上がり数0(最下位)
デビュー率12%(最下位)
一頭あたり獲得賞金44万円(最下位)
皆さんこれでもノルマンで馬買いますか?(人気下げ)
-
>>675
あ、そっちか
岡スタ牝馬のほうかと思った
あっちは姉クラブでオープン馬で安めだから
-
優先権うっかり失効する奴いたのか
-
動画一通り見たけど、今年右後ふにゃってる馬多くね?ロンジングで一方向だけに回しまくってるとかあるのか?
-
>>696
ノルマンディーでそのレベルは大成じゃないのか
1勝して2勝クラスで好走するのが当たりって認識だけど
-
ゲーム・POG脳じゃない限り一口でG1取れた馬は普通に大成だろ
-
G1と重賞ね
-
>>704
そっちは岡スタ産の中でも行っても良い価格と母だと思う
ブリックスアンドモルタル産駒 10頭中央勝ち上がり 非社台2頭
スワーヴリチャード産駒 15頭中央勝ち上がり 非社台7頭
ブリモルは作られた好成績だけどスワーヴは抜けてる
看板種牡馬居なくなったせいとは言えサンデーサイレンス以来の8月10勝だからな
-
>>707
1勝して2勝クラスで好走するってどう言う状況なんや?
そんな微妙な格上挑戦で好走するんなら
さっさと自己条件で勝ってくれた方がいいと思うんだが
-
>>711
すまん1勝クラス突破して2勝クラスで好走って言いたかった
-
今年は退会準備の年
安いの一頭だけいって経過観察
勝ち上がり率向上よりデビュー時期が早まるかどうか気になる
-
>>700
ノルマンで牽制は考えられないけどいいね
人気クラブの証拠
キタサン、ブルモリで人気被ってくれ
低価格馬の複数口でノルマンの醍醐味(大ごみ)を狙うよ
-
社台でくくっても意味なくね?
産駒成績優秀なのはノーザンだけで社台や追分よりノースヒルズや下河辺のほうが優秀なんだし。
牧場なんてノーザン1強で、あとはどこも一緒だよ。むしろ日高のチャンピオンヒルズのほうが社台よりも上の時代だ。
-
ノーザン空港とかリリーバレーなんかは今の時期から1歳に18-18とか課してふるい落とししてるけど牧雄様がいる限りはそんな事出来んし劇的に変わるなんて事はないだろう
-
>>715
そのチャンピオンヒルズに入れてもらえないことがノルマンのクオリティなんだろ
-
今後社台は鈴鹿使う可能性高いから少しでもチャンピオンヒルズ空くといいよね
-
申し込み開始まで時間がありすぎて
すっかり熱が冷めてるな
-
>>718
社台はグリーンか山元でチャンピオンヒルズは殆ど使ってないよ
-
>>718
知らないのに無理に話題に参加しなくて良いよ
-
>>721
ごめんね、知らなかったんだ
賢い君の話題には入らないよう注意するよ
-
もうアリスのチャンピオン聞けない
出資したい馬がいたら後悔しないようにしないと
-
俺も初心者なので知りたいけど、バイヤー系だと社台の馬は社台の練習場使うんだと思うけど、ノルマンがセリ買った時って、鈴鹿とか使えるの?
それとも社台の馬買っても小野町なの?
-
12月の懇親会って、以前みたいに騎手や調教師と気さくに写真撮ったりサインもらったり
歓談できないの?
-
>>724
普通はセリで買った馬なら使わせて貰える
今年の日高系だとローレルのアーデルハイト22がノーザン産でノーザン育成確定(現在早来)
https://www.laurelclub.com/horse/adelheid-22/
ただノルマンの場合は牧雄の性格的に買ってもノルマン×小野町育成で潰しそう
-
ノルマンでチャンピオンヒルズ使う基準ってなんなんだろうな
期待してる馬だとするとそれを外に出すのをマキヲが許容してるんか?
-
セレクト+ノルマン育成で大成したやつがいるからな…
-
>>727
栗東には小野町相当のクラブ外厩が無いから調教師の裁量が大きい
>>728
デアリングタクトはセレクトでも非社台産だから話が違う
そこそこ高額だとロジャーバローズみたいにノーザン育成も選べたけど
-
>>727
クラブと相談した上で最終的には調教師の判断じゃないか?美浦岩戸なんかは脱北後に小野町使わないで須藤ステーブルにこだわってるし
-
高額じゃないとダメなのか
三嶋生産ノーザン育成のダノンキングリーみたいな
-
あ の募集馬に投資したいけど金がありません
駅前で金をくれと叫んで呼びかけても誰もくれません
ケチな人が多くて困ってます
そういうわけで楽して金稼げる方法教えてください
-
フォンメイリーがノーザン生産馬だけど育成外厩はノーザンでは無いですね
サマーセール出身というのもあるだろうけど
-
>>730
蛯名師とか尾形師も小野町すっ飛ばし系だけど今年の預託馬いなくて草
預託料稼げないから仕方ないね
-
>>727
そういうのツアーとかパーティーで聞けると良いな
-
栗東の高額馬なら英才教育の可能性高いけど今期は必ずしも高額馬上位じゃない(低額の馬はいないが)
今期の関西高額馬はキタサンとドゥラの子なんで字面的に高いだけの可能性あるし
つくづくレーウィンは狙い目だったな、一年前にこの知識があれば
-
懇親会
写真撮影や握手などは無し
-
>>736
レーウィン当たりなの やったー
-
レゴリスはやっと見切ってくれたか
-
>>736
どの馬かと思ったらフジインザスカイか
抽選落ちたけど、間違いなく当たりだろ
名前変わるとすっかりわからん
-
>>738
壇上挨拶だけ?
以前みたいに2ショット写真やサインもらったり歓談も出来ずなのか。
定員割れ必死やね
-
ツアー優先で出資確定した馬に先行募集で応募することって可能なんですかね?
-
>>742
可能です
優先申込の所に書いてありますよ
人気で1口のみに減らされる馬でも優先と先行募集で計2口というのもあるでしょうね
-
>>743
ありがとうございます!!
-
>>737
そんな記載あったっけ?
-
写真撮影、握手禁止はコロナ対策で他のクラブパーティもやってたけどイベント案内にちゃんと注意事項載ってたから
募集開始しても載らないなら返金理由になるな
-
ふざけるな優先して申し込んでいるのにもう一口とか図々しい
-
2口も欲しい馬いるか?
-
懇親会さぁ、騎手や調教師の方々と以前みたいに交流したいのに記念写真や握手、サイン
は不可って今からでも告知してよ。
楽しみあらへん。
今回12,100円払って新幹線代とホテル代もかかるから。
-
過去に行った人いない?どんな感じなんだろ
今回初めてぼっち参加したいと思ってるけど壇上にいる人の話を酒飲みながら聞いてるだけになるんかな
-
コロナ前と今回とでは違うから
過去のことなんて参考にならんやろ
-
会員同士はマスク無しで会話しながら飲食できるけど、
ゲストは離れて見るだけって感じかな?
-
参列者は○○円でサイン譲渡、とかやってくれたらいいな
-
もちろん低廉な価格で
-
>>752
何をしても自由なんだな
-
問い合わせしたけど、現状未定で当日案内予定ってだけで歓談とかサイン含めすべて禁止とは明言されなかったよ
他のクラブの動向見て決めんじゃないの?
-
ミニオンペールまさか。。
-
ミニオンペール繁殖上げてれば、、
-
>>757
他のクラブって今月行ったシルクと今月末開催の社台サンデーのパーティーかい?
どちらも騎手は壇上からの挨拶だけで、調教師との歓談馬オッケーだよ
ていうか開催当日のコロナやインフルエンザの蔓延状況次第なんじゃないかね
ノルマンが原因で集団感染して競馬開催中止とかまずいだろうし
-
調教師の顔覚えとかないと
-
ミニオンペールこれはきついな
出資者はアワブラで楽しみにしてただろうに・・・
-
タイトルホルダー母父マツリダゴッホ配合狙ってただろうから意気消沈だろうな
-
ミニオンペールの仔を見たかった…
-
>>750ツモプロブルースを見なさい
-
デアタクもこうなる可能性あったってことか…あんま現役引っ張るのも罪だな
-
引っ張りも考えものだよな
-
デアリングオウカは引退時に長谷川牧場に返す契約だから安心して引っ張りそう
-
>>768
それこそ5歳引退契約やろ
-
10時30秒で申し込めた
この素早さがあればホークレア取れてたな、と妙に落ち込んでる
-
>>770
ホークレアなんて獲れない方があたりやろ
-
そうかな?まだ調教師から素質を褒めたコメントはないけど
8月頭から入厩すると言って一ヶ月延びたカーマンラインとこの馬はノルマン的に当たり(他よりずっとまし)と思ってる
-
>>772
素質コメントとかゲームかな?
-
ホークレアは当たりだと思ってる
-
RIPミニオンペール
-
ホークレアは坂路でも終い垂れてないし当たりの可能性あるだろうな
カーマンラインは現状ヤバそう
-
DMMで同じ値段(2800万)のベルファストがデビュー済み新馬2着だから11月2走目だからそれを超えられるかどうか
もはや勝てないに走らないが加わってコスパすら悪いクラブなんだよな
-
>>776
現状どころか泥酔してるかのような歩き方の募集動画の時点でヤバそうに見える
-
>>777
ノルマンの高馬(←あくまでノルマン基準での高馬)
がコスパ悪いのなんて今更では?
-
デビューは遅いけど数は走らせてくれるよ
地方行きがデフォルトだしね
-
ポップシンガーの22だけいきます
-
1次はパスすることにした
かといって2次以降も変わらないと思うけど
やっぱり今回は小さい馬が多すぎる
-
>>781
お目が高い、抽選突破できたらよろしくお願いします
-
ポップシンガーは無風だと思うよ
俺も行く
-
マルーンドロップ1択。
複数取れないならスルー。
-
動画再生数3000超えが18頭で例年先行満口になるのが15頭程度だから再生数少ないポップシンガーとマルーンドロップはまず満口にならんと思われる
-
>>785
複数口ワンチャンいけるんじゃないの
ダメ元で申し込めばいい減口なら辞退とかあったような気がするし
-
>>786
複数口行くけど平気かな、安いし複数行く人多くて満口になると予想してる
-
私もポップシンガー良いなと思ってたので
意外と人気しそうですね。
あと、ハナノパレードも気になってます。
-
半分未勝利なら許容範囲だが、大半未勝利だけは勘弁してください。
-
>>780
ナイスジョーク
-
ポップシンガー遅生まれでもないのに割と小さいけどなぜ人気なの?
血統的にダート路線だがこれだけ小さいとキツいのではと思う
-
いきなり2頭取り下げは驚き
セルブロックタンゴの22、プラチナテーラーの22
-
安めのキタサンブラック産駒2頭が取消か
-
買い手がついたんだろうな
-
早くスターズファンド発表してくれよ、マキオセレクション以外はハズレ馬発表と同義なんだから非常に重要
-
虚弱のキタサンブラック産駒を売りつけようとしてたんだな
そもそも良い馬ならノルマンで募集されるはずもないから
-
意外に虚弱じゃなかったからだったりして
-
ブローザホーンの妹もどうなったんだろ
他の馬主がお買い上げかな
-
取り下げになった2頭は早めに調教開始したグループなのかな?だとしたら募集開始後に調教初めて脚部不安発症するのも出てきそう。募集開始後だから取り下げなしだろうし。
不安だ。。。
-
チェアユーアップはX(Twitter)に
怪我があったため、まだ坂路入りができてなく
という書き込みがあったぞ
-
エフフォーリアの妹がキャロットで募集取り下げ
→吉田和美(ノーザン個人所有)でサトノエピックやアルゴナヴィスなどが出る明日の伝説の新馬戦候補に出走
って言うのをやったけど、ノルマンごときの実績でそれやったらいよいよ誰も買わなくなるぞ
本当に虚弱で募集するレベルじゃなかったら更に問題だし
-
>796
スターズファンドをダメ馬の基準にするとは...
なるほど。
-
>>802エフフォーリアの妹は開腹手術2回して保険が掛けられなくなったから個人所有にしただけ。別に馬が良いからではない。
-
自称ハズレの答え合わせを早めにしてくるたのかそれとももっとヤバいのを隠しているのか
-
申し込み予定のキタサンが募集中止。申し込んだイン〇ルが2頭とも抽選突破。
退会せよとの神のお告げと思い、所有馬引退で、、、。
-
俺も新規のインゼルが思いのほか当たって困惑してる
安いクラブで良い→成績が悪いから高いクラブへ→更に高いクラブへ
のドロ沼になりそう
ただノルマンは会費安いし継続しても良いかも
-
売れてから怪我にすりゃいいのに良心的だね
-
>>804
「保険が効かない怪我をさせれば持てる…閃いた!」
-
キャロット新規当選したから母優のみにする
-
ノーブルロジャー、ゲート試験突破オメ
-
マキヲのメルマガはミニオンペールについて触れないのかよ
-
>>812
マキヲにとっては半持ちレックスノルマンの中の1頭だからたぶん覚えてないよ。
-
そういや今年は九州産駒ないんですね。
-
>>814
サマーセールで1頭落としてたから2次で来るだろう
まあ1次で来なかった時点でお察しだけど
-
募集馬、関東、関西ゴチャ混ぜに陳列する意図は?教えて
-
ノルマン初心者かい?
どうせ地方移籍や見捨てられ転厩で栗東美浦すらごちゃごちゃになって分ける意味が無いからだよ
-
ファセリア騎乗再開出来てホッとした
もっと鍛えろ!とずーっと思ってたがケガされると困るからじっくりのが良いのかもな
じっくり過ぎてデビューは来年になりそうだが
-
>>817
ノルマン愛が溢れてるw
-
>>816
ノルマンは以前から牡牝馬名で並べてるだけじゃん
何か意図がないとダメなの?
-
28番は右前がネックだからクラブ募集なんかな。
-
ブリッツクリークいつまで外厩におんねん
-
九州産馬限定戦終わったら一区切りなのはしょうがない
ブリッツクリークがそういうコンセプトなのはわかっていたでしょ
-
その一区切りってやつ8月じゃないの?もう11月になるよ
-
そりゃあんだけ詰めて使ったんだから年明けくらいで考えておけば
馬房しばらく使わせてもらったんだから今度は待たされる順番
-
キタサン2頭は調教始めたら凄くいいからマキヲ持ちでクラシック狙いますw
-
>>807
インゼルはライオンや東サラと同列の高額バイヤーのイメージがある
ノルマンはウインやロードとダーファイトの間くらいのレベルだけどコスパが良いであってる?
-
やっと2歳入厩してくれた
-
エターナルスノーは中央戻れるのに戻らないなら何のために地方行ったのやら、だな
-
>>829
同時期厩舎にいたプラティクレールと比べたら2秒ぐらい遅いから戻しても通用しないから様子見だろ
-
>>817 820
つまんない回答ありがとう
-
>>827
あってるけど自家製よりセリで買ってきたのが走るとか言われてるノルマンもバイヤー系みたい
-
インゼルのほうがコスパいいよ
今年で言うと1〜3番以外はセール経由してなくて預託繁殖と庭先で安く集めてるからノルマンよりよっぽど牧場系
血統と厩舎も良いから勝ち上がり率と掲示板率は比較にならない
まだ3歳までしか居ないから賞金系は安く出てるけどノルマンの2歳3歳がアレだからすぐに逆転されるだろうな
-
安いキタサン2頭が取り下げになったことで自分が狙ってた馬の倍率が上がったら嫌だなぁと思うけど杞憂だろうか
-
>>834
ノルマンでもクラシックや重賞狙ってる勘違い多いからキタサンは人気集中する
-
>>831
ダサい
-
このクラブは結果的に門別から佐賀まで全国展開するので楽しい
-
出来ることなら地方行かずに中央だけで戦い続けてほしいんだが
-
未勝利でもこの時期に中央で走らせてるのがいるから芝長距離血統ならありだね、それも3歳までだけど
-
3歳の近況見てたら地方競馬専用クラブなのかと思っちまった
他クラブでは見られない状況でおもしろい
-
>>840
俺の馬も佐賀や笠松で出走、日本全国津々浦々で大活躍の予感
-
>>830
ていうか中央の募集なんだから中央戻って通用しないなら解散でいいんじゃない、という話よ
様子見ったって金かかるし、様子見してる間に好転するとも思えんが…
-
地方の賞金低すぎるから勝ったところで回収しきれないだろうから見切りは早めにしてほしい
-
地方でもトントンならファンド継続でも構わないが、それは稀だからねえ。
-
明日地方出戻り初戦のプラティクレールが走るが地方制度なかったら中央一戦でファンド終わりになるぞ
-
>>844
完全同意。
-
>>836
くさい
-
>>846
シチーは地方参戦するときは継続か解消選べる
あれはいい制度
-
ノルマンディーも昔はそうでしたよ。いつのまにか改悪されてたけど。
-
>>849
改悪っていうか地方でクラブ法人が馬主資格取れない時代に一旦個人名義にして中央戻るときに元出資者に再ファンドどうですか?ってやつだろ
-
>>845
再転入制度がなかったら使われ方も違うだろう
ゆっくりデビューして未勝利脱出出来なかったら地方出戻り狙えばいいむて運用されている可能性すらある
再転入なければ早期デビュー目指した育成方針だったかもね
-
ここはホント判断が遅すぎる。特に勝ち上がった後が酷い
-
一つ勝てればそれで良いと思ってる
カイゼンする気は無い
-
他より本格調教開始が遅いのことにマキオのコメントってあるの?
ポリシーならわかるが、まさか自分名義の馬だけ先にやってクラブ馬を後回しにしてるとか
-
>>854
「早期に調教すると成長が止まるからあえてゆっくりやってる」って言ってたような気がする
その後に「調教を早めにする」ってマキヲだったか他の誰かかは忘れたが言ってたけど何も変わらう
-
明日のカゲツ(佐賀20:50)はオッズパークの予想印がABともに二重丸だったので期待
-
敢えて地方募集馬に出資しなくても、
出資馬がいつの間にか地方馬として走っている
それがノルマンディー
-
>>857
中央の口数で地方賞金が分配される
そう、ノルマンならね
-
マルーンドロップの22いいな。姉も出資したけどこいつは走りそう。
-
>>859
コスパ良さそうですね
-
>>856
地方競馬は南関以外ならレベル低いから今回は派手に勝って欲しいね
-
>>859
特にダートは馬体重が正義だから、期待できますよね。
-
ドレスコードは特にございませんが、軽やかなパーティーとして捉えてくださいますと幸いでございます。
↓
スーツですか?お堅いパーティーは、初なもので
-
>>856
カゲツの祖母が佐賀競馬所属馬唯一の統一競走グレード競走勝ち馬らしくて公式に取り上げられてたな
-
>>863
もちろんスーツです
-
>>865 ありがとうございます。買ってきます!
-
>>866
わざわざ買うの?このために
-
タキシードに蝶ネクタイだな
-
>>867 仕事で着ませんし、着れなくなってあげちゃいました!いずれ買うことになるので。スーツ初めて買います。誰かおすすめ教えて下さい。数年に1回着るか着ないかレベルです。
どなたかAOKIか青山でオススメの商品ありますか?笑
-
きっしょ
-
いくら低価格帯の貧困層向けクラブ会員でもスーツなしとか流石にネタだろ
-
そのへんで一着一万円のスーツでも買えばよろし
-
口取りの話かと思ったら懇親会かよ
襟付きでちゃんと洗濯された服なら何でも良いよ
G1祝勝会ならともかく祝う馬も居ないのに
-
2回行きましたがGパンでアメカジな方もチラホラはいましたが、流石にホテルなんで浮いてました
スーツ推奨
-
>>874
確かにここで聞くようなファッションセンスと常識の持ち主だとそういうの着てくる可能性があるのか…
-
これファッションセンスとかそういう問題ではなく、
ただ単に常識が欠如しているだけなのでは?
-
懇親会でデアタクに何付けるか聞いてください
-
ベンバトルつけるらしいよ。
もっといい種牡馬いると思うが山師丸出しだよな岡田一族は
-
>>878
ありがとうございます
♂で億超えですかね
-
新種牡馬で種付け料250万だから、
クラブ募集でよくて6000万くらいじゃないの 流石に億越えはないでしょ
-
>>874
オヤジ年代になってくるとスーツの方が安くて楽じゃない?
ジーンズやカジュアルジャケットの方が高く付くし、休日でもノーネクタイでスーツの方が多いよ
-
デアタクにはベンバトルじゃなくてストラクターやろ
-
>>881
さすがに休日もスーツはないなあ
ただジャケットは休日でも良く使う。Tシャツにジャケットとか使い勝手が良いし、平日にビジネスやゴルフでも使えるから便利
-
牧雄氏の話ではデアタクにベンバトルの次はタイトルホルダーつけるらしいけど
キンカメの3x3 だけどな
-
コジシゲ先生のブログで初期馴致が丁寧と褒めてて岡スタやるやん!って思ったけど良く考えたらJRA育成だったわ
-
>>880
種付け料200万のスワーヴリチャードを3400万で買ってきて4200万で募集してるからデアタクなんて何付けても最低億でしょ
会員は金蔓にしか見えてないよ
-
ブエナビスタやジェンティルドンナの子が7000万とかの募集なのに
サンデーより高い値段でノルマン馬買うバカいないだろ
億の訳ないだろ
-
>>887
40口より400口の方が1口当たりの値段が安くできる分、高い値付けをしやすいからね
実際リスグラシューやアーモンドアイの子供は高い
-
>>887
センス無さすぎ
ジェンティルドンナは牝馬しか募集されてないし
ブエナビスタは三冠馬じゃない
アーモンドアイが2億4000万、ラヴズが1億8000万で完売したから牡馬なら絶対1億超える
ここのクラブはおかしくなってるから牝馬でも危ない
-
カーマンラインおめでとう
-
強い!
-
2歳初勝利きたな
-
カーマンライン強すぎワロタ
-
カーマンライン、強いね!!
-
ネオユニヴァース産駒かぁ
やるやん!
-
まさかの21年産初勝利が三次募集馬かよ
-
じゃない、四次か
-
ネオ渋すぎ
これだから辞められないね
-
出遅れて大外ぶん回して止まらなかったからもっと距離有っても良さそうだなカーマンライン
-
何日か前に酔っ払いって書かれてなかった?(笑)
おめでとう!
-
やっぱりノルマンはセリで安く買ったダート馬を狙うべし
-
>>892
トワイライトサーガがすでに勝ってるやろ
-
トーコーディオーネバカにしてた奴ら勝ったぞ!
次はシゲルだからな!
-
プラティクレール、早めの出戻り正解。
-
プラティクレール馬代は余裕で回収できそう
-
あんなロスだらけで勝つって凄いな
入厩ギリギリまで売れ残ってた馬がこれとは
-
>>896
今年の一次も気を付けないとな
キタサン2頭募集中止で丈夫ですらないと募集開始前に教えてくれてる
-
新潟の結果知らないがプラティクレール勝ち負けか
ノルマンの地方出戻り制度、優秀なんかも
-
>>903
キャンターだと真っ直ぐ走れるから出資したけどウォーキングとダクだとマジでグニャグニャしてたからしゃーない
あれでバランス取れてるんだろうな
-
>>889
マキオさんはそんな値付けはしない
-
募集ヤリがエグいw
-
タクマ今年3勝目か
-
パンテレリアおめでとう!
-
ノルマン今日凄いな
-
今日調子良すぎだよ!
クビ差2着の口取り当選してたというのに!
-
今日の出走馬全部馬券内とか本当にノルマンか??
-
ノルマン祭りだ!
-
こじしげの時点で出資しときゃ良かったかな
-
>>918
出資者おめなんだけど、コジシケは頭打ち馬を馬房埋め要員でエグい引っ張りやるからねw
-
下手すりゃ4連勝あったな…
-
今年のセール馬だから普通に思ってたがノルマンで早期入厩締め切り馬はありだね
体が小さ過ぎて仕上がり早いのを除けばだけど、いっとけば良かった
-
トーコーディオーネ新馬勝ちおめでとう
生産牧場がマルゼンスキーと同じとか意味不明な売り文句しか見るものなくて絶対未勝利引退だと思ってた
-
シュヴルトライテ登録忘れ?故障?心配‼️ですね🙇
-
登録されてるよ
-
パーティーの日も今日みたいになれば良いな
中山で口取りして夜行けたらずっとスーツで行ける
-
>>924ありがとうございました‼️見落としでした。すみません。
-
カーマンラインおめでたいし上でも通用してほしいけど、タイム的に考えるとメンバーレベルが低かったから勝てたって感じなのかな
-
>>927
そら相手に強いのがいたら新潟ダートで大外ぶん回しで突き抜けるなんて出来んしな
-
琉人は大外ぶん回し専門
-
メンバーレベル低いところで勝てないより全然良いじゃん
-
こんだけ結果だしたんだから22年産全部即満にしろよ?
-
出資馬がこの時期に勝ったことないから羨ましい、未勝利戦なくなる前に勝って良かったばかり
ダートで勝ったけど今ならクラシック間に合うとか夢持つんだろうな
-
プリュムドールがアルゼンチン勝つので懇親会に重賞レイ間に合うよね
-
競馬ゆっくりの呪縛がある中で、
プリュムドールはよく頑張っていると思うわ
-
カゲツこのメンバーで勝てないのは流石にショックなんたけど
自分の見る目がないと言ったらそれまでだけど佐賀で勝てない馬に出資するのはセンスない
-
佐賀のc2でキッチリ垂れたからもう引退でいいよな
-
気が早いな
4歳のアレナリアなんて降雪中止除いて金沢と笠松で9戦もかけて中央に戻って函館と阪神で馬券内に入って稼いでくれてるぞ
ここはそういうクラブ
カゲツとか母が佐賀で2勝しかしてない時点でアレナリアより血統的にはビハインドしか無いし+20の叩きで3着入れたら上出来でしょ
-
>>937
それで馬代金と維持費を今後全て回収できる見込みはあるんですかね
運用期間が長くなるほど赤字が大きくなる不良債権としか思えなくて辛いんです
ポジれるアドバイスありませんか
-
カゲツに関しては、レース前日に
「地方競馬は南関以外ならレベル低いから今回は派手に勝って欲しいね」
と、舐めくさったコメントしてる輩がいたので因果応報
-
>>935
佐賀競馬素人か?
カゲツが通ったインはダートが深いから伸びなくて当然だぞ
なんで佐賀競馬に詳しくなったかは聞くな
-
走らない馬・走る才能のない馬を
「不良債権」としか思えないのなら
一口馬主なんてやめた方がいいわ真面目に
-
>>938
カゲツで回収できると思って出資したのならセンス以前に頭が悪いから今すぐ退会した方が良いよ
-
佐賀競馬のインのダートが深かったのは数年前までの話
今はインも伸びるよ
-
>>941
金融商品なんだが?
-
>>938
不良債権の考えあるならフリオーソ牝馬に出資しちゃダメでしょと思うけど何に惹かれて出資したの?
-
好きな馬に出資すればいいんよ。
-
>>945
すまん実際はカゲツになんか出資してない
このスレに出資者がいるみたいだったから出資者のふりをして皮肉を言いたかっただけだ
ブリッツクリーク皮肉とか出資者煽りするのが好きなんだ
フリオーソ牝馬がありえないのは同感
-
俺のインオービットが地方に行くことだけ決まっててもう2ヶ月くらい放置なんだが新手の会員いじめ?
-
>>947
俺の純情を弄びやって!
まぁ、何がきっかけで化けるかわからんし
ノルマンは走れるなら引退するまで見守る心の余裕が必要だ
-
出資してない馬の地方レース見てわざわざ煽りに来るって大丈夫なのかな笑
-
>>950
かまってちゃんだからレスつけてくれる人がいるからやめられないんだぞ
-
一口馬主DBによると地方から出戻り出来ても2勝クラスに勝ち上がれる割合は非出戻り組の半分らしいし、出戻り前提だと出資金どころか維持費すら稼ぐのは難しい
赤字前提で楽しめるなら個人の自由だからいいけど、それならスターズファンドの方が安くて3頭買える分マシだな
-
ラーメン花月みたいだし走らないよね
-
カゲツなんか1280万なんだから出戻り1勝クラス入着でダラダラ走っても回収できるレベルだから
地方行きは想定内だけどな 焦ることないのに
3000万の馬とかなら回収不能だからやばいけど
-
広富牧場からノーザンが落札したのがレーベンスティール
ノルマンディーが落札したのがカゲツ
ありがとうございます
-
菊花賞終わって、ますますキャロで馬が買えなくなったから
その予算はこちらへも振り分けます。
-
回収できるかな?
維持費の方が馬代よりもはるかに多く掛かるし
そもそも1勝クラスで入着できるかも不明だし
-
957
は
>>954
-
ドゥラメンテ産駒どこも凄い人気だからここも一番人気かもね
俺はあの3歳馬のイメージが強いからパスする予定だが
-
>>940
中央の一口馬主クラブの会員が地方それも佐賀に詳しい理由は興味深々
-
アナザートゥルース世代 獲得賞金1〜6位まで岡田スタッド
ギガバッケン世代 1〜4位まで岡田スタッド
マリアズハート世代 1〜3位岡田スタッド外独占。4位ファイナルマズルで岡田スタッド初登場
デアリングタクト世代 デアリングタクト以外2〜6位岡田スタッド独占
プリュムドール世代 1、3、4位岡田スタッド
パウオレ世代 1〜3位岡田スタッド外独占。4位シュヴェルトライテで岡田スタッド初登場
ヴァナルガンド世代 2、4、5位岡田スタッド
カーマンライン世代 ゼットステーブルカーマンラインのみ新馬勝ち。他未勝利なので参考外
-
>>961
トワイライトサーガが勝ってるって言ってんだろ
上にもいたがトワイライトサーガを勝ってないことにしたい人って何が目的なの?
-
中央デビューをカウントしてんじゃないの?してんじゃないの?
-
釣られたか
-
>>959
その理由ならヘニーヒューズとブリックスアンドモルタルもパスすべき
ドゥラメンテのあれは売る側より買う方が問題あるレベルだけど
-
船橋7レースに出走するサーブルミラージュのパドックこれまでよりいい感じ。他によく見えたのは5と8だけどがんばれ!
-
サーブルミラージュ相変わらずの口向きの悪さ
ダメだこりゃ
-
賞金200万円の佐賀をカウントしてもしょうがない
現状ではカーマンライン世代で語弊はない
-
>>968
カーマンライン世代ってのは別にええんよ
JRAスレじゃなくてノルマンスレでノルマンの2歳馬であるトワイライトサーガが既に勝ってるのに
カーマンラインが2歳馬初勝利とか2歳馬勝利がカーマンラインのみとか言ってる意味がわからん
-
>>969
トワイライトサーガ掲載すらしてない一口馬主DBに行って
-
地方と中央は別モンやろ
トワイライトサーガ出資者にめんどくさー奴がいるのは分かったw
-
申し訳ないけど地方馬と中央馬は同列には語れませんわ
きみみたいな必死な人がいるとスレが盛り上がるから個人的にはきみは好きなタイプなんだがすまないね
-
たしかに中央で勝てなくて地方に行く馬はいても地方で勝てないから中央に行く馬ははいないからな
-
つうかナチュラルにトワイライトサーガのこと忘れてたわ、すまんな
-
?
スターズファンドのHPが見れないけどどうなったの??
-
ファイナルマズルありがとー
-
馬主孝行な馬だな
-
>>969
中央のみでお願いします
-
今日は元中央馬のレイレフアちゃんが人気薄ながら笠松で惜しくも2着の大健闘
無縁の菊花賞より地方競馬のほうが楽しいね
-
賞金ってどれくらいだった
2着だったら維持費くらいはカバー出来る
-
明日から先行募集だけどツアー優先後の残口数の発表とかないのかな?
-
来月25日に京都競馬場のチャリティーゼッケン販売でジョッキーの握手会。
て、事はノルマンディー懇親会も握手や記念撮影、歓談あるよな?
-
>>981 意味ないのでありません。中間最終申し込み発表あるので。
-
主催者が違うんだから同じになるとは限らなくないか
-
マイユア受胎中のダイナカールの源流パロクサイド系のノヴェリスト繁殖牝馬を2800万で落札
アドマイヤマーズ受胎中のタバサトウショウ系ストロングリターン牝馬を500万で落札
後者の産駒は来そうだな
-
エイシンヒカリ産駒がほしいです
パフィリアの再来
-
田舎だから仕方ないけど今更カタログ来たよ。もう今後カタログいらないから元の不要の場合はポイント還元の再開お願いします。
-
田舎だから仕方ないけど今更カタログ来たよ。もう今後カタログいらないから元の不要の場合はポイント還元の再開お願いします。
-
スターズファンド見れないんですが...
-
スタファンは頼むから各募集の売残りでやってくれ。このクラブ情勢で10口持ってくのはアホ
-
そうは言うが露骨に売れ残りですって商品もどうなのよとは思う
-
マキオセレクションと銘打って売れ残りから、では立つ瀬がなかろう
-
スターズファンド発表されたのですか?
-
いよいよ明日の10時から申し込みスタートですね!
-
時間経ちすぎてどうでもよくなってきた
カタログ公開と同時に申込開始でいいよ
-
>>995
ツアーとオータムセールあったのに無茶苦茶な事言う人ですね
-
今回もなんだかんだ売れるでしょ
ただ他のクラブと同じく人気の偏りが極端になるかも
-
スターズファンドに母馬優先の馬が入ってるけど、400人1口ずつの母馬じゃないからなのかな?
デアタクでやったら大炎上だろうな
-
抽選倍率高くなりそうなのを除いたスタファンラインナップ。通常ファンド優先したみたいで良かった
-
今年はこの9頭を避ければ良いんだな
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■